Microsoft Surface Proシリーズのスレです。
次スレは>>980の人が、反応が無い場合は他の人が宣言して立ててください。
■マイクロソフトの公式サイト
Surface Pro 2
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/4037668/surface-surface-pro-2-specifications
Surface Pro 3
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/4037669/surface-surface-pro-3-specifications
Surface Pro 4
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/4023446/surface-surface-pro-4-features
Surface Pro 5 (2017)
https://www.microsoft.com/ja-jp/surface/devices/surface-pro
Surface Pro 6 (2018)
https://www.microsoft.com/ja-jp/surface/devices/surface-pro-6
Surface Pro 7 (2019)
https://www.microsoft.com/ja-jp/surface/devices/surface-pro-7/tech-specs
Surface Pro X (2019)
https://www.microsoft.com/ja-jp/surface/devices/surface-pro-x/tech-specs
■関連スレ
Microsoft Surface Laptop Part 11
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1626945323/
Microsoft Surface Book Part16
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1617015931/
Microsoft Surface 3 Part16
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1495910713/
Microsoft Surface Go Part 25
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1627906138/
Microsoft Surface Neo Part 3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1595150087/
Microsoft Surface Pro X Part2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1603843991/
※前スレ
Microsoft Surface Pro Part152
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1628649143/
Microsoft Surface Pro Part153
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/09/23(木) 00:42:39.34ID:1O2aLWZA
712[Fn]+[名無しさん]
2021/09/27(月) 15:08:07.02ID:73rLeDSw >>710
Tiger Lakeがでて大分経つというのにIce Lakeのクロックの推移を貼って何がしたいの?
Surfaceで比べるとしたらPro7ではなくPro7+でしょうに
それにPro8は前モデルでファンが乗っているんだからPro 7 i5のサーマルスロットリングは見る必要がない
Ice LakeはTDP, Tiger LakeはTDPを廃してオペレーティングレンジを導入している
Pro7のIcle LakeがこうだったからTiger Lakeではこうなるだろう、というのは通用しない
他社では既にTiger Lakeが載ってるモバイルがあるんだからそっちを参考にするべき
性能面で向上しているレビューもあるし、いろいろと不満があるレビューもある
Alder Lakeが載っているわけじゃないんだから、少しは自分で調べればいい
Tiger Lakeがでて大分経つというのにIce Lakeのクロックの推移を貼って何がしたいの?
Surfaceで比べるとしたらPro7ではなくPro7+でしょうに
それにPro8は前モデルでファンが乗っているんだからPro 7 i5のサーマルスロットリングは見る必要がない
Ice LakeはTDP, Tiger LakeはTDPを廃してオペレーティングレンジを導入している
Pro7のIcle LakeがこうだったからTiger Lakeではこうなるだろう、というのは通用しない
他社では既にTiger Lakeが載ってるモバイルがあるんだからそっちを参考にするべき
性能面で向上しているレビューもあるし、いろいろと不満があるレビューもある
Alder Lakeが載っているわけじゃないんだから、少しは自分で調べればいい
713[Fn]+[名無しさん]
2021/09/27(月) 15:31:19.35ID:qJX6jOdg >>712
だからPro8の実機レビュー待ちだと言っているんだが?
だからPro8の実機レビュー待ちだと言っているんだが?
714[Fn]+[名無しさん]
2021/09/27(月) 15:33:38.31ID:M5jC+yZE715[Fn]+[名無しさん]
2021/09/27(月) 15:46:12.28ID:YHTeByq8716[Fn]+[名無しさん]
2021/09/27(月) 15:57:58.80ID:IBDViQdL717[Fn]+[名無しさん]
2021/09/27(月) 16:27:06.10ID:W2MCDOGY Pro8、ベゼルレス、ペン内蔵、サンダーボルト4、バッテリー16時間、良いですね。
Pro7で買わなくてよかった。ポチりました。楽しみ。
Pro7で買わなくてよかった。ポチりました。楽しみ。
718[Fn]+[名無しさん]
2021/09/27(月) 17:04:11.30ID:O1jgM6Fd 分解できる仕様ならともかく、分解ができない、分解しにくいPCでファン付きは怖いよな
719[Fn]+[名無しさん]
2021/09/27(月) 17:04:49.70ID:OpTR5Z5F ファンありのsurfaceとかゴミだぜ
俺は買わないなファンレスじゃないもんありえない
マジでゴミクソハゲクソ饅頭ですわ
時代はファンレスだぜ
Photoshopもファンレス対応だからな
ゲームもファンレス対応してるしありえないよな
俺は買わないなファンレスじゃないもんありえない
マジでゴミクソハゲクソ饅頭ですわ
時代はファンレスだぜ
Photoshopもファンレス対応だからな
ゲームもファンレス対応してるしありえないよな
720[Fn]+[名無しさん]
2021/09/27(月) 17:24:03.54ID:OpMw6q7G Surface pro7
USB-Cからだと充電できるのですが、surface connectからだと一瞬点滅するだけで充電できません
ソフトウェアの問題なんでしょうか?
