ここは Mozilla Firefox ESR 専用スレです。
通常版のアップデートで痛い目にあった人、最新機能・先端技術より安定・安心を求める人は是非ご一考を。
●ESRとは?
Extended Support Releaseの略で、延長サポート版の意味です。
●通常版との違いは?
ESRは企業や大学、政府機関、地方自治体など一括導入・集中管理をしている法人向けです。
通常版より息の長いサポートを行なってくれます。
サポート期間:約 1 年
マイナーアップデート: 6 週間ごと
そのかわり通常版で行われる「機能の改善や安定性の向上」のマイナーアップデートはありません。
ESRのマイナーアップデートではリスクが高いか影響が大きいセキュリティ問題の修正のみを行います。
ただし、いわゆるゼロデイ脆弱性を解決するために、定例外の緊急リリースを行う場合もまれにあります。
●対象OSは?
Windows、Mac、Linux です。Android 版 Firefox の ESR はありません。
●個人使用は?
公式HPでは「個人的に使っている方は、引き続き通常版をご利用ください。」とありますが、
特に制限はないようです。
■公式
Firefox 法人向け延長サポート版 (ESR) のダウンロード
https://www.mozilla.jp/business/
■※前スレ
Mozilla Firefox ESR Part6 (実質7)
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1513582564/
探検
Mozilla Firefox ESR Part8
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2019/02/20(水) 22:07:40.39ID:inOMD/WD0
2019/02/20(水) 22:09:55.98ID:inOMD/WD0
https://wiki.mozilla.org/Release_Management/Calendar
release date / central / beta / release / ESR
------------------------------------------------------------
2019-03-19 / 68 / 67 / 66 / 60.6
2019-05-14 / 69 / 68 / 67 / 60.7
2019-07-09 / 70 / 69 / 68 / 60.8; 68.0
2019-09-03 / 71 / 70 / 69 / 60.9; 68.1
2019-10-22 / 72 / 71 / 70 / 68.2
2019-12-10 / 73 / 72 / 71 / 68.3
release date / central / beta / release / ESR
------------------------------------------------------------
2019-03-19 / 68 / 67 / 66 / 60.6
2019-05-14 / 69 / 68 / 67 / 60.7
2019-07-09 / 70 / 69 / 68 / 60.8; 68.0
2019-09-03 / 71 / 70 / 69 / 60.9; 68.1
2019-10-22 / 72 / 71 / 70 / 68.2
2019-12-10 / 73 / 72 / 71 / 68.3
2019/02/20(水) 22:16:58.87ID:inOMD/WD0
■過去スレ
01 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1380880425/
02 http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1419579339/
03 http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1454515300/
04 http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1489282769/
05 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1504363447/
06 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1513432422/
■ワッチョイスレ
Mozilla Firefox ESR Part6
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1513472457/
01 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1380880425/
02 http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1419579339/
03 http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1454515300/
04 http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1489282769/
05 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1504363447/
06 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1513432422/
■ワッチョイスレ
Mozilla Firefox ESR Part6
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1513472457/
2019/02/22(金) 08:04:41.72ID:eYuacoO40
https://news.tv-asahi.co.jp/
動画が再生されない
動画が再生されない
2019/02/22(金) 10:17:58.05ID:Lbq6zHqb0
60.5.2esr-candidates build1
6名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/22(金) 10:31:57.04ID:B9txf9Yq02019/02/22(金) 10:54:09.91ID:NRn92SJH0
2019/02/22(金) 12:39:38.94ID:Lbq6zHqb0
>>4
もしかしてNoScriptでsmartstream.ne.jpをブロックしてない?
もしかしてNoScriptでsmartstream.ne.jpをブロックしてない?
2019/02/22(金) 12:58:56.54ID:Lbq6zHqb0
間違えたstream.ne.jpをブロックしてない?
2019/02/22(金) 13:22:50.31ID:gCGABYYg0
見れない出来ないは大抵なんかのアドオン干渉だろ
52esrなら時代遅れ対応やめましたも増えてくるだろうけど
52esrなら時代遅れ対応やめましたも増えてくるだろうけど
2019/02/22(金) 14:38:46.61ID:Lbq6zHqb0
>>4
仮にFirefox52.9esrで以下の様に表示されて再生出来ない場合はHTML5必須
Adobe Primetime Content Decryption Module (Primetime CDM)プラグインを有効にしないと再生出来ない
> ご利用の環境では動画が再生できません。
> Windows7ではChromeなど、Internet Explorer11(IE11)以外のブラウザをご利用ください。
>
> 推奨動作環境:(以下のブラウザの最新版)
> Windows 10:Edge, IE11, Chrome, Firefox
> Windows 8.1:IE11, Chrome, Firefox
> Windows 7:Chrome, Firefox
> MacOS X:Safari, Chrome, Firefox
> Android 4.4以降:Chrome
> iOS 10以降:Safari
>
仮にFirefox52.9esrで以下の様に表示されて再生出来ない場合はHTML5必須
Adobe Primetime Content Decryption Module (Primetime CDM)プラグインを有効にしないと再生出来ない
> ご利用の環境では動画が再生できません。
> Windows7ではChromeなど、Internet Explorer11(IE11)以外のブラウザをご利用ください。
>
> 推奨動作環境:(以下のブラウザの最新版)
> Windows 10:Edge, IE11, Chrome, Firefox
> Windows 8.1:IE11, Chrome, Firefox
> Windows 7:Chrome, Firefox
> MacOS X:Safari, Chrome, Firefox
> Android 4.4以降:Chrome
> iOS 10以降:Safari
>
2019/02/22(金) 17:07:40.63ID:yrgLfR650
うちではuBlockがこのサイトで暴れてるけどな
まぁ似たようなものだろう?
まぁ似たようなものだろう?
2019/02/23(土) 07:56:58.20ID:cRb2VUrb0
ESRも本家もFLASH使えない?けど他のブラウザでってこと?
2019/02/23(土) 08:11:50.72ID:J87n7aGt0
徐々にWaterfoxを使う割合が増してきた…
154
2019/02/23(土) 11:15:26.05ID:2pLxKnrs0 52.9esr
自己解決
アドオンのCanvas Defenderが原因
想定外のアドオンだったから無効化を試してなかった
他の動画は動いたし・・・
アドオンを無効にして再起動したら動いた
>>11
Adobe Primetime Content Decryption Module (Primetime CDM)プラグインはない
インストールする方法も知らない
自己解決
アドオンのCanvas Defenderが原因
想定外のアドオンだったから無効化を試してなかった
他の動画は動いたし・・・
アドオンを無効にして再起動したら動いた
>>11
Adobe Primetime Content Decryption Module (Primetime CDM)プラグインはない
インストールする方法も知らない
2019/02/23(土) 11:30:16.16ID:0kxhiMH50
60.5.2esr
2019/02/23(土) 11:54:30.29ID:aN5SQSb90
2019/02/23(土) 13:12:04.07ID:0kxhiMH50
>>15
WindowsXPを使い続けるよ Part71/993
https://echo.5ch.net/test/read.cgi/win/1475562254/993
プラグイン情報の更新日時の表示が気になる場合はこれも追記
media.gmp-eme-adobe.lastUpdate;1455267720 (整数値)
*ファイルのタイムスタンプ: 2016/02/12 18:02:00 → 1455267720
WindowsXPを使い続けるよ Part71/993
https://echo.5ch.net/test/read.cgi/win/1475562254/993
プラグイン情報の更新日時の表示が気になる場合はこれも追記
media.gmp-eme-adobe.lastUpdate;1455267720 (整数値)
*ファイルのタイムスタンプ: 2016/02/12 18:02:00 → 1455267720
2019/02/24(日) 10:24:46.35ID:ri/nUwE80
>>13
Firefox で DRM コンテンツを視聴する方法 _ Firefox ヘルプ
https://support.mozilla.org/ja/kb/enable-drm
FlashではなくContent Decryption Module (CDM)が必要
現行のFirefoxはGoogle Widevine CDMをサポートしているので問題ないが
Firefox ESR 52.9.0+WinXP環境下ではWidevineが動作しない為
Firefox 50以降サポ切れのPrimetimeをリンク切れからDLし
手動認識させる必要がある
ちなみにChrome 49.0.2623.112m/Advanced Chrome v54.20.6530.0には
Widevine 1.4.8.970以前の旧バージョンが同梱しWinXPでも動作する
Firefox で DRM コンテンツを視聴する方法 _ Firefox ヘルプ
https://support.mozilla.org/ja/kb/enable-drm
FlashではなくContent Decryption Module (CDM)が必要
現行のFirefoxはGoogle Widevine CDMをサポートしているので問題ないが
Firefox ESR 52.9.0+WinXP環境下ではWidevineが動作しない為
Firefox 50以降サポ切れのPrimetimeをリンク切れからDLし
手動認識させる必要がある
ちなみにChrome 49.0.2623.112m/Advanced Chrome v54.20.6530.0には
Widevine 1.4.8.970以前の旧バージョンが同梱しWinXPでも動作する
20名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/25(月) 07:02:40.30ID:R+iLs5Wx0 パスワードマネージャーってどこにあるの?
普通設定とかに入ってるんだが
普通設定とかに入ってるんだが
21名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/25(月) 07:11:12.97ID:R+iLs5Wx0 preferenceにあったわ
なんだよ 普通 setting だろ
なんだよ 普通 setting だろ
2019/02/26(火) 14:14:51.27ID:daWH928E0
謎い
2019/03/03(日) 06:58:42.88ID:37Fok03O0
上書き更新でだめだったから
アンインストールして
Firefox ESR 52.9.0新規で入れてリフレッシュして
Primetime CDMの設定ももイチからやり直したけども
結局radiko聴けなかったわ
知ったか野郎に乗っかって数時間無駄にした
XPだとTwitter動画もyoutubeライブ配信も無理だわ
アンインストールして
Firefox ESR 52.9.0新規で入れてリフレッシュして
Primetime CDMの設定ももイチからやり直したけども
結局radiko聴けなかったわ
知ったか野郎に乗っかって数時間無駄にした
XPだとTwitter動画もyoutubeライブ配信も無理だわ
2019/03/03(日) 14:17:19.99ID:nOx4TCzp0
追跡許可をしていないというオチっぽいな
2019/03/03(日) 21:08:35.07ID:MFhyB4yi0
>>23
FirefoxESR52でradikoが聴けない話はXPスレの話なのでスレチなのだけど
XP+Firefox 52.9esrでradikoが聴けない場合については
WideVine CDMを使っているAdvanced Chromeで再生可能
旧版Chromeには2019/3/1修整のPDF Viewerのゼロデイの脆弱性があるので
PDF Viwerプラグインは必ず無効にする
とりあえずRadikoガジェット+AIR29 Runtimeでも再生出来る
Youtebe LiveはVLC 3.0.7nightlyで対策済でVLCで再生出来ないサイトについては
MPC-BE+3DYD Youtube-Sourceで対応可能な場合も多い
Youtube-Sourceは同梱の認証のモジュールが古いのでcurl7.64に同梱のlibcurl.dllに差し換える
FirefoxESR52でradikoが聴けない話はXPスレの話なのでスレチなのだけど
XP+Firefox 52.9esrでradikoが聴けない場合については
WideVine CDMを使っているAdvanced Chromeで再生可能
旧版Chromeには2019/3/1修整のPDF Viewerのゼロデイの脆弱性があるので
PDF Viwerプラグインは必ず無効にする
とりあえずRadikoガジェット+AIR29 Runtimeでも再生出来る
Youtebe LiveはVLC 3.0.7nightlyで対策済でVLCで再生出来ないサイトについては
MPC-BE+3DYD Youtube-Sourceで対応可能な場合も多い
Youtube-Sourceは同梱の認証のモジュールが古いのでcurl7.64に同梱のlibcurl.dllに差し換える
2019/03/03(日) 22:20:19.66ID:e166cF5W0
スレチと言いながら長々と別のツールの話までし出す
これがXPガイジです
これがXPガイジです
2019/03/04(月) 00:27:11.69ID:cTLsxlnh0
>>24
環境によりHOSTS定義でassets.adobedtm.comを遮断している場合は#をつけて無効化
127.0.0.1 assets.adobedtm.com → #127.0.0.1 assets.adobedtm.com
環境によりHOSTS定義でassets.adobedtm.comを遮断している場合は#をつけて無効化
127.0.0.1 assets.adobedtm.com → #127.0.0.1 assets.adobedtm.com
2019/03/04(月) 01:59:13.78ID:cTLsxlnh0
>>23-24
[≡] - オプション - プライバシー - トラッキング(行動追跡)
[ ] プライベートウィンドウでサイトによるトラッキングをブロックする
これにチェックが入っていても機能しない事を確認した
[≡] - オプション - プライバシー - トラッキング(行動追跡)
[ ] プライベートウィンドウでサイトによるトラッキングをブロックする
これにチェックが入っていても機能しない事を確認した
2019/03/04(月) 02:02:33.38ID:0QLBPUsW0
XPガイジは荒らしという事が確定したな
2019/03/04(月) 02:23:41.20ID:cTLsxlnh0
>>29
Win7で旧ESR+PrimetimeCDM環境で同症状で調べたのでWin7ガイジと罵ってくれw
Win7で旧ESR+PrimetimeCDM環境で同症状で調べたのでWin7ガイジと罵ってくれw
2019/03/04(月) 18:24:40.18ID:cTLsxlnh0
3月4日になりGoogle翻訳アドオンで部分翻訳が出来なくなったもよう
類似アドオンを幾つか試した所どれも部分翻訳NGでページ翻訳はOK
Andy Portmen氏のGoogle Translatorではネットコネクトエラーと表示されるため
おそらくGoogle翻訳の仕様変更なので各アドオンのバージョンアップ対応待ちになる
類似アドオンを幾つか試した所どれも部分翻訳NGでページ翻訳はOK
Andy Portmen氏のGoogle Translatorではネットコネクトエラーと表示されるため
おそらくGoogle翻訳の仕様変更なので各アドオンのバージョンアップ対応待ちになる
2019/03/04(月) 19:31:00.57ID:cTLsxlnh0
>>31 は間違いで俺環でした
昨深夜トラッキングブロックの設定を弄くっていてトラッキングブロックリストの設定を
簡易ブロック(推奨設定)から広範ブロックに変更していました
デフォルトに戻したらどれも正常に部分翻訳可能に戻りました
昨深夜トラッキングブロックの設定を弄くっていてトラッキングブロックリストの設定を
簡易ブロック(推奨設定)から広範ブロックに変更していました
デフォルトに戻したらどれも正常に部分翻訳可能に戻りました
2019/03/05(火) 23:58:24.63ID:OfAfrEjb0
52.9esrでつべとニコニコのhtml動画ってまともに見れる?
2019/03/07(木) 08:22:17.91ID:6a8hX/v10
52.9使いです
アドオン Downloads Window の xpi を探しているのですが
置き場所ご存じの方教えて頂けないでしょうか
保存しておくのを忘れてしまってたものでして
アドオン Downloads Window の xpi を探しているのですが
置き場所ご存じの方教えて頂けないでしょうか
保存しておくのを忘れてしまってたものでして
2019/03/07(木) 10:24:39.95ID:imtPsult0
>>33
あまり動画は見ないから、どのくらいがまともかは知らんけど、
とりあえずエラー無く再生されてはいる。
WinXPならニコニコはユーザーエージェントでOSを誤魔化さないと
「お使いの環境では動画を再生できません」に飛ばされるけど。
あまり動画は見ないから、どのくらいがまともかは知らんけど、
とりあえずエラー無く再生されてはいる。
WinXPならニコニコはユーザーエージェントでOSを誤魔化さないと
「お使いの環境では動画を再生できません」に飛ばされるけど。
2019/03/07(木) 14:29:21.36ID:lubEmxRo0
2019/03/07(木) 15:07:22.27ID:E2SGkNvr0
2019/03/08(金) 00:18:17.51ID:Isl/9jRR0
52.9esrの/jaをインストールしたら、日本語版がインストールされるの?
by新参者
by新参者
2019/03/08(金) 01:02:16.81ID:TIZVhkqf0
jaから落としたFirefox Setup 52.9.0esr.exeなら日本語になる。
新規なら60.5.2esrでもいいと思うけど。
あとAdobe Primetime CDMを入れろってあるが32bit OSの場合(WinXPに限らない)だから。
64bit OSなら32bit版のFirefoxでもGoogle Widevine CDMが有効になるので通常は入れる必要ない。
新規なら60.5.2esrでもいいと思うけど。
あとAdobe Primetime CDMを入れろってあるが32bit OSの場合(WinXPに限らない)だから。
64bit OSなら32bit版のFirefoxでもGoogle Widevine CDMが有効になるので通常は入れる必要ない。
2019/03/08(金) 19:54:33.00ID:TIZVhkqf0
訂正)
WinXP以外なら32bit OSでもGoogle Widevine CDMが入るね。勘違いしてた。
でも52.9.0esrだとバージョン1.4.8.903だからDRMのテスト動画みたいなのはダメだったけど。
60.5.2esrなら4.10.1146.0なので試したところでは問題なかった。
WinXP以外なら32bit OSでもGoogle Widevine CDMが入るね。勘違いしてた。
でも52.9.0esrだとバージョン1.4.8.903だからDRMのテスト動画みたいなのはダメだったけど。
60.5.2esrなら4.10.1146.0なので試したところでは問題なかった。
2019/03/08(金) 22:31:19.93ID:y929M0je0
後半の難しい解説は理解不能ですが
日本語インストールできました あざっす!
新規タブでブックマークやリンク先開けるアドオン教えて下さい
日本語インストールできました あざっす!
新規タブでブックマークやリンク先開けるアドオン教えて下さい
2019/03/08(金) 22:33:06.69ID:y929M0je0
あ!スレチかな
2019/03/08(金) 22:37:52.66ID:vvI/tZ170
今って旧アドオン普通にmozillaのページから入れれるのか?最近はチェックしてないからどうなったのか
ブックマークを新しいタブでってのはそのままのがあったはず
ブックマークを新しいタブでってのはそのままのがあったはず
2019/03/08(金) 23:52:50.95ID:IbYV7/en0
>>41
直リンクからDLしてみたところ1.4.8.970まではXPで動作/1.48.1000以降XP動作不可のもよう
直リンクからDLしてみたところ1.4.8.970まではXPで動作/1.48.1000以降XP動作不可のもよう
2019/03/08(金) 23:58:25.71ID:IbYV7/en0
>>45 はWinXP+Chromeの話
2019/03/09(土) 00:20:25.18ID:pNCGDjZh0
2019/03/09(土) 02:32:44.58ID:68Pn1DAv0
ここの過去ログにも話題に出ているが、WinXPのFirefoxでは一見動きそうに登録するところまでは
行くんだけど実際には動作しないんだよね…
念のためもう一度1.4.8.903で試してみたけどやはりダメだった。
行くんだけど実際には動作しないんだよね…
念のためもう一度1.4.8.903で試してみたけどやはりダメだった。
2019/03/09(土) 03:25:55.16ID:yO8SMa3V0
>>45
1.4.8.984もXPに無いAPI使っててだめだった
1.4.8.984もXPに無いAPI使っててだめだった
2019/03/09(土) 03:43:10.29ID:pNCGDjZh0
>>49
https://redirector.gvt1.com/edgedl/widevine-cdm/1.4.8.984-win-ia32.zip
XP+Advanced_Chrome_v54.20.6530.0では984も1008も動くかも?
XP+Firefox 52.9.0esr(win32)ではPrimetimeCDMしか動作しない
https://redirector.gvt1.com/edgedl/widevine-cdm/1.4.8.984-win-ia32.zip
XP+Advanced_Chrome_v54.20.6530.0では984も1008も動くかも?
XP+Firefox 52.9.0esr(win32)ではPrimetimeCDMしか動作しない
2019/03/09(土) 08:07:49.30ID:68Pn1DAv0
Win7のFirefox 52.9.0esrの64bit版でWidevine CDMの手動更新を試してみたけど、
(media.gmp-widevinecdm.lastUpdate、media.gmp-widevinecdm.versionのみ変更)
1.4.8.970と1.4.8.1008はDRMのテスト動画を再生させようとしたところでクラッシュした。
1.4.9.1088と4.10.1146.0へ上げたら1.4.8.903に書き戻された。
(自動更新をオフだとインストール&後で試せが繰り返される)
(media.gmp-widevinecdm.lastUpdate、media.gmp-widevinecdm.versionのみ変更)
1.4.8.970と1.4.8.1008はDRMのテスト動画を再生させようとしたところでクラッシュした。
1.4.9.1088と4.10.1146.0へ上げたら1.4.8.903に書き戻された。
(自動更新をオフだとインストール&後で試せが繰り返される)
2019/03/09(土) 12:17:14.06ID:68Pn1DAv0
>>50
WinXPではChrome 49もAdvanced Chrome 54もファイルの単純な置き換えでは1.4.8.903までしか動かないね。
WinXPでなければ同じブラウザで1.4.8.970、1.4.8.984、1.4.8.1008が動作したけど、最早どれも古いので
わざわざ置き換えるほどのものでもないかも…
1.4.9.1088など新しめの物はブラウザを起動させた瞬間に消された。
WinXPではChrome 49もAdvanced Chrome 54もファイルの単純な置き換えでは1.4.8.903までしか動かないね。
WinXPでなければ同じブラウザで1.4.8.970、1.4.8.984、1.4.8.1008が動作したけど、最早どれも古いので
わざわざ置き換えるほどのものでもないかも…
1.4.9.1088など新しめの物はブラウザを起動させた瞬間に消された。
2019/03/09(土) 13:00:30.46ID:yO8SMa3V0
>>50
動かないよ
ttp://i.imgur.com/oNn48QK.png
上が970、下が984
違いはいくつかあるんだけど、たとえば図中で選択している
GetFinalPathNameByHandleW をググって
ttp://docs.microsoft.com/en-us/windows/desktop/api/fileapi/nf-fileapi-getfinalpathnamebyhandlew
の一番下を見ると
Minimum supported client が Windows Vista
つまりこれXPのKernel32.dllには存在しないAPIなのでブラウザが何かは関係ないんだ
動かないよ
ttp://i.imgur.com/oNn48QK.png
上が970、下が984
違いはいくつかあるんだけど、たとえば図中で選択している
GetFinalPathNameByHandleW をググって
ttp://docs.microsoft.com/en-us/windows/desktop/api/fileapi/nf-fileapi-getfinalpathnamebyhandlew
の一番下を見ると
Minimum supported client が Windows Vista
つまりこれXPのKernel32.dllには存在しないAPIなのでブラウザが何かは関係ないんだ
2019/03/09(土) 13:16:58.07ID:pNCGDjZh0
>>52
フォルダ名を1008に変えてmanifest.json/widevinecdm.dllの上書きでいけるみたい
フォルダ名を1008に変えてmanifest.json/widevinecdm.dllの上書きでいけるみたい
2019/03/09(土) 13:23:19.97ID:yO8SMa3V0
で、Widevine(に限らずDRM全般)についてだけど、
機能追加や不具合修正以外にも鍵が破られたとか鍵が破られる可能性を減らすとかで
(証明書がそうであるように)古い物は順次廃止していって新しい物に置き換えていくんだと思う
ttp://www.widevine.com/news
Revocation Date Widevine
2018-07-31 970〜977
2019-01-08 984〜1008
2019-11-01 1029〜1158
現行 1185〜
だから、○○で動いたよという昔の記事はあまりアテにしないほうがいいと思うし
今動いても今後も順次動かなくなっていくと思う
機能追加や不具合修正以外にも鍵が破られたとか鍵が破られる可能性を減らすとかで
(証明書がそうであるように)古い物は順次廃止していって新しい物に置き換えていくんだと思う
ttp://www.widevine.com/news
Revocation Date Widevine
2018-07-31 970〜977
2019-01-08 984〜1008
2019-11-01 1029〜1158
現行 1185〜
だから、○○で動いたよという昔の記事はあまりアテにしないほうがいいと思うし
今動いても今後も順次動かなくなっていくと思う
2019/03/09(土) 13:24:13.72ID:pNCGDjZh0
>>53
アドクロ実装の8xxを52.9.0esrに入れてもNGでした
アドクロ実装の8xxを52.9.0esrに入れてもNGでした
2019/03/10(日) 17:35:45.30ID:COrFdPhf0
2019/03/13(水) 13:23:13.96ID:VGB/myg+0
Firefox 60.6.0esr-candidates build1
2019/03/14(木) 12:36:33.86ID:KWsjXoAg0
52.9esr win7
ニコニコ動画の新仕様だか暗号化htmlは応答なし 音声だけ もしくはカクカク動画になる
まともな再生出来るのか リフレッシュとかアドオン無効化はやりたくないけど
ニコニコ動画の新仕様だか暗号化htmlは応答なし 音声だけ もしくはカクカク動画になる
まともな再生出来るのか リフレッシュとかアドオン無効化はやりたくないけど
2019/03/14(木) 14:00:09.73ID:4X4VxfUP0
ニコ生の実験放送あたりはもうダメだろ
どの動画の再生に納得できないのか具体的に挙げた方が話が早い
どの動画の再生に納得できないのか具体的に挙げた方が話が早い
2019/03/14(木) 22:20:56.92ID:jqzWI6Zj0
Firefox 60.6.0esr-candidates build2
Firefox 66.0-candidates build2
(14日8-9時更新で情報古いけど)
Firefox 66.0-candidates build2
(14日8-9時更新で情報古いけど)
2019/03/15(金) 00:21:43.15ID:EnHVh/nh0
>>59
もうバージョンアップしちまえよ…
もうバージョンアップしちまえよ…
2019/03/15(金) 02:00:01.06ID:lO6QUw8u0
ニコ生の実験放送は今までの通常放送に組み込まれる予定
そしたら全ての放送に制限がかかって見れなくなる可能性があるな
http://blog.nicovideo.jp/niconews/wp-content/uploads/2019/03/3f1ae5dfe67aee9b7ff8fef8d496bb45-1.jpg
そしたら全ての放送に制限がかかって見れなくなる可能性があるな
http://blog.nicovideo.jp/niconews/wp-content/uploads/2019/03/3f1ae5dfe67aee9b7ff8fef8d496bb45-1.jpg
2019/03/15(金) 12:32:23.95ID:iIImDVKj0
Firefox 60.6.0esr-candidates build2
Firefox 66.0-candidates build3
Firefox 66.0-candidates build3
2019/03/19(火) 02:04:00.19ID:nFmZEAwg0
Firefox 60.6.0esr
Firefox 66.0
Firefox 66.0
2019/03/19(火) 18:49:30.36ID:isOn0qwx0
どういうことなの
2019/03/19(火) 20:00:56.99ID:mvWf9BuY0
>>65
リリース情報ありがとう
リリース情報ありがとう
2019/03/19(火) 22:52:03.23ID:GKKnbp/p0
2019/03/23(土) 00:10:32.90ID:YjEjE9+Y0
2019/03/23(土) 21:00:33.15ID:H/4BJusq0
旧バージョンを入れて使いたい場合は、真っ先に更新を止めるか
ポータブル版にしておかないとすぐバージョンアップされてしまうんだな…
そんな早いとは思わなかったw
ポータブル版にしておかないとすぐバージョンアップされてしまうんだな…
そんな早いとは思わなかったw
2019/03/23(土) 21:19:54.02ID:AuHALngB0
なんだっけ オフラインにして更新止める、しない設定にしてからアドオンも更新止める
それから普通に使うという結構な一手間
それから普通に使うという結構な一手間
2019/03/23(土) 22:34:30.47ID:uZ86kqhO0
うっかりアドオンを無効にして再起動してQuantumになるトラップを何度も踏んで懲りたのでWaterfoxにしたよ
2019/03/24(日) 07:28:46.16ID:7refm4ZN0
水狐、以外と使えるな
旧アドには持って来いだし
このまま様子見するわ
旧アドには持って来いだし
このまま様子見するわ
2019/03/24(日) 12:49:56.33ID:c6X8pKuM0
>>63
firefox55以降なら、about:configで設定画面に入って、
dom.moduleScripts.enabledをtrue に変更すれば見る事はできる。
52系のESRではこの設定ができないので再生されない。
firefox55以降なら、about:configで設定画面に入って、
dom.moduleScripts.enabledをtrue に変更すれば見る事はできる。
52系のESRではこの設定ができないので再生されない。
2019/03/25(月) 08:45:46.28ID:QQOi/dzh0
AbemaTVで数チャンネル
※見られるチャンネル
news
KWORLD
CM
MTV
HIPHOP
RADIO
格闘
SPORTS
SPORTS LIVE
釣り
将棋
麻雀
ウルトラゲームス
大相撲
※CMのみOK
SPECIAL
SPECIAL2
GOLD
ドラマ
韓流
韓流2
アニメ
アニメ2
アニライ
アニライ2
みんなのアニメ
みんなのアニメ2
※見られるチャンネル
news
KWORLD
CM
MTV
HIPHOP
RADIO
格闘
SPORTS
SPORTS LIVE
釣り
将棋
麻雀
ウルトラゲームス
大相撲
※CMのみOK
SPECIAL
SPECIAL2
GOLD
ドラマ
韓流
韓流2
アニメ
アニメ2
アニライ
アニライ2
みんなのアニメ
みんなのアニメ2
2019/03/25(月) 09:48:33.47ID:uJmumwUW0
2019/03/25(月) 09:53:30.02ID:uJmumwUW0
ああ、流れ的にWaterfoxについてか…
2019/03/25(月) 16:06:40.61ID:/gJCLstk0
Waterloxのアイコン何なのあれ
2019/03/25(月) 16:08:30.02ID:Y9qAOeKB0
どうみてもlox
2019/03/26(火) 16:08:36.63ID:zksjVcei0
巨乳な外人女のドレスっぽくも見える
2019/03/26(火) 22:17:04.89ID:ycEN9E2c0
屈強な野郎が犬を抱いているようにも見える(腕だけ
2019/04/01(月) 16:12:13.80ID:zi2TwuDB0
https://baseball.yahoo.co.jp/senbatsu/video/player/1389156
52.9でエラー1001200を突破した奴いない?
User-Agent Switcher入れてもダメだった
そもそもUAS自体が重いっていう
52.9でエラー1001200を突破した奴いない?
User-Agent Switcher入れてもダメだった
そもそもUAS自体が重いっていう
83名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/01(月) 16:29:52.85ID:UoYbHv8t02019/04/01(月) 18:40:28.80ID:xKBKzsUn0
overriderの方使ってるけどそれが元で重くなる事なんか全くないな
2019/04/01(月) 18:51:28.05ID:QDEVpQk40
Switcher入ってるとabout:configのドメイン別overrideが機能しなくなるよねえ?
2019/04/01(月) 19:11:33.76ID:ZzB3ejSR0
>>82
about:config
general.useragent.override.s.yimg.jp
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; rv:65.0) Gecko/20100101 Firefox/65.0
about:config
general.useragent.override.s.yimg.jp
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; rv:65.0) Gecko/20100101 Firefox/65.0
2019/04/02(火) 00:37:13.49ID:ha1wB44y0
Firefox 52.9.0 ESRで例えば次の動画を再生させようとすると
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1107629221650677760/pu/vid/1280x720/H550pKxhueVC-lCy.mp4
※ 水を吐き出して萎んでいく河豚の動画
「この動画のファイル形式またはMIMEタイプはサポートされていません。」
と返されて出来ないのですが、小手先でどうにかする方法ありますか?
バージョンアップすれば再生出来ることはわかってます。
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1107629221650677760/pu/vid/1280x720/H550pKxhueVC-lCy.mp4
※ 水を吐き出して萎んでいく河豚の動画
「この動画のファイル形式またはMIMEタイプはサポートされていません。」
と返されて出来ないのですが、小手先でどうにかする方法ありますか?
バージョンアップすれば再生出来ることはわかってます。
8887
2019/04/02(火) 09:07:14.06ID:ha1wB44y0 追記で極力他の動画再生に影響を与えない方法があったらってことで。
他のスレを見ていて思い出したのですが、内蔵のMP4対応を停止して
VLCなどの動画プラグインを使うようにすれば、YouTubeなど他がほとんど
駄目になりますが再生出来るようになります。
他のスレを見ていて思い出したのですが、内蔵のMP4対応を停止して
VLCなどの動画プラグインを使うようにすれば、YouTubeなど他がほとんど
駄目になりますが再生出来るようになります。
2019/04/02(火) 22:41:59.51ID:Nag4ycd50
右クリから動画保存じゃ気に入らないの?
