「お土産ザンギ (今日はいい夫婦の日)」
>”いい夫婦の日”のこと、紺野さんブログを読んで知りました^^;
>10年、15年と経つと日常のどんなことでも”普通のこと”になってしまって、
>何気ない楽しいことや感謝の気持ちを忘れてしまうことが多いです。。
もっとたくさん書きたいところだったけど、自分語りも甚だしいので途中で切り上げた。

あと、夫婦仲が良いことを言うと「初めの2年までだね。ウチも2年まではそうだった」
などと先輩方に言われがちw そう言ってた先輩方の気持ちもいまは少しわかる。
結婚して2年経って仲が冷めてくるというわけではなくて、落ち着いてくるというか、
過度期を過ぎるというか、地に足が着いて来る感じ・・・のような、そんな感じ。
もちろん普通に仲は良いんだけど、仲良いなー波長合うなーとか思わなくなってくる。
・・・あぁ、そういうことをしっかり思い出すための”いい夫婦の日”か。そっかそっか。

あともうひとつ。紺野が旦那さんと幸せに暮らしていることはとても嬉しいんだけど、
仲の良さを書かれたり具体的に示されると、俺の心は少しだけチクッと痛むんだ。
これはただのヤキモチなんだ、わかってる。だから、旦那さんのことはもっと頻繁に
書いてもいいと思うし、ノロケてもいいと思うw(むしろ紺野はノロケなさすぎ。)
そんなブログ記事を読んで俺は毎回嬉しくなって、そして少しだけヤキモチ妬いて、
「あぁ、なんだかんだ言って俺は紺野のこと、ひとりの女性として好きなんだな・・・」
と、自分の心の奥底にある正直な想いに気付くんだ・・・。


それではお聴きください。斉藤由貴で「3年目」