USB-Cからだと充電できるのですが、surface connectからだと一瞬点滅するだけで充電できません
ソフトウェアの問題なんでしょうか?
721[Fn]+[名無しさん]
2021/09/27(月) 17:24:06.31ID:6zxBSjjp ならPro X買えばええんちゃう? ~終わり~
722[Fn]+[名無しさん]
2021/09/27(月) 17:45:11.87ID:Q1FoULht キーボードの付いて無いカバーって売ってないんですかね?
ちなPro7
ちなPro7
723[Fn]+[名無しさん]
2021/09/27(月) 18:04:45.95ID:AzBTB1VT i7モデルの内蔵グラフィック能力はどんなもんだろうか
724[Fn]+[名無しさん]
2021/09/27(月) 18:07:09.24ID:vXakokqQ ファンレス!ファンレス!
連呼してるのは買えない貧乏人だってじっちゃがいってた
連呼してるのは買えない貧乏人だってじっちゃがいってた
725[Fn]+[名無しさん]
2021/09/27(月) 18:20:56.41ID:73rLeDSw >>724
i3, i5も引き続き販売されるってのに何言ってんの?
i3, i5も引き続き販売されるってのに何言ってんの?
726[Fn]+[名無しさん]
2021/09/27(月) 18:38:44.81ID:2n0fd+Hu727[Fn]+[名無しさん]
2021/09/27(月) 18:40:20.95ID:OpTR5Z5F728[Fn]+[名無しさん]
2021/09/27(月) 18:46:49.03ID:4gzfkq1j 頭ワルワル煽りレスも専門板じゃレスもらいやすくて良いよな
729[Fn]+[名無しさん]
2021/09/27(月) 18:59:36.45ID:73rLeDSw >>726
いいから、たいがあれいくの他社モデルをぐぐってこいよ
今年の頭にリリースされたCPUだぞ?
レビューとかベンチなんかいくらでもあるから自分で調べろ
それでおなおファンありを買うってのならご自由にどうぞ
たいがあれいくのファンありを買うなら普通のラップトップを勧めるけどな
いいから、たいがあれいくの他社モデルをぐぐってこいよ
今年の頭にリリースされたCPUだぞ?
