!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる方は↑を二行重ねて書いてください
■Mozilla Firefox
https://www.mozilla.jp/firefox/
◇前スレ
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part113
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1523356925/l50
◇関連スレ
Mozilla Firefox Part342
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1531803219/l50
Mozilla Firefox質問スレッド Part179
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1527765372/l50
【Adblock】Mozilla Firefox 広告除去/追跡防止 25
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1524667609/l50
Firefox userChrome.js greasemonkeyスクリプトスレ37
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1528226311/l50
userChrome.css・userContent.cssスレ Part8
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1513178964/l50
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part114
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b5c-mCd7)
2018/07/21(土) 11:24:12.02ID:8OQIkD5s02名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff5c-mCd7)
2018/07/21(土) 11:24:48.96ID:8OQIkD5s0 ◆旧式アドオンを継続使用したい方
Firefox ESR 52か派生ブラウザへの移行をお勧めします
通常のFirefoxの旧バージョンを継続使用する方はFirefoxとアドオンの自動更新を切るのを忘れずに
◆57と旧式アドオン環境を併用したい方
複数バージョンの併用
https://www.mozilla.jp/business/faq/tech/multiple-versions/
◆UIのカスタマイズや一部の機能はuserChrome.css、userChrome.jsで再現することができます
各々が必要とする機能のみを付け加えていくことになるのでアドオンよりも軽量化が望めますが
これらを使用するにはHTML、CSS、JavaScriptの知識が要求されます
Firefox ESR 52か派生ブラウザへの移行をお勧めします
通常のFirefoxの旧バージョンを継続使用する方はFirefoxとアドオンの自動更新を切るのを忘れずに
◆57と旧式アドオン環境を併用したい方
複数バージョンの併用
https://www.mozilla.jp/business/faq/tech/multiple-versions/
◆UIのカスタマイズや一部の機能はuserChrome.css、userChrome.jsで再現することができます
各々が必要とする機能のみを付け加えていくことになるのでアドオンよりも軽量化が望めますが
これらを使用するにはHTML、CSS、JavaScriptの知識が要求されます
3名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f6e-4GkJ)
2018/07/21(土) 11:27:33.69ID:YZLKCeNu0 https://wiki.mozilla.org/Release_Management/Calendar
release date / central / beta / release / ESR
------------------------------------------------------------
2018-09-05 / 64 / 63 / 62 / 60.2
2018-10-23 / 65 / 64 / 63 / 60.3
2018-12-11 / 66 / 65 / 64 / 60.4
2019-01-29 / 67 / 66 / 65 / 60.5
2019-03-19 / 68 / 67 / 66 / 60.6
release date / central / beta / release / ESR
------------------------------------------------------------
2018-09-05 / 64 / 63 / 62 / 60.2
2018-10-23 / 65 / 64 / 63 / 60.3
2018-12-11 / 66 / 65 / 64 / 60.4
2019-01-29 / 67 / 66 / 65 / 60.5
2019-03-19 / 68 / 67 / 66 / 60.6
4名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff5c-mCd7)
2018/07/21(土) 11:28:50.95ID:8OQIkD5s0 >>3
これもテンプレだったか忘れてたすまん
これもテンプレだったか忘れてたすまん
5名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f6e-4GkJ)
2018/07/21(土) 11:29:52.82ID:YZLKCeNu0 >>1
スレ立ておつです
スレ立ておつです
6名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf67-H0hI)
2018/07/22(日) 00:02:55.96ID:GNEm5d9t0 >>1
乙、このスレで良いAddonに出会えますように!
乙、このスレで良いAddonに出会えますように!
7名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fa9-k3N3)
2018/07/22(日) 11:24:30.81ID:eg5ed04v0 最新のでも使えるSidebarMixみたいなのないですか
SidebarMixはサイドバーを縦に分割できて
ツリータブ、ブックマーク、履歴を切り替えなしで一覧表示してました
SidebarMixはサイドバーを縦に分割できて
ツリータブ、ブックマーク、履歴を切り替えなしで一覧表示してました
8名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5741-1b5u)
2018/07/22(日) 12:02:34.65ID:IllHUAGH0 >>7
今のサイドバー仕様では無理
今のサイドバー仕様では無理
9名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fa9-k3N3)
2018/07/22(日) 13:05:40.52ID:eg5ed04v010名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f87-4GkJ)
2018/07/22(日) 14:54:22.03ID:hgQHTz740 Yet another dictionary look up and text translator
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/yadattawa/
外部プロセスを叩くのに使い勝手いいと思うんだけど
なんで「拡張機能の使用状況の監視とテーマの管理」の許可が要るんだよ
露骨におかしいだろ
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/yadattawa/
外部プロセスを叩くのに使い勝手いいと思うんだけど
なんで「拡張機能の使用状況の監視とテーマの管理」の許可が要るんだよ
露骨におかしいだろ
11名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f87-4GkJ)
2018/07/22(日) 15:10:38.75ID:hgQHTz740 おまけにこいつ最新Ver以外全部消してやがる
12名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 776e-4GkJ)
2018/07/22(日) 19:27:55.38ID:7cgHmvoN0 間違ってワッチョイなしの方に書いてた
火狐で5ch用のアドオン無いかな?
火狐で5ch用のアドオン無いかな?
13名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f87-H0hI)
2018/07/23(月) 01:18:33.78ID:QJR17Dcy0 Simple Translate
15回?位、連続で翻訳すると暫く使えなくなるぁ
15回?位、連続で翻訳すると暫く使えなくなるぁ
14名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f6c-HghU)
2018/07/23(月) 08:49:43.24ID:dxzOZsTG0 Google検索は連続で検索するとすぐ人間なのか?と聞いてくるからな
バスはどれだ? 道路標識はどれだ? 店はどれだ? だのしつこい
で、ようやく人間とわかってもらえたと思ったらたら、また聞いてくるという
バスはどれだ? 道路標識はどれだ? 店はどれだ? だのしつこい
で、ようやく人間とわかってもらえたと思ったらたら、また聞いてくるという
15名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3727-r5Jc)
2018/07/23(月) 09:12:14.04ID:3cxCblMV0 >>14
いつから人間だと思ってた?
いつから人間だと思ってた?
16名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 170c-2oIc)
2018/07/23(月) 09:15:53.49ID:KKlaZ7590 >>12 マルチってワッチョイ無しの方にレスした;
5CH STYLE FORMAT 2017(ff)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/5ch-style-format-2017-ff/
PageExpand
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/pageexpand/
5CH STYLE FORMAT 2017(ff)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/5ch-style-format-2017-ff/
PageExpand
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/pageexpand/
17名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 776e-4GkJ)
2018/07/23(月) 09:41:34.19ID:A9yZxFGu0 >>16
サンクス
サンクス
18名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff63-zNEp)
2018/07/23(月) 11:15:50.21ID:RL4RQTXb0 PageExpandいいんだけど重くなってなー
19名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9767-mzcV)
2018/07/23(月) 14:55:28.29ID:FmsMFljV020名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1787-HdCC)
2018/07/23(月) 15:10:29.94ID:LrB2Wbep021名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5714-OCue)
2018/07/23(月) 15:18:56.81ID:HaO70jF80 uAutoPagerize のDBでは更新されてるけど自分のfx上では認識されてなくてオートページ効かない場合ってどうすれば新しいの適用できるか分かる人居たら教えて欲しい
22名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5714-OCue)
2018/07/23(月) 15:52:47.75ID:HaO70jF80 自己解決
dbに登録されてるだけじゃダメなのね
自分で設定開いて書いてSAVEボタン押したら反映された
dbに登録されてるだけじゃダメなのね
自分で設定開いて書いてSAVEボタン押したら反映された
23名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f87-8kmr)
2018/07/23(月) 16:49:06.06ID:nVy8jJUU0 いやいやローカルで持ってるwedataのデータを更新すればいいだけのはずよ
アドオン版の何処にそのメニューがあるのか分からないけど
scriptの時代はデータ更新ってメニューがあったんだけどね
アドオン版の何処にそのメニューがあるのか分からないけど
scriptの時代はデータ更新ってメニューがあったんだけどね
24名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f87-8kmr)
2018/07/23(月) 19:01:55.66ID:nVy8jJUU0 >>10は胡散臭いしopen withはタイトルが渡せないしで仕方ないので自分で改造すると言うことを覚えた
自分用なら別に公開しなくてもいいのね
自分用なら別に公開しなくてもいいのね
25名無しさん@お腹いっぱい。 (JPW 0H7f-pXYp)
2018/07/24(火) 00:18:31.48ID:Sca/xsOQH ワンクリックでcoockie消せるアドオンないすか?
26名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77d9-H0hI)
2018/07/24(火) 07:18:44.92ID:WbAvCccB027名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f4f-9yXt)
2018/07/24(火) 13:47:26.15ID:wT2Auh8b0 >>25
Clear Cookies
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/clear-browser-cookie/
Clear your browser cookies in one click
Clear Cookies
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/clear-browser-cookie/
Clear your browser cookies in one click
28名無しさん@お腹いっぱい。 (JPW 0H7f-pXYp)
2018/07/24(火) 14:04:12.81ID:Sca/xsOQH29名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3727-r5Jc)
2018/07/24(火) 20:16:48.10ID:PqlGeWG40 どうみ
30名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77c2-S6EW)
2018/07/25(水) 01:34:26.77ID:cHR2TtIr0 かわいい。
31名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f767-asEF)
2018/07/25(水) 03:37:31.15ID:M8Jup1SS0 youtubeの現UIはChrome以外は5倍読み込みが遅くなるように作ってあるから
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/youtube-classic/
を入れれって書いてあったんで試したらマジだった
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/youtube-classic/
を入れれって書いてあったんで試したらマジだった
32名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオーT Sadf-H0hI)
2018/07/25(水) 06:54:50.37ID:dpuV+fmfa History Cleanerで閲覧履歴の指定日数経過のものを削除できるのですが、
検索履歴で同様の消し方でできるツールありませんか?
検索履歴で同様の消し方でできるツールありませんか?
33名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sadb-0FgR)
2018/07/25(水) 07:26:00.34ID:mNMxDA/9a34名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f767-asEF)
2018/07/25(水) 08:12:31.07ID:M8Jup1SS0 >>33
これって旧UIになるようクッキーを追加してるだけじゃないかい
これって旧UIになるようクッキーを追加してるだけじゃないかい
35名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 170c-2oIc)
2018/07/25(水) 08:57:24.83ID:oPhqF8qM0 >>31
>youtubeの現UIはChrome以外は5倍読み込みが遅くなるように作ってある
こマ?
Enhancer For Youtubeが重い、というかサイズが大きいんで
Iridium for YouTubeに変えて自己満足してたんだが。
>youtubeの現UIはChrome以外は5倍読み込みが遅くなるように作ってある
こマ?
Enhancer For Youtubeが重い、というかサイズが大きいんで
Iridium for YouTubeに変えて自己満足してたんだが。
36名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff0e-H0hI)
2018/07/25(水) 10:29:01.80ID:YiycNjY0037名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f4f-9yXt)
2018/07/25(水) 21:13:39.72ID:D/+qLh640 uBlock Origin と uMatrix は入れているのですが
CanvasBlocker とか Mining Blocker みたいなものは入れたほうがいいの?
CanvasBlocker とか Mining Blocker みたいなものは入れたほうがいいの?
38名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fd9-H0hI)
2018/07/25(水) 21:15:34.42ID:Tq4P8FDA0 手当たり次第にガンガン入れてください
どうなるか知らんけど
どうなるか知らんけど
39名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f4f-9yXt)
2018/07/25(水) 21:23:49.11ID:D/+qLh640 そんなあ…
uBlock Origin や uMatrix で代用できるのかなって聞きたかったんだけど
uBlock Origin や uMatrix で代用できるのかなって聞きたかったんだけど
40名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MM4f-4GkJ)
2018/07/25(水) 21:52:17.51ID:hXfiEZn1M >>39
ここで質問すると良いかも
【Adblock】Mozilla Firefox 広告除去/追跡防止 25
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1524667609/
ここで質問すると良いかも
【Adblock】Mozilla Firefox 広告除去/追跡防止 25
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1524667609/
41名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f87-r5Jc)
2018/07/25(水) 21:57:33.00ID:xHcIDGIa0 Mining Blockerはスクリプトを防止してるならどうでもいい
CanvasBlockerはここでも見るといい
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1523356925/676
CanvasBlockerはここでも見るといい
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1523356925/676
42名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff63-zNEp)
2018/07/25(水) 22:05:16.08ID:G+qN8E9h0 広告除去はuserContent.cssに
/*img[src*="/ad/"],
img[src*="ad_"] {
display: none !important;
}
広告除去じゃないけどこれらを利用してる
Ghostery
Decentraleyes
HTTPS Everywhere
Searchonymous2
Request Blocker
Google search link fix
Mining Blockerは入れてはみたけど
仮想通貨採掘スクリプトのあるページなんか
まず遭遇しないんで無効にしてある
/*img[src*="/ad/"],
img[src*="ad_"] {
display: none !important;
}
広告除去じゃないけどこれらを利用してる
Ghostery
Decentraleyes
HTTPS Everywhere
Searchonymous2
Request Blocker
Google search link fix
Mining Blockerは入れてはみたけど
仮想通貨採掘スクリプトのあるページなんか
まず遭遇しないんで無効にしてある
43名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff63-zNEp)
2018/07/25(水) 22:11:05.92ID:G+qN8E9h0 一行目の/* は不要でした
44名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 57ad-6GdZ)
2018/07/25(水) 23:34:58.48ID:qLFifmcl045名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff63-zNEp)
2018/07/25(水) 23:43:05.68ID:G+qN8E9h046名無しさん@お腹いっぱい。 (FAX! 6bf2-53i4)
2018/07/26(木) 01:22:55.57ID:xDz40fW20FOX 一つのPCだけicloudブックマークが同期しない
4737 (FAX! 234f-0u+o)
2018/07/26(木) 08:24:37.87ID:OAybhwr00FOX みなさんどうもありがとう
どちらもいらない気がしてきたんでこのままでいきます
どちらもいらない気がしてきたんでこのままでいきます
48名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fc6-L7o6)
2018/07/26(木) 14:05:27.00ID:rv0kB7iL0 quantum前は可能だったメニューを辿らずワンクリックで履歴とブックマークの表示が
できるものがなくて不便なので、ツールバーに置けるボタンでサイドバーへ
履歴とブックマークを開くものは無いですか?
サイドバーのワンクリック切り替え(履歴とブックマーク)が可能なボタンでも良いです
できるものがなくて不便なので、ツールバーに置けるボタンでサイドバーへ
履歴とブックマークを開くものは無いですか?
サイドバーのワンクリック切り替え(履歴とブックマーク)が可能なボタンでも良いです
49名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d663-kTp/)
2018/07/26(木) 14:53:41.48ID:4hlFO1y70 >>48
アドオンにはないかもしれない
uc.jsスクリプトには望みのボタンがあるんだけどね
Firefox_ToolBarButtons.uc.js
https://u6.getuploader.com/script/download/1732
最初からボタンとして準備されている「サイドバーを表示する」ボタンがある
アドオンにはないかもしれない
uc.jsスクリプトには望みのボタンがあるんだけどね
Firefox_ToolBarButtons.uc.js
https://u6.getuploader.com/script/download/1732
最初からボタンとして準備されている「サイドバーを表示する」ボタンがある
50名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 926e-tjON)
2018/07/26(木) 17:09:40.39ID:UjEf7Opz0 >>31
旧タイプのYouTubeならそんなに遅くは無い?
1.YouTubeにアクセス
2.Shift+F9
3PREFの「値」f1=50000000の後ろに『&f6=42008』追加
4.再読み込み
5.はい昔のYouTube
多分アドオンのCookies Manager+入れても出来るはず
旧タイプのYouTubeならそんなに遅くは無い?
1.YouTubeにアクセス
2.Shift+F9
3PREFの「値」f1=50000000の後ろに『&f6=42008』追加
4.再読み込み
5.はい昔のYouTube
多分アドオンのCookies Manager+入れても出来るはず
51名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b367-L7o6)
2018/07/26(木) 18:36:12.15ID:hawFFSbM0 >>50
UI変えずに原因のライブラリを使わない方法もあるもよう
https://www.reddit.com/r/linux/comments/91in27/youtube_page_load_5x_slower_in_firefox_and_edge/e2zvbkq/
UI変えずに原因のライブラリを使わない方法もあるもよう
https://www.reddit.com/r/linux/comments/91in27/youtube_page_load_5x_slower_in_firefox_and_edge/e2zvbkq/
52名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fc6-L7o6)
2018/07/26(木) 19:04:22.50ID:rv0kB7iL053名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d663-kTp/)
2018/07/26(木) 19:16:50.03ID:4hlFO1y7054名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d287-tjON)
2018/07/26(木) 19:28:29.68ID:OVLca9QM0 userChrome.jsなんて死ぬのが確定してるのを諦めきれずに使ってるだけだからやめとけやめとけ
また代替探しに奔走するのは分かってんだぞ
また代替探しに奔走するのは分かってんだぞ
55名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3732-o5LP)
2018/07/26(木) 19:49:28.24ID:8YVmGr+A0 >>50
3の追加の仕方がわからない
3の追加の仕方がわからない
56名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3732-o5LP)
2018/07/26(木) 19:50:36.66ID:8YVmGr+A0 ああ、ダブルクリックでいいのか
57名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fc6-L7o6)
2018/07/26(木) 21:07:52.13ID:rv0kB7iL0 >>53
無事ボタン追加できました!
無事ボタン追加できました!
58名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f303-eSqY)
2018/07/27(金) 01:53:27.94ID:mmRDXb4K0 userChrome.js使うくらいならバッサリ諦めたる方がマシ
どうしても諦めきれないならしょうがないけれども
userChrome.jsも死ぬと言われてるし、自分でスクリプト書けないと結局面倒になるだけだよ
どうしても諦めきれないならしょうがないけれども
userChrome.jsも死ぬと言われてるし、自分でスクリプト書けないと結局面倒になるだけだよ
59名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa43-J6FL)
2018/07/27(金) 08:37:11.64ID:SOVVgmyba userChromeはなんかアドオンが出そうだな
60名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2787-53i4)
2018/07/27(金) 11:49:28.62ID:PBdC9GHD0 渋また仕様変更したな
61名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 16ec-fPog)
2018/07/27(金) 12:59:14.49ID:tmO9uNk90 Chromeのことばっかり
62名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f67-53i4)
2018/07/28(土) 07:59:16.98ID:PZrUqOwe063名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 926c-r0Mq)
2018/07/28(土) 09:37:18.61ID:WLPNJBMk0 ツリー型タブでたまに一部のツリー・タブがグレー表示になってしまうのですが
何か意味があるんでしょうか?
いちおう問題なく使えてはいるのですが…
https://i.imgur.com/txztip7.jpg
何か意味があるんでしょうか?
いちおう問題なく使えてはいるのですが…
https://i.imgur.com/txztip7.jpg
64名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f0c-HBH1)
2018/07/28(土) 10:44:34.86ID:w1ZKEVrf0 バックグラウンドタブの状態を表してるのでは?<グレー表示
ツリー型タブの設定内にあるサイドバー内用の追加のスタイル指定に
.tab.unread .label {
font-style: italic !important;
font-weight: bold !important;
color : #ff0000 !important;
}
.tab.discarded .label {
font-style: italic !important;
font-weight: bold !important;
color: #ed0e0e !important;
}
とか書けば未読(保留)タブなら赤斜体太字
休止(破棄)タブなら紫斜体太字でタブタイトルが表示されるので確認できる。
ツリー型タブの設定内にあるサイドバー内用の追加のスタイル指定に
.tab.unread .label {
font-style: italic !important;
font-weight: bold !important;
color : #ff0000 !important;
}
.tab.discarded .label {
font-style: italic !important;
font-weight: bold !important;
color: #ed0e0e !important;
}
とか書けば未読(保留)タブなら赤斜体太字
休止(破棄)タブなら紫斜体太字でタブタイトルが表示されるので確認できる。
65名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 165c-fPog)
2018/07/28(土) 11:07:23.97ID:mYp9VdS60 WEでできることが少なすぎるてuserchromeJSが手放せない
これ使えなくなったら本気で移行考えるかなぁ
これ使えなくなったら本気で移行考えるかなぁ
66名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d287-tZPZ)
2018/07/28(土) 11:21:47.02ID:x+Le1i2b0 >>62
userChrome.cssは現状使えるけど今後もサポートし続けるかどうかは未定というスタンスかなMozillaさんは
userChrome.cssは現状使えるけど今後もサポートし続けるかどうかは未定というスタンスかなMozillaさんは
67名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b27-we9d)
2018/07/28(土) 11:35:08.48ID:E8dMpNnU068名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 928e-T9EU)
2018/07/28(土) 11:38:57.94ID:5PmFIxOz0 そのうち消えるだろ
今は目についてないだけ
ライブブックマークも消えるしな
そしてこうなる↓
"Mozilla plans to remove browser functionality from Pocket"
今は目についてないだけ
ライブブックマークも消えるしな
そしてこうなる↓
"Mozilla plans to remove browser functionality from Pocket"
69名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f67-53i4)
2018/07/28(土) 11:44:54.25ID:PZrUqOwe0 >>66-68
いつ使えなくなってもおかしくないってことか・・・
57になってからここら辺を触り出したので、今後が不安だった
ガッツリ弄ろうと思ったけど最低限だけでやめときます
良いアドオン待つしかないのね
いつ使えなくなってもおかしくないってことか・・・
57になってからここら辺を触り出したので、今後が不安だった
ガッツリ弄ろうと思ったけど最低限だけでやめときます
良いアドオン待つしかないのね
70名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f63-cSn9)
2018/07/28(土) 11:48:29.38ID:8+0ZHlg+0 Enhancer for YouTubeのシアターモードがおかしくなってしまった
動画画面まで暗くなってしまう
何が悪さしてるんだろうか
動画画面まで暗くなってしまう
何が悪さしてるんだろうか
71名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 4b63-64Mt)
2018/07/28(土) 11:49:13.54ID:0OJ1+4Yg0 ライブブックマーク消えるってまじかよ
firefox使っている意味ないじゃん
firefox使っている意味ないじゃん
72名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b713-xc8i)
2018/07/28(土) 11:50:56.66ID:/LVubnc40 最新ベータで確認すれば
73名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 160e-53i4)
2018/07/28(土) 11:58:04.42ID:c6bcijlJ0 >>66
userChromeに関しては今のところは触らないから使えるけど、今後の過程で使えなくなっても文句言うなっていうスタンスだよ
ユーザー側が勝手に弄ってるだけだからもちろんサポートなんてのもあり得ない完全自己責任
userChromeに関しては今のところは触らないから使えるけど、今後の過程で使えなくなっても文句言うなっていうスタンスだよ
ユーザー側が勝手に弄ってるだけだからもちろんサポートなんてのもあり得ない完全自己責任
74名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d663-kTp/)
2018/07/28(土) 12:32:21.18ID:cW1PVs6U0 遅くとも今年11月にはRSS関連消えるのかぁ
75名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b56-2qDR)
2018/07/28(土) 12:41:53.91ID:K1gcGxOg0 poper blockerが安全じゃないadd-onってことでいきなり無効にされた
76名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b56-2qDR)
2018/07/28(土) 12:49:25.34ID:K1gcGxOg077名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 928e-T9EU)
2018/07/28(土) 12:57:04.44ID:5PmFIxOz078名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 173e-z/KJ)
2018/07/28(土) 13:28:28.67ID:exyJG1ZJ079名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 165c-fPog)
2018/07/28(土) 13:30:16.20ID:mYp9VdS60 細かいところ弄れるのがfirefoxのいいとこだったんだけどな
80名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f0c-HBH1)
2018/07/28(土) 17:33:43.97ID:w1ZKEVrf081名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6fcf-YPCI)
2018/07/28(土) 21:55:11.04ID:XOZWNJPz082名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 926e-tjON)
2018/07/28(土) 22:00:37.02ID:hg5B/rIG083名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW b7ad-ONcW)
2018/07/28(土) 22:03:50.07ID:UqnTz4hF0 >>82
対応しなきゃいけないのはYouTube側なんだけどね
対応しなきゃいけないのはYouTube側なんだけどね
84名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 926c-r0Mq)
2018/07/28(土) 22:09:33.15ID:WLPNJBMk085名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5f87-o5LP)
2018/07/28(土) 22:34:13.11ID:4IgVQllo0 うちもcookie managerで旧バージョンにしてたので
何となく見直したら&f6=42008じゃなく&f6=42018になってた
ググっても0も1も両方ヒットするし何か違いとかあんのかな?
何となく見直したら&f6=42008じゃなく&f6=42018になってた
ググっても0も1も両方ヒットするし何か違いとかあんのかな?
86名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 16ec-fPog)
2018/07/29(日) 00:02:07.95ID:NoNGzbpF0 めんどいからYouTube Classic 入れちゃった
87名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオーT Saea-53i4)
2018/07/29(日) 07:05:44.77ID:tbdhrHMka SearchBoxの代替は何が良いの?
88名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 16ec-QrpM)
2018/07/29(日) 10:53:36.82ID:siKu7M3s0 YouTube Classicを入れたら
Youtube Video Blocker が使えなくなった…
見たくない動画が一覧に並ぶよりは新UIのまま我慢するよ
Youtube Video Blocker が使えなくなった…
見たくない動画が一覧に並ぶよりは新UIのまま我慢するよ
89名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b367-L7o6)
2018/07/29(日) 11:36:40.41ID:c2b9oPOt090名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 2787-kTp/)
2018/07/29(日) 14:07:08.26ID:nTvyzqgG0NIKU Simple Translate が急に翻訳してくれなくなった、、
最近バージョンアップもされてないのに何でだろ
誰か Simple Translate 使ってる人、ちゃんと翻訳できてる?
最近バージョンアップもされてないのに何でだろ
誰か Simple Translate 使ってる人、ちゃんと翻訳できてる?
91名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ c6d9-53i4)
2018/07/29(日) 14:21:07.94ID:P2OpZRzX0NIKU >>90
出来てるよ
出来てるよ
92名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 2787-kTp/)
2018/07/29(日) 14:31:50.80ID:nTvyzqgG0NIKU >>91
報告ありがと
なんか連続で使用するとGoogleのAPIでIP単位ではじかれる?みたいな事書いてあったので
VPNで接続したら翻訳できた
その後VPN切って翻訳できなかった時と同じIPでもう一度試したら
何故か翻訳できるようになってた、、
どういうこと?
報告ありがと
なんか連続で使用するとGoogleのAPIでIP単位ではじかれる?みたいな事書いてあったので
VPNで接続したら翻訳できた
その後VPN切って翻訳できなかった時と同じIPでもう一度試したら
何故か翻訳できるようになってた、、
どういうこと?
93名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ d287-tZPZ)
2018/07/29(日) 15:06:56.49ID:UQ6/FHv70NIKU 別に永久にBL入りする訳じゃねーからだよ
94名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 4bf7-k0/b)
2018/07/29(日) 15:15:22.49ID:GeYXe2Yz0NIKU 時間経過かクッキー上書きあたりでしょ
95名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 2787-kTp/)
2018/07/29(日) 16:05:51.07ID:nTvyzqgG0NIKU >>94
なるほど、参考になります
なるほど、参考になります
96名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 4b63-7o1U)
2018/07/29(日) 18:08:30.58ID:gUS+GNC/0NIKU twitterのスクロールが必要になるポップアップ部分の全体をスクリーンショットできるアドオンない?
page saverとfirefoxについてる機能だと全体を指定しても表示中の部分しかできない
page saverとfirefoxについてる機能だと全体を指定しても表示中の部分しかできない
97名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ d663-kTp/)
2018/07/29(日) 18:17:54.24ID:ud6QBMiy0NIKU >>96
自分はこれ利用してるけどtwitterは無限スクロールしたりするからある程度までしかできないみたいだ
スクリーンショット・画像を指定フォルダに保存
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/save-screenshot-and-image/
自分はこれ利用してるけどtwitterは無限スクロールしたりするからある程度までしかできないみたいだ
スクリーンショット・画像を指定フォルダに保存
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/save-screenshot-and-image/
98名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 4b63-7o1U)
2018/07/29(日) 18:23:02.80ID:gUS+GNC/0NIKU99名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 6b27-we9d)
2018/07/29(日) 18:33:25.26ID:7c9Mz5a00NIKU >>98
難しいっていうかさ、動的に作ってるページのまだ「ない」部分を撮るなんてできないってことじゃないの?
難しいっていうかさ、動的に作ってるページのまだ「ない」部分を撮るなんてできないってことじゃないの?
100名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ d663-kTp/)
2018/07/29(日) 18:43:42.15ID:ud6QBMiy0NIKU >>98
ここまで撮影したいというところまでページスクロールさせておくという方法でも無理かな?
ここまで撮影したいというところまでページスクロールさせておくという方法でも無理かな?
101名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 4bf7-k0/b)
2018/07/29(日) 20:11:21.30ID:GeYXe2Yz0NIKU body要素以外のスクロールのキャプチャに対応してるのは見当たらないねぇ
Nimbus Screen Capture: Screenshot, Edit, Annotateにキャプチャフラグメントってのがあるからポップアップ部分だけいけるのかと思ったらbodyがスクロールされて残念な事になった
mobile.twitter.comの方でキャプるのじゃだめかな?
Nimbus Screen Capture: Screenshot, Edit, Annotateにキャプチャフラグメントってのがあるからポップアップ部分だけいけるのかと思ったらbodyがスクロールされて残念な事になった
mobile.twitter.comの方でキャプるのじゃだめかな?
102名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 4bf7-k0/b)
2018/07/29(日) 23:57:30.95ID:GeYXe2Yz0NIKU Classic Theme Restorerの人AMOから拡張引き揚げてgithubにファイルまとめてるな
103名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b63-7o1U)
2018/07/30(月) 02:52:36.89ID:OK+84lGT0104名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 0305-UTMW)
2018/07/30(月) 03:11:05.30ID:vhF0Dgbq0 ID:OK+84lGT0
105名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 160e-53i4)
2018/07/30(月) 09:31:04.22ID:10hxpNB/0106名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b367-L7o6)
2018/07/30(月) 10:24:08.09ID:tUpXHgEY0 youtubeがFirefoxのアクセスを旧UIに戻してるようなw
107名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f63-cSn9)
2018/07/30(月) 11:23:55.59ID:p70PTSNt0108名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f0c-HBH1)
2018/07/30(月) 18:19:14.67ID:c5OVkT9C0 >>106 まさか〜本当だorz。そのうえ新UIに変えられない;
しかも中途半端に蹴られてるせいか下手をすると
ページ遷移ごとにmaterial デザイン、旧UIが入り混じるという
対応アドオン見つかるかな。絶許
しかも中途半端に蹴られてるせいか下手をすると
ページ遷移ごとにmaterial デザイン、旧UIが入り混じるという
対応アドオン見つかるかな。絶許
109名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1eee-VJRk)
2018/07/30(月) 19:13:26.62ID:S/cHqSki0 Cookie消したら新UIに戻るけど
110名無しさん@お腹いっぱい。 (アウーイモ MM43-guxI)
2018/07/30(月) 19:23:16.96ID:9ojB6SndM 対応アドオンっていうかyoutube側の対応を待てよ
一時的な不具合なんだから修正されないわけないだろ
一時的な不具合なんだから修正されないわけないだろ
111名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c757-53i4)
2018/07/30(月) 20:08:19.59ID:AIHFZsFE0 今月からか、keepaが反映してくれなくなった(Fx56、quantum)
なんか仕様が変わった?オマカーン?
