X



【FM補完】AM局のFM化 総合 29局目【ワイドFM】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 13:49:19.09ID:F5LONjD7
AM民放ラジオの【災害対策・都市型難聴・外国波混信】対策で建てられるFM補完中継局に関する総合スレッドです。
「V-Low マルチメディア放送」についての話は下記のスレで書き込んで下さい。
【デジタルラジオ】V-Low マルチメディア放送「i-dio」Part10
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/am/1505932428/

※前スレ
【FM補完】AM局のFM化 総合 28局目【ワイドFM】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/am/1496755128/
0002ながふみ
垢版 |
2017/10/17(火) 15:48:12.47ID:H1uC/LP7
i-dioのスレもみたけど、受信機がなければ聞けないし、必要性や親近感がなければ存在さえ知らないよね。

ワイドFM実施地域の方に質問ですが、あなたの配偶者や子供はワイドFMを知ってますか?

受信してますか?

あと、i-dio実施地域の家電店やオーディオショップにデモ機で聴けるのかな?
0004今井真人 ◆.OGFB3stsncr
垢版 |
2017/10/17(火) 18:28:38.43ID:61ALFiMP
>>2
STVラジオとHBCラジオのワイドFM北海道全道展開するのはいつですか?
0005ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 18:51:36.55ID:H1uC/LP7
>>4
私に聴かれても困りますが、30年前までにFM北海道の中継局が出来た地域には欲しいかも。
お金が掛かる問題なので難しいですよね
0006ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 19:18:34.56ID:ButoSDJY
>>2
CS生放送の宝石通販のMCをしてる人がアマネクチャンネルに番組持ってるけど、
通販よりアマネクに対するツイートや反響の方が多いね。
0008ながふみかずお【長文一生】
垢版 |
2017/10/17(火) 21:29:28.47ID:H1uC/LP7
>>6
CSの通販chよりもi-dioの方が双方向。
スマホが端末だからかね?

PioneerとかKENWOOD、ALPINE、Clarion、富士通テンや自動車メーカーとタッグを組んで、自動車運転到来時代の新しい放送メディアを通知しないとだめ。

総務省だけでなく、国土交通省、経済産業省の連携が大事だと思うよ。

まずは受信機を増やす、興味を持つ工夫が必要。

プリエン仕方の問題もあるけど、一般的なFMバンドの送信機や受信機を使えるワイドFMとはコストが違う。
0009ながふみ
垢版 |
2017/10/17(火) 21:40:37.45ID:H1uC/LP7
>>8
楽ナビや彩速ナビなどの普及価格帯ナビでi-dioの切り替えが欲しいよね。

海外でいうDAB扱いの画面割にするか知らんけど。

再来年のサイババナビに間に合うかな?
川越市山田・寺山界隈はi-dio大丈夫?
仙台でi-dioしないとだめなのかな?
0013ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 23:06:44.65ID:JEVbdykq
11月から栃木放送と山梨放送の試験電波が始まるのか!!
0014ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 23:14:11.38ID:rltvUKvI
オールナイトニッポンRはなぜか制作局のニッポン放送では4時半までしか放送してないけど、FM化で茨城放送でフルで聞くという選択肢ができたみたいだな
茨城放送がAMだけなら23区内などでは無理だっただろう
0015今井真人 ◆q1poQn0jjKgx
垢版 |
2017/10/19(木) 09:44:49.36ID:+8Y7BCx7
いちもつ

    ( `〜´)
    ( ヽ   lヽ,,lヽ;,ジィミィィィン
     /⊂〓(  |二二⊃ ・,'
    ( / ̄ と.、   i
          しーJ
0016今井真人 ◆.OGFB3stsncr
垢版 |
2017/10/19(木) 18:18:13.55ID:7X1qFYHE
>>14
東京都足立区なら、茨城放送1197キロヘルツワイドFM94.6メガヘルツ
受信出来ます。
0017ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 15:33:05.85ID:cDCIWwCc
嘘乙、足立でIBSはFMが聴けてもAMは無理
しかも足立区の北西部はQRの送信所が近くて潰される
0018ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 18:03:44.17ID:decRsUB9
ちなみに埼玉県白岡市ではIBSの1458KHzはノイズ交じりでエコーがかかり、94.6のFMは難なく聞ける
0020ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 22:22:27.18ID:J4hB+WD4
>>19
残念ながらそれはSBC信越放送だ
0021ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 04:59:44.80ID:AwIpXNrh
JOYFは、江戸川越えないと判別できんよ
それから常磐道で利根川渡って、やっと可聴になるかどうか

埼玉あたりでいつも聞こえてるのは土浦局。
新4号で古河から埼玉に入るあたりで、県西局と土浦局が切り替わる。
0023ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 12:24:29.11ID:QmtD7PiN
>>20
SBC諏訪局は山梨ですら無理なのに
出力100wだし

