!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる時は↑を2行重ねて下さい
フォルダー内の画像を本のように閲覧できる画像ビューアー「NeeView」について語るスレです
公式サイト
https://bitbucket.org/neelabo/neeview/
制作者blog
https://yokuarunanika.blogspot.com/
■関連スレ
画像ビューア/Viewer/閲覧ソフト 23(過去ログ化)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1590963552/
漫画用画像ビューア総合スレ Part18(過去ログ化)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1657695542/
Susie&Susie Plug-in総合 Part3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1674699091/
Everything Part9(過去ログ化)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1675744322/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
画像ビューアー NeeView Part5【ワッチョイあり】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07f4-FsHI)
2024/03/15(金) 22:10:37.27ID:t681QnCE0652名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9f73-GzUF)
2024/09/15(日) 15:50:27.14ID:0AFotvYh0 wineの64bit設定で使えるはず
ただwineは古いソフト用の32bit設定との併用が出来ないはず…
ただwineは古いソフト用の32bit設定との併用が出来ないはず…
653名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf74-y7MN)
2024/09/15(日) 22:57:33.04ID:L/g4hPk60 ネットワークが糞なのと
書庫がデカいんじゃねーの?
書庫がデカいんじゃねーの?
654名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f43-zmsJ)
2024/09/16(月) 11:03:28.87ID:RWbKo0YT0655801 (ベーイモ MM4f-OOXn)
2024/09/16(月) 17:56:21.39ID:0PP9CLG+M656801 (ベーイモ MM4f-OOXn)
2024/09/16(月) 20:01:59.28ID:Jnm38j5mM >>654
できた!
上部のDocコメントの説明をよく読んだ上で使ってみてください
コマンドを複製してそれぞれに異なるコマンドパラメータを設定することで使い分けできるようにしてあります
https://zerobin.net/?5a30eb465773da6e#JLfOt7ouQWa8P+H3dsPR66G6aoq+IpPwrWlM055OzlI=
できた!
上部のDocコメントの説明をよく読んだ上で使ってみてください
コマンドを複製してそれぞれに異なるコマンドパラメータを設定することで使い分けできるようにしてあります
https://zerobin.net/?5a30eb465773da6e#JLfOt7ouQWa8P+H3dsPR66G6aoq+IpPwrWlM055OzlI=
657名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7758-X/bH)
2024/09/16(月) 23:11:37.76ID:Pr/yXK0Z0 NASの性能ではなくNeeを動かしてるPCの性能では?
658名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f51-zmsJ)
2024/09/17(火) 01:15:28.31ID:lphdWNIM0 >>656
うお!わざわざ作ってくださってありがとうございます
スクリプトどう扱えばいいか悪戦苦闘しましたが
ようやく使えるようになりました本当にありがとう
以下他の人が使う時用メモ
スクリプトコピーしたらScriptsフォルダに4つ
それぞれ名前をtopRight topLeft bottomRight bottomleft
拡張子を.nvjsとしてUTF8で保存
それぞれのスクリプトを開き
一行目@nameとTargetの行を書き換え保存
Neepiew開き設定→スクリプトON
コマンド設定を開くと一番下に4つ増えてるので
そこでコマンドショートカット指定
うお!わざわざ作ってくださってありがとうございます
スクリプトどう扱えばいいか悪戦苦闘しましたが
ようやく使えるようになりました本当にありがとう
以下他の人が使う時用メモ
スクリプトコピーしたらScriptsフォルダに4つ
それぞれ名前をtopRight topLeft bottomRight bottomleft
拡張子を.nvjsとしてUTF8で保存
それぞれのスクリプトを開き
一行目@nameとTargetの行を書き換え保存
Neepiew開き設定→スクリプトON
コマンド設定を開くと一番下に4つ増えてるので
そこでコマンドショートカット指定
659801 (ベーイモ MM4f-OOXn)
2024/09/17(火) 01:35:42.77ID:RJu8QIcZM >>658
使い方間違ってるぞw
1) @fileName にあるファイル名でスクリプトフォルダにそのまま保存(任意のファイル名でも問題はない)
2) 設定のコマンド一覧で対象コマンドを複製する
3) 複製したそれぞれのコマンドにショートカットキーとコマンドパラメータを設定
あとは設定したショートカットキーを押すだけ
使い方間違ってるぞw
1) @fileName にあるファイル名でスクリプトフォルダにそのまま保存(任意のファイル名でも問題はない)
2) 設定のコマンド一覧で対象コマンドを複製する
3) 複製したそれぞれのコマンドにショートカットキーとコマンドパラメータを設定
あとは設定したショートカットキーを押すだけ
660名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f51-zmsJ)
2024/09/17(火) 01:44:57.63ID:lphdWNIM0661名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f51-zmsJ)
2024/09/17(火) 02:04:43.74ID:lphdWNIM0 やってみました・・・おお!