レビューとかベンチなんかいくらでもあるから自分で調べろ
それでおなおファンありを買うってのならご自由にどうぞ
たいがあれいくのファンありを買うなら普通のラップトップを勧めるけどな
730[Fn]+[名無しさん]
2021/09/27(月) 19:02:41.26ID:RZSO639c 8も9も買えばいいやん
無駄な出費がーとか言う人おるけど、Surface買う奴がコスパとかそういうの気にせんだろ
ある意味Appleみたいな信者ブランドだぞSurfaceは
新機種出る度に買い替えてけ
無駄な出費がーとか言う人おるけど、Surface買う奴がコスパとかそういうの気にせんだろ
ある意味Appleみたいな信者ブランドだぞSurfaceは
新機種出る度に買い替えてけ
731[Fn]+[名無しさん]
2021/09/27(月) 19:22:49.10ID:OpTR5Z5F ファンありとか今に時代社会に使えないゴミ
よって買う必要なし
よって買う必要なし
732[Fn]+[名無しさん]
2021/09/27(月) 19:26:59.82ID:pdIJ9RWr ジャンクでタイプカバーつきSurface Pro3の256GBモデルを17000円で買った
タイプカバー認識しない、たまに充電されない不具合がジャンクの理由
タイプカバーはPro5につけたら普通に使えたから本体のドライバ不具合ぽいからなんとでもなりそう
Android入れて泥タブにしたら高性能泥タブになるんじゃね?と思った
タイプカバー認識しない、たまに充電されない不具合がジャンクの理由
タイプカバーはPro5につけたら普通に使えたから本体のドライバ不具合ぽいからなんとでもなりそう
Android入れて泥タブにしたら高性能泥タブになるんじゃね?と思った
733[Fn]+[名無しさん]
2021/09/27(月) 19:40:11.60ID:hllJsCIO ファンありに文句言ってる奴ほんとバカだな
今回のPro 8 の進化を認めてポチってるやつらはお前のその書き込み本当にシラけて読んでるわ
Pro 7のサーマルスロットリングは本当に使い物にならねーんだよ
だから今回はi5もファンありでむしろ良かってると思ってる
ファンレスなんてもはや逆に今の時代ないわー
一生文句垂れてろよ
今回のPro 8 の進化を認めてポチってるやつらはお前のその書き込み本当にシラけて読んでるわ
Pro 7のサーマルスロットリングは本当に使い物にならねーんだよ
だから今回はi5もファンありでむしろ良かってると思ってる
ファンレスなんてもはや逆に今の時代ないわー
一生文句垂れてろよ
734[Fn]+[名無しさん]
2021/09/27(月) 20:10:56.54ID:V7J4BKkw >>627
AlderからMeteorは結構変わるの?
AlderからMeteorは結構変わるの?
735[Fn]+[名無しさん]
2021/09/27(月) 20:16:33.47ID:gGA3A+W2 とりあえず人柱報告待ちで考えよう
736[Fn]+[名無しさん]
2021/09/27(月) 20:17:15.59ID:V7J4BKkw あぁ Meteorから7nmの予定なのか・・・どうなんだろうなぁ
7nmになるのなら今Pro8買っちゃおうかなぁ
7nmになるのなら今Pro8買っちゃおうかなぁ
737[Fn]+[名無しさん]
2021/09/27(月) 20:17:16.50ID:AMOJt2pw まだファンファン大佐がいるのか
738[Fn]+[名無しさん]
2021/09/27(月) 20:18:05.66ID:2g8ALSuT この辺が出てくるんじゃない?
TSMC、2021年下半期に5nmプロセスノードでIntel Core i3 CPUを生産、2022年下半期には3nmメインストリーム&ハイエンドCPUが量産へ
https://www.google.co.jp/amp/s/g-pc.info/archives/18765/amp/
TSMC、2021年下半期に5nmプロセスノードでIntel Core i3 CPUを生産、2022年下半期には3nmメインストリーム&ハイエンドCPUが量産へ
https://www.google.co.jp/amp/s/g-pc.info/archives/18765/amp/
739[Fn]+[名無しさん]
2021/09/27(月) 20:20:46.97ID:37W/eLeP ファンファンウィーヒッタステーッステー
740[Fn]+[名無しさん]
2021/09/27(月) 20:28:46.49ID:EHKxGhuL >>737
若人にはぜんぜん刺さってないと思う…
若人にはぜんぜん刺さってないと思う…
741[Fn]+[名無しさん]
2021/09/27(月) 20:34:01.93ID:W2HGUgE8 Surface Proはfanなしの方が良いと思う部分もあるが熱こもるの気になって後ろからusb fan使ってるよ
m3位の使うなら良いかもしれないがi5 i7使うならfan必要
m3位の使うなら良いかもしれないがi5 i7使うならfan必要
742[Fn]+[名無しさん]
2021/09/27(月) 20:38:42.11ID:jYwAaZFM ファンレスはARM版Win機しか無理なんだろ今後は
743[Fn]+[名無しさん]
2021/09/27(月) 20:43:00.68ID:w1MVHhMn office365 買わせようとするなら、office永続無くして安くしてほしいんだけど。
今回そういうわけじゃないよね・・・
今回そういうわけじゃないよね・・・
744[Fn]+[名無しさん]
2021/09/27(月) 20:43:32.74ID:pdIJ9RWr >>737
仮面ノリダーでしか知らないな
仮面ノリダーでしか知らないな
745[Fn]+[名無しさん]
2021/09/27(月) 20:45:29.76ID:AzBTB1VT ARM版ってそんなに不安定なのか?
