【SAMSUNG】 GALAXY TabPRO 8.4 Part1
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/07(火) 18:30:20.07ID:8OPWKJDR
GALAXY TabPRO 8.4

ディスプレイ  8.4インチ液晶
画面解像度  2560×1600ピクセル
サイズ     219×128.5×7.2mm
重量      331g(Wi-Fi)/336g(3G/LTE)
CPU      2.3GHz(Snapdragon 800)(クアッドコア)
メモリー    ROM:16 or 32GB/RAM:2GB
OS       Android 4.4 KitKat
バッテリー   4800mAh

週アスPLUS:GALAXY NotePROとTabPROが発表 全機種WQXGA液晶を搭載:CES2014
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/193/193588/

PC Watch:【詳報】Samsung、WQXGA液晶搭載ハイエンドタブレット「PRO」シリーズ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/20140107_629833.html

Samsung Official Site
http://www.samsungmobilepress.com/2014/01/07/GALAXY-TabPRO-%288.4%29-1
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/08(水) 00:00:42.16ID:MgxBz9ok
タブレット買い替えで、CESが終わるまでにNEXUS10が来なかったら、
これかiPad airを買おうと思う。
Galaxy TabPROの10インチは、スペック的にはいいんだけど、ホームの
ハードキーが長辺の所に付いてて、横向き使用が前提になってるので
使いにくい。
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/08(水) 00:32:12.12ID:P/huBj8/
>>5
全く同じ状況でワロタ
ios嫌いだからこれか次期nexus10の二択だわ

ただこれもマルチウィンドウができるとかSDカード使えるところはメリットなんだよな
悩ましいところだ
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/08(水) 01:45:54.93ID:P/huBj8/
>>8
ios7が糞でアプリ落ちまくる
規定のブラウザや日本語入力が糞な上に変更できない
アップルの地図とかプリインアプリが糞な上に無効化できない
2chmateが無い
ウィジェット置けない

できないことが多過ぎる

ios使ってても結局みんなgoogle製アプリ使うわけで
だったらandroidでいいじゃんということ
メールも地図も音楽もメモも皆グーグルのが優秀

要約すると糞アプリ糞設定をユーザーに強制するのがios
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/08(水) 08:51:04.34ID:DJtDbTO6
>>9
ありがとう。
そうか。それだとNEXUS10はしばらく出そうに無いので、GALAXY一択かな。
でもauかドコモから発表が無ければ、個人輸入しかない。
初期不良に当たらなければいいけど。
あとOSに日本語は入ってるのかな?
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/08(水) 12:56:13.36ID:DJtDbTO6
これとデザインそっくりで低スペックのGalaxy note 8が、日本の輸入業者
価格で45000円だから、Pro8.4 16GBが55000円、32GBが65000円くらいに
なりそうな気がする。
最低でもiPad airと同じ価格は維持してくるだろうから、やはりこれくらいか。
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/08(水) 22:26:14.61ID:DJtDbTO6
なんだ。
amazon usaで自分で買って、転送サービス業者に頼めばいいのか。
それだとたぶん55000円もしないな。
日本の輸入業者がマージンだいぶ取ってるからな。
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/09(木) 18:31:23.20ID:aHjVMNsc
もう買うもの決まった。
Galaxy TabPRO 8.4と純正カバーとアンチグレアフィルム。
amazon usaで買うから、早く発売してくれ。
2年使ってるタブレットの電池が劣化して、満充電でも60%しかいかない。
急いでるんだ。
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/10(金) 01:32:04.31ID:yVdwRwio
>>17
そんなに切羽詰まってるなら間にGalaxy note 8でも買えばいいじゃん

新しく出た新品を自慢したいとかいじり回したいとかなら止めはしないけど
最近安定志向でトラブルはできるだけ覚悟しとくか排除しときたいんだよね
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/10(金) 08:23:40.02ID:CRR4lDad
>>18
採用やめたみたいだよ。
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/10(金) 13:34:06.71ID:yVdwRwio
>有機EL
発色は良いけどデフォルトの色温度がおかしいよね
他にも問題あるみたいだからしょうがないんじゃね
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/10(金) 19:09:47.18ID:tj+r7iV1
寝タブにこれかKFHDX8.9が欲しい
薄ベゼルでコンパクトなのが魅力だけど価格がどうなるか・・・
>>23
2月8日発売になってるけど8.4の画像ないなwこれNote10.1 2014の画像でしょ
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/10(金) 19:29:35.78ID:CRR4lDad
>>24
kindle fire hdx 8.9はやめといた方がいいよ。
自分、正月セールで買って、3日で知り合いに二束三文で売り払った。
androidアプリに動かないのが多い。apkファイルをインストールしても。
2ch mateとMX動画プレイヤーは広告が取れないし、rootと取ってGoogle
Play store入れたら、何もしなくても「通信が切断しました」って表示が
連発するし、新品のタブレットなのに不良品つかまされたような気持ちに
なる。
絶対Galaxy Tab PRO 8.4の方が気持ち良く使えるって。
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/11(土) 11:17:08.55ID:qei6SoLl
そうそう、こういう、既存の7インチサイズでベゼルを狭くした8インチオーバーが欲しかったんだよ
サムスンってのが気に入らないが、DTCP-IP 対応の DLNA クライアントが付属されてるなら6万以内なら買ってやるかも
再生ソフトは torne みたいに、2倍速まで上げられるとなおいい、本体に書き出しして持ち運べるとなおいい
Twonky Beam はクソ不安定で本体の電源を入れた直後しか使えないわ、再生速度変えられないわ、フル画面表示出来ないわでクソ過ぎる

ぁ、でも GALAXY だから、ハードキーの戻るボタンとか逆なのか……
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/11(土) 11:51:02.42ID:uTB7G8oS
購入する人は、輸入代理店経由じゃなくて、米アマゾンから直接購入してみてよ。
米アマゾンの扱ってる端末で、日本語が使えるのか知りたい。

ここに書いてあるけど、
http://www.amazon.com/gp/help/customer/display.html/ref=hp_left_v4_sib?ie=UTF8&;nodeId=596200
送料は、基本配送料金1,200円+電化製品1個に付き350円、それに関税として
10,000円弱米アマゾンに前払いさせられるけど、2ヵ月後に半分くらい戻ってくる。
003029
垢版 |
2014/01/11(土) 12:47:13.93ID:uTB7G8oS
間違えました。

ちなみにGalaxy note 8.0(TabPRO 8.4とほぼ同サイズ)をカートに入れて、
支払い金額を試してみたところ、

Galaxy note 8.0 33,000円
送料 1,500円
関税 1,700円
計 36,200円

ということでした。

送料+関税で3,200円ということだけど、これを輸入代理店で購入すると、
送料+関税+マージンで10,000円くらい取るのではないだろうか?
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/13(月) 23:02:14.39ID:9FADhJpr
高い。こりゃダメだなwww
ttp://www.fudzilla.com/home/item/33632-samsung-galaxy-notepro-and-tabpro-pricing-revealed
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/13(月) 23:08:06.93ID:T3Z+xuQ1
サムスン GALAXYのテレビCMで「日本」が地図から消えてると判明 韓国人「日本の嫉妬は恐ろしい」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1389581686/

【国際】韓国には凄い言葉がある 韓国・国防部「助けられたことは忘れろ」→日本批判★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1389508544/

【侮日】 韓国人 「日本人は未開人だから、叩き続けておかないといつ暴れ出すかわからない」★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1389448094/

【社会】中国製「バイドゥIME」使用29府県市、PC1千台超、25日間で1億4000万文字分無断データ送信★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1389606601/
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/13(月) 23:29:51.67ID:lx4sMN0W
>>33
いま発売されてるGalaxy note 10.1 2014 editionが、解像度が同じで6万だから、
それより高くなることは無いという意見もある。
kindle fire hdx 8.9の16GBが、これも解像度同じで4万だからね。
8.4はたぶん5万くらい?(それくらいにしないと、今度は数が売れないと思う)
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/14(火) 20:33:14.48ID:0mAahD3K
今度は5万5千って話しが出てるな。
また微妙な。
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/14(火) 20:36:15.86ID:0mAahD3K
でも輸入代プラスしたら、高い買い物になっちゃうな。
6万いきそう。そこまで出せるかな?
SONYのXperia tabletの新型買おうかな。
でも10インチかー
微妙に大きいかも。
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/15(水) 03:05:50.20ID:WwcXXBSJ
サイズが許容できてkindleのROMが発展したらそっちでもよさそう
10.1と違って8.4はペンタイルじゃないっぽいけど
今まで使ってきたのでサムスンのパネルのは全体的に微妙だったし・・・・
どうせ地雷踏むなら有機ELがいい
まぁ両方買っていらん方売ればいいか
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/16(木) 16:07:04.89ID:Y97NHDvU
昔iphone使ってて今nexus5とnexus7使ってるけど
物理キーとSDカード(自炊電子書籍用)とマルチウィンドウが欲しくなって
次はgalaxyシリーズがいいかなあと思い始めた

tab pro 8.4 / 10.1 / 12.2 / note pro
と4つあるわけだけど迷うなあ

8.4と10.1は軽いのに12.2は少し重いんだよな
10.1が469gなんだから12.2はせめて700gを切って欲しかった
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/16(木) 16:12:03.14ID:Y97NHDvU
note proの大画面を利用して
自炊した資格試験のテキストを見開きで読みたいんだが
s penを使ってPDFに書き込みとかラインマーカーとかできるんでしょうか?
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/16(木) 20:18:58.78ID:LkpoEYsq
NotePro 8.4はよ
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/17(金) 02:37:03.12ID:XFGj5644
個人的に8.4と10インチ以上には明確な壁があると思うんだけど

10インチ以上は長時間持って操作するのには向いてないよ
アーム、スタンド、置いてが前提だな
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/17(金) 03:27:44.93ID:R/Loo/6m
Xperia Z1f、Ultra、KFHDX8.9、GalaxyNote10.1 2014と持ってたけど
surface pro 2買ってから10.1は売った
あのくらいの大きさになるとAndroidじゃ物足りないし
片手で持つと画面が大きすぎて操作してる側の手の動き幅が大きくて疲れてくる
寝タブとして使うにも取り回しが悪い
12.2を考えている人はどういう使い方しようとしてるのか気になる
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/17(金) 03:41:04.25ID:MW9UHNKu
>>45
資格試験とかの教科書自炊して
スタンドで立てて見開きで勉強する
軽くて大画面で高解像度でぺん付き
ってのは勉強用には最適
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/17(金) 04:03:57.62ID:MW9UHNKu
>>45
というか逆に聞きたいんだが
windowsタブレットなんて何に使うの?
windowsなんてofficeとか重い処理に使うんであって
キーボード無かったらまともに使えないじゃん