パラメーターでtopRight topLeft・・・
と書いてあげるだけで済んだんですねw
自分は指定がなかった時のtargetを書き換えてたってことかぁ
色々アホですいませんありがとうございました
パラメーターでtopRight topLeft・・・
と書いてあげるだけで済んだんですねw
自分は指定がなかった時のtargetを書き換えてたってことかぁ
色々アホですいませんありがとうございました
662名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f51-zmsJ)
2024/09/17(火) 08:52:29.20ID:lphdWNIM0 弄ってたらどっちの方法もエラーを吐くようになってしまった・・・
663名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f09-zmsJ)
2024/09/18(水) 02:52:48.85ID:IgfbAp2b0664名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f358-3hiK)
2024/09/30(月) 02:15:05.97ID:TDv9syQE0 meeyaから移行してきたけど、cbz開くのにワンテンポ遅いのなんとかならんのかなあ
常時起動で常駐させた状態から開いても1秒程度は掛かる
全く同じ環境でmeeyaなら0.1秒で開く
常時起動で常駐させた状態から開いても1秒程度は掛かる
全く同じ環境でmeeyaなら0.1秒で開く
665名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f58-D2eP)
2024/10/05(土) 12:00:18.48ID:kurBfZ7F0666名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3a4-Kyt2)
2024/10/05(土) 17:15:56.34ID:nMCz05gP0 >>665
操作感に関してはあまり変わらない印象かな
5倍のうちわけを知りたい
どんなところにそう感じてるのか
neeの良いところは特殊文字入ってても開ける所とサイドバーとスクリプトかな
起動は遅いし早送りすると先読みファイルの読み込みもロード入るしスケールモードの切り替えも欲しい
ってこういうのは散々言い争い続いてきたよな
操作感に関してはあまり変わらない印象かな
5倍のうちわけを知りたい
どんなところにそう感じてるのか
neeの良いところは特殊文字入ってても開ける所とサイドバーとスクリプトかな
起動は遅いし早送りすると先読みファイルの読み込みもロード入るしスケールモードの切り替えも欲しい
ってこういうのは散々言い争い続いてきたよな
667名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3a4-Kyt2)
2024/10/05(土) 17:23:24.52ID:nMCz05gP0 今並べてマウススクロールにおける(高速?)ページ送り試してたんだけど、同じスクロール量でmeeyaの方は20ページくらい、neeの方では80ページくらい進んだ
meeyaは画像の読み込みがほぼ終わってからページ送り処理になってるっぽい?
neeはローディング画面が続いたままページが過ぎ去ってく
その違いで高速ページ送りしてもローディング長いって感じてるのかも知れない?
meeyaは画像の読み込みがほぼ終わってからページ送り処理になってるっぽい?
neeはローディング画面が続いたままページが過ぎ去ってく
その違いで高速ページ送りしてもローディング長いって感じてるのかも知れない?
668名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMeb-IiiG)
2024/10/06(日) 12:56:53.73ID:EnDr08cbM 先読み9999ページにしておけばいいぞ
669名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbb1-hOPt)
2024/10/09(水) 22:00:30.45ID:Ae6cfJ0C0 freepddf版だとページ端がピンクの縦線が入ってる糞タイトルがある
エフェクトでモノクロに出来るがページ全部がモノクロになっちゃうので
左右ちょっとだけモノクロに出来る機能があればいいね
w
エフェクトでモノクロに出来るがページ全部がモノクロになっちゃうので
左右ちょっとだけモノクロに出来る機能があればいいね
w
670名無しさん@お腹いっぱい。 (マグーロ cbb1-hOPt)
2024/10/10(木) 16:23:25.07ID:JwYEEwY201010 トリミングてのがあったわ
671名無しさん@お腹いっぱい。 (マグーロ af11-t3AK)
2024/10/10(木) 17:43:53.60ID:yW1mjs/101010 マンガミーヤみたいな擬似的にカラー表示する方法ってある?
