Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part115

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/10/30(火) 09:04:57.35ID:jidaG18r0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる方は↑を二行重ねて書いてください

■Mozilla Firefox
https://www.mozilla.jp/firefox/

◇前スレ
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part114
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1532139852/

◇関連スレ
Mozilla Firefox Part344
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1537918754/
Mozilla Firefox質問スレッド Part180
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1535505247/
【Adblock】Mozilla Firefox 広告除去/追跡防止 26
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1540428057/
Firefox userChrome.js greasemonkeyスクリプトスレ38
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1538578878/
userChrome.css・userContent.cssスレ Part8
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1513178964/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/11/27(火) 18:28:29.59ID:97N6eIIvp
>>240
ありがとう
それを試してみます。
2018/11/27(火) 19:47:21.06ID:nbPuecpI0
なんやこのageガイジ
2018/11/27(火) 20:13:42.16ID:HBU5Qmk70
今の5chでageうんぬん必要ないだろ
いつの時代の人間だよ
2018/11/27(火) 20:17:38.76ID:nbPuecpI0
今も昔も形式変わってないんだが

馬鹿の脳味噌ってすげえ…と思ったら全角ガイジだった
2018/11/27(火) 21:02:53.69ID:Ab8TABao0
Google Search Plus
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/g-search-plus/

動かなくなったんだけど、おま環かな?
2018/11/27(火) 21:13:44.61ID:NUUF5Y+q0
>>244
いや、おまえがキチガイだよ
2018/11/27(火) 22:21:01.02ID:HBU5Qmk70
形式とかバカかよ
永遠に2chの幻想にとらわれてろボケ
2018/11/27(火) 22:22:23.13ID:CR2wF8v00
>>245
今見たら更新されたみたいだ
2018/11/27(火) 22:26:36.18ID:FJwSqX6c0
拡張機能って何やってるかわからんから使わんほうがいい
詳しく言えないが拡張機能でどんな悪さをできるか考えてみよう
2018/11/27(火) 22:28:55.67ID:lNMYUCCXM
ハハハ、ぬかしおる
2018/11/27(火) 22:31:41.05ID:6CTxlraS0
G Search Plus、更新きたね
よかった
2018/11/27(火) 23:27:12.71ID:VsvQaZcuM
>>246
会話の外からだがアンタがヤバイよ。
2018/11/28(水) 02:19:08.34ID:LmIzHPE00
>>247 ←全角ガイジ悔しさ丸出しワロタ
2018/11/28(水) 02:58:47.13ID:8A+rDG9r0
ttp://hissi.org/read.php/software/20181127/bmJQdWVjcEkw.html

色んなとこに現れてる
やたらガイジガイジ言ってるが、病人みたいなコイツが一番おかしい
2018/11/28(水) 03:03:01.52ID:ETK4J01p0
目障りだったらガイジをNGワードに入れるといいと思う
目につくとどうしても一言言いたくなるようだし
2018/11/28(水) 12:25:18.08ID:AhujvnUQ0
age
前からいる一日中見張ってる基地外だよ
2018/11/28(水) 14:50:04.40ID:+nTNOXk8a
コンテキストメニューに2つ以上の検索エンジン表示できる拡張ってある?
2018/11/28(水) 14:55:11.06ID:3ONL8kVx0
馬鹿の脳味噌ってすげえ…とガイジがお気に入りのようですね
2018/11/29(木) 09:11:52.63ID:oND2Ca6p0
アドオンのページが消されまくってないか?
2018/11/29(木) 10:07:17.98ID:lYxn2Jnh0
たとえば?
2018/11/29(木) 10:25:22.38ID:oND2Ca6p0
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/cookie-shield/
2018/11/29(木) 10:33:20.97ID:7wf41pTBM
AMOの旧式アドオン削除は10月に完了してて何を今更言ってるの?って話かな
2018/11/29(木) 10:43:17.15ID:oND2Ca6p0
廃止は知ってたけど削除までされるのかうげえ
2018/11/29(木) 10:44:26.27ID:JM9+K0/p0
使えないもの残しておいたってしようがないじゃん
2018/11/29(木) 14:57:55.12ID:bEYJEAew0NIKU
アドオンのおかげで成り立ってたのに酷い仕打ちだな・・・
2018/11/29(木) 15:04:49.60ID:d+K7EtnV0NIKU
恩を仇で返す
2018/11/29(木) 16:22:26.49ID:BySwltrW0NIKU
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/youtube-thumbnail-rating-bar/
これが全く動かん・・63.0.3
バーも何も出ない

