【Adblock】Mozilla Firefox 広告除去/追跡防止 26

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/10/25(木) 09:40:57.69ID:v5a5SAcb0
◆ 前スレ
【Adblock】Mozilla Firefox 広告除去/追跡防止 25
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1524667609/

◆ 関連スレ
Mozilla Firefox Part344
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1537918754/
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part114
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1532139852/
Mozilla Firefox質問スレッド Part180
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1535505247/
2018/12/05(水) 01:38:10.13ID:D1KIRmzR0
abc.jp(トップページ)
abc.jp/aaa/
abc.jp/bbb/ などはブロックを無効化して

abc.jp/zzz/ だけをブロックしたいのですが、どう書けばよいのでしょうか?
2018/12/05(水) 03:18:06.30ID:kuobcRi80
>>201
ブロックしてるフィルタのある購読してるフィルタを削除
購読してるフィルタの一部解除ってできるのかな
@@が例外だっけ
zzzはブロックするだけだろ
基本のキくらい自分で調べろ
2018/12/05(水) 05:12:34.28ID:PBI9YTAb0
||abc.jp^
@@/abc.jp\/(?!zzz\/)/
くだらねーこと聞くなと思ったがトップページの無効化ができないのね
2018/12/08(土) 17:32:53.68ID:VIgc+Yku0
半年くらいESR52.9.0かウィルスのせいだと思ってたクソ重さは
こいつのせいだった。昔から使ててまさかABPとはなぁ
Adblock Plus作成者死んでくれ
2018/12/08(土) 17:36:45.86ID:1Mk7xrxg0
重いのは雑に購読したフィルタ
206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/08(土) 20:44:16.33ID:qe2XgG4g0
人間ってわがままやなw
2018/12/08(土) 20:59:50.06ID:LDbkMgFY0
それはわがままではなくバカなんじゃないだろうか
2018/12/08(土) 21:13:38.03ID:VvkyViIK0
起動する時めっちゃ重い
起動したあともずっと重い
サイト見るために通信するたびにフィルター通すからいちいち重い
2018/12/10(月) 16:10:06.81ID:9SrnYCX00
重いのが嫌ならproxydomoでも使って自分でフィルタ書け
おまけでadblockのフィルタも読み込めるし、
自前で書けばscript要素内が大量な場合にマッチングしたいとか以外じゃ軽くて快適だぞ

自前で書けないなら導入する意味もなさそうだが
2018/12/10(月) 20:35:26.58ID:eh3HYRhZ0
ublockなんですが、これだけでいいってフィルタはなんでしょうか
余計なフィルタは切りたいのですが
2018/12/10(月) 21:03:45.91ID:oqMztitN0
国内だけなら豆腐で充分
2018/12/10(月) 21:12:23.66ID:eh3HYRhZ0
海外のエロサイトも行きます
2018/12/10(月) 21:26:27.61ID:eh3HYRhZ0
AdBlocker Ultimateというのがすごい軽い?
アドオンのメモリ消費量調べられないですか
2018/12/10(月) 22:34:54.58ID:/PC9wWQV0
>>213
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1491333100/175-176
2018/12/10(月) 22:55:17.98ID:nIS9cl1J0
>>210
検索したらこれがいいっていうフィルタがいっぱい出てくる
全部がいいってことよ
これだけでいいっていうのは質問が間違ってる
2018/12/10(月) 23:01:24.06ID:nIS9cl1J0
全部いれたことがないが重くなるかも
自己責任で
2018/12/14(金) 11:04:51.57ID:Thh1kdze0
Myフィルターに設定しているURLにアクセスした時の
ブロックしましたというのを出さないようにできますか?
できれば白紙ページが望ましい。
2018/12/14(金) 11:39:25.14ID:DnULlwV40
uBOをChromeで使ってるんだけど、ニコ動のランキング画面の金枠銀枠だとか、広告ポイント?の欄がごっそり消えたんだけど、どのフィルタが作用してるのか分からない…
こういうのって今登録してあるフィルター、MYフィルターを(一つずつ)オフにしていって切り分けていくしかない感じだろうか?それともどのフィルターが影響してるのか一発で調べる方法とかある?
2018/12/14(金) 11:40:55.39ID:DnULlwV40
数日ぐらい前までは問題無かった、新しいフィルターも購読してないしMYフィルターも追加してないからニコ動側の仕様変更かChromeのアプデが影響してるのか分からないけど、どのフィルターが影響してるんだろう…
2018/12/14(金) 12:58:28.86ID:IwV9Qenq0
リクエストログを開いて色の付いてるところを見てみれば?
https://i.imgur.com/wpHJSqn.png
2018/12/14(金) 13:37:59.20ID:1M/6oFMu0
>>220
219さんとは別人ですがEasyListが原因だということがわかりました
ありがとうございます!
2018/12/14(金) 15:08:13.40ID:kV+VNK0g0
>>218
スレタイをきちんと読もう
2018/12/14(金) 20:28:03.14ID:DnULlwV40
>>220
ありがとうございます
確認したところ上の人と同じくEasyListが原因だと思うのですが、EasyListを切ると流石に他サイトでの広告の量が増えてしまいそうなので、ここのサイトの消えてる部分だけブロックから除外というか無効にする方法ってないでしょうか
恐らく||nicoad.nicovideo.jp^ 〜 の部分だと思うのですが、ホワイトリストに入れても効果なく…
224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/16(日) 18:47:19.76ID:2ZkGtZcn0
アマゾンのpopover出さないように出来ませんか
uBlockでブロックするとほしい物リストのアイテムの移動まで出来なくなります
225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/20(木) 22:30:40.44ID:CUcNVGjs0
ニコニコ広告の仕様が変わったのかアドブロックに引っかかるようになってしまった…!
2018/12/20(木) 22:35:55.67ID:mrTc8gZr0
そんな日常茶飯事のことを言われましても・・・
2018/12/20(木) 23:02:23.93ID:P3V1DCyB0
ページから離脱しようと「戻る」ボタンをクリックしても、一向にページが変わらない、
前のページに戻れない、という仕組みになっているウェブサイトがあります。