746[Fn]+[名無しさん]
2021/09/27(月) 20:45:37.25ID:2g8ALSuT ここにいる人、大半おっさんだろ
747[Fn]+[名無しさん]
2021/09/27(月) 20:51:49.20ID:qJX6jOdg ん?おれ20代だけど他は30以上なの?
748[Fn]+[名無しさん]
2021/09/27(月) 20:59:48.86ID:vUdt4UDZ エルダーレイクは発熱クリアされるのか?
高性能化にともなって悪化の一方に思えるが
高性能化にともなって悪化の一方に思えるが
749[Fn]+[名無しさん]
2021/09/27(月) 21:24:45.37ID:7SymVPLr >>734
2019 Ice Lake (Iris UHD) 10nm+
2020 Tiger Lake (Iris Xe) 10nm++
2021 Alder Lake (Iris Xe) 10nm+++
2022 Raptor Lake (Iris Xe) 10nm++++
2023 Meteor Lake (Iris Xe2) 7nm
2019 Ice Lake (Iris UHD) 10nm+
2020 Tiger Lake (Iris Xe) 10nm++
2021 Alder Lake (Iris Xe) 10nm+++
2022 Raptor Lake (Iris Xe) 10nm++++
2023 Meteor Lake (Iris Xe2) 7nm
750[Fn]+[名無しさん]
2021/09/27(月) 21:29:28.53ID:OLJgZKxQ751[Fn]+[名無しさん]
2021/09/27(月) 21:30:06.24ID:7SymVPLr もともと2022にMetero Lakeがくるはずだったけど
一年遅れるってことで、繋ぎにRaptor Lakeが入ることになった
一年遅れるってことで、繋ぎにRaptor Lakeが入ることになった
752[Fn]+[名無しさん]
2021/09/27(月) 21:33:14.86ID:7SymVPLr >>748
そこでTDP 5WのAlder Lakeなんですよ
そこでTDP 5WのAlder Lakeなんですよ
753[Fn]+[名無しさん]
2021/09/27(月) 22:01:53.49ID:2g8ALSuT754[Fn]+[名無しさん]
2021/09/27(月) 22:07:01.12ID:CYIxehdm755[Fn]+[名無しさん]
2021/09/27(月) 22:08:33.92ID:4LWbiu22 ここまでくると普通の軽量ノートパソコンでいいだろ
需要なし
需要なし
756[Fn]+[名無しさん]
2021/09/27(月) 22:30:57.72ID:7SymVPLr その軽量ノートですらTiger Lakeの性能を引き出すために
ファンをデュアルに
ヒートシンクを分厚く
したことによって重くなりうるさくなっているわけでして
ファンをデュアルに
ヒートシンクを分厚く
したことによって重くなりうるさくなっているわけでして
757[Fn]+[名無しさん]
2021/09/27(月) 22:48:44.14ID:Vhkbg1Kr 本体の厚み増加は相当冷却効果上がるからな。
はよ試してみたい
はよ試してみたい
758[Fn]+[名無しさん]
2021/09/27(月) 23:11:00.34ID:7SymVPLr Surface Pro8
「Surface Pro 8」登場
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1352759.html
内部構造
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1352/759/html/006_o.jpg.html
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1352/759/html/007_o.jpg.html
CPUと熱設計
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1352/759/html/008_o.jpg.html
Surface Pro7+
第11世代Core、32GBメモリとLTEが選択可
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ubiq/1299460.html
i7モデルはファンによる冷却
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1299/460/html/003_o.jpg.html
i5とi3モデルはファンレス
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1299/460/html/004_o.jpg.html
「Surface Pro 8」登場
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1352759.html
内部構造
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1352/759/html/006_o.jpg.html
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1352/759/html/007_o.jpg.html
