X



【2028年】総務省が民放AMラジオ放送廃止容認へ11【FM転換】
0433ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2024/05/05(日) 23:20:35.68ID:L5FYUVtB
>>430
人物篇なら遠山景久(社会の木鐸)、許永中(イトマン事件)、ホリエモン(LF乗っ取りは失敗したが)
この3人は外せないか
0436ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2024/05/06(月) 00:36:29.00ID:pLn/Y+2n
あと言わずと知れた産経系のラジオ大阪と、その産経と対立するはずの朝日新聞の大阪本社内にあったFM大阪
この二つの局を立ち上げたのが同じ人(前田久吉)なんてのも気になるな
0438ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2024/05/06(月) 02:30:06.87ID:tIw+xVcf
>>436
> その産経と対立するはずの朝日新聞
対立などまるでしていない
昔から有楽町不動産再開発で朝日新聞社と産経新聞社とは協業パートナー
フジメディアホールディングスのなかで、産経新聞社は完全子会社でなく関連会社にとどまる、この点完全子会社なフジテレビジョンやニッポン放送らと産経の立ち位置はまるで異なる
0439ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2024/05/06(月) 06:17:45.70ID:jc8wievF
田舎行きゃ朝日や産経を同じ販売店が配達するのが当たり前なんだが
というより新聞産業自体が部数減で生き残りに必死
相手が誰であろうと必要なら手を組むのが資本主義
新聞販売店も収入の柱のチラシが激減で経営危機。経営統合に次ぐ経営統合で名称変更が、たびたびだわ。え?また変わったの?
今じゃ本業が何だか分からんw新聞も売ってますよって感じ。ホント
昔は仕事で多数の新聞とってたが、今じゃ宅配1紙のデジタル1紙だわ
ぜひ新聞をとってやってください
0440 警備員[Lv.21][苗]
垢版 |
2024/05/06(月) 06:30:15.29ID:StiQTcN9
多目的ドームを築地にという話でも朝日の膝元に読売が進出なわけだが
そのプロジェクトにも朝日が入ってるし
朝日と読売後発UHF放送局立ち上げのときは呉越同舟が結構ある(後で分離するが福島や静岡や長野)
0443ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2024/05/06(月) 14:22:30.84ID:femSs7HA
>>439
いや、普通は全国紙が全国紙系統販売店に委託するのは全力で避ける、購読者をひっくり返され奪われるから
地方紙系統販売店へ全国紙が委託するのはある、違う性質の新聞の品揃えになる
山に囲まれドン突き行き止まりの土地柄なら、全国で独自専売網な読売でさえも販売委託する、いち店舗で全紙扱う合売店はある
0444ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2024/05/06(月) 14:31:06.85ID:femSs7HA
>>440
朝日はそも大阪の新聞が東京進出したもの
大昔は在京の新聞社は揃って有楽町に本社を置いたし
築地が朝日のお膝元なんて縄張り意識は当の朝日自身には無いだろう
今どきはもう新聞社の本社地下で新聞印刷しないし
0447ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2024/05/06(月) 15:56:32.18ID:HTmv8kPJ
ラジオ日本は30kW増力時に指向性とか言わせないようにしたら良かったのにな
北海道はともかく福岡県の2局は県域なのに指向性なし50kWだし。
0451ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2024/05/06(月) 18:53:39.79ID:jc8wievF
>>443
この辺りでは産経が全く売れず編集も事実上の撤退みたい。産経自体関東と関西で売れりゃ、おkて感じだし。
当時の販売店の店長は、めんどくがってたわ。
この辺じゃ、ちょっと離れると夕刊が翌日の朝刊と一緒に届くんだわ
読売の販売店までは、ちょっと分からんが、新聞全紙届けますって店が複数あるよ
この前は建通新聞が何故か挟まってた
0454ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2024/05/06(月) 20:26:33.09ID:fE+agt8M
2024.9.30 NHK静岡R1 佐久間中継局廃止
0455ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2024/05/06(月) 21:33:55.17ID:HQAmGwS1
>>443
そういや産経って大阪奈良滋賀には専売店があるのに何故か京都では昔から同じ全国紙である毎日に宅配を委託してるよね
0462ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2024/05/07(火) 05:09:06.82ID:v1313L5r
64年から60年出続けてたノイズが電線変えたらおさまるってどういうことだろう?
