Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part115

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/10/30(火) 09:04:57.35ID:jidaG18r0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる方は↑を二行重ねて書いてください

■Mozilla Firefox
https://www.mozilla.jp/firefox/

◇前スレ
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part114
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1532139852/

◇関連スレ
Mozilla Firefox Part344
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1537918754/
Mozilla Firefox質問スレッド Part180
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1535505247/
【Adblock】Mozilla Firefox 広告除去/追跡防止 26
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1540428057/
Firefox userChrome.js greasemonkeyスクリプトスレ38
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1538578878/
userChrome.css・userContent.cssスレ Part8
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1513178964/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/11/18(日) 12:12:35.16ID:ryj/oJd80
169名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ea0-sNvt)
垢版 |
2018/11/18(日) 20:35:37.84ID:oeqPAonv0
高画質でダウンロードできて制限のないやつないですか
youtube
2018/11/18(日) 22:25:44.88ID:YRPQd2Pg0
指で押さえるのかい?
2018/11/18(日) 23:43:30.67ID:vujGPJ6a0
>>167
ページに対して「pointer-events: none;」
2018/11/19(月) 01:59:39.47ID:W0nFutWT0
>>169
高画質は映像と音声が別れる
それを一緒にするためのソフトをインストールしなきゃいけないから
アドオンだけで完結は無理
2018/11/19(月) 03:17:28.35ID:dtK2xCta0
>>162
デバッグモードをオンにしてエクスポート時のログ見たら分かるかも
174名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ea0-sNvt)
垢版 |
2018/11/19(月) 09:53:11.41ID:kVXyl2vt0
既定の検索エンジンは追加できないでそうか
2018/11/19(月) 10:01:23.84ID:mJpKPXns0
>>174
ここにリストあり
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/search/?type=search
なければ自分で作れる
2018/11/19(月) 10:05:29.14ID:mJpKPXns0
>>174
簡単に作りたい場合はここで
https://www.reddit.com/r/firefox/comments/7fr039/how_to_add_custom_search_engines/
2018/11/19(月) 10:35:34.55ID:b+Mxaq74a
BurningMoth AddSearchかadd custom search engineが楽でいいんじゃないか
2018/11/19(月) 10:39:34.04ID:j/nUIQKX0
>>174
できないで創価?
2018/11/19(月) 12:30:57.57ID:CxbtshbH0
強調に使われるカギ括弧を省こうと思ったんだけど、必要なカギ括弧も省かれるからこれ無理だな
嫌味などで使われるケースが多いから省きたかったけど諦めた
2018/11/19(月) 12:40:07.17ID:bwQ/rWZm0
書き方が分かりにくくて誤解されたかな?

ファイルや画像のアップローダーサイトで、例えばダウンロードリンクをクリックすると
ダウンロードが開始するのと同時に広告ページが新規タブで表示されることがあります。
そのタブ作成を抑制する方法を知りたいのです。
ポップアップ広告ならぬ「タブ広告」とでも言うのでしょうか。
2018/11/19(月) 16:12:25.24ID:Ce8qeypY0
>>180
直リンなものなら右クリックでファイル保存がいいんでないかと
2018/11/19(月) 17:29:06.68ID:AgDV2Yfk0
>>180
だからマウスイベントを無効化すれば良いだけ
ウィンドウでもタブでも結局は同じ
2018/11/19(月) 18:40:15.61ID:Q/77O3420
海外にサーバーのある違法アップロードサイトの利用者かな?