なんか仕様が変わった?オマカーン?
112名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d663-kTp/)
2018/07/30(月) 20:24:26.63ID:VL5KIvFw0 61.0.1で今動作してる
113名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c757-53i4)
2018/07/30(月) 22:21:34.14ID:AIHFZsFE0 オマカーン臭いか・・・
反映したりされなかったりと交互にだったが、遂に無反応でアイコンのみクルクル
反映したりされなかったりと交互にだったが、遂に無反応でアイコンのみクルクル
114名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3732-o5LP)
2018/07/31(火) 04:22:00.51ID:zhf0CMHf0 入れ直してみたらいいんじゃね
115名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1214-53i4)
2018/07/31(火) 07:55:43.39ID:4dClY4lC0116名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d663-kTp/)
2018/07/31(火) 09:47:08.06ID:vAfQlh6Q0 Firefox起動中keepaがサンクトペテルブルクとベルリンのサーバーに接続してるっぽいんだけどなにやってんのかな
117名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46ad-tjON)
2018/07/31(火) 10:20:18.21ID:+Pg+WKq20 62になると更に動かないア鈍がでてくるんだっヶ
118名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 160e-53i4)
2018/07/31(火) 10:31:55.22ID:MwjeTEPR0 ?Webextなのに本体の更新で動かないアドオンなんて出るわけないじゃん
119名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bf7-k0/b)
2018/07/31(火) 10:56:14.27ID:A2t5YjR50 と思うじゃん、でもWebExtAPIもちまちま仕様変わってるのよ
120名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e9c-53i4)
2018/07/31(火) 11:05:19.86ID:7F/WCwmV0 firedragが
121名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de09-kxDg)
2018/07/31(火) 21:45:41.03ID:/rD3mfC40 今の情況じゃできる事増やす方向で変えていかないと厳しいだろうな
122名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 165c-fPog)
2018/08/01(水) 10:41:22.10ID:XPKv96X50 できないこと多すぎだしな
123名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3732-o5LP)
2018/08/01(水) 11:55:14.67ID:IYenzi8T0 できる範囲で使えばいい
124名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c232-uwWb)
2018/08/01(水) 17:06:40.15ID:17Sl6Q2r0 キツネがいなくなる? Firefoxがブランド刷新のためアイコンリニューアルを計画中 [402859164]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1533096055/
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1533096055/
125名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 62bc-F+kE)
2018/08/01(水) 22:01:47.51ID:YodhLcXk0126名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 02dd-r0Mq)
2018/08/01(水) 22:32:05.28ID:fil6JjGc0 ロゴの変更とかどこでもちょくちょくやってるけど
127名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b27-we9d)
2018/08/01(水) 22:55:48.22ID:FMLbTupD0 >>125
> リネームリブランドやるのは大抵行き詰って他に打つ手が無い時だから
そうだろうか?
普通はさらなる発展、事業拡大のタイミングでやるもんだが…
たとえばスターバックスのロゴ変更は必ず事業拡大のタイミングで行ったきた
批判も多かった2011年変更の現在のロゴは
コーヒー以外のサービスにも事業拡大していくために外周の
STARBUCKS COFFEE の表記を消した
> リネームリブランドやるのは大抵行き詰って他に打つ手が無い時だから
そうだろうか?
普通はさらなる発展、事業拡大のタイミングでやるもんだが…
たとえばスターバックスのロゴ変更は必ず事業拡大のタイミングで行ったきた
批判も多かった2011年変更の現在のロゴは
コーヒー以外のサービスにも事業拡大していくために外周の
STARBUCKS COFFEE の表記を消した
128名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d300-53i4)
2018/08/01(水) 22:59:21.30ID:VeT7I7UG0 https://japan.cnet.com/article/35123285/
「Firefox」 のアイコンの外観がまたまた変わるという。
Firefox の 「Quantum」 ブランド版向けにシンプルで明るくなったアイコンを採用してからまだ1年も経っていないにもかかわらず、
Mozilla は再び、アイコンをモダンなものにする取り組みに着手した。
「Firefox」 のアイコンの外観がまたまた変わるという。
Firefox の 「Quantum」 ブランド版向けにシンプルで明るくなったアイコンを採用してからまだ1年も経っていないにもかかわらず、
Mozilla は再び、アイコンをモダンなものにする取り組みに着手した。
129名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c33e-10BI)
2018/08/02(木) 01:03:09.17ID:88JS3YLv0 末期で迷走してんな
130名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffee-0Uuo)
2018/08/02(木) 07:38:44.91ID:IRuxxR3s0 過去との決別ですね
ユーザーも開発理念も切って何を残すのやら
ユーザーも開発理念も切って何を残すのやら
131名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfec-DmjP)
2018/08/02(木) 08:58:20.11ID:6Mr29mgp0 本当の末期はロゴ変更すら話題にならなくなる…
132名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM67-fogD)
2018/08/02(木) 09:21:50.36ID:rb2caepPM GeForceのようなリネーム商法で中身を変えずに
名前だけ変えて新しく見せようとするのは嫌われるが
Firefoxはアイコン変えて中身をどう変えるのかね
名前だけ変えて新しく見せようとするのは嫌われるが
Firefoxはアイコン変えて中身をどう変えるのかね
133名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Saa7-fogD)
2018/08/02(木) 10:25:06.68ID:fcUyOOe+a Cookieを廃止する
134名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf5c-F9eT)
2018/08/02(木) 11:32:02.03ID:YaNZPf2c0 迷走はかなりしてるようには見えるな
ほんとどうすんだろこれから
ほんとどうすんだろこれから
135名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e34f-nwkk)
2018/08/02(木) 11:32:27.49ID:hRjmmjJ50 Remove Redirect
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/remove-redirect/
Skip Redirect
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/skip-redirect/
googleとかのリダイレクト削除用なんだけど使ってる人いる?
こういうのは気にするときりがないんだよなあ…
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/remove-redirect/
Skip Redirect
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/skip-redirect/
googleとかのリダイレクト削除用なんだけど使ってる人いる?
こういうのは気にするときりがないんだよなあ…
136名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf63-S2Kv)
2018/08/02(木) 11:39:09.26ID:06cPneD30 >>135
これ使ってる
Google search link fix
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/google-search-link-fix/
これ使ってる
Google search link fix
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/google-search-link-fix/
137名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e34f-nwkk)
2018/08/02(木) 12:26:09.84ID:hRjmmjJ50138名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3ab-0Uuo)
2018/08/02(木) 14:04:48.01ID:hgToBueM0 ロゴを新しくするとかほんと糞どーでもいいことしかやらないな
139名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e387-Eckn)
2018/08/02(木) 14:27:18.88ID:NZsQFw6I0 どうせやるならAIにロゴを作らせろよ
140名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a367-rDoK)
2018/08/02(木) 14:37:16.20ID:WnX72nMA0 Mozillaのときの赤い怪獣?けっこう好きだった
141名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW b305-Q1aY)
2018/08/02(木) 15:44:48.07ID:jKjnLWp00 Quantumで新しいブランドを構築できたとでも思ったんだろ
142名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f77-LrSd)
2018/08/02(木) 17:23:23.80ID:IBz9IzQE0 >>135
今は使えなくなってしまったけど、Clean Links の代わりで Skip Redirect 使ってる
Google Drive なんかで一時的に切らないと、無限ループになったりで、使い勝手悪いけどw
今は使えなくなってしまったけど、Clean Links の代わりで Skip Redirect 使ってる
Google Drive なんかで一時的に切らないと、無限ループになったりで、使い勝手悪いけどw
143名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 636c-0Uuo)
2018/08/02(木) 18:12:43.88ID:R9WBqzZ30144名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3e0-Xflc)
2018/08/02(木) 19:38:44.87ID:gRHtwHcn0 リダイレクトといえばmetaタグのhttp-equiv="refresh"での自動転送なんかを
許可するまで保留してくれる拡張無いかなー
Quantum前でいうRequest Policy Continuedの機能であったようなやつ
許可するまで保留してくれる拡張無いかなー
Quantum前でいうRequest Policy Continuedの機能であったようなやつ
145名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff87-UBan)
2018/08/02(木) 19:43:35.78ID:RlPud2vL0 >>144
自分のは保留するからいつも面倒でスクリプトを作ったくらいなんだが
自分のは保留するからいつも面倒でスクリプトを作ったくらいなんだが
146名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53f7-LrSd)
2018/08/02(木) 20:08:20.77ID:Sx+viNvQ0 >>144
accessibility.blockautorefresh;true
accessibility.blockautorefresh;true
147名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sadf-kkiZ)
2018/08/02(木) 22:00:07.84ID:8Zkjno9ba U2F対応したのは優秀だと思うぞ
148名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a367-rDoK)
2018/08/02(木) 22:11:34.11ID:WnX72nMA0 「保存されているログイン情報」をテキストで書き出せるアドオンはありますか?
149名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3e0-Xflc)
2018/08/02(木) 22:15:47.96ID:gRHtwHcn0150名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7367-zdRg)
2018/08/02(木) 22:33:07.73ID:ciqRcUlS0151名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4356-xQ37)
2018/08/03(金) 08:35:57.30ID:MlEBC0aM0 <div id="DrawArea">
<div class="indent15">
<table width="740" cellspacing="0" (以下略)
この
「width="740"」を「width=100%」に書き換える方法はないでしょうか。
Stylusでなんとかならないかなあと思ってるのですが。
<div class="indent15">
<table width="740" cellspacing="0" (以下略)
この
「width="740"」を「width=100%」に書き換える方法はないでしょうか。
Stylusでなんとかならないかなあと思ってるのですが。
152名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f77-LrSd)
2018/08/03(金) 09:31:23.15ID:/1v5FuCq0 #DrawArea table {
width: 100%;
}
とか
width: 100%;
}
とか
153名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff6c-aXvH)
2018/08/03(金) 11:07:11.62ID:4TOps9pq0 youtubeでサムネにマウス重ねると3秒ほど動画gifっぽいプレビューが表示される機能を
firefoxで使えてる人いますか?
youtube video player previewってアドオン入れてみたけど機能しない…
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/youtube-video-player-preview/
firefoxで使えてる人いますか?
youtube video player previewってアドオン入れてみたけど機能しない…
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/youtube-video-player-preview/
154151 (ワッチョイ 4356-xQ37)
2018/08/03(金) 11:12:34.81ID:MlEBC0aM0 >>152
行けました。
要素の親子関係の問題で
#index_fs #main_fs #body .bgcontents #DrawArea .indent15 table[width="740"] {
width:100%
}
と真面目に書いてたのですが、確かにDrawAreaは他に使われてない要素名(?)だったので
それで充分でした。
ちなみにこれ、某東芝のDVDレコのVARDIAのネットdeナビのページです。
元々番組名が長くなると二行以上に記述されて、Excelにコピペすると上下2セル以上に分割されてしまうので
その対策を考えてるところでした。
あと更に少々いじる必要がありますが、頑張ります。
行けました。
要素の親子関係の問題で
#index_fs #main_fs #body .bgcontents #DrawArea .indent15 table[width="740"] {
width:100%
}
と真面目に書いてたのですが、確かにDrawAreaは他に使われてない要素名(?)だったので
それで充分でした。
ちなみにこれ、某東芝のDVDレコのVARDIAのネットdeナビのページです。
元々番組名が長くなると二行以上に記述されて、Excelにコピペすると上下2セル以上に分割されてしまうので
その対策を考えてるところでした。
あと更に少々いじる必要がありますが、頑張ります。
155名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 43ad-ZHwa)
2018/08/03(金) 11:14:11.27ID:40kvjBT+0 YouTubeのサムネのプレビューができるのはChromeとOperaだけってGoogleが言ってるよ
156名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff87-UBan)
2018/08/03(金) 11:24:10.18ID:TYkH3CbW0 DrawAreaがIDということすら分かってないみたいだしCSSを勉強したら?
157名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e30c-7MBB)
2018/08/03(金) 13:11:21.05ID:2bcBKGBN0 >>153
Iridium for YouTube
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/particle-iridium/
ツールバーアイコン押して
General settings → Thumbnails
"Play videos by hovering the thumbnails"スイッチをオン。
Iridium for YouTube
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/particle-iridium/
ツールバーアイコン押して
General settings → Thumbnails
"Play videos by hovering the thumbnails"スイッチをオン。
158名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e372-0Uuo)
2018/08/03(金) 14:04:21.72ID:XHwpBXWx0 Download Flash&VideoだとここがDLできません。 DLできるアドオンはありませんか
https://share-videos.se/auto/video/46899745?uid=1487
https://share-videos.se/auto/video/46899745?uid=1487
159名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f76-h6U9)
2018/08/04(土) 01:44:35.88ID:K5PEVTqa0 Stylusといえばfont-feature-settingsでちゃんと機能はするけど
何を指定してもダメ出ししてくるのが少し気になる
何を指定してもダメ出ししてくるのが少し気になる
160名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff6c-aXvH)
2018/08/04(土) 01:48:27.00ID:XUvvw+ru0161名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0387-0Uuo)
2018/08/04(土) 13:08:16.55ID:oP4k8x8Z0 >>158
そこはアドオン使わずにムービー再生したら右クリの「名前を付けて動画を保存」でDL出来る
そこはアドオン使わずにムービー再生したら右クリの「名前を付けて動画を保存」でDL出来る
162名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 3332-QBbk)
2018/08/05(日) 00:22:30.25ID:z0pODT2s0 動画落とすのはExternal Application Buttonで直接youtube-dlにurl渡すのが最強だと気づいてしまった
163名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6345-0Uuo)
2018/08/05(日) 09:34:58.05ID:f+ZSKTnf0 >>161
ムービーを再生したとき、ムービー上で右クリックしてもポップアップメニュー自体が出てこないよ
ムービーを再生したとき、ムービー上で右クリックしてもポップアップメニュー自体が出てこないよ
164名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0387-0Uuo)
2018/08/05(日) 12:01:39.26ID:KDJvRXzH0 >>163
そうか?なら俺とは設定やアドブロックなんかが違うんだね
そうか?なら俺とは設定やアドブロックなんかが違うんだね
165名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4332-0bd8)
2018/08/05(日) 12:43:20.22ID:7ZsgfsED0 うちも右クリックメニューから保存できるな
166名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff87-UBan)
2018/08/05(日) 12:48:49.41ID:k5JaFJsZ0 >>163
シフトキー押しながら右クリックなら確実に出るぞ
シフトキー押しながら右クリックなら確実に出るぞ
167163 (ワッチョイ e304-0Uuo)
2018/08/05(日) 13:31:23.41ID:/wUWn/l60 なるほど。 シフトキーを押しながらだったら右クリックで出来ました
168名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cf5c-gWEw)
2018/08/05(日) 13:40:54.02ID:vvLx7qci0 知らんかった
169名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff87-yKTt)
2018/08/05(日) 13:49:00.45ID:SZeyPH3L0 firefoxでtokyo tubeの動画をダウンロードするには
どうすれば良いのですか?
どうすれば良いのですか?
170名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf63-S2Kv)
2018/08/05(日) 14:05:30.86ID:DAX6/XcY0 右クリックは普通にできるけど「名前を付けて動画を保存」は無い
「名前を付けてページを保存」しかない
どうして?
「名前を付けてページを保存」しかない
どうして?
171名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff87-UBan)
2018/08/05(日) 14:28:56.09ID:k5JaFJsZ0172名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf63-S2Kv)
2018/08/05(日) 17:33:00.88ID:DAX6/XcY0173名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7367-zdRg)
2018/08/05(日) 17:47:39.67ID:I9U23ybw0 右クリ保存出来るならジェスチャーでもいけるんじゃね
174名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3368-0bd8)
2018/08/07(火) 12:50:54.96ID:Q9OYQj5L0 もはや、一つのバージョンのfirefoxではやっていけないので起動アイコンの差別化が必要
その必要が満たされる訳か
でも、その間に一つの機動アイコンで済む別のブラウザ環境をユーザーが確立してしまえば
一挙に、firefoxは沈没するな
その必要が満たされる訳か
でも、その間に一つの機動アイコンで済む別のブラウザ環境をユーザーが確立してしまえば
一挙に、firefoxは沈没するな
175名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Saa7-fogD)
2018/08/07(火) 13:03:57.06ID:EKEyP8pHa 何勝手に妄想してんだろ
一つのバージョンのfirefoxではやっていけない?
バカなのか?
一つのバージョンのfirefoxではやっていけない?
バカなのか?
176名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4314-rNGc)
2018/08/07(火) 13:31:08.76ID:yAPuouAZ0177名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sadf-TCR3)
2018/08/07(火) 18:40:44.69ID:6a9tobT1a >>174
君が何を言ってるのかわからないよ
君が何を言ってるのかわからないよ
178名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf0e-Xflc)
2018/08/07(火) 18:58:16.39ID:AWXaofqM0 >>174
というよりFocusと新興国向けのRocketが伸びてるからMozillaブランドとしてアイコンから再構築しようとしてる
というよりFocusと新興国向けのRocketが伸びてるからMozillaブランドとしてアイコンから再構築しようとしてる
179名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffee-0Uuo)
2018/08/07(火) 20:57:24.28ID:2ouwhNOH0 Firefox Rocket はインドネシアでのみ利用可能です。
180名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6387-fogD)
2018/08/08(水) 01:39:47.94ID:WfdZO3fB0 最近NoScriptが変な挙動をする。
ページによってはタブが点滅するようになり、ページが見れなくなった。
なにか設定に問題があるのか、最悪別のアドオンに乗り換えようと思う。
あー、めんどくさ。
ページによってはタブが点滅するようになり、ページが見れなくなった。
なにか設定に問題があるのか、最悪別のアドオンに乗り換えようと思う。
あー、めんどくさ。
181名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e317-Xflc)
2018/08/08(水) 06:54:11.32ID:JcazKsRh0 Firefoxって検索ワードを一発で消す拡張機能かコマンドないの?
今、デリートおしっぱで消してて1テンポだるい
今、デリートおしっぱで消してて1テンポだるい
182名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf35-Xflc)
2018/08/08(水) 07:02:54.57ID:L9YlYHc20 >>181
ClearSearchWord.uc.js 使ってる
ClearSearchWord.uc.js 使ってる
183名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e317-Xflc)
2018/08/08(水) 07:05:36.96ID:JcazKsRh0 >>182
あざっす、速攻入れてみる
あざっす、速攻入れてみる
184名無しさん@お腹いっぱい。 (プチプチ MMff-Wazz)
2018/08/08(水) 13:06:57.12ID:bBgOBYVrM0808 フォームの入力履歴ですが
特定のサイトは除外する
画像認証だけは除外する
って出来ないでしょうか?
特定のサイトは除外する
画像認証だけは除外する
って出来ないでしょうか?
185名無しさん@お腹いっぱい。 (プチプチ ff84-k7hR)
2018/08/08(水) 15:55:19.78ID:7lH+n+mP00808 便乗だけど履歴じゃなくて検索バーから検索文字列だけ自動消去してくれるスクリプトありませんか
186名無しさん@お腹いっぱい。 (プチプチ cf7c-AJz5)
2018/08/08(水) 16:20:17.26ID:d8/n/4dn00808187名無しさん@お腹いっぱい。 (プチプチ ff84-k7hR)
2018/08/08(水) 17:03:54.37ID:7lH+n+mP00808188名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b6e-j2TG)
2018/08/09(木) 12:11:54.53ID:ilJvPRa80 image pickaてファイル名が長い画像だったら保存できないのですか?
189名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 633e-wRcx)
2018/08/09(木) 14:04:10.68ID:0XFXzBKB0 はい
190名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca0c-y37I)
2018/08/09(木) 14:20:40.04ID:4IRGkYMO0 PrefBarが欲しいわ
いろいろと便利だった
いろいろと便利だった
191名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b6e-j2TG)
2018/08/09(木) 16:49:27.78ID:ilJvPRa80 >>189
レス有難うございます。お陰様で解決しました。
もう一つ気になっていたことがありお聞きしたいのですが、
quantumを使っていまして、サイト毎にミュート設定を固定できるアドオンってありますか?
毎回サイトに訪れる度に「タブをミュート」を押さないといけないので。
chromeのように、前回ミュートにしたサイトはミュート固定されるアドオンがあると嬉しいのですが。
レス有難うございます。お陰様で解決しました。
もう一つ気になっていたことがありお聞きしたいのですが、
quantumを使っていまして、サイト毎にミュート設定を固定できるアドオンってありますか?
毎回サイトに訪れる度に「タブをミュート」を押さないといけないので。
chromeのように、前回ミュートにしたサイトはミュート固定されるアドオンがあると嬉しいのですが。
192名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b0c-qBdx)
2018/08/09(木) 18:23:22.25ID:FZHXlUZX0193名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b387-Qb5F)
2018/08/09(木) 19:51:37.35ID:u5lzVYC/0 便乗して、逆はないですか?検索履歴が20個しか出てこなくて使いずらい
内部的に残ってるのは知っているのですが
内部的に残ってるのは知っているのですが
194名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0727-zgeN)
2018/08/09(木) 20:05:45.27ID:89MNgTqN0195名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0690-2km2)
2018/08/09(木) 20:17:10.05ID:wiRJENPy0 使い ず らい。
196名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca87-zgeN)
2018/08/09(木) 20:19:08.35ID:sfDdP8a10 検索履歴は増えるとスクロールバーが出て普通に選べるんだが
197名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e63-8FTb)
2018/08/09(木) 20:24:39.98ID:O7kh2RK60 >>193
拡張にはないです
uc.jsスクリプトに検索履歴数無制限にできるものがあります
ShowSearchBarHistroryByClick.uc.js
https://u6.getuploader.com/script/download/1721
拡張にはないです
uc.jsスクリプトに検索履歴数無制限にできるものがあります
ShowSearchBarHistroryByClick.uc.js
https://u6.getuploader.com/script/download/1721
198名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sac2-2km2)
2018/08/09(木) 21:45:10.62ID:o/LSQjH+a >>193
no_Limit_Result_SearchBar_History.uc.js
no_Limit_Result_SearchBar_History.uc.js
199名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca87-t8kY)
2018/08/10(金) 01:05:40.54ID:tM3puHZf0 ProfileSwitcherに代わるアドオンがあれば紹介してほしい
Quantumでは動かないんだ
Quantumでは動かないんだ
200名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa2f-tyrq)
2018/08/10(金) 01:12:08.86ID:DLMEUc0pa アドオン使わなくてもプロファイルのフォルダをバックアップしてそれを1クリックで復元できるようにbat作れば良いよ
201名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0727-zgeN)
2018/08/10(金) 01:14:15.28ID:pMsfJGTv0 about:profiles ページで切り替えるだけなのにアドオンなんていらんでしょ
202名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c67d-U3Bn)
2018/08/10(金) 03:00:26.96ID:Dk8QcXw50 今週のAMOサーバーの更新まだかなぁ・・・
新しいaddon-linterが適用されるから各種アドオンの更新が待ち遠しい。
新しいaddon-linterが適用されるから各種アドオンの更新が待ち遠しい。
203名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b84-AlRe)
2018/08/10(金) 06:00:14.91ID:dRJRDd6g0 fireminというソフトを使っているのですが、メモリを頻繁に開放していたら、メモリ壊れないですか?
204名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de0e-2km2)
2018/08/10(金) 07:34:01.29ID:yBk49jfw0 メモリ開放系ソフトなんて自ら進んで不安定にしてるようなもんだぞ
205名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b84-AlRe)
2018/08/10(金) 07:50:21.29ID:dRJRDd6g0 特に不安定にはなりませんが、、、
206名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM3a-2km2)
2018/08/10(金) 07:53:55.67ID:XkJSSC9ZM メモリ開放なんて食ってるプロセス閉じるだけで出来る
207名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b84-AlRe)
2018/08/10(金) 08:54:06.75ID:dRJRDd6g0 毎回、手動でやるのですか?
208名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 67ec-onhD)
2018/08/10(金) 09:19:54.18ID:iGx7ntIh0 >>199
ショートカットを作って firefox.exe -P で起動すればいい
ショートカットを作って firefox.exe -P で起動すればいい
209名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0713-uiK/)
2018/08/10(金) 09:22:38.22ID:2VnJJ69m0 雰囲気ソフト
210名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e63-8FTb)
2018/08/10(金) 10:29:14.95ID:anmQUwdY0 >>207
メモリが物理的に壊れることは無いと思うよ
メモリが物理的に壊れることは無いと思うよ
211名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de05-2km2)
2018/08/10(金) 11:00:42.68ID:7FnT6n+m0 Gesturefyのバージョンアップでタブを閉じたとき、左側のタブに移動させることができなくなりました
何かお勧めの対処方法はありませんか?
何かお勧めの対処方法はありませんか?
212名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6756-tyrq)
2018/08/10(金) 11:49:03.37ID:p+EILzma0 Gesturefyバグってんな。
タブを閉じるジェスチャーは、どの設定にしても閉じた後右側のタブがフォーカスを得るわ。
タブを閉じるジェスチャーは、どの設定にしても閉じた後右側のタブがフォーカスを得るわ。
213名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b0c-qBdx)
2018/08/10(金) 13:11:04.06ID:g7fMSDUG0 >>211
Select After Closing Current
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/select-after-closing-current/
Gesturefyにはタブを閉じるジェスチャを割り当ててたけど
タブのフォーカスコントロールは上記アドオンで実現してたんで気づかなかった<Gesturefyバグ(?)
Select After Closing Current
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/select-after-closing-current/
Gesturefyにはタブを閉じるジェスチャを割り当ててたけど
タブのフォーカスコントロールは上記アドオンで実現してたんで気づかなかった<Gesturefyバグ(?)
214名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b387-2km2)
2018/08/10(金) 13:56:42.90ID:XXVcIXn80 Gesturefy設定クリアされた上に設定自体出来なくなってんぞ
215名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6756-2Su8)
2018/08/10(金) 14:22:33.61ID:p+EILzma0216名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b6e-j2TG)
2018/08/10(金) 14:58:51.27ID:RpPbijB00217名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6756-2Su8)
2018/08/10(金) 15:12:09.59ID:p+EILzma0 Gesturefyのタブのバグは修正されてたわ
近いうちに次のバージョンがリリースされるんじゃないかな
fixed CloseTab command next tab focus setting (#314)
https://github.com/Robbendebiene/Gesturefy/commit/6c6076d56dd0619a2f3038d92c9ec9d679f8c998
近いうちに次のバージョンがリリースされるんじゃないかな
fixed CloseTab command next tab focus setting (#314)
https://github.com/Robbendebiene/Gesturefy/commit/6c6076d56dd0619a2f3038d92c9ec9d679f8c998
218名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6367-2km2)
2018/08/10(金) 15:39:51.29ID:RY64MJzE0 うちも設定自体表示されないや…
とりあえず前のに戻しとこう
とりあえず前のに戻しとこう
219211 (ワッチョイ de05-2km2)
2018/08/10(金) 16:14:06.30ID:7FnT6n+m0 みなさん、ありがとうございます
修正されたバージョンを待ちたいと思います
修正されたバージョンを待ちたいと思います
220名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a6c-V5RY)
2018/08/10(金) 17:12:04.78ID:WI+T4iFz0221名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0727-zgeN)
2018/08/10(金) 20:48:45.67ID:pMsfJGTv0222名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0332-zLv9)
2018/08/10(金) 20:54:06.53ID:DbD2l+tm0 ではないけどのタイプミスだろ
223名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b7d-d3AG)
2018/08/10(金) 21:05:41.47ID:Aeq4Pxr+0 56.0.2環境で動くドラッグ&ドロップゾーン検索のアドオン(WebSearchProの代替)を探しています。
・WebSearchPro 3.0.7.1
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/web-search-pro/
Drag&DropZones1.7.1アドオンを導入することでfirefox53.0.3までは使えたが、
56.0.2ではドロップゾーンが表示されない(検索バーからの検索は可能)。
・Drag&DropZones1.7.1
https://addons.mozilla.org/en-US/firefox/addon/drag-dropzones/
firefoxのバージョンを48に下げるとドロップゾーンにfirefoxに登録されている検索エンジンを
設定することができるが、
ドロップゾーンから検索を行った場合、www."検索ワード".comのアドレスを開きに行ってしまう。
(同じ検索エンジンを検索バーから使った場合は正常に検索結果が表示される)
・Drag & DropZones (Revived) 0.1.2
https://addons.mozilla.org/en-US/firefox/addon/drag-dropzones-revived/
56.0.2環境でも正常に動作するが、デフォルトで設定されている検索エンジンと、
追加で任意に設定できる3つの検索エンジンしか使えない。
(デフォルトの検索エンジンも検索先を変更することで
他の検索エンジンに置き換え可能だが、エンジン名とアイコンは元のままになる)
他にfirefox56.0.3環境でも動く同様の機能をもったアドオンがあれば教えてください。
・WebSearchPro 3.0.7.1
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/web-search-pro/
Drag&DropZones1.7.1アドオンを導入することでfirefox53.0.3までは使えたが、
56.0.2ではドロップゾーンが表示されない(検索バーからの検索は可能)。
・Drag&DropZones1.7.1
https://addons.mozilla.org/en-US/firefox/addon/drag-dropzones/
firefoxのバージョンを48に下げるとドロップゾーンにfirefoxに登録されている検索エンジンを
設定することができるが、
ドロップゾーンから検索を行った場合、www."検索ワード".comのアドレスを開きに行ってしまう。
(同じ検索エンジンを検索バーから使った場合は正常に検索結果が表示される)
・Drag & DropZones (Revived) 0.1.2
https://addons.mozilla.org/en-US/firefox/addon/drag-dropzones-revived/
56.0.2環境でも正常に動作するが、デフォルトで設定されている検索エンジンと、
追加で任意に設定できる3つの検索エンジンしか使えない。
(デフォルトの検索エンジンも検索先を変更することで
他の検索エンジンに置き換え可能だが、エンジン名とアイコンは元のままになる)
他にfirefox56.0.3環境でも動く同様の機能をもったアドオンがあれば教えてください。
224名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e63-8FTb)
2018/08/10(金) 21:34:31.64ID:anmQUwdY0 >>223
http://blog.amanesiku.com/?p=565
こちらで紹介されているEasy DragToGo++か
Easy DragToGo+ SMod 1.1.7.b21 日本語署名版
56.0.2で動作するかはわからんです
http://blog.amanesiku.com/?p=565
こちらで紹介されているEasy DragToGo++か
Easy DragToGo+ SMod 1.1.7.b21 日本語署名版
56.0.2で動作するかはわからんです
225名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b7d-d3AG)
2018/08/10(金) 22:08:20.79ID:Aeq4Pxr+0 >>224
ありがとうございます 56.0.2でも動くようですが、最大5つ(4方向+画面外)までしか検索エンジンを選択できないのが残念です。
Firefox userChrome.js greasemonkeyスクリプトスレ37
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1528226311/
↑のスレで助けてもらって解決できました。
Drag & DropZones +
https://greasyfork.org/ja/scripts/264-drag-dropzones
>>223のアドオンをuserChromeJS用スクリプトで作り直してくれた人が居たようで、
Tips - userChrome.js / tabunfirefox
http://tabunfirefox.web.fc2.com/tips/userChromeJS.html
↑でuserChromeJSの環境を導入して、
スクリプトをプロファイルフォルダのchromeフォルダに*.uc.jp拡張子で保存すれば56.0.2で動きました。
ありがとうございます 56.0.2でも動くようですが、最大5つ(4方向+画面外)までしか検索エンジンを選択できないのが残念です。
Firefox userChrome.js greasemonkeyスクリプトスレ37
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1528226311/
↑のスレで助けてもらって解決できました。
Drag & DropZones +
https://greasyfork.org/ja/scripts/264-drag-dropzones
>>223のアドオンをuserChromeJS用スクリプトで作り直してくれた人が居たようで、
Tips - userChrome.js / tabunfirefox
http://tabunfirefox.web.fc2.com/tips/userChromeJS.html
↑でuserChromeJSの環境を導入して、
スクリプトをプロファイルフォルダのchromeフォルダに*.uc.jp拡張子で保存すれば56.0.2で動きました。
226名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b67-2km2)
2018/08/10(金) 22:55:08.43ID:gl+ZCOEx0 Gesturefy更新したら、その他のロッカージェスチャーの設定の部分が初期状態になってたわ
あと設定部分の色とか変える部分も色々戻ってるっぽいが、ここの設定は覚えてねえや・・・
クソったれ
あと設定部分の色とか変える部分も色々戻ってるっぽいが、ここの設定は覚えてねえや・・・
クソったれ
227名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de0e-2km2)
2018/08/11(土) 08:33:42.19ID:Di+4StIV0228名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06dd-2km2)
2018/08/11(土) 09:19:03.07ID:+ZgYCBAC0 ブラウザの再起動をワンクリックでできるアドオンありませんか?
