【Android】Chrome for Mobile【ブラウザ】Part.9

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/02/14(金) 21:30:57.97ID:xMEqwA4Z
Googleより配信中のWEBブラウザ「Google Chrome」のスレです

※公式サイト
モバイル版 Google Chrome
https://www.google.com/chrome/browser/mobile/
Chrome Releases
http://googlechromereleases.blogspot.com.br/?m=1

※GooglePlay
Chromeブラウザ-Google
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.android.chrome
Chrome Beta
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.chrome.beta
Chrome Dev
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.chrome.dev

Chrome Canary
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.chrome.canary

※関連スレ
Google Chrome 90プロセス
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1479621755/

※前スレ
【Android】Chrome for Mobile【ブラウザ】Part.3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1429106531/
【Android】Chrome for Mobile【ブラウザ】Part.4
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1463462534/
【Android】Chrome for Mobile【ブラウザ】Part.5
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1493525817/
【Android】Chrome for Mobile【ブラウザ】Part.6
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1507392753/
【Android】Chrome for Mobile【ブラウザ】Part.7
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1533218917/
【Android】Chrome for Mobile【ブラウザ】Part.8
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1559702908/
2020/06/01(月) 04:52:19.06ID:7dQY7bYN
ダウンロードしたファイルがしばらくすると一定の期間分全て勝手に消えるんだけど何か考えられる原因ありますか?
保存先はSDにしてます
2020/06/01(月) 05:50:53.30ID:QtG5F9El
HUAWEIだから
2020/06/01(月) 09:38:56.57ID:ezMRgXmx
OPPOかな?
2020/06/02(火) 22:15:33.23ID:e98vCVDL
アップデートがあったが
>>526の状態
2020/06/03(水) 01:22:35.32ID:rAwI3hcU
プライバシーなど気にせずおおらかに生きよというG神の御宣託では?
この機会に分派のBromiteやUngoogled Chromiumの神殿を訪れてみるのも
2020/06/04(木) 00:01:42.15ID:bwb2ScLx
>>539
フラッシュメモリーの寿命
2020/06/04(木) 01:20:17.96ID:MxWjdo0u
Dev最近のアプデ以降Dev使ってる時だけ急に画面のカラーモードが赤っぽく変わるんだけど何でだろう
機種本体の自動調整系の機能は一切使ってない
長押しが条件かと思ったらただスクロールしてる時とかテキストボックス触った時とか条件バラバラでよくわからん
2020/06/04(木) 02:53:08.29ID:qYvxrHEZ
>>539
指定した保存先にダウンロードされたファイルを別の場所に移動させても消えるの?
2020/06/04(木) 07:46:25.37ID:mvW5DroV
アプデしたらヤフーの動画がついてるニュース記事があると固まるんだが
2020/06/04(木) 08:33:52.58ID:FNxW4Exl
米グーグルを集団提訴 「秘密モード」で情報収集(共同通信)
ttps://this.kiji.is/641022499922723937
2020/06/04(木) 13:48:33.83ID:SlMRdNnI
>>539
なぜかSDカードを過信する人間が多いな
寿命があるメディアだし、廉価なものならなおさら
2020/06/04(木) 15:25:07.27ID:BKqBPNBI
寿命でそんなきれいな消え方するの?
Huaweiとかだとストレージの自動クリーンアップにやられてる可能性ある。
2020/06/04(木) 16:05:50.42ID:SlMRdNnI
>>550
アロケーションテーブルが壊れると
一定の範囲のファイルがごっそりと消えたりする
2020/06/04(木) 16:50:29.47ID:HUEbTl9N
本当に寿命なら、ファイルが壊れて開けないとか読み書きが異常に遅いとか失敗するとか、そういうことの方が起こりやすい気がする
もちろんそのアロケーションテーブル破損の可能性もあるけど

やはりHuaweiのオプティマイザやoppoのフォンマネージャー等の機能が怪しいのではないか
2020/06/04(木) 17:13:29.56ID:Cf+3PzH1
むしろそれしか無い気もする。
2020/06/04(木) 20:14:12.62ID:SlMRdNnI
>>552
写真を大量に保存みたいな使い方をしている場合
アロケーションテーブル破損でファイルを失うというのは典型的なパターンだぞ

さっき撮影したはずの写真が見つからない
過去に撮ったはずの写真が見つからない

書き込みが頻繁だと、アロケーションテーブルの書き換えも頻繁になるからな
2020/06/04(木) 23:04:48.17ID:bwb2ScLx
Googleがパレスチナ的な存在の華為スマホに、ならず者国家イスラエル的な陰湿な嫌がらせしてるとか?
2020/06/05(金) 18:47:45.27ID:kYJmPIwy
困ったときは直ぐ弱者になるのなw
2020/06/05(金) 22:54:18.70ID:8bLyA6IR
アメリカのファーウェイ排除のニュースの直後、ファーウェイの社長が迫真の演技で「いやこれは本当に困った!」って言ってたの思い出した
ファーウェイ自体は良いスマホだが
2020/06/06(土) 02:36:06.54ID:3wsRjyDh
脱Googleの良い機会
559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/06(土) 02:42:26.61ID:3wsRjyDh
>>1-1002
《櫻井ジャーナル》

米国で暴動を広げた一因である経済麻痺を生み出したCOVID-19対策への疑問

2020.06.05

カテゴリカテゴリ未分類 (4341)

アメリカでは暴動が広がっている。本ブログでも書いたように、その発端になった警官による容疑者殺害への疑問、
破壊活動を誘発する行動があったとする情報などが語られているが、そうした出来事で暴動が広がる下地があったことを無視できない。(​ココ​や​ココ​など)

以前からアメリカの被支配層はネオコン/新自由主義者が主導して築いてきたアメリカの支配システムへの怒りを抱いていた。
そこへ新型コロナウイルス(COVID-19)の感染拡大を口実にした戒厳令的な政策による経済麻痺が加わり、
1929年から30年代にかけての恐慌より事態は深刻だと言われるようになっている。怒りのエネルギーは高まっていたのだ。

新型コロナウイルスの感染情況に疑問があることも本ブログでは指摘してきた。
ギリアド・サイエンシズのレムデシビルなる抗ウイルス薬やアメリカ製のワクチンで儲けようとしているだけでなく、
治安体制の強化に利用しようとしている可能性は高い。ドル体制後の新たな世界秩序を自分たちに都合良く作り上げようとしているとも言われている。

新型コロナウイルスの恐怖を広める上で重要な役割を果たしてきたのはワシントン大学のIHME(健康指標評価研究所)や
イギリスのMRC GIDA(医学研究委員会グローバル感染症分析センター)。

IHMEは2007年にビル・アンド・メリンダ・ゲーツ財団の1億0500万ドルで設立され、17年には財団からさらに2億7900万ドルが寄付されている。
創設メンバーの中にはWHOで現在、事務局長を務めているテドロス・アダノムも含まれていた。
2008年にMRC GIDAのスポンサーもビル・アンド・メリンダ・ゲーツ財団だと言われている。

また、アメリカにおける感染症対策で中心的な役割を果たしている人物はNIAID(国立アレルギー感染症研究所)のアンソニー・ファウチ所長。
NIAIDへビル・アンド・メリンダ・ゲーツ財団は2019年10月に1億ドルを提供したとされている。

ドイツでは新型コロナウイルスの危険性は通常のレベルを超えていないとし、戒厳令的な政策を推進したことは間違いだとする内務省の報告書がリークされた。
​シュピーゲル誌​によると、内務省はこの文書についてステファン・コーンという内務省の官僚が個人的に書いたものにすぎないと弁明したが、
実際は同省のKM4というチームが作成したとものだとされている。ドイツの専門家は当初、政府のそうした政策を批判していた。

新型コロナウイルスを口実として世界的な収容所化が進み、経済は麻痺しているのだが、
本ブログでもすでぶ指摘したように、その間に富豪層は資産を増やしている。
一部の支配層がライバルや潜在的ライバルにダメージを与え、被支配層をさらに貧困化させ、何も考えられないようにして従属度を高めたいのかもしれない。
https://plaza.rakuten.co.jp/condor33/diary/202006050000/
2020/06/06(土) 22:53:22.96ID:ppCj4tn4
質問
Kiwi browserとかは動画再生するときに全画面表示すると自動で縦横が入れ替わって画面全体に表示されるけど、Chromeでも動画再生の時だけ横画面固定とか設定できないんかな
Flagsはみてみたんだけど
2020/06/07(日) 06:16:41.65ID:JxhQTPAL
>>558
おまそう
2020/06/07(日) 21:17:04.83ID:fjKAFys9
アンドロイドのクロームで邪魔な固定表示を一発消去2020
http://stinky.blog.jp/archives/40904829.html
2020/06/07(日) 23:02:34.74ID:/U2DrVTe
>>562
これは神
2020/06/08(月) 00:33:35.54ID:gBb/tycf
ブックマークレットをホームページに登録するとは
賢すぎる
2020/06/08(月) 10:12:50.92ID:gkglDO2R
>>562
素晴らしい。
印刷時に邪魔だったボタンが消えた
2020/06/08(月) 15:34:43.06ID:6UtvdLWY
https://gigazine.net/news/20200608-brave-insert-code/
2020/06/08(月) 15:40:07.39ID:GIY4fOJK
>>562
これってdocomoのデフォでは出来ない?
2020/06/08(月) 15:40:28.87ID:tAsYvQIi
前科一犯
569名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/08(月) 21:07:37.08ID:R2Iy7wG6
(悲報)ChromeさんAndroid4.4の更新サポートが終了してた!

Android4系はコレで全滅へ…
2020/06/08(月) 22:54:09.47ID:eCvjuU2x
さすがに4以下使ってる奴もうおらんやろ。
571名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/09(火) 00:20:49.15ID:6KG4iyQp
>>562
うまくいかないな
テストしたページが悪いのか、動作してないのか判別ができん
(なぜかホームボタン編集できんからBookmarkからだけど)
2020/06/09(火) 00:48:28.00ID:QbH9gCeh
brave使ってる理由は広告ブロックではなく下メニューのためなのだがなぁ
ブロックはアドガでやるし
2020/06/09(火) 13:25:53.97ID:giHaRLWu
今日昼前くらいから左上のホームボタン無くなったんだけど仕様変わった?
設定からホームボタン出せないしflags→Force Enable Home Page Buttonも無い
タブの仕様が変わってるんだよね
2020/06/09(火) 13:44:22.51ID:giHaRLWu
アンインストールしてから更新したら直ったわ
スレ汚しすまんな
2020/06/09(火) 14:29:04.40ID:DquPX6tK
自己解決 ←これだけで終わらせるんじゃなく、どうしたら直ったか をキチンと書いてるから上等ですよ
2020/06/09(火) 14:38:59.74ID:ysM2KkE/
揚げたて上等チキン
2020/06/09(火) 17:43:53.08ID:IbhdQS0T
下メニュー復活した?
2020/06/10(水) 01:57:48.58ID:fLBmNqHZ
>>577
え、ほんとに?
2020/06/10(水) 02:23:33.62ID:KFbJxiBk
578の文盲度が酷いw
2020/06/10(水) 05:39:06.11ID:45LDbVJc
ヤフコメ民か?
2020/06/10(水) 09:02:58.94ID:qSsrGCHv
wじゃねーんだよ
2020/06/10(水) 09:16:10.96ID:tkrGl01/
>>581
578の文盲度が酷いπ
583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/10(水) 15:51:29.34ID:88M2VS5T
ネタにマジレス
2020/06/10(水) 15:57:04.79ID:kWqkJMMM
                   (~)
                 γ´⌒`ヽ
                 {i:i:i:i:i:i:i:i:}
                 ( ´・ω・`)
━━━━━━━━━━━━∪━∪━━━━━━━━━━━━
                ここまで読んだ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
              
2020/06/10(水) 16:25:48.88ID:RUxeNIRk
>>583
どれに言ってるかわかんねーよ
2020/06/11(木) 13:28:16.71ID:Ju76nlaM
タブが以前は縦に重なって表示されてたけど数か月前に突然グリッド表示になって「使いやすいな〜」って思ってたら
最近また以前のように縦に表示されるようになった
chrome://flagsってのでグリッド表示に出来るってのを知ったんだけど今までそなんことしなくても勝手にグリッド表示になってたし
flagsで変えても以前のグリッド表示とはちょっと違う感じになっちゃう。新しいタブを開く時の+マークの位置とか
これってアップデートとかそういうので変わっちゃったの?
以前のグリッド表示に戻したいんだけどどうすればいいか教えて
2020/06/11(木) 13:34:54.48ID:DrSbsNVt
︙→設定→ユーザー補助機能→開いているタブの簡易表示
にチェックはついてない?
2020/06/11(木) 15:46:53.89ID:s8D1FMUD
>>586
グリッドになるかどうかとか + マークの位置とかはランダム案件な

flagsで設定する場合はEnable〜のやつをいくつか試せ
それで+ボタンの位置も変えられる
2020/06/12(金) 05:26:32.79ID:h7Hb5rYs
>>586
俺も昨日からおんなじ
バーが下にきたのは嬉しいがグリッド表示にしたい…
2020/06/12(金) 05:30:04.24ID:h7Hb5rYs
ごめん、自己解決
flagのtab grid layoutイジってたらいけたわ
2020/06/12(金) 07:29:28.16ID:Rd7UzrQA
俺もチンコいじってたらイケた
2020/06/12(金) 12:20:14.57ID:fTnKfOqe
フラッグが!勃たないっ!
2020/06/12(金) 14:43:34.33ID:nSipINlh
緑色のアイツか
2020/06/12(金) 22:38:59.02ID:7/LcnWiN
ここ1ヶ月の間にDLした物が履歴ごと消滅してんの何これ怖い
595名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/12(金) 23:04:31.01ID:cOLGpEy/
MicroSD変えた?
2020/06/13(土) 00:54:30.62ID:TthM11OI
Chromeを無効化したりアップデートのアンインストールをしたりするとそうなる気がする
2020/06/13(土) 02:53:34.83ID:SyFX+AtI
>>596
やっぱし胡散臭いな。このブラウザ。
2020/06/13(土) 06:30:30.78ID:tdBxMaeS
胡散臭いのはお前の中のHD
2020/06/13(土) 07:19:43.33ID:U4+i1DzF
HD?
2020/06/13(土) 08:32:02.11ID:fRE39g92
H ≡≡≡≡≡D
2020/06/13(土) 12:02:53.42ID:g9nRpcri
Chromeの設定の閲覧履歴データの削除をするといつもフリーズするのが嫌でwebのアクティビティ管理から削除しようとしても端末の閲覧履歴は消えないしでイライラしてたけど端末のアプリ管理からChromeを選んでストレージを選択してキャッシュの削除と容量の管理ってやつで簡単に消せたからChromeってやっぱ糞だなって思った。
2020/06/13(土) 13:35:20.70ID:vHvYIOOv
端末がクソなだけでは
2020/06/13(土) 17:40:55.68ID:bnAq4XnR
書いた内容が事実なら使ってる奴の頭がくそだな
2020/06/13(土) 21:42:03.48ID:9DcG3eWf
閲覧履歴データ削除でフリーズって履歴多くて削除に時間かかってるっ事じゃないの?
まあ1000件以上たまったりするとフリーズしてもおかしくないかもとは思う
2020/06/13(土) 21:45:13.15ID:uABgqhb5
いちいち削除するの面倒だから観覧履歴を保存しない設定を付けてほしい
2020/06/14(日) 00:04:17.61ID:xrvRciX2
>>605
そういう機能はFirefoxみたいなサードパーティブラウザの役目だとおもう
2020/06/14(日) 00:55:25.21ID:DsdB1O6X
シークレットモードすら知らんのか...
2020/06/14(日) 06:15:57.85ID:aLQSQVVL
フィレフオックスなんてブラウザあるのか…知らなかった
2020/06/14(日) 06:40:27.24ID:uosXggrr
ファイヤフォックスって読むんじゃないの?
2020/06/14(日) 08:46:33.25ID:xCmVfaLc
渾身のボケにあっさりマジレスとか鬼だな
2020/06/14(日) 09:12:15.66ID:XsXF0UFU
おぺんほーす的な
612名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 09:52:27.61ID:Y1vcE3ta
Bromite使えよ
2020/06/14(日) 11:33:04.88ID:5f5gNFbP
ネスケとか良いと思う
2020/06/14(日) 11:55:18.25ID:HX9hp4uB
スケスケのネグリジェがどうしたって?
2020/06/15(月) 23:49:38.01ID:BcdOmofi
>>114
これいい加減直せよな
Chromeに限らずChromiumベースだと未だに起こるね
直るまで他のブラウザ使いたいけど良いのが見つからん
2020/06/15(月) 23:55:09.36ID:BcdOmofi
あと戻る1回しか押してないのに複数ページ戻るバグもあるな
2020/06/16(火) 02:07:45.09ID:WMxJX2SR
おお。検索結果に戻ってすぐ入力すると消されるのは、まだ不具合って認識でいいんだな!
Chrome使ってて一番イラつくけど、ほとんど話題にならないし、全然改善する様子無いから仕様にされたんだと思ってた。
昔の1文字目勝手に確定も酷かった。それきっかけでbetaも使うようになったっけな。
2020/06/16(火) 17:41:35.11ID:mXPGS5ec
いま試してみたけど、とくに何も起こらんな
機種依存ということかな
2020/06/16(火) 19:47:57.51ID:9G59GQ5D
>>594
内容的には違う気もするが俺環で2回発生しているこれかも