http://ratingspreview.com/
放棄されたこれの代わりになるかなぁって思ったんだが
2018/11/29(木) 16:45:31.46ID:cxKxPcfd0NIKU
>>267
使えてる 63.03
2018/11/29(木) 17:03:07.98ID:BySwltrW0NIKU
貴重な情報ありがと
俺環なのか・・調べてみる
2018/11/29(木) 17:09:29.77ID:BySwltrW0NIKU
判明、noscriptを最新に更新したら動いた
スレ汚し失礼しました
2018/11/29(木) 17:19:16.91ID:vrFLkS4WaNIKU
>>265
アドオンのせいで本体が落ちてるのに苦情がモジラに殺到したので
モジラがブチ切れたのが今回のWE化の発端やで
2018/11/29(木) 17:45:10.72ID:TVk5jwBh0NIKU
おかげでFirefoxにこだわる必要がなくなってありがたいよ
2018/11/29(木) 18:07:18.00ID:KpqnmUxS0NIKU
アドオン開発者はユーザーの苦情に「それはWebExtのAPIが無いからねぇ」と言い訳できて気が楽になったしな
2018/11/30(金) 19:24:58.34ID:23EaTWpRM
そして衰退
2018/12/01(土) 08:55:30.12ID:qtJu2S4l0
Gesturefy更新したら設定全部消えやがった・・開発者アホなのか?
2018/12/02(日) 16:01:13.57ID:jtcHtW+s0
Fx56以前の旧式アドオンを最新Fx上で動かすアドオンとか
ないですかね…?
2018/12/02(日) 16:07:46.80ID:TUAcc3aLM
そこで頼るのはアドオンじゃない気がするけど
2018/12/02(日) 16:08:49.00ID:C4TM3w500
>>276
旧式アドオンが依存しているコードが本体からどんどん削除されていってるから
2018/12/02(日) 19:18:07.24ID:c3pGDXLA0
Quantumでタブグループ的なのを再現できるアドオンとして Tab Workspace を使ってたけど
Simple Tab Gurup ってのが出来てたんだな
いいわこれ
2018/12/03(月) 11:40:21.83ID:N5DMaAqIM
>>279
機能的にはもう旧Tab Groupsと殆ど変わらないね。
WE版のTab Group系アドオンはTab hiding APIに対応して現在の使い勝手に(ほぼ)なってから既に10ヶ月ほど経つし。
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part113
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/software/1523356925/45
Simple Tab Groupsは旧TabGroupsからだけで無く
他のTab Groups系アドオンを潰しにかかっ…
もとい、他の旧Tab Groups後継WE拡張からの
データインポートにも対応してきてるのが凄いわ。
Tab Groupsの標準になりそうな勢い;
俺はSync Tab Groupsを気に入って使ってるけど
(Simple Tab Groupsはタイルビューでのタブ管理が不便すぎる)
管理画面ビューがリスト表示に対応したら移行を考えるかも。
2018/12/03(月) 12:18:25.12ID:WX1G1ase0
メモリが溜まっていく現象を改善できるアドオンはないですかね
再起動しないといけない
2018/12/03(月) 12:31:34.98ID:G7K/NtGLM
アドオンじゃないけどFireminでも入れてみたら
2018/12/03(月) 12:38:19.08ID:f2I+zewV0
アドオンだとタブをアンロードするとかですかね
Tab Unloader
Auto Tab Discard

スクリプトでもいいならメモリ解放memoryMinimizationButton.uc.jsがあります
2018/12/03(月) 16:40:22.13ID:7zt1Hej30
前者は当然ながら効果絶大だ
後者はGC/CC強制するだけだからメモリリークが無い限り効果はほとんど無い
2018/12/03(月) 16:44:14.86ID:hVlwUQW50
GC・CCするならabout:memoryで十分
個人的な体感だけど再起動したくなるほどメモリを食っていて
どのタブが原因かわからないときは全タブdiscardしても効果が無いことが多い
2018/12/03(月) 16:55:06.67ID:WX1G1ase0
discardは何故か意味ない
fireminみたいなアドオンないんですかね

about memoryもほとんど意味ないです

再起動しないとだめ
2018/12/03(月) 17:12:17.56ID:BhxEVDXN0
メモリー大量に食うのなんてどうせ動画タブでしょ
見終わったら閉じればいいよすっきり解放されるよ
2018/12/03(月) 18:33:38.86ID:DrIP4INb0
悪意のあるサイトにしこまれたキーロガーが動いてるかもしれないじゃん
再起動は常にやるべき
2018/12/03(月) 18:53:42.47ID:WX1G1ase0
タブのメモリ消費確認する方法ありますか
youtubeは常に閉じないですよ
2018/12/03(月) 18:56:05.03ID:hVlwUQW50
discardされたタブをアクティブにするとページが再読み込みされるわけで
タブ閉じるのとほぼ同じ
discardしてもメモリ減らないときはタブ閉じてもだめで
結局再起動することに
2018/12/03(月) 19:04:19.29ID:hVlwUQW50
>>289
一応about:memoryのShow memory reportsがあるが
参考になるようなならないような
2018/12/03(月) 20:05:47.79ID:WX1G1ase0
>>290
その仕組ってどうにかならないんですか