このような挙動はユーザーにそのページへの滞在を強要しつつ、広告を挿入することで利益をあげるものです。
Googleはこのような「history manipulation(履歴操作)」と呼ばれる仕様に終止符を打つべく、ブラウザGoogle Chromeを改良いたします。

Google Chromeは履歴操作を行なうページに対して密かにフラグを立て、Googleにその分析結果を送信します。
最終的には悪質な履歴操作入りのページは完全にスキップされるようになります。
2018/12/20(木) 23:33:53.09ID:cONREm020
それ結局ただのグーグル八分じゃね

履歴操作とやらを体験したいんで貼ってくれ
2018/12/21(金) 01:11:18.51ID:J7l8lU+e0
戻るボタンを長押しすると、そのタブの履歴が出るから
それで戻りたいページ選べばいいんじゃないの
2018/12/21(金) 02:32:24.92ID:dTlh3h1v0
履歴に出る最近訪れた10件が全て同じところだから選んだところで意味無い
2018/12/21(金) 02:49:39.45ID:JVzvDIXm0
10連打もする前に気付くだろw
あと履歴ってconfigから増やせたような
2018/12/21(金) 04:26:03.94ID:JM0H/dI90
223ですが、EasyListの一部分だけを無効化する方法ってないでしょうか
2018/12/21(金) 04:37:31.67ID:gDylTAx30
ブラウジング履歴じゃなく、タブごとの履歴
2018/12/21(金) 05:11:54.34ID:xuiiqlQO0
>>232
https://adblockplus.org/en/filters
2018/12/21(金) 06:15:30.64ID:eZH6RP6A0
>>234の方法(例外かな)でもいいが一部分だけ編集したフィルターを作ればいい
2018/12/21(金) 06:21:40.70ID:tFuEsYLd0
>>232
1
ネットワークリクエストログを開く、まではokだよね
https://i.imgur.com/8oo6mb8.png
ぱっと見てdecorationとか怪しいからこれに注目する

2
https://i.imgur.com/vmN3HIl.png
decorationのある行の [--] の所をクリックする

3
そうすると出てくる動的URLフィルタリングタブから設定する
https://i.imgur.com/hthgiAT.png
上から2番目あたりが長すぎず短すぎずよさ気なので
そこの左にカーソルを合わせて緑色(許可)の位置でクリック

4
錠のマークは言うまでもなく恒久的な設定にするかどうか
右端の更新ボタン押して望み通りの効果が出てたらロック
https://i.imgur.com/nPCbPPp.png