下記ならどれでも効果に大差ないと思うけど
・ポップアップブロッカー入れる(人気上位のブロッカーなら使用感に大差ない)
・uMatrix等でno-pop設定
・uBOやABP等でフィルタ書いて弾く(サイトによっては広告読めよハゲって警告出してくる)
2018/11/19(月) 18:43:21.48ID:Q/77O3420
具体的なサイトの話するなら詳しい事はこっちでやってる
【Adblock】Mozilla Firefox 広告除去/追跡防止 26
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1540428057/
185名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ea0-sNvt)
垢版 |
2018/11/19(月) 19:52:36.60ID:kVXyl2vt0
https://addons.mozilla.org/en-US/firefox/addon/midnight-lizard-quantum/
2018/11/19(月) 21:18:00.69ID:+PD2kdaK0
>>183
話がわかってもらえて助かります。
そのあたりのソフトにタブ広告対策があるのは知りませんでした。
調べてみます
2018/11/20(火) 04:17:29.79ID:T05M9g100HAPPY
ダークモードはモグラか深海魚になりそうで怖くね?
目が弱りそうだから使わない方向で試行錯誤してる
静か過ぎる部屋とかも怖い
2018/11/20(火) 04:22:53.48ID:T05M9g100HAPPY
ゆったらアニメも怖い
アニメばっか見てたらアニメの女の子にしか関心がなくなるとかいうし
2018/11/20(火) 05:24:00.65ID:CtJxCKF+MHAPPY
外で誰かと触れ合わずにいたら何をやっててもおかしな方向へは進むわ
静寂の恐怖とかは知らんよw
2018/11/20(火) 06:17:35.78ID:FOz9S8fl0HAPPY
ゆったら
2018/11/20(火) 11:48:26.56ID:d0V72WUD0HAPPY
はい、ゆったら!ゆったら!
2018/11/20(火) 15:53:31.66ID:RrgZPIKq0HAPPY
>>146
720p(MP4)も今では落とせないでしょ。 どうしたらいいんだ?
2018/11/20(火) 15:59:14.46ID:SDB5iH9s0HAPPY
720pは何使っても落とせるしょ
2018/11/20(火) 16:20:47.95ID:1b+0hI2SMHAPPY
Free Download Managerでつべの動画は落としてる
放り込んだ瞬間固まったみたいになるけど楽に落とせる
2018/11/20(火) 19:30:16.31ID:ZHu6tvfp0HAPPY
Easy Youtube Video Downloader Expressは720pさえも落とせなくなってる
2018/11/20(火) 20:45:23.40ID:SDB5iH9s0HAPPY
落とせるよ
2018/11/20(火) 22:37:57.91ID:Nr0b0ZnCMHAPPY
そもそもブラウザのアドオンで動画を落とすと言うのが間違いなのではないかと思い至って
youtube-dlとffmpegにURLを渡す仕組みにしたよ俺は
2018/11/21(水) 00:41:13.02ID:UpnryJjcM
>>197
正解
2018/11/21(水) 01:56:59.69ID:qWJ5NJ/o0
>>197
やり方詳しく頼む
2018/11/21(水) 07:12:44.78ID:eb7QUgA20
>>196
Downloadのポップアップに出てこないんだが、どうするの?
2018/11/21(水) 07:56:42.40ID:Q0Q7jh2g0
特に弄ってないよ
インストールした状態のまま
2018/11/21(水) 08:07:34.01ID:eb7QUgA20
>>201
あれ? 出てきた。ありがとう
昨日は、MP3(HQ 256kbps)とか4つしか出なかったんだよね
出てきて良かった。ありがとう
2018/11/22(木) 06:04:23.01ID:5EMSX9qd0
firefox最新版のポータブル版を使っていて解決策を探しています

1 旧アドオンgooglebar liteのようなgoogleの検索バーと、
  ハイライト表示+そのボタンを押すと本文内に移動するアドオンが欲しい

2 旧アドオンnew tab homepageのように新タブを出す際にスタートページの表示をしたいのですが
  現在のそれはスタートページにローカルのhtmlファイルを指定していると空白ページになってしまいます。

3 旧アドオンIE Viewでは右クリックで「IEで開く」があったのですが、IE View WEでは
  コンテキストメニューニ「IEで開く」をチェックしていても何故か出てきません。

