【namco】ナムコ総合スレ 6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/29(月) 21:09:40.56ID:uDU3lBP+0
【namco】ナムコ総合スレ 5
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/rarc/1544876413/
2019/09/08(日) 09:14:39.59ID:0etQCWT0
モトスってアイテムつかったらズル、
使わないのが実力だと思ってたから
おっきい敵で完全に詰んだわ
2019/09/08(日) 13:13:46.58ID:Kaq46vTI
モトスって球形の上に大きくて重い敵(メガやギガ)が相手だと、
こちらの装備がどうあれぶつかり合ったときに一方的に踏み潰されそうだよな。
互いの形状と、横から見たらどうなってるか考えると。
他の小さくて軽い敵でも、潰されはしなくても乗り上げられそうだし。

あと月並みだけどあの世界の宇宙の重力はどうなってんの。
715名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/08(日) 19:04:34.28ID:SbAlJ0mz
波平討魔伝
2019/09/08(日) 20:47:41.66ID:mvuEodS0
>>715
wwwwwwww

上手いwww
2019/09/08(日) 21:01:44.93ID:j6WIAR1S
その昔磯野家に引越しを余儀なくさせられた浜家の長男が、引越し先から上京して磯野波平を討つというお話。
2019/09/08(日) 21:27:42.02ID:mvuEodS0
久々にめっちゃワラタわwww
2019/09/08(日) 21:28:45.79ID:WyEguaVj
>>715
5ちゃんて
たまにこういうセンスのあるレスがあるから
侮れないんだよなw
2019/09/08(日) 22:19:26.76ID:u+cr168R
サザエとカツオが義経と弁慶か
721名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/08(日) 23:39:54.38ID:oPbVT5E6
源平討魔伝ってバーチャルコンソロールに出てたっけ?
2019/09/09(月) 05:18:02.61ID:s4xSSovo
バーチャルコンソロールには出てない
2019/09/09(月) 21:37:35.20ID:KQYZpKKJ
安駄婆がテーブルに押し込められてたら、
バーチャンコンソール
2019/09/09(月) 21:45:42.96ID:PEOdhLwz
安駄婆に振り込んだ
バーチャンロン
2019/09/10(火) 08:58:27.85ID:iPcg/x1c
婆ちゃんが刑事で…
2019/09/13(金) 12:43:00.81ID:HMJcuGFS
ヨーソロール
2019/09/18(水) 00:20:05.49ID:dooUDkgy
ダイナマイトー刑事〜♪
2019/09/18(水) 12:42:29.67ID:dooUDkgy
ソウルキャリバー6で女キャラいくつか作ってみたが、
衣装とかエロくて中々えぇな
2019/09/19(木) 00:24:21.58ID:5lOhPeo/
>>728
お?安駄婆とか作れたりするんかぁ
いいね!
2019/09/19(木) 08:04:42.43ID:EztoFSAu
>>729
作れるのかなあ?
つーか、安駄婆とか需要あんの?w
731名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/24(火) 17:36:08.79ID:MUKEu+GT
パックマンもギャラクシアンも、あっという間にパチンコ屋から消えてなくなったな
ギャラクシアンはけっこう面白いシステムだと思うんだが
2019/09/24(火) 18:16:12.74ID:RU9YYmY1
ナムコのゲームは結構スロになってんだよな
ソウルキャリバーとか鉄建とか
2019/09/24(火) 18:47:27.70ID:Vqur+jTS
パチンコとかのCG画面の出始めの頃はナムコがコッソリ手掛けてると、会社説明会で聞いたりデモで見せてもらったりした
2019/09/24(火) 23:20:45.90ID:1Rt0P4DV
こっそりも何も画像ユニットも作ってて有名だったよw
2019/09/26(木) 18:26:53.70ID:uwStIzSY
海物語が太鼓の達人とコラボだって。
枯れた版権の横滑りが多いんよな
736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/27(金) 00:08:38.95ID:MkNRUJ5G
ファミスタはあまり設置がないけど、ウケはいいみたいね
737名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/30(月) 12:09:10.38ID:76U5kbb4
アイレムが開発した海物語とナムコの太鼓の達人がコラボか
2019/09/30(月) 12:12:21.16ID:SOfULyt4
パチンコ台とゲームの初コラボは「大工の源さん」
これ豆知識な
2019/09/30(月) 12:24:20.94ID:UzhyZvYV
コラボといえるかねぇ、ゲームのほうがずっと先だし
740名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/30(月) 20:34:21.19ID:6LiY8RP+
それより前に三共のフィーバーガールズってのとファミコンのおたくの星座のが早いかと
こっちは1991年ね 源さんは1996年
2019/09/30(月) 21:07:26.77ID:AKRagJmA
私は、リン。私とやる気?
2019/09/30(月) 23:18:57.72ID:pXQ0o9cB
冨士宏@迷廊館のチャナ単行本1巻発売中!
@FUJIHIROSHI_
「迷廊館のチャナ」1巻発売から約1月半。ぶっちゃけ売れてません。このままで2巻以降の継続も危ない。
2019/10/01(火) 00:10:55.75ID:zWChxHOq
知らないんだけど、それナムコと関係あるものなの?
2019/10/01(火) 00:10:57.89ID:6kLxT/7D
懐かしい
https://www.youtube.com/watch?v=eqTJEDMBzx4