じゃあウルトラブックでいいわけで
わざわざスペックの低いくてキーボード使いにくいタブレットなんていらん
アプリが全然ないしUIがタブレット向きじゃないのに
windowsなんてタブレットとしてまともに使えない
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/17(金) 21:40:30.75ID:R/Loo/6m
>>46
それ凄く尖った使い方だと思うんだけど・・・
ていうかpdf上書きで筆圧検知できるアプリなんてあったっけ?
クソ重いsurfaceは人選ぶと思うしオススメする気も無いが
ほとんどデスクトップモードでしか使わんけどタッチ操作で困ることって意外とないし
キーボード取り外せるのは結構便利だからUltrabookとはまた違うと思う
RTはいらんけど
Note8.0後継を期待したんだけど売れんかったのか
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/18(土) 09:35:10.94ID:mPOFINpS
Note8.0はまだ1年たってないからだろ
Note10.1も今回のシリーズで出してくれると今より軽くなって嬉しいが、さらに先だな
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/18(土) 11:20:41.59ID:YUOb2mTK
買おうかと思ったけど、故障したら手続きが無茶苦茶大変らしい。
最近ついてないから、国内販売してるタブレットにしとくか。
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/20(月) 15:44:38.78ID:K2uxK1Iu
TabPRO 8.4の情報は移動しなくて、ここでいいだろう。
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/22(水) 01:07:43.33ID:dk/K+hTl
英国のClove Technology(http://www.clove.co.uk/)で買うと、

「If you are unable to book it in directly with the manufacturer due to your location,
please contact us or log an online return and we will assist you.」

「もし故障したときは、Clove Technologyにメールをもらえると、
Samsungの工場に掛け合ってあげますよ」と書いてある。

英国だけど、ここで買うのがベストだと思う。
アメリカで買うのと比べてEMSで送料が400円高いだけだし、配達日数は同じ(1週間くらい)。
前にXoom2 Media Editionを買ったときもここで買ったんだよね。
特に問題無かった。
EXPANSYSとかで買うと、故障したときサポートしてもらえないかもしれない。

あと残った問題は、Cloveで買った英国版GALAXY TabPRO 8.4がメニューまで
全て日本語化出来るかなんだけど、誰かCloveで買ったら報告してください。
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/26(日) 01:44:27.66ID:IArGk/0j
ギャラや他社への供給でサムスン液晶品何台か使ってるけど
全体的に発色が微妙なんだよなぁ
LGもそうだがなんというか黄色が汚くて肌色が残念な感じになる
Note2海外版のOLEDは結構好きだけど
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/29(水) 22:20:11.63ID:9LCJ0DaX
2月14日〜16日
発売らしい。
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/02(日) 21:20:50.98ID:pvYlksZ5
購入する人
届いたらレポお願いしまつ
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/04(火) 18:10:11.24ID:11QmDi/i
公式プレス来た。

Note Pro 12.2: $749.99 (32 GB), $849.99 (64 GB)
Tab Pro 12.1: $649.99 (32 GB)
Tab Pro 10.1: $499.99 (16 GB)
Tab Pro 8.4: $399.99 (16 GB)

米で2月13日発売
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/04(火) 18:23:11.21ID:11QmDi/i
ユーザー増えそうでうれしいな。
高価なのを一人だけで買っても面白く無いもんな。
iPad mini Retinaと同じ価格だから、そんなに悲観すること無さそう。
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/04(火) 18:27:14.93ID:/i8VvdOK
海外版は保証がなあ。
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/04(火) 18:29:34.14ID:9HTR0fWE
>>66
日本の家電量販店で発売ないとユーザーは増えないだろ
ネット購入だけでも敷居高いのに
良いものでもわざわざ輸入するやつは少数派

galaxyスマホやnexus5やnexus7は日本でも売れてるが
galaxyタブやnexus10やnexus4はほとんど見ない
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/04(火) 18:39:18.61ID:UtZomYKk
Super Clear LCDでググっても2011年くらいの情報で止まってるね。
今はどの技術を使ってるんだろ?
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/04(火) 23:26:52.04ID:11QmDi/i
>>71
EXPANSYSとかCLOVEで買った場合は、買ったショップにメールすれば、
交換を取り次いでくれるみたい。
samsung.usshopやamazonで買った場合は、samsung.usに自分で連絡かな?
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/09(日) 13:11:14.49ID:vwxinUDY
>>80
発売前に公開して、怒られたのかもしれない w
でも、外人がベリーベリーファーストって言ってた。
画面にawsomeとか何とか出てたよ。
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/11(火) 23:21:49.43ID:DMxgK2/Z
米Amazonで購入
2/19発送で2/20に到着(転送屋に)
そっから転送屋の手続き(中身の確認、見積り)と入金で+2〜3日
転送屋が発送してから海を越えて手元に着くまで+1週間
入手できるのは3月に入ってからかなあ

つか米Amazon無料配送だと5〜8日って。。。
長いだけじゃなくてブレ幅大き過ぎてワロえない
日本の国道の狭さと物流の物流の質の高さに感動したわ
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/12(水) 00:00:15.09ID:0zDCRAqb
>>85
合計いくらくらいになった?
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/12(水) 00:15:18.05ID:0zDCRAqb
そんなに高価で売れそうもないものでもないのに、日本でも売ればいいのにね。
LG G PAD 8.3でさえ日本発売あったのに。
あれは高かったけど。
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/12(水) 00:25:02.77ID:sZ5ehGEc
>>86
転売屋に届いてから見積もりだからそれまではわからんよ
過去に同じようにタブレットを輸入購入した時は+6000円くらいだったかな
転送屋の手数料自体は安いけど国際送料と関税がね

手間ヒマと時間を考えるとショップなり個人で輸入転売屋してるのを
+10000〜15000円で買えるんならその方が良い
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/13(木) 23:38:55.30ID:sM7Ina2i
もう2月10日にレビュー出てたのね。
知らなかったわ。

バッテリーライフ、動画で7時間、webで7時間だってさ。
http://m.gsmarena.com/samsung_galaxy_tab_pro_8_4-review-1042p3.php

他の項目のレビューも、上記URLのタイトルの右下にある三角マークを
クリックすれば見られるよ。
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/13(木) 23:48:40.67ID:sM7Ina2i
どの項目見ても、エクセレントだとかグレートだとか、欠点は価格が高い
ことだけだとか、なんか褒めすぎで提灯記事に見えてくる w
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/14(金) 12:54:20.68ID:tOEcR/Y8
LTE版ってちゃんと出るのだろうか?
Wikiによるとドコモの周波数に対応してるようなのでMVNO運用したいけど。

LGのGpadは結局LTE版出なかったしなー。
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/14(金) 15:51:35.60ID:6opjx/K9
出るとしてもドコモ夏モデルだろうな
その時点でもまだiPadを取り扱えてないようだったら
他キャリアのiPad対抗のプロダクトとして高い確率で出そうだけど
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/14(金) 21:59:36.97ID:kH7po/tQ
この動画、10:20あたり、ルケールに日本語が入ってないね。
http://www.youtube.com/watch?v=D0TNR12q3IU

morelocale2使えば、日本語が出てくるの?
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/14(金) 22:21:48.94ID:H3upOGPX
英語で運用だな。
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/15(土) 00:27:20.28ID:JpFEdjfK
こっちは日本語最初から選べるみたいだね。

121 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/02/14(金) 23:37:37.68 ID:r+m1hK6M
日本語はプリインストールされているようですね。note pro。
ttp://www.youtube.com/watch?v=_ynpI5qhkXE
3:31のところです。
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/15(土) 01:00:27.90ID:nuBO5zXG
アクセサリがまだあんまりないよね?

最低でも液晶保護シートとハードカバーケースぐらいは欲しいな
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/19(水) 08:59:28.40ID:ZBA5R6x5
Snapdragon 800が2560×1600ピクセルで超サクサクというのは
どういう仕組なんだろう。
もう一つ次の世代じゃないと厳しいイメージがある。
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/19(水) 21:59:41.16ID:/UBIUexa
お前の勝手なイメージが的外れなだけだろ
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/19(水) 22:23:24.85ID:ZBA5R6x5
>>104
具体的にはどういうこと?
既存のSnapdragon 800+フルHD端末がTegra4+HD端末とかと比べて
そこまで超サクサクって印象はないんだよね。
でもGALAXY TabPRO 8.4は超サクサクっぽいし。
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/19(水) 23:56:32.25ID:IprtjLGe
こういうところにTabPRO 8.4が出たら、安く簡単に買えるかもしれないね。
http://import.buy.com/

でも、保証、修理関係は、自分で直接メーカーに連絡してくれってさ。
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/21(金) 02:23:04.77ID:BbuTnPnB
描写がめっちゃ遅いじゃん
これだけスクロールに描写が追いついてこないと
イライラするだろうな
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/22(土) 01:27:49.09ID:rXEWIvUE
なるほど、やっぱり高度なチューニングでサクサクに見えるようにごまかしてるということなのかな?
805搭載端末まで待つべきかもしれない。
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/22(土) 22:13:51.81ID:oU5iwt5h
JB→KitKatで17%性能向上してる(LGが公称してるデータ)みたいだから
軽いのはその恩恵でしょ
KitKatからは
•OSバージョンの断片化を防ぐためにCPUシングルコア/メモリ512MBの古い機種でも快適に動く
•今後の主戦場になる$199以下の低スペックスマホでも快適に動く
ことを目的に軽量化されてるし。
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/23(日) 12:12:07.27ID:Q6tskJ0z
上の動画だと通信環境もわからん単一ページの表示だけなんだけど
みんな何で判断してるの?
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/23(日) 15:01:45.25ID:/R+L0lpy
>>118
10.1で知りたいんだけど、別に8.4でもいいんだけど、普通のandroidタブレットに
ある下の方の黒い帯、ツールバーって設定で表示できるようになる?
その上で、ホームとか戻るとかのハードキーって無効に出来る?
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/23(日) 22:11:05.42ID:/R+L0lpy
>>120
なんか海外のフォーラムで見た気がするんだけど。
でもいいんだ。10.1を縦持ちで使いたかったので聞いてみただけ。
出来ないなら8.4にする。

それより、samsungの保証書には、Global warrantyって書いてある?
それとどこに連絡してくれって書いてある?
電話だけ? メールでの問い合わせは無し?
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/24(月) 00:27:48.75ID:6/ZtfPFq
>>121
全部読んだわけじゃないけど
Global Warrantyの表記はないよ
サムスンUSが保証します。保証して欲しけりゃauthorized tablet service facilityに送ってね
んで俺たちがこのlimited warrntyから外れてると判断したら全てのコストお前もちなって書いてるよ
電話は1-800-SAMSUNGになってるからおそらく米国専用のフリーコールだね
メールは記載なし
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/24(月) 00:30:57.56ID:C8p2C5AE
>>123
詳しくありがとう。
こういうのは買った人じゃないとわからないよね。
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/24(月) 02:20:48.75ID:6/ZtfPFq
>>124
正直同じスナドラ800なフルHDスマホと比べるとちょっとモサい
でも画面がそれなりに大きいし表示領域が広いからまぁ快適だよ
10.1以上はペンタイルでちょっと粗いけどこれはそんなことないし
ただ動作に関しては同等スペックのHDX8.9に対してKitKat搭載の優位性は見えないね
あっちは使い勝手に問題があるから泥タブとして見るべきかっていうのは別にして
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/24(月) 06:15:27.09ID:eITVFjcw
スペック的に凄く気になるし、泥の8インチタブってなかなかないから余計気になる。
だけど、すでにipad mini retina買ってしまったんだよ!正直、泥の方がやれること多いし便利。
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/26(水) 01:45:22.21ID:T/FCAEIw
>>130
galaxyの優位性は
SDカード、マルチウィンドウ、物理キーだな