229名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0713-uiK/)
2018/08/11(土) 09:54:37.76ID:NyRvkluZ0 ない
230名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca6c-Qb5F)
2018/08/11(土) 10:03:25.58ID:eX1lElvc0 BlockSiteが復活しましたな
231名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b84-AlRe)
2018/08/11(土) 10:53:22.22ID:5NqyvTxu0 vivaldiにブックマーク持っていくとフォルダ構造がぶっ壊れるのですが、どうやら同名のフォルダをすべて統合しちゃうらしいです
どうにもならないですか
どうにもならないですか
232名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8341-UHfn)
2018/08/11(土) 10:57:21.64ID:AihNYPT90233名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3a7-2km2)
2018/08/11(土) 11:54:15.53ID:qnQqCUw40234名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b7d-d3AG)
2018/08/11(土) 11:56:05.62ID:at+DoOBx0 >>228
Restart Browser – Firefox 向けアドオン
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/restart-browser1/?src=search
Restart Browser – Firefox 向けアドオン
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/restart-browser1/?src=search
235名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f00-2km2)
2018/08/11(土) 12:23:44.15ID:LWXaj+eD0236名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b84-AlRe)
2018/08/11(土) 13:30:04.27ID:5NqyvTxu0 ↑ありがとうございます
どっちの問題かわからなかったのでここで質問しました
同名で保存しちゃうfirefox側の問題かもしれませんし
どっちの問題かわからなかったのでここで質問しました
同名で保存しちゃうfirefox側の問題かもしれませんし
237211 (ワッチョイ de05-2km2)
2018/08/11(土) 13:39:39.39ID:Tm0lMyss0 Gesturefy、タブを閉じたとき次にフォーカスされるタブを指定できるように戻りました
238名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de7c-5RUY)
2018/08/11(土) 15:48:45.10ID:pb90aXHL0 htmlでエクスポートして、htmlインポートで読み込んだ記憶があるな。
239名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb4f-9l7h)
2018/08/11(土) 18:49:31.80ID:H1HHi3rb0 QuantumにしてToggle animated GIFsが使えなくなったんですが
代替でGIFの再生停止を制御できるものはありませんか
代替でGIFの再生停止を制御できるものはありませんか
240名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e63-8FTb)
2018/08/11(土) 20:24:40.11ID:8iFdNvfX0 >>239
GIF画像表示非表示ボタンで切り替えるだけの機能しかない
GIF Blocker
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/gif-blocker/
GIF画像表示非表示ボタンで切り替えるだけの機能しかない
GIF Blocker
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/gif-blocker/
241名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb4f-9l7h)
2018/08/11(土) 21:02:20.08ID:H1HHi3rb0242名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5abc-kWrs)
2018/08/11(土) 22:21:51.03ID:yYTjdHnD0 あれなー、狐にしかない隠れた神アドオンだったよな、勿体無い
AMOでおすすめに入れてプッシュしても良かったレベル
使えが分かる有難さ便利さ
作者はWEに対応する気あってAPI要望も出してたが
モジラは対応してくれずWE化も止まっちゃって
他ブラウザ見渡しても代替え品ないのよね
AMOでおすすめに入れてプッシュしても良かったレベル
使えが分かる有難さ便利さ
作者はWEに対応する気あってAPI要望も出してたが
モジラは対応してくれずWE化も止まっちゃって
他ブラウザ見渡しても代替え品ないのよね
243名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c67d-U3Bn)
2018/08/11(土) 22:42:18.54ID:+G4Ckulh0 >>202
新しいaddon-linterが適用されたAMOサーバーだけど
ES Modules用の検証が色々と足りてなくて、addon validationを行うと
addon-linterがvalidationエラー吐く。
来週中に直るんかな・・・
新しいaddon-linterが適用されたAMOサーバーだけど
ES Modules用の検証が色々と足りてなくて、addon validationを行うと
addon-linterがvalidationエラー吐く。
来週中に直るんかな・・・
244名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb7c-em3n)
2018/08/12(日) 01:53:35.68ID:nqVjm9uU0 簡単にホームページのスクリーンショット撮るアドオン教えて下さい
デフォでついてないよね?
デフォでついてないよね?
245名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0332-zLv9)
2018/08/12(日) 02:41:33.80ID:LG5usS/V0246名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0727-zgeN)
2018/08/12(日) 04:06:09.83ID:y2Oxxuzl0 >>244
デフォでシステムアドオンついてましたね
デフォでシステムアドオンついてましたね
247名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1b67-aGwo)
2018/08/12(日) 05:00:17.00ID:sT5p4T2C0248名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6732-Qb5F)
2018/08/12(日) 06:11:27.59ID:TNNAlKlx0249名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de05-2km2)
2018/08/12(日) 19:31:52.69ID:vN2v9zPD0 >>248
Gesturefyで「タブを閉じる」をすでに設定してある場合は、設定画面からジェスチャーを選択して
「タブを閉じる」をクリックして出る窓で、タブを閉じるの文字の右側にある印をクリックします
するとコマンドバーが出ますので「タブを閉じる」を選択して、次のタブのところからタブを閉じたとき
次にフォーカスされるタブを指定できます
Gesturefyで「タブを閉じる」をすでに設定してある場合は、設定画面からジェスチャーを選択して
「タブを閉じる」をクリックして出る窓で、タブを閉じるの文字の右側にある印をクリックします
するとコマンドバーが出ますので「タブを閉じる」を選択して、次のタブのところからタブを閉じたとき
次にフォーカスされるタブを指定できます
250248 (ワッチョイ 0332-Qb5F)
2018/08/12(日) 19:52:11.24ID:4A82F3k60251名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a87-iGFr)
2018/08/13(月) 15:54:26.53ID:Pe3Bb/k00 chromeとfirefoxだとAPIの仕様が微妙に違うのね、menusとかそもそもcontextMenusと名前が違うし
chromeの名前空間ってこれからもずっと使えるのかしら、それともbrowserに適宜置き換えた方が良いのかしら
chromeの名前空間ってこれからもずっと使えるのかしら、それともbrowserに適宜置き換えた方が良いのかしら
252名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c6c2-8FTb)
2018/08/14(火) 02:16:12.25ID:oe6mSs3v0 VideoDownloadHelperくらい使いやすい別の物無いですか?
これは使いやすいけどかなり鬱陶しい
これは使いやすいけどかなり鬱陶しい
253名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c657-2km2)
2018/08/14(火) 15:05:33.74ID:CRVe7qM50 前にkeepa動かんとカキコした者だが原因が分かった
クッキーをサードパーティの受け入れないとか設定したのがまずかった、デフォルトに設定したら治った
変にいぢるとワケワカメw
クッキーをサードパーティの受け入れないとか設定したのがまずかった、デフォルトに設定したら治った
変にいぢるとワケワカメw
254名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 67ec-onhD)
2018/08/14(火) 20:42:35.26ID:2MqF8juD0 >>228
about:profiles を開けば再起動ボタンがある
about:profiles を開けば再起動ボタンがある
255名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bc2-8FTb)
2018/08/14(火) 20:58:17.87ID:uUbjv5tf0 >>254
それはツークリック
それはツークリック
256名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dea4-2km2)
2018/08/14(火) 21:57:40.83ID:/nYH99Y10 検索バーやテキストフィールドを右クリック→クリア選択
もしくはms-clearみたいなボタン一発で検索ワードをクリアできる拡張ありませんか?
もしくはms-clearみたいなボタン一発で検索ワードをクリアできる拡張ありませんか?
257名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f00-2km2)
2018/08/15(水) 00:14:14.02ID:djd0RARj0 >>228
レガシーアドオンがやってた再起動の動作も結局のところ、about:profilesの「通常の再起動」を(スクリプトを使って)実行してただけ。
それでご存知のようにQuantum以降は、about:のページはアドオンから操作できなくなったので、この仕様が変わらない限り、再起動が実行できるアドオンは出て来ないと思う
レガシーアドオンがやってた再起動の動作も結局のところ、about:profilesの「通常の再起動」を(スクリプトを使って)実行してただけ。
それでご存知のようにQuantum以降は、about:のページはアドオンから操作できなくなったので、この仕様が変わらない限り、再起動が実行できるアドオンは出て来ないと思う
258名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f67-CdvZ)
2018/08/15(水) 00:57:00.76ID:rj3BSHW00 https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/web-security/
スパイ活動発覚したんでこれ入れてるヤツは消しとけよ
スパイ活動発覚したんでこれ入れてるヤツは消しとけよ
259名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 633e-Tcpj)
2018/08/15(水) 01:22:31.14ID:AWoUb8lz0 またか
260名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3ec-Qb5F)
2018/08/15(水) 01:53:06.99ID:/WupCWvy0 な、age厨だろ
261名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca6e-Qb5F)
2018/08/15(水) 06:46:08.43ID:3M7BG1Mo0 こんなあからさまに怪しいアドオン使ってる奴いるのかよ
262名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ae0-2km2)
2018/08/15(水) 08:07:02.57ID:g1SKm+Rb0 古い履歴のみを削除するアドオンはありませんか?
263名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de0e-2km2)
2018/08/15(水) 08:12:27.52ID:c3VdGTW00264名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ae0-2km2)
2018/08/15(水) 09:49:08.26ID:g1SKm+Rb0 >>263
それは使えないアドオンばかりでした
それは使えないアドオンばかりでした
265名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06dd-2km2)
2018/08/15(水) 15:33:44.63ID:eOQW1hhy0 助けてください
スマホを機種変して火狐をインストイールしました(PCとスマホで利用)
で、スマホで火狐の設定を触ったのですがSyncの設定が変わっていることに気付かす「アドオンも同期」状態になっていました
スマホの方はほぼアドオン無しで使っていたため、先ほどpcとスマホ間で同期が行われ「アドオンの状態が最新」と判断された
スマホのアドオンがPCに移植されPCに入っていたアドオンがほとんどアンインストールされました
リフレッシュではないのでold firefox dataは作成されておらず入れていたアドオンを確認する方法がわかりません
過去にPCの方に入れていたアドオンの確認方法、または復元方法はありませんか?
スマホを機種変して火狐をインストイールしました(PCとスマホで利用)
で、スマホで火狐の設定を触ったのですがSyncの設定が変わっていることに気付かす「アドオンも同期」状態になっていました
スマホの方はほぼアドオン無しで使っていたため、先ほどpcとスマホ間で同期が行われ「アドオンの状態が最新」と判断された
スマホのアドオンがPCに移植されPCに入っていたアドオンがほとんどアンインストールされました
リフレッシュではないのでold firefox dataは作成されておらず入れていたアドオンを確認する方法がわかりません
過去にPCの方に入れていたアドオンの確認方法、または復元方法はありませんか?
266名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de32-Cq0e)
2018/08/15(水) 16:43:36.14ID:CIM26cnZ0 Gesturefyで画像を保存する時に前回保存した場所を記憶する方法ないんですかね
右クリで保存したらちゃんとfirefoxは記憶してくれるのに
全部一つのフォルダに指定はできるけど使いづらいし
右クリで保存したらちゃんとfirefoxは記憶してくれるのに
全部一つのフォルダに指定はできるけど使いづらいし
267名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 67ec-onhD)
2018/08/15(水) 17:24:15.79ID:bVOioag70268名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6756-xtg0)
2018/08/15(水) 21:54:14.93ID:JlVzqSSa0269名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f6e-qjj4)
2018/08/15(水) 22:38:22.24ID:shQGqjd30 >>265
URLバーに about:telemetry と入力して「Telemetry データ」ページを開く
左上の「現在の ping」をクリックし、「保存された Ping データ」をクリック
その下の「Ping」メニューから見たい日時を選ぶ
https://i.imgur.com/xYS6VWk.png
左側のメニューの「環境データ」をクリック、サブメニューの「Addons」をクリック
右側に表示される「activeAddons」セクションのリストが、その時点で有効になっていたアドオン
https://i.imgur.com/CIJrfeR.png
右上の検索欄に name と打ち込めば名前だけ表示
なお、Firefox Screenshots などFirefox本体のシステムアドオンも表示されます
isSystem 項目が true になっているのがシステムアドオン
URLバーに about:telemetry と入力して「Telemetry データ」ページを開く
左上の「現在の ping」をクリックし、「保存された Ping データ」をクリック
その下の「Ping」メニューから見たい日時を選ぶ
https://i.imgur.com/xYS6VWk.png
左側のメニューの「環境データ」をクリック、サブメニューの「Addons」をクリック
右側に表示される「activeAddons」セクションのリストが、その時点で有効になっていたアドオン
https://i.imgur.com/CIJrfeR.png
右上の検索欄に name と打ち込めば名前だけ表示
なお、Firefox Screenshots などFirefox本体のシステムアドオンも表示されます
isSystem 項目が true になっているのがシステムアドオン
270名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a84-Gthz)
2018/08/15(水) 22:57:32.21ID:3jhR5PjT0 横からすげーーーーーめもっとこう
271名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fec-hE18)
2018/08/16(木) 15:20:10.94ID:adgHHagT0 View Imageまた機能しなくなった
272名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b35-JoLF)
2018/08/16(木) 17:48:43.34ID:ecNfdaSZ0 ページ内検索系のアドオンを探しています
とりあえずSwiftSelectionSearchというのを入れてみて「ドラッグ→サーチエンジン選択」という挙動でそこそこ満足はしていますが
Anciaだと(何もないところへ)ドラッグ&ドロップでデフォルトのサーチエンジンで検索してくれたので
この機能に対応しているものがあれば教えてください
とりあえずSwiftSelectionSearchというのを入れてみて「ドラッグ→サーチエンジン選択」という挙動でそこそこ満足はしていますが
Anciaだと(何もないところへ)ドラッグ&ドロップでデフォルトのサーチエンジンで検索してくれたので
この機能に対応しているものがあれば教えてください
273名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f63-JoLF)
2018/08/16(木) 18:52:10.42ID:zWIWwgqY0 >>272
デフォルトのサーチエンジンで検索はしないがGoogleなどでD&D検索できる
QuickDrag WE
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/quickdrag-we/
デフォルトのサーチエンジンで検索はしないがGoogleなどでD&D検索できる
QuickDrag WE
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/quickdrag-we/
274名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f0e-ipLS)
2018/08/16(木) 18:55:09.25ID:QI7NUx4S0 >>272
ContextSearch-web-extとGlitter Dragで検索関連は完璧
ContextSearch-web-extとGlitter Dragで検索関連は完璧
275名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fd9-ipLS)
2018/08/16(木) 19:20:53.30ID:3M91jxYX0 >>274
俺も同じだわ
俺も同じだわ
276名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b35-JoLF)
2018/08/16(木) 21:10:05.51ID:ecNfdaSZ0 >>273-274
ありがとうございます
「ContextSearch〜」を併用しているのは「GlitterDrag」のみだと検索エンジン毎に方向指定する必要が出てかえって煩雑になるからかな?
とりあえず「GlitterDrag」を入れたのであとは必要に応じて既存の「SwiftSelectionSearch」か
「QuickDragWe」「ContextSearch〜」でどれか1つ選んでキーワード検索を割り当てたいと思います
追加の質問で申し訳ないのですが「GlitterDrag」での画像ファイルの保存方法(DL Dir)の設定方法が分からないです… (´;ω;`)
名前はどうでも良いので「Gifなら D:\Graphics\A に保存」「Jpegなら(≒Gifじゃなければ) D:\Graphics\B に保存」する方法を教えて頂けないでしょうか?
ありがとうございます
「ContextSearch〜」を併用しているのは「GlitterDrag」のみだと検索エンジン毎に方向指定する必要が出てかえって煩雑になるからかな?
とりあえず「GlitterDrag」を入れたのであとは必要に応じて既存の「SwiftSelectionSearch」か
「QuickDragWe」「ContextSearch〜」でどれか1つ選んでキーワード検索を割り当てたいと思います
追加の質問で申し訳ないのですが「GlitterDrag」での画像ファイルの保存方法(DL Dir)の設定方法が分からないです… (´;ω;`)
名前はどうでも良いので「Gifなら D:\Graphics\A に保存」「Jpegなら(≒Gifじゃなければ) D:\Graphics\B に保存」する方法を教えて頂けないでしょうか?
277名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f84-hxGu)
2018/08/16(木) 21:45:30.71ID:eDG+Mb6Q0 Drag DropZones +.uc.jsとGlitterDragだわ
278名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab32-qPCS)
2018/08/16(木) 22:22:10.96ID:CGkDTvGE0279名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab32-hE18)
2018/08/16(木) 22:50:43.37ID:CGkDTvGE0 Fireminって使ってる人少ないんですかね?
メモリ消費量を減らしたくてググってたんですけど
なんか怪しげな雰囲気もあり躊躇してます
メモリ消費量を減らしたくてググってたんですけど
なんか怪しげな雰囲気もあり躊躇してます
280名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f87-DeRk)
2018/08/16(木) 22:58:18.69ID:YClSrfdB0 自分は定期的に再起動してる
どう頑張ってもメモリ肥大が止められない
どう頑張ってもメモリ肥大が止められない
281名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ab32-wDj4)
2018/08/16(木) 23:05:40.92ID:wnUWz9QT0 Googleの"画像を表示"がまた仕様変わったのか
282名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f87-QxOT)
2018/08/17(金) 02:54:30.00ID:voo8/Sxt0 ESRの更新が近く時間が無いのでこちらでも聞かせてもらいます
scrapbookの代替を探しています 既存データの引継ぎをする必要はありません
ページの取り込み前編集機能はいりませんし(使ったこと無い)、サイドバーもいりません。エクスプローラなどからhtml開いて参照できれば十分です
ただ単純にwebページのhtmlとそのリンク先の画像などのファイルを取り込んでその関係性を保ったまま保存できるものを探しています
scrapbookの代替を探しています 既存データの引継ぎをする必要はありません
ページの取り込み前編集機能はいりませんし(使ったこと無い)、サイドバーもいりません。エクスプローラなどからhtml開いて参照できれば十分です
ただ単純にwebページのhtmlとそのリンク先の画像などのファイルを取り込んでその関係性を保ったまま保存できるものを探しています
283名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ab32-wDj4)
2018/08/17(金) 04:29:47.45ID:qjYGY4qx0 View Imageがすぐに対応してくれたようだ
284名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b87-5lJU)
2018/08/17(金) 06:35:38.21ID:VxMtP5XQ0 Stylishがまた復活してるね
285名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f87-ch4n)
2018/08/17(金) 11:24:28.23ID:ayJcQCAh0286名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b13-TyoL)
2018/08/17(金) 11:30:05.74ID:oia9qcEk0 整理
287名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f1b-ipLS)
2018/08/17(金) 12:07:56.55ID:Ak2y6knf0 まんさん降臨マジか
288名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f6c-DZPh)
2018/08/17(金) 12:20:05.95ID:WD7fIBli0289名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bcb-bBne)
2018/08/17(金) 12:53:54.81ID:0JkiXpFE0290名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bcb-bBne)
2018/08/17(金) 12:55:58.55ID:0JkiXpFE0 下げ忘れてしまって申し訳ない
今までアドオンでメモリ管理できないか調べててたけど、とてもタイムリーな常駐ソフトだった
ありがとうありがとう
今までアドオンでメモリ管理できないか調べててたけど、とてもタイムリーな常駐ソフトだった
ありがとうありがとう
291名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b32-hE18)
2018/08/17(金) 13:09:10.29ID:f3DqcIED0292名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b32-hE18)
2018/08/17(金) 13:11:30.91ID:f3DqcIED0293282 (ワッチョイ 0f87-QxOT)
2018/08/17(金) 22:52:26.94ID:voo8/Sxt0294名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sa3f-mZ3i)
2018/08/17(金) 23:40:01.05ID:NHfnnVuQa 最近良いアドオンがないね
295名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b35-JoLF)
2018/08/17(金) 23:53:46.93ID:df5T+0mn0 >>276分かる人お願いします
296名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b67-Yt49)
2018/08/17(金) 23:55:57.76ID:Jbu4Kg6P0 >>294
良いアドオンどころかスパイ容疑で23個バンされてんだけど
良いアドオンどころかスパイ容疑で23個バンされてんだけど
297名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b3e-HpqL)
2018/08/18(土) 00:46:36.38ID:sPmbtHLA0 多すぎw
298名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sa3f-mZ3i)
2018/08/18(土) 01:51:29.19ID:rWT6G2yga スパイならしょうがない
もじらががんばってる証拠だな
もじらががんばってる証拠だな
299名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b87-ipLS)
2018/08/18(土) 04:22:00.33ID:c7nNNt2/0 タブを縦型表示するのってずっと使ってると
どれもサイドバーと実際のタブの並びがずれるんだけど
これどうにもならないの?
どれもサイドバーと実際のタブの並びがずれるんだけど
これどうにもならないの?
300名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f0e-ipLS)
2018/08/18(土) 07:45:11.83ID:jAiRFOui0301名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa0f-YM2i)
2018/08/18(土) 11:09:08.65ID:E7bpHBe7a302名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b87-eYQa)
2018/08/18(土) 11:23:40.01ID:/KRi2sew0 裏でCPU負荷が100%続くようなことしてるとずれるな
303名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b63-hE18)
2018/08/18(土) 12:13:50.16ID:hakG/dRS0 他でも質問した内容ですが、
回答がもらえませんでしたので、こちらにも書き込みします。
オプションの新しいウィンドウとタブの設定で
「ホームページ」と「新しいウィンドウ」は一つの同じ設定ですが、
「ホームページ」と「新しいウィンドウ」を別々に設定したいのですが
不可能でしたでしょうか。
回答がもらえませんでしたので、こちらにも書き込みします。
オプションの新しいウィンドウとタブの設定で
「ホームページ」と「新しいウィンドウ」は一つの同じ設定ですが、
「ホームページ」と「新しいウィンドウ」を別々に設定したいのですが
不可能でしたでしょうか。
304名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b13-TyoL)
2018/08/18(土) 12:24:31.41ID:9dr2UcA30 ここで質問するなら
拡張機能で可能ですか?とか
別々に設定できる拡張ありますか?
だろうと
拡張機能で可能ですか?とか
別々に設定できる拡張ありますか?
だろうと
305303 (JP 0H7f-hE18)
2018/08/18(土) 15:25:50.73ID:lnb4MGEXH >>304
申し訳ありません。
オプションの新しいウィンドウとタブの設定で
「ホームページ」と「新しいウィンドウ」は一つの同じ設定ですが、
「ホームページ」と「新しいウィンドウ」を別々に設定したいのですが
拡張機能で可能でしたでしょうか。
申し訳ありません。
オプションの新しいウィンドウとタブの設定で
「ホームページ」と「新しいウィンドウ」は一つの同じ設定ですが、
「ホームページ」と「新しいウィンドウ」を別々に設定したいのですが
拡張機能で可能でしたでしょうか。
306名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW cb08-YM2i)
2018/08/18(土) 17:32:34.21ID:51DD6vpU0 マルチポストなんて余計回答もらえないと思うが
307303 (ワッチョイ eb87-hE18)
2018/08/18(土) 23:59:47.95ID:MLxZVmhN0 >>306
はい。 私もマルチポストはダメだとは思ったのですが、
書き込んだところがあまりにも関係無い書き込みばかりで
回答が期待できませんでしたので、こちらに書き込みました。
書き込んだところの状況を事前に確認していなかった私のミスです。
申し訳ありません。
はい。 私もマルチポストはダメだとは思ったのですが、
書き込んだところがあまりにも関係無い書き込みばかりで
回答が期待できませんでしたので、こちらに書き込みました。
書き込んだところの状況を事前に確認していなかった私のミスです。
申し訳ありません。
308名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bc2-JoLF)
2018/08/19(日) 00:36:57.54ID:OOgCstYH0 マルチポストを悪いとする風習が悪い
309名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdbf-IWuJ)
2018/08/19(日) 11:14:04.91ID:BDxQl1N2d310名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b72-ipLS)
2018/08/19(日) 14:06:30.12ID:quluDVIm0 過疎ってんのに他で聞けないとかそーいう風潮ヤメロ
311名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef8e-7eUg)
2018/08/19(日) 14:22:59.08ID:0etQbcSr0 最初に質問投げたスレに断りを入れてから別スレで質問すればokでしょ
今回それをちゃんとしたかは知らんけど
今回それをちゃんとしたかは知らんけど
312名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b27-DeRk)
2018/08/19(日) 14:32:00.13ID:iFrp5g0i0 そもそも、「他」というのがどこなのか知らんし
そこでちゃんと筋通していたらいちいち書かないでもいいことだったんだよ
もし「他」を見ていていちゃもんつけてきた人がいても、筋を通していたらいちゃもんつけてきたほうが悪い
そこでちゃんと筋通していたらいちいち書かないでもいいことだったんだよ
もし「他」を見ていていちゃもんつけてきた人がいても、筋を通していたらいちゃもんつけてきたほうが悪い
313名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb87-hE18)
2018/08/19(日) 15:47:28.53ID:YVGhno+60 つかFx使っててFxスレ見てるやつはそこそこ一通りのスレ見てるだろから他で聞いてもあんま意味ないと思うな
314名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bdd-DZPh)
2018/08/19(日) 15:58:50.91ID:UXidTo3d0 外国為替証拠金取引がどうした
315名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ab14-IWuJ)
2018/08/19(日) 22:23:03.08ID:wokLg3ip0 つっこまねぇぞ
316名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f26-hE18)
2018/08/19(日) 22:31:07.67ID:BcWX22zK0 タブを閉じた後にアクティブするタブについてですが,場合によって右のタブをアクティブにしたいときと,左のタブをアクティブにしたいときがあります。これをツールバーのトグルボタンなどで,すぐに切り替えられる拡張があったら教えてください。
317名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efdd-ipLS)
2018/08/20(月) 00:06:18.31ID:WFRm71fY0 タブ大量に開いてるのも関係してるかも知れないんだけど
ようつべとか重いサイトを巡り渡ったりしてるとカックカクに重くなるんだけど
ブラウザ再起動したら治るからキャッシュ的なアレかなって思うんだけど
こーゆーの対策してくれるアドオンってないかな?
ようつべとか重いサイトを巡り渡ったりしてるとカックカクに重くなるんだけど
ブラウザ再起動したら治るからキャッシュ的なアレかなって思うんだけど
こーゆーの対策してくれるアドオンってないかな?
318名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b0c-rdTS)
2018/08/20(月) 13:11:49.53ID:+bHws7KJ0 >>316
Select After Closing Current
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/select-after-closing-current/
右・左のトグル切り替えじゃないけどタブを閉じた時にアクティブにするタブをいくつか設定出来て
その動作をショートカットキーに設定しておいて都度使い分けられる
Select After Closing Current
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/select-after-closing-current/
右・左のトグル切り替えじゃないけどタブを閉じた時にアクティブにするタブをいくつか設定出来て
その動作をショートカットキーに設定しておいて都度使い分けられる
319名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa4f-0OhH)
2018/08/20(月) 18:16:16.70ID:7P66PVkra ニコニコがストリーミングになってDL Helperで落とせなくなった。
何が悪いんや。
何が悪いんや。
320名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab56-qPCS)
2018/08/20(月) 18:27:55.98ID:KbUTDf980 Stylishでも起こってたことですが、Stylusで特定のドメイン名からのURLを
正規表現で指定してるにも関わらず、非表示設定などが
明らかに全く別のドメイン名のページの表示に悪影響を与えています。
何か対策などないでしょうか。
正規表現で指定してるにも関わらず、非表示設定などが
明らかに全く別のドメイン名のページの表示に悪影響を与えています。
何か対策などないでしょうか。
321名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f87-ch4n)
2018/08/20(月) 19:17:15.88ID:RCLrBcqj0 そのURLと性器表現を晒してくれん事にはなんとも
322名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b27-DeRk)
2018/08/20(月) 20:56:29.61ID:jIW6n/eM0 性器表現を晒すのはマズイだろ
323名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f87-DeRk)
2018/08/20(月) 21:18:46.20ID:svlp32E+0 テレビってなんでチンコは良くてマンコは駄目なんだろうな
男女差別すぎないか?
男女差別すぎないか?