2019/04/03(水) 03:21:55.53ID:6yJusLn00
52以前のESRはそろそろ分離してほしいな
2019/04/07(日) 23:45:48.81ID:SXbtYicm0
ESR52.9を使っています。(Vista SP2 32bit)
インスタグラムが数週間前からJavaみたいな読込中の
小さな画像のみが表示されたまま読み込み完了して
しまいます。
プロファイルを変えた嫁のプラウザでは表示されますので、
config設定(JavaScript等)を触ってみましたがダメです。
アドオンを無効にして立ち上げたり、クッキーや履歴を
削除してもダメ。
CSSを見るインスペクターで覗いてみたところ、データ
(IDやクラス等)が全然存在せず、これらの読み込み自体
が行われていないようです。
どなたか原因が分かる方、ご教授お願いします。
インスタグラムが数週間前からJavaみたいな読込中の
小さな画像のみが表示されたまま読み込み完了して
しまいます。
プロファイルを変えた嫁のプラウザでは表示されますので、
config設定(JavaScript等)を触ってみましたがダメです。
アドオンを無効にして立ち上げたり、クッキーや履歴を
削除してもダメ。
CSSを見るインスペクターで覗いてみたところ、データ
(IDやクラス等)が全然存在せず、これらの読み込み自体
が行われていないようです。
どなたか原因が分かる方、ご教授お願いします。
2019/04/08(月) 00:00:37.40ID:fyjYXxd10
QuantumじゃないのにUAをQuantumと偽っているから。
ついでにそれをクリアしてもインスタの動画が表示されないトラブルもある。
そっちはuserChrome.cssを導入する回避策が出回っている。
ついでにそれをクリアしてもインスタの動画が表示されないトラブルもある。
そっちはuserChrome.cssを導入する回避策が出回っている。
2019/04/08(月) 01:59:01.60ID:7ObmfZfi0
2019/04/08(月) 07:49:36.66ID:fyjYXxd10
ごめんuserChrome.cssじゃなくてuserContent.cssだった…
Waterfox part7
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1549924311/187-188
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1549924311/193
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1549924311/196
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1549924311/501
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1549924311/505-508
WindowsXPを使い続けるよ Part96
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1552513670/317
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1552513670/319
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1552513670/327-328
Waterfox part7
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1549924311/187-188
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1549924311/193
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1549924311/196
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1549924311/501
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1549924311/505-508
WindowsXPを使い続けるよ Part96
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1552513670/317
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1552513670/319
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1552513670/327-328
2019/04/08(月) 09:05:52.89ID:7ObmfZfi0
2019/04/10(水) 11:22:55.51ID:U8ykySuD0
firefoxに限らずもはや恒例のflash更新で不具合出るとか
52esrな人は放置でもいいような気もするが
52esrな人は放置でもいいような気もするが
2019/04/11(木) 14:17:13.11ID:uwweJPgT0
>>94
横からですが、助かりました
横からですが、助かりました
2019/04/15(月) 14:32:46.24ID:h0dbyCW60
Chromium新バージョンの検索エンジンに
百度(Baidu)が勝手に候補に入れられた模様
もう断然火狐派だわ
百度(Baidu)が勝手に候補に入れられた模様
もう断然火狐派だわ
2019/04/15(月) 17:39:49.20ID:1l/sBDdp0
水狐もよしなに…
2019/04/16(火) 05:33:02.33ID:de2nNaVD0
>>98
入ってるね…即削除した
入ってるね…即削除した
2019/04/16(火) 11:07:37.52ID:N6Ppsqn20
スレチだから他でやれよハゲ
2019/04/16(火) 17:15:01.57ID:p7BYntok0
BaiduとかHao123とか支那蓄定番www
2019/04/17(水) 00:44:39.14ID:PVB+wcqU0
やっぱりFirefoxが良いよなって所でしょ
2019/04/17(水) 00:52:31.79ID:lXNDiWhg0
FirefoxもBaidu追加できるだろ。
2019/04/17(水) 01:55:23.83ID:FeY41SBi0
Baidu云々言うならWindows10にだって仕込まれてるだろが
2019/04/17(水) 16:52:32.86ID:erNM6Wmq0
Baidu大好き人間w
2019/04/17(水) 17:43:17.35ID:I3UaAt8R0
最近は良くなってるからね
2019/04/17(水) 19:37:05.25ID:M2kDi/Rb0
うむ60.6快適ナリ
2019/04/18(木) 00:17:02.11ID:Gi9X4kVE0
60.6.1やで
2019/04/18(木) 01:02:59.63ID:CGNvEWlc0
2019/04/18(木) 15:43:46.80ID:Dn+nLv5a0
111
2019/04/19(金) 00:45:11.29ID:jS48yCfR0
何て読めばいいのですか
2019/04/19(金) 09:14:40.04ID:7jFbJNls0
うんこ
2019/04/24(水) 12:07:11.90ID:zmeyquv20
最近、ウェブの機能で、新しい機能を使われてるせいで逆に不便なものを見つけるんですが
うちだけですかね
Firefox52.9
他のブラウザでは下のようにはなりませんか
https://imgur.com/a/1jC8oVp
imgurの改行を含むキャプション欄をコピーして他にペーストすると、改行が無効になる
https://greasyfork.org/ja/forum/discussion/53575/x
GreasyForkのコメント欄で
テキストを選択ドラッグドロップできない
箇条書きを一度使うと、その後の文字入力で改行するたびに「•」が挿入される
____
それとは別に、Chromeとの比較で
Firefoxはウェブの文字入力フォームで送信した後に⌘+Zでやり直しできるし
ページ再読み込みでも入力途中の文字が復元されたりするけど
Chromeってできないんな びっくりした
アベマTVのコメント欄でできなくて
うちだけですかね
Firefox52.9
他のブラウザでは下のようにはなりませんか
https://imgur.com/a/1jC8oVp
imgurの改行を含むキャプション欄をコピーして他にペーストすると、改行が無効になる
https://greasyfork.org/ja/forum/discussion/53575/x
GreasyForkのコメント欄で
テキストを選択ドラッグドロップできない
箇条書きを一度使うと、その後の文字入力で改行するたびに「•」が挿入される
____
それとは別に、Chromeとの比較で
Firefoxはウェブの文字入力フォームで送信した後に⌘+Zでやり直しできるし
ページ再読み込みでも入力途中の文字が復元されたりするけど
Chromeってできないんな びっくりした
アベマTVのコメント欄でできなくて
2019/04/24(水) 12:15:29.96ID:zmeyquv20
>>87
FirefoxESR52.9でニコ動、アベマTV、YouTube、Twitter動画を見る方法
プロファイルフォルダ(ヘルプ‐トラブルシューティング情報‐プロファイルフォルダ)内に「gmp-eme-adobe」フォルダーを作る。
「gmp-eme-adobe」フォルダ内に「17」フォルダを作る。
下のzipをダウンロード、解凍して「17」フォルダに全て移動させる。
https://cdmdownload.adobe.com/firefox/win/x86/primetime_gmp_win_x86_gmc_40673.zip
「about:config」でパラメータを追加および書き換え。
media.gmp.decoder.enabled(真偽値) true
media.gmp-eme-adobe.abi(文字列) x86-msvc-x86
media.gmp-eme-adobe.enabled(真偽値) true
media.gmp-eme-adobe.forceSupported (真偽値) true
media.gmp-eme-adobe.forcevisible(真偽値) true
media.gmp-eme-adobe.version(文字列) 17
media.gmp-eme-adobe.visible (真偽値) true
media.mp4.enabled(真偽値) true
media.mediasource.enabled(真偽値) true
media.mediasource.mp4.enabled(真偽値) true
FirefoxESR52.9でニコ動、アベマTV、YouTube、Twitter動画を見る方法
プロファイルフォルダ(ヘルプ‐トラブルシューティング情報‐プロファイルフォルダ)内に「gmp-eme-adobe」フォルダーを作る。
「gmp-eme-adobe」フォルダ内に「17」フォルダを作る。
下のzipをダウンロード、解凍して「17」フォルダに全て移動させる。
https://cdmdownload.adobe.com/firefox/win/x86/primetime_gmp_win_x86_gmc_40673.zip
「about:config」でパラメータを追加および書き換え。
media.gmp.decoder.enabled(真偽値) true
media.gmp-eme-adobe.abi(文字列) x86-msvc-x86
media.gmp-eme-adobe.enabled(真偽値) true
media.gmp-eme-adobe.forceSupported (真偽値) true
media.gmp-eme-adobe.forcevisible(真偽値) true
media.gmp-eme-adobe.version(文字列) 17
media.gmp-eme-adobe.visible (真偽値) true
media.mp4.enabled(真偽値) true
media.mediasource.enabled(真偽値) true
media.mediasource.mp4.enabled(真偽値) true
2019/04/24(水) 12:39:56.55ID:6zo0bvEB0
>>115
その件じゃないから…
その件じゃないから…
2019/04/24(水) 19:24:20.94ID:OPcgXrM80
>>115
試したけどTwitterの動画を見られなかった
試したけどTwitterの動画を見られなかった
2019/04/25(木) 00:41:04.54ID:HZPwynTU0
>>115
スレの始めの方にもあるが、それはWinXP限定の話ね。
Vista以降はWidevine CDMが自動で入るから行う必要がない。
そして >>87 みたいに対応していない形式に出合うのはOSに関係なく52.9ESRなら
起きることで、例えばこれ(くしゃみに驚いてプールに落ちる猫)とか。
https://twitter.com/gekikawa_wa/status/1120656784140541952
バージョンを上げれば問題なく見れる。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
スレの始めの方にもあるが、それはWinXP限定の話ね。
Vista以降はWidevine CDMが自動で入るから行う必要がない。
そして >>87 みたいに対応していない形式に出合うのはOSに関係なく52.9ESRなら
起きることで、例えばこれ(くしゃみに驚いてプールに落ちる猫)とか。
https://twitter.com/gekikawa_wa/status/1120656784140541952
バージョンを上げれば問題なく見れる。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/04/25(木) 06:35:08.67ID:E/DabFQh0
相変わらずFanzaというサイトでFLASH実行するとフリーズする・・
2019/04/26(金) 00:41:47.91ID:QVIEv9K30
いまどきFlash実行するのも一苦労な件
試そうかと思ったがHTML5から切り替えられなかったw
試そうかと思ったがHTML5から切り替えられなかったw
2019/04/26(金) 21:27:11.36ID:Vuo39ToV0
動かない動画や止まるHPを見かけることが多くなった
いい加減、最新のバージョンにするべきだろうか・・
いい加減、最新のバージョンにするべきだろうか・・
2019/04/26(金) 21:53:43.38ID:VTaY68m20
52.9.0 ESRと60.6.1 ESRを併用している
2019/05/01(水) 03:04:28.07ID:M5hM502u0
それにしてもこんな短期間でついてけなくなるもんなんだなあ
2019/05/02(木) 08:59:22.12ID:S0sEqrOQ0
>>121
結構出て来たね。IEですら再生できるのがFirefoxだとLoadingになりっぱなし。
結構出て来たね。IEですら再生できるのがFirefoxだとLoadingになりっぱなし。
2019/05/02(木) 09:42:03.93ID:ReoILb9r0
そんな出合うか?
Twitterあたりで一部ダメな動画があるのとWidevineの期限が切れたんで
保護でガチガチに固めたのは再生できないだろうことはわかるけど…
Twitterあたりで一部ダメな動画があるのとWidevineの期限が切れたんで
保護でガチガチに固めたのは再生できないだろうことはわかるけど…
2019/05/02(木) 14:02:29.42ID:Oh51YXAl0
Firefoxリフレッシュでアドオン入れなおしていたら
最新バージョンといくつかの古いバージョンしか公式になくて動作しない
52.9で動作する古いバージョンどこかにありますか
今探してるのはNew Tab Tools
最新バージョンといくつかの古いバージョンしか公式になくて動作しない
52.9で動作する古いバージョンどこかにありますか
今探してるのはNew Tab Tools
2019/05/02(木) 14:56:37.20ID:9fg5CYRa0
128新潟ゴミカス糞レス代行業
2019/05/02(木) 16:28:03.37ID:wf6fH3TR0 問答無用で5chレスorスレ立て代行依頼スレin新狼避難所18
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/20619/1553571606/862
862 名前:名無し募集中。。。[sage] 投稿日:2019/05/02(木) 13:19:28
【状況】先月あたりにいっときだけ書き込めるようになったが
全板で書き込みで「403 Forbidden」(禁止されています)が出る
【板名】 ソフトウェア
【スレッド名】Mozilla Firefox ESR Part8
【スレッドのURL】https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1550668060/l50
【名前欄】
【メール欄】sage
【本文】↓
Firefoxリフレッシュでアドオン入れなおしていたら
最新バージョンといくつかの古いバージョンしか公式になくて動作しない
52.9で動作する古いバージョンどこかにありますか
今探してるのはNew Tab Tools
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/20619/1553571606/862
862 名前:名無し募集中。。。[sage] 投稿日:2019/05/02(木) 13:19:28
【状況】先月あたりにいっときだけ書き込めるようになったが
全板で書き込みで「403 Forbidden」(禁止されています)が出る
【板名】 ソフトウェア
【スレッド名】Mozilla Firefox ESR Part8
【スレッドのURL】https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1550668060/l50
【名前欄】
【メール欄】sage
【本文】↓
Firefoxリフレッシュでアドオン入れなおしていたら
最新バージョンといくつかの古いバージョンしか公式になくて動作しない
52.9で動作する古いバージョンどこかにありますか
今探してるのはNew Tab Tools
2019/05/04(土) 10:44:25.24ID:qitSMFoy0
さっきFirefox開いたらアドオンが全部無効化された
ここまでやるとは思わなかった
ここまでやるとは思わなかった
2019/05/04(土) 10:46:48.39ID:ynOPvYRR0
ESR版なら署名チェックを無効化しとけ。
2019/05/04(土) 10:56:42.97ID:qitSMFoy0
2019/05/04(土) 11:30:21.55ID:L4Ltauov0
使ってるのに急にアドオン無効化されたからビックリしたわ
ESRだから>130の言うとおり速攻で署名チェック無効化したけどあってるのか
少し不安
今のところアドオンの再無効化はされていないから大丈夫と思うけど長い事fire
fox使ってるが全部のアドオンが無効化なんて初の出来事なので焦った
ESRだから>130の言うとおり速攻で署名チェック無効化したけどあってるのか
少し不安
今のところアドオンの再無効化はされていないから大丈夫と思うけど長い事fire
fox使ってるが全部のアドオンが無効化なんて初の出来事なので焦った
2019/05/04(土) 12:39:01.35ID:KH/P4G1P0
>>130
同じく助かったわ、ありがとう
同じく助かったわ、ありがとう
2019/05/04(土) 12:55:20.49ID:vdoAcI6I0
52.9でいつもどおりだけど
アドオン無効化ってなにかしたのか?更新確認とか
アドオン無効化ってなにかしたのか?更新確認とか
2019/05/04(土) 13:45:58.97ID:KH/P4G1P0
>>134
アドオン用中間証明書の期限切れ、Firefox本スレ行ってみ。盛り上がってる
アドオン用中間証明書の期限切れ、Firefox本スレ行ってみ。盛り上がってる
2019/05/04(土) 13:54:25.77ID:vdoAcI6I0
本家は数年ごとにアドオン殺さないと気がすまない病気か何か?
52esrでもなるなら移住考えなきゃならんけど
52esrでもなるなら移住考えなきゃならんけど
2019/05/04(土) 14:01:34.83ID:J6PrZM300
また一段とシェアを落としそうだな
2019/05/04(土) 17:55:24.15ID:yqVheiMG0
>>130
どうやんの?
どうやんの?
2019/05/04(土) 18:00:35.17ID:yqVheiMG0
about:configからできました
どうもありがとう
どうもありがとう
2019/05/04(土) 18:49:22.03ID:529CCAV30
>>130
助かったありがd
助かったありがd
2019/05/04(土) 19:13:26.21ID:ZlIaTQKa0
ESRで署名チェックを無効化しててなんも問題ないんだけどこのまま使っててもいいんだよね?
なんか対策いる?
なんか対策いる?
2019/05/04(土) 19:16:34.94ID:vdoAcI6I0
52esr今は問題なし
57からだっけquantumのが不具合の対象なのか全バージョン対象ならmozillaも終わりか
57からだっけquantumのが不具合の対象なのか全バージョン対象ならmozillaも終わりか
2019/05/05(日) 00:52:54.93ID:USeoiGc40
2019/05/05(日) 01:00:28.14ID:Le6r+7dC0
2019/05/05(日) 01:22:37.07ID:CJyAnnmF0
60.6.1esrなら「Firefoxが技術的な対話データをMozillaへ送信することを許可する」を有効にして
放置しとけば勝手に直る。
52.9.0esrだと手動でいくつか行う必要があるが、公式以外から証明書を入れる…なんてことをするくらいなら
署名チェックを無効化で十分だと思う。
放置しとけば勝手に直る。
52.9.0esrだと手動でいくつか行う必要があるが、公式以外から証明書を入れる…なんてことをするくらいなら
署名チェックを無効化で十分だと思う。
2019/05/05(日) 04:25:24.98ID:mGL1LAmS0
2019/05/05(日) 05:10:00.99ID:RPJAXNo00
治った、よかった〜
みんなありがとう
みんなありがとう
2019/05/05(日) 06:15:10.77ID:HADHYgWD0
xpinstall.signatures.requiredをfalse
各アドオンの自動更新をオフ
これだけで大丈夫?
各アドオンの自動更新をオフ
これだけで大丈夫?
2019/05/05(日) 08:04:12.99ID:CJyAnnmF0
自動更新オフは今回の件には意味がない。
■ 今回の件のまとめサイト
http://yahoogeocities.g1.xrea.com/MozillaFirefoxAddonCorruptionHotfix.html
■ 今回の件のまとめサイト
http://yahoogeocities.g1.xrea.com/MozillaFirefoxAddonCorruptionHotfix.html
2019/05/05(日) 08:27:42.07ID:CJyAnnmF0
>>145 で52.9.0esrは署名チェックを無効化だけでと書いたけど、古いアドオンならそれでもいいが、
Firefoxの旧バージョンにも対応している新しいアドオンの動作には証明書を入れないとダメだな。
Firefoxの旧バージョンにも対応している新しいアドオンの動作には証明書を入れないとダメだな。
2019/05/05(日) 12:23:17.59ID:kAwydnWJ0
なんだかんだで24時間以上経過して発症せず52.9esr
下手にさわるよりは現状維持
下手にさわるよりは現状維持
2019/05/05(日) 13:08:08.08ID:Kd0r8mkA0
>>149 >>150
ありがとう参考にして全て解決した
署名チェック無効(xpinstall.signatures.required:false)と再度有効化で一次回避したものの
アドオン更新通知があってもインストール失敗で更新通知が消えない状況だった
hotfix-update-xpi-intermediate@mozilla.com-1.0.2-signed.xpiを入れても改善されず放置したが
先ほど手動でsigningca1addonsmozillaorg.crtをインポートする事でアドオン更新をクリアした
証明書をインポート後も相変わらず52対応新アドオンは署名無効のエラーが出ていたのでextensions.jsonを編集した
nppの検索で "appDisabled":true で検出するものは全て52.9.0非互換アドオンで無効化されているもので
今回無効化したアドオンは一次回避の時点で既に "appDisabled":false になっていたので変更せず
"signedState":-1 → "signedState":2 の方だけ置換した
ありがとう参考にして全て解決した
署名チェック無効(xpinstall.signatures.required:false)と再度有効化で一次回避したものの
アドオン更新通知があってもインストール失敗で更新通知が消えない状況だった
hotfix-update-xpi-intermediate@mozilla.com-1.0.2-signed.xpiを入れても改善されず放置したが
先ほど手動でsigningca1addonsmozillaorg.crtをインポートする事でアドオン更新をクリアした
証明書をインポート後も相変わらず52対応新アドオンは署名無効のエラーが出ていたのでextensions.jsonを編集した
nppの検索で "appDisabled":true で検出するものは全て52.9.0非互換アドオンで無効化されているもので
今回無効化したアドオンは一次回避の時点で既に "appDisabled":false になっていたので変更せず
"signedState":-1 → "signedState":2 の方だけ置換した
2019/05/05(日) 13:27:34.97ID:Kd0r8mkA0
>>152
52.9.0非互換アドオン以外の警告表示が消えた後はxpinstall.signatures.required:trueに戻し
hotfix-update-xpi-intermediate@mozilla.com-1.0.2-signed.xpiを無効にして大丈夫なもよう
あとsigningca1addonsmozillaorgをDownloadThemAll!で再DLしてみたら
更新日時が2019/05/05 02:29:24 になっていたが昨日DLした物とチェックサムは同じだった
ファイル名: signingca1addonsmozillaorg.crt
サイズ: 2.53 KB (2,588 バイト)
SHA256: a26959ec24d987b9bb8c659154e9c5afb8872789c4c785fedb266356036242fd
CRC32 : 30DA3E67
52.9.0非互換アドオン以外の警告表示が消えた後はxpinstall.signatures.required:trueに戻し
hotfix-update-xpi-intermediate@mozilla.com-1.0.2-signed.xpiを無効にして大丈夫なもよう
あとsigningca1addonsmozillaorgをDownloadThemAll!で再DLしてみたら
更新日時が2019/05/05 02:29:24 になっていたが昨日DLした物とチェックサムは同じだった
ファイル名: signingca1addonsmozillaorg.crt
サイズ: 2.53 KB (2,588 バイト)
SHA256: a26959ec24d987b9bb8c659154e9c5afb8872789c4c785fedb266356036242fd
CRC32 : 30DA3E67
2019/05/05(日) 14:40:52.11ID:NUO4IbvC0
60.6.1esrです「署名チェックを無効化」はしてあります(使ってるアドオンは20個ぐらい)
普通に使えているのですがアドオンの画面見るとほぼ全てが旧式?とかでてて更新もエラーでできません
>>145の
60.6.1esrなら「Firefoxが技術的な対話データをMozillaへ送信することを許可する」を有効にして放置しとけば勝手に直る。
だけやればいいのでしょうか?
普通に使えているのですがアドオンの画面見るとほぼ全てが旧式?とかでてて更新もエラーでできません
>>145の
60.6.1esrなら「Firefoxが技術的な対話データをMozillaへ送信することを許可する」を有効にして放置しとけば勝手に直る。
だけやればいいのでしょうか?
2019/05/05(日) 15:17:10.57ID:xo0c/DZb0
>>154
YES
YES
2019/05/05(日) 15:22:40.30ID:NUO4IbvC0
>>155
ありがとう今からやってみます
ありがとう今からやってみます
2019/05/05(日) 15:26:52.93ID:NUO4IbvC0
チェックして再起動しただけでなんか直りました
ほんとありがとう
ほんとありがとう
2019/05/05(日) 15:32:12.06ID:NUO4IbvC0
なんかアドオンに「hotfix-update-xpi-intermediate 1.0.2」ってのが追加されているんだけど
これは消してもOKなんですか?
これは消してもOKなんですか?
2019/05/05(日) 16:14:54.38ID:y9UGj4T20
>>148と重なる内容だがこれで回避
ttps://codeday.me/jp/qa/20190301/340256.html のキャッシュから
Firefoxアドオンの署名チェックを無効にするにはどうすればいいですか?
Firefoxは、バージョン42以降、デフォルトで、未署名のアドオンのインストールを拒否しています。この確認を無効にする方法
> about:configに移動します(アドレスバーに入力してください)
> xpinstall.signatures.requiredをfalseに設定します。
ttps://codeday.me/jp/qa/20190301/340256.html のキャッシュから
Firefoxアドオンの署名チェックを無効にするにはどうすればいいですか?
Firefoxは、バージョン42以降、デフォルトで、未署名のアドオンのインストールを拒否しています。この確認を無効にする方法
> about:configに移動します(アドレスバーに入力してください)
> xpinstall.signatures.requiredをfalseに設定します。
2019/05/05(日) 19:53:41.11ID:3g0aCHrk0
esr52.9
hotfix-update-xpi-intermediate@mozilla.com-1.0.2-signed.xpiをインストール→直らなかった→アンインストール
認証局証明書でsigningca1addonsmozillaorg.crtをインポートして証明書を新しくする
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1556994430/5にある
var { XPIProvider } = Components.utils.import("resource://gre/modules/addons/XPIProvider.jsm", {});
XPIProvider.verifySignatures();
これで直った
hotfix-update-xpi-intermediate@mozilla.com-1.0.2-signed.xpiをインストール→直らなかった→アンインストール
認証局証明書でsigningca1addonsmozillaorg.crtをインポートして証明書を新しくする
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1556994430/5にある
var { XPIProvider } = Components.utils.import("resource://gre/modules/addons/XPIProvider.jsm", {});
XPIProvider.verifySignatures();
これで直った
2019/05/05(日) 22:25:15.14ID:yIj5ZZ830
>>152
https://pastebin.com/bYbAxZQa
からsigningca1addonsmozillaorg.crt.txtをDLして.txtを削除して
ツール→オプション→詳細→証明書→証明書を表示→認証局証明書→インポート
でこのcrtファイルをインポートすると
Mozilla.Corporationの証明書にsigningca1addonsmozillaorg.が作成されて期限が延びて
プロファイルのextensions.jsonを見ると全てのアドオンに"appDisabled":falseとゆう記述がされていて
また、"signedState":-1になってる記述がなくて
"signedState":2になってる記述が1つだけあった
だから編集できる項目がなかった
その後about:configでxpinstall.signatures.requiredをtrueにしたらアドオン1つ以外無効になるわ
52.9.0だからかな
https://pastebin.com/bYbAxZQa
からsigningca1addonsmozillaorg.crt.txtをDLして.txtを削除して
ツール→オプション→詳細→証明書→証明書を表示→認証局証明書→インポート
でこのcrtファイルをインポートすると
Mozilla.Corporationの証明書にsigningca1addonsmozillaorg.が作成されて期限が延びて
プロファイルのextensions.jsonを見ると全てのアドオンに"appDisabled":falseとゆう記述がされていて
また、"signedState":-1になってる記述がなくて
"signedState":2になってる記述が1つだけあった
だから編集できる項目がなかった
その後about:configでxpinstall.signatures.requiredをtrueにしたらアドオン1つ以外無効になるわ
52.9.0だからかな
2019/05/05(日) 22:48:55.78ID:yIj5ZZ830
2019/05/06(月) 00:37:28.30ID:+HkjptO40
結局発症するしないの違いは何だったのか
対処方法あってもこれから無効化されますだとかはやめてほしい
mozillaの気分次第でアドオン止めれますという陰謀論(`・ω・´)
対処方法あってもこれから無効化されますだとかはやめてほしい
mozillaの気分次第でアドオン止めれますという陰謀論(`・ω・´)
2019/05/06(月) 09:07:29.55ID:ZChRoKyD0
アップデート来てる。この問題は解決した
2019/05/06(月) 11:31:48.00ID:yBEkj9VK0
こんな簡単にアドオン機能停止できるとか終わってんなwwwwwwww
2019/05/06(月) 16:31:21.04ID:cbEGK1jS0
モジラメンテナンスサービスは入れてない
環境設定の自動更新オフ(様子見て手動更新)
検索エンジンの更新もオフ
モジラにデータ送信も全部オフ
(※これをオンしとくと例のxpiファイルが自動で来る模様)
アドオンを自動的に更新もオフ
それぞれの拡張機能も詳細開いて自動更新オフ
で今回の騒動のような事は見られなかった
環境設定の自動更新オフ(様子見て手動更新)
検索エンジンの更新もオフ
モジラにデータ送信も全部オフ
(※これをオンしとくと例のxpiファイルが自動で来る模様)
アドオンを自動的に更新もオフ
それぞれの拡張機能も詳細開いて自動更新オフ
で今回の騒動のような事は見られなかった
2019/05/06(月) 16:57:48.58ID:F18XX+uF0
52ESR本体、アドオン自動更新関連は全部切ってある
メンテナンス 検索エンジン データ送信は多分デフォ設定 で無効化くらわず
メンテナンス 検索エンジン データ送信は多分デフォ設定 で無効化くらわず
2019/05/06(月) 17:13:00.25ID:cbEGK1jS0
>>166
のESRバージョン 38.8、45.9、52.9、60.6.1
のESRバージョン 38.8、45.9、52.9、60.6.1
2019/05/06(月) 17:49:54.55ID:Wffpxt/H0
2019/05/06(月) 21:53:22.88ID:eYQIe04x0
>>166
モジラメンテナンスサービス、これだけ違うわ
このせいなのかなあ
ESR 52.9
about:config->xpinstall.signatures.required を false
メインで使ってないのでこれだけやっといた
でもまだ必要なので、機を見て新しい証明書入れるかも
ESR 60.6.1
「Firefoxが技術的な対話データをMozillaへ送信することを許可する」を有効にして乗り切ろうとしたけど
緊急バグ修正のアドオン入れられたのが嫌だったので
バックアップしておいたプロファイルに入れ替えて修正された60.6.2にアップデート
そのあとアドオン更新で大丈夫だった
モジラメンテナンスサービス、これだけ違うわ
このせいなのかなあ
ESR 52.9
about:config->xpinstall.signatures.required を false
メインで使ってないのでこれだけやっといた
でもまだ必要なので、機を見て新しい証明書入れるかも
ESR 60.6.1
「Firefoxが技術的な対話データをMozillaへ送信することを許可する」を有効にして乗り切ろうとしたけど
緊急バグ修正のアドオン入れられたのが嫌だったので
バックアップしておいたプロファイルに入れ替えて修正された60.6.2にアップデート
そのあとアドオン更新で大丈夫だった
2019/05/07(火) 09:31:23.33ID:G6CaAnmf0
>>161
その証明書の有効期限が2025年4月4日となっていたので、
PCの時計を試しに2025年4月5日にしてFirefoxを起動して放置してたら、案の定、また不具合が発生したわ。
まあ、実際に不具合が出るのは6年後だけど。
その証明書の有効期限が2025年4月4日となっていたので、
PCの時計を試しに2025年4月5日にしてFirefoxを起動して放置してたら、案の定、また不具合が発生したわ。
まあ、実際に不具合が出るのは6年後だけど。
2019/05/07(火) 09:46:40.60ID:pYMEUCYs0
影響の出ない古いアドオンだけ使っとけばおk
2019/05/07(火) 13:46:31.13ID:eql/EOYE0
>>171
ここにある証明書は66.0.4で入るものと同じものだよ
一応
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1556994430/920-921
で確認してみて
ここにある証明書は66.0.4で入るものと同じものだよ
一応
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1556994430/920-921
で確認してみて
2019/05/07(火) 14:44:12.88ID:fcoyWMqN0
2019/05/07(火) 15:25:11.81ID:eodtQV1N0
良いじゃん、治ったんだからw
2019/05/07(火) 15:45:54.38ID:PyOqgbUh0
2019/05/08(水) 06:07:18.92ID:Omf0V5Ow0
2019/05/08(水) 20:31:52.15ID:FkePEnAZ0
fx45esrも証明書いれれば全然余裕
2019/05/08(水) 21:09:03.38ID:ICAaMWnd0
2019/05/08(水) 22:17:01.68ID:OmDgdB2A0
FirefoxやChromeの新しめのユーザーエージェントだと52.9でYouTube見れなくなってる
その一方でアマプラ見れるようになってた
その一方でアマプラ見れるようになってた
2019/05/08(水) 23:22:48.17ID:+tJkS/zX0
まじで
2019/05/08(水) 23:59:25.84ID:Omf0V5Ow0
>>179
署名無効化なんて一種のノーガードが最適解とかわけがわからないよ
署名無効化なんて一種のノーガードが最適解とかわけがわからないよ
2019/05/10(金) 04:36:00.59ID:5N2l9yxh0
ブックマークツールバーに登録してあったサイトが消えた。
やった事と言えば、60.6.2にアップした事と66.0.5のブックマークを60.6.2に読み込ませた事しかやってないから、これのどちらかが原因かな?。
やった事と言えば、60.6.2にアップした事と66.0.5のブックマークを60.6.2に読み込ませた事しかやってないから、これのどちらかが原因かな?。
2019/05/10(金) 08:59:37.10ID:dk5W3UuK0
52.9.0にした時に火狐再起動したらファビコン消失ならあったかなぁ
2019/05/10(金) 10:44:40.84ID:cgI5dXRj0
たまには(※)と思って無印Firefox使ってみたら設定ページやらアドオンのページが思いっきり変更されているのね
※次のESRに向けての予行演習的な…
※次のESRに向けての予行演習的な…
2019/05/10(金) 15:42:34.67ID:GToTOGLF0
アップデートを無効ではなく確認になってしまったので俺はもう60と52の併用で行くと思う
2019/05/11(土) 06:56:28.52ID:VZjL3k1E0
52.9.0、52.9.0って連呼してる奴ら
ゼロデイ攻撃来たらどうすんだろうな
ゼロデイ攻撃来たらどうすんだろうな
2019/05/11(土) 07:25:08.81ID:CJmFSdFo0
52.9と最新版を併用してるから無問題
2019/05/11(土) 09:24:11.27ID:+Mk06wJi0
本スレから拾ってきたが、ESRも対策版が出るみたい
https://blog.mozilla.org/addons/2019/05/04/update-regarding-add-ons-in-firefox/
うちも最新版と52.9.0を併用だがメインは52だから対策版がリリースされたらxpinstall.signatures.requiredをtrueに戻してみる
https://blog.mozilla.org/addons/2019/05/04/update-regarding-add-ons-in-firefox/
うちも最新版と52.9.0を併用だがメインは52だから対策版がリリースされたらxpinstall.signatures.requiredをtrueに戻してみる
2019/05/14(火) 23:11:00.85ID:beqauhtU0
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/disabled-add-on-fix-52-56/
アドオンをインスコして直す感じみたいね
アドオンをインスコして直す感じみたいね
2019/05/15(水) 10:02:41.25ID:mqLXyhn50
>>190
内部でどんな処理してるか分からんけど証明書入れなくて良いのは助かる
56.0.2portableを新しくダウンロードして素の状態のプロファイル作ってこれ入れたら
Classic Theme Restorerとかエラーで弾かれてたアドオンがファイルから普通にインストール出来た
内部でどんな処理してるか分からんけど証明書入れなくて良いのは助かる
56.0.2portableを新しくダウンロードして素の状態のプロファイル作ってこれ入れたら
Classic Theme Restorerとかエラーで弾かれてたアドオンがファイルから普通にインストール出来た
2019/05/15(水) 15:03:17.61ID:mXaey2BD0
60.7.0esr-candidates build1
2019/05/15(水) 16:52:56.26ID:vVqypSYT0
>>190
52-56ってやっぱ52ESR/56環境のまま取り残されてる層結構多かったんだろうな
52-56ってやっぱ52ESR/56環境のまま取り残されてる層結構多かったんだろうな
2019/05/15(水) 17:01:11.80ID:t92diORH0
アドオン無効化騒ぎでも問題なく動いてたし余計なものには触らず現状維持しときたい
2019/05/15(水) 21:40:18.94ID:WQ+aKDLT0
52.9だが、Youtubeを開いてもサムネすら出てこなくなった。
2019/05/16(木) 00:08:36.82ID:jLnF6Kln0
https://addons.mozilla.org/en-US/firefox/addon/disabled-add-on-fix-52-56/
https://addons.mozilla.org/en-US/firefox/addon/disabled-add-on-fix-57-60/
https://addons.mozilla.org/en-US/firefox/addon/disabled-add-on-fix-61-65/
ひと通り出てるのな
xpinstall.signatures.requiredを無効にしてたから52.9でも無事だけど仮に初期化して再起動したら一発で死亡かな
https://addons.mozilla.org/en-US/firefox/addon/disabled-add-on-fix-57-60/
https://addons.mozilla.org/en-US/firefox/addon/disabled-add-on-fix-61-65/
ひと通り出てるのな
xpinstall.signatures.requiredを無効にしてたから52.9でも無事だけど仮に初期化して再起動したら一発で死亡かな
2019/05/16(木) 02:08:16.00ID:otNXc/m30
昔Firefox 3.*を使い続ける会みたいなスレってなかったっけ
2019/05/16(木) 18:07:01.35ID:JdX3BAkq0
YoutubeClassicを使って古い仕様に戻してもだめか?