672名無しさん@お腹いっぱい。 (マグーロ 8ac7-pV6A)
2024/10/10(木) 21:33:55.35ID:e4bIfact01010 AIとスクリプトを組み合わせる
673名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6358-nxnQ)
2024/10/10(木) 23:11:27.66ID:dnP/OvzE0 検索してみると作者も擬似的カラーの要望を把握してるようだけど
それから何年も放ったらかしなのでやるつもりがないんでしょう
それから何年も放ったらかしなのでやるつもりがないんでしょう
674名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ac7-pV6A)
2024/10/11(金) 00:27:32.86ID:HYf4fvdn0 最近の開発者にありがちだけどライブラリの寄せ集め開発はできても
自分で発想したり作成するような開発はできないZゆとりが増えてて困る
公式を1mmでも外れた出題には全く太刀打ちできなくなるみたいな
自分で発想したり作成するような開発はできないZゆとりが増えてて困る
公式を1mmでも外れた出題には全く太刀打ちできなくなるみたいな
675名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6358-nxnQ)
2024/10/11(金) 00:54:55.14ID:YNBNgPw80 それこそ自分で作れで終わる話だねぇ
676名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b49-LxNv)
2024/10/16(水) 17:06:50.90ID:5JJCdxWJ0 すいません。質問なんですが
マンガミーヤでマウスの右クリックしながらホイールすると1ページ進む/戻るの設定にしてたんですが
このソフトではどこでどういう設定にすればいいんでしょうか?
このソフト自由度が高いのかもしれないけど設定が多すぎるというかわかりずらいというか
マンガミーヤでマウスの右クリックしながらホイールすると1ページ進む/戻るの設定にしてたんですが
このソフトではどこでどういう設定にすればいいんでしょうか?
このソフト自由度が高いのかもしれないけど設定が多すぎるというかわかりずらいというか
677名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab58-1uE8)
2024/10/16(水) 18:43:00.96ID:4N6tbu970 >>676
設定>コマンド>コマンド設定
グループのページ移動にある「1ページ戻る/進む」が該当する。そこをダブルクリックしてショートカットのところにマウス入力がある
そこで右/左クリックをしながらホイールをすると良い
https://i.imgur.com/Idsd7Us.jpeg
このようになったら追加で良い。競合していたら警告マークが出るので他のコマンドを調べて削除しなさい。以上である
設定>コマンド>コマンド設定
グループのページ移動にある「1ページ戻る/進む」が該当する。そこをダブルクリックしてショートカットのところにマウス入力がある
そこで右/左クリックをしながらホイールをすると良い
https://i.imgur.com/Idsd7Us.jpeg
このようになったら追加で良い。競合していたら警告マークが出るので他のコマンドを調べて削除しなさい。以上である
678名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b3e-LxNv)
2024/10/17(木) 19:44:51.72ID:T6r5s6te0679名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0dcf-d8bl)
2024/10/20(日) 11:44:43.70ID:D3LPeEzx0 本棚リスト、一番下がもっと上まで上がるようにできね?
下に遣り過ぎるとフィルムストリップとやらが発動するから当たり判定領域が実質半分しかないだよね
真ん中くらいまで上がっていいと思うの
下に遣り過ぎるとフィルムストリップとやらが発動するから当たり判定領域が実質半分しかないだよね
真ん中くらいまで上がっていいと思うの
680名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 020e-yrEQ)
2024/10/20(日) 11:56:15.04ID:vP6P031t0 >>679
設定で「自動表示」を検索
設定で「自動表示」を検索
681名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0dcf-d8bl)
2024/10/20(日) 12:10:58.97ID:D3LPeEzx0 遅延設定で対策になったわさんくす
682名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c11e-kvRr)
2024/11/02(土) 19:24:11.23ID:bfnRRQuB0 本棚からブックをダブルクリックしたら空のフォルダ中部が表示されてしまい、毎回戻る操作をしていますが、ダブルクリックしてもフォルダ階層を降らずに単に開くようにする方法はあるでしょうか?