※旧アドオンはFirefox Quantum以前の物を指しています
2018/11/22(木) 07:32:19.13ID:nOp9CyQj0
G Search Plusが使えなくなってるなあ
2018/11/22(木) 15:50:02.59ID:3hoVBw4x0
>>203 その辺の対応策は過去スレでほぼ出てる。
各該当スレで年明け〜夏前くらいを探すと見つけやすい。
以下(あくまで)例として
1. 検索バー
AIO Search Toolbar
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/aio-search-toolbar/
o-o-0-o-o Search Bar
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/o-o-0-o-o-search-bar/
・ページ内検索ツール
isear
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/isear/
2. New Tab Override (WebExtension)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/new-tab-override/
3. Open With
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/open-with/
2018/11/23(金) 00:54:28.13ID:tPOWIj9r0
ポータブルはスレチ
しかも最新版とかホザくアホに構うなチンパン
2018/11/23(金) 10:57:01.02ID:8MYhpZ6l0
>>205
ありがとうございます!感謝。
すれ違いすみませんでした
2018/11/23(金) 10:59:41.72ID:WL7vh3m70
別にスレ違いでもねえ
そいつ一匹がキチガイなだけだ
2018/11/23(金) 11:59:58.79ID:0H16lN0p0
本体スレでポータブル版は専スレがあるからスレチというのならわかるが
拡張機能スレでポータブル版だから何だっつー話
2018/11/23(金) 12:17:42.21ID:ZmiI7B6e0
>>209
ですよねー ポータブルと聞いただけでスレチと反応する
知的機能障害がまだいるんだあ
2018/11/23(金) 13:25:43.38ID:6uMHVJeh0
スレチとかそんなのあるんだと不思議に思ってたらガイジかよ
2018/11/23(金) 15:11:16.92ID:RoXoS0Sq0
まあ、PortableApps.com版で問題になるのは、デスクトップOSでの関連付けとか、プロファイル周りのことだしね
そこさえわかっていれば拡張機能だけの話題なら問題ないかと
2018/11/24(土) 00:34:25.10ID:nsnCQXRs0
Chromeのアドオンとか言い出さなきゃなんでもいいよ
214名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fa0-amch)
垢版 |
2018/11/24(土) 07:30:18.34ID:whporjbI0
ストリーミングを高速化するアドゥオンありますか?
2018/11/24(土) 08:19:40.97ID:v1eCulSI0
>>214
ここはFirefoxのAdd-onのうちの拡張機能についてのスレです
アドゥオンは知りません
2018/11/24(土) 15:53:36.53ID:L/t8RbKe0
アドゥオン
HP:630 MP:10 属性:氷
炎狐の館 番人。クロームの剣でないと
ダメージを与えられない。
2018/11/24(土) 19:43:36.28ID:EQfOZf5j0
age厨に構うなよ
基地外が感染るぞ
2018/11/25(日) 13:26:25.35ID:f4ZoWbSn0
バージョン上がってなくなった再起動のアドオンっていまだにないのかな?
プロファイル画面で再起動慣れたけどやっぱ再起動ボタン欲しい
2018/11/25(日) 13:42:47.19ID:g45vVK4f0
>>218
レガシーアドオンがやってた再起動の動作も結局のところ、about:profiles の 「通常の再起動」 を (スクリプトを使って) 実行してただけ。
ご存知のように Quantum 以降は、about: のページはアドオンから操作できなくなったので、この仕様が変わらない限り、再起動が実行できるアドオンは出て来ないと思う。
2018/11/25(日) 14:06:51.29ID:f4ZoWbSn0
>>219
それはない再起動アドオンの即効と軽快性はプロファイルで再起動してるものとは別格
長時間ブラウザ動かしててもボタン押すだけで2秒ぐらいでさっと再起動するよ
プロファイルの再起動はヘタすると1分最悪失敗も多数
右タスクにひっそり出る黒いアイコン何度見たかわからん

まあ嘆いてもしょうがないみたいだけどw
クソやなあーマジクソや改めてクソやな
2018/11/25(日) 14:08:31.23ID:97H/cvAz0
>>219
それはちょっと違う
about:profiles の 「通常の再起動」が叩いているAPIはWebExtensionのアドオンからは呼べないレガシーAPIというだけ
別にページにアクセスしてるわけじゃない