324名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f5c-ipLS)
2018/08/20(月) 21:29:03.34ID:jidxv0vD0325名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f87-DeRk)
2018/08/20(月) 22:23:33.97ID:svlp32E+0 理由になってないような
326名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ab14-IWuJ)
2018/08/20(月) 23:16:14.07ID:JAvic3tk0 >>325
オンナが自分で嫌がってるから表現規制に煩い
オンナが自分で嫌がってるから表現規制に煩い
327名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cb67-u/tI)
2018/08/20(月) 23:59:30.61ID:Eln1M9Qh0 >>323
えっ、どちらも普通にもダメなんだが
えっ、どちらも普通にもダメなんだが
328名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b28-hE18)
2018/08/21(火) 01:44:29.18ID:naikS0JC0 【バージョン】61.0.2
【UserAgent】Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; rv:61.0) Gecko/20100101 Firefox/61.0
【質問】
ページ全体を翻訳した時、原文と訳文を同じページ内に並列表記してくれる翻訳アドオンを捜しています。
1行原文表示>改行して翻訳表示>次の原文表示…みたいな感じです。
よろしくお願いします。
【UserAgent】Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; rv:61.0) Gecko/20100101 Firefox/61.0
【質問】
ページ全体を翻訳した時、原文と訳文を同じページ内に並列表記してくれる翻訳アドオンを捜しています。
1行原文表示>改行して翻訳表示>次の原文表示…みたいな感じです。
よろしくお願いします。
329名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fc8-LCW5)
2018/08/21(火) 02:24:12.27ID:BGkEpsdN0330名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f87-DeRk)
2018/08/21(火) 02:31:47.12ID:nq+EhSTj0331名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9faa-ipLS)
2018/08/21(火) 06:18:28.12ID:Km4tRnPT0 App designed to protect your privacy has been discovered snooping | Daily Mail Online
http://www.dailymail.co.uk/sciencetech/article-6071457/App-designed-protect-privacy-discovered-SNOOPING-Firefox-users.html
http://www.dailymail.co.uk/sciencetech/article-6071457/App-designed-protect-privacy-discovered-SNOOPING-Firefox-users.html
332名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b35-JoLF)
2018/08/21(火) 09:48:57.86ID:mM+huvQQ0 >328じゃないけど自分も翻訳してくれるアドオン探してる
最近Firefox入れたからあまり詳しくないけどいい感じだったの翻訳アドオン(名前忘れた)が
現行バージョンには対応してないんですね…
私はワンクリックでページ内全文翻訳してくれるのが知りたいです
最近Firefox入れたからあまり詳しくないけどいい感じだったの翻訳アドオン(名前忘れた)が
現行バージョンには対応してないんですね…
私はワンクリックでページ内全文翻訳してくれるのが知りたいです
333名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f0e-ipLS)
2018/08/21(火) 11:06:10.16ID:cHxD4zXj0 S3.Translator
334名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f63-JoLF)
2018/08/21(火) 11:09:49.44ID:gMIMOwou0335名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab56-Pdx2)
2018/08/21(火) 15:49:28.59ID:shMJ+bhq0 video download helper
flash video downloader
動画DLしたいんだけど、どっちも外部ツールに誘導される
昔はHDとかはそうでも、640x360みたいな低画質選べば普通にDLしてくれたような・・
flash video downloader
動画DLしたいんだけど、どっちも外部ツールに誘導される
昔はHDとかはそうでも、640x360みたいな低画質選べば普通にDLしてくれたような・・
336名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f0e-ipLS)
2018/08/21(火) 16:33:49.36ID:cHxD4zXj0 昔は昔、今は今
仕様が違う
仕様が違う
337名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b35-JoLF)
2018/08/21(火) 17:19:05.11ID:mM+huvQQ0 >>334
良いですねコレ ありがとうございます
良いですねコレ ありがとうございます
338名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f96-7xDZ)
2018/08/21(火) 18:43:36.37ID:Dg7APUfm0 umatrix の「このスコープのmatrixフィルタの有効無効を切り替える」の機能って
URLやドメイン毎に一時的な設定ができると思ってたんだけど
最近どこかのページで有効無効を変更したら、それ以降別のページでもその変更がされてた
仕様が変わった?
URLやドメイン毎に一時的な設定ができると思ってたんだけど
最近どこかのページで有効無効を変更したら、それ以降別のページでもその変更がされてた
仕様が変わった?
339名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f4f-fsVS)
2018/08/21(火) 19:06:44.17ID:HcDUePNc0340名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f63-JoLF)
2018/08/21(火) 20:11:12.66ID:gMIMOwou0 Flash Video Downloader - YouTube HD Downloaded [4K]はきな臭い
341名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f87-Yf9Y)
2018/08/21(火) 20:46:36.92ID:3FNVehJX0 アドオンきぼん
現firefoxに対応したfiregestures
現firefoxに対応したomnibar
現firefoxに対応したadd to search bar
現firefoxに対応したclen links
勝手に改造更新して誰か配布してください
現firefoxに対応したfiregestures
現firefoxに対応したomnibar
現firefoxに対応したadd to search bar
現firefoxに対応したclen links
勝手に改造更新して誰か配布してください
342名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb87-ipLS)
2018/08/21(火) 20:46:55.78ID:O4m1WRE80 久々にFirefox Quantumのアドオン漁ってみたけど去年から大して変わってない感じ?旧式で重宝してた奴とか相変わらず使えないし
もうほぼ無理めな方向なんかな
まあWaterfoxと併用して使ってるから無いなら無いで仕方ないなって感じだけど
もうほぼ無理めな方向なんかな
まあWaterfoxと併用して使ってるから無いなら無いで仕方ないなって感じだけど
343名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f63-JoLF)
2018/08/21(火) 21:04:04.86ID:gMIMOwou0 >>341
add to search barはContextSearch web-ext
add to search barはContextSearch web-ext
344名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb87-hE18)
2018/08/21(火) 21:29:46.18ID:MnXqgXo+0345名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW dbec-U51S)
2018/08/21(火) 21:44:30.68ID:BeJHcGfh0346名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f96-7xDZ)
2018/08/21(火) 22:01:41.60ID:Dg7APUfm0347名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f63-JoLF)
2018/08/21(火) 23:02:30.77ID:gMIMOwou0 >>345
ずっとAdd Search利用してたけど自分的にContextSearch web-extのが柔軟でより使いやすかった
ずっとAdd Search利用してたけど自分的にContextSearch web-extのが柔軟でより使いやすかった
348名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ab32-wDj4)
2018/08/21(火) 23:15:35.31ID:TjWIe9Ct0 「Add Search」と「日本語用コンテキスト検索」使ってる
349名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b27-DeRk)
2018/08/21(火) 23:17:14.73ID:RduylaXw0 >>346
アドオンを出したり入れたり、出したり入れたり、出したり入れたり…
アドオンを出したり入れたり、出したり入れたり、出したり入れたり…
350名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ab32-wDj4)
2018/08/21(火) 23:50:58.86ID:TjWIe9Ct0 オマケで「G Search Plus」も
351名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b03-ipLS)
2018/08/22(水) 00:08:19.28ID:Pp5vUo3z0 UnlinkerやURL2Imageみたいにリンク先の画像を表示するアドオンはありませんでしょうか
352名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cbf5-rGRU)
2018/08/22(水) 00:34:10.99ID:uxouZ6pA0 >>335
Download Flash & Videoはどう?
Download Flash & Videoはどう?
353名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b6c-rdTS)
2018/08/22(水) 00:42:41.66ID:r+RZyAEU0 >>351
ImagePreviewer
ImagePreviewer
354名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab56-Pdx2)
2018/08/22(水) 00:43:34.43ID:CJH+95310355名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ab32-wDj4)
2018/08/22(水) 00:54:44.62ID:WjOOgtP70 その動画サイトが悪いんじゃないの
356名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab56-Pdx2)
2018/08/22(水) 01:40:35.86ID:CJH+95310 も、もうこの話やめ・・
357名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMbf-ipLS)
2018/08/22(水) 02:06:05.16ID:8Q8ExiZMM エロ動画サイトかw
358名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f4f-hE18)
2018/08/22(水) 15:01:56.36ID:kjLIXIV/0 モジラ、10月初旬にAMOからすべてのレガシーアドオンを削除すると予告
https://www.ghacks.net/2018/08/21/firefox-legacy-add-on-removal-from-mozilla-amo/
https://www.ghacks.net/2018/08/21/firefox-legacy-add-on-removal-from-mozilla-amo/
359名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b3e-2Jhy)
2018/08/22(水) 16:11:31.34ID:eORhdBm+0 残党狩り来たか
360名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb7c-PPd7)
2018/08/22(水) 16:22:32.75ID:gpC7tzMz0 モジラ氏はメンヘラ
レガシーアドオン削除→リスカ
レガシーアドオン削除→リスカ
361名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f87-ch4n)
2018/08/22(水) 16:51:10.86ID:xWMXgnfX0 もうあったってしょうがねーしトラブルの元だからな
362名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f96-7xDZ)
2018/08/22(水) 19:22:32.57ID:84HqyFn20 今のうちにローカルにバックアップし始めておけってことか
363名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb87-mZ3i)
2018/08/22(水) 21:04:39.36ID:1k4CYT5+0 バージョン61.0.2なんだけど
AMO上でジェスチャーが反応しないのなんとかならないかな
privacy.resistFingerprinting.block_mozAddonManager→true
extensions.webextensions.restrictedDomainsは→空白
はやってみたけど結果変わらず
AMO上でジェスチャーが反応しないのなんとかならないかな
privacy.resistFingerprinting.block_mozAddonManager→true
extensions.webextensions.restrictedDomainsは→空白
はやってみたけど結果変わらず
364名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb00-ipLS)
2018/08/22(水) 21:15:56.10ID:lddgn6/Q0365364 (ワッチョイ bb00-ipLS)
2018/08/22(水) 21:17:06.65ID:lddgn6/Q0 スマン
実行済みだったか
実行済みだったか
366名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb87-mZ3i)
2018/08/22(水) 21:24:19.54ID:1k4CYT5+0367名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f63-JoLF)
2018/08/22(水) 21:29:36.08ID:0odANhdy0 スクリプトか外部アプリ使うしかないでしょ
368名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ff7-PPd7)
2018/08/22(水) 21:46:13.96ID:Yxd1Z76s0 >>363
Gesturefyはその設定で動いてるけど?
Gesturefyはその設定で動いてるけど?
369名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb87-mZ3i)
2018/08/22(水) 22:05:18.46ID:1k4CYT5+0370名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ff7-PPd7)
2018/08/22(水) 22:46:43.81ID:Yxd1Z76s0 >>369
うん61.0.2 64bit、Gesturefy2.0.2
うん61.0.2 64bit、Gesturefy2.0.2
371名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cb67-u/tI)
2018/08/22(水) 23:08:44.83ID:R6Lxu9OS0372名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b27-DeRk)
2018/08/22(水) 23:15:20.53ID:0MvbwkuM0 >>371
ESR52.9.0 は ESR60.2.0 出たタイミングで強制アップデートだから
ESR52.9.0 は ESR60.2.0 出たタイミングで強制アップデートだから
373名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a541-iGET)
2018/08/23(木) 00:01:05.90ID:dwrAOAVY0 >>371
そのESR52が9月5日でサポート終了だからでしょ
そのESR52が9月5日でサポート終了だからでしょ
374名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd63-UcF6)
2018/08/23(木) 21:19:38.85ID:+UH72Ddk0 リーダビューでジェスチャーが効かないのが悲しい
375名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sa52-EM0A)
2018/08/23(木) 21:24:59.00ID:FCYzHQP1a >>363
もしかして privacy.resistFingerprinting が false になってる?
もしかして privacy.resistFingerprinting が false になってる?
376名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3587-axIE)
2018/08/23(木) 22:55:18.12ID:E69zRD1X0 quantumより前の話で申し訳ないですが
DownThemAllを使っていると大きいファイルだと99%でダウンロードが止まってしまいます。
手動で接続を再開すると100%までダウンロードできるのですが、
自動で100%までダウンロードする方法はありますか?
DownThemAllを使っていると大きいファイルだと99%でダウンロードが止まってしまいます。
手動で接続を再開すると100%までダウンロードできるのですが、
自動で100%までダウンロードする方法はありますか?
377名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 95ec-vl9i)
2018/08/24(金) 02:10:34.40ID:9xI9Nenp0 ハイ次の患者さんどうぞ
378名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3689-MHz5)
2018/08/24(金) 06:16:30.30ID:mPhEJVvx0 62にしたらVideo Downloader proが動かなくなった
379名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b935-axIE)
2018/08/24(金) 17:43:45.45ID:RGqNFa200 分からないなりにユーザスクリプト系のアドオン入れたんだけど
もしかしてTampermonkeyがあればGreasemonkeyはオワコン?
とりあえず現状お世話になっているのはZenzaWatchだけだけど
もしかしてTampermonkeyがあればGreasemonkeyはオワコン?
とりあえず現状お世話になっているのはZenzaWatchだけだけど
380名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eabf-PcWx)
2018/08/24(金) 18:05:53.89ID:fswc7wuv0 DownThemAll!の新版無理かなぁ。日課だったエロ画像集めも卒業か
381名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3587-09MC)
2018/08/24(金) 18:19:23.85ID:8DtzwtBO0 >>379
zenzawatchだけならzenzaの作者は現状ではGreasemonkeyをサポートしてなくて、テスト環境もTamperっぽいからTamperの方がいいと思う
zenzawatchだけならzenzaの作者は現状ではGreasemonkeyをサポートしてなくて、テスト環境もTamperっぽいからTamperの方がいいと思う
382名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9ad-3v9d)
2018/08/24(金) 19:36:03.39ID:1VvrUbzL0383名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f956-EM0A)
2018/08/24(金) 22:01:01.88ID:xIRPbQBx0 https://twitter.com/mizzane_V/status/1032260311670185984
> 代表に逆らう一周目の狂人V @mizzane_V
> GesturefyはFireGesturesよりホイルジェスチャのアクションが少ないしキャッシュ破棄リロードもできないし、完全な代替にはならない
> 22:36 - 2018年8月22日
ちょい見かけたんで、キャッシュ破棄リロードは出来るぞっと言っておく。
まぁここで言っても伝わらんが。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
> 代表に逆らう一周目の狂人V @mizzane_V
> GesturefyはFireGesturesよりホイルジェスチャのアクションが少ないしキャッシュ破棄リロードもできないし、完全な代替にはならない
> 22:36 - 2018年8月22日
ちょい見かけたんで、キャッシュ破棄リロードは出来るぞっと言っておく。
まぁここで言っても伝わらんが。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
384名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2514-lMXX)
2018/08/24(金) 23:43:11.98ID:8e9fQcwt0 下ジェスチャーで検索バーを出したいけど今使ってるfoxy gesturesには項目ないから何かオススメのジェスチャーアドオンが欲しい
385名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW fd63-ME0F)
2018/08/25(土) 12:49:13.78ID:UR8IBc2x0 ジェスチャーはアドオン使うよりautohotkeyみたいな外部のソフトウェア使ったほうが良くね?
ブラウザ使い分けしてても操作性統一できるし
ブラウザ使い分けしてても操作性統一できるし
386名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd87-4M2L)
2018/08/25(土) 15:32:38.12ID:rCmjWSMl0 youtubeの旧UIでもダウンロードボタンが表示されるアドオンはないですか?
firefox52
firefox52
387名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 95ec-vl9i)
2018/08/25(土) 22:22:02.10ID:td9Mjgsw0 ハイ次の患者さんどうぞ
388名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM7a-ME0F)
2018/08/25(土) 23:11:55.58ID:ubP2zpLtM 知識無いのに特殊な環境使うやつはよう分からんな
389名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ea0-4tvA)
2018/08/26(日) 01:00:24.65ID:kqDbVm0y0 指定ドメイン内の全てのホストをブロックできるアドオンを教えて下さい。
たとえば *.google.com を指定すると aaa.google.com も bbb..google.com も
すべてブロックできるようなものです。
BlockSiteというアドオンを試しましたが上記のことはできませんでした。
たとえば *.google.com を指定すると aaa.google.com も bbb..google.com も
すべてブロックできるようなものです。
BlockSiteというアドオンを試しましたが上記のことはできませんでした。
390名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eac8-iGET)
2018/08/26(日) 01:07:47.96ID:x8SQsKH60 知らんけどuBlockOriginじゃあかんの?
391名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sad5-nIE4)
2018/08/26(日) 01:09:49.93ID:Lweph7f5a BlockSite Plusで出来てるけどな
392名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ea0-4tvA)
2018/08/26(日) 01:30:13.93ID:kqDbVm0y0 自己解決 Leechblock というアドオンでワイルドカード指定できました。
BlockSite Plus ではなぜかブロックに失敗しました。
uBlock Origin は設定難しそうですがこれから色々勉強してみます。
ありがとうございました。
BlockSite Plus ではなぜかブロックに失敗しました。
uBlock Origin は設定難しそうですがこれから色々勉強してみます。
ありがとうございました。
393名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd67-PcWx)
2018/08/26(日) 02:26:42.31ID:WQ6iXC590 タブをダブルクリックでそのページを更新するアドオンはございますでしょう?
394名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f925-PcWx)
2018/08/26(日) 02:31:21.38ID:fqCdiEJW0395名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd0a-lMXX)
2018/08/26(日) 02:31:56.14ID:i4aTfkRJd >>385
アドオンのスレで他ソフトの話振られても…
アドオンのスレで他ソフトの話振られても…
396名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd67-PcWx)
2018/08/26(日) 02:48:06.81ID:WQ6iXC590 すいません
ございますでしょうか?
ございますでしょうか?
397名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd67-PcWx)
2018/08/26(日) 02:49:02.23ID:WQ6iXC590398名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f925-PcWx)
2018/08/26(日) 03:23:04.96ID:fqCdiEJW0 >>397
Firefoxは最新版の61.0.2だよね?
サンドボックスが有効になった以降でもuserChrome.js用スクリプトを利用する方法
http://wiki.nothing.sh/page/userChrome.js%CD%D1%A5%B9%A5%AF%A5%EA%A5%D7%A5%C8
スレはこちら
Firefox userChrome.js greasemonkeyスクリプトスレ37
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1528226311/
Firefoxは最新版の61.0.2だよね?
サンドボックスが有効になった以降でもuserChrome.js用スクリプトを利用する方法
http://wiki.nothing.sh/page/userChrome.js%CD%D1%A5%B9%A5%AF%A5%EA%A5%D7%A5%C8
スレはこちら
Firefox userChrome.js greasemonkeyスクリプトスレ37
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1528226311/
399名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd67-PcWx)
2018/08/26(日) 05:07:24.29ID:WQ6iXC590400名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW d905-WN0N)
2018/08/26(日) 05:18:50.51ID:LyA1Gi1L0 Firefoxのアドオン検索できないくらいの知的弱者でも
このスレには辿り着できるんだよなぁ
不思議だ
このスレには辿り着できるんだよなぁ
不思議だ
401名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f925-PcWx)
2018/08/26(日) 05:24:45.99ID:fqCdiEJW0 >>399
難しくないだろ…
難しくないだろ…
402名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd67-PcWx)
2018/08/26(日) 06:11:53.67ID:WQ6iXC590403名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a541-iGET)
2018/08/26(日) 07:32:11.99ID:oZECq/tY0 >>402
他人を利用するものとしか考えてないからこんな書き込みができる
他人を利用するものとしか考えてないからこんな書き込みができる
404名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a663-axIE)
2018/08/26(日) 09:57:29.88ID:ZX2LN6nb0 タブをダブルクリックでリロード.uc.jsは複数タブを連続して閉じてると
別のタブが勝手にリロードされるからこっちのがおすすめ
Dblclick_ReloadTab.uc.js
https://github.com/ardiman/userChrome.js/blob/master/dblclick_reloadtab/Dblclick_ReloadTab.uc.js
別のタブが勝手にリロードされるからこっちのがおすすめ
Dblclick_ReloadTab.uc.js
https://github.com/ardiman/userChrome.js/blob/master/dblclick_reloadtab/Dblclick_ReloadTab.uc.js
405名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 660e-PcWx)
2018/08/26(日) 10:05:27.44ID:tleENwfg0406名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd67-PcWx)
2018/08/26(日) 11:56:21.41ID:WQ6iXC590407名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b6d9-PcWx)
2018/08/26(日) 11:58:45.71ID:qUUy6Loj0408名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 660e-PcWx)
2018/08/26(日) 12:40:04.02ID:tleENwfg0 >>406
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/search/?platform=WINNT&q=double%20click%20reload
何が騙されませんだよタコ
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/search/?platform=WINNT&q=double%20click%20reload
何が騙されませんだよタコ
409名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7127-+Bku)
2018/08/26(日) 12:45:22.97ID:Y0skP6QN0 ID:WQ6iXC590
ちゃんとお薬飲んでる?
ちゃんとお薬飲んでる?
410名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd67-PcWx)
2018/08/26(日) 12:54:43.19ID:WQ6iXC590 >>408
どれですか?
>>407
ありがとうございます
ですがなぜかダブルクリックしても更新できないです
これでいいんですよね?
https://i.imgur.com/RSt8sbL.jpg
https://i.imgur.com/31Y9k5L.jpg
どれですか?
>>407
ありがとうございます
ですがなぜかダブルクリックしても更新できないです
これでいいんですよね?
https://i.imgur.com/RSt8sbL.jpg
https://i.imgur.com/31Y9k5L.jpg
411名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a663-axIE)
2018/08/26(日) 12:57:24.41ID:ZX2LN6nb0 >>406
>>398は難しくないよ
1 プロファイルフォルダ内に『chrome』フォルダを作成する
2 その中に『userChrome.css』ファイルを作成する
3 userChrome.css内に以下を追記して保存する コピペすればいい
toolbarbutton#alltabs-button { -moz-binding: url("userChrome.xml#js"); }
4 userChrome.xmlとuserChrome.jsをリンクから名前を付けてをファイルに保存しこれらのファイルを『chrome』フォルダに入れるだけ
>>404はリンク先ページの Raw のリンクを名前を付けてをファイルに保存でDLしたファイルを
『chrome』フォルダに入れればいいだけ
正しく導入されていればFirefoxを再起動すると有効になる
>>398は難しくないよ
1 プロファイルフォルダ内に『chrome』フォルダを作成する
2 その中に『userChrome.css』ファイルを作成する
3 userChrome.css内に以下を追記して保存する コピペすればいい
toolbarbutton#alltabs-button { -moz-binding: url("userChrome.xml#js"); }
4 userChrome.xmlとuserChrome.jsをリンクから名前を付けてをファイルに保存しこれらのファイルを『chrome』フォルダに入れるだけ
>>404はリンク先ページの Raw のリンクを名前を付けてをファイルに保存でDLしたファイルを
『chrome』フォルダに入れればいいだけ
正しく導入されていればFirefoxを再起動すると有効になる
412名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7113-arNO)
2018/08/26(日) 13:04:32.84ID:xxrCLi700 Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part114
413名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd67-PcWx)
2018/08/26(日) 13:10:10.94ID:WQ6iXC590414名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b6d9-PcWx)
2018/08/26(日) 13:15:54.06ID:qUUy6Loj0415名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd67-PcWx)
2018/08/26(日) 13:35:00.77ID:WQ6iXC590416名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5edd-vl9i)
2018/08/26(日) 18:25:47.05ID:McifIxPH0 ロケーションバーの候補をホイールクリックした場合のみ
ページを開いた後もロケーションバー候補が閉じなくなるアドオンや設定、userChrome.jsなどはありますでしょうか?
ブックマークでいうと("browser.bookmarks.openInTabClosesMenu", false)と同じ機能です
Quantum前はTabUtilities系列のアドオンで実現できていたのですが・・・
ページを開いた後もロケーションバー候補が閉じなくなるアドオンや設定、userChrome.jsなどはありますでしょうか?
ブックマークでいうと("browser.bookmarks.openInTabClosesMenu", false)と同じ機能です
Quantum前はTabUtilities系列のアドオンで実現できていたのですが・・・
417名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd0a-lMXX)
2018/08/26(日) 19:59:15.58ID:i4aTfkRJd >>400
検索できるのと中身が分かるのとは違うんだぞ
検索できるのと中身が分かるのとは違うんだぞ
418名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ddee-q1zn)
2018/08/28(火) 00:33:54.53ID:/7ZECCsj0 Gesturefyの画像保存ジェスチャなんですけど
位置保存してくれないのっておま環ですかね
毎回デスクトップを選択してるんですけどダウンロードが最初のページになっちゃってて…
位置保存してくれないのっておま環ですかね
毎回デスクトップを選択してるんですけどダウンロードが最初のページになっちゃってて…
419名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6656-EM0A)
2018/08/28(火) 00:40:48.02ID:CDy6P5ye0420名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Saa1-EM0A)
2018/08/28(火) 03:02:10.50ID:jyW9jCt2a421名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ddee-q1zn)
2018/08/28(火) 10:18:39.96ID:/7ZECCsj0422名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 66f7-MHz5)
2018/08/28(火) 14:00:03.70ID:53VdrOV40 WebExtensionsの糞仕様
拡張から直接指定できるダウンロード先はデフォルトダウンロードフォルダかその子孫のみ、絶対パスや../の使用不可 (システムぶっ壊させないため?)
ダウンロードした場所を取得できない (パス名からユーザー名等の漏れ防止?)
この仕様のせいで保存ダイアログを出す場合でも毎回デフォルトダウンロードフォルダに戻る
拡張毎に前回のダウンロードダイアログの保存場所くらいブラウザ側で覚えておいてもいいのにねぇ
ちなみにChromeの拡張にはある同名ファイルが既に存在する場合にどうするか聞いてくる機能も未実装
拡張から直接指定できるダウンロード先はデフォルトダウンロードフォルダかその子孫のみ、絶対パスや../の使用不可 (システムぶっ壊させないため?)
ダウンロードした場所を取得できない (パス名からユーザー名等の漏れ防止?)
この仕様のせいで保存ダイアログを出す場合でも毎回デフォルトダウンロードフォルダに戻る
拡張毎に前回のダウンロードダイアログの保存場所くらいブラウザ側で覚えておいてもいいのにねぇ
ちなみにChromeの拡張にはある同名ファイルが既に存在する場合にどうするか聞いてくる機能も未実装
423名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM49-EM0A)
2018/08/28(火) 14:09:54.14ID:rxDEfn0GM Foxy GesturesでもSave Media Asがフォルダを記憶しないからおかしいと思ってた
WebExtensionsは細かい部分で気が利かない
WebExtensionsは細かい部分で気が利かない
424名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2514-lMXX)
2018/08/28(火) 15:56:03.21ID:5GgW9AHU0 stylusの管理でちょっと苦戦してるから助けてほしい
data-test-idが設定されているdivを除却したいんだけど、.や#で指定しても効果がないんだ
data-test-idが設定されているdivを除却したいんだけど、.や#で指定しても効果がないんだ
425名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 66f7-MHz5)
2018/08/28(火) 16:35:30.66ID:53VdrOV40426名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2532-vfj1)
2018/08/28(火) 17:30:14.86ID:9+A+ok9k0 「Flash and Video Download」のYouTube対応版きてた
427名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2a87-nBRx)
2018/08/28(火) 21:26:36.02ID:VVeBFowM0 firefoxでtokyotube見れますか?
428名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2a87-nBRx)
2018/08/28(火) 21:27:34.12ID:VVeBFowM0 ↑
見れますかじゃなくて、ダウンロードできますか?
の間違い。
見れますかじゃなくて、ダウンロードできますか?
の間違い。
429名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイエディ MM12-vl9i)
2018/08/28(火) 21:57:35.70ID:EEBVWNmJM 行ってみたら違法エロ動画サイトじゃないか
知らんがな
知らんがな
430名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2a87-nBRx)
2018/08/28(火) 22:20:17.64ID:VVeBFowM0 あれって違法なんか?知らんかった。
431名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 66ec-dJFB)
2018/08/28(火) 22:22:58.95ID:708tTXRc0 >>426
これってVDHみたいにコンパニオンアプリのインストール必要?
これってVDHみたいにコンパニオンアプリのインストール必要?
432名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイエディ MM12-vl9i)
2018/08/28(火) 22:55:31.84ID:EEBVWNmJM433名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 293e-jr2T)
2018/08/29(水) 12:37:43.59ID:IRWTlONJ0NIKU GesturefyのマウスジェスチャーでFirefoxホーム(既定)を開こうとすると、
"OpenHomepage"コマンドは失敗しました。対象のURLを開けません。詳細はここをクリックしてください。
とポップアップが出てしまい開けません。
クリックすると、https://github.com/Robbendebiene/Gesturefy/wiki/Illegal-URL こちらのURLに飛ぶんですが、
全く意味が分からないです。
解決方法はありますか?
"OpenHomepage"コマンドは失敗しました。対象のURLを開けません。詳細はここをクリックしてください。
とポップアップが出てしまい開けません。
クリックすると、https://github.com/Robbendebiene/Gesturefy/wiki/Illegal-URL こちらのURLに飛ぶんですが、
全く意味が分からないです。
解決方法はありますか?
434名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 2a87-2jl/)
2018/08/29(水) 16:44:04.15ID:QXzSZtPG0NIKU URLがIllegalと言われてるのであって推測だけどブラウザ内部の物は扱えないんじゃないの
435名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエWW dd9b-7HHy)
2018/08/29(水) 16:53:32.67ID:9THtAdtb0NIKU Firefox、1年で5000万人のユーザーが減少 [151458684]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1535524096/
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1535524096/
436名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 6656-EM0A)
2018/08/29(水) 19:45:44.60ID:xooCvZq10NIKU437名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 66f7-MHz5)
2018/08/29(水) 20:17:38.79ID:kZ3REOt90NIKU 拡張からは他にもfile://, data:. javascript:等も開けないけどabout:blankだけは例外
438名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ dd87-4M2L)
2018/08/29(水) 21:26:08.22ID:vBQJZFs30NIKU canvasblockerなんですけど、これって指紋のマークが出ていなくても、
サイトの表示に影響が出ることがあるんですけど、それが普通なんでしょうか。
マークが出てなくても、無効にしないとyahooニュースのトップページで動画が再生できないのですが。
サイトの表示に影響が出ることがあるんですけど、それが普通なんでしょうか。
マークが出てなくても、無効にしないとyahooニュースのトップページで動画が再生できないのですが。
439名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8335-ZtIo)
2018/08/30(木) 15:05:31.29ID:K0T78EFf0 ショートカットキーを自由に編集できるアドオン教えてください
今まで画像の保存が(S)だったのになんでFirefoxは(V)なんや…
今まで画像の保存が(S)だったのになんでFirefoxは(V)なんや…
440名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 5d59-5A14)
2018/08/30(木) 16:01:35.48ID:WyGIy1FT0 firemacs みたいにキーマッピングを emacs 風にするアドオンてあるの?