それにこだわらないならnexusでもいいんじゃない


物理キーは賛否両論あるが、画面が広く使えるのとスリープからの復帰が楽なのが良い
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/26(水) 23:46:34.85ID:JPjk+Mte
Adoramaで買ったら2日で届いた

Location Date Local Time Activity
Tokyo, Japan 02/26/2014 5:23 P.M. Delivered
United States 02/24/2014 9:22 P.M. Order Processed: Ready for UPS

・S4と同じ手順で日本語化
・Retinaなのに超ヌルサク →Nexus7(2013)やXperiaZ1より快適
・液晶はキレイ
・サムスン純正のメール・カレンダーアプリが意外と使いやすい
・802.11aとacに対応してるはずなのに5GHzの電波が掴めない・・・
 www.samsung.com/us/mobile/galaxy-tab/SM-T320NZWAXAR
 >Connectivity
 >Dual-Band Wi-Fi 802.11 a/b/g/n/ac,
・Dropboxの50GB利用権やWebEXの6ヶ月利用権とかおまけがいろいろ付いてくる
 www.samsung.com/us/register-for-your-galaxy-perks/
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/27(木) 02:40:08.46ID:u2fCkrF9
>>132
5GHzつかめてるよ
ASUSのAC68Uでリンク速度は433Mbpsになってる
俺の感覚ではブラウジングでの高速スクロールの追従性とか
微妙にもさいと思うんだがな
Z1は持ってないからUltra比だけど
しかしこの液晶は良い
サムスンパネルに初めて好印象持った
あと一点残念なのはステレオスピーカーのくせに両方とも下についてやがる
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/27(木) 22:15:48.33ID:k6tODy9S
確かにコミックや雑誌など前世代的な媒体を表示するのには4:3の方が良いんだけど
最近はワイド画面で表示することに最適化されたデジタルコンテンツが主流になりつつある気がする。

若い世代の間で流行ってるComicoやLineマンガも細長い。
http://prtimes.jp/i/8304/7/resize/d8304-7-754649-7.jpg
http://imgc.appbank.net/c/wp-content/uploads/2013/04/LineManga0409-23.jpg


だからIpadで表示すると逆にスキマができてしまう。
http://news.mynavi.jp/news/2013/06/12/191/images/002.jpg

電子書籍や電子雑誌も全然売れてないし4:3に利便性を感じてる人って
実はそれほど多くないのかも。
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/01(土) 13:12:56.60ID:0kALnkzS
そういえばマンガボックスはどうだっけと思って見てみたらワイド液晶に合わせてあった。
https://image-a.mangabox.me/static/content/reader/783/a877d302ca26601d9f2ef390b3048e04f73e1eeec5d7da4bca47147b79a608d6/pc/003.png

ここの連載はDeNAが出版するみたいだからコミックもワイドにしてくる気がするんだけど
どうなんだろう。
AmazonのKindle Fireがワイド液晶なのにコンテンツの最適化を進めてこないのは
残念だね。
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/01(土) 13:26:13.13ID:PtpPI+Hh
もっぱら漫画か小説の電子書籍(なければ自炊委託)だから4:3の方が絶対いいわ
>>140の流行ってるマンガ(笑)とか読まんし

>最近はワイド画面で表示することに最適化されたデジタルコンテンツが主流になりつつある気がする
主流の意味わかってる?まだ割合的にも極少だろ
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/02(日) 01:28:57.21ID:NI3IqPo0
Antutuベンチ結果
10.1インチ Score.34649
imgur.com/O2yy1Ba

8.4インチ  Score.35410
imgur.com/gLXyKSf

メモリ性能で差がついてる感じ

ちなみに読書モードは10.1にはあって8.4には無かった
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/02(日) 23:38:41.42ID:kDrU1A4i
>>148
ありがとう
やっぱそうだよね

microSDはメディアデータためすぎるとメディアサーバ
とかいうプロセスが暴走するしあまり良いことないからな。。
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/03(月) 00:49:48.81ID:v4bWyZyh
>>143
基本的にネットコンテンツはスマホで表示することが前提だから
縦長が主流かと。
電子書籍って2万部とかで大ヒットと言われてるから4:3のデジタルコンテンツを
利用してる人っていうのは全体のネット利用者数からすると少数派。
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/03(月) 01:07:14.09ID:v4bWyZyh
>>143
マンガボックスは去年の12月にサービス開始されてて現在までに200万ダウンロードされてる。
金田一少年のスピンオフや攻殻機動隊、漫画版王様ゲームなどの連載で話題になってる。

Lineマンガも400万ダウンロードくらい。
ネット上のマンガのトレンドはこの辺りがひっぱってると思うよ。
この辺りのサービスを知らない、利用してないって人はそもそもデジタルコンテンツにもあまり興味がなくて
今でも紙の単行本を買ってるって人が大半かと。
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/03(月) 04:59:08.12ID:9VT8276j
>>150-151
 internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20140227_637311.html
 >スマートフォンで電子書籍を購入・閲覧したユーザー数は2075.4万人
 >マンガアプリの利用者は570.4万人

三割ににも満たない割合が主流?

>マンガボックスは去年の12月にサービス開始されてて現在までに200万ダウンロードされてる。
>金田一少年のスピンオフや攻殻機動隊、漫画版王様ゲームなどの連載で話題になってる。

マンガボックス読んだことないの?
従来通りのマンガの原稿サイズで見開き4:3がジャストサイズだよ
ちなみにマンガアプリで4位になってるジャンプLIVEも同様

この手の無料マンガは出版社は後でコミック化(電子なり紙なり)して収支化することを目的にやっていて
原稿も普通のマンガと同じサイズで書いてるから見開き横表示で4:3に最適化されるコンテンツには変わりない
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/03(月) 14:48:10.23ID:E7OZs16F
というか4:3が必須ならiPad買うしかないわけで
こんな場末マイナー機種なんて放っておいてiPad買うべきだよね
俺は16:10が一番好き
動画ともバランスとれるし
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/03(月) 16:24:55.47ID:7KejjVAv
オマエが一番マイナーだろw

まあPCも16:10がいいけど現実的にはパネルメーカー
が効率優先でこれからも採用は難しそうだし
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/03(月) 16:34:00.91ID:OQxuZ9rv
>>155
自炊でも漫画はipadが適してるけど
文庫本とかビジネス書とか教科書とか
文字だけの書籍は10:16の方が適してる場合が多いぞ
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/03(月) 21:37:45.07ID:i9t+XPIJ
文字だけの書籍は8インチくらいのを縦持ちが一番読みやすい。
今はnote 8.0を使ってるけど、8.4が来たらこっちがメインになるかもしれない。
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/03(月) 23:10:01.79ID:v4bWyZyh
>>152

http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20140227_637311.html

>マンガを除いた電子書籍サービス利用者は1960万人で、利用時間は1人あたり月間27分

漫画より読むのに時間がかかる活字の利用時間が月たった27分だからひやかしが多いんじゃないかな。
詳しいソースを見てみないと分からないけど。

>このうち、マンガボックスは月間の利用回数が8.9回、1人あたり利用時間55分で、
他のマンガアプリと比較しても約3倍の利用率だった。

あきらかに主流。

>>153
どう見ても縦長に最適されてるね。
たしかに縦長に最適化されたページを見開きにしてワイド画面で表示すると
見辛くなるという問題がある。
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/04(火) 00:17:41.49ID:scG0+vTN
がっつり電子書籍を読むのに使うのであれば間違いなくiPadにするのが良いね

ただアメリカで電子書籍が普及した背景として自宅から最寄りの書店に行くのに
車で数キロ走らないといけないから不便だったからという事情がある

日本は徒歩圏内のコンビニに行けば雑誌とベストセラーは手に入るし
漫画喫茶もいたるところにあるから電子書籍は普及しない気がする
日本ではいわゆる電子書籍は生粋の読書好き向けのニッチなサービスに留まるのじゃないかと思う

日本でだけソーシャルゲームがメインストリームになったように
気軽にサクッと読める独自の形態の有料活字サービスが
DeNAやLine主導で広まるんじゃないかと思ってる
ソーシャルゲームと同様のえげつない課金システムと共に
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/04(火) 01:03:24.55ID:GgqmttJ2
サムスンに渡り技術を与えた日本人技術者トップ30
http://diamond.jp/mwimgs/8/b/-/img_8bc93b15f944e155f91d5553d8cb5b76199317.jpg



・開発した技術は
有機EL、デジタルカメラ、液晶・表示装置、リチウムイオン電池、半導体集積回路、リチウムイオン電池、無線通信、
携帯関連、電池関連、バッテリーパック、通信系半導体回路、光ディスク、燃料電池、プリンタ、携帯向けカメラ、加熱調理器

・その日本人技術者の出身は
三洋、キャノン、NEC、日立、矢崎、ケンウッド、ソニー、三菱、富士通、コニカミノルタ、
パナソニック、住友化学、東芝、京セラ、アルプス電気



このトップ30だけで特許数は480件にものぼる
ちなみにこれだけじゃなくまだまだあってトップ50まで続く 
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/04(火) 21:24:21.86ID:6b83Z+hS
そういえば左のハードキーが
メニューじゃなくてマルチタスクキーになったみたいだね
メニュー呼びたいときはマルチタスクキーを長押しするとか

今まで通りにホームキー長押しでマルチタスクにしてくれりゃーいいのに
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/05(水) 19:03:52.74ID:ay4pGJEv
レザーでも糸でもない
レザー調に加工したプラスチックで
レザー感出すために糸で縫ってるような加工してるだけ
ドコモショップ行ってNote3触ってみれば分かるよ
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/05(水) 19:30:06.19ID:i0IvaG1q
フェイクかよ w
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/05(水) 23:11:22.67ID:XftrCM5V
16GBしかないからmicroSD買うかな
note,note2と32GBのmicroSD使ってたけど
両方とも1ヶ月経たずに壊れた

ひとつはsundisk、もうひとつはsamsung
こんなものですか?
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/06(木) 16:16:08.41ID:NN+Hd98v
xdaでも「スナドラ800なのに予想以上にモッサリ」とか「描画がカクカクする時がある」とか書いてあって不安なんだけど、解像度が高すぎるのかな…
スナドラ600で1920×1200のLG G Pad 8.3とどちらにするか悩み中
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/06(木) 17:21:49.24ID:g72JU3JI
>>175
lg g pad 8.3の解像度の方が無難なんだろうけど、g padは電池の持ちと、
画面の明るさが心配なところだね。
といっても、自分はもう明日g padが届くんだが w
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/07(金) 01:19:05.63ID:kHBdPxYw
そういえば届いた方に質問
どちらの店で買いましたか?
また、どこの国向けのものですか?
シャッター音しますか?
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/07(金) 06:30:49.90ID:hzgJ0be0
>>177
nexus7が230ドル
ipad miniが400ドル
さらにnexus8の発売が噂される

400ドルは妥当だと思う

こだわりなければnexus7で問題ないし
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/08(土) 16:31:30.19ID:1Bytc72/
b&hから届いて初期設定完了

かなりヌルサクだね
note10.1よりずっと早い

これは長年使えそうな気がする
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/09(日) 09:04:40.58ID:jhh1x4vE
いやまるでそんなことはないな。
持ってる奴にしかわからんだろうが
ギャラタブプロのこの液晶の精細感は正直病み付きになるわ。

