X



JORF 1422 ラジオ日本 Part18

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001石原夏織
垢版 |
2019/01/14(月) 19:39:34.43
             ____
           ./, - 、, - 、   ̄ ヽ
          ./-┤ 。|。  |――-、 ヽ
           | ヽ`- ○- ´ /  ヽ  |
           | -   |     ―   |  |
           |  ´  |    `ヽ  . |  |ヽ
  ∩      人`、 _  |    _.- ´ | .|  \
  |  ⌒ヽ /  \  ̄ ̄ ̄     ノノ       \
  1      |´      | ̄―--―― ´ヽ     _  /
  \_   _/-―――.| ( T )      `l     Τ(      )
       ̄       |   ̄        }      | \_/
             | 、--―  ̄|    /
良い歳して声優の小倉唯ちゃんの水着画像で抜きまくってる哀れな名無しコテハンナマポ投票所荒らしでハム基地外ニートのあいつwwwwwwwwwww
https://pbs.twimg.com/media/DdUVONHUQAA5SQO.jpg:orig#.jpg
0003ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 19:53:33.79
0006ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/04/18(木) 05:53:19.83ID:HYbJm5XS
こんにちは!鶴蒔靖夫です
0009ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 19:26:38.94ID:0vXtRs3s
8月25日の宮治淳一のラジオ名盤アワーで、リスナーの方から、
毎週日曜日はラジオ日本の3番組「オタカラ」「名盤」「ビーテン」を
聞いてます、とありました。後ろ2つは判りますが、
「オタカラ」って正式番組名はなんなんでしょうね。
探しましたがわかりませんでした。
0012ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 01:45:20.68ID:SKZTkWu1
>>11
該当の箇所を聴いてみた
三重県いなべの人だからお隣の
岐阜放送の聴いてて勘違いして
そうな気がするけど
0017zapping listener
垢版 |
2019/12/26(木) 23:48:02.07ID:YcDrU7cR
RNC西日本放送(香川県)とRKC高知放送が2月開局ということはRFが最後確定か?
0022ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/01/04(土) 13:53:40.99ID:sgUYQ9qa
ワッチョイ気にするの?
0023ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/01/04(土) 15:23:57.07ID:K2jdHIjX
全米トップ40SPか。
0027ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/01/08(水) 20:29:53.73ID:X7aB5aJ4
偶然?年が明け、スレも2波になったw
0029ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/01/09(木) 07:17:58.37ID:rQ88/96Q
まだ試験段階なので電波が出てるとは限りません、都市型雑音難聴対策なので西部の田舎は小田原AM局で充分
0033ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 01:55:05.60ID:vTspuHs3
>>32
スレ番はずれてるし
局のURLとかテンプレも全然無いじゃん

ワッチョイなんて毎週木曜?にリセットされるし
荒らしでもないなら全然気にする必要無し
0036ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 20:09:36.99ID:SSkuwdTR
初発射は大安とか先勝とか、縁起のいい日じゃないの?
そう考えると1月の大安は12、18、24、29、先勝は14、20、25,31
0037ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 07:11:17.91ID:8GIEKv2D
今日じゃね?
0039ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 09:44:53.17ID:kkKngZPK
日曜だぞ、あんたら日曜日に仕事したいか?
あと今夜深夜は放送機器定期メンテナンスもある、それからだ
0049ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 18:09:32.54ID:gQcfRSsw
http://www.jorf.co.jp/?etc=listen

2020年3月、ワイドFM92.4MHz開局!
2020年3月より、ラジオ日本がAM1422kHzでの放送だけでなく、FM92.4MHzでもお楽しみ頂けるようになります。
FM放送開始に向けて、2020年1月から試験電波の送信を開始します。
ワイドFMって何?どうやって聴くの?という疑問にお答えします。

問い合わせ窓口
フリーダイヤル0120-029-924
受付時間:午前10 時〜午後5時(土曜・日曜・祝日、年末年始を除く)
0054ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 03:42:57.39ID:Z6xzgYqm
885 ラジオネーム名無しさん sage 2020/01/13(月) 00:58:39.76 ID:xL47XCfy
ついさっきねえ…
15秒ほど、何の前触れもなく
テストトーン鳴ったんだけで聞いてた人いる?
92.4で
ちな神奈川在住
886 ラジオネーム名無しさん sage 2020/01/13(月) 03:25:55.10 ID:QDPfUObA
>>885
今、出てるね
0059ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 22:47:59.05ID:FSSSZnv7
まだフルパワーではないのではという声が多いみたいですね
0062ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/01/14(火) 13:17:48.51ID:7aYPAyfY
藤沢ではちょっとノイズ混じりだった。
北側は品川区までは飛んでるの確認
0066ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/01/15(水) 00:04:36.23ID:fVnDtHMb
>>63
まだ減力送信中だから。
0069ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/01/15(水) 20:16:37.28ID:2ig7wHxe
中山駅〜鶴ヶ峰駅〜横浜駅とバスで移動したけど、三保の森付近の丘陵部を除いてはFMは概ね良好に受信できた
0070ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/01/15(水) 20:25:04.25ID:LW5maMir
川崎駅東口のアーケード商店街に店舗の1階入口から3mほどのところで受信
76.5MHz 微かでほとんど受信出来ず
81.9MHz 良好
84.7MHz 良好
92.4MHz かなり弱い
屋外では三ツ池2波もそこそこの感度で入る

ラジオ日本のFMは南方向、西方向にしか飛ばしていないのでは?
0072ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 13:28:35.13ID:KsleIdtJ
横浜駅から東海道線に乗ったけど、FMは川崎駅を過ぎた辺りから弱くなり始め、蒲田駅を過ぎた辺りから顕著に弱くなり、大井町駅からはほとんど聴こえなくなる
品川駅ホームでは弱く受信できたので車外では受信できるものと思われる
帰りは横須賀線を使ったが、品川駅から多摩川付近までは高架下のせいもあってかまともに受信できなかったが多摩川付近から突然入感
新川崎駅付近から横浜駅までは強力
0076ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 15:15:56.00ID:ynF8Ld5u
東京で、92.4 MHzを聴くと、93.0 MHzのニッポン放送 ワイドFMがバックで聞こえて来て被る…
0078ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 16:42:25.40ID:tlTXkXvR
千葉市の海ぎわだと
東京FM 檜原(86.6MHz 300W) >> J-WAVE 港FM(88.3MHz 100W) > 茨城放送 加波山(94.6MHz 1kW) ≒ 92.4MHz ?W
0079ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 19:23:25.17ID:W6G6dqGD
>>77
横浜南だけど、300wの76.5MHzより92.4MHzの方が強力で、93MHzのニッポン放送と同レベル
ニッポン放送よりもTBSラジオと文化放送の方が強い
0080ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 19:31:05.70ID:qjFGWavQ
ほぼ>>61の図のとおりでしか良好に受信できていないところを見るとフルパワーなんだと思う・・・
0081ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 23:07:46.51ID:XLUYRKAl
>>80
5kWでそれはない
間違っている人が多いけどエリアの目安はあくまで枠内の地域で色付けしてあるところでは無いぞ
0082ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 23:44:54.80ID:mxKUkyZC
色付きのところは聞こえないで
色が無いところが聞こえるの??
どうやるとそうなるの???
0085zapping listener
垢版 |
2020/01/17(金) 07:52:50.77ID:M+X2D/cF
ラジオが聴こえるエリアは、受信機、アンテナ、気象状況、地形などで変化するので、エリアマップだけで判断するべきではない。
0088ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 10:45:20.55ID:Yj8OwOWY
「神奈川県東部(色付きの部分)、および周辺地域(枠内の白い部分)で聴取可能となります。」
って自分は解釈してた
0089ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 12:14:09.99ID:OvrEhPD1
赤いとこしか聞こえないのでは?
でないと赤くなってる意味がないのでは?
実際、平塚はノイズだらけだし
0090ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 12:20:02.56ID:ELJI9/iG
エリアマップって、普通は色分けしてあるところがエリア内だが、このスレにこんな説明が必要な人がいるとは...
0095ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 13:32:55.40ID:PGzgWrlB
エリアマップの色付けはアンテナ送信された電波が空中で届く範囲だろ
神奈川県の地表では起伏が多く、色エリア内でも谷間やビル等では入感しにくく、色エリア外でも高台なら入感する
実際の地表でエリア図作ったら細かなモザイク状態に複雑化する
0096ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 14:10:32.30ID:3fhQw6l9
>>92
そんな感じっす。ビルの15階相当分の高さから聴けたんで、地上からでは厳しいかも。
0099ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 14:54:20.38ID:ttyAyv52
次回増力はまた日曜深夜かな。
電界強度調べてる人や調整している人もピー音ばかりじゃ辛かろう。
そこからの音楽放送望む。
0100ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 15:24:48.91ID:PGzgWrlB
ピーの単純な正弦波が歪みとか測定しやすいんだよ、試験電波はリスナー楽しませる為の物じゃないからね
もちろん他の局と区別しやすい、昼間に信号音だけの所ないし
0101ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 16:01:53.36ID:2Z01pLu3
電界強度だって音楽やトークじゃ測りにくいし
他局を妨害した時もすぐに判るし色々と好都合だ

でも予算も人員もないからってのが最大の理由かもしれない
もっと楽しいプログラムにしてリスナーの受信報告を活用しても良いと思うが出来ないんだろう
0102ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 17:57:50.03ID:cKqWIk9A
品川駅高輪口の地上で試験電波が聞こえた。
バリ8本中7本から6本。でも雑音多くてピー音自体は小さかった。
0104ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 19:15:29.16ID:PGzgWrlB
リスナーの受信報告なんて参考にならないだろ、カード欲しさに嘘だって書ける
電解強度とマルチパスや混信調査が済んだら、テストソースで番組の録音からトーク音楽スポーツ流して音質調整
0106ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/01/18(土) 02:53:56.95ID:b1Kh/2dd
最初から音楽たまにピー音の在京3局の試験電波とは状況違うんだろうな。
地デジ試験放送に間に合わせたMXみたいにキー局と同時期に出せば良かったな。
0107ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/01/18(土) 07:12:40.22ID:o6CDIdu2
出力上がったの?状況変わらない
ノイズの遥か遠くにピー音
これは本放送はほぼ聞こえない
補完放送の意味無し
0108ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/01/18(土) 09:23:17.51ID:u/KqMfbp
まだ本放送まで2か月もあるってのに何故結論だしちゃうのよ。早とちりなのか…何なのか…あきれるわ
0109ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/01/18(土) 12:52:35.44ID:oewRPEqE
>>94
関東地方で一番エリアの小さい補完局になりそうだな。
これ以上強くなってもFヨコの開局当時よりも酷いだろうね。
ラジオ日本の名前が詐欺っぽくなる。
0110ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/01/18(土) 12:58:30.23ID:oewRPEqE
>>109
これだと八木アンテナとノッチフィルターが必要だね
このままAM廃止となると
radikoのエリアも都内と神奈川のみになりそうな悪寒
0111zapping listener
垢版 |
2020/01/18(土) 13:21:59.28ID:EhvWkUOt
>>109 Fヨコ開局当時はライバルがNHK-FMとFM東京しかなかったから、東京などでもリスナーが多かったが、J-WAVEなど新局開局で神奈川県外リスナーが離れていった。
0113ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/01/18(土) 14:07:42.21ID:G6HMeTNO
>>112
FMが決まって、それまで30%くらいだった日テレの持ち株比率が一気に70%以上となり、RFが関連会社から子会社に昇格されたのはご存知?
そして、KR、QR、RF、LF…と、なぜこの並びで92.4の周波数を獲得できたのか…考えたことある?
まあ、今回のFM補完がたとえショボくてもこの先、未来は見据えているでしょ。ラジオ神奈川?あまり日テレを舐めて見ないほうがいいんじゃないの
0115ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/01/18(土) 15:04:40.02ID:xyARSVVL
今のラジオ日本は読売グループの広報ラジオだからな。
読売新聞や日テレ企画の番組を継続してやっている。他局では出来ない。
0116ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/01/18(土) 15:05:42.53ID:G6HMeTNO
>>114
だから子会社化したんだろ
あのホリエモンもLFの株買い占めの時言ってたしな。ラジオはスマホやPC、ネットをやりながら聴ける…と
現に一時の減収もおさまり、最近の決算ではKRは横ばい、LFはなんと増収増益じゃない。TVの地上波は軒並み減収減益、スカパー、スターチャンネルなどは会員減で苦しんでるってのにさ
0117ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/01/18(土) 15:43:34.95ID:uOyW1H3Q
日テレはワンセグでRF流す位の本気度見せて欲しいな。
系列の南海放送方式で。
0118ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/01/18(土) 16:57:46.79ID:oewRPEqE
>>117
大山でも無いFMの神奈川県域じゃ話にならない。ワンセグ2でRFを流した方が、関東全域に難なく届くだろう。
今のままだと縮小がますます続く
0119ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/01/18(土) 18:06:53.00ID:1KiLX1lY
tvkやインターFM横浜の様に北方向東方向のビームが絞られる事がわかっている県境に近い三ツ池をラジオ日本は何故選択したのだろうね
0120ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/01/18(土) 18:18:20.53ID:eqqhrjB6
悲願である東京以北進出の絶好の機会を逃したな
なんで大山や円海山にしなかったのか
0123ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/01/18(土) 21:39:58.78ID:c40Ni44z
大山本局で関東広域
磯子以南は野毛山中継局から南方向に飛ばせばカバー出来るな
0124ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/01/18(土) 23:35:09.49ID:qQH+Sr+S
>>97
地上高150mくらいといえば、InterFMの76.1MHzもそのくらいの高さで、よく聴こえるのは東京都区部とその周辺くらいじゃなかったっけ
横浜中継局が設置されたのもそのせいもある
0126ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 09:28:33.61ID:CQ/JbufE
Interは89.7に移ったらERP上げるかと思ったけど幾らも上がらなかったもんな
RFなんて数値上じゃその4倍くらいなのになぁ。
NACK5でERP37kwなのにRFは41kwもあるんだけどなぁ。
0128ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 16:32:49.73ID:DvW/BxLr
設備面の貧弱振りでも木下グループがInterFMを見放し状態なのが見て取れる
0129ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 22:25:19.53ID:rUC5sAtj
>>99
音楽使用料掛かるんだよ。
0130ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 22:27:51.46ID:rUC5sAtj
>>116
音質悪いのに聞いてる人居るのかとホリエモン言ってたな。
0131ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 22:30:56.23ID:rUC5sAtj
>>111
千葉も
つくばも当時はタクシーも電気屋さんも量販店もFヨコ掛けてたらしいな。
0132ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 22:32:23.30ID:rUC5sAtj
>>118
BSラジオ再開せよ。
0133ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 22:34:13.00ID:rUC5sAtj
>>124
宇都宮も土浦も76、1聞けてたよ。
0135ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 05:22:46.49ID:lPgRf0T6
南方向はフルパワー、西方向は50%、北方向と東方向はまだ送信していない、という感じかな
0137zapping listener
垢版 |
2020/01/20(月) 11:58:44.24ID:+UCKOWT/
>>134 NHK-FMは磯子区の円海山、RFは鶴見区の三ツ池公園で前者は横須賀寄り。後者は川崎、東京寄り。
>>136 InterFM765は0.3kWだからRFが上回ったということか。
0138ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 12:18:06.71ID:nijfrT3a
>>120
小さな事からコツコツと作戦…じゃないの?。これである程度実績営収上げておいて、いずれ広域局目指すんじゃないの?
頑張って1000m越えの大山から送信して関東広域で聴けるようになったら、広域局を申請する理由、意味、言い訳がなくなってしまうじゃん
0139ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 12:38:18.55ID:0obSVvZc
1/13- 0.1kw
1/20- 0.5kw
1/27- 1kw
2/3- 2.5kw
2/10- 5kw
という感じかな