5
上記で作られた設定はMyルールに出来ているので
除外ルールが要らなくなったらそこから削除すればいい
https://i.imgur.com/dm3oJiW.png
2018/12/21(金) 06:30:51.15ID:eZH6RP6A0
例外(除外)の無効化ができないからな
2018/12/21(金) 07:13:44.97ID:SxcUykv50
>>230
メニューやツールバーやサイドバーの履歴も利用すれば良い
2018/12/21(金) 09:01:31.83ID:wOdwgM3F0
uBOなら、badfilter使えば笑顔になれるよ
2018/12/21(金) 11:18:52.83ID:JM0H/dI90
>>236
滅茶苦茶丁寧に教えてくださってありがとうございました
おかげさまで無事良い感じに出来ました
2018/12/23(日) 00:35:17.44ID:7QiZolbn0
>>236
その5のmyルールっての、俺の左右が同じ表示になってるんだが
最近uBo使い始めたんだがこの一覧からの削除の方法がよく分からんのだが?
ってか一時的と恒久的でなんで同じ表示になってんだがそもそも?
単品削除の方法が分からんのだが?
2018/12/23(日) 01:21:22.20ID:omj1o3c40
右側で編集して保存してコミットすればいい
でも使い始めたばかりなら消すべきルールが無いんじゃないか?
2018/12/23(日) 02:16:38.89ID:7QiZolbn0
>>242
色々やってたら消せたはd
にしてもなんか訳分からんな
2018/12/23(日) 21:03:53.44ID:7QiZolbn0
また質問すまんが

mail.google.com https://ci3.googleusercontent.com/proxy/ image allow

mail.google.com https://ci4.googleusercontent.com/proxy/ image allow

mail.google.com https://ci5.googleusercontent.com/proxy/ image allow

mail.google.com https://ci6.googleusercontent.com/proxy/ image allow


ワイのMyルールのこのci3〜ci6って一行にまとめられるの?書式が分からん
つーかそもそもまとめられるのかどうかすら分からん
あともし一行にまとめられるならついでにhttpとhttps両対応にしたい
教えてくだしあ
2018/12/23(日) 21:58:17.47ID:DYnnjZKb0
>>244
Myフィルタにすれば纏められる
||ci*.googleusercontent.com/proxy/$domain=mail.google.com,image
2018/12/23(日) 22:04:58.98ID:RSOwGVq20
横だけど参考になりました
2018/12/23(日) 22:58:13.80ID:DYnnjZKb0
あっ!すまん!
allowの部分忘れていたわ
許可するなら>>245の先頭に@@付けて
248244
垢版 |
2018/12/23(日) 23:31:26.20ID:7QiZolbn0
>>247 d
Myフィルタにするのね…d
しかしci*表記だと全受入になってしまうのでは…?
ci3・ci4・ci5・ci6のみってのは無理なのかやはり…
2018/12/24(月) 03:30:52.54ID:klX2e7PV0
>>248
正規表現ならできるけれども非推奨かも
@@/https://ci[3-6]\.googleusercontent\.com/proxy/$domain=mail.google.com,image