683名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a2af-4b4N)
2024/11/03(日) 02:31:58.59ID:DEJp+5XZ0 >>682
ブック扱いできるものが無いフォルダにアクセスしてしまって
「表示できるファイルはありません」
となってしまうのを避ける目的?
下手に実現すると
下位フォルダ内のブックにアクセスできなくなると思う
条件判定をしないといけなくなるので要スクリプトかなあ
ブック扱いできるものが無いフォルダにアクセスしてしまって
「表示できるファイルはありません」
となってしまうのを避ける目的?
下手に実現すると
下位フォルダ内のブックにアクセスできなくなると思う
条件判定をしないといけなくなるので要スクリプトかなあ
684名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2dae-4b4N)
2024/11/03(日) 09:41:34.33ID:bhEzXFF50685名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9b1-kEEx)
2024/11/05(火) 11:27:19.19ID:xj+V8pda0 本棚の各フォルダ内に新しいタイトルが追加された場合
Vチェックマークが外れるほうがいいね
今だといちいち補完したタイトル覚えて読みに行く・・
って流れだから
w
Vチェックマークが外れるほうがいいね
今だといちいち補完したタイトル覚えて読みに行く・・
って流れだから
w
686名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d5c-CyeO)
2024/11/06(水) 19:09:14.67ID:9XExc/SN0 余白の自動トリミング機能っていまも無い?
687名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5158-xN5v)
2024/11/06(水) 19:35:15.36ID:Mtc8O4kk0 そうですね
無くても別に問題ないので気にしたことはない
無くても別に問題ないので気にしたことはない
688名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a283-guIA)
2024/11/06(水) 19:45:46.15ID:7VsXz+Tt0 スレチだけどタブレットのビューアで見開きページの左右がズレない自動トリミングできるアプリってある?
iOSとAndroidで 俺の設定がわるいんかな
iOSとAndroidで 俺の設定がわるいんかな
689名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e0d-Du01)
2024/11/07(木) 10:29:55.95ID:bxw9e9OD0 左右がずれないってのがイマイチわかんない
左右のページ結合で上下にずれないってこと?
それをビューワー側がどう判断できるんだろうか
左右のページ結合で上下にずれないってこと?
それをビューワー側がどう判断できるんだろうか
690名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b640-4b4N)
2024/11/07(木) 10:42:13.90ID:+S5ADaKS0 確かに左右がズレないは意味が分からないな
AndroidのPerfectViewerは上下左右の余白を自動トリミングをしてくれる
この機能がNeeViewにもほしい
あと自動色付と
AndroidのPerfectViewerは上下左右の余白を自動トリミングをしてくれる
この機能がNeeViewにもほしい
あと自動色付と
691名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d46-4b4N)
2024/11/07(木) 11:39:08.36ID:J2Q8UhsD0 PerfectViewerの自動トリミングは漫画見る時にめちゃ便利だよな
あれは確かに欲しいな
てかPerfectViewer以外でその機能見かけたこと無いので難しいかもだが
あれは確かに欲しいな
てかPerfectViewer以外でその機能見かけたこと無いので難しいかもだが
692名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a283-guIA)
2024/11/07(木) 14:28:43.73ID:K3B70mbJ0 >>689
ごめん分かりづらいな
見開きページの左右でトリミング範囲が違うせいで片方が上下にズレるんよ
comic glassってアプリをiPadで使うとズレてた
見開きを1枚の横長画像として処理すればズレなさそう
ごめん分かりづらいな
見開きページの左右でトリミング範囲が違うせいで片方が上下にズレるんよ
comic glassってアプリをiPadで使うとズレてた
見開きを1枚の横長画像として処理すればズレなさそう
693名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a283-guIA)
2024/11/07(木) 14:30:12.63ID:K3B70mbJ0 本の左右もカットされるからノド部分もおかしくなるね
694名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b5a4-Du01)
2024/11/08(金) 18:24:18.69ID:RPHhUp2s0 >>692
それぞれ左右の画像サイズが合えばズレる事はないんだろうけど、サイズ違いだとどこまでズレてるのか(ピッタリ左右が一致するのか)をパソコンソフト側が判断するのは無理なんじゃなかろうか
自分でトリミングするしかなさそう
それぞれ左右の画像サイズが合えばズレる事はないんだろうけど、サイズ違いだとどこまでズレてるのか(ピッタリ左右が一致するのか)をパソコンソフト側が判断するのは無理なんじゃなかろうか
自分でトリミングするしかなさそう
695名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5158-7hGh)