全くの妄想だけどw
0140zapping listener
垢版 |
2020/01/20(月) 12:45:03.53ID:+UCKOWT/
出力が5kWであっても、送信所の立地で電波の飛びかたが異なるということは、NACK5の送信所移転前後で実証されている。
0141ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 12:45:24.68ID:0obSVvZc
1週づつ上げていくという事は
1/13- 0.1kw
1/20- 0.5kw
1/27- 1kw
2/3- 2.5kw
2/10- 5kw(フルパワー)
という感じかな

全くの妄想だけどw
0142ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 12:45:40.58ID:euR8UvUz
>>138
広域申請しなけりゃいいのでは?
スポンサーには聴取可能エリアをそっと出し
FM-FUJI?を見習え
0144ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 12:56:53.27ID:XiHv9upn
他スレでも最初は0.1kwと書いてた人がいたが、
三ツ池から南方向住みだけど、最初から0.3kwのインターFMよりはだいぶ強いから0.1kwはない
0147ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 14:31:40.62ID:iVjjRr/m
InterFMとラジオ日本はアンテナ共用だから
0150ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 16:02:22.84ID:nijfrT3a
ざわついてるのは聴けて当然の神奈川東部の方々?
聴けたらいいな…の東京のはずれ多摩、八王子はまったくの蚊帳の外。ボリューム最大にしても雑音のみ。ピー音?なにそれ?って感じ
0151ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 16:36:26.13ID:TIfj1z7E
横浜から多摩八王子方面飛ばしたら延長線上にある信越放送FMエリアに障害与える恐れあるから
0152ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 18:00:07.04ID:nijfrT3a
でも相模原市もあるんだし、ある程度は飛ばしてもらわんと
0154ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 18:18:14.16ID:jxQROVNV
>>138
別に広域局である必要あるかな?
関東のFM局は県域でありながら実質広域局みたいな感じになってるし
0156ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 20:06:18.67ID:J0f79UBM
>>155
RFのもうひとつのスレにも書き込んだけど(105)茨木放送は感度良好。スカイツリーや東京タワーから送信してる局が感度10だとしたら7か8だろか。特にアンテナは付けてなく、銅線伸ばしてるだけだけど
90.9の山梨放送は全然で…0か1。なんか喋ってるようだけど局名の確認できず
0157155
垢版 |
2020/01/20(月) 22:37:54.48ID:RR5dYTHU
>>156
なるほど
八王子でも90.9MHzのYBSが受信できないところもあるのか
昔、八王子市内の大学に通う為に武蔵五日市駅付近のアパートを借りていた友人宅では78.6MHzのFM-FUJIが強力だったな
0158ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 08:11:00.75ID:2+wb83FD
FUJIの三つ峠は4か5ぐらいのレベルで聴ける。YBSも三つ峠に中継局が出来たみたいだけど、東京向きじゃないのか出力が低いのか156で書いた通り

ところで、RFのピー音、今朝になってここ八王子でもなんか聴ける感じ。途切れずピーーーーと鳴ってるんだけど間違い?ただの混信?
0160ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 11:37:25.43ID:AdaBckxQ
FM-FUJIの三ツ峠は東京狙いだけど、だからと言って山梨放送FMも同じと思ってたら目的が違う、あくまで県内向け、ただ指向性の延長線上にあれば関東でも入感
平日昼間にピー音出してる局はRF以外にありません
0162ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 13:03:17.92ID:3NaQZvoC
>>160
三つ峠はNHKとYBSは出力100Wだけど富士だけ出力300W
なぜこんな事ができるのかってトップが金丸信の息子だから
0163ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 15:48:09.60ID:3nUQQfSN
>>161
雑音まみれのピー音だけど、横浜近隣ではクリアなピー音なの?
0164ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 16:20:58.42ID:xM/eAK8F
>>163
横浜中部だと、InterFM76.5MHz、NHK横浜、在京局よりも強力だよ
ラジオ日本よりも強力なのはFMヨコハマ
0171ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 18:13:28.92ID:AdaBckxQ
名古屋のCBCと東海の局名ジングルはAMのみ、番宣や時報スポンサー無しの時に告知
0173ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 18:17:40.14ID:3nUQQfSN
この先出力上がったら雑音消えるのかしら…
0176ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/01/22(水) 03:57:58.62ID:bqooKa+w
>>175
そこだったら目安の図で見るとギリエリア内?って感じだな
そこがまだ雑音…てぇことはまだフルパワーじゃないんだ。じゃこの先もっと良くなるんだ…と、プラスに解釈
0177ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/01/22(水) 08:48:58.61ID:EO7RYK+N
実効輻射出力41kwってNACK5より大きいんだぞ。いくらなんでもこんなにしょぼくない。
0179ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/01/22(水) 12:44:38.30ID:aI/sQOUE
>>141
0181ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/01/22(水) 13:14:17.23ID:Qho0iLMQ
昼間にピー音はRFだけ…とのことだが、85.3でも同様のピー音鳴ってない?
0183ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/01/22(水) 14:46:38.21ID:Qho0iLMQ
>>182
八王子。今も鳴ってる。うちだけだったらごめんなさい…
0185ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/01/22(水) 15:44:22.69ID:D3qZgmPQ
混変調ってやつかな、古い完全アナログ受信機だと変な所に現れる
そう言う調査も出来るから、なおさらリスナーに音楽を楽しませる試験電波は出せないな
0186ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/01/22(水) 16:17:22.99ID:Qho0iLMQ
>>185
古い…で納得。なんたってハードオフで500円で買った真っ赤な中国製ラジオ。ワイドFMでデジタル表示だから常用しているのですが…
0187ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/01/22(水) 16:25:16.65ID:50rJqS3X
新橋でSONYのポケットラジオではピー音が雑音の陰に聞こえる程度。
76.5のINTER横浜の方が明瞭だ。
周波数の高低による受信性能差や在京2局に挟まれた抑圧もあるだろうけど
南西にしか出してないINTER横浜より弱いってことは北側はまだ出してないのかな。
2回目の増力(26日深夜かな)に期待。
0188ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/01/22(水) 20:13:31.07ID:ZTVjvi/v
>>135
0190ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/01/22(水) 21:30:33.48ID:vpGy72mM
中畑ってベイスターズ監督就任時にジャイアンツとは縁を切ると言っていたのに
0195ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/01/23(木) 10:44:49.70ID:WhHinIpu
横浜中部はYBSもFM-FUJIも入らんから羨ましい
i-fmは丘の上だと受信出来るところもあるが、東京で受信するよりは弱い
0196ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/01/23(木) 16:54:36.95ID:xRK4X0na
>>195
NACK5はどうですか?
0198ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/01/23(木) 18:58:30.34ID:xRK4X0na
>>197
そうですか。ここ八王子でも状態良く、F東などより聴かれてる感じ
0199zapping listener
垢版 |
2020/01/23(木) 19:10:22.84ID:UcvFHoA+
神奈川県でNACK5が聴こえないのは小田原以西。熱海のFM Ciao79.6があるから。
0200ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/01/23(木) 19:57:39.36ID:hEF8H8I1
横浜北部だと、NACK5やラジオ日本の電波が出てない時は79.7MHzや92.2MHzの長野が聴こえてた
0206203
垢版 |
2020/01/24(金) 12:15:45.19ID:/Gv2mhWb
自分は>>203です
0208ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 12:50:59.19ID:CYRci6Ao
>>207
影響出てるの?出たらどうするの?減力するの?
0209ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 12:56:45.62ID:tBM3ZOCR
指向性を調整するとか?
0211ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 13:05:26.76ID:bMuz7c2d
東京の区のCFMが20w出してるのに、はるかに広い川崎市のCFMが7wっておかしいw
0212ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 13:08:01.18ID:qqqpMCyF
東京方面にまだ電波出してないのはスカイツリー波への影響を慎重に見極めようとしているからだろうね
0214zapping listener
垢版 |
2020/01/24(金) 13:43:55.50ID:sAdAsJhu
>>211 免許は中原区だけ。
0216ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 17:12:24.42ID:CYRci6Ao
ピー音休んでない?終了?
0218205
垢版 |
2020/01/24(金) 20:46:01.49ID:NiM6/CLK
どうやら、ラジオで使っているコンセントに別の電機製品のプラグも差し込むとアンテナの様になって、電波が多少強くなるみたいだ
失礼した
0220ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 21:12:22.39ID:BlfuAVwR
>>213
あくまで認可エリア図だからw
開局したら営業用に別なエリア図が出てくるよ、
0221ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 21:13:43.95ID:fwqqJrGz
>>213見ると西方向は100wくらいしか出してないみたいだな
県内の川崎市でも東京都稲城市寄りはカバーしてない
0225ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 23:11:09.72ID:U7DUQiol
南西は4段はいいとして北東2段も少なくはないはずなんだが仕事してないよな
0228ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 12:56:26.67ID:X8YfJQ9F
ここは懐かしラジオ板ですかw
0231ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 14:58:17.34ID:43I8aMyJ
インターFM 76.5MHzが無指向性でないのもエフエム栃木 76.4MHzへの混信防止だしね
0236ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 17:59:22.69ID:7iAYolIz
>>233
そうだよねー。長野まで遠いし、高い山いっぱいあるし…
0238ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 23:36:17.98ID:ytgIlhMi
>>109
ラジオつくばでしょ、隣町の牛久市で江戸川しか入らない。
0241ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/01/26(日) 05:17:26.49ID:9NJQTx1c
かわさきFMが聞こえにくくなったら連絡くださいって、さっきAMで初めて聞いた
0244ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/01/26(日) 10:04:54.50ID:iPCXauvc
>>234
ほんと弱くなった。雑音に紛れて殆ど聞けなくなった  八王子
0245ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/01/26(日) 23:18:56.45ID:O5W5eih4
明日の増力に期待
0248ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/01/27(月) 00:21:04.65ID:GFTxt+kH
かわさきFMには障害が起こった家庭に対策するだけ。
総務省から割り当てられた周波数と出力だし粛々と進めるしかない。
0252ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/01/27(月) 02:18:09.71ID:CA6nW6Sy
音楽流れてる。
0254ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/01/27(月) 02:20:08.04ID:r7sghGre
d(´Д`●│キタヨ│●´Д`)b
0255ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/01/27(月) 02:20:40.56ID:juSz8D7+
キタワァ.*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n^ω^)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!☆
0256ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/01/27(月) 02:21:21.14ID:+i7zD0WC
キタ━━(━(━(-( ( (゚∀゚) ) )-)━)━) ━━ !!!!!
0257ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/01/27(月) 02:21:50.13ID:2coLf19k
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
0266ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/01/27(月) 06:59:23.81ID:1mImtbfy
>>265
23区でもこの状態じゃだめだな。
やはり鶴見のアンテナの形状が東方向と北方向は小いさすぎ
もうラジオ神奈川で良かろう
広域気取りはやめろ
0267ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/01/27(月) 07:42:01.92ID:UEiMV18u
これでフルパワーならYBSより弱い
YBSなら窓際で聞こえる
CRT並み@荒川
これは絞り過ぎじゃ。
0268ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/01/27(月) 08:44:26.86ID:iiPFWafa
埼玉東部だが曲は聞こえるがノイズ多め
これでフルパワーならプリセット消去するつもり
0269ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/01/27(月) 09:14:03.13ID:NKYitiKp
まだ開局まで一か月以上もあるのに…。みなさん結論が早急すぎません?
0271ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/01/27(月) 09:55:53.79ID:NKYitiKp
八王子、ポケットラジオを窓際
雑音多めの音楽をギリギリ耐えながら聴き続けられる状態
AMの受信がゼロに近いだけに、これで出力が上がれば…と、期待は膨らむ
0273ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/01/27(月) 11:21:00.80ID:Rx+qhXTM
>>422
元々AMよりエリアは狭いのだけど
0274ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/01/27(月) 11:30:17.01ID:smHJlRVh
50kwのわりには飛ばないAMよりもさらに飛ばないFMって...orz
0275ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/01/27(月) 11:37:49.91ID:POlMGsc2
>>266
今のところ、神奈川県の中でFMが市内全域で聞こえる市町村は横浜市のみ
このままでは「ラジオ横浜」に・・・
0276ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/01/27(月) 12:07:29.54ID:wUihu6OE
270の地元川崎の人がまだ雑音だらけ…と言ってるんだからまだ出力は相当低いんだろ
0282ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/01/27(月) 13:14:43.17ID:lWCC3RWy
>>281
それ、Fm yokohama
0283ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/01/27(月) 13:31:00.64ID:62dOqOUl
Yokohama Radio
0285ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/01/27(月) 13:38:06.06ID:Rx+qhXTM
局名アナウンスでは「横浜FM」と言っている
0286ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/01/27(月) 13:46:55.16ID:CHPAcGyB
そりゃ横浜から送信してるから
0287ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/01/27(月) 14:20:34.89ID:mSf4+UlE
スカイツリーの3局は墨田と言っているのだから
三ツ池とか鶴見とすれば良いのに
0295ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/01/27(月) 23:43:18.26ID:SQFd47pS
>>275
IBSと合併だろう。
問題解決。
0296ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/01/28(火) 04:36:33.31ID:LDk5bpsJ
>>295
アンチなの?
0297ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/01/28(火) 11:08:24.26ID:GjAqDXJ3
もう三ツ池からでは聞こえないことにして東京タワーで周波数同期補完局1kW南面送信のみ、
みたいなの勝ち取ってほしいね。
0298ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/01/28(火) 13:30:49.58ID:Ka9MDaQG
>>294
本気なわけないじゃん。まだ一か月以上もあるのに。何故みな短絡的なんかなー。わけわからん
0299ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/01/28(火) 14:40:05.53ID:GjAqDXJ3
>>298
スカイツリーの在京補完3局の試験電波は100Wからだったけど送信高の高さもあって結構飛んでたからな。
ダミーロードでテストしたのが受信されてしまうくらい。
そのイメージが大きいのでは。
0303ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/01/28(火) 19:43:58.02ID:FUEeNTPC
>>302
じゃ、試験電波がこのまま一か月以上何の変化もなく同じ状態で発射され続ける…と思ってるの?
0306ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/01/28(火) 20:02:49.95ID:EeHX92a/
最初は100wとか言ってる奴がいたけど、南方向は最初から300wのInterFM横浜よりも強かったから、それはない
0307ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/01/28(火) 21:10:10.49ID:d1s2RZ6d
何で東京でも聴けて当然と思ってるの?
普通のFM放送とは違ってエリア放送だし
IBSやYBSは指向性延長線上に東京があっただけ
0308ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/01/28(火) 22:19:33.14ID:2yerRjgM
>>307
そういう意味では、三ツ池ではなく円海山なら
横浜市中心部と川崎への名目で東京方面に飛ばせただろうな。
0310ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/01/28(火) 23:56:19.28ID:WJBUv0gj
>>308
みんな!
F横円海山の仕事出来なさぶりを忘れてるだろ。
都内受信は弱い上にほぼマルチパス歪み。
開局時は新鮮で頑張って聴いたけど、結局営業的にも都内の受信状態の良いNACKやbayの後塵を拝する事に。
なぜインター横浜局が円海山にならなかったか。それが全て。
0311ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 00:41:59.79ID:oKIDyZB/
試験電波の局名読みのアナウンサーは誰?
確かに昨日よりは雑音少なくなってるかも
@世田谷区内
0318ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 18:14:28.60ID:Qht7BqTS
JR横須賀線上り乗り中。
新川崎ではバッチリ聞こえてた。
武蔵小杉まではokだったが、多摩川渡ってから雑音が多くなって来た。
西大井付近では実用に耐えられないレベル。
お、ピー音に変化。
「こちらはRFラジオ日本、横浜FMです。」とアナウンス。
0320ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 18:53:11.21ID:sfJ0nMwW
>>310
栃木県のコジマとかでミニコンボでFM横浜昔は良く掛けてたよ。
0322ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 22:04:23.59ID:TF2zfy4T
>>318
こちらはアール・エフ・ラジオ日本、横浜エフエムです。
ただいまエフエム94.2メガヘルツにて試験電波発射中です。
試験電波につきまして詳しくはラジオ日本ホームページにてご確認ください。

