Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part115

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/10/30(火) 09:04:57.35ID:jidaG18r0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる方は↑を二行重ねて書いてください

■Mozilla Firefox
https://www.mozilla.jp/firefox/

◇前スレ
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part114
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1532139852/

◇関連スレ
Mozilla Firefox Part344
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1537918754/
Mozilla Firefox質問スレッド Part180
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1535505247/
【Adblock】Mozilla Firefox 広告除去/追跡防止 26
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1540428057/
Firefox userChrome.js greasemonkeyスクリプトスレ38
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1538578878/
userChrome.css・userContent.cssスレ Part8
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1513178964/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/12/03(月) 20:05:47.79ID:WX1G1ase0
>>290
その仕組ってどうにかならないんですか

>>291
やってみます
2018/12/03(月) 20:06:28.70ID:WX1G1ase0
とりあえずコンテンツプロセスを制限して様子見
ワンタブは使い勝手が悪い
2018/12/03(月) 20:27:54.56ID:Jzdu4A2p0
Nightlyだとタスクマネージャーついてるからタブも拡張も仕様メモリーやら消費電力への影響やらわかる
295名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff13-z7zc)
垢版 |
2018/12/03(月) 20:42:51.01ID:cp85OXcX0
about:memory
2018/12/03(月) 20:44:36.58ID:WX1G1ase0
やはりプロセス数がでかかった
2つにしてる
2018/12/04(火) 06:28:33.21ID:5bVsEwY40
ワンタブの高機能版とかないのかな
2018/12/04(火) 08:19:07.67ID:JshkGsZ10
Tab Session Manager
Chromeのいいので検索したら出てきたFXの日本人製
2018/12/04(火) 09:06:51.25ID:5bVsEwY40
ワンタブをサイドバー化出来ないかしらね
2018/12/04(火) 09:41:52.97ID:3y5ilZ7Ba
>>294
マジかよ
早くリリース版に搭載して欲しい
2018/12/04(火) 16:21:10.83ID:5bVsEwY40
サイドバーをワンタブ的な使い方できる?
そういうアドオンないかしら
2018/12/04(火) 17:38:21.53ID:+qvNrR3+0
>>301 しつこいなー。One Tabをどうこうしてほしければアドオン作者に直接どうぞ。
MergeMarks
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/mergemarks/
サイドバー化出来ないけどブックマーク内の専用フォルダでタブ、セッションを管理するタイプ。
なので一応サイドバー(のブックマーク)から直接操作・管理できる。
2018/12/05(水) 06:25:06.70ID:/wyuwxMX0
タブ閉じてもメモリ開放されないのなんやこれ
2018/12/05(水) 08:11:08.25ID:qhxYR+yr0
>>303
そういう場合は9割がアドオン
2018/12/05(水) 09:24:46.68ID:/wyuwxMX0
どうやって調べるの
2018/12/05(水) 10:37:57.42ID:YCaXa4SYH
新しくプロファイル作って、1つずつアドオン入れながら確かめる
2018/12/05(水) 11:01:26.78ID:6c60Uki30
Quantumにしてからメモリ消費が2ギガ超えてるとか無くなったな
その代わりにFirefoxのプロセスが10個ぐらい並んでるけどw
2018/12/05(水) 11:19:32.27ID:yAfNzPUL0
64.0にしたらライブブックマークが使えなくなった
やべぇ〜 (T_T)
2018/12/05(水) 11:43:08.94ID:/wyuwxMX0
プロセス増やしたほうが省メモリになるのか?
2018/12/05(水) 11:47:59.94ID:qhxYR+yr0
>>308
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/livemarks/
2018/12/05(水) 11:54:49.80ID:tEA8dnPvM
>>309
Quantumは機能を切り捨ててるからメモリ消費が少なくなった
プロセスは増やすごとに少し無駄にメモリを消費する
2018/12/05(水) 12:13:55.92ID:qhxYR+yr0
無駄に消費しているわけではないのだが
2018/12/05(水) 14:19:15.19ID:yAfNzPUL0
>>310
(ノД`)・゜・。
ご親切な方ありがとうございます
これで過去と決別することができます
2018/12/05(水) 14:32:50.72ID:+f5FRRDE0
>>308
自分も初めアドオンでRSS管理してたけど
https://feedly.com/
このfeedlyっていうサイトが便利すぎて今じゃ全部オンラインでRSS見てる。