>>291
やってみます
2018/12/03(月) 20:06:28.70ID:WX1G1ase0
とりあえずコンテンツプロセスを制限して様子見
ワンタブは使い勝手が悪い
2018/12/03(月) 20:27:54.56ID:Jzdu4A2p0
Nightlyだとタスクマネージャーついてるからタブも拡張も仕様メモリーやら消費電力への影響やらわかる
295名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff13-z7zc)
垢版 |
2018/12/03(月) 20:42:51.01ID:cp85OXcX0
about:memory
2018/12/03(月) 20:44:36.58ID:WX1G1ase0
やはりプロセス数がでかかった
2つにしてる
2018/12/04(火) 06:28:33.21ID:5bVsEwY40
ワンタブの高機能版とかないのかな
2018/12/04(火) 08:19:07.67ID:JshkGsZ10
Tab Session Manager
Chromeのいいので検索したら出てきたFXの日本人製
2018/12/04(火) 09:06:51.25ID:5bVsEwY40
ワンタブをサイドバー化出来ないかしらね
2018/12/04(火) 09:41:52.97ID:3y5ilZ7Ba
>>294
マジかよ
早くリリース版に搭載して欲しい
2018/12/04(火) 16:21:10.83ID:5bVsEwY40
サイドバーをワンタブ的な使い方できる?
そういうアドオンないかしら
2018/12/04(火) 17:38:21.53ID:+qvNrR3+0
>>301 しつこいなー。One Tabをどうこうしてほしければアドオン作者に直接どうぞ。
MergeMarks
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/mergemarks/
サイドバー化出来ないけどブックマーク内の専用フォルダでタブ、セッションを管理するタイプ。
なので一応サイドバー(のブックマーク)から直接操作・管理できる。
2018/12/05(水) 06:25:06.70ID:/wyuwxMX0
タブ閉じてもメモリ開放されないのなんやこれ
2018/12/05(水) 08:11:08.25ID:qhxYR+yr0
>>303
そういう場合は9割がアドオン
2018/12/05(水) 09:24:46.68ID:/wyuwxMX0
どうやって調べるの
2018/12/05(水) 10:37:57.42ID:YCaXa4SYH
新しくプロファイル作って、1つずつアドオン入れながら確かめる
2018/12/05(水) 11:01:26.78ID:6c60Uki30
Quantumにしてからメモリ消費が2ギガ超えてるとか無くなったな
その代わりにFirefoxのプロセスが10個ぐらい並んでるけどw
2018/12/05(水) 11:19:32.27ID:yAfNzPUL0
64.0にしたらライブブックマークが使えなくなった
やべぇ〜 (T_T)
2018/12/05(水) 11:43:08.94ID:/wyuwxMX0
プロセス増やしたほうが省メモリになるのか?
2018/12/05(水) 11:47:59.94ID:qhxYR+yr0
>>308
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/livemarks/
2018/12/05(水) 11:54:49.80ID:tEA8dnPvM
>>309
Quantumは機能を切り捨ててるからメモリ消費が少なくなった
プロセスは増やすごとに少し無駄にメモリを消費する
2018/12/05(水) 12:13:55.92ID:qhxYR+yr0
無駄に消費しているわけではないのだが
2018/12/05(水) 14:19:15.19ID:yAfNzPUL0
>>310
(ノД`)・゜・。
ご親切な方ありがとうございます
これで過去と決別することができます
2018/12/05(水) 14:32:50.72ID:+f5FRRDE0
>>308
自分も初めアドオンでRSS管理してたけど
https://feedly.com/
このfeedlyっていうサイトが便利すぎて今じゃ全部オンラインでRSS見てる。