CPUと熱設計
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1352/759/html/008_o.jpg.html
Surface Pro7+
第11世代Core、32GBメモリとLTEが選択可
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ubiq/1299460.html
i7モデルはファンによる冷却
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1299/460/html/003_o.jpg.html
i5とi3モデルはファンレス
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1299/460/html/004_o.jpg.html
759[Fn]+[名無しさん]
2021/09/27(月) 23:18:09.23ID:7SymVPLr Surface Pro8の内部構造の画像を見る限りではCPUを覆うようなヒートシンクが見えるね
そのヒートシンクからヒートパイプが三つ延びていて、そのうちの一つがシロッコファンに繋がってる
翻ってSurface Pro7+の内部構造の画像を見る限りではCPUは二本のヒートパイプを置いているだけ
二本のうちの一本がシロッコファンに繋がってる
これを見る限りではCPUそのものをヒートシンクで覆っているPro8は排熱に気を遣っていることが窺える
一方でPro7+よりもファンが大型化しているからうるさくなるか
はたまたPro7+よりもファンを大きくしているからPro 8では回転数を落として静かになっているか
こればかりは分からんわ
そのヒートシンクからヒートパイプが三つ延びていて、そのうちの一つがシロッコファンに繋がってる
翻ってSurface Pro7+の内部構造の画像を見る限りではCPUは二本のヒートパイプを置いているだけ
二本のうちの一本がシロッコファンに繋がってる
これを見る限りではCPUそのものをヒートシンクで覆っているPro8は排熱に気を遣っていることが窺える
一方でPro7+よりもファンが大型化しているからうるさくなるか
はたまたPro7+よりもファンを大きくしているからPro 8では回転数を落として静かになっているか
こればかりは分からんわ
760[Fn]+[名無しさん]
2021/09/27(月) 23:20:26.40ID:7SymVPLr761[Fn]+[名無しさん]
2021/09/27(月) 23:22:48.72ID:qJX6jOdg762[Fn]+[名無しさん]
2021/09/27(月) 23:24:54.43ID:7SymVPLr Pro8ってシロッコじゃないのかな……
ファンをぶん回して本体の側面に開けた吸気口から全力で吸気する感じっぽいのか
ファンをぶん回して本体の側面に開けた吸気口から全力で吸気する感じっぽいのか
763[Fn]+[名無しさん]
2021/09/27(月) 23:46:48.42ID:vmygb2td >>762
堕ちろカトンボ!
堕ちろカトンボ!
764[Fn]+[名無しさん]
2021/09/27(月) 23:55:09.56ID:i1d2+HyA Corem5ですらアチアチだったからな
Alderも大して期待できん
Alderも大して期待できん
765[Fn]+[名無しさん]
2021/09/27(月) 23:56:13.94ID:vmygb2td 熱くないIntelとかお前ら史上あった?
766[Fn]+[名無しさん]
2021/09/27(月) 23:58:40.16ID:eC0HUErY Baniasとかな
767[Fn]+[名無しさん]
2021/09/27(月) 23:58:41.62ID:dIGIPfxc >>764
alder lakeは、軽い処理を、atom コアで処理するので発熱は改善されるだろう。
alder lakeは、軽い処理を、atom コアで処理するので発熱は改善されるだろう。
768[Fn]+[名無しさん]
2021/09/27(月) 23:59:40.21ID:dIGIPfxc >>765
Atom
Atom
769[Fn]+[名無しさん]
2021/09/27(月) 23:59:49.65ID:AoladNdD なんかあんまり冷えそうにない構造だと思ったら
7+はデフォルト設定でPL2が25Wしかないんだな
7+はデフォルト設定でPL2が25Wしかないんだな
770[Fn]+[名無しさん]
2021/09/28(火) 00:18:13.33ID:iQ1HeEQ+ コロナ禍もあるとは思うが、レイクフィールドが全然売れなかったでしょ
今世の中に求められてるのはホームラップトップ、ファン付きの流れ
今世の中に求められてるのはホームラップトップ、ファン付きの流れ
771[Fn]+[名無しさん]
2021/09/28(火) 01:08:01.94ID:3ZRd6t4k >>770のように自説を補強するために都合のいいデータを持ち出す人は面白いな
あれはそもそも搭載機がまったくと言っていいほどなかったからな
WoAのタスクスケジューラーを流用したカスタムWindowsで出さざるを得なかった実験機の位置づけ
それでコロナだとそれっぽいことを付け足して売れなかったとか頭おかしい
それならわざわざPro 7+でファンレスのモデルを出さなかったかったでしょ?