LGのgpad8.3も持ってるけどと比べると
液晶からバッテリーまで何から何までギャラタブが圧倒してる。
久々にいい買い物をしたよ。
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/09(日) 15:44:10.73ID:hR4SYbj4
最適なコンテンツないのにほとんど気休めだろw
今までのデータは拡大表示するとオーバーレイで荒く表示されるだけだし
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/09(日) 17:04:53.52ID:77Cr56OA
>>185
他に最適な表示をする端末も腐るほどあるだろうに、何でそんなに怒ってんの?
人にとって使い方はいろいろだろうし、みんなが貴方と同じ使い方をするとは限らない。
しかし、何で怒っているのか分からん。そこまで怒る心理状態になる理由があるのだろうか。
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/09(日) 17:49:37.59ID:KaP30ILj
>>184
これとG Pad 8.3で悩んでるんだけど、サクサクさは比べてみてどう?
TabPROは解像度が高すぎてスナドラ800でも厳しいかもと思ってたんだけど、そんなことない?
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/12(水) 02:02:40.70ID:iMQTODMD
この端末に限った話じゃないかもしれないけど

夜中とか静まり返った部屋でyoutubeとかゲームやってると
チッチッチッチとかいう音なりません?
超小さな音でかなり意識して聴かないとわからないレベルだけど
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/12(水) 17:24:39.85ID:eiepxzia
>>199
ありがとう。
rootが必要なら諦めます。
今日、初めてナビを使ったんですが音声案内が敬語使わない。
例えば北に進みますっていうところを北に進むとなります。
これは仕様ですか?
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/14(金) 11:45:08.91ID:ygBG+EWU
>>201
これの本体で光る所ってLEDフラッシュの事を言ってるんだろうけど、バッテリーが激減するし、そんな設定も無かったと思いますよ。

画面に表示するだけならアプリで解決出来ると思うのでgoogle playで探してみたらどうですか。

samsungキーボードは使いやすいんだけど句読点の入力方法が分からん。
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/17(月) 23:36:56.00ID:GJB5caYV
>>196
おれもそれなる
イヤホン刺してるとおさまるからスピーカーの不具合?
てか普段はなにも聞こえないからあんまり気にならない
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/21(金) 21:33:44.70ID:wmTgidTq
>>42
> note proの大画面を利用して
> 自炊した資格試験のテキストを見開きで読みたいんだが
> s penを使ってPDFに書き込みとかラインマーカーとかできるんでしょうか?
Reader自体にそういう機能はあるけどspenで手書きのままは無理、imeでテキストに変換する必要があるからspenでやる意味ないと思う。それ以外のアプリは解らん。なんで見開きで見たいの?
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/22(土) 02:42:39.94ID:WSennRDx
>>208
日本では発売してないからな。
サムスンは日本でBtoCはやる気ないみたいだしキャリア依存なんだよな。
7.7をドコモが扱ったけどさっぱり売れず格安で処分してたな。
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/22(土) 03:17:00.09ID:J7CgcFkh
>>210
7.7は出すの遅すぎ。
良い端末だったのにもったいない。
発表直後にAppleがケチをつけたのも関係あるかも知れないけど。
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/22(土) 21:22:01.62ID:J7CgcFkh
>>212
日本語化は端末さえ認識出来れば、あっけないくらい簡単に出来る。
記事に書かれてるとおりiPad miniの対抗機種だろうけど、日本での発売は期待できそうにないね。

galaxy tab 10.1の後はSamsungのタブレットはどこも取り扱ってない。
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/23(日) 00:28:48.71ID:O0h4Rqs+
動画みてるとよく落ちるわ
youtubeはもんだいない
ニコニコプレイヤーとaviaが突然画面真っ暗になる。

アプリが4.4についてこれていないのか
4.4のバグなのか
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/24(月) 01:01:09.39ID:sbcVH4f9
Amazonアプリストアで OfficeSuite Professional 7本日無料
1000円超えのお高い便利アプリだから持ってない人落としとけ
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/27(木) 03:19:46.18ID:sQXiUCAO
>>217
xperia z ultraを売ったお金で買えばいいと思いますよ。

掲示板で交換っていうのはトラブルになりやすいのでやめた方が良いですよ。
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/28(金) 00:07:59.39ID:Y/l24+g4
>>221
自分がちゃんと調べなかったのが悪いんだけど、
端末の仕様(SONYのカスタマーセンター曰く)で軽く同時押しを行うと
片方しか反応されないのが駄目だった
Cytusとかスクフェスとか音ゲーよくやる自分には致命的すぎてだな…

あと音ズレが凄い激しかった

>>220
ジャスト差額1万ですね、1万ぐらいならまあいいかなと…
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/28(金) 17:56:04.23ID:usyAprbd
>>222
cytus初めてプレイしてみたけど、同時押しは問題ない感じ。音のズレはテンポについていけないので分からなかった。
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/29(土) 00:08:02.75ID:NFQZPp4f
>>225
動作確認サンクスです、これで心置きなく明日受け取れますわー
音のズレは遅延調整である程度どうにでもなると思うんで大丈夫だと思いますm
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/29(土) 11:10:46.99ID:NFQZPp4f
EXPANSYSからの注文、届け先の住所から番地が消え去っていて、
ベース店で調査中になった…
なぜ番地を消そうと思ったのか
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/30(日) 22:27:16.50ID:2JDQGBRu
>>232
YouTubeアプリからだからHD画質までしか検証できてない上に
検証時間も短く適当だけど参考までに

ディスプレイの明るさ:真ん中
WiFi:ON
GPS:OFF
音(スピーカー):真ん中
画面回転:OFF
Bluetooth:OFF
省電力モード:ON(CPUのクロックを下げるとか何とか)
マルチウィンドウ:ON
自動同期:ON

再生した動画
https://www.youtube.com/watch?v=5oT6FTTKq8s

使用したアプリ
YouTube(公式アプリ)

10%減る間に40分連続再生出来た
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/30(日) 23:31:11.97ID:iBCkmLOY
>>232
note 10.1と比べると8.4の方が1.5倍位持つかな

とにかく使いやすい。
けどkitkatに対応できてないアプリが多いのが難点だね。
osとアプリどっちのせいなのかよくわからん
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/31(月) 03:12:17.83ID:1kYrL4YJ
検証乙 だいたいzultraとか最近のスマホくらいのもちかな。今夏モデルと比較して購入検討する。
8インチでなおかつこの解像度となると、年末まで待っても出ないかもしれんね
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/02(水) 12:05:23.70ID:1/WQ0YeK
8インチクラスで幅が130mm以下の高スペックandroidをさがしてて、ここに来ました。
よろしくお願いいたします
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/02(水) 12:56:43.78ID:9r3hU6XN
>>240
ありがとうございます
これのSIMフリーにしようと思います
もっと高くてもOkなので高スペックandroidありますか?
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/02(水) 16:12:39.63ID:TkoRSB9e
>>238
EXPANSYSで8.4用の保護シート売ってたから本体と一緒に買ってみたけど、
長押しが頻繁に途中で途切れるからシート剥がして使うことにした

この端末って飛散防止フィルムって貼ってるのかね…?貼ってあったら剥がしてその上から保護シート張るけど
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/02(水) 20:47:45.07ID:RB18BuLZ
>>241
だったらこれのLTE版にすればいいんじゃないの。
1shopmobileが安いよ。

このサイズではこれが一番スペックが良いと思うよ。
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/03(木) 23:50:14.55ID:sfHqlBdm
>>243
飛散保護の上に更に保護シート貼ると端末によってはタッチパネルの感度が下がったりするんで、
飛散保護剥がして、保護シート貼って感度は変えずに画面をちゃんと保護するっていう感じですかね
飛散保護シートって結構傷つきやすいんで

>>246
EXPANSYSではatpixelという会社の保護シート1種類しか売ってなかったので
それを買ったんですが、ミスでしたかね…
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/20(日) 11:21:25.81ID:DE53OSA/
expansysだと16GB黒Wi-Fiで\42,000、
1shopmobileだと同じ内容で$345、だいたい35,000円くらい?
なんでこんなに差があるの?
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/22(火) 00:38:14.46ID:Jy4RsxEx
LTE黒買いましたが、背中に嵌め込むケースではなく、袋か封筒的なシンプルなケースでいいのが中々無いですね
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/22(火) 18:36:09.59ID:Ou1ywcrG
>>260
配達時消費税そんなに取られるんだ?
パンツは送料2400円って出てたけど、
配達時はどんくらいだろうなあ?
0267263
垢版 |
2014/04/23(水) 19:36:25.17ID:LTKhO6Kd
>>266
おお!ありがたや。docomoのプラチナバンドどこか一つでも掴んでれば更に良いんだが。。。
0268263
垢版 |
2014/04/24(木) 11:22:03.37ID:5/XCw5G1
>>265
対応している周波数帯を見る限りではdocomoから出てもおかしくないんだが、日本語対応がボトルネックかと。
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/24(木) 12:46:36.67ID:D0pP89L8
>>268
日本語は言語設定で選べないだけなので難しくはないと思うのですが、そんな簡単な話ではないのでしょうね。
0271263
垢版 |
2014/04/24(木) 19:11:03.03ID:5/XCw5G1
>>269
LTEも800MHz帯はヨーロッパ向けの周波数にしか対応してないっぽいのが残念。グローバルモデル?だから当たり前か。。。
0273263
垢版 |
2014/04/25(金) 07:35:11.92ID:30HidGbw
>>272
恐らく、唯一グローバル共通の2.1GHz帯の電波を掴んでいると思われ。
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/26(土) 02:31:56.32ID:5kbWKsOW
>>277
まさにこれ。note8.0を日本語化しようとしていろいろ苦労したわ。
AndroidOSの最近のバージョンは素直に言語設定アプリを使わせてくれないのね。
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/26(土) 05:18:55.76ID:Y+LqMX8m
>>276
設定から言語設定を日本語に変更出来れば、誰もこんな話はしないです。
意図的に日本語に設定変更出来なくしてるみたいです。
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/26(土) 06:25:33.30ID:lncOPXjr
ただ単にosのバージョンが上がって色々と仕様が変わったんでないの?海外製のスマホ使うにあたってこれぐらいの壁はむしろ当たり前。
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/27(日) 02:06:20.22ID:HpRx7Wh0
なんか8インチ前後のタブの中では
縛りのあるkindleのぞいて
一段上の解像度なのに人気も話題もないな
実感できないppiの進化は、もうみんな飽きたか
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/27(日) 11:08:53.63ID:o5You5zF
>>286
確かに黒のLTE版がほしくて、
木曜日の昼に頼んで、月曜日着で在庫あったけど。
少し前までは白を探していたが、どのタブも白ばっかりになったので
黒を探すように。
0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/28(月) 00:15:42.36ID:aZvkd/TR
電子書籍読むのにも使ってるけど、この大きさと解像度だと文字もきれいで読みやすい。大きすぎず、小さすぎずベストな大きさだと思う。
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/28(月) 06:24:54.66ID:Q4/z8abj
8.4のサイズで手の小さい俺でも片手で鷲掴みできるってスゴいことだと思う!
それくらいスリムサイズ。
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/28(月) 17:20:06.20ID:eza7CBfl
>>292
samsung純正カバー。
高いけどこれがベストだと思う。
分厚くなりすぎないし、スタンド機能もあるので使いやすい。
0296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/28(月) 21:21:17.74ID:X3bSEadP
ソフトバンクの黒SIM(LTE)で使ってる人いる?
周波数的に一番いいんだけど、Nexus7みたいなことがあるから二の足を踏んでる
0297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/28(月) 22:41:35.53ID:5tR+HqhN
黒LTEが本日届いた、さくさく動く。BIC SIMもOK 20Mbぐらい速度出てます。
>>292
アマゾンでMokoのケース、フリップだけど
そこそこ薄いよ、オートスリープも対応。
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/29(火) 12:21:11.12ID:ikHlTxCZ
>>294
b&hで本体と一緒に買いました。
日本への送料が50ドルくらいなので、カバーのみの購入は他の店の方が良いと思います。
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/29(火) 17:27:47.92ID:9h1RTNNJ
>>292
私はカバーはつけてないな。
折角の軽さと薄さが台無しだもん。