同じアナウンス中にRFを入れたり入れなかったり
0325ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/01/30(木) 08:03:11.85ID:8r2i8b10
「お聞きの放送局は、1422ラジオ日本」
というアナウンスもある。
FMなのにFMと言わないアナウンス。
0326ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/01/30(木) 08:05:22.60ID:8r2i8b10
朝なので横須賀線下り乗車中。
やはり多摩川鉄橋からクリアによく聞こえるようになる。
0330ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/01/30(木) 13:18:39.22ID:qYF5LqDr
八王子は変わらず。天候や雑音に対する耳慣れもあるのでは…。とにかく、塔に近い地元の人がクリアに聴けないのでは話にならない
0334ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/01/30(木) 18:47:25.34ID:qYF5LqDr
南部は車内でもクリアに聴けるの?
0335331
垢版 |
2020/01/30(木) 19:21:48.95ID:NRO3ptlL
>>334
南部も車内でクリアに聴ける
0337ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/01/31(金) 04:30:54.56ID:9Ln954sD
北方向東方向のキャンセリングアンテナも増力したのかね
0338ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/01/31(金) 05:18:22.35ID:gcFp4G6G
三ツ池から北東側の蒲田駅付近では建物内でも入感したぞ
0339ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/01/31(金) 08:06:39.91ID:c09aNhNN
クリアに?
0340338
垢版 |
2020/01/31(金) 13:00:07.19ID:NAd5icrf
三ツ池2局はクリアに
FMヨコハマとNHK横浜FM放送は若干ノイズ
0341ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/01/31(金) 17:23:54.51ID:d8x4T/U4
FM補完スレだと、地平を走るJRは大井町手前まで、高架の京急は品川まで聞こえるとか。
北〜北西にあたる横須賀線、南武線や東急など私鉄各線ではどうなのだろう?
0345ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 08:46:47.29ID:wuwHlDXe
月曜にはも少し北の電波強くしてくれるのかしらん…
0347ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 16:09:27.63ID:mcHuqchf
従来のコンセプトからしたら県境ギリギリの位置に送信所作ってお漏らし電波でカバーするという
のをして来てFMもそうなのだが
FMはかなり絞ったというのはどういう事だろう。
ERPの高さからビーム出すのは予測出来たが、ここまでキツいビームだとは思わなかった。
0348ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 16:22:06.62ID:eu8n2FXC
>>347
AMも指向性付けるように言われててエリアが狭い
スピルオーバーしたいならNACK5やFヨコみたいに山の上から飛ばすのがいいと思うんだが
0349ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 17:29:25.53ID:lNZRcCr/
今やネット、デジタルの時代。みなradikoで聴いてるし、アナログで張り切っても仕方ない…ってな考えかも
TVの地上波も今秋からネット同時放送するみたいだしね
0350ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 19:48:10.47ID:afhBwjqg
ラジコはタイムラグがデカ過ぎる
ラジコ聴いててラジオに戻ると話しが飛ぶ
綺麗な音のラジオで聞きたい
0351ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 20:05:19.77ID:k4ZYnGn2
リスナーは年配層多そうなのに遠くの人はradikoで聞いてねってのはどうなんだろうな
0352ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 20:34:43.40ID:++61GHCJ
>>345
柏で、ノイズの向こうに何か言ってる感じ。
0353ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 21:13:37.31ID:kuCPzaYO
radikoで聴いてて何で通常のラジオに戻すんだよw
radikoの方がノイズ無しのクリアだし
モスキートノイズ聴こえない年寄りなら圧縮ノイズも気にならない
0354ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 22:03:03.01ID:l14CNyui
Amazon Echo使いだしたら音やタイムラグ関係なく普通のラジオに戻れないなあ。
一声で日本中のラジオが聞かれる快適さ考えたら。
0355ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 23:19:35.35ID:mcHuqchf
radikoは時報が無いのが物足りない。
あとRFはradikoで聞きたいと思わないんだよね。
0356ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 00:08:53.75ID:3smLpXpd
いやいやw
RFこそradikoじゃないと聴けないだろw
0357ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 00:31:15.56ID:Rsbb3zFq
huluで配信してくれないかなー。60とかアイドル物は映像付きでさぁ
0358ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 01:32:28.29ID:B5PHW0kr
一時期、Ustreamでスタジオ内の様子を配信するのが流行ったが、この局はそういうのはやらないよね
0359ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 01:55:13.72ID:8Hcw0Ase
増力まだ?
0361ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 04:25:17.27ID:9xg2UY4t
1kHz基準信号の事を変調音ってへんな日本語で書く人のtwitterによれば
今夜は停波や増力はしていない模様。
0362ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 04:40:05.23ID:8de8uk61
>>360
禿乙
0363ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 08:02:52.66ID:qL3TOHTq
>>358
サウンドプラネットで聞けるよ。
0364ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 08:55:59.16ID:voMSr85j
ラジオ日本あらためラジオ日テレやラジオ読売になんて言われているけど
これじゃラジオ京浜だな
0367ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 09:49:21.28ID:v1D3h5Ln
これでもう以後変化なしだったら、3月なんて言わずさっさと今月中に開局してくれ!って話じゃない? 
0369ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 15:13:16.41ID:OyA/rBCn
なんだよ三ツ池公園のtvkの施設からかよー
Inter FMみたいに、東京方面にアッテネーターかまして抑圧するのかね?
どうして秦野市の大山や磯子の円海山から電波出さないかなー
0370ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 16:14:16.76ID:1NRJcfwN
736 2020/02/03(月) 15:47:55.35
ラジオネーム名無しさん y8h71Ssb
>>732
0.2MHz差で長野の局があるから、多分北方向は飛ばしてない
南に比べて西に飛んでいないのも多分長野に混信させない為に西方向は低出力なのでは
0371ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 16:14:44.88ID:pnSy8nPU
ホントにtvkの施設からなの?補助金いっぱい貰ったって聞いたけど、送信はインターと共用だとか、今んとこ貧乏臭い話ばかりなんだけど
0372ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 17:29:45.72ID:lIT/k51h
東京都はradikoでいいから神奈川県内の中継局を整備したらいいと思うけど
ラジオ日本にそんな金もやる気も無いか
0374ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 18:41:47.97ID:pnSy8nPU
AM廃止は決定的だから、西部はいずれなんとかするんじゃない?そんとき高い山から送信してくれたら…
0375ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 18:47:30.37ID:X4hzGXaH
>>361
最初1KHzを放送してる時は弱かったけど、途中から強くなったよ
うちの方だと今はTBSや文化放送のFM補完と同じ強さで受信できる
0376ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 19:23:07.35ID:GbROKADv
うちの方ってどこ?
0378ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 08:50:29.39ID:y4srnTRV
>>377
アンチなの?
たとえアナログでは横浜でしか聴けないとしても、ネットでは全国で聴けるんだから日本でいいじゃん。なにより日本テレビの子会社だしさ
0381ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 14:34:14.44ID:NYUZe11D
芥川隆行の演歌だヨ!
0382ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 18:30:26.27ID:Iuxj7wJN
>>380
スタート時は『演歌いちばん』だった事知らないのか
0383ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 18:48:02.09ID:HGEE8RWG
知らない
0384ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 19:12:38.90ID:q5aa01FC
このままフォーエヴァーミュージックずっと流してくれればいい
FM92.4MHz
0385ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 23:10:46.43ID:7vRwm/+U
イメージチェンジしてくれるなら レディオ・ヨコハマ が良い
0387ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 04:47:50.71ID:O2XNMmbt
土浦も何も聞こえないけど。
0388ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 08:13:41.86ID:Vpzq3fi0
京浜と言うのは工場地帯のイメージが強いのか
あまり使いたがらないよな
京浜急行も京急で通しているし

ラジオ関東時代にホテル京浜という川崎の連れ込み宿が提供していた番組があったけど
0390ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 10:50:03.95ID:wN3vUM5P
>>388
京急は昔は京浜が略称だったよ。
京浜東北線との混同を避ける目的で京浜に変更。
ラジオ関東からの名番組、京急ミュージックトレインも
京浜ミュージックトレインだった
0391ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 14:28:18.06ID:PODsURJ1
>>388
京浜じゃ東京が入っちゃうから神奈川県域である以上つかえないだろう
全部を含む日本ならいいのかという問題はあるが
0392ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 14:39:02.50ID:CNCa++mZ
>>390
戦時中の大東急時代は京浜線(品川〜横浜)湘南線(横浜以西)だったからな
0393ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 19:20:52.33ID:PH/AhcTY
今、京急◯◯という駅名のところは、昭和末期迄は京浜◯◯だった
(例 京浜蒲田→京急蒲田、京浜川崎→京急川崎)
0394ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 19:43:58.13ID:murDWNGG
湘南富岡→京浜富岡→京急富岡