というか、これコピペだろ
2018/11/25(日) 16:48:55.17ID:8gonlUdq0
>>221
日本語でおk
219は分かるがお前は無理

といか、こいつボットだろ
2018/11/25(日) 17:07:19.23ID:97H/cvAz0
>>222
まず大前提として >>219 は完全な間違い
再起動のレガシーアドオンは再起動のXPCOMのAPIを呼んでいる
about:profiles のページのボタンを実行しているわけではない
そもそも about:profiles が実装されるはるか前からその種のアドオンは存在している
Quantumではレガシーアドオンはインストールできなくなった
QuantumでインストールできるWebExtension仕様のアドオンは、XPCOMのAPIを呼び出すことはできない
だからWebExtension仕様のアドオンでは再起動はできない
about:profilesのページにアクセスできないからではない
2018/11/25(日) 19:59:16.62ID:aP3kSYTo0
Quantumでワンクリックでブックマーク、履歴のサイドバー開くことが
できるアドオンってありますかね?
2018/11/25(日) 20:00:56.33ID:hq5KhNx70
ワンクリック君巡回乙
2018/11/25(日) 20:04:54.26ID:SL5aW06B0
>>224
サイドバーでは無いが
ワンクリックで表示させたければ
カスタマイズで履歴とブックマークのアイコン増やせば良いのでは?
2018/11/25(日) 20:31:15.33ID:aP3kSYTo0
>>226
カスタマイズで星のマーク、時計のマークのアイコンは表示させてるんですけど
それとは別ですかね?最近までClassic Theme Restorerでワンクリックでアクセス
できていたのでツークリックに慣れないもので・・・
2018/11/25(日) 22:41:43.79ID:f4ZoWbSn0
この流れから一生再起動ボタンは生まれないんだなって
一生プロファイルのタブは消せないんだなって
悲劇やな
2018/11/25(日) 22:46:42.03ID:7KzO95Eb0
従来の機能が出来るようなAPIをドンドン増やして欲しいとこですねぇ
2018/11/26(月) 05:27:51.46ID:ewOZ5Hxc0
敢えて書いてないけどメモリがーのやつだろ
2018/11/26(月) 08:42:22.29ID:LggxL04q0
再起動アドオンが不可能ならせめてPalemoonみたいにメニューに入れてくれよと
2018/11/26(月) 09:10:30.82ID:fiGd6R70a
>>231
Restart_ToolBarButtonSet.uc.js
アドオンもあったはず
2018/11/26(月) 09:43:16.07ID:OKNWf2on0
そもそも再起動ボタンが必要な理由がないからなぁ
2018/11/26(月) 11:32:15.54ID:fBErn1s40
いくらユーザーによるpermission許可が前提とはいえ
気軽に使えるRestart APIとか怖すぎる。
235名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MM1f-4zlx)
垢版 |
2018/11/27(火) 01:41:56.55ID:IbhzxfPUM
WindowsXP Firefox47でhttps://www.youtube.com/html5?gl=JP&;hl=jaにアクセスすると
H264がブルー表示にならない アドオンでいけないかな。
2018/11/27(火) 09:43:35.62ID:Dpe+CaNb0
>>235
XPはPrimetime Content Decryption Module等、H.264再生に必要なプラグインのインストールが必要
2018/11/27(火) 09:49:08.35ID:NUUF5Y+q0
>>235
アドオンは魔法じゃない
238名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H27-yVMi)
垢版 |
2018/11/27(火) 13:04:03.30ID:zXgqvbvmH
やっとQuantum に移行しました。
56ではpiroさんの「Suspend Tab」を使っていたのだけど、
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/suspend-tab/
quantum 対応版はないようです。

タブをサスペンドする系のアドオンでおすすめはありますか?
Chrome では Great Suspender を使っています。
2018/11/27(火) 17:12:40.93ID:GarIPXrzd
>>238
説明欄に丁寧に代替アドオン一覧載ってんじゃん
自分で試して良かったの使えばいいだけじゃんねぇ
2018/11/27(火) 17:51:06.08ID:UiOo2dBo0
>>238 私は↓使ってる。
Tab Unloader
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/tab-unloader-we/
メニュー項目が好みに合致してて使いやすい(Unload Tabs to the Left / Rightを多用するので)
自動アンロードを適用しないホワイトリスト機能もあるし。
2018/11/27(火) 18:28:29.59ID:97N6eIIvp
>>240
ありがとう
それを試してみます。
2018/11/27(火) 19:47:21.06ID:nbPuecpI0
なんやこのageガイジ
2018/11/27(火) 20:13:42.16ID:HBU5Qmk70
今の5chでageうんぬん必要ないだろ
いつの時代の人間だよ
2018/11/27(火) 20:17:38.76ID:nbPuecpI0
今も昔も形式変わってないんだが