もしかしたらスラッシュもエスケープするかも?
2018/12/26(水) 22:25:33.55ID:4IfojCKl0
あのさ
インストールしてから
○○○○件 / ○%
っての、これゼロリセットできんの?
果てしなく増えてくよねコレ
2018/12/26(水) 22:26:30.50ID:4IfojCKl0
あ、狐v64、uBoね
2018/12/26(水) 22:32:33.28ID:l7UO0pOz0
browser-extension-data/uBlock0@raymondhill.net/storage.jsの
"blockedRequestCount"と"allowedRequestCount"を0にすればいいんでね
2018/12/26(水) 22:45:50.90ID:4IfojCKl0
>>252
はえーすっごいd
2018/12/27(木) 03:38:47.33ID:CAeIyxpT0
>>249
https://adblockplus.org/en/filters#regexps
Adblock Plusなら正規表現使える
uBlock Originは書式の文書がないから使えないかも
2018/12/27(木) 07:45:01.61ID:Zz0Cv6ie0
最近uboでリクエストログを開くとxhrでhttps://[::]/というのが大量に出てくるんだけど
これは何なんですか?あと止める方法はありますか
2018/12/27(木) 08:44:40.71ID:CAeIyxpT0
uboは文書がなくてわけわからん
わけわからんのが好まれてるのか?
Adblock Plusは文書がわかりやすくていいぞ
2018/12/27(木) 09:03:29.08ID:GvLiPgJq0
正規表現なんてABPルールの基本的な部分なんだから使えないわけないだろ
グダグダ言う前に本家くらい見ろ
2018/12/27(木) 12:16:52.14ID:Dw0GYswr0
>>256
文書はuboの方が充実してると思うけど?
https://github.com/gorhill/uBlock/wiki
2018/12/27(木) 23:21:49.61ID:tsqpAYqO0
横文字かあ…
頑張って読むか
2018/12/27(木) 23:41:59.91ID:dkFplEpd0
中高レベルの英語でしょ
2018/12/27(木) 23:57:29.81ID:OvIin9Ve0
横文字ってw
2018/12/28(金) 03:33:33.25ID:olwVtH4R0
>>254
今のバージョンじゃないがuBlock OriginのMyフィルタで使えていたよ
2018/12/28(金) 11:00:51.79ID:0SKBT6bn0
uMatrix 1.3.16
2018/12/28(金) 22:21:37.15ID:MjUGpXAn0
ライジンの公式HPの画像が全部ブロックされちゃうのは豆腐フィルターのバグ?
2018/12/28(金) 22:36:21.76ID:W/K2Nzu+0
ライジングってどのライジングだよ
ログ見てフィルタ書けばいいだろ
2018/12/28(金) 22:37:52.50ID:W/K2Nzu+0
あ、ライジンだった
2018/12/28(金) 22:42:00.54ID:AadFkTbi0
むしろ豆腐要らんよね
やりすぎ感あって消したは
2018/12/28(金) 22:55:28.16ID:28bwrMuk0
豆腐いらんって事はデフォで十分って事か?
2018/12/28(金) 23:05:58.69ID:+wleLa4Z0
>>264
質問がアホ
URLがなくライジンが特定できない
ワンクリックで豆腐フィルターをオフにしてリロードすればいいだけ
jp.rizinff.comなら画像出てる
2018/12/28(金) 23:08:12.35ID:q3qesyDO0
格闘技じゃね?
2018/12/29(土) 00:32:20.24ID:3ZnY/r2r0
パチ屋だと思ってスルーしてたぜ
2018/12/29(土) 23:28:32.12ID:gYwpiDcH0
>>239
いつの間にこんな便利な機能が追加されてたんだな
これって制限とか変な仕様とかなく素直に機能してるのかな
273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/31(月) 01:07:03.95ID:wggcxGQH0
uBlock Originの書式なのですが
google.co.jp/
google.co.jp/*
google.co.jp^
の違いを教えて下さい。
2018/12/31(月) 01:16:45.45ID:avoitg9p0
な、age厨だろ
2018/12/31(月) 01:18:07.45ID:aJr5e2xf0
>>273
> google.co.jp/
*google.co.jp/*と等価

> google.co.jp/*
*google.co.jp/*と等価

> google.co.jp^
*google.co.jp[/:?=&]と等価
2018/12/31(月) 02:53:20.43ID:avoitg9p0
age厨に構うなよ
基地外が感染るぞ
2019/01/03(木) 08:28:17.87ID:Rov7v1lU0
生きてないフィルタをチェックしたいっすわ。
2019/01/03(木) 10:58:14.54ID:k6m04Has0
アダルトの違法動画まとめサイトが取り締まられるらしいな
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1812/28/news007.html
2019/01/03(木) 18:15:05.95ID:37TsKjXL0
「広告ブロッカーをオフにしてください」というポップアップ自体を
広告ブロッカーが非表示にしないのはなぜか?
https://gigazine.net/news/20190103-popup-wall/

>「広告ブロッカーを検出してポップアップ表示をする広告ブロックウォール機能に
>出くわしたアメリカ人のうち、なんと74%がそのままページを去ってしまう」という
>データも出されており

まぁ去るよね。ルール作るの面倒だし。
280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/03(木) 22:38:37.34ID:Hs6TQIoh0
確かに
2019/01/04(金) 00:42:16.72ID:wkyKHpQs0
な、age厨だろ
2019/01/04(金) 03:03:33.53ID:gbvhfH3o0
>>279

inoreaderで出されたけど頑張ってブロックルール作ったわ。
2019/01/04(金) 12:20:27.59ID:cQ/H0PPk0
ComicWalker(https://comic-walker.com/)
でまんがを見てたらいつものようにFirefoxが固まってマウスもキーボードも受け付けなくなって
仕方無くリセットボタンで再起動したらuBlock OriginのMyフィルターが消えて真っ新になってしまった。
自動バックアップなんてされてないよね><
2019/01/04(金) 12:31:31.37ID:0FwT+JEA0
>>283
マイフィルタが保存されている場所はここ
ここになければないかなあ
C:\Users\ユーザ\AppData\Roaming\Mozilla\Firefox\Profiles\プロファイル\browser-extension-data\uBlock0@raymondhill.net\storage.js
2019/01/04(金) 14:02:20.81ID:cQ/H0PPk0
>>284
さんくす。
storage.js はありましたが更新日時が今日の12:20 orz