ノイズ源は変わりないだろうしむしろこの60年で電気は汚されてノイズは圧倒的に増えてるはずなんだが
シールド線でも使うってのか?
0463ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2024/05/07(火) 18:25:12.51ID:rouRGAUL
「この工事は、既設線を活用しながら行う必要があるため、多くの区域では鉄塔を新設・架線してから既存の鉄塔と送電線を撤去します」
https://www.jpower.co.jp/ge/70/power/

NHKの電信線が仕込まれている鉄塔を撤去して、新設線にはNHKの電信線を仕込まないってだけの話

NHKの受信障害自体は、報じた記事の通り、周辺の中継局の設置や増力で解決済み
0464 警備員[Lv.32][苗]
垢版 |
2024/05/07(火) 20:17:49.32ID:hgbK+Fbt
SBS佐久間AMがあるからNHK共用で良き
0465ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2024/05/07(火) 20:26:37.78ID:Y02EcpQb
俺が見たNHKの資料によると
https://www.nhk.or.jp/keiei-iinkai/giji/shiryou/1445_giketsu06.pdf
>今回の建替工事で新たに取り入れる送電線により電気的雑音が解消する
ことから、
電線の入れ換えによってノイズがおさまる様な記述だけど
実際はそうじゃなくて受信障害自体は既に解消済みってことか
でも実際の廃止後の受信環境はどうなるかな特に夜間
当該地域は廃止後今より遠方の局を受信することになるはずだけど混信とかちゃんと確認してるのかね?
0466ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2024/05/08(水) 01:55:20.70ID:leAXiRGZ
地震でAM廃止を延期した北陸放送だけどやっぱAM辞めるわって事で最近AM廃止のお知らせ頻繁に流してる
0467ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2024/05/08(水) 05:53:20.94ID:T8z8ZGMQ
元々佐久間は「実験局」だったし、すぐ近所の水窪に開設当時にはなかった中継局が出来た

それに新型の送電線への張替えで妨害電波が漏れ出ないとなれば、維持する意味はない
0468 警備員[Lv.33][苗]
垢版 |
2024/05/08(水) 07:28:44.37ID:x753kL11
NHKラジオは山間部には辛いね
各地の本局周波数が低い所が大半なので
夜間はフェージングあっても聴ければ良いってスタンスかな?
水窪はSBSと共用だけどSBS-AM廃止後はNHKだけ運用、助成金建設開局したSBS-AM山間部には補完FMなしだし
0469ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2024/05/08(水) 09:21:28.19ID:VK5chk75
>>446
北方面は飛び過ぎな位飛んでる。
宇都宮に居てもカーラジオのサーチで普通にひっかかる。
0472ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2024/05/08(水) 10:54:47.46ID:FxjPD7Ey
>>047
NHK各ローカル局のFMリクエストアワーがあったころ
横浜局には海を越えた千葉県からのリクエストが結構多かった
0473ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2024/05/08(水) 10:57:36.52ID:FxjPD7Ey
すまんアンカーミスだわ
ちょっと目が悪くなってきたよ(;´д`)トホホ
>>040
だわ
0476 警備員[Lv.5][新苗]
垢版 |
2024/05/09(木) 07:22:13.34ID:INAc7jSS
>>445
本来RFラジオ日本(旧ラジオ関東)がこれぐらい電波飛ばすべきなんだがね
旧社名ならこれで名実一致
0478ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2024/05/09(木) 09:47:28.33ID:p88SAS6W
広域3局こそ大山から飛ばすべき
0481ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2024/05/09(木) 19:15:36.15ID:aLGFXQjc
間違いなく言えることは反日売国左翼の放送局は廃絶されるべきであるということ
0482ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2024/05/09(木) 21:22:44.93ID:y2VofkC2
>>481
実際には、糞漏らし下痢便三記念放送局フジテレビがいよいよ、瞬間風速なばかりでなくテレビ東京に追い抜かれw
フジのガチネトウヨ局員どもめらが断末魔の阿鼻叫喚w
0484ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2024/05/10(金) 18:10:23.33ID:GkL2Ok9Q
>>481
そもそもニッポン放送が躍進した原因は財界と産経新聞が母体なのに番組では極端な右寄りをやらなかったから
昭和50年代でもガチガチの右寄りパーソナリティーは朝の山谷親平くらいだったから、朝と辛坊がいる今が右すぎるとも言える
0486ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2024/05/10(金) 18:46:54.95ID:2/MJMxj8
AM廃止までには政権放送も解禁されんじゃね?