「間」がゆうきまさみと似てるんだよなぁ
80年代の良き雰囲気というか
2019/10/01(火) 00:18:05.46ID:NJgdXRf2
なんかポプテピピックみたいな絵柄になっちまってるな…
2019/10/01(火) 01:14:06.45ID:YKCr5sIV
今頃20年前の作品リメイクしたって売れんだろうに・・・
また未完で終わるのか
2019/10/01(火) 02:26:52.27ID:zWChxHOq
すまん、絵見て思い出した
2019/10/01(火) 07:31:05.94ID:7qKB5hX1
https://i.imgur.com/QazFAwY.jpg
小さなことに
 こだわってちゃ
  いかんぜよ
749名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/06(日) 00:39:14.71ID:t1Z+X5wn
画像けしてんじゃねえよwww
2019/10/07(月) 09:09:31.40ID:9qxqaF6Z
ギャラガっていうのはギャラクシー+蛾の造語

これ豆知識な
2019/10/07(月) 09:53:20.52ID:3EaaoDQg
ギャラクシアンに蛾を足したのかと思ってた
2019/10/07(月) 12:52:30.76ID:LAMc4cfg
ギャラクシアンってプレイヤー側のことじゃないの?
それに蛾足したら変だよね
2019/10/07(月) 12:58:25.65ID:GPD4rnMu
ギャラが…
じゃなかったのか。
2019/10/07(月) 13:15:50.27ID:AU+KZ/l7
ギャラが88円 …ベーマガネタだったか
755名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/07(月) 13:16:17.46ID:6RlRJ/l5
>>750
マジかよ。ずっとハエだと思ってた
2019/10/07(月) 22:03:34.52ID:AALasC7h
>>750
QMAの○×クイズでそれ初めて知った
2019/10/08(火) 12:24:29.93ID:OMrnHq3k
じゃギャプラスは?
2019/10/08(火) 12:45:29.39ID:VAA0x/jy
ギャラガ+
2019/10/08(火) 12:53:08.37ID:StS7dETu
ガキの頃バックギャモンをギャラクシアン系のゲームだと思ってた
760名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/08(火) 15:33:35.30ID:bLwy1tXF
超兄貴を格闘ゲームだと思ってたのと同じか
2019/10/08(火) 15:34:49.86ID:jCk1rkM1
177の男版だと思ってた。
2019/10/09(水) 15:56:25.22ID:l2M4OGKe
超兄貴の格ゲーあるべよw
東京エンカウントで、杉田中村緑川が遊んでたw
2019/10/09(水) 16:23:32.26ID:kSGDxv99
たまに西洋人の名前で「○○○=ギャラガー」って見るけど関係ないのか。
764名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/09(水) 17:01:52.07ID:fEV9cQHl
たまに反日極左の名前で「金○○=アベガー」って見るけど関係ないのか。
2019/10/10(木) 00:38:48.25ID:zG07543V
>>763
オアシスってバンドにギャラガー兄弟いたな
2019/10/19(土) 20:56:53.56ID:/MKJ6xfB
スレ終了でいいですね?
767名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/20(日) 00:50:10.21ID:pqltR+Rg
いいやまだまだ
ゼビウス持ちあげりゃピを殺す
2019/10/20(日) 01:00:37.02ID:x8eRR8D5
ttps://internet.watch.impress.co.jp/docs/event/1212566.html
CEATEC 2019「ゼビウス」をAIロボットがプレー、モビルスーツの動く姿も見られるバンダイナムコブース

