X



【ホームアプリ】Lightning Launcher Part7 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/19(土) 10:28:34.34ID:BNth61SB
Android用ホームアプリの Lightning Launcher(LL,旧LLX)の専用スレです。
ホームアプリ全般については総合スレへ。

■ LLとは?
Lightning Launcher(ライトニングランチャー)は高速かつ軽量で、そのうえ細かくカスタマイズできるAndroid用ホームアプリです。
高機能さ故に、最初は戸惑うかもしれませんが触っていくにつれて慣れるでしょう。
詳細な機能や最新版の変更点などはPlay Storeや公式wikiを参照してください。

■ スレ内を検索して話題が既出か調べましょう。
■ 質問の前に必ず自分で調べましょう。また、質問時はなるべく具体的な内容およびLLやOSのバージョン・機種などの環境を明記しましょう。
http://www.google.co.jp/

▼ Lightning Launcher (旧LLX)
https://play.google.com/store/apps/details?id=net.pierrox.lightning_launcher_extreme

▼ Lightning Launcher Trial(旧LL,旧LLユーザー向け,7日間トライアル版)
https://play.google.com/store/apps/details?id=net.pierrox.lightning_launcher

▼ Lightning Launcher 日本語言語パック(単体では動作しません)
https://play.google.com/store/apps/details?id=net.pierrox.lightning_launcher.lp.jp

▼ 公式wiki(英語)
http://www.lightninglauncher.com/wiki/doku.php?id=start

▼ 更新履歴(英語)

http://www.lightninglauncher.com/wordpress/change-log/

▼ 設定項目をロングタップで作者によるヘルプページ(英語)を参照できます。

▼ Lightning Launcher まとめwiki
http://www58.atwiki.jp/lightning_launcher/

■関連スレ
>>2

■FAQ など
>>3-5
0678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/22(土) 10:34:50.53ID:ceOfepSY
小ネタ投下その2

Lightning Launcher v14.1.5 (r2893)/asus/Nexus 7(razor)/6.0.1
とか
Lightning Launcher
https://play.google.com/store/apps/details?id=net.pierrox.lightning_launcher_extreme
などのテキスト生成→クリップボードにコピーまたは共有するスクリプト

スクリプトをインポートしてカテゴリのアイテムメニューをオンに
アプリ(ショートカット)のメニュー / スクリプト から実行
http://i.imgur.com/kvYkwbX.jpg
http://i.imgur.com/AAcKjDo.jpg

アプリの使用環境やPlayストアへのリンク作成などにお使いいただければと思います
ま、頻繁に使う機能ではないかもですがね

https://drive.google.com/folderview?id=0B6eyrKy0-Mn0SDhxSEU3Q1FpREU
0680名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/29(土) 01:30:49.88ID:1Yw9OfM2
マシュマロからヌガーにアプデしたらステータスバー出すと全体がその分下がるようになってしまったんですが
これの設定は Status bar and content overlap てやつですよね?
機種はaxon7です
0681名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/29(土) 09:40:08.79ID:vb/23V0S
>>680
自分の環境は
Lightning Launcher v14.2b1 (r2896)/SHARP/S1/7.1.1
なんだけど(>>678便利だよ)
そのようになるのは
- ステータスバーを隠す をオン
- Status bar and content overlap をオフ
この設定で作成したデスクトップ
http://i.imgur.com/gjxGIZv.jpg (1)

この状態から
- ステータスバーを隠す をオフ
http://i.imgur.com/P1KaKTS.jpg (2)
にしたときだけだと思うけどあってるかな?
アクションの Toggle status bar ではそのようなことはおきない(デスクトップに影響しない)から

Status bar and content overlap をオンにすれば確かにデスクトップ全体が下がることはなくなるけどもこういう風になるからね
http://i.imgur.com/6SjGd6Y.jpg (3)

対処としては
- ステータスバーを隠す をオフ
- Status bar and content overlap をオフ
でデスクトップを作り直すか (2)
- ステータスバーを隠す をオン
- Status bar and content overlap をオン
- Lightning actions の toggle status bar を使い、status bar をトグル表示させる
(1)(3)のどちらかのような気がしますが他にも手段はあるかも
0682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/29(土) 22:29:13.90ID:d1UFcoOx
>>681
丁寧な説明ありがとうございます
言葉足らずで申し訳ないです