441名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 550c-Crru)
2018/08/31(金) 17:40:42.16ID:otciW4qA0 Mozilla Firefox質問スレッド Part179
ttps://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1527765372/974
スピードダイヤル的なものの代替えのアドオンってありますか?
>974
簡易なのはホームで代用できるしカスタマイズするアドオンもある
New Tab Tools
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/new-tab-tools/
多機能・豪華なのもある
Speed Dial [FVD] New Tab Page, 3D Start Page, Sync
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/fvd-speed-dial/
ttps://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1527765372/974
スピードダイヤル的なものの代替えのアドオンってありますか?
>974
簡易なのはホームで代用できるしカスタマイズするアドオンもある
New Tab Tools
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/new-tab-tools/
多機能・豪華なのもある
Speed Dial [FVD] New Tab Page, 3D Start Page, Sync
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/fvd-speed-dial/
442名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6587-lx+3)
2018/09/01(土) 10:44:13.51ID:eTyVhTeV0 気づいたらsimple translateが機能しなくなってたんですがどうしたらいいでしょうか
PCの再起動やアドオンの入れ直しでは治りませんでした
PCの再起動やアドオンの入れ直しでは治りませんでした
443名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b0e-tpL7)
2018/09/01(土) 10:48:47.19ID:lV3zJiUD0444名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b63-ZtIo)
2018/09/01(土) 10:49:48.26ID:6992bWHj0 >>442
これ関係ないかな
>>ユーザの方へ: 翻訳APIの仕様変更により,短時間に何度も翻訳するとしばらくの間利用できなくなる場合があります。
>>頻発する場合はオプションページより翻訳までの待ち時間を増やすことを推奨します。
これ関係ないかな
>>ユーザの方へ: 翻訳APIの仕様変更により,短時間に何度も翻訳するとしばらくの間利用できなくなる場合があります。
>>頻発する場合はオプションページより翻訳までの待ち時間を増やすことを推奨します。
445名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 232c-zBrR)
2018/09/01(土) 10:57:28.27ID:BqSkuDV10 マウスジェスチャーアドオン入れてるんだけど
こないだマウスジェスチャーしたらOS(Windows7)ごと固めてフリーズさせてくれたわ
今日日こんなことできる大作ソフトなんてFireFoxぐらいなもんだよ
(今は複雑な3Dゲームですらそんなことはできない)
こないだマウスジェスチャーしたらOS(Windows7)ごと固めてフリーズさせてくれたわ
今日日こんなことできる大作ソフトなんてFireFoxぐらいなもんだよ
(今は複雑な3Dゲームですらそんなことはできない)
446名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b0e-tpL7)
2018/09/01(土) 11:05:20.68ID:lV3zJiUD0 Firefoxもジェスチャーも関係ないな
OS巻き込んでる時点でドライバー関連
OS巻き込んでる時点でドライバー関連
447名無しさん@お腹いっぱい。 (ガクブル 232c-zBrR)
2018/09/01(土) 11:58:01.32ID:BqSkuDV10EQ 具体的には何のドライバー?
448名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 057c-znuC)
2018/09/01(土) 12:18:39.29ID:oulZEpyT0 安いPC使ってるとそもそも部品の品質が悪いから
予期しないことがいろいろ起こる
予期しないことがいろいろ起こる
449名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5587-tpL7)
2018/09/01(土) 12:43:39.90ID:+kehMWgY0 メモリやHDDが故障しててドライバが落ちてるとかたまにあるよ
450名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23f7-zJks)
2018/09/01(土) 13:16:03.95ID:M7jDdqb70 webページの文字にマーカーをつけるアドオンありますか?閉じても消えないやつ
textmaker、HighlightAll、Bookmark Highlighterなどは思い通りになりませんでした
textmaker、HighlightAll、Bookmark Highlighterなどは思い通りになりませんでした
451名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d6c-tAYs)
2018/09/01(土) 14:06:28.50ID:MAabOzXl0 textmakerとやらは知らんがTextmarkerなら保存できるようになってる
452名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b584-8dGN)
2018/09/01(土) 18:28:03.95ID:iKeGyi0E0 onetabより機能いいアドオンありやすかね?
453名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW db53-Ub2G)
2018/09/01(土) 19:04:12.12ID:Kf9fNFMh0 てめーどこの江戸っ子でぇい!
454名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1d67-sjU0)
2018/09/01(土) 19:05:51.43ID:Jq9mxIid0 Textmarkerも保存できねーよ
455名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d6c-tAYs)
2018/09/01(土) 19:37:46.03ID:MAabOzXl0 じゃあ俺はどうして保存できてるんだよ?
456名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1d67-sjU0)
2018/09/01(土) 19:50:54.68ID:Jq9mxIid0 TextmarkerGoとかんちがいしてたわ すまんな
457名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5587-nvQr)
2018/09/01(土) 22:16:14.82ID:6mMFVcks0 Firefoxの従来アドオンである「Pocket」について質問があります
最近PCを買い替えました
前まではPocketのアドオンが使えてて大変便利だったのですが
FirefoxをバージョンアップしてからPocketが一新されてPocketのアドオンが消えました
ですが、https://holybea.com/2015/11/14/firefox-old-pocket-addon/ こちらのサイトを参考にして、なんとかアドオンを復活して使えたんですが
今回も新しいPCで上記サイトの方法を参考にしてやったんですが、従来のアドオンが現れませんでした。
Firefoxのバージョンはあえて前のPCと同じ古いバージョンを入れております。
なのになぜ同じ方法をやっても従来のアドオンが使えないのでしょうか?
大変困っております
どなたか助けてください。
最近PCを買い替えました
前まではPocketのアドオンが使えてて大変便利だったのですが
FirefoxをバージョンアップしてからPocketが一新されてPocketのアドオンが消えました
ですが、https://holybea.com/2015/11/14/firefox-old-pocket-addon/ こちらのサイトを参考にして、なんとかアドオンを復活して使えたんですが
今回も新しいPCで上記サイトの方法を参考にしてやったんですが、従来のアドオンが現れませんでした。
Firefoxのバージョンはあえて前のPCと同じ古いバージョンを入れております。
なのになぜ同じ方法をやっても従来のアドオンが使えないのでしょうか?
大変困っております
どなたか助けてください。
458名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd27-M07O)
2018/09/01(土) 22:22:00.12ID:YK9XPunA0 2015年に飛んでずっとそこで暮せばいいよ
459名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb74-lx+3)
2018/09/01(土) 22:37:53.82ID:JODjH8si0 ブラウザは一緒でも、プロファイルが違うとか
Pocket側の仕様変更で、そのアドオンが使えなくなってるとか
いろいろ考えられる
どうしてもそのアドオンにこだわるなら
旧バージョンのFirefoxと互換性のある Pale Moonとか、WaterFoxとかの
派生ブラウザにすれば?
Pocket側の仕様変更で、そのアドオンが使えなくなってるとか
いろいろ考えられる
どうしてもそのアドオンにこだわるなら
旧バージョンのFirefoxと互換性のある Pale Moonとか、WaterFoxとかの
派生ブラウザにすれば?
460名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8df7-lx+3)
2018/09/01(土) 23:14:59.26ID:8AowEGvR0 古いFirefox入れたつもりが自動更新されてたりして
461名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 3508-920O)
2018/09/01(土) 23:54:57.98ID:uBwA6f5Q0 In My Pocketってアドオンが旧式っぽい作りで使いやすい
古いFirefoxはもう投げ捨てた方がいい
古いFirefoxはもう投げ捨てた方がいい
462名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd27-M07O)
2018/09/02(日) 00:37:00.59ID:elBN9TYq0463名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b63-ZtIo)
2018/09/02(日) 00:42:43.91ID:5UYfa+NM0 In My Pocket
ログインしないと使えないのか
ログインしないと使えないのか
464名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5587-WOU+)
2018/09/02(日) 09:09:22.78ID:2vMy5eMA0 >>459
Pocket側の仕様で、その当時すでにアドオンは使えなくなってました。
ブラウザをバージョンアップしたら消えたんです。
ですがその当時あおブログみたいなサイトを見つけて、ダウンロードしてドラッグ&ドロップをしたら、元の旧式アドオンが使えたので重宝してました。
ですが、PCをこの前変えてから、同じ方法をやっても無理でした・・
派生ブラウザもあるんですね・・
ですが私の使い方ではいま現在のブラウザのほうがいいので、もしなにかあれば派生ブラウザも検討します・・
>>460
更新は停止する設定を一番にしてるので、それはないですし、バージョンを確認しても前と同じでした。
>>461
アドオン検索で、それをみつけて入れてみたんですが、アーカイブのほうが見れな仕様?なので困っております。
アーカイブにいれたモノもよく使ってたので
>>462
2015年当時、そこのブログを見つけて実行してたんですよ
あの当時ブラウザをバージョンアップしたら旧式アドオンが消えてしまったので、検索したらたどり着きました。
ウィルスチェックをしても何も反応はないので、安全だとは思うんだけど
Pocket側の仕様で、その当時すでにアドオンは使えなくなってました。
ブラウザをバージョンアップしたら消えたんです。
ですがその当時あおブログみたいなサイトを見つけて、ダウンロードしてドラッグ&ドロップをしたら、元の旧式アドオンが使えたので重宝してました。
ですが、PCをこの前変えてから、同じ方法をやっても無理でした・・
派生ブラウザもあるんですね・・
ですが私の使い方ではいま現在のブラウザのほうがいいので、もしなにかあれば派生ブラウザも検討します・・
>>460
更新は停止する設定を一番にしてるので、それはないですし、バージョンを確認しても前と同じでした。
>>461
アドオン検索で、それをみつけて入れてみたんですが、アーカイブのほうが見れな仕様?なので困っております。
アーカイブにいれたモノもよく使ってたので
>>462
2015年当時、そこのブログを見つけて実行してたんですよ
あの当時ブラウザをバージョンアップしたら旧式アドオンが消えてしまったので、検索したらたどり着きました。
ウィルスチェックをしても何も反応はないので、安全だとは思うんだけど
465名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd27-M07O)
2018/09/02(日) 09:45:44.49ID:elBN9TYq0 >>464
じゃあ、タイムマシンで2015年に行って帰ってくるなよ
じゃあ、タイムマシンで2015年に行って帰ってくるなよ
466名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b584-8dGN)
2018/09/02(日) 11:41:43.87ID:VBMQ7RIE0 onetab以外でおすすめ教えろ
467名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 236e-tpL7)
2018/09/02(日) 12:05:02.13ID:fbP9+tAn0 任意のサーチエンジンを追加する拡張はありませんか?
旧式じゃないもので。
旧式じゃないもので。
468名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b63-ZtIo)
2018/09/02(日) 12:30:15.36ID:5UYfa+NM0 >>467
これがおすすめ
contextsearch-web-ext
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/contextsearch-web-ext/
これがおすすめ
contextsearch-web-ext
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/contextsearch-web-ext/
469名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd43-XlWz)
2018/09/02(日) 12:33:19.35ID:wSVG2R/Hd470名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b63-ZtIo)
2018/09/02(日) 13:16:02.65ID:5UYfa+NM0 57以降Firefoxから外部アプリ動かすの難しくなったんじゃないのかな
471名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a387-/omd)
2018/09/02(日) 15:04:14.50ID:vw30heBS0 open withとかあるっちゃあるけどどうしてもpythonやnode等の力を借りざるを得ないのでハードル高め
あと多少のプログラムの知識が無いと何をやってるのかさっぱり分からないので怪しく見えがち
あと多少のプログラムの知識が無いと何をやってるのかさっぱり分からないので怪しく見えがち
472名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a387-/omd)
2018/09/02(日) 19:43:28.83ID:vw30heBS0 nativeMessagingってWindowsオンリーならWSHとかでもいけるんじゃ
Pythonとかいらんかったんやと思ったらやっぱ厳しかった
標準入力出力が貧弱すぎて扱いにくい
Pythonとかいらんかったんやと思ったらやっぱ厳しかった
標準入力出力が貧弱すぎて扱いにくい
473名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b584-8dGN)
2018/09/03(月) 07:35:51.40ID:coDYv1ve0 one tabってバックグラウンドで復元とかできませんかね
474名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd13-jOYE)
2018/09/03(月) 08:26:22.46ID:eM2IYNJj0 FirefoxってリンクCtrクリックでバックグラウンドじゃなかったっけ?
475名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa19-tpL7)
2018/09/03(月) 09:36:08.61ID:GSFP2Zs6a >>474
Shift+中クリック
Shift+中クリック
476名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b567-0mXr)
2018/09/03(月) 15:01:08.24ID:3Ag5pxc20 >>474
それは別のタブで開くだ
それは別のタブで開くだ
477名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8335-ZtIo)
2018/09/03(月) 15:33:25.17ID:G0lDE0pf0 >>439分かる人お願いします
478名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd13-jOYE)
2018/09/03(月) 15:45:08.09ID:WcVWcMPi0 >>476 デフォルトってアクティブで設定で非アクティブだったっけ?
479名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b584-8dGN)
2018/09/03(月) 15:57:15.88ID:coDYv1ve0 サスペンドで開きたいということじゃよ
480名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b63-ZtIo)
2018/09/03(月) 16:37:16.95ID:hBQNszHM0 リンクやブックマークなどを非アクティブタブで開いたときサスペンドで開ける
難点はタブにタイトルが表示されないこと
LoadTabOnSelect
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/loadtabonselect/
難点はタブにタイトルが表示されないこと
LoadTabOnSelect
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/loadtabonselect/
481名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 550c-Crru)
2018/09/03(月) 17:09:12.87ID:O0zKnzlQ0 Tab Unloader
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/tab-unloader-we/
"In Firefox 63+ you can right click bookmarks and open bookmarks in a unloaded tab. To do this extension require permission to read bookmarks."
63以降からブックマークをunloadの新規バックグラウンドタブに読み込めるようになる
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/tab-unloader-we/
"In Firefox 63+ you can right click bookmarks and open bookmarks in a unloaded tab. To do this extension require permission to read bookmarks."
63以降からブックマークをunloadの新規バックグラウンドタブに読み込めるようになる
482名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd28-iUkD)
2018/09/03(月) 20:01:37.86ID:GjYYzslr0 そろそろTabMixPlusを
483名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0541-PPMM)
2018/09/03(月) 20:40:18.63ID:qtBOBNRL0484名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b5c-qYwJ)
2018/09/04(火) 00:00:19.82ID:mziwx5MT0 ピン止めしてるタブ以外のすべてのタブのURLをコピーするアドオンとかないかな
485名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM13-l3zG)
2018/09/04(火) 00:18:41.17ID:1AP9Cr12M 全てのタブのURLをコピーならあるけどピン止め除外かー
486名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2387-5OOq)
2018/09/04(火) 02:17:21.00ID:SGxhsDCs0 ツールバーにあるアイコンを,キー操作で押せるアドオンってない?
マウスポインターを合わせて左クリックする代わりに,
キーボード上で特定ホットキーを押下すると,
アイコンを押したことにしてくれるアドオンが欲しいんだけど
ググっても,検索語がいまいちなのか関連性が薄い結果ばかりで困った
マウスポインターを合わせて左クリックする代わりに,
キーボード上で特定ホットキーを押下すると,
アイコンを押したことにしてくれるアドオンが欲しいんだけど
ググっても,検索語がいまいちなのか関連性が薄い結果ばかりで困った
487名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d53-WOU+)
2018/09/04(火) 04:58:57.91ID:31daGYCG0 DownthemallでMP4をダウンロードしていたのですが
ファイルを保存する(S)にチェックしてしまい、尚且つ
今後この種類のファイルは同様に処理する(A)にもチェックして
ダウンロードしてしまいました。
その後はfirefoxのブラウザーのダウンロードになってしまいます
もとに戻す方法はありますでしょうか?
ファイルを保存する(S)にチェックしてしまい、尚且つ
今後この種類のファイルは同様に処理する(A)にもチェックして
ダウンロードしてしまいました。
その後はfirefoxのブラウザーのダウンロードになってしまいます
もとに戻す方法はありますでしょうか?
488名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa19-zJks)
2018/09/04(火) 08:19:57.31ID:/wutYslEa Firefoxのオプションのプログラムから変更できるよ
489名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd56-1LiC)
2018/09/04(火) 09:38:55.92ID:rDgMhBRo0490名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1d67-zBrR)
2018/09/04(火) 09:55:12.47ID:5oE0hDGM0 旧版スレとquantum以降のスレ分けたりしないのかしら?
491名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b584-8dGN)
2018/09/04(火) 10:00:04.28ID:rx4rS9qd0 何でブックマークのフォルダ検索できないのこれ
492名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa19-tpL7)
2018/09/04(火) 10:20:29.78ID:fGfNfJh2a493名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5587-LUYo)
2018/09/04(火) 10:28:12.29ID:578r1sWC0494名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b75-ueQR)
2018/09/04(火) 10:50:47.24ID:Rx6DY4md0495名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b5c-qYwJ)
2018/09/04(火) 11:13:35.42ID:mziwx5MT0 >>485
ピン止めタブが複数あるんだけど全タブのURLコピーでコピーされちゃうのがうっとうしいんでどうにかしたい・・・
ピン止めタブが複数あるんだけど全タブのURLコピーでコピーされちゃうのがうっとうしいんでどうにかしたい・・・
496名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd56-1LiC)
2018/09/04(火) 11:27:54.06ID:rDgMhBRo0 >>492,494
ありがとう、やってみます
ありがとう、やってみます
497名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d53-WOU+)
2018/09/04(火) 12:50:01.84ID:31daGYCG0498名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5587-Wauk)
2018/09/04(火) 12:54:09.52ID:4tA2CkcR0 タブをグループ化できてインポート/エクスポートができて
インポートしたときに上書きじゃなく追加できる拡張ある?
インポートしたときに上書きじゃなく追加できる拡張ある?
499名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 550c-Crru)
2018/09/04(火) 13:18:20.74ID:4Dyjjnf20 >>498
Sync Tab Groups
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/sync-tab-groups/
Simple Tab Groups
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/simple-tab-groups/
panorama view的なタブ一覧管理が不要なら上のSync Tab Groupsがお薦め
MySessionsとの組み合わせで安心度up。
Simple Tab Groupsは旧Tab Groups(Panorama)ライクなのを好む人に。
Sync Tab Groups
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/sync-tab-groups/
Simple Tab Groups
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/simple-tab-groups/
panorama view的なタブ一覧管理が不要なら上のSync Tab Groupsがお薦め
MySessionsとの組み合わせで安心度up。
Simple Tab Groupsは旧Tab Groups(Panorama)ライクなのを好む人に。
500名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5587-Wauk)
2018/09/04(火) 15:39:35.52ID:4tA2CkcR0501名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5587-Wauk)
2018/09/04(火) 16:20:51.93ID:4tA2CkcR0502名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6587-tpL7)
2018/09/04(火) 17:26:55.74ID:G2quxxmY0 Tab Image Saverは2.0.5以降不具合続くなあ
503名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5508-1nOF)
2018/09/04(火) 18:00:16.84ID:iccbBNDN0 履歴をバックアップするアドオンって何かありませんか?以前は
Backup Restore History
というのがあったらしいですが今はないようなので
Backup Restore History
というのがあったらしいですが今はないようなので
504名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 2381-Em6v)
2018/09/04(火) 18:01:30.84ID:wT9FSozw0 検索履歴の表示件数変えれるアドオンかcssってありますか?
505名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 2381-Em6v)
2018/09/04(火) 18:03:30.75ID:wT9FSozw0 >>504
検索バーの表示件数です
検索バーの表示件数です
506名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0532-kDJm)
2018/09/04(火) 19:24:49.44ID:ByQrVv6x0 >>503
places.sqliteを保存
places.sqliteを保存
507名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5508-1nOF)
2018/09/04(火) 20:11:49.36ID:iccbBNDN0 >>506
places.sqliteに問題があった場合のためにアドオン管理がしたいんです。
places.sqliteに問題があった場合のためにアドオン管理がしたいんです。
508名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd27-M07O)
2018/09/04(火) 20:15:32.33ID:xwPVGlva0 >>507
places.sqliteに問題があった場合のためのアドオン管理って、どういうことを想定してるんだ?
places.sqliteに問題があった場合のためのアドオン管理って、どういうことを想定してるんだ?
509名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b91-4YxK)
2018/09/04(火) 20:48:41.67ID:0wLvFn850 履歴なんかキャッシュと同じでどんどん捨てちゃえばいいのに
逆になくてもいいぐらいだわ
逆になくてもいいぐらいだわ
510名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a5ec-iUkD)
2018/09/04(火) 21:18:46.13ID:Ivt0o+9G0 履歴を消さないとブックマークのような使い方ができるからな
適時不要な履歴を消していれば、意識しないで所望のサイトに辿り着ける
適時不要な履歴を消していれば、意識しないで所望のサイトに辿り着ける
511名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMa3-tpL7)
2018/09/04(火) 22:05:19.20ID:F52cD+igM 履歴溜め込むと重くなるよ
512名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa61-41kB)
2018/09/04(火) 22:19:21.95ID:giy9J76Ra513名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23c0-P9Fo)
2018/09/05(水) 00:01:32.39ID:jpoqdSbG0 60で履歴やブラウジングライブラリ、ダウンロードをタブ化できるアドオンてありませんか?
514名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b63-ZtIo)
2018/09/05(水) 09:05:58.71ID:oWrCc4ZW0 about:downloads
515名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b58e-tpL7)
2018/09/05(水) 10:48:43.18ID:gQj1ZEkk0 62でタブをダブルクリックしたらリロードできるようなのは
ありませんか
ありませんか
516名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 550c-6Co6)
2018/09/05(水) 10:52:57.56ID:fVQ6wZbz0 >>501
上のSync Tab Groupsは設定からGroupsタブ内に。
下のSimple Tab Groupsのインポートはもしかしたら旧TabGroupsデータ用かもしれません。
ご希望に添えず申し訳ないです
上のSync Tab Groupsは設定からGroupsタブ内に。
下のSimple Tab Groupsのインポートはもしかしたら旧TabGroupsデータ用かもしれません。
ご希望に添えず申し訳ないです
517名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b63-ZtIo)
2018/09/05(水) 10:56:25.74ID:oWrCc4ZW0518名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b58e-tpL7)
2018/09/05(水) 10:58:44.85ID:gQj1ZEkk0 >>517
ありがとう助かります
ありがとう助かります
519名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23c0-P9Fo)
2018/09/05(水) 11:49:26.42ID:jpoqdSbG0 >>514
これ便利でいいですね
履歴でも出来ないかabout:historyで試したけど駄目でした
履歴やブラウジングライブラリをタブ化は検索方法が下手なのか見つかりません
でも助かりました
どうもありがとうございます
これ便利でいいですね
履歴でも出来ないかabout:historyで試したけど駄目でした
履歴やブラウジングライブラリをタブ化は検索方法が下手なのか見つかりません
でも助かりました
どうもありがとうございます
520名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b63-ZtIo)
2018/09/05(水) 12:03:41.48ID:oWrCc4ZW0521名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8df7-lx+3)
2018/09/05(水) 12:46:55.84ID:otADASLC0 >>519
chrome://browser/content/places/places.xul
chrome://browser/content/places/historySidebar.xul
chrome://browser/content/places/bookmarksSidebar.xul
chrome://browser/content/places/places.xul
chrome://browser/content/places/historySidebar.xul
chrome://browser/content/places/bookmarksSidebar.xul
522名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23c0-P9Fo)
2018/09/05(水) 13:20:26.79ID:jpoqdSbG0 >>520-521
>about:about
知らない項目があって役に立ちます
ロボットとかあっておもしろかったですよ
ブラウジングライブラリのタブ化が見事に出来ました
これで履歴も簡単に使えるようになります
「firefox」「タブ化」「ダウンロード 」「履歴」「ブラウジングライブラリ」
このキーワードで検索をしてヒットしました?
どんなキーワードで探し当てたんだろう
それとサイドバー表示は解像度が1280×800解像度のノートなので使っていませんが、今後のためにメモして保存しておきました
ずっと不便を感じていたので嬉しいです
何度も本当にありがとうございました
>about:about
知らない項目があって役に立ちます
ロボットとかあっておもしろかったですよ
ブラウジングライブラリのタブ化が見事に出来ました
これで履歴も簡単に使えるようになります
「firefox」「タブ化」「ダウンロード 」「履歴」「ブラウジングライブラリ」
このキーワードで検索をしてヒットしました?
どんなキーワードで探し当てたんだろう
それとサイドバー表示は解像度が1280×800解像度のノートなので使っていませんが、今後のためにメモして保存しておきました
ずっと不便を感じていたので嬉しいです
何度も本当にありがとうございました
523名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 2325-DS67)
2018/09/05(水) 13:28:47.72ID:LDsDwApP0 >>503
履歴をブックマーク化するのも手
履歴をブックマーク化するのも手
524名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5508-1nOF)
2018/09/05(水) 15:53:20.04ID:kS2G9qHD0 >>523
それってどうやるの?
それってどうやるの?
525名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a332-kDJm)
2018/09/05(水) 16:32:33.32ID:jxzOIu6z0 "すべての履歴を表示"から、履歴のバックアップとインポートができるじゃないか
526名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 234f-Y636)
2018/09/05(水) 17:22:54.57ID:YH5HW0lY0 ビッグローブIPv4/IPv6接続判定ページ
http://ipv6check.biglobe.ne.jp/
uMatrix有効で全許可しても動かないのですがアドオン自体を無効にすると動きます
有効にしたままなにを許可すればいいのかな?
http://ipv6check.biglobe.ne.jp/
uMatrix有効で全許可しても動かないのですがアドオン自体を無効にすると動きます
有効にしたままなにを許可すればいいのかな?
527名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e567-6Co6)
2018/09/05(水) 17:55:25.37ID:sSHX5I380 >>526
混在コンテンツをブロックしてるなら許可すれば動くかもしれない
混在コンテンツをブロックしてるなら許可すれば動くかもしれない
528名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 234f-Y636)
2018/09/05(水) 18:10:11.33ID:YH5HW0lY0529名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MM01-zBrR)
2018/09/05(水) 18:51:56.02ID:fEqrkDw/M uMatrix以外、他に入れていないの?
530名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 234f-Y636)
2018/09/05(水) 18:52:58.56ID:YH5HW0lY0 >>529
入れてるけどuMatrixだけを無効にすると動くから
入れてるけどuMatrixだけを無効にすると動くから
531名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b5c-lx+3)
2018/09/05(水) 19:28:04.84ID:ZrkHsaQq0 uMatrixで1stpartyのみ許可で動いたなあ
混在コンテンツとリファラ偽装してる
混在コンテンツとリファラ偽装してる
532名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sa93-eCwZ)
2018/09/05(水) 19:28:22.91ID:Ct031qaja >>530
設定のすべてのハイパーリンク監査を拒否するのチェック外したらいけた
設定のすべてのハイパーリンク監査を拒否するのチェック外したらいけた
533名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b5c-lx+3)
2018/09/05(水) 19:41:15.60ID:ZrkHsaQq0 うちだとそのチェックも入ってるw
534名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 234f-Y636)
2018/09/05(水) 20:00:19.12ID:YH5HW0lY0535名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 2325-DS67)
2018/09/05(水) 21:12:34.30ID:LDsDwApP0 >>524
全てのブックマークを表示する
好きな所にフォルダを作る
左の枠の履歴をクリックして全ての履歴を表示させる
右の枠の履歴のどれかをクリックして上部の管理タブから全てを選択
それをコピーする
新しく作ったフォルダに移動して貼り付け
全てのブックマークを表示する
好きな所にフォルダを作る
左の枠の履歴をクリックして全ての履歴を表示させる
右の枠の履歴のどれかをクリックして上部の管理タブから全てを選択
それをコピーする
新しく作ったフォルダに移動して貼り付け
536名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6587-tpL7)
2018/09/05(水) 23:17:23.12ID:uj5AlaNe0 ごっそり処刑されたなw
537名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a332-kDJm)
2018/09/05(水) 23:18:23.50ID:jxzOIu6z0 レガシーアドオンの削除もうきたんだっけ
538名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d0f-zBrR)
2018/09/05(水) 23:21:07.08ID:IvXstNaq0 ホロコーストである
539名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd03-Xy6S)
2018/09/05(水) 23:45:00.88ID:sedbrMhO0 >>534
umatrixで許可したあとに履歴の消去からキャッシュ削除したら動いたよ
umatrixで許可したあとに履歴の消去からキャッシュ削除したら動いたよ
540名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a387-mxdc)
2018/09/05(水) 23:56:26.72ID:z54Yi4f90 downthemallってダウンロードするアドオンは
まだ使えないのですか?
まだ使えないのですか?
541名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa13-7GfT)
2018/09/06(木) 00:02:54.74ID:WWf0D1Jl0 Foxy Gesturesの動作がなんかへんになったー
542名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ba6c-fTNn)
2018/09/06(木) 03:57:11.25ID:DCYJ+65w0 FlashgotのようにURLを外部ダウンローダに渡して
連携できるアドオンを探しています。
ググっても見つけられなかったので教えていただけないでしょうか?
連携できるアドオンを探しています。
ググっても見つけられなかったので教えていただけないでしょうか?
543名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ba6c-fTNn)
2018/09/06(木) 04:01:25.57ID:DCYJ+65w0 Quantum対応のものを探しているということです。
544名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8735-7GfT)
2018/09/06(木) 04:19:18.55ID:rnscz1OU0 お気に入りのフォルダのファビコンが消えた
対策教えて
62に更新したら消えました
対策教えて
62に更新したら消えました
545名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb3e-7GfT)
2018/09/06(木) 07:52:36.21ID:esp8DYrC0 Checker Plus for Gmailなんだがトラッキング防止をONにすると使えなくなるな
546名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b34f-2XyW)
2018/09/06(木) 08:26:18.22ID:kW431C0i0547名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1387-X0d4)
2018/09/06(木) 09:32:02.85ID:3tMgV9kf0 Find in Searchbar.uc.js (Find in Searchbar.uc.js) ダウンロード | firefox用スクリプトアップローダー | uploader.jp
https://u6.getuploader.com/script/download/1727
これいいよ、SearchWPの代替
検索バーの「→ボタン」上で、ホイール上下で検索、右クリックでハイライト無効、中クリックで検索ワードクリア。
serachWP_modokiはしばしば動かなくなるから不安定すぎた。
このスクリプトは常時動いてて安定感がある。
https://u6.getuploader.com/script/download/1727
これいいよ、SearchWPの代替
検索バーの「→ボタン」上で、ホイール上下で検索、右クリックでハイライト無効、中クリックで検索ワードクリア。
serachWP_modokiはしばしば動かなくなるから不安定すぎた。
このスクリプトは常時動いてて安定感がある。
548名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0He6-7GfT)
2018/09/06(木) 10:41:16.34ID:dFFE/JkTH >>547
Find in Searchbar.uc.js を
profileの下のchromeフォルダにコピーすればいいんですよね?
chromeフォルダに入れたけど、検索バーは変わらないなー。おれ環か?