湘南富岡駅っていうのは、湘南線由来なんだろうね
0395ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 20:19:04.08ID:MsKutdqw
京浜女子大横浜とか京浜女子商業なんて高校もあったな
どちらもヤンキー姉ちゃんばかりだった想い出
0396ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 23:31:28.41ID:nu8mNOe9
京浜女子大→鎌倉女子大
京浜女子高→横浜創英
京浜女子商業高→白鵬女子高
0397ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 09:02:24.61ID:Wc/XS7mP
>>396
鎌倉にあるのに何で京浜かと思ったら、戦時中に創立したのは神奈川区だったんだな。
でも戦後すぐに鎌倉に移転したのに平成まで京浜の名を残したのは何だったのだろう。
工科系の大学なら分からないでもないが。てか、京浜工業大学って無いな。
0399ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 21:26:23.58ID:QhVIzBS4
>>385
FM横浜がバブル期に ハマラジ を名乗って大コケして、
1年9ヶ月で元に戻した経緯があってだな・・・
0400ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 21:28:06.39ID:QhVIzBS4
400
0401ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 23:12:40.03ID:qxRXfhyg
>>397
京浜は、東京から横浜、つまり東京(23区)・川崎市・横浜市という広域の複合地名だからな
京葉大学とか阪神大学とか京滋大学とかないだろ
0403ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/02/07(金) 01:40:03.76ID:9OXr8DyE
>>397
塾なら登記出来るだろう。
0406ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/02/08(土) 16:43:55.49ID:hSw4uMQ2
今、普通に聞こえないとこは
もう補完FMは聞こえないということで
ファイナルアンサー?
これ以上出力は上がらないと思っていいの?
0407ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/02/08(土) 21:05:22.41ID:v0k5UcAp
もう出力上がっても今聞こえてる所で強くなるだけで 聞こえてない所で聞こえる事は無いだろうね。
0408ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/02/09(日) 01:49:40.24ID:tJQj1XAJ
>>407
松戸はFM群馬はギリギリエリアに入ってる、だからマンションの階段登って5階位でステレオ受信出来る。
0410ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/02/09(日) 09:22:52.01ID:501c9hYC
ツイッターには今は3kwじゃないかと書かれていた
0414ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/02/09(日) 21:05:40.05ID:eMfSPLp9
かわさきFMに混信するから北方面は出せないのでは
0415ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/02/09(日) 21:43:39.23ID:xqSdYGlb
八王子。いくら北へ飛ばせない…と言っても雑音だらけで、300wのインター横浜(76.5)と同レベルってのはどうなの?
もしかしたら現状300wってことはないの?
0421ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/02/10(月) 02:15:45.79ID:dq2LdS5h
>>420
流れてるのクレオパトラの恋とかLOVEとかマイフェイバリットシングとかだけど
著作権まだ切れてないと思うぞ。
0426ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/02/10(月) 05:29:08.72ID:HuFgFirP
音声も時々途切れるな
0427ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/02/10(月) 06:27:12.97ID:yzHdKXEq
>>418

その発想はなかった
0429ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/02/10(月) 07:14:24.47ID:ZPsVLuuN
朝起きたら強くなっててワロタ
0431ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/02/10(月) 07:21:08.38ID:oVKm9nJa
細かいなw
0432ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/02/10(月) 07:36:39.31ID:adfAJh1/
強くなったけど、YBSがノイズレスなポイントがあるのに対してノイズが乗らない点がない。
これがMAXなら東京はエリアから外さなきゃな
チュニジアの夜がええ感じ@荒川
0433ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/02/10(月) 08:45:17.73ID:BG5uUKDf
ステレオだとノイズ乗るけどモノラルなら気にならないレベルになった@埼玉東部。
贅沢を言えばもう少し出力あげてほしいけど、とりあえずプリセットに残す予定
0434ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/02/10(月) 08:53:48.08ID:nH3pPFI3
ホントだ雑音少なくなった。あと一歩。@八王子
0435ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/02/10(月) 09:22:27.74ID:i4gschIw
川崎市北部もかなりノイズ減りクリアになってる
時折ステレオ音源になったりならなかったり
渡邊智世アナが今朝のスマートニュース内のニュースで本日が最後の勤務と挨拶
今後は新潟に戻りアナウンサー業をするとのこと
ラジぽんには11ヶ月間勤務
0438ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/02/10(月) 20:06:25.71ID:GwGRikpy
柏〜金町まで移動で受信してみたけどまだ聴けるレベルじゃないな
中山競馬場から中継やってるのに東京東部以東はもう切り捨てるのかねえ
0441ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/02/10(月) 21:42:45.57ID:1cafCc6h
>>440
混変調に強いラジオに買い換えなよ。
0442ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/02/11(火) 07:28:37.98ID:WeO69C4k
20日は調整期間あるから徐々に様子見かね
結構慎重なんだな関東の3局は大雑把だったのに
0444ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/02/11(火) 09:49:18.86ID:KH/uuUWr
先発は他に影響与える事象なかったけど今認可された電波銀座地域局は肩身狭いんだよ、後輩が先輩にでしゃばるなって感じ
0445ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/02/11(火) 18:43:49.11ID:qGM+pFLy
95MHzまであるんだからもう少し上の周波数にしてあげれば良いのにね。
在京波による抑圧がひどい。
0446ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/02/11(火) 19:16:09.35ID:0nhub1J3
俺のハードオフで500円で買った純中国製ラジオは107MHzまである
0448ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/02/11(火) 21:21:34.00ID:WeO69C4k
アナログTV停波前に先に108Mhzまでラジオに使うと早めに決めておけばいい物をな…
公共放送受信できない機器が存在するのはどうかとは思うが
0449ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/02/11(火) 21:47:11.29ID:eEseBj7m
今天気予報聞いてたら東京が筆頭で次いで横浜なのな
FMが入らない東京はもういいだろ
0450ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/02/11(火) 21:58:39.62ID:phapAAXH
実質親局所在地である〒106のエリアでイヤホンアンテナモノラルラジオ(DSP)
屋外で条件がいいと安定するけど、ノイズ多し
屋内ではダメ

YBSのようにキー局に潰されることはないけど、まだまだ弱いな
0451ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/02/11(火) 22:02:13.50ID:CFsf7YhZ
市川市だけど入感したよ。微妙な感度だが。因みに30年以上前の古いラジオ。
AMとは違う放送流してるね。洋楽ばっかり。
0452zapping listener
垢版 |
2020/02/11(火) 22:12:06.73ID:1cEDuJDJ
フォーエバーミュージック1曲めの
I won't dance
という歌詞のリフレイン
テイクファイブ(アリナミンのCM曲)
試験電波は同じ音源を使い回し。
ナレーターは元当局アナの武田肇?
0455ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 01:24:45.51ID:+V8vpzur
>>454
ww
0456ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 02:14:22.72ID:sm72cxXk
>>445
混変調に強いラジオに買い換えなよ。
0457ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 06:31:50.67ID:1+xG5zW4
FMのホーエバーミュージックは郵便しか受け付けないの?
そろそろ違う番組をやってほしい
0459ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 07:20:47.07ID:Xj3jWwud
調整してる人だって飽きてきたろ
0460ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 09:19:21.19ID:sOQXH+Mo
シンバルがノイズと同音で不快
0462ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 09:45:45.21ID:OU3jEv3q
同じ作業を繰り返す事で昨日と異なる点や問題点見つける事ができる、技術的対策確認中で、リスナーの都合などどうでも良い
リスナーだって同じ音源で聴こえ方の比較がしやすい
0463ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 10:11:04.55ID:hKvsPomN
フォーエバーミュージックは名曲揃いだけど、流石に連続で聴くのは飽きてきたな
一日一回でいい
0466ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 23:46:42.48ID:QsGq2AbQ
放送中のフォーエバーミュージック宛先が郵便しかない感想は手紙だけ?
もういくらなんでも秋田、違うの希望
演歌でも落語でもなんでもいい変えて欲しい
0467ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/02/14(金) 06:48:05.36ID:x6GECMI1
パワーアップウィークって言うから、出力のパワーアップかと思ったw
0468ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/02/14(金) 08:01:25.15ID:8H12eLE1
FM開局が3月中旬だから、AMサイマルは3月入ってからだな、しかもAM週末メンテ後の月曜日
飽きたら聴かなきゃ良いだけ、技術的試験だから
0470ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/02/14(金) 09:54:31.76ID:zFImTJor
開局もサイマルも遅れていいから、あと二段階出力アップしてくれー
0472ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/02/15(土) 00:49:47.95ID:qzCa+VW+
>>470
次回こそは北方向東方向へ送信を
0473ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/02/15(土) 10:47:47.14ID:sUUoxrZv
京浜東北線車内では最初は大井町駅までしか聞こえなかったのが品川駅まで聞こえるから徐々に増力してるんだろうな。
しかし田町駅あたりでガクンと下がる。
0476ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/02/17(月) 01:41:31.77ID:ittlLHC7
今夜も増力期待
0484ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/02/17(月) 10:22:11.35ID:Zulj54+e
@新橋。若干強くなった。
ただポケットラジオの性能なのか在京波の混変調あり。
0486ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/02/17(月) 13:44:06.76ID:+m1Mniv+
あきらめ早い人多いねココ…
0490ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/02/18(火) 20:42:39.31ID:PvNR0v9V
とりあえず聞けるのはわかったので
試験放送を違うのにして欲しい
流石に秋田
0491ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/02/19(水) 16:39:38.09ID:GRD36egX
その秋田?で一番良く入る首都圏中波局が何故かRF。
ニッポン放送→最近中国局が混じる
TBS→地元局が妨害電波化してる
文化→韓国KBSの福祉ラジオが嫌がらせ
0493ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/02/20(木) 02:52:02.97ID:axCijD+J
>>488
そだね 
「当たり障りのないラジオ」 みたいなのをやってくれとは言わないが
1980年代の歌でも流してほしいなぁ。
0494ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/02/20(木) 06:44:20.07ID:NQEdMKP1
ラジオ日本の試験放送はワガママなヒキニートに、世の中は自分の思い通りにならない事を教えてくれている、素晴らしい
本放送始まるまで我慢強くまて
0499ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/02/21(金) 12:18:59.43ID:yaqbyzSj
× 増速
◯ 増力
0503ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/02/22(土) 05:45:27.95ID:tLcNzR6q
>>500
いやあん
0504ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/02/22(土) 10:26:19.70ID:UPthLeQM
>>493
あれは確か、30分程度の番組が2週間おきに製作されていたのかな?
その程度の番組製作費用も出ないのかこの局は。
0506ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/02/22(土) 16:51:39.39ID:9QWjjpa5
番組制作したら流してくれるかと技術に掛け合ったらいいよって言われので流したって言ってたな
0507ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/02/22(土) 21:33:41.32ID:M5FcxEK7
試験電波のベリカードを貰った人いる?
0512ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/02/23(日) 06:39:30.92ID:efb/dIka
まずはググれ
0516ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/02/23(日) 09:05:46.79ID:q4bKMLuR
>>511
言い訳しないで調べろ
0517ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/02/23(日) 23:24:16.02ID:kXE1gGiJ
>>509
アマ無線かCBやった事無いの?
0519ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/02/24(月) 07:13:13.59ID:qVRaN6/a
強くはなっていない模様⋯
0520ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/02/24(月) 11:04:13.11ID:/KCO0ZNi
ガックシ…。3週連続同レベルとは…。やっぱ赤囲い地区のみなのか…?
0523ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/02/24(月) 14:34:17.81ID:b/Zxjt+x
スカイツリーからの文化放送とニッポン放送の電波に挟まれているんだから、
皇居から北側はまともに聞こえるわけないだろう。
0524ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/02/24(月) 15:53:07.96ID:d2U5/DDJ
先々週レベルには戻ったみたいだが
ジャミジャミしてて聞けたもんじゃない。
ポケットラジオだからかと思ってたけど
カーステレオでもザーザーだから相当電界低いんだな@荒川
0525ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/02/24(月) 17:52:20.82ID:wkYJgs1F
今日は振替休日で係の人休みかもしれない。よって増力は明日かもしれない。…などと、わずかな望みも捨てきれない私
0527ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/02/24(月) 22:51:15.33ID:tvYG+hFi
>>524
軽トラとかのロッドアンテナの付いてる車種で車高高い奴なら、例えばハイエースとかボンゴとかトラックなら感度良いかな。
0529ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/02/25(火) 18:18:35.60ID:4R/pl3ER
近ごろの乗用車はアンテナが小さいけど、あれで十分な感度が得られるのか?
そもそも、今の車は車内でラジオを聞くのを重視してないのでは。
0530ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/02/25(火) 19:54:38.58ID:w+ry2Jcs
ブースター内蔵の短いヘリカルアンテナだね。
あれで充分だし長いのに変えても感度かわらない
0532ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 02:48:39.64ID:euum/PN3
「ワイドFMによりビルやマンションの部屋でもクリアに聴けるようになります」
てなスポットが放送されるようになったが、これだと関東全域でクリアに聴ける感じ。神奈川東部の方々には…てな補足がないな
0533ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 03:18:22.88ID:0kdV7JlR
そもそも神奈川ローカルだし
0534ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 14:21:52.26ID:jnMqjUBA
気のせいかしら?ややノイズ減った感じ。 @八王子
0535ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 14:33:31.76ID:FV/GLrYQ
すっかりノイズだらけ@埼玉東部
エリア外だけど一時期すごくクリアだったが結局は絞られたようだ
変に期待しちゃっただけに残念
0536ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 18:19:17.93ID:kIeJ9W4Q
こんなに絞られたのはかわさきFMのせい?スピルオーバーに厳しい昨今のせい?
0539ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 21:07:32.09ID:v2awYGXK
欲をかいて東京に近い鶴見を送信所にしたせいだ。
円海山から川崎や横浜中心部を狙ったことにすれば、
その先ということで東京方面にも伸びただろう。