アプデ前から
- ステータスバーを隠す をオン
- Status bar and content overlap をオン
で必要なときに Toggle status bar でステータスバーを出すという使い方をしていて貼っていただいた(1)から(3)になっていたのが
アプデしたら(1)から(2)になるようになってしまったんです

設定オンオフしても前のようにならないのでバグですよね
とりあえず時間あるときに端末の初期化とかやってみます
0683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/29(土) 22:46:59.81ID:yznmalY9
>>682
とりあえず
ステータスバーを隠す をオンorオフをしてみてから Lightning を再起動させてみてはどうだろう
設定の変更がすぐに反映されないことがあったりするので
初期化の前に試してみてはどうかな?
0684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/29(土) 23:56:33.10ID:d1UFcoOx
>>683
再インストールはしてみたんですが変わらずです
さっきβのテスターになってアプデ待ってるんですがなかなか来ません
0685名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/30(日) 00:13:03.09ID:8ufs3aJg
>>684
バグとは言い切れないけど機種固有の問題じゃないかと思う
よく Statusbar 関連では Sumsung issue と言う言葉が出て来るんだけど、それと似たようなことなのかもしれない

新規にデスクトップを作成してもダメなのかな?
0688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/01(火) 15:32:26.72ID:JmgCp7IH
>>685
横からだが現在Galaxy S8+使用中でまさに
>>680と同じ状況が悩みだったんだけど
Galaxyはそういう問題抱えてたんだ
おかげでモヤモヤが晴れたよ
0689名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/01(火) 22:58:17.94ID:aEIbbMyx
>>680ですが、端末初期化しても変わらずでした

ちなみに初期化後にlightning launcherを起動したら復元とかしてないのに初期化前の設定になったんですかどこかにデータが残るものなんでしょうか?
0690名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/01(火) 23:15:23.13ID:SdJBVWIj
>>689
おつかれ
初期化までされましたか

復元されてるならば、一端バックアップをとって改めてアプリのデータをクリアしてみたら?まぁなんとなく無駄足な感はありますが

アプリの復元は OS の設定によるんじゃないかな
設定のバックアップをオンにしてたら復元されると思うよ
0691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/01(火) 23:19:14.82ID:/2JpbVz3
>>680
Xperia XZ Premium(SO-04J)では、全く問題ない。
ちなみに、Xperia Z5 Premiumの6.0時代に作成したデスクトップをZ5Pで7.0で使ってた時も問題なかった。そのデスクトップを、7.0のXZPに移行した。
0692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/02(水) 00:09:39.70ID:VYhxsgoC
>>690
今まですぐ復元されてたのでもしかしたらと思いながら設定の自動復元オフで再ダウンロードしてみましたが
最初の設定からステータスのところだけ変えてもだめでした
0694名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/13(日) 13:00:25.85ID:L6xMbfa4
Script Editor についてちょっとまとめてみた

### Script Editor とインポートについて
**Script Editor とは**
スクリプト(binding用も含む)を作成・編集する為のエディタです。
Script Editor にスクリプトをインポートやコピペすることができます。
Script Editor からスクリプトを共有することもできます。

### 始める前に重要なたった1つのこと
'**Expert mode**' をオンにしておくこと。スクリプトを作成できても実行できないため。
Lightning menu / Lightningをカスタマイズ / Lightning / 一般 / Expert mode


### スクリプトのインポート
**スクリプトをインポートするとは**

スクリプトを Script Editor にコピーorペーストして使用できるようにすること。
ただし、スクリプトをどこからダウンロード or コピーするかによって手順が多少異なる。

- **Script Editor の Import... から(Script repository からダウンロード)の場合**
1. Script Editor を起動。
http://i.imgur.com/XFlDRPW.png
2. ドロワーメニューの Import... をタップすると、本家Wikiにある Script repository から インポートする為のアプリ Repository Importer(*1) を起動(またはPlayストアの画面へ移動)します。
http://i.imgur.com/gVgwdS0.png
3. ダウンロードしたいスクリプトを選択。
4. 画面下部の Search and import... をタップ。
http://i.imgur.com/T7m4rDP.png
5. スクリプトが表示されるので、必要に応じてカテゴリ内のメニューにチェックして Import をタップ。
http://i.imgur.com/iNwcGHp.png
6. Script Editor にスクリプトが自動的にインポートされます。