Find in Searchbar.uc.js を
profileの下のchromeフォルダにコピーすればいいんですよね?
chromeフォルダに入れたけど、検索バーは変わらないなー。おれ環か?
549名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0He6-7GfT)
2018/09/06(木) 10:45:57.90ID:dFFE/JkTH550名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef13-RAON)
2018/09/06(木) 11:42:53.50ID:BnC8DvEd0 専スレいけ
551名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6efe-7GfT)
2018/09/06(木) 12:51:36.25ID:1KX6pSG20 esr使ってて52からいきなり60になって、Classic Theme Restorer使えなくなったりしてびっくりしてる一人です。
タブ横幅を制限したり、角を丸くしたり、タブをブックマークツールバーの下に持ってきたり、
あとブックマークとかの項目間隔を狭めたりとかは、もうアドオンじゃできなくてcssを書くしかないんでしょうか。
タブ横幅を制限したり、角を丸くしたり、タブをブックマークツールバーの下に持ってきたり、
あとブックマークとかの項目間隔を狭めたりとかは、もうアドオンじゃできなくてcssを書くしかないんでしょうか。
552名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa77-9ZwV)
2018/09/06(木) 15:33:47.67ID:8xCY4ak8a 62.0に更新したらツリー型タブのcssでtab.discarded opacityが効かなくなったっぽい
おま環かなこれ
おま環かなこれ
553名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fee-7GfT)
2018/09/06(木) 15:58:09.13ID:Y/snV9FV0 downthemallの代わりってどれが一番いいの?
554名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1363-UVOC)
2018/09/06(木) 16:16:34.64ID:yOG3iLDn0 62.0に上げたらVDHが使えなくなると思ってたけど、VDH6.33と全く変わりなく使えて拍子抜けワロタw
555名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5675-O8Xn)
2018/09/06(木) 17:52:56.63ID:yLsYqUck0 Speed Dialの代替に良いの無いかな?
サムネイルの画像を位置指定して拡大して表示させられて
9マス出せて簡単なのが欲しいんだけど
挙動怪しいのや拡大出来ないのなどいまいちなのばかり
サムネイルの画像を位置指定して拡大して表示させられて
9マス出せて簡単なのが欲しいんだけど
挙動怪しいのや拡大出来ないのなどいまいちなのばかり
556名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef13-RAON)
2018/09/06(木) 18:12:50.90ID:BnC8DvEd0 新規タブのトップサイトが結局楽だろうな
557名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 0bad-VYzG)
2018/09/06(木) 18:41:04.89ID:dR/aQX7m0 すでにIssues立ってるけど、63.0b3と64.0a1(2018-09-05)でDecentraleyesのリダイレクトがうまくいってないな
新規プロファイルで試してもダメやった
新規プロファイルで試してもダメやった
558名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7a9-7EcO)
2018/09/06(木) 18:45:43.13ID:fUXSiMFS0 cookieshieldの代わりとなるアドオンないっすか?
cookiebro使ってみたらクッキーが保存されてなかったりセッション中や一時的な保存方法がわからなくていまいち
cookiebro使ってみたらクッキーが保存されてなかったりセッション中や一時的な保存方法がわからなくていまいち
559名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ba67-5dPl)
2018/09/06(木) 19:14:41.44ID:2Fw+xHh00 つまり、どういうことだってばよ(思考放棄)
最新のでtab mixもうすぐ使えるようになりそう、ってことなんか?
https://dotup.org/uploda/dotup.org1635615.jpg
最新のでtab mixもうすぐ使えるようになりそう、ってことなんか?
https://dotup.org/uploda/dotup.org1635615.jpg
560名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae0e-7GfT)
2018/09/06(木) 19:25:02.45ID:0D+sgqAh0 >>559
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/tab-mix-plus-webextension/
Important! Read this: The future of Tab Mix Plus
Vote on Mozilla
Vote on Mozilla website for APIs/bug fixes needed by Tab Mix Plus WebExtension.
Read here, about the bug list and how to vote.
Tab Mix Plus WebExtensions is in its early development phase. Current version contain only "Links" features form legacy Tab mix plus.
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/tab-mix-plus-webextension/
Important! Read this: The future of Tab Mix Plus
Vote on Mozilla
Vote on Mozilla website for APIs/bug fixes needed by Tab Mix Plus WebExtension.
Read here, about the bug list and how to vote.
Tab Mix Plus WebExtensions is in its early development phase. Current version contain only "Links" features form legacy Tab mix plus.
561名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b41-Eiid)
2018/09/06(木) 19:28:33.47ID:ZCVdpHF/0 >>559
全然違う、全面書き直しになるからすっげー時間がかかるってよ
現状ではリンクを新規タブに開く、タブをリネームする、くらいしかできないから
1年後にどれだけ作業が進んでるかわかったもんじゃねえ
協力する気が有るなら寄付してやれ
全然違う、全面書き直しになるからすっげー時間がかかるってよ
現状ではリンクを新規タブに開く、タブをリネームする、くらいしかできないから
1年後にどれだけ作業が進んでるかわかったもんじゃねえ
協力する気が有るなら寄付してやれ
562名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e74-goUq)
2018/09/06(木) 19:43:08.16ID:Yagct9Pv0 (意訳)金くれたらやってやるよw アホどもw
563名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b9c-7GfT)
2018/09/06(木) 20:01:47.98ID:Y590Ex9g0 Tab Mix Plusのショートカットキー登録が何度やってもすぐ無効になる
564名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ babf-7GfT)
2018/09/06(木) 20:03:07.77ID:skrk2Eqv0 ESR版強制アップデートキタ
さよならDownThemAll!
さよならエロ画像収集の日々
さよならDownThemAll!
さよならエロ画像収集の日々
565名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b700-7GfT)
2018/09/06(木) 20:04:11.80ID:S8A8ptLW0566名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae5c-5dPl)
2018/09/06(木) 20:06:31.71ID:hXOj0LQr0 >>560見るかぎりTab Mix Plus WebExtension.に必要なAPIとかに投票してくれってことでしょ
567名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ba67-5dPl)
2018/09/06(木) 20:06:49.86ID:2Fw+xHh00568563 (ワッチョイ 0b9c-7GfT)
2018/09/06(木) 20:10:13.80ID:Y590Ex9g0 >>565
ありがとう、しかし更新切ってもなんでアドオンは勝手に更新されるんだ
ありがとう、しかし更新切ってもなんでアドオンは勝手に更新されるんだ
569名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1387-HxS0)
2018/09/06(木) 20:14:50.63ID:2yvhtsPY0 >>568
各アドオンごとに自動更新の設定あるんで
各アドオンごとに自動更新の設定あるんで
570名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b700-7GfT)
2018/09/06(木) 20:16:14.34ID:S8A8ptLW0571563 (ワッチョイ 0b9c-7GfT)
2018/09/06(木) 21:13:57.88ID:Y590Ex9g0 知らなんだ…
572名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3e0-eMuy)
2018/09/06(木) 21:33:38.83ID:cq3oIHMZ0 まさかdownthemallの代替拡張機能が未だに無いとは
573名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b39b-Xi1A)
2018/09/06(木) 22:56:06.84ID:Re3T6ETM0 もう誰も使っていないFirefox(ファイフォク)v62.0がリリース。ESRのレガシー対応もひっそりと終了 [525677866]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1536225085/
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1536225085/
574名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMaa-7GfT)
2018/09/07(金) 00:01:30.54ID:B00In+pAM >>573
レガシーアドオン厨死亡で発狂
レガシーアドオン厨死亡で発狂
575名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e8e-5rD0)
2018/09/07(金) 00:14:51.85ID:zPZO9W+G0 使えなくなった画像表示を昔のに戻せるOld Default Image Styleの代わりのアドオンありますか?
576名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b6c-goUq)
2018/09/07(金) 02:18:11.26ID:UCjY1GD80 >>555
Group Speed Dialええで
サムネイルは知らんけど軽くて使いやすい
たまにエラーが出るけどプロファイルフォルダのstorage.sqliteとextensions.sqliteを削除すれば元に戻る
Group Speed Dialええで
サムネイルは知らんけど軽くて使いやすい
たまにエラーが出るけどプロファイルフォルダのstorage.sqliteとextensions.sqliteを削除すれば元に戻る
577名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e63-HxS0)
2018/09/07(金) 07:07:28.41ID:ylLB9ljE0 >>575
アドオンはありませんがFirefox サポートフォーラムにあるcssで似たような感じにすることは可能
userContent.cssかStylusで設定
change default image style | Firefox サポートフォーラム
https://support.mozilla.org/ja/questions/1184815
アドオンはありませんがFirefox サポートフォーラムにあるcssで似たような感じにすることは可能
userContent.cssかStylusで設定
change default image style | Firefox サポートフォーラム
https://support.mozilla.org/ja/questions/1184815
578名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3f9-fTNn)
2018/09/07(金) 08:36:09.76ID:MG9zn9SH0 Menu Wizard、いらないメニューコマンド隠せて便利だったのに、
UIいじれない仕様になったから更新不可なのか・・・
UIいじれない仕様になったから更新不可なのか・・・
579名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa77-7GfT)
2018/09/07(金) 09:52:12.71ID:Crs9i74fa >>578
cssで消す
cssで消す
580名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 0bad-VYzG)
2018/09/07(金) 11:01:24.69ID:Vl137dWt0 ツリー型タブで、一部のコンテナ(Facebookコンテナとかtmpからはじまるコンテナとか)をCSSを使って非表示にする方法はありませんか?
あるなら教えてください
あるなら教えてください
581名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3f9-fTNn)
2018/09/07(金) 14:39:16.59ID:MG9zn9SH0 >>579
できたわ。ID探すのめんどいけど
できたわ。ID探すのめんどいけど
582名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5675-O8Xn)
2018/09/07(金) 14:58:18.16ID:Si362Nev0583名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e8e-eMuy)
2018/09/07(金) 15:50:54.40ID:zPZO9W+G0584名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8b14-5U+4)
2018/09/07(金) 15:52:06.55ID:hefN9Aat0 うーむ、download helperが角に透かしを入れるようになった…
代わり何があるんだろう…
代わり何があるんだろう…
585名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa77-fTNn)
2018/09/07(金) 17:41:43.75ID:wY0TVd0ra バージョンはいくつから?
586名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bafe-2XyW)
2018/09/07(金) 17:50:42.28ID:eaMGXVXc0587名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b30c-m6Ib)
2018/09/07(金) 18:02:55.26ID:hiFZuNDJ0 >>582
Speed Dial 2
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/new-tab-speed-dial/
FF Speed Dial - New Tab for Firefox
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/ff-speed-dial/
以下Tab Group のパノラマビュー後継
Simple Tab Groups
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/simple-tab-groups/
Panorama View
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/panorama-view/
Speed Dial 2
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/new-tab-speed-dial/
FF Speed Dial - New Tab for Firefox
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/ff-speed-dial/
以下Tab Group のパノラマビュー後継
Simple Tab Groups
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/simple-tab-groups/
Panorama View
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/panorama-view/
588名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 16af-GJEA)
2018/09/07(金) 18:38:12.76ID:j4dkpTa70 chaika風のサイドバーだけでもアドオンで提供してくれると助かるんだがな
589名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8b14-5U+4)
2018/09/07(金) 19:25:10.85ID:hefN9Aat0590名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa77-fTNn)
2018/09/07(金) 19:34:15.38ID:wY0TVd0ra591名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa77-gZ+5)
2018/09/07(金) 20:17:26.65ID:SLpnoD6Qa 俺もyoutube落としたらqrコード入ったな
592名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bafe-2XyW)
2018/09/07(金) 21:03:37.40ID:eaMGXVXc0 youtubeなら入るのかと思って試したけどやっぱ入らないぞ
どれ落とすと入るんだ?URL貼ってみ
どれ落とすと入るんだ?URL貼ってみ
593名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb3e-ssIr)
2018/09/07(金) 21:52:34.20ID:qqlpGVt70 ただ無変換で落としてくれりゃいいのに強制的にゴミエンコ通してQRコード勝手に埋め込んでライセンス料払えだあ?
こんなゴミアドオン二度と入れるか
というわけで代替でいい拡張あったら教えろ下さい
いえ教えて下さい。何卒宜しくお願い致します。m(_ _)m
こんなゴミアドオン二度と入れるか
というわけで代替でいい拡張あったら教えろ下さい
いえ教えて下さい。何卒宜しくお願い致します。m(_ _)m
594名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdda-5U+4)
2018/09/07(金) 21:57:29.47ID:kSZLLJbfd >>592
コンパニオンのバージョンは?
コンパニオンのバージョンは?
595名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8b14-5U+4)
2018/09/07(金) 22:00:56.21ID:hefN9Aat0596名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9635-7GfT)
2018/09/07(金) 22:10:52.62ID:+oB6xdU/0597名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa77-gZ+5)
2018/09/07(金) 22:17:19.69ID:SLpnoD6Qa >>592
jdが対応したからdownload helper消したしもうアドレスは覚えてないんだけど、公式がこう言ってるから入るのが普通なんじゃないか
https://www.downloadhelper.net/convert
jdが対応したからdownload helper消したしもうアドレスは覚えてないんだけど、公式がこう言ってるから入るのが普通なんじゃないか
https://www.downloadhelper.net/convert
598名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ee0-7GfT)
2018/09/08(土) 07:01:47.80ID:y7x773et0 IE Tabの代わりになる様なアドオンあるかな
FireFoxで表示しきれない時に使いたい
FireFoxで表示しきれない時に使いたい
599名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 966c-HxS0)
2018/09/08(土) 09:11:31.75ID:MZktWvrN0 旧版でzipをdownthemallのdtaで保存のときに
今後この種類のファイルは同様に処理するを選んでも毎回確認されるのですが
dtaは確認表示せずに保存してくれないのでしょうか?
今後この種類のファイルは同様に処理するを選んでも毎回確認されるのですが
dtaは確認表示せずに保存してくれないのでしょうか?
600名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b41-Eiid)
2018/09/08(土) 10:26:13.35ID:PBW8fha90 >>598
IE TabはWEじゃ実現不可能じゃね?
IE Viewライクなのや外部ダウンローダーを使うやつですら
WEじゃアプリに直接urlを渡せないから橋渡し用の実行ファイルを別途インストールする必要がある
IE TabはWEじゃ実現不可能じゃね?
IE Viewライクなのや外部ダウンローダーを使うやつですら
WEじゃアプリに直接urlを渡せないから橋渡し用の実行ファイルを別途インストールする必要がある
601名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ba4f-2XyW)
2018/09/08(土) 10:29:40.41ID:mwcuWIcc0 >>594
入れるつもりないけどもしかしてコンパニオンっての入れてないから出ないのかな?
入れるつもりないけどもしかしてコンパニオンっての入れてないから出ないのかな?
602名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae7c-5rD0)
2018/09/08(土) 11:17:29.48ID:q0GSn1GY0603名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3e0-7GfT)
2018/09/08(土) 11:28:06.65ID:EToz5MvN0604名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW a327-E3Rl)
2018/09/08(土) 14:09:45.59ID:VLTa9JtB0 もう、Google playやmicrosoft storeなどサンドボックス上で実行されるストア文化にどっぷり浸かると野良アプリインストールするの怖すぎて
605名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e63-HxS0)
2018/09/08(土) 14:13:40.99ID:gjmpZRRm0 しかしIE TabとかFirefoxのウィンドウ内でIE動かすとか
振り返ってみるとすごいことやってたんだと思うよ
振り返ってみるとすごいことやってたんだと思うよ
606名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa77-gZ+5)
2018/09/08(土) 14:27:03.66ID:QILzRUnRa プログラムわからないからあれだけどサンドボックスとストア文化って関係あるの?
ストア配信だからって無闇にパーミッション許可したら危険だし、野良アプリならパーミッション許可を得ずにフルアクセスできるとかいうわけじゃないって認識だったんだけど
ストア配信だからって無闇にパーミッション許可したら危険だし、野良アプリならパーミッション許可を得ずにフルアクセスできるとかいうわけじゃないって認識だったんだけど
607名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5675-O8Xn)
2018/09/08(土) 14:29:18.67ID:H7jHameK0608名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdda-5U+4)
2018/09/08(土) 15:22:06.32ID:JfB2DF3Ed609名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa77-GHP0)
2018/09/08(土) 15:23:18.79ID:uGGSDY4Fa >>608
落とせたよ
落とせたよ
610名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ba4f-2XyW)
2018/09/08(土) 15:29:10.03ID:mwcuWIcc0611名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdda-5U+4)
2018/09/08(土) 17:13:03.21ID:JfB2DF3Ed 俺に言われても
612名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 173e-7GfT)
2018/09/08(土) 17:16:05.04ID:PiHlq39X0 62.0に更新したらuserChrome.js読み込まなくなったんだけどどうする?
613名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef13-RAON)
2018/09/08(土) 17:19:31.45ID:dUlEndSh0 すれち?
614名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef27-6nxq)
2018/09/08(土) 17:22:06.73ID:Cy8y10fb0 >>608
何を生けるの?
何を生けるの?
615名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e63-HxS0)
2018/09/08(土) 17:43:10.26ID:gjmpZRRm0616名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sae6-Y6TH)
2018/09/08(土) 21:26:25.38ID:X7KPEhAda Chrome向けの2ch互換掲示板を閲覧するためのブラウザ拡張「read.crx 2」が、Firefox向けにも対応したみたい。
read.crx 2
https://readcrx-2.github.io/read.crx-2/
readcrx_2-2.0.0-an+fx.xpi(右クリックからダウンロードして下さい。)
https://readcrx-2.github.io/read.crx-2/readcrx_2-2.0.0-an+fx.xpi
read.crx 2
https://readcrx-2.github.io/read.crx-2/
readcrx_2-2.0.0-an+fx.xpi(右クリックからダウンロードして下さい。)
https://readcrx-2.github.io/read.crx-2/readcrx_2-2.0.0-an+fx.xpi
617名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ab9-5rD0)
2018/09/08(土) 21:38:15.89ID:DFJI7V030 Stylishが個人情報を抜いてたという記事を見たけど
アドオンってどこまで情報を抜き取れるものなんだ?
ログイン情報そのものは抜かれないよね
アドオンってどこまで情報を抜き取れるものなんだ?
ログイン情報そのものは抜かれないよね
618名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ba12-goUq)
2018/09/08(土) 21:53:40.10ID:+NtvSNJk0 今頃かよ
しかも、いろいろ間違えてるし
お前みたいなのがデマ拡散すんだよ
しかも、いろいろ間違えてるし
お前みたいなのがデマ拡散すんだよ
619名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b700-7GfT)
2018/09/08(土) 22:08:56.96ID:sXYpF4wd0 >>617
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1131143.html
> Robert Heaton 氏が調査したところによると、実際には閲覧履歴のすべての情報を収集していた。
> パスワードリセットで用いられる認証トークンを含んだURLや、コンテンツ共有に使われるワンタイムURLも含まれるため、
> 個人の特定はおろか、機密情報の入手も可能な状態だった。
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1131143.html
> Robert Heaton 氏が調査したところによると、実際には閲覧履歴のすべての情報を収集していた。
> パスワードリセットで用いられる認証トークンを含んだURLや、コンテンツ共有に使われるワンタイムURLも含まれるため、
> 個人の特定はおろか、機密情報の入手も可能な状態だった。
620名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 5753-smnT)
2018/09/08(土) 23:03:49.36ID:SM9YKvMG0 Save Tab Image以外で
開いてるタブの画像一括保存できるアドオンって無いですか?
開いてるタブの画像一括保存できるアドオンって無いですか?
621名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb87-goUq)
2018/09/08(土) 23:46:56.81ID:1cwe+kCH0 メモリ爆発でfirefoxがよく落ちるんですけど定期的にメモリ解放してくれるアドオンありませんか?
622名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d663-fTNn)
2018/09/09(日) 00:04:38.09ID:Zj4fSsgi0 リンクにマウスをホバーしたとき、
そのリンク先が「新しいタブで開く」
だったらマウスの人差し指アイコンが
別のものに変わるアドオンを知りませんか?
そのリンク先が「新しいタブで開く」
だったらマウスの人差し指アイコンが
別のものに変わるアドオンを知りませんか?
623名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7dc-RGq2)
2018/09/09(日) 00:08:01.18ID:VVnkGSjF0 read.crx 2入れてみた。
Gooood !
Gooood !
624名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5675-H6qC)
2018/09/09(日) 00:10:08.35ID:eHFVvI2d0 アドオンは知らないけどabout:memoryをピン止めして定期的にメモリー解放するのはどうだろう
625名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e63-HxS0)
2018/09/09(日) 00:17:02.15ID:4/vj2fOB0 >>622
userContent.css でならこれで
アドオンのStylusでもいけます
/* blankなリンクのカーソルを変更 */
a[target="_blank"] {
cursor: alias !important;
}
userContent.css でならこれで
アドオンのStylusでもいけます
/* blankなリンクのカーソルを変更 */
a[target="_blank"] {
cursor: alias !important;
}
626名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2791-T3mv)
2018/09/09(日) 01:24:51.85ID:oeKw9hia0 旧の「Download Status Bar」に代わるのないかな?
「Download Statusbar」も「WX Download Status Bar」も試したけど、残り時間表示がないんだよな…
「Download Statusbar」も「WX Download Status Bar」も試したけど、残り時間表示がないんだよな…
627名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM3b-T3mv)
2018/09/09(日) 02:01:17.37ID:KRhVNsNdM >>626
Download Manager (S3)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/s3download-statusbar/?src=search
これどう?
Download Manager (S3)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/s3download-statusbar/?src=search
これどう?
628名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a91-T3mv)
2018/09/09(日) 02:19:29.11ID:WBylz5Q70 >>627
ありがとう!これだ!
ありがとう!これだ!
629名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3f9-fTNn)
2018/09/09(日) 07:58:39.81ID:lUozI3lN0 blocksite(blocksite.co)ってなんで復活してんの?
個人情報収集してませんってあの一文で許されたの?
要求権限:「全ウェブサイトのユーザーデータへのアクセス」「拡張機能の使用状況の監視とテーマの管理」「クライアントサイドのデータをサイズ制限なしで保存」「通知の表示」「ブラウザーのタブへのアクセス」「ページ遷移中のブラウザーアクティビティへのアクセス」
URLブロックするだけならこれぐらいシンプルじゃないとな
Simple Blocker(Ery)
要求権限:「全ウェブサイトのユーザーデータへのアクセス」
個人情報収集してませんってあの一文で許されたの?
要求権限:「全ウェブサイトのユーザーデータへのアクセス」「拡張機能の使用状況の監視とテーマの管理」「クライアントサイドのデータをサイズ制限なしで保存」「通知の表示」「ブラウザーのタブへのアクセス」「ページ遷移中のブラウザーアクティビティへのアクセス」
URLブロックするだけならこれぐらいシンプルじゃないとな
Simple Blocker(Ery)
要求権限:「全ウェブサイトのユーザーデータへのアクセス」
630名無しさん@お腹いっぱい。 (キュッキュT Sa77-7GfT)
2018/09/09(日) 09:04:20.38ID:mH5EmSGma0909 addons.mozilla.org
ここを翻訳してくれるアドオンありませんか?
テキストリンク&Google翻訳が特定の言語限定で翻訳できる。
S3.Translatorを使いたいが・・・
ここを翻訳してくれるアドオンありませんか?
テキストリンク&Google翻訳が特定の言語限定で翻訳できる。
S3.Translatorを使いたいが・・・
631名無しさん@お腹いっぱい。 (キュッキュ ae0e-7GfT)
2018/09/09(日) 09:23:17.65ID:ckMgwMDH00909 >>630
サードパーティースクリプトブロックすればS3で翻訳できるよ普通に
サードパーティースクリプトブロックすればS3で翻訳できるよ普通に
632名無しさん@お腹いっぱい。 (キュッキュT Sa77-7GfT)
2018/09/09(日) 09:28:31.75ID:mH5EmSGma0909 >>631
すみません、サードパーティースクリプトブロックの設定はどうすれば良いの?
すみません、サードパーティースクリプトブロックの設定はどうすれば良いの?
633名無しさん@お腹いっぱい。 (キュッキュ ae0e-7GfT)
2018/09/09(日) 09:33:57.57ID:ckMgwMDH00909 uBlock Originでも使えばいいよ
634名無しさん@お腹いっぱい。 (キュッキュ ae7c-5rD0)
2018/09/09(日) 09:38:10.49ID:h4xJexAl00909635名無しさん@お腹いっぱい。 (キュッキュT Sa77-7GfT)
2018/09/09(日) 09:47:49.25ID:mH5EmSGma0909636名無しさん@お腹いっぱい。 (キュッキュ ae0e-7GfT)
2018/09/09(日) 10:07:13.62ID:ckMgwMDH00909 via google web siteで飛ばした後のサイトが表示されないから翻訳できないっていってるんだろ?
翻訳後のページのサードパーティースクリプトを切ればいいだけだよ
https://github.com/gorhill/uBlock#ublock-origin
翻訳後のページのサードパーティースクリプトを切ればいいだけだよ
https://github.com/gorhill/uBlock#ublock-origin
637名無しさん@お腹いっぱい。 (キュッキュT Sa77-7GfT)
2018/09/09(日) 10:25:25.52ID:mH5EmSGma0909 >>636
たびたびすみません。
右クリックして「ページを翻訳」または「Translate The via google web site」のいずれも日本画に翻訳されていますとなります。
翻訳後のページのサードパーティースクリプトを切ればいいだけだよの意味が私には分かりません。
uBlock Origiでどう設定するのか?
たびたびすみません。
右クリックして「ページを翻訳」または「Translate The via google web site」のいずれも日本画に翻訳されていますとなります。
翻訳後のページのサードパーティースクリプトを切ればいいだけだよの意味が私には分かりません。
uBlock Origiでどう設定するのか?
638名無しさん@お腹いっぱい。 (キュッキュ ba6e-fTNn)
2018/09/09(日) 10:34:22.48ID:JYdsiUuK00909 (S3)ってマルウェア入りを公言して削除喰らったあの(S3)か
639名無しさん@お腹いっぱい。 (キュッキュ ae0e-7GfT)
2018/09/09(日) 10:38:37.37ID:ckMgwMDH00909 https://addons.mozilla.org/ja/firefox/
ちょっとは考えようよ
jaから飛ばしてるからだろ元の言語を自動じゃなく英語にしなよ
https://github.com/gorhill/uBlock#ublock-origin
トップページをしっかり見てみなよまずはそこから
ちょっとは考えようよ
jaから飛ばしてるからだろ元の言語を自動じゃなく英語にしなよ
https://github.com/gorhill/uBlock#ublock-origin
トップページをしっかり見てみなよまずはそこから
640名無しさん@お腹いっぱい。 (キュッキュ ae0e-7GfT)
2018/09/09(日) 10:44:04.97ID:ckMgwMDH00909 入れてみたけどそもそも
テキストリンク&Google翻訳がスクリプト切ってUSに飛ばしてるだけじゃんこれ
テキストリンク&Google翻訳がスクリプト切ってUSに飛ばしてるだけじゃんこれ
641名無しさん@お腹いっぱい。 (キュッキュ 9ee0-7GfT)
2018/09/09(日) 12:34:02.61ID:uTT619Pb00909 下記の様なプライベートモードのアドオンってあるだろうか
例えば通常モードでBというサイトを開いててワンクリックでそのBのサイトをプライベートモードで開く
昔Chrome使ってた時のアドオンにはあったんだけど
今だとプライベートモードで開く→BのサイトのURLを貼り付け移動って手順になってる
例えば通常モードでBというサイトを開いててワンクリックでそのBのサイトをプライベートモードで開く
昔Chrome使ってた時のアドオンにはあったんだけど
今だとプライベートモードで開く→BのサイトのURLを貼り付け移動って手順になってる
642名無しさん@お腹いっぱい。 (キュッキュ ae0e-7GfT)
2018/09/09(日) 12:39:34.53ID:ckMgwMDH00909643名無しさん@お腹いっぱい。 (キュッキュ bb87-fTNn)
2018/09/09(日) 12:48:57.75ID:25E9jnnJ00909 one tabが便利でよく使ってるんですけど消えたら怖いんで
ローカルに保存する方法とかないですか?
ローカルに保存する方法とかないですか?
644名無しさん@お腹いっぱい。 (キュッキュ 9ee0-7GfT)
2018/09/09(日) 12:59:13.55ID:uTT619Pb00909645名無しさん@お腹いっぱい。 (キュッキュ ef13-RAON)
2018/09/09(日) 13:08:39.20ID:dgFcjIsR00909 >>643 リンクなら書き出ししとけば?