背中にバンカーリングつけて
液晶保護シートつけて使ってる。

緊急な電話でも使いやすいわ(笑)
0302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/29(火) 20:25:16.78ID:IjVdq4Xx
一番シンプルなのは以外にもSamsungの純正カバーなんですよね。
スタンドにしても割と安定するし、厚みも必要最小限に抑えられてるので嵩張らない。

値段を今の半額くらいにしてくれると使う人も増えると思うんだけど。
0304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/29(火) 23:28:24.06ID:5AJRrWdh
>>302
純正ケース、パンツで5800円くらいで売ってますね。
値段を見ると躊躇してしまいます。値段除けば十分おすすめできるレベルですか?
フリップケースの場合、厚みと重さが増してスリム筐体が台無しになるイメージがあります。
0305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/30(水) 04:58:35.89ID:aUrr6wZT
>>304
あまりお薦めしすぎるとステマしてるみたいで嫌なんだけれど、色が白と黒しかない、値段が高い事を除けば十分お薦め出来ます。

感覚的には厚みは1.5mmくらい、少し重みが増したかなと感じるけど、許容範囲ギリギリのラインでなんとかスリムさを保っている感じです。

同じようなタイプのカバーがalixpressだと10ドルくらいで売っているのを見ると、もう少し安くならんのかなとは思う。
0309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/30(水) 22:44:56.99ID:wPyKFKPt
LTE版を買ったら利用できる周波数帯は3G、LTE共に2.1GHzのみってことかな?
800MHzが使えないのがつらい…
0312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/01(木) 07:36:14.55ID:FkfYOS1+
>>309
ドコモなら東名阪の1.7GHzも掴めるのではと踏んでるんだけど、まだエリアも狭いしな。山間部は間違いなくアウトだな。
0313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/01(木) 09:17:20.78ID:PwOIMul/
>>308
全く初心者な俺がGALAXY s4用とか見て出来たから大丈夫だ。
環境変数のpath変更後に再起動しなきゃ設定反映されないことに
気付かず2時間も格闘したがな
0316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/01(木) 20:09:33.06ID:pNv/PrYZ
高精細なのはわかるが視野角とか発色とか綺麗?IPSじゃないそうなんで
気になるんだがおしえてください
0319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/01(木) 20:34:39.70ID:pNv/PrYZ
そんなアホみたいなことしないだろ、
日本のキャリアと密約でもあるんじゃねえ
俺の通信会社から出す前に日本人がほしがらないようにしろとか
言われてるんじゃないの
0323312
垢版 |
2014/05/02(金) 00:24:13.70ID:quO3yGnG
>>317
自分は今も800MHz掴まないタブレット持ってるけど、非常用に古い3GのドコモWi-Fiルータを持っていくね。
0325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/02(金) 01:53:00.46ID:CC82zlJz
そんなの自分で決めろよ。
別にこの端末じゃなくても出来るし、そんなの聞くレベルなら国内で販売されてる物を買った方が良いよ
0326名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/02(金) 02:41:30.88ID:auLgdRl8
>>324
解像度が高いので小説は文字が綺麗で読みやすいです。
雑誌は見開きはきびしいですが、1ページずつなら読めると思います。
文字の大きさによっては読み辛いものもあるので、サンプルで確かめた
方がいいです。
0329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/02(金) 09:58:37.21ID:ZhuTLFVA
TPUケース欲しいけど無いなあ。
Amazonでmoko?とかいうケース買って良いんだけどやはり重いんだよな
0330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/02(金) 10:31:35.96ID:uUKIcRUs
>>329
重くて分厚いよ!コレ付けて外へ持ち出そうとは思わないな。
雨尼で普通のシェルカバー注文しちゃったよ!
0332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/02(金) 14:59:17.26ID:whOS5I7x
>>329
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/B00IRWZO90/
これかな、厚みは13mmにはなるけど。ふたが確かに重い。
電車で立って見るときは、ふたを丸めて握り手にしてます。
もう少し軽いの無いかな。
0333329
垢版 |
2014/05/02(金) 15:43:49.01ID:zjn+DP2n
>>332
うんそれ。質は満足出来るけどねぇ、裸にした時との差が凄いよね
もういっそふたを切り取ってなんちゃってシェルカバーにしちゃおうか悩んでる
0334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/02(金) 16:33:43.92ID:M/n2r548
>>332
こんなカバーしたらせっかくの薄くて軽い筐体が台無しや!!
0336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/03(土) 05:58:18.15ID:NDFmANoc
>>332
Samsungの純正カバーはこれより薄くてスリムなのかな?
0340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/03(土) 10:48:14.57ID:NDFmANoc
>>339
雨尼は種類豊富でいいよね!俺が買ったのもそれ。
安いけど送料が高いよ!
0342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/03(土) 14:28:28.66ID:Y++h+4It
>>339
そのケース、シンプルでいいですね。
私は価格だけで、これを注文しました。
ttp://www.dx.com/p/s-pattern-protective-tpu-back-case-for-samsung-galaxy-tab-pro-8-4-t320-translucent-black-309786#.U2R95EiCimR
0345名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/04(日) 12:10:43.00ID:7UqNJSKv
>>344
いや、S字のは持ち手がギザギザで確か痛いと思ったから
X字のを今注文してみたが日本まで送料無料だったよ
0346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/04(日) 12:33:28.97ID:j1t2Pve1
>>343 ここ良いでしょ、送料無料なんだ。
時間はかかるし、たまに在庫が無いって言われるときあるから。
現に>>342は在庫が無いといわれている1週間まってくれだと。
0348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/04(日) 13:03:02.54ID:j1t2Pve1
>>347
店によるけど、通常のポスト投函だから、国際書留だったと。
日本はttp://www.post.japanpost.jp/int/service/option/registered_merit.html
0350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/05(月) 07:16:40.60ID:o2FMY9LI
>>342
そこ、注文してから届くまでどんくらい日数かかる?
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/07(水) 08:20:50.64ID:nkgWZoRd
8.4検討してるんだけど
これって物理ボタンのパーツ部分の
材質って何ですか?
iPadのホームボタンみたいにツルテカプラスチック製?
ガラスとかじゃないと物理ボタンに使ってるうちに擦り傷が付きそうで嫌なんだけど
どうなんですか?
0352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/07(水) 08:21:58.71ID:nkgWZoRd
あ、あとバイブレーション機能はありますか?
SIMスロット付きバージョンは格安SIMカード使える?
0353名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/07(水) 09:27:04.79ID:7tveBDOr
>>352
こんなこと聞いてるレベルの奴が手を出す代物じゃねーぞw
0359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/09(金) 10:03:20.63ID:uVa3sZwq
もう次のtab8.4でるんだなw
しかも次はフラッグシップモデルで解像度UP、RAM3GBとか正当進化してるみたい
0361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/09(金) 10:14:15.36ID:uVa3sZwq
>>360
失敗かどうか分からんけど、次のモデルの方がアップデートとかちゃんとしそう
Sシリーズみたいなので
0363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/09(金) 18:22:07.26ID:sNUMpATr
>>359
今のモデルからさらに解像度アップさせる必要あんのかな?
今のままでも十分だと思う。RAM3Gは欲しいけど。つか、次は4G積みそう。
0368名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/10(土) 00:33:31.75ID:W5f02QFb
現行のtabpro8.4でもスペック全然問題なくないか?
いや、俺は買ってないから負け惜しみとかじゃなくて、普通にそう思うんだが
0377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/11(日) 17:52:36.87ID:1BRl29Ik
appleは嫌いだがこれ触るとiPad miniがいかに良くできてるか分かるな
tab proは持つと意外と思い
縦長だからバランスが悪く余計に重く感じる
このクラスならiPad miniがダントツで良い
0378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/11(日) 18:18:29.00ID:ONGuDy7Q
>>377
8.4とか意味不明なサイズだから無駄に縦長なのかね。素直に8インチにすればいいのに。
auから出るASUSのmemopadとか良さげ!
0379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/11(日) 19:11:51.53ID:elL2JbFr
いや、Androidタブレットはサイズに関わらず基本的に16:10だよ
中にはiPad/miniと同じ4:3のもあるけど少数派
俺は16:10の方が好きだけど、どっちがいいかは用途によるだろうね
0380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/11(日) 20:58:14.75ID:vtNOx9Kd
16:10だからインチ数とは関係なく縦長になる。
無駄かどうかはべゼルの幅で変わります。

8.4インチという大きさはiPad miniに対抗する為じゃないでしょうか
ipad miniが発表された時にnexus 7のブラウザは表示される範囲が狭いと酷評されていた事もあり、ディスプレイの横幅がほぼ一緒になる様なサイズにしたのかもしれません。