あと1098kHzのSBC長野局もRFC郡山局に潰されるわな
0024ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 12:49:28.08ID:VPl6VxaG
>>23
そういえば長野市街地ってFM長野の美ヶ原は安ラジオでも入るのに、なんでNHKFMの美ヶ原がダメなのかと思ったら出力が違うんだな。
SBCのワイドFMも当面長野市内での受信は出力次第なのかも。
0026ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 14:33:11.91ID:KUeEUiet
専用線----->交換設備を介さない高品位な回線・・・データ・映像・音声・符号(今時ないか)
インターネット----->交換設備を介し、そこいらの品のないサーバーからデータを引っ張ってくる電話回線
0027ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 14:35:30.61ID:AwIpXNrh
>>22
県西局が意外と飛んでないっぽいのよね
土浦と出力同じだけど。上は宇都宮手前でカスカスだし

あと、近場に思えて東京〜水戸は100km以上離れてる
甲府とか静岡手前と同じ
0029ながふみ
垢版 |
2017/10/21(土) 19:25:48.11ID:l7ledPan
前スレで今上天皇はいつ上皇になるのか9月28日頃書いてたけど、平成は2019年3月31日までで検討中と地元の新聞に書いてました。

新元号はいつ発表するんでしょうね。
子供が徳仁天皇元年に入学式を迎える予定日なので。

それよりも平成中に全中波民放ラジオがワイドFM始められるのかな?
0030ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 21:31:29.97ID:65JWrXT9
Appleは9月、iPhoneでFMラジオ機能を有効化するように要請する米連邦通信委員会委員長の声明に対し、
iPhone 7以降ではFMラジオチップが搭載されていないと回答していた。
しかし、iPhone 8のWi-Fi/Bluetoothモジュールは、FMラジオ機能を含むBroadcom BCM4357ファミリーのチップを内蔵していることが分解リポートにより判明している。

そのため、NABではAppleがFMラジオ機能を意図的に無効化していると主張。
アンテナ回路が接続されていないことについても、意図的な変更だと述べている。
携帯電話のFMラジオ機能ではヘッドフォンのコードをアンテナとして使用するが、iPhone 7/8ではヘッドフォン端子が省略されている。



全米放送事業者協会、AppleがiPhoneのFMラジオ機能を意図的に無効化していると主張
https://apple.srad.jp/story/17/10/21/0647210/
0031ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 22:20:16.34ID:l7ledPan
ベッドホン端子ないんだもん無理でしょ?
昔、au版iPhone5s持ってたけど、FMラジオ付いてなかった気がするんだけど。
0033ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2017/10/22(日) 23:13:32.64ID:hMLnBBPZ
来年で平成が終わり、2019年正月から新元号って一時言ってなかったかな?
記憶違いかな?
0035ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2017/10/24(火) 17:58:15.71ID:P3/KKm7g
スマホ内蔵チューナーのワイドFM対応率ってどれくらい?

家の格安スマホはヨーロッパバンドに切り換えないとダメ。
0037ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2017/10/24(火) 22:07:43.05ID:K6hGF/zq
>>36
Xperiaいいよな。Z1 Z3 Z5までだが。
ただし、今後本体の使用周波数帯が変わった場合は一気に不可能になる諸刃の剣

要は携帯電話用として使用する周波数帯が変わる可能性がゼロではないということ。
0042ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 18:02:29.08ID:wY+yNL7m
山形放送のばあい、radiko timefreeのCMをよく聞きます。
0045ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2017/10/26(木) 14:22:31.99ID:ltJNtEhc
林檎 愛本伍Sからエイスースの禅本伍へ
貧乏は辛い。
ひかりは止めた。