この程度の脳味噌しかないのにファン必須のi7を買うの?
豚に真珠でしょ。新しく発表されたGPDでも使ってなよ
あれはそもそも搭載機がまったくと言っていいほどなかったからな
WoAのタスクスケジューラーを流用したカスタムWindowsで出さざるを得なかった実験機の位置づけ
それでコロナだとそれっぽいことを付け足して売れなかったとか頭おかしい
それならわざわざPro 7+でファンレスのモデルを出さなかったかったでしょ?
この程度の脳味噌しかないのにファン必須のi7を買うの?
豚に真珠でしょ。新しく発表されたGPDでも使ってなよ
772[Fn]+[名無しさん]
2021/09/28(火) 01:12:41.84ID:UUAAZf/i773[Fn]+[名無しさん]
2021/09/28(火) 01:13:23.78ID:UUAAZf/i レイクフィールドの話
774[Fn]+[名無しさん]
2021/09/28(火) 01:15:16.05ID:3ZRd6t4k Core i7-1165G7搭載「Surface Pro 7+」をレビュー。Pro7無印と徹底比較
https://jisakuhibi.jp/review/surface-pro-7-plus-core-i7-1165g7
TDP, PL1, PL2に言及しているレビューがあったので貼っとく
Pro7+とPro8のCPUには大きな違いは無いから、上の分解画像の書き込みと照らし合わせれば
冷えるか冷えないか、うるさいかうるさくないかの参考にはなるかも
個人的には負荷の掛からない利用では静か
負荷が上がってもPro7+と比べれば静か(うるさくないとは言ってない)でスロットリングが起きるまでの時間も延びそう
と言う印象
Iris XeもあるしNintendo Switchのような使い方もできそうね
後は実機次第かな
https://jisakuhibi.jp/review/surface-pro-7-plus-core-i7-1165g7
TDP, PL1, PL2に言及しているレビューがあったので貼っとく
Pro7+とPro8のCPUには大きな違いは無いから、上の分解画像の書き込みと照らし合わせれば
冷えるか冷えないか、うるさいかうるさくないかの参考にはなるかも
個人的には負荷の掛からない利用では静か
負荷が上がってもPro7+と比べれば静か(うるさくないとは言ってない)でスロットリングが起きるまでの時間も延びそう
と言う印象
Iris XeもあるしNintendo Switchのような使い方もできそうね
後は実機次第かな
775[Fn]+[名無しさん]
2021/09/28(火) 01:19:26.66ID:3ZRd6t4k >>772
盛り上がらなかったし、メーカーもIntelに渋々付き合ってやった感しかなかった印象
インテルもMSもメーカーもAlder Lakeのためのフィールドテスト的な位置づけだよね > レイクフィールド
だからこそ>770の論調が酷すぎる。朝日かよ……
盛り上がらなかったし、メーカーもIntelに渋々付き合ってやった感しかなかった印象
インテルもMSもメーカーもAlder Lakeのためのフィールドテスト的な位置づけだよね > レイクフィールド
だからこそ>770の論調が酷すぎる。朝日かよ……
776[Fn]+[名無しさん]
2021/09/28(火) 01:44:40.37ID:UUAAZf/i777[Fn]+[名無しさん]
2021/09/28(火) 10:47:24.51ID:n8CAGvJM >>767
軽い処理だけやん(笑)
軽い処理だけやん(笑)
778[Fn]+[名無しさん]
2021/09/28(火) 10:54:58.65ID:3ZRd6t4k >>776
分からないなら黙って調べればいいじゃん
分からないなら黙って調べればいいじゃん
779[Fn]+[名無しさん]
2021/09/28(火) 11:40:20.89ID:cY93Plea780[Fn]+[名無しさん]
2021/09/28(火) 12:02:58.26ID:qAY7e0Ki 今SurfacePro3とかいうだいぶ古いの使ってるんですがバッテリー持ちがだいぶ悪く、加えて差しても充電ランプが付かなかったりすることがあります。
主な用途はFXとワードなんですが新しく買い替えた方がいいのか修理がいいのか教えていただけると幸いです🙇‍♀