2024/11/09(土) 18:09:00.98ID:QZnOcRSC0 NeeView 42.0 (Beta版)
ヨクアルナニカ: NeeView 42.0 (Beta版)
https://yokuarunanika.blogspot.com/2024/11/neeview-420-beta.html
ヨクアルナニカ: NeeView 42.0 (Beta版)
https://yokuarunanika.blogspot.com/2024/11/neeview-420-beta.html
696名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b5a4-Du01)
2024/11/09(土) 18:53:05.58ID:JDBGGoXG0 おや、いつも更新内容書いてるけど今回ないのは多いからかな
697名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-lIqd)
2024/11/15(金) 23:19:38.52ID:1AaIT21Gd これいいわ
MBTN_FORWARDまで登録できるしめっちゃ配慮してある
まっしぐら使ってたけどこっちはまだ更新してるしこっちに乗り換えることにした
apngまで再生できるからHONEYVIEWもいらなくなった
ただapngが重いのが不満くらいかな
CPU使用率がHONEYVIEWが1%くらいに対してNEEVIEWは25%消費してる…
MBTN_FORWARDまで登録できるしめっちゃ配慮してある
まっしぐら使ってたけどこっちはまだ更新してるしこっちに乗り換えることにした
apngまで再生できるからHONEYVIEWもいらなくなった
ただapngが重いのが不満くらいかな
CPU使用率がHONEYVIEWが1%くらいに対してNEEVIEWは25%消費してる…
698名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-lIqd)
2024/11/15(金) 23:50:39.93ID:977827+Kd つか次の画像行くときに一瞬白ページにファイル名表示されるのはどうにもならないん?
ページ移動優先offで直せるみたく作者が言ってるの見たけどoffにしても白ページのファイル名表示されるよ
ページ移動優先offで直せるみたく作者が言ってるの見たけどoffにしても白ページのファイル名表示されるよ
699名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cf58-Dwus)
2024/11/17(日) 22:17:55.60ID:rJFWSD6G0 本棚表示で
一階層目 フォルダ
二階層目 フォルダのみ
三階層目 Zip
この構成で一階層目のフォルダに三階層目のZipのサムネイルを表示させる方法ってありますでしょうか?
一階層目 フォルダ
二階層目 フォルダのみ
三階層目 Zip
この構成で一階層目のフォルダに三階層目のZipのサムネイルを表示させる方法ってありますでしょうか?
700801 (ベーイモ MM9e-2npc)
2024/11/17(日) 23:01:15.56ID:XYg6Z/hHM701名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cf58-Dwus)
2024/11/18(月) 01:35:36.83ID:+RVJfRnm0702名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cf58-Dwus)
2024/11/18(月) 01:40:17.43ID:+RVJfRnm0 とりあえずZipの中から1ページ抜き出して二階層目に入れてお茶を濁してみる…(`・ω・´
703名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f8d-yj3j)
2024/11/18(月) 05:13:42.69ID:6ykScOu50704名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srdf-Dwus)
2024/11/18(月) 07:38:50.80ID:6FvUzbr4r705名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d758-Wphc)
2024/11/24(日) 18:34:12.03ID:2p6kscUQ0 ヨクアルナニカ: 画像ビューアー 「NeeView」42.0 更新しました
https://yokuarunanika.blogspot.com/2024/11/neeview420.html
https://yokuarunanika.blogspot.com/2024/11/neeview420.html
706名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fca-lJYL)
2024/11/24(日) 18:48:29.51ID:ONCqtVNJ0 42.0に更新してから「このアプリについて」を開くと
更新はありませんって出るはずのところに未知のバージョンですって出た
更新はありませんって出るはずのところに未知のバージョンですって出た
707名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 971a-hCSs)
2024/11/24(日) 20:14:32.21ID:dj9+g/zx0 んなこたぁない
708名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d758-k7jc)
2024/11/24(日) 22:34:24.99ID:i/gkjfAg0 んなこたぁないアルよ
709名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf3f-0fZn)
2024/11/24(日) 22:44:09.06ID:Y9zH480A0 どっちなんだ
ないのか
あるのか
ないのか
あるのか
710名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17b0-zwOW)
2024/11/25(月) 01:36:45.75ID:jg7+ouHS0 未知のバージョンって出てますけど?