>>535
鶴見のRFと円海山のNHK-FMとで、どっちが良い?
0540ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 21:32:22.98ID:tPbsEVFD
円海山も都内で聞きづらいんだよなあ
FM横浜がNACK5やbayfmより知名度低いのも円海山の電波の飛びが悪いせい
0541ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 21:44:54.84ID:v2awYGXK
NHK-FMがローカルを始めた頃、横浜の土曜午後の番組に埼玉からのリスナーもいたけどな。
当時のことだから、ちゃんとしたチューナーにアンテナを建てての受信環境で、
円海山から東京タワーの延長線上に住んでいた人かもしれんが。
0542ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 23:39:50.28ID:XH1tfMUg
試験放送、もうAMの放送を流しても良くね?
おんなじフォーエバーミュージックばかりもう飽きた
0543ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/02/27(木) 05:22:11.22ID:x7yqEtG5
0.2MHz差でSBCがあるから北方向に飛ばしたくても飛ばせないんでしょう
大山や円海山は総務省に却下されたのでは
0544ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/02/27(木) 08:11:13.47ID:/dTkIypc
一般のリスナーが一般のラジオで聞けるという条件で、
東京や横浜の既存の局の電波が長野まで飛んでいるか。
円海山のNHK-横浜FMが長野で81.7〜82.1で影響を及ぼしているか?
大山のFM横浜が長野で84.5〜84.9で影響を及ぼしているか?
既存なので分かるだろ。
0545535
垢版 |
2020/02/27(木) 08:23:26.33ID:NzmC0flV
>>539
圧倒的に円海山が良い。NHK東京を10とすると8.5〜9くらい。
今のRFは3〜4
0546ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/02/27(木) 10:44:58.60ID:INp46Whg
ええっ!?RFの方が近いのに??ショック!!
0548ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/02/27(木) 11:32:16.05ID:O4ZmkECq
電波障害は事業者間が1番重要
無線中継施設は高い山に設置されてる、標高高ければ遠くの無線の電波も届いて混信妨害を与える、周波数フィルターや送受信アンテナ対策も必要
リスナーなんか二の次
0549ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/02/27(木) 19:19:43.85ID:Xy/KiU4r
>>529
マイクロバズ感度良すぎるレベルだったよ、大谷田陸橋でNHK-FM
長野も聞けたよ。
15時代でラジオ大阪も聴けた。
0552ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/02/27(木) 23:19:28.50ID:uTpAqqEv
本放送まで聴かなければ良いだけ
馬鹿じゃないのか?
試験電波はリスナー楽しませるものじゃないよ
0553ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/02/27(木) 23:46:57.31ID:wWV8ixs0
>>552
そんなのみんなわかってるよ
AMでやってる本放送への配慮なんだろうが
サンプル番組固定ではあまりにセンスが無さ杉
新局開局の周知とワクワク感を提供するのも放送局の役目
曲がダブらない流すことぐらいどうってことないだろう
らじぽんのやる気の無さをあらわしてるならそれもアリだが
0556ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/02/28(金) 01:29:25.74ID:zx9LdOJp
>>550
マイクロバスは車体の屋根大きいからそれのアース効果かもね。
0559ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/02/28(金) 16:40:18.46ID:mdS7TKfp
>>557
地元の人は墨東って言うんだね
以前深夜のテレ東で「濹東綺譚」って映画を見たが、いい作品だった。墨田ユキが素晴らしかった

で、RFはまたしぼちゃったね。昨日は良かったのに。ったくイライラさせるわ…
0560ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/02/28(金) 16:48:15.05ID:mdS7TKfp
どうしても原題通りさんずいの墨にしたくてコピーし貼り付けたら文字化けしてしまった。残念
0561ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/02/28(金) 17:39:01.32ID:A7woSB2c
おお、家に帰ったら急にクリアになってる@埼玉東部
今までで一番強い
このまま本放送になって欲しいな
0563ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/02/29(土) 08:59:27.36ID:xMgJDgg2
多少は良くなった
もうちょい調整して欲しいな
中旬までは何とか間に合いそうか
0564ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/02/29(土) 09:49:18.63ID:5Shn3V/b
円海山もいい状態でないが、これより酷い状態になるとは思わなかったな。
AMがカスカスなので期待していたんだが@墨東地域
0566ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/02/29(土) 11:06:25.44ID:QKBj9you
八王子はラジ日4、円海山1
0568ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/02/29(土) 14:10:42.94ID:H5jPir0B
>>567
八王子インター付近の現状、窓際4、外6
競馬はやらないけど、府中はもっと近いし充分OKじゃない?音質にそうこだわる場所でもなさそうだし
0569ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/02/29(土) 15:52:20.19ID:M+btfq1D
SBCがあるからRFは絞っているとかあったけど
鶴見〜八王子の延長線上に松本があるんだな。
そして円海山〜八王子の延長線上には長野。
鶴見の方が強いなんて、SBCなんか関係無いじゃん。
0572ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/02/29(土) 21:34:11.76ID:vqB6bPjz
都心は在京局の送信所が近いから、他県のFM電波はあまりきれいに入らないよ
0573ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/02/29(土) 21:37:36.99ID:SEDP/tMG
在京局志向のラジオ日本
0574ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/03/01(日) 00:37:40.04ID:k7ykgizW
試験電波はいつも同じ番組だけど、遠くで微かに受信出来た時でもすぐラジオ日本とわかるから、逆にそれはそれで便利だけどねw
0576ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/03/01(日) 16:52:18.25ID:WKTbMPSJ
フォーエバーミュージック、何回も聞き過ぎて色あせてるよ
もう3月なんだからAMをそのまま流せよ
0577ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/03/01(日) 18:00:32.63ID:IdT/UTL2
>>575
早漏乙
0579ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/03/01(日) 20:25:50.33ID:0z3NRiC4
都心から東方向は外部アンテナでも使わないと受信は無理。
高性能なホームラジオでもかすかに聴こえる程度。
0581ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/03/01(日) 20:58:10.15ID:PsW++zn6
大山や丹沢山など高い山に建設する、金が無かったんだろ(讀賣の力も使えない)
補助金で建設したから贅沢出来なかったんだろ
もう入ればラッキー、駄目なら新しい性能の良いラジオ買うか、ラジオの置き場所を探す、八木を立てるしか無いだろう。
広域局や他の県域局と同じ土俵に立つのはかなり難しい
ラジオの聴取率調査は1都3県で調査しているから。RFのエリアはかなりズレが多い
0583ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/03/01(日) 23:46:54.65ID:VLIMob6Y
東京方面少しづつお漏らし始めたのか
SBCに混信がないか、慎重にやってるんだろうなぁ
0585ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/03/02(月) 00:55:20.29ID:l1TKsZMP
>>584
北方向、東方向は500wかもね
0587ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/03/02(月) 02:03:34.18ID:BShaJOUA
>>583
今晩増力するかもね
0588ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/03/02(月) 05:03:46.20ID:1hXkrp/P
増力していない?
0591ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/03/02(月) 09:45:33.54ID:ogra65gm
ツイッター見ると、10分くらい増力していたみたいだね
0593ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/03/02(月) 10:13:23.13ID:QQUkJWCj
ラジオ日本のワイドFM お問い合わせ窓口に電話を掛けて聞いてみた

ワイドFMの本放送 開始日は現時点でいつ頃なのか?は窓口に伝わっていないとの事
だが、今月中というのは決定しているそうだ

あと、ワイドFMの試験電波は本放送 開始まで、フォーエバーミュージックをずっと流すそうで、
AMラジオのサイマルは予定していないとの事
0594ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/03/02(月) 10:24:36.76ID:S0Wl8UO3
>>593
0596ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/03/02(月) 11:47:38.11ID:Yzk+31yC
「ノイズばかりだが、今後増力はあるのか?」とは聞かなかったの?
0597ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/03/02(月) 18:34:21.39ID:lCaod4QJ
強くなったんだけど、移動してると極端に信号が落ちるんだよな。
AMと同じで県境付近に設けちゃったが故に絞られて。
これなら円海山から無指向性のほうがましだった。
0598535
垢版 |
2020/03/02(月) 20:25:07.13ID:cs32VVnM
すごく強くなってる@埼玉東部
円海山のNHK横浜と比べても遜色ないレベル
0599ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/03/03(火) 00:53:17.63ID:L9JSy8+s
てことは8か9!?
0600ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/03/03(火) 02:08:27.00ID:6xJv5A+V
今までInterとの調整に手間取ってて
ようやくInterが出さない北と東向きの電波が出てきたとか?
0601ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/03/03(火) 04:44:24.04ID:kYaUpfI1
InterFMと共用している南、西は調整が必要かもしれないけど、
共用していない北、東は調整する事があるのかな
0602ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/03/03(火) 05:27:51.94ID:xklM+B3I
三池のインターFMなんていらないだろ?
ろくなもんじゃないインターFMが要らない
廃止すればいいのにね
0604ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/03/03(火) 08:40:42.03ID:dl5oY0lC
でもまぁ、RFと同じく貧乏放送局のInterが横浜中継局を今だに所有していて大丈夫なのかねぇ
経費もばかにならないだろうに

東京タワーが89.7MHzになって受信状態が改善されたので、横浜中継局のアンテナはRFに売却すれば良かったのに
0605ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/03/03(火) 11:17:47.23ID:6xJv5A+V
インターは広域放送だから建前上県域局のTFM&J-WAVEとの差別化したいからかな。
0606ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/03/03(火) 11:49:56.93ID:zKnl/ADV
3/16開局ラジオ日本
http://www.jorf.co.jp/?etc=listen

2020年3月16日より、ラジオ日本がAM1422kHzでの放送だけでなく、FM92.4MHzでもお楽しみ頂けるようになります。FM放送開始に向けて、2020年1月から試験電波の送信を開始します。
0608ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/03/03(火) 13:07:24.30ID:G5IKsOTJ
d(´Д`●│キタヨ│●´Д`)b
0609ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/03/03(火) 13:13:52.47ID:DmIOqySp
キタワァ.*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n^ω^)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!☆
0612ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/03/03(火) 13:33:29.34ID:vs/GsZ74
キタ━━(━(━(-( ( (゚∀゚) ) )-)━)━) ━━ !!!!!
0615ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/03/03(火) 14:40:18.46ID:9xlqclv7
>>606
枠内が聴取可能エリア(目安)だと、
埼玉は、大宮以南、越谷以西
千葉は、松戸、市川と東京湾沿岸
くらいなんだな。

中山競馬場まではFM波は届かない推定になっている。
0617ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/03/03(火) 15:42:16.10ID:eyhLuVap
千葉県鎌ヶ谷市でカーラジオ聴くと、円海山NHK<三ツ池インターFM<<RF。
もう強くならないのだろうか…。
0618ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/03/03(火) 16:11:05.64ID:shH4rwS1
16日は月曜日、早朝メンテナンスで朝5時まではAM放送自体も休止
深夜の0時になったらFM開始と思ってるの絶対に居るだろうなw
0620ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/03/03(火) 16:32:47.77ID:ms88ui8x
>>617
598で535を名乗る埼玉東部の人が「円海山と比べて遜色ないレベルになった」って書き込んでるんだけど違うの?
場所的にそう違わないと思うんだけど…。同レベルになったのは一時的だったの?今は違うの?
0621ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/03/03(火) 16:34:08.13ID:RX+sfR7h
夏木ゆたかはジャパネットの堀田さんとはもうスタジオで会ってるのに
会ってない感じで喋ってたけど忘れっぽいな
0623ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/03/03(火) 17:01:15.04ID:n9Fus05y
もともと強力だった大田区南部だが、今週から音が歪みがちな気が。
北東方面強くなったせいかも。
0625535
垢版 |
2020/03/03(火) 17:46:46.50ID:7IImZhR+
朝は強かったのに、今聞いたら弱くなってノイズだらけ@埼玉東部
Twitterを見ると夕方から強くなってる所が多いみたいだ。
こっちが弱くなると別の地域が強くなるのか・・・。
0629ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/03/03(火) 18:07:35.97ID:0bo/kyyx
聴こえないぞ
0630ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/03/03(火) 18:15:36.44ID:2eUy55BL
聴こえる
0631ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/03/03(火) 21:34:49.86ID:QJMDAoZm
ホーエバーミュージックが
あまりに連続すぎて音楽が色あせてる件について
0632ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/03/03(火) 22:38:14.69ID:yFaMqn3Z
京浜東北線車内では浜松町までならなんとか楽しめるレベル。
最初のピー音時代は大森位までだったから感慨深い
0636ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/03/04(水) 01:30:19.77ID:ajhqSLNk
演歌サムライの斬波はおもろいな
0637ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/03/04(水) 08:11:06.20ID:cT0XrOY/
ワイドFM開始でも、日曜のクロージングの夜もすがらはそのまま?
0639ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/03/04(水) 11:17:03.29ID:PvPBD3VC
品川駅で聞いたけど、このレベルが墨東地域でなくちゃな。
品川だってバサバサガサガサとクリアではない。
AM廃止となれば東京はエリアとして捨てざるを得ない。
どうしてこうなっちゃったんだろう?
0640ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/03/04(水) 13:34:32.78ID:KF5Kr4Ax
またちょっと強くなったかな?ノイズに埋もれる事が少なくなったが、ステレオで入るのは一瞬@墨東
0642ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/03/04(水) 15:13:35.55ID:kJccWCHP
送信アンテナの共用?そんなことができるの??
0647ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/03/05(木) 11:45:04.13ID:ie4mP9iJ
>>644-646
時計方向で15゚くらい回りで、東南東(木更津方面)と北北東(東京タワー方面)が
絞られているのか。これだと西北西の八王子方面は強そうだが。
0652ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/03/05(木) 14:55:09.92ID:VxHDzfHa
ツィッター見ると山梨でもステレオ受信可能な場所があるとか。
0653ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/03/05(木) 15:46:30.68ID:5qvB7/gn
>>652
>>648
0655ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/03/05(木) 17:55:18.30ID:hqdYn0+q
都内に入って蒲田〜田町位では円海山NHKよりかなり強力なんだがその先パタっと落ちる。
やはり送信アンテナの指向性の問題だろうなあ。
0657ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/03/05(木) 23:59:34.49ID:OxmEN2nq
思えばAMと似たような感じの飛び方だな。
AMがよく入らないから期待してたんだけど。
補完だから仕方無いのか。
逗子でもRFは入り悪いんだけどFMはどうなんだろう。
0658ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/03/06(金) 00:40:51.48ID:eIxg3L0a
山梨のは八木アンテナでやってんだろ?
東京で聞こえないとか言ってるやつ
八木アンテナたてりゃ余裕で聞こえるだろ?
0661ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/03/06(金) 14:26:18.33ID:A3OLUadR
株式会社クラフィルジャパン
代表取締役 宮下晴光( みやした・はるみつ )
0662ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/03/06(金) 22:15:58.23ID:v4+d7W2j
市川市だけど比較的安定して入感してる。まぁまぁ聴けるレベル。
スカイツリー3局と比較すると明らかに弱いが。
0663ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/03/07(土) 01:54:04.86ID:Lqgwr1Yr
来週もこんな感じでそのまま開局かしら……
0665ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/03/07(土) 11:28:18.97ID:1dqsPMV4
窓際までは入るようになったが、室内でも入る円海山に比べたら距離は近いのに室内では全然入らない。
4億円かかっててコレ?って感じ。
0666ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/03/08(日) 16:27:48.90ID:nn5vGQ9d
どうも出力がフルパワーと思えないので
今、ラジオの表示が
インターFM 76.5 300W 30dBμ
ラジオ日本 ?W 40dBμ
東京FM 10kW 50dBμ
なので
まだ1kW〜3kWなのでは?
と予想
0667憂国の記者
垢版 |
2020/03/08(日) 17:00:20.60ID:Apo2cAAt
神奈川がエリアなのに何東京で期待してるやつとかいるの?バカでしょ。
ラジオ日本聞きかったらラジコで聞けよ。