今日気付いたけどEnhancer for YouTube入れてるとyoutubeの字幕ボタンが反応しなくなる。
設定ボタンから手動で字幕を選ぶと字幕は表示できるようになるけど、
自分で設定しない限り字幕ボタンが死んでる。
一応作者さんにバグレポート出しといた。
2018/12/05(水) 17:45:29.51ID:xUVf2ye50
今からFireFox52.9.0にUnityWebPlayerのプラグインを入れる方法ってある?
2018/12/05(水) 18:24:36.29ID:/wyuwxMX0
アドガード入れたらかなり軽くなった
2018/12/05(水) 19:46:15.00ID:/1N3+2ap0
>>315
https://unity3d.com/jp/webplayer
Internet Explorer 11としか書いてないけどNPAPIプラグインもちゃんと入る
2018/12/06(木) 05:19:44.70ID:D1z3BpFya
PCでもスマホでもFirefoxが一番使いやすいな
やっぱりFirefoxがベストブラウザだわ
2018/12/06(木) 10:54:32.62ID:Ev4/6q3Fa
あれ?
S3Translater消えた…?
320名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b900-n9Ol)
垢版 |
2018/12/06(木) 11:04:01.68ID:HyosX9+q0
>>319
>>262
2018/12/06(木) 11:08:00.04ID:Lo1aKyKp0
>>319
ちょっと前も手違いで消えてた
2018/12/06(木) 11:08:34.10ID:tN0ZTSJm0
S3系ってやばくないの?
2018/12/06(木) 11:12:25.26ID:AnWRv8kM0
以前はS3作者がマルウェア仕込んでいるのを明言していたけど今はどうなんだろう
2018/12/06(木) 13:37:28.15ID:dTG7i2SR0
>>319
google翻訳の仕様変更に対応してないからとりあえず引っ込めてるのかもしれん
放置しておくとレビューがひどいことになるし
2018/12/06(木) 14:38:39.28ID:le4RLTJf0
レビューにこれはバグレポートってフラグ立てられて
Mozillaのモデレータ?が承認したらレビュー消えることになってるはずだけど
機能してるんだろうか
2018/12/06(木) 14:45:53.78ID:FuPoaiBNa
>>324
chromeの方では仕様変更に対応した新しいバージョンだしてるんだよ
仕方ないからChrome Store Foxified使って変換して入れてるわ
特に問題なく動いてる
2018/12/06(木) 14:56:03.14ID:Rck776DJa
>>319
動いてる
2018/12/06(木) 17:30:58.58ID:kdXyE59T0
>>317
インストールしたけどFireFoxのプラグイン欄に出てこないんだよね
手動でどこか弄る必要があるんだろうか
2018/12/07(金) 00:55:02.11ID:voZ3Neria
タスクマネージャがDev版(65)にキタ━(゚∀゚)━!
マジでタスクマネージャだった!
これでアドオン毎のメモリ使用量が一目瞭然だ
これがリリース版に来れば、Firefoxメモリ食い過ぎ→about:performance見ろで万事解決
330名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9113-qQ+0)
垢版 |
2018/12/07(金) 08:00:55.32ID:YEKP3rkw0
>>329 まじだ!これは分かりやすい!!
2018/12/07(金) 09:26:59.60ID:iJs+iFl20
https://www.ghacks.net/2018/10/11/this-is-firefoxs-upcoming-aboutperformance-page-huge-improvements/
これか
2018/12/07(金) 11:19:21.19ID:Cu0BG9TNa
タスクマネージャはキラーアプリになる
Mozillaはどう思っているか知らんけど、少なくとも俺はそう思う
2018/12/07(金) 12:48:59.95ID:52QEftcl0
>>332
キラーアプリ?
えーと、タスクマネージャはFirefoxをプラットフォームと見た場合にそれを普及させるほどの魅力を持った機能であると
そういいたいのかな?
君だけじゃないの?
まあ拡張機能スレだからスレチ気味な気がするが
2018/12/07(金) 13:46:59.45ID:yOSYTQWI0
Quantumになってからメモリ消費が安定してるから有り難味があまり無いな
もっと早く欲しかったぜ・・・
2018/12/07(金) 14:56:46.48ID:Cu0BG9TNa
>>333
自分や他人が作ったアドオンがどれだけメモリ使ってるかを確認出来るようになったんだから、むしろこのスレだからこその話題だろ
しかし悪評高いVDHとか全然メモリ使ってないように見える…(1.5MBとか)
そもそも合計がWindowsのタスクマネージャと全然同じじゃないから、Firefoxの内部的なメモリも全部さらけ出して欲しいね
でないと、リリースした時に色々突っ込まれそう
2018/12/07(金) 15:34:34.82ID:7sdTAWUI0
アドオンのメモリ使用量はchrome側の分だけだね
コンテンツ側の分はタブにいっしょくたにされてるっぽい
タブの下位にサブフレームだけでなくアドオンも個別に表示されればいいのに
2018/12/07(金) 17:09:06.33ID:8BGndbT1a
メモリ食ってる拡張をキルできるアプリって意味だよな
2018/12/07(金) 17:17:16.45ID:Ao0rlKu+0
>>335
そういう用途にはabout:memoryなんでないの
2018/12/07(金) 20:22:20.34ID:Cu0BG9TNa
>>338
そうなんだけど、あれをアドオン開発者レベルがちゃんと理解するのは容易でない…
2018/12/07(金) 23:28:16.39ID:52QEftcl0
>>335
そういうのは、bugzilla なりに要望出さないとわからないよ
2018/12/08(土) 00:28:55.52ID:fr5DAkCA0
全く気が付いてなかったがEverything Search WEってEverythingを呼び出す拡張が1年も前からあったんだな。
bookmarklet使う方式を拡張化してくれたのかな。
2018/12/08(土) 06:33:05.54ID:m8Cqd+DJ0
PNG 画像, 867x745 px
https://i.imgur.com/EeXPy9R.png
この機能を実現する覚超はありませんか?

