364 名前: ◆.RT.FANTA. [] 投稿日:2018/09/11(火) 12:40:25.41
*☆+゚杏奈 (p・ω・。q)゚超絶Fantastic+.★*

Q. あなたは芸能人のSNSにコメントする際、
昔のドラマや歌などのネタを挿入する傾向があるが、それは何故?

自分がそれを面白いと感じるからかな。
YouTuberの実況動画を見る時に、懐かしいネタが出て来たら面白いと感じるし
たとえ、それが自分が知らない時代のネタだったとしても、想像して楽しんだり
あるいは検索して、こんな事があったんだって楽しむ事が出来る。
自分の知らない時代のネタってのは、知的好奇心がくすぐられるよね。
それに、その芸能人が知らなくても、その芸能人の親は知っているかもしれない。
必ずしも本人だけが見てるとは限らないし、
本人の周りにいる人が「これ懐かしい〜」って思ってくれたら
そこから色々な事に興味を持ってくれるかも知れない。

ちびまる子ちゃんには山口百恵や西城秀樹が出てくる。
でも、山口百恵や西城秀樹をリアルタイムで知らない子供たちでも、そのエピソードを楽しむ事が出来る。

それから、僕は映画が好きで、昔からよく映画の本を読んでたのだけど
淀川長治が50年代だとか60年代だとか、大昔の映画や映画俳優について語るのね。
オーソン・ウェルズとかジョン・ウェインとか、イングリッド・バーグマンとかね。

でも、その時代をよく知らなくても、知識としてすごく面白いし、想像力をかき立ててくれるし
好奇心から、ちょっと見てみたいなあとか思ったりするんだよ。
自分の知らない時代のネタって結構、刺激的なんだってことを身を持って知っているから
淀川長治と同じ事が出来ればいいなって思ってるかな(笑)

Q. 年がバレるとか、年寄りに見られるとかっていう恐怖感はないのか?

ないね。
自分に自信がない人が、そういう不安を抱くんじゃないかな。
僕は全世界を魅了するスーパースターになる男だし、
世界中の子供たちが僕の大ファンになるんだ。

考えてごらんよ、
自分が子供の頃、夢中になった漫画の作者をジジイとかって思った事あるかい?
そこにはリスペクトしかないよ。