- **2chスレ内のレスにあるスクリプトの場合**
1. レス内のスクリプトをコピー。
2. Script Editor を起動し "新規作成" を選択。
3. スクリプト名を入力(後で変更可)し、必要に応じてカテゴリ内のメニューにチェック。
4. ドロワーメニューを閉じて、スクリプトをペースト。

- **Google Drive 等のクラウド上にあるスクリプトの場合**
1. スクリプトをダウンロード。
2. エディタ等でスクリプトを開き、スクリプトをコピー。
3. Script Editor を起動し "新規作成" を選択。
4. スクリプト名を入力(後で変更可)し、必要に応じてカテゴリ内のメニューにチェック。
5. ドロワーメニューを閉じて、スクリプトをペースト。

---
(*1)
Repository importer
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.trianguloy.llscript.repository

参考になれば
0695名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/20(日) 22:52:00.36ID:ZQHFURUt
問題が2点

@マルチデスクトップの編集で
2のデスクトップにあるアイコンを
そのまま3のデスクトップにコピーしたんですが、

3のデスクトップの
画面左斜め上にペーストされて

しかもアイコンが右下1/4しか
見えてないので

移動させようにも
なかなか長押しを感知してくれない事が多くて困ってます。

新規アイコンを追加したりした時も同様なんですが
何か良い方法ありますでしょうか?

A あと、ここ最近になって
カスタムアイコンの設定時に
任意の画像を選んだら

3回に2回はバクリポートのウインドウが出てクラッシュして
無効になった上に

それまで編集してた
別のアイコン等が
全部吹っ飛んで
1からやり直しになります。

なので、1つ何かカスタムして
成功する度に一々
バックアップを取りつつ作業してます。

こちらも解決法をご教示頂けたら幸いです。
0697名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/21(月) 05:43:54.16ID:HTKBB4Kr
>>695
>>678を使って使用環境を
手順は>>694

@コピー先のデスクトップ3はフリーモードではないですか?だとしたら仕様
編集モードでアイテム非選択時にスクロールしてから選択→移動
新規アイテムもフリーモードなら仕様
空きスペースをロングタップからの追加ならその場所に追加される

ALightningが使用するメモリ領域のメモリ不足
原因はウィジェットの置き過ぎか画像の使い過ぎ
バックアップではなく、スクリプト
save();
を使用すると多少改善できるかも
0698名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/21(月) 05:47:40.49ID:HTKBB4Kr
>>697
補足
スクリプト
save();
ではなくて単にRestart Lightningでもいいかもしれないけど、こちらは保存に失敗した記憶がある
手軽さで言えばこちらがいいんだけどね
いずれかの方法で試してみてはいかがでしょうか
0699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/22(火) 00:30:29.53ID:RoTto7Uy
>>698
わざわざご丁寧にご教示下さって誠に有難うございました。

大体、注意点は理解出来たので
試させて頂きますね。

ここの住人の方々は
いつも親切かつ迅速に
ご教示下さるので助かりますし
ROMってるだけでも勉強になります。
0700名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/10(日) 19:35:30.13ID:7pBBK21F
現在のシステムの壁紙を保存するスクリプト(ライブ壁紙は非対応)
https://drive.google.com/file/d/0B6eyrKy0-Mn0V0R0Z3JTZFRSWVE/view?usp=drivesdk