神奈川方面は指向性など改善するところがあればすべき。あくまで神奈川エリアなんだから
エリア外の人は文句言わないように。
0668憂国の記者
垢版 |
2020/03/08(日) 17:03:41.01ID:Apo2cAAt
http://www.jorf.co.jp/?etc=listen
ここにエリアマップ載ってるじゃんwwwwwwwwwwww

お前ら本当バカだろwwwwwwwwwwww

今回は神奈川県東部をエリア域にしてる。当然だが人口が多い場所をカバーした結果だよ。

川崎横浜横須賀を最優先に考えたんだろう。だから東京方面に行かなくて当然。
残念でした。
0669ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/03/08(日) 17:12:05.84ID:nn5vGQ9d
なんで草を生やすの??
神奈川のピンクの枠の外ですけど
もう普通に問題なく聞こえてます
出力の話してるだけです
0671ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/03/08(日) 17:50:49.53ID:Cu3b0Qhj
電波は四方八方に飛ばしてる訳じゃなくて
飛ばす方向にアンテナ設置するだけ
神奈川の局が東京でも良好にとかエゴに過ぎん
0672憂国の記者
垢版 |
2020/03/08(日) 17:55:46.54ID:Apo2cAAt
もっとリージョナルな番組・話題になっていくに決まってる。
当然だよ ラジオ日本の戦う相手はFM横浜だよ
0673ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/03/08(日) 19:43:26.90ID:PhB/Zr3l
>>667
usenでも聞けるよ。
0681ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/03/09(月) 16:31:36.56ID:ABo5vlny
しかし、こんな時こんな年に開局とは…
コスト削減で番組がドンドン終わっていく予感。2波出してる場合じゃないでしょ。一日も早くAMやめないと…
0683ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/03/09(月) 22:00:47.79ID:dv0pSCaW
放送波のモニターをしているであろう麻布台の東京支社で受信出来るくらいには出力出すんじゃないの
0684ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/03/09(月) 23:11:48.85ID:hjwZIb+o
そら、そうよ
0686ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/03/10(火) 00:04:13.79ID:PoFO57MS
ラジオ日本のマスター機能は麻布台東京支社にあるのではなかったかな。
現状横浜本社はサテライトスタジオみたいな扱いかと。
0687ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/03/10(火) 01:00:39.91ID:w49qf+oU
>>684
岡田乙
0688ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/03/10(火) 02:01:20.99ID:qjucW5Cm
>>686
社員30人くらいだから、横浜には数人しかいないだろうね
放送業界の体質だと、横浜のスタジオから放送する時のスタッフは下請けじゃないの
0689ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/03/10(火) 02:24:43.47ID:EpJxlE8X
麻布台はその名のとおり高台だから、麻布台ビルの屋上に八木アンテナ付ければ簡単に受信出来るだろ
0691ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/03/10(火) 03:23:06.35ID:xW2asvYj
送信モニターアンテナは普通は送信所アンテナ鉄塔直下に取り付け(八木アンテナが空向いてる様に見える)
0697ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/03/11(水) 08:46:25.02ID:lIKBHI6C
ラジオ災害情報交差点では在京局扱い
0700ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/03/11(水) 16:10:55.04ID:kLy7U0QE
社員の9割が東京支社とどこかで読んだ気がするけど、
だとすると横浜本社には3、4人しかいない事になる
0701ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/03/11(水) 21:43:03.25ID:bviA9uy+
麻布台と横浜の業務分担はどうなっているのか?
0705ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/03/12(木) 01:04:47.28ID:lJ2LjSlr
東京支社所属のスタッフがボップJのために横浜に出向してるんじゃないの。加藤アナ含め。
0707ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/03/12(木) 09:26:05.68ID:zDNGGXWE
又弱くなってんぞ
0708ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/03/12(木) 15:32:26.24ID:0MZKzlJK
弱くなってるね@新橋
ここ数日強かったのは試験放送終了間際の最後っ屁だったのだろうか。
0709ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/03/12(木) 18:03:20.40ID:oPdgeYTs
開局一週間切ってるのにまだいじってるのかよ。
またザーザーとノイズが酷いわ。
0710ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/03/12(木) 18:06:43.06ID:oPdgeYTs
>>702
番組は50分くらい?LFの時みたいにきっちりしてないね。
QRは旧時報が11月中旬に流れてた。
0711ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/03/12(木) 18:10:35.76ID:OCodR7I3
制作スタッフ、技術スタッフみんな子会社や外注
0714ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/03/12(木) 18:48:42.53ID:xQ1riSwd
来週月曜FMの方は朝5時きっかりからスタート? フライングでオープニングから?
0716ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/03/12(木) 18:52:55.03ID:R/ohDLV1
>>714
05時前の局名、周波数アナウンスからじゃないの
0720ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/03/12(木) 20:27:58.94ID:3uOoG1Po
出力いじってるのに、あと4日で本免許貰って本放送にできるのか?
0721ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/03/12(木) 20:37:23.08ID:+jRxhL7b
「2020年3月16日午前5時より、ラジオ日本がAM1422kHzでの放送だけでなく、FM92.4MHzでもお楽しみ頂けるようになります。」だからな
本放送が始まるとは書いていない
暫くはAMサイマルの試験電波でもおかしくない
0724ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/03/13(金) 00:27:17.94ID:hiCYdWlA
>>723
あと3日だからがまん
0725ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/03/13(金) 00:33:23.41ID:BmPJwIJS
>>713
南武線川崎→武蔵小杉、横須賀線武蔵小杉→横浜に乗ったけど、かわさきFMに混信して無かったぞ
0726ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/03/13(金) 02:12:17.72ID:PvriT5w/
>>725
武蔵小杉⇔稲田堤で発生しているのかもしれん
0728ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/03/13(金) 17:21:05.31ID:zwMTRjUH
「最近かわさきFMが聴こえにくくなったら、ラジオ日本が原因かもしれないので、報告してください」って呼びかけただけだろ
実際に混信していると思ってる奴大杉
0729ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/03/13(金) 17:43:17.28ID:HcR7DVOp
開局当日は、東塚菜実子リポーターが「番組縦断ワイドFMリポート」をお届けします☆
http://www.jorf.co.jp/?program=popj
0734ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/03/14(土) 04:01:27.43ID:hzwRmJ/y
くず哲也の麻布台スタジアム!
0735ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/03/14(土) 07:07:27.96ID:6HKopj2P
このまま円海山NHKよりしょぼいままなの?
同じ5kW出てるとは思えないのだが?
0736ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/03/14(土) 07:47:38.71ID:zp/qY4pp
http://www.jorf.co.jp/timetable.php?date=20200320
ワイドFM924開局記念〜ラジオ日本・ジャイアンツナイタースタジオ特集 麻布台スタジアム【仮題】
0737zapping listener
垢版 |
2020/03/14(土) 09:16:36.77ID:2xBPaC1K
ナインティー・トゥー・ポイント・フォー・エフエム・レイディオウ・ニッポン

こんなジングル聴いてみたいな。
0738zapping listener
垢版 |
2020/03/14(土) 09:52:45.17ID:2xBPaC1K
92.4停波中
0741ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/03/14(土) 12:04:54.16ID:j3Wl6Uyk
>>735
その割には嬉しそうに胸張った感じで告知してるな。どんでん返しに微かな期待
0743ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/03/14(土) 13:04:40.19ID:shnXBoqq
>>735
NHKは四方八方に飛ばしてるけどラジオ日本はInterFM横浜中継と同じく送信アンテナ取り付けた方向にしか飛ばない
0745ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/03/14(土) 13:52:26.19ID:6HKopj2P
試験電波がずっと止まってる
ラジオ日本のことだから
本番前に送信機が壊れたのかな?
0751zapping listener
垢版 |
2020/03/15(日) 10:16:54.39ID:r4/7vlw0
>>749 まだTBSラジオが野球中継していた当時は、
ABC (火)(水)(木)
   2009年までは(土)(日)
MBS (月)(金)
NRNは
(月)(金)ABC-LF
(火)(水)(木)MBS-LF
(土)(日)は2007年までOBC-QR
08、09年はMBS裏送り-QR
10年以降はABC-QR
0752ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 12:24:27.75ID:kUwBV3ts
このまま本放送開始直前までジャズ流し続けるのか
0757ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 16:55:35.63ID:BIeVXpzr
>>697
その番組での扱いだけだろ。全民放ラジオ参加の番組で民放連は、
日経ラジオを東京、RFラジオ日本を関東(東京以外)として扱っている。
民放ラジオ101局 特別番組「WE LOVE RADIO, WE LOVE MUSIC」
https://weloveradio.jp/onairtime.html
0760zapping listener
垢版 |
2020/03/15(日) 23:14:15.96ID:r4/7vlw0
ってことはあと6時間
0762ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/03/16(月) 02:02:41.44ID:bWDolELL
クリス松村の番組聴いてたらワイドFM開始の為にラジオ買ったって言ってた。
どこに住んでるんだろう。
今日青山学院大学のあたりで聴いてみたが新橋~東京方面と違い在京局に潰されず意外に強かった。渋谷あたりは良聴地域だね。まあAMで聴いてもあの辺りは在京局より強いが。
0763ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/03/16(月) 02:51:30.61ID:2xtWJK1D
時々、超微弱電波になるが大丈夫なのかね
0772ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/03/16(月) 05:08:50.90ID:I2rsjJFv
放送開始の音楽、変わってしまった…
0773zapping listener
垢版 |
2020/03/16(月) 05:11:57.85ID:6jTa6rcC
FM初CMは痛散湯
0774ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/03/16(月) 05:12:07.46ID:mIBKHfRr
ワイドFM開局したのか。
どうやら台東区の自分は、ワイドFMは聴こえないようです。
0775ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/03/16(月) 05:25:02.85ID:Vk2zo8t/
Two3十
0776ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/03/16(月) 05:56:24.40ID:EYCBOo4J
VHFアンテナ改造で地上6m屋根上設置、天井裏で4分配兼・卓上ブースター付け、
ステレオ・モノラルが頻繁に変わる程度で92.4MHz受信中。
@かすみがうら市 
0777ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/03/16(月) 06:17:49.95ID:DonXzcMk
岩瀬恵子さんはホッとするね
0778ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/03/16(月) 07:19:51.61ID:uiF+Hizw
放送開始のジングルが改悪されたらしいが。

タイムフリーで聞けるなら聞いてみる。
0781ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/03/16(月) 10:14:08.20ID:HvASvWr7
試験電波のピーク時より減力な感じ…  
それにしても川崎で雑音だらけとは…このまま変わることはないのね…悲しくなるわ…
0782ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/03/16(月) 10:51:20.07ID:tqE2E9V6
「1422ラジオ日本」で済んでたのが「FM924、AM1422ラジオ日本」になって言いにくそうだねぇ。
市川市だけど普通に聴けてるよ。ロッドアンテナ一杯に伸ばしてね。
0783zapping listener
垢版 |
2020/03/16(月) 12:52:58.16ID:6jTa6rcC
>>780 あの辺はtvkやNHK-FM81.9も電波が弱い。Fヨコが大山に移転したのはそっちのリスナーを吸い上げるため?
0784zapping listener
垢版 |
2020/03/16(月) 13:15:26.08ID:6jTa6rcC
>>783 そもそもNHK-FMは82.5で聴くのがベター。
0785ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/03/16(月) 13:40:27.17ID:zi0ILbGV
放送機器メンテナンスのため放送休止
3月15日(日) 25:00〜29:00

         ↑

radikoタイムフリーで月曜朝の放送開始の
新しいジングルを聴いた。
ペール・ギュントの「朝」に続いて
男声で周波数のアナウンス。
前のジングルのほうが良かったなw
0786ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/03/16(月) 13:44:32.27ID:zi0ILbGV
>>779

社会の木鐸の遺構ではあったが、これだけは出来が良かったよ。
0788ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/03/16(月) 16:52:52.95ID:7bxwwV79
20年くらい前に横浜本社から放送していた番組(ポートジョッキーだったか)は音質が悪かった
0790ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/03/16(月) 17:34:18.66ID:RixtSoNv
>>783
ワイドFMの帯域パブコメでF横が中継局設置に使いたいって言ってたから
県北の改善は考えてただろうね。