AMラジオは製造されなくなるだろうし。
0487ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2024/05/10(金) 19:06:09.05ID:+Q3BjYq+
>>484
「良い時だけのニッポン放送」だから
「陰で支える某局」「何やってるの良くわからん某局」とか
と国内の全ラジオ局で番組に声が乗ったタレントが評してた
ニッポン放送はタレントの人気全盛期でも容赦なく番組終了させたくらいドライ
0488 警備員[Lv.36][苗]
垢版 |
2024/05/10(金) 19:24:58.25ID:CkpVdITx
AMはNHK-R1や一部の民放が残るからAMラジオ受信機は消滅しない
0489 警備員[Lv.36][苗]
垢版 |
2024/05/10(金) 19:26:15.75ID:CkpVdITx
>>486
✕ 政権放送
◯ 政見放送
0492ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 21:18:32.75ID:LxTjDNtu
>>487
ニッポン放送社長に向かってもタメぐちを利くことが許されたと称される唯一のアイドル南野陽子
断然トップ凄まじい量のはがき投稿枚数を誇った南野陽子ナンノこれしきっ!
雑誌が番組取材で、投稿はがきを盛大に放り投げて紙吹雪みたいにして撮影したいと求めたら、南野がせっかくの大切なリスナーお便りをそういう扱いはできませんとピシャリお断り、積み上げたリスナーお便りを背景に机に就いた南野を写真撮影
しかし公園に埋めたお宝探しゲームが地元民の大悪評を買って番組打ち切り
0493⊂[ながふみ]⊃ ◆kQaVkKEARc
垢版 |
2024/05/12(日) 00:16:44.82ID:I8U0PuPZ
どんぐりレベルって、何?
アク禁ですが。
0494⊂[ながふみ]⊃ ◆kQaVkKEARc
垢版 |
2024/05/12(日) 00:21:55.34ID:I8U0PuPZ
連休中に仙台や
湯沢市稲庭(稲庭うどん)へ行って思った事を
ここに書き込めなかったので、
Xにポストしました。

国道や高速道路のトンネル内でのラジオの再送信ですが、#ワイドFM の対応がまだのようです。設備の変更が必要だと思うので、#民放連 や #総務省 には、今のうちから道路管理者に要請をしたほうがいいような気がします。
0495ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2024/05/12(日) 17:35:08.38ID:THVNbc2K
FMヨコハマは八王子から横浜線に乗って車内で聴いていると電波が一切入らない相原トンネル内はともかく長津田から急にマルチパスノイズまみれになる
県外ではキレイに入るのに横浜市内ではマルチパスノイズだらけというギャグみたいな放送局になった
0496ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2024/05/12(日) 17:39:48.25ID:H9HvE7vt
>>478
賛成 不可能なのかなあ
0497ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2024/05/12(日) 21:30:04.77ID:yuMDc5+A
>>487
森永卓郎の朝はニッポン一番ノリも最終回の時にどうして終わる事になったのか分からないとか言ってたような
0498ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2024/05/12(日) 22:16:05.46ID:qmV1j7H2
エフヨコは横浜名乗ってるけど湘南相模地域をメインに狙ってるとしか思えない
でもそれが正解だろう、横浜川崎は東京勤務が多くて神奈川ローカルには興味無さそう
NACK5も大宮浦和より埼玉北部と北関東狙いみたいだし
0502 警備員[Lv.3][新苗]
垢版 |
2024/05/13(月) 10:32:08.27ID:HT8k7y3B
radikoプレミアムならモバイル電波やWi-Fi繋がる所なら何処でも聴ける
0504ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2024/05/13(月) 11:32:34.64ID:FPhv9TYo
radikoでターゲットに応じてCM変えるのって通常エリアでやってるの?