見てきました
スパリオの先読みをして避けているようでしたね
769名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/20(日) 19:11:34.64ID:O0INGCkP
バンダイナムコと聞くたびに韓日表記の様な不快感に襲われる
2019/10/20(日) 20:11:58.16ID:7e3o77WD
そりゃミズホ
2019/10/22(火) 17:26:33.43ID:Ee6V7WkO
ウリ銀行か
2019/10/23(水) 15:07:28.66ID:Zlty/g3I
ファミコン仕様でなく、AC仕様のゲームが出来る
ナムコミュージアムが出るのが決定打となって
当時セガサターンでなくPS1を買った思い出
2019/10/23(水) 23:31:28.22ID:3iWKyzoj
はじめてプレイしたナムコのゲームはギャラクシアンだと思ってたんだが
インベーダー基板に無理矢理移植したスペーシアンというコピー品だったことをyoutubeで知る。
スプライト機能なんか無いから動きもカクカクなんだけど、昔はそんなんでも喜んで遊んでたんだなぁ…
2019/10/24(木) 00:10:30.31ID:6TPwjpiv
>>773
焼きそばさんですか?w
これはMAMEで未対応だね
円を描く飛行ルーチンはパワー食うんだろうな
2019/10/24(木) 07:35:01.96ID:aeiJKiXz
>>774

まあ当時のスペックでスプライト機能無しだと仕方ないでしょうね。
インベーダー流用基板のクレージーバルーンは高次面になると、背景が少しスクロールするんだけど、
あまりに変な動きなので初見だと自分の目が悪くなったのか?と勘違いするレベルw

ギャラクシアンでナムコがゲーム業界で一歩先に出られたのはゲームデザインも去ることながら
当時としては打倒インベーダーを目指して相当オーバースペックな基板を作ったこともあるのでしょう
反面、タイトーはブームが過ぎて大量に余ったインベーダー基板を再利用する手法を取ったので
メーカー間での技術力の差が付いてしまったような印象が付いた気がいたします。
2019/10/28(月) 08:31:03.28ID:KprON6M3
だな
昔のナムコゲームには夢と楽しさが詰まっていたと思う
2019/10/28(月) 08:58:47.11ID:Ksp49hM+
1979年にしては色鮮やかだし曲線滑らかだし凄いな今思うとギャラクシアンって
2019/10/28(月) 10:48:53.74ID:IVPmSiMQ
打倒インベーダーで基盤から何から金かけたからね。
一方タイトーはあぐらかいちゃって出遅れた。
779名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/28(月) 12:20:04.41ID:J177prTh
遊具メーカーとジュークボックス販売会社の企業姿勢の差が出た
ギャラクシアンとインベーダー
2019/10/28(月) 13:35:10.50ID:9AjluCLc
星スクロールだけで専用回路を使っているんだっけ?
2019/10/29(火) 14:51:41.81ID:U2k+zB06
>>732
ピストル大名は意味不明だった
そして真っ裸の女をキュウリで虐める意味不明ぶり
2019/10/29(火) 20:50:16.22ID:jt7dnMwI
>>781
エロだろw
2019/10/30(水) 13:11:38.46ID:5z8NjXLO
ナムコが本気出してエロゲ作ったらすごいのができそうだ
2019/10/30(水) 15:46:07.24ID:s7EXspON
だんしんぐあいw
2019/10/30(水) 16:35:34.59ID:50BfEvHN
ゆめりあ
2019/10/30(水) 18:33:36.62ID:K8NAyH9z
ギャラクシアンってもう40年も前のゲームなんだな
2019/10/30(水) 19:04:25.93ID:EB2Kb+v2
>>786
ガンダムが流行る前のゲームだしな
2019/10/31(木) 11:56:47.49ID:63JhzxXA
>>785
ゆめりあ良かったな
全ヒロイン攻略したわ
2019/10/31(木) 16:06:23.25ID:23hU/aca
ゆめりあも
今じゃ夢見りあむのことだからな
2019/10/31(木) 23:38:54.77ID:ialSWay+
ギャラクシアン系譜でレジェンドと言えば全会一致でギャラガやろ
ギャラガ>>|越えられない壁|>>ギャラクシアン>>ギャプラス
2019/10/31(木) 23:54:53.45ID:ryTJcGIL
ギャプラスこそ至高
2019/11/01(金) 02:22:21.52ID:osUzYfon
ギャラクシアン+ムーンクレスタ=ギャラガ