しかし、ワイドFM本放送は最強値より若干落ちている感じるするな。
殆どまともに聞こえん。
0791zapping listener
垢版 |
2020/03/16(月) 17:51:54.83ID:6jTa6rcC
ザキヤマ(アンタッチャブルの山崎)のオッズパークのCM、NACK5だけでなくココでもかい。
0792ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/03/16(月) 19:54:30.03ID:YUsXEm4J
>>788
昔は首都圏以外の球場からのプロ野球中継とか競馬中継とかも音質が悪かった(強いて例えるならば電話並みの音質)
0796ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/03/17(火) 01:19:47.75ID:OfNxk47N
FMの周波数が加わったステーションコールに波音入れたりして妙に神奈川感出してきた印象もあるがFMになって改めて細部まで音楽を大事にしてきたステーションだったの感じる。
FMの都内のカバーエリアが狭いのは残念だけどそれでも大田品川目黒世田谷渋谷あたりはよく聴こえてたし京浜地域の音楽局として頑張って欲しい。
0797ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/03/17(火) 01:31:48.96ID:9+vHsQi7
>>796
東京駅から八王子駅まで中央線に乗ったけど、車内でずっと受信できたよ
0798ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/03/17(火) 01:59:36.82ID:wLXyO2q+
どの程度に?ノイズは?
0799ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/03/17(火) 05:41:13.87ID:WDIpvzLF
>>783
 だろうね。そのまま出力上げるより障害も少なく遠くに飛ばすためでもあるだろうけど。まあ川崎とかだったらAM1422でもバリバリ入るから要らんっちゃあ要らん。
0800ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/03/17(火) 05:51:59.81ID:hTz63hVN
>>794
「目撃情報および個人ウエブサイト、各種掲示板の情報の記載はお止めください。」って書いてあるなw
0802ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/03/17(火) 06:46:38.78ID:jBunmLVT
>>794
三才ブックスが公式にコメントするまで待て
0803ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/03/17(火) 07:21:47.66ID:jBunmLVT
あまりにも中途半端過ぎるRF。円海山時代のFヨコに比べれば弱すぎ。
23区南部、神奈川県東部以外は移動体での受信は無理だろう。
よっぽど条件の良いところで聞くか、コンポに八木アンテナの3素子以上を屋根上に付けないと無理だろう。
下手すりゃ特注のフィルターを付けないと良好に聞けないだろう
0804ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/03/17(火) 07:50:17.19ID:Zk0ki0Ii
何か融通効かないのいるな、普通のFM放送とAM局の難聴取対策FMでは目的違うんだし
栃木茨城が入るんだから横浜も東京でも聴けて当然と言う考えが駄目
0807ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/03/17(火) 16:01:14.49ID:aEN4XEnB
>>804
 はいはい、融通聞かないクズガキでサーセンサーセンwww
0808ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/03/17(火) 16:14:32.83ID:vXU1+A2t
>>805

重苦しい感じのアナウンスだったな。どん詰まり感があったが、そこがRFっぽくてよかった。
0809ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/03/17(火) 16:52:32.38ID:87RbMN1l
さっき夏木ゆたか
3月18日とか言ってたな
0811ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/03/17(火) 18:17:33.63ID:LjB0sEMB
インターに金積んで出て行ってもらってキャンセルアンテナの所にもアンテナ付けなきゃな
0813ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/03/17(火) 23:29:29.77ID:LjB0sEMB
インターのモニターとキャンセルアンテナの直近で高出力送信して影響無い訳無いよな。
0814ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/03/18(水) 03:57:36.07ID:kTlTWsgW
>>803
トンボアンテナは?
0815ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/03/18(水) 04:02:53.73ID:kTlTWsgW
>>803
昔パイオニアに有った無線のアンテナ見たいな長いアンテナ有ればクルマでももう少し広い範囲で聞けるな?
うちのお母さんによれば原ノ町とか柏崎市で東京FM聞けたらしいから。
0817ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/03/18(水) 06:22:06.87ID:N1zaTYU1
>>816電測車か
昔ラジオパラダイスがFMーFUJIの受信調査で停車時にワゴン車の上から受信調査していたが
0820zapping listener
垢版 |
2020/03/18(水) 10:40:32.36ID:97St2G6j
FM ninety-two point four
AM fourteen twenty-two
Radio Nippon
Hello! i-radio
0821ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/03/18(水) 11:46:42.04ID:Cxp5Qc+P
>>812
災害時にInterFMの報道能力あるとは思えん
NHKラジオ第2がその役割を果たす
東日本大震災では多言語で津波警報ほか放送
0822ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/03/18(水) 14:52:58.96ID:3juyX/vL
>>821
INTERFMで自治体の広報番組や音楽番組を多言語で流してるのは知ってます?
実際町内の人に教えたら、助かると喜んでた
0823ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/03/18(水) 16:26:11.36ID:+0F62zym
演歌サムライで正面向いて目薬をさすとかあったけど
正面向いてさせるわけないだろw
0824ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/03/18(水) 20:00:40.23ID:62VJnv6C
>>822
Public Service Announcement だろ
15年昔なら外国語番組が多かったから存在価値が有ったけど、今の木下グループ系列では全然価値も皆無だわな
今や都内のコミュニティFMレベルでもPSAは放送されてるし、六本木や半蔵門もその気に為れば開始出来るからね
悪いけどさ、今のInterFMが如何に期待出来ないかは、名古屋の系列局、RadioNEOでは昨年末でPSAが消滅してる事実からでも容易に推測出来るけどな
0825ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/03/18(水) 21:41:37.73ID:sTnoTnnj
関西のFM COCOLOは昔は異国情緒溢れる他言語の放送が楽しみだったが、今ではすっかりFM 802の第2放送でつまらん
0827ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/03/18(水) 23:13:31.37ID:PucHVNZx
小田原に行ったら84.7MHzが強力
80.4MHzはもう要らないだろ
ラジオ日本小田原FM中継局に転用してほしい
0828ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/03/18(水) 23:17:58.09ID:NNnuEwv2
>>826
>>827
89.7MHzになって強力になったから76.5MHzは要らないよねぇ
なんで返上しないんだろう
「利権」があるとも思えない
0830ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/03/18(水) 23:45:19.79ID:3XVxiGts
>>829
神奈川県域局のラジオ日本が東京タワーにワイドFMの送信所を設置する訳がないだろう

送信所は県内に設置しなければいけないという総務省からのお達しなんだよ
バカも休み休み言え
0831ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/03/19(木) 00:24:28.49ID:WN3olPxr
・日本語ができない在住者は日本のラジオ局を聴かない件
・そもそもラジオを持ってない件
・スマホで母国の配信を視聴している件
0832ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/03/19(木) 00:47:56.35ID:ySqwAnil
>>830
域外送信、地デジは割とあるからなあ。
0833ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/03/19(木) 01:29:27.24ID:qsVUI1M0
>>830
千葉の警察無線は筑波山から送信してたよ、それも地域外じゃん。
0834ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/03/19(木) 03:10:20.28ID:GV4LRwrn
>>833
警察無線とラジオ局の送信所は違うだろう

何で、同様の事例と考えるんだ
バカか、お前は
0837ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/03/19(木) 08:45:23.25ID:Uz9uTvC9
都県境手前の東京側では受信できず、神奈川に入ると良好に受信できる技術があれば、
東京タワーやスカイツリーからでも可能だろうな。
もちろんチバタマでも受信できない。
0838ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/03/19(木) 10:09:15.08ID:kvzTdODJ
FMになっても広域気取りは変わっていないな。
でも広域3局やFヨコ、Nackのように何処でも聞ける訳じゃないな。少しでも場所を移動すると入らなくなるし
0839ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/03/19(木) 11:09:09.53ID:dFDqA79v
広域気取りが気に入らないの?アンチなの?www
0840ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/03/19(木) 12:41:24.37ID:QDyK8m1+
本来は神奈川県域の免許しか下ってねぇのよ。だからいくら「他局同様関東一円広く聴けます」と言ったところで所詮ローカル局なのに、あたかもLFやらTBSやらと肩並べたつもりなのが癪に触るっつーだけの話だろ。アンチもクソもあるかバカタレ。
0841ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/03/19(木) 13:44:13.84ID:GsLwxY5s
Happy Voice! from YOKOHAMA公式 @Voice1422
ラジオ日本 AM1422 FM92.4
毎週金曜昼12時から午後3時までの生放送!
週末を迎える金曜日、一週間の疲れを癒す3時間!
素敵な音楽やオススメ情報を杜野まこがお届けします♪
4月3日から放送開始!ラジオ日本の新番組
Happy Voice! from YOKOHAMA
パーソナリティは杜野まこ(@makomorino)がお届けします♪
0842ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/03/19(木) 14:45:28.14ID:oQk15gZh
>>840
癪に障る?どこの関係者だよ。どの目線で言ってるのよ。馬鹿垂れはオマエだろ!!www
0845ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/03/19(木) 17:07:53.04ID:rNglW6Be
InterFMの聴取率は「安定」の0.1-0.2%なんだよな
ながら聴きが多いんだろうね

RFは番組によってバラバラで0.3%から−まで様々
0847ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/03/19(木) 19:07:29.33ID:vQEiAcbo
>>833
TBSも中継所有るな。
0848ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/03/19(木) 19:10:00.53ID:vQEiAcbo
>>838
アンテナ位買えよ。
0849ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/03/19(木) 20:03:44.53ID:D9yzAXOO
>>841
12:00からのニュースレポートが終わるのか。
高倉記者は特番以外は番組に出なくなるな。
0852ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 06:58:03.81ID:HfNLSqhu
>>849
問題外、ロッドアンテナやT字アンテナで聞くのが理想的だ。
0853ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 06:59:27.73ID:HfNLSqhu
>>852
>>間違え>>842
0854zapping listener
垢版 |
2020/03/20(金) 09:54:26.99ID:uwsx+yHg
在京AM3局がAMステレオを開始したのが、1992(平成4)年3月15日(日)
28年後の3月16日(月)RFがワイドFM開始。RFがついに地上波でステレオ放送を開始。(radikoでは在京局は2010年3月15日試験配信開始。同12月1日本配信。RFと3県FMは2011年4月12日試験配信。10月12日本配信。)
0855zapping listener
垢版 |
2020/03/20(金) 11:07:08.12ID:uwsx+yHg
巨人戦は昨年からLFとRFのみの放送となった。RFはJRNナイターも代替として、中日主催はCBC、阪神は(火)(水)(木)ABC、(金)MBSの中継を。広島はRCC1局のみで、裏送り委託するカネないし。
0856ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 12:52:26.76ID:5Jq4D0LM
競馬中継、やっぱりAM音質だな。
初期のIBSのように徐々に改修するか。
IBSはかなり改修された
0857ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 19:10:52.72ID:X0eazQnX
FMを青山と新橋で聞いてみたら時折ノイズは入るがまずまずのレベル。
城北地域でこの位入れればなと思うが
AMをトレースしたエリアにしているんじゃないかと思える。
0859ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 20:06:32.46ID:7riRbqjX
どの程度に?ノイズは?
0860ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 23:48:23.85ID:SwZWUO6j
>>856
以前友達の家でケンウッドの高級チューナーとソニーの333ESのアンプとヤマハNS-1000Mで1422の土曜競馬聞いたけどNHK第2の方が悪い音だったな、その人の家はベランダにマスプロの1、7メートルのAMアンテナ付けてたよ、勿論FMも3素子付いてた。
0861ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 23:52:54.25ID:SwZWUO6j
>>856
友達の家で、土曜競馬をケンウッドの高級チューナーで聞いたけど
むしろNHK第2の方が悪い音だったけど、その人の家はベランダにマスプロの1、7メートルのアンテナ付けてたよ、勿論FMも3素子でアンプはソニーの333ESで、ヤマハのNS-1000M使ってた。
0862ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/03/21(土) 19:39:06.07ID:SxVao5NR
競馬中継のコーデックが古い。まだNIKKEI(radiko)の方がまし。
FMの音質がなれているとあの音質はドン引きする。
あとRFと他社を結ぶ回線も音質悪い。
0863ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/03/21(土) 21:38:43.84ID:hsMOxeWv
音質うんぬんとはなんと贅沢な。こちとらノイズだらけでどころじゃない
0865ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/03/21(土) 23:11:48.17ID:VUZhlPWT
競馬中継なら実況が聞き取れれば電話回線音質でも良い、FMなら音声帯域がクリアに聴こえる
0866ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/03/22(日) 00:26:45.63ID:g2mBs+y+
日進レンタカーのCMの気が抜けた歌はFMになっても変わってないから安心した
0868ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/03/22(日) 05:48:06.85ID:9Q8uSd9q
>>866
FヨコやLFも同じだ
0869ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/03/22(日) 12:50:59.25ID:PD+IxC5Y
>>864
♪パーパパパー パーパパパー
ラジオ日本 中央競馬実況中継!
パカパカ

あれがいいのにな
0870ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/03/22(日) 15:15:43.65ID:3JtONCOr
レースのゲートが開く音やパカパカ音は効果音なんだよな
今はどうかわからないけど昔は競馬場からワイドFM(FM補完局ではなくて、広帯域のFMの方)で中継していて、番組開始前にテストしていた
0871ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/03/22(日) 15:43:05.37ID:/YlKvY4u
>>870
通報します
0873ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/03/22(日) 21:10:49.69ID:TOugADBN
森川由加里青春グラフィティー
土曜日22:30〜23:00
に放送再開