今日気付いたけどEnhancer for YouTube入れてるとyoutubeの字幕ボタンが反応しなくなる。
設定ボタンから手動で字幕を選ぶと字幕は表示できるようになるけど、
自分で設定しない限り字幕ボタンが死んでる。
一応作者さんにバグレポート出しといた。
2018/12/05(水) 17:45:29.51ID:xUVf2ye50
今からFireFox52.9.0にUnityWebPlayerのプラグインを入れる方法ってある?
2018/12/05(水) 18:24:36.29ID:/wyuwxMX0
アドガード入れたらかなり軽くなった
2018/12/05(水) 19:46:15.00ID:/1N3+2ap0
>>315
https://unity3d.com/jp/webplayer
Internet Explorer 11としか書いてないけどNPAPIプラグインもちゃんと入る
2018/12/06(木) 05:19:44.70ID:D1z3BpFya
PCでもスマホでもFirefoxが一番使いやすいな
やっぱりFirefoxがベストブラウザだわ
2018/12/06(木) 10:54:32.62ID:Ev4/6q3Fa
あれ?
S3Translater消えた…?
320名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b900-n9Ol)
垢版 |
2018/12/06(木) 11:04:01.68ID:HyosX9+q0
>>319
>>262
2018/12/06(木) 11:08:00.04ID:Lo1aKyKp0
>>319
ちょっと前も手違いで消えてた
2018/12/06(木) 11:08:34.10ID:tN0ZTSJm0
S3系ってやばくないの?
2018/12/06(木) 11:12:25.26ID:AnWRv8kM0
以前はS3作者がマルウェア仕込んでいるのを明言していたけど今はどうなんだろう
2018/12/06(木) 13:37:28.15ID:dTG7i2SR0
>>319
google翻訳の仕様変更に対応してないからとりあえず引っ込めてるのかもしれん
放置しておくとレビューがひどいことになるし
2018/12/06(木) 14:38:39.28ID:le4RLTJf0
レビューにこれはバグレポートってフラグ立てられて
Mozillaのモデレータ?が承認したらレビュー消えることになってるはずだけど
機能してるんだろうか
2018/12/06(木) 14:45:53.78ID:FuPoaiBNa
>>324
chromeの方では仕様変更に対応した新しいバージョンだしてるんだよ
仕方ないからChrome Store Foxified使って変換して入れてるわ
特に問題なく動いてる
2018/12/06(木) 14:56:03.14ID:Rck776DJa
>>319
動いてる
2018/12/06(木) 17:30:58.58ID:kdXyE59T0
>>317
インストールしたけどFireFoxのプラグイン欄に出てこないんだよね
手動でどこか弄る必要があるんだろうか
2018/12/07(金) 00:55:02.11ID:voZ3Neria
タスクマネージャがDev版(65)にキタ━(゚∀゚)━!
マジでタスクマネージャだった!
これでアドオン毎のメモリ使用量が一目瞭然だ
これがリリース版に来れば、Firefoxメモリ食い過ぎ→about:performance見ろで万事解決
330名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9113-qQ+0)
垢版 |
2018/12/07(金) 08:00:55.32ID:YEKP3rkw0
>>329 まじだ!これは分かりやすい!!
2018/12/07(金) 09:26:59.60ID:iJs+iFl20
https://www.ghacks.net/2018/10/11/this-is-firefoxs-upcoming-aboutperformance-page-huge-improvements/
これか
2018/12/07(金) 11:19:21.19ID:Cu0BG9TNa
タスクマネージャはキラーアプリになる
Mozillaはどう思っているか知らんけど、少なくとも俺はそう思う
2018/12/07(金) 12:48:59.95ID:52QEftcl0
>>332
キラーアプリ?
えーと、タスクマネージャはFirefoxをプラットフォームと見た場合にそれを普及させるほどの魅力を持った機能であると
そういいたいのかな?
君だけじゃないの?
まあ拡張機能スレだからスレチ気味な気がするが
2018/12/07(金) 13:46:59.45ID:yOSYTQWI0
Quantumになってからメモリ消費が安定してるから有り難味があまり無いな
もっと早く欲しかったぜ・・・
2018/12/07(金) 14:56:46.48ID:Cu0BG9TNa
>>333
自分や他人が作ったアドオンがどれだけメモリ使ってるかを確認出来るようになったんだから、むしろこのスレだからこその話題だろ
しかし悪評高いVDHとか全然メモリ使ってないように見える…(1.5MBとか)
そもそも合計がWindowsのタスクマネージャと全然同じじゃないから、Firefoxの内部的なメモリも全部さらけ出して欲しいね
でないと、リリースした時に色々突っ込まれそう
2018/12/07(金) 15:34:34.82ID:7sdTAWUI0
アドオンのメモリ使用量はchrome側の分だけだね
コンテンツ側の分はタブにいっしょくたにされてるっぽい
タブの下位にサブフレームだけでなくアドオンも個別に表示されればいいのに
2018/12/07(金) 17:09:06.33ID:8BGndbT1a
メモリ食ってる拡張をキルできるアプリって意味だよな
2018/12/07(金) 17:17:16.45ID:Ao0rlKu+0
>>335
そういう用途にはabout:memoryなんでないの
2018/12/07(金) 20:22:20.34ID:Cu0BG9TNa
>>338
そうなんだけど、あれをアドオン開発者レベルがちゃんと理解するのは容易でない…
2018/12/07(金) 23:28:16.39ID:52QEftcl0
>>335
そういうのは、bugzilla なりに要望出さないとわからないよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況