主な用途はFXとワードなんですが新しく買い替えた方がいいのか修理がいいのか教えていただけると幸いです🙇‍♀
781[Fn]+[名無しさん]
2021/09/28(火) 12:05:19.93ID:j0gqbmah782[Fn]+[名無しさん]
2021/09/28(火) 12:12:55.01ID:j0gqbmah >>777
タスクマネージャー見てみろよ
自分のPC だとスレッド数3500ぐらい動いている。
全てのスレッドを高性能コアでやってるから発熱するんだよ。
どうでもいいスレッドは高効率コア(atom コア)に任せるから発熱を抑えられる。
タスクマネージャー見てみろよ
自分のPC だとスレッド数3500ぐらい動いている。
全てのスレッドを高性能コアでやってるから発熱するんだよ。
どうでもいいスレッドは高効率コア(atom コア)に任せるから発熱を抑えられる。
783[Fn]+[名無しさん]
2021/09/28(火) 12:15:53.89ID:qAY7e0Ki >>781
無事負けてます🙄
無事負けてます🙄
784[Fn]+[名無しさん]
2021/09/28(火) 12:56:00.04ID:FAZAcVd5 >>778
言葉もまともに使えない奴が他人の主張否定して、調べろとかウケるわ
言葉もまともに使えない奴が他人の主張否定して、調べろとかウケるわ
785[Fn]+[名無しさん]
2021/09/28(火) 16:14:08.76ID:x6qAQhqe >>780
Surface3からの買い替えでポチったよ
Surface3からの買い替えでポチったよ
786[Fn]+[名無しさん]
2021/09/28(火) 17:16:50.34ID:QECG6aRS >>775
上から目線の割に中身は産経なみのクオリティ。。。┐(´д`)┌
上から目線の割に中身は産経なみのクオリティ。。。┐(´д`)┌
787[Fn]+[名無しさん]
2021/09/28(火) 17:31:36.07ID:lB2EZ+hZ788[Fn]+[名無しさん]
2021/09/28(火) 17:41:23.16ID:NJdrcHaz789[Fn]+[名無しさん]
2021/09/28(火) 17:49:45.08ID:NJdrcHaz スリープ中の異常発熱がSurface Proでも報告されてるみたい
https://gigazine.net/news/20210927-dell-modern-standby-battery-heat/
https://gigazine.net/news/20210927-dell-modern-standby-battery-heat/
790[Fn]+[名無しさん]
2021/09/28(火) 18:59:13.21ID:qiuZJyfx なんかもう
冷却って技術的なブレイクスルーおきないの
未だにフーフーって
冷却って技術的なブレイクスルーおきないの
未だにフーフーって
791[Fn]+[名無しさん]
2021/09/28(火) 19:07:26.06ID:j0gqbmah 寒いギャグでも言って、冷やすとか
792[Fn]+[名無しさん]
2021/09/28(火) 19:36:31.26ID:M6jZUn22 年末のヨドバシSurface福袋は
Pro8タイプカバー付きで7万と予想
去年はPro7が78倍で当選しちゃったので今年は無理かなぁ
Pro8タイプカバー付きで7万と予想
去年はPro7が78倍で当選しちゃったので今年は無理かなぁ
793[Fn]+[名無しさん]
2021/09/28(火) 19:40:12.08ID:DyuTKE5n794[Fn]+[名無しさん]
2021/09/28(火) 21:02:11.09ID:6jcDxvcn 7+が10マンだったらそれはそれでいいかもしれん
795[Fn]+[名無しさん]
2021/09/28(火) 21:14:18.03ID:E+5Soug1 ポチになったぜ。
どの構成が一番人気あるんやろ?
どの構成が一番人気あるんやろ?
796[Fn]+[名無しさん]
2021/09/28(火) 21:16:16.44ID:06DLDP9i 貧乏性ですまんが、メモリ16gb構成にするだけで4万円近く上がるのがまだ納得行かないんだが?