バーチャルラジオ営業所はどこに行った?
0874zapping listener
垢版 |
2020/03/22(日) 22:09:55.94ID:plce0WMB
ビートルズ10は新潟のFM PORTにネットされているので、RFがradiko開始前からステレオ制作。
0875ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/03/22(日) 22:25:45.71ID:WEg0Vl3A
録音番組はもとからステレオだろ。クリス松村や全米THE80Sもそうだし。
BS日テレでラジオ日本流してる時代はスタジオでステレオかどうかが異なってた。
夏木はステレオだけど坂井隆夫の若大将はモノラル。
0876ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/03/22(日) 22:26:47.09ID:WEg0Vl3A
録音番組はもとからステレオだろ。クリス松村や全米THE80Sもそうだし。
BS日テレでラジオ日本流してる時代はスタジオでステレオかどうかが異なってた。
夏木はステレオだけど坂井隆夫の若大将はモノラル。
0877ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/03/22(日) 22:37:36.50ID:I4zOsP1A
録音番組はもとからステレオだろ。クリス松村や全米THE80Sもそうだし。
BS日テレでラジオ日本流してる時代はスタジオでステレオかどうかが異なってた。
夏木はステレオだけど坂井隆夫の若大将はモノラル。
0878ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/03/22(日) 22:37:52.83ID:I4zOsP1A
録音番組はもとからステレオだろ。クリス松村や全米THE80Sもそうだし。
BS日テレでラジオ日本流してる時代はスタジオでステレオかどうかが異なってた。
夏木はステレオだけど坂井隆夫の若大将はモノラル。
0881ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/03/23(月) 09:06:47.30ID:zO/9yU12
出演者変わるのにタイトル変えない。さすがポンコツ
Lfなら変えるのに
0882ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/03/23(月) 12:48:34.17ID:WhxBxdQi
メインの第一スタジオは2006年くらいまでモノラルだったな。
BS日テレラジオでモノラルだった。
ミッキーが夏場にクーラー壊れて暑いとかぼやいてたのが懐かしい。
0883zapping listener
垢版 |
2020/03/24(火) 17:07:11.98ID:zU154XL2
神奈川新聞は92.4開始後も
1422 小田原1485
のまんま。
在京3局もそのまんま。
0886ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 02:35:34.80ID:5bukdvS/
>>882
J-WAVEだって、初めは扇風機回り続けていたんだってよ。
0887ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 17:21:12.10ID:OtVy4OU/
最近、新聞購読とか喫煙とか目にしたりすると「金持ちだなー」と思ったりする
0888ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 18:26:52.11ID:5bukdvS/
>>887
昭和だよ、今はiPadの時代ですよ、子供達でさえ学校から支給された中華タブレットでYouTubeをコンビニの只電波で見てる時代。
0891ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 23:47:45.60ID:OtVy4OU/
82歳。もう勘弁してくれー
0894ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 14:19:03.95ID:FjhCXx4Q
ワイドFM開始に合わせたかのように
社会の木鐸路線を象徴した番組が相次いで終わる。
もうそんな路線じゃやっていけんってことか。
0895ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 15:03:50.72ID:2CUgg3Dr
加藤裕介って、エーとかアノーが多く聴きずらいな。元アイドルだけでいいのに。3時間フルだとギャラ高くて払えんってことなのかな
0896ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 15:16:42.15ID:2CUgg3Dr
聴きずらい✕ 聴きづらい○ でした
0897ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 16:08:25.77ID:H10yzpIM
読みずらいな
0899ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 11:31:15.22ID:i1h6Tp9A
>>895
>3時間フルだとギャラ高くて払えん
それ最初から言ってるよ。
2時台に元アイドルがきて、レギュラーパートナーが2時台に出演してもその分はノーギャラ。
0900ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 13:57:43.59ID:ryoaWceA
900
0902ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 16:28:19.16ID:0sTMsmPo
ラジオ日本は何気ないBGMのセレクトや音出しのタイミングが本当にセンスいいんだよね。
夏木ゆたかの演歌番組でさえ曲出しがお見事。FMになってより感じる。
もう聞かれなくなったずばり勝負の楽曲リンク転載しておく。

2:ラジオネーム名無しさん 2020/02/15(土) 15:57:04.61 ID:uGTBF7sX
オープニング・エンディングテーマ曲
SOUTH RAMPART STREET PARADE
Bob Crosby
https://www.youtube.com/watch?v=kQ3nNtyj7Is

健康補助食品のご紹介BGM
Soulful Strut
Walter Wanderley
https://www.youtube.com/watch?v=39xAw6vR4YY

天気予報・ニュース・道路情報につづき14時台の内容紹介BGM
The Official Beach Music
Chet Atkins
https://www.youtube.com/watch?v=0XNTujWMdDU
0908ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/03/28(土) 07:09:15.26ID:wjC9RR8Z
>>903
杜野まこ? 宮城県出身で声優で野球好きとな
0909ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/03/28(土) 11:42:53.93ID:iVmrrEik
あえて「横浜本社から」とするところに何かあるのかな?
0911ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 01:54:10.45ID:84gDMrqW
今迄、川崎、横浜北部以外の神奈川は電波状態がいまいちだったから、
ワイドFM開始で受信状態が改善された神奈川に攻めているんだろうね
0913ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 05:29:33.35ID:s2LXvtQ3
鶴蒔靖夫さんの後番組の「メロディ フェア」ってただ音楽流すだけかな ハロアイが延長されると思ったのに
0914ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 16:54:33.10ID:ilFIMfYZ
横浜、横須賀ではリスナー増えてるのかしらん
0915ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 16:58:52.57ID:W6SSMrV7
>>913
金曜日のハロアイを拡大するにはリバーサイドTALKが邪魔しているから無理だな
拡大させるなら、リバーサイドTALKを他の時間帯に枠移動させないと実現しないよ
0916ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 21:10:24.39ID:odfy60nP
リバーサイドTALKは持込番組だからなぁ
0917ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 13:16:38.97ID:RKmSl1fK
新番組
4/4 07:20〜07:50鶴蒔靖夫の話のキャッチボール
4/5 07:05〜08:00マットとかなめの価値組SUNDAY
0918ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 15:08:20.29ID:OwKMx82q
完全には切れないのね
どんなしがらみがあるんだろ
0919ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 17:50:07.83ID:z4aSNA1Z
>>918
マッドや弦蒔が金払って流してるんだから
MXのニュース女子やホストフェラーリで釣ってドロンした番組もこんな感じ。
0920ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 20:50:23.96ID:Q240VfuN
やはり、そうですか…
0922ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 22:10:11.67ID:RKmSl1fK
鶴蒔靖夫の番組は今まで通りの構成。
3日に分けていた内容が30分になった感じだね。
スポンサーも今の時間のがそのままついてくるんだろう。

凰稀かなめは元宝塚の宙組トップスター。
そこのスポンサーがついているのかも。
0924ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 00:34:30.53ID:P/7lzmF+
>>919
そこまで完璧な持ち込み番組じゃないだろ。
スポンサーの代理店がミッキー→マットや鶴蒔さんになってるだけで純然たる局制作番組だよ。
そんな事言い出したらスポンサーがある番組は全て持ち込み番組になってしまう。
0925ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 01:33:41.98ID:l4+tf8Sr
ここで言う持ち込みはスポンサーを独自に付けて外部スタッフ使って放送する事だっけ?
0927ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 06:41:05.31ID:ssqM+uaU
>>923
>>919

バッドニュース・アレンみたいで、それはそれでかっこいいではないかw
0929ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 17:31:26.22ID:SyQCGTR4
Radio NEO廃局だってね。Interもヤヴァいとか。
Inter無くなったら4面に4段アンテナつけてくれ!
0931ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 18:03:11.39ID:X3+oT8T5
Inter東京は横浜でも受信状態改善されたのだから、横浜は閉局すべき
金も無いのに
0932ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/04/01(水) 16:15:06.50ID:/YLnMwGp
今回のコロナ騒動、マスコミでは讀賣系が一番の痛手だな
巨人、よみうりランド、ティップネス…と三密商売が多い
FM開局で広告増を狙ったRFも経費が嵩むばかりだし…
0935ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/04/01(水) 22:03:54.60ID:YacKQuxH
横浜局を廃局するなら、三ツ池のアンテナ工事ときに撤去してるだろう。
国の金で撤去できるんだから。
0936ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/04/01(水) 22:45:03.63ID:1EXKrQJi
えんか侍同じやつがいつまで続く
0938ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/04/02(木) 17:52:23.79ID:BigEr+zZ
RFの男子アナウンサーって新卒でも結構いい人材いるな
アナウンサー試験はRF単独なんだろうか
それとも日テレの試験から「君はラジオ向きだ」てな感じで廻されるのかしらん
0940ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/04/03(金) 06:01:57.40ID:cfF9gpn6
>>939
@smart1422
0942ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 05:25:20.79ID:uosuX4Rk
CINEMA SQUARE
出演者 : 河村由美
4月3日(金) 20:30〜20:55
  
       ↑

ラジオ日本でおなじみの河村由美さんが
FM静岡で番組持っているが
19年目に突入したそうだ
(番組冒頭で言及)
0943zapping listener
垢版 |
2020/04/06(月) 16:09:12.92ID:486yJpK/
栃木県野木町
RFとSBC92.2
場所にもよるが、ほぼ同感度。
0944ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/04/06(月) 18:03:06.78ID:X3mRNeSO
どの様に同感度なの?ノイズは?聴くに耐えられるレベル??
0945ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/04/06(月) 18:46:23.78ID:VvuFipGs
FMは弱肉強食なので同感度はあり得ないけど、八木アンテナとかの受信指向性あれば選別できるけど
0946zapping listener
垢版 |
2020/04/06(月) 20:54:30.11ID:486yJpK/
野木町の続き
RF(とSBC)は、屋外の見通しの良い場所ならまともに聴けるが、室内かつ低層ではまず聴こえない。
ワイドFMはIBSが強く、次いで在京3局、CRT、RFとSBCで、YBSはノイズ優勢。
0947ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/04/06(月) 22:42:28.71ID:I7Jh8j1B
先月までの水曜と木曜の22:15からの番組名わかる方いますか?
0948ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/04/06(月) 23:43:11.89ID:APnR1BnJ
OP EDは矢田雄二郎アナになったのか。

>>947
木曜日 節子と一枝のムーントーク
水曜日は変わっていないはず。
0949ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/04/06(月) 23:54:05.19ID:I7Jh8j1B
>>948
Wikipediaでは節子と一枝のムーントークは水曜日だったみたいです
0950ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 00:01:41.36ID:jindmczN
Haruyoのスイートミュージックの前番組教えてください
0951ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 12:52:15.09ID:/0DWwn5Z
競馬中継の無線のようなピピピピピピピピピピっていう速報音は変えなかったんだな
そこまで予算廻らなかったか
0953ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 21:24:37.08ID:kVG63NUJ
>>952
福岡県のエレキットだよ、多分。
0954ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 21:42:08.28ID:JyZaCIDq
番組表では「節子と一枝のムーントーク」ってなってたけど
正式なタイトルは「節子と一枝のムーンナイトトーク」
番組終了まで訂正されなかった。
0955ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/04/08(水) 21:10:42.41ID:HMQsq2w0
45
0956ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/04/08(水) 21:10:53.13ID:HMQsq2w0
44
0957ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/04/08(水) 21:11:51.11ID:HMQsq2w0
43
0958ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/04/08(水) 21:12:03.12ID:HMQsq2w0
42
0959ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/04/08(水) 21:12:22.87ID:HMQsq2w0
42
0960ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/04/08(水) 21:22:25.22ID:HMQsq2w0
40
0961ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/04/08(水) 21:22:50.39ID:HMQsq2w0
39
0962ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/04/08(水) 21:23:00.99ID:HMQsq2w0
38
0963ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/04/08(水) 21:23:01.22ID:HMQsq2w0
38
0964ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/04/08(水) 21:23:11.03ID:HMQsq2w0
37
0965ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/04/08(水) 21:34:09.52ID:HMQsq2w0
36
0966ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/04/08(水) 21:34:24.17ID:HMQsq2w0
34
0967ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/04/08(水) 21:34:37.04ID:HMQsq2w0
33
0968ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/04/08(水) 21:34:47.19ID:HMQsq2w0
32
0969ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/04/08(水) 21:34:58.12ID:HMQsq2w0
31
0970ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/04/08(水) 21:46:46.20ID:HMQsq2w0
30
0971ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/04/08(水) 21:46:55.59ID:HMQsq2w0
29
0972ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/04/08(水) 21:47:14.29ID:HMQsq2w0
28
0973ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/04/08(水) 21:47:29.93ID:HMQsq2w0
27
0974ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/04/08(水) 21:47:41.83ID:HMQsq2w0
26
0975ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/04/08(水) 21:59:11.47ID:HMQsq2w0
25
0976ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/04/08(水) 21:59:30.96ID:HMQsq2w0
24
0977ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/04/08(水) 21:59:43.33ID:HMQsq2w0
23
0978ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/04/08(水) 22:00:33.58ID:HMQsq2w0
22
0979ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/04/08(水) 22:01:05.38ID:HMQsq2w0
21
0980ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/04/08(水) 22:11:58.88ID:HMQsq2w0
20
0981ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/04/08(水) 22:12:10.05ID:HMQsq2w0
19
0983ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/04/08(水) 22:12:47.33ID:HMQsq2w0
17
0984ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/04/08(水) 22:13:11.70ID:HMQsq2w0
16
0985ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/04/08(水) 22:13:46.64ID:HMQsq2w0
15
0986ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/04/08(水) 22:24:51.42ID:HMQsq2w0
14
0987ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/04/08(水) 22:25:02.50ID:HMQsq2w0
13
0988ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/04/08(水) 22:25:11.76ID:HMQsq2w0
12
0989ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/04/08(水) 22:25:20.80ID:HMQsq2w0
11
0990ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/04/08(水) 22:25:53.31ID:HMQsq2w0
10
0991ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/04/08(水) 22:37:01.41ID:HMQsq2w0
9
0992ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/04/08(水) 22:37:19.36ID:HMQsq2w0
8
0993ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/04/08(水) 22:37:31.48ID:HMQsq2w0
8
0994ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/04/08(水) 22:38:39.59ID:HMQsq2w0
6
0995ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/04/08(水) 22:39:12.94ID:HMQsq2w0
5
0996zapping listener
垢版 |
2020/04/08(水) 22:40:10.50ID:bnqT1G5n
エフエムキューニーヨン
エーエムイチヨンニーニー
1000ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2020/04/08(水) 22:46:12.79ID:LvanVSMK
1000
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 450日 3時間 6分 38秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況