646名無しさん@お腹いっぱい。 (キュッキュT Sa77-7GfT)
2018/09/09(日) 15:22:11.31ID:22FkLKRua0909647名無しさん@お腹いっぱい。 (キュッキュ ae0e-7GfT)
2018/09/09(日) 15:55:43.00ID:ckMgwMDH00909648名無しさん@お腹いっぱい。 (キュッキュ d663-fTNn)
2018/09/09(日) 16:37:06.06ID:Zj4fSsgi00909 >625
できました。
ありがとうございます。
できました。
ありがとうございます。
649名無しさん@お腹いっぱい。 (キュッキュ ae0e-7GfT)
2018/09/09(日) 17:02:05.11ID:ckMgwMDH00909650名無しさん@お腹いっぱい。 (キュッキュT Sa77-7GfT)
2018/09/09(日) 18:13:02.45ID:22FkLKRua0909 >>649
GIFまでつけていただいたのですが、uBlock Origin 1.16.20ですよね。
uBlock Originのボタンを押してもサードパーティとかのかな文字列は表示されません、google.com以下の英字しか表示されません。
uBlock Originの設定にもサードパーティに関するものは見当たりません。
GIFまでつけていただいたのですが、uBlock Origin 1.16.20ですよね。
uBlock Originのボタンを押してもサードパーティとかのかな文字列は表示されません、google.com以下の英字しか表示されません。
uBlock Originの設定にもサードパーティに関するものは見当たりません。
651名無しさん@お腹いっぱい。 (キュッキュ 5703-cjlH)
2018/09/09(日) 18:22:29.95ID:1DPhdJw600909 ガイジにかまうやつはガイジでもわかるように丁寧に一から教えてやってくれ
それがガイジにかまった責任だから
それがガイジにかまった責任だから
652名無しさん@お腹いっぱい。 (キュッキュ ae0e-7GfT)
2018/09/09(日) 18:35:11.46ID:ckMgwMDH00909653名無しさん@お腹いっぱい。 (キュッキュ ef27-6nxq)
2018/09/09(日) 18:36:15.52ID:oJVuA8Ot00909 >>650
ダッシュボードから上級者オプションにチェック入れろ
ダッシュボードから上級者オプションにチェック入れろ
654名無しさん@お腹いっぱい。 (キュッキュT Sa77-7GfT)
2018/09/09(日) 19:06:40.25ID:22FkLKRua0909655名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa77-X0d4)
2018/09/09(日) 23:47:24.41ID:L1vG2k+0a NoScriptって何回アップデートすんだろ
656名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 537c-uflD)
2018/09/10(月) 02:43:09.15ID:ZSkg62590 あれだけ詳しく説明してくれてるのに、結局最後まで使い方読まないやつだったな...(´・ω・`)
657名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a87-mrST)
2018/09/10(月) 11:32:07.51ID:eg0jpeI+0 ×面倒過ぎるので
○分からないので
○分からないので
658名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae0e-7GfT)
2018/09/10(月) 11:54:45.00ID:jBf8vCEN0 一回設定しときゃいいだけの話だからなw
659名無しさん@お腹いっぱい。 (アウーイモ MM77-jlCr)
2018/09/10(月) 13:34:08.96ID:bYCp74PHM660名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae5c-5dPl)
2018/09/10(月) 22:48:03.86ID:OGK8mO6n0 twitterでハッシュタグをいくつか常駐で見てるんだけどそれの更新をチェックするのにいいアドオンないかな
タブで常駐させるよりアドオンに任せられるならそっちにしたい
タブで常駐させるよりアドオンに任せられるならそっちにしたい
661名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8735-7GfT)
2018/09/10(月) 22:51:39.97ID:aeX9VxCX0 >>660
twitterは知らんけど更新チェックには Distill Web Monitor を使ってるな
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/distill-web-monitor-ff/
twitterは知らんけど更新チェックには Distill Web Monitor を使ってるな
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/distill-web-monitor-ff/
662名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae5c-5dPl)
2018/09/10(月) 23:18:09.54ID:OGK8mO6n0663名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW aa32-zmX4)
2018/09/11(火) 19:52:11.56ID:lfnv6Br70 【速報】 Firefox、完全終了のお知らせ ESRでもDownThemAll等の優良アドオンが遂に使えなくなる [535252979]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1536656164/
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1536656164/
664名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッT Sd32-olTC)
2018/09/11(火) 19:57:17.00ID:iVl9pVJ0d やっぱりエッジが最高ーっだなw
665名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a27-7GfT)
2018/09/11(火) 21:58:41.22ID:dfzlYKXQ0 釣りかよ
666名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea35-HxS0)
2018/09/11(火) 22:21:20.53ID:uz0Bb+ed0 SwiftSelectionSearchでテキストをドラッグした時に
検索エンジンがポップアップしないのですが何故なのか教えてください
コンテキストメニューの方は問題なく表示されています
Firefoxは62.0の最新版です
https://dotup.org/uploda/dotup.org1639881.jpg
検索エンジンがポップアップしないのですが何故なのか教えてください
コンテキストメニューの方は問題なく表示されています
Firefoxは62.0の最新版です
https://dotup.org/uploda/dotup.org1639881.jpg
667名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7dd-olTC)
2018/09/11(火) 23:07:39.66ID:ek9Su+f60 知りません
668名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b34c-7GfT)
2018/09/11(火) 23:34:07.16ID:LaszTkGS0 Geckoエンジンの頃は他とは一線を画す存在感があったのに
今のFirefoxは完全に劣化版Chrome
Firefoxである必要がない
今のFirefoxは完全に劣化版Chrome
Firefoxである必要がない
669名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bc2-7GfT)
2018/09/11(火) 23:41:54.40ID:PLgm7yG50 流星ネスケよカムバック!
670名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea35-HxS0)
2018/09/12(水) 04:05:58.88ID:BcE9Et+x0 >>666取下げます
671名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b387-sq74)
2018/09/12(水) 06:25:02.01ID:S9aP5U3w0 Flash and Video Download 2.10 どこかで落とせないでしょうか?
672名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7ae9-ndom)
2018/09/12(水) 11:38:28.59ID:Is1tQbQ+0 AMOからも消えたし他のアドオン見つけりゃいいんじゃね
673名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c725-BQci)
2018/09/12(水) 20:53:50.39ID:APuhzeTl0 Foxy Gesturesにあるようなブラウザを操作できるスクリプトにショートカットキーを割り当てられる拡張ってないかな
674名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e3f5-qHA7)
2018/09/12(水) 23:25:29.17ID:7sDOF+rG0675名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7ae9-ndom)
2018/09/12(水) 23:31:51.90ID:Is1tQbQ+0 3.2.1何か問題あるの?
676名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ff7-goUq)
2018/09/12(水) 23:54:51.68ID:8aeqw+A90 >>671
https://web.archive.org/web/20180729171731/https://addons.mozilla.org/en-US/firefox/addon/download-flash-and-video/versions/
https://web.archive.org/web/20180729171731/https://addons.mozilla.org/en-US/firefox/addon/download-flash-and-video/versions/
677名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b791-+ow7)
2018/09/13(木) 04:01:29.18ID:vv9Mov6I0 Greasemonkey4.1がFireFoxESR52.9のツールメニューに表示されなくなりました
WaterFox56.2.2に移植してみましたが同じようにツールに表示されず
アドオンやテーマを設定する画面でもスクリプト管理ができなくなっています
これはGreasemonkey側の問題でしょうか?
それともブラウザ設定の問題ですか?
WaterFox56.2.2に移植してみましたが同じようにツールに表示されず
アドオンやテーマを設定する画面でもスクリプト管理ができなくなっています
これはGreasemonkey側の問題でしょうか?
それともブラウザ設定の問題ですか?
678名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77f7-NCQU)
2018/09/13(木) 10:26:43.98ID:I2GsG9Jh0 fx57以降に対応する拡張ではそうゆう部分に拡張独自のUIを差し込むことはできなくなりました
Greasemonkey4はツールバーの猿アイコンからのみスクリプト管理が出来ます
Greasemonkey4はツールバーの猿アイコンからのみスクリプト管理が出来ます
679名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57c2-+ow7)
2018/09/13(木) 21:58:49.71ID:Mg5JkuxG0 今まで21.0で我慢してたが見れないサイトが増えてきてついに62.0にした
アドオンが使えず、ブックマークのフォルダーが他を開いたときに自動で閉じないんだが
どうしたらいいんだよ?それと今見てるタブに色つけたりできるん?
アドオンが使えず、ブックマークのフォルダーが他を開いたときに自動で閉じないんだが
どうしたらいいんだよ?それと今見てるタブに色つけたりできるん?
680名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b735-okpm)
2018/09/13(木) 22:05:23.90ID:ydQkAi5x0 >>679
AutoCloseBookMarkFolder_Fx37.uc.js
Firefox userChrome.js greasemonkeyスクリプトスレ37
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1528226311/
AutoCloseBookMarkFolder_Fx37.uc.js
Firefox userChrome.js greasemonkeyスクリプトスレ37
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1528226311/
681名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57c2-+ow7)
2018/09/13(木) 22:29:19.40ID:Mg5JkuxG0 >>680
ありがとう。オレにはむずかしすぎてしばらく時間がかかりそうだ
ありがとう。オレにはむずかしすぎてしばらく時間がかかりそうだ
682名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b735-okpm)
2018/09/13(木) 22:41:07.26ID:ydQkAi5x0683名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM4f-uavn)
2018/09/14(金) 02:44:00.83ID:TBMnJM4KM UA偽装するだけで済んだかもしれないのに…
684名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff63-Ai3y)
2018/09/14(金) 07:00:37.75ID:JLDnKzgn0685名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57c2-+ow7)
2018/09/14(金) 12:06:49.01ID:EXyxzWez0686名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fa5-KGwk)
2018/09/14(金) 14:19:32.80ID:XShwh/UT0 >>685
つ茶
つ茶
687名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b791-+ow7)
2018/09/14(金) 16:27:18.56ID:7vRnLuBl0688名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57c6-A6n1)
2018/09/15(土) 15:37:56.28ID:U5ATz1Um0 FindBar Tweak のようなすべてのタブを横断して検索可能なアドオンが
どうにも見つけられません
Firefox62 で使えるものないでしょうか?
どうにも見つけられません
Firefox62 で使えるものないでしょうか?
689名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1731-3Jso)
2018/09/15(土) 18:09:58.26ID:FVWJHnfV0690名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57c6-A6n1)
2018/09/15(土) 19:32:25.01ID:OQSTKuFC0691名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fbc-jjCg)
2018/09/16(日) 00:55:29.47ID:BkIysCfm0 test
692名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa1b-okpm)
2018/09/16(日) 09:01:34.94ID:pT6NhvsFa SearchWPの代用でisearを使ってるが、いまいちかな?
検索ボックスの文字列がいつまでも残る。
Ctrl+Eで空にしても復活しやがる。
検索ボックスの文字列がいつまでも残る。
Ctrl+Eで空にしても復活しやがる。
693名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa1b-okpm)
2018/09/16(日) 10:19:53.34ID:pT6NhvsFa isearは今後のバージョンアップに期待。
当面、Enhanced word highlight.user.js 1.5.9 revision9を使う。
当面、Enhanced word highlight.user.js 1.5.9 revision9を使う。
694名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5787-wbiP)
2018/09/16(日) 11:40:18.32ID:lkh7mmFj0 TitleUrlCopy :: Firefox向けアドオン
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/titleurlcopy/?src=search
この拡張、Chromeで試したら普通に動くけど、Firefoxでは動かない。
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/titleurlcopy/?src=search
この拡張、Chromeで試したら普通に動くけど、Firefoxでは動かない。
695名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d732-FTGg)
2018/09/16(日) 11:57:26.85ID:HjVLSrXP0696名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5787-wbiP)
2018/09/16(日) 12:06:24.56ID:lkh7mmFj0 694です
スクリプトとぶつかってましたw
無効にしたら正常に動きました
スクリプトとぶつかってましたw
無効にしたら正常に動きました
697名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7dc-okpm)
2018/09/16(日) 13:09:45.92ID:SRnaQn1J0 ESRから乗り換えようとしてるけどセキュリティの許可設定に戸惑ってるわ
今までノーガードだったのに今更なんだけど
「全ウェブサイトのユーザーデータへのアクセス」とか言われたら躊躇しちゃう
デブが気にせず食ってたものをカロリー言われた途端手が止まるみたいな
結局は食うんだけども
今までノーガードだったのに今更なんだけど
「全ウェブサイトのユーザーデータへのアクセス」とか言われたら躊躇しちゃう
デブが気にせず食ってたものをカロリー言われた途端手が止まるみたいな
結局は食うんだけども
698名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b725-MSpi)
2018/09/16(日) 17:09:48.97ID:jPOcyWqj0 結局DTAの代わりになるダウンローダーが無くてIrvineとその連携アドオンを使い始めた
正直かなり使いづらいけど海外製のは怪しいのばかりでマジ生きづらい
正直かなり使いづらいけど海外製のは怪しいのばかりでマジ生きづらい
699名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 5732-i1QX)
2018/09/16(日) 18:44:12.61ID:C4zKdVSw0 DTAは国産だった…?
700名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f87-LJCv)
2018/09/16(日) 18:51:09.41ID:nrH7AVtx0 >>697
許可設定が具体的に何を要求してるのかはAPIリファレンス見ないと分からんからねえ結局
許可設定が具体的に何を要求してるのかはAPIリファレンス見ないと分からんからねえ結局
701名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff5c-1uVP)
2018/09/16(日) 20:16:36.77ID:hdHQJwsR0702名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d732-FTGg)
2018/09/16(日) 20:56:21.12ID:HjVLSrXP0 Download Star使ってる
703名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9765-KGwk)
2018/09/16(日) 22:03:45.24ID:oV3qZW2i0 >>698>>701
Dorothy2あるからFirefoxみたいに機能拡張出来るし、基本的な機能一式揃ってるからIrvineで不満ないわ
軽微なバグはあれどクリティカルなものはないし
OpenIrvineが動きあれば良いんだけどねぇ
Dorothy2あるからFirefoxみたいに機能拡張出来るし、基本的な機能一式揃ってるからIrvineで不満ないわ
軽微なバグはあれどクリティカルなものはないし
OpenIrvineが動きあれば良いんだけどねぇ
704名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9741-Z8QC)
2018/09/16(日) 22:50:27.37ID:naGjAyGs0 > OpenIrvine
今となっては始動した瞬間に死んだプロジェクトだったな
コードがいじられることもなくリリースもなく
無理だろうけど、気まぐれでオリジナル作者が復活して更新する方がまだ可能性がある
今となっては始動した瞬間に死んだプロジェクトだったな
コードがいじられることもなくリリースもなく
無理だろうけど、気まぐれでオリジナル作者が復活して更新する方がまだ可能性がある
705名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 572f-+ow7)
2018/09/17(月) 08:51:15.46ID:b+EEEpZl0 OmeTabというアドオンについてですが、複数のWebアドレスごとにグループ化されますが、
このグループを並べる順番を変えることは出来ませんか?
各グループ内の個々のアドレスの順番を変えるのはD6Dでできますが、グループの並びの順番を変えたいのです
このグループを並べる順番を変えることは出来ませんか?
各グループ内の個々のアドレスの順番を変えるのはD6Dでできますが、グループの並びの順番を変えたいのです
706名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7713-3yIn)
2018/09/17(月) 08:54:38.93ID:+vsot2RL0 ないよ
707名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7727-Kl+i)
2018/09/17(月) 10:05:08.85ID:hgZmOew50 >>705
おめーのタブとか知らねーよ
おめーのタブとか知らねーよ
708名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9714-zqrU)
2018/09/17(月) 16:47:24.91ID:X64bFmQW0 Foxy Gestures使ってるんだけど、Firefoxのデフォルトホーム?画面でマウスジェスチャー効かなくて困る
ホームでも効いて検索バー?もジェスチャーで出せるようなジェスチャーのアドオンないかな?
ホームでも効いて検索バー?もジェスチャーで出せるようなジェスチャーのアドオンないかな?
709名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff0e-okpm)
2018/09/17(月) 17:03:13.29ID:qvDKUVs70 >>708
仕様上不可能。アドオンではアクセスできない。
仕様上不可能。アドオンではアクセスできない。
710名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf35-okpm)
2018/09/17(月) 17:26:33.58ID:UwAJ8Wyf0 地味に不便な仕様になったよね。
ConfigManiaもないから、いじり甲斐もないというか……
(チューニング効果のほどはさておき)
ConfigManiaもないから、いじり甲斐もないというか……
(チューニング効果のほどはさておき)
711名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff0e-okpm)
2018/09/17(月) 17:55:47.07ID:qvDKUVs70 ConfigManiaなんて全部about:configで設定できる項目
むやみやたらに涎たらしながら弄ってかえって不安定にするだけ
むやみやたらに涎たらしながら弄ってかえって不安定にするだけ
712名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7727-Kl+i)
2018/09/17(月) 18:06:26.19ID:hgZmOew50713名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf63-okpm)
2018/09/17(月) 20:11:02.84ID:u8Kn9j3u0 如何に笑える反応を返すかっつう大喜利みたいになってて草
714名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9714-zqrU)
2018/09/17(月) 21:00:42.42ID:X64bFmQW0715名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b735-3yIn)
2018/09/17(月) 21:03:39.50ID:tCFvh0DS0 >>.708
アドオンではないけどStrokesplusではだめかしら
アドオンではないけどStrokesplusではだめかしら
716名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17ec-+ow7)
2018/09/17(月) 21:18:17.82ID:XrBtNm/K0 な、age厨だろ
717名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fbc-Z25Z)
2018/09/18(火) 00:53:06.62ID:lBPLSEo+0 AMOやaboutを弄れなくするのは分かるが開けなくしたのはな〜
ジェスチャでabout;homeに行く事すら出来ないってありえないでしょ
せめてabout:homeくらい除外すべきじゃない?
デフォルトのホームページなのに、一体何のためにジェスチャ禁止してるの?
何も考えずに一括でabout禁止してるだけ?
ジェスチャでabout;homeに行く事すら出来ないってありえないでしょ
せめてabout:homeくらい除外すべきじゃない?
デフォルトのホームページなのに、一体何のためにジェスチャ禁止してるの?
何も考えずに一括でabout禁止してるだけ?
718名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97cf-okpm)
2018/09/18(火) 01:11:13.20ID:o7UUlBbF0 Foxy Gestureで通常ページから開くことは出来てるよ
719名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdbf-cjIP)
2018/09/18(火) 01:43:56.06ID:oze54l3gd >>717
homeは移動先ではなく新規(タブ)で開くもんだろjk
homeは移動先ではなく新規(タブ)で開くもんだろjk
720名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77f7-NCQU)
2018/09/18(火) 02:30:22.79ID:t8dlrBYX0 新規タブを開くときはtabs.create()にurlを指定しなければブラウザがよきに計らってくれるけど
同タブ内でホームページに移動するためのAPIが無いのでホームページのURLを取得してtabs.update()するわけだが
APIリファレンスにはNon-privileged URLs (about:home, about:blank) are allowed.と書いてあるけど少なくともWin版の62.0/63.0b6ではabout:homeには移動できないね
https://developer.mozilla.org/en-US/docs/Mozilla/Add-ons/WebExtensions/API/tabs/update
同タブ内でホームページに移動するためのAPIが無いのでホームページのURLを取得してtabs.update()するわけだが
APIリファレンスにはNon-privileged URLs (about:home, about:blank) are allowed.と書いてあるけど少なくともWin版の62.0/63.0b6ではabout:homeには移動できないね
https://developer.mozilla.org/en-US/docs/Mozilla/Add-ons/WebExtensions/API/tabs/update
721名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b791-+ow7)
2018/09/18(火) 19:52:23.02ID:qBwW4DYJ0 グリモンですべてのスクリプトで @grant メタデータを指定すべきです。というのが出てきたのですが、これは入れたスクリプトに問題があったのでしょうか?
722名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f26-+ow7)
2018/09/18(火) 21:55:51.21ID:oIcTP74i0 マウスジェスチャーについてお聞きします。
当初,Foxy Gestures を使っていましたが,いつの間にか2アクション以上の一部のコマンドが実行されなくなりました。
そこで,Gesturefy を使い始めました。ところがいつの間にか2アクション以上のコマンドが実行されなくなりました。
現在は,両方を入れて一方を無効化し,使用している方が正しく実行されなくなったら有効/無効を逆にして切り替えています。
両方とも,マウスの軌跡は表示されるようにしていて,軌跡自体は正しく表示されるので,コマンドは受け取ってはいるのかと思います。
何か解決策がありましたら教えてください。
具体的には,
↓→↓にすべてのタブを閉じる
↓→に右のタブをすべて閉じる
↓←に左のタブをすべて閉じる
↓の閉じる
↑の更新
などを登録しています。1アクションの↓だけ,↑は両方の拡張とも実行されるのですが。
当初,Foxy Gestures を使っていましたが,いつの間にか2アクション以上の一部のコマンドが実行されなくなりました。
そこで,Gesturefy を使い始めました。ところがいつの間にか2アクション以上のコマンドが実行されなくなりました。
現在は,両方を入れて一方を無効化し,使用している方が正しく実行されなくなったら有効/無効を逆にして切り替えています。
両方とも,マウスの軌跡は表示されるようにしていて,軌跡自体は正しく表示されるので,コマンドは受け取ってはいるのかと思います。
何か解決策がありましたら教えてください。
具体的には,
↓→↓にすべてのタブを閉じる
↓→に右のタブをすべて閉じる
↓←に左のタブをすべて閉じる
↓の閉じる
↑の更新
などを登録しています。1アクションの↓だけ,↑は両方の拡張とも実行されるのですが。
723名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f26-+ow7)
2018/09/18(火) 21:56:48.72ID:oIcTP74i0 追記
両方とも,しばらく無効化してから有効化すると正常にすべて動作します。
両方とも,しばらく無効化してから有効化すると正常にすべて動作します。
724名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57d1-uavn)
2018/09/19(水) 02:48:17.12ID:6q35a1y10 ブックマークの追加の方法変えるなよ。
新しいファルダーがでねーよ。
要らないよ上のつまんない表示はよ。
新しいファルダーがでねーよ。
要らないよ上のつまんない表示はよ。
725名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7727-Kl+i)
2018/09/19(水) 02:59:45.32ID:7DgL3JKu0 ファルダー?
そりゃそんなもん出ねーわ
そりゃそんなもん出ねーわ
726名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d732-FTGg)
2018/09/19(水) 03:05:51.63ID:DJt9leQw0 他ブラウザと勘違いしてるのかな
727名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b787-okpm)
2018/09/19(水) 20:56:37.88ID:/fzZL8640 Edit Bookmark Plusみたいな奴かと思ったらちょっと違うな
ブックマークメニュー表示してなさそう
ブックマークメニュー表示してなさそう
728名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff63-Ai3y)
2018/09/19(水) 21:30:02.79ID:YYeMgHvJ0 上のつまんない表示はcssで消せますよ
729名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c1c6-teld)
2018/09/20(木) 20:04:39.60ID:y5wN4dx30730名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4683-OXKd)
2018/09/21(金) 10:46:01.70ID:hytNXUYC0731名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e63-U9gT)
2018/09/21(金) 10:53:46.36ID:SMi/+z8y0732730 (ワッチョイ 4683-OXKd)
2018/09/21(金) 11:55:32.38ID:hytNXUYC0733名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3e0d-6/Un)
2018/09/21(金) 19:46:13.19ID:VCndW12l0 「Free Memory」というアドオンをインストールしたのですがツールバーにアイコンが表示されません。
再度、インストールし直しても同じでした。全ての設定をやり直すのも大変なのでリフレッシュは避けたいです。
これと同じ現象になった方、または原因や修正方法など知っておられる方が居ましたら御教え願います。
再度、インストールし直しても同じでした。全ての設定をやり直すのも大変なのでリフレッシュは避けたいです。
これと同じ現象になった方、または原因や修正方法など知っておられる方が居ましたら御教え願います。
734名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f9ec-tHrl)
2018/09/21(金) 21:46:51.18ID:gWkuTJOA0 ハイ次の患者さんどうぞ
735名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx71-BEBn)
2018/09/22(土) 04:02:46.06ID:5yPS225Wx 喉が痛くて鼻水が出るのですが
736名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0690-coYL)
2018/09/22(土) 04:45:37.03ID:tKHD7sbl0 手遅れです。
737名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d8e-teld)
2018/09/22(土) 11:10:51.44ID:PmWfA7wm0 LiveClickの代替アドオンがいつまで経っても出てこないな
そもそも今のFirefoxで↓こういうことは出来るのか?
https://addons.cdn.mozilla.net/user-media/previews/full/54/54654.png
そもそも今のFirefoxで↓こういうことは出来るのか?
https://addons.cdn.mozilla.net/user-media/previews/full/54/54654.png
738名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cdfb-coYL)
2018/09/22(土) 11:19:20.57ID:uA7ypD9W0 Load Tabs ProgressivelyのFirefox Quantum代替ってないのかな
タブ選択しなくてもどんどんロードして欲しいんだけど
タブ選択しなくてもどんどんロードして欲しいんだけど
739名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e63-U9gT)
2018/09/22(土) 11:27:38.08ID:X2hjZznE0 tabPreLoaderとか
740名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cdfb-coYL)
2018/09/22(土) 11:27:46.69ID:uA7ypD9W0 ごめん、Load Background Tabs Lazily でいけそう
741名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cdfb-coYL)
2018/09/22(土) 11:28:48.24ID:uA7ypD9W0 >739
ありがとうございます
ありがとうございます
742名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c1c2-tHrl)
2018/09/22(土) 15:39:16.02ID:AfHMpCO10743名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6187-mr3p)
2018/09/22(土) 16:31:03.18ID:CR1xTg360 じゃあ次は103か
744名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c28f-rhI1)
2018/09/24(月) 11:59:15.49ID:Vjq6FWtn0 ScrapBook X ってScrapBookみたいにデータ保存先変えられないんですかね?
745名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4287-gyDH)
2018/09/25(火) 02:50:57.94ID:Ln5weslk0 クッキーをIE互換テクストで書き出し,読み込めるアドオンはないか?
Cookie Import/Exportを検討しているんだが,
Cookie Import Export
https://addons.mozilla.org/en-US/firefox/addon/cookie-import-export/
書き出しがJsonで,俺には大げさに思えるんだよね
環境
60.2.1ESR
Cookie Import/Exportを検討しているんだが,
Cookie Import Export
https://addons.mozilla.org/en-US/firefox/addon/cookie-import-export/
書き出しがJsonで,俺には大げさに思えるんだよね
環境
60.2.1ESR
746名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8287-XS6U)
2018/09/25(火) 15:49:34.98ID:MTxnvViP0 jsonがよく分からないってはっきり言えよ
747名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8287-4sQ4)
2018/09/25(火) 22:45:24.42ID:8NfwGHO60 すんまSON
748名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa25-rhI1)
2018/09/26(水) 00:52:41.63ID:kaigFEZ5a JSONはジャパニーズすんまそんの略
つまり土下座のことだよ
つまり土下座のことだよ
749名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd62-sbMX)
2018/09/26(水) 01:37:20.61ID:hCytwxL/d 13日金曜日のJSON
750名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3e24-6/Un)
2018/09/26(水) 02:16:23.23ID:kbWC0YRv0 ESR52使用。
ブックマークのサイドバーをマウスをブラウザの左端に近づけたら
自動で開閉するっていう昔あったアドオン(Optimoz Tweak?)と同じ機能の代替アドオン知ってる人居たら教えてください。
確かロック機能が付いたのがあったような気がするけど検索してもなかなか見つからない。
ブックマークのサイドバーをマウスをブラウザの左端に近づけたら
自動で開閉するっていう昔あったアドオン(Optimoz Tweak?)と同じ機能の代替アドオン知ってる人居たら教えてください。
確かロック機能が付いたのがあったような気がするけど検索してもなかなか見つからない。
751名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfdd-G9Ql)
2018/09/27(木) 20:32:09.35ID:r+Tm/8DI0 TextMarkerをデフォルトで使っているけどこれって古いマーカーは順に消えてる?
AutosaveはONの状態だけど以前マーカー引いた部分が見当たらない
消さずに全部を保存しておく設定にする方法があれば教えてください
AutosaveはONの状態だけど以前マーカー引いた部分が見当たらない
消さずに全部を保存しておく設定にする方法があれば教えてください
752名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saab-Lxqt)
2018/09/29(土) 02:48:57.91ID:V8Z6BrtRa753名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 573e-Zi+v)
2018/09/29(土) 08:39:19.30ID:K9dCkbzH0 複数のウィンドウ開いてfirefox再起動すると復元されるウィンドウが1つだったりすることがあるんだけど
複数のウィンドウが開くようにするか閉じたウィンドウの毎のタブの履歴がグループで残るようなアドオンないですかね
複数のウィンドウが開くようにするか閉じたウィンドウの毎のタブの履歴がグループで残るようなアドオンないですかね
754名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3727-ULXu)
2018/09/29(土) 08:59:08.08ID:JpWkhCRX0 > 複数のウィンドウ開いてfirefox再起動すると復元されるウィンドウが1つだったりすることがあるんだけど
ないね
ないね
755名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 1767-KEpc)
2018/09/29(土) 12:19:27.65ID:RYMl1BpV0NIKU 開いてるサイトの画像が沢山あって一つ一つDownloadするのめんどいんだけど
一括でDownloadできるアドオンあるかな
一括でDownloadできるアドオンあるかな
756名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 7748-vKte)
2018/09/29(土) 21:01:18.40ID:OEQM5aUg0NIKU Firefox Prefs.js Cleanerって、もう配布して無いんですか?
757名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fec-10pR)
2018/09/30(日) 02:06:12.46ID:N6XlDVHI0 >>755
名前をつけてページを保存
名前をつけてページを保存
758名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9767-Ks/w)
2018/09/30(日) 04:27:42.29ID:3bjgEjqR0759名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9732-p7N1)
2018/09/30(日) 04:47:38.35ID:acDa3zOw0 Download StarかDownload All Image
760名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f90-S4i9)
2018/09/30(日) 07:02:42.61ID:z6LgNKhV0 >>755
Image Picka良いよ
ツールバーにアイコンがあって、目当てのページでそれをポチると機能拡張のページが開いて
そのページ内の画像がサムネ一覧みたいに出て、どれをダウンするか選択できて一括で保存できる。
保存するファイル名のルールもある程度は弄れる。
Image Picka良いよ
ツールバーにアイコンがあって、目当てのページでそれをポチると機能拡張のページが開いて
そのページ内の画像がサムネ一覧みたいに出て、どれをダウンするか選択できて一括で保存できる。
保存するファイル名のルールもある程度は弄れる。
761名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3727-ULXu)
2018/09/30(日) 08:24:20.13ID:550gnGOz0 >>758
画像じゃなくてページを保存の意味じゃね?
画像じゃなくてページを保存の意味じゃね?
762名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d787-svSY)
2018/09/30(日) 08:50:10.38ID:8bj7hMZ70 ublock originのinline-scriptが効かないことがない?
ちょっと調べてみたけど
62.0.2+1.17.0 NG
62.0.2+1.16.20 OK
63.0B10+1.17.0 OK
みたいな感じ
ちょっと調べてみたけど
62.0.2+1.17.0 NG
62.0.2+1.16.20 OK
63.0B10+1.17.0 OK
みたいな感じ
763名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1767-KEpc)
2018/09/30(日) 12:54:27.03ID:Y0MW8kVw0764名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9767-Ks/w)
2018/09/30(日) 22:30:51.39ID:3bjgEjqR0765名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 573e-h4N6)
2018/09/30(日) 23:08:05.43ID:U9lXUzo00 >>763
TabImageSaverなんてどうでしょ
TabImageSaverなんてどうでしょ
766名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37ec-10pR)
2018/09/30(日) 23:12:18.48ID:W4qqWaj20 ページを保存なら画像だろうとcssやjsだろうと、そのページに在る情報は何でも保存できる
767名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sadb-mgWx)
2018/09/30(日) 23:27:49.71ID:cmFua+vNa いや出来ないだろ
サムネじゃなく元画像を一括ダウンロードしたいんじゃないか
サムネじゃなく元画像を一括ダウンロードしたいんじゃないか
768名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3713-WweF)
2018/09/30(日) 23:48:55.26ID:yYv4SQbo0 ページの保存の話なんて誰も興味は無い
ページ保存なら何でも出来るというレスに元画像の話は無意味
ようするに誰も何も理解しないまま、ただただレスしたいだけ
ページ保存なら何でも出来るというレスに元画像の話は無意味
ようするに誰も何も理解しないまま、ただただレスしたいだけ
769名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM7f-aemA)
2018/10/01(月) 00:10:33.86ID:C5L3sQlLM All Downloader Professional
770名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf75-+5qx)
2018/10/01(月) 00:20:50.80ID:Rcrf9lBE0 >>755
Download all Images
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/save-all-images-webextension/
Download Star
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/download-star/
All Downloader Professional
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/all-downloader-professional/
Simple mass downloader
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/simple-mass-downloader/
Download all Images
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/save-all-images-webextension/
Download Star
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/download-star/
All Downloader Professional
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/all-downloader-professional/
Simple mass downloader
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/simple-mass-downloader/
771名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1767-KEpc)
2018/10/01(月) 05:12:58.89ID:/3/0lxu70 どれが一番おすすめですかね>>770
772名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sadb-sO/y)
2018/10/01(月) 07:24:36.46ID:xZu48Tzga 俺はDownload star使ってる
773名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff63-v8+4)
2018/10/01(月) 07:51:18.77ID:HtNCtA+e0 こんなのもある
PageExpand
Image Picka
PageExpand
Image Picka
774名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ffdd-OGpc)
2018/10/01(月) 10:11:40.27ID:60I9lQ080 ダウンロード機能搭載の拡張って 「クライアントサイドのデータをサイズ制限なしで保存」 を使うものしかないんだな
制約上、キャッシュのために拡張用のストレージを使うしかなくてディスクへの書き込み量は単純に2倍超か
制約上、キャッシュのために拡張用のストレージを使うしかなくてディスクへの書き込み量は単純に2倍超か
775名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37ec-10pR)
2018/10/02(火) 02:31:37.57ID:931hucSD0 保存したい対象の詳細を最初に提示してれば話がややこしくなる事はなかったな
サムネイルを除外ならそう最初にすれば良いだけ
アドオンサイトの説明を確認して片っ端から確認すれば良い話
サムネイルを除外ならそう最初にすれば良いだけ
アドオンサイトの説明を確認して片っ端から確認すれば良い話
776名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 9f25-N2ap)
2018/10/02(火) 19:25:47.38ID:5KTZOrkF0 書き込みで何がしたいかわかるだろ
知恵遅れか?