iPad miniとtab pro 8.4は同じ重さなので(Wi-Fi)、どちらが重たく感じるかは持ち方によって変わってくると思います。
0381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/11(日) 23:09:53.19ID:jExYpuz/
アスペクト比はipadmini の方が断然いいんだけど
せっかくRetinaになったと思ったらあっちは色がおかしいからな
まあミニと比較できるレベルにあるだけで十分だわ
0384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/12(月) 18:32:48.61ID:qZwzS/n4
パンツで価格下落してるなあ。
やはり、最新モデル発表されるんか?このモデルは実験的なモデルで本命はこの後なのかもな、
0391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/13(火) 10:15:08.18ID:cchOBaJU
てか値段、性能ともに妥当だろ
ドコモのSH-08Eよりもはるかに良くて安いし
0393名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/13(火) 11:08:29.48ID:cchOBaJU
売るならホワイトにしとけよ
買取の値段が違うから
大体ホワイトの方が高い
0394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/13(火) 16:20:38.09ID:FecTWyLH
a
0395名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/13(火) 19:38:19.22ID:3K42SDsj
まあでも、サムスンは有機ELのタブレットを今年作るっていってたからな
これが有機ELじゃなかったから出るのはまあ分かりきってた。
0396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/13(火) 19:39:27.05ID:3K42SDsj
それにペンタイルの可能性もある、ペンタイルだったらこの解像度でも
若干の違和感は残ると思うわ
0403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/14(水) 01:29:09.54ID:3Khv3YQS
>>402
Samsung app使ってる?
つべダウンロードアプリを入れたらウイルスソフトがマルウェアとして検出したぞw
0404名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/14(水) 06:57:27.17ID:ZY8BS6QN
こいつ普段からRAM使いすぎだろ
素の状態で500MBしか残ってないとかおかしいぞ
tab SのRAM3GBに期待するわ
0405名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/14(水) 07:59:48.51ID:VInWnrMQ
>>404
同意!
この端末に限らず、galaxyは軒並みRAM食いすぎと思う。何が悪いんだ?
0407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/14(水) 12:49:00.75ID:N6R4t23z
これ4.4のくせにARTないのかよ
全く使えねータブレットだ
0408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/14(水) 13:59:06.19ID:LRe8C5E8
なあ、これというかdroid全般にグラフィック処理はRAM共通だろ?
フルHDでも結構圧迫すると思うんだがこの機種の解像度だと
尚更だと思わないか?
0409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/14(水) 15:09:02.53ID:S+FBaU6V
カスロムやけよ、ARTもあるしメモリも増える
0410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/14(水) 19:13:35.96ID:egRv8sx4
一度初期化してみるのはどうだろう?
0417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/16(金) 19:08:04.26ID:CYB/0rJv
>>413
検出時にウィルスの名前やどういう動作をするのか、リスクの大小など、どういった内容が表示されたのか知りたかったのです。
trust goだとウィルスやリスクが検知されなかったので。
0418名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/18(日) 00:35:19.18ID:dtXOlISk
>>339だけど、ケース届いた。シェルケースだと思ってたらTPUだった
安いだけあって雑だし、横の電源ボタン押しにくいけどまぁ気にいった
0419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/18(日) 03:01:59.74ID:50gQdbjL
Galaxy Tab Sの液晶品質はたぶんGalaxy S5と同レベルだと思うけど
TabPro 8.4とGalaxy S5の液晶と比べたらどんな感じ?
やっぱりGalaxy S5の方が綺麗?
0426名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/18(日) 11:23:47.35ID:8SZSSEft
これとipad Air、nexus7,Xperia Z2 tab、Z ultraしか持ってないから
あと手持ちのiPhoneとGALAXY S4載せても崩れねーさ
0431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/19(月) 00:30:45.78ID:Hziz+fll
>>422
Galaxy S5の画質は本当にすごいから店頭で見てくるといいよ
https://www.youtube.com/watch?v=5565b0TUeqA#t=83


そもそも評判が悪かったらGalaxy Sシリーズが世界的に大ヒットするはず無いかと…
普通に初代の頃から有機ELは大評判だった
https://www.youtube.com/watch?v=44xZPo_nPdE

店頭で複数の端末を見比べたらあきらかにGalaxy Sだけ目立って綺麗だから売れまくった

評判が悪かったのは2ちゃんねらーの間でだけだと思うよ
2ちゃんねらーはiPodも音質が悪いから流行らないって叩き続けてたね
0438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/23(金) 17:32:02.38ID:QsQPZXGr
tab pro 8.4 LTE版のCM11てまだないかな?
XDA見てもなさそうだったけど
0439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/24(土) 01:02:44.61ID:Y4A6Sv+5
>>432
私は画面キーボード打つとき、人差し指の付け根の盛り上がった部分が少ーしかすれるだけで画面の端っこの「ー」が押されてたりします…
0445名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/27(火) 21:53:36.99ID:C0eHw9bJ
>>443
NUDモトヤLシーダ入れてる。GooglePlayで買いました。(泣)
全部のフォントがこれに変わるワケではないが、内臓フォントより見てくれが良くなる。
0455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/29(木) 17:55:14.00ID:lrNu7Jdk
>>454
値段は、PRO8.4の方がやっぱり安いと思うけど(調べてないけど)
SとPROで金額の見合うスペックの差があればいいんだけど・・・
スペックわかる人ここに書き込んでw
0458名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/30(金) 07:50:56.25ID:r19lb7LU
SM-T700でググって出てきた記事見ると、TabS8.4かなり微妙だな。
CPU性能は落ちてるし、液晶→有機ELに変わって焼き付きの不安が増える
買うんだったらTabPRO8.4の方だわ
0462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/31(土) 23:06:16.51ID:agQctqBB
>>458
RAMも2GBのままか。
iPad mini Retinaは4:3でwebも電子書籍も閲覧しやすいけど、アプリがなぁ…。
動画やファイルもiTunes前提で面倒だし、LTE版の8.4買っちゃおうかしら。
0473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/01(日) 19:32:07.25ID:Aw+HiJyn
>>472

モトヤ系ならインストールのみで非rootで変更可能。その他は不明。

日本語化し、ATOKなどIME入れたらほぼ普通のタブレットだね。今のところ、速度、表示等々完成度の高いタブに入るんじゃね。
0480名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/02(月) 05:52:05.21ID:raU2UE65
スピーカーの位置、横持ちしたときに良い感じになる場所に来たな
個人的にはこの比率(16:10)でこのサイズ(8.4インチ)のタブは横持ちメインだから嬉しい

理想は四隅にそれぞれあって、縦持ち時でも横持ち時でも対応できることなんだが
そうすると重量とかの問題出てくるしな。どの位置がベストなんだろ
0487名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/03(火) 12:49:14.03ID:/iOI99qP
安く韓国製タブレット欲しいならLG Gpad8.3おすすめ
今なら19800円で売ってるみたい
0491名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/03(火) 15:55:32.16ID:/iOI99qP
>>490
バッテリーは同じで使用可能時間増えてるみたい
0492名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/03(火) 15:56:51.50ID:/iOI99qP
というか軽すぎるだろw
これ売って乗り換えるわマジで
0495名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/03(火) 16:32:08.62ID:FYMZndgw
オクタコアにしても使い切らんでしょ
クアッドでいいからコアあたりの性能強化してほしいわ
0499!omikuji
垢版 |
2014/06/04(水) 01:52:23.14ID:DJjLfBhv
新型の国内販売あれば即買い、無ければ価格を見て旧型購入
0504名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/04(水) 10:22:41.49ID:da/0Zd/T
http://rbmen.blogspot.jp/2014/06/asus64bit-intel-atommemopad-84.html?m=1
ASUS MeMOPad 8

Intel Atom Z3580 64bit クアッドコア 2.3Ghz
8インチ 1920x1200 IPSディスプレイ
コーニング ゴリラガラス3
Wi-Fi a/b/g/n/ac
4G LTE対応
Android 4.4 KitKat
超薄型7.45mm、超軽量299g

Intel Atom Z3580はスナドラ800より性能上で、しかもLTE対応の新型MeMOPad 8は約350ドルで販売予定


Tab S 8.4はWi-Fiモデルで400ドルくらいがいいな
0505名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/04(水) 13:35:56.99ID:vOs3nAur
>>1
次スレ案

Samsung GALAXY Tab S 8.4 / TabPRO 8.4 Part2

テンプレ案

■ GALAXY Tab S 8.4 (仮)
【OS】Android 4.4.2 (KitKat) (仮)
【CPU】 Exynos 5 Octa 1.9GHz (Exynos 5420) (仮)
【ディスプレイ】8.38インチ Super AMOLED (仮)
【解像度】WQXGA (1600x2560)
【サイズ】212.8×125.6×6.5mm (仮)
【重量】Wi-Fi/287g LTE/??? (仮)
【RAM/ROM】3GB/16GB or 32GB (仮)
【カメラ】800万画素(Rear) / 200万画素(Front) (仮)
【外部メモリ】microSD 64GB (仮)
【バッテリー容量】4800mAh (仮)

■ GALAXY TabPRO 8.4
【OS】Android 4.4 (KitKat)
【CPU】Qualcomm Snapdragon800 2.3GHz Quad-Core
【ディスプレイ】8.4インチ Super clear LCD
【解像度】WQXGA (1600x2560)
【サイズ】219×128.5×7.2mm
【重量】Wi-Fi/331g LTE/336g
【RAM/ROM】2GB/16GB or 32GB
【カメラ】800万画素(Rear) / 200万画素(Front)
【外部メモリ】microSD 64GB
【バッテリー容量】4800mAh

Samsung Official Site:
http://www.samsungmobilepress.com/2014/01/07/GALAXY-TabPRO-8.4-1

誤字等の間違えがあれば修正お願いしますm(_ _;)m
0507名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/04(水) 23:24:23.74ID:+1BiMMMe
tab pro すごいね。
nexus7で使えなかったモトローラのマイナーなタッチパッド付きキーボード、リンゴのトラックパッドともに認識使用できた。
これはいいかも。
0513名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/05(木) 22:28:20.15ID:AqpmBVNY
>>512

>>445

ありがとうございます。
モトヤが入るなら、リコーフォントも使えそうだな。

もうちょっとで届くので楽しみ。

ガラスフィルムがあったので、買ってみた。

http://www.amazon.com/gp/aw/d/B00K8M7LYS/ref=redir_mdp_mobile?ref_=pe_385040_30332200_TE_item

これだよ。

頼んだものがきた。
1枚予備で都合2枚頼んだ。

送料フリーで\3800位だっけな。
1週間で届いた。

全体的には両脇0.2mm小さいのとラウンドしてるからカバーしてても干渉しないんじゃね。
0518名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/06(金) 09:15:58.82ID:91fGLWrE
antutuはOctaコアに対応してたかな?

Exynos 5 Octaとスナドラ800のベンチテストはいくつかYouTubeにあるが大差なし
テストアプリによっても差異があったから実際に触って見ないと何とも言えない
0521!omikuji
垢版 |
2014/06/06(金) 19:42:51.30ID:yeRxN24V
>>520
スナドラ800と大差ないな
0524名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/07(土) 17:51:31.75ID:8TBlN4Gy
国内販売あるの?
docomoも夏モデルの発表終わったし、LTEモデルはともかくWi-Fiモデルの販売なんて現実味ないな

6月12日発表で7月以降販売かな?
0526名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/08(日) 03:19:51.20ID:JHedVC8b
>>513
透明度は抜群?
この端末、タッチ感度敏感すぎだからガラスフィルム貼ると調度いいかも!