通信費スマホ3台で七千円也。
0046今井真人 ◆.OGFB3stsncr
垢版 |
2017/10/27(金) 10:24:12.35ID:DRI6ZmXF
天皇賞秋の予想です。
三連単1着固定7番キタサンブラック
2着2番、4番、9番、13番、14番
3着2番、4番、9番、13番、14番
できまります。
0047ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2017/10/27(金) 23:42:19.35ID:PniecgUz
山形(山形放送)
栃木(栃木放送)2017年12月 本放送開始
神奈川(ラジオ日本)2018年度 本放送開始
長野(信越放送)2018年3月 本放送開始
山梨(YBSラジオ)2017年12月 本放送開始
岐阜(ぎふチャン)2018年春 本放送開始
京都(KBS京都)2018年春 本放送開始
兵庫(ラジオ関西)2018年度 本放送開始
岡山(山陽放送)2018年春 本放送開始
徳島(四国放送)
香川(西日本放送)
高知(高知放送)
0051ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 08:05:28.71ID:3ubEwk5I
ラジオ日本のFM送信所は何処? 
スカイツリーじゃないよね。
0052ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 09:40:31.50ID:ktNRoAUY
>>51
誰かが、ラジオ日本がワイドFMやると言ってましたか?
>>47が大事そうに持ってるスケジュールは古いやつだから信じないでね。
0053ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 12:40:41.94ID:e03Cw+2n
>>27
IBSは中波はどの局も飛ばな過ぎだな
だからFMにすがる。
CRTも東京までは届かない。夜だってBSNに潰される。
0054ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 12:45:27.15ID:QtfnM+ru
前に池袋でCRTの電波拾ったことあるけど聴き取れるか微妙なレベルでしかなったな
同じ池袋でIBSのFMは普通に聴けた
0055ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 15:23:26.92ID:iOgcVCec
>>52
>>47のどの部分が?
0056ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 21:21:50.25ID:B5nWzohG
ベリカード集めをしてた70年代初頭、大田区でもCRTやIBSが入った。(昼間)
北関東のNHK-FMも入ったし。
RFの送信所が近かったのでGBSは入らなかったけど、他は全社制覇したな。
0057ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 22:44:37.45ID:ktNRoAUY
>>55
全て。表自体が古い。
この通りに進捗している局とそうでない局が混じっている。
実際どうなのかは自分でググレ
0058ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 02:46:29.23ID:55xKeD5T
>>57
オマエの主張もネタだったのかそうなのか
0059ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 17:48:09.42ID:S8sRIbUO
糸電話で音声通信ができるのに
なぜデータ通信ができないのですか
糸電話にもモデムが必要ですか。
0060ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 19:47:05.10ID:8M7LnfvC
ベリカードは1回集めたら終わりじゃないがな
デザイン変更や中継局専用で作ってるところもあるしな
今回のワイドFMも限定デザイン多かったが
0061ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 20:38:24.95ID:HFHwGEpY
本日10/30 午後1時台にXperia Z5内臓のFMラジオをONにしてみたら、
SBSラジオの浜松FM補完局94.7MHzが試験放送を開始していた。
(局の公式サイトのワイドFMのページには試験電波発射開始については記載なし。)
最初はてっきり無音かピー音かと思ったらAMの番組を普通にサイマル放送していた。
放送中に試験放送であることのアナウンス一切なし。
受信状態は同じ送信所から電波を出しているK-mixより若干電波が弱い印象。(受信地:送信所から直線10km位の浜松市内)
フルパワー(250W)ではなく減力100Wくらいか。
午後4時台に再び94.7で放送を聞いていたら4時55分くらいに何のアナウンスもなく突然停波。
0065ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 10:27:28.82ID:cuRMY5rk
>>61
× 内臓
0066ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 18:19:15.14ID:VY8vIXHj
>>61
そう言えば、TBCのワイドFMも最初はそんな感じだったなぁ。
0067ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 20:48:36.21ID:fD6KL/iH
>>63
雪で閉ざされると工事が不可能だから、今年中に出すなら
11月中旬までかな
それを超えるようなら来年春までお預けかと
006861
垢版 |
2017/10/31(火) 20:58:34.43ID:tarbAXU9
今日10/31のSBS浜松FM補完試験放送
毎正時から55分までサイマル放送
毎時55分から5分間停波の繰り返し。
18:55に試験終了
0069ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 01:55:35.18ID:xEGAo3u0
>>61
http://www.at-s.com/sbsradio/widefm/tech.html
>>64
小電力で送信始めて徐々に上げていき最終的に免許状の最大にする
予備免許だから途中で中断や別信号や音源流す事例もある
本免許受けても送信開始日に余裕があるところもあった
サービス放送の定義が微妙で送信開始からAMと同じ音源使っていた局もあるし夜間だけ止めたり
時間区切っての途中で試験音源に変えたり局によってバラバラ
0070今井真人 ◆.OGFB3stsncr
垢版 |
2017/11/01(水) 09:56:00.22ID:0juRpGfi
北海道のワイドFM割り当て周波数に90.1MHzが割り当てられていますが、
HBCラジオ、STVラジオどっちですか?
0072ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2017/11/02(木) 11:47:32.16ID:J1qOU2sJ
山梨放送の開始予定は12月のはず
もうそろそろ試験始めてもおかしくないよな
0074ながふみ
垢版 |
2017/11/02(木) 18:24:54.21ID:emRuCZpQ
>>70
どちらなんでしょうね?
ワイドFMにしては低い周波数なので山々が多い地域かな?


話題は変わりますが、90.0MHzの割当も解禁されるのはいつでしょうね?