711名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d758-k7jc)
2024/11/25(月) 04:56:03.15ID:LmmgHO+X0 ミッチーのバージョン
712名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f74-cdGy)
2024/11/25(月) 08:56:02.14ID:ruFvY3xb0 わーおもろー
713名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f07-CqDc)
2024/11/25(月) 09:54:53.17ID:jR0TXACk0 >>705
多いな
多いな
714名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf3f-0fZn)
2024/11/25(月) 10:01:37.76ID:55gZK7al0 サッチーのバージョン
715名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d758-k7jc)
2024/11/25(月) 10:47:32.11ID:LmmgHO+X0 >>712
やったー
やったー
716名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f78a-F/UR)
2024/11/25(月) 11:23:21.55ID:FOoZPNFs0 スマートアプリコントロールに引っかかった(;´Д`)
717名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bff4-c6p8)
2024/11/25(月) 16:44:27.20ID:bNWuL5h10 >>705
おっつ
おっつ
718名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f76c-F/UR)
2024/11/26(火) 16:42:12.75ID:UVjkZwNH0 フィードバック送ったからか起動できるようになったと思いきや
今度はdllに署名がねーぞと弾かれたせいでエラー出しやがった
MSさんさあ・・・
今度はdllに署名がねーぞと弾かれたせいでエラー出しやがった
MSさんさあ・・・
719名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srcb-k7jc)
2024/11/26(火) 18:30:19.31ID:OGlKA4Jvr 上書きアップデートしたら設定全部飛んだけど仕様?
720名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f33-0tDp)
2024/11/26(火) 18:37:30.70ID:O/X/iwjw0 上書き自体が仕様外では?
721名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf9c-lJYL)
2024/11/26(火) 18:48:42.56ID:nv6iN8yb0 zipを回答して上書きしたけど設定はキチンと残っていたよ
722名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f11-hCSs)
2024/11/26(火) 19:14:40.83ID:gbRvFj/q0 上書きする前に1度起動した予感
723名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ff4e-Zltk)
2024/11/26(火) 23:42:24.34ID:XOvoX7nj0 ZIPから上書きだと初回起動だけは何故か成功するけど二回目からエラーが出て初期化されるな
旧版に新しいデータを上書きするんじゃなくて逆に古い方のprofileフォルダを解凍した新しい方のフォルダに突っ込めば使えるよ
旧版に新しいデータを上書きするんじゃなくて逆に古い方のprofileフォルダを解凍した新しい方のフォルダに突っ込めば使えるよ
724名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d758-Wphc)
2024/11/27(水) 02:17:28.39ID:vUNOAq8k0 「Comistream Reader」v1.0.0(24/11/09)
Windows/Mac/LinuxのほかNAS上でも動作するサーバー設置型コミックリーダ
https://comistream.dcc-jpl.com/
Windows/Mac/LinuxのほかNAS上でも動作するサーバー設置型コミックリーダ
https://comistream.dcc-jpl.com/
725名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5757-k7jc)
2024/11/27(水) 03:02:58.88ID:2t2cma6m0726名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5757-k7jc)
2024/11/27(水) 03:07:13.82ID:2t2cma6m0727名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffdc-iG7x)
2024/11/27(水) 09:50:55.49ID:B9VR6TLz0 zip版の上書きはやめた方がいい
なぜなら、バージョンアップによりdll構成が変わってしまい
必要がなくなったdllがいくつかゴミとして残る
ただゴミとして残るのなら大した問題ではないのだが
チェックが甘くてこいつらが起動時に読み込まれてしまい
動作がおかしくなる
だから>>723のようなことをして対処するのがいい
なぜなら、バージョンアップによりdll構成が変わってしまい
必要がなくなったdllがいくつかゴミとして残る
ただゴミとして残るのなら大した問題ではないのだが
チェックが甘くてこいつらが起動時に読み込まれてしまい
動作がおかしくなる
だから>>723のようなことをして対処するのがいい
728名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf5c-lJYL)
2024/11/27(水) 13:48:16.95ID:Q0QH0itd0 >>727
公式で上書きバージョンアップって言っているんだけどね
公式で上書きバージョンアップって言っているんだけどね
729名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d758-0V/u)
2024/11/27(水) 13:59:16.09ID:RSVvkJPi0 設定をエクスポートしておけばいいんじゃねーの?
