画像ビューアー NeeView Part5【ワッチョイあり】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2024/03/15(金) 22:10:37.27ID:t681QnCE0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる時は↑を2行重ねて下さい
フォルダー内の画像を本のように閲覧できる画像ビューアー「NeeView」について語るスレです

公式サイト
https://bitbucket.org/neelabo/neeview/
制作者blog
https://yokuarunanika.blogspot.com/

■関連スレ
画像ビューア/Viewer/閲覧ソフト 23(過去ログ化)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1590963552/
漫画用画像ビューア総合スレ Part18(過去ログ化)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1657695542/
Susie&Susie Plug-in総合 Part3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1674699091/
Everything Part9(過去ログ化)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1675744322/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2025/03/11(火) 17:13:49.44ID:i3TG704M0
そっちの設定がどうなってるのか他人には分からんからなぁ

再現性がありゃ何とかできるだろうけど、どうしてそうなったかの情報もないからエスパーするにも限界ある
2025/03/13(木) 08:49:42.57ID:/6Ene/OA0
>>949
そうだけど?
何かの答えではないからブーメランではないよね?
何が言いたいのかな?
2025/03/19(水) 22:17:35.97ID:2AAXHHve0
Susieプラグインを使っている人、
zipとrarの書庫プラグインはどれを使っていますか?
2025/03/23(日) 05:45:50.22ID:3bHlli6m0
43.0のカナリア版抜けたな
2025/03/25(火) 21:30:55.75ID:E0GqDAq30
ビューアのせいじゃないけど
epub開いたとき
画像の名前順で表示すると順番滅茶苦茶になるやつあるな
html/xhtmlのファイル名順じゃないと駄目という
嫌がらせでわざとやってるのか
2025/03/28(金) 13:02:24.57ID:7/L3AZV60
輸入障壁による害の最たるもんだな
2025/03/28(金) 19:00:46.17ID:fPV6YdNf0
1. 文字でソートする
2. 数値でソートする
3. 文字+数値でソートする

ソートの仕様をどう定義するかでファイルのソート順序は変わるから
プログラム言語はどんな些末なことでもデフォルトの仕様が定義されてて、その通りにしか動かない
「仕様なんか知らん 丁度よくやってくれ」みたい希望を叶えるAI言語だと、人間みたいにミスするようになる
959名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df96-P5w+)
垢版 |
2025/03/30(日) 11:03:45.92ID:V02sMpUy0
質問なんですがスクロールでページ移動できないようにするにはどうしたらいいですか
ページ移動はマウスクリックのみにしたいんだけどどこで設定したらいいかわかりません
2025/03/30(日) 11:32:23.90ID:yRfr26dv0
>>959
https://i.imgur.com/2QzaDWD.png
ここのWheelUpとWheelDownを削除して

https://i.imgur.com/FatEZPX.png
ここに入れる
961名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df96-P5w+)
垢版 |
2025/03/30(日) 12:01:40.02ID:V02sMpUy0
>>960
求めていた通りのビュアーになりました
ありがとうございます!
2025/03/31(月) 03:45:45.19ID:/lPjc/2o0
機能お化けなのはいいんだけど遅くてモタツイテタラ使う気にはなれないのに長年糞おそいまま放置
rなんか起動が速くなって使い物になるうわさ来たので来ました
どうですか? 使い物になる早さになりましたか?  
2025/03/31(月) 05:13:22.70ID:wlEbS70B0
現在も使い物になる速度だけど…早漏なの?
2025/03/31(月) 08:30:02.51ID:B4jLdTKb0
なんか遅そうな子だなあ
2025/03/31(月) 08:36:12.30ID:bY0tgjeX0
低スペックPCとか使っているのかな?
966名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f78-mdxR)
垢版 |
2025/03/31(月) 09:32:21.91ID:Ruk/RCwX0
Win7で起動するともっさりする
2025/03/31(月) 10:40:04.43ID:9LeU9iju0
>>962
まだ9になったの出てないぞ
2025/04/01(火) 03:26:09.54ID:L5l8TGGb0USO
43.0は9じゃね?
2025/04/01(火) 11:01:27.74ID:/pFMP8OW0USO
>>968
それはベータ版でしょ
リリースされてないから出たとは言わない
2025/04/01(火) 11:43:02.98ID:gYkR/w7y0USO
つか誰.NETに互換あるってったの
.NET 9で.NET 8のNeeView動かないじゃん
2025/04/01(火) 12:08:18.77ID:tx+s8YfY0
>>970
.NET frameworkには上位互換があるので、その人が発言した時点では正解だったのだ
NeeViewが使ってるのは .NET で .NET framework ではない
両者は全く別物みたい

あれだ、MSが生み出したパーティージョークの1つだよ
楽しんでもらえたならMSも本望だろう
2025/04/01(火) 12:28:23.01ID:MWcqfMvE0
「標準機能によるzip圧縮ファイル展開を使用する」
この設定はオンとオフで具体的にどう違うの?
2025/04/01(火) 16:46:11.52ID:PcHnzRGK0
>>971
.NET Frameworkも3.5と4.xに互換性はないから同じだよ
2.0, 3.0, 3.5が例外だっただけ
基本的にランタイムに互換性はない
VB5.0とVB6.0の頃からずっとそうだった
974名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff6b-EOa5)
垢版 |
2025/04/05(土) 19:20:38.99ID:oJCU8orh0
NeeView 43.0
2025/04/05(土) 20:28:30.04ID:gPRWA0cE0
43にしたら起動するたびにウィンドウが小さくなっていくのなんだこれ
2025/04/05(土) 20:31:29.92ID:gPRWA0cE0
座標復元のチェック外したら真ん中にデンって大きく開くけどウィンドウサイズは何回起動しなおしてもサイズは変わらん

復元にチェックいれるとどんどん小さくなる

何の設定が悪さしてんだろ
2025/04/05(土) 20:36:21.27ID:gPRWA0cE0
設定リセットしても復元にチェックするとなるな?
2025/04/05(土) 20:37:11.21ID:gPRWA0cE0
あと特に起動が早くなった気はしない
2025/04/06(日) 11:34:42.69ID:fqEWy/+r0
43.0は確かに前回閉じた時と同じウインドウサイズで起動してくれないね
毎回広げるのがめんどうなので42.6に戻してしまった
2025/04/06(日) 11:51:43.09ID:fqEWy/+r0
43.0で再起動時のウインドウサイズどうなってるか多分分かった
dpiスケーリングを使ってると再起動時に前回閉じた時のサイズのスケーリング前のサイズで開くようになってるっぽい
もうちょい具体的に言うと
スケーリングを150%にしていたら再起動時は前回の2/3のサイズで開く
スケーリングを200%にしていたら再起動時は前回の1/2のサイズで開く
2025/04/06(日) 12:20:31.78ID:mIS1FmrM0
よく調べた
その意見を作者に送るとええ
2025/04/06(日) 12:28:38.29ID:fqEWy/+r0
今見に行ったら作者さんは既に現象再現確認されてて修正予定らしい
2025/04/06(日) 12:43:20.86ID:d62+UKzJ0
>>980
有能
2025/04/06(日) 14:52:59.38ID:iARBwTUk0
43.0では onStartup.nvjs よりも onBookLoaded.nvjs の実行開始タイミングが早くなるケースがあるね
これはおそらくパネルの初期化を遅延(非同期化?)した事による影響と思われる(初回ブック読み込み開始タイミングが内部的な限界まで早まった)

onStartup.nvjs に「他のスクリプトの動作の前提となる初期化処理」を書いている人は、43.0以降、onBookLoaded側の先頭に「初期化完了を待機する処理」が必要になる
985名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46c5-VGeA)
垢版 |
2025/04/07(月) 20:54:52.34ID:gcU32DyC0
NeeView 43.1
2025/04/07(月) 21:57:58.67ID:EphJZl1z0
43.1で>>975の症状でなくなってるの確認した
2025/04/13(日) 07:10:08.24ID:ZHOM4CCC0
エクスプローラーの何もないとこで右クリックして、NeeViewの表示を消したいのですがどうしたら消せますでしょうか?
2025/04/13(日) 07:18:26.58ID:ucVyigLw0
イルカに訊いてみればいい
2025/04/13(日) 07:38:11.00ID:E4FYmaSH0
>>987
レジストリをいじればOK
下記キーの直下(にあるはず)のNeeView関連のキーに対して、「LegacyDisable」の名前の文字列値を追加するだけ(値は設定不要)

HKEY_CLASS_ROOT\Directory\Background\shell
2025/04/13(日) 07:46:49.83ID:rB5r1C0sM
>>989
ありがとうございます。
2025/04/13(日) 09:37:28.36ID:E4FYmaSH0
>>990
ちなみに、文字列値の名前を「LegacyDisable」ではなく「Extended」にしておくと「Shift+右クリック」時にだけ出現するようになる
普段は使わないけどたまに使いたい時がある、ってケースにはもってこい(邪魔にならない)
2025/04/13(日) 10:10:50.97ID:ZHOM4CCC0
>>991
ありがとうございます
試してみます
2025/04/13(日) 10:35:44.62ID:sZL7J3+A0
https://i.imgur.com/TJTefkY.png
2025/04/13(日) 12:33:57.39ID:ymDbUQLM0
ふと気になってみたらその項目だけないんだけどなんでだ
管理者権限でも出てこない
2025/04/13(日) 13:45:15.95ID:KYI7N5x+0
>>994
こちら43.1、こちらでも無かった

誰か次スレ頼む
2025/04/13(日) 14:19:33.21ID:ymDbUQLM0
画像ビューアー NeeView Part6【ワッチョイあり】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1744521503/

テンプレとかは頼む
2025/04/13(日) 14:45:45.49ID:KYI7N5x+0
補完した

スクリプトとか使って画像内の英語を翻訳投影する事はできないだろうか

OCR機能がないから無理か
2025/04/13(日) 14:49:16.58ID:QaS0lhw10
NeeViewの作者ならその内OCRくらい取り込みかねん
2025/04/13(日) 16:06:21.78ID:dSyV4qBu0
2025/04/13(日) 16:06:33.98ID:dSyV4qBu0
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 393日 17時間 55分 57秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況