ワイドFM開始までは76.1〜89.9MHzを割当てましたね。
0075ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 09:23:02.89ID:IbX64ZW3
CRTは今月のタイムテーブルに12月から始める旨の告知はしてたけど具体的な情報ないな
試験放送すら流さずいきなり本放送開始とかなのかな
0076今丼真人 ◆q1poQn0jjKgx
垢版 |
2017/11/03(金) 09:32:56.33ID:TJBOMc6K
競走馬キタサンブラックの事
ぶらくと呼ぼう。
繁華街の無い筑豊土人とか久留米土人、大牟田土人が来てるんじゃない?
シャッター通りになった街中で、ハロウィン仮想をしてもしょうがないし?
そういった世間知らずの筑後、筑豊土人が珍走団をやります。

ハロウィンパーティは渋谷だけではなく、大阪、熊本、広島とかでも似たような
事をやってるぞ。夜の繁華街では。繁華街が生きてる街ね。
0077ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 10:56:59.26ID:iz11CtV0
>>75
さすがにそれはないと思うが、いまだに予備免許さえ下りてないんだよな
YBSも12月に開始を告知していて、予備免許も下りているが未だに電波は
出ていない
12月は31日まであるが、CFMや中継局の開局じゃあるまいし、新規局でこれは
ないよな
0078ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 11:06:55.79ID:fKNo2sDi
予備免許、本免許いずれも報道発表がなかった
MBCの阿久根、鹿屋、枕崎という例があるからなんとも。
0079ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 13:51:22.45ID:05j5Rdps
>>78
親局クラスだからあるだろうよ。
さすがにIBS守谷のように小規模ならリリースが茨城放送公式だけだったし。予備免許の知らせはさらに茨城新聞だけだったし
0080ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 13:54:03.17ID:05j5Rdps
RFはAMだけで終わりそうな気もする。
0081ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 15:36:11.48ID:/B67JSLt
RFラジオ日本、AMも停波したりして
0083ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 21:11:30.34ID:Fdot9Ot3
割当が削除されないように
とりあえず自社鉄塔から電波出しておくって手もあるんじゃないか
0084ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 22:14:05.41ID:tuY3X/Nh
補助金活用するなら合理的条件がないと下りないしな
免許申請も割当確保目的で適当に作ってたらたぶん却下
0085ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 00:30:48.06ID:k64AnuEW
>>84
合理的条件もだけど、地元の同意や供給会社などさまざまな同意に
地元や中央の財界や政界、有力代議士さんや政治家さんから一押しをしていただかないと難しいと思いますよと。

それに、今ではRadikoという代替サービスもありますし今夜はお寿司を食べましょうw
0086ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 06:57:26.73ID:xErim+RG
ライバル局の株主や関係してる偉い人からも許しを得ないといけないから苦労する
お前らに場所貸してやらないだのウチより飛ばしたら免許取り上げとか
0087ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 10:08:21.53ID:pzaPXL3q
CRT、もうアンテナ工事終わってるぜ
ベリーの下に付いてる
良かったな年内に間に合いそうで
0088今井真人 ◆.OGFB3stsncr
垢版 |
2017/11/04(土) 14:53:57.65ID:nJKTxV/7
>>87
CRT栃木放送ワイドFM送信所は羽黒山ですか?
0090ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 16:51:59.75ID:T/EsIO4A
>>87
山に登ってみてきたの?
0091ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 20:25:37.87ID:FXcDXGkw
11/3のSBSラジオ自社制作ワイド番組内で、
FM補完の浜松・三島は12/1本放送開始予定と告知あり。
三島局は11/6〜試験電波発射予定。
0094ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 01:15:39.44ID:km2MlW1F
>>93
うちは羽黒山はロッドアンテナだと厳しい(埼玉県白岡市)、CRTのAMなら宇都宮、足利共に入る
0096ラジオネーム名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 07:09:36.44ID:dzFx89oa
>>92
せっかくだから写真撮ってくればよかったのに。

まぁ、アンテナがない面があるし、段数も違えば設置位置も低いので飛び方はRadioberryと異なるだろう
0097今井真人 ◆.OGFB3stsncr
垢版 |
2017/11/05(日) 09:35:40.38ID:p7YUJTjJ
>>93
東京23区内でも、高層マンションと超高層ビルからなら羽黒山の電波
受信可能ではないか?
0099今井真人 ◆.OGFB3stsncr
垢版 |
2017/11/05(日) 17:12:15.63ID:WeA5dj0+
私、今井真人はフェイスブックしています。
今井真人で検索してください。
0100長文一生
垢版 |
2017/11/05(日) 19:08:50.85ID:ebNK3WFT
今井さん違いの方がヒットするよ。

ながふみとかその前に使ったスバルの開発コードナンバーに由来する平仮名のハンドルだと俺しかいないけど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況