スクリプトをインポートしてカテゴリの Lightning menu をチェック
Lightning menu / scripts... からこのスクリプトを実行

予め内蔵されている壁紙のバックアップなんかにどうぞ
なお仕様上googleの壁紙アプリを使って壁紙を設定している場合は壁紙を保存できてしまいますよ
0702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/14(土) 03:15:36.47ID:viXM0FB2
ホーム画面の指定した部分だけを常時表示したままにする事って無理でしょうか?
マルチウインドウ使えば出来るかと思ったのですが、毎回アプリ起動の時設定とかしないといけないので実用的では無いなと
何か方法無いでしょうか?
OSは7.1.2です
よろしくお願いします
0703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/14(土) 22:46:55.56ID:XTnAcLMj
>>702
FABみたいにしたいってことかな?
だとしたら現状無理かと
Lightning の機能は
- ホームアプリ(デスクトップ&ドロワー)
- デスクトップをオーバーレイ(サブランチャー)に
- デスクトップをライブ壁紙に(有料)
0704702
垢版 |
2017/10/14(土) 23:29:22.26ID:9ROAuP6Y
>>703
レスありがとうございます
FABってアプリかと思ったらFloatingActionButtonの事なんですね
FloatingActionButtonだと他のアプリの上にオーバーレイって感じですよね
重ねるんじゃなくて下1/7位をデスクトップのまま残しておきたい、って感じなんです(重ならない)
他のアプリ起動中も無理やり残す事はやっぱり無理なんですねえ
0705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/15(日) 09:53:28.90ID:MrNT3NJA
画面分割でアプリの画面を小さくってことだな
マルチ画面ができるんだからなんとかなりそうな気もするけどな
0709名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/17(火) 09:21:12.66ID:oduIdz+h
android6にapk12.3.1trial版入れて使ってみたけど色々カスタマイズできていいね
ただステータスバーに色つけてステータスバー隠すにすると時計とかはちゃんと隠れるけど色のついたバーがそのままってのが結構あるな
透明にしちゃえばいいんだけど背景が白いからたまに時計とか見る時が見づらい
文字の色変えれればいいんだけどね
0712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/18(水) 19:25:42.38ID:Bx1tyrBN
久々にスマホ買い換えたから設定しなおそうとしたら
バージョンが変わっていて操作がわからない。。。

フォルダ内のアプリ名の文字色変更ってどうやるんですか?
個別にはできたけれど、デフォルト値を設定するところが見つからない。

昔は↓のやり方でできたのに。
http://android-smart.com/2014/01/lightning_launcher_layout.html

どなたかよろしくお願いします。m(_ _)m
0714名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/19(木) 15:05:52.49ID:QeXdplT1
教えて頂きたいのですがフォルダを普通のショートカットから開く事は可能ですか?
LLのフォルダのジェスチャーにはフォルダを指定する所はありますがこれを他でも使える様に出来ないかという事です
scriptだとか他のアプリと連携とか実現出来るなら問わないので何か方法あれば教えて下さい
0715名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/19(木) 16:20:10.21ID:QMUTvLgc
>>714
可能
- 任意のショートカットのジェスチャーにアクション: フォルダを開く を選択しフォルダを指定
- LL - アクション を追加 → アクション: フォルダを開く を選択しフォルダを指定
0717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/19(木) 17:28:16.46ID:3f3VPIG/
開いたフォルダがいつまでも開きっぱなしなのがウザい
フリックしてデスクトップ移動したりウィジェットつついたりしたら
とりあえずフォルダを閉じさせたい
できるよな?な?
0718名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/19(木) 18:20:25.89ID:QMUTvLgc
>>717
片方はできるよ
> フリックしてデスクトップ移動したり
デスクトップのページ移動のことならスクリプトで可能かもしれないしできないかもしれない

> ウィジェットつついたりしたら
ウィジェットがフォルダ内外を問わず >>266
0722名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/25(水) 16:52:05.21ID:8LIc2k8k
前々から地味に困ってるので
質問させて下さい。

デスクトップに置いたアイコンのジェスチャーから、指定したアプリを直接、起動する分には問題無いのですが、

アイコン→ジェスチャー
→任意で指定したフォルダを開く→開いたフォルダから1つアプリを起動すると

そのアプリを閉じる際に
【戻る】を押すと
必ず真っ暗な画面のままフリーズして再起動必須となります。

(真っ暗画面でもステータスバーの電波アイコンや時計は表示されてます)