知恵遅れか?
777名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bff0-Z7P8)
2018/10/02(火) 22:13:10.02ID:kolhrgJ90 ツリー型タブ導入したんだけど、tab.unreadとtab.discardedが効かないのは私だけ?
62.0.2
OSX10.11です
62.0.2
OSX10.11です
778名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sadb-sO/y)
2018/10/02(火) 22:31:57.87ID:g1NuCxySa 俺もなってるけどそのうち修正入ると思って放置してたわ
ブラウザ再起動後たまにtab.discarded適用される時があるんだけどちょっと経つとリロード演出入って解除されちゃう
ツールボックスから確認してもタブ本体cssで消さずに表示しっぱなしでもタブがpending状態ではあるんだけどね
ブラウザ再起動後たまにtab.discarded適用される時があるんだけどちょっと経つとリロード演出入って解除されちゃう
ツールボックスから確認してもタブ本体cssで消さずに表示しっぱなしでもタブがpending状態ではあるんだけどね
779名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37ec-10pR)
2018/10/03(水) 02:41:56.98ID:Qk/UqP5t0 >>776以外でも同じならそれはエスパーだ
780名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1763-o/1R)
2018/10/03(水) 15:49:28.10ID:u4rOI8kN0 Canvas Fingerprintを今更知った・・・なんというか信じられないし絶望してる状態です
そんな中 CanvasBlocker を今更使ってブロックしてるんですが
アイコンが赤くなった時に現れるアルファベットのCとかDとかの意味ってなんでしょうか?
日本語のサイト情報はほとんどないし、他にもわからないことだらけなんですが・・・
そんな中 CanvasBlocker を今更使ってブロックしてるんですが
アイコンが赤くなった時に現れるアルファベットのCとかDとかの意味ってなんでしょうか?
日本語のサイト情報はほとんどないし、他にもわからないことだらけなんですが・・・
781名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1763-o/1R)
2018/10/03(水) 15:50:03.64ID:u4rOI8kN0 下げ忘れ申し訳ない
782名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3713-WweF)
2018/10/03(水) 16:26:06.53ID:nmAKLO+60 下げ忘れって??
783名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff63-v8+4)
2018/10/03(水) 18:20:23.31ID:BgFrRd830 ソフトウェアスレで上げ下げもういらないでしょ
784名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1787-LfRN)
2018/10/03(水) 20:03:26.29ID:LeypdH0c0 FFのver.upしたせいか
ツリー型のツリーが再起動するたびズレてまともにならなくなった…
ツリー型のツリーが再起動するたびズレてまともにならなくなった…
785名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7ec-S4i9)
2018/10/03(水) 21:02:55.04ID:m4IScRHr0 な、age厨だろ
786名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f91-8cRh)
2018/10/03(水) 23:20:48.12ID:0jgedXYP0 Flash Video Downloader - YouTube HD Download [4K]
画面出力2kなんだが2kまでしかダウンロードできない。
ツベのメニューで4k表示にできてるが。
画面出力4kにすると4kの項目が表示するか?
4k液晶持ってるが接続するのめんどい。
画面出力2kで4kダウンロードできてる奴いる?
画面出力2kなんだが2kまでしかダウンロードできない。
ツベのメニューで4k表示にできてるが。
画面出力4kにすると4kの項目が表示するか?
4k液晶持ってるが接続するのめんどい。
画面出力2kで4kダウンロードできてる奴いる?
787名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1409-vBoO)
2018/10/04(木) 00:07:33.61ID:2wqSJhPL0 動画ダウンロードおk
mp3やm4aへの変換もおk
っていうダウンローダーでオヌヌメ教えて
なんかしっくりくるのが見当たらん
mp3やm4aへの変換もおk
っていうダウンローダーでオヌヌメ教えて
なんかしっくりくるのが見当たらん
788名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0401-TgND)
2018/10/05(金) 00:18:14.55ID:C+QDdaH60 >>555
Group Speed Dialが軽快に動作して使い勝手が良い
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/groupspeeddial/?src=search
自分はブックマークをカテゴリー分けして登録してる。
それからウインドウを切り替えられるSimple Tab Groups
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/simple-tab-groups/?src=search
とツリータブを使っている。
タブを多く開く人にはオススメ
Group Speed Dialが軽快に動作して使い勝手が良い
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/groupspeeddial/?src=search
自分はブックマークをカテゴリー分けして登録してる。
それからウインドウを切り替えられるSimple Tab Groups
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/simple-tab-groups/?src=search
とツリータブを使っている。
タブを多く開く人にはオススメ
789名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f1e7-Qng4)
2018/10/06(土) 10:43:19.06ID:J8HVsDVP0 Twitchって言うゲーム配信のサイトがあるんですけど
ここで投げ銭した人のランキングを乗せる拡張機能でpoint bitsとか言うのがあって
これが有るだけでCPU付加と消費電力が高くなります
うざいのでこのフレームだけ消したいのですが何か役立つアドオンや消し方は有りますか?
ここで投げ銭した人のランキングを乗せる拡張機能でpoint bitsとか言うのがあって
これが有るだけでCPU付加と消費電力が高くなります
うざいのでこのフレームだけ消したいのですが何か役立つアドオンや消し方は有りますか?
790名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e0c-MLG0)
2018/10/06(土) 10:53:30.80ID:clXmxDKs0 >>789
【Adblock】Mozilla Firefox 広告除去/追跡防止 25
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1524667609/
広告除去/追跡防止以外にも要素隠蔽、コンテンツブロックの話題取り扱ってるからそちらで聞いてみれば。
【Adblock】Mozilla Firefox 広告除去/追跡防止 25
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1524667609/
広告除去/追跡防止以外にも要素隠蔽、コンテンツブロックの話題取り扱ってるからそちらで聞いてみれば。
791名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f1e7-Qng4)
2018/10/06(土) 11:22:52.42ID:J8HVsDVP0 >>790
ありがとうございます
ありがとうございます
792名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2187-Rz9h)
2018/10/06(土) 18:17:35.07ID:EnBB1OFZ0 アイコンの上にマウスオーバーするだけで
関連付けたツールバーを下に開けるアドオンを昔入れてたんですが、名前が思い出せません。
棒状のアイコンだったと思うんですけど、
どなたかご存じの方がおられたら教えていただけないでしょうか。
ESR52に入れたいので、よろしくお願いします。
関連付けたツールバーを下に開けるアドオンを昔入れてたんですが、名前が思い出せません。
棒状のアイコンだったと思うんですけど、
どなたかご存じの方がおられたら教えていただけないでしょうか。
ESR52に入れたいので、よろしくお願いします。
793名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 516c-MLG0)
2018/10/06(土) 19:27:59.48ID:c3bj+wq80 既にesrすらサポートされているのはQuantumなんだから
旧式拡張は別スレ作ってそっちでやればいいんじゃねえの
旧式拡張は別スレ作ってそっちでやればいいんじゃねえの
794名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7c63-fe/1)
2018/10/06(土) 19:36:32.17ID:oKQPlzC40 Mozilla Firefox ESR Part6
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1513582564/
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1513582564/
795792 (ワッチョイ 2187-Rz9h)
2018/10/06(土) 21:44:12.95ID:EnBB1OFZ0 思い出しました、Buttonizerです。
スレ汚しで申し訳ありませんでした。
スレ汚しで申し訳ありませんでした。
796名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e2c-Qng4)
2018/10/06(土) 22:21:50.25ID:oMjwQGnV0 FireFox久しぶりに立ち上げたら「久しぶりに起動しましたね、プロファイルを一度くりあしてみませんか?」
って聞かれたから素直に「はい」ってクリックしたら拡張機能の設定全部をデフォルトに戻しやがった
アホかよ
って聞かれたから素直に「はい」ってクリックしたら拡張機能の設定全部をデフォルトに戻しやがった
アホかよ
797名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ac32-rvPX)
2018/10/06(土) 22:28:33.50ID:wVGxqB6h0 自分で「はい」選んだんでしょw
798名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f6ee-Qng4)
2018/10/06(土) 22:54:31.81ID:h6m3SdOX0 それで何が起きるのか説明不足なんだよね
799名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d27-ujf9)
2018/10/06(土) 23:07:41.69ID:fn/IVGVM0800名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 196c-Qng4)
2018/10/06(土) 23:09:25.85ID:oeftN6B00 どうなるか分からんのなら「はい」って答える前に検索しなさいよ
801名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d27-ujf9)
2018/10/06(土) 23:19:41.06ID:fn/IVGVM0 久しぶりのプロファイルなんて捨てたほうがいいのは確か
802名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7605-vBoO)
2018/10/06(土) 23:24:44.90ID:8sK2B6Wa0 冷蔵庫の中の食品の消費期限じゃあるまいし
何年たとうが1ビットも変化しないプロファイルを、時間がたったからといって
なぜ消す必要性がある、というのは説明する必要があることだな
何年たとうが1ビットも変化しないプロファイルを、時間がたったからといって
なぜ消す必要性がある、というのは説明する必要があることだな
803名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d27-ujf9)
2018/10/06(土) 23:49:01.71ID:fn/IVGVM0 じゃあ、キャンセルすればいいだけだろ
804名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4167-V7CE)
2018/10/07(日) 02:21:42.84ID:IAVsD6iQ0805名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4500-vBoO)
2018/10/07(日) 02:26:42.21ID:pi/c7/N80806名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d27-ujf9)
2018/10/07(日) 02:29:39.34ID:aXnIvhRg0807名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dec8-1T1a)
2018/10/07(日) 02:42:26.79ID:RDkomQcl0 >>806
大きくバージョン上がったからって元あったものを切り捨てるのはあまり上策とは言えないと思うが
ハードウェアで著しく速度が落ちる古いバスを新製品では削除するとかはともかく、ソフトウェアで
「しばらく使ってなかった」だけなのに言うほどの劇的な変化があるとは思えんけどな OS入れ替えたわけじゃあるまいし
大きくバージョン上がったからって元あったものを切り捨てるのはあまり上策とは言えないと思うが
ハードウェアで著しく速度が落ちる古いバスを新製品では削除するとかはともかく、ソフトウェアで
「しばらく使ってなかった」だけなのに言うほどの劇的な変化があるとは思えんけどな OS入れ替えたわけじゃあるまいし
808名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4167-V7CE)
2018/10/07(日) 03:05:01.91ID:IAVsD6iQ0 旧アドオン時代からのプロファイルなら大きく変わったと言えると思うけれどもな
切替期はバージョンが1つ違うだけでも阿鼻叫喚だったからなあ
もしもそうなら構築し直した方が無難だぞ
切替期はバージョンが1つ違うだけでも阿鼻叫喚だったからなあ
もしもそうなら構築し直した方が無難だぞ
809名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82e0-CHBZ)
2018/10/07(日) 06:48:11.38ID:TWvndSx50 いらない何も 捨ててしまおう
810名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5367-vBoO)
2018/10/07(日) 10:19:53.80ID:SKHBHJbo0 Foxy Gesturesのバージョンが上がったら「URLをコピーしてタブを閉じる」スクリプトのURLコピーが効かなくなりました
修正できる方いましたらお助けください
var ctrl = mouseDown.ctrlKey,
delim_plain = "\n", //タイトルとURLの間に入れる区切り 改行は\n
delim_markdown = " \n", //上のMarkdown用
promise = executeInBackground((ctrl, dp, dm) => {
return getActiveTab(tab => {
if(ctrl){
return "[" + tab.url + "]" + dm + "(" + tab.title + ")";//Markdown形式
}else{
return tab.title + dp + tab.url;
}
});
}, [ ctrl, delim_plain, delim_markdown ]);
promise.then(str => {
var textarea = document.createElement("textarea");
document.body.appendChild(textarea);
textarea.value = str;
textarea.select();
textarea.focus();
document.execCommand("copy");
textarea.parentNode.removeChild(textarea);
});
executeInBackground(() => {
getActiveTab(tab => {
if(!tab.pinned){
browser.tabs.remove(tab.id);
}
});
}, []);
修正できる方いましたらお助けください
var ctrl = mouseDown.ctrlKey,
delim_plain = "\n", //タイトルとURLの間に入れる区切り 改行は\n
delim_markdown = " \n", //上のMarkdown用
promise = executeInBackground((ctrl, dp, dm) => {
return getActiveTab(tab => {
if(ctrl){
return "[" + tab.url + "]" + dm + "(" + tab.title + ")";//Markdown形式
}else{
return tab.title + dp + tab.url;
}
});
}, [ ctrl, delim_plain, delim_markdown ]);
promise.then(str => {
var textarea = document.createElement("textarea");
document.body.appendChild(textarea);
textarea.value = str;
textarea.select();
textarea.focus();
document.execCommand("copy");
textarea.parentNode.removeChild(textarea);
});
executeInBackground(() => {
getActiveTab(tab => {
if(!tab.pinned){
browser.tabs.remove(tab.id);
}
});
}, []);
811名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4df7-kgZC)
2018/10/07(日) 10:55:33.36ID:s+bQHoxo0 >>810
Foxy GesturesのオプションMore Preferencesタブの下の方のRequest "clipboardWrite"ボタン押してある?
Foxy GesturesのオプションMore Preferencesタブの下の方のRequest "clipboardWrite"ボタン押してある?
812名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d27-ujf9)
2018/10/07(日) 13:51:25.37ID:aXnIvhRg0813名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5367-vBoO)
2018/10/07(日) 14:01:27.93ID:SKHBHJbo0814名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9653-C/Br)
2018/10/07(日) 15:22:15.11ID:j8dE/mG90 そもそもプロファイルクリアしたらデスクトップに旧プロファイルバックアップされるし
815名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 52bc-6dAr)
2018/10/07(日) 17:25:12.78ID:hCG3QQs70816名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d27-ujf9)
2018/10/07(日) 17:33:36.75ID:aXnIvhRg0 ちなみに、スレチだが Windows 10については Pro版を使って
大型アップデートについては(人柱になりたいのでなければ)最大限の延期設定をしておくべきかと思う
新しいアップデート時期に1つ前をようやっと適用するくらいでちょうどいい
大型アップデートについては(人柱になりたいのでなければ)最大限の延期設定をしておくべきかと思う
新しいアップデート時期に1つ前をようやっと適用するくらいでちょうどいい
817名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d05c-QYkG)
2018/10/07(日) 17:43:42.43ID:DogEdyCm0 マイクロソフトの不具合対策のためにお金詰まなきゃいけないのなんてマイクロソフトはヤクザかなんかかよ
818名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa83-vBoO)
2018/10/08(月) 08:37:59.94ID:IviTfrHEa 文字列の翻訳、ページ翻訳とも同じページで表示してくれるものありませんか?
S3.Google Translatorがそうだったと思うけどAMOから消えてる。
S3.Google Translatorがそうだったと思うけどAMOから消えてる。
819名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d27-ujf9)
2018/10/08(月) 09:02:15.97ID:P6hMdvDr0820名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa83-vBoO)
2018/10/08(月) 09:55:55.82ID:IviTfrHEa >>819
そうですか、サンクス
そうですか、サンクス
821名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f6b0-vBoO)
2018/10/08(月) 10:10:33.07ID:/gkqizfX0822名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e32-Qng4)
2018/10/08(月) 14:06:31.42ID:cdlrx7U70 firefox立ち上げて2時間位動画見たりしてたら
メモリがトータルで2G位使うんですけど普通ですか?
メモリがトータルで2G位使うんですけど普通ですか?
823名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f6b0-vBoO)
2018/10/08(月) 14:24:32.33ID:/gkqizfX0824名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e32-Qng4)
2018/10/08(月) 14:54:54.84ID:cdlrx7U70825名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae13-05F8)
2018/10/08(月) 14:55:42.28ID:sx4T9X6m0 スレち続けんな
826名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2187-Rz9h)
2018/10/08(月) 16:00:57.32ID:Lo7vkLxD0827名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f6b0-vBoO)
2018/10/08(月) 16:09:46.76ID:/gkqizfX0828名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae13-05F8)
2018/10/08(月) 16:17:53.28ID:sx4T9X6m0 このアドオンはお使いのバージョンの Firefox と互換性がありません。
829名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7c63-fe/1)
2018/10/08(月) 16:37:16.56ID:zIF8a+420 S3付いてるアドオンは過去になにやらやらかしてるから
830名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 76c2-zsKP)
2018/10/08(月) 16:55:31.73ID:2ludU22s0 DOWN THEM ALLで
ダウンロードフォルダを指摘しているけど
サイトごとのフォルダと、その下に数字のフォルダが作成されその中に保存されます
どうやったら指定した直下に保存できますか?
ダウンロードフォルダを指摘しているけど
サイトごとのフォルダと、その下に数字のフォルダが作成されその中に保存されます
どうやったら指定した直下に保存できますか?
831名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa08-SFey)
2018/10/08(月) 16:59:52.60ID:oZEeQbwMa メンテ後、ニコニコがほとんどまともにDLできない>DL helper
どこか設定いじると改善するとかないかな。
どこか設定いじると改善するとかないかな。
832名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 76c2-zsKP)
2018/10/08(月) 17:14:17.36ID:2ludU22s0 マスクかえたらいけました
833名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d86e-vBoO)
2018/10/08(月) 19:11:12.61ID:Of/G+CqC0 現在アクティブなタブを未読み込み状態にするアドオンありませんか?
834名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df1d-Qng4)
2018/10/08(月) 21:10:09.65ID:OmSODWqx0 NoSquint Plus 62.1(2018/10/8更新)
今の所、前のように使えてる感じに復活(Firefoxは56.0.2)
とても幸せ。
今の所、前のように使えてる感じに復活(Firefoxは56.0.2)
とても幸せ。
835名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7c63-fe/1)
2018/10/09(火) 14:27:16.77ID:7lQoh3760836名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0aa5-vBoO)
2018/10/09(火) 14:33:52.12ID:eTST8T9B0 マルチプルタブハンドラとツリー型タブの親和性は見事
Firefoxが手放せない魅力の1つ
Firefoxが手放せない魅力の1つ
837名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd02-oWBO)
2018/10/10(水) 01:16:52.74ID:SV2E4Cqnd Firefox 63以降で複数タブの選択・操作が標準でサポートされる。
同一ウィンドウ内でのドラッグ移動は勿論
選択タブを一括ブックマークとかshiftキーやctrlキー併用で選んだタブで新しいウィンドウ/グループで開くとかが可能。便利すぎ。
マルチプルタブハンドラも既に一部対応済み。
同一ウィンドウ内でのドラッグ移動は勿論
選択タブを一括ブックマークとかshiftキーやctrlキー併用で選んだタブで新しいウィンドウ/グループで開くとかが可能。便利すぎ。
マルチプルタブハンドラも既に一部対応済み。
838名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1583-vBoO)
2018/10/10(水) 06:38:57.74ID:Vz9PDBQV0 TileTabが昔みたいに動作するようにAPI作ってくんないもんか
839名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f6e-4Hut)
2018/10/11(木) 04:44:17.29ID:goGRL9is0 >>835
ありがとう!
ありがとう!
840名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f09-4Hut)
2018/10/11(木) 06:30:55.84ID:lrLF+kjw0 結局お前らどのダウンローダー使ってんだよ!!!
841名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfa5-4Hut)
2018/10/11(木) 07:46:11.65ID:BL/cAo/F0 ブラウザのダウンローダーなんてメインで使うかよJD2で事足りる
842名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMfb-KQNa)
2018/10/11(木) 10:55:46.81ID:7diWIvWBM 実行中ダウンロード処理をレジューム、次回起動時等に再開させたり
ブラウザを閉じてもDLマネージャが居残ってダウンロードを続行し
完了したらプロセス終了するとかが出来なくなったから
ブラウザ(Firefox)でのダウンロード処理・管理に拘る意味も無くなったなぁ
ブラウザを閉じてもDLマネージャが居残ってダウンロードを続行し
完了したらプロセス終了するとかが出来なくなったから
ブラウザ(Firefox)でのダウンロード処理・管理に拘る意味も無くなったなぁ
843名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df6c-4Hut)
2018/10/11(木) 13:04:37.48ID:t6ZPBgHj0 AutoHotKey使ってaria2にマウス下のURLぶん投げるようにしてるけど
作ってから使ったためしがなく肥やしになってる
作ってから使ったためしがなく肥やしになってる
844名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Saeb-4Hut)
2018/10/12(金) 10:50:56.01ID:1Ti8fw6La S3.Translator 6.19公開されたけど、AMOのページ翻訳はできないね。
845名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfb0-4Hut)
2018/10/12(金) 11:03:36.19ID:YLO41LX20846名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Saeb-4Hut)
2018/10/12(金) 14:36:11.04ID:RceiUjx3a >>845
これ使い方分からないんです。
これ使い方分からないんです。
847名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f35-a0t8)
2018/10/12(金) 16:34:16.57ID:9vem+nP10 ZenzaWatchで常時コメントが打てる状態(通常であれば「C」を押した後の状態)にすることはできますか?
ぶっちゃけショートカットキーは全部要らないので
ぶっちゃけショートカットキーは全部要らないので
848名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 279b-eJfK)
2018/10/13(土) 07:55:32.61ID:hrVAU3v00 DownThemALLをまだまだ待つ
849名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 079e-4Hut)
2018/10/13(土) 18:52:13.76ID:pbgdpRTx0850名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a767-Pqf0)
2018/10/14(日) 12:39:13.30ID:FlFsYJ3B0 マルチいい加減にしろ
851名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df87-Zu1O)
2018/10/14(日) 17:07:30.98ID:EOGQfkGg0 ver.56.0.2です
Thumbnail Zoom Plus4.2を使っていますが黄色△の中にビックリマークの入ったエラーアイコン?が出て拡大できない画像がたまにあります
shiftとctrlキー以外のキー+マウスオーバーで画像拡大できる類似のアドオンでオススメないでしょうか?
Thumbnail Zoom Plus4.2を使っていますが黄色△の中にビックリマークの入ったエラーアイコン?が出て拡大できない画像がたまにあります
shiftとctrlキー以外のキー+マウスオーバーで画像拡大できる類似のアドオンでオススメないでしょうか?
852名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0763-92j2)
2018/10/14(日) 21:41:37.13ID:uNQEkAK+0 >>851
俺は使ってないけどImagusじゃね?ルールも作れるようだし
俺は使ってないけどImagusじゃね?ルールも作れるようだし
853名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df87-Zu1O)
2018/10/14(日) 22:32:15.42ID:EOGQfkGg0 >>852
使ってみたけどThumbnail Zoom Plusの方が拡大できる画像が多かったので残念です
使ってみたけどThumbnail Zoom Plusの方が拡大できる画像が多かったので残念です
854名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f29-zuq5)
2018/10/15(月) 14:34:43.78ID:kjyx5wT60 https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/privacy-possum/reviews/
なんでfirefoxのアドオンレビューのページは絶対に翻訳できない仕様なんですか?
翻訳アドオン数種類試しましたがテキスト翻訳もページ翻訳もできません。
なんでfirefoxのアドオンレビューのページは絶対に翻訳できない仕様なんですか?
翻訳アドオン数種類試しましたがテキスト翻訳もページ翻訳もできません。
855名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfb0-4Hut)
2018/10/15(月) 14:38:18.28ID:ke9UPWl/0856名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f29-zuq5)
2018/10/15(月) 14:44:38.84ID:kjyx5wT60857名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f29-zuq5)
2018/10/15(月) 14:47:26.85ID:kjyx5wT60 https://translate.google.com/translate?sl=auto&tl=ja&js=y&u=https%3A%2F%2Faddons.mozilla.org%2Fja%2Ffirefox%2Faddon%2Fprivacy-possum%2Freviews%2F
まったく翻訳されてない
まったく翻訳されてない
858名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfb0-4Hut)
2018/10/15(月) 14:56:44.84ID:ke9UPWl/0859名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7cf-9/x8)
2018/10/15(月) 15:02:01.03ID:YoKtF/Kk0 >>854
コンテキストメニューから翻訳ページに飛ぶヤツなら使えるよ これとか
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/translate-menu/
あと推奨されないけど Firefox 60以降でもMozilla Add-ons上で拡張機能を動作させる裏技
https://rockridge.hatenablog.com/entry/2018/05/04/222258
コンテキストメニューから翻訳ページに飛ぶヤツなら使えるよ これとか
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/translate-menu/
あと推奨されないけど Firefox 60以降でもMozilla Add-ons上で拡張機能を動作させる裏技
https://rockridge.hatenablog.com/entry/2018/05/04/222258
860名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f29-JlWZ)
2018/10/15(月) 16:17:16.37ID:kjyx5wT60861名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saeb-fCKh)
2018/10/15(月) 16:21:02.44ID:yvmGFQbHa862名無しさん@お腹いっぱい。 (JPWW 0Heb-0GAX)
2018/10/15(月) 16:25:08.15ID:5BtkIj3hH jaをen-USにすればできるよ
解決になってるかどうかわからんけど
解決になってるかどうかわからんけど
863名無しさん@お腹いっぱい。 (JPWW 0Heb-0GAX)
2018/10/15(月) 16:27:15.76ID:5BtkIj3hH まあ、普通にサードパーティスクリプト止めたほうがはやいけど
uBOとか使ってない人向けとして
uBOとか使ってない人向けとして
864名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfb0-4Hut)
2018/10/15(月) 16:28:32.55ID:ke9UPWl/0 っていうかあのgif見てもできないって相当アレだなw
865名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Saeb-4Hut)
2018/10/15(月) 16:55:35.83ID:XD13p3bma UBOに接続したドメイン一覧にサードパーティースクリプト等が表示されないのはなんで?
866名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ff7-uJ+0)
2018/10/15(月) 17:13:21.14ID:eoxNHlXy0 上級者じゃないから
867名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Saeb-4Hut)
2018/10/15(月) 18:43:04.39ID:XD13p3bma >>866
ありがとう、出来た。
ありがとう、出来た。
868名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2767-DxvT)
2018/10/16(火) 10:40:06.30ID:s3GZooA/0 FlashGot Mass Downloader
という拡張機能が本当に素晴らしくいろんな動画を高画質でダウンロードできていたのですが
firefoxを最新版にしたら互換性がなく使えなくなってしまいました
だからこれに変わる動画ダウンロード拡張機能を探しているのですがなにか良いものはありませんか?
なんたらDownloadヘルパーとかいうやつは 金払わないと高画質ダウンロードデキないみたいなのでそれは論外です
という拡張機能が本当に素晴らしくいろんな動画を高画質でダウンロードできていたのですが
firefoxを最新版にしたら互換性がなく使えなくなってしまいました
だからこれに変わる動画ダウンロード拡張機能を探しているのですがなにか良いものはありませんか?
なんたらDownloadヘルパーとかいうやつは 金払わないと高画質ダウンロードデキないみたいなのでそれは論外です
869名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfb0-4Hut)
2018/10/16(火) 11:06:38.71ID:0++18Shr0 なんでわざわざFirefox拡張でやろうとするの
870名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2787-Zu1O)
2018/10/16(火) 13:02:34.56ID:MnDpMDEm0 uAutoPagerizeより優れたautopager系アドオンご存じでしたら教えて下さい
871名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW e765-8uwl)
2018/10/16(火) 15:02:05.86ID:lWJo5N7g0 >>870
weAutoPagerize
weAutoPagerize
872名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27e0-k+IC)
2018/10/16(火) 16:02:06.04ID:cnu6v41y0 ありがとうございます。これは素晴らしいですね
873名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Saeb-4Hut)
2018/10/16(火) 16:18:49.76ID:Ym61CrfYa >>871
次ページ表示で待たされるのでAutoPagerize Advancedを使ってる。
次ページ表示で待たされるのでAutoPagerize Advancedを使ってる。
874名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e765-7UJu)
2018/10/16(火) 16:26:03.47ID:a1J/DRud0 >>873
リクエスト飛ばす位置をもっと早くしたいなら設定させて欲しいって要望出したら実装してくれるかもよ?
リクエスト飛ばす位置をもっと早くしたいなら設定させて欲しいって要望出したら実装してくれるかもよ?
875名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Saeb-4Hut)
2018/10/16(火) 16:53:26.71ID:Ym61CrfYa >>874
要望しておきました。
要望しておきました。
876名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW ff67-h8Vx)
2018/10/16(火) 18:15:17.13ID:bBvx3kvY0 ブックマークやリンクはバックグラウンドで開けるけど、検索窓からの結果をバックグラウンドタブで開かせるアドオンあります?
877名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0763-92j2)
2018/10/16(火) 19:44:38.10ID:sK8Y5vtX0 >>876
検索ワード入力後、矢印をホイールクリック
検索ワード入力後、矢印をホイールクリック
878名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6787-Zu1O)
2018/10/16(火) 20:03:38.69ID:o3s31vV+0 ページが1時間とかごとに自動敵に巡回されて
その更新されたURLのショートカットをパソコンが勝手に内部でコピーしてくれるような
アドオンかシステムか、ぶっちゃけfirefoxじゃなくてもいいんでアプリないですかね?
その更新されたURLのショートカットをパソコンが勝手に内部でコピーしてくれるような
アドオンかシステムか、ぶっちゃけfirefoxじゃなくてもいいんでアプリないですかね?
879名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW e765-8uwl)