テーマは以前と同じように使えないですか?
2018/12/08(土) 08:54:47.75ID:Q1rE3HPy0
キャッシュ、クッキー、LocalStorage、ServiceWorkers、プラグインのデータ
をまとめて一発で削除するようなボタンを追加するアドオンはありませんか?
2018/12/08(土) 09:19:25.87ID:dTdFMutq0
Firefoxの基本機能の最近の履歴を消去が一番近いな
2018/12/08(土) 09:31:00.12ID:m8Cqd+DJ0
>>342
覚超はありませんか?->拡張はありませんか?

拡張UnMHT8.3.2の代わりにMHTを開く拡張を教えて下さい
2018/12/08(土) 11:03:46.07ID:BXKN+qkm0
>>343
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/clear-storage-button
2018/12/08(土) 11:54:21.29ID:iL/Abg480
数日後のうpだてで内蔵フィード機能が死亡するようだけど皆はどのアドオン使う(使ってる)?
2018/12/08(土) 11:57:39.24ID:Q1rE3HPy0
>>346
求めていた理想の機能です!
ありがとうございました
2018/12/08(土) 12:02:00.34ID:cdWZo+3t0
そもそも内臓Feed自体の使用率が全ユーザーの0.01%だし誰も使ってない。
2018/12/08(土) 12:02:24.24ID:vb4Ba4Wl0
>>347
内蔵フィードとかとっくの昔に使ってない
Feedly と Feedly Subscribe Button でしょ
2018/12/08(土) 12:14:51.89ID:Q1rE3HPy0
あらかじめ選んでおいた複数のアドオンを
まとめてOFFに出来るアドオンはありませんか?