感度は変わらないと思うが。
ガラスフィルムに更にフッ素コーティングを施し、薄型のスマートカバータイプのケース、キーボード、トラックパッドでこのtab pro は完成。もう何もすることがないかな。

http://i.imgur.com/kv4FAPA.jpg
0531名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/09(月) 23:09:43.68ID:Xx8tMfE6
Tegra K1を採用したMiPadの方が動作がキビキビしてる気がする

https://www.youtube.com/watch?v=In7fK5M9MqY

Galaxy Tabの液晶品質とデザインは魅力的だけどプロセッサが現状のままなら
MiPadやもうすぐ発表される新型Tegra Noteの方に食指が動く
今年後半のマイナーバージョンアップに期待
0532名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/10(火) 00:24:02.04ID:pyeOxm6n
0533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/11(水) 06:49:02.90ID:vupUmntm
note3を使用しているのでSぺんが使えれば直ぐにもほしい。
だめかな?
0543名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/13(金) 11:47:27.22ID:UYecTyKL
Tab S、概ね悪くないけど32G一択展開でも良かったような。
note3ですら32Gなのに…
まあ思ったより安くてよかったわ
0544名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/13(金) 12:46:02.47ID:Hxnx3oT5
PROの時、保証どうしようとか無茶苦茶悩んだのに、あっさり日本発売て。
悩んでアホみたいだ。
0547名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/13(金) 15:07:28.74ID:VkiI0eYw
新型のスレ立てします!
誤字等があったらレスして下さい。修正します

スレタイ
Samsung GALAXY Tab S 総合 Part1

Samsung GALAXY Tab S 総合

■ GALAXY Tab S 8.4
【OS】Android 4.4 (KitKat)
【CPU】Exynos 5 Octa(Exynos 5420) / Snapdragon 800(LTEモデル)
【ディスプレイ】8.4インチ Super AMOLED
【解像度】WQXGA (1600x2560)
【サイズ】212.8×125.6×6.6mm
【重量】Wi-Fi/294g LTE/298g
【RAM/ROM】3GB/16GB or 32GB
【カメラ】800万画素(Rear) / 200万画素(Front)
【外部メモリ】microSD 128GB
【バッテリー容量】4900mAh

Samsung Mobile Press:
http://www.samsungmobilepress.com/2014/06/12/GALAXY-Tab-S-8.4-inch-1

■ GALAXY Tab S 10.5
【OS】Android 4.4 (KitKat)
【CPU】Exynos 5 Octa(Exynos 5420) / Snapdragon 800(LTEモデル)
【ディスプレイ】10.5インチ Super AMOLED
【解像度】WQXGA (1600x2560)
【サイズ】247.3×177.3×6.6mm
【重量】Wi-Fi/465g LTE/467g
【RAM/ROM】3GB/16GB or 32GB
【カメラ】800万画素(Rear) / 200万画素(Front)
【外部メモリ】microSD 128GB
【バッテリー容量】7900mAh

Samsung Mobile Press:
http://www.samsungmobilepress.com/2014/06/12/GALAXY-Tab-S-10.5-inch-1
0551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/13(金) 22:50:42.16ID:DMF53rZP
PROが勝ってるところあるの?
米Amazonですぐに値引きしたことくらいしか思いつかん
Sの軽さは羨ましい

LGの様におま国プライスにならない事を祈る
0552名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/13(金) 23:16:43.17ID:URCWU9tH
これってまだペンタイルなのかね?
原理的に黒が沈むのでコントラストは高いけど、
どんな画像もみんな青みがかって見えるってのがちょっとね。
0553名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/13(金) 23:20:44.33ID:mdqR11ii
まったく、おれがGALAXYを欲しいと思うようになるとは・・・
他のメーカーは何やってんだか。
日本だと8.4 wifiで4万5千円(税抜き)くらいになるんだろうな
チタニウムブロンズがいい感じ
0558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/14(土) 01:32:13.85ID:KqLMjx1i
スレ立てできませんでした(涙)
スレ立て代行お願いします

スレタイ
Samsung GALAXY Tab S 総合 Part1
0559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/14(土) 01:32:50.40ID:KqLMjx1i
>>558
本文


Samsung GALAXY Tab S 総合

■ GALAXY Tab S 8.4
【OS】Android 4.4 (KitKat)
【CPU】Exynos 5 Octa(Exynos 5420) / Snapdragon 800(LTEモデル)
【ディスプレイ】8.4インチ Super AMOLED
【解像度】WQXGA (1600x2560)
【サイズ】212.8×125.6×6.6mm
【重量】Wi-Fi/294g LTE/298g
【RAM/ROM】3GB/16GB or 32GB
【カメラ】800万画素(Rear) / 200万画素(Front)
【外部メモリ】microSD 128GB
【バッテリー容量】4900mAh

Samsung Mobile Press:
http://www.samsungmobilepress.com/2014/06/12/GALAXY-Tab-S-8.4-inch-1

■ GALAXY Tab S 10.5
【OS】Android 4.4 (KitKat)
【CPU】Exynos 5 Octa(Exynos 5420) / Snapdragon 800(LTEモデル)
【ディスプレイ】10.5インチ Super AMOLED
【解像度】WQXGA (1600x2560)
【サイズ】247.3×177.3×6.6mm
【重量】Wi-Fi/465g LTE/467g
【RAM/ROM】3GB/16GB or 32GB
【カメラ】800万画素(Rear) / 200万画素(Front)
【外部メモリ】microSD 128GB
【バッテリー容量】7900mAh

Samsung Mobile Press:
http://www.samsungmobilepress.com/2014/06/12/GALAXY-Tab-S-10.5-inch-1
0566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/16(月) 20:36:29.00ID:a+oH2KON
すみません、知っている方いれば教えてください。
8,4のLTEモデル購入して、日本語化も完了しました。

しかし、ドコモの携帯のシムでは通話が出来ない状態です。
昨年の4月の契約時に、以前使っていた初代ギャラタブからの変更
でマイクロタイプに変わってますから、特に古いバージョンでもな
いとは思うのですが…。

携帯と2台持ちなら格安と言われて、タブレットとの組み合わせ
で契約したので音声通話契約のみのものです。

XPERIA Zのタブレットで使用しているシムなら認識して、一応
電話の発信までの動作はします。
タブレットの方はデータ専用の契約なので、当然すぐに通話中断
になるのですが、シムによって動作するのだという事はたしかめ
られたと考えています。

動作しない携帯のシムで音声通話を可能にする方法をご存知の方
はいないでしょうか。

よろしくお願いいたします。

シムの交換によって解決するでしょうか。
それともLTEを含む契約までしないとダメなものでしょうか。
8.4は、音声通話でのみ使用出来ればいいので、LTEの契約は避け
たいのです。
0567名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/16(月) 21:44:33.55ID:4Nmy0c0W
要は8.4を通話だけの電話として使いたいというの?
かなり特殊な使い方だねぇ。
そもそもアンテナピクトは立っているの?
0568名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/16(月) 21:52:00.93ID:GOEoHrLr
8.4って通話機能入ってるのか?
androidだから通話アプリ最初から入ってて使えるとかいってるオチではないよね?
0569名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/17(火) 00:39:13.45ID:EdvU3UVJ
ちょっとイレギュラーなのは自分でも承知してますが大きいのが
好きですので、今も初代のギャラタブを電話専用につかってます。

スピーカーとマイクの位置が丁度いいので電話として私的にはつ
かいやすいです。

2台持ちを勧められてドコモからただでもらったパナソニックの携
帯はギャラタブに慣れた私には小さすぎて、1日使っただけで箱に
戻し、ギャラタブを復活させてつかってます。

ただ厚みがあるので買い換えたのですが、シムでエラーになるとは
思わなかったのです。

アンテナはフルにたってます。

XPERIA Zのシムだと契約の関係で通話は出来ないものの、一瞬は
呼び出し画面になるので端末の故障もないと思います。

メール専用にXPERIAのタブレットがあるので、更にLTEの契約はし
たくないと言うよりより、毎月払ってゆけないので、なるべく安く
つく解決方法があれば是非よろしくおねがいいたします。
0570名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/17(火) 07:25:58.80ID:RXUyWK/y
>>569
FOMA契約のSIM?だったらLTE契約の通話オンリーに切り替えるか、端末のデータ通信をオフにすれば繋がるようになるかも。
0571名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/17(火) 22:49:56.46ID:EdvU3UVJ
ありがとうございました。

端末のデータ通信をすべてOFFにしてシムを入れたら正常に認識し、
発信、着信共に可能なのを確認しました。
WiFiは使用できますし、これで以前のタブと同様に使えそうです。

本当にありがとうございました。


以下は回答いただいた方には、まったく関係ない事です。

今回の質問をさせていただいた事で、プロバイダかサイトかわかり
ませんが、ちょっと不愉快な事がありました。

今日の朝に回答いただいた内容を確認しましたので、帰宅したら試し
てみますと返信しょうとしたら規制中との表示が出て書き込みが出来
なかったのです。

今はパソコンの方から書き込んでいるのですが、正規のシムで契約の
通話以上を求めているわけでもなく、ただ端末が認識しないという事
の質問なのに、何がひっかかったのかわかりませんし、理由の確認の
方法も表示されないので、何とも不快な気分になりました。

理由も不明のまま、規制されたのではお返事いただいた方へのお礼す
ら書き込めない事になりかねず、このような事は初めてなので、どう
対処していいのかわかりませんが、ここの書き込みで問題があると判
断されたのであれば、また書き込みを監視されているものと思います
ので抗議の意味を込めてここに書き込みさせていただきます。

通話専用のシムで通話だけしたいという内容で、このシムでデータ通
信を不正に出来ないかと尋ねているのではありません。

データ通信は別に契約があります。

これらの書き込みで何か問題があるのでしょうか。

以上、規制された件に関してです。

ご回答いただいた方に対するものではありませんので誤解のないよう、
また、抗議先がわからないので、ここに書き込ませていただいた事に
ご理解いただきまうようお願いいたします。
0573名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/17(火) 23:23:51.65ID:cnTPUOqZ
>>571
それ貴方と同じ通信サービス
ドコモとか、AUとかSBとか
プロバイダー全体に規制かかっただけだから
きにすんなおw2chじゃよくあることだw
0574570
垢版 |
2014/06/17(火) 23:29:19.43ID:HN8BJkcf
お役に立てて何より。次は是非とも端末の使用感などよろしく。
0576名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/18(水) 09:47:30.87ID:2kZrkTIu
ところでTabpro8.4って通話できるのですか?
もし可能なのならば方法を教えてください。
0577名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/18(水) 12:04:14.08ID:hdUYGCXj
7インチや8インチのタブレットを大きさがちょうどいいって電話専用で使う?どんだけ手と顔がデカいんだよ(^-^)
海外版の端末を日本語化出来るスキルが有るのに2ch規制が自分個人対象と思い込む・・・なかなかオモシロいひとだ。
0579名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/18(水) 14:51:06.21ID:AGCLqOCZ
7.7(非docomo)持ってるけど、
横幅はともかく縦の長さは
スピーカを耳に当てると、
マイクが口元すぐ位の所にくるよ。
初代タブの大きさがちょうど良いって
言ってるのが?なんだけど・・・
あれって受話用スピーカ無いから
音がダダ漏れのスピーカホン通話
しか出来ないのに・・・

昔、docomoしか繋がらない離島に出張したとき
寝かせてた通話SIMを初代に入れて通話したら
(普段の通話はauガラケー)
同僚からメッチャ笑われた思い出が蘇る。
0580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/20(金) 14:22:22.34ID:IblQbqC9
先日は8.4のシムのことでお世話になりました。

今、快適に使えてます。
大きいのに初代タブより持ちやすいです。

2chの規制って個人対象ではなかったのですか。
よく見るのですが書き込みはしてなかったので、前日の書き込みのあと翌日の朝には規制なんて出たものですから、不正な使用
方法を訪ねているかのように思われたのかと思いましたが、どうも違ったようで安心しました。

やはりタブの直接通話は変に思われることが多いようですね。
実際の使用経験からそう見られるのは承知しています。

初代、タブの時に骨伝導付きのレシーバーも買ったのですが、たまにつながらなかったり、時間がかかって
切られてしまったりしたので、本体を逆さまに持って、音量を下げて使うようになったのです。

音声は多少もれますが、普通の携帯でも自分の声だけは周囲に聞こえているのでとわり切っています。

ところで、今回の8.4は私にはうれしい誤算がありまして、以前と同じように逆持ちでスピーカホン通話
の想定で買ったのですが、電話として機能するよう受話口がありました。
ボディは大きいですが、まったく普通の電話として使えますし、その装備があります。
SUMSUGロゴのすぐ上の銀色に部分が受話口でした。