797[Fn]+[名無しさん]
2021/09/28(火) 21:35:03.28ID:j0gqbmah >>796
確かに高いが、メモリー16Gになったら生産性が上がるだろう。4万円、何日で取り返せるか計算してみよう
確かに高いが、メモリー16Gになったら生産性が上がるだろう。4万円、何日で取り返せるか計算してみよう
798[Fn]+[名無しさん]
2021/09/28(火) 21:37:11.17ID:BbL5OZsR 多分誰も4万は納得はしてない。
仕様パターンから一番いいと思うのを買うだけで、嫌ならセール来るまで買わなければいいと思う。
仕様パターンから一番いいと思うのを買うだけで、嫌ならセール来るまで買わなければいいと思う。
799[Fn]+[名無しさん]
2021/09/28(火) 21:38:47.95ID:8Opl4h3s800[Fn]+[名無しさん]
2021/09/28(火) 21:41:35.44ID:E+5Soug1 グラファイトは今までのブラックより少し炭っぽい感じなのかな?
801[Fn]+[名無しさん]
2021/09/28(火) 21:51:23.18ID:S2NOK42m グラファイトのi7,16g,512g構成欲しいのだがいつになったら注文できるようになるのかな?
それともグラファイトは今ある2パターンのみなの?
それともグラファイトは今ある2パターンのみなの?
802[Fn]+[名無しさん]
2021/09/28(火) 21:59:42.88ID:E+5Soug1 グラファイトはその2構成のみっぽい
https://news.kakaku.com/prdnews/cd=pc/ctcd=0030/id=110991/
https://news.kakaku.com/prdnews/cd=pc/ctcd=0030/id=110991/
803[Fn]+[名無しさん]
2021/09/28(火) 22:33:42.55ID:MRZ2uFVo i7/16GB/256GBと512GBで迷って256GB予約した
でもまだ迷ってる
でもまだ迷ってる
804[Fn]+[名無しさん]
2021/09/28(火) 22:36:01.80ID:FAZAcVd5 USB-Cのフラッシュメモリまだ少ないのか
基本的にUSB-Aとのハイブリッド
基本的にUSB-Aとのハイブリッド
805[Fn]+[名無しさん]
2021/09/28(火) 23:24:23.83ID:8pZTUTBn Surface PRO2持ってる
左手デバイス使う時に便利な、
JOYTOKEYなんだが、あれって有料になった?
無料で使えるバージョンある?
左手デバイス使う時に便利な、
JOYTOKEYなんだが、あれって有料になった?
無料で使えるバージョンある?
806[Fn]+[名無しさん]
2021/09/28(火) 23:43:17.78ID:dfaR6ATo 買うならi7/32GB/1TBしかないと思ってるが悩む人が多いんだな
ファンがついているにも関わらず、i5/8GB, i5/16GBも人気なようで在庫なし
こっちはパフォーマンスってよりかは値頃感か
ファンがついているにも関わらず、i5/8GB, i5/16GBも人気なようで在庫なし
こっちはパフォーマンスってよりかは値頃感か
807[Fn]+[名無しさん]
2021/09/28(火) 23:57:09.66ID:ZbXmdjcL タイプカバーも買わないといけないのが無駄
808[Fn]+[名無しさん]
2021/09/29(水) 00:22:54.42ID:YX5gEIGP pro8でSurfaceデビューしようと思ってるんだけど、これまでのシリーズ所有してる人は画面保護どうしてる?
@裸 A何らかのフィルム Bコーティング
ペンは結構使うつもりではあるんだが、おすすめを教えてほしい
@裸 A何らかのフィルム Bコーティング
ペンは結構使うつもりではあるんだが、おすすめを教えてほしい
809[Fn]+[名無しさん]
2021/09/29(水) 00:23:43.36ID:VRCRBJAR 流れを無視してすみません
手帳型ケースでオススメありますか?排熱が気になります
手帳型ケースでオススメありますか?排熱が気になります
810[Fn]+[名無しさん]
2021/09/29(水) 00:32:48.75ID:9Uudz//g 販売しているものは全ておすすめです
811[Fn]+[名無しさん]
2021/09/29(水) 00:40:28.66ID:f5ccvuTA■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