ポイントサイトを経由して買物するとき、確実に報酬を得るため、
広告ブロック、トラッカーブロック、リダイレクトブロック、ポップアップブロック等の
アドオンをOFFにしていますが、多くのアドオンからこれらを選んで無効化するのが大変です
2018/12/08(土) 12:23:25.38ID:Q1rE3HPy0
>>351についてですが、chromeでいうところのSimpleExtManagerが理想です
アドオンをグループ分けして、グループのアドオンをまとめてOFFに出来ます
2018/12/08(土) 12:31:47.23ID:vb4Ba4Wl0
>>351
プロファイルを分けなさい
2018/12/08(土) 12:39:56.81ID:rOpbVGGf0
>>347
内蔵のの置き換えならLivemarksじゃないの
俺はサイドバーで記事読みたい派なのでDrop feeds
2018/12/08(土) 13:24:16.75ID:K01KIc7P0
>>351
chromeと同じく拡張の有効無効を切り替えるAPI自体は存在するけど
firefoxではテーマに対してしか効かないように制限されているのでそういう拡張は作れないのです
2018/12/08(土) 13:46:53.70ID:L5210Y4J0
検索バーからの検索エンジン候補に、fanzaを登録したいんだが、
google先生に聞いても出てこないし、なんか難しいのか?これ…
2018/12/08(土) 14:09:36.04ID:K01KIc7P0
>>356
https://mycroftproject.com/search-engines.html?name=dmm.co.jp
2018/12/08(土) 14:29:47.69ID:L5210Y4J0
>>357
ありがとう US国旗の方を追加したらfanza追加された。これで捗る
2018/12/08(土) 14:31:10.09ID:8q2jttRj0
タイトルバー非表示の状態で
タブバーダブルクリックで新しいタブ開くようにするのって出来ますか?
2018/12/08(土) 18:42:05.17ID:GTYP9NTe0
onetabについて聞きたいのですが、onetab.cssをアドオンフォルダに置いてカスタマイズしようと思ったのですが、何故か有効になりません
どこにonetab.cssを置けばいいんでしょうか
cssのパスは間違っていないかと思いますが
2018/12/08(土) 18:50:17.30ID:GTYP9NTe0
moz-extension://〇〇/onetab.css
ってとこにありました
これってどこですか?
2018/12/08(土) 19:00:45.27ID:K01KIc7P0
xpi内のファイルを差し替えるしかない
当然署名が無効になるので通常版のFirefoxでは使えなくなる
2018/12/08(土) 19:20:54.91ID:GTYP9NTe0
そうなんですか
じゃあどうしようもない感じですか?
2018/12/08(土) 20:15:43.89ID:Z3VW9+kz0
ちょっと聞きたいんだが
googleの各検索結果にファビコンを追加してくれるアドオン探してるんだが
APの継ぎ足しに対応してるやつってもしかして未だに無い?
ttps://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/googlefavicons/

コレだと非対応でだめなんだよね…
ちなチョロメだと対応したのがあるんだけど
できればチョロメ使いたくねえ…(´・ω・`)
2018/12/08(土) 20:31:19.36ID:rOpbVGGf0
>>363
拡張機能が追加したページにもユーザーCSSを当てられるから
StylusとかuserContent.cssとかでやればいい

例えばこんな感じ
@-moz-document regexp("^moz-extension:.*onetab.html"){*{background-color: Yellow!important}}
2018/12/08(土) 20:35:19.32ID:CIJ17alea
>>364
SearchPreview
2018/12/08(土) 20:46:28.95ID:Z3VW9+kz0
>>366
いやスクショじゃなくファビコンなんよ
それ実は既に使用中で、ファビコン出ないよね…
2018/12/08(土) 20:47:07.53ID:K01KIc7P0
>>364
ユーザースクリプトだけど
https://greasyfork.org/ja/scripts/7664-faviconizegoogle
Google Favicons拡張はこのスクリプトの古い版を拡張化した物
2018/12/08(土) 20:51:22.78ID:Z3VW9+kz0
>>368 d
スクリプトでイケるのか…
ちなquantumだとグリモン系はどれがええんや?
普通にグリモンでええんか?
それとも上位互換的なええやつあるんか?
2018/12/08(土) 21:08:43.40ID:GTYP9NTe0
>>365
ありがとう
出来ました