バージョンの違いで設定が合わないことはあるかもしれないけど重要な設定だけメモしておけばいい
バージョンの違いで設定が合わないことはあるかもしれないけど重要な設定だけメモしておけばいい
730名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffdc-iG7x)
2024/11/27(水) 14:16:43.45ID:B9VR6TLz0 >>728
それインストーラー版での話じゃないの?
それインストーラー版での話じゃないの?
731名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf5c-lJYL)
2024/11/27(水) 14:53:41.67ID:Q0QH0itd0732名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffdc-iG7x)
2024/11/27(水) 15:04:36.52ID:B9VR6TLz0 じゃあ大きく変わってるんじゃないの?
メジャーバージョン違うし
少なくとも一つ前と今回では、片方にしかないファイルがあるよね
メジャーバージョン違うし
少なくとも一つ前と今回では、片方にしかないファイルがあるよね
733名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d758-0V/u)
2024/11/27(水) 15:06:34.34ID:RSVvkJPi0 いよいよ結論がまとまりつつあるようだが
・設定はメモに書きだしておくこと
以上
・設定はメモに書きだしておくこと
以上
734名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f93-lJYL)
2024/11/27(水) 15:28:37.45ID:pO821y8P0 webpアニメーションはまだどうにもならない感じ?
735名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fcf-IMNe)
2024/11/27(水) 15:35:09.37ID:qoXlG3aA0 エクスポート&インポートでずっとやってきてるけど問題無いな
736名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1f69-KhKS)
2024/11/27(水) 16:46:11.21ID:U7eS/TRE0 すみません。スクリプト作成についてお助けください
「ファイルを移動する」というコマンドで毎回移動先ダイアログが表示され選択するという流れが面倒なので、
指定したキーを押せば確認なしで指定フォルダへの表示画像ファイル移動が完了するというスクリプトを作りたく、ChatGPTさんに頼みました
しかしあの方の提示するコードでは何度やっても画像ファイルのパスを取得できないようで、全くスクリプトが完成しません…
ですのでどなたか知識のある方、画像ファイルのパスを取得する記述を教えて頂けないでしょうか?…
「ファイルを移動する」というコマンドで毎回移動先ダイアログが表示され選択するという流れが面倒なので、
指定したキーを押せば確認なしで指定フォルダへの表示画像ファイル移動が完了するというスクリプトを作りたく、ChatGPTさんに頼みました
しかしあの方の提示するコードでは何度やっても画像ファイルのパスを取得できないようで、全くスクリプトが完成しません…
ですのでどなたか知識のある方、画像ファイルのパスを取得する記述を教えて頂けないでしょうか?…
737名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d758-WHPR)
2024/11/27(水) 17:19:29.21ID:69Dm+ZLz0738名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1f69-KhKS)
2024/11/27(水) 18:48:05.01ID:U7eS/TRE0739名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d758-WHPR)
2024/11/27(水) 21:34:43.85ID:69Dm+ZLz0740名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7cf-PA+P)
2024/11/27(水) 23:49:25.94ID:PZKlOkyE0 外部アプリに送ればもっと簡単ジャネーノ
741名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM4f-hCSs)
2024/11/29(金) 11:06:35.89ID:vATaP9cuM >>736
わかんねーからMassigraでやった
わかんねーからMassigraでやった
742名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM33-LsAq)
2024/12/02(月) 07:12:51.31ID:b78GrUlHM 画像ビューアー NeeView を 42.1 に更新しました。不具合修正のみです。
