探検
【レース】サーキットの走り方【走行会】48周目
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1774RR (ワッチョイ f673-v2z3)
2020/12/03(木) 21:47:20.63ID:Swif6pm/0*初心者からレースやってる人まで、サーキット走行に関する話題全般のスレ。
*初心者はある程度自分で調べる癖を、ベテランは初心者に寛容になることを。
*マッタリといきましょう。
*スポーツ走行と走行会ではルールや勝手が大きく違います。
*意見の食い違いによって対立する前に、
*スポーツ走行と走行会のどちらの話題かハッキリさせましょう。
スレ立て時には本文の文頭に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を入れて立てて下さい。
【レース】サーキットの走り方【走行会】47周目
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1600910715/
【レース】サーキットの走り方【走行会】46周目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1592649378/
【レース】サーキットの走り方【走行会】45周目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1586916343/
【レース】サーキットの走り方【走行会】44周目
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1579189789/
【レース】サーキットの走り方【走行会】43周目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1561387087/
【レース】サーキットの走り方【走行会】43周目r
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1561476557/
【レース】サーキットの走り方【走行会】42周目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1549974943/
【レース】サーキットの走り方【走行会】41周目
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1535151922/VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
※前スレ
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1600910715/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2774RR (ワッチョイ 9673-v2z3)
2020/12/03(木) 21:49:03.45ID:Swif6pm/0 ○スポーツ走行
タイムを出す or レース出場を目的とした技量とタイム向上が主な目的。
各サーキット毎のライセンスを取得し、各サーキットの走行枠に準じた料金を払って走行する
(大きなサーキットは各走行枠一本30分〜60分 / 3000円〜6000円程度。ミニサーキットは
半日、全日料金の設定の場合もある。それぞれ3000円〜7000円程度)
革ツナギ、その他R装備ほぼ必須
○走行会
所謂走行イベントで、走る事そのものを楽しむことが主な目的。
用品店やバイクショップ主催のものが多く、
10000円〜20000円ほど支払って、半日走れるものが多い。
初心者向けのものではツナギがいらないこともあるので、
サーキット走行を体験するにはもってこい。
そのためか、初心者から上級者までまんべんなくいる。
情報交換したり、おしゃべりしているだけの人もいるが、
それも走行会の楽しみ方の一つ。
場合によっては講師を招いて指導してもらえるものもある。
但し、走行マナーは遵守すること。
特に、コースイン、ピットイン時のルールや、フラッグの意味を理解していないと
走行会とはいえ大怪我のもとになるよ。
タイムを出す or レース出場を目的とした技量とタイム向上が主な目的。
各サーキット毎のライセンスを取得し、各サーキットの走行枠に準じた料金を払って走行する
(大きなサーキットは各走行枠一本30分〜60分 / 3000円〜6000円程度。ミニサーキットは
半日、全日料金の設定の場合もある。それぞれ3000円〜7000円程度)
革ツナギ、その他R装備ほぼ必須
○走行会
所謂走行イベントで、走る事そのものを楽しむことが主な目的。
用品店やバイクショップ主催のものが多く、
10000円〜20000円ほど支払って、半日走れるものが多い。
初心者向けのものではツナギがいらないこともあるので、
サーキット走行を体験するにはもってこい。
そのためか、初心者から上級者までまんべんなくいる。
情報交換したり、おしゃべりしているだけの人もいるが、
それも走行会の楽しみ方の一つ。
場合によっては講師を招いて指導してもらえるものもある。
但し、走行マナーは遵守すること。
特に、コースイン、ピットイン時のルールや、フラッグの意味を理解していないと
走行会とはいえ大怪我のもとになるよ。
3774RR (ワッチョイ 9673-v2z3)
2020/12/03(木) 21:50:25.99ID:Swif6pm/0 サーキット用の装備
A.必須 (これがなければ走れない、体験走行会などツナギ無しでOKの場合あり)
・革ツナギ ・グローブ
・ブーツ ・脊椎プロテクター
・ヘルメット ・健康保険証
・タイヤ溝チェック ・タイヤ空気圧チェック
・運転免許証 ・ライセンス(スポーツ走行などで必要な場合)
・ラダー(トランポ組) ・タイダウンベルト(トランポ組)
・テーピング用のビニールテープorハーネステープ
・血液型と緊急連絡先のメモ(ツナギの指定部分に入れておく)
・オイルキャッチ、ワイヤリング(ドレンボルト、オイルフィルタ、オイルフィラーキャップ、グリップ)
(スポーツ走行や走行会主催側の指定がある場合は「必須」、そうでなければ「強く推奨」。自分でできなければ店に頼む)
B.推奨 (確実に快適になる & 万一に備えて)
・インナーウェア(上下) ・胸部プロテクター
・ヘルメットリムーバー ・耳栓
・エアプロテクター(バイク版のエアバック、特に転倒に発生しやすい首回り、鎖骨骨折対策に有効。大型サーキットでは近年着用している人多し)
・マウスピース ・オイル交換
・予備レバー、ペダル ・予備イグニッションキー
・タイヤ空気圧計 ・タイヤ空気入れ
・ガムテープ(布タイプ) ・タイラップ、針金など括りつけるもの
・雨具(不推奨だがウェット走行用、自走組は天気次第で必須)
・ビニール袋(できるだけゴミは持ち帰る)
A.必須 (これがなければ走れない、体験走行会などツナギ無しでOKの場合あり)
・革ツナギ ・グローブ
・ブーツ ・脊椎プロテクター
・ヘルメット ・健康保険証
・タイヤ溝チェック ・タイヤ空気圧チェック
・運転免許証 ・ライセンス(スポーツ走行などで必要な場合)
・ラダー(トランポ組) ・タイダウンベルト(トランポ組)
・テーピング用のビニールテープorハーネステープ
・血液型と緊急連絡先のメモ(ツナギの指定部分に入れておく)
・オイルキャッチ、ワイヤリング(ドレンボルト、オイルフィルタ、オイルフィラーキャップ、グリップ)
(スポーツ走行や走行会主催側の指定がある場合は「必須」、そうでなければ「強く推奨」。自分でできなければ店に頼む)
B.推奨 (確実に快適になる & 万一に備えて)
・インナーウェア(上下) ・胸部プロテクター
・ヘルメットリムーバー ・耳栓
・エアプロテクター(バイク版のエアバック、特に転倒に発生しやすい首回り、鎖骨骨折対策に有効。大型サーキットでは近年着用している人多し)
・マウスピース ・オイル交換
・予備レバー、ペダル ・予備イグニッションキー
・タイヤ空気圧計 ・タイヤ空気入れ
・ガムテープ(布タイプ) ・タイラップ、針金など括りつけるもの
・雨具(不推奨だがウェット走行用、自走組は天気次第で必須)
・ビニール袋(できるだけゴミは持ち帰る)
4774RR (ワッチョイ 9673-v2z3)
2020/12/03(木) 21:51:18.42ID:Swif6pm/0 C.お好みで (無くても走れるが、使いようによっては快適になる)
・整備用品(工具、ケミカル、トレー)
・レーシングスタンド(トランポ組) ・タイヤウォーマー(トランポ組)
・発電機(レース参戦時は必須、ウェイティングエリアには電気コンセントないのでウォーマーが使えなくなる)
・ガソリン携行缶 ・筆記用具
・タオル、着替え、普段着、普段靴
・拭き取り用にキッチンペーパーやティッシュ等
・ラップ計測器+予備電池、ストップウォッチ ・エアーコンプレッサー(各種エアーツール類)
・整備用品(工具、ケミカル、トレー)
・レーシングスタンド(トランポ組) ・タイヤウォーマー(トランポ組)
・発電機(レース参戦時は必須、ウェイティングエリアには電気コンセントないのでウォーマーが使えなくなる)
・ガソリン携行缶 ・筆記用具
・タオル、着替え、普段着、普段靴
・拭き取り用にキッチンペーパーやティッシュ等
・ラップ計測器+予備電池、ストップウォッチ ・エアーコンプレッサー(各種エアーツール類)
5774RR (ワッチョイ 9673-v2z3)
2020/12/03(木) 21:51:58.54ID:Swif6pm/0 サーキット
・SUGO https://www.sportsland-sugo.co.jp/
・筑波サーキット https://www.jasc.or.jp/
・袖ヶ浦フォレストレースウェイ http://www.sodegaura-forest-raceway.com/
・トミンモーターランド http://www.tomin-motorland.com/
・桶川スポーツランド http://osl.in/index.php
・茂原ツインサーキット http://www.mobara-tc.com/
・富士スピードウェイ http://www.fsw.tv/
・ツインリンクもてぎ http://www.twinring.jp/
・鈴鹿サーキット http://www.suzukacircuit.jp/
・鈴鹿ツイン http://twincircuit.co.jp/
・岡山国際サーキット http://www.okayama-international-circuit.jp/
・京葉スピードランド http://s-1gp.net/keiyo/
・スパ西浦 http://www.itoracing.co.jp/snmp/
・十勝スピードウェイ http://tokachi.msf.ne.jp/
・スポーツランド山梨 http://www.sly-rc.com/
・エビスサーキット http://www.ebisu-circuit.com/
・白糸スピードランド http://www.shiraito-speedland.co.jp/instanthp/page01.html
・本庄サーキット http://www.klk.co.jp/
・オートポリス https://autopolis.jp/
・スパ直入 https://autopolis.jp/spa/
・SUGO https://www.sportsland-sugo.co.jp/
・筑波サーキット https://www.jasc.or.jp/
・袖ヶ浦フォレストレースウェイ http://www.sodegaura-forest-raceway.com/
・トミンモーターランド http://www.tomin-motorland.com/
・桶川スポーツランド http://osl.in/index.php
・茂原ツインサーキット http://www.mobara-tc.com/
・富士スピードウェイ http://www.fsw.tv/
・ツインリンクもてぎ http://www.twinring.jp/
・鈴鹿サーキット http://www.suzukacircuit.jp/
・鈴鹿ツイン http://twincircuit.co.jp/
・岡山国際サーキット http://www.okayama-international-circuit.jp/
・京葉スピードランド http://s-1gp.net/keiyo/
・スパ西浦 http://www.itoracing.co.jp/snmp/
・十勝スピードウェイ http://tokachi.msf.ne.jp/
・スポーツランド山梨 http://www.sly-rc.com/
・エビスサーキット http://www.ebisu-circuit.com/
・白糸スピードランド http://www.shiraito-speedland.co.jp/instanthp/page01.html
・本庄サーキット http://www.klk.co.jp/
・オートポリス https://autopolis.jp/
・スパ直入 https://autopolis.jp/spa/
6774RR (ワッチョイ 9673-v2z3)
2020/12/03(木) 21:52:29.48ID:Swif6pm/0 モーターランドSUZUKA http://www.motorlandsuzuka.com/
南千葉サーキット http://www.minamichibacircuit.com/bike/free.html
中山サーキット http://www.nakayama-circuit.com/
サーキットあづみ野 http://www.circuit-azumino.com/
タカスサーキット http://www.fnet.ac/
オートランド作手 http://www.autoland-tsukude.net/alt_frame.html
美浜サーキット http://mihama-ck.com/index.html
日光サーキット http://www.nikko-circuit.jp/
桶川スポーツランド https://okspo.jp/
サーキット秋ヶ瀬 http://www.akigase.co.jp/
中井インターサーキット http://www.kidsracing.info/
南千葉サーキット http://www.minamichibacircuit.com/bike/free.html
中山サーキット http://www.nakayama-circuit.com/
サーキットあづみ野 http://www.circuit-azumino.com/
タカスサーキット http://www.fnet.ac/
オートランド作手 http://www.autoland-tsukude.net/alt_frame.html
美浜サーキット http://mihama-ck.com/index.html
日光サーキット http://www.nikko-circuit.jp/
桶川スポーツランド https://okspo.jp/
サーキット秋ヶ瀬 http://www.akigase.co.jp/
中井インターサーキット http://www.kidsracing.info/
7774RR (ワッチョイ 9673-v2z3)
2020/12/03(木) 21:53:02.76ID:Swif6pm/0 ◆サーキットのトイレインプレ
もてぎ→×パドックにウォシュレット無し。東ピットのトイレの扉が壊れて使用不可、直した?
富士SW→◎綺麗な洋式温水ウォシュレットあり。
袖ヶ浦→◎事務所とレストランは綺麗な洋式ウォシュレット。屋外トイレは…。
鈴鹿→◎綺麗な洋式ウォシュレットや身障者用トイレもあり。
SUGO→◎洋式。ウォシュレットは一応あるが故障率高い。
筑波2000→◎洋式。最近ウォシュレット付いた?
筑波1000→◯古めの洋式。ウォシュレット無しだがちゃんと掃除されてる。
茂原→◯筑波1000と同程度。
トミン→◯洋式だがウォシュレットなし。
エビス→×洋式だがウォシュレットなし。
SLやまなし→△山の中なので虫が出そう。掃除はちゃんとされてる。
秋ヶ瀬→△仮設だが洋式でそれなりに綺麗。袖ヶ浦の屋外と同程かちょっと古め。
桶スポ→×仮設和式トイレのみ。必ず家で済ませてから行こう
白糸→?元レストランの簡易トイレが使える?
もてぎ→×パドックにウォシュレット無し。東ピットのトイレの扉が壊れて使用不可、直した?
富士SW→◎綺麗な洋式温水ウォシュレットあり。
袖ヶ浦→◎事務所とレストランは綺麗な洋式ウォシュレット。屋外トイレは…。
鈴鹿→◎綺麗な洋式ウォシュレットや身障者用トイレもあり。
SUGO→◎洋式。ウォシュレットは一応あるが故障率高い。
筑波2000→◎洋式。最近ウォシュレット付いた?
筑波1000→◯古めの洋式。ウォシュレット無しだがちゃんと掃除されてる。
茂原→◯筑波1000と同程度。
トミン→◯洋式だがウォシュレットなし。
エビス→×洋式だがウォシュレットなし。
SLやまなし→△山の中なので虫が出そう。掃除はちゃんとされてる。
秋ヶ瀬→△仮設だが洋式でそれなりに綺麗。袖ヶ浦の屋外と同程かちょっと古め。
桶スポ→×仮設和式トイレのみ。必ず家で済ませてから行こう
白糸→?元レストランの簡易トイレが使える?
8774RR (ワッチョイ 9673-v2z3)
2020/12/03(木) 21:54:23.35ID:Swif6pm/0 セーフティライディング
一般財団法人 日本モーターサイクルスポーツ協会(MFJ)
http://www.mfj.or.jp/user/contents/Applications/text/pdf/safety_riding_140704.pdf
サーキット走行の四原則
2『レコードライン』とは
そのコースを無理なく走るための理想的ラインです。
3『スロー走行』とは、ライダー、マシンのトラブル、サーキット初心者の走行、
慣らし運転、コースの慣熟走行、下見走行などのことをいいます。
ピットロードがある側のコース端を走行してください。
4原則として、スロー走行の車両に対して、レコードラインを走行しているライダーに優先権があります。
特に両者のラインが合流する地点はお互いに注意して下さい。
合流点の例:右ピットコースの場合は、基本的に左コーナーアプローチラインと、立ち上がりラインに、右コーナーのイン側となります。
一般財団法人 日本モーターサイクルスポーツ協会(MFJ)
http://www.mfj.or.jp/user/contents/Applications/text/pdf/safety_riding_140704.pdf
サーキット走行の四原則
2『レコードライン』とは
そのコースを無理なく走るための理想的ラインです。
3『スロー走行』とは、ライダー、マシンのトラブル、サーキット初心者の走行、
慣らし運転、コースの慣熟走行、下見走行などのことをいいます。
ピットロードがある側のコース端を走行してください。
4原則として、スロー走行の車両に対して、レコードラインを走行しているライダーに優先権があります。
特に両者のラインが合流する地点はお互いに注意して下さい。
合流点の例:右ピットコースの場合は、基本的に左コーナーアプローチラインと、立ち上がりラインに、右コーナーのイン側となります。
9774RR (ワッチョイ 9673-v2z3)
2020/12/03(木) 21:54:50.80ID:Swif6pm/0 5 速度差の違うマシンの追い越し
・追い越す場合は、速度の遅い車両ほど、小回りがきくため、突然のラインチェンジ、コーナー
進入のアプローチでの接触等を予測し余裕をもって「前を走行するライダーの予期せぬ行動」
に注意し、無理な追い越しをしないこと。
・追い越される場合は、直前になってコーナー進入へのアプローチラインやレコードラインへ
の復帰など突然のラインチェンジをしないこと。インおよびアウト側を、車両1台程
度の幅を残しておくのが望ましい。後続車に気づいても、走行ラインはそのまま維持
して走行したほうが良い。
・追い越す場合は、速度の遅い車両ほど、小回りがきくため、突然のラインチェンジ、コーナー
進入のアプローチでの接触等を予測し余裕をもって「前を走行するライダーの予期せぬ行動」
に注意し、無理な追い越しをしないこと。
・追い越される場合は、直前になってコーナー進入へのアプローチラインやレコードラインへ
の復帰など突然のラインチェンジをしないこと。インおよびアウト側を、車両1台程
度の幅を残しておくのが望ましい。後続車に気づいても、走行ラインはそのまま維持
して走行したほうが良い。
10774RR (ワッチョイ 9673-v2z3)
2020/12/03(木) 21:55:26.54ID:Swif6pm/0 ※スポ走の走り方
遅い人間すべてがスロー走行車と誤った解釈をしないよう注意しましょう
MFJが定義するスロー走行車は全てピット側の端を走行することになります
スロー走行車以外はレコードラインを安全に全力で走りましょう
後ろの速い車両に譲るためのライン変更は禁止
速い車両は前方の遅い車両へ配慮して安全に抜きましょう
後ろをキョロキョロ見ながら走るのは迷惑で危険なのでほどほどに。
http://www.mfj.or.jp/user/contents/motor_sports_info/rule/pdf/2017/husoku03.pdf
http://www.mfj.or.jp/user/contents/Applications/text/pdf/safety_riding_140704.pdf#zoom=100
スロー走行車の定義をよく読んで理解してください
速い車両がレコードライン絶対優先ではありません
仮にそうであれば走行枠の一番速い1台だけがレコードラインを走行し、
他は全てコース端を舐めて走ることになります。
遅い人間すべてがスロー走行車と誤った解釈をしないよう注意しましょう
MFJが定義するスロー走行車は全てピット側の端を走行することになります
スロー走行車以外はレコードラインを安全に全力で走りましょう
後ろの速い車両に譲るためのライン変更は禁止
速い車両は前方の遅い車両へ配慮して安全に抜きましょう
後ろをキョロキョロ見ながら走るのは迷惑で危険なのでほどほどに。
http://www.mfj.or.jp/user/contents/motor_sports_info/rule/pdf/2017/husoku03.pdf
http://www.mfj.or.jp/user/contents/Applications/text/pdf/safety_riding_140704.pdf#zoom=100
スロー走行車の定義をよく読んで理解してください
速い車両がレコードライン絶対優先ではありません
仮にそうであれば走行枠の一番速い1台だけがレコードラインを走行し、
他は全てコース端を舐めて走ることになります。
11774RR (アウアウクー MMd2-zLhA)
2020/12/04(金) 03:51:45.03ID:EaLI2PhwM スレ立て乙
12774RR (ワッチョイ f6b1-xrsf)
2020/12/04(金) 07:24:48.61ID:p9XIUfC70 >>前スレ
大人しく07のフルカウル出るの待とう。
100万切って見た目もカッコいいのが出る。
大人しく07のフルカウル出るの待とう。
100万切って見た目もカッコいいのが出る。
13774RR (ワッチョイ c473-Q1BK)
2020/12/04(金) 08:30:15.12ID:moL33cq20 前スレだけどステップアップの方が結局は速くなるって思う
大きいバイクで最初から思いっきり倒し込むとか出来ない事はないけど
何かあった時のダメージが大きくてほとんどの人がそこで挫折してしまう
ステップアップならコケて当たり前のレベルからやって行ける訳でそんなに
ダメージも無いのである程度までは続けられる事ができるし、技量や経済的に
大型で走らせる事は無理と悟る事も出来る
大きいバイクで最初から思いっきり倒し込むとか出来ない事はないけど
何かあった時のダメージが大きくてほとんどの人がそこで挫折してしまう
ステップアップならコケて当たり前のレベルからやって行ける訳でそんなに
ダメージも無いのである程度までは続けられる事ができるし、技量や経済的に
大型で走らせる事は無理と悟る事も出来る
14774RR (アウアウクー MMd2-zLhA)
2020/12/04(金) 08:35:42.66ID:EaLI2PhwM どこのサーキットをどの程度のペースで走る予定なのか
書きこまなかったせいで荒れそう
書きこまなかったせいで荒れそう
15774RR (アウアウウー Sa83-gQtS)
2020/12/04(金) 08:46:32.70ID:bu8u9OFFa R25のワンランク上って話じゃなかったっけ?
16774RR (ワッチョイ 84b1-GpVS)
2020/12/04(金) 08:59:05.25ID:Uc+KpLcO0 ひとそれぞれだからもうええやん
CBR600RR乗っとけば
一生楽しめると思う
極めたら国際まで
CBR600RR乗っとけば
一生楽しめると思う
極めたら国際まで
17774RR (ワッチョイ f2cf-wnmB)
2020/12/04(金) 09:43:30.60ID:dUwGA0XP0 SS買っとけば吊るしで十分速いしな。
半端なバイクでサーキット走ったらかえって金かかるしマシンのせいにしがち。
半端なバイクでサーキット走ったらかえって金かかるしマシンのせいにしがち。
18774RR (ワッチョイ 8eed-kwSD)
2020/12/04(金) 11:21:04.74ID:E3FCFfeb0 いやいやサーキット通いで一番コストかかるのタイヤでしょ?
3万以上する200サイズが3時間で終わるリッターと140サイズを10時間近く使える250じゃ比較にならないよ。
オイルやスプロケやら性能維持するための消耗品交換だけ考えてもでかいバイクは金かかる。
3万以上する200サイズが3時間で終わるリッターと140サイズを10時間近く使える250じゃ比較にならないよ。
オイルやスプロケやら性能維持するための消耗品交換だけ考えてもでかいバイクは金かかる。
19774RR (ワッチョイ 9ebd-i+Ip)
2020/12/04(金) 11:44:28.12ID:TIStlg0G0 友達のリッターSS
→6万5千円のスリックが3時間で終わり
うちの250
→4万ちょっとのタイヤがおいしいのは3,4時間だけど、10時間弱くらいはなんとか使える
見た目ほどは変わらないんだけど、消耗品で1回2万違うのは大きいわな。
個人的には、一番大きいのはエンジンのOH費用だと思う。
単気筒で25万、4気筒外車で70万だもん。
→6万5千円のスリックが3時間で終わり
うちの250
→4万ちょっとのタイヤがおいしいのは3,4時間だけど、10時間弱くらいはなんとか使える
見た目ほどは変わらないんだけど、消耗品で1回2万違うのは大きいわな。
個人的には、一番大きいのはエンジンのOH費用だと思う。
単気筒で25万、4気筒外車で70万だもん。
20774RR (アウアウカー Sa11-45xP)
2020/12/04(金) 12:19:41.51ID:jz/mSbKva >>1
乙!ありがとう!
乙!ありがとう!
21774RR (アウアウクー MMd2-zLhA)
2020/12/04(金) 12:45:28.76ID:EaLI2PhwM 質問者は年収と家族構成も書くべきだったな
22774RR (アウアウカー Sa11-45xP)
2020/12/04(金) 12:49:54.23ID:jz/mSbKva 質問者はスリーサイズも書くべきだったな
23774RR (ワッチョイ 84b1-xDFR)
2020/12/04(金) 13:31:53.67ID:Uc+KpLcO0 話題がないんだな、かまってやりたいっw
24774RR (ワッチョイ 84b1-xDFR)
2020/12/04(金) 14:08:21.43ID:Uc+KpLcO0 つくば1分20秒の彼、降臨しないかなぁ
25774RR (ワッチョイ dfb1-wnT8)
2020/12/04(金) 14:19:08.60ID:OPcQjVeO0 案外 例のS1000RRの人と同一だったりして
26774RR (オイコラミネオ MMb6-hgRZ)
2020/12/04(金) 14:25:05.45ID:oRxbcVVEM >> 24
呼ばれたみたいなんで出てきたけど?
>> 25
全くの別人
ちな、今回スレ立てたのは私です。勿論PCからですが。
呼ばれたみたいなんで出てきたけど?
>> 25
全くの別人
ちな、今回スレ立てたのは私です。勿論PCからですが。
27774RR (オイコラミネオ MMb6-hgRZ)
2020/12/04(金) 14:28:02.06ID:oRxbcVVEM あれ?
良く考えたら筑波スレじゃなかったけ?
混乱するので筑波スレでおながいしやす。
良く考えたら筑波スレじゃなかったけ?
混乱するので筑波スレでおながいしやす。
28774RR (ワッチョイ ca06-9rBX)
2020/12/04(金) 15:13:46.41ID:WOM3LfNP0 リッターSSでコーナーの速度遅い人、後ろ見て欲しいわ。
直線の立ち上がりでブワァーっとされて、先のコーナー手前のブレーキで
えっ、まだ減速すんの!?ってされるヤツ。
走行会だとイン刺せないんだよね。
直線の立ち上がりでブワァーっとされて、先のコーナー手前のブレーキで
えっ、まだ減速すんの!?ってされるヤツ。
走行会だとイン刺せないんだよね。
29774RR (ワッチョイ 9ebd-i+Ip)
2020/12/04(金) 15:25:19.72ID:TIStlg0G0 250でリッターSS抜くと、おとなしく後ろについてくれることがめったにない…
何度抜いても抜き返してくる…
ストレートスピード違うから、ってのはわかるけどね
何度抜いても抜き返してくる…
ストレートスピード違うから、ってのはわかるけどね
30774RR (ワッチョイ f2cf-wnmB)
2020/12/04(金) 16:42:03.94ID:dUwGA0XP0 それでトータル似たタイムなら仕方ないのでは
相手の行動はどうにも出来ないんだから自分がピットスルーとかするしかないよ
どっちも「相手が譲るべき」と思ってるんだからw
相手の行動はどうにも出来ないんだから自分がピットスルーとかするしかないよ
どっちも「相手が譲るべき」と思ってるんだからw
31774RR (ワッチョイ 8eed-kwSD)
2020/12/04(金) 16:55:08.29ID:E3FCFfeb0 譲るべきならまだマシで「バトルだ!!」とか動画のネタにできて喜んでるのがいるからね。
リッターの方はリスク取らずに抜けるから楽しいバトルを満喫してる可能性もある。
リッターの方はリスク取らずに抜けるから楽しいバトルを満喫してる可能性もある。
32774RR (ラクッペペ MM34-rf22)
2020/12/04(金) 18:02:39.50ID:Zn1FTJTBM 後ろ見たらさらに遅くなるじゃん?
で、ストレートはお前遅いから当然抜くじゃん?待たなきゃならん理由もないし。
余計イライラすることになるんじゃね?
250でもペースが全然違うならコーナー区間で抜いて追いつかれることもないし、ペース近いならピットスルーするのが手っ取り早い。それが嫌ならイライラし続けて乗るといいよ。
で、ストレートはお前遅いから当然抜くじゃん?待たなきゃならん理由もないし。
余計イライラすることになるんじゃね?
250でもペースが全然違うならコーナー区間で抜いて追いつかれることもないし、ペース近いならピットスルーするのが手っ取り早い。それが嫌ならイライラし続けて乗るといいよ。
33774RR (ワッチョイ 9ebd-i+Ip)
2020/12/04(金) 18:43:45.68ID:TIStlg0G0 >>32
全然ペース違うから3,4回抜くと少しずつ離れるんだけどさ、こういう人って抜かれ
るたびに段々露骨なブロックライン走る傾向があるんだわ…。
だから抜く度に抜くのが面倒になるってジレンマがあってさ。レースの時みたいに
刺す形で抜くと、こういう人はすごく驚くし…
全然ペース違うから3,4回抜くと少しずつ離れるんだけどさ、こういう人って抜かれ
るたびに段々露骨なブロックライン走る傾向があるんだわ…。
だから抜く度に抜くのが面倒になるってジレンマがあってさ。レースの時みたいに
刺す形で抜くと、こういう人はすごく驚くし…
34774RR (ワッチョイ f2cf-wnmB)
2020/12/04(金) 18:48:37.57ID:dUwGA0XP0 ほらね
自分がピットスルーしようとかいう気は微塵も無い模様
一生悩んでなさい
自分がピットスルーしようとかいう気は微塵も無い模様
一生悩んでなさい
35774RR (ワッチョイ d8ca-zLhA)
2020/12/04(金) 22:29:09.45ID:J0+zDts00 パドックをキックボードで移動するのってアリ?
36774RR (ワッチョイ 84b1-xDFR)
2020/12/04(金) 22:38:21.42ID:Uc+KpLcO0 便乗して、一輪車はOK?
自転車トランポの乗せてる人多いね
たろうさんは全日本会場?で自転車盗まれたことあったっけ
自転車トランポの乗せてる人多いね
たろうさんは全日本会場?で自転車盗まれたことあったっけ
37774RR (オイコラミネオ MM71-fY0N)
2020/12/04(金) 22:45:05.69ID:P/JfiRfDM >>35
無し。子供が使っているのは許容してもいいかなってレベルかと。
無し。子供が使っているのは許容してもいいかなってレベルかと。
38774RR (ワッチョイ 6774-ncXa)
2020/12/04(金) 22:46:27.90ID:OCWpoSLy0 ドミノのハイスロ つけてみたけど
想像より大きくなりませんでした
これより大きいの求めるとハイスロはアクティブ一択なのでしょうか?
正直また買い直すのもなーって考えてるのですが何か良い案あったりしますか?
想像より大きくなりませんでした
これより大きいの求めるとハイスロはアクティブ一択なのでしょうか?
正直また買い直すのもなーって考えてるのですが何か良い案あったりしますか?
39774RR (ワッチョイ e962-v2z3)
2020/12/04(金) 22:55:58.12ID:dC6iTPWE0 子供は尚更無しでは
暗黙の了解無視で周りも見ずに走りそうだし
暗黙の了解無視で周りも見ずに走りそうだし
40774RR (アウアウウー Sa30-9rBX)
2020/12/05(土) 00:27:58.59ID:sXsByzFba42774RR (ブーイモ MM5e-LyCe)
2020/12/05(土) 11:27:04.90ID:qshYJlVkM ピットとかパドックで発電機の排気口向ける方向って気にしてる?
43774RR (ワッチョイ 6658-45xP)
2020/12/05(土) 13:10:58.09ID:RXZXUwx/0 >>34
邪魔ならピットスルーする、これ常識よね
と言いつつ自分では、コーナリングセクションで250に抜かれたら次のストレートでは抜かずについていくことにしてる
それほどまでに腕の差があると、ストレート1回捨てたら次の周回では追いつけないからちょうどいい
邪魔ならピットスルーする、これ常識よね
と言いつつ自分では、コーナリングセクションで250に抜かれたら次のストレートでは抜かずについていくことにしてる
それほどまでに腕の差があると、ストレート1回捨てたら次の周回では追いつけないからちょうどいい
44774RR (ワッチョイ 8eed-kwSD)
2020/12/05(土) 15:42:11.38ID:Kq2xFMIa0 もてぎでリッターだとNSF250にV字の入りでよく抜かれるのよ。
向こうは130RからS字で速いから。
でもV立ち上がりって上りだからよほどアクセル緩めないと抜いてしまうのよ。
でヘアピン侵入でまた抜かれる。
長いダウンヒルでまた抜いて、と抜き返したくなくてもこうなる。
ビクトリーで刺されないとストレートが連続するから5コーナーまではまず抜かれないんで、最初のV入り口で抜かれるに戻る羽目になる。
一周が長いもてぎでピットスルーするとロスが大きくて悩ましい。
他のところで抜いてくるようなNSFは全く別次元の速さなんで抜き返すこともなく数秒で点にされるから安全なんだけどね。
向こうは130RからS字で速いから。
でもV立ち上がりって上りだからよほどアクセル緩めないと抜いてしまうのよ。
でヘアピン侵入でまた抜かれる。
長いダウンヒルでまた抜いて、と抜き返したくなくてもこうなる。
ビクトリーで刺されないとストレートが連続するから5コーナーまではまず抜かれないんで、最初のV入り口で抜かれるに戻る羽目になる。
一周が長いもてぎでピットスルーするとロスが大きくて悩ましい。
他のところで抜いてくるようなNSFは全く別次元の速さなんで抜き返すこともなく数秒で点にされるから安全なんだけどね。
46774RR (アウアウカー Sa11-45xP)
2020/12/05(土) 19:18:37.74ID:dZmCFsKNa47774RR (ワッチョイ f2cf-wnmB)
2020/12/05(土) 19:25:19.12ID:RasrJeUu0 ストレートはどう足掻いても向こうのが速いし、タイムが同じなら1回譲れば終わりよ?
逆でも通じるなw
逆でも通じるなw
48774RR (アウアウウー Sa83-gQtS)
2020/12/06(日) 01:33:09.50ID:dtOB+WRka タイムが同じでも同じ場所て抜いて抜かれてってのがある。
抜くときはやっぱり緊張するし、蓋をされてペースが落ちたりするし。
筑波で
バックストレートで抜かれて、最終で追い付くも抜ききるまでは行かず蓋をされ、ホームストレートどかんと先行されて、1コーナーで追い付くもまた抜ききるまでは行かず、1ヘア侵入で抜き返して、アジアから2ヘアまででなんとかアドバンテージを作っても、またバックストレートで抜き返される。
結果、タイムはガタ落ち。
抜くときはやっぱり緊張するし、蓋をされてペースが落ちたりするし。
筑波で
バックストレートで抜かれて、最終で追い付くも抜ききるまでは行かず蓋をされ、ホームストレートどかんと先行されて、1コーナーで追い付くもまた抜ききるまでは行かず、1ヘア侵入で抜き返して、アジアから2ヘアまででなんとかアドバンテージを作っても、またバックストレートで抜き返される。
結果、タイムはガタ落ち。
49774RR (ワッチョイ 955b-45xP)
2020/12/06(日) 02:20:17.65ID:an30rHpl0 >>47
ストレートで譲った場合に練習にならないのはその直後のコーナーとせいぜいその次のコーナーだけ
一方コーナリングで譲ったら追いついた後のコーナー全部譲らなきゃいけない
2人合わせて練習を多くできるのはどっちか明白だろう
ストレートで譲った場合に練習にならないのはその直後のコーナーとせいぜいその次のコーナーだけ
一方コーナリングで譲ったら追いついた後のコーナー全部譲らなきゃいけない
2人合わせて練習を多くできるのはどっちか明白だろう
50774RR (ワッチョイ 9676-BiTm)
2020/12/06(日) 05:17:41.37ID:nWnbNdgG0 >>44の茂木は1週が長いからピットスルーするとロスが大きいっていうのは意味がわからん
そんなに茂木はピットスルーするために時間がかかるのか?
そんなに茂木はピットスルーするために時間がかかるのか?
51774RR (ワッチョイ ceb1-JQIg)
2020/12/06(日) 07:38:06.13ID:t/rm+pfL0 走行枠の時間が限りあるから 1周無駄は痛いだろうけど
コーナーひとつでもやれることはあると思ってやるしかないと思う 絡んでる時間がもったいない
コーナーひとつでもやれることはあると思ってやるしかないと思う 絡んでる時間がもったいない
52774RR (アウアウクー MMd2-zLhA)
2020/12/06(日) 08:22:11.95ID:C4zVUCoOM もてぎは走行枠30分で、一周2分10〜20秒くらいだよ
うまく譲り合えばいいんじゃない
うまく譲り合えばいいんじゃない
53774RR (ワンミングク MM3e-BiTm)
2020/12/06(日) 08:33:40.26ID:NzhpjXALM いや1周が長いからって中途半端に絡んでタイム落ちたらそっちの方がよっぽどロスが大きいんじゃないか、と
タイム10秒落としたまま3周まわったとしておとしたタイムから20秒か30秒って思ってるんだろうけど実際は通常のタイム+10秒のその周回数分無駄にしてるに等しいと思うんだけど
タイム10秒落としたまま3周まわったとしておとしたタイムから20秒か30秒って思ってるんだろうけど実際は通常のタイム+10秒のその周回数分無駄にしてるに等しいと思うんだけど
54774RR (ワッチョイ f2cf-wnmB)
2020/12/06(日) 10:33:10.09ID:ujWHl3Pn0 まあ結局「俺は譲りたくねえ!ピットスルーもしたくねえ!おまえが譲れ!」って言ってるだけだからな。
勝手にしろとしかw
勝手にしろとしかw
55774RR (ワッチョイ 4e5c-fnzs)
2020/12/06(日) 17:59:17.14ID:GuleeY6G0 譲れって意見は同意するけど、開けるべきところで開けない車両も怖いから面倒でもピットスルーして欲しい
立ち上がりで加速しないと後ろから突っ込みそうになる
立ち上がりで加速しないと後ろから突っ込みそうになる
56774RR (アウアウエー Sa6a-swtx)
2020/12/06(日) 18:16:58.26ID:gjA+SsyJa いま600SS乗ってて250増車して小さめのサーキットで練習しようと思うんだけど。
千葉から通える範囲でいい感じのサーキットない?京葉スピードランドがアクセス的にいい感じだけど250で走るには小さい?
千葉から通える範囲でいい感じのサーキットない?京葉スピードランドがアクセス的にいい感じだけど250で走るには小さい?
57774RR (ワッチョイ 9673-v2z3)
2020/12/06(日) 18:20:38.03ID:slgilKRV0 千葉って、千葉市内の事?
なら茂原ツインとか袖ヶ浦が近いんじゃね
俺、千葉でも柏だから茂原や袖ヶ浦より筑波やトミンの方が近い
なら茂原ツインとか袖ヶ浦が近いんじゃね
俺、千葉でも柏だから茂原や袖ヶ浦より筑波やトミンの方が近い
58774RR (ワッチョイ 9673-v2z3)
2020/12/06(日) 18:22:15.27ID:slgilKRV0 ああ、小さい目かでも茂原ならテクニカルだから250でも充分練習になると思う
59774RR (ワッチョイ d8ca-zLhA)
2020/12/06(日) 18:48:31.79ID:rL+iW4OX0 袖ヶ浦は250じゃキツイよ
60774RR (ワッチョイ ceb1-JQIg)
2020/12/06(日) 20:30:49.79ID:t/rm+pfL0 >>56
トミンは気軽に行ける良いところ 茂原は4輪に押されて枠少ないけど走ると楽しい 250なら練習にはトミン&桶川と言われた 京葉はミニで行くよう言われました
自分は月1で茂原 月2でトミンに行けるよう努力している
まだまだ始めたばかりで遅いけど 250ならトミンと茂原で充分な感じします 上手に走れるようになったら筑波に行きたいなぁと思っています
トミンは気軽に行ける良いところ 茂原は4輪に押されて枠少ないけど走ると楽しい 250なら練習にはトミン&桶川と言われた 京葉はミニで行くよう言われました
自分は月1で茂原 月2でトミンに行けるよう努力している
まだまだ始めたばかりで遅いけど 250ならトミンと茂原で充分な感じします 上手に走れるようになったら筑波に行きたいなぁと思っています
61774RR (スッップ Sd70-5n8M)
2020/12/06(日) 21:08:41.75ID:fabHJE+Yd 参考になるか分かんないけど、Ride4ってゲーム割とイメトレで参考になったよ。
筑波の自己ベスト1秒以上更新したし。
いつもなら一杯一杯で走ってたけど、なんか余裕が出来た。
筑波の自己ベスト1秒以上更新したし。
いつもなら一杯一杯で走ってたけど、なんか余裕が出来た。
62774RR (ワッチョイ f2cf-wnmB)
2020/12/06(日) 21:11:56.28ID:ujWHl3Pn0 でも国内コースって筑波鈴鹿くらいしか無いんでしょ
65774RR (ワッチョイ f38d-nTOs)
2020/12/06(日) 21:27:34.05ID:as4X+34C0 spa直入走ったことある方いますか?