ただ、左手で持って受話口を耳にあてればマイクは前にきますが、右手で持つと後ろになるのが難点。
受話用のスピーカーをつけたという事はメーカーは電話としての使用も考えているのではないでしょうか。
スピーカーホンとしの使用は「スピーカー」と表示されたボタンにタッチする必要があり、普通に電話を
取れば、受話口のスピーカーが優先的に動作しますから通常の電話と変わりまりません。

麗水万博を見に韓国に行ったときには、大きなタブレットを手に乗せてスピーカホンで通話している人を
5、6、人は見ていますから、韓国ではそのような使い方の想定もするのかと思つたりしています。
まぁ、周囲のことなどおかまいなしに大声の通話は、ちょっと国民性の違いを感じましたけど…。
その対策で受話口をつけたのですかね。
以上、先日のお礼と使用した感じの報告まで。
0588名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/24(火) 01:14:33.71ID:y8Y1t98Q
有機EL好きじゃないからこっち買った
概ね満足だけど、解像度高すぎて縦でもタブ表示になっちゃうアプリがあって困る
0605名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/10(木) 16:06:52.57ID:UdIhcSPB
Nexusシリーズで満足のいく端末がでたことなど一度もない
0608名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/15(火) 01:57:56.41ID:uXR9/8lu
買ったのが今日届いて早速root取ってTWRPも突っ込んだ。
スペックはTab Sの方がいいの分かってたけど、同じ画面付けっぱなしにすること多いし外で見るとき見えなくなるのも嫌だから有機ELじゃない方が都合がよかったし、
飽きたら即CM11入れるつもりで買ったからまだ出てないTab Sじゃ困るし、明確な不満点って言ったらRAMが2GBなのとSDが64GBまでなくらいだわ。
Nexus8待とうも思ってたんだけど、Nexus7使っててmicroSD非対応なのがどうしても大きな不満だったから、
CMが公式でリリースされてて、いざ使ってみてメーカーカスタムが気に食わなかったらすぐ移れる端末、と考えたらこいつになった
0610名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/16(水) 15:59:34.45ID:DPuZ0NwU
>>609
将来性って意味ではちょっと怖いし、今日ちょうど日本でのTab S正式発売の情報も来たからちょっと悔しいw
でもその分値段も大分高くなってるから不満ってわけでもないかな。
50k出すほど欲しくはないわ

あとCM新バージョン出なくなる頃にはこの解像度でもっとサクサク動くSoCのタブレット欲しくなってる気がする
0611名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/16(水) 16:05:09.93ID:DPuZ0NwU
あ、間違えた
45kが正解だった(最初に見たサイトの記事が間違ってた)

でも10kは違うからこっち選ぶのもまだアリだと思う
0612名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/16(水) 16:29:02.70ID:DPuZ0NwU
違うところをまとめると
・CPUの性能
・RAM容量
・指紋センサー
・有機EL(人によって逆にデメリット)
・軽量化(294gと331g)
・薄型化(6.6mmと7.2mm)
・microSDの対応最大容量が増加
・国内版があり保証が安心だがWi-Fi版のみでLTE版はなし(LTE版の場合結局輸入に)
あたりかな

自分の場合スマートフォンの方もディスプレイが有機ELだから避けてきた経緯があるので、値段の違い考えるとまあ納得出来るレベル。
ただしばらくして値下がりしてくるようだとキツイかな
0613名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/16(水) 16:49:33.70ID:ieZ70W7j
tab S は44,800円かぁ
買うかどうか微妙な金額だなぁ
nexus7だと次は8.9インチって話で、大き過ぎるし…
Xperiaで8インチクラス出して欲しいよ
0616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/24(木) 12:39:32.73ID:FuuzPZzG
人少ねえなー
なかなか返ってこないな、ここ
servisemode使えるか聞きたかったけどもう明日来るぜ
0625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/02(土) 05:46:59.32ID:3X73UVW8
tabS8.4ハンパないな
これとは比べもんにならんくらい良いわ
これ先に買ってたら後悔するレベル
0631名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/03(日) 09:44:20.28ID:eUcNj2WU
購入を考えているんですが、LTE版で動画再生は、どうですか?
FHDのMP4なんかは問題無く再生できますか?
有機ELは、基本的に嫌なんで…
0639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/06(水) 00:36:35.85ID:HOwNoKQn
Tab Sは有機ELがいらんのだよなぁ。
S800がWQXGAには物足りんのは事実だが、だったらS805くらいまで待たなきゃどうせ満足出来ないから、そこに拘るならこの解像度自体がいらんってことになる
0643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/06(水) 21:46:39.72ID:DAklWKis
もっさり機
0644名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/23(土) 00:53:49.99ID:gI5kucsA
秋淀のGALAXYコーナーで触ったけど、一緒に並べてあったGALAXY S5の有機ELが焼き付いていて萎えた。
この世代のプロセスの有機ELでも焼き付くのは確実だわ。
0648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/24(日) 20:40:28.67ID:Wtb0SENK
CPUとかで言う「世代」とか「プロセス」って言葉を、かっこつけて意味も解らずに使ってみたかったのかな?
0651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/18(木) 22:47:20.40ID:fo/d6ylT
ガラケーとtabpro+MVNOで活躍してるよ。性能は満足。ただフレームのメッキプラな枠がちゃっちいからすぐ剥げて割れてきたのだけ不満だわ。枠だけのケースでもあれば(・∀・)イイね
0652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/27(土) 14:11:58.57ID:gAGswTBu
車の中でYOGAタブレット使ってるんだが明るさが不足していてよく見えない
8インチクラスで最大輝度が最も明るいの探してるんだがこれはどうかな
nexus(YOGAの方がまし)やiPadと比べてどうだろうか
晴天の外で結構見える?
0656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/22(水) 14:54:49.52ID:gi+Fxia1
国内販売ない上にTab S 8.4に全部持って行かれて
過疎りまくりだな

4月頃までは最有力だったんだが・・・
0658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/08(土) 19:55:33.62ID:UJ8I6T7X
やっぱり、液晶が欲しいが…LTE版は無いのかな…

tab sは、docomoSIMだとLTEの掴みが、悪いそうですが、コッチはどうですか?
0660658
垢版 |
2014/11/09(日) 20:09:04.16ID:zHaTF7B+
>>659
ありがとうございました。

探してみます。
0661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/11(火) 17:51:43.93ID:rX6B2bdx
tab pro8.4LTE版とぷららSIMの組合せはマジで無敵だと思う。
0662658
垢版 |
2014/11/12(水) 21:06:05.49ID:rky5TQzn
>>661
さらなる情報サンクスです。

海外でドコにも売っていない…。゚(゚´ω`゚)゚。ピー
0663名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/25(火) 13:57:35.20ID:zprocbrp
LTEが使えて10インチ以上の大画面タブレットが欲しくてこの機種に辿り着いたんですが、
LTE版10.1インチ、12.2インチで目立ったバグは無いんですかね?

Tab S 10.5のLTE版の方は、LTEの電波を掴みずらいというバグがあるらしいんですが。
0664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/25(火) 16:38:42.46ID:9AOr4U5H
本日のニュース

【社会】韓国人4人が仏像盗んだ疑い 対馬の寺院から★4 
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416878959/
 
長崎県警対馬南署は25日、対馬市美津島町の寺院から銅製の仏像(高さ約10・6センチ)1体を盗んだ疑いで
韓国人男性4人を24日に緊急逮捕した、と発表した。4人のうち2人は容疑を認めているという。

 同署によると、4人は24日午前10時ごろから午後1時50分ごろまでの間に、
この寺院の本堂に隣接する倉庫の扉の錠を壊して侵入したうえ、仏像を盗んだ疑いがある。
外出から戻った住職が気付いて同署に通報した。

 同署は同市厳原町の厳原港で4人に職務質問し、所持品を調べたところ仏像が見つかったため、逮捕したという。

http://news.goo.ne.jp/article/asahi/nation/ASGCT0BYZGCSTIPE00X.html
0665名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/25(火) 16:39:18.41ID:9AOr4U5H
本日のニュース

【社会】対馬の寺から14世紀の経典もなくなる
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416882513/
崎県対馬市の寺から仏像を盗んだとして、県警対馬南署が窃盗の疑いで韓国人の男4人を逮捕した事件で、同じ寺で大般若経の経典もなくなっていたことが25日、同市への取材で分かった。
対馬南署は経典も盗まれた可能性があるとみて調べている。
 市によると、経典は14世紀ごろのものとみられ、仏像と一緒に保管庫にあったものがなくなったという。仏像は同市指定の有形文化財「誕生仏」で、9世紀の新羅時代のものとされる。
 
対馬南署は24日、仏像を盗んだ疑いで自称住職の金相鎬容疑者(70)ら4人を逮捕した。仏像のほか、複数の経典も持っていた。

http://www.47news.jp/CN/201411/CN2014112501001203.html
0668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/07(日) 10:07:39.04ID:EEZrTfhT
>>667
ebayで25000円くらいで出てるよ。
ebayっていったって、即決のshopだから。
でも黒しかなかったかも。
白あったかな?
0672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/01(日) 11:10:01.41ID:6vq9gEr2
誰かCM12を焼いた人いますか?
使い勝手、安定性はどうでしょうか。
0674672
垢版 |
2015/02/03(火) 23:42:06.50ID:HY5lSy/9
CM12 nightly焼きました。
安定しているし、通常使用で問題なしです。
0676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/23(土) 13:34:56.04ID:jpDqpzsS
mineoのキャンペーン

1.Amazonでエントリーコードを購入
  mineoエントリーパッケージ 972円(税込)送料無料
  http://amazon.jp/dp/B00UT26M0Q

2.ここから申込み
  Amazonギフト券1,000円分プレゼント
  http://mineo.jp/syokai/?jrp=syokai&;kyb=F1J5C8U9W9

3.eoIDを作成する(既に取得してる方は4へ)

4.エントリーコード入力画面 ここでAmazonで購入したコード入力
  http://imgur.com/EGvuzp9.jpg

5.Amazonで購入した972円が出費、後からAmazonギフト券1000円来ますから
  初期費用が完全に無料になります
  いや、プラス28円なのでお金貰えて契約出来てしまいます
0682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/11(水) 09:35:08.12ID:j6PTv84Q
ヤフーネットダイエットニュース マイナス金利狙い通り「仏」ローーン
https://www.youtube.com/watch?v=E0D3iMf6WsM
ダイエットニュース (アリババダイエット40代偽装結婚プロ級世代(ヤフージャパン20代ファミレスマナー)
サムスン大好き転職希望在日中国人報道中国車リコール発言反日飛行機会社
ヤフーネットダイエットニュースマイナンバー窃盗犯タウンワークサービス不足
安売ドラマ魔界村ビールぼったくり販売員適正価格
適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否

トランプジョーカー切り(創価大学消防庁サイレンコストカットアイドルマスターバイヤーアップル)
NHKトランプ大統領ニュースNHK投資家ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアTOKYOMXギャンブル依存症)
ヤフージャポンマイノリティ社員「日本とドイツは仲良くさせてはいけないーhondasouichirouー」
中国御曹司息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNNヘッドライン向けニュース
六本木インチキ機械販売●アマ「らー」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況