うち(52.9)は普通に表示されてる
うち(52.9)は普通に表示されてる
2019/05/16(木) 19:24:09.62ID:Oc4yXT+00
Firefoxのバージョンしか情報書かない奴なんて相手しても無駄やで
2019/05/16(木) 19:31:07.04ID:LAP3i87r0
昨日のその時間帯に旧バージョン全般に起きていたトラブルで、
もうYouTube側が修正した終わった話だよ。
もうYouTube側が修正した終わった話だよ。
2019/05/16(木) 19:49:29.64ID:Oc4yXT+00
新uiで見てる奴らか、
普段から旧uiで見てるから知らなかったわ
新は使いにくい
普段から旧uiで見てるから知らなかったわ
新は使いにくい
2019/05/16(木) 20:03:54.39ID:J8UJeew50
ダークテーマが使えるのが大きい
っていうかそれだけ
っていうかそれだけ
2019/05/21(火) 01:21:24.36ID:y71/oIUf0
2019/05/24(金) 03:24:37.23ID:Nw7JzINE0
>>203
出てたのかーい。d
出てたのかーい。d
2019/05/24(金) 17:15:41.29ID:mN73/HYQ0
ヵゎぃぃ
2019/05/25(土) 15:44:45.08ID:PVSljuvZ0
Firefoxに脆弱性、アップデートを | マイナビニュース
https://news.mynavi.jp/article/20190523-828317/
United States Computer Emergency Readiness Team (US-CERT)は5月21日(米国時間)、「Mozilla Releases Security Updates for Firefox|US-CERT」において、FirefoxおよびFirefox ESRに複数の脆弱性が存在すると伝えた。
これら脆弱性を悪用されると、攻撃者によって影響を受けたシステムの制御権が乗っ取られる危険性があるとされており注意が必要。脆弱性に関する情報は次のページにまとまっている。
https://www.mozilla.org/en-US/security/advisories/mfsa2019-13/
https://www.mozilla.org/en-US/security/advisories/mfsa2019-14/
開発元のMozillaからは脆弱性を修正したバージョンとして、「Firefox 67」と「 Firefox ESR 60.7」が公開されている。FirefoxおよびFirefox ESRを利用している場合は、最新版にアップデートすることが推奨される。
52.9終了のお知らせ
https://news.mynavi.jp/article/20190523-828317/
United States Computer Emergency Readiness Team (US-CERT)は5月21日(米国時間)、「Mozilla Releases Security Updates for Firefox|US-CERT」において、FirefoxおよびFirefox ESRに複数の脆弱性が存在すると伝えた。
これら脆弱性を悪用されると、攻撃者によって影響を受けたシステムの制御権が乗っ取られる危険性があるとされており注意が必要。脆弱性に関する情報は次のページにまとまっている。
https://www.mozilla.org/en-US/security/advisories/mfsa2019-13/
https://www.mozilla.org/en-US/security/advisories/mfsa2019-14/
開発元のMozillaからは脆弱性を修正したバージョンとして、「Firefox 67」と「 Firefox ESR 60.7」が公開されている。FirefoxおよびFirefox ESRを利用している場合は、最新版にアップデートすることが推奨される。
52.9終了のお知らせ
2019/05/25(土) 16:38:45.61ID:/J8WQFXy0
脆弱性がー言われてもな どのOSでもブラウザでもあるだろうし
今一番危険なのってwin10アプデの方かもな公式PC破壊ウイルスみたいなもんだし
今一番危険なのってwin10アプデの方かもな公式PC破壊ウイルスみたいなもんだし
2019/05/26(日) 04:07:39.79ID:M9o5aZKU0
終了と書かれてすぐ止める位ならとっくの昔にアップデートしてるわ
2019/05/27(月) 10:14:28.49ID:TlGUWSQv0
新しい機能と称して利用者が不便を被る事も
大体乗っ取られるて何回目よ
大体乗っ取られるて何回目よ
210名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/27(月) 18:17:00.80ID:rmQElryj0 Stealthy、 anonymoX 使っても書き込みできない。 他に偽装できる奴ないかな。
2019/05/30(木) 07:48:15.31ID:FwxC7k2q0
海外偽装したところで海外から投稿できないんだから無意味では
2019/06/18(火) 22:18:41.41ID:QY60lT6m0
60.7.1esr-candidates build1
2019/06/18(火) 22:37:33.82ID:QY60lT6m0
60.7.1esr
数時間で緊急リリースされてた
数時間で緊急リリースされてた
2019/06/19(水) 10:56:33.96ID:9jBlwk6P0
Firefoxに危険度最高の脆弱性で更新リリース、既に攻撃を確認
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1906/19/news060.html
この脆弱性を悪用されると、ユーザーが悪意あるWebページにアクセスすると攻撃者にPCを乗っ取られる恐れがある。
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1906/19/news060.html
この脆弱性を悪用されると、ユーザーが悪意あるWebページにアクセスすると攻撃者にPCを乗っ取られる恐れがある。
2019/06/19(水) 12:57:30.45ID:ayTJKrVa0
もう、おわり〜だね〜
2019/06/19(水) 13:24:02.63ID:YuLYWSGV0
ESRが遠くにみえる
2019/06/19(水) 21:39:30.02ID:TLd/skaS0
旧アドオン使いたい場合ってどうするのがベストなのかな
一応仮想PCにESR52.9入れて使ってるがセキュリティ対策になっているのかは不明だ…
一応仮想PCにESR52.9入れて使ってるがセキュリティ対策になっているのかは不明だ…
2019/06/19(水) 21:42:57.21ID:KC2x4Wq10
waterfoxかpalemoonを使う
セキュリティ対策はFirefoxより遅れるがノーガードの52.9よりはマシ
セキュリティ対策はFirefoxより遅れるがノーガードの52.9よりはマシ
2019/06/19(水) 23:46:15.92ID:/Rr/E/2d0
いいねぇ、いいねぇ、Waterfox!
56.2.10 をインスコしてみたけど、お気に入りどころか、入れてたアドオンも
そのまま入れるかどうか聞かれたので、Yesにしたら、Firefoxをまんま福星してくれたわ。
これで十分戦える!
56.2.10 をインスコしてみたけど、お気に入りどころか、入れてたアドオンも
そのまま入れるかどうか聞かれたので、Yesにしたら、Firefoxをまんま福星してくれたわ。
これで十分戦える!
2019/06/20(木) 03:21:02.41ID:WXrEg0670
52.9
旧UIのようつべで動作する検索時などの動画非表示フィルタリングアドオン
探してます
チャンネル名のところを右クリックで追加するだけのがあったんですけどだいぶ前にリフレッシュで消えてしまって
他に使えそうなのあればご教授ください
旧UIのようつべで動作する検索時などの動画非表示フィルタリングアドオン
探してます
チャンネル名のところを右クリックで追加するだけのがあったんですけどだいぶ前にリフレッシュで消えてしまって
他に使えそうなのあればご教授ください
221名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/20(木) 06:49:32.49ID:vKKlpu/k0 60.7でScrapBook動く?
2019/06/20(木) 08:17:33.97ID:qNn8tP3/0
52.9のCVE-2019-11707対策版でねーかなー・・
でねーだろうーなー・・
でねーだろうーなー・・
2019/06/20(木) 10:23:09.41ID:CveSmbsh0
Firefox 60.7.2esr-candidates build1
2019/06/20(木) 10:26:54.76ID:E21O5Re80
>>222
Waterfoxなら速攻で対策版出たぞ
Waterfoxなら速攻で対策版出たぞ
2019/06/20(木) 11:18:27.23ID:xn3yNtqM0
拡張使わないプレーンなESRと旧来環境ままのWaterfox二本立てで使ってるわ
2019/06/20(木) 15:10:04.57ID:ZQDbpVGB0
Waterfoxはスレチ
227名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/23(日) 13:02:26.50ID:JNPXoxzd0 Waterfoxの32bit出して
228名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/23(日) 13:50:58.05ID:I5uz1cIg0 大戦略Perfect
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1537808002/934-939
17 名前:名無しさんの野望[] 投稿日:2019/06/18(火) 10:31:44.41 ID:OuW2a6RL [1/2]
http://i.imgur.com/aW2hpP0.jpg
渋いね。石斧持ってウホウホする原始人と戦士の銃を持った哲郎を
対決させようと思えばできるとこがいいね
30 名前:名無しさんの野望[] 投稿日:2019/06/21(金) 02:36:06.16 ID:75bQAgGu
>>17
フェニックスショボ
31 名前:名無しさんの野望[] 投稿日:2019/06/21(金) 03:52:43.33 ID:vmONyTKP
ショボいといえばセガエイジスの奥成氏から開発費を前金としてもらっといて締切期日を過ぎてもソフト(PS2版セガエイジス2500アドバンスド大戦略)は完成せず
居留守を使ってとんずらしていた株式会社チキンヘッドの南人彰というショボい容疑者を思い出すねぇ
ちんこもショボい鈴木ドイツ容疑者くん
935 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2019/06/21(金) 19:55:56.98 ID:CqqxJCDa
パゲからもクビにされた小男
936 名前:名無しさんの野望[] 投稿日:2019/06/21(金) 20:34:41.32 ID:d/Vdid4a
クビといえばセガエイジスの奥成氏から開発費を前金としてもらっといて締切期日を過ぎてもソフト(PS2版セガエイジス2500アドバンスド大戦略)は完成せず
居留守を使ってとんずらしていた株式会社チキンヘッドの南人彰というセガでパソナルーム行きを宣告された実質解雇要員だったクズを思い出すねぇ
な、大戦略マスターコンバットの攻略本を書かせたらあまりの稚拙さに1度きりでクビになった鈴木ドイツ容疑者くん
938 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2019/06/22(土) 15:04:49.76 ID:CSfZmt/D
落ちこぼれマエダの自伝とかわらん人生みたいだな
939 名前:名無しさんの野望[] 投稿日:2019/06/22(土) 15:15:11.78 ID:mWHsE8NW
人というよりセガエイジスの奥成氏から開発費を前金としてもらっといて締切期日を過ぎてもソフト(PS2版セガエイジス2500アドバンスド大戦略)は完成せず
居留守を使ってとんずらこいた株式会社チキンヘッドの南人彰は食用犬よりも価値がない人モドキ、いわば南犬彰だね
な、韓国人のくせにペンネームにドイツを入れてるボンクラ鈴木ドイツ容疑者くん
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1537808002/934-939
17 名前:名無しさんの野望[] 投稿日:2019/06/18(火) 10:31:44.41 ID:OuW2a6RL [1/2]
http://i.imgur.com/aW2hpP0.jpg
渋いね。石斧持ってウホウホする原始人と戦士の銃を持った哲郎を
対決させようと思えばできるとこがいいね
30 名前:名無しさんの野望[] 投稿日:2019/06/21(金) 02:36:06.16 ID:75bQAgGu
>>17
フェニックスショボ
31 名前:名無しさんの野望[] 投稿日:2019/06/21(金) 03:52:43.33 ID:vmONyTKP
ショボいといえばセガエイジスの奥成氏から開発費を前金としてもらっといて締切期日を過ぎてもソフト(PS2版セガエイジス2500アドバンスド大戦略)は完成せず
居留守を使ってとんずらしていた株式会社チキンヘッドの南人彰というショボい容疑者を思い出すねぇ
ちんこもショボい鈴木ドイツ容疑者くん
935 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2019/06/21(金) 19:55:56.98 ID:CqqxJCDa
パゲからもクビにされた小男
936 名前:名無しさんの野望[] 投稿日:2019/06/21(金) 20:34:41.32 ID:d/Vdid4a
クビといえばセガエイジスの奥成氏から開発費を前金としてもらっといて締切期日を過ぎてもソフト(PS2版セガエイジス2500アドバンスド大戦略)は完成せず
居留守を使ってとんずらしていた株式会社チキンヘッドの南人彰というセガでパソナルーム行きを宣告された実質解雇要員だったクズを思い出すねぇ
な、大戦略マスターコンバットの攻略本を書かせたらあまりの稚拙さに1度きりでクビになった鈴木ドイツ容疑者くん
938 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2019/06/22(土) 15:04:49.76 ID:CSfZmt/D
落ちこぼれマエダの自伝とかわらん人生みたいだな
939 名前:名無しさんの野望[] 投稿日:2019/06/22(土) 15:15:11.78 ID:mWHsE8NW
人というよりセガエイジスの奥成氏から開発費を前金としてもらっといて締切期日を過ぎてもソフト(PS2版セガエイジス2500アドバンスド大戦略)は完成せず
居留守を使ってとんずらこいた株式会社チキンヘッドの南人彰は食用犬よりも価値がない人モドキ、いわば南犬彰だね
な、韓国人のくせにペンネームにドイツを入れてるボンクラ鈴木ドイツ容疑者くん
2019/06/24(月) 00:01:11.80ID:1IPFutxL0
7.2になったけど緊急の続きかい?
2019/06/28(金) 18:42:05.17ID:eUunLPK70
52.9
https://twicomi.com/account/signup/entry
このサイトの新規登録でユーザ名とパスワード設定してからの
「次へ」から先へすすめん
ヘルプページには何もにゃあし
https://twicomi.com/account/signup/entry
このサイトの新規登録でユーザ名とパスワード設定してからの
「次へ」から先へすすめん
ヘルプページには何もにゃあし
2019/06/28(金) 22:53:40.54ID:8V6jZ4L50
にゃあ?
2019/06/29(土) 01:56:34.99ID:RxyL4y6j0
猫もネットする時代
2019/06/29(土) 07:32:36.92ID:PvKeNKpq0
うちの猫もオレに内緒で不法ダウンロードしてるから困ってる
234名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/29(土) 10:28:43.28ID:6yjTshWp0 AdblockPlus入れてて Youtubeの広告がブロックできなくなった 原因わからん
52.9でAdblockPlusのバージョンいくつ使ってる?
52.9でAdblockPlusのバージョンいくつ使ってる?
2019/06/29(土) 10:35:28.54ID:LkE316Dz0
猫w
2019/06/29(土) 16:18:11.55ID:fr6tLeBT0
>>234
ABPのバージョンは関係なさそうだが、52.9.0 ESRでABP使いなら2.8.2までが良いかと
これ移行のバージョンだとWE対応の影響で57以下のFirefoxだと重いし使い勝手も悪い
ちなuBOなら1.13.8までかと
うちの52.9.0 ESRはABP 2.8.2でEasyList, ABP Japanese filters, 豆腐の3つだけだが、一切出ないよ
ABPのバージョンは関係なさそうだが、52.9.0 ESRでABP使いなら2.8.2までが良いかと
これ移行のバージョンだとWE対応の影響で57以下のFirefoxだと重いし使い勝手も悪い
ちなuBOなら1.13.8までかと
うちの52.9.0 ESRはABP 2.8.2でEasyList, ABP Japanese filters, 豆腐の3つだけだが、一切出ないよ
2019/06/29(土) 16:47:56.03ID:5bAhrLT30
まじかうち2.9.1だわ
これ重いのか
これ重いのか
2019/06/29(土) 22:43:58.31ID:fr6tLeBT0
>>237
2.9と2.9.1は突然重たくなって不安定になるバグがあるからね
だから2.xの最終安定バージョンは2.8.2
Firefox最新版(67.0.4)とABPの最新版(3.5.2)は問題ないが、52.9.0 ESRとABP3.0.0以降の組み合わせは最悪
2.9と2.9.1は突然重たくなって不安定になるバグがあるからね
だから2.xの最終安定バージョンは2.8.2
Firefox最新版(67.0.4)とABPの最新版(3.5.2)は問題ないが、52.9.0 ESRとABP3.0.0以降の組み合わせは最悪
2019/06/30(日) 01:17:17.78ID:eko4FmhA0
>>230
よくわからないけど、パスワード設定で英数字と記号って書いてあるのに記号使うとダメっぽい(パスワードの最後に&を使ったから?)
で、英数字だけで設定したが、既に登録されてます…とか表示される
そこで、一旦ホーム画面に戻って設定したパスワードでログインするとログイン可能
よくわからないけど、パスワード設定で英数字と記号って書いてあるのに記号使うとダメっぽい(パスワードの最後に&を使ったから?)
で、英数字だけで設定したが、既に登録されてます…とか表示される
そこで、一旦ホーム画面に戻って設定したパスワードでログインするとログイン可能
240名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/30(日) 02:24:40.21ID:13zhysc90 豆腐フィルタと Adblock Warning Removal Listが入ってるけど、だめかな他必要かな。
2019/06/30(日) 02:35:40.73ID:X58cNBtR0
>>238
まじか2.8.2さがしてくるわ
まじか2.8.2さがしてくるわ
2019/06/30(日) 14:49:34.50ID:JKITiPM50
52.9の奴ってアドオンの更新をいくつ止めてる?
WE未満に留めると結構な数にならないか
WE未満に留めると結構な数にならないか
2019/06/30(日) 20:32:46.06ID:0ua3S4D60
2019/06/30(日) 23:12:04.38ID:1u3GL+Uy0
We don't like WE.
2019/06/30(日) 23:18:18.45ID:3FEF4D550
太宰メソッド
2019/07/02(火) 13:14:15.60ID:zCS85DbF0
取り敢えず68出たら52以前と60以降で分けよう
2019/07/02(火) 13:29:48.99ID:2wy0zppR0
言い出すの遅いっつーか、52ESRはもうスレタイがアレなあっちで話されてるから
もう無駄にクソスレ乱立させるのはやめような
Firefox57以下を使い続けるスレ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1503396071/
もう無駄にクソスレ乱立させるのはやめような
Firefox57以下を使い続けるスレ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1503396071/
2019/07/02(火) 15:04:34.44ID:hCidpMon0
どんどん細分化されてくのは悪夢だな
2019/07/03(水) 15:56:17.98ID:ncvMPTKa0
60.8.0esr-candidates build1
ttps://ftp.mozilla.org/pub/firefox/candidates/60.8.0esr-candidates/build1/
ttps://ftp.mozilla.org/pub/firefox/candidates/60.8.0esr-candidates/build1/
250名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/04(木) 11:50:40.91ID:e2AcaCgM0 wiki Amazon ヨドバシのサイトにアクセスできない 原因わからん
251名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/04(木) 15:34:41.82ID:gSE0gwOr0 >>247
なら次スレ以降は60ESR以降を対象にして分離すれば良いのね
なら次スレ以降は60ESR以降を対象にして分離すれば良いのね
2019/07/04(木) 15:48:56.93ID:OXxNIWXY0
>>251
意味が分からん
意味が分からん
2019/07/04(木) 16:40:46.33ID:1izujm440
Mozilla Firefox Quantum ESR とか?
Mozilla Firefox (Quantum) ESR
Mozilla Firefox (Quantum) ESR
2019/07/04(木) 18:09:13.26ID:OXxNIWXY0
分離しなくていい
2019/07/05(金) 20:53:33.56ID:vPipvA160
XP知恵遅れは隔離しろよ
2019/07/05(金) 21:31:21.59ID:85cgCB5k0
60.8.0esr-candidates build1
ttps://ftp.mozilla.org/pub/firefox/candidates/68.0esr-candidates/build1/
ttps://ftp.mozilla.org/pub/firefox/candidates/68.0esr-candidates/build1/
2019/07/05(金) 21:32:43.43ID:85cgCB5k0
68.0esr-candidates build1
ttps://ftp.mozilla.org/pub/firefox/candidates/68.0esr-candidates/build1/
まちがえた
ttps://ftp.mozilla.org/pub/firefox/candidates/68.0esr-candidates/build1/
まちがえた
2019/07/05(金) 23:59:57.99ID:CO9KcMHp0
ESRでおすすめの拡張機能を表示させる無駄なお節介機能は勘弁な
user_pref("extensions.htmlaboutaddons.recommendations.enabled",false);
user_pref("extensions.htmlaboutaddons.recommendations.enabled",false);
2019/07/07(日) 11:55:06.52ID:du6XA9Rl0
68.0esr-candidates build2
ttps://ftp.mozilla.org/pub/firefox/candidates/68.0esr-candidates/build2/
60.8.0esr-candidates build1
ttps://ftp.mozilla.org/pub/firefox/candidates/60.8.0esr-candidates/build1/
ttps://ftp.mozilla.org/pub/firefox/candidates/68.0esr-candidates/build2/
60.8.0esr-candidates build1
ttps://ftp.mozilla.org/pub/firefox/candidates/60.8.0esr-candidates/build1/
2019/07/08(月) 13:47:58.64ID:76ZdwHr50
明日 68.0出るの?
2019/07/08(月) 13:52:08.20ID:lv65GYqW0
出たらどうなるの?もうだめなん?
2019/07/08(月) 14:08:06.15ID:pmfYW8lw0
あさってだろ
現地時間で7/9なんだから
現地時間で7/9なんだから
2019/07/08(月) 14:15:40.68ID:ixuTd+/u0
テンプレぐらい見ような
264名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/08(月) 22:55:49.90ID:T1PycwB502019/07/08(月) 23:34:50.11ID:txHiN/3Q0
自動更新か更新を確認しか選べなくなってるし
設定項目が醜くなってるから68.x当分は様子見
設定項目が醜くなってるから68.x当分は様子見
2019/07/09(火) 02:00:11.22ID:kzsVhy650
Mozilla Firefox Part355
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1559613819/980
980 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43e8-isUV)[] 投稿日:2019/07/08(月) 19:40:49.49 ID:rKPto7Ba0
953で既出だが、ver.67に上げてどうも調子が悪いと思ったらこんな情報が
FIREFOXのみプロファイルのパスの大文字小文字を区別するらしく、何かのタイミングでプロファイル設定が壊れる(見失う?)らしい
Firefoxのトラブルシューティング:Firefox 67以降のバージョンを起動すると意図せず別プロファイルが作られてしまう
https://www.clear-code.com/blog/2019/7/5.html
どうもver.69以降でないと対策されていない様子
現状ではBETAでもver.68、_Nightlyでもver.69.0a1なので躊躇するが、明日7/9(火)にBETAはver.69に上がる予定とのこと
しかしver.68はESRでもあるから困る人が多数いるのでは…
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1559613819/980
980 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43e8-isUV)[] 投稿日:2019/07/08(月) 19:40:49.49 ID:rKPto7Ba0
953で既出だが、ver.67に上げてどうも調子が悪いと思ったらこんな情報が
FIREFOXのみプロファイルのパスの大文字小文字を区別するらしく、何かのタイミングでプロファイル設定が壊れる(見失う?)らしい
Firefoxのトラブルシューティング:Firefox 67以降のバージョンを起動すると意図せず別プロファイルが作られてしまう
https://www.clear-code.com/blog/2019/7/5.html
どうもver.69以降でないと対策されていない様子
現状ではBETAでもver.68、_Nightlyでもver.69.0a1なので躊躇するが、明日7/9(火)にBETAはver.69に上がる予定とのこと
しかしver.68はESRでもあるから困る人が多数いるのでは…
2019/07/09(火) 15:59:07.30ID:YA3Mk0Nk0
次スレ以降は60ESR以降を対象にしてFirefox56以下を使い続けるスレと住み分ければ良いね
2019/07/09(火) 22:12:59.44ID:WUXFm3pN0
完了
2019/07/10(水) 17:55:13.51ID:LmT67gNJ0
2019/07/11(木) 02:40:13.72ID:RJcibow70
ツイッターの画像が表示されたりされなかったりするのは
60.8にしたからなのかツイッターのせいなのか別に原因があるのか
60.8にしたからなのかツイッターのせいなのか別に原因があるのか
2019/07/11(木) 14:44:20.91ID:fDDAMIUv0
52.9ならツイッター不具合多いけど
60.8でもあるのか
60.8でもあるのか
272名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/12(金) 20:58:51.83ID:djORjtDY02019/07/12(金) 21:18:24.99ID:PizAmb6B0
69betaにすれば問題ない
2019/07/13(土) 13:23:01.90ID:SCtZHwxf0
>>266の元レスが誤解しているがプロファイルのパスの大文字小文字ではなくて
firefox.exeのパスの大文字小文字を区別している
外部プロセスにfirefoxのパスを手動設定する場合、大文字小文字を間違えてパスを指定すると
別プロファイルで起動する
人為的に設定ミスしなければ発生しない
法人向けのESRだと、管理者はそんな凡ミスしないから修正しなさげ
firefox.exeのパスの大文字小文字を区別している
外部プロセスにfirefoxのパスを手動設定する場合、大文字小文字を間違えてパスを指定すると
別プロファイルで起動する
人為的に設定ミスしなければ発生しない
法人向けのESRだと、管理者はそんな凡ミスしないから修正しなさげ
2019/07/13(土) 18:12:55.87ID:lfC9NHQm0
2019/07/13(土) 18:23:00.05ID:4Flj2ibl0
52.9で頑張ってたけどここ急にアドオン無効化かが増えた
uBlock Originも急に無効化され旧Ver入れようとしたけどインスコ出来なかった
uBlock Originも急に無効化され旧Ver入れようとしたけどインスコ出来なかった
2019/07/13(土) 18:32:27.36ID:oObLFhlh0
二ヶ月前の話かな?
2019/07/13(土) 20:48:03.07ID:x2hx8N7e0
旧式アドオン潰すからな
自動で更新するけどプロファイルは互換ないからな
うっかり証明書失効してすまんな
うーんこの
自動で更新するけどプロファイルは互換ないからな
うっかり証明書失効してすまんな
うーんこの
2019/07/13(土) 21:08:45.88ID:4Flj2ibl0
>>278
それにひっかかったみたい
本体はアプデ出来ないようにしたけどアドオンは自動更新ONの状態だった
Ver違えばアブデ出来ないから大丈夫だろうって考えが甘かったな
なんとか入れる方法ないかな?
今から他のブラウザに移動できない
それにひっかかったみたい
本体はアプデ出来ないようにしたけどアドオンは自動更新ONの状態だった
Ver違えばアブデ出来ないから大丈夫だろうって考えが甘かったな
なんとか入れる方法ないかな?
今から他のブラウザに移動できない
2019/07/13(土) 22:50:21.59ID:4Flj2ibl0
上の方見て復活できそうな気がするけどこれを機に水狐に移行した
プロファイルコピーのお手軽引っ越しで旧アドオンも心配なく使えるししばらくは水狐でいいや
プロファイルコピーのお手軽引っ越しで旧アドオンも心配なく使えるししばらくは水狐でいいや
2019/07/14(日) 02:34:22.89ID:PR5Hsq6V0
Disabled Add-on Fix for Firefox ってのを入れたらアドオンが勝手に無効化されるのは解決する
2019/07/14(日) 04:48:22.80ID:bMl3fgB20
52.9に新しいアドオンは入れないしデフォルトでjavascript.enabled;falseにしてる
なにか忘れたけどセキュリティが危なそうなニュースがあった気がする
なにか忘れたけどセキュリティが危なそうなニュースがあった気がする
2019/07/14(日) 12:46:09.15ID:zViTXrTi0
>>190
をインスコしてない人はインスコだな
をインスコしてない人はインスコだな
2019/07/14(日) 13:53:39.98ID:ZNEcvftj0
ふむふむおつおつ
2019/07/14(日) 14:00:37.80ID:VbZxPMHC0
そもそもFirefox使ってる法人って存在するの?
2019/07/14(日) 14:41:15.25ID:JGFrHv6C0
ニートなので分かりません
2019/07/15(月) 09:24:45.06ID:Zy/bVbv50
小規模15人くらいのウチではブラウザすべてFirefox ESRだ
念の為のChromeはPC1台にしか入っていない
念の為のChromeはPC1台にしか入っていない
2019/07/16(火) 13:43:24.52ID:ZIz3lXor0
恐らく火狐入ってるとこはチョロメも入ってるんだよな
自分の場合他アプリに影響二回目遭ってっからチョロメは消したけど
自分の場合他アプリに影響二回目遭ってっからチョロメは消したけど
2019/07/18(木) 10:42:27.40ID:JoRnvfqu0
68.0.1esr-candidates build1
ttps://ftp.mozilla.org/pub/firefox/candidates/68.0.1esr-candidates/build1/
ttps://ftp.mozilla.org/pub/firefox/candidates/68.0.1esr-candidates/build1/
2019/07/18(木) 20:20:02.71ID:JoRnvfqu0
68.0.1esr
ttps://ftp.mozilla.org/pub/firefox/releases/68.0.1esr/
ttps://www.mozilla.org/en-US/firefox/68.0.1esr/releasenotes/
ttps://ftp.mozilla.org/pub/firefox/releases/68.0.1esr/
ttps://www.mozilla.org/en-US/firefox/68.0.1esr/releasenotes/
2019/07/19(金) 08:16:55.48ID:p6pXDpiS0
上で言われてるやつかな
それにしても60.8と68.0は紛らわしいw
それにしても60.8と68.0は紛らわしいw
2019/07/19(金) 08:45:30.54ID:bVrxqdjL0
現行版とESRが同じバージョンになってるやんけ…
2019/08/01(木) 14:27:29.43ID:3+4wwERr0
68.0.1esrにしてから数日前まではツイッターでコメントを見るときは別ページに行かなかったのに
急に本人だろうが他人だろうがコメント見るとその人のツイッターの頭に飛んでしまう・・・
急に本人だろうが他人だろうがコメント見るとその人のツイッターの頭に飛んでしまう・・・
2019/08/01(木) 21:05:51.67ID:O38yo1Pj0
ブラウザ関係なくてTwitterの改悪でしょ
2019/08/04(日) 00:32:55.99ID:0nt0g7TT0
●鈴.木ド.イツ容.疑者.&南.人彰.容疑.者がおもに同時間帯に書き込むスレ一覧
必要あらば関係者各自で警.察に被害.届を提出してください
<ゲーセン板>
秋葉原のゲーセン事情129 架空の常連客を貶める形で間接的に店を風評攻撃。カムイ氏を誹謗
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gecen/1563231821/
■ 栃木ゲーセン事情78 ■ 架空の常連客に「殺す」「死ぬ」「刺殺する」等の単語を突きつけて間接的に店を脅迫
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gecen/1562218271/
高田馬場・新大久保のゲーセン事情 その59 ミカド店員AKIRA氏への個人攻撃を軸にした店への風評攻撃、偽計業務妨害
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gecen/1564247190/
北海道のゲーセン事情 ふるさと慕情
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gecen/1536195572/
イミグランデ日吉4 スタホだよ全員集合! 架空の常連客を貶める形で店を風評攻撃
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gecen/1517534482/
<STG板>
[飛鳥が]サンダーフォースVI[微笑む時代]172 岡野哲氏への執拗な誹謗はwikipedia、ゲームカタログなど多岐に渡るが全て同一犯
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1558434811/ 因みにミカド配信で「飛鳥&飛鳥配信希望〜」とチャット連ねた犯人もコイツ
R-TYPEシリーズについて語ろうPart76 懐古自演
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1563729855/
G.rev グレフ総合スレッドVol.17 [無断転載禁止]©2ch.net 同内容の独り言
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1492286876/
グラディウス&沙羅曼蛇 83 同内容の懐古自演
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1559476096/
CAVE総合スレ133 会社関係者に対して同内容の誹謗文を繰り返し
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1557478768/
ダライアスシリーズ総合スレッド /x72/ メガドライブミニの宣伝工作
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1560339541/
必要あらば関係者各自で警.察に被害.届を提出してください
<ゲーセン板>
秋葉原のゲーセン事情129 架空の常連客を貶める形で間接的に店を風評攻撃。カムイ氏を誹謗
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gecen/1563231821/
■ 栃木ゲーセン事情78 ■ 架空の常連客に「殺す」「死ぬ」「刺殺する」等の単語を突きつけて間接的に店を脅迫
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gecen/1562218271/
高田馬場・新大久保のゲーセン事情 その59 ミカド店員AKIRA氏への個人攻撃を軸にした店への風評攻撃、偽計業務妨害
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gecen/1564247190/
北海道のゲーセン事情 ふるさと慕情
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gecen/1536195572/
イミグランデ日吉4 スタホだよ全員集合! 架空の常連客を貶める形で店を風評攻撃
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gecen/1517534482/
<STG板>
[飛鳥が]サンダーフォースVI[微笑む時代]172 岡野哲氏への執拗な誹謗はwikipedia、ゲームカタログなど多岐に渡るが全て同一犯
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1558434811/ 因みにミカド配信で「飛鳥&飛鳥配信希望〜」とチャット連ねた犯人もコイツ
R-TYPEシリーズについて語ろうPart76 懐古自演
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1563729855/
G.rev グレフ総合スレッドVol.17 [無断転載禁止]©2ch.net 同内容の独り言
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1492286876/
グラディウス&沙羅曼蛇 83 同内容の懐古自演
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1559476096/
CAVE総合スレ133 会社関係者に対して同内容の誹謗文を繰り返し
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1557478768/
ダライアスシリーズ総合スレッド /x72/ メガドライブミニの宣伝工作
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1560339541/
2019/08/04(日) 02:33:32.84ID:PKfpoRwC0
困りマッスル
2019/08/04(日) 11:15:07.97ID:iMpkbqAD0
ADVANCED大戦略 38欠陥品
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1514596257/732-
そうとうファビョーンしてらっしゃいますね南人彰容疑者
そういやおまえって
江東マンション神隠し殺人事件のセガ社員と同期だったんだよな
733 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2019/08/04(日) 01:09:20.50 ID:QPvNVrXM [2/3]
統合失調症の特徴的な症状
■妄想
妄想とは、内容的にあり得ないことを強い確信をもって信じていることをいいます。
単に内容が奇異であるだけではなく、本人の説明も論理的に飛躍があり、通常は
考えられない理由づけをして強く確信して修正が不可能な場合が多くあります。
たとえば、「テレビで自分のことが話題になっている」「すれ違う人が全員自分の悪口を
言っている、みんな敵で自分を襲おうとしている」「警察にずっと尾行されている」
「道を歩くと皆が自分をチラチラと見る」などのような迫害妄想、被害妄想、追跡妄想、
注察妄想、関係妄想などがあり、これら全体を[被害妄想]と称されています。
時折、何かを過大に表現したり感じたりする誇大妄想とも呼べる症状もあります。
また、「考えていることが声となる」「自分の考えを世の中の人が全部知っている」など
考想化声、考想伝播、作為体験のような[自我障害]の症状も現われます。
完全にお前のことだよマジキチ朝鮮人w
何の根拠も無く俺の事を南人彰だと思い込み勘違いしてファビョるキチガイ
青葉真司と同類の人種w
734 名前:名無しさんの野望[] 投稿日:2019/08/04(日) 01:13:22.99 ID:TS3MPVgp [3/3]
> そうとうファビョーンしてらっしゃいますね南人彰容疑者
> そういやおまえって
>
> 江東マンション神隠し殺人事件のセガ社員と同期だったんだよな
もしかしてこれおまえにとって印籠? 江東マンション神隠し殺人事件の犯人と同期入社である事をバラしたとたん突然暴れ出した元セガ社員の南人彰容疑者
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1514596257/732-
そうとうファビョーンしてらっしゃいますね南人彰容疑者
そういやおまえって
江東マンション神隠し殺人事件のセガ社員と同期だったんだよな
733 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2019/08/04(日) 01:09:20.50 ID:QPvNVrXM [2/3]
統合失調症の特徴的な症状
■妄想
妄想とは、内容的にあり得ないことを強い確信をもって信じていることをいいます。
単に内容が奇異であるだけではなく、本人の説明も論理的に飛躍があり、通常は
考えられない理由づけをして強く確信して修正が不可能な場合が多くあります。
たとえば、「テレビで自分のことが話題になっている」「すれ違う人が全員自分の悪口を
言っている、みんな敵で自分を襲おうとしている」「警察にずっと尾行されている」
「道を歩くと皆が自分をチラチラと見る」などのような迫害妄想、被害妄想、追跡妄想、
注察妄想、関係妄想などがあり、これら全体を[被害妄想]と称されています。
時折、何かを過大に表現したり感じたりする誇大妄想とも呼べる症状もあります。
また、「考えていることが声となる」「自分の考えを世の中の人が全部知っている」など
考想化声、考想伝播、作為体験のような[自我障害]の症状も現われます。
完全にお前のことだよマジキチ朝鮮人w
何の根拠も無く俺の事を南人彰だと思い込み勘違いしてファビョるキチガイ
青葉真司と同類の人種w
734 名前:名無しさんの野望[] 投稿日:2019/08/04(日) 01:13:22.99 ID:TS3MPVgp [3/3]
> そうとうファビョーンしてらっしゃいますね南人彰容疑者
> そういやおまえって
>
> 江東マンション神隠し殺人事件のセガ社員と同期だったんだよな
もしかしてこれおまえにとって印籠? 江東マンション神隠し殺人事件の犯人と同期入社である事をバラしたとたん突然暴れ出した元セガ社員の南人彰容疑者
2019/08/09(金) 13:33:02.47ID:POrPZgV40
今60.8.0esrなんだけど68.0.1esr試そうと思ってます
大きな変更はアドオン関連除けばブックマーク説明欄の削除とRSSフィード機能の削除と更新確認選択の削除ぐらいですか?
あとプロファイルバックアップしておけば60→68→60に戻しても問題ないですよね?
大きな変更はアドオン関連除けばブックマーク説明欄の削除とRSSフィード機能の削除と更新確認選択の削除ぐらいですか?
あとプロファイルバックアップしておけば60→68→60に戻しても問題ないですよね?
2019/08/09(金) 14:15:49.63ID:ulav4zKa0
ADVANCED大戦略 38欠陥品
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1514596257/934
> 15年治らないなら無理だろw
> 熊沢栄一郎みたいに親に殺してもらうしかねえわw
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
殺
害
に
関
連
づ
け
る
文
章
を
書
い
て
い
る
犯
人
は
セ
ガとシステムソフトαへハンマーを使って頭を砕くという内容の殺害予告分を書いた犯人でお馴染み
株式会社チキンヘッドのミナミヒトアキ容疑者と鈴木ドイツ容疑者
★★★必要ならば警察に被害届を出してください★★★
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1514596257/934
> 15年治らないなら無理だろw
> 熊沢栄一郎みたいに親に殺してもらうしかねえわw
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
殺
害
に
関
連
づ
け
る
文
章
を
書
い
て
い
る
犯
人
は
セ
ガとシステムソフトαへハンマーを使って頭を砕くという内容の殺害予告分を書いた犯人でお馴染み
株式会社チキンヘッドのミナミヒトアキ容疑者と鈴木ドイツ容疑者
★★★必要ならば警察に被害届を出してください★★★
2019/08/09(金) 14:31:59.64ID:x4vdpDaR0
Multiple Choices
2019/08/09(金) 21:08:14.83ID:rLCagJ5x0
ADVANCED大戦略 38欠陥品
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1514596257/934
> 15年治らないなら無理だろw
> 熊沢栄ー郎みたいに親に殺してもらうしかねえわw
殺
害
に
関
連
づ
け
る
文
章
を
書
い
て
い
る
犯
人
は
セ
ガ
と シ ス テ ム ソ フ ト α へ ハ ン マ ー を 使 っ て 頭 を 砕 く と い う 内 容 の 殺 害 予 告 文 を 書 い た 犯 人 で お 馴 染 み
株 式 会 社 チ キ ン ヘ ッ ド の ミ ナ ミ ヒ ト ア キ 容 疑 者 と 鈴 木 ド イ ツ 容 疑 者
★ ★ ★ 必 要 な ら ば 警 察 に 被 害 届 を 出 し て く だ さ い ★ ★ ★
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1514596257/934
> 15年治らないなら無理だろw
> 熊沢栄ー郎みたいに親に殺してもらうしかねえわw
殺
害
に
関
連
づ
け
る
文
章
を
書
い
て
い
る
犯
人
は
セ
ガ
と シ ス テ ム ソ フ ト α へ ハ ン マ ー を 使 っ て 頭 を 砕 く と い う 内 容 の 殺 害 予 告 文 を 書 い た 犯 人 で お 馴 染 み
株 式 会 社 チ キ ン ヘ ッ ド の ミ ナ ミ ヒ ト ア キ 容 疑 者 と 鈴 木 ド イ ツ 容 疑 者
★ ★ ★ 必 要 な ら ば 警 察 に 被 害 届 を 出 し て く だ さ い ★ ★ ★
2019/08/10(土) 15:05:34.90ID:/eHBjxdt0
更新確認もオフ出来なくなったし
おすすめ機能が邪魔だし
60で不満ないので今のとこ上げる気はないかな
おすすめ機能が邪魔だし
60で不満ないので今のとこ上げる気はないかな
2019/08/10(土) 16:42:19.42ID:B47RGYpO0
> ADVANCED大戦略 38欠陥品
> https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1514596257/934
>
> > 15年治らないなら無理だろw
> > 熊沢栄ー郎みたいに親に殺してもらうしかねえわw
>
> 殺
> 害
> に
> 関
> 連
> づ
> け
> る
> 文
> 章
> を
> 書
> い
> て
> い
> る
> 犯
> 人
> は
> セ
>
> ガ
>
> と シ ス テ ム ソ フ ト α へ ハ ン マ ー を 使 っ て 頭 を 砕 く と い う 内 容 の 殺 害 予 告 文 を 書 い た 犯 人 で お 馴 染 み
> 株 式 会 社 チ キ ン ヘ ッ ド の ミ ナ ミ ヒ ト ア キ 容 疑 者 と 鈴 木 ド イ ツ 容 疑 者
> ★ ★ ★ 必 要 な ら ば 警 察 に 被 害 届 を 出 し て く だ さ い ★ ★ ★age
> https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1514596257/934
>
> > 15年治らないなら無理だろw
> > 熊沢栄ー郎みたいに親に殺してもらうしかねえわw
>
> 殺
> 害
> に
> 関
> 連
> づ
> け
> る
> 文
> 章
> を
> 書
> い
> て
> い
> る
> 犯
> 人
> は
> セ
>
> ガ
>
> と シ ス テ ム ソ フ ト α へ ハ ン マ ー を 使 っ て 頭 を 砕 く と い う 内 容 の 殺 害 予 告 文 を 書 い た 犯 人 で お 馴 染 み
> 株 式 会 社 チ キ ン ヘ ッ ド の ミ ナ ミ ヒ ト ア キ 容 疑 者 と 鈴 木 ド イ ツ 容 疑 者
> ★ ★ ★ 必 要 な ら ば 警 察 に 被 害 届 を 出 し て く だ さ い ★ ★ ★age
2019/08/14(水) 10:51:29.40ID:i9dDavO10
68.0.2esr-candidates build1
2019/08/15(木) 00:48:22.23ID:Cex3eXoW0
2019/08/15(木) 11:27:30.87ID:LugdLbfh0
『アドオンを自動的に更新』のチェック外して、
各々の詳細で更新もオフにしてるのだけど、
左のタブで『更新可能』てのがニョキっと出てきて
(起動直後は出ず、しばらくすると出ている)
確認が裏で行われてるっぽいのだけどこれも無効にできない?
各々の詳細で更新もオフにしてるのだけど、
左のタブで『更新可能』てのがニョキっと出てきて
(起動直後は出ず、しばらくすると出ている)
確認が裏で行われてるっぽいのだけどこれも無効にできない?
2019/08/15(木) 13:09:37.26ID:JVJwvlAV0
それ腹立つよなずいぶん悩まされたよ
60.8だけど
アドオンの自動アップデートの間隔
extensions.update.interval こいつが秒、86400で24時間だから8640000にしてる
あとはこの辺
app.update.timerMinimumDelay(整数):10
extensions.update.interval(整数):10
extensions.logging.enabled(真偽):true
これで10秒ごとに確認するらしい
60.8だけど
アドオンの自動アップデートの間隔
extensions.update.interval こいつが秒、86400で24時間だから8640000にしてる
あとはこの辺
app.update.timerMinimumDelay(整数):10
extensions.update.interval(整数):10
extensions.logging.enabled(真偽):true
これで10秒ごとに確認するらしい
2019/08/15(木) 13:14:09.61ID:JVJwvlAV0
あ、らしいから時間を伸ばしてくれってことで
3つ目はfで
3つ目はfで
2019/08/15(木) 15:13:35.83ID:cTOhmJvK0
2019/08/15(木) 19:52:27.06ID:LugdLbfh0
2019/08/15(木) 21:05:30.03ID:aV1IEEXd0
い
よ
う
江
東
マ
ン
シ
ョ
ン
神
隠
し
殺
人
事
件
の
犯
人
と
同
期
入
社
の
チ
ョ
ン
ク
ズ
株 式 会 チ キ ン ヘ ッ ド の ミ ナ ミ ヒ ト ア キ 遊 ぼ う ぜ45
よ
う
江
東
マ
ン
シ
ョ
ン
神
隠
し
殺
人
事
件
の
犯
人
と
同
期
入
社
の
チ
ョ
ン
ク
ズ
株 式 会 チ キ ン ヘ ッ ド の ミ ナ ミ ヒ ト ア キ 遊 ぼ う ぜ45
2019/08/18(日) 00:34:43.62ID:9ZsoqCxr0
自分の環境 ESR 52.9 (32bit) だと、
app.update.auto
app.update.enabled
extensions.logging.enabled
extensions.update.autoUpdateDefault
extensions.update.enabled
services.sync.prefs.sync.extensions.update.enabled
を false (既に設定済のも含む) で表示されなくなった模様。
app.update.auto
app.update.enabled
extensions.logging.enabled
extensions.update.autoUpdateDefault
extensions.update.enabled
services.sync.prefs.sync.extensions.update.enabled
を false (既に設定済のも含む) で表示されなくなった模様。
2019/08/18(日) 02:54:34.22ID:kWRxVmVx0
い
よ
う
シエ
東
マ
ン
シ
ョ
ン
神
隠
し
殺
人
事
件 い く ら I D を 偽 っ て も 、 チ ョ ン 臭 さ と 根 の 暗 さ は 変 え ら れ な い
の
犯
人
と
同
期
入
社
の
チ
ョ
ン
ク
ズ
株 式 会 チ キ ン ヘ ッ ド の ミ ナ ミ ヒ ト ア キ 根の暗い自作自演工作なんてやめて 遊 ぼ う ぜ:i:
よ
う
シエ
東
マ
ン
シ
ョ
ン
神
隠
し
殺
人
事
件 い く ら I D を 偽 っ て も 、 チ ョ ン 臭 さ と 根 の 暗 さ は 変 え ら れ な い
の
犯
人
と
同
期
入
社
の
チ
ョ
ン
ク
ズ
株 式 会 チ キ ン ヘ ッ ド の ミ ナ ミ ヒ ト ア キ 根の暗い自作自演工作なんてやめて 遊 ぼ う ぜ:i:
2019/08/18(日) 08:47:46.84ID:OVY0Fq3m0
>>310
俺はautoconfigでアドオンの自動更新を殺してる
情報漏洩対策 | 技術的なよくある質問 | 法人向け情報 | Mozilla Japan コミュニティポータル
https://www.mozilla.jp/business/faq/tech/security/
俺はautoconfigでアドオンの自動更新を殺してる
情報漏洩対策 | 技術的なよくある質問 | 法人向け情報 | Mozilla Japan コミュニティポータル
https://www.mozilla.jp/business/faq/tech/security/
2019/08/18(日) 08:52:17.40ID:OVY0Fq3m0
とレスしてから思い出したけどESR68ならPolicy Engineでもアドオンの自動更新を無効化できる
Mozilla Firefox ESR60でのPolicy Engineによるポリシー設定の方法と設定項目のまとめ - ククログ(2018-05-12)
https://www.clear-code.com/blog/2018/5/12.html
Mozilla Firefox ESR60でのPolicy Engineによるポリシー設定の方法と設定項目のまとめ - ククログ(2018-05-12)
https://www.clear-code.com/blog/2018/5/12.html
2019/08/18(日) 15:58:25.22ID:HN1GeHGS0
い
よ
う
シエ
東
マ
ン
シ
ョ
ン
神
隠
し
殺
人
事
件 い く ら I D を 偽 っ て も 、 チ ョ ン 臭 さ と 根 の 暗 さ は 変 え ら れ な い
の
犯
人
と
同
期
入
社
の
チ
ョ
ン
ク
ズ
株 式 会 チ キ ン ヘ ッ ド の ミ ナ ミ ヒ ト ア キ 根の暗い自作自演工作なんてやめて 遊 ぼ う ぜ]o]o
よ
う
シエ
東
マ
ン
シ
ョ
ン
神
隠
し
殺
人
事
件 い く ら I D を 偽 っ て も 、 チ ョ ン 臭 さ と 根 の 暗 さ は 変 え ら れ な い
の
犯
人
と
同
期
入
社
の
チ
ョ
ン
ク
ズ
株 式 会 チ キ ン ヘ ッ ド の ミ ナ ミ ヒ ト ア キ 根の暗い自作自演工作なんてやめて 遊 ぼ う ぜ]o]o
317名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/27(火) 07:57:07.69ID:C47rUxj702019/08/27(火) 09:12:26.40ID:j6+C0D1z0
/i/|ii!//|!/!i/´i/ .|i |/ノ i\i!゙、:iヽ|:::| ヽ 'i ! ヾi |'!ヽ::::||::::::/:::::::::::::::::::::ヽ
i i 川i!ハ/" _! | │ 川 ヾ:ii ゙'∨ | ゙ヾiヽヽ;||:::::i':::::::::::::::::::::::::
ノ ノ/リ,,,,,,二三テ=''" ヽノ ル |ノノヽヾ ノ 、,,,ノ,、 iヽ:::||:::::i'::::::::::::::::::::::::::::
/  ̄ ´~~゙'''' ゙''‐- ..,, ,, ‐' `゙ヾミッ、,, ヽ::|::::/::::::::::::::::::::::::::::
,,イ| i' i" `'‐=' `'|/i!:::::i::::::::::::::::::::::::
i | :::::::ヽ::::ヽ::::::ヾ:: ゙、 l 〃::::: i//::::ハ::::::::::::::::::i:::
i i \\\\\ヽ ) ヽ ′′′ / /:::::/:::::::::::::::::::|::::
! | i ,,ィノ < :::: : /:::::/:::::::::::::::::::/::::
i! i i! /i/ ,r''''‐y'''.;、 \ /:::::/:::::/::::::::::::/:::::
゙i! | i /⌒' 、 Y:::::::::''::;;;;'.;.Y'⌒゙i /::::::/::::::/::::::::::::/::::/i
i i ゙! ん、,,__ヽノ:::::::::::::::::::;;;;;{,__,,,r'' /:::::::/::::::/::::::::::::/:::://
゙、ii! ゙| i ノ ゝ;;;:::::::::::::::::::;ノ 。 `i //:::::/:::::/::::::::::::/::::::/:::
ヾ!トl ゙iU i 。l '゛.. ‐ー:::::i | //::::::/::::::/::::::/:::/:::::i!::::::
iiミ! ハ i l ,,,,::: :::;;;;;...{ ° ゙、 //::::://::::/::::::/:::::/::::i::::ii::
i!ヾ!i ゙、! , ' |::: ::::ヽ ..} |゙ヽ......,.,.,.,,,///://::://::::/::::://::::i::::リ::
!ヽヾi i゙、 ___,,,/ }:: : ;;;::: ::::::::} レWノ'レi/、//::/:://:/:::/::/:::ハ:i |::
i i 川i!ハ/" _! | │ 川 ヾ:ii ゙'∨ | ゙ヾiヽヽ;||:::::i':::::::::::::::::::::::::
ノ ノ/リ,,,,,,二三テ=''" ヽノ ル |ノノヽヾ ノ 、,,,ノ,、 iヽ:::||:::::i'::::::::::::::::::::::::::::
/  ̄ ´~~゙'''' ゙''‐- ..,, ,, ‐' `゙ヾミッ、,, ヽ::|::::/::::::::::::::::::::::::::::
,,イ| i' i" `'‐=' `'|/i!:::::i::::::::::::::::::::::::
i | :::::::ヽ::::ヽ::::::ヾ:: ゙、 l 〃::::: i//::::ハ::::::::::::::::::i:::
i i \\\\\ヽ ) ヽ ′′′ / /:::::/:::::::::::::::::::|::::
! | i ,,ィノ < :::: : /:::::/:::::::::::::::::::/::::
i! i i! /i/ ,r''''‐y'''.;、 \ /:::::/:::::/::::::::::::/:::::
゙i! | i /⌒' 、 Y:::::::::''::;;;;'.;.Y'⌒゙i /::::::/::::::/::::::::::::/::::/i
i i ゙! ん、,,__ヽノ:::::::::::::::::::;;;;;{,__,,,r'' /:::::::/::::::/::::::::::::/:::://
゙、ii! ゙| i ノ ゝ;;;:::::::::::::::::::;ノ 。 `i //:::::/:::::/::::::::::::/::::::/:::
ヾ!トl ゙iU i 。l '゛.. ‐ー:::::i | //::::::/::::::/::::::/:::/:::::i!::::::
iiミ! ハ i l ,,,,::: :::;;;;;...{ ° ゙、 //::::://::::/::::::/:::::/::::i::::ii::
i!ヾ!i ゙、! , ' |::: ::::ヽ ..} |゙ヽ......,.,.,.,,,///://::://::::/::::://::::i::::リ::
!ヽヾi i゙、 ___,,,/ }:: : ;;;::: ::::::::} レWノ'レi/、//::/:://:/:::/::/:::ハ:i |::
2019/08/29(木) 03:21:09.35ID:WBaluBhA0
お、おう
2019/08/30(金) 15:19:53.48ID:iQTf7wqm0
5分以内の履歴を消すと、
どうしてそのずっと前から開いてたウインドウまで全部閉じてしまうの?
バカじゃね??
どうしてそのずっと前から開いてたウインドウまで全部閉じてしまうの?
バカじゃね??
2019/09/02(月) 03:56:19.61ID:VrGjWGIg0
60.9.0esr-candidates build1
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/candidates/60.9.0esr-candidates/build1/
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/candidates/60.9.0esr-candidates/build1/
2019/09/03(火) 06:17:36.22ID:8G4wwoGx0
r■ 栃木ゲーセン事情80 ■
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gecen/1564809234/856
> 856 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/09/02(月) 20:58:16.83 ID:kutFghBw0 (PC)
> まあ製造物責任法って感じで責任もって欲しいよね、親御さんには
親
が
ど
う
と
か
し
つ
こ
く
同
じ
書
き
込
み
を
し
て
いるのは最近自分の親が両方とも他界したからだろうな
自分になくしたものを攻撃材料にすることで憂さを晴らしてるんだろ
犯人は一人ぼっちになった南人彰 独身童貞インポ顔(58)
寂しいなら親の後を追って逝けばいいだろオマエみたいにネット工作やらせてもチョン臭い三流自演しかできない役立たずがよw
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gecen/1564809234/856
> 856 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/09/02(月) 20:58:16.83 ID:kutFghBw0 (PC)
> まあ製造物責任法って感じで責任もって欲しいよね、親御さんには
親
が
ど
う
と
か
し
つ
こ
く
同
じ
書
き
込
み
を
し
て
いるのは最近自分の親が両方とも他界したからだろうな
自分になくしたものを攻撃材料にすることで憂さを晴らしてるんだろ
犯人は一人ぼっちになった南人彰 独身童貞インポ顔(58)
寂しいなら親の後を追って逝けばいいだろオマエみたいにネット工作やらせてもチョン臭い三流自演しかできない役立たずがよw
2019/09/03(火) 06:53:38.63ID:x3xJ7U0R0
Firefox 68.1.0esr https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/releases/68.1.0esr/
Firefox 60.9.0esr https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/releases/60.9.0esr/
Firefox 60.9.0esr https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/releases/60.9.0esr/
2019/09/03(火) 08:13:34.57ID:8VIQoREI0
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1514596257/956-957
金持ち妻子持ち喧嘩せずだよ
何一つ持ってないから栃木ゲーセンスレで殺害予告めいた書き込みをしてしまう南人彰くんw
957 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2019/08/28(水) 14:44:54.54 ID:+OpBFzmy
> そんな嘘ついても、みんなに見抜かれるだけやで
> 昼も夜も5chにへばり付いて、仕事に1時間も従事してる形跡のないお前が妻子持ちとか自称したって、
> 誰も信用する訳ねーじゃん。
> 沢山のスレッドを全部そのバカなコピペで埋めて一日を終えてるお前が、どこに人を養えるような
> 能力を持ってんだ。お前が仕事に就いても、20代の先輩や30代の上司からバカ扱い、役立たず扱い、
> ノロマ扱い受けて、その中で他の人の1/20の仕事量しかできない、しかも間違いだらけミスだらけで、
> 「俺は長くこの職場にいるが、お前は俺の人生のブッチギリワーストの無能だわ」って言われて
> 職場中から役立たず扱いされて辞めるのがオチだわ
> だってお前の脳ミソ、PCのスクリプトプログラム程度の脳細胞しか残ってねーもん
>
> お前は何のために生きてるんだろうな。毎日毎日、食事をウ○コに変える為だけに生きてる。お前の存在価値。
毎日2ちゃんに貼り付いてるのもこいつ(みなみひとあき)だし
欠陥品しか出さない無能なのもこいつだし
間違いだらけミスだらけ、プログラムミスでゲームにならない欠陥ゴミをPS2で出したのもこいつだし
ノロマかどうかは知らんが失敗を繰り返してばかりなのも
年下にバカにされ続けたのもぜんぶ コ イ ツ の 自 己 紹 介 w
これって2005年を最後にゲームが一切作れなってから
行方不明となり自殺説まで浮上したみなみひとあきの空白の15年間、つまり体験談なんだろうなw
かわいそうにw
でおまえ何の仕事をやったの?「辞めた」とあるが、どうせ引っ越し屋とか警備員とか深夜コンビニ店員とかそのレベルの職種を転々としてたんだろw
上の自己紹介文から察するに当時40代後半に達したオマエが若い先輩に指導、叱責を受けるのはさぞや屈辱だったのだろうなwクソバカw
金持ち妻子持ち喧嘩せずだよ
何一つ持ってないから栃木ゲーセンスレで殺害予告めいた書き込みをしてしまう南人彰くんw
957 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2019/08/28(水) 14:44:54.54 ID:+OpBFzmy
> そんな嘘ついても、みんなに見抜かれるだけやで
> 昼も夜も5chにへばり付いて、仕事に1時間も従事してる形跡のないお前が妻子持ちとか自称したって、
> 誰も信用する訳ねーじゃん。
> 沢山のスレッドを全部そのバカなコピペで埋めて一日を終えてるお前が、どこに人を養えるような
> 能力を持ってんだ。お前が仕事に就いても、20代の先輩や30代の上司からバカ扱い、役立たず扱い、
> ノロマ扱い受けて、その中で他の人の1/20の仕事量しかできない、しかも間違いだらけミスだらけで、
> 「俺は長くこの職場にいるが、お前は俺の人生のブッチギリワーストの無能だわ」って言われて
> 職場中から役立たず扱いされて辞めるのがオチだわ
> だってお前の脳ミソ、PCのスクリプトプログラム程度の脳細胞しか残ってねーもん
>
> お前は何のために生きてるんだろうな。毎日毎日、食事をウ○コに変える為だけに生きてる。お前の存在価値。
毎日2ちゃんに貼り付いてるのもこいつ(みなみひとあき)だし
欠陥品しか出さない無能なのもこいつだし
間違いだらけミスだらけ、プログラムミスでゲームにならない欠陥ゴミをPS2で出したのもこいつだし
ノロマかどうかは知らんが失敗を繰り返してばかりなのも
年下にバカにされ続けたのもぜんぶ コ イ ツ の 自 己 紹 介 w
これって2005年を最後にゲームが一切作れなってから
行方不明となり自殺説まで浮上したみなみひとあきの空白の15年間、つまり体験談なんだろうなw
かわいそうにw
でおまえ何の仕事をやったの?「辞めた」とあるが、どうせ引っ越し屋とか警備員とか深夜コンビニ店員とかそのレベルの職種を転々としてたんだろw
上の自己紹介文から察するに当時40代後半に達したオマエが若い先輩に指導、叱責を受けるのはさぞや屈辱だったのだろうなwクソバカw
2019/09/05(木) 01:43:22.11ID:X7yF8FcC0
完了
2019/09/14(土) 03:05:09.86ID:p4NOGx4V0
60.9にしてからyoutubeをある程度の時間見てるとなんかバッファリングサボり始めて途切れ途切れになってそのうち144pまで落とされる
60.8に戻したら以前の通りHDも余裕だ
60.8に戻したら以前の通りHDも余裕だ
2019/09/14(土) 08:13:36.52ID:lr2JUmWQ0
動画サイトでの途切れ途切れといえば、about:configのbrowser.sessionstore.intervalかな
browser.sessionstore.interval=1800000(30分)とかにしてみる
browser.sessionstore.interval=1800000(30分)とかにしてみる
2019/09/30(月) 13:14:17.96ID:S/7NwX4Q0
新PCに68.1.0esrをインストールしてみて
初期状態にビックリ
お前chromeに成りたいんか?
chromeのマネしたってchromeに勝てないぞ
もっとじぶん本来の魅力を前面に出していけよ
なんかカスタマイズしにくくて手になじまなくなってる
初期状態にビックリ
お前chromeに成りたいんか?
chromeのマネしたってchromeに勝てないぞ
もっとじぶん本来の魅力を前面に出していけよ
なんかカスタマイズしにくくて手になじまなくなってる
2019/10/05(土) 17:26:26.23ID:oZJzp89K0
52.9ポータブルを使ってるんだが更新無効にしてるのに突然60.9だかに更新されてしまった
速攻フォルダごと捨てて数日前に退避してあった52.9に戻した
速攻フォルダごと捨てて数日前に退避してあった52.9に戻した
2019/10/06(日) 18:10:59.37ID:KEow15Y70
なにそれこわい
2019/10/07(月) 00:17:24.31ID:HcmPzzPH0
最近52.9がスワップ祭りになるわ
ググったりスレ書き込んだり何をやってもスワップが一気に食われる
uboのフォルタ絡みかsyncの同期に負荷掛かってるかは分からんが
ググったりスレ書き込んだり何をやってもスワップが一気に食われる
uboのフォルタ絡みかsyncの同期に負荷掛かってるかは分からんが
2019/10/07(月) 13:20:29.99ID:FPfz/n9z0
ヤフーが新デザインになって重くなった
2019/10/07(月) 13:58:21.76ID:tR8lyi0I0
333
2019/10/07(月) 17:48:17.76ID:oGCoJG9I0
2019/10/07(月) 19:14:22.50ID:efi6JyVu0
2019/10/07(月) 19:34:34.17ID:oGCoJG9I0
>>335
そうなのかそりゃすまん
そうなのかそりゃすまん
2019/10/07(月) 20:57:14.13ID:/wv7uMKz0
ポータブル52.9は
App\Firefox\defaults\pref
App\Firefox64\defaults\pref
にあるけど?
App\Firefox\defaults\pref
App\Firefox64\defaults\pref
にあるけど?
2019/10/08(火) 00:58:07.08ID:K3cHaxmv0
2019/10/09(水) 04:07:52.11ID:0zUxz/NW0
nanodefender のフィルタを更新止めたままの52.9のAdblockプラスに移せないだろうか?
nanofiltersをコピペしても無理かな
nanofiltersをコピペしても無理かな
2019/10/14(月) 11:41:35.46ID:1zf2CMwU0
68.1.0esrて
起動して暫くcpu100%に張り付くんだけど
これって俺環?
起動して暫くcpu100%に張り付くんだけど
これって俺環?
2019/10/14(月) 11:42:48.87ID:1zf2CMwU0
補足
60esr→68.1.0esr にうpして思ったことなので、68.0.0がどうだったかは、わからんのだけど。
60esr→68.1.0esr にうpして思ったことなので、68.0.0がどうだったかは、わからんのだけど。
2019/10/18(金) 01:34:42.27ID:9/2hF2JU0
今も変わらない?
343名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/18(金) 04:34:14.73ID:XU1fyuBY0 68.2.0esr-candidates/build1/
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/candidates/68.2.0esr-candidates/build1/
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/candidates/68.2.0esr-candidates/build1/
2019/10/20(日) 20:38:26.88ID:hWqO6cnM0
68.2.0にしてもかわらないので
パフォーマンスセクションの
コンテンツプロセス数の制限を8→4としたら
すこし症状が緩和したっぽい
ちなhaswellセロリン
パフォーマンスセクションの
コンテンツプロセス数の制限を8→4としたら
すこし症状が緩和したっぽい
ちなhaswellセロリン
2019/10/20(日) 20:38:45.81ID:hWqO6cnM0
340です。
2019/10/21(月) 02:28:10.85ID:hsm0TTcX0
そのこまでのバージョンで本家使わないのかよ
347名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/21(月) 18:27:38.64ID:50qAPuKj0348340
2019/10/21(月) 18:35:42.90ID:rMByyvUO0 content-prefs.sqliteの削除をやってみたら、劇的に改善した。
全部ヘルプにあったことでした。参考までに。すまん
https://support.mozilla.org/ja/kb/firefox-uses-too-much-memory-or-cpu-resources?redirectlocale=ja&redirectslug=firefox-uses-too-many-cpu-resources-how-fix
全部ヘルプにあったことでした。参考までに。すまん
https://support.mozilla.org/ja/kb/firefox-uses-too-much-memory-or-cpu-resources?redirectlocale=ja&redirectslug=firefox-uses-too-many-cpu-resources-how-fix
2019/10/21(月) 18:40:08.22ID:OCKvFDoV0
>>348
そんな面倒なことしなくてもプロファイルを新規にすれば良いだけと思うが……
そんな面倒なことしなくてもプロファイルを新規にすれば良いだけと思うが……
2019/10/21(月) 19:42:41.21ID:rMByyvUO0
2019/10/23(水) 09:29:53.44ID:fMWgdnAI0
もうみんな68にした?
2019/10/23(水) 11:44:11.78ID:nHDr/SSw0
67以降、エディション毎にデフォルトのプロファイルを指定できるので、68にしたESRは無印とかと併存させるのが簡単やな
2019/10/23(水) 13:01:40.89ID:/KVmk/zC0
俺はもう暫く52.9ESRメインかな
サブで普通のFirefoxを常に最新にして使ってるが
もうちょい仕様が緩くなってアドオンとか使い勝手良くなったりすれば
その時の新ESRに移行すればいいやって感じ
サブで普通のFirefoxを常に最新にして使ってるが
もうちょい仕様が緩くなってアドオンとか使い勝手良くなったりすれば
その時の新ESRに移行すればいいやって感じ
2019/10/24(木) 21:56:21.39ID:cdGo6WDV0
Findbar Tweekを多用するものですから私も52.9は残してる
2019/10/27(日) 03:22:09.67ID:oku+4TIR0
68にしたらタブ下にしてたのが上に戻ってしまった
対応策ある?
対応策ある?
2019/10/27(日) 19:22:39.36ID:jeWZ1Vsh0
いつ68にしようか迷ってる
2019/10/29(火) 01:43:42.00ID:DY4wBwRb0
なんか飛ばしそう
358名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/29(火) 06:02:17.20ID:pZb9iIeV0 68とはまた10カ月つきあっていくから
2019/10/29(火) 07:01:24.19ID:fzhQmkJO0
次のESRでuserChrome.jsが生き残れるか非常に心配
2019/10/29(火) 07:17:47.35ID:PNLz9B530
いい加減52以前と60以降でスレ分けようぜ
2019/10/29(火) 08:31:19.49ID:a6+y+yto0
68.2になった、だいぶ改善された感はあるなUI
使にくいって印象は薄れた、使いやすいとは言ってない
使にくいって印象は薄れた、使いやすいとは言ってない
2019/10/29(火) 08:41:18.26ID:tlhZPLLr0
>>360
52esrは57スレでいいだろ
57も52も大して変わらん
Firefox57以下を使い続けるスレ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1503396071/
52esrは57スレでいいだろ
57も52も大して変わらん
Firefox57以下を使い続けるスレ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1503396071/
2019/10/29(火) 08:52:02.86ID:RiUR1FVC0
"Firefox57以下"を明記しているから現行と分けられている
60以降のスレを立てなきゃ分けるのなんて無理だろJK
60以降のスレを立てなきゃ分けるのなんて無理だろJK
2019/10/29(火) 14:02:33.27ID:KsgcFg7X0
散々言われてるが57っていうスレタイは次回要変更やな
56/ESR52以下にしないと
56/ESR52以下にしないと
2019/10/29(火) 15:13:46.26ID:fLPqjOCl0
大して人居ないし古いVerの質問に溢れてもいないが
文句言ってんのはようは古いESR使ってるぞと書き込まれるのが嫌なのか?
それならここを最新版専用にすべきだな
2世代前は駄目で1世代前はOKみたいな曖昧なのは必ず争いが生まれるからな
文句言ってんのはようは古いESR使ってるぞと書き込まれるのが嫌なのか?
それならここを最新版専用にすべきだな
2世代前は駄目で1世代前はOKみたいな曖昧なのは必ず争いが生まれるからな
2019/10/29(火) 15:18:40.34ID:tlhZPLLr0
>>364
散々言われてるか知らないけどそれこそ57以下スレで議論してくれ
散々言われてるか知らないけどそれこそ57以下スレで議論してくれ
2019/10/29(火) 15:36:54.36ID:KsgcFg7X0
2019/10/29(火) 16:42:07.00ID:tlhZPLLr0
2019/10/30(水) 03:45:13.91ID:Aw8wI22t0
57以前を使い続けると決めてる人はWaterfoxに移行すると幸せになれるかも
2019/10/30(水) 03:45:58.91ID:Aw8wI22t0
56以前ね
2019/10/30(水) 06:22:06.76ID:Fwk1yLU40
今の時期、cssもscriptもどんどん厳しくなってるから安定版は大切
いつまでもタブバーは最下段が良い
いつまでもタブバーは最下段が良い
2019/11/05(火) 00:18:30.93ID:C4LSj4/E0
52から一気に最新版に上げると
なんか不具合出る?
なんか不具合出る?
2019/11/05(火) 02:50:48.19ID:5mRjSsu+0
出るから別で新規に作った方がいい
2019/11/05(火) 06:06:42.92ID:lCzXW13R0
CSSの仕様がコロコロ変わる昨今ESRのありがたさよ
2019/11/05(火) 11:18:56.42ID:wHtfc0Ft0
出ないよ
2019/11/05(火) 11:33:27.84ID:3GQYzEJM0
68は不安定だわ60ESR は安定してた
2019/11/07(木) 12:54:11.25ID:ZMCx9aJ+0
52はwebpも非対応だから、さすがに不便になって来たな
最新版はアドオン規制強化でそれはそれで不便だな
最新版はアドオン規制強化でそれはそれで不便だな
2019/11/07(木) 14:47:15.89ID:bvop0gBx0
セキュリティ的にはどうなん52
まだ使ってる人結構居そうだけど
まだ使ってる人結構居そうだけど
2019/11/07(木) 17:57:34.27ID:ZMCx9aJ+0
firefoxなんてターゲットにされないから
ublock入れておけば特に危険ではないんじゃね?
ublock入れておけば特に危険ではないんじゃね?
2019/11/07(木) 19:47:41.62ID:CNHtaTZh0
そういうのを破りたい人はms googleの最新バージョン狙うだろ
52esrに限らず半端に古いのを狙う意味なさそう
52esrに限らず半端に古いのを狙う意味なさそう
2019/11/08(金) 00:49:30.53ID:J8RMCXHQ0
ま、その辺は最新Verでも大して変わらないだろうし気にしても仕方ないと思う
ガチガチで絶対JS解除しなかったらVerいくつでも関係無くあちこち見れなくなるし
ガチガチで絶対JS解除しなかったらVerいくつでも関係無くあちこち見れなくなるし
2019/11/08(金) 08:09:18.86ID:TGM4dLS50
結局仮想化が一番安全だしな
383名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/08(金) 12:35:52.51ID:vcUiDOQR0 スクラップブックが動く 最終のVerはいくつ? 52.9かな
2019/11/08(金) 23:02:50.18ID:yjqaQJNh0
そういうものなのかね
2019/11/14(木) 21:35:04.97ID:WXSuXzAl0
68.2.0esrだけど
win10 home 1909 にしてから
Lastpassがログインのメールとパスワード記憶してくれなくなったんだが
俺環?
win10 home 1909 にしてから
Lastpassがログインのメールとパスワード記憶してくれなくなったんだが
俺環?
386名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/21(木) 12:34:40.08ID:xWhlRkxW0 amazonとヨドバシのサイトにアクセスできなくなった。 他はいけるのに。なんでだ
2019/11/26(火) 08:50:22.73ID:vEyqowyF0
68.3.0esr-candidates build1
ttps://ftp.mozilla.org/pub/firefox/candidates/68.3.0esr-candidates/build1/
朝6時頃にアップロードを開始したようだけどxpiしかないので
更新中止していてbuild2の準備をしているのかも?
ttps://ftp.mozilla.org/pub/firefox/candidates/68.3.0esr-candidates/build1/
朝6時頃にアップロードを開始したようだけどxpiしかないので
更新中止していてbuild2の準備をしているのかも?
2019/11/26(火) 15:37:23.02ID:vEyqowyF0
68.3.0esr-candidates build2
ttps://ftp.mozilla.org/pub/firefox/candidates/68.3.0esr-candidates/build2/
ttps://ftp.mozilla.org/pub/firefox/candidates/68.3.0esr-candidates/build2/
389名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/27(水) 23:47:23.54ID:jp2y5LbG0 https://wiki.mozilla.org/Release_Management/Calendar
Release Date / Nightly / Beta / Release / ESR
───────────────────────
2019-12-03 / 73 / 72 / 71 / 68.3
2020-01-07 / 74 / 73 / 72 / 68.4
2020-02-11 / 75 / 74 / 73 / 68.5
2020-03-10 / 76 / 75 / 74 / 68.6
2020-04-07 / 77 / 76 / 75 / 68.7
2020-05-05 / 78 / 77 / 76 / 68.8
2020-06-02 / 79 / 78 / 77 / 68.9
2020-06-30 / 80 / 79 / 78 / 68.10; 78.0
2020-07-28 / 81 / 80 / 79 / 68.11; 78.1
2020-08-25 / 82 / 81 / 80 / 68.12; 78.2
2020-09-22 / 83 / 82 / 81 / 78.3
Release Date / Nightly / Beta / Release / ESR
───────────────────────
2019-12-03 / 73 / 72 / 71 / 68.3
2020-01-07 / 74 / 73 / 72 / 68.4
2020-02-11 / 75 / 74 / 73 / 68.5
2020-03-10 / 76 / 75 / 74 / 68.6
2020-04-07 / 77 / 76 / 75 / 68.7
2020-05-05 / 78 / 77 / 76 / 68.8
2020-06-02 / 79 / 78 / 77 / 68.9
2020-06-30 / 80 / 79 / 78 / 68.10; 78.0
2020-07-28 / 81 / 80 / 79 / 68.11; 78.1
2020-08-25 / 82 / 81 / 80 / 68.12; 78.2
2020-09-22 / 83 / 82 / 81 / 78.3
2019/11/28(木) 21:10:22.74ID:x0S/U1X90
>>389
来週には68.3が出るのか…
来週には68.3が出るのか…
2019/11/29(金) 07:48:28.24ID:7ajQafJV0
68の次は78か、スクリプトとcssがどうなってるやら
2019/11/29(金) 09:11:29.04ID:IUUCr7l40
もうだめぽ
2019/11/30(土) 00:11:34.53ID:ipkKr9FL0
Whatafoxへの移行本格的に考えなきゃいかんか…
2019/11/30(土) 00:47:16.89ID:3AZ+noae0
Whatafoxとやらは新しいFirefox派生ブラウザなのかね
なお現状のWaterfoxは既に衰退期なので
なお現状のWaterfoxは既に衰退期なので
2019/11/30(土) 01:33:06.55ID:bDuPEAYC0
うろ覚えで書いたら悪いから32bit機でポータブルのテストしてみたけど
やっぱこれ64bitソフトなんだが、ESRに留まってる人は動かせる環境なのかい?
やっぱこれ64bitソフトなんだが、ESRに留まってる人は動かせる環境なのかい?
2019/11/30(土) 03:16:24.76ID:9BEk3vzq0
あ、Waterfoxの事かと思ったらWhatafoxってのは知らないや
2019/12/02(月) 23:01:56.62ID:4TO7MKoQ0
68.3.0esr
ttps://ftp.mozilla.org/pub/firefox/releases/68.3.0esr/
ttps://ftp.mozilla.org/pub/firefox/releases/68.3.0esr/
2019/12/05(木) 10:55:47.80ID:28fzFkYz0
何事もなく完了
2019/12/08(日) 13:07:55.90ID:pE/jP30W0
test
2019/12/08(日) 13:58:26.12ID:obA5So0v0
Bad Request
2019/12/09(月) 03:33:37.89ID:CTkMtfIS0
LegacyCollector(;´д⊂ヽヒックヒック
2019/12/09(月) 16:13:32.66ID:3LGdtyzo0
どこへ行ったの!?
2019/12/31(火) 10:56:58.61ID:uvC401P00
68.4.0esr-candidates build1
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/candidates/68.4.0esr-candidates/build1/
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/candidates/68.4.0esr-candidates/build1/
404名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/31(火) 12:05:28.27ID:uvC401P00 LegacyCollector.org to close - mozillaZine Forums
https://forums.mozillazine.org/viewtopic.php?f=42&t=3056230
https://forums.mozillazine.org/viewtopic.php?f=42&t=3056230
405名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/31(火) 12:12:48.52ID:uvC401P00 >>404 間違えた http
LegacyCollector old addon archive to shut down December 2019 - mozillaZine Forums
http://forums.mozillazine.org/viewtopic.php?f=7%26t=3056156
LegacyCollector.org to close - mozillaZine Forums
http://forums.mozillazine.org/viewtopic.php?f=42%26t=3056230
LegacyCollector old addon archive to shut down December 2019 - mozillaZine Forums
http://forums.mozillazine.org/viewtopic.php?f=7%26t=3056156
LegacyCollector.org to close - mozillaZine Forums
http://forums.mozillazine.org/viewtopic.php?f=42%26t=3056230
2019/12/31(火) 12:19:13.36ID:uvC401P00
>>404-405 再修正 余計な事やって404エラーになった
LegacyCollector old addon archive to shut down December 2019 - mozillaZine Forums
http://forums.mozillazine.org/viewtopic.php?f=7&t=3056156
LegacyCollector.org to close - mozillaZine Forums
http://forums.mozillazine.org/viewtopic.php?f=42&t=3056230
LegacyCollector old addon archive to shut down December 2019 - mozillaZine Forums
http://forums.mozillazine.org/viewtopic.php?f=7&t=3056156
LegacyCollector.org to close - mozillaZine Forums
http://forums.mozillazine.org/viewtopic.php?f=42&t=3056230
407 【末吉】 【13527円】
2020/01/01(水) 00:20:12.89ID:TJA/U6b20 >>401-406
お年玉代わりに、こちらにも貼っておくか
legacycollector.orgの鯖管が残したメッセージ
https://archive.org/details/Firefox_Legacy_Collector_Dump
鯖管自らが作成しておいたアーカイブ
https://ia803100.us.archive.org/view_archive.php?archive=/16/items/Firefox_Legacy_Collector_Dump/legacycollector.org.tar
巨大なtarアーカイブのように見えるが、
一つづつ落として使えることは確認した。
激遅だから、表示されるまで気長に待つべし。
お年玉代わりに、こちらにも貼っておくか
legacycollector.orgの鯖管が残したメッセージ
https://archive.org/details/Firefox_Legacy_Collector_Dump
鯖管自らが作成しておいたアーカイブ
https://ia803100.us.archive.org/view_archive.php?archive=/16/items/Firefox_Legacy_Collector_Dump/legacycollector.org.tar
巨大なtarアーカイブのように見えるが、
一つづつ落として使えることは確認した。
激遅だから、表示されるまで気長に待つべし。
408 【底辺】 【21808円】
2020/01/01(水) 00:20:54.11ID:TJA/U6b20 >>401-406
お年玉代わりに、こちらにも貼っておくか
legacycollector.orgの鯖管が残したメッセージ
https://archive.org/details/Firefox_Legacy_Collector_Dump
鯖管自らが作成しておいたアーカイブ
https://ia803100.us.archive.org/view_archive.php?archive=/16/items/Firefox_Legacy_Collector_Dump/legacycollector.org.tar
巨大なtarアーカイブのように見えるが、
一つづつ落として使えることは確認した。
激遅だから、表示されるまで気長に待つべし。
お年玉代わりに、こちらにも貼っておくか
legacycollector.orgの鯖管が残したメッセージ
https://archive.org/details/Firefox_Legacy_Collector_Dump
鯖管自らが作成しておいたアーカイブ
https://ia803100.us.archive.org/view_archive.php?archive=/16/items/Firefox_Legacy_Collector_Dump/legacycollector.org.tar
巨大なtarアーカイブのように見えるが、
一つづつ落として使えることは確認した。
激遅だから、表示されるまで気長に待つべし。
2020/01/01(水) 00:53:59.40ID:LQXvYn8j0
英語よくわからんくてバットヘーイ!しか読めんかった
2020/01/01(水) 01:09:45.85ID:TJA/U6b20
>>409
> 最後の段落
Mozillaは、2018年11月にアドオンサイトからすべての「レガシー拡張機能」を削除し、
派生フォーク・ブラウザとともに、古い「ESR」バージョンの多くのユーザーを放置して溺死させた。
このアーカイブは、addons.mozilla.orgで利用可能だったにもかかわらず、削除されてしまった、
拡張機能のおそらくほぼ完璧なコレクションだ。
だそうだよ。
> 最後の段落
Mozillaは、2018年11月にアドオンサイトからすべての「レガシー拡張機能」を削除し、
派生フォーク・ブラウザとともに、古い「ESR」バージョンの多くのユーザーを放置して溺死させた。
このアーカイブは、addons.mozilla.orgで利用可能だったにもかかわらず、削除されてしまった、
拡張機能のおそらくほぼ完璧なコレクションだ。
だそうだよ。
2020/01/01(水) 01:12:56.68ID:QKyZfNeX0
ユーザーしんでるやん
コレクション使う人おらんやん
コレクション使う人おらんやん
412名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/01(水) 01:19:40.68ID:TJA/U6b20 ははは、かかりが違うなw
多くのユーザーを放置して、派生フォーク・ブラウザとともに、古い「ESR」バージョンの息の根を止めた。
だな。
多くのユーザーを放置して、派生フォーク・ブラウザとともに、古い「ESR」バージョンの息の根を止めた。
だな。
413名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/01(水) 01:52:46.57ID:soPAlefS0 Waterfox息の根を止められてて草
2020/01/01(水) 15:10:08.97ID:2t56xnq30
何故今更騒いでるのか知らんが
消されたレガシーアドオン欲しいならhttps://github.com/JustOff/ca-archive入れとけよ
消されたレガシーアドオン欲しいならhttps://github.com/JustOff/ca-archive入れとけよ
415名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/01(水) 17:44:32.70ID:p6fMR2y90 Cyberfoxは息の根を止められた
416名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/07(火) 00:09:53.08ID:Gl3cxdpl02020/01/07(火) 22:45:17.62ID:ssVh12Du0
418名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/08(水) 11:53:21.42ID:j5MB/mnH02020/01/08(水) 19:32:40.73ID:3/bg7Q270
おつー
4.1ってなんだろう
4.1ってなんだろう
420名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/08(水) 22:05:20.78ID:yguRcKvI0421名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/08(水) 22:05:58.47ID:yguRcKvI02020/01/09(木) 04:18:36.55ID:P0swSnVE0
更新を手動確認にするにはどうすればいいの?
2020/01/09(木) 16:48:53.48ID:ogA5BFIE0
>>422
Firefox 手動確認でググレばいいだけでは?
Firefox 手動確認でググレばいいだけでは?
2020/01/09(木) 21:09:42.31ID:GHiSRjmA0
おすすめ機能やらめんどいんでまだ60.9
2020/01/10(金) 01:44:34.55ID:gtx/bMJJ0
すみません手動確認という書き方がおかしかったのかもしれません
今まであったapp.update.enabled falseの設定はどうすればいいのでしょうか?
今まであったapp.update.enabled falseの設定はどうすればいいのでしょうか?
2020/01/10(金) 05:02:55.12ID:9y+Fi4Qh0
app.update.enabledでググレばいいだけでは?
2020/01/11(土) 06:41:01.98ID:RltKPQtj0
>>424
about:config から非表示にできるけどね
about:config から非表示にできるけどね
428名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/12(日) 00:51:07.12ID:lsm5jRmV0 >>425
https://rockridge.hatena%62log.com/entry/2018/09/09/230638 (NGワード回避のため1文字だけASCIIコードに置き換え)
>> app.update.enabled の設定そのものが削除されたため、about:config から復活させること
https://rockridge.hatena%62log.com/entry/2018/09/09/230638 (NGワード回避のため1文字だけASCIIコードに置き換え)
>> app.update.enabled の設定そのものが削除されたため、about:config から復活させること
2020/01/15(水) 11:04:44.84ID:tRINeQFI0
DownThemAll! って今のESRと本家?の最新バージョンだと使えてる?
あとvideodlhだっけコンパニオンアプリとやらが怪しい通信とか言われて52ESRでとどまってたんだが
あとvideodlhだっけコンパニオンアプリとやらが怪しい通信とか言われて52ESRでとどまってたんだが
2020/01/15(水) 11:15:57.66ID:I3xq7/wg0
DownThemAll!はQuantum以降対応の新バージョンが出てる。
現状昔のほど細かなことはできないけど。
Video Download Helperなどの昔のを入れていても動画サイトの
仕様変更に追随できてないので、開いているページのアドレスを渡す
アドオンとyoutube-dlでも組み合わせた方が無難。
現状昔のほど細かなことはできないけど。
Video Download Helperなどの昔のを入れていても動画サイトの
仕様変更に追随できてないので、開いているページのアドレスを渡す
アドオンとyoutube-dlでも組み合わせた方が無難。
431名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/19(日) 08:28:47.51ID:rleMLH3Z02020/01/20(月) 10:54:50.73ID:YwrwnVts0
2020/01/20(月) 17:49:25.91ID:pJVBYkaI0
>>432
同じ、当方も52.9使っているが、急に認識しなくなった。他を探してみる。
同じ、当方も52.9使っているが、急に認識しなくなった。他を探してみる。
2020/01/20(月) 18:51:04.85ID:pJVBYkaI0
>>432
433です。
下記サイトのyoutube_downloaderを入れたところDL出来ました。
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/youtube_downloader/
使い方は、youtubeの動画画面の下部にDownloadのスイッチが追加され、
それをクリックすると動画ファイルの選択が出来、希望のファイルをクリックすると
DL出来ました。すべての動画でうまくいくか分かりませんがお試しあれ。
433です。
下記サイトのyoutube_downloaderを入れたところDL出来ました。
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/youtube_downloader/
使い方は、youtubeの動画画面の下部にDownloadのスイッチが追加され、
それをクリックすると動画ファイルの選択が出来、希望のファイルをクリックすると
DL出来ました。すべての動画でうまくいくか分かりませんがお試しあれ。
2020/01/20(月) 23:57:23.77ID:rf521eYk0
2020/01/21(火) 02:41:22.47ID:YLFfRtod0
ヘルプにも来たね
完了乙
完了乙
2020/01/21(火) 22:57:20.76ID:McjmoJf+0
ふむ
2020/01/22(水) 13:59:59.10ID:K94Qb8pY0
いつもヘルプから自分で更新確認してる
設定では自動更新オンになってるのに・・
設定では自動更新オンになってるのに・・
2020/01/22(水) 14:13:22.47ID:OVh5Wxef0
2020/01/23(木) 03:53:25.84ID:Sfw5pVbt0
バージョンが上がったときにプロファイルを作り直さないと起動もしてくれないのが面倒すぎる
2020/01/25(土) 09:09:29.93ID:eV8R7Zbg0
68.4.2にしたらやたらクラッシュするようになった
2020/01/28(火) 14:42:13.50ID:QBPUV15y0
52.9ESRで旧アドオン使い続けてる人はwaterfox鹿移動先無いのかな?
2020/01/28(火) 16:26:45.52ID:5M23celP0
そうね
2020/01/28(火) 16:34:30.83ID:PSmjjY4W0
だいたいねー
2020/01/28(火) 18:02:32.29ID:DtbHzAa20
バジリスク
2020/01/30(木) 12:51:34.50ID:M6hMp9OH0
まぁ一年以上移行放置は既に手遅れ感
447名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/10(月) 23:58:19.79ID:H4IQK0Yx02020/02/11(火) 08:27:45.60ID:MigXcxzM0
おつ
2020/02/12(水) 01:09:44.40ID:EDARGBuK0
おっつん
2020/02/12(水) 17:06:43.42ID:1oCKzTVp0
68.4.2は頻繁にタブクラッシュが起きてたけど68.5にしたら今のところ起きてない
2020/02/24(月) 15:51:32.05ID:152wrNQ+0
52.9ESRだと楽天やyoutube開くのくっそ遅いんだけど、最新にしたら速攻開くの?
Chromeはすぐに開く。
Chromeはすぐに開く。
2020/02/24(月) 20:02:33.65ID:aXbqTuzC0
うちの環境は52.9.0ESRでもくっそ遅くねぇから、あなたの環境では最新にしても
改善しない可能性を否定できない。
改善しない可能性を否定できない。
2020/02/24(月) 21:35:45.85ID:JjtPwMRd0
>>451
くっそ遅いというのが、具体的にどのくらいの時間かかるのか不明だが、
当方52.9ESR+VISTAでYoutubeの場合以下。
(アドオン:policeman, ublock origin使用)
・歌手名で検索 検索開始し読み込み完了まで約20秒
・検索結果に出てきたやつをクリックし再生開始まで同じく約20秒
20秒をくっそ遅いと感じるかは人それぞれだが、当方は我慢できる範囲
くっそ遅いというのが、具体的にどのくらいの時間かかるのか不明だが、
当方52.9ESR+VISTAでYoutubeの場合以下。
(アドオン:policeman, ublock origin使用)
・歌手名で検索 検索開始し読み込み完了まで約20秒
・検索結果に出てきたやつをクリックし再生開始まで同じく約20秒
20秒をくっそ遅いと感じるかは人それぞれだが、当方は我慢できる範囲
2020/02/25(火) 00:17:56.51ID:iTW1h56B0
YouTubeなんて52.9.0ESRでも1、2秒だろ。
引っかかりがあっても精々数秒。
クソ環おま環すぎる…
引っかかりがあっても精々数秒。
クソ環おま環すぎる…
2020/02/25(火) 13:53:21.28ID:cgi6dveP0
バージョン68.5 アドオン15個入れてるわ
2020/02/26(水) 10:35:51.30ID:TI64o7640
俺も52.9ESR使いだけどようつべ内の検索は1秒とかだな
ようつべ関係無く時々10秒くらい固まるけど
ようつべ関係無く時々10秒くらい固まるけど
2020/02/27(木) 10:42:11.94ID:HxEWIkvC0
>>456
それデータのバックアップ取っておいた方が良いよ
それデータのバックアップ取っておいた方が良いよ
2020/02/28(金) 14:07:46.10ID:71rmtmk10
ウチもユーツーブ糞遅い
2020/03/02(月) 14:52:18.93ID:TViY/WDM0
つべは遅いってgoogleも言ってるし
PageSpeed Insights
https://developers.google.com/speed/pagespeed/insights/?hl=JA&url=https%3A%2F%2Fwww.youtube.com%2F&tab=desktop
PageSpeed Insights
https://developers.google.com/speed/pagespeed/insights/?hl=JA&url=https%3A%2F%2Fwww.youtube.com%2Fwatch%3Fv%3DSOPXKGvGi58
PageSpeed Insights
https://developers.google.com/speed/pagespeed/insights/?hl=JA&url=https%3A%2F%2Fwww.youtube.com%2F&tab=desktop
PageSpeed Insights
https://developers.google.com/speed/pagespeed/insights/?hl=JA&url=https%3A%2F%2Fwww.youtube.com%2Fwatch%3Fv%3DSOPXKGvGi58
2020/03/03(火) 17:35:04.63ID:tR02+M250
68.6.0esr candidates build1 https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/candidates/68.6.0esr-candidates/build1/
461名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/10(火) 00:18:25.22ID:RNRK9yNV02020/03/10(火) 23:55:32.20ID:uf2mu7Xo0
d完了
2020/04/02(木) 10:43:43.60ID:Qiyxwvk80
68.7.0esr candidates build
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/candidates/68.7.0esr-candidates/build1/
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/candidates/68.7.0esr-candidates/build1/
464名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/03(金) 23:20:23.05ID:fgCpVFde02020/04/04(土) 04:42:31.94ID:HSeEF6rJ0
ヘルプからの更新完了
2020/04/04(土) 23:12:17.81ID:249KH4740
ヘルプからd
2020/04/05(日) 05:54:04.53ID:3/u7tPJW0
FireGesturesがESRで使えると聞いたんだけどどうすればいい?
2020/04/05(日) 10:31:05.37ID:IIifAfWG0
ESRで使えると言った人に聞けばいい
2020/04/05(日) 10:39:43.97ID:bUjkzwy00
まぁ古い物が使えるって話じゃないだろうしな。
非公式な対応版があるだけ。
非公式な対応版があるだけ。
2020/04/06(月) 17:32:55.41ID:TLkRyObC0
2020/04/06(月) 19:31:48.67ID:7s0txmJZ0
定例だねぇ乙
ヘルプはまだかなー
ヘルプはまだかなー
2020/04/28(火) 06:19:09.00ID:dgejPeIq0
68.8.0esr candidates build 1 https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/candidates/68.8.0esr-candidates/build1/
2020/04/30(木) 09:32:51.54ID:NHs02tUc0
68.8.0esr-candidates build2 ttps://ftp.mozilla.org/pub/firefox/candidates/68.8.0esr-candidates/build2/
76.0-candidates build2 ttps://ftp.mozilla.org/pub/firefox/candidates/76.0-candidates/build2/
76.0-candidates build2 ttps://ftp.mozilla.org/pub/firefox/candidates/76.0-candidates/build2/
2020/05/01(金) 00:58:31.26ID:zIjr39t90
とりあえず乙
2020/05/04(月) 22:45:26.37ID:kPx+21HU0
2020/05/06(水) 02:18:00.68ID:YRS7KxU+0
いつもありがと、完了
2020/05/28(木) 09:33:54.64ID:Zm8BBrnm0
68.9.0esr-candidates build1: ttps://ftp.mozilla.org/pub/firefox/candidates/68.9.0esr-candidates/
77.0-candidates build2: ttps://ftp.mozilla.org/pub/firefox/candidates/77.0-candidates/
77.0-candidates build2: ttps://ftp.mozilla.org/pub/firefox/candidates/77.0-candidates/
2020/06/02(火) 14:08:38.71ID:fwFB1EXy0
2020/06/02(火) 14:27:01.42ID:puorqVur0
とりあえず乙
2020/06/02(火) 22:22:21.57ID:HzcftYZH0
ヘルプから更新完了
2020/06/05(金) 13:50:45.33ID:CgHia+4B0
Firefox 52.9ESR を使ってます
ブックマークのタブをクリックした時に、自分で登録したブックマーク以外の項目を
非表示にしたいのですが、どうすればできますか?
ブックマークのタブをクリックした時に、自分で登録したブックマーク以外の項目を
非表示にしたいのですが、どうすればできますか?
2020/06/05(金) 13:56:29.32ID:D7Ev+11Q0
Firefox57未満を使い続けるスレ Part2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1576491539/
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1576491539/
2020/06/05(金) 22:23:46.33ID:32SltwKZ0
>>478
d
d
484名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/06(土) 07:48:38.80ID:OHFxvgA002020/06/06(土) 11:26:36.08ID:c71FGLxc0
2020/06/06(土) 11:40:09.63ID:nWLPimwp0
いまだに旧UIじゃなきゃ嫌だって人じゃね?
2020/06/06(土) 11:47:22.38ID:c71FGLxc0
ああなんか調べたら去年の7月にレイアウト変わってるみたいだけどそれのことなのかな…
2020/06/06(土) 14:22:08.01ID:kHejAHpA0
困ったなあ
2020/06/06(土) 18:42:36.37ID:ckz/0tUf0
新UIちょっと重いから旧UIになるんならその方がいいのでは
2020/06/06(土) 18:52:58.34ID:c71FGLxc0
6/1で旧UI完全に終わったらしいな
2020/06/06(土) 20:32:46.71ID:/LH9WPqr0
新UI結構不便だな
2020/06/08(月) 23:55:22.55ID:ukpH2Brh0
>>491
自分は新UI慣れたから使ってないから使い勝手わからんがこんなのがある
【2020年6月時点】GoodTwitter2を使ってTwitterの新デザインを元に戻す方法
https://creatorclip.info/2020/06/good-twitter2/
自分は新UI慣れたから使ってないから使い勝手わからんがこんなのがある
【2020年6月時点】GoodTwitter2を使ってTwitterの新デザインを元に戻す方法
https://creatorclip.info/2020/06/good-twitter2/
493名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/10(水) 04:54:25.56ID:XROSRde+0 アドオンのGesturefyの最新版をESR68で使いたいのだけど
>このアドオンは より新しいバージョンの Firefox (77.0 以上) を必要とします。
を回避できるabout:configの記述ってありますか?
>このアドオンは より新しいバージョンの Firefox (77.0 以上) を必要とします。
を回避できるabout:configの記述ってありますか?
2020/06/11(木) 01:52:00.30ID:Oe3ZbYP30
ない
495450
2020/06/15(月) 21:25:58.00ID:NaUokmeZ0 >>475の https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/releases/68.8.0esr/win32/ja/ と
http://ftp.mozilla.org/pub/firefox/releases/52.9.0esr/win32/ja/ はどう違うのでしょうか?
前者インスコのほうがお薦めでしょうか? 自分のヴァージョンは52.9.0です
つべも見れるけど一部HPが読めません…
http://ftp.mozilla.org/pub/firefox/releases/52.9.0esr/win32/ja/ はどう違うのでしょうか?
前者インスコのほうがお薦めでしょうか? 自分のヴァージョンは52.9.0です
つべも見れるけど一部HPが読めません…
496495 496
2020/06/15(月) 21:57:41.16ID:NaUokmeZ0 >>495です名前欄が450になっていました申し訳ありません
プラグインやアドオンの書き方がわからないので出直します ちなwin vista 32bitです
プラグインやアドオンの書き方がわからないので出直します ちなwin vista 32bitです
2020/06/15(月) 22:17:48.33ID:GfATzcmz0
2020/06/16(火) 00:50:09.67ID:R5Vne/lr0
2020/06/18(木) 21:18:19.89ID:UTFKB94c0
liveleakの動画がここ数日みられなくなったんやがほかのみんなは見れてる?
Noscript、UBlock Originを切っても見られない
Noscript、UBlock Originを切っても見られない
2020/06/18(木) 21:18:55.07ID:UTFKB94c0
youtubeは見れるんだけど
2020/06/19(金) 11:38:01.79ID:u49FxD2N0
ID:UTFKB94c0だから何?
502名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/28(日) 03:13:15.79ID:wboNL7dO0 いよいよESRにメジャーアプデが
2020/06/29(月) 21:52:20.88ID:I2dFwl0Z0
2020/06/29(月) 22:02:09.15ID:I2dFwl0Z0
2020/06/30(火) 11:20:06.22ID:mMZP6SYB0
78使いづらいな
2020/07/01(水) 19:25:21.87ID:jetU7RiV0
2020/07/01(水) 20:07:22.69ID:KwFQjB320
完了
もう暫くは68でいこうっと
もう暫くは68でいこうっと
2020/07/02(木) 00:30:50.27ID:/15ftY3N0
コロコロ仕様が変わってESRに逃げたが78来ちゃったか
CSS書き換えとか面倒だわ・・・
CSS書き換えとか面倒だわ・・・
509名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/02(木) 06:34:18.29ID:voOpmcmZ0 一時的にRelease版と並ぶから
暇なときにRelease版で環境を作っておかないと一気に移行は厳しい
おま環だろうが68.9に上書きしたら、カーソルが転滅して起動しなくなったわ
いろいろと半日仕事になった、ありがとうMozilla…
暇なときにRelease版で環境を作っておかないと一気に移行は厳しい
おま環だろうが68.9に上書きしたら、カーソルが転滅して起動しなくなったわ
いろいろと半日仕事になった、ありがとうMozilla…
510名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/02(木) 07:30:25.83ID:/RHTn5zI0 完了
2020/07/02(木) 07:44:35.71ID:amL2SyHO0
2020/07/02(木) 14:27:56.46ID:5PefD8NH0
9月半ばのVer Upで78に移行予定
userChromeでどれくらい修正入るのか
すんなり以降させてほしい・・・
userChromeでどれくらい修正入るのか
すんなり以降させてほしい・・・
2020/07/02(木) 20:40:43.48ID:n+cv/MXp0
68esrから78earにしてみたひといる?
どうですか?
どうですか?
2020/07/02(木) 21:38:40.72ID:ovnHksfA0
ページズーム使う人は少し待った方がいいかも
自分は戻した
自分は戻した
2020/07/02(木) 22:26:41.89ID:JNNhsOav0
78にしたけど毎度毎度CSSの調整に苦戦する
ナビバーが細くならねえでやんの
ナビバーが細くならねえでやんの
2020/07/02(木) 23:06:32.97ID:amL2SyHO0
開発力が落ちてきて正真正銘のマイナーブラウザーに成り下がったね
マジで悲しくなってくる
マジで悲しくなってくる
2020/07/03(金) 00:12:37.84ID:pv5j4ZDV0
そりゃまあ
既存ユーザはChromeに対抗してくれとか言ってないのに
Chromeの動向ばかり気にしてるブラウザくんだし
既存ユーザはChromeに対抗してくれとか言ってないのに
Chromeの動向ばかり気にしてるブラウザくんだし
2020/07/03(金) 00:33:17.27ID:nOIJIMQJ0
2020/07/03(金) 01:01:58.86ID:4c8X2E7t0
更新頻度を無理やり上げたせいか粗が目立つようになった
メジャーブラウザとは言い難い完成度の低さ
仕様も頻繁に変更されて煩わしいからESRに移行するユーザーが増えるかな?
メジャーブラウザとは言い難い完成度の低さ
仕様も頻繁に変更されて煩わしいからESRに移行するユーザーが増えるかな?
2020/07/03(金) 02:50:27.87ID:TWAFSKoK0
うーん
2020/07/03(金) 03:33:16.07ID:wFXHBimQ0
こ
2020/07/04(土) 13:05:10.40ID:iit6D7EA0
今回の 68.10 重くないですか?
起動もくそ重い
起動もくそ重い
2020/07/04(土) 15:07:59.29ID:SaYJnmN70
78にしたけどプライバシー保護ダッシュボードはなんだコレ
トラッキング防止機能をページ毎にオンオフ切り替えられるようになったのはいいが
一週間のトラッカーブロック数見れるようにしてなんの役に立てろと
トラッキング防止機能をページ毎にオンオフ切り替えられるようになったのはいいが
一週間のトラッカーブロック数見れるようにしてなんの役に立てろと
524名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/05(日) 20:24:08.38ID:G2UhYqdB0 ま、しばらくお世話になるんだから78にするなら早い方がいい
2020/07/05(日) 21:56:38.76ID:Ik1UcI6d0
【国策】Chromeもダメ、Edgeもダメ。マイナポイント予約、PCは「IE11」のみ対応。なお現在、上限4000万人に対し128万人がエントリー★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1593952416/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1593952416/
2020/07/09(木) 05:26:57.47ID:UqUN+M5p0
2020/07/09(木) 21:21:49.67ID:Q7gn8VKK0
78.0.2esr
ttp://ftp.mozilla.org/pub/firefox/releases/78.0.2esr/
ttp://ftp.mozilla.org/pub/firefox/releases/78.0.2esr/
2020/07/19(日) 07:46:38.34ID:Ml920ZbY0
firefoxESR78でサンドバー等のUIのフォントを変えるのって可能?
firefoxESR68からESR78に移行中で、サイドバーのフォントが汚いから他のフォントに替えたいと思うんだけど
firefoxESR68からESR78に移行中で、サイドバーのフォントが汚いから他のフォントに替えたいと思うんだけど
2020/07/21(火) 22:52:27.94ID:P960ToWq0
リリーススケジュール
https://wiki.mozilla.org/Release_Management/Calendar
Release Date / Nightly / Beta / Release / ESR
───────────────────────
2020-06-30 / 80 / 79 / 78 / 68.10; 78.0
2020-07-28 / 81 / 80 / 79 / 68.11; 78.1
2020-08-25 / 82 / 81 / 80 / 68.12; 78.2
2020-09-22 / 83 / 82 / 81 / 78.3
2020-10-20 / 84 / 83 / 82 / 78.4
https://wiki.mozilla.org/Release_Management/Calendar
Release Date / Nightly / Beta / Release / ESR
───────────────────────
2020-06-30 / 80 / 79 / 78 / 68.10; 78.0
2020-07-28 / 81 / 80 / 79 / 68.11; 78.1
2020-08-25 / 82 / 81 / 80 / 68.12; 78.2
2020-09-22 / 83 / 82 / 81 / 78.3
2020-10-20 / 84 / 83 / 82 / 78.4
2020/07/27(月) 21:01:55.05ID:Uz8kA+Z10
68.11.0esr
ttps://ftp.mozilla.org/pub/firefox/releases/68.11.0esr/
78.1.0esr
ttps://ftp.mozilla.org/pub/firefox/releases/78.1.0esr/
ttps://ftp.mozilla.org/pub/firefox/releases/68.11.0esr/
78.1.0esr
ttps://ftp.mozilla.org/pub/firefox/releases/78.1.0esr/
2020/07/27(月) 21:18:55.74ID:VBmlhnHM0
78.0.2で残ってたバグって78.1.0esrで解消されたんかな
2020/07/27(月) 22:12:31.60ID:QtpVFii90
9月22日まで68で粘るわw
2020/07/29(水) 18:59:48.95ID:uVV7LYQw0
>>530
d
d
2020/08/14(金) 10:34:21.64ID:qJlTR3Vr0
68から78にした人いる?
どんな感じか教えてちょうだい
どんな感じか教えてちょうだい
2020/08/14(金) 12:43:49.43ID:a+nlskZu0
お察しください
2020/08/14(金) 14:44:32.44ID:+6bXfyXZ0
マジレスすると大して変わらない
2020/08/14(金) 15:20:12.66ID:qJlTR3Vr0
このままでいいか
2020/08/24(月) 23:45:42.05ID:Hbje3CNt0
78.2.0esr ttp://ftp.mozilla.org/pub/firefox/releases/78.2.0esr/
68.12.0esr ttp://ftp.mozilla.org/pub/firefox/releases/68.12.0esr/
(68は今回でおしまい 次回は68の人も78になる)
68.12.0esr ttp://ftp.mozilla.org/pub/firefox/releases/68.12.0esr/
(68は今回でおしまい 次回は68の人も78になる)
2020/08/25(火) 01:39:07.12ID:IodeptIH0
えー…
540名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/26(水) 07:17:49.96ID:ucQRI6hu0 ESR版にはAntimalware Service Executableがらみのバグがある
>https://takerokero.net/archives/2019/12/18-220000.php
一応、アイコン連打で無理やりESRを起動させると
大量のFirefoxが起動されて、それを全部閉じると暴走が収まる(大量のタブ(同じページ)も開かれている)
これで次のアプデまでは大丈夫っぽい.......
>https://takerokero.net/archives/2019/12/18-220000.php
一応、アイコン連打で無理やりESRを起動させると
大量のFirefoxが起動されて、それを全部閉じると暴走が収まる(大量のタブ(同じページ)も開かれている)
これで次のアプデまでは大丈夫っぽい.......
2020/08/26(水) 19:02:54.57ID:L9ZisLGV0
いま元セガ社員で横領犯である南人彰(60)と目が合ったがやけに顔色が悪かった
もしかして女子プロレスラーを自殺に追い込んだ誹謗中傷書き込みで警察が容疑者の特定を急いでいるのと何か関係があるのだろうか
南人彰は
「そうだ、自殺して逃げよう!」
そんな顔色をしていた
イライラした書き込みを繰り返してるのも刑事さんのノックがいつくるか恐れてのことだろう
もしかして女子プロレスラーを自殺に追い込んだ誹謗中傷書き込みで警察が容疑者の特定を急いでいるのと何か関係があるのだろうか
南人彰は
「そうだ、自殺して逃げよう!」
そんな顔色をしていた
イライラした書き込みを繰り返してるのも刑事さんのノックがいつくるか恐れてのことだろう
2020/08/26(水) 20:24:57.59ID:UWcP0CWk0
>>538
d
d
2020/08/28(金) 23:37:51.17ID:HU3Xw37Q0
2020/09/03(木) 00:28:20.37ID:/w9ZBIcz0
ついに78にしないといけない日が来てしまう
めんどいなあ・・・
めんどいなあ・・・
2020/09/03(木) 10:23:57.14ID:YHv/DHNp0
自動更新OFFにすりゃいいじゃん
546544
2020/09/06(日) 17:54:13.17ID:+PqMcTzY0 日がな一日暇だったのでテストで78入れてみた
アドオンはそのままでおkだた
userChrome用スクリプトは72以降用の導入手順に従い
スクリプトは72以降用のに入れ替える
無くても
createElement -> createXULElement
browser.xul -> browser.xhtml
で動いた
cssはやっかいと思ってたけど過去スレのおかげで修正できた・・・と思う
alicesさんとESRスレ&CSSスレ&スクリプトスレの皆さんに感謝
これで68->78移行はすんなり行けそうです
アドオンはそのままでおkだた
userChrome用スクリプトは72以降用の導入手順に従い
スクリプトは72以降用のに入れ替える
無くても
createElement -> createXULElement
browser.xul -> browser.xhtml
で動いた
cssはやっかいと思ってたけど過去スレのおかげで修正できた・・・と思う
alicesさんとESRスレ&CSSスレ&スクリプトスレの皆さんに感謝
これで68->78移行はすんなり行けそうです
2020/09/08(火) 11:35:19.25ID:DdLRh8Vi0
新規プロファイルで少しだけアドオン入れて今使ってるESRでは固まるサイトが
普通に開けるって事は今のが壊れてるって事だよね?
普通に開けるって事は今のが壊れてるって事だよね?
2020/09/08(火) 18:43:39.98ID:BrYkMIao0
68系ESRだとimgurが表示されないことがあるね
なんか一瞬表示されたあと真っ黒になる感じ。
URLに拡張子がないとだめみたい。前は問題なかったのに
ESR78だと問題ないから、サイトの仕様が変わったのかな
なんか一瞬表示されたあと真っ黒になる感じ。
URLに拡張子がないとだめみたい。前は問題なかったのに
ESR78だと問題ないから、サイトの仕様が変わったのかな
2020/09/08(火) 19:06:51.46ID:80+t/8c70
69以降対応のAPIをデフォで使うようになったから
旧UIで表示するようにしろ
旧UIで表示するようにしろ
2020/09/08(火) 20:58:53.64ID:BrYkMIao0
どのみち78が目の前に迫ってるんで移行しました。
2020/09/14(月) 15:45:35.54ID:g1/CBz+C0
もう遅いけどlayout.css.resizeobserver.enabledをtrueで表示されるようになった
2020/09/21(月) 15:13:43.96ID:hc03GZU70
78.3 ttp://ftp.mozilla.org/pub/firefox/releases/78.3.0esr/
553名無しさん@お腹いっぱい。
2020/09/21(月) 17:16:57.70ID:KYd7+GAt0 とうとうESR78に移行する時がやって来たか
2020/09/21(月) 20:50:30.75ID:5wsVQiFK0
少し前に78にしたけど使い勝手は特に変わりないかな
ただ、一部設定(自動更新やパフォーマンス)が勝手に「推奨」にされてた
ただ、一部設定(自動更新やパフォーマンス)が勝手に「推奨」にされてた
2020/09/22(火) 21:28:08.01ID:oBc/V09J0
ブックマークのアイコンを変更できなくなってダサいアイコンを使う羽目になっちまったよ
2020/09/22(火) 21:40:21.57ID:fWLCyyty0
アドオン5〜6個入れてる程度なら78かなりブラッシュアップされていい感じ
あれもこれも入れたいからモッサリして行くんだけど…
あれもこれも入れたいからモッサリして行くんだけど…
2020/09/23(水) 10:30:17.17ID:iLBXAABK0
2020/09/23(水) 11:11:20.11ID:iLBXAABK0
相変わらず検索ボタンにコピペで文字入れて書き足そうとすると左上に行っちゃう現象は直ってないしがっかり
2020/09/23(水) 11:13:16.90ID:ht1BJ0c+0
68も終わりかぁ、もっと長くしてくれよ…と思ったが、
1年あったんだな。
1年あったんだな。
2020/09/23(水) 11:20:11.23ID:ihTHri8U0
78になったらAutoCloseBookMarkFolderスクリプトが動かん
なにげに不便
なにげに不便
2020/09/23(水) 11:34:02.96ID:7Uw1T6CX0
>>560
73対応のスクリプトでおk
73対応のスクリプトでおk
2020/09/23(水) 12:27:38.80ID:ihTHri8U0
>>561
サンクス
ココを参考に設定したんだけど
http://wiki.nothing.sh/page/userChrome.js%CD%D1%A5%B9%A5%AF%A5%EA%A5%D7%A5%C8
多段タブとかタブバーをツールバーの下へ移動とかメニューを上へ移動とかは出来たんだけどAutoCloseBookMarkFolderだけが動かん
サンクス
ココを参考に設定したんだけど
http://wiki.nothing.sh/page/userChrome.js%CD%D1%A5%B9%A5%AF%A5%EA%A5%D7%A5%C8
多段タブとかタブバーをツールバーの下へ移動とかメニューを上へ移動とかは出来たんだけどAutoCloseBookMarkFolderだけが動かん
2020/09/23(水) 13:05:52.10ID:s3o5dO5g0
60→68はプロファイルを別名で複製して移行できたんだけど
68→78で同じことすると拡張が全部使えなくなる。有効になってるだけで抜け殻の状態
拡張関係の情報がフルパスで記録されてるが原因っぽいんだけど
キャッシュの削除とテキストの置換だけでは対応できない
68→78で同じことすると拡張が全部使えなくなる。有効になってるだけで抜け殻の状態
拡張関係の情報がフルパスで記録されてるが原因っぽいんだけど
キャッシュの削除とテキストの置換だけでは対応できない
2020/09/23(水) 13:47:10.92ID:7Uw1T6CX0
>>562
ウチの78.3.0では問題なく動いてるけどな
修正なしのalice産の最新のAutoCloseBookMarkFolderで問題なし
メソッドのなにかを見落としてるか他のスクリプトが干渉してるかじゃない
ウチの78.3.0では問題なく動いてるけどな
修正なしのalice産の最新のAutoCloseBookMarkFolderで問題なし
メソッドのなにかを見落としてるか他のスクリプトが干渉してるかじゃない
565563
2020/09/23(水) 14:01:54.75ID:s3o5dO5g0 誤りがあった
できなかったのは68→68でプロファイルを複製することだった
68を複製したやつで準備してから更新しようとしてたのでした
できなかったのは68→68でプロファイルを複製することだった
68を複製したやつで準備してから更新しようとしてたのでした
2020/09/23(水) 16:02:51.49ID:FSOHBplU0
ear68から78ですごく変わったとこってなにかありますか?
通知出たんでそろそろ上げようかと思ってるけどちょっと怖い
通知出たんでそろそろ上げようかと思ってるけどちょっと怖い
2020/09/23(水) 16:56:56.12ID:GVS6Ll780
userChrome.js使ってる場合はその導入方法が
http://wiki.nothing.sh/page/userChrome.js%CD%D1%A5%B9%A5%AF%A5%EA%A5%D7%A5%C8
で言うところのメソッド3からメソッド2aに変わってるので注意
http://wiki.nothing.sh/page/userChrome.js%CD%D1%A5%B9%A5%AF%A5%EA%A5%D7%A5%C8
で言うところのメソッド3からメソッド2aに変わってるので注意
2020/09/23(水) 17:03:06.11ID:GVS6Ll780
あと、旧スタイルのabout:configは
chrome://global/content/config.xhtml
で
chrome://global/content/config.xhtml
で
2020/09/23(水) 17:54:46.53ID:iLBXAABK0
2020/09/23(水) 18:04:38.85ID:iLBXAABK0
>>566
何か知らないけどuserChrome.cssを読み込まないようになった
about:configでtoolkit.legacyUserProfileCustomizations.stylesheetsをtrueにすると
また使えるようになった謎
何か知らないけどuserChrome.cssを読み込まないようになった
about:configでtoolkit.legacyUserProfileCustomizations.stylesheetsをtrueにすると
また使えるようになった謎
2020/09/23(水) 19:28:30.16ID:ihTHri8U0
2020/09/23(水) 20:41:34.54ID:1oiFsX470
>>560
自分もそれだけ動かない
自分もそれだけ動かない
2020/09/23(水) 21:03:33.69ID:1oiFsX470
ファイルを再ダウンロードして置き換えたら何故か動いた
元のファイル一切書き換えてないんだけどね
元のファイル一切書き換えてないんだけどね
574563
2020/09/24(木) 11:22:11.90ID:tG3pPmAh0 解決してないけど分かったことは
新プロファイルは複製元のパスを参照してそちらからファイルを読み込んでる状態で削除や移動すると駄目
全部の拡張を更新か再インストールするまでは保管しておかないといけないのかも
新プロファイルは複製元のパスを参照してそちらからファイルを読み込んでる状態で削除や移動すると駄目
全部の拡張を更新か再インストールするまでは保管しておかないといけないのかも
2020/09/24(木) 12:38:21.53ID:SyEJzM8G0
2020/09/24(木) 16:41:08.04ID:zdJiMCN50
78.3.0esr (64 ビット)
楽天証券の自動ログアウトをOFFにできなくなった。
「右側のタブをすべて閉じる」まで1工程増えた。
改悪でしかないわ(´・ω・`)
楽天証券の自動ログアウトをOFFにできなくなった。
「右側のタブをすべて閉じる」まで1工程増えた。
改悪でしかないわ(´・ω・`)
2020/09/24(木) 17:33:17.00ID:wx5zbDtU0
ESRユーザーはこういう時の為に現行バージョンのスレにも目を通しとかないと駄目ね
2020/09/26(土) 09:40:13.43ID:dFy/KC560
68だとgyaoが映らなくなった(´・ω・`)
78にしたら空白のバーとか出来てUIぐちゃぐちゃになった(´;ω;`)
78にしたら空白のバーとか出来てUIぐちゃぐちゃになった(´;ω;`)
2020/09/26(土) 14:00:56.51ID:7EF3UrpN0
68に戻した(´・ω・`)
「firefox バージョンダウン profiles compatibility.ini」あたりで
ぐぐれば問題なくバージョンダウンできると思うけど
バックアップは忘れずに。
「firefox バージョンダウン profiles compatibility.ini」あたりで
ぐぐれば問題なくバージョンダウンできると思うけど
バックアップは忘れずに。
2020/09/26(土) 16:10:29.11ID:HTHSNnk+0
68でもGYAO!は問題なかったぞ。DRM動作も再生できたし。
2020/09/26(土) 20:53:54.12ID:/k9RLEOZ0
45ESRでも非DRMなら再生できる
もちろんレイアウトは崩れるけど
もちろんレイアウトは崩れるけど
582名無しさん@お腹いっぱい。
2020/09/29(火) 14:04:21.84ID:RlY5q50P0 今日esr68.12からesr73.3にしました
今までブラウジングライブラリーっていうのかな?履歴とかブックマークの管理画面をタブで開いていたのですが開けなくなりました
chrome://browser/content/places/places.xul
↑これなんですがどう変更すればいいでしょうか?
今までブラウジングライブラリーっていうのかな?履歴とかブックマークの管理画面をタブで開いていたのですが開けなくなりました
chrome://browser/content/places/places.xul
↑これなんですがどう変更すればいいでしょうか?
2020/09/29(火) 14:55:34.35ID:nkcl7JEp0
その手のヤツは拡張子の .xul を .xhtml に変更するのだ
2020/09/29(火) 15:06:23.67ID:RlY5q50P0
>>583
ありがとう開きました
ありがとう開きました
2020/10/02(金) 00:15:06.07ID:7IB7VMpT0
78.3.1
2020/10/02(金) 12:53:02.11ID:TDklKgAr0
dd
2020/10/02(金) 20:36:33.60ID:qT9CbLn60
78.3.1esrです
その日終了させる時に全ての履歴やクッキーを消去しているのですが次回起動時に一部のサイトが一回で開かなくなりました
たとえばTwitterやpixivなんですが初回はページが真っ白で再読み込みしても変化なし→いったん閉じて開き直すとページが表示されるってかんじです
68esrの時はこんなことなかったのですが何が原因か分かりますか?毎回面倒なんで対策があれば教えてほしいです
その日終了させる時に全ての履歴やクッキーを消去しているのですが次回起動時に一部のサイトが一回で開かなくなりました
たとえばTwitterやpixivなんですが初回はページが真っ白で再読み込みしても変化なし→いったん閉じて開き直すとページが表示されるってかんじです
68esrの時はこんなことなかったのですが何が原因か分かりますか?毎回面倒なんで対策があれば教えてほしいです
2020/10/02(金) 23:58:48.34ID:Ox4chzNn0
adobe Flashが動かないのか真っ白
どうすれば見れますか(´・ω・`)
78,3,1esr 32bitです
どうすれば見れますか(´・ω・`)
78,3,1esr 32bitです
589588
2020/10/03(土) 00:18:46.10ID:TOr1pJrX0 すみませんghosteryが止めてました
前までonにしてても見れたのになぜ(´・ω・`)
前までonにしてても見れたのになぜ(´・ω・`)
2020/10/03(土) 15:38:54.58ID:Rwuz5YWU0
>>587
その現象、家でもそうなるけど
ようわからない
serviceworkersでググるといろいろ出てくる
Mozilla Firefox Part367
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1600899498/47
47 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d2b1-F8K1)[sage] 投稿日:2020/09/26(土) 17:44:21.40 ID:PgR0wXyZ0
2回クリックしないとTwitterが開かない症状、自分は以下で解決した
about:serviceworkers
↓
serviceworkersの一覧からTwitterの登録解除
↓
about:config
↓
dom.serviceWorkers.enabled で検索
↓
true→false に変更
↓
Firefox再起動
serviceworkersの一覧からTwitterの登録解除しただけだと
再起動時にまた登録されてしまうのでserviceworkers自体を停止する
あとserviceworkersを停止してもその前に登録解除してないとダメみたい
おま環の可能性は否定しない
その現象、家でもそうなるけど
ようわからない
serviceworkersでググるといろいろ出てくる
Mozilla Firefox Part367
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1600899498/47
47 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d2b1-F8K1)[sage] 投稿日:2020/09/26(土) 17:44:21.40 ID:PgR0wXyZ0
2回クリックしないとTwitterが開かない症状、自分は以下で解決した
about:serviceworkers
↓
serviceworkersの一覧からTwitterの登録解除
↓
about:config
↓
dom.serviceWorkers.enabled で検索
↓
true→false に変更
↓
Firefox再起動
serviceworkersの一覧からTwitterの登録解除しただけだと
再起動時にまた登録されてしまうのでserviceworkers自体を停止する
あとserviceworkersを停止してもその前に登録解除してないとダメみたい
おま環の可能性は否定しない
2020/10/03(土) 19:45:22.60ID:yaP0CFOi0
最近タブの読み込み時に
Move the cursor for tab loading Else click on the link
とか出るようになったけど以前からこんなの出たっけ?
今は78.3.1で78.2くらいで気づいた
Move the cursor for tab loading Else click on the link
とか出るようになったけど以前からこんなの出たっけ?
今は78.3.1で78.2くらいで気づいた
2020/10/15(木) 16:06:02.86ID:oQws27XO0
お前が入れてる拡張のせい
2020/10/19(月) 17:45:25.62ID:xSUu2Lbw0
78.4.0 ttp://ftp.mozilla.org/pub/firefox/releases/78.4.0esr/
2020/10/19(月) 22:28:24.48ID:He7tp81x0
あら、早いねぇ
2020/10/19(月) 23:21:34.69ID:pC5qVFXw0
大統領選が近いからどこも用心して早めに動いているよ
Twitterも自爆したしほんと何が起きるかわからん
Twitterも自爆したしほんと何が起きるかわからん
2020/10/20(火) 00:41:07.71ID:gxZ4vFP10
Twitterのスクロールだけカクつくんだけど仕様でおk?
それとも何か設定でマシになる?
それとも何か設定でマシになる?
2020/10/20(火) 23:35:33.24ID:GsbUypg60
ヘルプから78.4.0esr
2020/10/21(水) 01:43:42.91ID:Nv2R5GGo0
2020/10/22(木) 02:51:44.26ID:WnDnocQ70
600
2020/10/22(木) 11:09:44.38ID:Cm6tPps+0
Twitterでのホイールスクロール
途中で止まってたのやっと治ったわ
途中で止まってたのやっと治ったわ
2020/10/22(木) 11:25:38.90ID:aaZDMFd80
78.4.0esrです
ここ最近ブラウザ上で文字を入力するとブラウザ外の画面の左上に入力?されることがたまにあります
確定押せばブラウザ上の入力欄に入るのですが今までこんなことはなかったはずなんですが何が原因か分かりますか?
どういう手順なら再現するかはちょっと分からないんですが日に数回あるので気になりました
ここ最近ブラウザ上で文字を入力するとブラウザ外の画面の左上に入力?されることがたまにあります
確定押せばブラウザ上の入力欄に入るのですが今までこんなことはなかったはずなんですが何が原因か分かりますか?
どういう手順なら再現するかはちょっと分からないんですが日に数回あるので気になりました
2020/10/22(木) 21:53:52.40ID:iVhmoU5o0
それ10年以上前からある不具合、IMEの日本語入力の時に起こるね
winとも関係してるから皆諦めてるw
winとも関係してるから皆諦めてるw
2020/10/23(金) 10:46:57.96ID:PpsHRiD90
FirefoxではなくIMEの設定次第
2020/10/27(火) 19:57:53.40ID:4kssWJ810
>>604
どの設定?
どの設定?
2020/10/27(火) 20:15:44.41ID:L+vYfPHz0
>>602
この辺から読んでみるといいかも
Mozilla Firefox Part367
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1600899498/729
この辺から読んでみるといいかも
Mozilla Firefox Part367
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1600899498/729
607名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/02(月) 13:33:36.13ID:o0CyHT+s02020/11/02(月) 22:37:15.37ID:gUaEPXyU0
userChrome.jsとuserChrome.cssが息出来るかどうか
いくらアップデートされようと重要なのはそれだけ
いくらアップデートされようと重要なのはそれだけ
2020/11/03(火) 03:34:04.30ID:4fwbUkgo0
はい
2020/11/03(火) 10:04:10.22ID:6vQllYd/0
ほんとそれだよなぁ
使えなくなったら流石に使い勝手悪過ぎて
相当なユザーが他ブラウザに流れると思う
使えなくなったら流石に使い勝手悪過ぎて
相当なユザーが他ブラウザに流れると思う
2020/11/03(火) 10:14:13.67ID:iHdvwyvb0
世の中はそんなディープな使い方をしている人が全てではない
2020/11/03(火) 11:30:39.36ID:4ZVsHsfM0
そんな人のほどんどはfirefox ESRなんか使わないでchrome使ってるんだよな
2020/11/03(火) 11:36:05.25ID:/RJxmdFq0
もうEdgeで良いじゃん
2020/11/03(火) 21:06:32.93ID:B03x162z0
Edgeだけはないね
もしダメになったら
VivaldiやIronやBraveの方を選ぶよ
もしダメになったら
VivaldiやIronやBraveの方を選ぶよ
2020/11/03(火) 23:33:29.12ID:Q/nYWTE40
Vivaldiってブックマーク相当の機能は付いたん?
2020/11/03(火) 23:46:44.15ID:dJiOEOzO0
ぼくはH"
2020/11/04(水) 23:47:05.46ID:DIi3N12H0
2020/11/04(水) 23:49:50.41ID:GQPnDzvI0
2020/11/07(土) 19:35:39.77ID:/fD/cqh10
2020/11/10(火) 01:01:06.39ID:nJSztQqP0
78.4.1
ttp://ftp.mozilla.org/pub/firefox/releases/78.4.1esr/
ttp://ftp.mozilla.org/pub/firefox/releases/78.4.1esr/
2020/11/11(水) 15:31:33.46ID:LV8paQux0
d
2020/11/11(水) 18:57:42.06ID:WuSaom6W0
wes
2020/11/16(月) 16:33:16.97ID:CO2S9AWe0
78.5.0 ttp://ftp.mozilla.org/pub/firefox/releases/78.5.0esr/
2020/11/16(月) 17:32:05.35ID:YcsfFl0C0
78esrのライフタイムは来年10月まで
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1604519108/159
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1604519108/159
2020/11/16(月) 21:15:39.79ID:E7Gat9m80
MAA屍となっても使い続けるわけだが
2020/11/19(木) 01:30:06.43ID:TtkyMb3w0
>>623
ヘルプからd
ヘルプからd
2020/11/26(木) 10:58:07.30ID:H+QjM5VO0
個人使用でQuantum使ってるんですが、
法人ユーザーじゃなくてもFirefox ESRを使っても良いみたいなので使ってみたいのですが、
Quantumを使いつつESRもインストールしたらFirefoxのアイコンが二つ並ぶんですか?
法人ユーザーじゃなくてもFirefox ESRを使っても良いみたいなので使ってみたいのですが、
Quantumを使いつつESRもインストールしたらFirefoxのアイコンが二つ並ぶんですか?
2020/11/27(金) 22:38:48.80ID:rSKOdSVq0
知らないけどとりあえずポータブル版お勧め
ついでにランチャソフトもお勧め
ついでにランチャソフトもお勧め
2020/11/27(金) 22:53:05.35ID:doAchBE00
2020/11/28(土) 11:04:15.28ID:lvPyaNHx0
バージョン番号を書かないと、勘違いを生む
631627
2020/11/28(土) 14:55:40.22ID:VMDdaESh0 >>629
申し訳ありません。
私の勘違いです。通常版の最新(83.0)を使ってます。
一つのアイコンで二つのプロファイルを使うのだと面倒なので
アイコンが二つあった方が使い分けしやすくていいなと思いまして。
申し訳ありません。
私の勘違いです。通常版の最新(83.0)を使ってます。
一つのアイコンで二つのプロファイルを使うのだと面倒なので
アイコンが二つあった方が使い分けしやすくていいなと思いまして。
2020/11/28(土) 15:07:13.60ID:jaqu5u4F0
別ディレクトリにインストールすれば可
ていうかプロファイルの使い分けは
ショートカットアイコン>プロパティ>リンク先に「 -p -no-remote プロファイル名」を追加で起動プロファイルの指定が出来るよ
ていうかプロファイルの使い分けは
ショートカットアイコン>プロパティ>リンク先に「 -p -no-remote プロファイル名」を追加で起動プロファイルの指定が出来るよ
2020/11/28(土) 15:24:22.89ID:nP/L38yA0
複数のバージョンの Firefox や Thunderbird を併用し、同時に起動したい
https://www.mozilla.jp/business/faq/tech/multiple-versions/
https://www.mozilla.jp/business/faq/tech/multiple-versions/
2020/12/01(火) 13:22:11.01ID:gtlK8MvN0
したいというだけなら自由だー
2020/12/01(火) 19:18:29.17ID:pZQLvTms0
Firefoxのプロファイルの使い分けは
-p 付けてプロファイルマネージャー出してからFirefoxごとに指定してやれば良いだけ
https://support.mozilla.org/ja/kb/profile-manager-create-and-remove-firefox-profiles#w_purohuairumaneziyawoqi-dong-suru
Firefox を閉じてプロファイルマネージャーを起動する
Firefox を複数インストールしている場合参照
-p 付けてFirefox起動し
使いたいプロファイル選択
今後このプロファイルを使用するにチェック
これを使用しているFirefox全てにやってプロファイル指定する
全く同じ環境にしたいならプロファイルの中をコピーして全て同じにすれば良い
同じアイコンになるので好みでアイコンを変更する
デスクトップアイコンのみの変更
https://ameblo.jp/akita-pc-kouza/entry-10647631145.html
一応これでデスクトップアイコン変更可能
変更したアイコンをタスクにドラッグ&ドロップでタスク上も変更したアイコンになる
-p 付けてプロファイルマネージャー出してからFirefoxごとに指定してやれば良いだけ
https://support.mozilla.org/ja/kb/profile-manager-create-and-remove-firefox-profiles#w_purohuairumaneziyawoqi-dong-suru
Firefox を閉じてプロファイルマネージャーを起動する
Firefox を複数インストールしている場合参照
-p 付けてFirefox起動し
使いたいプロファイル選択
今後このプロファイルを使用するにチェック
これを使用しているFirefox全てにやってプロファイル指定する
全く同じ環境にしたいならプロファイルの中をコピーして全て同じにすれば良い
同じアイコンになるので好みでアイコンを変更する
デスクトップアイコンのみの変更
https://ameblo.jp/akita-pc-kouza/entry-10647631145.html
一応これでデスクトップアイコン変更可能
変更したアイコンをタスクにドラッグ&ドロップでタスク上も変更したアイコンになる
637627
2020/12/06(日) 01:13:31.85ID:lzxYFmLk0 ESR版をインストールして通常版のプロファイルを別に作って
ショートカットを作るの無事にできました。
時々、タスクバーをクリックすると「古い〜」と出て
新しいプロファイルの作成を促される表示が出ることがあり、
そこの対処に悩みましたが解決できました。
レス下さった方々ありがとうございました。
ショートカットを作るの無事にできました。
時々、タスクバーをクリックすると「古い〜」と出て
新しいプロファイルの作成を促される表示が出ることがあり、
そこの対処に悩みましたが解決できました。
レス下さった方々ありがとうございました。
2020/12/09(水) 18:53:37.57ID:pn0mYCgc0
Firefox mac版でページの拡大縮小メモ(雑) - Qiita
https://qiita.com/robocka/items/e4208e4801a176febce5
ここを参考にabout:config から変更しても、78.5.0esr (64 ビット)でmacのトラックパッドの
ピンチイン・ピンチアウトができません。
どうすればいいか教えて下さい。
https://qiita.com/robocka/items/e4208e4801a176febce5
ここを参考にabout:config から変更しても、78.5.0esr (64 ビット)でmacのトラックパッドの
ピンチイン・ピンチアウトができません。
どうすればいいか教えて下さい。
2020/12/09(水) 21:05:13.90ID:yZ+hWILW0
そのqiitaを書いた人に聞くのが筋じゃないの?
2020/12/11(金) 14:59:57.14ID:zAimMUwE0
一番上のやつをtrueにすれば良いんじゃね
2020/12/12(土) 20:03:11.23ID:kzRF9TY60
OpenBSDユーザーコーナー Part10
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1568040383/591
591 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage]: 2020/12/12(土) 10:46:12.47
firefox-esr は、75でも --safe-mode でしか起動できないゴミパッケージw
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1568040383/591
591 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage]: 2020/12/12(土) 10:46:12.47
firefox-esr は、75でも --safe-mode でしか起動できないゴミパッケージw
2020/12/15(火) 00:56:58.18ID:DcZuM2wS0
2020/12/15(火) 21:32:22.59ID:FzEBmgly0
つべとニコニコ動画はFlash動画終了かなESR52とそれ以前のは動画縛りに
他にも古くて未対応があるかも
他にも古くて未対応があるかも
2020/12/15(火) 22:33:18.80ID:Tl0D2MND0
Flash終了で動画再生に困るFirefoxってどんだけ古いと思ってるんだ?
52どころの話じゃねーぞ
52どころの話じゃねーぞ
2020/12/15(火) 23:05:50.91ID:KGnfvodP0
ヘルプに更新きてた
2020/12/16(水) 19:45:47.37ID:jKVhIgEy0
>>642,645
dd
dd
2020/12/18(金) 02:51:07.17ID:XSU2Vd+b0
一時的にツイッターだけ読み込めない現象が起きた
他のサイトは大丈夫だし、エッジでは見れるのになとか思ってたら解決した
他のサイトは大丈夫だし、エッジでは見れるのになとか思ってたら解決した
2021/01/06(水) 17:30:36.80ID:MSmyhazb0
78.6.1
ttp://ftp.mozilla.org/pub/firefox/releases/78.6.1esr/
ttp://ftp.mozilla.org/pub/firefox/releases/78.6.1esr/
2021/01/07(木) 01:57:46.89ID:U6cyNUDM0
ヘルプに来てた
2021/01/08(金) 08:28:36.74ID:d4NoUPkm0
ゴミブラウザ
クズブラウザ
ドロボーブラウザ
クズブラウザ
ドロボーブラウザ
2021/01/08(金) 10:05:09.94ID:rxrDneWB0
ここはちょろめの悪口を書き連ねる場ではないぞ
2021/01/09(土) 19:02:48.79ID:PqX/p2vL0
firefoxESR68からそろそろESR78に移行しようと思うんだけど、MacTypeが効かないからフォントが見づらくて辛いわ
webサイトは綺麗に表示できるよう設定を弄ってなんとかなったけど、サンドバーとかのUIは汚いままだわ
webサイトは綺麗に表示できるよう設定を弄ってなんとかなったけど、サンドバーとかのUIは汚いままだわ
2021/01/09(土) 19:40:52.11ID:+WbGBbx10
MacTypeなんてぼやけた文字になるだけじゃんw
2021/01/10(日) 21:26:32.81ID:Zztq4eO90
Macを買ったのですが、MacでMacTypeを使いたいんですけどどうすれば?、と聞かれた話があったな
最終的にはwine入れろだったが
最終的にはwine入れろだったが
2021/01/11(月) 17:53:33.03ID:NuBRBWn70
興味深い
2021/01/25(月) 14:27:31.57ID:Cwowj0+a0
普段使いのブラウザをプライバシー重視のソフトウェアに変更する
ちょうど10年くらい前にGoogleChromeがリリースされ、多くの方がIEからChromeに移行したかと思います。
ChromeはGoogleのサービスとの親和性が非常に高く、Googleサービスを普段よく使う方には便利なブラウザですが、これはプライバシーの悪夢です。
ユーザー一人ひとりに広告用IDを発行・紐づけし、個人の追跡を行います。
Chromeユーザーのデータは数秒ごとに、Googleに送信され解析されてしまいます。(数十秒に一度ではありません!)
プライバシーを大切にする方はここでGoogle Chromeから卒業しましょう!「Chromeしか使ったことないから、何を選んでいいのか分からない?」
プライバシーを重視したブラウザを紹介しましょう!!
Firefox
Firefoxはプライバシーとセキュリティ・高いカスタマイズ性を重視したブラウザです。
アップデートが頻繁にあり、セキュリティを大変考慮されているブラウザになっています。
インストール後、そのままの設定で使うのはおすすめできません。
Firefoxの開発元にテレメトリを送るように設定されているので、『設定』画面からそれに関するチェックを外してから利用しましょう。
また、プライバシー対策用アドオンを必ずインストールしましょう。
ちょうど10年くらい前にGoogleChromeがリリースされ、多くの方がIEからChromeに移行したかと思います。
ChromeはGoogleのサービスとの親和性が非常に高く、Googleサービスを普段よく使う方には便利なブラウザですが、これはプライバシーの悪夢です。
ユーザー一人ひとりに広告用IDを発行・紐づけし、個人の追跡を行います。
Chromeユーザーのデータは数秒ごとに、Googleに送信され解析されてしまいます。(数十秒に一度ではありません!)
プライバシーを大切にする方はここでGoogle Chromeから卒業しましょう!「Chromeしか使ったことないから、何を選んでいいのか分からない?」
プライバシーを重視したブラウザを紹介しましょう!!
Firefox
Firefoxはプライバシーとセキュリティ・高いカスタマイズ性を重視したブラウザです。
アップデートが頻繁にあり、セキュリティを大変考慮されているブラウザになっています。
インストール後、そのままの設定で使うのはおすすめできません。
Firefoxの開発元にテレメトリを送るように設定されているので、『設定』画面からそれに関するチェックを外してから利用しましょう。
また、プライバシー対策用アドオンを必ずインストールしましょう。
657名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/25(月) 23:11:02.82ID:RPY28Koq02021/01/27(水) 00:09:44.98ID:gF6uJSOT0
>>657
ヘルプから来たわ
ヘルプから来たわ
2021/01/27(水) 01:50:47.42ID:hnjrbJvT0
dd
660名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/05(金) 13:49:56.47ID:1BKbfyjU0 78.7.1esr
2021/02/06(土) 02:56:45.19ID:AnSIZE2U0
2021/02/08(月) 19:30:50.25ID:gMjr10sZ0
なんか来たのかヘルプから〜
2021/02/22(月) 23:46:14.17ID:OVNHV1et0
78.7.1にしてもアドオンは支障ない?
ESRはセキュリティ修正だけだけどverが上がりすぎて不安になるわ
ESRはセキュリティ修正だけだけどverが上がりすぎて不安になるわ
2021/02/23(火) 00:22:40.97ID:tRCQuwWQ0
2021/02/24(水) 10:20:27.26ID:nuk7TGcQ0
2021/02/24(水) 11:21:53.67ID:W1uezVbb0
DCLXVI
2021/03/22(月) 20:03:26.44ID:Wux0f/640
2021/03/23(火) 22:42:54.03ID:EkN2h6Be0
ヘルプ更新完了
2021/03/24(水) 00:42:38.43ID:FdUDNPxR0
ヘ⌒ヽフ
( ・ω・ ) dd
/ ~つと)
( ・ω・ ) dd
/ ~つと)
2021/03/24(水) 05:48:04.31ID:SU5VmKGf0
2021/03/25(木) 12:00:47.35ID:kjWCSv2N0
なんかバージョンアップのたびに
事前に、compatibility.iniの削除がしなければならない
事前に、compatibility.iniの削除がしなければならない
2021/04/17(土) 17:35:18.71ID:3R3TzGhI0
68.12.0esrのコンテンツブロッキングと78.9.0esrの強化型トラッキング防止機能に違いってある?
例えばgigagineで記事に埋め込まれたtwitterが以下の画像のように読み込まれないようになってしまう
ttps://gigazine.net/news/20210402-headline/
[68.12.0esr]
https://i.imgur.com/NTXfM0N.png
[78.9.0esr]
https://i.imgur.com/v0yEIs5.png
78.9.0esrだと強化型トラッキング防止機能を弄ると、twitterが表示されたりされなかったりするけど、
68.12.0esrではコンテンツブロッキングをどれだけ弄っても表示されないまま
新しいプロファイルで試しても上手く表示されないわ
68.12.0esrで埋め込まれたtwitterを表示させる方法があれば教えて
例えばgigagineで記事に埋め込まれたtwitterが以下の画像のように読み込まれないようになってしまう
ttps://gigazine.net/news/20210402-headline/
[68.12.0esr]
https://i.imgur.com/NTXfM0N.png
[78.9.0esr]
https://i.imgur.com/v0yEIs5.png
78.9.0esrだと強化型トラッキング防止機能を弄ると、twitterが表示されたりされなかったりするけど、
68.12.0esrではコンテンツブロッキングをどれだけ弄っても表示されないまま
新しいプロファイルで試しても上手く表示されないわ
68.12.0esrで埋め込まれたtwitterを表示させる方法があれば教えて
2021/04/17(土) 18:57:18.22ID:yqfLPi0G0
>>672
コンテンツブロッキングではなくtwitterの埋め込みスクリプトが68では有効化されてない機能を使ってるから
layout.css.resizeobserver.enabledをtrueにする
コンテンツブロッキングではなくtwitterの埋め込みスクリプトが68では有効化されてない機能を使ってるから
layout.css.resizeobserver.enabledをtrueにする
2021/04/17(土) 20:35:04.85ID:3R3TzGhI0
>>673
有難う御座います、助かりました
有難う御座います、助かりました
2021/04/19(月) 15:42:19.16ID:9Yc0x8gZ0
2021/04/20(火) 09:10:10.48ID:ajylbPuh0
2021/05/05(水) 12:44:41.68ID:qPKDXmJY0
2021/05/08(土) 03:32:11.35ID:5svR0Kxa0
dヘルプから〜
2021/05/26(水) 12:20:54.70ID:wYdZgA890
ESRのオレンジ色のアイコンを現行版のアイコンに変えることってできますか?
Linuxを使っており最初にバンドルされていたFirefoxがLTSということでデスクトップアイコンがESRのやや古めかしいものなのです
中身は最新のFirefoxなのですが…
良い知恵をおかしください
よろしくお願いします
Linuxを使っており最初にバンドルされていたFirefoxがLTSということでデスクトップアイコンがESRのやや古めかしいものなのです
中身は最新のFirefoxなのですが…
良い知恵をおかしください
よろしくお願いします
680名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/01(火) 04:31:50.68ID:QREnOhXZ02021/06/01(火) 17:12:41.42ID:2Iq00LXi0
thank you
2021/06/01(火) 22:34:36.54ID:031WzE880
2021/06/02(水) 17:48:34.06ID:+0OzTa8d0
dd、ヘルプから〜
2021/06/02(水) 21:12:16.56ID:YAWaVZTG0
ヘルプ更新完了
2021/06/03(木) 11:21:35.38ID:HiVnOhmI0
通常版の新デザインって将来的にESRにも採用されるんだよね?
2021/06/03(木) 12:12:52.00ID:0ygsi4an0
新デザインがどんなのだか見てみたいのだけど
出来れば全体が見やすいサイト教えて
出来れば全体が見やすいサイト教えて
2021/06/03(木) 12:17:14.12ID:ZWqYC8oQ0
Release版89で導入されたProton UIが次の91ESRで採用されるが
逆に78ESRのPhoton UIは91ESRでは完全削除したい模様
逆に78ESRのPhoton UIは91ESRでは完全削除したい模様
2021/06/03(木) 15:50:57.98ID:W9FAN2gp0
すいません。
通常版からESRに乗り換えようかと思いますが、
profileフォルダを持ってくれば簡単に移行できますかね?
通常版からESRに乗り換えようかと思いますが、
profileフォルダを持ってくれば簡単に移行できますかね?
2021/06/03(木) 16:26:56.03ID:0ygsi4an0
2021/06/07(月) 01:01:52.84ID:qoUNNUdw0
>>687
11月ですよね?
11月ですよね?
2021/06/07(月) 06:55:56.27ID:0OWDvtQ80
リリーススケジュール
https://wiki.mozilla.org/Release_Management/Calendar
Release Date / Nightly / Beta / Release / ESR
───────────────────────
2021-07-13 / 92 / 91 / 90 / 78.12
2021-08-10 / 93 / 92 / 91 / 78.13; 91.0
2021-09-07 / 94 / 93 / 92 / 78.14; 91.1
2021-10-05 / 95 / 94 / 93 / 78.15; 91.2
2021-11-02 / 96 / 95 / 94 / 91.3
2021-12-07 / 97 / 96 / 95 / 91.4
2022-01-11 / 98 / 97 / 96 / 91.5
2022-02-08 / 99 / 98 / 97 / 91.6
2022-03-08 / 100 / 99 / 98 / 91.7
https://wiki.mozilla.org/Release_Management/Calendar
Release Date / Nightly / Beta / Release / ESR
───────────────────────
2021-07-13 / 92 / 91 / 90 / 78.12
2021-08-10 / 93 / 92 / 91 / 78.13; 91.0
2021-09-07 / 94 / 93 / 92 / 78.14; 91.1
2021-10-05 / 95 / 94 / 93 / 78.15; 91.2
2021-11-02 / 96 / 95 / 94 / 91.3
2021-12-07 / 97 / 96 / 95 / 91.4
2022-01-11 / 98 / 97 / 96 / 91.5
2022-02-08 / 99 / 98 / 97 / 91.6
2022-03-08 / 100 / 99 / 98 / 91.7
2021/06/07(月) 09:29:42.38ID:Le69cWzb0
11月に91になったら現時点のRelease版のスレで対策を探す必要が出てくるかもしれない
現時点のスレッド
Mozilla Firefox Part359
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1572605014/
userChrome.css・userContent.cssスレ Part11
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1584753386/
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part120
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1608732243/
現時点のスレッド
Mozilla Firefox Part359
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1572605014/
userChrome.css・userContent.cssスレ Part11
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1584753386/
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part120
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1608732243/
2021/06/07(月) 20:17:13.16ID:iYDlkft70
2021/06/19(土) 11:28:56.43ID:fGueXW4/0
この間出た通常版の89.0.1は脆弱性の修正もあったみたいだけど
ESRにはそれに関するマイナーアップデートは来ないの?
ESRにはそれに関するマイナーアップデートは来ないの?
2021/06/25(金) 11:24:56.80ID:Iny6Z1bz0
例によってabout:configでproton関連をfalseにすればオフにできるみたいですね
でもバージョンが上がるとfalseにすることすら出来なくなるのかな
でもバージョンが上がるとfalseにすることすら出来なくなるのかな
2021/07/13(火) 22:41:30.98ID:WyhEuqKp0
ヘルプから更新
2021/07/14(水) 02:25:13.66ID:T8O7iQ1Q0
2021/07/28(水) 18:21:11.13ID:BK8a8PX40
最近ESRだとTwitter内での検索がエラー表示でうまくいかない事があるな
2021/07/31(土) 19:06:46.21ID:p0DU5iqd0
chromeでもなんかよくわからんエラーで表示できんことはあるし
2021/08/04(水) 10:08:29.81ID:3UekaQq10
Never Never Never Surrender
2021/08/04(水) 14:25:11.29ID:adUI5SvN0
↑なにそれ
2021/08/06(金) 04:06:56.58ID:jdIiis4K0
703名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/09(月) 19:08:38.84ID:jhrR+G5b0 91.0esr 64ビット版
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/releases/91.0esr/win64/ja/
91.0esr 32ビット版
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/releases/91.0esr/win32/ja/
78.13.0esr 64ビット版
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/releases/78.13.0esr/win64/ja/
78.13.0esr 32ビット版
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/releases/78.13.0esr/win32/ja/
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/releases/91.0esr/win64/ja/
91.0esr 32ビット版
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/releases/91.0esr/win32/ja/
78.13.0esr 64ビット版
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/releases/78.13.0esr/win64/ja/
78.13.0esr 32ビット版
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/releases/78.13.0esr/win32/ja/
2021/08/09(月) 19:11:31.18ID:v/LonS7s0
91にしたらスクロールがカクつくなぁ 78に戻したわ
2021/08/09(月) 19:16:26.67ID:jo22yezW0
今回って78.12.0をヘルプから更新すると91.0じゃなく78.13.0になるの?
2021/08/10(火) 03:00:40.37ID:ytWbFoY10
アカンな
78.13でしばらく様子見
78.13でしばらく様子見
2021/08/10(火) 22:55:40.01ID:2+c9dWdm0
91.0esrのスクロール何だアレ
Chromium系よりもひどく劣化してんじゃん
とりあえず78.13使っとくがいつまでもつか…
Chromium系よりもひどく劣化してんじゃん
とりあえず78.13使っとくがいつまでもつか…
2021/08/11(水) 01:13:27.94ID:aJRovI5/0
2021/08/11(水) 09:06:12.21ID:5euz58BK0
91.0esrのヘルプから更新情報を見るとRelease版に飛ぶ
https://www.mozilla.org/en-US/firefox/91.0/releasenotes/
https://www.mozilla.org/en-US/firefox/91.0esr/releasenotes/
https://www.mozilla.org/en-US/firefox/91.0/releasenotes/
https://www.mozilla.org/en-US/firefox/91.0esr/releasenotes/
2021/08/11(水) 11:17:08.21ID:VdzsN59D0
無印91と91ESRでスクロールの挙動って違うもんなの?
ちな俺は無印91使用中だが別にカクつくとか劣化したとかは感じない
ちな俺は無印91使用中だが別にカクつくとか劣化したとかは感じない
2021/08/11(水) 11:17:34.37ID:jM7UHzyQ0
91esrに更新
2021/08/11(水) 14:32:11.33ID:8aipnvBq0
とりあえずヘルプから78.13に〜d
713名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/11(水) 18:29:12.09ID:/xNLkQyf0 78が終わるまで91はいらねぇ
2021/08/11(水) 20:53:41.89ID:VmF/ysDT0
正直最近のはよくわからん
2021/08/12(木) 13:57:51.40ID:mDcyiVw90
Firefoxのユーザー、約3年で4600万人減……その理由を考察したレポートが海外で話題に
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/1343466.html
変にコロコロUIや仕様変えるよりはESR版のサポート伸ばしてくれた方がありがたいなあ
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/1343466.html
変にコロコロUIや仕様変えるよりはESR版のサポート伸ばしてくれた方がありがたいなあ
716名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/12(木) 18:19:46.22ID:Iziwamdz0 91.0ESRでもどうせMactypeが効かないんでしょ、68.12.0esrから乗換えられないわ
2021/08/12(木) 23:38:10.49ID:buSeMXZ10
セキュリティより表示を優先する人がいると聞いて
2021/08/13(金) 00:05:11.57ID:Z99q4BGh0
でも気持ちわかるよ
2021/08/13(金) 01:47:59.38ID:EKY16BJD0
セキュリティ云々などアップデートさせる為の口実のひとつだと思ってるわ
どこの開発も余計な事ばかりやってる
どこの開発も余計な事ばかりやってる
2021/08/13(金) 02:33:59.73ID:fUEBGBoE0
だったらNetscapeでも使ってればいいじゃん
2021/08/13(金) 10:45:03.95ID:jjuU5ArT0
出た、極論バカ
2021/08/13(金) 14:01:10.85ID:fUEBGBoE0
つ鏡
2021/08/13(金) 21:19:10.48ID:wWKUslOL0
いつも じゃあ とか だったら から始まるw
2021/08/16(月) 23:21:06.32ID:M/nX53B/0
>>710
アプデして気づかないのならその方が幸せかもな
アプデして気づかないのならその方が幸せかもな
2021/08/16(月) 23:26:38.90ID:7DzBcFRY0
>>716
フォントはwebrender無効にすればましになる
フォントはwebrender無効にすればましになる
726710
2021/08/17(火) 09:23:44.68ID:IGff/WoN02021/08/17(火) 10:29:56.59ID:v+XqTNb60
いや違いないだろそれ
2021/08/17(火) 11:39:56.37ID:pFYt8s3Q0
2021/08/17(火) 11:58:25.33ID:v+XqTNb60
>>728
乙
乙
2021/08/19(木) 02:33:57.74ID:ZI7Ss4XI0
おいらは91.0.1esr では幸せになれなかった
改善されるか78.13が終わりを迎えるまで上げないわ
改善されるか78.13が終わりを迎えるまで上げないわ
2021/08/19(木) 08:31:15.47ID:3Y5hbTsI0
2021/08/22(日) 18:45:41.86ID:O9vRU8yF0
何だったら78.25くらいまで続けてもらっても全然構わないくらい
機能は今のままで問題ないなあ
機能は今のままで問題ないなあ
2021/08/22(日) 22:00:55.21ID:oWH+tfjz0
たし蟹問題は無い
2021/08/23(月) 06:43:35.60ID:N9/jok3V0
80以降で発生する不具合がずっと放置されてたり
むしろこっちの方が安定してる
むしろこっちの方が安定してる
2021/08/27(金) 14:12:54.04ID:ekwvmrQ70
そうなんか
やっぱVerUPせずに78のままにしといて良かった
やっぱVerUPせずに78のままにしといて良かった
2021/08/31(火) 21:28:43.76ID:qYKYX0dG0
91は地雷だな…
UIはキビキビ動くが、サイトの読み込みもたつくし
"ページ情報"のウィンドウ呼び出すのにプチフリーズ
おまけに特定の操作でクラッシュとかマジないわ…
システム巻き込んでのクラッシュとか十数年振り、xp機以来で漏らしそうになったわ
UIはキビキビ動くが、サイトの読み込みもたつくし
"ページ情報"のウィンドウ呼び出すのにプチフリーズ
おまけに特定の操作でクラッシュとかマジないわ…
システム巻き込んでのクラッシュとか十数年振り、xp機以来で漏らしそうになったわ
2021/09/01(水) 02:16:52.75ID:C2omLE4d0
11月で91に移らないといけなくなるまでに治るよう祈って放置やな
2021/09/04(土) 16:08:21.09ID:v3srpR8p0
UIの外観だけ変えるんならいいけど
メニューの場所や順番だったり名称そのものを変えるから
あれどこ行った?感が多いわ
メニューの場所や順番だったり名称そのものを変えるから
あれどこ行った?感が多いわ
2021/09/05(日) 20:52:58.81ID:tpcqj88I0
不必要な冗長になったアイテム名が視認性を損なった
2021/09/07(火) 08:42:27.13ID:lxtW6M5m0
2021/09/08(水) 02:00:54.38ID:IrFlG/8k0
2021/09/08(水) 07:17:18.19ID:B0uPNqab0
2021/09/08(水) 09:39:56.09ID:IMOUb75w0
>>742
91にならないか心配したけど、78.14になれた
91にならないか心配したけど、78.14になれた
2021/09/08(水) 10:22:31.51ID:rlBVyEam0
92は、もう、どう頑張っても、78.14の様にはUIを戻せない
経済でよかったな
経済でよかったな
2021/09/08(水) 10:23:54.01ID:rlBVyEam0
健在でよかった、そこに留まっている間は無駄な努力も必要ない
2021/09/08(水) 12:02:59.26ID:Y8QZMzae0
見た目は自分なりに妥協点があるが、
スクロールの仕様変更は納得する設定が見出せない
スクロールの仕様変更は納得する設定が見出せない
2021/09/08(水) 18:15:19.47ID:7PKQzsJk0
うーむ
2021/09/08(水) 18:40:38.80ID:gAxc2V710
ESRのUIが糞protonになって困ってる方へ
当時のfirefox89、90のスレがこちらです
Mozilla Firefox Part371
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1618224780/
Mozilla Firefox Part372
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1622565390/
このあたりでとりあえずタブ周りをコンパクト化
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1622565390/263
userchrome.cssを作成し記入することで右クリックメニューやブックマークサイドバーの行間などを調整できます
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1618224780/916
当時のfirefox89、90のスレがこちらです
Mozilla Firefox Part371
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1618224780/
Mozilla Firefox Part372
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1622565390/
このあたりでとりあえずタブ周りをコンパクト化
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1622565390/263
userchrome.cssを作成し記入することで右クリックメニューやブックマークサイドバーの行間などを調整できます
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1618224780/916
2021/09/08(水) 19:19:58.34ID:gAxc2V710
もうひとスレ続いてた
Mozilla Firefox Part373
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1622939715
これも userchrome.css 関連のまとめレス
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1622565390/861
Mozilla Firefox Part373
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1622939715
これも userchrome.css 関連のまとめレス
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1622565390/861
2021/09/09(木) 10:01:06.24ID:Y/8MSo7x0
78は次の78.15が最後か
もっと延長して欲しいな
もっと延長して欲しいな
2021/09/09(木) 18:48:08.44ID:Hm0i7vRa0
UIの変更で酷いことになる前に
ポータブル版使って慣れておくのもいいかもね
ポータブル版ならiniファイル追加するだけでESRと最新版を同時起動もできるし
【ポータブル】Mozilla Firefox Portable 4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1559774077/
ポータブル版使って慣れておくのもいいかもね
ポータブル版ならiniファイル追加するだけでESRと最新版を同時起動もできるし
【ポータブル】Mozilla Firefox Portable 4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1559774077/
2021/09/09(木) 20:57:48.17ID:bIeApYDP0
2年前のFirefox 67からインストールフォルダ毎に別プロファイル管理するようになって
簡単に複数バージョンのFirefoxが使えるからポータブル版はもうね…
簡単に複数バージョンのFirefoxが使えるからポータブル版はもうね…
2021/09/09(木) 21:14:21.47ID:hjkzf6t/0
ただESRのインストール先ってデフォだと通常版と同じだから、そこだけ変えてやらないと先に入れていた方が上書きされてしまうんだっけ?
最初から「Mozilla Firefox ESR」のフォルダを作ってくれればいいのに
最初から「Mozilla Firefox ESR」のフォルダを作ってくれればいいのに
2021/09/10(金) 16:02:48.92ID:2EZtwNwj0
ちょっと質問なんだけど、Waterfox G3はFirefox ESRがベースになってるって事は
ESRの更新されるバージョンが91だけになる=Proton UIになる11月には、G3にもProton UIが採用されるの?
ESRの更新されるバージョンが91だけになる=Proton UIになる11月には、G3にもProton UIが採用されるの?
2021/09/10(金) 16:03:06.02ID:2EZtwNwj0
ごめん誤爆した
2021/09/16(木) 16:32:07.73ID:GCxHmFq40
本家90くらいから動画がフレームドロップするになって78に避難してきたけど
すぐに終了かよ
糞モジラ
すぐに終了かよ
糞モジラ
2021/09/17(金) 09:09:23.48ID:fJrjio7H0
終了と思ったときが終了
私は思わない
私は思わない
2021/09/17(金) 10:54:32.90ID:tvp1MTy90
78のアップデートが終了って意味じゃないんですか
2021/09/17(金) 10:57:42.29ID:KsE7Igmm0
11月には91に移行しないといけないんだよな
ProtonUIは見た目以上に動きがもっさりしていてどうもまだ馴染めない
ProtonUIは見た目以上に動きがもっさりしていてどうもまだ馴染めない
2021/09/17(金) 11:34:36.61ID:fJrjio7H0
91以降がまともになるまで78.xを使い続けるって意味です
2021/09/17(金) 12:26:12.38ID:tvp1MTy90
そうでしたか
2021/09/20(月) 19:16:55.86ID:RznlWsFp0
ふと思ったんだけど、ESR使ってる人ってESRだけインストールしてるの?