だろう
2019/11/01(金) 03:20:27.79ID:ittFtWdH
デュアルファイターの間に敵弾通そうとして失敗してた
あれってそもそも出来るもんなの?
2019/11/01(金) 08:03:25.21ID:kL3Tzbtb
ギャラガ88は系譜に含まれませんかそうですか
2019/11/01(金) 08:04:38.40ID:kL3Tzbtb
「自機の性能が違う」ってフィーチャーはムーンクレスタが元祖になるんかな
2019/11/01(金) 17:24:12.41ID:tn3xC9lC
PC新調したら
ゆめりあベンチ
2019/11/01(金) 17:59:59.54ID:u2KXQk3n
ギャラクシアンの三兄弟とも時代を代表してるから優劣あるのか?
2019/11/01(金) 18:29:30.62ID:g13rT08e
優劣というより、ギャラガが良すぎた
それだけだ
2019/11/01(金) 19:22:29.47ID:UrdYbBEd
ミャミャミャミャーン
テロリン
800名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/01(金) 22:04:08.79ID:azXsTFO9
ギャプラス音はいいけど雑よ
あと隠し自機とかも無い方が良かった
2019/11/01(金) 22:07:30.21ID:MdrCxrvn
ギャラガとギャプラスは2位以下のネームエントリーの曲がとても良い
2019/11/01(金) 23:43:19.88ID:osUzYfon
ギャプラスよりもギャラガ'88の方がギャラガの正当進化版だろう
2019/11/01(金) 23:49:31.73ID:pHbDWii9
「ギャ」シリーズにコズモギャングザビデオは含まれますか??
2019/11/02(土) 02:22:11.92ID:Pks25/Rn
ギャラガは1位の方が好きかな
2019/11/02(土) 09:33:22.25ID:laEfC64H
ギャラガ88でナムコの衰えを感じた
2019/11/02(土) 10:38:52.23ID:PX4lvQ47
ピを殺す
2019/11/02(土) 11:06:29.22ID:B7MSmZOR
ギャラガ'88は基板買い損ねた
2019/11/02(土) 12:14:08.02ID:VuapkoQt
'88はダメなんだけど当時のナムコゲーにしては面白い方だよなあ
2019/11/02(土) 13:29:42.63ID:/U7cigMF
アレンジメントや
ギャラガレギオンズについても
触れてくれよ

かなりの名作だと思うんだが
2019/11/02(土) 13:36:21.72ID:nehXwUxw
ごめん見たことない
2019/11/02(土) 19:23:12.67ID:laEfC64H
>>809
アレンジメントは同じのに入ってたゼビウスが良すぎて…他二つのゲームが影薄く…
2019/11/02(土) 21:45:04.74ID:Z+oQu7fs
>>809
その頃はもうゲームやってない
よってクソゲー
若い奴滅びればいいのに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況