Windows 10 May 2020 UpdateでChromeが記憶喪失に?
https://www.softantenna.com/wp/software/windows-10-may-2020-update-chrome-issue/
2020/06/16(火) 19:54:54.77ID:WMxJX2SR
>>618
Google検索結果からどこかのサイトに移動して、戻るボタンで戻ってすぐ検索クエリいじると再入力したのリセットされない?
PCでもタイミングは変わるけど同じこと起こるから、全て同じ仕様だと思ってたけど…
2020/06/16(火) 20:16:58.77ID:9G59GQ5D
泥板なの忘れてたわ
2020/06/17(水) 17:13:05.33ID:pCnXjHeB
タブ一覧がただの列になってしまったんだけどアプデ?
2020/06/17(水) 18:17:55.12ID:4tGW1ABX
>>622
ただのABテスト
2020/06/17(水) 19:20:32.88ID:pCnXjHeB
>>623
戻せないもんかね
2020/06/17(水) 19:53:04.87ID:8wWM3xgW
ベータじゃだめなん?
2020/06/17(水) 20:06:48.73ID:5L04pN4j
>>622
Chromeの設定のユーザー補助でタブのうんたらかんたらを切れ
もしそれがなければ端末設定のユーザー補助のサービスを片っ端から切れ
2020/06/18(木) 02:33:03.37ID:ObdwQ4lX
betaが下にタブアイコンが並ぶようになった。
案外悪くないけど、アイコンだけで何のページかわからないのが難点。
2020/06/19(金) 21:11:00.51ID:hE6bGA2H
アプデしたらメニューだけ上固定なんだが前みたいに下に配置出来なくなった?
https://i.imgur.com/JhfG8KO.jpg
2020/06/19(金) 22:47:18.25ID:n0p5y7cf
もう半年ぐらいメニューが上だの下だのいう奴多くてうざい
2020/06/19(金) 23:57:05.55ID:hl8k97Bj
>>628
とっくの昔からその仕様だよ
散々既出
どうしても元に戻したければ、このスレの>> 3のChrome79 Betaを入れるといい
2020/06/20(土) 01:12:21.18ID:XndboXO0
2月くらいから続いてるメニュー云々の書き込みってバーじゃなくてこっちのメニューの話だったのか…
632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/20(土) 01:15:56.87ID:AWoN6TXw
片手操作モードを使えば無問題
2020/06/23(火) 13:49:12.46ID:0yBC1Bzy
>>628
youって誰やねん まじで
2020/06/23(火) 13:56:34.97ID:IuJD5j+i
画面の内容の方が気になって成仏してなかったのか
635名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/26(金) 06:40:48.85ID:yi4cZ9WX
pdfていうかaspxファイルを直接ウェブ上で読み込めないの?
2020/06/26(金) 12:00:18.05ID:FLUMFtIF
いちいちダウンロード嫌よね
2020/06/26(金) 12:04:39.22ID:z67WM5nk
わかりすぎる。
行政のお知らせなんかはPDFが多いからその都度ダウンロードさせられるし。
読んだらすぐ削除するけど。
2020/06/26(金) 12:10:57.11ID:OcardA4Q
Content-Dispositionというのがあってですね…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況