アプリを閉じる際に戻るではなく、直接ホームボタンを押した時は正常にホームが表示されます。

ちなみに起動したアプリの下のフォルダは開いたままの設定。

お手数ですが、どなたか対策法をご教示下さいませ。
0723名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/25(水) 22:47:50.78ID:iwJh6HFM
>>722
それ毎日普通にやってるけど無問題
デスクトップかLL自体のジェスチャーに何か問題ないか
作り直すとかもありかもね
0724名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/25(水) 23:35:49.97ID:8LIc2k8k
>>723
ご返答有難う御座います。

どうやら自分の携帯スペックでは負荷がかかり過ぎて
LL自体が落ちてるみたいです。

ブラックアウト画面のまま
数分待つとデフォルトのホームアプリ選択ウィンドウが出ました!

アイコンの数を減らすなり
作り直してみます。
0726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/28(火) 14:09:03.15ID:uNz6goVQ
現在は開発停止中
作者はいずれ戻ってくるけどすぐにではない(いつかは断言してない
だったかな
0729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/08(金) 19:01:48.61ID:dDUEtEDl
ttps://plus.google.com/+BearcatSandor/posts/V25TNQXHCGs

この問題が発生してるんだが。
beta communityに参加リクエストして気長に待つしかないのかなぁ。
0730名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/08(金) 21:07:51.12ID:/ucz3MTC
>>729
同じ症状だ
ついさっきまで大丈夫だったアイコンがいきなりドロイド君に変わる
そして戻ら(せ)ない
あとロングタップなどの動作指定を変更してもいつの間にか変更前の状態になっている
いろいろ不具合があるけど気長に待つしかないのかなぁ
0734名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/13(水) 20:45:38.02ID:MPkF054K
ドロワーのアプリを長押ししても何も反応しなくなってしまって、フォルダわけや位置移動ができなくなってしまいました
どなたか解決方法教えていただけませんか?

ついでに、ドロワーのアプリを押したときにアプリが白く光るのですがこれを消す方法もご存知であれば教えていただけるとありがたいです!

設定を一通り探しましたがさっぱりでした、、
このアプリできることはすごいけどムズすぎます、、w
0736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/14(木) 19:19:27.69ID:hwv+klZi
>>734
1つめはデスクトップでロック解除
2つめは
1. ドロワーを開きoverflow(3dot)メニューからペンボタンを押して編集モードへ
2. プロパティ(下部ブラシボタン) / ボックス のボックスエディタ - 中身 をタップ
3. 選択時の色* を00ffffff とかに変更

* 項目がない場合はエキスパートモードをオンに
0738名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/14(木) 23:22:43.97ID:SbA/kSCd
>>735
>>736
ありがとうございました!!
まさかデスクトップにロックがあるとは、、
ドロワーのプロパティ無いと思ったらこんなところにあったんですね、、

親切に答えていただき本当にありがとうございます!
0739名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/20(水) 15:43:14.06ID:I5RvoGrc
Xperia XZ premiumがOreoになったら、Configure Desktopが落ちまくってたのがウソのように墜ちなくなった
0740名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/24(日) 11:37:16.08ID:3dEOaFLd
スクロールエフェクトのスクリプトを公開してみます

ttps://drive.google.com/folderview?id=1Snmn3ofnLJ38t7uZ3nNHRwcl1b0LkhE-

0) 使う前にバックアップしてください

1) Script editorで新規作成、リンク先のフォルダのスクリプトどれかひとつを丸々コピペ

2) デスクトップの設定>動作設定>位置変更>スクリプトを実行で先のスクリプトを登録


利点、欠点、注意点
-横方向のみ
-無限スクロール、ページごとに移動オフ設定では動きません
-drawerでは使わないでください
-スクロール開始時ちょっともたつく
-アイテム数の多さに比例して動作が遅くなる
-エフェクトによってはちらつく
-Zオーダーを考慮
-ループ対応
-スクリプト解除しないでもアイテム移動などが可
-速すぎるスクロール操作(スワイプ)するとエフェクトミスります
-操作的によろしくないエフェクトがあります(次のページがわからなくなってしまう)
0743名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/25(月) 17:07:51.57ID:WXbTjt55
更新久々だな

いまXPERIAのXC使ってるんだけど
LLのバックアップってどうやってとればいいのだろう
Z3辺りの時に復元出来なくてそれからはいちいち作り直してる
これさえ簡単に出来れば一度初期化したい
0745名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/27(水) 18:03:31.00ID:n412j/Ud
初歩的な質問ですみません。

デスクトップやフローティングデスクトップのどちらでも良いんですが、

画面端にアプリを縦1列に並べて
上下にスクロールさせたいと思っています。

イメージはサイドバーが常に開いた状態の縦Ver.で枠内で上下スクロールさせるもの。

パネルでアプリ1列分の縦枠を
作ってアプリを中に並べてみたのですが、上下スクロールのやり方が分かりません。

どなたかご教示頂けたら有難いです。宜しくお願い申し上げます。
0747名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/27(水) 22:09:23.89ID:rkBD1nN4
>>745
例えばパネルが 1x8 だったら 同じ列に9つ以上並べればスクロールはする
ループさせたいのなら
パネル(コンテナ)の設定 / ズームとスクロール / Seamless mode Y をオンに
0750名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/11(木) 14:10:36.18ID:L+dMqzv5
デスクトップの長押しで電源メニューを出したいんですけど、既にあるメニューには無いのでスクリプトか何かで出す事は可能でしょうか?
0753名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/12(金) 14:07:26.26ID:SkSMNvdU
>>750
デスクトップの動作設定 / 空きスペースをロングタップ に アプリを実行 で電源メニューを表示するアプリを指定すればよいかと
アプリがあるなら ショートカットを実行 でもできるかもね
0754名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/12(金) 15:30:16.81ID:lfcmLAdZ
>>750
play storeにあるアプリはrootとる必要あるのばっかだね。
野良のanti hardware keyてアプリでショートカット作るのが一番楽そうかな。
0755名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/12(金) 16:02:24.26ID:tbn1bzZC
>>752
あのアプリは表示がおかしいから何とか自分でやろうとしたけど無理だったので聴いてみました。
最初の頃の色が変えられるclockが良かったけどプラグインでは動かなかった。
0756名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/12(金) 19:19:29.65ID:HuvuiTbQ
>>755
使用環境は?
Lightning Launcher v14.2 (r2910)/SHARP/S1/8.0.0
上の環境下で今インストールしてみたけど問題なかったけどなー
内容はプラグイン化される前とほとんど変わりないんだけどね

エキスパートモードはオンになってるよね?
0760名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/13(土) 09:50:49.91ID:U8WC1pKR
>>756
custom view → create scriptでいけました。
LL.bindClass("android.widget.AnalogClock");
var clock = new AnalogClock(LL.getContext());
return clock;
0761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/13(土) 10:14:42.66ID:0lhZ2/uf
>>760
Lightning がv14+なら
LL class 使わずに
bindClass("android.widget.AnalogClock");
var clock = new AnalogClock(getActiveScreen().getContext());
return clock;

でもおkだよ(Lightning classは省略可なので)
0763名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/15(月) 14:09:41.64ID:0r8kIbdM
>>761
> var clock = new AnalogClock(getActiveScreen().getContext());

どちらでもいい(でもなんかちょっと違う)とは思うけど
var clock = new AnalogClock(item.getRootView().getContext());
でもよいかと
0767名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/28(日) 21:15:30.90ID:beWRGkUn
RSSのURLにインターネットアクセスしてデータを取得、Customviewでその見出しをリスト表示
https://drive.google.com/file/d/0B0O6MUjTuxUNT2trVkFrZTJLdFE/

かなり過去のだけどスクリーンショット
この時からスクリプト自体は大進化したけど今撮っても変わらないと思うので
https://drive.google.com/file/d/0B0O6MUjTuxUNdGh3Vi1mc3ZRMkU/
0769名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/28(日) 21:19:19.10ID:beWRGkUn
最後に小ネタ
Script Editorを開くスクリプト

var int=new Intent();
int.setClassName("net.pierrox.lightning_launcher_extreme","net.pierrox.lightning_launcher.activities.ScriptEditor");
inturi = int.toURI();
getActiveScreen().runAction(23,inturi);