面倒だけど旧版のAdblock Plusから持って来るしかないのかな。
2019/01/04(金) 14:51:10.91ID:RBUO4O120
>>279
確かに同じくその手のポップアップが出た時点でページを去っている
別にいいやってなるんだよね
大体の場合はそこまでしてそのページを見なくても代わりはいくらでもあるし
2019/01/04(金) 23:26:22.04ID:O6oRFWuE0
>>279
そのページだけノーガード用のブラウザ(主にk-meleon)を使う俺は少数派?
マジにヤバそうなところはhostsファイルとファイアウォールで弾いてるし、まあ広告くらいなら
2019/01/05(土) 06:26:06.17ID:lPL6aAyP0
頻繁に訪れる必要のあるサイトならホワイトリストを作るのも仕方ないが、
大抵は検索でたまたま訪れただけって場合がほとんどだから、
見られないなら他行くまでだな。同じような情報はいくらでもある
2019/01/05(土) 06:52:24.65ID:woyxTGxo0
掘り下げれば、良いと思わないサイトのフィルターは作らないほうがいいんだよな
支援してることになるからな
2019/01/05(土) 07:01:49.77ID:k+x9sEai0
>>287
hostsで弾いてるやついたか!
たまにグーグル検索ができなくなるからDNSプロキシで弾きたい
いいソフトないかな
2019/01/05(土) 07:04:40.34ID:UTgNNkY70
>>287
同じ
あとはMobilize挟んだり

よほどのサイトでもないかぎりいちいちフィルター作る人っていないでしょ
2019/01/05(土) 07:06:31.90ID:iLx6TP7N0
AdGuard Homeでも使えば?
2019/01/05(土) 07:23:58.68ID:k+x9sEai0
>>292
良さげだが板にスレが立ってないほどの人柱か
2019/01/05(土) 16:39:43.53ID:uWeu1JvZ0
>>287
k-meleonって、初めて知った。
これ、すごく軽いね。
Firefoxから、乗換ようと、
Firefoxアドオンのインストールに挑戦中。
extensions managerで入れられるものは簡単だけど、
uBlock OriginやNoScriptなんかは、extensions managerが使えないので、ちょっと苦戦中。
2019/01/05(土) 17:56:15.00ID:wjrjbFcU0
初歩的な質問で申し訳ないけど特定のサイトだけ適用するフィルタを指定できないかな?
2019/01/05(土) 19:02:42.99ID:vm8IagEU0
pandoraのサイトですが、広告フィルタが最近効かなくなっており、冒頭の10秒間の広告が出てきてしまいます
ブロックするフィルタを教えてください
http://channel.pandora.tv/channel/video.ptv?ch_userid=trinity0&;skey=%E7%84%A1%E4%BA%BA%E5%B3%B6&prgid=56987490
2019/01/05(土) 19:58:49.73ID:G5Yc9Rgz0
>>296
冒頭のゼクシーとか三井不動産のこと?
ならばこの録画に含まれてるTVCMだからどうしようもないと思う

もしそれより前に何か広告が挿入されてるのなら、うちでは見えない
どのフィルタが効いてるのかは不明だが大きいのは豆腐ぐらいしか入ってない
2019/01/06(日) 02:34:48.30ID:1s82BZlu0
>>295
ネットワークフィルタの場合は$domainをつける
例:||2mdn.net^$domain=youtube.com
要素フィルタの場合は##の前にドメインを書く
youtube.com##.video-ads
2019/01/06(日) 03:22:48.12ID:8WZ5ub7o0
>>297
違う、10秒間の広告が出て、10秒立ったら右下の「skip in」で飛ばせるやつ
毎回内容は変わる
2019/01/06(日) 11:09:16.50ID:GTPE5sVl0
>>299
>>297
> もしそれより前に何か広告が挿入されてるのなら、うちでは見えない
> どのフィルタが効いてるのかは不明だが大きいのは豆腐ぐらいしか入ってない
まで情報出してくれてるのにアホか?
じゃあお前はなに購読してんだよってなるんだよ

他人のエスパーにすがることしかできんのか
2019/01/06(日) 17:01:18.99ID:f1S8XwPR0
>>298
なるほど例えばEasyListを除外しようと思ったら全てのドメインの後に>298を適用したリストを読み込ませればちゃんと動くかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています