PC-98エミュを語ろう20

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/02/27(土) 18:43:55.43ID:u/YoH4Lg0
NEC PC-98シリーズは過去のものとなりましたが、
その膨大な遺産を活用できるPC-98エミュレータは非常に便利な存在です。
そんなPC-98エミュレータについて語りましょう。

■Windows用PC-98エミュレータ
Anex86
ttp://homepage2.nifty.com/ans/
T98-Next
ttp://www.geocities.jp/t98next/
Neko Project II
ttp://www.yui.ne.jp/np2/
ttp://retropc.net/yui/

■前スレ
PC-98エミュを語ろう19
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1574874975/
2021/02/27(土) 18:44:35.10ID:u/YoH4Lg0
■過去スレ
PC-98エミュを語ろう13 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1429799988/
PC-98エミュを語ろう12 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1405645007/
PC-98エミュを語ろう11 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1351594060/
PC-98エミュを語ろう10 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1308750927/
PC-98エミュを語ろう9 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1285858755/
PC-98エミュを語ろう8 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1253837808/
PC-98エミュを語ろう7 http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1237567292/
PC-98エミュを語ろう6 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1213797675/
PC-98エミュを語ろう5 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1180255814/
PC-98エミュを語ろうrigel4 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1122627577/
PC-98エミュを語ろう3 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/software/1087554462/
PC-98エミュを語ろう2 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1036143672/
PC-98エミュを語ろう http://pc3.2ch.net/software/kako/1004/10040/1004058836.html
2021/02/27(土) 18:50:09.96ID:u/YoH4Lg0
PC-98エミュを語ろう19
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1574874975/
PC-98エミュを語ろう18
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1535866422/
PC-98エミュを語ろう17
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1500009461/
PC-98エミュを語ろう16
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1482812256/
PC-98エミュを語ろう15
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1465178872/
PC-98エミュを語ろう14
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1447580905/
2021/02/27(土) 21:16:16.59ID:jAvnykW30
>>1
5名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/27(土) 22:52:25.56ID:WjXIixwU0
いちおつ
2021/02/28(日) 03:14:42.75ID:eLiJz0Xm0
ローガスちゃんと音出るようになったよサンクス
BASICなんかは起動にbios必須なのは知ってたけど
あるかないかで挙動が変わるゲームなんて初めて見た
2021/02/28(日) 06:19:25.05ID:tgrw84VR0
Neko Project 21/Wについて語るスレ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1614460729/

立ててみた
気に入らないなら即死で落としてください
2021/02/28(日) 06:39:30.38ID:tgrw84VR0
PC-9800 Series Emulator
Neko Project 21/W
https://simk98.github.io/np21w/index.html

新しい公式ページはこちらのようです
このスレにも、一応貼っておきます


なお、ソフトウエア板はワッチョイありでスレ立て出来るようです
$ wget https://egg.5ch.net/software/SETTING.TXT -O - | grep ^BBS_USE_VIPQ2=
BBS_USE_VIPQ2=2
2021/02/28(日) 08:37:35.62ID:9P2cTE5C0
乙乙です
2021/02/28(日) 10:57:32.02ID:9P2cTE5C0
くらべぇ
http://pc88emu.php.xdomain.jp/
・PC-98系ゲーム処方箋(Neko Project II用)
・PC-9801-86(PCM)設定比較(np2fmgen)

NP2系でゲームの挙動が怪しい時はこのサイトを参照
前スレから話題に出てたBalance of Power、ローガスの対処方法もここで既出
2021/02/28(日) 17:30:37.92ID:rJkKYVpH0
エミュ毎の動作確認表があると便利かなと思うけどね(他力本願)
2021/02/28(日) 18:05:45.64ID:TOFRHDs40
>>11
NP21/Wのサイトにそれらしきものがあったけど
詳しく知りたいならそれぞれのサイトに行くしかない

ここには3つしか挙げられてないが知ってるだけでもエミュは8つある
2021/03/01(月) 06:43:29.14ID:PNwWxbpP0
8つは無い
3つが正解
2021/03/01(月) 07:06:00.74ID:TFM2OfZI0
SL9821もあるし
np2派生いっぱいあるからなあ

直近の前スレで挙がったものだけで
np2Pie
Neko Project 21/W
np2fmgen


これにxnp2を加えるだけで8つかあ
2021/03/01(月) 07:14:37.49ID:l5XiBF6Z0
np2派生系だけでなくてもdosbox-x、qemu、mameとかもある。
2021/03/01(月) 07:23:35.81ID:l5XiBF6Z0
t98next は現行のサイトのリンク貼らないのは何か理由あるの?
http://akiyuki.boy.jp/t98next/
2021/03/01(月) 07:54:36.33ID:Zbs6a7M70
>>16
「PC-98エミュを語ろう5」の>>1と比べれば分かる
2021/03/01(月) 08:20:19.97ID:TFM2OfZI0
>>17
分からん
解説たのむ
2021/03/02(火) 07:54:23.67ID:QeAc19T90
>>18
解説されてもしょうもない理由だろうね。
次立てる時は新しいリンク先も入れてはどうかと。
ついでに他のエミュも追加すればいいかな。
2021/03/02(火) 08:45:15.53ID:6fU3+Ikj0
■Windows用PC-98エミュレータ
Anex86
http://homepage2.nifty.com/ans/ (※リンク切れ)
T98-Next
http://akiyuki.boy.jp/t98next/
Neko Project II
https://www.yui.ne.jp/np2/
https://retropc.net/yui/
Neko Project 21/W
https://simk98.github.io/np21w/index.html
np2fmgenの本家(?)サイトなのだわ
http://nenecchi.kirara.st

■関連リンク
くらべぇ
http://pc88emu.php.xdomain.jp/
・PC-98系ゲーム処方箋(Neko Project II用)
・PC-9801-86(PCM)設定比較(np2fmgen)

NP2系でゲームの挙動が怪しい時はこのサイトを参照
前スレから話題に出てたBalance of Power、ローガスの対処方法もここで既出

■FAQ
Q. 大掃除したらPC-9800シリーズのFD見つけた。どうやるんだっけ?
A. DiskExplorer使え。プロテクト解除ソフトは違法化されてるので注意。実機でNFDMAKE使えば成功するかも
2021/03/02(火) 09:36:11.87ID:MAEnq15I0
そこまでやるんならSL9821も入れとけよ
2021/03/02(火) 09:57:25.77ID:GmZKrYIu0
ePC98系いれないのは過去に何かあったの?
2021/03/02(火) 10:00:53.36ID:QeAc19T90
>>20
SL9821は入れてもよいかな。
くらべぇもよいが、前スレから云々は蛇足。
2021/03/02(火) 10:03:42.31ID:4MaFIWaW0
FDX68でFDをイメージ化できるようだけど勉強しないと…
2021/03/02(火) 18:55:21.21ID:QeAc19T90
■Windows用PC-98エミュレータ
Anex86
http://homepage2.nifty.com/ans/ (※リンク切れ)
T98-Next
http://akiyuki.boy.jp/t98next/
Neko Project II
https://www.yui.ne.jp/np2/
https://retropc.net/yui/
Neko Project 21/W
https://simk98.github.io/np21w/index.html
np2fmgenの本家(?)サイトなのだわ
http://nenecchi.kirara.st
SL9821
https://www.satotomi.com/sl9821/

■関連リンク
くらべぇ
http://pc88emu.php.xdomain.jp/
・PC-98系ゲーム処方箋(Neko Project II用)
・PC-9801-86(PCM)設定比較(np2fmgen)
NP2系でゲームの挙動が怪しい時はこのサイトを参照

■FAQ
Q. 大掃除したらPC-9800シリーズのFD見つけた。どうやるんだっけ?
A. DiskExplorer使え。プロテクト解除ソフトは違法化されてるので注意。実機でNFDMAKE使えば成功するかも
2021/03/02(火) 19:00:45.15ID:QeAc19T90
Dosbox-X リリースきてた (0.83.11)
PC-98関係の修正はCTRLキーの扱いくらいかな?

Fixed PC-98 keyboard handling of CTRL+A through CTRL+Z. CTRL+C now works correctly in PC-98 mode.
2021/03/02(火) 22:56:07.89ID:4MaFIWaW0
エミュを使う上で実機のBIOS.ROMとFONT.ROMとSOUND.ROMが必須になってるけど
エミュを作れるような人なら疑似ROMとか作れないのかな?
仮に有料だったとしてもこの必須ROMさえなければ今の人でも使えてハッピーなのにね
2021/03/02(火) 23:46:44.74ID:GEi6Ie8e0
フォントはwindowsの各種フォントで作れるけど、実行するとなんか違うになるから無理。
2021/03/03(水) 04:50:39.27ID:F27d8EtE0
>>13
Common Source Code ProjectにPC-98シリーズだけでいくつあると思ってんだよ
2021/03/03(水) 11:19:13.70ID:kigdHI/n0
98エミュスレは、今や完動だから活気は無いな…。
2021/03/03(水) 12:02:29.80ID:8uWJmvN80
>>27
実機bios必要なのは一部の98エミュだけだろ
AnexもT98-Nextもnp2も必要ないじゃん
2021/03/03(水) 12:47:12.40ID:/CszAe+y0
だがromが必要なのに変わりはない
2021/03/03(水) 15:31:26.10ID:8uKfvW1r0
biosもromだから起動するだけならromはいらない
2021/03/03(水) 17:13:24.84ID:/CszAe+y0
fontはいるって
2021/03/03(水) 17:23:27.61ID:8uWJmvN80
>>34
AnexもT98-Nextもいらんよ
np2やnp2fmgenだと代替のfont.tmpが自動生成されるな
2021/03/03(水) 17:27:20.99ID:/CszAe+y0
いらんのか、すまん
37名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/03(水) 18:39:02.11ID:Z+XIXNKx0
98の雰囲気楽しみたいならフォントのROMは有った方が良いよね
2021/03/03(水) 20:00:38.62ID:AqDbb3WP0
そういえば以前DAのBIOSを内蔵したエミュがあったなw
39名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/03(水) 21:12:46.25ID:Z+XIXNKx0
DXじゃなかったっけ?
エミュレータからBIOSバイナリ吸い出せたよね
2021/03/03(水) 22:32:01.94ID:lYlJPKRC0
FLASH BACKが動くソフトがないなあ。設定が悪いんか
2021/03/03(水) 23:30:05.35ID:AqDbb3WP0
>>40
np2で16色ゲームモードならで動かせるはず
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況