ただ、リンク色が変更できないです

@-moz-document regexp("^moz-extension:.*onetab.html"){*
body{background-color:#232323 !important;
color:#ebebeb !important;
}
a:link{color:#4ea6df !important;
}

}
この指定だとどこが悪いですか?
こういうmoz云々のマニュアルってどこに書いてあるんですか?
2018/12/08(土) 21:30:17.57ID:rOpbVGGf0
>>370
この先はCSSスレに行ってもらうとして
文書にaタグが使われていないのにaタグ指定して効くわけないでしょ
最低限要素の調査ぐらいしろよ
2018/12/08(土) 21:39:24.35ID:K01KIc7P0
>>369
greasemonkeyは劣化したのでtampermonkeyが無難
2018/12/08(土) 21:54:18.52ID:GTYP9NTe0
>>371
aタグは使われています
全部訪問済みだっただけでした
2018/12/08(土) 22:06:15.13ID:H4ESvcSxM
>>364
Search Engine Favicons
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/sefi/
2018/12/08(土) 22:45:15.04ID:p4x6sA8G0
イラネ
2018/12/08(土) 23:50:49.85ID:Z3VW9+kz0
>372 >374
ありがとナス!
2018/12/09(日) 00:07:37.14ID:t150/5bh0
>>376
どういたしまして!
今度はしいたけで!
2018/12/09(日) 00:29:53.49ID:O609pBHC0
Navigational Sounds
クリック音やダウンロード完了などでIEのように音を出すアドオンなのですが
代わりになるのはあるのでしょうか?
2018/12/09(日) 11:35:04.51ID:G+pixz0q0
>>378
Noiseなんか
2018/12/09(日) 16:54:44.43ID:rmLYRNL50
Mozilla CEO「Firefoxを諦めない」 [402581721]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1544340987/
2018/12/09(日) 17:35:39.63ID:7umIUoMT0
onetabって1つずつonetabに送る事はできないんでしょうかね
382名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9113-qQ+0)
垢版 |
2018/12/09(日) 17:36:20.85ID:deSz05ae0
主語がないけどタブをって事ならできる
2018/12/09(日) 17:45:48.13ID:7umIUoMT0
コンテキストにありました
わかりにくいですねこれ
384名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 938e-pfIc)
垢版 |
2018/12/09(日) 18:56:40.84ID:wRs4senf0
いや普通タブで指定するだろ
385名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9113-qQ+0)
垢版 |
2018/12/09(日) 19:03:07.88ID:deSz05ae0
>>384 どういう意味?
2018/12/10(月) 01:08:28.62ID:3BXetkO80
選択文字列を翻訳してその選択場所を日本語に置き換えるアドオン無いかな?
Google Translater for firefoxがそれを出来るんで愛用してたんだけど
Google翻訳のページが開くようになっちゃったんで困ってる
翻訳アドオンは数有れど別窓で表示されるのとかページ丸ごと翻訳するのばかりなんだよね

暫く待てばVerUpして改良されるかな
2018/12/10(月) 01:14:07.55ID:IL3zmTdS0
>>386
テキストリンク&Google翻訳
2018/12/10(月) 06:44:08.09ID:H8HiOeDa0
>>387
Google翻訳単独の拡張はないですか?
2018/12/10(月) 11:42:22.72ID:wMoASmHX0
>>386
Simple Translate
俺も数ヶ月前にQuantumしてアドオン選別時に迷ったアドオンの一つだな
2018/12/10(月) 11:54:09.44ID:x2mrlyMq0
>>388
設定でテキストリンク機能切れるでしょ
2018/12/10(月) 21:36:05.55ID:IGTKspZa0
Snap Links神更新きてた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況