馬鹿の脳味噌ってすげえ…と思ったら全角ガイジだった
2018/11/27(火) 21:02:53.69ID:Ab8TABao0
Google Search Plus
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/g-search-plus/

動かなくなったんだけど、おま環かな?
2018/11/27(火) 21:13:44.61ID:NUUF5Y+q0
>>244
いや、おまえがキチガイだよ
2018/11/27(火) 22:21:01.02ID:HBU5Qmk70
形式とかバカかよ
永遠に2chの幻想にとらわれてろボケ
2018/11/27(火) 22:22:23.13ID:CR2wF8v00
>>245
今見たら更新されたみたいだ
2018/11/27(火) 22:26:36.18ID:FJwSqX6c0
拡張機能って何やってるかわからんから使わんほうがいい
詳しく言えないが拡張機能でどんな悪さをできるか考えてみよう
2018/11/27(火) 22:28:55.67ID:lNMYUCCXM
ハハハ、ぬかしおる
2018/11/27(火) 22:31:41.05ID:6CTxlraS0
G Search Plus、更新きたね
よかった
2018/11/27(火) 23:27:12.71ID:VsvQaZcuM
>>246
会話の外からだがアンタがヤバイよ。
2018/11/28(水) 02:19:08.34ID:LmIzHPE00
>>247 ←全角ガイジ悔しさ丸出しワロタ
2018/11/28(水) 02:58:47.13ID:8A+rDG9r0
ttp://hissi.org/read.php/software/20181127/bmJQdWVjcEkw.html

色んなとこに現れてる
やたらガイジガイジ言ってるが、病人みたいなコイツが一番おかしい
2018/11/28(水) 03:03:01.52ID:ETK4J01p0
目障りだったらガイジをNGワードに入れるといいと思う
目につくとどうしても一言言いたくなるようだし
2018/11/28(水) 12:25:18.08ID:AhujvnUQ0
age
前からいる一日中見張ってる基地外だよ
2018/11/28(水) 14:50:04.40ID:+nTNOXk8a
コンテキストメニューに2つ以上の検索エンジン表示できる拡張ってある?
2018/11/28(水) 14:55:11.06ID:3ONL8kVx0
馬鹿の脳味噌ってすげえ…とガイジがお気に入りのようですね
2018/11/29(木) 09:11:52.63ID:oND2Ca6p0
アドオンのページが消されまくってないか?
2018/11/29(木) 10:07:17.98ID:lYxn2Jnh0
たとえば?
2018/11/29(木) 10:25:22.38ID:oND2Ca6p0
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/cookie-shield/
2018/11/29(木) 10:33:20.97ID:7wf41pTBM
AMOの旧式アドオン削除は10月に完了してて何を今更言ってるの?って話かな
2018/11/29(木) 10:43:17.15ID:oND2Ca6p0
廃止は知ってたけど削除までされるのかうげえ
2018/11/29(木) 10:44:26.27ID:JM9+K0/p0
使えないもの残しておいたってしようがないじゃん
2018/11/29(木) 14:57:55.12ID:bEYJEAew0NIKU
アドオンのおかげで成り立ってたのに酷い仕打ちだな・・・
2018/11/29(木) 15:04:49.60ID:d+K7EtnV0NIKU
恩を仇で返す
2018/11/29(木) 16:22:26.49ID:BySwltrW0NIKU
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/youtube-thumbnail-rating-bar/
これが全く動かん・・63.0.3
バーも何も出ない

http://ratingspreview.com/
放棄されたこれの代わりになるかなぁって思ったんだが
2018/11/29(木) 16:45:31.46ID:cxKxPcfd0NIKU
>>267
使えてる 63.03
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況