メニューから開けるショートカットとして
カッコいいデスクトップ作ったのにエディタのアイコンなんか置けるか!という時、
編集したいけどDrawerを開いてアイコンを探すのが億劫だ、
または「あれ?スクリプトミスっておかしくなった!エディタのアイコンポチっと出来ない!メニューは開けるのに...」という時(がスクリプト作ってると極たまにある)に
0770名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/28(日) 21:21:32.69ID:beWRGkUn
まあ反応あろうがなかろうが作って公開していきますよ
まだ作りたいものはあるし、LLはスゴいホームアプリなのを知ってほしいので
0771名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/28(日) 21:47:44.14ID:/kXX4qrs
>>770
力作揃いの公開ありがとうごさいますぅ
765 は自分も作ってみたけどタイマー処理を bindings で行なったから全然中身が違って興味深いですね
766 ではあれこれ注文つけてしまったことを思い出しましたw
768 のスクロールエフェクトはそのうち試してみたいなーと

これからの公開も楽しみにしてますよ
0772名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/29(月) 17:55:36.80ID:cS9gDepN
恐れ入ります。Android8でFloatingDesktopは使えていますか?XperiaXZPで使用できません。Oreoは使えないのでしょうか?
0773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/29(月) 18:11:20.80ID:DUolNj6X
>>772
Lightning Launcher v14.2 (r2910)/SHARP/S1/8.0.0
同じく Floating desktop 使えてないです
7.1.2では使えていたので現時点では Oreo固有の問題みたいですね
0774名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/29(月) 19:21:18.77ID:u7BPNiXx
>>771
ありがとうございます

でもね、ここにスクリプト載せてっても流れていくし、まとめwikiに残してもいいのかな
0775名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/29(月) 19:35:11.48ID:DUolNj6X
>>774
行数の問題もあるしここだけにスクリプトをってのは難しいでしょうね
まとめwiki使っていいんじゃないかな?
そのためにあるんじゃないかと思うし
0776名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/30(火) 19:55:04.26ID:Gnx+jYDi
まとめwikiにスクリプトのページを作ってみましたのでよろしく
誰か他にあったら追加してください
>>700のも載せていいですか?
...って、いきなりあんなセンスのないページ作っちゃったけどいいですか?管理人
0777名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/31(水) 20:40:37.31ID:R3Yll6iQ
流れに乗じて
どこかでみたことあるseries
縦表示の月間カレンダーのCustomView
https://i.imgur.com/Mr7zwYt.jpg

### 主な特徴
- オフセット対応した縦表示のカレンダー
- 表示に関する設定の変更はすべて アイテムメニュー / Settings から
- 背景の色を変更可
- 文字サイズ・フォントの変更可
(device default,monospace(default),sans_serif,serif)
- オリジナルフォントの使用可
- 左寄せ・右寄せなどの調節可
- 設定のインポート/エクスポート可(JSON形式)
https://i.imgur.com/qiONfku.png
https://i.imgur.com/JIkK9lD.png

試してみたいなーと思われたならこちらからどうぞ
https://drive.google.com/folderview?id=1w3gfvYtH8v8rWgHGSwD-VWjBmJKOkPog
0778名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/31(水) 20:47:02.61ID:R3Yll6iQ
どこかでみたことあるseriesその2
日付または曜日のみの週間カレンダーを表示するCustomView
https://i.imgur.com/n52UHwr.jpg
https://i.imgur.com/Iar2FYE.jpg

### 主な特徴
- 日付または曜日のみの週間カレンダー
- 表示に関する設定の変更はすべて アイテムメニュー / Settings から
https://i.imgur.com/gClpHCk.png
https://i.imgur.com/onC8vWe.png
- 背景の色を変更可
- 文字サイズ・フォントの変更可
(device default(default),monospace,sans_serif,serif)
- 文字の背景図形の変更可
- オリジナルフォントの使用可
- 設定のインポート/エクスポート可(JSON形式)
- 空白部分 (Blank top, Blank bottom) に SimpleDateFormat による入力可

もし良ければお使いくださいな
https://drive.google.com/folderview?id=1rkhJfRmD52CfVDcDhnMva6mZVg8d9WTK
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況