どうしても50秒切れません…
どうしても50秒切れません…
66774RR (ワッチョイ 6658-45xP)
2020/12/06(日) 21:35:49.45ID:R2M0riEz0 >>65
初サーキットがそこの走行会で、以降1年半で6回ぐらい走りました
ベストが50秒08ぐらいで自分も50秒切れてないですが、遠くに転勤してから月2ぐらいで別のサーキット走るようになったので、今なら切れると信じたい程度の者です
初サーキットがそこの走行会で、以降1年半で6回ぐらい走りました
ベストが50秒08ぐらいで自分も50秒切れてないですが、遠くに転勤してから月2ぐらいで別のサーキット走るようになったので、今なら切れると信じたい程度の者です
69774RR (スププ Sd70-JwSi)
2020/12/06(日) 23:09:34.05ID:d2kpVbDLd >>65
俺はリッターSSで54秒台…
俺はリッターSSで54秒台…
70774RR (ワッチョイ 6658-45xP)
2020/12/07(月) 01:02:12.29ID:JoSgJabG071774RR (ワッチョイ ec2d-abty)
2020/12/07(月) 08:15:06.55ID:w23rXDwa0 >>60
船橋からなのでやはりアクセス的にモ茂原がベストっぽいですね。なんとなく桶スポに似た殺伐感が漂ってそうで怖いですが。
船橋からなのでやはりアクセス的にモ茂原がベストっぽいですね。なんとなく桶スポに似た殺伐感が漂ってそうで怖いですが。
72774RR (オッペケ Src1-k+dj)
2020/12/07(月) 14:27:01.06ID:TGQoSbDTr 茂原はスポ走無くて基本走行会のモトブレイクだから殺伐とした雰囲気は無いよ
ただ初級中級上級の枠があっても明確にタイムの区分けがないので
枠に見合わないタイムの人が結構いる
俺は4st250でベスト54秒で中級走ってる
大体の感じは
初級〜60秒
中級59〜53秒
上級52秒
って感じで捉えてる
ただ初級中級上級の枠があっても明確にタイムの区分けがないので
枠に見合わないタイムの人が結構いる
俺は4st250でベスト54秒で中級走ってる
大体の感じは
初級〜60秒
中級59〜53秒
上級52秒
って感じで捉えてる
73774RR (アウアウクー MMd2-kwSD)
2020/12/07(月) 15:21:01.10ID:0EQuhwggM 質問させて下さい。ss600でギヤ比はノーマルのままです。ギヤ比ノーマルでも、上級中級者だったら、モテギヘアピンと筑波2ヘアで1速にしますか?
74774RR (アウアウウー Sa83-gQtS)
2020/12/07(月) 17:02:01.41ID:o5c6RDD0a75774RR (ワイーワ2 FF7a-BiTm)
2020/12/07(月) 18:06:09.25ID:f1BtMgssF わい地方民やからよくわからんのやけどそもそも国際コースで1速使うことなんてあるんか?
77774RR (スッップ Sd70-5n8M)
2020/12/07(月) 18:13:28.69ID:cnBbj2Mod 筑波の2ヘアで1速使ってた時は侵入スピード低くてタイム出てなかったなぁ。
今は2速で入ってるけれど、そっちの方が楽だし速い。
今は2速で入ってるけれど、そっちの方が楽だし速い。
79774RR (ワッチョイ 84b1-fY0N)
2020/12/07(月) 19:03:18.93ID:XIcIbcCq080774RR (ワッチョイ 9676-BiTm)
2020/12/07(月) 19:55:30.51ID:T2ZBZPTP0 はーんそうなんや
想像しても2速の方が楽なイメージしか湧かんわ
600は知らんけど
想像しても2速の方が楽なイメージしか湧かんわ
600は知らんけど
81774RR (オッペケ Sr39-fnzs)
2020/12/07(月) 20:28:06.69ID:qkf8Iglcr 1速使うと立ち上がりで浮くしアクセルワークがシビアになってミスも増えるので俺は2速かな
というか腕に関わらずスプロケはすぐ変える(コースに合わせる)よね
でないとトルクが盛り上がるところでコーナー進入したり立ち上がりで加速しなかったりしてそもそも走り自体を楽しめない
というか腕に関わらずスプロケはすぐ変える(コースに合わせる)よね
でないとトルクが盛り上がるところでコーナー進入したり立ち上がりで加速しなかったりしてそもそも走り自体を楽しめない
82774RR (ワッチョイ 9676-BiTm)
2020/12/07(月) 20:35:54.22ID:T2ZBZPTP0 だよなぁ
ノーマルの1速はローギアード過ぎてサーキットで使えるイメージが全くない
ミニサは知らん
ノーマルの1速はローギアード過ぎてサーキットで使えるイメージが全くない
ミニサは知らん
84774RR (ワッチョイ 0218-dozL)
2020/12/08(火) 07:02:48.71ID:UpeWWaIV0 茂木年内終わった
85774RR (ワッチョイ 8eed-kwSD)
2020/12/08(火) 07:05:04.59ID:c2k5pjsH0 リッターだとモテギはV字、ヘアピンで1速使う人もチラホラ。
速い人の方が1まで使う傾向があるように思う。
あとノーマルだとハイギア過ぎて1速使わなきゃいけない。
600の質問への答えにはならんけど参考までに。
速い人の方が1まで使う傾向があるように思う。
あとノーマルだとハイギア過ぎて1速使わなきゃいけない。
600の質問への答えにはならんけど参考までに。
86774RR (ササクッテロラ Spc1-780C)
2020/12/08(火) 08:25:33.24ID:6BId6TCmp リッターやけど岡山国際の2輪シケインも1速か2速か悩む時もあるわ
87774RR (ワントンキン MM3e-BiTm)
2020/12/08(火) 08:50:02.15ID:/S5x2glLM ワイも岡山国際民やけどファイナル合わせてあるなら2速だと思う
ノーマルファイナルなら1速かな?
R1みたいなトラコンとウイリーコントロールがあるなら1速でもいけるのかもしれんけど
ノーマルファイナルなら1速かな?
R1みたいなトラコンとウイリーコントロールがあるなら1速でもいけるのかもしれんけど
89774RR (アウアウウー Sa6b-dHdi)
2020/12/09(水) 23:56:06.85ID:kr9XjY6ya 5年使ってるSOSの安物ツナギがずいぶん縮んだ気がする。
3LサイズだったのがLサイズに近くなった感じ。
これは普通の事なのだろうか?
それとも安物だからだろうか?
雨の日に走ったり、風呂桶でじゃぶじゃぶ洗ったりしたせいかしら?
3LサイズだったのがLサイズに近くなった感じ。
これは普通の事なのだろうか?
それとも安物だからだろうか?
雨の日に走ったり、風呂桶でじゃぶじゃぶ洗ったりしたせいかしら?
90774RR (アウアウカー Safb-zeBl)
2020/12/10(木) 00:10:05.42ID:orX+Yo+va91774RR (ワッチョイ 4773-K/MO)
2020/12/10(木) 18:47:11.76ID:9ghLe3nh0 革製品はエマールで洗って日陰干ししながらニベアを塗りたくって生乾きで
着て伸ばしてって毎日やって最低5日は繰り返さないと固くなるし縮む
着て伸ばしてって毎日やって最低5日は繰り返さないと固くなるし縮む
92774RR (ワントンキン MMbf-0ECP)
2020/12/10(木) 19:53:20.42ID:zRH540NwM そこまでしなくてもエマールで洗って半日後に馬油塗って着て伸ばしてで終了だけど問題ないぞ
93774RR (ワッチョイ e7b1-i3TN)
2020/12/10(木) 19:57:10.59ID:UYfdiQua0 コロナで太ったからってオチじゃないよな?
ソースはオレw
ソースはオレw
94774RR (ワッチョイ 6762-D4Qg)
2020/12/10(木) 21:31:50.30ID:tw/wgPec0 ドリカムの吉田美和はコロナ巨乳になったと言ってた
95774RR (アウアウカー Safb-zeBl)
2020/12/11(金) 18:01:25.89ID:50zsC4RJa やべぇ、最近仕事が7時-24時で出張ももりもりだったから筋トレしてなかったら腹筋の割れが見えにくくなってしまった
96774RR (ワッチョイ a7b1-W9VC)
2020/12/13(日) 22:48:58.16ID:TnnDwnud0 クローズドサーキット行ったあと膝が痛い&太ももが筋肉痛になるんだけど 2〜3日で痛みは取れますが月2回くらいのペースだと筋肉は鍛えられないのかな?
良いトレーニングあればアドバイスお願いします
今やっているのは通勤時カブのシートからお尻を浮かせ気味で乗るようにしているけど5分ももたない
良いトレーニングあればアドバイスお願いします
今やっているのは通勤時カブのシートからお尻を浮かせ気味で乗るようにしているけど5分ももたない
97774RR (ワッチョイ 6758-zeBl)
2020/12/14(月) 00:21:10.60ID:5qcL+kuJ0 >>96
月:腕立て、腹筋、背筋を200
火:それぞれ100
水:休み
木:腕立て、腹筋、背筋200
金:それぞれ100
土:休み
日:10km走(50分程度でゆっくり)
これでとりあえずダラダラやってる
頑張り過ぎると続かないから続く程度で
月:腕立て、腹筋、背筋を200
火:それぞれ100
水:休み
木:腕立て、腹筋、背筋200
金:それぞれ100
土:休み
日:10km走(50分程度でゆっくり)
これでとりあえずダラダラやってる
頑張り過ぎると続かないから続く程度で
100774RR (ワッチョイ 6758-zeBl)
2020/12/14(月) 06:38:57.68ID:5qcL+kuJ0101774RR (ササクッテロラ Sp1b-W9VC)
2020/12/14(月) 08:29:30.79ID:t2sGyNADp みなさんありがとう スクワット&プランク&カーフレイズが下半身に良さそうなのでちょっとずつやってみます
102774RR (スプッッ Sd7f-2SxI)
2020/12/14(月) 09:26:39.64ID:tquSpCKad すげえな
おじさんそんなきついメニューできません
おじさんそんなきついメニューできません
103774RR (オイコラミネオ MMab-mF6f)
2020/12/14(月) 09:43:49.67ID:EB9g3i0dM104774RR (ワッチョイ dfbd-XAQS)
2020/12/14(月) 09:59:10.92ID:B1IFa5EC0 わかってる人はわかってると思うけど、バイクに乗るのに必要ない筋肉は
それ自体がデッドウェイトになる。
ガチムチのホモエロいマッチョはMotoGPライダーのごく一部(マルケス兄とか)
にしかいない(Moto2以下は意外と普通の筋肉ただし体脂肪率が10%未満)。
小排気量になるほど体重の影響が強いので、ひょろっとしてくる。
個人的には下半身が弱いなら腸腰筋とか中臀筋みたいなインナー鍛えた方が
いいと思うけど。
それ自体がデッドウェイトになる。
ガチムチのホモエロいマッチョはMotoGPライダーのごく一部(マルケス兄とか)
にしかいない(Moto2以下は意外と普通の筋肉ただし体脂肪率が10%未満)。
小排気量になるほど体重の影響が強いので、ひょろっとしてくる。
個人的には下半身が弱いなら腸腰筋とか中臀筋みたいなインナー鍛えた方が
いいと思うけど。
105774RR (スプッッ Sd7f-2SxI)
2020/12/14(月) 10:45:05.28ID:ZYmJMlKwd ペドロサとかGP上がってかなり増量してたもんな
106774RR (スッップ Sdff-co5r)
2020/12/14(月) 11:42:16.01ID:PFIqXTs+d >>104
何よりマルケスをそんな目で見てる奴がいること自体にびっくりしたわ。
何よりマルケスをそんな目で見てる奴がいること自体にびっくりしたわ。
107774RR (スップ Sd7f-dH7t)
2020/12/14(月) 12:13:37.12ID:WygVbtDOd 可倒式のレバーって転倒時にちゃんと機能する?レバーガードの方が効果ありそうな気がするけどどうなんでしょうか?
108774RR (アウアウウー Sa6b-W9VC)
2020/12/14(月) 12:27:05.07ID:fgH6owCWa レバーガードの方が転倒時は効果期待できなさそうだが。
109774RR (アウアウウー Sa6b-dHdi)
2020/12/14(月) 12:31:21.70ID:8fkH6Y5Ia110774RR (ワッチョイ dfcf-5GEF)
2020/12/14(月) 14:15:43.29ID:BbjOaePi0 レバーガードは転倒からガードするものじゃないぞ
111774RR (ワッチョイ dfbd-XAQS)
2020/12/14(月) 14:59:53.15ID:B1IFa5EC0 レバーガードを転倒時のガードと勘違いしてるのは、公道でドレスアップを楽しむ
層だけだと思ってた。
層だけだと思ってた。
112774RR (ワントンキン MMab-0ECP)
2020/12/14(月) 15:23:22.14ID:Noktz9l2M レバーガードをレバーを守るためだと思ってるヤツがいるのか
おもろいなwww
おもろいなwww
113774RR (アウアウウー Sa6b-dHdi)
2020/12/14(月) 15:46:27.38ID:8fkH6Y5Ia トミンで、ピットに入るときの合図を出す場所、減速を開始する場所で悩み中。
115sage (スッップ Sdff-3tvF)
2020/12/14(月) 18:08:47.71ID:55Gy5Qv1d >>111
クラッチ側にもつけている人いるw
クラッチ側にもつけている人いるw
116774RR (ワッチョイ df74-1Ur4)
2020/12/14(月) 18:27:45.22ID:gp81TsVM0 振動吸収レバーガード着けたら手が痺れなくなった
その機能を謳っていない物でも同じ効果はある気がする
その機能を謳っていない物でも同じ効果はある気がする
117774RR (ワッチョイ e7b1-i3TN)
2020/12/14(月) 19:18:31.97ID:14a8oil+0118774RR (ワッチョイ c78d-6+ou)
2020/12/14(月) 19:28:31.03ID:64Sh1A6h0 皆さま教えて下さい。サーキット走行初心者の者です。
先月ライセンスを取り、サーキットに数回通ってます。
コーナーでの速度が徐々に上がり、バンク角も深くなってきました。
それで時々膝を擦るようになったのですが、膝を擦るたびにビクンとなって思うような走りができないのです。
これはやはり慣れるしかないのでしょうか。
何か良い方法とかありましたら教えて下さい。
やはり、ここに居られる皆さまも、初めはこんな感じだったのでしょうか。
先月ライセンスを取り、サーキットに数回通ってます。
コーナーでの速度が徐々に上がり、バンク角も深くなってきました。
それで時々膝を擦るようになったのですが、膝を擦るたびにビクンとなって思うような走りができないのです。
これはやはり慣れるしかないのでしょうか。
何か良い方法とかありましたら教えて下さい。
やはり、ここに居られる皆さまも、初めはこんな感じだったのでしょうか。
119774RR (ワッチョイ e7b1-mmmH)
2020/12/14(月) 20:05:37.11ID:tRYVP1cC0 またS1000か
120774RR (ワッチョイ 876e-kNbH)
2020/12/14(月) 20:46:29.21ID:4yDtsrTj0 膝擦らなきゃいいだろ。
121774RR (ワッチョイ e7f4-zH5W)
2020/12/14(月) 21:19:35.63ID:aXgapIf+0 初めから速いです子供の頃から何をやっても一番でした
122774RR (アウアウカー Safb-zeBl)
2020/12/14(月) 21:28:17.74ID:/rc37x2La123774RR (アウアウカー Safb-zeBl)
2020/12/14(月) 21:30:18.50ID:/rc37x2La >>115
JSBの渡辺選手がつけてて、なんでやろ?と思ったら左にリアのサムブレーキ付いてたわ
JSBの渡辺選手がつけてて、なんでやろ?と思ったら左にリアのサムブレーキ付いてたわ
124774RR (アウアウウー Sa6b-5K8T)
2020/12/14(月) 21:41:57.05ID:lhxj0CxLa >>118
擦れば擦るほど敏感になってきて、擦りそうになったり擦ってる想像をするだけでビクンッビクンッてなっちゃうようになるよ
擦れば擦るほど敏感になってきて、擦りそうになったり擦ってる想像をするだけでビクンッビクンッてなっちゃうようになるよ
126774RR (ワッチョイ bf73-Yral)
2020/12/14(月) 22:51:19.48ID:vY0QOPHY0127774RR (ワントンキン MMab-0ECP)
2020/12/15(火) 08:25:55.49ID:R8GqvCTwM128774RR (ワッチョイ 47fc-3N45)
2020/12/15(火) 08:36:04.24ID:hrdV+cvs0 プロで付けてる理由が>>123以外無いなら、クラッチどうこうは的外れなんじゃね?
MotoGPでま見た記憶な、誰かいるっけ?
MotoGPでま見た記憶な、誰かいるっけ?
129774RR (ワッチョイ dfbd-XAQS)
2020/12/15(火) 10:24:15.84ID:7ICU5Smd0 >>125
オフ用のバークバスターだけど、本来の使い方は手を枝や泥から守る物。
モタでは転じて転倒時のレバーガードにしてる。
ただ、アスファルトで高速でコケると高確率で回っちゃって結局レバーもやられる
オフ用のバークバスターだけど、本来の使い方は手を枝や泥から守る物。
モタでは転じて転倒時のレバーガードにしてる。
ただ、アスファルトで高速でコケると高確率で回っちゃって結局レバーもやられる
130774RR (ワッチョイ df2d-dH7t)
2020/12/15(火) 10:55:15.75ID:Agk6ezdN0 ミニサ練習用の250、中古同価格でフルノーマルNinja250SLとリアサスバクステ諸々サーキット仕様の単眼CBR250rどちらを買うべきか…
CBRはハンドルが高すぎるのがネックなんよな
CBRはハンドルが高すぎるのがネックなんよな
131774RR (ワッチョイ dfbd-XAQS)
2020/12/15(火) 11:31:03.23ID:7ICU5Smd0 >>130
練習用ならエンジンとフレームの程度が良い方。
レースに出る気が少しでもあるなら、パーツも店も豊富でHRCのデータもあって
シフターもついててしかも安いHRCコンプリートのCBR250R一択だけど(市販
改ならどっちもどっち)。
どっちにしても買ってからOHしたほうがいいよ。おかしい車でタイム出ない
タイム出ないって騒ぐの馬鹿馬鹿しいから
練習用ならエンジンとフレームの程度が良い方。
レースに出る気が少しでもあるなら、パーツも店も豊富でHRCのデータもあって
シフターもついててしかも安いHRCコンプリートのCBR250R一択だけど(市販
改ならどっちもどっち)。
どっちにしても買ってからOHしたほうがいいよ。おかしい車でタイム出ない
タイム出ないって騒ぐの馬鹿馬鹿しいから
132774RR (オッペケ Sr1b-2hao)
2020/12/15(火) 15:38:43.32ID:7/KY8TMzr MC21のレーサーを手に入れて、
約5年振りにサーキット
(スポ走&走行会)復活予定です。
以前のバイクは140だったので、
ロッソ2を履かせていました。
150だとスパコルかな?と思ってますが、
パワーカップEVOも少し気になっています。
比較インプレとか出来る方いらっしゃいますか?
約5年振りにサーキット
(スポ走&走行会)復活予定です。
以前のバイクは140だったので、
ロッソ2を履かせていました。
150だとスパコルかな?と思ってますが、
パワーカップEVOも少し気になっています。
比較インプレとか出来る方いらっしゃいますか?
133774RR (ワッチョイ dfbd-XAQS)
2020/12/15(火) 15:52:56.86ID:7ICU5Smd0 >>132
スパコルとロッソ2、パワーカップを同列で比較ってのもアレかなと。
違う例で恐縮だけど、普段α13SP履いてて、RS10に履き替えて慣らしを終えて
普通にレースペースにした途端コケた。RS10だとSPに比べて摩擦円が小さく、
ロール、ヨー、ピッチ全て足した荷重におけるグリップ破綻レベルが全然違う、
って身体で覚えた。
スパコルとロッソ2、パワーカップを同列で比較ってのもアレかなと。
違う例で恐縮だけど、普段α13SP履いてて、RS10に履き替えて慣らしを終えて
普通にレースペースにした途端コケた。RS10だとSPに比べて摩擦円が小さく、
ロール、ヨー、ピッチ全て足した荷重におけるグリップ破綻レベルが全然違う、
って身体で覚えた。
134774RR (オッペケ Sr1b-2hao)
2020/12/15(火) 16:04:00.36ID:7/KY8TMzr ロッソ2がアレなのは解ってるんですが、
スパコルとパワーカップって全然違うものです?
その辺が知りたく。
スパコルとパワーカップって全然違うものです?
その辺が知りたく。
135774RR (ワッチョイ dfbd-XAQS)
2020/12/15(火) 16:18:25.55ID:7ICU5Smd0 >>134
そのあたりはここよりタイヤスレで聞いたほうがいい気がする。
今はサーキットでタイム出したりレースで勝ったりすることを目的にミシュラン履く人
ほとんどいないからさ。
マシンが古いので、合う合わないも今のマシンと全然違うだろうし。
そのあたりはここよりタイヤスレで聞いたほうがいい気がする。
今はサーキットでタイム出したりレースで勝ったりすることを目的にミシュラン履く人
ほとんどいないからさ。
マシンが古いので、合う合わないも今のマシンと全然違うだろうし。
136774RR (オッペケ Sr1b-2hao)
2020/12/15(火) 16:35:24.44ID:7/KY8TMzr タイヤスレよりサーキットスレの方が信用できますw
というか↑の返答にて
Mの立ち位置が解った気がするので、
素直にスパコル履かせます。
ありがとうございました。
というか↑の返答にて
Mの立ち位置が解った気がするので、
素直にスパコル履かせます。
ありがとうございました。
137774RR (ワッチョイ a7b1-+QPx)
2020/12/15(火) 19:34:58.62ID:czolTtyU0138774RR (ワントンキン MMab-0ECP)
2020/12/15(火) 20:58:48.91ID:R8GqvCTwM139774RR (アウアウクー MM1b-eO4f)
2020/12/15(火) 21:34:02.24ID:8pF4CG09M 鈴鹿サーキットに東コースなんてあったっけ
141774RR (ワッチョイ 6758-zeBl)
2020/12/15(火) 22:12:00.74ID:1stzq1lC0142774RR (ワッチョイ a3b1-WsOB)
2020/12/16(水) 00:09:00.18ID:epw0K6ME0 >>137
オレは昔アローマックスからTT300に履き替えたらコケた
アローマックスは滑り出しが穏やかでコントロールもしやすい反面グリップは低かった
TT300はグリップの限界が高くて、どこまでアクセル開けていけるか探ってたら
唐突に滑って吹っ飛んだ
オレは昔アローマックスからTT300に履き替えたらコケた
アローマックスは滑り出しが穏やかでコントロールもしやすい反面グリップは低かった
TT300はグリップの限界が高くて、どこまでアクセル開けていけるか探ってたら
唐突に滑って吹っ飛んだ
143774RR (ワッチョイ af73-p8NQ)
2020/12/16(水) 00:21:14.75ID:QTZdnQC/0 ロッソ2はスキール音をさせながらコーナーに突っ込んでいく人がいて限界は早いけど
滑り方が安定しているのでどうにかなるタイヤだと思うかな
滑り方が安定しているのでどうにかなるタイヤだと思うかな
144774RR (アウアウクー MMf3-UAEz)
2020/12/17(木) 12:40:23.25ID:uds7O/keM145774RR (ワッチョイ 262b-b/Cb)
2020/12/19(土) 08:58:35.02ID:JgvN4L0H0 路面温度上がらなさそうだなぁ。。。萎えるわ
146774RR (ワッチョイ beed-8Yap)
2020/12/19(土) 11:13:06.67ID:sqeIWRvi0 今年は結果として11月半ばで終わってしまった。
あと一回は走れるって思ってるうちにもうアカン気温になってしまった。
去年は12月第1週まで走れたんだが。
あと一回は走れるって思ってるうちにもうアカン気温になってしまった。
去年は12月第1週まで走れたんだが。
147774RR (ブーイモ MMbf-SVcQ)
2020/12/19(土) 13:28:04.81ID:BVO67+vZM タイヤの残数が切れたので10月末でオフに入ったけど重整備していて
いろいろ不具合見つかったんで早めに止めて正解だった
いろいろ不具合見つかったんで早めに止めて正解だった
149774RR (スップ Sd2a-XHNG)
2020/12/19(土) 21:33:55.44ID:VDPzwAZ0d >>148
マフラーステーが折れてて、シートレールのボルトが全部ゆるんでたよ
マフラーステーが折れてて、シートレールのボルトが全部ゆるんでたよ
150774RR (ワッチョイ 4b74-Pfu/)
2020/12/20(日) 23:53:31.89ID:j217ZddJ0 乗車位置を前乗りではなく後ろ乗りにするのに良い方法ってありますか?
強いブレーキかけるとすぐ前に滑っていって股間強打しまうのでタンクエンド をつけたのですが
もうあと指2本分ぐらいは後ろに下がりたいなとおもっていますシートをGグリップに張り替えたりしたら滑らなくなりますでしょうか?
あわよくば縦には滑ってほしくはないのですが横咆哮には滑ってほしいです
強いブレーキかけるとすぐ前に滑っていって股間強打しまうのでタンクエンド をつけたのですが
もうあと指2本分ぐらいは後ろに下がりたいなとおもっていますシートをGグリップに張り替えたりしたら滑らなくなりますでしょうか?
あわよくば縦には滑ってほしくはないのですが横咆哮には滑ってほしいです
151774RR (ワッチョイ 1f73-HRMJ)
2020/12/21(月) 00:38:16.41ID:ZwIVvQ9n0 >>150
母指球でステップ踏んで、ケツはべったり座らない
つま先は開かず、くるぶしでホールド
クラウチングスタートや、スキーや、乗馬と同じ
お尻じゃなくて膝で体重支える意識持てば、自然とお尻は後ろに行くと思うよ
母指球でステップ踏んで、ケツはべったり座らない
つま先は開かず、くるぶしでホールド
クラウチングスタートや、スキーや、乗馬と同じ
お尻じゃなくて膝で体重支える意識持てば、自然とお尻は後ろに行くと思うよ
152774RR (ワッチョイ a3b1-Tv81)
2020/12/21(月) 04:23:32.03ID:H2XfFsRF0153774RR (ワッチョイ 1f73-HRMJ)
2020/12/21(月) 06:17:22.25ID:ZwIVvQ9n0 イン側の膝???
アウト側の腿引っ掛けるんじゃなくて?
アウト側の腿引っ掛けるんじゃなくて?
154774RR (ワッチョイ 976e-22vh)
2020/12/21(月) 06:18:24.23ID:K2/WOvlz0 >>150
ノーマルシート?論外だよ。いくら踏ん張ったって滑って使えない。スポンジシートか、シート生地のDIY張り替えがおすすめ。
張り替え作業なんて簡単だから。生地買ってエアタッカーで止めるだけだし。ストンプグリップ的な物も必須。
ノーマルシート?論外だよ。いくら踏ん張ったって滑って使えない。スポンジシートか、シート生地のDIY張り替えがおすすめ。
張り替え作業なんて簡単だから。生地買ってエアタッカーで止めるだけだし。ストンプグリップ的な物も必須。
155774RR (ワッチョイ af73-SVcQ)
2020/12/21(月) 07:21:18.52ID:fwJkMcni0 市販状態だとタンクでタマを潰さないように逃がす構造になっているから
クレバーウルフのタンクパッドにストンプがオススメ
クレバーウルフのタンクパッドにストンプがオススメ
156774RR (ワントンキン MMda-V7BR)
2020/12/21(月) 09:36:33.03ID:B+ZUxmA+M 今時のバイクなら左右に動くだけでどうにかしようってのが無理なんじゃね?
ちゃんと伏せてる前提で伏せた状態の位置を頂点としてV字に動くイメージ
ちゃんと伏せてる前提で伏せた状態の位置を頂点としてV字に動くイメージ
157774RR (ワッチョイ a3b1-Tv81)
2020/12/21(月) 09:52:25.06ID:H2XfFsRF0 >>153
そう。外側の足はタンクに引っ掛けるのは当然として、内側はサイドカウルに膝が置ける所に乗っけておく。ある程度ブレーキGが無くなったら、身体をさらに内側に入れると。
フロントタイヤが鳴くくらいハードブレーキしない限り普通は使わないけど、身体がホールドできない人はここを使って身体が前に行かないようにしてもいいんじゃないかな。
そう。外側の足はタンクに引っ掛けるのは当然として、内側はサイドカウルに膝が置ける所に乗っけておく。ある程度ブレーキGが無くなったら、身体をさらに内側に入れると。
フロントタイヤが鳴くくらいハードブレーキしない限り普通は使わないけど、身体がホールドできない人はここを使って身体が前に行かないようにしてもいいんじゃないかな。
158774RR (ワッチョイ eabd-WIK1)
2020/12/21(月) 11:02:35.74ID:xrwbpCx10 >>150
>乗車位置を前乗りではなく後ろ乗りにするのに良い方法ってありますか?
某塾長曰く「タンクパッドを付けろ。なければタオルを丸めたのでもなんでもいいから
何かタンク後端に貼り付けて物理的に後ろに座れない状態を作れ」
>乗車位置を前乗りではなく後ろ乗りにするのに良い方法ってありますか?
某塾長曰く「タンクパッドを付けろ。なければタオルを丸めたのでもなんでもいいから
何かタンク後端に貼り付けて物理的に後ろに座れない状態を作れ」
159774RR (ワッチョイ bebc-Bwb1)
2020/12/21(月) 19:10:27.49ID:ATG1oBl30 >>157
これさ
前輪から先に切れていく一次旋回の、まだ減速Gが強めに掛かってる時点で上体を内側に入れると、
上体が前に入ってしまい、倒れて切れこもうとする前輪のつっかえになってしまって、かえって曲がらないイメージがあるんだけど。
と言って上体が前に行くのを止める方向に内足に加重するとやっぱり曲がらなくなるし。
頭はステアリングヘッドの上って言うけど、前輪の延長線上に重心が無いといかんのでは?
と思いつつ速い人見てると、一次旋回から体が内側に入っていたりして、やっぱりよく分からない。筋力が全然違うのか?
これさ
前輪から先に切れていく一次旋回の、まだ減速Gが強めに掛かってる時点で上体を内側に入れると、
上体が前に入ってしまい、倒れて切れこもうとする前輪のつっかえになってしまって、かえって曲がらないイメージがあるんだけど。
と言って上体が前に行くのを止める方向に内足に加重するとやっぱり曲がらなくなるし。
頭はステアリングヘッドの上って言うけど、前輪の延長線上に重心が無いといかんのでは?
と思いつつ速い人見てると、一次旋回から体が内側に入っていたりして、やっぱりよく分からない。筋力が全然違うのか?
160774RR (ワッチョイ e3f4-nciY)
2020/12/21(月) 20:03:00.77ID:I4qOOFox0 頭は入れないって言っている人でもおもいっきりインに入ってるからね
曲げたるでーって気持ちの方が勝ってるのかな
曲げたるでーって気持ちの方が勝ってるのかな
161774RR (ワッチョイ 9776-V7BR)
2020/12/21(月) 20:13:05.15ID:UDbGXy4h0 最近の乗り方は頭インに入れてるだろ
センターに頭残すなんてもう旧世代の乗り方じゃん
センターに頭残すなんてもう旧世代の乗り方じゃん
162774RR (ワッチョイ eabd-WIK1)
2020/12/21(月) 20:44:31.22ID:xrwbpCx10 >>161
よく見ればわかるけど、エイペックスちょっと手前くらい(イン側の足を戻す
ちょっと前くらい)までは頭はセンターに残すライダーが多いよ。
エイペックスを過ぎたら頭を路面に擦る勢いで身体全部落とすけど
よく見ればわかるけど、エイペックスちょっと手前くらい(イン側の足を戻す
ちょっと前くらい)までは頭はセンターに残すライダーが多いよ。
エイペックスを過ぎたら頭を路面に擦る勢いで身体全部落とすけど
163774RR (オイコラミネオ MM1b-Tv81)
2020/12/22(火) 09:40:53.87ID:KGCIwNm4M >>159
ステアリングヘッドの上に頭を持っていくのは定石だけど、それだけじゃ無いので全日本のライディングを観て分析したほうがいいよ。
ここだと色んな情報が溢れていて、それジムカーナの話だよな?ってのもたまにある。
ステアリングヘッドの上に頭を持っていくのは定石だけど、それだけじゃ無いので全日本のライディングを観て分析したほうがいいよ。
ここだと色んな情報が溢れていて、それジムカーナの話だよな?ってのもたまにある。
164774RR (アウアウウー Sa9f-HRMJ)
2020/12/22(火) 09:57:53.47ID:NUxjNAEFa ジムカーナとかの曲乗り系は、そっちのスレでやって欲しい
165774RR (ワッチョイ eabd-WIK1)
2020/12/22(火) 10:14:01.46ID:SI5VJB7O0166774RR (アウアウウー Sa9f-HRMJ)
2020/12/22(火) 10:44:43.21ID:NUxjNAEFa ライテクスレも字下げ改行の例の奴が居座ってるしなぁw
167774RR (ワッチョイ 739d-p2Ii)
2020/12/22(火) 10:51:04.09ID:lbn2+rk+0 ここでもサーキットでもライテク語り出すやつはめんどくさいやつが多い
168774RR (アウアウウー Sa9f-HRMJ)
2020/12/22(火) 11:19:35.88ID:NUxjNAEFa ライテク語る人→役に立たない
ライン取り教えてくれる人→神
ライン取り教えてくれる人→神
169774RR (アウウィフ FF9f-p2Ii)
2020/12/22(火) 11:22:03.32ID:mcKa5EcIF ライテク語るやつは害でしかないと思ってる
170774RR (アウアウウー Sa9f-Gz4g)
2020/12/22(火) 16:49:55.80ID:ZKPmHZjna サーキットや低速系のイントラ等、的確にアドバイスができる人ならともかく、
こんな掲示板で誰かも知らないような奴の頓珍漢なアドバイスなど
ツッコミ目的以外で読むのは時間の無駄だよね。
こんな掲示板で誰かも知らないような奴の頓珍漢なアドバイスなど
ツッコミ目的以外で読むのは時間の無駄だよね。
171774RR (ワッチョイ 1f73-HRMJ)
2020/12/22(火) 17:08:14.76ID:mJ9RTNry0 ライテクスレ来てツッコんで…
>段落改行エアライダー様の迷言集
>自分だったら出口が見えるまで必ずフロントブレーキ緩く引きずってるけど@公道での話
→危険です証明終了
>昔は猫背スタイルが主流で骨盤を立てたフォームは女の子乗りとして評判は悪かったちなみ俺は骨盤を立てる派
→昔も今も腰を動かし上体を伏せるには猫背にする必要があります証明終了
>タイヤのグリップ力を最大限に引き出すには姿勢の固定が最も重要
→加減速や曲率の変化はリニアなもので、それに対応するのが最も大事です証明終了
>バイクをバンクさせる瞬間はタイヤに摩擦力は無くても可
→接地点を中心にロールする事によってバンクするので全くの勘違いです証明終了
>遠心力(真横のベクトル)でも垂直荷重は発生します
→遠心力でグリップを増す事は出来ても、垂直荷重を増やすのは物理的に無理です証明終了
>遠心力が働かない限りステアでバイクを起こす力は発生しない
→遠心力が発生しない停止状態でも、またタイヤだけ回転させる回転台やシャシダイでも起こす力は発生するので、全くの勘違いです証明終了
>コーナリング中クッションのように身体を使う、接地点の変化でバイクが起き上がる、などは「非常に根拠が薄い」
→上記で明らかな勘違いなのは証明終了済み
>「姿勢はそのまま」で外足のステップ踏み込めば起き上がる
→姿勢変化、重心変化のきっかけとしてステップを踏むのであって、全く姿勢を変えずにステップだけ踏んでも起きません証明終了
>旋回中のフロントブレーキによってバイクが起きあがろうとするのは「遠心力増大以外に要因見当たらない」
→重心位置の変化によって起き上がるのであって、同じ曲率で速度が減ると遠心力は減ります証明終了
>ハンドルの切れ込みがなければ「旋回中の速度減少はバイクを倒す方向に働く」はず(この場合乗り手の姿勢変化は無視)
→ハンドルそのまま、姿勢そのままでフロントブレーキを掛ければ、バイクはアウト側(立てる方向)に吹っ飛びます証明終了
>段落改行エアライダー様の迷言集
>自分だったら出口が見えるまで必ずフロントブレーキ緩く引きずってるけど@公道での話
→危険です証明終了
>昔は猫背スタイルが主流で骨盤を立てたフォームは女の子乗りとして評判は悪かったちなみ俺は骨盤を立てる派
→昔も今も腰を動かし上体を伏せるには猫背にする必要があります証明終了
>タイヤのグリップ力を最大限に引き出すには姿勢の固定が最も重要
→加減速や曲率の変化はリニアなもので、それに対応するのが最も大事です証明終了
>バイクをバンクさせる瞬間はタイヤに摩擦力は無くても可
→接地点を中心にロールする事によってバンクするので全くの勘違いです証明終了
>遠心力(真横のベクトル)でも垂直荷重は発生します
→遠心力でグリップを増す事は出来ても、垂直荷重を増やすのは物理的に無理です証明終了
>遠心力が働かない限りステアでバイクを起こす力は発生しない
→遠心力が発生しない停止状態でも、またタイヤだけ回転させる回転台やシャシダイでも起こす力は発生するので、全くの勘違いです証明終了
>コーナリング中クッションのように身体を使う、接地点の変化でバイクが起き上がる、などは「非常に根拠が薄い」
→上記で明らかな勘違いなのは証明終了済み
>「姿勢はそのまま」で外足のステップ踏み込めば起き上がる
→姿勢変化、重心変化のきっかけとしてステップを踏むのであって、全く姿勢を変えずにステップだけ踏んでも起きません証明終了
>旋回中のフロントブレーキによってバイクが起きあがろうとするのは「遠心力増大以外に要因見当たらない」
→重心位置の変化によって起き上がるのであって、同じ曲率で速度が減ると遠心力は減ります証明終了
>ハンドルの切れ込みがなければ「旋回中の速度減少はバイクを倒す方向に働く」はず(この場合乗り手の姿勢変化は無視)
→ハンドルそのまま、姿勢そのままでフロントブレーキを掛ければ、バイクはアウト側(立てる方向)に吹っ飛びます証明終了
172774RR (アウアウカー Safb-/C+F)
2020/12/22(火) 17:19:44.42ID:QQ+AMIiea >>171
最後だけ「フロントブレーキを掛ければ」って自分で条件追加してるのがおかしいと思う
最後だけ「フロントブレーキを掛ければ」って自分で条件追加してるのがおかしいと思う
173774RR (アウアウウー Sa9f-p2Ii)
2020/12/22(火) 17:53:18.35ID:4HJin6CCa174774RR (アウアウカー Safb-/C+F)
2020/12/22(火) 18:24:33.49ID:8Pj8XxbKa でもまぁアドバイスできるだけすごいよ
俺にアドバイスとか求められても、「バーっといって曲がれー!!って念じたらなんか曲がるよ」とか言うわw
俺にアドバイスとか求められても、「バーっといって曲がれー!!って念じたらなんか曲がるよ」とか言うわw
175774RR (アウアウウー Sa9f-Gz4g)
2020/12/22(火) 18:58:41.55ID:ZKPmHZjna よし、物知りパイセンの俺様がアドバイスしてやるよ。
グァーっと突っ込んでギュンってブレーキ掛けてバンっと倒してグリっと向き変えて
一気にガーっと立ちあがりゃいいんだよ
ライン?前走ってる速そうな奴の後ろついてけ。
グァーっと突っ込んでギュンってブレーキ掛けてバンっと倒してグリっと向き変えて
一気にガーっと立ちあがりゃいいんだよ
ライン?前走ってる速そうな奴の後ろついてけ。
176774RR (ワッチョイ 1f73-HRMJ)
2020/12/22(火) 19:53:23.13ID:mJ9RTNry0 何気に真理で笑うw
177774RR (ワッチョイ 9776-V7BR)
2020/12/22(火) 20:55:24.74ID:Zo6/Wzvj0 プロからしたら素人は全員それであってるなw
179774RR (アウアウウー Saed-7POK)
2020/12/23(水) 00:32:37.76ID:ZqSl34wla181774RR (アウアウウー Saed-Tpwv)
2020/12/23(水) 10:44:02.40ID:8AeRyebFa >>178
なんかわかるわ。
ゴルフを始めたとき、上級者に習ったがどうしても右に曲がってた。他の上級者がグワーって振りかぶって、ボールをにらんで、バシーンと打ってみな。
信じられない真っ直ぐな弾道、、
感覚的なのは、どんな競技も大事だと思います。
なんかわかるわ。
ゴルフを始めたとき、上級者に習ったがどうしても右に曲がってた。他の上級者がグワーって振りかぶって、ボールをにらんで、バシーンと打ってみな。
信じられない真っ直ぐな弾道、、
感覚的なのは、どんな競技も大事だと思います。
182774RR (ワッチョイ 819d-7POK)
2020/12/23(水) 11:44:10.37ID:8wbJgbYt0 バイクもゴルフも教え魔が湧いてくるのは共通してるな
183774RR (アウアウウー Saed-Tpwv)
2020/12/23(水) 11:54:21.12ID:8AeRyebFa >>182
それが嫌でゴルフはほとんどやらなくなったんだけどな。教えたがりの人は、説明が多すぎて訳分からなくなる。教えるのが上手い人は要点の説明と擬音を使って面白く教えてくれたよ。
それが嫌でゴルフはほとんどやらなくなったんだけどな。教えたがりの人は、説明が多すぎて訳分からなくなる。教えるのが上手い人は要点の説明と擬音を使って面白く教えてくれたよ。
184774RR (アウアウウー Sa2f-yePO)
2020/12/23(水) 12:12:03.44ID:l/JpS8sPa 何に関してもそうだと思うんだけど、相手に伝えることを考えてやってる人と
自分が喋りたいだけの人とではまるで違う物ね。
後者のは単なるマスターベーション。
自分が喋りたいだけの人とではまるで違う物ね。
後者のは単なるマスターベーション。
185774RR (ワッチョイ 819d-7POK)
2020/12/23(水) 12:28:08.94ID:8wbJgbYt0 サーキットで女と見るとたいして親しくないのにすぐコーチしようとするのはオナニー見て欲しいだけってことだな
186774RR (ワッチョイ a318-FCzL)
2020/12/23(水) 18:21:30.54ID:kKbW+cQf0 糞ウザイ人間関係にはウンザリだわ
ボッチピットでリラックスしたい
ボッチピットでリラックスしたい
187774RR (ワッチョイ fdf4-ctv4)
2020/12/23(水) 19:32:48.04ID:s5wxc5Ja0 早い時間にサーキット着いてるのにあえてピットもとらずに駐車場の一番端でいる俺みたいな人もいる
人と絡むのがめんどくさい
人と絡むのがめんどくさい
188774RR (アウアウウー Sa1f-PzRd)
2020/12/23(水) 19:49:19.93ID:+g0953wda 「おはようございま-す、空いてますか?」
「アイテマスヨ-」
....