だとしたら蓋被せがなくなったとしても再送信と言えないと思うんだが
0505ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2024/05/13(月) 12:34:25.25ID:Up9FjI5e
ラジコは高音が不快
0507 警備員[Lv.11][苗]
垢版 |
2024/05/13(月) 16:03:18.11ID:jxDCVH6Y
>>498
Bayも千葉市以南や以北それから茨城の鹿行地域(鹿島や行方)あたりか
船橋とかも出来れば拾いたいと思っているだろうが
0509ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2024/05/13(月) 23:46:49.76ID:7mHDrDnP
茨城県の守谷で何かの博覧会があった時に案内用臨時AМ局が出来た。1kwくらい
博覧会終了後に安く譲渡してもらえば、よかったと思うぞ>茨城放送
0510 警備員[Lv.37][苗]
垢版 |
2024/05/14(火) 03:21:40.83ID:Mqyf6j0a
つくば宇宙未来博だな
文化放送運営のラジオきらっと
0513ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2024/05/14(火) 18:38:56.68ID:U3OrCc8Q
>>509
(当時のエリアの半径20キロのまま譲り受けたとして)柏や松戸を良好なエリアとして増やしたからって商売になるのか?ってところかと
ちなみに春日部、越谷、東京だと金町あたりがボーダーライン。関城局とのバランスは取れてたかと
0514ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2024/05/14(火) 19:46:12.65ID:do1cMaKP
確かに商売的には、その通りだが
AМ局はロマンということで{笑い
昔から地元局を聴かずに、準地元局や、離れた局を{弱いながらも)聞くのが好きだった
特に大昔だが、茨城放送はナイター中継が無かったころは聴いてた。それがまた良く入ったのよ、土浦局も
0515ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 02:30:15.53ID:s9+wmrlZ
在京AM局がFM中継局を設置しないならばFM NACK5やBAY FMが文化放送のニュースパレードを放送しそうな気がする
0516ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 02:37:11.26ID:8EHn5PV7
地方民だけど5時から15分くらいニュースパレードやってる
そして30分からまた別のキー局っぽいところのニュースが10分くらいある
それぞれキー局では何分番組なのか、なぜ異なるニュースを2回もやってるのか、長年の疑問
0521 警備員[Lv.39][苗]
垢版 |
2024/05/15(水) 03:56:20.19ID:O2gvVEMb
ニュースパレードはNRN共同制作で文化放送がキー局
ネットワークトゥデイはJRN共同制作でTBSラジオがキー局
地方の民放AM1局地区はNRNとJRN両方加盟で地方で起きた全国的なニュースなら両方の分を制作ネット
北海道、名古屋、大阪、福岡、沖縄の複数民放は、どちらか加盟のため片方のニュース番組をネット
0524 警備員[Lv.40][苗]
垢版 |
2024/05/15(水) 04:58:55.06ID:O2gvVEMb
>>515
その根拠は?
埼玉千葉はスカイツリーエリアだし
報道取材力もない
0526 警備員[Lv.25][苗]
垢版 |
2024/05/15(水) 06:11:59.56ID:i/Vxy4mW
なぜかTBCはニュースパレードネットしてない
スポンサーの建材メーカーのCMは流れ事件事故の取材はやって裏送り相当のことはしてるようだが
0527ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 07:19:52.87ID:qZM8NIjS
17時台後半にJNNの方のネットしているからな
ニュース番組を2つはしごする必要はないという判断だろう
17時台前半はローカル情報番組をやっている
0528ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 07:20:05.36ID:qZM8NIjS
17時台後半にJNNの方のネットしているからな
ニュース番組を2つはしごする必要はないという判断だろう
17時台前半はローカル情報番組をやっている
0530 警備員[Lv.40][苗]
垢版 |
2024/05/15(水) 09:03:01.54ID:b0U8zdMF
ニュースはネットしなくても情報は裏送り提供している
0531ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 11:10:37.74ID:jnMaglWE
テスト
0532ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 11:14:02.99ID:jnMaglWE
ニュースパレードはいきなり誰かの音声流したりしつこく効果音使ったり頭悪い。ネットワークトゥディは無駄がなく聴きやすい。
0533ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 11:22:45.86ID:jnMaglWE
>>516
文化放送だとニュースパレード15分の後に5分間のニュースパレードプラスてのがある。
ネットワークトゥディは16分番組
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況