42.1
(2024-12-01)
不具合修正
システム:バージョンチェックの不具合修正
スクリプト:CreationTime についての不具合修正
42.1
(2024-12-01)
不具合修正
システム:バージョンチェックの不具合修正
スクリプト:CreationTime についての不具合修正
743名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5fb6-YdjW)
2024/12/02(月) 10:59:08.16ID:LRPUxsGB0 乙
744名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ede-zF9U)
2024/12/02(月) 15:49:16.65ID:hDYhgxWW0 作者さん更新お疲れ様です
745名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb15-Qs+Z)
2024/12/05(木) 15:24:00.59ID:xo2Q3G8t0 久々にアプデしたら結構軽くなってるな
あとはエロ漫画自動着色機能と外部ツール0-9個登録と余白自動除去機能とScoop対応が付けば完璧
あとはエロ漫画自動着色機能と外部ツール0-9個登録と余白自動除去機能とScoop対応が付けば完璧
746名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e69-Vk8E)
2024/12/05(木) 15:27:00.55ID:9q5m7yAb0 自動着色は学習させないと無理じゃね
GPU使うのかNPU積んだCPU使うのか、どっち使うのか分からんけど
GPU使うのかNPU積んだCPU使うのか、どっち使うのか分からんけど
747名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM73-Dj8N)
2024/12/05(木) 15:52:34.89ID:vHRo6dViM 自動着色は、依頼インターフェースが公開されてる
外部の適当なAIに演らせる、連携方式で良くね?
外部の適当なAIに演らせる、連携方式で良くね?
748名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM73-Dj8N)
2024/12/05(木) 15:58:13.05ID:vHRo6dViM ま、其の方式なら自作スクリプトで対処しろ!
って、作者に言われそうだがなw
って、作者に言われそうだがなw
749名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM73-Dj8N)
2024/12/05(木) 16:09:22.25ID:vHRo6dViM 自作スクリプトと言えば、バージョン41.1〜41.3で動作してたのに
42.0〜42.1にしたら動作しなくなったw
なので俺は41.3に戻したわ
42.0〜42.1にしたら動作しなくなったw
なので俺は41.3に戻したわ
750名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b4c4-NijZ)
2024/12/05(木) 16:09:32.88ID:US4E7WFX0 スライドショー多用するのでスクロールだけじゃなくてフェードインアウトのようなトランジションもつけてほしいな
751名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 91b1-WFUB)
2024/12/05(木) 17:51:47.68ID:+cpGK8p00■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国、日本渡航に再警告 「侮辱や暴行で複数の負傷報告」★2 [ぐれ★]
- トランプ氏、日中の対立を懸念 首相に「エスカレート回避を」-日本政府関係者(共同) [蚤の市★]
- 高市早苗氏「“裏金問題”の調査をすると約束しましたが調査結果を公表するとは約束してません」 [バイト歴50年★]
- 【テレビ】玉川徹「これ天災じゃなくて人災でしょ。責任どうするんだ」 日本のホテル、中国人観光客からのキャンセルが相次ぐ [冬月記者★]
- 【台湾有事】トランプ氏 電話会談で高市総理に発言抑制を要求か 米メディア報道… ★11 [BFU★]
- 高市総理の「そんなことよりも」発言を釈明 木原官房長官「急いで話題転換する趣旨」 [ぐれ★]
- 【高市悲報】前国家公安委員長の政党支部、パチンコ会社や「幽霊会社」から献金 [834922174]
- 【実況】博衣こよりのえちえち4周年カウントダウン🧪★4
- 有名になりたいんだけど
- 中国政府、非常にしつこい。本日も改めて「高市が正式に答弁を撤回するまで決して受け入れない」と表明。 [271912485]
- まったり進行おじゃる丸ハウス🏡
- 千葉、船橋で51階建てタワマン、大和ハウス、最高価格は7億円超えも、半分以上が1億円を上回る、都内マンション高騰、値上がりに比べ手頃 [943688309]