「お疲れ様でした-」
以上
「アイテマスヨ-」
....
「お疲れ様でした-」
以上
189774RR (アウアウウー Saed-7POK)
2020/12/23(水) 19:53:44.04ID:c69KM7cta 離れてるところにいるのにわざわざ来て長居する人が本当に迷惑
準備したり一緒にいるツレとのんびりしようと思っててもどっか行けとも言いづらいし
準備したり一緒にいるツレとのんびりしようと思っててもどっか行けとも言いづらいし
190774RR (ワッチョイ 5b6e-Yke/)
2020/12/23(水) 20:02:11.76ID:nnRoTOQe0191774RR (ワッチョイ 6db1-Gc/7)
2020/12/23(水) 20:54:22.96ID:FgmHsmNE0 90年代初頭レーサー界隈でねずみ講が流行ってたな
サンフラワーとかバブルスターとかしつこかった
サンフラワーとかバブルスターとかしつこかった
192774RR (ワッチョイ a3d4-crlN)
2020/12/23(水) 21:21:35.85ID:ylPlZ4R+0193774RR (ワッチョイ e373-jn36)
2020/12/23(水) 22:01:43.25ID:YgbcYgzN0 毎度毎度思うんだがトランポのリアゲート開けっぱでサーキット走ってる人多いけど
盗難とか気にならないの?
かなりの高額な道具やらマシーン積みっぱなしで出て行くよね
自走組は仕方ないけどトランポで来てるならロック位した方が良くないかい?
財布とかもキー付きの車の中にあるんでしょ?
盗難とか気にならないの?
かなりの高額な道具やらマシーン積みっぱなしで出て行くよね
自走組は仕方ないけどトランポで来てるならロック位した方が良くないかい?
財布とかもキー付きの車の中にあるんでしょ?
194774RR (ワッチョイ 736e-7POK)
2020/12/23(水) 22:10:01.36ID:RMaKXEIZ0195774RR (ワッチョイ a318-FCzL)
2020/12/24(木) 07:14:53.05ID:xoBCf/030 痴呆戦だけ出てるハンパなチーム ウザイドヤかます
196774RR (アウアウクー MM23-0/F4)
2020/12/24(木) 07:22:03.48ID:QfbFhdS9M まさかサーキットで盗まないだろ......と思って無施錠なんだろうけど、検索するといくらでも盗難情報はでてくるね
俺もタイヤウォーマーはトランポに入れて鍵かけてるけど、工具とかメンテスタンドは出しっぱだわ
安物工具でも工具箱ごと取られたらかなり痛い
俺もタイヤウォーマーはトランポに入れて鍵かけてるけど、工具とかメンテスタンドは出しっぱだわ
安物工具でも工具箱ごと取られたらかなり痛い
197774RR (アウアウカー Sac9-gHKY)
2020/12/24(木) 07:24:08.95ID:m611M5JIa 鈴鹿サーキットなんて、コンプレッサーのホースについてたエアゲージが盗難されて廃止されるぐらいだからな
198774RR (アウアウウー Sadd-j3Jg)
2020/12/24(木) 07:35:27.56ID:e6jy+4zMa 俺は発電機ヤられた事がある。
199774RR (ワッチョイ 9bfc-dJk5)
2020/12/24(木) 07:56:54.51ID:UwOSDCQ60 そういう奴らは走りもせず窃盗だけしに来るのかね?
それなら風体ですぐに判別できそうな気もするが
走るし窃盗するやつなら、ホームコースはまた別なのかね? まさか盗んだもの同じサーキットで使わないだろうし。
それなら風体ですぐに判別できそうな気もするが
走るし窃盗するやつなら、ホームコースはまた別なのかね? まさか盗んだもの同じサーキットで使わないだろうし。
200774RR (アウアウウー Sa2f-8mPt)
2020/12/24(木) 07:59:16.89ID:pCTsFiwha 車内側ドラレコ生かしてるんで、捕まりに来てくれんかな?
201774RR (ワッチョイ 0bbd-uCec)
2020/12/24(木) 09:56:36.86ID:PpE448g00 某有名国際レーサーは、自分のスクールの売上げを全額車からパクられたことが
あるそうだ…
あと、土浦、かすみがうら市は車両盗難多発で警察から警戒令出てる。
あの辺一帯でハイエースを宿に泊める時はセキュリティ必須。
港があるから持って行きやすいんだそうな
あるそうだ…
あと、土浦、かすみがうら市は車両盗難多発で警察から警戒令出てる。
あの辺一帯でハイエースを宿に泊める時はセキュリティ必須。
港があるから持って行きやすいんだそうな
202774RR (ワッチョイ b3bc-UyqI)
2020/12/24(木) 11:35:18.03ID:O1WLVf6R0 茨城は盗難率トップクラスで
確か群馬とか神奈川より悪かった記憶が。
たった一日でとられるって怖いね。
確か群馬とか神奈川より悪かった記憶が。
たった一日でとられるって怖いね。
203774RR (ワッチョイ 7b13-uMNi)
2020/12/24(木) 12:18:11.51ID:j7Jic72g0 昔あったのはさ〜バレないようにライバルマシンのバンジョーボルトを・・・
いやなんでもありません
いやなんでもありません
204774RR (ワッチョイ d306-A4rb)
2020/12/24(木) 13:43:25.21ID:d5awcPsR0 >>202
令状に時間かかるし、現行犯でないと逮捕できないとか犯罪者有利な法律で警察もお手上げ。
令状に時間かかるし、現行犯でないと逮捕できないとか犯罪者有利な法律で警察もお手上げ。
205774RR (ワッチョイ cfb1-3nLW)
2020/12/25(金) 09:23:42.61ID:6cgEwMUR0 ツクバの草レースで
レース後?のタイヤ
ゴミ箱の付近に置いてた(捨てた)人がいて
それをふたり組が持っていった
見てドキっとしたが
捨てた?人もそのつもりだったんだろうね
ああいうタイヤ、オークションとかで売れるからね
レース後?のタイヤ
ゴミ箱の付近に置いてた(捨てた)人がいて
それをふたり組が持っていった
見てドキっとしたが
捨てた?人もそのつもりだったんだろうね
ああいうタイヤ、オークションとかで売れるからね
206774RR (オッペケ Sr1f-jn36)
2020/12/25(金) 11:14:40.10ID:HWz84ROmr 捨てた人を注意すべきでは?
207774RR (ワッチョイ cfb1-3nLW)
2020/12/25(金) 11:53:44.27ID:6cgEwMUR0 捨てたっていうか
だれが持ってていいよっていう暗黙の了解なのかな
だれも持ってかなかったら自分で持ち帰るとか
だれが持ってていいよっていう暗黙の了解なのかな
だれも持ってかなかったら自分で持ち帰るとか
208774RR (アウアウウー Sadd-j3Jg)
2020/12/25(金) 12:12:57.76ID:qEIlp2Yza209774RR (ワッチョイ cfb1-3nLW)
2020/12/25(金) 12:16:47.11ID:6cgEwMUR0 レースやる人って金持ち多いのかは知らないけど
タイヤはスポンサーが出してくれるとかあるかも
オークションで1レース使用後のタイヤよく見るね
タイヤはスポンサーが出してくれるとかあるかも
オークションで1レース使用後のタイヤよく見るね
210774RR (アウアウウー Sa2f-yePO)
2020/12/25(金) 16:10:36.92ID:c4iB8kJOa 筑波だと中古タイヤを買い取る業者とかいなかったっけ?
便所とかにチラシ置いてる
便所とかにチラシ置いてる
211774RR (ワッチョイ cfb1-LWmK)
2020/12/25(金) 16:31:24.00ID:u4nmvR/70212774RR (ワッチョイ 4f73-r5Md)
2020/12/25(金) 17:17:26.49ID:y+WKYNI80 アスファルトに混ぜる原料にしているタイヤ処理業者に直接持って行っているけど
今は需要がないのか在庫が山積みで引き取り拒否されそうになった
こんな状況初めてだ
今は需要がないのか在庫が山積みで引き取り拒否されそうになった
こんな状況初めてだ
213774RR (スプッッ Sddb-/dX3)
2020/12/25(金) 18:02:22.54ID:hxNJZqj+d アスファルトタイヤを切りつけながら〰
ごめん
ごめん
216774RR (ワッチョイ 3bcf-3msQ)
2020/12/25(金) 19:59:29.06ID:ybn0Al0r0 サーキットでじゃないけど、駐車場で夜の間に珍走にガソリン抜かれたことがある。
給油口壊されてたしマジむかつくわ。
給油口壊されてたしマジむかつくわ。
217774RR (ワッチョイ 3b58-gHKY)
2020/12/25(金) 20:15:59.31ID:aAOw7tc10 >>214
明日に怯えるのは精神衛生上良くないしな
明日に怯えるのは精神衛生上良くないしな
218774RR (ワッチョイ cfb1-3nLW)
2020/12/26(土) 09:33:29.32ID:qwuHAufe0 ふーん、車って給油口からガソリン(たとえばバイクに使うために自分の車から)
抜こうと思ってシュポシュポ入れても中まで届かない、抜きにくい構造な気がしたけどね
抜こうと思ってシュポシュポ入れても中まで届かない、抜きにくい構造な気がしたけどね
219774RR (ワッチョイ c32b-FZuF)
2020/12/26(土) 09:34:29.38ID:yanqgTcf0 今の車はそうだね
めちゃくちゃ長いホースのポンプ買ったけど届かなかったわ。
めちゃくちゃ長いホースのポンプ買ったけど届かなかったわ。
220774RR (ワッチョイ 3bcf-3msQ)
2020/12/26(土) 11:43:27.32ID:Ukm3DqTv0 見れば分かると思うけど軽トラは簡単に届くよ
221774RR (オッペケ Sr1f-jn36)
2020/12/26(土) 13:05:07.24ID:uBPB2DCmr 一時期ガソリンがめちゃくちゃ高かった時期に
家の前に停めてたバイクの
タンクからキャブまでの燃料ホース切られてガソリン抜かれた人が居た
あそこから抜くのに結構時間も手間も掛かるはずだけど泥棒は割に合わない事平気でやるよな
家の前に停めてたバイクの
タンクからキャブまでの燃料ホース切られてガソリン抜かれた人が居た
あそこから抜くのに結構時間も手間も掛かるはずだけど泥棒は割に合わない事平気でやるよな
222774RR (アウアウウー Sadd-j3Jg)
2020/12/26(土) 15:05:57.36ID:nNzUDy5ja 昔、軽トラで燃料タンクごと盗まれる事件があったな。
トラックのバッテリーとかもむき出しなんで盗まれるとか。
トラックのバッテリーとかもむき出しなんで盗まれるとか。
223774RR (テテンテンテン MM97-eoJr)
2020/12/26(土) 16:23:43.04ID:/n6i7rp+M 話は変わるが未だによくあるのはトレーラーのテールレンズは使い回しができるからパクられるな。
会社によってはレンズに白で社名書いてる所もあるし。
会社によってはレンズに白で社名書いてる所もあるし。
224774RR (アウアウウー Sa1f-PzRd)
2020/12/28(月) 15:04:22.40ID:AuV791lta ストレートを蛇行して抜いていく人に言いたい
イン側からアウト側に戻る時、アウト側に車体1〜1.5台分以上スペース空けといてくんないかな
蛇行して抜いたはいいがアウトギリギリに戻ってくるから突っ込みそうになったわ
てかナンバー付き枠で蛇行すんなよ
イン側からアウト側に戻る時、アウト側に車体1〜1.5台分以上スペース空けといてくんないかな
蛇行して抜いたはいいがアウトギリギリに戻ってくるから突っ込みそうになったわ
てかナンバー付き枠で蛇行すんなよ
225774RR (ワッチョイ 0bbd-uCec)
2020/12/28(月) 15:21:13.12ID:AWPhzs5y0 >>224
今はレーサー枠でも蛇行すると怒られるよ
今はレーサー枠でも蛇行すると怒られるよ
226774RR (ワッチョイ 5b6e-Yke/)
2020/12/28(月) 15:24:03.80ID:t2DIlQ0z0 茂木ではアドバイザーがスポ走ではMotoGPの真似してストレートで蛇行するなって言ってるしな。
228774RR (ワントンキン MMff-97FG)
2020/12/28(月) 19:25:40.89ID:OrjOvFQHM ナンバー付きの枠がある時だけじゃないかな?
要約すると「電制を誤魔化さないといけない様な走りなんか出来ないんだから危険な事すんな!」って事だと思うよ。
要約すると「電制を誤魔化さないといけない様な走りなんか出来ないんだから危険な事すんな!」って事だと思うよ。
229774RR (ワッチョイ abed-5/tG)
2020/12/28(月) 19:52:00.09ID:3LcWNQfC0 2分切りできない俺レベルでも多少は蛇行しちゃうぞ。
ヘアピンを例にすると、立ち上がって縁石ギリまで行く
縁石時点ではまだ右にバンクしてるからコース中央近くまで行く
完全にマシン起きたら左に寄せてく
ブレーキポイントのマーシャル小屋までには戻してる。
立ち上がってアウトいっぱいのまま直進できる場合はなんかロスってるはず。
ヘアピンを例にすると、立ち上がって縁石ギリまで行く
縁石時点ではまだ右にバンクしてるからコース中央近くまで行く
完全にマシン起きたら左に寄せてく
ブレーキポイントのマーシャル小屋までには戻してる。
立ち上がってアウトいっぱいのまま直進できる場合はなんかロスってるはず。
230774RR (ワッチョイ 4973-8mPt)
2020/12/28(月) 21:03:24.33ID:ZVmJtCCP0 そういうのは蛇行言わない
231774RR (ワッチョイ 5b6e-Yke/)
2020/12/28(月) 21:27:32.70ID:t2DIlQ0z0232774RR (アウアウクー MM23-XMxm)
2020/12/28(月) 21:48:54.54ID:X+Gh3WOeM 五百部さんはそんなこと言わない
233774RR (ワッチョイ 5b6e-Yke/)
2020/12/28(月) 22:47:55.70ID:t2DIlQ0z0 甘い五百部さんが言わなきゃやってもいいと?
厳しい川島さんがなぜそこまで言うのかよく考えたほうがいいと思うよ。
MotoGPと自分たちとの条件環境の違いって側面でね。
厳しい川島さんがなぜそこまで言うのかよく考えたほうがいいと思うよ。
MotoGPと自分たちとの条件環境の違いって側面でね。
234774RR (ワントンキン MMff-97FG)
2020/12/28(月) 22:51:14.16ID:OrjOvFQHM235774RR (アウアウクー MM23-XMxm)
2020/12/28(月) 23:21:05.82ID:X+Gh3WOeM 川島さんて、いつも昔話してる人?
236774RR (ワッチョイ 3b58-gHKY)
2020/12/28(月) 23:30:34.84ID:GLUPzfEC0 経験浅いから、蛇行をなぜしてはいけないかは分かるけど、なんで蛇行するのからよく分からん
どんな利点があるの?
どんな利点があるの?
237774RR (ワッチョイ 7fcd-ARqL)
2020/12/29(火) 00:03:51.88ID:hKGzxme80238774RR (ワッチョイ dd73-5JfF)
2020/12/29(火) 00:06:17.06ID:to17pzHr0 ↑ナニこのバカ丸出しの自演w
239774RR (ワッチョイ 1abd-VTtQ)
2020/12/30(水) 17:07:02.19ID:7hgZ2Dcu0 >>236
筑波の1コーナーなんかでバンクさせてからフルブレーキングするような走り方
だと、ストレートを蛇行したほうが格段にやりやすい。昔の2スト純レーサー
では普通だったし、今のJP250でも全日本狙いの中学生とかは蛇行するよ
筑波の1コーナーなんかでバンクさせてからフルブレーキングするような走り方
だと、ストレートを蛇行したほうが格段にやりやすい。昔の2スト純レーサー
では普通だったし、今のJP250でも全日本狙いの中学生とかは蛇行するよ
240774RR (スッップ Sdba-Pdc5)
2020/12/30(水) 18:13:10.99ID:WVyf2rl5d コーナーアプローチの蛇行なのか、スラロームみてぇな蛇行なのか知らんけど危なかったら逃げなよ〜
張り合う意味なんて全く無いし。
張り合う意味なんて全く無いし。
241774RR (ワッチョイ 4eed-yn8U)
2020/12/30(水) 19:12:58.40ID:NJx1MwYg0 寝かし込みするまでアウトに2〜3台分開けておいて、いきなりアウトいっぱいに来るのはやめてほしいね。
レースでインを突かせないためのラインなんだろうけど。
レースでインを突かせないためのラインなんだろうけど。
242774RR (ワッチョイ 36c0-qdXk)
2020/12/31(木) 07:40:31.02ID:r4Up6Jl80 枠内最速ライダーなら蛇行してもいいよね。
五十部さんは筑波で、ストレートで抜いたあと、抜いたバイクに被せないようにって言ってた。
コーナー進入の遅いリッターがコーナー前で250を抜いて被せたら250に突っ込まれるでしょ
五十部さんは筑波で、ストレートで抜いたあと、抜いたバイクに被せないようにって言ってた。
コーナー進入の遅いリッターがコーナー前で250を抜いて被せたら250に突っ込まれるでしょ
243774RR (スプッッ Sd5a-f/Gu)
2020/12/31(木) 12:41:02.95ID:c0c+WyV1d SSなんとかって女又は人のふんどし相撲の典型だな
金の為ならなんでもありか
金の為ならなんでもありか
244774RR (ワッチョイ b662-equU)
2020/12/31(木) 13:14:32.49ID:gIwOGum20 どこのスレだったか忘れたが仕事辞めてゆーちゅーばー()になったらしいからな
そりゃ金のためなら何でもやるだろ
そのうち桃鉄実況とかやり始めるんじゃないの
そりゃ金のためなら何でもやるだろ
そのうち桃鉄実況とかやり始めるんじゃないの
245774RR (アウアウクー MMfb-qp/k)
2020/12/31(木) 13:16:28.55ID:vCLs5D7sM まーた嫉妬マンが現れたか
246774RR (オッペケ Srbb-GEqi)
2020/12/31(木) 15:52:29.22ID:cGeHP5OSr サーキットユーチューバーはドンドン増えて欲しいもんだけどみんなは嫌なの?
メジャーなサーキットだと客増えると嫌かも知れんが
地方のローカルサーキットだとスポ走客の敷居が下がって賑やかになると思うけどね
メジャーなサーキットだと客増えると嫌かも知れんが
地方のローカルサーキットだとスポ走客の敷居が下がって賑やかになると思うけどね
247774RR (アウアウウー Sac7-iPss)
2020/12/31(木) 16:55:04.34ID:wwStkPmJa ほんと、裾野広がらないとジリ貧だよ
増えたら増えただけコミュニティは良くなる
増えたら増えただけコミュニティは良くなる
248774RR (ワッチョイ 4eed-yn8U)
2020/12/31(木) 17:27:25.10ID:+ob3Ofn10 何でもも何も特にルールにもマナーにも反さずに人が喜ぶ動画作って儲かってんだから何の文句もないわ。
もてぎが盛り上がるのも歓迎。
もてぎが盛り上がるのも歓迎。
249774RR (アウアウウー Sac7-iPss)
2020/12/31(木) 18:19:04.96ID:wwStkPmJa 嫌儲メンってどこにでも湧くからなぁ…
250774RR (ワッチョイ cbf4-11I2)
2020/12/31(木) 19:07:03.19ID:BNva6vwk0 男の嫉妬はかっこ悪いよ 現実では俺の方が遥かに稼いでるから言える事かもしれないけどSSさんみたいな生き方したいなぁ
252774RR (ワッチョイ 8bb1-b58K)
2020/12/31(木) 19:41:11.15ID:/EWGqzVj0 来年はSSさん関西に来て盛り上げて欲しいなぁー。同じGSX乗りなんで期してます笑
253774RR (アウアウウー Sac7-XPwP)
2020/12/31(木) 19:49:10.77ID:xHmV1SBca え、なんでいきなりこんな話に切り替わってんの?
254774RR (ワントンキン MM8a-nroS)
2020/12/31(木) 20:16:21.36ID:zIygm7wGM 基本サーキットのみでそこそこ再生回数稼げてる素人という意味じゃ夢はあるなw
いうてそれなりに回数稼げるのは関東のサーキット限定だろうけど
いうてそれなりに回数稼げるのは関東のサーキット限定だろうけど
255774RR (ワッチョイ f3cf-5Hs+)
2020/12/31(木) 20:18:40.93ID:V3fi1uvf0 今年は1600万回再生らしいな
256774RR (アウアウカー Sac3-p7l1)
2020/12/31(木) 20:44:57.64ID:CZ9q2zpHa YouTuberといえば渡辺選手の次の動画はまだかね?
楽しみにしてるんだが…
楽しみにしてるんだが…
257774RR (ワッチョイ c78d-uMyg)
2020/12/31(木) 22:21:15.74ID:fdPuL1wJ0 オートポリスとspa直入を撮影したと言ってたね。
258774RR (アウアウウー Sac7-iPss)
2020/12/31(木) 22:23:12.95ID:wwStkPmJa オートポリスは常にバンクしてるし高低差あるし見てて面白そう
259774RR (ワッチョイ c274-pOri)
2021/01/01(金) 00:08:25.24ID:QfhAAUi60 自分の走行してる枠に炎上系ユーチューバーが来たら嫌だなーとは思う
260774RR (ワッチョイ 0674-6Pq+)
2021/01/01(金) 07:20:41.39ID:wAb+VZI90 ここいらで新年の抱負を
今年も一年走り続けるだけのモチベーションと財政状況を維持できますように
神様ヨロシク
今年も一年走り続けるだけのモチベーションと財政状況を維持できますように
神様ヨロシク
261774RR (ワッチョイ 8255-1q/w)
2021/01/01(金) 07:53:05.28ID:4XoChDc20 あけおめ!
・:*+.\(( °ω° ))/.:+
・:*+.\(( °ω° ))/.:+
262774RR (スッップ Sd62-8Ygd)
2021/01/01(金) 23:40:16.65ID:tPu0GK4pd サーキットユーチューバーというか、レーシングユーチューバーで好きな人居たけれど居なくなっちゃったからなぁ. . .
263774RR (アウアウカー Sa69-/KRa)
2021/01/02(土) 00:45:21.62ID:egXum25aa YouTubeに載せるかはともかくとして、ここにいる人達はカメラつけて走ったりしてる?
後で見直すと参考になるからつけるべきって言われたんだが、どうなんだろう?
後で見直すと参考になるからつけるべきって言われたんだが、どうなんだろう?
264774RR (ワッチョイ e576-t3Rp)
2021/01/02(土) 01:04:34.70ID:c23/pE2h0 つけてるしYouTubeにも上げてる
比較したりしたら自分がどこが苦手なのか見つけられたりするから撮影するのは有用だとは思う
比較したりしたら自分がどこが苦手なのか見つけられたりするから撮影するのは有用だとは思う
265774RR (ワッチョイ 3173-UAPS)
2021/01/02(土) 01:20:20.71ID:u7ng9+nm0 動画撮っている人はどんどん上げてほしい
自分より早い人の動画はよく参考にさせてもらってる
あと自分が写っていないか探してる
自分より早い人の動画はよく参考にさせてもらってる
あと自分が写っていないか探してる
266774RR (ワッチョイ c26e-vWRd)
2021/01/02(土) 02:13:51.35ID:PjlXIpb30 筑波で走行するときは毎回撮ってるけどたいして速くもない半端なタイムだと需要無さそうと思ってYouTubeにあげても公開してない
267774RR (ワッチョイ c26d-EQPe)
2021/01/02(土) 03:01:15.89ID:3XgOdRYg0 練習走行、レースとすべて動画は撮っていて、反省用に使ってる。
容量の都合で、動画はYouTubeに上げているけれども、自分しか見られないようにしてる。。
容量の都合で、動画はYouTubeに上げているけれども、自分しか見られないようにしてる。。
268774RR (ワッチョイ 2eed-Fq1P)
2021/01/02(土) 10:35:42.98ID:ufjVkc7u0 全部撮ってるけどUPするのはベスト更新したラップと一緒に走った人に見てもらうためくらいだな。
速い人のは参考にしてるけど無編集の走行枠全部見るかっていうと飽きて見てられん。
速い人のは参考にしてるけど無編集の走行枠全部見るかっていうと飽きて見てられん。
269774RR (ワッチョイ 6218-qBFf)
2021/01/02(土) 10:41:53.96ID:6fnwbZMI0270774RR (ワッチョイ 2eed-Fq1P)
2021/01/02(土) 11:32:03.04ID:ufjVkc7u0 >>269
レーサーって別世界だと思われてるからな。
実際トランポ保有すらバイク趣味の中では夢物語って人のが多いわけで、その手の人らにはナンバー切ってレーサーなんてmotogpと変わらん。
SSならば自分の延長線上に感じられるような、ナップスあたりの走行会で膝擦れたら上級者って層なら結構いるから金になる。
実際モテギROC8秒は客ウケ的にも上手いとこついてると思う。
上も彗星含めて結構いるから、自分下げネタ、自分の成長ネタも作れる。
下はもっといるから賞賛を集めつつの紹介ネタもやれる。
実際モテギ8秒で走れるバイク乗りなんて1%もいないしな。
レーサーって別世界だと思われてるからな。
実際トランポ保有すらバイク趣味の中では夢物語って人のが多いわけで、その手の人らにはナンバー切ってレーサーなんてmotogpと変わらん。
SSならば自分の延長線上に感じられるような、ナップスあたりの走行会で膝擦れたら上級者って層なら結構いるから金になる。
実際モテギROC8秒は客ウケ的にも上手いとこついてると思う。
上も彗星含めて結構いるから、自分下げネタ、自分の成長ネタも作れる。
下はもっといるから賞賛を集めつつの紹介ネタもやれる。
実際モテギ8秒で走れるバイク乗りなんて1%もいないしな。
271774RR (ワッチョイ 0662-YPA5)
2021/01/02(土) 11:54:24.78ID:cGqy9sOJ0 トランポ用意って住宅街に住んでると極めて難しい
駐車場無いからな
だからといってmotoGPと変わらんは飛躍しすぎ
駐車場無いからな
だからといってmotoGPと変わらんは飛躍しすぎ
272774RR (アウアウカー Sa69-/KRa)
2021/01/02(土) 11:57:49.63ID:/YrHgdEIa ツーリングも行きたいからナンバー無しを持つと必然的に2台持ちになる
他の趣味もあるし、バイク2台と車を維持するのは厳しい…
他の趣味もあるし、バイク2台と車を維持するのは厳しい…
273774RR (ワッチョイ 99b1-o9ao)
2021/01/02(土) 12:00:38.72ID:7WpPFuu70 まぁ、独身じゃないと無理だわ
それか子なし世帯
それか子なし世帯
274774RR (ワッチョイ 4211-Fq1P)
2021/01/02(土) 12:51:21.96ID:DpIZLkPN0 子持ちリーマンだけどトランポハイエースと家族用ミニバン、SS2台持ってるぞ。
今年買ったタイヤ代だけで50万くらい行くわ。
今年買ったタイヤ代だけで50万くらい行くわ。
276774RR (アウアウカー Sa69-/KRa)
2021/01/02(土) 13:40:27.49ID:JYFntSrGa277774RR (アウアウクー MMb1-XW0u)
2021/01/02(土) 13:52:57.56ID:RZZRMpZmM ここんところ妬み僻みが酷い流れやな
皆自分のサーキット人生に不満をため込んでいるんやな
皆自分のサーキット人生に不満をため込んでいるんやな
278774RR (アウアウカー Sa69-/KRa)
2021/01/02(土) 14:50:26.05ID:JYFntSrGa 妬んでも何にもならんのになぁ…
上を下げるより下が上がる方を考えるべきなのに、そうはならん人が多いのは悲しいね
上を下げるより下が上がる方を考えるべきなのに、そうはならん人が多いのは悲しいね
279774RR (アウアウウー Saa5-MiX8)
2021/01/02(土) 15:02:26.20ID:KhRS1nf3a 嫌儲マインドって自覚無しに染み付いちゃってんだろな
280774RR (ワッチョイ 6218-qBFf)
2021/01/02(土) 15:39:01.73ID:6fnwbZMI0 >妬み僻み
読め梨小梨定食梨のユーチューバーをか?
読め梨小梨定食梨のユーチューバーをか?
281774RR (アウアウウー Saa5-MiX8)
2021/01/02(土) 15:47:41.67ID:KhRS1nf3a よーわからんが、詳しいなw
よほど暇なんだろね
よほど暇なんだろね
282774RR (スッップ Sd62-8Ygd)
2021/01/02(土) 17:05:43.95ID:FkgYv45Xd 全額突っ込んでるか、稼いでるか. . .
俺は独身で全額突っ込んでる派です。
今年のレース結果次第で今後もこのまま続けるか決める。
俺は独身で全額突っ込んでる派です。
今年のレース結果次第で今後もこのまま続けるか決める。
283774RR (アウアウカー Sa69-/KRa)
2021/01/02(土) 18:49:18.87ID:T2PobvZXa >>282
誰か分からないから継続的応援はできないけど、幸運を祈ってる
誰か分からないから継続的応援はできないけど、幸運を祈ってる
284774RR (ワッチョイ 81b1-5Ifi)
2021/01/02(土) 21:03:33.30ID:zbWaxEPS0 50超えたリターン組 子育て終わったけど家のローンや普段の生活費で余裕はない
我慢と辛抱は覚えた 見栄と若さは無くした 残り何年バイクを楽しめるか分からないが去年からサーキット行ってます
もちろん自走 バイクはvtrタイヤはツーリングタイヤツナギはベリック トランポもSSも腕も体力もないけどやっとサーキット走れる事が嬉しい
資金力にモノを言わせるおじさんが羨ましい気もする
我慢と辛抱は覚えた 見栄と若さは無くした 残り何年バイクを楽しめるか分からないが去年からサーキット行ってます
もちろん自走 バイクはvtrタイヤはツーリングタイヤツナギはベリック トランポもSSも腕も体力もないけどやっとサーキット走れる事が嬉しい
資金力にモノを言わせるおじさんが羨ましい気もする
285774RR (ワッチョイ 81b1-5Ifi)
2021/01/02(土) 21:05:19.59ID:zbWaxEPS0 あ トミンはミニサーキットでしたw
茂原はサーキットに入れても良いですか?
茂原はサーキットに入れても良いですか?
286774RR (アウアウウー Saa5-MiX8)
2021/01/02(土) 21:10:36.90ID:KhRS1nf3a288774RR (ワッチョイ 99b1-o9ao)
2021/01/02(土) 23:26:58.73ID:2LvKt0Ya0 家のローンがねぇデカいのよ
289774RR (アウアウクー MMb1-d1Of)
2021/01/03(日) 03:19:23.77ID:VIrDRDdKM 金はあるけど時間がない
2020年は2月に1回走りに行ったっきりだ
2020年は2月に1回走りに行ったっきりだ
290774RR (オッペケ Srf1-MnzZ)
2021/01/03(日) 03:31:51.84ID:0e5mmdDWr292774RR (アウアウウー Saa5-MiX8)
2021/01/03(日) 06:25:04.01ID:UJZ/IFaAa 0685 774RR (アウアウウー Sa3b-jo0r) 2020/11/20 11:30:56
>>683
触れない
肖像権に該当しない
>>684
起訴となれば(棄却されるのは確実だけど)ミサイル君の実名住所とも公開されるから、野次馬としてはジタバタしてくれた方が面白いね
2
ID:uw+SxeKaa(1/3)
0686 774RR (ワッチョイ c303-0xQJ) 2020/11/20 11:36:59
>>685
そうなの?自分は素人で上に挙げたURLから判断しただけなんだ。
該当しない、棄却される理由をもう少し詳しく説明して頂けないだろうか?
1
ID:Ut/su/p50(2/4)
0687 774RR (アウアウウー Sa3b-jo0r) 2020/11/20 11:50:01
>>686
○ヘルメットを被った後ろ姿だけでミサイル君の容姿は把握出来ない
○容姿を把握出来ない事から、(別の経路から個人情報の漏洩が無い限り)一般的には個人の特定も出来ない
○走行動画として撮影していて、ミサイル君を撮影しようとしたものでは無い
○ミサイル君が撮影されたのは任意ではなく、想定されてもいない
ミサイル君が特定出来るなら、情報上げてみて
動画から個人の特定が容易に出来るなら、上の要件は変わるかもね
2
ID:uw+SxeKaa(2/3)
>>683
触れない
肖像権に該当しない
>>684
起訴となれば(棄却されるのは確実だけど)ミサイル君の実名住所とも公開されるから、野次馬としてはジタバタしてくれた方が面白いね
2
ID:uw+SxeKaa(1/3)
0686 774RR (ワッチョイ c303-0xQJ) 2020/11/20 11:36:59
>>685
そうなの?自分は素人で上に挙げたURLから判断しただけなんだ。
該当しない、棄却される理由をもう少し詳しく説明して頂けないだろうか?
1
ID:Ut/su/p50(2/4)
0687 774RR (アウアウウー Sa3b-jo0r) 2020/11/20 11:50:01
>>686
○ヘルメットを被った後ろ姿だけでミサイル君の容姿は把握出来ない
○容姿を把握出来ない事から、(別の経路から個人情報の漏洩が無い限り)一般的には個人の特定も出来ない
○走行動画として撮影していて、ミサイル君を撮影しようとしたものでは無い
○ミサイル君が撮影されたのは任意ではなく、想定されてもいない
ミサイル君が特定出来るなら、情報上げてみて
動画から個人の特定が容易に出来るなら、上の要件は変わるかもね
2
ID:uw+SxeKaa(2/3)
293774RR (ワッチョイ 99b1-Q1pJ)
2021/01/03(日) 11:13:23.83ID:DHpGSX9/0 サーキットは、トミンで始まりトミンかツクバで散る
294774RR (ワッチョイ dd73-MiX8)
2021/01/03(日) 11:38:26.32ID:RHpUfjV00 散らないで!!
295774RR (アウアウウー Saa5-Jh9r)
2021/01/03(日) 22:15:01.33ID:6RYQTnG3a トミンは調子に乗り始めた頃に唯一の左で地味にバイクがぶっ壊れる転倒をする。
296774RR (ワッチョイ 99b1-Q1pJ)
2021/01/04(月) 04:48:33.40ID:MB8ZXTMR0 トミンでハイグリップじゃないタイヤでペースあげてくと
転倒、ハイサイド、ハイサイドで鎖骨やっちゃった
タイヤの重要性を学習、高くついた
転倒、ハイサイド、ハイサイドで鎖骨やっちゃった
タイヤの重要性を学習、高くついた
297774RR (ワッチョイ 06cf-Yxdh)
2021/01/04(月) 07:42:23.80ID:xF6iCHfF0 そういう人はハイグリップにしてもタイム上がるだけで結局同じでコケ方するのでは?
298774RR (ワッチョイ 4d73-J1FG)
2021/01/04(月) 08:06:29.65ID:ZXVDFYys0299774RR (ワッチョイ 6e73-Df7J)
2021/01/04(月) 08:36:44.79ID:VRenEpZc0 今どきはハイサイド喰らう前にトラコン介入するから(適当)
300774RR (ワッチョイ 2eed-Fq1P)
2021/01/04(月) 09:26:07.59ID:Uu0M3ML10301774RR (ササクッテロラ Spf1-5Ifi)
2021/01/04(月) 11:00:18.38ID:YcNxRHpvp 今年初茂原サーキット
以外と人いるのね
以外と人いるのね
303774RR (ワッチョイ 99b1-sUJj)
2021/01/04(月) 13:24:03.63ID:T1R9kJcS0 ロッコル履いて筑波の走行会に行った時
アジアコーナーで初めて滑った時はニュルニュルニュルって感じで滑った
唐突に滑る感じじゃなかったな
昔のバイアスハイグリップは限界高いぶん滑り出しは一気にくる感じだった
アジアコーナーで初めて滑った時はニュルニュルニュルって感じで滑った
唐突に滑る感じじゃなかったな
昔のバイアスハイグリップは限界高いぶん滑り出しは一気にくる感じだった
304774RR (ワッチョイ 496e-607K)
2021/01/04(月) 13:40:45.55ID:MSUtZRDD0 おもちさん、散る
305774RR (スップ Sdc2-rNIJ)
2021/01/04(月) 18:11:41.89ID:HazKUkQtd コーナーの奥までブレーキ残せないというかビビり過ぎて手前で減速終わってしまってポンっと離せないのはどうしたらいいですか?
奥まで持っていくようにするとギクシャクしてしまいます…
なるべく狙った所でパッと曲がりたいイメージだけあります
奥まで持っていくようにするとギクシャクしてしまいます…
なるべく狙った所でパッと曲がりたいイメージだけあります
306774RR (テテンテンテン MM26-d1Of)
2021/01/04(月) 18:52:23.91ID:hw0lMqhPM そもそもポンッとは離さないでしょ
307774RR (アウアウウー Saa5-MiX8)
2021/01/04(月) 19:05:22.65ID:t8yD6uRCa >>305
狙った所でパッと曲がるのはただのイメージで、実際は大きな弧を描いて曲率の変化がなるべく無いように曲がるんだよ
狙った所でパッと曲がるのはただのイメージで、実際は大きな弧を描いて曲率の変化がなるべく無いように曲がるんだよ
308774RR (アウアウクー MMb1-twZU)
2021/01/04(月) 19:05:49.99ID:N+Ciw0njM ブレーキポイントを奥にするだけ。それもできなきゃ、アクセル戻そうと思ったときに、12345とカウントしてから戻し、ブレーキかけようと思ったタイミングで12345とカウントしてからブレーキをかける。
309774RR (ワッチョイ 99b1-sUJj)
2021/01/04(月) 19:35:11.99ID:T1R9kJcS0 渡辺一樹だっけかな?車載動画でブレーキのかけ始めで
早めに指を用意して、カウントしながらかけてるようにも感じる
早めに指を用意して、カウントしながらかけてるようにも感じる
310774RR (ワッチョイ e958-/KRa)
2021/01/04(月) 19:54:55.71ID:0fuoHIef0 ブレーキングポイントを遅くするのがどうしても怖いなら、今と同じ位置でいいから弱めにかけるのもありなんじゃないかと思う
そのうちその速度で進入するのに慣れてくると、自然とブレーキングポイントも奥に行く
まぁ、合う合わないは人によりけりだし、参考までに!
そのうちその速度で進入するのに慣れてくると、自然とブレーキングポイントも奥に行く
まぁ、合う合わないは人によりけりだし、参考までに!
311774RR (ワッチョイ 59f4-Xu2E)
2021/01/04(月) 20:28:48.68ID:EjP5BO+t0 ブレーキパッドをワンランク落とすのは個人的に超オススメ危ないから注意だけど
速い進入速度で入れる
速い進入速度で入れる
312774RR (ワッチョイ cd9a-Df7J)
2021/01/04(月) 20:35:10.05ID:MoCFMmhF0313774RR (アウアウウー Saa5-Jh9r)
2021/01/04(月) 21:44:54.40ID:3VCOJAH8a また排気量とか2stか4stかも一切考慮しない会話を始める・・・・
それによって答えなんか全然違う物になるだろうが。
それによって答えなんか全然違う物になるだろうが。
314774RR (ワッチョイ c2bd-h1ba)
2021/01/04(月) 22:32:52.49ID:2jPclWs10 >>305
その手の話が出る人は、低速系トレーニング(SRTTのハイパーとかHMSとか)で
目標制動のやり方を教わり、徹底的に練習するところから。ぶっちゃけサーキット
走るレベルでないので、遠回りに見えても一回サーキットを離れたほうがいい。
目標制動が出来たところで、ブレーキングポイントは同じまま使う握力を弱める
トレーニングをする。
慣れたら最後にブレーキングポイントを奥に取る。いきなりこれやると大抵飛ぶ
ので、きちんとブレーキ使えるようになるまでは公道なり駐車場なりでトレーニ
ングすべし(目標制動は公道の遵法走行でもトレーニング可能なので)。
その手の話が出る人は、低速系トレーニング(SRTTのハイパーとかHMSとか)で
目標制動のやり方を教わり、徹底的に練習するところから。ぶっちゃけサーキット
走るレベルでないので、遠回りに見えても一回サーキットを離れたほうがいい。
目標制動が出来たところで、ブレーキングポイントは同じまま使う握力を弱める
トレーニングをする。
慣れたら最後にブレーキングポイントを奥に取る。いきなりこれやると大抵飛ぶ
ので、きちんとブレーキ使えるようになるまでは公道なり駐車場なりでトレーニ
ングすべし(目標制動は公道の遵法走行でもトレーニング可能なので)。
315774RR (ワッチョイ 99b1-Q1pJ)
2021/01/04(月) 22:52:39.12ID:MB8ZXTMR0 おもちさんちるはミサイル攻撃くらったやつ? おもいだした。
316774RR (ワッチョイ 897e-rNIJ)
2021/01/04(月) 23:07:36.91ID:yUUmiRku0 色々アドバイスありがとうございます
なんか>>314の言う通りな気がしました、遠回りでもブレーキ練習してみます!
なんか>>314の言う通りな気がしました、遠回りでもブレーキ練習してみます!
318774RR (ワッチョイ 8651-0g/n)
2021/01/05(火) 01:11:55.84ID:Xk6IQ4DJ0 コーナーで奥までブレーキを引き摺れないのはバイクが寝にくい感じがするからじゃない?
初めはレバーを触ってる程度のままクリップを目指してちょっとづつ利かせていくといいよ。
初めはレバーを触ってる程度のままクリップを目指してちょっとづつ利かせていくといいよ。
319774RR (アウアウクー MMb1-d1Of)
2021/01/05(火) 01:22:16.54ID:qqRTuZ5iM 見たけどこれにぎりごけ?
おもちさんの絶対に抜かされたくないという意地を全く感じない
マイペースな走りを参考にしたらいいのかな
おもちさんの絶対に抜かされたくないという意地を全く感じない
マイペースな走りを参考にしたらいいのかな
320774RR (アウアウウー Saa5-Df7J)
2021/01/05(火) 13:15:23.10ID:9sdxgUH1a レースじゃないのに絶対に抜かされたくないなんて気分で走られたら危なすぎね?
321774RR (ワッチョイ 49ed-Fq1P)
2021/01/05(火) 13:51:49.14ID:ctbOKekb0 後ろに気配感じると「頼むからさっさと抜いてくれ!」としかならん。
322774RR (アウアウクー MMb1-XW0u)
2021/01/05(火) 14:21:54.16ID:aVkLq37lM おもちってなんや?
323774RR (ワッチョイ 99b1-Q1pJ)
2021/01/05(火) 15:13:46.42ID:k/aXcSpl0 おもちさんを知らないとかモグリか?
324774RR (ワッチョイ e56e-Zovn)
2021/01/05(火) 15:28:45.22ID:+B6zJDNx0 >>322
ttps://www.youtube.com/watch?v=J0v-UL1nmek&ab_channel=2-hey
ttps://www.youtube.com/watch?v=J0v-UL1nmek&ab_channel=2-hey
325774RR (ワッチョイ 82c8-ZzQW)
2021/01/05(火) 15:49:58.89ID:tjjQ1Sq30326774RR (ワッチョイ 99b1-vQGA)
2021/01/05(火) 16:43:57.49ID:k/aXcSpl0 600で26秒代いれて極めちゃったんで
今はダウンサイジングして400でまったり
今はダウンサイジングして400でまったり
329774RR (アウアウクー MMb1-twZU)
2021/01/05(火) 20:05:08.48ID:Xck6788xM 250買おっかな。CBRシフター付きだし。ショートサーキットで走れば、リッターの練習にもなるもん?
つくば万年L枠なんですが
つくば万年L枠なんですが
330774RR (オイコラミネオ MM49-1xsI)
2021/01/05(火) 20:12:29.19ID:ReDDe8JAM331774RR (ワッチョイ c26e-vWRd)
2021/01/05(火) 20:19:47.04ID:HoAE0RuN0 リッターで上手くなりたいならリッターで練習がいいと思う
小さいバイクから練習していくのもいいけど小さいのに時間かけて、そこからまたリッターでしっかり時間かけるって前提じゃないとただでさえ上手くないなら混乱してどっち乗っても下手くその出来上がり
小さいバイクから練習していくのもいいけど小さいのに時間かけて、そこからまたリッターでしっかり時間かけるって前提じゃないとただでさえ上手くないなら混乱してどっち乗っても下手くその出来上がり
332774RR (ワッチョイ c2bd-h1ba)
2021/01/05(火) 20:21:14.83ID:qAasWQ+b0333774RR (ワッチョイ cd9a-Df7J)
2021/01/05(火) 20:24:12.21ID:ttMIfP/+0334774RR (ワッチョイ 06cd-4dZc)
2021/01/05(火) 20:26:15.47ID:SJZNU25u0 同じくモトクロスもやってるけど流石にそれはないな。無駄ではないけどミニバイクでサーキット走った方が練習になる。
335774RR (ワッチョイ c2bd-h1ba)
2021/01/05(火) 20:47:06.40ID:qAasWQ+b0 そーかなー…
フロントが滑ったときの立て直しとか、シート前後移動での過重操作とかは
概ねオフで学習したんだけど…
あとね、250はウェイトエフェクトがかなり大きいので、体重を考慮しないと
タイム比較ができないってやっかいさがある。200馬力級のリッター乗ってると
意識しないで済むことなので要注意。
フロントが滑ったときの立て直しとか、シート前後移動での過重操作とかは
概ねオフで学習したんだけど…
あとね、250はウェイトエフェクトがかなり大きいので、体重を考慮しないと
タイム比較ができないってやっかいさがある。200馬力級のリッター乗ってると
意識しないで済むことなので要注意。
337774RR (ワッチョイ c26e-vWRd)
2021/01/05(火) 20:55:24.27ID:HoAE0RuN0 よく聞くのはリッター扱えてないから250とかミニバイクからやって基本を覚えたら?ってやつね
リッターが上手くなるのにすぐに直結するとかじゃなくて危ないからって意味が含まれてると思う
リッターが上手くなるのにすぐに直結するとかじゃなくて危ないからって意味が含まれてると思う
338774RR (ワッチョイ 06cf-Yxdh)
2021/01/05(火) 20:59:33.98ID:FxLPcgyl0 リッターで国際コースだとコケた時のダメージが人もマシンもデカいもんね
339774RR (ワッチョイ e958-/KRa)
2021/01/05(火) 21:01:03.35ID:88MhpdYE0 みんな複数台持ちできていいなぁ…
俺にゃ無理だ…
俺にゃ無理だ…
340774RR (ワッチョイ cd9a-Df7J)
2021/01/05(火) 21:02:34.49ID:ttMIfP/+0 つくづくバイクってスポーツだよね
この人ちょっと向いて無いなーってのは一定数いる
この人ちょっと向いて無いなーってのは一定数いる
341774RR (アウアウクー MMb1-XW0u)
2021/01/05(火) 21:05:21.03ID:O//3aZnTM 俺もR1000の練習用にR125買ったけどあまり練習にはなってない気がするなー
ただミニバイクはコレはコレで面白いし冬の間の遊び用としてはアリかな
ただミニバイクはコレはコレで面白いし冬の間の遊び用としてはアリかな
342774RR (ワッチョイ c6d7-4dZc)
2021/01/05(火) 21:06:45.87ID:ErdW1ikE0343774RR (ワッチョイ c26e-vWRd)
2021/01/05(火) 21:28:39.35ID:HoAE0RuN0 ミニバイクやってる人は練習になるからって言うんだけど、言う人がリッター乗ってなかったり乗ってても上手くなかったりだから違うんだろうなと思う
お遊びでたまにミニバイクは楽しいんだけどね
お遊びでたまにミニバイクは楽しいんだけどね
344774RR (オイコラミネオ MM49-1xsI)
2021/01/05(火) 21:53:44.74ID:ReDDe8JAM345774RR (ワッチョイ 99b1-vQGA)
2021/01/05(火) 22:02:05.86ID:k/aXcSpl0 戻れないが、中野選手とかはポケバイから
モトクロスみたな上下のジャンプ必要ないからダートのほうがいいかも、
モトクロスみたな上下のジャンプ必要ないからダートのほうがいいかも、
346774RR (ワッチョイ 82c8-kr9f)
2021/01/05(火) 22:04:38.26ID:zsLPSfOZ0 GPライダーでミニバイクトレーニングはほぼ聞かないな
たいていダートラとか
たいていダートラとか
347774RR (ワッチョイ cd9a-Df7J)
2021/01/05(火) 22:06:31.46ID:ttMIfP/+0 ロッシも一時期オフシーズンにモタードとかで遊んでたね
348774RR (アウアウウー Saa5-vWRd)
2021/01/05(火) 22:10:28.89ID:Tmw2DGOsa オフシーズンの遊びでやるのと練習とは違うってことかな
349774RR (ワッチョイ e958-/KRa)
2021/01/05(火) 22:12:22.95ID:88MhpdYE0 motogpでは結構みんなダートトレーニングしてるよね
ロッシとか自前でコース持ってるし
トレーニングでバイク乗らないのはクラッチローぐらいか?
ロッシとか自前でコース持ってるし
トレーニングでバイク乗らないのはクラッチローぐらいか?
350774RR (ワッチョイ 0662-Kogw)
2021/01/05(火) 22:14:53.49ID:L1C3FCpX0 ミニバイクのミニが車体なのか排気量なのかだな
原田のこの記事の後半部分でブレーキングについて語ってるがフルサイズの細タイヤで練習するのがいいと言ってる
12インチには否定的
https://young-machine.com/2019/11/01/48229/
原田のこの記事の後半部分でブレーキングについて語ってるがフルサイズの細タイヤで練習するのがいいと言ってる
12インチには否定的
https://young-machine.com/2019/11/01/48229/
351774RR (ワッチョイ c6d7-4dZc)
2021/01/05(火) 22:18:50.71ID:ErdW1ikE0 SRSも原則ミニ練習は禁止?だったかと
NS50Fとかが良いのかもね。
NS50Fとかが良いのかもね。
352774RR (ワンミングク MM92-t3Rp)
2021/01/05(火) 22:24:42.84ID:TALT0Il3M 岡崎静香がやってるみたいに8の字で前後スライドさせるとか有効だと思うけど
353774RR (ワッチョイ 599b-twZU)
2021/01/05(火) 22:37:51.52ID:/f2XcgSj0 ミニでもオフでもリッターでも何でも良いけどフリー走行じゃ無くてレースをこなす事やと思うけどなぁ過呼吸からの全身つりまくりからがスタートな気がする
354774RR (アウアウウー Saa5-Jh9r)
2021/01/05(火) 22:40:42.97ID:v3WU6WaFa >>352
それ、元々は長島哲太がNSF100でやってるのを観て始めたんだけどね。
(その頃「8の字なんか練習にならない」という話があって、それに対する答えとして
作成した動画だったのだけど)
更にその前は高橋裕紀がモリワキに居た頃に朝練としてやってた。
それ、元々は長島哲太がNSF100でやってるのを観て始めたんだけどね。
(その頃「8の字なんか練習にならない」という話があって、それに対する答えとして
作成した動画だったのだけど)
更にその前は高橋裕紀がモリワキに居た頃に朝練としてやってた。
355774RR (ワッチョイ c26e-vWRd)
2021/01/05(火) 22:41:29.34ID:HoAE0RuN0 >>353
バイクを上手く扱えるようになって気持ちよくスポーツ走行を楽しむのとレースを重ねて訓練するのは必ずしもイコールではないと思う
レースで競り合うことで得るものがあるのは分かるがそれを好まない人もいる
バイクを上手く扱えるようになって気持ちよくスポーツ走行を楽しむのとレースを重ねて訓練するのは必ずしもイコールではないと思う
レースで競り合うことで得るものがあるのは分かるがそれを好まない人もいる
357774RR (ワッチョイ 4263-dSU1)
2021/01/05(火) 22:59:10.89ID:hOesertJ0 最近はトレーニングと言えばダートorモタードでしょ?
要はスライドコントロールのトレーニングが主。
ミニバンクなんて言ってるのはこのスレでしか聞かない。
要はスライドコントロールのトレーニングが主。
ミニバンクなんて言ってるのはこのスレでしか聞かない。
358774RR (オッペケ Srf1-yC8V)
2021/01/06(水) 00:01:00.94ID:rqAYAMJLr ミニや250も目的と意識次第で役に立たないって事はないけどな
進入とコーナリングスピードは磨かれるし排気量ごとの走らせ方も学べる
役に立たんと初めから決めつけてりゃ何も気付けないわ
進入とコーナリングスピードは磨かれるし排気量ごとの走らせ方も学べる
役に立たんと初めから決めつけてりゃ何も気付けないわ
359774RR (ワッチョイ 3173-XW0u)
2021/01/06(水) 00:14:44.63ID:E/0I3YPD0 素人の言葉よりプロの言葉を信じるわ
360774RR (ワッチョイ e576-t3Rp)
2021/01/06(水) 00:23:51.88ID:QQCapS5u0 そら1番の練習は自分がメインでサーキットで常ってるバイクで走り回ることだけどプロはテスト制限されてるしアマは資金が制限されてるだろ?
その中で効率的に練習できるのは250だったりダートラ、オフロードってことだろ
桁外れの資金があるなら毎日でもサーキット走ってればいいわけだし
その中で効率的に練習できるのは250だったりダートラ、オフロードってことだろ
桁外れの資金があるなら毎日でもサーキット走ってればいいわけだし
361774RR (ワッチョイ 897e-rNIJ)
2021/01/06(水) 00:29:24.42ID:rkKBsJVw0 >>359
けど一握りのセンスや境遇に恵まれたプロの感性でモノ言われるより、素人から上達した人の方が身近なんじゃないかと思ってしまう…
けど一握りのセンスや境遇に恵まれたプロの感性でモノ言われるより、素人から上達した人の方が身近なんじゃないかと思ってしまう…
362774RR (アウアウクー MMb1-d1Of)
2021/01/06(水) 01:21:09.13ID:akhM/tqoM 気分転換にもなる筋トレ程度の効果はあるだろ
363774RR (ワッチョイ dd73-MiX8)
2021/01/06(水) 01:21:28.22ID:bFy3se0j0 限られてんのは資金より時間だしな
限られた時間を有効にってんなら、ミニバイクに乗ってる時間なんか無い
限られた時間を有効にってんなら、ミニバイクに乗ってる時間なんか無い
364774RR (ワッチョイ c26e-vWRd)
2021/01/06(水) 03:36:12.80ID:k5VlUk2v0 ダートラはトレーニングでなりそう
ミニバイクは得るものより変なクセ付いたりマイナスが多そうだからあまり乗りたくない
ミニバイクは得るものより変なクセ付いたりマイナスが多そうだからあまり乗りたくない
365774RR (ワッチョイ 4dfc-pVhl)
2021/01/06(水) 10:48:22.69ID:nuqujna10 ツイッター見てるとたまにMotoGP選手がミニ走らせてたりするよ。
最近だとラバトの動画あったかな?
中上も出光カラーのNSF100走らせてたよね。
最近だとラバトの動画あったかな?
中上も出光カラーのNSF100走らせてたよね。
366774RR (ワッチョイ 49ed-Fq1P)
2021/01/06(水) 10:51:12.05ID:pTWwXfxi0 練習として有効だからやってるのと、ファンサービスとして観せてるのは全く別の話。
367774RR (ワッチョイ c2bd-h1ba)
2021/01/06(水) 10:52:25.43ID:klAh+88r0368774RR (アウアウウー Saa5-Df7J)
2021/01/06(水) 11:06:45.74ID:qZ/m/OO7a いろんな環境の人いるからね
国際持ってるようなバイク中心の人生送ってる(た)人と一般の趣味ライダーだと取り組み方にも大きく隔たりあるだろうね
国際持ってるようなバイク中心の人生送ってる(た)人と一般の趣味ライダーだと取り組み方にも大きく隔たりあるだろうね
369774RR (ワッチョイ c2bd-h1ba)
2021/01/06(水) 11:16:41.58ID:klAh+88r0 ダートラっていうけど、ちゃんとしたダートラやれるところほとんどないでしょ。
しのいももてぎも潰れちゃったしさ。
川越ウェストポイントのオーバルコースと鈴木大五郎氏が成田でやってるトレーニング
以外で手頃なのがあったら教えて欲しい…
しのいももてぎも潰れちゃったしさ。
川越ウェストポイントのオーバルコースと鈴木大五郎氏が成田でやってるトレーニング
以外で手頃なのがあったら教えて欲しい…
370774RR (ワッチョイ 99b1-vQGA)
2021/01/06(水) 11:25:33.09ID:82f237C00 カピロッシはトレーニングでトライアルやってた
スペンサーやローソンはフラットダートあがりか
持論だけど、ウエットな路面の時、ショートサーキットとかでアップハンドル車で
ドリフト、カウンターの練習できるかも
スペンサーやローソンはフラットダートあがりか
持論だけど、ウエットな路面の時、ショートサーキットとかでアップハンドル車で
ドリフト、カウンターの練習できるかも
371774RR (ワッチョイ c99d-vWRd)
2021/01/06(水) 11:32:49.47ID:CGvzhs1D0 短期間に特性の違うバイクに乗って切り替えのきくセンスのある人と乗り方分からなくなってどっちも上手く乗れなくなる人といそう
どっちにも十分に時間かけられるならいいけどね
どっちにも十分に時間かけられるならいいけどね
372774RR (ワッチョイ 4dfc-pVhl)
2021/01/06(水) 11:33:50.48ID:nuqujna10373774RR (ワッチョイ dd73-MiX8)
2021/01/06(水) 11:37:51.34ID:bFy3se0j0 >>372
ファンイベントで手軽にレースやってるだけなのに、お前は何を期待してんだ???
ファンイベントで手軽にレースやってるだけなのに、お前は何を期待してんだ???
374774RR (ワッチョイ 99b1-vQGA)
2021/01/06(水) 11:40:37.62ID:82f237C00 ほら、すぐ喧嘩するっ 兄弟喧嘩はやめなさいっ
375774RR (ワッチョイ 81b1-yC8V)
2021/01/06(水) 11:42:38.56ID:vse9L5k80 エビスでは熊久保さんが、北海道では武石さんがやってるな
全日本ライダーも続々練習に行ってる模様
全日本ライダーも続々練習に行ってる模様
376774RR (ワッチョイ c2bd-h1ba)
2021/01/06(水) 11:46:40.66ID:klAh+88r0 ようつべで岡崎静香と弟がNSF100で二輪ドリフト対決やってて、弟の方が
明らかに上手いのには笑えたw
明らかに上手いのには笑えたw
377774RR (ワッチョイ 81b1-yC8V)
2021/01/06(水) 11:54:18.39ID:vse9L5k80 まぁ本気で速くなりたい奴は何かしらトライするし、文句ばっか言い訳ばっかで同じ事しかしない奴は相変わらず
時間だとか環境のせいよりやる気の問題だろ
時間だとか環境のせいよりやる気の問題だろ
378774RR (ワッチョイ c99d-vWRd)
2021/01/06(水) 11:58:08.18ID:CGvzhs1D0 >>372
練習に使うにもいろいろあるよね
大きいバイクに上手く乗れない人がミニで大きいバイクの練習となると勘違いしちゃうのと
乗れる人がスライドコントロールとか何かに特化した練習をするのとを一緒に考えるのは違うよね
練習に使うにもいろいろあるよね
大きいバイクに上手く乗れない人がミニで大きいバイクの練習となると勘違いしちゃうのと
乗れる人がスライドコントロールとか何かに特化した練習をするのとを一緒に考えるのは違うよね
379774RR (アウアウウー Saa5-Df7J)
2021/01/06(水) 12:12:14.82ID:qZ/m/OO7a380774RR (アウアウウー Saa5-vWRd)
2021/01/06(水) 12:25:31.93ID:sRKhQRqsa リッターで万年Lってことは絶望的に何かが不足してるってことだからわざわざ100万近く払って250での練習に限らずリッター使って8の字とか目標制動とか基礎的なものでもなんでも成長する余地があるだろうね
381774RR (ワッチョイ 99b1-vQGA)
2021/01/06(水) 12:28:27.54ID:82f237C00 軽いバイク、モタードとかはすごく軽いが
軽いバイクは転倒してもバイクのダメージは軽い場合が多い
タイヤなどのラニングコストも相対的にかからない。
250あたりでトミンの基準30秒切りできたら基本はOKだと思う
軽いバイクは転倒してもバイクのダメージは軽い場合が多い
タイヤなどのラニングコストも相対的にかからない。
250あたりでトミンの基準30秒切りできたら基本はOKだと思う
382774RR (ワッチョイ 2eca-d1Of)
2021/01/06(水) 12:29:25.20ID:7+sZ1thO0 >>379
同意
アマでスポーツ走行楽しむ程度ならミニバイクでもダートラでも、楽しみながらやれば良い。あくまで楽しみながら、ね。練習のためと嫌々やるのは非効率。
レースとか目標があるなら、それこそ弱点は人それぞれだから画一的な答えは無い。個人コーチでもつけて客観的意見を貰って、弱点を克服する練習するべき。それがたまたまミニバイクやダートラだってことはあるだろうけど。
同意
アマでスポーツ走行楽しむ程度ならミニバイクでもダートラでも、楽しみながらやれば良い。あくまで楽しみながら、ね。練習のためと嫌々やるのは非効率。
レースとか目標があるなら、それこそ弱点は人それぞれだから画一的な答えは無い。個人コーチでもつけて客観的意見を貰って、弱点を克服する練習するべき。それがたまたまミニバイクやダートラだってことはあるだろうけど。
384372 (アウアウウー Saa5-pVhl)
2021/01/06(水) 13:53:46.30ID:sN+cP/t4a385372 (アウアウウー Saa5-pVhl)
2021/01/06(水) 14:00:36.68ID:sN+cP/t4a >>373
ちょっとツイッター探しただけで、ロッシもミニバイク乗ってるね。
頭でっかちで否定してばかりいないで可能性を探してみりゃ良いのに。
https://i.imgur.com/lS3cwvB.png
https://i.imgur.com/66XbwC0.png
https://i.imgur.com/d3xXP77.jpg
ちょっとツイッター探しただけで、ロッシもミニバイク乗ってるね。
頭でっかちで否定してばかりいないで可能性を探してみりゃ良いのに。
https://i.imgur.com/lS3cwvB.png
https://i.imgur.com/66XbwC0.png
https://i.imgur.com/d3xXP77.jpg
386774RR (ワッチョイ cd9a-Df7J)
2021/01/06(水) 14:09:29.86ID:+UczZ4GQ0 ミニバイクでの練習は否定しないけど
例えばリッターで筑波L枠の人に対するアドバイスとしてミニバイクやダートが適切だとは思わないね
酷い言い方になるかもだけどスポーツ走行のレベルではバイクに乗れてない人なわけだよ
例えばリッターで筑波L枠の人に対するアドバイスとしてミニバイクやダートが適切だとは思わないね
酷い言い方になるかもだけどスポーツ走行のレベルではバイクに乗れてない人なわけだよ
388372 (アウアウウー Saa5-pVhl)
2021/01/06(水) 14:15:02.83ID:sN+cP/t4a389372 (アウアウウー Saa5-pVhl)
2021/01/06(水) 14:16:48.23ID:sN+cP/t4a >>387
練習で乗ってないと言ってるのと同じでしょ?
366 774RR (ワッチョイ 49ed-Fq1P) sage 2021/01/06(水) 10:51:12.05 ID:pTWwXfxi0
練習として有効だからやってるのと、ファンサービスとして観せてるのは全く別の話。
練習で乗ってないと言ってるのと同じでしょ?
366 774RR (ワッチョイ 49ed-Fq1P) sage 2021/01/06(水) 10:51:12.05 ID:pTWwXfxi0
練習として有効だからやってるのと、ファンサービスとして観せてるのは全く別の話。
390774RR (アウアウクー MMb1-XW0u)
2021/01/06(水) 14:19:31.10ID:HxN2/6GhM 自分でミニバイクで練習した感想を語ってクレヨン
392774RR (ワッチョイ c2bd-h1ba)
2021/01/06(水) 14:38:46.17ID:klAh+88r0 >>386
>リッターで筑波L枠の人
って要するに20秒切るのがやっと、って人ってことだと思うけど、こういう人は
そもそもバイクの乗り方が教習所卒検レベルから出てこれてないわけで、そうなる
と警察の講習会で事務屋(ジムカーナ大会に出てる人)のなりそこないについて
行くことから始めたほうが、結局大けがしないでそこそこイケるようになる近道
に成ると思うんだわ。警察臭がイヤならSRTTでもHMSでもいいけどさ。
事務がイヤならオフでもいいし、ミニバイクでもいい。いっぱい乗って経験値を
上げることが先。うまくなる手段を問えるところまで来てないと思う。
>リッターで筑波L枠の人
って要するに20秒切るのがやっと、って人ってことだと思うけど、こういう人は
そもそもバイクの乗り方が教習所卒検レベルから出てこれてないわけで、そうなる
と警察の講習会で事務屋(ジムカーナ大会に出てる人)のなりそこないについて
行くことから始めたほうが、結局大けがしないでそこそこイケるようになる近道
に成ると思うんだわ。警察臭がイヤならSRTTでもHMSでもいいけどさ。
事務がイヤならオフでもいいし、ミニバイクでもいい。いっぱい乗って経験値を
上げることが先。うまくなる手段を問えるところまで来てないと思う。
393774RR (ワッチョイ 06cf-Yxdh)
2021/01/06(水) 14:40:55.54ID:9Mzg7mQj0 なんでも否定から入るのが厄介オタクの特徴
394774RR (ワッチョイ c99d-vWRd)
2021/01/06(水) 14:49:49.52ID:CGvzhs1D0395774RR (ワッチョイ 49ed-Fq1P)
2021/01/06(水) 15:06:58.11ID:pTWwXfxi0396774RR (オッペケ Srf1-yC8V)
2021/01/06(水) 15:09:14.39ID:L7hAWnm3r まあそれぞれの考えがあっていいんじゃないの
上でも言ってたが答えなんてないし、練習に何を選ぶかは勝手
上でも言ってたが答えなんてないし、練習に何を選ぶかは勝手
397372 (アウアウウー Saa5-pVhl)
2021/01/06(水) 15:24:38.10ID:jy08/5Oqa398774RR (ワッチョイ 99b1-vQGA)
2021/01/06(水) 15:36:51.48ID:82f237C00 まだ不毛な議論してるね
ジグサーに乗る予定だっけ
>評好連載「THE EDGE.」では、スズキ ジクサーSF250をフルテスト。意外なスポーツ性に迫る。
ジグサーに乗る予定だっけ
>評好連載「THE EDGE.」では、スズキ ジクサーSF250をフルテスト。意外なスポーツ性に迫る。
399774RR (ワッチョイ 2ebc-BS+p)
2021/01/06(水) 15:45:58.91ID:IhtMtsMR0 俺とトミンで練習しよう。
まず数をこなすことだと思う。
まず数をこなすことだと思う。
400774RR (アウアウエー Sa4a-1q/w)
2021/01/06(水) 16:33:21.27ID:Q+Fjidvra トミンなんて見向きもしなかったけど、
筑波が休業中にやむを得ず走ってみたら
そこそこいけた
何かんだで筑波のタイムは裏切らないね
筑波2秒8、トミン26秒9
筑波が休業中にやむを得ず走ってみたら
そこそこいけた
何かんだで筑波のタイムは裏切らないね
筑波2秒8、トミン26秒9
401774RR (オッペケ Srf1-vBiC)
2021/01/06(水) 16:38:06.85ID:KlzuEHqHr ミニバイクはノーマルだと話にならないので何かと手を入れて、メインそっちのけで等身大プラモにハマるというリスクもあるな
そしてその結果、腕が悪いのかマシンが悪いのか原因の切り分けも難しくなったりする
そしてその結果、腕が悪いのかマシンが悪いのか原因の切り分けも難しくなったりする
402774RR (ワッチョイ 99b1-vQGA)
2021/01/06(水) 16:39:51.87ID:82f237C00 逆もしかり、トミンのタイムもね
403774RR (ワッチョイ 82c8-kr9f)
2021/01/06(水) 17:27:14.65ID:Rjd6Xa0P0 >>385
これかなり前だしロッシのトレーニングの投稿ほぼダートラじゃね?
これかなり前だしロッシのトレーニングの投稿ほぼダートラじゃね?
404774RR (ワッチョイ 99b1-1xsI)
2021/01/06(水) 18:13:33.59ID:SoX4s9eR0 >>401
こんだけ否定的な意見が揃った上でミニバイクを選ぶのだから、何か期待しているものがあるんじゃないかな。
ガチで学びたい人は、地方選手権でHRCの講師が勉強会を開いているので潜り込んで聞いてくりゃいいよ。
特スポの日にやっている。
こんだけ否定的な意見が揃った上でミニバイクを選ぶのだから、何か期待しているものがあるんじゃないかな。
ガチで学びたい人は、地方選手権でHRCの講師が勉強会を開いているので潜り込んで聞いてくりゃいいよ。
特スポの日にやっている。
405774RR (ワッチョイ dd73-MiX8)
2021/01/06(水) 18:53:09.50ID:bFy3se0j0 ミニバイクにしか乗れない人が、自己弁護に必死になってるようにしか見えない
406774RR (オッペケ Srf1-yC8V)
2021/01/06(水) 19:40:33.20ID:QbZEHxNor もうやめとけよ
肯定派も否定派も言い分はあるだろうが、タイムという厳格な審判の前では速い奴が上
肯定派も否定派も言い分はあるだろうが、タイムという厳格な審判の前では速い奴が上
407774RR (ワントンキン MM92-t3Rp)
2021/01/06(水) 19:42:04.32ID:K+fbKhhDM 膝も擦れないならミニバイクはいいと思うけどそうじゃないならNSFみたいな軽量17インチのバイクやオフロードの方が有効だと思う
もちろん一番いいのは速く走りたいバイクに死ぬほど乗る事だけど
もちろん一番いいのは速く走りたいバイクに死ぬほど乗る事だけど
408372 (ワッチョイ 4dfc-pVhl)
2021/01/06(水) 19:47:24.49ID:nuqujna10 身も蓋もないが確実なのはプロや元プロに相談してレッスン受けることだろう。
ここでのミニ必要派、不要派はあくまで各個人の主観に基づくものなんだから、その根底を卑しく漁ったり穿った見方してもしょうがない。
なるべくロジカルに要不要を語る情報のみに耳を傾けたほうがいい。
ここでのミニ必要派、不要派はあくまで各個人の主観に基づくものなんだから、その根底を卑しく漁ったり穿った見方してもしょうがない。
なるべくロジカルに要不要を語る情報のみに耳を傾けたほうがいい。
409774RR (アウアウクー MMb1-XW0u)
2021/01/06(水) 19:56:00.90ID:Y/M8gzLVM リッターでお手軽タイムアップは立ち上がりでいかにアクセルを開けるかだと思うけど
ミニバイクじゃその辺ちっとも練習にならない気がする
俺がGSX-R125で遊んでいる時なんか基本全開か全閉しか無いし
クリッピングポイント付いたら即アクセル全開!って感じ
リッターに必要な繊細なアクセルワークは全く身に付かないと思うし逆に下手になりそうだ
まぁミニバイクの乗り方してないからだと思うけどヘタクソの一つの感想でゴワス
ミニバイクじゃその辺ちっとも練習にならない気がする
俺がGSX-R125で遊んでいる時なんか基本全開か全閉しか無いし
クリッピングポイント付いたら即アクセル全開!って感じ
リッターに必要な繊細なアクセルワークは全く身に付かないと思うし逆に下手になりそうだ
まぁミニバイクの乗り方してないからだと思うけどヘタクソの一つの感想でゴワス
410774RR (ワッチョイ 6e73-5Ifi)
2021/01/06(水) 19:57:08.48ID:9jUx2/p50 必要派なんて居たか?
411774RR (アウアウクー MMb1-twZU)
2021/01/06(水) 20:10:51.59ID:rfH2BpZfM CBR250rrほとんど買うつもりだったけど考え直しました。
412774RR (ワッチョイ e958-4dZc)
2021/01/06(水) 20:20:18.61ID:jkObN9Bc0 1000ccや600ccで鈴鹿のタイムが伸び悩んでいた頃、250で鈴鹿南コースを半年間集中して走り込んだらフルコースもかなりタイムアップした。
そのおかげで念願の表彰台にも登れた!
大怪我してからタイムがめちゃくちゃ落ちたから、また南コースからやり直すところ。
そのおかげで念願の表彰台にも登れた!
大怪我してからタイムがめちゃくちゃ落ちたから、また南コースからやり直すところ。
413774RR (ワッチョイ 99b1-vQGA)
2021/01/06(水) 20:44:58.49ID:82f237C00 たぶんこうだったんじゃないのかな劇場
アクセル開けるのも大事だけどブレーキングで詰めれない。
250で修業して速くなってから
600なり、1000なりに乗り換えてストレートの速さをプラスする
ストレート速くなった分ブレーキングも練習しないといけないが
アクセル開けるのも大事だけどブレーキングで詰めれない。
250で修業して速くなってから
600なり、1000なりに乗り換えてストレートの速さをプラスする
ストレート速くなった分ブレーキングも練習しないといけないが
414774RR (オッペケ Srf1-yC8V)
2021/01/06(水) 20:52:31.89ID:q1o4l83Cr 全日本の速い人とか走行会でもトップレベルの人らって経験も豊富で
若い頃からミニやGP125なんかから着実にステップアップしてきた人がほとんどでしょ
30過ぎて大型とっていきなりリッターSS乗り出したようなおっさんがちょろっと小さいの乗ってどうにかなるとも思えんし、そんなの役に立たない!全日本ライダーを信じる!っていうのも笑える
若い頃からミニやGP125なんかから着実にステップアップしてきた人がほとんどでしょ
30過ぎて大型とっていきなりリッターSS乗り出したようなおっさんがちょろっと小さいの乗ってどうにかなるとも思えんし、そんなの役に立たない!全日本ライダーを信じる!っていうのも笑える
415774RR (ワッチョイ dd73-MiX8)
2021/01/06(水) 20:59:20.04ID:bFy3se0j0416774RR (アウアウウー Saa5-vWRd)
2021/01/06(水) 21:07:02.80ID:sRKhQRqsa 結局センスのあるなし
自分に必要な練習を自分で探って見つけて行くことができるのかもセンス
人に聞いてもよほど自分をよく見てくれてて的確なアドバイスが出来る人でないとほとんどあてにならず語ってる方だけが満足するだけの気がする
自分に必要な練習を自分で探って見つけて行くことができるのかもセンス
人に聞いてもよほど自分をよく見てくれてて的確なアドバイスが出来る人でないとほとんどあてにならず語ってる方だけが満足するだけの気がする
419774RR (ワッチョイ e56e-Zovn)
2021/01/06(水) 22:00:15.32ID:GHsm23Oe0 金も時間も保管場所も人生残り時間もないサラリーマンはタイムを出したいバイク1台で徹底練習する。
これ一択でしょ。
これ一択でしょ。
420774RR (ワッチョイ c2bd-h1ba)
2021/01/06(水) 22:01:41.90ID:klAh+88r0 >>413
250とリッターSSではブレーキングポイントもブレーキの強さもまったく違うから、
何の参考にもならないと思うけどね。
CBR250Rで無敵だった名越哲平がCBR600RRに乗り換えた年はまともに走れて
ない。大久保光も苦労してた記憶がある。世界とか全日本でワークス一歩手前の
人でもそうなんだから、ホビーで走ってるレベルだとお察しだと思うな。
250とリッターSSではブレーキングポイントもブレーキの強さもまったく違うから、
何の参考にもならないと思うけどね。
CBR250Rで無敵だった名越哲平がCBR600RRに乗り換えた年はまともに走れて
ない。大久保光も苦労してた記憶がある。世界とか全日本でワークス一歩手前の
人でもそうなんだから、ホビーで走ってるレベルだとお察しだと思うな。
421774RR (アウアウウー Saa5-Jh9r)
2021/01/06(水) 22:16:41.75ID:qB0ORhksa つーかさ、プロになる訳でもないんだからさ、楽しい事やればいいんだよ。
興味があるならやれば良いしなければやらなければ良いだけの話。
練習で、なんてのはつまんないから続かないし。
俺はオフビでダートラやってるけど、面白いからやってるんだもの。
色々気付くことがあるのはオマケみたいなもんだよ
興味があるならやれば良いしなければやらなければ良いだけの話。
練習で、なんてのはつまんないから続かないし。
俺はオフビでダートラやってるけど、面白いからやってるんだもの。
色々気付くことがあるのはオマケみたいなもんだよ
422774RR (オッペケ Srf1-yC8V)
2021/01/06(水) 22:16:43.38ID:q1o4l83Cr423774RR (ワッチョイ 897e-rNIJ)
2021/01/06(水) 22:52:39.55ID:rkKBsJVw0 プロでもないのに金も時間も怪我のリスクもかけてモテる訳でもないのに、皆さんなんでそんなに速くなりたいの?
こんな書き込みや峠のライダー見下してまで近所か知り合いの中で速くなってどうしたいの?
こんな書き込みや峠のライダー見下してまで近所か知り合いの中で速くなってどうしたいの?
424774RR (ワッチョイ e958-4dZc)
2021/01/06(水) 22:54:23.12ID:jkObN9Bc0 >>420
コースを攻略する意味ではなく、バイクを振り回す感覚というか…きちんとバイクを扱い切る感覚を身に付けるのにはやはり小排気量が早いですよ。
でかいバイクでいきなりやろうとしても、経験のない事はなかなかできないし。
コースを攻略する意味ではなく、バイクを振り回す感覚というか…きちんとバイクを扱い切る感覚を身に付けるのにはやはり小排気量が早いですよ。
でかいバイクでいきなりやろうとしても、経験のない事はなかなかできないし。
425774RR (ワッチョイ c26e-vWRd)
2021/01/06(水) 23:02:21.85ID:k5VlUk2v0 >>423
まぁそうなんだけど趣味とかスポーツとかってそんなもんじゃない?
少し上手くなったりしたのが嬉しかったり仲間と練習したりちょっと競ったりが楽しいだけ
意外と無駄なものほど楽しいもの多いなと思ってる
まぁそうなんだけど趣味とかスポーツとかってそんなもんじゃない?
少し上手くなったりしたのが嬉しかったり仲間と練習したりちょっと競ったりが楽しいだけ
意外と無駄なものほど楽しいもの多いなと思ってる
426774RR (ワッチョイ e56e-Zovn)
2021/01/06(水) 23:10:47.20ID:GHsm23Oe0427372 (ワッチョイ 4dfc-pVhl)
2021/01/06(水) 23:38:57.47ID:nuqujna10428774RR (ワッチョイ e576-t3Rp)
2021/01/06(水) 23:57:59.09ID:QQCapS5u0430774RR (ワッチョイ 6218-1q/w)
2021/01/07(木) 06:34:28.63ID:SoQjFdHo0431774RR (アウアウウー Saa5-vWRd)
2021/01/07(木) 07:34:44.13ID:XgCBkCUSa 出来ない言い訳で遊びに本気になって馬鹿じゃねーの?とか言っちゃう情けないタイプか
432774RR (アウアウウー Saa5-MiX8)
2021/01/07(木) 07:36:11.01ID:/Q0H1mGfa 荒らしてんのはネットが趣味の人だしな
画像とか動画とか、そりゃ全力出すわw
画像とか動画とか、そりゃ全力出すわw
433774RR (スッップ Sd62-Fq1P)
2021/01/07(木) 07:39:11.68ID:1p9TOymTd 本気になるから楽しいんじゃんねぇ。
むしろ雇われリーマンが仕事に本気って方がおかしいわけで。
よほどやりがいがあってやりたい仕事してるとか、自己実現を兼ねた起業、ボランティアに本気ってのは大変素晴らしいけどさ。
俺もだけど大半の人の仕事は金のために人生切り売りしてるだけでしょ。
むしろ雇われリーマンが仕事に本気って方がおかしいわけで。
よほどやりがいがあってやりたい仕事してるとか、自己実現を兼ねた起業、ボランティアに本気ってのは大変素晴らしいけどさ。
俺もだけど大半の人の仕事は金のために人生切り売りしてるだけでしょ。
434774RR (ワッチョイ c2bd-h1ba)
2021/01/07(木) 10:15:14.36ID:Ex6wG2Kj0435774RR (ワッチョイ 59b2-oadx)
2021/01/07(木) 10:43:15.64ID:PY5t5aXw0 ワイ、30歳でいきなり大型デビュー。
35歳から茂木で年四回走行。
現在8秒台。
10年かかってようやくA-classで隅っこ走れるレベルになって満足しちゃった。
楽しんで走るのはこの辺までかな。と思う
35歳から茂木で年四回走行。
現在8秒台。
10年かかってようやくA-classで隅っこ走れるレベルになって満足しちゃった。
楽しんで走るのはこの辺までかな。と思う
437774RR (アウアウカー Sa69-/KRa)
2021/01/07(木) 17:55:35.97ID:MYBIjauYa 俺は峠とか気持ちよく走りたいけど人としてアウトだから、合法的に飛ばせるサーキット行ってみようってのがきっかけだったから、今でもそんなに速く走れるようになりたいとは思わないなぁ
鈴鹿2分25秒でいいやって感じだ
鈴鹿2分25秒でいいやって感じだ
439774RR (アウアウクー MMb1-XW0u)
2021/01/07(木) 18:49:12.79ID:2RelxarKM 年4回で8秒ってなかなかじゃない?
俺は今年もてぎデビューしたんだけど10秒切るのがやっとだったで
普段筑波でくるくる回っていて10切りとか余裕だろとか思っていたのにこのざまや
せめてSSさんのタイムは上回りたい
俺は今年もてぎデビューしたんだけど10秒切るのがやっとだったで
普段筑波でくるくる回っていて10切りとか余裕だろとか思っていたのにこのざまや
せめてSSさんのタイムは上回りたい
440774RR (スフッ Sd62-tibS)
2021/01/07(木) 19:02:20.54ID:5GPWU9/Ld 峠で満足して俺速え〜無敵wとか思ってるやついるの?
441774RR (ワントンキン MM92-t3Rp)
2021/01/07(木) 19:07:31.17ID:zrTqcupkM そんなもん峠行って聞けばいいべ
442774RR (ワッチョイ e958-/KRa)
2021/01/07(木) 19:16:00.03ID:B20Knz/x0 ラパラっていう走行会だと普段峠攻めてるって人を見かける
猫耳とかしっぽ付きヘルメットだから年寄りかと思ったら20そこそこの若いのだった
猫耳とかしっぽ付きヘルメットだから年寄りかと思ったら20そこそこの若いのだった
443774RR (ワッチョイ 49ed-Fq1P)
2021/01/07(木) 21:07:09.85ID:GSNnEAvZ0 俺も去年もてぎデビュー。
10回通って3秒までトントンで上がったから調子乗ったわ。
2年目になる今年は2分フラット、あわよくば分切り狙いたいわ。
10回通って3秒までトントンで上がったから調子乗ったわ。
2年目になる今年は2分フラット、あわよくば分切り狙いたいわ。
444774RR (ワッチョイ e958-/KRa)
2021/01/07(木) 22:44:58.53ID:B20Knz/x0 >>443
いきなり1分3秒縮めるのか…
いきなり1分3秒縮めるのか…
445774RR (ワッチョイ 86c0-UAPS)
2021/01/07(木) 22:53:57.05ID:KsGLrt940 <<443
すげー逸材だな。
今年度1回しか行ってないのに2万6千円引き落とされたぜ
すげー逸材だな。
今年度1回しか行ってないのに2万6千円引き落とされたぜ
446774RR (ワッチョイ ffcd-TaNd)
2021/01/08(金) 00:00:37.93ID:xbP85khg0447774RR (ワッチョイ df58-F1hQ)
2021/01/08(金) 01:31:35.54ID:RiEXeQxI0 >>446
そうです
タイムで枠を分けてる割にどの枠でも走っていいせいで速度差が酷かったり、台数制限が無いせいであの狭いツインを100台近くが同時に走ったりとなかなかのカオスでした
転居して最初に行きましたが、その後鈴鹿や西浦のライセンス取ってからは行ってませんねぇ…
そうです
タイムで枠を分けてる割にどの枠でも走っていいせいで速度差が酷かったり、台数制限が無いせいであの狭いツインを100台近くが同時に走ったりとなかなかのカオスでした
転居して最初に行きましたが、その後鈴鹿や西浦のライセンス取ってからは行ってませんねぇ…
448774RR (ワッチョイ ff76-6Ea2)
2021/01/08(金) 08:42:56.34ID:f1wPJWOx0449774RR (ワッチョイ dfed-Mtsz)
2021/01/08(金) 09:58:29.65ID:mQROyOrg0450774RR (ワッチョイ ffcf-EvBC)
2021/01/08(金) 09:58:56.95ID:SothIWyH0 ラパラ行くくらいなら普通にツインのライセンスとって走った方がよくね?
安いし。
あんな無法地帯行く気がしれない。
安いし。
あんな無法地帯行く気がしれない。
451774RR (アウアウカー Sa53-F1hQ)
2021/01/08(金) 12:32:25.85ID:O5DBrNx7a >>450
遠くから引っ越してきてまだ2日だったからね…
なんか近くで走行会やってるし行ってみるかーと思ったらあんなのとは
それからツイン自体に悪いイメージついちゃって、ツインのライセンス取ってないw
遠くから引っ越してきてまだ2日だったからね…
なんか近くで走行会やってるし行ってみるかーと思ったらあんなのとは
それからツイン自体に悪いイメージついちゃって、ツインのライセンス取ってないw
452774RR (ワッチョイ ffcf-EvBC)
2021/01/08(金) 16:59:18.68ID:SothIWyH0 ラパラは嫌いになってもツインのことは嫌いにならないでください
453774RR (アウアウカー Sa53-SWat)
2021/01/08(金) 17:53:56.44ID:ilQiBwLZa 鈴鹿ツインって今ライセンスあるの?
金トレ走れる年会費6000円位の会員証のこと?
鈴鹿ツインはあそこだけで速くなっても応用効かないからなぁ
スパ西等で速い人はツインで走ってもすぐタイム出るけど、ツインしか走ったことない人は他のトコ行ってもすぐにタイム出ないし
金トレ走れる年会費6000円位の会員証のこと?
鈴鹿ツインはあそこだけで速くなっても応用効かないからなぁ
スパ西等で速い人はツインで走ってもすぐタイム出るけど、ツインしか走ったことない人は他のトコ行ってもすぐにタイム出ないし
454774RR (ワッチョイ ffbc-EtEn)
2021/01/08(金) 20:16:11.09ID:UqwKHPEf0 最高気温7℃か…
457774RR (アウアウエー Sa7f-BSV0)
2021/01/09(土) 00:52:34.27ID:KRsJHbqwa >>452
ツインはコースもスタッフも好きなだけに、ラパラとだけはほんとに縁を切って欲しい。
台数制限なく詰め込むだけ詰め込んでおいて、サーキット走ったことも無いだろうジジババが知ったかに走行ルールを語りながら「安全第一!」とかほざいてる様は、ほんと聞いてて胸くそ悪かったわ。
ツインはコースもスタッフも好きなだけに、ラパラとだけはほんとに縁を切って欲しい。
台数制限なく詰め込むだけ詰め込んでおいて、サーキット走ったことも無いだろうジジババが知ったかに走行ルールを語りながら「安全第一!」とかほざいてる様は、ほんと聞いてて胸くそ悪かったわ。
458774RR (ワッチョイ ffcf-EvBC)
2021/01/09(土) 01:04:22.48ID:Z/oZXDUl0 でもラパラ無くなったら、ラパラの連中がツインの走行枠に来るかと思ったらねえ…
やっぱり今のまま棲み分けしてくれた方がいい気がする。
やっぱり今のまま棲み分けしてくれた方がいい気がする。
459774RR (ワッチョイ dfb1-eEKt)
2021/01/09(土) 11:59:29.06ID:IY/fHwPG0 SLYはちょっと有名だけど
ALTはすごくマイナーだよね。 オートランド作手
やまなしは昔脂肪事故あったのニュースになってたけど
トミンは聞かない。
ALTはすごくマイナーだよね。 オートランド作手
やまなしは昔脂肪事故あったのニュースになってたけど
トミンは聞かない。
460774RR (ワッチョイ dfb1-eEKt)
2021/01/09(土) 12:05:01.09ID:IY/fHwPG0 ジグサー250
N本さんトミンでのテストで約29.9
バンク角不足でステップ替えたらもっといけるらしい。
N本さんトミンでのテストで約29.9
バンク角不足でステップ替えたらもっといけるらしい。
461774RR (ワッチョイ ff6e-Eu+M)
2021/01/09(土) 12:24:28.79ID:8wUPn+wx0 GIXXER
ジグサー?
ジグサー?
463774RR (ワッチョイ dfb1-eEKt)
2021/01/09(土) 12:51:17.49ID:IY/fHwPG0 タイヤ替えたんじゃなかったっけ?
たぶん替えたと思う、くわしくはもー〇ーサイクリストで
たぶん替えたと思う、くわしくはもー〇ーサイクリストで
464774RR (ワッチョイ ffca-6Ea2)
2021/01/09(土) 12:55:13.13ID:5COE6icU0 EXEはエグゼと読むし、ジグサーと読んでもいい…のかもしれん。
むしろジグザー?
むしろジグザー?
465774RR (ワッチョイ dfb1-eEKt)
2021/01/09(土) 13:18:25.20ID:IY/fHwPG0 ジグザグザグ ジグザグ ジグザグ ひとりきり 青春の手前で うらぎりはないぜ
466774RR (スッップ Sd9f-BSV0)
2021/01/09(土) 14:53:55.61ID:8hK7se3sd467774RR (ワッチョイ 5f6e-Cwx9)
2021/01/09(土) 16:48:42.91ID:KxlHD7L90468774RR (ワッチョイ df58-F1hQ)
2021/01/09(土) 17:08:46.62ID:1XWzOSOc0 ラパラはホームストレートとバックストレート以外全てテールtoノーズな世にも奇妙な光景が見られる
田舎から上京してきた人が「山手線感覚短すぎやろ、もう全部繋げたら?」って思うのと同じ感情になる
田舎から上京してきた人が「山手線感覚短すぎやろ、もう全部繋げたら?」って思うのと同じ感情になる
469774RR (スッップ Sd9f-BSV0)
2021/01/09(土) 17:39:12.52ID:8hK7se3sd >>467
あーゴメン、意図は理解はしてたんだけど、コースが厳格になればそういうクズは自然と淘汰されるかと。
ラパラだってほとんどの客層は単にサーキットルールの大切さを知らない普通の素人さん達だろうから、ちゃんと知識をつければ一緒に走っても問題ないんじゃないのかな?
何よりラパラを排除して朝練枠が増えることを期待しているw
あーゴメン、意図は理解はしてたんだけど、コースが厳格になればそういうクズは自然と淘汰されるかと。
ラパラだってほとんどの客層は単にサーキットルールの大切さを知らない普通の素人さん達だろうから、ちゃんと知識をつければ一緒に走っても問題ないんじゃないのかな?
何よりラパラを排除して朝練枠が増えることを期待しているw
470774RR (ワッチョイ dfb1-eEKt)
2021/01/09(土) 22:11:18.86ID:IY/fHwPG0 パッパラパーが語源なの?
471774RR (ワッチョイ df58-F1hQ)
2021/01/10(日) 13:08:37.16ID:emDwQqhR0 >>470
ラが1個しかねぇじゃねぇか
ラが1個しかねぇじゃねぇか
472774RR (ワッチョイ ff73-FwGI)
2021/01/10(日) 13:45:50.94ID:s7l/PBMy0 じゃパラッパラッパー。
473774RR (ワッチョイ ff6e-Eu+M)
2021/01/10(日) 13:56:16.42ID:AcR4UA920 I gotta believe!
474774RR (ワッチョイ dfb1-Cbw0)
2021/01/11(月) 00:32:53.24ID:5lPBpxgI0 選手権でヘルパーやってたら走りたくなって、単気筒CBRとトランポ買おうと思ってる。
そこでなんだが、ハイエース並みの積載量でパクられにくくて安いのって何かある?パドックじゃハイエースとステップワゴン系、あと中型ばかりだからわからん。
10系アルファードは身内が作って乗ってたけど、積載量の代わりに燃費と取り回しを犠牲にしてたから乗りたくねえ…
そこでなんだが、ハイエース並みの積載量でパクられにくくて安いのって何かある?パドックじゃハイエースとステップワゴン系、あと中型ばかりだからわからん。
10系アルファードは身内が作って乗ってたけど、積載量の代わりに燃費と取り回しを犠牲にしてたから乗りたくねえ…
475774RR (ワッチョイ 5ffc-H//0)
2021/01/11(月) 00:57:08.24ID:L0Fqzl+20 NV200とか?
476774RR (ワッチョイ ff6e-Eu+M)
2021/01/11(月) 01:01:15.68ID:NFOG7IjG0 1d箱トラックに長いリヤゲート
477774RR (ワッチョイ 5f6e-Cwx9)
2021/01/11(月) 01:46:58.47ID:6USPQ4BB0 >>474
トヨタは駄目だから旧マツダ製ボンゴブローニーか旧型キャラバンしかない。
トヨタは駄目だから旧マツダ製ボンゴブローニーか旧型キャラバンしかない。
478774RR (ワッチョイ dfb1-Cbw0)
2021/01/11(月) 03:09:19.57ID:5lPBpxgI0479774RR (ワッチョイ ff02-oJLm)
2021/01/11(月) 04:34:23.25ID:8Q0Q4l2R0 非ブローニーじゃない普通のボンゴもトランポできてるみたい
ttp://ponkotsumotard0866.hateblo.jp/entry/2018/08/20/160158
ちなみにちと高いがDOHCのガソリンエンジンがおすすめ。DPFディーゼルはクッソボロいからお勧めしない。
ttp://ponkotsumotard0866.hateblo.jp/entry/2018/08/20/160158
ちなみにちと高いがDOHCのガソリンエンジンがおすすめ。DPFディーゼルはクッソボロいからお勧めしない。
480774RR (ワッチョイ 7fbd-1ACq)
2021/01/11(月) 10:10:30.74ID:iqt/JC/K0481774RR (ワッチョイ dfb1-IsKo)
2021/01/11(月) 11:09:41.30ID:JInW2cCY0 E24のキャラバンなんてE25の比じゃない位不具合が出まくってたからな〜
それで100系ハイエースに流れた客が大多数いるとディーラーの営業が言ってた
ウチもE24を新車から2台乗ったけど2台ともすぐに壊れて
あまりのトラブル続きで100系ハイエースに乗り換えて、今も200系ハイエースだな
E26はトラブルも少ないと聞いたが、昔のイメージが付いて回る事でしょうな
それで100系ハイエースに流れた客が大多数いるとディーラーの営業が言ってた
ウチもE24を新車から2台乗ったけど2台ともすぐに壊れて
あまりのトラブル続きで100系ハイエースに乗り換えて、今も200系ハイエースだな
E26はトラブルも少ないと聞いたが、昔のイメージが付いて回る事でしょうな
482774RR (ブーイモ MM0f-EtEn)
2021/01/11(月) 12:56:41.51ID:8d2SOCXPM 4ナンバーにしたセレナとかステゴンが安く出てればいいんだけどね。
結局ガソリンハイエースの中古が安くつくって話はある
結局ガソリンハイエースの中古が安くつくって話はある
484774RR (ワッチョイ 7f18-sFCV)
2021/01/11(月) 16:26:49.16ID:VxUyYe430485774RR (アウアウウー Saa3-HhqR)
2021/01/11(月) 16:48:09.20ID:rA/54oEma ステゴン???ってステップDQNか
486774RR (ワッチョイ ffca-5z1F)
2021/01/11(月) 18:56:00.53ID:K4R/SowZ0 貨物登録でしょ
487774RR (ワッチョイ ff6e-AJNP)
2021/01/12(火) 01:21:45.06ID:Vhs9Sf710 アホかと思ってたブレーキ検査がやっぱり免除されるようになったんだから
4ナンバー化しない法はないな
4ナンバー化しない法はないな
488774RR (ワッチョイ 5f6e-Cwx9)
2021/01/12(火) 04:27:37.12ID:/G39EP3c0 4ナン化しても年数による重量税増税が痛い。
489774RR (スプッッ Sd1f-sFCV)
2021/01/12(火) 10:37:54.64ID:GllvKEApd 毎年車検が面倒
二年に一度の椅子脱着が落とし所
と思いますた
二年に一度の椅子脱着が落とし所
と思いますた
490774RR (ワッチョイ 7fbd-1ACq)
2021/01/12(火) 10:50:50.15ID:0HWJ9ISg0 椅子、めっちゃ重いからね。すっげぇ場所食うし
友達が手放したミニバンの椅子を未だに処分できなくて困ってるよ
友達が手放したミニバンの椅子を未だに処分できなくて困ってるよ
491774RR (ワントンキン MMdf-yjGl)
2021/01/12(火) 12:10:35.04ID:94tDPgL0M そんなもんディーラーに持ち込めば廃棄料払って捨てれるやろ
お前の友達がセコいか車検の時に戻そうとしとるだけやろ
お前の友達がセコいか車検の時に戻そうとしとるだけやろ
492774RR (ワッチョイ ff84-6Ea2)
2021/01/12(火) 22:15:43.77ID:usuyVzwC0493774RR (ワッチョイ ff6e-AJNP)
2021/01/13(水) 00:39:42.06ID:RfdOfdJk0 ヤフオクで数年経った中古タイヤを、大して安くもなく未使用で出してるクソ野郎いるけど
ああいうの買う馬鹿もいるんだろうねきっと
ああいうの買う馬鹿もいるんだろうねきっと
494774RR (ワッチョイ 5f74-WV/T)
2021/01/13(水) 01:07:13.41ID:YXUV7bNV0 アマリングがないタイヤは需要があるらしいよ
あと端にタイヤカス付いて荒れてるたいやつ
あと端にタイヤカス付いて荒れてるたいやつ
495774RR (ワッチョイ 5f9a-dvTq)
2021/01/13(水) 01:23:47.92ID:OsRyfQuK0 ツーリングライダーはセンターあれば十分だから
496774RR (ワッチョイ df58-F1hQ)
2021/01/13(水) 03:08:02.95ID:/pMgy7V70 道の駅でドヤりたいおっさん向けに、アマリング消しただけのほぼ新品タイヤに付加価値付けて売れないだろうかw
497774RR (ワッチョイ dfb1-IsKo)
2021/01/13(水) 06:35:23.66ID:SnrSu95c0 端までただ接地したサラッとタイヤと
荷重かけて溶けたタイヤだと全く違うでしょ
アマリング審査員は端まで使ってりゃOKなのかね?
荷重かけて溶けたタイヤだと全く違うでしょ
アマリング審査員は端まで使ってりゃOKなのかね?
500774RR (アウアウクー MMb3-QBGi)
2021/01/13(水) 07:52:59.76ID:noMbARvuM コイツら妄想で語ってんな
501774RR (オッペケ Srb3-vWsI)
2021/01/13(水) 08:46:12.82ID:AkmObcr4r 何にせよ使いきったタイヤをオクに流せるのはいい事だ
実質半額くらいで新品買える
実質半額くらいで新品買える
502774RR (ワッチョイ 7fbd-1ACq)
2021/01/13(水) 09:21:40.42ID:ivjlFNyW0 使い終わったプロダクションタイヤを街乗りに回してたことがあったけど、
何の問題もないもんな。普通に寝かせて普通に走れる。センターは新品だから
白バイが後ろについても文句言われないし。
何の問題もないもんな。普通に寝かせて普通に走れる。センターは新品だから
白バイが後ろについても文句言われないし。
504774RR (ワッチョイ 7fbd-1ACq)
2021/01/13(水) 10:06:33.10ID:ivjlFNyW0505774RR (ワッチョイ 7f83-JC4z)
2021/01/13(水) 11:24:47.63ID:E6uoPwSj0 タイヤの資金不足だったので、オクで買った中古のアンビートンを履かせました。
暖かい日にトミンで走る分には下手くそな自分には充分なので助かります。
ただ、寒い日はヤバいですね。
特にメインが町乗りなのですが、ドライでも白線でヌルッと滑ってびびります。
暖かい日にトミンで走る分には下手くそな自分には充分なので助かります。
ただ、寒い日はヤバいですね。
特にメインが町乗りなのですが、ドライでも白線でヌルッと滑ってびびります。
506774RR (オッペケ Srb3-7j1g)
2021/01/13(水) 11:49:17.95ID:KizZ7eJsr 俺も使い古しのプロダクションタイヤを街乗り車に履かせてたけど、サイドが減ってるので倒し込みが急になりすぎるので結局捨ててツーリングスポーツ履くようにした
507774RR (ワッチョイ ff6e-AJNP)
2021/01/13(水) 11:55:38.38ID:RfdOfdJk0 ていうかお前ら売る側じゃないんかw
508774RR (ワッチョイ dfb2-WUVU)
2021/01/13(水) 12:07:39.78ID:17RuHqVx0 茂木で二時間走行モノのプロダクションがブランドになってる。
どんだけ見えっ張りのプライドをくすぐるか?だな。
どんだけ見えっ張りのプライドをくすぐるか?だな。
509774RR (オッペケ Srb3-6Ea2)
2021/01/13(水) 12:28:17.27ID:Cx8LtR6Tr サーキットも公道も走るけどアマリングなくて気合い入ってそうだと道の駅で話しかけられない
510774RR (アウアウカー Sa53-F1hQ)
2021/01/13(水) 12:40:48.81ID:iLc9SdiEa ここのメイン層とは違ってROCで遊んでるだけだから、サーキットから街乗りまでスパコルSCで走ってたけど、山道近くの道の駅とかだと興味持たれて逆に話しかけられることもあるぞ
ホイール使い分けるようにしたから今はもう無いけど
ホイール使い分けるようにしたから今はもう無いけど
511774RR (アウアウウー Saa3-dvTq)
2021/01/13(水) 14:44:51.02ID:pP9orWX3a ホイール使い分けるとディスクも2セット?
パッドのあたりとか関係ない?
パッドのあたりとか関係ない?
512774RR (ワッチョイ 5f73-GJ8o)
2021/01/13(水) 15:11:02.63ID:KPxVW1vX0513774RR (ワッチョイ ffcf-EvBC)
2021/01/13(水) 15:34:49.65ID:xLeB8xNC0 パッド2セット使い分けの方が安くつくんじゃ…
514774RR (ワッチョイ dfed-Mtsz)
2021/01/13(水) 15:59:33.90ID:4714ZVhl0 ホイールはともかくパッドもモーターも結局は同じだけ走れば同じ数買わなきゃいけないんだから、まとめ買いするか分けて買うかでしかないでしょ。
515774RR (スプッッ Sd9f-sFCV)
2021/01/13(水) 17:27:40.41ID:mZufXyUUd SSなんとかってウォーマーまかないのなw
ある意味スゲw
ある意味スゲw
516774RR (アウアウクー MMb3-QBGi)
2021/01/13(水) 17:47:33.09ID:Aqw3f+zLM SSさんは視聴者層に合わせているんじゃないかな
ウォーマーまで使い出すと自走組が離れると思う
あの緩い感じが受けていると思うからガチガチのサーキット勢化はしないんじゃない?
何はともあれ転倒や怪我だけは気をつけて欲しい
ウォーマーまで使い出すと自走組が離れると思う
あの緩い感じが受けていると思うからガチガチのサーキット勢化はしないんじゃない?
何はともあれ転倒や怪我だけは気をつけて欲しい
517774RR (ワッチョイ dfcf-uyqH)
2021/01/13(水) 17:57:00.13ID:sF8D4/WI0 そういえばウォーマー使ってなかったっけ
トランポで来るからてっきり使ってるものと思ってたわ
トランポで来るからてっきり使ってるものと思ってたわ
518774RR (ワッチョイ dfed-Mtsz)
2021/01/13(水) 18:42:17.82ID:4714ZVhl0 タイヤもディアブロ のSPの方だったはず。
SPで8秒ならSC(+ウォーマー)履いたら5秒くらいは出そうなもんだが。
SPで8秒ならSC(+ウォーマー)履いたら5秒くらいは出そうなもんだが。
519774RR (アウアウカー Sa53-WV/T)
2021/01/13(水) 19:02:20.97ID:WvtH+7r/a タイヤの話題で相談のってほしいのですが
今スパコルSC1とSC2を履かしてるのですが当方のレベルだともったいないきがするのでタイヤのランク落したいのですが分割コンパウンドになっていなくて
ロッコルぐらいのクラスのタイヤってありますか?
メーカーはずーとピレリだったのですが、
他メーカーのが全然わからないです
今スパコルSC1とSC2を履かしてるのですが当方のレベルだともったいないきがするのでタイヤのランク落したいのですが分割コンパウンドになっていなくて
ロッコルぐらいのクラスのタイヤってありますか?
メーカーはずーとピレリだったのですが、
他メーカーのが全然わからないです
520774RR (アウアウウー Saa3-dvTq)
2021/01/13(水) 19:14:07.14ID:pP9orWX3a >>519
サーキットとアベレージタイム書いた方がアドバイス貰いやすいと思うぞ
サーキットとアベレージタイム書いた方がアドバイス貰いやすいと思うぞ
521774RR (ワントンキン MMdf-yjGl)
2021/01/13(水) 19:41:13.77ID:mKVNwrjMM その前にプロダクションを除くハイグリで分割コンパウンドじゃないタイヤってあるんか?
あるならそれ一択じゃないか?
あるならそれ一択じゃないか?
522774RR (ワッチョイ df58-F1hQ)
2021/01/13(水) 21:29:56.40ID:/pMgy7V70523774RR (ワッチョイ dfb1-vWsI)
2021/01/13(水) 21:42:23.65ID:PIinEj+N0 タイヤのレベル落とす意味がわからん
524774RR (ワッチョイ 5f74-WV/T)
2021/01/13(水) 22:16:48.33ID:YXUV7bNV0 言い方が悪かったです
自走で年に数回サーキット行くレベルで
冬の山道でも雨でも滑らなくてスーパーコルサV2と
同格にグリップして分割コンパウンドの変わり目が解らないタイヤはどれですか?
タイヤのレベルを落とせば温度依存が少ないと思ってました
自走で年に数回サーキット行くレベルで
冬の山道でも雨でも滑らなくてスーパーコルサV2と
同格にグリップして分割コンパウンドの変わり目が解らないタイヤはどれですか?
タイヤのレベルを落とせば温度依存が少ないと思ってました
525774RR (ワッチョイ dfb1-cGeb)
2021/01/13(水) 22:36:04.80ID:g3NcEfr20526774RR (ワッチョイ 5f6e-Cwx9)
2021/01/13(水) 23:35:15.88ID:KbXCVUPG0 たぶんだけど、明確な分割してないのメツラーだけだろ?
エッジに向かって徐々にコンパウンド柔らかくする製造法
エッジに向かって徐々にコンパウンド柔らかくする製造法
527774RR (ワッチョイ 7fbd-1ACq)
2021/01/14(木) 08:59:28.24ID:c4bTeDGF0 >>524
サーキットでの目標タイム次第じゃないかなぁ。
自分で実際に使って見て温度依存が少ないタイヤって、やっぱりツーリング系の
タイヤ。ダンロップのロードスマートとか。
ロードスマートで筑波で分切りとかはあり得ないけど、SSに履かせて10秒前後
なら問題ないと思うよ。少なくともスラローム(教習コースでやる楽なジムカーナ)
でビギナークラス走って、車重300kgオーバーのガチツアラーなのに先頭ぶっちぎ
れるくらいのグリップはあるから、温度依存にビビってちんたら走るくらいなら
ロードスマート入れて普通に走ったほうがいろいろ捗ると思う。
なお、ツーリングタイヤの他普通のハイグリップ(α14とか)でも言えることだ
けど、トレールブレーキ(寝てる状態で強いブレーキを使うこと)などはやっぱり
良くない。このレベルになると、スリックやプロダクションと同じ事はできない
ので、要注意。
サーキットでの目標タイム次第じゃないかなぁ。
自分で実際に使って見て温度依存が少ないタイヤって、やっぱりツーリング系の
タイヤ。ダンロップのロードスマートとか。
ロードスマートで筑波で分切りとかはあり得ないけど、SSに履かせて10秒前後
なら問題ないと思うよ。少なくともスラローム(教習コースでやる楽なジムカーナ)
でビギナークラス走って、車重300kgオーバーのガチツアラーなのに先頭ぶっちぎ
れるくらいのグリップはあるから、温度依存にビビってちんたら走るくらいなら
ロードスマート入れて普通に走ったほうがいろいろ捗ると思う。
なお、ツーリングタイヤの他普通のハイグリップ(α14とか)でも言えることだ
けど、トレールブレーキ(寝てる状態で強いブレーキを使うこと)などはやっぱり
良くない。このレベルになると、スリックやプロダクションと同じ事はできない
ので、要注意。
528774RR (アウアウウー Saa3-V1sB)
2021/01/14(木) 12:26:26.65ID:s9FU54zaa 前にm50の引きずり加工試すって言ってた人結果はどうなりました?
529774RR (スッップ Sd9f-sFCV)
2021/01/14(木) 12:30:05.44ID:+DPHIjczd D213て温度管理面倒?
現SC1なんですが
茂木10切ったり切れなかったりの
1000SSです
現SC1なんですが
茂木10切ったり切れなかったりの
1000SSです
530774RR (スッップ Sd9f-Mtsz)
2021/01/14(木) 13:27:29.50ID:3xix6zELd >>529
温度管理の印象はいっさいないな。ケースが硬くてタイヤ交換が地獄だった記憶しかない。
温度管理の印象はいっさいないな。ケースが硬くてタイヤ交換が地獄だった記憶しかない。
531774RR (ワッチョイ 5f76-yjGl)
2021/01/14(木) 13:28:54.77ID:OKkJFrTK0533774RR (アウアウクー MMb3-Mtsz)
2021/01/14(木) 21:35:07.17ID:ydOcGzlHM アンディの適正空気圧ってほんとなん?https://youtu.be/ajWNSbdlrfI
このひとCBR1000RRRでスズカ走ったときも2.5 2.9と言っていた。
https://youtu.be/HuHWXZsvUh0
ブログで前からそう言っているのは知ってたけど、
流石にサーキット走る時は、しかもとんでも無く速いんだから、タイヤすごく熱くなって、リア3.4くらいまでパンパンになるだろとか思ってたんだけど、
前にリアからスリップダウンして、理由、温まって空気圧上がりすぎたせいと、自分に言い聞かせてるのに、どうなんだろ。悩む
このひとCBR1000RRRでスズカ走ったときも2.5 2.9と言っていた。
https://youtu.be/HuHWXZsvUh0
ブログで前からそう言っているのは知ってたけど、
流石にサーキット走る時は、しかもとんでも無く速いんだから、タイヤすごく熱くなって、リア3.4くらいまでパンパンになるだろとか思ってたんだけど、
前にリアからスリップダウンして、理由、温まって空気圧上がりすぎたせいと、自分に言い聞かせてるのに、どうなんだろ。悩む
534774RR (ワッチョイ ff62-j0Nu)
2021/01/14(木) 21:38:09.28ID:fxV45vLj0 つべなんて見る気無い
つべ見なくてもいい様に説明して
つべ見なくてもいい様に説明して
535774RR (アウアウクー MMb3-QBGi)
2021/01/14(木) 21:40:29.71ID:YcKNwLgKM まだ見てないけど俺はタイヤメーカーの推薦空気圧を信じるよ
536774RR (ワッチョイ df58-F1hQ)
2021/01/14(木) 22:42:08.90ID:BiMF689j0 8耐ライダーだけどあんまり信用できないこと言ってるよなぁ
537774RR (ワッチョイ 42c8-7qFp)
2021/01/15(金) 01:17:29.97ID:1cAGKLd90538774RR (ワッチョイ 6e6e-AzpH)
2021/01/15(金) 02:36:52.17ID:TtyRBgSt0 >>533
チェーンに注油なんか必要ないって断言してた人の妄言はちょっと…
チェーンに注油なんか必要ないって断言してた人の妄言はちょっと…
539774RR (ワッチョイ 916e-6UqI)
2021/01/15(金) 06:30:00.95ID:GT4oSMa70 サスペンションのリバルビングとかやったらかなり変わるかな?
541774RR (JP 0H85-rv2Q)
2021/01/15(金) 07:15:56.74ID:LosT9YOKH 空気圧は適当に振って乗って感じて自分で決める
他人に決めてもらわなくていいだろ
他人に決めてもらわなくていいだろ
542774RR (スッップ Sd22-yTsS)
2021/01/15(金) 08:48:23.76ID:i5/SET9Hd 別に嘘ついてるわけじゃないんだから、経歴を使うのは当然だろ。
HRC経験者が妬ましいのか?
HRC経験者が妬ましいのか?
543774RR (アウアウウー Sa05-YKLp)
2021/01/15(金) 08:57:03.82ID:Mva3DdKxa 動画見るなんてよほど暇なんだな
544774RR (ワッチョイ a9ed-yTsS)
2021/01/15(金) 08:59:34.17ID:xkaLGTvc0 2chやる暇はあんのなw
545774RR (ワッチョイ f9b1-VUPi)
2021/01/15(金) 09:14:40.66ID:Qpez6dQv0 チェーンに給油、いつも新品なら必要ないかも
昔の小型バイクのレーサーはoリングなしのほうがフリクションないって言われてたっけ
今は知らん
昔の小型バイクのレーサーはoリングなしのほうがフリクションないって言われてたっけ
今は知らん
546774RR (スプッッ Sd82-QXk+)
2021/01/15(金) 09:29:23.26ID:LgtNNlb9d 学生の頃チェーンに全く注油せずに乗り回してた時は今の半分しか持たなかったしチェーンの注油不要とか意味不明だわ
547774RR (テテンテンテン MM66-o8RW)
2021/01/15(金) 09:40:32.78ID:Ea5QzFOMM548774RR (ワッチョイ 82bd-HZGM)
2021/01/15(金) 09:57:29.77ID:G7ZMCqNU0549774RR (ワッチョイ 82bd-HZGM)
2021/01/15(金) 10:00:25.93ID:G7ZMCqNU0 SS氏の動画みないから知らんけど、HRC経験者ってもしかしてあのむっさいおっさんかな。
もしそうなら、確かにスキル、知識ともハンパじゃない。ちょっと走ってるの見ただけ
で「サスペンション変えたろ?動きが前と違う」と言われた時はびっくりした。
もしそうなら、確かにスキル、知識ともハンパじゃない。ちょっと走ってるの見ただけ
で「サスペンション変えたろ?動きが前と違う」と言われた時はびっくりした。
550774RR (スプッッ Sd22-RjaL)
2021/01/15(金) 12:09:07.46ID:IM6VPqYmd551774RR (オイコラミネオ MM29-17Ji)
2021/01/15(金) 12:33:43.85ID:eoIkzqFoM >>548
その手の話は自分で試せば結果がわかると思うんだけど、何で議論になるんだろ?
その手の話は自分で試せば結果がわかると思うんだけど、何で議論になるんだろ?
552774RR (アウアウクー MM91-yTsS)
2021/01/15(金) 12:39:26.29ID:akrwboIOM >>538
チェーンに給油不要と言ってるのは 純正のでなく、二重にメッキしてあるやつと言っている。
チェーンはどうでもいいんだけど、SSのメーカー指定圧はリア高め2.9とかで、ツーリング用とかのバイクのメーカー指定圧はリア低め2.5とか、と言うのが、
俺のいつもの空気圧低すぎなのかなあと、
アンディの信憑性高くなってきたと思わされた。
アンディの言ってるのの要約ですが、
スパコルscとかr11とか、タイヤメーカー指定圧があるのは、除いて、
スパコルspとかrs11とか、ハイグリップ、スポーツダイヤは、調整してもバイク指定圧から10%の範囲にすべき( サーキットも)。
圧下げても、グリップ力に影響しない。
で、35度くらいのときに、スズカ、スパコルsp、2.5,2.9で走ってる。
チェーンに給油不要と言ってるのは 純正のでなく、二重にメッキしてあるやつと言っている。
チェーンはどうでもいいんだけど、SSのメーカー指定圧はリア高め2.9とかで、ツーリング用とかのバイクのメーカー指定圧はリア低め2.5とか、と言うのが、
俺のいつもの空気圧低すぎなのかなあと、
アンディの信憑性高くなってきたと思わされた。
アンディの言ってるのの要約ですが、
スパコルscとかr11とか、タイヤメーカー指定圧があるのは、除いて、
スパコルspとかrs11とか、ハイグリップ、スポーツダイヤは、調整してもバイク指定圧から10%の範囲にすべき( サーキットも)。
圧下げても、グリップ力に影響しない。
で、35度くらいのときに、スズカ、スパコルsp、2.5,2.9で走ってる。
553774RR (ワッチョイ 6e6e-AzpH)
2021/01/15(金) 12:50:41.00ID:TtyRBgSt0 ツーリングバイクだって大型なら2.9キロ指定だろw
554774RR (アウアウカー Sa49-ekjK)
2021/01/15(金) 12:52:26.42ID:K36tA0XSa 元グリーンベレーの俺に勝てるものか
556774RR (ワッチョイ ad9a-JXZ2)
2021/01/15(金) 13:02:18.94ID:1v/TDq450 バイクの指定空気圧って二人乗り前提じゃなかったっけ?
558774RR (スッップ Sd22-NmX5)
2021/01/15(金) 13:22:21.02ID:rol8VoWFd ヒットエアのRS-1って今50000円以上するのな
値上げしてんのな
値上げしてんのな
559774RR (スッップ Sd22-yTsS)
2021/01/15(金) 13:23:13.49ID:i5/SET9Hd560774RR (ワッチョイ f9b1-VUPi)
2021/01/15(金) 13:31:36.71ID:Qpez6dQv0561774RR (ワッチョイ c56e-sTIO)
2021/01/15(金) 13:55:48.04ID:CdGu8i/f0 以前メーカーが提供していたツーリングタイヤのサーキット推奨値、
今は不都合有るのか削除されてる
ダンロプ・α13Z 大排気量サイズ・冷間
ウォーマ使用 F=2.3k R=2.4k
ウォーマなし F=2.4k R=2.4k
今は不都合有るのか削除されてる
ダンロプ・α13Z 大排気量サイズ・冷間
ウォーマ使用 F=2.3k R=2.4k
ウォーマなし F=2.4k R=2.4k
563774RR (アウアウクー MM91-/Y9t)
2021/01/15(金) 16:38:38.05ID:GG35K/mrM 説得力はあるやろ
ただのトーシロとは違う
ただのトーシロとは違う
564774RR (スップ Sd82-cZhS)
2021/01/15(金) 16:45:57.82ID:r/Q5rAXxd 使用タイヤのRunHot時のエア圧とかはタイヤ屋に聞いて下さい。
冷感のエア圧なんてどうでも良いです。
レースサポートもしてるタイヤ卸業者の言う事をワイは信じるわ。
冷感のエア圧なんてどうでも良いです。
レースサポートもしてるタイヤ卸業者の言う事をワイは信じるわ。
565774RR (ワッチョイ a9ed-yTsS)
2021/01/15(金) 16:59:12.79ID:xkaLGTvc0566774RR (ワッチョイ a9ed-yTsS)
2021/01/15(金) 17:00:14.85ID:xkaLGTvc0 その元〇〇の人たちのブログもtubeチャンネルも、経歴ありきで成り立ってるわけだ。
567774RR (ワッチョイ ad9a-JXZ2)
2021/01/15(金) 18:26:16.79ID:1v/TDq450568774RR (ワッチョイ 6e6e-AzpH)
2021/01/15(金) 19:00:44.77ID:TtyRBgSt0 元HRCの人すげーから、元HRCでもこんななのか、へと見事に転身しました
569774RR (アウアウクー MM91-yTsS)
2021/01/15(金) 19:24:47.46ID:akrwboIOM 5chなんてこんなもんだよな
570774RR (アウアウカー Sa49-ekjK)
2021/01/15(金) 19:31:40.03ID:431O6pwoa でもあの人の右直事故に対する姿勢は大賛成だ
サーキットスレで言う話でもないかもだけど、あの意識を持てばだいぶ死ににくくなると思う
サーキットスレで言う話でもないかもだけど、あの意識を持てばだいぶ死ににくくなると思う
572774RR (ワッチョイ 4662-jAh2)
2021/01/16(土) 00:22:43.99ID:MX725u5R0 >>552
渡辺一樹はSLYの走行動画で純正RS11の空気圧1.6/1.7だか1.7/1.8とか言ってたから結局他人の言うことより、自分がどう感じるかだと思うぞ
渡辺一樹はSLYの走行動画で純正RS11の空気圧1.6/1.7だか1.7/1.8とか言ってたから結局他人の言うことより、自分がどう感じるかだと思うぞ
573774RR (ワッチョイ d1f4-PrGx)
2021/01/16(土) 09:20:09.83ID:aV2xvNzC0 知識と理論と実践に基づく具体的な反論なら聞く気にもなるんだけどね
574774RR (ワッチョイ f9b1-rv2Q)
2021/01/16(土) 09:30:36.60ID:pBP1UCGW0 250だとサーキットでは1.8くらいで走った
空気圧変えてどっちがタイム出るか、どっちがすべるか試せばいいんよ。
空気圧変えてどっちがタイム出るか、どっちがすべるか試せばいいんよ。
575774RR (アウアウウー Sa05-YKLp)
2021/01/16(土) 11:46:23.35ID:SucHNJtha メガスポさんでハイグリップのエンジョイ勢
タイムが出るのは2.2だけど、気持ち良く走れるのは2.5なので2.5に
タイムが出るのは2.2だけど、気持ち良く走れるのは2.5なので2.5に
576774RR (ワッチョイ 4958-ekjK)
2021/01/16(土) 16:17:12.25ID:5SwPF03g0 指定空気圧があるやつはまずそれに合わせて±0.1ずつ変えて試してみてるけど、そういうのが無いハイグリップだととりあえず前後2.0にしてから弄ってるわ
まぁ、ROCのエンジョイ勢だからタイムより楽しさ優先でおかしいと言われる圧になってるかもだけど.
まぁ、ROCのエンジョイ勢だからタイムより楽しさ優先でおかしいと言われる圧になってるかもだけど.
577774RR (ワッチョイ 46cf-RqLy)
2021/01/16(土) 16:24:20.64ID:/gbjPzCu0 元HRCってもあの年齢だと長く勤めてたわけでもなし
ありがたがるようなもんではなかろう
ありがたがるようなもんではなかろう
578774RR (ワッチョイ a9ed-yTsS)
2021/01/16(土) 17:16:20.85ID:FFNxdfhP0579774RR (ワッチョイ 46cf-RqLy)
2021/01/16(土) 17:32:17.84ID:/gbjPzCu0 意見は何書こうが自由よ。それが嫌なら5ちゃんやめてYouTubeだけ見てりゃいい。
580774RR (ワッチョイ 2218-RjaL)
2021/01/16(土) 17:49:44.50ID:nDV2wHNS0 元HRCにレスポンスよく反応する輩
草
草
582774RR (ワッチョイ 867e-vOLg)
2021/01/16(土) 19:58:47.65ID:OsXfEtIv0 チェーン無給油論で嫌いだわ
どうせ2万キロ以内で捨てるから無給油で良いなら理解出来るんだけどな
給油する方が何倍も持つわ猿でも判るレベル
どうせ2万キロ以内で捨てるから無給油で良いなら理解出来るんだけどな
給油する方が何倍も持つわ猿でも判るレベル
583774RR (ワッチョイ 4958-ekjK)
2021/01/16(土) 20:08:56.55ID:5SwPF03g0 もうすぐチェーン替える予定だし2月半ばまでサーキット走らないから試してみようと思って11月から放置してる
それからツーリングで3500km走った結果、キンクしてるねw
まぁ、雨だろうと不整地だろうと構わず走りまくったせいもあるだろうけど…
それからツーリングで3500km走った結果、キンクしてるねw
まぁ、雨だろうと不整地だろうと構わず走りまくったせいもあるだろうけど…
584774RR (ワッチョイ bd58-5loA)
2021/01/16(土) 20:11:58.29ID:CQxFOyCR0 600の話しになるんだけどタイヤをピレリからブリヂストンに
585774RR (ワッチョイ bd58-5loA)
2021/01/16(土) 20:14:06.56ID:CQxFOyCR0 600の話しになるんだけどタイヤをピレリからブリヂストンに変える際に何か注意する事とかありますか?
具体的にはV3のSC1からR11にしようかと思っています
具体的にはV3のSC1からR11にしようかと思っています
586774RR (ワッチョイ bd58-k+bV)
2021/01/16(土) 21:48:56.54ID:2KJK4uAv0 元HRCは元レーシングワールド
587774RR (ワッチョイ aecf-6sre)
2021/01/17(日) 01:42:42.79ID:rN7JbkBK0 11月からチェーン清掃サボって、金曜に掃除と注油したら押し引き軽くなってるから効果あるよ
588774RR (ワッチョイ c56e-sTIO)
2021/01/17(日) 02:33:33.19ID:bID2HIl80 路面にチェーンオイル撒き散らさないレベルの控えめな注油してください。
出来れば注油後に十分拭き取りを。でもベストは無給油。1000ccで520なら
1000〜1500kmでどうせ交換するんだから。
出来れば注油後に十分拭き取りを。でもベストは無給油。1000ccで520なら
1000〜1500kmでどうせ交換するんだから。
589774RR (ワッチョイ 6e6e-AzpH)
2021/01/17(日) 02:38:09.58ID:J0Qsqj+g0 元HRCさん乙
590774RR (アウアウクー MM91-/Y9t)
2021/01/17(日) 02:46:18.40ID:tyYmxZA3M 注油は必要ないとは言っていた記憶があるが
メンテも必要ないって言っていたっけ?
メンテも必要ないって言っていたっけ?
591774RR (ワッチョイ f9b1-rIb5)
2021/01/17(日) 05:26:32.96ID:JcWNSb580 >>585
タイヤのハイトが変わるのでメモしておくと良いよ。1〜2ミリ程度だけど前後バランスが変わるので、フロント突き出しをどうするかの参考になる。
タイヤのハイトが変わるのでメモしておくと良いよ。1〜2ミリ程度だけど前後バランスが変わるので、フロント突き出しをどうするかの参考になる。
593585 (ワッチョイ bd58-5loA)
2021/01/17(日) 08:38:37.04ID:lqJlZPIk0595774RR (アウアウクー MM91-/Y9t)
2021/01/17(日) 11:22:41.03ID:w4Qvqku3M 屁理屈か?
たしかチェーン清掃はしていた記憶があるが
暇なときに動画見直してみるか
たしかチェーン清掃はしていた記憶があるが
暇なときに動画見直してみるか
596774RR (ワッチョイ 6e6e-AzpH)
2021/01/17(日) 11:41:49.28ID:J0Qsqj+g0 掃除、つまり脱脂だけして終わりかあ…
597774RR (ワッチョイ c56e-sTIO)
2021/01/17(日) 11:43:30.22ID:bID2HIl80 サーキットだけ走ってて、ガレージ保管で、チェーン清掃するほど汚れるか?
598774RR (オッペケ Srd1-qven)
2021/01/17(日) 12:28:50.29ID:BDhsynA2r メーカーは注油清掃しろと言ってるんだが
599774RR (オッペケ Srd1-o8RW)
2021/01/17(日) 12:57:16.86ID:fvCWBEoPr600774RR (オッペケ Srd1-qven)
2021/01/17(日) 13:34:38.33ID:BDhsynA2r FBのRKのページに色々書いてるよ
601774RR (スフッ Sd22-Xzoo)
2021/01/17(日) 14:08:37.91ID:ry5e3hjJd 掃除はメンテナンスの基本じゃないか
そんな初歩的なことを知らない訳じゃあるまい?
そんな初歩的なことを知らない訳じゃあるまい?
602774RR (ワッチョイ 2218-RjaL)
2021/01/17(日) 14:54:18.43ID:L5QNBvr00 各チェーンメーカーから
清掃用、注油用として専用オイルが出ているが
金儲けだけの為か? 車両サービスマニュアルや
取説にも記してないか?
元HRCに膝詰めで問いたい
清掃用、注油用として専用オイルが出ているが
金儲けだけの為か? 車両サービスマニュアルや
取説にも記してないか?
元HRCに膝詰めで問いたい
603774RR (ワッチョイ fe73-eH8m)
2021/01/17(日) 16:20:48.35ID:+8gOp+lc0 1日の走行終わったら、ホイール、チェーン清掃その他チェックリストにしてルーチン化してる
お陰でチェーンのカシメが飛んでたのが発見できた
カシメもチェックリストに追加することにした
お陰でチェーンのカシメが飛んでたのが発見できた
カシメもチェックリストに追加することにした
604774RR (アウアウカー Sa49-ekjK)
2021/01/17(日) 17:28:25.55ID:icdjIbDia605774RR (ワッチョイ 8673-9Pz6)
2021/01/17(日) 17:40:50.25ID:ZvE5XIZX0 無注油でOKとか言ってるのは小排気量車に乗ったことが無いんだろうな。どれだけチェーンにパワー食われているか知らないし分からない。そういうヤツはスロットルの微妙なコントロールなんて出来んだろうな…まぁサーキット走行やパワー余ってるんなら不要かもしれんが。
606774RR (ワッチョイ 6e6e-AzpH)
2021/01/17(日) 18:02:16.09ID:J0Qsqj+g0 それ言ってるひとCBR1000RR-R乗ってますよ
607774RR (ワッチョイ a9ed-yTsS)
2021/01/17(日) 18:39:31.08ID:xQwVnw5U0 小排気量の方がアクセルワークは荒くなるだろ。
カバ開けしてもたいして進まないんだから。
カバ開けしてもたいして進まないんだから。
608774RR (ワッチョイ ad9a-JXZ2)
2021/01/17(日) 18:54:19.45ID:ViuiGXer0609774RR (ワッチョイ 82bd-HZGM)
2021/01/17(日) 18:55:57.13ID:0ooD7abN0610774RR (ワッチョイ 0684-o8RW)
2021/01/17(日) 18:57:44.61ID:MPtGo0we0 小排気量の方がシビアだろ
アクセルガバ開けでもチェーンが伸びてるだけでストレート全然違う
アクセルガバ開けでもチェーンが伸びてるだけでストレート全然違う
611774RR (ワッチョイ f9b1-NmX5)
2021/01/17(日) 19:41:08.87ID:sknMRyLP0612774RR (ワッチョイ bd58-xlzr)
2021/01/17(日) 21:31:35.67ID:UQpng5310 90年代のGP125でまだノンシールのチェーンだった頃は、一日走行後にチェーン外して余った混合ガスで洗ったりしてたな
613552 (ワッチョイ c6c0-A78j)
2021/01/17(日) 21:54:08.54ID:Uuid9+E/0 >>552
まとまりついた。
アンディは、動画で、信ぴょう性高める理由をいくつか言っているものの、
私が一番のポイントと思う「グリップ力は、圧で変わらない」というところの理由を
何一つ言っていなかった。というか、この点のちゃんとした理由付けができていない
のであろう。
しかも、アンディは、ハイサイドで骨折とか多いし。
なので、圧下げると、グリップ力は上がる。しかし、下げすぎると、グリップ力が下がる
場合もある。
あと、動画で言われているように、圧下げると、ハンドリングとか、抵抗増すとか、
悪い点もでる。
というのが正解と落ち着いた。
まとまりついた。
アンディは、動画で、信ぴょう性高める理由をいくつか言っているものの、
私が一番のポイントと思う「グリップ力は、圧で変わらない」というところの理由を
何一つ言っていなかった。というか、この点のちゃんとした理由付けができていない
のであろう。
しかも、アンディは、ハイサイドで骨折とか多いし。
なので、圧下げると、グリップ力は上がる。しかし、下げすぎると、グリップ力が下がる
場合もある。
あと、動画で言われているように、圧下げると、ハンドリングとか、抵抗増すとか、
悪い点もでる。
というのが正解と落ち着いた。
614774RR (アウアウウー Sa05-YKLp)
2021/01/17(日) 21:57:57.41ID:MmmBn0cIa 基地外の文章って、なんでこう特徴的なんだろ…?
615774RR (アウアウクー MM91-/Y9t)
2021/01/17(日) 21:58:56.02ID:pMnwEh+zM 句読点多過ぎぃ
616774RR (ワッチョイ d1f4-PrGx)
2021/01/18(月) 00:12:03.87ID:4XKF+k4O0 〜であろう、〜なかろう、って言われると波平の顔が思い浮かぶんだよね
617774RR (ワッチョイ 4958-ekjK)
2021/01/18(月) 01:44:17.90ID:zgZa82VN0 >>613
ブログの方で言っとるで
摩擦にかかる式のF=μmgについて
@m,gは明らかに一定
AJAFのデータより荷重の大小(おそらくは単位面積当たりの荷重の大小=接地圧の大小)に関わらずμも一定
だから圧下げて接地面積が増してもグリップは変わらんそうだ
グリップ上がった気になるのは、走行抵抗が増えるせいでよりワイドに開けられるから、そんな気になってるだけだろうと
んでここからは俺の考えなんだけど、
Andyのこの理論が正しいとすると、常にタイヤのプロファイルが維持されてる方が直線だろうがコーナーだろうが速く走れることになる
でもそれはコーナーでタイヤ潰さんといかんって点でおかしいから、
おそらくAndyが引用しているJAFのデータってやつは車のタイヤぐらい接地面積がある場合の話で、プロファイルを維持しているバイクのタイヤぐらい接地面積が小さい場合、μが荷重の-1/3乗に比例、もしくはそれほどではなくても一定よりかは落ちてるんじゃないだろうか
それならば接地面積が増えた方がグリップすることになるから、あんたの最終的な結論とも合致する
まぁ、俺はその辺の材料は素人だしレーサーでもないから合ってるかは分からんけど
ブログの方で言っとるで
摩擦にかかる式のF=μmgについて
@m,gは明らかに一定
AJAFのデータより荷重の大小(おそらくは単位面積当たりの荷重の大小=接地圧の大小)に関わらずμも一定
だから圧下げて接地面積が増してもグリップは変わらんそうだ
グリップ上がった気になるのは、走行抵抗が増えるせいでよりワイドに開けられるから、そんな気になってるだけだろうと
んでここからは俺の考えなんだけど、
Andyのこの理論が正しいとすると、常にタイヤのプロファイルが維持されてる方が直線だろうがコーナーだろうが速く走れることになる
でもそれはコーナーでタイヤ潰さんといかんって点でおかしいから、
おそらくAndyが引用しているJAFのデータってやつは車のタイヤぐらい接地面積がある場合の話で、プロファイルを維持しているバイクのタイヤぐらい接地面積が小さい場合、μが荷重の-1/3乗に比例、もしくはそれほどではなくても一定よりかは落ちてるんじゃないだろうか
それならば接地面積が増えた方がグリップすることになるから、あんたの最終的な結論とも合致する
まぁ、俺はその辺の材料は素人だしレーサーでもないから合ってるかは分からんけど
618774RR (ワッチョイ c56e-sTIO)
2021/01/18(月) 02:11:55.61ID:wjBgboHG0 最大グリップを発揮する最適な接地面積を生む最適な空気圧がある
ってことではないかと。高すぎても低すぎても駄目。
グリップだけ良くても駄目かもしれんが。
ってことではないかと。高すぎても低すぎても駄目。
グリップだけ良くても駄目かもしれんが。
619774RR (ワッチョイ 6e6e-AzpH)
2021/01/18(月) 02:47:40.61ID:5I1b2+GJ0 けしごむを立てようが横に倒そうが、押すには同じ力がいるっていういつもの理論だね
荷重かけた時の事を一切合切無視してる暴論w
F1のタイヤが太いのは、一体なんでなんですかねえ…
レギュのせい、っていったらそこでおしまいだけども
荷重かけた時の事を一切合切無視してる暴論w
F1のタイヤが太いのは、一体なんでなんですかねえ…
レギュのせい、っていったらそこでおしまいだけども
620774RR (ワッチョイ cdbb-o8RW)
2021/01/18(月) 05:59:52.64ID:NcQHVf4k0 誰も知らない真実
それが新たな発見であれば追従するメディアが出てきてもおかしくないのに
それが新たな発見であれば追従するメディアが出てきてもおかしくないのに
621774RR (ワッチョイ bd73-YKLp)
2021/01/18(月) 07:56:44.25ID:eSgnYSJq0 >>617
「タイヤを潰す」って時点で、1G時より圧力を掛けてるじゃん
接地面積云々より、そちらを考慮しないと
(圧掛けるのも空気抜くのも同じ)「潰れれば良い」ではなくて、適正に潰れる範囲での「潰す」だよ
「タイヤを潰す」って時点で、1G時より圧力を掛けてるじゃん
接地面積云々より、そちらを考慮しないと
(圧掛けるのも空気抜くのも同じ)「潰れれば良い」ではなくて、適正に潰れる範囲での「潰す」だよ
622774RR (スプッッ Sd22-RjaL)
2021/01/18(月) 09:10:12.47ID:4iSqALw1d アンドーが8耐出てた 元HRCとかで
すげ〜にはならんわ
本間氏の件もあるし
すげ〜にはならんわ
本間氏の件もあるし
623774RR (アウアウクー MM91-yTsS)
2021/01/18(月) 09:51:30.08ID:wIzzIRt/M サーキット走るならリア推奨1.6-1.9冷間とかのタイヤ使うに限る。剛性違うと言っても、スパコルspだって2.9にするほど違いがあるとは思えんが
624774RR (ワッチョイ 82bd-HZGM)
2021/01/18(月) 10:09:52.76ID:9jupBaHE0 >>619
>F1のタイヤが太いのは、一体なんでなんですかねえ…
基本的には駆動損失を減らすため。
今のF1ってシステム出力で1000馬力超えてるけど、こういう出力の車になると
ぶっといタイヤでない限り前に進まない。
近年になるにつれてフロントタイヤの幅がどんどん太くなってるのは、アンダー
ステア解消目的。タイヤを小さくしてエアロで稼ぐより、ちゃんとグリップさせた
ほうが速いっつー、いまどきのエアロ至上主義のF1では珍しい話。
ちなみにル・マン走ってる速い耐久マシンは前後幅同じ。
これはモーターが前輪を駆動する四輪駆動のため。
>F1のタイヤが太いのは、一体なんでなんですかねえ…
基本的には駆動損失を減らすため。
今のF1ってシステム出力で1000馬力超えてるけど、こういう出力の車になると
ぶっといタイヤでない限り前に進まない。
近年になるにつれてフロントタイヤの幅がどんどん太くなってるのは、アンダー
ステア解消目的。タイヤを小さくしてエアロで稼ぐより、ちゃんとグリップさせた
ほうが速いっつー、いまどきのエアロ至上主義のF1では珍しい話。
ちなみにル・マン走ってる速い耐久マシンは前後幅同じ。
これはモーターが前輪を駆動する四輪駆動のため。
625774RR (ワッチョイ 6e6e-AzpH)
2021/01/18(月) 12:46:19.11ID:5I1b2+GJ0 つまり太さでグリップが変わるという事だね
626774RR (アウアウカー Sa49-ekjK)
2021/01/18(月) 12:49:25.47ID:+wzEe1Xja 縦のグリップと横のグリップの話に分かれて更にめんどくさくなりそうだなぁ
627774RR (アウアウウー Sa05-YKLp)
2021/01/18(月) 12:56:55.58ID:dv30jb5Va トレッドで曲がる(タイヤの表面で横方向にGが掛かる)クルマと、バンクで曲がるバイクは、タイヤの使い方が全く違うしな
628774RR (アウアウクー MM91-yTsS)
2021/01/18(月) 16:29:13.26ID:eGz0omZiM アンディはアクスルシャフトを延長した接地点を中心にタイヤは曲がると言っていたが、45°バンクしたら中心点、すぐそこになる。
ところどころ間違ってたり根拠が薄かったりするんだな
ところどころ間違ってたり根拠が薄かったりするんだな
629774RR (ワッチョイ 82bd-HZGM)
2021/01/18(月) 16:39:31.57ID:9jupBaHE0 >>625
グリップが増えると言うより、車両トータルの摩擦力が増えるってほうが正しい。
駆動損失を増やしてでもタイヤを細くして抗力を減らす、ってアプローチをしてた
ころもあるにはあるんで(結果的には失敗だったけど)。
グリップが増えると言うより、車両トータルの摩擦力が増えるってほうが正しい。
駆動損失を増やしてでもタイヤを細くして抗力を減らす、ってアプローチをしてた
ころもあるにはあるんで(結果的には失敗だったけど)。
630774RR (ワッチョイ 6e6e-AzpH)
2021/01/19(火) 01:09:04.27ID:iUrmQzJS0 つまり、摩擦力は増えるけどグリップは変わらないってことがあるってこと?
631774RR (ササクッテロラ Spd1-3SQr)
2021/01/19(火) 08:27:10.07ID:5itJnvNmp >>628 前輪単独ならその考え方で正しいと思うが バイクは2輪なので中心がどこかなんて私にはわからん
632774RR (アウアウカー Sa49-ekjK)
2021/01/19(火) 12:22:55.21ID:r0Ror9vva Andyがタイヤスレにも波及してる
全面的に信じてる奴もいるのか…
全面的に信じてる奴もいるのか…
633774RR (アウアウクー MM91-yTsS)
2021/01/19(火) 15:39:34.71ID:+rQkXPygM タイヤスレって、アンチサーキットが多くなかったっけ?
634774RR (アウアウウー Sa05-YKLp)
2021/01/19(火) 16:39:30.10ID:Q/p3US9pa635774RR (アウアウクー MM91-yTsS)
2021/01/19(火) 19:18:48.12ID:+rQkXPygM 本間さんのとき同様、間違った情報を出されると、転倒や衝突が増えて自分も巻き添えくうんじゃないかととても不安になる。
636774RR (アウアウカー Sa49-ekjK)
2021/01/19(火) 19:31:17.83ID:8noAzphva >>633
アンチは1人だけだったよ
サーキットでのテクニックは公道では役に立たないからサーキット走る奴は下手くそだと
でもその人もなんか丸くなって、サーキットと公道は違うからサーキットでのテクニックやセッティングを公道に持ち出さない方がいいって論調になった
アンチは1人だけだったよ
サーキットでのテクニックは公道では役に立たないからサーキット走る奴は下手くそだと
でもその人もなんか丸くなって、サーキットと公道は違うからサーキットでのテクニックやセッティングを公道に持ち出さない方がいいって論調になった
637774RR (アウアウクー MM91-/Y9t)
2021/01/19(火) 20:01:31.84ID:3Z6slunAM アンディさんって走りはどんなもんなの?
638774RR (アウアウウー Sa05-2Fpm)
2021/01/19(火) 20:06:09.12ID:b37MaqAoa どっかのツーリングチームのやつが自分達は峠で路面に砂が浮いてても対応できるからサーキット走るやつより格上!サーキットのやつは砂があったら対応出来ない!ってリアルで力説してたの思い出した
639774RR (ワッチョイ bd73-YKLp)
2021/01/19(火) 20:55:56.33ID:udcJYM2N0 サーキット「も」走ってる事が理解出来ないんだろね
640774RR (ワッチョイ 4958-ekjK)
2021/01/19(火) 21:55:23.91ID:JW/pPeHv0 >>637
調べてみたら鈴鹿で2分14秒後半らしい
調べてみたら鈴鹿で2分14秒後半らしい
641774RR (ワッチョイ 0684-o8RW)
2021/01/19(火) 22:00:23.73ID:g1XGf1cS0642774RR (ワッチョイ 2dfc-o6SW)
2021/01/19(火) 22:33:24.84ID:nrhZ5FoZ0643774RR (ワッチョイ 826e-2Fpm)
2021/01/19(火) 22:33:36.40ID:t+ee9Z9S0 >>638のツーリングチームのやつ、自分はサーキットでタイム出してきたけどスリルが足りなくなって峠に帰ってきた!とかそのツーリングチームの定例会(笑)で熱弁してたらしい
644774RR (ワッチョイ 4958-ekjK)
2021/01/19(火) 22:33:44.79ID:JW/pPeHv0 砂の上で50度以上バンクとって走れるならすごいけど、そのツーリングチームの人はただ走るだけなんだろうな
サーキットライダーも失敗すると砂の上走ってることは知らんのかねぇ
サーキットライダーも失敗すると砂の上走ってることは知らんのかねぇ
645774RR (ワッチョイ f9b1-vE2B)
2021/01/20(水) 02:42:58.36ID:gPQ09C7P0 MotoGPでチャンピオンにもなるとグラベルにスライディングで突っ込んでから華麗に立ち上がれるしな
647774RR (ワッチョイ f9b1-rIb5)
2021/01/20(水) 10:05:10.06ID:RQuWoLGf0648774RR (ワッチョイ f9b1-vYIt)
2021/01/20(水) 10:40:00.88ID:CyK/3XTY0 80年代 F3レース モリワキレーシング宮城光 鈴鹿レーシング山本浩生
むかし、TVで視た
むかし、TVで視た
649774RR (ワッチョイ 82bd-HZGM)
2021/01/20(水) 10:45:35.43ID:phjGN5X20650774RR (ワッチョイ d1f4-PrGx)
2021/01/20(水) 11:05:42.31ID:wWKtuPJ+0 いくら正しいこと言ってても遅いヤツはやたらテクを語る童貞みたいなもん
651774RR (ワッチョイ f9b1-vYIt)
2021/01/20(水) 11:36:47.86ID:CyK/3XTY0 スリッピーな路面なら雨の日のサーキットもそうだし。
公道で速い、峠で速いとか速さだけ言うと違法なスピードになったり
リスクを考えない危険な走りをするやつが速かったり
公道での速さ、うまさはこけない、事故おこさない、事故回避か。
スリルを求めてってのは危険を求めてってことか。
公道で速い、峠で速いとか速さだけ言うと違法なスピードになったり
リスクを考えない危険な走りをするやつが速かったり
公道での速さ、うまさはこけない、事故おこさない、事故回避か。
スリルを求めてってのは危険を求めてってことか。
652774RR (アウアウカー Sa49-ekjK)
2021/01/20(水) 12:25:14.30ID:HaQB1kQAa >>650
その理論だと学者とか技術者が無意味になるなぁ
その理論だと学者とか技術者が無意味になるなぁ
653774RR (オッペケ Srd1-qven)
2021/01/20(水) 14:18:24.25ID:3tMZkw87r 安藤ってよく知らんかったけど、元HRCって言っても開発ライダーじゃなくて技術者の方か
鎌田学みたいな開発ライダーかと思ってたわ
>>646
元8耐ではあるがトライアウト始まってからは自力で突破は出来てないな
チームメイトが突破してる
鎌田学みたいな開発ライダーかと思ってたわ
>>646
元8耐ではあるがトライアウト始まってからは自力で突破は出来てないな
チームメイトが突破してる
654774RR (スッップ Sd22-yTsS)
2021/01/20(水) 16:49:06.68ID:eox0DLN3d もてぎレーシングスクール縮小したな。
ライトはなくなるし無印も年3回だけ。
毎回満員御礼なのに減らすってのはよくわからん。
満員でも儲からないのか?
ライトはなくなるし無印も年3回だけ。
毎回満員御礼なのに減らすってのはよくわからん。
満員でも儲からないのか?
656774RR (アウアウウー Sa05-p24c)
2021/01/20(水) 17:30:32.20ID:mex9CZQ0a 茂木って維持費ばっかり掛かって儲かってないんだろうなぁ。
ダートラコースもなくなったし
HMSも開催が思いっきり減ってるし。
筑波はオートレースの後ろ盾が無くなったら潰れるって話を聞いたことがあるけど
ダートラコースもなくなったし
HMSも開催が思いっきり減ってるし。
筑波はオートレースの後ろ盾が無くなったら潰れるって話を聞いたことがあるけど
657774RR (ワッチョイ 82bd-HZGM)
2021/01/20(水) 17:42:39.01ID:phjGN5X20 というか、親会社のホンダがかなり厳しい状況に追い込まれてるので…。
ぶっちゃけ、軽自動車と中国+アジア向けバイク以外は商売になってない。
カーボンフリーを言い訳に、カーボンフリー路線を突き進むF1をやめるのも、
年間1000億円以上と言われる経費を浮かすためだし。
ぶっちゃけ、軽自動車と中国+アジア向けバイク以外は商売になってない。
カーボンフリーを言い訳に、カーボンフリー路線を突き進むF1をやめるのも、
年間1000億円以上と言われる経費を浮かすためだし。
658774RR (ワッチョイ 6e6e-AzpH)
2021/01/20(水) 17:52:16.90ID:hB6qOD/30 え?四輪は今でもアメリカでの自動車販売が命綱でしょ?
二輪には全く及んでないけどw
二輪には全く及んでないけどw
659774RR (アウアウクー MM91-yTsS)
2021/01/20(水) 17:58:04.94ID:UcVehGBYM >>654
レーシングスクールが初級、中級となってる。
元のレーシングスクールが無くなって、ライトが名称変更で、レーシングスクールになったと思えば良いのか。
ライトに参加するのが高い年会費払ってる1つの理由なのに。
レーシングスクールが初級、中級となってる。
元のレーシングスクールが無くなって、ライトが名称変更で、レーシングスクールになったと思えば良いのか。
ライトに参加するのが高い年会費払ってる1つの理由なのに。
660774RR (ワンミングク MM52-nE9/)
2021/01/20(水) 19:15:07.64ID:FalSSY4RM いつまでレーシングスクールに参加するつもりなんだい?
661774RR (ワッチョイ a9ed-yTsS)
2021/01/20(水) 19:23:34.94ID:NwgU3Z040 >>659
そうそう。
んで今まであった目安タイムがなくなってる。
記憶だと去年までの無印は8秒〜20秒が目指すタイムだったかな。
初級中級みたいな曖昧な表現はやめてほしいわ。
ビギナー、ライト、無印と受けたけどライトは参加者多すぎて個別のアドバイスはほとんど貰えないんで無印の方がコスパ良く感じたわ。
無印は手厚く見てくれた。
そうそう。
んで今まであった目安タイムがなくなってる。
記憶だと去年までの無印は8秒〜20秒が目指すタイムだったかな。
初級中級みたいな曖昧な表現はやめてほしいわ。
ビギナー、ライト、無印と受けたけどライトは参加者多すぎて個別のアドバイスはほとんど貰えないんで無印の方がコスパ良く感じたわ。
無印は手厚く見てくれた。
662774RR (ワッチョイ a9ed-yTsS)
2021/01/20(水) 19:28:08.72ID:NwgU3Z040 >>660
イントラ千切れるようになったら流石に学ぶ事も少なくなりそうだけど、モテロー組も参加してるくらいだからなぁ。
8秒切ったらマーシャルバイク的に追走できない場合があるって書いてあったけど、実際には8秒じゃ余裕も余裕で追走したり後ろ気にしながら引っ張ったりしてくれる。
俺の予想だと2分切るくらいまではノーマルCBRのマーシャルバイクでもイントラ的には余裕ありそう。
イントラ千切れるようになったら流石に学ぶ事も少なくなりそうだけど、モテロー組も参加してるくらいだからなぁ。
8秒切ったらマーシャルバイク的に追走できない場合があるって書いてあったけど、実際には8秒じゃ余裕も余裕で追走したり後ろ気にしながら引っ張ったりしてくれる。
俺の予想だと2分切るくらいまではノーマルCBRのマーシャルバイクでもイントラ的には余裕ありそう。
663774RR (ワッチョイ 82bd-HZGM)
2021/01/20(水) 21:00:16.67ID:phjGN5X20664774RR (ワッチョイ 6e6e-AzpH)
2021/01/20(水) 21:06:49.94ID:hB6qOD/30 中華のゴミ部品とか輸入して
協力会社に長時間残業させて選別して使ってるからなw
先ねーわホンダw
協力会社に長時間残業させて選別して使ってるからなw
先ねーわホンダw
665774RR (ワッチョイ 4662-jAh2)
2021/01/21(木) 01:21:40.40ID:+fDFZJDN0 シビックの値段がどんどん上がっていったのがな
でも製品の質は上がっていない
車のデザインもよく言えば中庸悪く言えば誰に売りたいのかわからない
でも製品の質は上がっていない
車のデザインもよく言えば中庸悪く言えば誰に売りたいのかわからない
666774RR (ワッチョイ c6c0-A78j)
2021/01/21(木) 01:33:58.40ID:OJ/6iFSm0 https://youtu.be/-W5_7Igj58k
握りごけには注意しよっと
握りごけには注意しよっと
667774RR (ワッチョイ 46cf-RqLy)
2021/01/21(木) 04:29:21.94ID:EKWIQqqZ0 肘で肋骨折るパターン多いみたいね。
脇腹のプロテクターってつけてる?
脇腹のプロテクターってつけてる?
668774RR (ワッチョイ f9b1-rIb5)
2021/01/21(木) 05:19:49.13ID:OCXN3y7B0 >>667
肋骨が内蔵を守るプロテクターみたいなもんなんで骨折するのは気にしなくてよいと思う。
鈴鹿130rで飛んで肋骨が16箇所折れたことあるけど開放や粉砕骨折はなかったよ。
エアバックは付けてた。
肋骨が内蔵を守るプロテクターみたいなもんなんで骨折するのは気にしなくてよいと思う。
鈴鹿130rで飛んで肋骨が16箇所折れたことあるけど開放や粉砕骨折はなかったよ。
エアバックは付けてた。
669774RR (ワッチョイ 82bd-HZGM)
2021/01/21(木) 08:58:30.76ID:EqwCssCS0 肘折りは俺も2回やった。ヒビで済んだけど、息するたびにすげぇ痛いのに積極的に
治す方法はないとか言われて結構きつかったのを覚えてる。
>>667
衝撃でなく圧迫で折れるので、プロテクターの有無は無関係だと思うよ。
治す方法はないとか言われて結構きつかったのを覚えてる。
>>667
衝撃でなく圧迫で折れるので、プロテクターの有無は無関係だと思うよ。
670774RR (テテンテンテン MM66-wXSI)
2021/01/21(木) 11:59:08.25ID:WD7+OCAjM671774RR (オイコラミネオ MM16-96oC)
2021/01/21(木) 15:53:59.80ID:D0moNsQ7M672774RR (アウアウウー Sa05-p24c)
2021/01/21(木) 20:45:20.18ID:uXz1RAEda もう肋骨とか折りたくないよ。
まっすぐ寝れないし。一度寝ころんだら起きれないし。
とにかく何やっても激痛で地獄。
サポーターで固定してると息苦しいし。
まっすぐ寝れないし。一度寝ころんだら起きれないし。
とにかく何やっても激痛で地獄。
サポーターで固定してると息苦しいし。
673774RR (ワッチョイ 46cd-o8RW)
2021/01/21(木) 21:03:57.48ID:3Ebc8Zxh0 腕とか脚は固めちゃえば痛くないからね〜
肋骨は咳とかくしゃみでも痛い
肋骨は咳とかくしゃみでも痛い
674774RR (ワッチョイ e76e-xA1r)
2021/01/22(金) 00:26:39.97ID:vbe8RJNL0 日常生活でちょっと1本ヒビとか折れたとかより、サーキット転倒で複数本ボッキリ折れたのは
痛みが違う。長期間の激痛地獄。二度と御免だ。
痛みが違う。長期間の激痛地獄。二度と御免だ。
675774RR (スッップ Sd7f-sdW+)
2021/01/22(金) 12:33:52.95ID:FqVKgD7Jd676774RR (オッペケ Sr7b-IL0E)
2021/01/22(金) 14:32:05.78ID:tHXn4kber 呼吸するのも辛いもんな
679774RR (アウアウカー Sa5b-JXCt)
2021/01/22(金) 20:56:18.96ID:E+Rle2Fua 公道だけど転倒した対向車に当てられて吹っ飛んで腰椎の横突起折った時は痛かった…
サーキット装備なら助かってたんだろうか…
サーキット装備なら助かってたんだろうか…
680774RR (アウアウウー Sa4b-rvE3)
2021/01/22(金) 22:06:35.23ID:dU7MXw7Va681774RR (ワッチョイ a7fc-wo5a)
2021/01/22(金) 22:18:53.50ID:ht/vgsgB0 事故で6本折れたけどそこまででは無かったな・・・
確かに折れて一週間くらいは熱が出続けて辛かったけど、それ以降は笑ったりすると痛かったけどそこまででなくて、骨折ってこんなもんかねと思った
確かに折れて一週間くらいは熱が出続けて辛かったけど、それ以降は笑ったりすると痛かったけどそこまででなくて、骨折ってこんなもんかねと思った
682774RR (ワッチョイ 4758-JXCt)
2021/01/22(金) 22:54:42.07ID:7ADYZRzp0 みんな大なり小なり折ってるなぁ
なぜ人体はこれほどまでに脆いのか…
なぜ人体はこれほどまでに脆いのか…
683774RR (ワッチョイ c7b1-UxXy)
2021/01/23(土) 01:11:11.59ID:pmvH6/V90 骨折、肋骨くらいならマシなほう?
体内にプレート入れてる人って多い? オレは腕骨折でプレート残ったまま。
体内にプレート入れてる人って多い? オレは腕骨折でプレート残ったまま。
684774RR (ワッチョイ 4758-JXCt)
2021/01/23(土) 01:17:15.20ID:j0eDgQDo0685774RR (ワッチョイ c7b1-UxXy)
2021/01/23(土) 02:30:50.62ID:pmvH6/V90 オレは鎖骨は手術しなかったんで少しズレてくっついてる
686774RR (ワッチョイ bf84-IGJT)
2021/01/23(土) 05:52:19.84ID:GEy3eAPq0687774RR (ワッチョイ e76e-xA1r)
2021/01/23(土) 12:49:53.17ID:L0eojGy70 肋骨4本、鎖骨粉砕、骨盤亀裂、同時にやったが、肋骨の痛みが一番強烈。
痛み止めも最初は効くけど徐々に効かなくなるし朝の寝起きとクシャミは地獄だった。
痛み止めも最初は効くけど徐々に効かなくなるし朝の寝起きとクシャミは地獄だった。
688774RR (ブーイモ MM6b-tXNm)
2021/01/23(土) 15:44:06.03ID:N4DhXqc4M 鎖骨を折った時に肋骨も付け根を3本折っていたけど
搬送された病院ではそっちの方は全く治療とか言及しないで
鎖骨だけの手術と経過だけしかしてくれなかった
肋骨が実は折れていたのは半年後に会社の定期検診で
レントゲンに引っ掛かり初めて知らされた
搬送された病院ではそっちの方は全く治療とか言及しないで
鎖骨だけの手術と経過だけしかしてくれなかった
肋骨が実は折れていたのは半年後に会社の定期検診で
レントゲンに引っ掛かり初めて知らされた
689774RR (ワッチョイ c7b1-8PYP)
2021/01/23(土) 16:43:02.42ID:pmvH6/V90 サーキット、公道より安全なのは確かだけど
コケると骨折多いね
スピードレンジが高くなるから。
コケると骨折多いね
スピードレンジが高くなるから。
690774RR (アウアウカー Sa5b-JXCt)
2021/01/23(土) 16:57:58.02ID:7ge6rFFSa >>687
ハイサイドで全身打撲?
ハイサイドで全身打撲?
691774RR (スップ Sdff-Dpoh)
2021/01/23(土) 18:08:27.14ID:DUPS1PdYd おっかねー遊びだわ
692774RR (ワッチョイ e76e-xA1r)
2021/01/23(土) 18:20:18.63ID:L0eojGy70 >>690
レコードラインで多分ミスでイン側ゼブラ乗って速度落ちてラインに戻ってきた前車にクリップで追突しそうになり
追突回避したが握りゴケ80km/h単独ローサイド転倒。ぶつかった方が良かったかも。
レコードラインで多分ミスでイン側ゼブラ乗って速度落ちてラインに戻ってきた前車にクリップで追突しそうになり
追突回避したが握りゴケ80km/h単独ローサイド転倒。ぶつかった方が良かったかも。
694774RR (アウアウクー MM7b-yoVX)
2021/01/23(土) 18:59:07.21ID:oBeKN2pXM 痛い話はそろそろ勘弁してくれぃ
695774RR (ワッチョイ c7b1-8PYP)
2021/01/23(土) 19:57:29.33ID:pmvH6/V90 ハイサイ°おじさん♪とか
スーパーマンとか。
スーパーマンとか。
696774RR (ワッチョイ 076e-sdW+)
2021/01/23(土) 20:18:20.51ID:B1Fs3k5C0 ハイサイドで宙をまって、手から着地したときは痛かった。。。起き上がって見てみたら、手がずれてて手首の骨2本折れてた笑
697774RR (ワッチョイ 7fcd-XRRf)
2021/01/24(日) 00:55:06.07ID:Mi2ImDyk0 5年間ST600やったけど、骨折は一度も無いな。
698774RR (ワッチョイ c773-nlbX)
2021/01/24(日) 01:12:04.95ID:bhYsCzor0 697
じゃあ校舎の3回から飛び降りて骨折しないかチャレンジしてみろよw
じゃあ校舎の3回から飛び降りて骨折しないかチャレンジしてみろよw
700774RR (ラクッペペ MM8f-/lHK)
2021/01/24(日) 08:21:31.65ID:fjZJbCkVM 校舎の三回
校舎の三回
校舎の三回
校舎の三回
校舎の三回
701774RR (ワッチョイ 2758-jBhm)
2021/01/24(日) 10:25:27.13ID:EQVvhdkR0 どう転んだかわからないんだけど、たぶんハイサイドで飛ばされて骨盤割った時は痛かったな。
グラベルに放り出された段階で、自力で立てないのが自覚できて、オフィシャルに向かって手を挙げるしか出来なかった。
グラベルに放り出された段階で、自力で立てないのが自覚できて、オフィシャルに向かって手を挙げるしか出来なかった。
703774RR (ワッチョイ 7f6e-MWrm)
2021/01/24(日) 14:34:44.52ID:ain0ZWQI0 そんなん本人がいっちばん自覚してるだろw
704774RR (ワッチョイ bfcf-X0UV)
2021/01/24(日) 19:35:55.24ID:WcIGi8lK0 骨盤っても骨盤のどこが折れたかによるのでは?
端の方が欠けたりヒビ入るくらいならたいしたことないだろうし。
端の方が欠けたりヒビ入るくらいならたいしたことないだろうし。
705774RR (ワッチョイ 2758-jBhm)
2021/01/24(日) 23:56:30.50ID:EQVvhdkR0706774RR (テテンテンテン MM8f-xA1r)
2021/01/25(月) 00:49:20.48ID:OjWhqdd8M 重度な骨盤骨折はショック死もありうるからな。
707774RR (ワッチョイ bfcf-X0UV)
2021/01/25(月) 04:16:00.54ID:6WtTZWLw0 ハイサイドはこえーな
腰回りってソフトパッド入ってるくらいだもんなあ。
腰回りってソフトパッド入ってるくらいだもんなあ。
708774RR (JP 0H4b-yJYs)
2021/01/25(月) 09:20:28.24ID:j7H9wiZvH 自分は寛骨臼骨折で手術、1ヶ月ちょっと入院したよ。
サーキットでハイサイド。トランポの運転席に座らせてもらって
自分で2時間ほど運転して近所の病院から別の病院に回されて、
また別の病院でオペ。動脈からの出血がなかったから生きてるけど、
あってたら自分で運転中にヤバかったかもと言われた
サーキットでハイサイド。トランポの運転席に座らせてもらって
自分で2時間ほど運転して近所の病院から別の病院に回されて、
また別の病院でオペ。動脈からの出血がなかったから生きてるけど、
あってたら自分で運転中にヤバかったかもと言われた
709774RR (スップ Sdff-Dpoh)
2021/01/25(月) 10:33:43.24ID:C2k0wOxdd 森氏骨盤骨折の模様
711774RR (ワッチョイ b5b1-IZeX)
2021/01/30(土) 23:52:50.59ID:7c+20Lxy0 コメントがとまってるw シーズンオフ
712774RR (ワッチョイ c558-g56O)
2021/01/30(土) 23:59:12.58ID:2QzKsRsz0 じゃあ一つ。
チソチソが大きくなってるとツナギ内で困る。
サーキットでは小さくいこう
チソチソが大きくなってるとツナギ内で困る。
サーキットでは小さくいこう
713774RR (ワッチョイ 6d73-unxX)
2021/01/31(日) 00:06:02.45ID:a8jW8+330 冬の間はミニバイクで遊ばないのかい?
714774RR (ワッチョイ a5ed-FSUd)
2021/01/31(日) 07:08:07.01ID:qmsJNHK+0 だって寒いし...
715774RR (スプッッ Sd6d-n7pG)
2021/01/31(日) 07:37:46.97ID:YRK3Qtn/d ウォーマー掛ければイケるイケる!!
. . . 昼間の路面温度2桁の時だけ()
. . . 昼間の路面温度2桁の時だけ()
716774RR (ワッチョイ 6d1b-Y6bJ)
2021/01/31(日) 12:05:12.63ID:QV8qt35h0 暑いのも寒いのもやだよぉ
717774RR (アウアウウー Sa21-F1KU)
2021/01/31(日) 19:17:42.59ID:GWTV+qX9a なんで四季なんて作ってしまったんだ神よ
718774RR (アウアウウー Sa21-merL)
2021/01/31(日) 21:55:39.85ID:AY05SJQta 今のうちに体力増強と増えた体重を減らしてるよ。
春になった頃にはきつくなったツナギもジャストフィットさ。
春になった頃にはきつくなったツナギもジャストフィットさ。
719774RR (スップ Sdea-rD2U)
2021/02/01(月) 09:34:37.32ID:WpnHM5x+d モテローもCEプロテクターやないと出れない?
720774RR (ワッチョイ c558-F1KU)
2021/02/01(月) 15:28:44.55ID:AWbO9dHq0 タイチの安い方のバックプロテクターってCEじゃなかったんだな…
721774RR (ワッチョイ 5973-Rt8i)
2021/02/01(月) 17:18:20.54ID:FYZ20heH0 自分の手に合うグローブが無いばあい皆さんどうしてます?
かつてはBUGGYというメーカーのLLがジャストフィットで問題無かったんだけど
今じゃ作って無いのでクシタニのMサイズのを買って親指と人差し指の間をメーカーで拡張して
もらって使っているけど出来れば他のメーカーのを指先を寸詰めさせて使いたいんだが良い方法とか
ないのだろか
かつてはBUGGYというメーカーのLLがジャストフィットで問題無かったんだけど
今じゃ作って無いのでクシタニのMサイズのを買って親指と人差し指の間をメーカーで拡張して
もらって使っているけど出来れば他のメーカーのを指先を寸詰めさせて使いたいんだが良い方法とか
ないのだろか
722774RR (ワッチョイ 66fa-NRXS)
2021/02/01(月) 17:34:28.32ID:pwBGR/u40 雨の日にべっちゃべちゃに濡れて、それを乾かしながらオイル塗って馴染ませたらジャストフィットになった事ならある
手に染料滲むし、時間かかるし、面倒だけど
手に染料滲むし、時間かかるし、面倒だけど
723774RR (ワッチョイ b681-qfCY)
2021/02/01(月) 17:49:21.02ID:u/DpN3Rv0 ワンオフで作ってもらえるところがあるならそこに頼る
724774RR (アウアウウー Sa21-merL)
2021/02/01(月) 18:00:54.82ID:5pQ4kmmKa セクレテール
http://www.secre.co.jp/glove/index.php
ジニアス
http://www.go-genius.jp/racinggloves.html
オーダーメイドのグローブならこの辺だね。
http://www.secre.co.jp/glove/index.php
ジニアス
http://www.go-genius.jp/racinggloves.html
オーダーメイドのグローブならこの辺だね。
725774RR (ワッチョイ de51-87Zi)
2021/02/01(月) 21:48:33.95ID:B/5967yS0 俺は人差し指短いマンでタイチのグローブ買って毎回メーカーに送って寸法直ししてもらってる。
多分これが一番安い。
多分これが一番安い。
726774RR (ワッチョイ c558-F1KU)
2021/02/01(月) 21:49:17.99ID:AWbO9dHq0 >>725
おいくら?
おいくら?
727774RR (ブーイモ MM81-Rt8i)
2021/02/02(火) 10:57:58.02ID:ZOQ1YGqdM クシタニの親指と人差し指の間の拡張は両方で9000円だったな
728774RR (アウアウクー MM7d-FSUd)
2021/02/04(木) 12:16:15.79ID:YThAbqxwM 滑らないかな。滑るの気にして最悪なタイムにならないかな
729774RR (ワッチョイ f7a1-kJ/W)
2021/02/07(日) 08:42:55.42ID:mCz62pWN0 この時期走るなら、ツーリングタイヤでもウォーマー使った方がいいでしょうか?
730774RR (ワッチョイ 9fbd-UwNL)
2021/02/07(日) 11:54:53.17ID:QI22SymU0731729 (ワッチョイ 1758-W9H6)
2021/02/07(日) 12:38:58.18ID:1aw9/q2P0732774RR (アウアウウー Sa9b-s+z5)
2021/02/07(日) 13:12:19.01ID:bN5wlPFAa 鈴鹿のROCに来てるんだけど、高回転まで回しながら駐車場走ってテストしてる人とかいて治安が良くない…
733774RR (ワッチョイ bfcd-AJza)
2021/02/07(日) 13:36:43.51ID:N8/RNjyO0 すぐに事務局に通報しましょう
734774RR (アウアウウー Sa9b-s+z5)
2021/02/07(日) 14:33:45.33ID:bN5wlPFAa 行ってくるかぁ
電話でいいか
電話でいいか
735774RR (アウアウウー Sa9b-s+z5)
2021/02/07(日) 16:28:23.64ID:bN5wlPFAa 電話でいいかと言いつつめんどくさくて「まぁ、1回ぐらいいいか」とスルーしてたんだが、走行終わったあとまたしても駐車場で飛ばす
そしてあろうことかピットからピットレーンに出て行って作業エリアを飛ばす感じだったので、たまたま見かけたオフィシャルに言っときました
流石に看過できん、危なすぎる
そしてあろうことかピットからピットレーンに出て行って作業エリアを飛ばす感じだったので、たまたま見かけたオフィシャルに言っときました
流石に看過できん、危なすぎる
736774RR (ワッチョイ 9f11-m+ig)
2021/02/07(日) 16:40:47.67ID:/UlIVycP0 >>729
最初のフルバンクへの倒し込みの際にフロントの左右の接地感に気を付けてれば大丈夫だと思いますよ。
この時期はどんなタイヤでも攻めるのは止めて、走りを楽しむ程度にほどほどにしてれば破綻する事は無いと思います。
最初のフルバンクへの倒し込みの際にフロントの左右の接地感に気を付けてれば大丈夫だと思いますよ。
この時期はどんなタイヤでも攻めるのは止めて、走りを楽しむ程度にほどほどにしてれば破綻する事は無いと思います。
737729 (ワッチョイ 1758-W9H6)
2021/02/07(日) 17:53:26.11ID:1aw9/q2P0738774RR (ワッチョイ 3762-K5cL)
2021/02/07(日) 18:13:02.61ID:2zzatZF+0 それまさかアマリングを消して欲しいとか言う依頼を受けたとかではないよね
740774RR (アウアウウー Sa9b-s+z5)
2021/02/07(日) 19:37:33.23ID:bN5wlPFAa >>739
アマリング気にする奴がここにいるわけないやろ…
アマリング気にする奴がここにいるわけないやろ…
741774RR (ワッチョイ 1758-W9H6)
2021/02/07(日) 20:01:53.97ID:1aw9/q2P0 そういう依頼ではないし、むしろ盛大なアマリングを作ってしまいそうな予感すら
742774RR (スップ Sd3f-m+ig)
2021/02/08(月) 09:44:59.73ID:Ngl5TDWFd 右コーナーがムズいっす。
膝スリ目的にサーキット通い始めたけど、タイムを気にし出したら右コーナーで膝スレなくなった。
超初歩的だと思うけど、左に比べて右コーナーでの体のホールドが甘いような気がするけど何をどうして良いかわかんねー。
膝スリ目的にサーキット通い始めたけど、タイムを気にし出したら右コーナーで膝スレなくなった。
超初歩的だと思うけど、左に比べて右コーナーでの体のホールドが甘いような気がするけど何をどうして良いかわかんねー。
743774RR (スッップ Sdbf-G5jb)
2021/02/08(月) 09:52:48.49ID:44p7D9vsd 右が苦手は珍しくね。
右回りのコースが多いから、普通は数少ない左が苦手になる。
右回りのコースが多いから、普通は数少ない左が苦手になる。
744774RR (ロソーン FF3b-5Eot)
2021/02/08(月) 11:54:07.75ID:/Wp0ciZzF いろいろ聞いけど右の方が苦手な人が多いみたいだぞ
左は左手がフリーになるからいいけど右はそうじゃないかららしい
俺も左の方が苦手だからよくわからんw
左は左手がフリーになるからいいけど右はそうじゃないかららしい
俺も左の方が苦手だからよくわからんw
745774RR (アウアウクー MM0b-1fqN)
2021/02/08(月) 12:06:10.80ID:5Ddw1YBWM 俺も左が大の苦手だなぁ
左回りの富士ショート走りまくっても全く治る気配無い
明らかに左右でフォームが違うのは認識しているのだがなかなか治らん
左回りの富士ショート走りまくっても全く治る気配無い
明らかに左右でフォームが違うのは認識しているのだがなかなか治らん
746774RR (ササクッテロラ Sp0b-LJK1)
2021/02/08(月) 12:38:34.66ID:gzdG1lLgp 右が苦手です。さーせん
鈴鹿東は右だからしんどい。
だから左の南が多いですw
鈴鹿東は右だからしんどい。
だから左の南が多いですw
747774RR (ワッチョイ f76e-JWMU)
2021/02/08(月) 12:38:36.35ID:+syCHbt60 >>744
俺はアクセルブレーキの右手がフリーにならない左コーナーが苦手だ。
俺はアクセルブレーキの右手がフリーにならない左コーナーが苦手だ。
748774RR (スッップ Sdbf-m+ig)
2021/02/08(月) 12:46:43.45ID:t6sx7q3gd 742です。
左コーナーに関しては前後タイヤに接地感があって、どっちかが多少滑っても余り怖くないんだけど、右コーナーだと侵入でフロントが突っ張ってる感じがして倒し混みにくい?
よって曲がってない、クリップにつけない、大回りでタイムロスという悪循環です。
かれこれ一年以上、悩んでいる次第でここで何かヒントが見つかるかなと思った次第です。
長文失礼しました。
左コーナーに関しては前後タイヤに接地感があって、どっちかが多少滑っても余り怖くないんだけど、右コーナーだと侵入でフロントが突っ張ってる感じがして倒し混みにくい?
よって曲がってない、クリップにつけない、大回りでタイムロスという悪循環です。
かれこれ一年以上、悩んでいる次第でここで何かヒントが見つかるかなと思った次第です。
長文失礼しました。
749774RR (スッップ Sdbf-G5jb)
2021/02/08(月) 13:11:16.38ID:44p7D9vsd 割れたなw
俺は左が苦手。
初心者の頃通ったトミンのせいだと思ってる。
俺は左が苦手。
初心者の頃通ったトミンのせいだと思ってる。
750774RR (ワッチョイ 9fbd-UwNL)
2021/02/08(月) 13:13:36.24ID:8CoKbx9V0 大抵の場合こうだ
右が苦手:公道メインでサーキットは年に1回とかの人
左が苦手:公道で二輪乗らない人
公道だと左は小回りしなきゃならない割に右は小回りする機会がないから、
身体がセルフステアを扱い際に左右差が出るんだと思う。
右が苦手:公道メインでサーキットは年に1回とかの人
左が苦手:公道で二輪乗らない人
公道だと左は小回りしなきゃならない割に右は小回りする機会がないから、
身体がセルフステアを扱い際に左右差が出るんだと思う。
751774RR (アウアウウー Sa9b-yR+A)
2021/02/08(月) 13:14:33.41ID:nlY8me3sa 全然ちゃうな
何このフワッとした思い込み
何このフワッとした思い込み
752774RR (アウアウクー MM0b-1fqN)
2021/02/08(月) 13:20:42.31ID:5Ddw1YBWM 公道オンリーの頃から左が苦手だったぞ
峠の左で2回も転けているからだと思うが
峠の左で2回も転けているからだと思うが
753774RR (ワッチョイ 3781-rzw9)
2021/02/08(月) 17:17:24.02ID:JWkWpu7V0 スキースクールで指摘されたんだけど
右足が軸足の人が多いから、右に傾いた時に右足を踏ん張ってしまいがち、それでうまく曲らない
ってのをバイクでもやってることに気がついて治し中、、
右足が軸足の人が多いから、右に傾いた時に右足を踏ん張ってしまいがち、それでうまく曲らない
ってのをバイクでもやってることに気がついて治し中、、
754774RR (ワッチョイ 9f6e-fBIw)
2021/02/08(月) 17:42:12.19ID:YnxLeMrw0 自分が聞いたのは右ききの場合
投げる時、蹴るとき、ゴルフなどのクラブやバットを振るときに時計回りと反対回転の動きに慣れてる
それで左コーナーの方が入りやすいって聞いた
投げる時、蹴るとき、ゴルフなどのクラブやバットを振るときに時計回りと反対回転の動きに慣れてる
それで左コーナーの方が入りやすいって聞いた
755774RR (ワントンキン MM7f-5Eot)
2021/02/08(月) 17:54:35.66ID:O424tu3KM 公道でインに寄りすぎる人は左が苦手な気がする
右はセンターラインあってまだインに入っても大丈夫だけど左は植え込みがあったり側溝があったりするじゃん?
それに加えて俺は左がフリー過ぎて突っ張ってたことが判明して少しずつ矯正中
右はセンターラインあってまだインに入っても大丈夫だけど左は植え込みがあったり側溝があったりするじゃん?
それに加えて俺は左がフリー過ぎて突っ張ってたことが判明して少しずつ矯正中
756774RR (アウアウウー Sa9b-s+z5)
2021/02/08(月) 18:30:52.18ID:VoQh/6pma 左回りのSPA直入に通ってたから左の方が得意だったわ
今は転勤して鈴鹿と西浦になったからあんま変わらなくなった
今は転勤して鈴鹿と西浦になったからあんま変わらなくなった
757774RR (ワッチョイ 379a-5Eot)
2021/02/08(月) 19:21:24.43ID:BWzTz7oS0 サーキット走り始めて気付いた人たちなんかな
そのうち右も左も関係なくなるよ
そのうち右も左も関係なくなるよ
758774RR (アウアウウー Sa9b-fBIw)
2021/02/08(月) 19:48:35.32ID:nJvr8e/7a 突如あらわれる上から目線
759774RR (ワッチョイ bf84-AJza)
2021/02/08(月) 19:56:28.02ID:TkuESlrN0 自分は右の方が苦手なんだけどタイヤ見ると右の方がバンクが深い感じ
感覚がズレてるんだろうね。
武井壮みたいなトレーニングしないとダメかな
感覚がズレてるんだろうね。
武井壮みたいなトレーニングしないとダメかな
760774RR (ワッチョイ 9fb1-xwW0)
2021/02/08(月) 20:54:33.52ID:nH5aJ9ZR0 苦手だから必要以上に寝るんだろ。
761774RR (ワッチョイ 37fc-Rrjl)
2021/02/08(月) 21:50:45.23ID:VebvPDjQ0 どっちも苦手なんすけど・・・
762774RR (ミカカウィ FF3b-5Eot)
2021/02/08(月) 21:55:37.79ID:7iBxEyyzF じゃあまずは利き手じゃない方の手で気持ちよくオナニーできるまで練習なw
763774RR (アウアウウー Sa9b-5Eot)
2021/02/08(月) 22:12:40.57ID:8FOKlX87a 利き手じゃない方が他人にされてる感があって気持ちいい
764774RR (ワッチョイ 1758-s+z5)
2021/02/08(月) 22:30:34.51ID:5Ew6DEPe0 >>763
これよく言われるけどよくわからん…
これよく言われるけどよくわからん…
765774RR (ワッチョイ 9f11-m+ig)
2021/02/08(月) 22:54:46.40ID:nKw99+q30 742です。
左コーナーに関しては右足の踵とくるぶしをステップのバックプレートに押し付けて、倒し混みと同時に体を捻ると上手く曲がれてるように感じるし膝も自然と擦れてます。
右コーナーでも同じ事をやってるつもりだけど、748で書いたように何故だかしっくり来ないという感じだったのですが、753と754の指摘に関して自分の中で気になる部分が見えてきたので参考にさせてもらいます。
長文になりましたが、自分のレスに関して色々なレスをいただき感謝します。
左コーナーに関しては右足の踵とくるぶしをステップのバックプレートに押し付けて、倒し混みと同時に体を捻ると上手く曲がれてるように感じるし膝も自然と擦れてます。
右コーナーでも同じ事をやってるつもりだけど、748で書いたように何故だかしっくり来ないという感じだったのですが、753と754の指摘に関して自分の中で気になる部分が見えてきたので参考にさせてもらいます。
長文になりましたが、自分のレスに関して色々なレスをいただき感謝します。
766774RR (ワッチョイ ffcd-Q2zP)
2021/02/08(月) 23:20:44.89ID:t3z8ZYYL0 まあ、右コーナーと左からコーナーじゃあ、野球の右バッターボックスで打つか左で打つかくらい違うからな。
767774RR (ワッチョイ 9773-rjwy)
2021/02/08(月) 23:23:36.22ID:UdqhLEuR0768774RR (ワッチョイ ffcd-Q2zP)
2021/02/08(月) 23:56:19.48ID:t3z8ZYYL0769774RR (ワッチョイ 37fc-Rrjl)
2021/02/08(月) 23:57:39.22ID:VebvPDjQ0770774RR (ワッチョイ ffcd-Q2zP)
2021/02/09(火) 00:01:50.39ID:5mrL5xp00771774RR (ワッチョイ d7b1-FjPP)
2021/02/09(火) 06:22:04.90ID:5s6bmLvB0 途端にS1000臭くなってきた
773774RR (スップ Sd3f-m+ig)
2021/02/09(火) 09:30:27.06ID:xX6GnpQBd774774RR (ワッチョイ 9f73-fpSP)
2021/02/09(火) 13:03:41.58ID:Ks8caK5z0 まだ終わらんぞ〜
MTBやBMXではスタンスが右足が前の人と左足が前の人では得意な回転方向が違うのは常識で
足の内側方向に力を掛けると右足前の人は左回りは回りやすくて右回りが苦手な事がほとんど
癖がつく前に左右差を無くす様に練習しないと後々苦労するって
MTBやBMXではスタンスが右足が前の人と左足が前の人では得意な回転方向が違うのは常識で
足の内側方向に力を掛けると右足前の人は左回りは回りやすくて右回りが苦手な事がほとんど
癖がつく前に左右差を無くす様に練習しないと後々苦労するって
775774RR (テテンテンテン MM8f-AJza)
2021/02/09(火) 18:46:25.82ID:UHmYd+WYM スケボーの話もしていいのか?
776774RR (ワッチョイ 9fbd-UwNL)
2021/02/09(火) 19:11:23.61ID:re6NUlYr0 今は明確に禁止されてるところでスケボーやると逮捕されるよー(横浜で既に出てる)
777774RR (アウアウウー Sa9b-s+z5)
2021/02/09(火) 19:38:17.24ID:eLiduZyda バイク乗りって競技系のスノボやスキーやってる奴結構いる印象なんだけど、やっぱり感覚が似てるからかな?
778774RR (ワッチョイ ff73-U98S)
2021/02/09(火) 19:44:38.38ID:guNTYYyB0 冬バイク乗れないってだけやろ。
カービングスキーの体重移動なんかは似てるとは思うけど、バイク乗れるならバイク乗った方が絶対上達するでしょw
カービングスキーの体重移動なんかは似てるとは思うけど、バイク乗れるならバイク乗った方が絶対上達するでしょw
779774RR (ワッチョイ 97b1-ADeT)
2021/02/09(火) 20:04:42.35ID:bwfe3IHM0 右利きだけど、スケボーは左足が前だな
オーリーばっかやってたら左側の靴だけすり減った
オーリーばっかやってたら左側の靴だけすり減った
781774RR (オイコラミネオ MMeb-4M9e)
2021/02/09(火) 20:33:12.40ID:xLvUyoznM782774RR (ワッチョイ 1758-s+z5)
2021/02/09(火) 21:38:54.06ID:GAygfYir0783774RR (ワッチョイ 97b1-LJK1)
2021/02/09(火) 22:21:33.98ID:pI2US7dJ0784774RR (ワッチョイ 1758-s+z5)
2021/02/10(水) 02:06:52.10ID:4pS8MtTd0 ぐあー、プロテクターがCE通ってなくてレースに使えねえ…
785774RR (ワッチョイ 97f4-uD5R)
2021/02/10(水) 05:32:05.77ID:uT5wuv2Z0 クシタニの新型は前後繋ぎ合わせたまま上から被れるからすごい楽だよ
786774RR (ワッチョイ 9fbd-UwNL)
2021/02/10(水) 07:50:13.05ID:4IuKyyNh0 クシタニの新型、意外と安いのね
787774RR (ワッチョイ d75c-JhDN)
2021/02/10(水) 20:42:05.61ID:puBPlurg0 >784
ずっと使ってるからラベルの印刷が消えてしまい、もうCE適合かどうかもわからなくなってるワシ…
ずっと使ってるからラベルの印刷が消えてしまい、もうCE適合かどうかもわからなくなってるワシ…
788774RR (アウアウウー Sa9b-s+z5)
2021/02/10(水) 20:48:57.82ID:cZvbBL6Sa789774RR (ワッチョイ ffcd-Q2zP)
2021/02/10(水) 20:54:55.97ID:kb2aBjWt0 10年くらい前かなあ、松原の矢矧さんに、脊髄ハッドはCE規格に通ってないと駄目と言われたのを思い出すなあ。
790774RR (ワッチョイ 97b1-JUAt)
2021/02/11(木) 20:11:04.17ID:Aaju2FuH0 胸ならタイチの方が安価でない?
791774RR (ワッチョイ 1758-s+z5)
2021/02/11(木) 21:46:58.11ID:Lbd2YaA80 なんやかんやあってHYODのにすることにした
792774RR (スッップ Sd32-K5qO)
2021/02/12(金) 03:05:43.60ID:JmEI/Tjad タイチの新しくでたチェストプロテクター買ってみた。薄くて良さそう
793774RR (ラクッペペ MMde-QWDG)
2021/02/14(日) 11:30:10.33ID:X8wYzAFJM 昨晩の地震でエビスがヤバいらしいが
どんな状況になってんのかな。
どんな状況になってんのかな。
794774RR (ワッチョイ 9758-2Fpj)
2021/02/14(日) 12:35:08.61ID:DdDxeYOg0 >>793
なんか横の斜面が崩壊してコース埋まってる画像あるよね…
なんか横の斜面が崩壊してコース埋まってる画像あるよね…
795774RR (ワッチョイ 1263-xlwA)
2021/02/14(日) 13:15:01.35ID:8aa8c7/j0 西コースが埋まったみたいね。
796774RR (ワッチョイ 5e84-p7c4)
2021/02/14(日) 13:34:37.60ID:p/6/hlSC0 モタードなら走れる
797774RR (ワッチョイ 83fc-wAid)
2021/02/14(日) 13:34:56.14ID:ucBMY4XS0 まさかこんな形でエビスサーキットが全国区になるとは・・・
798774RR (ワッチョイ eb42-DrOF)
2021/02/14(日) 15:30:25.60ID:fejifxF50 今夜、また渡辺一樹選手がageるみたい。
今度はオートポリスだってさ!
https://twitter.com/kazuki__26/status/1360836302996836354?s=20
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
今度はオートポリスだってさ!
https://twitter.com/kazuki__26/status/1360836302996836354?s=20
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
799774RR (ワッチョイ 166e-duN9)
2021/02/14(日) 15:33:17.13ID:3BtnsAFi0 オートポリスが崩壊したとかそういう不謹慎な話題かと思ったら
ただの宣伝かよw
ただの宣伝かよw
800774RR (ワッチョイ 6362-O7zM)
2021/02/14(日) 16:06:51.10ID:qn2Xo9Ci0802774RR (ワッチョイ 166e-duN9)
2021/02/14(日) 17:22:02.35ID:3BtnsAFi0 無理だね
803774RR (ワッチョイ 039a-sbf8)
2021/02/14(日) 18:13:53.00ID:hGR4dMaM0 ヤフートップにもきてる
ttps://news.yahoo.co.jp/pickup/6385112
ttps://news.yahoo.co.jp/pickup/6385112
804774RR (ワッチョイ 9273-4JqQ)
2021/02/14(日) 19:40:12.60ID:mJJPkuMi0 ボランティアがサクッと片付けられるレべルじゃない かなり深刻
805774RR (ラクッペペ MMde-QWDG)
2021/02/14(日) 21:26:55.84ID:X8wYzAFJM 西コースか。
エビスは西コースの今回土砂崩れした場所より
東コースに向かう途中とかの方が
地震来たらヤバいんじゃね?ってとこあったよね。
元々山を造成してコース作ってるから
あちこち無理のある箇所とかあるからなー。
エビスは西コースの今回土砂崩れした場所より
東コースに向かう途中とかの方が
地震来たらヤバいんじゃね?ってとこあったよね。
元々山を造成してコース作ってるから
あちこち無理のある箇所とかあるからなー。
806774RR (ワッチョイ 8373-1GkA)
2021/02/14(日) 22:59:40.47ID:wffalfNI0807774RR (ワッチョイ 5e84-p7c4)
2021/02/14(日) 23:12:01.61ID:p/6/hlSC0 こーゆーときこそクラウドファンディングで!
1億くらい掛かりそうだけど
1億くらい掛かりそうだけど
809774RR (アウアウカー Sa6f-aHNX)
2021/02/14(日) 23:46:31.07ID:jF9U09dMa モタードコース出来てよかったやん
810774RR (ワッチョイ 9758-2Fpj)
2021/02/15(月) 03:10:49.13ID:PXlYEDA40 >>798
オートポリス走ったことないんだけど、1分59秒ってどんなもんなんだろうか…
オートポリス走ったことないんだけど、1分59秒ってどんなもんなんだろうか…
811774RR (ワッチョイ 92bd-tTsd)
2021/02/15(月) 09:58:11.52ID:PGXmoNRt0812774RR (ワッチョイ e7b2-UNNp)
2021/02/15(月) 11:25:51.08ID:yGDOrrsM0 茂木は何物アナウンス無いから大丈夫そうだな。
813774RR (ワッチョイ 16fa-pcjv)
2021/02/15(月) 12:47:52.86ID:Fspf0+CM0 >>810 ECUとか足を少し弄って軽量化もしたST1000クラスの下位タイムと同じ。JSBトップクラスのライダーはやっぱり速い。
https://www.as-web.jp/bike/626517?all
https://www.as-web.jp/bike/626517?all
814774RR (ワッチョイ eb42-DrOF)
2021/02/15(月) 17:47:13.54ID:TBCwheD60 「レースマシンならこれより10秒速い」って言ってるもんね
815774RR (ワッチョイ 9758-2Fpj)
2021/02/15(月) 18:29:33.40ID:PXlYEDA40816774RR (ワッチョイ 1682-sbf8)
2021/02/15(月) 18:53:55.94ID:fSCicjgH0817774RR (ワッチョイ 6362-O7zM)
2021/02/15(月) 20:07:08.53ID:ACS3zolQ0 このクラスになるともうそれだけでも大きな差だろ
しかも棒付だぞ
津田拓也がテストライダー務められるのも納得
しかも棒付だぞ
津田拓也がテストライダー務められるのも納得
818774RR (アウアウウー Sac3-2Fpj)
2021/02/16(火) 21:29:04.43ID:pzqPQWKoa 鈴鹿サーキットの西南西3kmのところにモーターランド鈴鹿と同じレイアウトのサーキット跡地?があるんだけどなんだろうか
819774RR (スップ Sd32-qHcb)
2021/02/17(水) 12:42:42.51ID:RaiTndK3d テストコースじゃなかったけ?
820774RR (ワッチョイ 9758-2Fpj)
2021/02/18(木) 00:27:29.07ID:kgykFB6j0 ホンダのテストコースだった
サンクス!
サンクス!
821774RR (スッップ Sd1f-GD1z)
2021/02/22(月) 12:30:47.94ID:/uoTx2Vwd 600以上の人
何年くらいでバイク更新する?
何年くらいでバイク更新する?
822774RR (アウアウクー MM07-9/WE)
2021/02/22(月) 12:32:25.73ID:FwXFvqtfM 修理費用整備費用をこのバイクにかけるだけの価値がないってなるまで
823774RR (ワッチョイ 83be-1BaA)
2021/02/22(月) 16:54:21.48ID:YWdu/IBl0 エンジンがヘタってきたら街乗り仕様に戻してアマリングタイヤ付けて業者オークションにリリース
カウルピカピカ低走行
カウルピカピカ低走行
824774RR (ワッチョイ f373-FuBX)
2021/02/22(月) 17:26:01.62ID:FDLSBNof0825774RR (ワッチョイ 83ed-2NXR)
2021/02/22(月) 17:26:24.08ID:kkci82iK0 >>823
コレって定番だけど、カウルはともかくとして、手組みのタイヤ交換多数でホイールがりがり、スタンドかけるスイングアームらへんやステップ周りのフレーム、タンクなんかは結構な傷だらけにならん?
俺のバイクのことなんだけどw
コレって定番だけど、カウルはともかくとして、手組みのタイヤ交換多数でホイールがりがり、スタンドかけるスイングアームらへんやステップ周りのフレーム、タンクなんかは結構な傷だらけにならん?
俺のバイクのことなんだけどw
826774RR (アウアウクー MM07-r2AT)
2021/02/22(月) 17:58:12.56ID:SVZpGhCCM 俺なんか転倒しまくりだから
ハンドルストッパーには転倒の証拠がガッツリ付いているし
そもそもフレーム凹んでるわ
綺麗に乗れるやつはすごいなぁ
ハンドルストッパーには転倒の証拠がガッツリ付いているし
そもそもフレーム凹んでるわ
綺麗に乗れるやつはすごいなぁ
827774RR (ワッチョイ b358-m7sw)
2021/02/22(月) 20:23:59.40ID:8KjJObLA0828774RR (アウアウエー Sadf-GD1z)
2021/02/23(火) 01:25:53.38ID:/s+/ZUsXa829774RR (ワッチョイ 7362-Ul5t)
2021/02/23(火) 01:31:48.54ID:rM9aLuMT0 最低5年かな
830774RR (スッップ Sd1f-GD1z)
2021/02/23(火) 07:11:35.14ID:6afMKCNgd ヒートブロック入れたが今週最低気温マイナスになるやん?
トランポ保管だが凍る?
トランポ保管だが凍る?
831774RR (ワッチョイ 43b1-nw1E)
2021/02/23(火) 11:43:15.21ID:Wl3tZ29E0832774RR (ワッチョイ 8f73-P+iq)
2021/02/23(火) 11:53:50.32ID:O9ll2ZLZ0 100均で温度計買ってきて、ヒートブロックをコップに入れて冷蔵庫のチルドルームで実験だ。
冷蔵庫は「強め」設定な。
冷蔵庫は「強め」設定な。
833774RR (スップ Sd1f-grgA)
2021/02/23(火) 12:46:38.98ID:mVju7J4Jd そろそろクーラント入れるか!
流石に静岡は大丈夫っしょw←
流石に静岡は大丈夫っしょw←
834774RR (ワッチョイ 0f1f-OEqp)
2021/02/23(火) 19:37:36.81ID:Y6rQFsMt0 ケミテックのPG55GTを使えばええんでないの?
不凍剤入りのサーキット対応クーラントだから路面に溢れても滑らないぞ
不凍剤入りのサーキット対応クーラントだから路面に溢れても滑らないぞ
835774RR (アウアウクー MM07-r2AT)
2021/02/23(火) 19:47:51.63ID:pLFtRcJ/M 色付いてると間違えられそう
836774RR (ワントンキン MM9f-6Pc8)
2021/02/23(火) 19:57:01.94ID:qQyiiMZrM ワイはもうエルフのやつに交換したで
837774RR (ワッチョイ ff74-1BaA)
2021/02/23(火) 20:24:07.77ID:OWhwLkDl0 色ついてないと水漏れの点検がムズい
838774RR (ワッチョイ cfc0-Rptd)
2021/02/23(火) 20:27:30.75ID:SrdpD5IH0 フィッシュボーンのhieruでいいんじゃね?
840774RR (アウアウクー MM43-8fem)
2021/03/01(月) 19:41:50.10ID:Rd32EDadM motogpとかでのフロントエンドってどういうこと?
"苦しんでいたブレーキングのときのフロントエンドの問題についても、今はどうすればいいのか理解できている"
"苦しんでいたブレーキングのときのフロントエンドの問題についても、今はどうすればいいのか理解できている"
842774RR (ワッチョイ dbb0-e1Af)
2021/03/02(火) 01:28:50.04ID:BiYgutCX0 自走でサーキット行くならシートバッグは何がいいの?
843774RR (ワッチョイ 5f62-PD9H)
2021/03/02(火) 01:36:16.67ID:qyH1IdPw0 良いかどうかは分からんが俺はタナックス使ってる
左右広げなくてもツナギと脊椎パッドは入る
https://www.tanax.co.jp/motorcycle/product.php?goods_id=1754
ヘンリービギンズのこいつもよさげ
https://www.daytona.co.jp/products/single-16932-genre
左右広げなくてもツナギと脊椎パッドは入る
https://www.tanax.co.jp/motorcycle/product.php?goods_id=1754
ヘンリービギンズのこいつもよさげ
https://www.daytona.co.jp/products/single-16932-genre
844774RR (ワッチョイ 6358-jB1a)
2021/03/02(火) 02:28:23.40ID:V5rtpAut0 俺は南海のコンフォートシートバッグ使ってる
特に不満はない
特に不満はない
845774RR (ワッチョイ de6e-bzY0)
2021/03/02(火) 02:42:59.81ID:rLObXn8y0 そんなもんもってって、よく盗まれないね…
846774RR (アウアウカー Sacb-q0J8)
2021/03/02(火) 03:39:40.46ID:QU7Ecm/9a https://www.tanax.co.jp/motorcycle/product.php?goods_id=7162
私は上がガバッと開いてツナギ突っ込めやすそうだな
と上記の検討してるのですが値段が普通のシートバックより高いから悩んでます
私は上がガバッと開いてツナギ突っ込めやすそうだな
と上記の検討してるのですが値段が普通のシートバックより高いから悩んでます
848774RR (スップ Sd8a-YwLN)
2021/03/02(火) 10:15:44.59ID:efcnRXKgd エビスサーキット災害支援ご寄付の受付を開始
https://ebisu-circuit.com/donate/index.html
https://ebisu-circuit.com/donate/index.html
849774RR (アウアウウー Sa2f-jB1a)
2021/03/04(木) 18:52:00.03ID:d3TXw4q6a レーシングスタンド無しでタイヤウォーマー履く良い方法無いだろうか…
イベントの時だけ友人に手伝ってもらってスタンドとウォーマー使う普段は自走のエンジョイ勢なんだけど、できればこの季節は普段から使いたい
イベントの時だけ友人に手伝ってもらってスタンドとウォーマー使う普段は自走のエンジョイ勢なんだけど、できればこの季節は普段から使いたい
850774RR (ワッチョイ 4abd-DdVE)
2021/03/04(木) 19:05:50.43ID:hQ+l2hfU0851774RR (アウアウクー MM43-8NU/)
2021/03/04(木) 19:58:53.75ID:d5GNe5FZM えっ?そうなん?
普通に使ってたわ
普通に使ってたわ
853774RR (ワンミングク MM3a-N6A/)
2021/03/04(木) 21:32:54.18ID:BuaiAG5GM スタンド買ってレンタカー使え
854774RR (ワッチョイ dbcf-eN/T)
2021/03/04(木) 21:33:53.41ID:RXh5aJFL0855774RR (ワッチョイ 5f62-PD9H)
2021/03/04(木) 22:17:49.73ID:q2L8lHCb0856774RR (ワッチョイ ca63-/W0K)
2021/03/04(木) 22:32:41.19ID:YfTv2w240 >>850
筑波行ったことあるの?
筑波行ったことあるの?
857774RR (ワッチョイ c6ec-4Z1X)
2021/03/04(木) 22:36:45.29ID:ZpUlbZ2s0 タイヤウォーマーって電気食うん?
858774RR (ワッチョイ 4a6e-3ntd)
2021/03/04(木) 23:10:18.32ID:zRhtI9SA0859774RR (ワッチョイ 676e-JP5l)
2021/03/04(木) 23:13:40.16ID:+1FGl55z0 SUGOの運営もピットのコンセントでタイヤウォーマー使うなと言ってる。
発電機使えと。実際結構な頻度でピット個別にブレーカーが落ちて
いつの間にかタイヤが冷えてる。
発電機使えと。実際結構な頻度でピット個別にブレーカーが落ちて
いつの間にかタイヤが冷えてる。
860774RR (ワッチョイ eb58-W2tv)
2021/03/05(金) 00:23:42.69ID:l/zTKv7W0861774RR (ワッチョイ bbfc-2nJ/)
2021/03/05(金) 01:10:36.66ID:HRI0y0j+0862774RR (ワッチョイ 9b76-FPA1)
2021/03/05(金) 02:12:47.67ID:hfstB8hs0863774RR (アウアウウー Sa0f-qL2A)
2021/03/05(金) 03:11:57.13ID:ZzH81xfva 使うなと言われるけどみんな使ってるよな
864774RR (ワッチョイ 0f6e-FlFm)
2021/03/05(金) 04:17:55.78ID:F8v5jfpy0 自走でタイヤウォーマー持ってくの…?
865774RR (ワッチョイ bb73-jwar)
2021/03/05(金) 06:00:29.46ID:Upljo10F0 上手くやればパンダジャッキ4つで前後を上げられるが
かなり不安定だと思う
かなり不安定だと思う
866774RR (ワッチョイ 0f6e-FlFm)
2021/03/05(金) 06:05:49.45ID:F8v5jfpy0 パンタグラフのパンタであって
白黒のパンダじゃないぞ
白黒のパンダじゃないぞ
867774RR (JP 0H0f-hlUL)
2021/03/05(金) 08:08:30.69ID:roUsAuj2H 車体の前にウォーマー展開しといて、
その上をバイクを押していくとタイヤに巻かれるけど
アレ踏んでいいモノ?
その上をバイクを押していくとタイヤに巻かれるけど
アレ踏んでいいモノ?
868774RR (アウアウウー Sa0f-FPA1)
2021/03/05(金) 08:12:35.85ID:AMc9ZKVma ダメ断線すんぞ
869774RR (ワッチョイ 9fbd-1cZg)
2021/03/05(金) 09:30:20.87ID:/I4cIVlN0 筑波でレースのときに電子レンジをピットのコンセントに刺した大馬鹿がおりまして、
そいつはタワー呼び出しの上「次見つけたら出禁」といわれたそうな…
そいつはタワー呼び出しの上「次見つけたら出禁」といわれたそうな…
870774RR (ワッチョイ 9b76-FPA1)
2021/03/05(金) 09:38:20.28ID:hfstB8hs0 岡山だとホットプレート使って焼肉してるやつがいたぞw
871774RR (ワッチョイ 9fb1-ojga)
2021/03/05(金) 11:09:16.86ID:6mZ67y2a0872774RR (ワッチョイ 2bbc-FYba)
2021/03/05(金) 11:34:23.01ID:5IfeHU2I0 >>855
配線や基盤の問題じゃないよ。
ウォーマー一式で約1000w使用するけど、一般的なブレーカーは10Aか15Aだからピットで一人がウォーマー使うとあっという間にリミットに達しちゃう。
ピットの数だけブレーカー増設なんて現実的じゃないし、そもそも全員がウォーマーを使用する事を想定した設計はしないと思う。
配線や基盤の問題じゃないよ。
ウォーマー一式で約1000w使用するけど、一般的なブレーカーは10Aか15Aだからピットで一人がウォーマー使うとあっという間にリミットに達しちゃう。
ピットの数だけブレーカー増設なんて現実的じゃないし、そもそも全員がウォーマーを使用する事を想定した設計はしないと思う。
873774RR (アウアウウー Sa0f-soDL)
2021/03/05(金) 11:38:17.16ID:sXLbDxgDa 筑波は電源使うためにピットとるようなもんでしょ
電源使うなとは言われた事も聞いた事もないな
外の販売機とかのコンセントとかはいつの間にか使えなくなったみたいだけど
電源使うなとは言われた事も聞いた事もないな
外の販売機とかのコンセントとかはいつの間にか使えなくなったみたいだけど
874774RR (アウアウウー Sa0f-iwKr)
2021/03/05(金) 11:46:36.61ID:EcMPlhWZa 話の大筋には全く関係ないけど、一般的な子ブレーカーは20A(電線は2.0mm)
そこからコンセントや照明に小分けして、その先は一般的に15A(電線は1.6mm)
電源タップとかに最大1500wって書いてあるでしょ?
ピット毎に1回路って事は無いだろうから、何人か使ったら、そりゃ落ちるわ
ちなみにエアコンとかレンジとかには、小分けせずに2.0mm直接持っていってあって(専用回路)それだと2000w〜4000wまで使える
そこからコンセントや照明に小分けして、その先は一般的に15A(電線は1.6mm)
電源タップとかに最大1500wって書いてあるでしょ?
ピット毎に1回路って事は無いだろうから、何人か使ったら、そりゃ落ちるわ
ちなみにエアコンとかレンジとかには、小分けせずに2.0mm直接持っていってあって(専用回路)それだと2000w〜4000wまで使える
875774RR (スッップ Sdbf-TI7P)
2021/03/05(金) 15:28:11.86ID:UhKxFTQJd 筑波は全日本の人もみんなピットから電源取ってウォーマー掛けたりしてるし、良いんじゃねぇの?
まぁ、朝一のピット争奪戦めんどいから発電機持ってS字裏に駐車するのが最近多いけれど。
まぁ、朝一のピット争奪戦めんどいから発電機持ってS字裏に駐車するのが最近多いけれど。
877774RR (ワッチョイ 3bbc-N+BE)
2021/03/05(金) 15:58:44.18ID:DQVtoziU0 袖ヶ浦は前は何も言わなかったんだけど
1年前ぐらいからウォーマーは発電機使うように指示されるようになった
1年前ぐらいからウォーマーは発電機使うように指示されるようになった
878774RR (スプッッ Sdbf-W2tv)
2021/03/05(金) 16:03:54.83ID:KQCuvKN7d タイヤウォーマーzixxの電気くうの?
安物ほど消費電力大と聞いたが
安物ほど消費電力大と聞いたが
879774RR (オッペケ Sr4f-6fEU)
2021/03/05(金) 16:17:41.60ID:IPH8PMwMr レーシングスタンドなしでのウォーマーの件、フロントだけなら折り畳んだラダーの両端にフォークの下部を乗せて浮かせるという手がある
たまにスタンド忘れたときにやる
たまにスタンド忘れたときにやる
880774RR (ワッチョイ 9fbd-1cZg)
2021/03/05(金) 16:30:42.90ID:/I4cIVlN0881774RR (ワッチョイ 9b76-FPA1)
2021/03/05(金) 17:29:27.10ID:hfstB8hs0882774RR (オッペケ Sr4f-ik6e)
2021/03/05(金) 18:57:59.70ID:aNIR1QyYr バーンナウトを試すんだ
883774RR (ワッチョイ 0fc0-siur)
2021/03/05(金) 19:38:08.66ID:uc5DKpEH0884774RR (ワンミングク MMbf-FPA1)
2021/03/05(金) 20:50:51.58ID:E/ECSqCGM >>876
これ高いし結局一年交換推奨だからelfのRACING COOLANT ORGANICの方がよくね?
これ高いし結局一年交換推奨だからelfのRACING COOLANT ORGANICの方がよくね?
885774RR (ワッチョイ 8b76-/obZ)
2021/03/05(金) 21:38:48.73ID:sh0Vkblk0 20倍希釈して使うMoCoolが最安かと。防錆のみ6ヶ月交換で冬は凍るけど。
888774RR (ワッチョイ 9b76-FPA1)
2021/03/06(土) 02:07:33.09ID:FWKPssP/0 真水使うにせよそんなクソ寒い時も走るんけ?
わしゃ走らんからオフシーズンは抜いときゃええだけだわ
そもそも凍る地域じゃねーから抜いてすらないけどw
わしゃ走らんからオフシーズンは抜いときゃええだけだわ
そもそも凍る地域じゃねーから抜いてすらないけどw
889774RR (ワッチョイ 0f6e-FlFm)
2021/03/06(土) 02:36:00.84ID:Ffr5/HYe0 中サビてそう
891774RR (ワッチョイ 0fc0-siur)
2021/03/06(土) 07:11:27.61ID:nDpXadus0 >>886
フィッシュボーンに電話してみたら?
フィッシュボーンに電話してみたら?
894774RR (ワッチョイ 9b76-FPA1)
2021/03/06(土) 10:27:01.77ID:FWKPssP/0895774RR (ワッチョイ 9fb1-ojga)
2021/03/06(土) 11:41:34.85ID:vb0RBeKQ0 >>880
茶耐と全日本のエントラント数が違うでしょw
怒られるとかじゃなくて、レースの参加書類に注意事項に書かれた気がする。
フリー走行ならピット電源でウォーマかけてもいいけど、電力が落ちてたら発電機を使ったほうが温まりが早い。
茶耐と全日本のエントラント数が違うでしょw
怒られるとかじゃなくて、レースの参加書類に注意事項に書かれた気がする。
フリー走行ならピット電源でウォーマかけてもいいけど、電力が落ちてたら発電機を使ったほうが温まりが早い。
896774RR (ワッチョイ 9b76-FPA1)
2021/03/06(土) 11:44:11.79ID:FWKPssP/0 ていうかそもそも全日本連中は皆発電機持ってるだろw
897774RR (ワッチョイ 8b76-/obZ)
2021/03/06(土) 20:22:29.60ID:JZu9ku/C0898774RR (ワンミングク MMbf-FPA1)
2021/03/06(土) 21:11:40.90ID:iipiEIWCM そもそも使っとる電気の量が違うわ有力チームは
たとえ鈴鹿や茂木の電源にお前らの使っとるへチョイ発電機使っても追いつくわけないわ
たとえ鈴鹿や茂木の電源にお前らの使っとるへチョイ発電機使っても追いつくわけないわ
899774RR (ワッチョイ fb58-7g53)
2021/03/06(土) 23:26:06.51ID:PNMJkXV50 ブレンボのSTYLEMAって100mmピッチしか出ない感じなのかな?
カワサキで標準装備のでてきたからシール類手に入れるの楽そうでよいかなって思ってたのだけど
出る気配がまったくないね
カワサキで標準装備のでてきたからシール類手に入れるの楽そうでよいかなって思ってたのだけど
出る気配がまったくないね
900774RR (ワッチョイ 9b76-FPA1)
2021/03/07(日) 00:57:57.33ID:N4bnzGTc0 あれこれまでのブリッジ付きよりさらに悪くなってると思うぞ
902774RR (ワッチョイ 9f11-soDL)
2021/03/07(日) 07:20:30.91ID:3dgTkwen0 >>880
レースの時だってピット使える時ならコンセント使ってたよ
自分が出てた頃はね
TOTだって、パドックのテントまで引っ張って使ってるチームがほとんどだったんじゃない?
チャ耐とかはしらないけど、耐久ならピットの割り当てあるだろうから、ピットいる時は使っていいと思ったんだがなぁ
グリッドとかピットレーンとかパドックでの前チェックはもちろん発電機だけど
最近ダメだよと変わったんだとしたらスマン
レースの時だってピット使える時ならコンセント使ってたよ
自分が出てた頃はね
TOTだって、パドックのテントまで引っ張って使ってるチームがほとんどだったんじゃない?
チャ耐とかはしらないけど、耐久ならピットの割り当てあるだろうから、ピットいる時は使っていいと思ったんだがなぁ
グリッドとかピットレーンとかパドックでの前チェックはもちろん発電機だけど
最近ダメだよと変わったんだとしたらスマン
903774RR (ワッチョイ bb73-jwar)
2021/03/07(日) 09:27:51.33ID:wz60bJ0D0 国際的レース開催できるサーキットなのにそこのコンセント使うなって言うほど電源が貧弱なのか
一般イベント時にはそこのキャパを上回る台数が使うのでダメなのかよーわからんね
一般イベント時にはそこのキャパを上回る台数が使うのでダメなのかよーわからんね
904774RR (ワンミングク MMbf-FPA1)
2021/03/07(日) 09:34:51.90ID:JSwPV6HBM 国際とはいえ作られたのいつだと思ってるんだよ
サーキットにきた連中全員に電気を使わせるための改修
なんてするわけねーよ
サーキットにきた連中全員に電気を使わせるための改修
なんてするわけねーよ
905774RR (ラクッペペ MM7f-qXm+)
2021/03/07(日) 11:48:52.41ID:1TVlRngFM >>848
エビスは以前たまに行っていたけど
あちこちコースを結んでいるルートを通っていると
「この崖大丈夫か?」
「この斜面、大雨降ったら崩れるんじゃね?」
ってとこがあっちこっちにあったよね。
今回は夜で犠牲者がいなかったからこれで済んでるけど
昼間で来場者が巻き添えになってたらえらい事になってたぞ。
今までやらなきゃいけなかった工事をしてこなかった結果がこれで
更に支援をお願いってどうなのよ。
ドリフト流行りで昔より収入はあがってるはずなんだからさ
その収入を何故設備に投資しなかったのよ。
あとドリフトの騒音でサファリパークの動物はうつ病になってるよ。
動物虐待になってるぞー。
エビスは以前たまに行っていたけど
あちこちコースを結んでいるルートを通っていると
「この崖大丈夫か?」
「この斜面、大雨降ったら崩れるんじゃね?」
ってとこがあっちこっちにあったよね。
今回は夜で犠牲者がいなかったからこれで済んでるけど
昼間で来場者が巻き添えになってたらえらい事になってたぞ。
今までやらなきゃいけなかった工事をしてこなかった結果がこれで
更に支援をお願いってどうなのよ。
ドリフト流行りで昔より収入はあがってるはずなんだからさ
その収入を何故設備に投資しなかったのよ。
あとドリフトの騒音でサファリパークの動物はうつ病になってるよ。
動物虐待になってるぞー。
906774RR (ワッチョイ 0f6e-FlFm)
2021/03/07(日) 11:51:47.55ID:9CZr8u6p0 出た、後から騒ぐアレなやつw
907774RR (ワッチョイ cb02-qwm6)
2021/03/07(日) 12:02:54.14ID:i5W7Ji3N0 >>905
あれで儲かってるとか思えるのがおめでたいな。
設備投資?やりたきゃやってるわ。
デカい資本持ってるサーキットなら分かるが個人経営の所なんて趣味でやってるようなもんで儲かってるわけない。
筑波なんてオートレース訓練所なきゃとっくに無くなってる。
あれで儲かってるとか思えるのがおめでたいな。
設備投資?やりたきゃやってるわ。
デカい資本持ってるサーキットなら分かるが個人経営の所なんて趣味でやってるようなもんで儲かってるわけない。
筑波なんてオートレース訓練所なきゃとっくに無くなってる。
908774RR (アウアウウー Sa0f-/+K7)
2021/03/07(日) 12:58:38.49ID:V6JdW8wQa909774RR (ワッチョイ 6bed-5BZl)
2021/03/07(日) 13:21:55.65ID:u+Q5BigR0 ホンダがやってる茂木ですら震災後の補修に四苦八苦してたからエビスに余裕があるわけないでしょ。
910774RR (ワッチョイ fb73-iwKr)
2021/03/07(日) 17:15:58.74ID:8WRg5JD/0 電源の改修って、露出で鉄管引き回すのでさえコストが膨大になる
そもそも電灯とかLED化でせっかく電力負担軽くなってるのに、それに逆行して引き込み太くして、分電盤変えて、それぞれ専用回路引いてなんてやってられんよ
そもそも電灯とかLED化でせっかく電力負担軽くなってるのに、それに逆行して引き込み太くして、分電盤変えて、それぞれ専用回路引いてなんてやってられんよ
911774RR (アウアウクー MM4f-5BZl)
2021/03/07(日) 20:45:59.90ID:YurNp0DoM 筑波は2ヘアの改修したばっかだし。
912774RR (ワッチョイ fb58-7g53)
2021/03/07(日) 21:50:20.87ID:67N1y4U+0 静岡神奈川東京の周辺でレース系に強い用品店は
どこかおすすめありますか?
どこかおすすめありますか?
913774RR (ワッチョイ abb1-ojga)
2021/03/08(月) 15:22:11.52ID:Uq/UTFON0 >>912
ウェビックで良いんじゃねーの?
レース用品は一般人が買わないから、ナップスとかの店頭に行ってもバックオーダーでしょ。
ハルクやエンデュランスに行けば、レース用品の在庫を回してくれるけど、行く手間を考えると微妙。
ウェビックで良いんじゃねーの?
レース用品は一般人が買わないから、ナップスとかの店頭に行ってもバックオーダーでしょ。
ハルクやエンデュランスに行けば、レース用品の在庫を回してくれるけど、行く手間を考えると微妙。
914774RR (スプッッ Sdbf-TI7P)
2021/03/08(月) 16:35:58.59ID:22Wzvnqyd どの程度のどういう物を求めてるか分からないけれど、レース系の用品を専門で売ってる用品店って知らんなぁ。
サーキット走りたいだけなら割と必要なパーツはナップス、ライコ、シャボン玉で揃うけれど。
完全レーシングユースのパーツとかなら自分と同じカテゴリのレースに出てるショップで買い求めた方が良いと思う。
(相性などのノウハウがある為)
ただ、最初の雰囲気は「一見さんお断り」な雰囲気はあるかも知れないけれど、割と皆優しく対応してくれるよ〜
サーキット走りたいだけなら割と必要なパーツはナップス、ライコ、シャボン玉で揃うけれど。
完全レーシングユースのパーツとかなら自分と同じカテゴリのレースに出てるショップで買い求めた方が良いと思う。
(相性などのノウハウがある為)
ただ、最初の雰囲気は「一見さんお断り」な雰囲気はあるかも知れないけれど、割と皆優しく対応してくれるよ〜
915774RR (ワッチョイ 4f73-k3jM)
2021/03/08(月) 20:43:05.84ID:ISSrsxL10 たまには違うサーキット走ろうと思って久々に走行会で走ったけど、落下物多すぎて萎えた
車体に貼るゼッケンあちこちに落ちてた
最低なのは前枠のデカイ4輪ゼッケンが落ちてた
もう2度と走行会は走らん
あとブリーフィングの話が下手すぎてダラダラ
車体に貼るゼッケンあちこちに落ちてた
最低なのは前枠のデカイ4輪ゼッケンが落ちてた
もう2度と走行会は走らん
あとブリーフィングの話が下手すぎてダラダラ
916774RR (ワッチョイ fb58-7g53)
2021/03/08(月) 20:54:00.38ID:m1rz/1gZ0 漠然とふらっと行ってこれ便利やなぁーぐらいな物があったらいいなと思ってまして
920774RR (ササクッテロラ Sp4f-xgzF)
2021/03/09(火) 06:45:37.88ID:zKs80AnXp withmeの富士じゃね?
12rのエンジン積んだ軽トラ見に行ったけど赤旗とかで4ラップ位しか見れんかった。
ストレートはゼッケンがたくさん舞ってたな
12rのエンジン積んだ軽トラ見に行ったけど赤旗とかで4ラップ位しか見れんかった。
ストレートはゼッケンがたくさん舞ってたな
921774RR (アウアウウー Sa0f-/+K7)
2021/03/09(火) 07:52:00.15ID:gnhqQP2La withmeは昔1度だけ行ったけど4輪枠の直後に走らされてでっかいタイヤカスがゴロゴロ落ちてるし飛んでくるしもう行きたくないわ
922774RR (ワントンキン MMcf-FPA1)
2021/03/09(火) 09:10:57.19ID:F63AAGz2M 他はどうか知らんがゼッケンを印刷した紙を渡されるけどその貼り方までは何も言われんからな
もはやガ◯ジしかバイクなんて乗ってないんだからそこまで指示してやらんといかんのだろう
もちろんテープの種類も含めて
もはやガ◯ジしかバイクなんて乗ってないんだからそこまで指示してやらんといかんのだろう
もちろんテープの種類も含めて
923774RR (ワッチョイ 9fbd-1cZg)
2021/03/09(火) 09:41:49.31ID:XFUaWEUq0 小さい隙間からでも風入るとあっという間に飛ぶからね、ゼッケンは。
WITHMEのは主催者はやれる範囲で一生懸命やってるんだけど、客層の低下に
追いついてない。無償ボランティアを大量動員してるうちはあれが限界。
WITHMEのは主催者はやれる範囲で一生懸命やってるんだけど、客層の低下に
追いついてない。無償ボランティアを大量動員してるうちはあれが限界。
924774RR (アウアウウー Sa0f-/+K7)
2021/03/09(火) 10:18:47.04ID:gnhqQP2La その無償ボランティア?バイト代の代わりに走行させてもらう?人もあまり良い印象がないんだよね
925774RR (アウアウクー MM4f-qnah)
2021/03/09(火) 10:28:52.77ID:kR5JeEW4M もてぎでは走行券が舞うという
926774RR (アウアウカー Sacf-W2tv)
2021/03/09(火) 12:11:55.07ID:cjja1cFGa 白状します
鈴鹿初めて行ったとき、2枠目で走行券飛ばしました
ごめんなさい
鈴鹿初めて行ったとき、2枠目で走行券飛ばしました
ごめんなさい
927774RR (アウアウウー Sa0f-k3jM)
2021/03/09(火) 12:33:41.98ID:WYSAPEE+a 気温が低いんでテープの粘着力が落ちてゼッケン飛ばす人いるだろうと想定はしてた
でも前枠4輪ゼッケンが落ちてるのは、ふざけんなと思った
FSW側コース清掃してないじゃんと
でも前枠4輪ゼッケンが落ちてるのは、ふざけんなと思った
FSW側コース清掃してないじゃんと
928774RR (ワッチョイ abb1-nQZL)
2021/03/09(火) 12:46:16.22ID:5tjGl3J70 筑波の最終のライン上にA4サイズ位のゼッケン落ちてて一瞬転倒が頭をよぎった
なんとかかわせて大丈夫だったけどビビった
なんとかかわせて大丈夫だったけどビビった
929774RR (アウアウカー Sacf-7g53)
2021/03/09(火) 15:44:09.25ID:DiHfduO0a 最近はサブコンじゃなくてECU書き換えが主流なのかな?
出先で少し変えてみたい時があるなら
やっぱりサブコンのが良いのかと思ってるけど
ダイノジェットもBAZZAZもホームページ買いにくくないですか?
他に良いメーカーあったりしますか?
出先で少し変えてみたい時があるなら
やっぱりサブコンのが良いのかと思ってるけど
ダイノジェットもBAZZAZもホームページ買いにくくないですか?
他に良いメーカーあったりしますか?
930774RR (アウアウクー MM4f-mZbJ)
2021/03/09(火) 16:00:09.05ID:JrinTgIzM ホームページ買いにくいよな、わかる
いつも3ページぐらいで辛くなってくる
いつも3ページぐらいで辛くなってくる
931774RR (アウアウウー Sa0f-FPA1)
2021/03/09(火) 17:01:32.21ID:XQEYlmPoa サブコン入れておけばECU書き換えてもそのマップを起点に燃調弄れるから便利かもね
932774RR (オイコラミネオ MMcf-F0Qz)
2021/03/09(火) 17:03:49.57ID:97fZlIZMM aRacerをおすすめするよ
スマホで色々弄れるのはすごく便利
スマホで色々弄れるのはすごく便利
933774RR (アウアウウー Sa0f-FPA1)
2021/03/09(火) 17:16:04.72ID:XQEYlmPoa aRacerって250以下ってイメージだけど600,1000も出てる?
934774RR (ワッチョイ 9f74-IimN)
2021/03/09(火) 19:06:04.21ID:fc/fVqg10 サブコンを付けている人はやっぱり空燃費計も付けて自分でマップ触っているの?
それともショップ任せ?
それともショップ任せ?
935774RR (ワッチョイ bb9a-FPA1)
2021/03/09(火) 20:21:53.10ID:MEkQTxuW0 空燃比計は要らない
AFセンサーでログ取ってターゲット空燃比に対する適正な補正値を出してくれる
ショップでベンチにかけて全域でセットアップしてもらうのが手っ取り早い
ホームコース走って自分でやるのも楽しいけどね
AFセンサーでログ取ってターゲット空燃比に対する適正な補正値を出してくれる
ショップでベンチにかけて全域でセットアップしてもらうのが手っ取り早い
ホームコース走って自分でやるのも楽しいけどね
936774RR (オッペケ Sr4f-6fEU)
2021/03/09(火) 21:12:30.42ID:mqka3Seir エキパイにボス溶接してワイドバンドAFセンサー付けて走行中に確認してるよ
半開けの時とかガバ開けの時とか気温差のある時とか、色んな状況での数値を見ながらECUマップ書き換えの指針にしてる
半開けの時とかガバ開けの時とか気温差のある時とか、色んな状況での数値を見ながらECUマップ書き換えの指針にしてる
937774RR (ワッチョイ 8b76-/obZ)
2021/03/09(火) 21:22:42.20ID:nDb0fC8V0 センサー付けたところで、今度は適正なA/Fと、その適正A/FのMAP構築の問題があるわけだから
素人には適正値なんて出せないんだよ。
最高なのはメーカー謹製のレース仕様MAP。これにかなうものはない。
素人には適正値なんて出せないんだよ。
最高なのはメーカー謹製のレース仕様MAP。これにかなうものはない。
938774RR (ワッチョイ 9b76-FPA1)
2021/03/09(火) 22:05:43.85ID:uq8KH5wI0 それなりの速度で走ってると開度気にしつつA/Fメーター確認する余裕ないしな
最低限SOLO2 DLのようなロガーつけていろいろ確認しながら詰めていくしかないからな
そんなもんつけても素人にできることはたかが知れてる
よくやれてもキットパーツ入れて気温に合わせて全体的に噴射量を上下させる程度だよ
最低限SOLO2 DLのようなロガーつけていろいろ確認しながら詰めていくしかないからな
そんなもんつけても素人にできることはたかが知れてる
よくやれてもキットパーツ入れて気温に合わせて全体的に噴射量を上下させる程度だよ
939774RR (ワッチョイ fb58-7g53)
2021/03/09(火) 23:12:12.36ID:OoPbWqy40 T-REVα突っ込んでて
エンブレまったくかかって欲しくないけど
アイドリング上げてタコメーターの落ちが遅いのも嫌
っていうワガママを解決する方法ってありますか?
エンブレまったくかかって欲しくないけど
アイドリング上げてタコメーターの落ちが遅いのも嫌
っていうワガママを解決する方法ってありますか?
940774RR (ワッチョイ 0f73-5Nd/)
2021/03/10(水) 02:21:47.62ID:cGpyKOOy0 >>939
アクセルoff時に燃料噴射して無い車種なら噴射するようにECUマップ書き換え。
アクセルoff時に燃料噴射して無い車種なら噴射するようにECUマップ書き換え。
942774RR (アウアウカー Sacf-7g53)
2021/03/10(水) 08:18:12.24ID:MC+SK64da943774RR (ワッチョイ bb9a-FPA1)
2021/03/10(水) 08:52:22.09ID:2C0IoVhh0944774RR (ワントンキン MMbf-FPA1)
2021/03/10(水) 09:24:02.56ID:Buku9rGMM それは理論空燃比なんかから導き出される数値であってそれでセッティングが終了じゃないってわかってる?
945774RR (ワッチョイ bb9a-FPA1)
2021/03/10(水) 10:06:25.64ID:2C0IoVhh0 >>260
走りながらA/Fメーター見るとかアホな話してるから言ったまでだよ
サブコンで取るA/Fログで濃いのか薄いのか方向の指標にはなる
それで不十分ならレース屋のマップそのまま入れるなりショップに丸投げした方がいい
走りながらA/Fメーター見るとかアホな話してるから言ったまでだよ
サブコンで取るA/Fログで濃いのか薄いのか方向の指標にはなる
それで不十分ならレース屋のマップそのまま入れるなりショップに丸投げした方がいい
947774RR (スプッッ Sdbf-TI7P)
2021/03/10(水) 12:46:28.87ID:Mgb+vzgJd 僕はメーカー純正オプションでアクラポのフルエキ用レースECU出てて助かってます。
948774RR (ワントンキン MMbf-FPA1)
2021/03/10(水) 12:55:26.38ID:Buku9rGMM949774RR (アウアウウー Sa0f-W2tv)
2021/03/10(水) 14:03:38.04ID:vP75andJa >>938
最低限SOLO2 DLってA/Fとスロットル開度と回転数以外に何を見るんですかね?
最低限SOLO2 DLってA/Fとスロットル開度と回転数以外に何を見るんですかね?
950774RR (ワッチョイ cbb1-azTr)
2021/03/10(水) 15:36:21.03ID:mPECGhHj0 ブリッピングすりゃいいんじゃね?
951774RR (ワントンキン MMbf-FPA1)
2021/03/10(水) 18:00:18.57ID:Buku9rGMM952774RR (ワッチョイ abb1-ojga)
2021/03/10(水) 19:47:20.80ID:TjFQvRz10953774RR (ワッチョイ 8b76-/obZ)
2021/03/10(水) 20:32:29.23ID:ivB13q1x0954774RR (ワッチョイ 8b76-/obZ)
2021/03/10(水) 22:53:14.58ID:ivB13q1x0 >>947
俺のバイクはECUそのままでメーカー純正扱いのアクラポのレース専用フルエキに付属するメーカー純正レースMAPが出てて助かってる。
燃調完璧で年中快適苦労知らず。フルエキに変えても燃調で四苦八苦とかアホかと思う。ダイノの吊るしMAPも怪しいのばっかだし。
オートチューンとか結局ターゲットA/FのMAP構築できなきゃ意味ないしそれじゃオートじゃない値段高いただの泥沼。
俺のバイクはECUそのままでメーカー純正扱いのアクラポのレース専用フルエキに付属するメーカー純正レースMAPが出てて助かってる。
燃調完璧で年中快適苦労知らず。フルエキに変えても燃調で四苦八苦とかアホかと思う。ダイノの吊るしMAPも怪しいのばっかだし。
オートチューンとか結局ターゲットA/FのMAP構築できなきゃ意味ないしそれじゃオートじゃない値段高いただの泥沼。
956774RR (アウアウクー MM4f-mZbJ)
2021/03/11(木) 06:14:35.03ID:LsO1Dm1vM 誰が書いてるのかわかっちゃうかも
957774RR (スッップ Sdbf-EwR3)
2021/03/11(木) 22:05:56.07ID:F7/sajrSd958774RR (ワッチョイ 9f81-ncIG)
2021/03/11(木) 23:00:30.51ID:KfQnX6eJ0 ひえっ
なぜか富士だけは走ってみたいと思えない、、
なぜか富士だけは走ってみたいと思えない、、
959774RR (ワッチョイ fb73-iwKr)
2021/03/11(木) 23:19:27.09ID:YI5QcCzp0 その前からフラッフラしてんのはなぜ?
飲んでんのかな?
飲んでんのかな?
961774RR (ワッチョイ c2c8-ie3O)
2021/03/12(金) 00:32:31.88ID:P+CgEx+g0 これ慣らしだろ?
アホなのか?
アホなのか?
962774RR (スップ Sd02-D402)
2021/03/12(金) 03:26:38.87ID:xsy67Z1Ad >>961
んだね。まさか追突された方も慣らしで抜かしてくるとは思わないよね。
んだね。まさか追突された方も慣らしで抜かしてくるとは思わないよね。
963774RR (ワッチョイ 6ec0-sXcy)
2021/03/12(金) 04:06:33.92ID:lnjAoX3v0 慣らしならそれ用のビブス付けて右側走行だろ
965774RR (ワッチョイ 7d73-qTHx)
2021/03/12(金) 07:24:16.13ID:XGefEV3y0966774RR (ワッチョイ 06d1-E1fR)
2021/03/12(金) 08:08:00.32ID:JDrusjwH0 これでエキスパート枠?なんか色々やばそう
967774RR (ワッチョイ a993-yXjj)
2021/03/12(金) 12:24:20.45ID:kZVH6ZvB0 初めてサーキットを走った時ですらこんなフラフラしなかったぞ
968774RR (アウアウウー Sac5-pjrL)
2021/03/12(金) 12:30:21.00ID:/6+F9h1aa エキスパート枠(初走行者)
スーパーエキスパート枠(初心者)
エキストラスーパーエキスパート枠(中級者)
ウルトラエキストラスーパーエキスパート枠(上級者)
スーパーエキスパート枠(初心者)
エキストラスーパーエキスパート枠(中級者)
ウルトラエキストラスーパーエキスパート枠(上級者)
969774RR (ワッチョイ 7e81-nIMJ)
2021/03/12(金) 12:39:03.37ID:ef65o3VO0 ストリートファイターかな
970774RR (ワッチョイ 8576-qwqs)
2021/03/12(金) 12:46:35.66ID:TMbg93d00 みんな下手くそだからしゃーない
971774RR (スッップ Sda2-ie3O)
2021/03/12(金) 12:50:04.32ID:CVR0wsnCd これは下手くそ云々の問題じゃない気が
972774RR (アウアウウー Sac5-qTHx)
2021/03/12(金) 13:48:31.63ID:q8+8D7W6a クスリか酒か
なんにしろヤバい
なんにしろヤバい
973774RR (アウアウクー MM51-z7Lu)
2021/03/12(金) 14:24:57.14ID:s92qwzy7M 走行会?
974774RR (ワッチョイ 6d9a-qwqs)
2021/03/12(金) 14:35:39.87ID:UYRz/19w0 スゲー下手くそだけど女性?
先導者走行からやり直しした方が良いね
先導者走行からやり直しした方が良いね
977774RR (ワッチョイ c6cf-42Er)
2021/03/12(金) 15:24:37.44ID:RV/5G5gR0 慣らし中に抜きに行く意味がわからん
タイミングも挙動も怪しいし
タイミングも挙動も怪しいし
978774RR (スプッッ Sd02-MIvH)
2021/03/12(金) 15:49:23.30ID:dwamLNsad 明日雨かよ。
キャリパーO/Hしとこ。
キャリパーO/Hしとこ。
979774RR (ブーイモ MMa5-sXcy)
2021/03/12(金) 15:58:01.04ID:GR3tV48jM980774RR (ワッチョイ 02bd-y22a)
2021/03/12(金) 16:28:26.47ID:DrdOuQCD0 >>979
そのへん、走行会のローカルルールと普段のスポーツ走行のルールでは全然違うので
要注意かも。
たまにスポーツ走行で「1周目は抜かないルールだろ!?」とか怒ってる人がいて、
何言ってんだこいつと思う事がある。
そのへん、走行会のローカルルールと普段のスポーツ走行のルールでは全然違うので
要注意かも。
たまにスポーツ走行で「1周目は抜かないルールだろ!?」とか怒ってる人がいて、
何言ってんだこいつと思う事がある。
981774RR (ワッチョイ 6d9a-qwqs)
2021/03/12(金) 16:41:53.91ID:UYRz/19w0 スポ走ならサーキット毎に決まってるよね
コースインしてどこのコーナーまでは右ベタとか
コースインしてどこのコーナーまでは右ベタとか
982774RR (ワッチョイ 516e-D402)
2021/03/12(金) 17:31:57.89ID:KxcXw9rA0 >>979
普通の走行会なら数周は慣熟走行で追い抜き禁止とかブリーフィングで説明あるけど、これはないのかな?
普通の走行会なら数周は慣熟走行で追い抜き禁止とかブリーフィングで説明あるけど、これはないのかな?
983774RR (アウアウウー Sac5-qTHx)
2021/03/12(金) 17:38:57.61ID:jkHjZZ6ua 追い抜きして良いしてはダメって問題か?コレ
フラフラして、
曲がりきれないのに突っ込んで、
そこから倒すならまだしも車体起こして、
当然そこにいると認識してる他者に体当たり
ワザとやってんのか?ってレベル
これが、この周回追い越して良いか悪いかの問題だと、本気で思ってんの???
フラフラして、
曲がりきれないのに突っ込んで、
そこから倒すならまだしも車体起こして、
当然そこにいると認識してる他者に体当たり
ワザとやってんのか?ってレベル
これが、この周回追い越して良いか悪いかの問題だと、本気で思ってんの???
984774RR (ワッチョイ 8576-qwqs)
2021/03/12(金) 17:51:38.71ID:TMbg93d00 曲がり切れないんじゃなくてインに入ったはいいけど本人的に寄りすぎたから起こしちゃったえへへみたいな感じじゃね?
このレベルだとイン側に入っていった女性ライダーとやらは外からぶつけられたと思ってると思う
このレベルだとイン側に入っていった女性ライダーとやらは外からぶつけられたと思ってると思う
985774RR (スッップ Sda2-t7VC)
2021/03/12(金) 18:33:46.05ID:oY1OSFwYd 一方今日の満員御礼の茂木は全日本ワラワラいて右から左から抜かれるも、こっちが変なことしなきゃ余裕満点で安全に抜いていってくれるのであった。
とは言え「そこでアウトから???」ってドキッとするけど、次のコーナーまでには点になっているのでやっぱり安全。
とは言え「そこでアウトから???」ってドキッとするけど、次のコーナーまでには点になっているのでやっぱり安全。
986774RR (ワッチョイ 015c-hc6z)
2021/03/12(金) 18:45:34.29ID:DGyHbr4B0 まあ教訓としては、素人だらけの走行会なんかには参加するなってことだな
スポ走の方がよほど安全だ
スポ走の方がよほど安全だ
987774RR (ワッチョイ 85fa-qTHx)
2021/03/12(金) 18:55:54.06ID:lJ58sYF40 男か女かも関係ないしな
ただただ、信じられないほどのヘタクソかクスリか酔ってるか
ただただ、信じられないほどのヘタクソかクスリか酔ってるか
988774RR (ワッチョイ 0282-qwqs)
2021/03/12(金) 19:02:13.99ID:6DEW0lgN0 スポ走といえばこれだな
ttps://youtu.be/61dxoXIZeW4
ttps://youtu.be/61dxoXIZeW4
989774RR (ワッチョイ 7d73-qTHx)
2021/03/12(金) 20:02:46.24ID:XGefEV3y0 ブリーフィングで散々
「接触は追い抜く奴が悪い」
と、口酸っぱくして言われて、知識としても考え方としても分かってるんだけど、こうやって接触動画見るとホント実感するな
追い抜く奴がヘタクソw
「接触は追い抜く奴が悪い」
と、口酸っぱくして言われて、知識としても考え方としても分かってるんだけど、こうやって接触動画見るとホント実感するな
追い抜く奴がヘタクソw
990774RR (ワッチョイ 6ec0-Z6sw)
2021/03/12(金) 20:18:06.74ID:2jeSkbK10 みんなが参考になるような、かといってレベル高すぎず、ジェントルに抜くような動画無いかな。
参考にしたい。
参考にしたい。
992774RR (ワッチョイ 6d9a-qwqs)
2021/03/12(金) 20:28:23.45ID:UYRz/19w0 みんな手軽に動画撮影する時代だからどっちが悪いかって判断材料に十分なるよね
サーキットでの事故は自己責任なんて時代じゃないのかもしれない
サーキットでの事故は自己責任なんて時代じゃないのかもしれない
993774RR (ワッチョイ a1b1-ezWM)
2021/03/12(金) 20:57:02.09ID:d0UnUKj50 ブレーキフルード汚ねえのが気になる
994774RR (ワントンキン MMd2-qwqs)
2021/03/12(金) 20:57:40.89ID:fZc6cCAmM いや自己責任やろ
アホが飛ばしあげとるんやから事故して当たり前
嫌ならサーキットなんぞ走らにゃええ
アホが飛ばしあげとるんやから事故して当たり前
嫌ならサーキットなんぞ走らにゃええ
995774RR (ワッチョイ 8576-qwqs)
2021/03/12(金) 21:14:46.93ID:TMbg93d00 >>990
よっしゃワイの動画でも、と思ったけど特定班が出てくるからやめたw
よっしゃワイの動画でも、と思ったけど特定班が出てくるからやめたw
996774RR (ワッチョイ a993-yXjj)
2021/03/12(金) 22:35:43.51ID:kZVH6ZvB0997774RR (ワッチョイ 6d9a-qwqs)
2021/03/12(金) 22:49:47.08ID:UYRz/19w0 おいおい抜かれっぷり自慢かいな
おれも負けねぇぞ!
おれも負けねぇぞ!
998774RR (アウアウエー Sa8a-TEDC)
2021/03/12(金) 23:01:58.45ID:YuuEeBlba999774RR (ワッチョイ 0958-yXjj)
2021/03/12(金) 23:34:53.88ID:NmMKQ2Oe01000774RR (ワッチョイ e542-IMun)
2021/03/12(金) 23:45:01.79ID:MOqNMrfT0 スマホじゃ見えないのか
転ばずにグラベル奥のスポンジバリアまで真っ直ぐ行ってる様子が映ってるよ
転ばずにグラベル奥のスポンジバリアまで真っ直ぐ行ってる様子が映ってるよ
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 99日 1時間 57分 42秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 99日 1時間 57分 42秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【NHK】10月からのネット受信規約素案を発表。「解約は受信機廃止の場合と同様に規定」 [香味焙煎★]
- 「ダウンタウン」芸能活動復帰へ 今夏“新機軸”独自配信サービス開設目指す 吉本興業認める [おっさん友の会★]
- 永野芽郁の不倫報道火消しへ 永野の自宅マンションには「母親がいた」 永野、田中、キムの所属事務所発表★3 [ネギうどん★]
- 不倫疑惑の永野芽郁、母親が自宅にいる話を“文春砲”の2日前にラジオで連発 [ネギうどん★]
- 中居正広、水面下で反撃の準備か 第三者委員会の報告書での“性暴力者”認定に強い抵抗感、自らの口で真相を明らかにする考えも ★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 喫煙・飲酒・運動不足が身体を蝕み始める正確な年齢、36歳と判明 [おっさん友の会★]
- ♪「万博が雇用を産んでしまうwwww大阪だけバブルに突入」 [834922174]
- 【悲報】万博デザイナー「もし社会に不平不満を持ってても匿名で愚痴るな😤お前らはロックじゃない!」 [359965264]
- 自転車乗り、交通違反の取り締まり厳格化にブチギレ「厳しすぎるだろ!!!」 [333919576]
- 無職よ怒れ!無職よ叫べ!無職よ戦え!
- 【速報】吉本興業、ダウンタウン復帰を正式に発表 [333919576]
- インスト曲がOPに使われたアニメって「カウボーイ・ビバップ」と「バッカーノ!」だけ?