それとも通常版も入れて使い分けてるの?
それとも通常版も入れて使い分けてるの?
2021/09/20(月) 19:55:32.88ID:nCCl+1/g0
他人のことなんて気にすんな
2021/09/20(月) 20:58:19.99ID:kMKoTAu50
91も前と同じ方法で自動更新無効にできるんかね
2021/09/21(火) 01:20:26.96ID:078GWdjB0
むしろ通常版は使った事がない
2021/09/21(火) 10:37:43.71ID:glVF7Dt80
通常版は104ESRの機能・設定確認用
768名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/29(水) 21:31:41.57ID:SeCx9tQq0 52.9.0です
複数あるタブを読み込むにつれ
メモリーをどんどん使うのは仕方ないとして
再起動してもメモリーを物理メモリー(?)に置きっ放しにするのかあまり減りません
例えば300MBを使ってそれを再起動しても300MB分がクリアーされるのではなく
100MBを残してしまうため再起動してもその100MB分がどんどん蓄積されるということです
他にメモリーをどんどん使うようなソフトは使ってないので
原因はFirefoxとしか思えず
これを解消する方法は無いですか?
どこか設定によってそれが可能とか
メモリーを整理するソフトを使うとか
このverを使ってる、ということは古いPCですので、メモリーが早くに足りなくなるわけです
複数あるタブを読み込むにつれ
メモリーをどんどん使うのは仕方ないとして
再起動してもメモリーを物理メモリー(?)に置きっ放しにするのかあまり減りません
例えば300MBを使ってそれを再起動しても300MB分がクリアーされるのではなく
100MBを残してしまうため再起動してもその100MB分がどんどん蓄積されるということです
他にメモリーをどんどん使うようなソフトは使ってないので
原因はFirefoxとしか思えず
これを解消する方法は無いですか?
どこか設定によってそれが可能とか
メモリーを整理するソフトを使うとか
このverを使ってる、ということは古いPCですので、メモリーが早くに足りなくなるわけです
2021/09/29(水) 21:34:04.95ID:lgrRvhTO0
開くタブを減らせ
2021/09/29(水) 22:56:18.23ID:xaXMxtXv0
2021/09/30(木) 12:57:24.28ID:MnDuTTZT0
2021/10/04(月) 20:43:52.88ID:506lepKz0
2021/10/04(月) 21:34:43.66ID:1NysvZJv0
78の更新って今月がラストか…
2021/10/05(火) 04:44:11.68ID:kDKuC4YN0
ホイールはこのままなのか…
2021/10/05(火) 10:44:33.12ID:V/fQjco80
アルミに変えました
776名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/05(火) 11:18:51.43ID:mX+fK4no0 最後の78esrがリリース
78.15.0esr
32ビット版
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/releases/78.15.0esr/win32/ja/
64ビット版
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/releases/78.15.0esr/win64/ja/
78.15.0esr
32ビット版
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/releases/78.15.0esr/win32/ja/
64ビット版
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/releases/78.15.0esr/win64/ja/
2021/10/05(火) 11:49:17.78ID:oTOPBy4p0
ブラウザ全て改悪ばかりでウンザリだな
2021/10/05(火) 13:00:41.25ID:lf/USDEB0
78が終わって91=評判の悪いProton UIに移行ってなったら、もうESRを選ぶ意味が無くなる?
2021/10/05(火) 13:24:38.22ID:g3MKG4j50
人による
複数バージョンインスコできるから実際に使えば
複数バージョンインスコできるから実際に使えば
2021/10/05(火) 15:25:10.19ID:EOmGzDuc0
91と92との間にはUIやスクリプト実行環境構築に関して幾らか段差がある
91までのカスタマイズと拡張が92では効かなくなる可能性がある
そんなユーザーはその対策を見つけ出すまでは91で凌ぐしかない
91までのカスタマイズと拡張が92では効かなくなる可能性がある
そんなユーザーはその対策を見つけ出すまでは91で凌ぐしかない
2021/10/05(火) 22:59:10.02ID:Gc2QtLQz0
ヘルプから更新
2021/10/06(水) 10:01:54.56ID:t+w9GF8t0
2021/10/06(水) 16:12:36.46ID:ThEORwfT0
>>776
ついに最後か
ついに最後か
2021/10/08(金) 15:18:35.18ID:tv6H8f1R0
UIについては「前のほうがよかった」ばかりしか聞かないなあ…
2021/10/08(金) 16:35:41.68ID:ccSRoskL0
一番慣れないのがホイールスクロール時の挙動
2021/10/08(金) 16:52:44.13ID:6qEQrevC0
スクロールはひどいよなぁ
なんで直さないのかよ
なんで直さないのかよ
2021/10/09(土) 03:41:37.67ID:7/htmdXt0
91以降の新UIは起動を始めとして全体的に表示がもっさりするようになった気がする
2021/10/10(日) 02:12:24.63ID:+VJtBk1m0
当面Windows7のサポートも続けてくれるの?
2021/10/10(日) 07:40:03.49ID:6ak7vfta0
FirefoxがWindows7を切り捨てる時期は公表されてない
Windows7ESU/Windows8.1のサポート終了2023年1月以降に切るんじゃね
Windows7ESU/Windows8.1のサポート終了2023年1月以降に切るんじゃね
2021/10/10(日) 08:29:56.36ID:Qa721hcq0
ちょろめとedgeはもう延長無しで来年1月には確実に切るよね
火狐だけが頼りだから見捨てないでほしい
火狐だけが頼りだから見捨てないでほしい
2021/10/10(日) 20:39:23.14ID:tIQbxee00
なんでサポート続けてほしいの
2021/10/10(日) 22:53:00.36ID:P5RNQzYj0
そういえばUA偽装未だにWindows7のままだった
2021/10/11(月) 15:37:19.39ID:VNORIRMA0
今もWindows7をオンラインで使ってる人って結構多いんだっけ?
7どころかXPって人もまだいるとも聞いた事もあるけど
7どころかXPって人もまだいるとも聞いた事もあるけど
2021/10/11(月) 23:09:20.69ID:QV8Ok02q0
JRの停電で電光掲示板がWindows2000の起動画面に
2021/10/11(月) 23:13:13.63ID:NoZro2go0
XPProSP3と7ProSP1と10Pro1909で使っとる
2021/10/12(火) 07:25:14.70ID:i4hqL2PB0
>>794
それ組み込み用のWindows Embeddedな
それ組み込み用のWindows Embeddedな
2021/10/12(火) 11:06:34.56ID:WhgVspVc0
78.13なんだけどabout:configで
「状態」とか「型」とかの設定名なくなってて
「ユーザー設定」 「整数値」の表示もないし
右クリからの新規作成もできないんだけどどうやんの?
「状態」とか「型」とかの設定名なくなってて
「ユーザー設定」 「整数値」の表示もないし
右クリからの新規作成もできないんだけどどうやんの?
798名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/12(火) 11:18:06.82ID:rGwt9kGF02021/10/12(火) 11:21:52.35ID:WhgVspVc0
2021/10/12(火) 11:27:16.42ID:jU+kQGV80
すでに真偽値で設定が存在してるんでしょ
他の形式にしたいなら一旦削除
他の形式にしたいなら一旦削除
2021/10/12(火) 11:27:32.34ID:WhgVspVc0
こんな感じです
https://i.imgur.com/Q9Pvc0g.jpg
https://i.imgur.com/Q9Pvc0g.jpg
2021/10/12(火) 11:30:16.24ID:WhgVspVc0
値を変えたいだけなんですけど 削除しないとだめですか
2021/10/12(火) 11:31:28.81ID:WhgVspVc0
とりあえず削除してつくりなおしてみます ありがとうございました
2021/10/12(火) 11:37:12.89ID:WhgVspVc0
できました 「削除」を選ぶと 設定画面でてきました
変な仕様ですね
変な仕様ですね
2021/10/15(金) 01:24:26.08ID:jxxDsWeZ0
91.xのスクロールいつ直してくれるんだ
せめて微調整効くようにしてくれ
せめて微調整効くようにしてくれ
2021/10/15(金) 02:17:17.44ID:e+8+2/Wn0
Firefox を閉じたときに Cookie とサイトデータを削除する」
をチェックして、それでも「このサイトのCookie」だけは削除しないって設定
にしたいんだけど、どうやればできます?
クロームだとその設定ができるんだけど。
「Cookieとサイトデータのフィルター」に削除されたくないcookieを
してもFirefox を閉じたときに Cookie とサイトデータを削除する」
をチェックしてると、結局全てのcookieが削除されてしまう。
特定のcookieは絶対に残したい時はどう設定すればいいんでしょうか?
をチェックして、それでも「このサイトのCookie」だけは削除しないって設定
にしたいんだけど、どうやればできます?
クロームだとその設定ができるんだけど。
「Cookieとサイトデータのフィルター」に削除されたくないcookieを
してもFirefox を閉じたときに Cookie とサイトデータを削除する」
をチェックしてると、結局全てのcookieが削除されてしまう。
特定のcookieは絶対に残したい時はどう設定すればいいんでしょうか?
2021/10/15(金) 03:05:21.95ID:3NxVLxq+0
アドオンの中にはそのcookieの設定を終了時に初期化したり上書きしたりするものがあるので
まずは全部のアドオンを切ってから本当に記憶しないかどうか試してみて
まずは全部のアドオンを切ってから本当に記憶しないかどうか試してみて
2021/10/15(金) 04:04:31.68ID:vNGN7Xj80
2021/10/19(火) 14:50:45.97ID:Omkm7+eS0
ESRの78.15.0使ってるんだけど、来月の更新の時はオプションやヘルプに91.3が降って来るの?
2021/10/19(火) 15:01:48.14ID:Yd9nisvk0
他に何が降ってくると思ったんだ
ttp://www.mozilla.org/en-US/firefox/78.15.0/releasenotes/
Eligible users will be automatically updated to the ESR91 release on November 2.
ttp://www.mozilla.org/en-US/firefox/78.15.0/releasenotes/
Eligible users will be automatically updated to the ESR91 release on November 2.
2021/10/19(火) 16:46:33.89ID:Omkm7+eS0
いや、もしかしたら手動でESR91系のインストーラを上書きインストールしないと
ずっと「最新バージョンです」のままなのでは?ってふと思ったもので
ずっと「最新バージョンです」のままなのでは?ってふと思ったもので
2021/10/19(火) 17:19:10.89ID:/assj7I20
jsonで既に止めてる
そしてMozillaの調査とかの送信オンにして
ESR91の出来が悪いから更新してねーぞコラと抗議
そしてMozillaの調査とかの送信オンにして
ESR91の出来が悪いから更新してねーぞコラと抗議
2021/10/20(水) 06:24:48.70ID:RWnSvPcd0
>>812
やったことないわ、詳しく教えて
やったことないわ、詳しく教えて
2021/10/20(水) 09:00:40.65ID:ZrAs/o730
オプションからプライバシー項目にMozillaへの情報提供オンオフがあるだろ
デフォルトならオンになってたかな
更新無効のやり方はググればすぐ出てくる
デフォルトならオンになってたかな
更新無効のやり方はググればすぐ出てくる
2021/10/21(木) 22:34:41.32ID:9VQUbwfy0
立ち上げると毎回リフレッシュしろと下に出てきてウザったい
間違えてクリックしそうだから非表示にしようとググってみたが、リフレッシュの方法と直し方しか出てこないのな
間違えてクリックしそうだから非表示にしようとググってみたが、リフレッシュの方法と直し方しか出てこないのな
2021/10/21(木) 23:12:32.51ID:heYjx+iO0
んなもん通常は出て来ねえよ
おま環プロファイル壊れてんだろ
おま環プロファイル壊れてんだろ
2021/10/22(金) 23:14:23.59ID:hfkOMaQS0
プロファイルの問題なんだから新しいプロファイル作って必要なデータ移して
問題なければ新しいプロファイルをデフォルトに変更して古いプロファイル消すだけ
問題なければ新しいプロファイルをデフォルトに変更して古いプロファイル消すだけ
2021/10/31(日) 15:36:09.44ID:iwW9VT1V0
>>806
1.Firefox本体のCookieは削除しない設定にする
2.AddonのCookie Auto Deleter(だったか?)を入れる
3.削除してほしくないCookieというかサイトをホワイトリストに入れる
4.Cookie Auto Deleterの自動削除機能を有効にする
1.Firefox本体のCookieは削除しない設定にする
2.AddonのCookie Auto Deleter(だったか?)を入れる
3.削除してほしくないCookieというかサイトをホワイトリストに入れる
4.Cookie Auto Deleterの自動削除機能を有効にする
2021/10/31(日) 16:26:38.02ID:KqLeDd2p0
>>818
ありがとう後でやってみるね
ありがとう後でやってみるね
2021/10/31(日) 17:02:39.08ID:6xbz166F0
>>806
> 「Cookieとサイトデータのフィルター」に削除されたくないcookieを
> してもFirefox を閉じたときに Cookie とサイトデータを削除する」
> をチェックしてると、結局全てのcookieが削除されてしまう。
いや、特定のcookieを残す設定はそれであってるよ。
今、自分でも確かめてみた。
cookieが削除されてしまうのは、たぶん「Firefoxの終了時に履歴を消去する」で、
「cookie」または「サイトの設定」にチェックが入ってるんじゃね?
似たような設定が複数あると確かにわかりにくいと思うわ。
> 「Cookieとサイトデータのフィルター」に削除されたくないcookieを
> してもFirefox を閉じたときに Cookie とサイトデータを削除する」
> をチェックしてると、結局全てのcookieが削除されてしまう。
いや、特定のcookieを残す設定はそれであってるよ。
今、自分でも確かめてみた。
cookieが削除されてしまうのは、たぶん「Firefoxの終了時に履歴を消去する」で、
「cookie」または「サイトの設定」にチェックが入ってるんじゃね?
似たような設定が複数あると確かにわかりにくいと思うわ。
2021/10/31(日) 17:24:12.13ID:hsiMtE8R0
なかなか思い通りにならずにどのサイトもログインを求められてしまう。。
ヤフーとか毎日見てるサイトのクッキーだけを残したいだけなのだが上手くいかんわ
ヤフーとか毎日見てるサイトのクッキーだけを残したいだけなのだが上手くいかんわ
2021/10/31(日) 20:10:47.02ID:2nKyg82P0
「Firefox の終了時に履歴を消去する」
「履歴の消去設定」
Cookie ← すべてのCookieが消えるのでチェックを外す
サイトの設定 ← 「Cookieとサイトデータのフィルター」で保存した設定が消えるのでチェックを外す
「Cookieとサイトデータのフィルター」
Cookieを残したいサイトを許可する
このとき忘れずに「変更を保存」ボタンを押す
「Firefox を閉じたときに Cookie とサイトデータを削除する」にチェックを入れる
「履歴の消去設定」
Cookie ← すべてのCookieが消えるのでチェックを外す
サイトの設定 ← 「Cookieとサイトデータのフィルター」で保存した設定が消えるのでチェックを外す
「Cookieとサイトデータのフィルター」
Cookieを残したいサイトを許可する
このとき忘れずに「変更を保存」ボタンを押す
「Firefox を閉じたときに Cookie とサイトデータを削除する」にチェックを入れる
2021/11/01(月) 22:49:12.36ID:LwJm1KjC0
さらば78esr
91.3.0esrがリリース
64ビット版
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/releases/91.3.0esr/win64/ja/
32ビット版
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/releases/91.3.0esr/win32/ja/
91.3.0esrがリリース
64ビット版
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/releases/91.3.0esr/win64/ja/
32ビット版
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/releases/91.3.0esr/win32/ja/
2021/11/01(月) 23:40:14.73ID:0R/O3+g/0
我が78は永久に不滅です
2021/11/02(火) 09:22:45.56ID:BtkI6/Gu0
よくなったん?
2021/11/02(火) 09:58:44.23ID:As2h8KLo0
キャンデーズはしあわせでした
2021/11/02(火) 11:00:41.44ID:bCqslOQl0
URLアドレス
タブ
ブックマークツールバー
が
タブ
URLアドレス
ブックマークツールバー
になったのがうざい・・・・
タブ
ブックマークツールバー
が
タブ
URLアドレス
ブックマークツールバー
になったのがうざい・・・・
2021/11/02(火) 18:09:05.15ID:S49YqqJ20
56には名残り惜しさがあったけれど78にはそれほどない
2021/11/02(火) 23:41:05.51ID:kdJ4ldMn0
2021/11/03(水) 12:22:50.95ID:E4Q4a1Me0
91.3.0esrに更新して気になるUIだけ少し弄った
2021/11/03(水) 12:42:32.05ID:HAXW75870
ブックマークの行間が妙に広くなってスカスカなのが気になるんだけど
これ直す方法って無いのかな?
これ直す方法って無いのかな?
2021/11/03(水) 14:30:22.10ID:E4Q4a1Me0
自分が使ってるのはこれ
menupopup > menuitem,
menupopup > menu {
padding-block: 2px !important;
}
:root {
--arrowpanel-menuitem-padding: 2px !important;
}
数字はお好みで
menupopup > menuitem,
menupopup > menu {
padding-block: 2px !important;
}
:root {
--arrowpanel-menuitem-padding: 2px !important;
}
数字はお好みで
2021/11/03(水) 16:32:50.66ID:HAXW75870
おお!サンキュー
これなら今までと同じ感覚で使えそうだ
これなら今までと同じ感覚で使えそうだ
2021/11/03(水) 19:50:53.86ID:jKr6VHBO0
stylusで背景の色をグレーにしててスクロールをよくPagedownキーでするんだが、
91.3.0esr に上げたらPagedownキーを押すと2,3回に一回画面の上のほうが白くチラチラするようになった
わいだけ?
91.3.0esr に上げたらPagedownキーを押すと2,3回に一回画面の上のほうが白くチラチラするようになった
わいだけ?
2021/11/03(水) 19:58:13.42ID:jKr6VHBO0
78.15.0esr だとやっぱりチラチラしないなぁ困った
836名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/03(水) 21:56:19.05ID:CY3i8+820 Firefox Home コンテンツのショートカットで
ファビコンとかが無いサイトのアイコンがダサくなった
ファビコンとかが無いサイトのアイコンがダサくなった
837名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/04(木) 22:33:21.57ID:dYKBOQph0 91.3.0はスクロールがつらくて吐き気までしてきた
旧バージョンどこかにないですか
旧バージョンどこかにないですか
2021/11/04(木) 22:36:05.63ID:NeeU/Nog0
839名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/04(木) 23:30:20.00ID:dYKBOQph02021/11/05(金) 10:18:36.84ID:DkWeCXRk0
いいてことよ
2021/11/05(金) 11:43:07.49ID:sGtrjKXs0
利益ではなく、ユーザーのためのインターネット
ではないのかよMozillaよ…
ではないのかよMozillaよ…
2021/11/06(土) 10:36:31.15ID:qLsaNaFE0
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1635506171/111
111 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b1d4-+Epa) 2021/11/06(土) 09:47:30.06 ID:epYJpUHu0
>>2
リリーススケジュールが更新
https://wiki.mozilla.org/Release_Management/Calendar
Release Date / Nightly / Beta / Release / ESR
───────────────────────
2021-12-07 / 97 / 96 / 95 / 91.4
2022-01-11 / 98 / 97 / 96 / 91.5
2022-02-08 / 99 / 98 / 97 / 91.6
2022-03-08 / 100 / 99 / 98 / 91.7
2022-04-05 / 101 / 100 / 99 / 91.8
2022-05-03 / 102 / 101 / 100 / 91.9
2022-05-31 / 103 / 102 / 101 / 91.10
2022-06-28 / 104 / 103 / 102 / 92.0
2022-07-26 / 105 / 104 / 103 / 92.1
2022-08-23 / 106 / 105 / 104 / 92.2
2022-09-20 / 107 / 106 / 105 / 92.3
2022-10-18 / 108 / 107 / 106 / 92.4
2022-11-15 / 109 / 108 / 107 / 92.5
ESRは旧バージョンと新バージョンの重複期間が無くなり、
さらに、バージョンも通常版に合わせず、ESRとして1増やす方針に変更?
111 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b1d4-+Epa) 2021/11/06(土) 09:47:30.06 ID:epYJpUHu0
>>2
リリーススケジュールが更新
https://wiki.mozilla.org/Release_Management/Calendar
Release Date / Nightly / Beta / Release / ESR
───────────────────────
2021-12-07 / 97 / 96 / 95 / 91.4
2022-01-11 / 98 / 97 / 96 / 91.5
2022-02-08 / 99 / 98 / 97 / 91.6
2022-03-08 / 100 / 99 / 98 / 91.7
2022-04-05 / 101 / 100 / 99 / 91.8
2022-05-03 / 102 / 101 / 100 / 91.9
2022-05-31 / 103 / 102 / 101 / 91.10
2022-06-28 / 104 / 103 / 102 / 92.0
2022-07-26 / 105 / 104 / 103 / 92.1
2022-08-23 / 106 / 105 / 104 / 92.2
2022-09-20 / 107 / 106 / 105 / 92.3
2022-10-18 / 108 / 107 / 106 / 92.4
2022-11-15 / 109 / 108 / 107 / 92.5
ESRは旧バージョンと新バージョンの重複期間が無くなり、
さらに、バージョンも通常版に合わせず、ESRとして1増やす方針に変更?
2021/11/06(土) 11:15:27.09ID:8t2OEO+r0
78のままだとセキュリティーどうすんの
2021/11/06(土) 11:39:31.31ID:SzOF4D5x0
100超えバージョンってなんかマヌケw
2021/11/06(土) 20:00:14.16ID:VjumX0Nd0
esr版だけでいいのに
2021/11/06(土) 22:19:36.35ID:usupMlTi0
スクロールの挙動が改善されてないから 78.15 このまま頑張るわ
2021/11/07(日) 19:24:41.68ID:vdABj8Hg0
うっかりバージョンアップしちまったけどそんなに悪くないような
2021/11/07(日) 19:53:57.47ID:jVUFKoL40
91そんなにひどいのか
しばらく78のままでいいか
しばらく78のままでいいか
2021/11/07(日) 20:40:50.81ID:N///3uAN0
78の方が明らかに軽い
タブ30アドオン30ぐらいでも起動が速くキビキビ動く
ESRで久々の当たりバージョンだったのにな
タブ30アドオン30ぐらいでも起動が速くキビキビ動く
ESRで久々の当たりバージョンだったのにな
2021/11/07(日) 22:46:57.18ID:qSQllkDk0
2021/11/08(月) 09:17:21.74ID:IxrGQbsv0
91にしたけど俺は78より軽く感じるな
言われてたスクロールもあまり気にならないし今のところ問題なし
言われてたスクロールもあまり気にならないし今のところ問題なし
2021/11/08(月) 18:42:05.54ID:Gb0QlxOs0
91にしたらホーム画面検索が検索枠じゃなく
アドレスバーになったのが嫌だな・・・
検索枠あるのに
アドレスバーになったのが嫌だな・・・
検索枠あるのに
2021/11/08(月) 19:57:46.39ID:pcewo0ZT0
>>852
以前のように検索窓で入力を完結する
browser.newtabpage.activity-stream.improvesearch.handoffToAwesomebar を false に
以前のように検索窓で入力を完結する
browser.newtabpage.activity-stream.improvesearch.handoffToAwesomebar を false に
2021/11/08(月) 22:03:18.96ID:2Hc3tC9p0
ESR91からWebRenderに変わってGPUを積極的に使うから、グラフィックドライバーとの相性が強く出てる可能性も。
2021/11/08(月) 22:34:34.76ID:Gb0QlxOs0
>>853
ありがとー!明日のあなたに祝福あれ
ありがとー!明日のあなたに祝福あれ
2021/11/08(月) 22:51:28.80ID:VvTQOVIP0
プロファイルだけをコピーしペーストして入れ替えても、>>854のような設定はうつらない
あと、どの部分の複写が必要なのだろう
あと、どの部分の複写が必要なのだろう
2021/11/10(水) 00:26:12.83ID:xcNurFyM0
chrome://global/content/config.xhtmlみたいに昔のabout:configには完全に出来なくなったのでしょうか?
value値を検索する方法は無いのでしょうか?
value値を検索する方法は無いのでしょうか?
2021/11/12(金) 14:57:06.56ID:Qma607dm0
2021/11/12(金) 17:59:27.29ID:6ugF4GTO0
情弱で、タブの位置をブックマークツールバーの下にしたり、ブックマークやサイドバー、各種メニューの項目の間隔が広すぎるのを狭めたりするcssが、どれを使うのがいいのかよくわかんない。。。
2021/11/12(金) 23:06:48.70ID:DkvBLxtf0
78の方がいいけど、91でもそんなに酷いわけでもない
セキュリティを考えたら91しかないから仕方ない
でも今後酷い改変があったときこのままアップグレードするかは考えもの
Waterfox classicとChromeでいい気がする
Firefoxを使う必要が本当にあるのかどうか疑問に思う
セキュリティを考えたら91しかないから仕方ない
でも今後酷い改変があったときこのままアップグレードするかは考えもの
Waterfox classicとChromeでいい気がする
Firefoxを使う必要が本当にあるのかどうか疑問に思う
2021/11/13(土) 01:53:11.24ID:JuzWN1mH0
専ブラ兼用なので他に移る選択肢はない
2021/11/13(土) 07:52:09.12ID:55iy7upg0
スクロールはいつの間にか慣れてしまった
78がどんな感じだったかも忘れてしまった
78がどんな感じだったかも忘れてしまった
863名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/13(土) 12:40:38.98ID:I8DZvlIH0 >>857
「すべて表示」ボタンなどで対象を表示してから Ctrl+F ページ内検索
短い数字のように特徴がなくそのままだと大量に一致してしまうテキストを検索するときは、「単語単位(W)」にチェックを入れると効率的。ただしすぐに元に戻しておかないと、変更したことを忘れて「Ctrl+F検索がヒットしない!」と大騒ぎしてしまいかねないので注意を。
「すべて表示」ボタンなどで対象を表示してから Ctrl+F ページ内検索
短い数字のように特徴がなくそのままだと大量に一致してしまうテキストを検索するときは、「単語単位(W)」にチェックを入れると効率的。ただしすぐに元に戻しておかないと、変更したことを忘れて「Ctrl+F検索がヒットしない!」と大騒ぎしてしまいかねないので注意を。
864名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/13(土) 12:58:53.83ID:I8DZvlIH0 // マウスホイールスクロール(スムーススクロール有効時)のアニメーション時間。
// 値が大きいほどゆっくりスクロールする。
//
// 81以前 Max:400, Min:200
// 82以降 Max:200, Min:50
//
// Bug 1660933 - Speed up wheel animation for new users and allow gradual migration for existing users
// https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1660933
//
user_pref("general.smoothScroll.mouseWheel.durationMaxMS", 400);
user_pref("general.smoothScroll.mouseWheel.durationMinMS", 200);
// 値が大きいほどゆっくりスクロールする。
//
// 81以前 Max:400, Min:200
// 82以降 Max:200, Min:50
//
// Bug 1660933 - Speed up wheel animation for new users and allow gradual migration for existing users
// https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1660933
//
user_pref("general.smoothScroll.mouseWheel.durationMaxMS", 400);
user_pref("general.smoothScroll.mouseWheel.durationMinMS", 200);
2021/11/13(土) 14:47:07.29ID:RowykSyo0
2021/11/13(土) 15:24:36.47ID:Sm0OhbzF0
>>864
おおー良くなったわ
おおー良くなったわ
2021/11/15(月) 02:00:10.31ID:z4KwQHsg0
>>863
なるほど ありがとう
なるほど ありがとう
2021/11/16(火) 11:02:26.71ID:e9eT9qA60
2021/11/17(水) 19:05:13.46ID:8eIFBCX80
91って読み込み遅くない?
2021/11/17(水) 19:51:55.28ID:Na2V2St70
>>869
ESR78と比較するとhtml5testのスコアは1下がってるし
Mozilla謹製のkrakenbenchmarkも1500秒から2100秒に落ちた
Webrender有効だとchalkboardは11秒が3秒になったけど
configで無効にして従来同様のDirectX使うようにしたら12〜14秒に逆戻り
総じてパフォーマンスは悪い
ESR78と比較するとhtml5testのスコアは1下がってるし
Mozilla謹製のkrakenbenchmarkも1500秒から2100秒に落ちた
Webrender有効だとchalkboardは11秒が3秒になったけど
configで無効にして従来同様のDirectX使うようにしたら12〜14秒に逆戻り
総じてパフォーマンスは悪い
2021/11/18(木) 05:54:34.82ID:xG1r6W+b0
サイトに書いてあるURL(Aタグリンクになってない奴)をWクリックしたとき
そのページが開かないようにするのはどうやるのん?
これまで単語を「選択」するときWクリックでやってたんだけど
選択したい単語がURLの形式の中にあるとページが開いちゃう・・・・
そのページが開かないようにするのはどうやるのん?
これまで単語を「選択」するときWクリックでやってたんだけど
選択したい単語がURLの形式の中にあるとページが開いちゃう・・・・
2021/11/18(木) 07:26:51.18ID:pT2tUbva0
>>871
普通開かないよ変なアドオン入れてんじゃね?
普通開かないよ変なアドオン入れてんじゃね?
2021/11/18(木) 09:03:08.70ID:xG1r6W+b0
2021/11/18(木) 09:06:26.19ID:xG1r6W+b0
そういえばlepton UI入れたわ
それのせいかしら
それのせいかしら
2021/11/18(木) 09:39:44.57ID:xG1r6W+b0
わかった
「テキストリンク&google翻訳」てアドオンですたw
「テキストリンク&google翻訳」てアドオンですたw
2021/11/18(木) 10:17:32.96ID:tqCzGwGd0
_φ(・_・メモメモ‥
Dark theme for Firefox
Complete Black Theme for Firefox
Dark theme for Firefox
Complete Black Theme for Firefox
2021/11/20(土) 10:57:13.49ID:HG56cKii0
ESR78ではabout:configで可能だった下線のスキップは無効にできなくなりましたか?
2021/11/21(日) 01:04:35.41ID:zt4TSAQt0
>>870
どうしてそんなことに
どうしてそんなことに
2021/11/25(木) 11:11:31.66ID:SAyHSUYj0
91esrにしたら右クリックメニューの「更新」が3番目に変わってて使い辛い
2021/11/25(木) 11:14:17.11ID:mMztCd920
91esrだが右クリックメニューに「更新」は無いな
2021/11/25(木) 11:23:20.39ID:SAyHSUYj0
2021/11/25(木) 11:38:57.54ID:mMztCd920
2021/11/25(木) 11:57:48.20ID:SAyHSUYj0
>>882
あるじゃんw上段右から2番目
あるじゃんw上段右から2番目
2021/11/25(木) 12:11:54.15ID:Z3GKJFM60
2021/11/25(木) 22:35:40.08ID:fMuk7w4x0
91.3 に移行したら Firefox Multi-Account Containers が使えなくなった (´・ω・`)
2021/12/06(月) 19:27:40.17ID:mjD3V6T+0
2021/12/07(火) 23:07:09.34ID:9Us644hc0
2021/12/08(水) 12:50:08.92ID:jcASqxt50
888888888
2021/12/08(水) 19:16:17.43ID:3RPxyNte0
ヘルプから〜d
78からようやく上げたけどタグがまた一つ上にいったのなw
78からようやく上げたけどタグがまた一つ上にいったのなw
2021/12/08(水) 23:17:28.00ID:kVO+59Y00
>>1
次スレはポータブルスレとリンクを強化したらいい気がしてきたがどうだろう?
ESRだけを使ってると
UI変更などされるとあまりにも変化が大きすぎて酷いことになった
【ポータブル】Mozilla Firefox Portable 4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1559774077/
次スレはポータブルスレとリンクを強化したらいい気がしてきたがどうだろう?
ESRだけを使ってると
UI変更などされるとあまりにも変化が大きすぎて酷いことになった
【ポータブル】Mozilla Firefox Portable 4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1559774077/
2021/12/09(木) 13:23:44.39ID:SyQp41xl0
>>890
その用途は非公式ポータブルより公式Release版を使った方がよさげ
当たり前だけどポータブルよりRelease版の方が更新早いし
ポータブル独自の問題をいちいち切り分けずに済む
個人で使いたい人は自由に使えばいいが、他人にポータブルをお勧めできるかっていうと微妙
その用途は非公式ポータブルより公式Release版を使った方がよさげ
当たり前だけどポータブルよりRelease版の方が更新早いし
ポータブル独自の問題をいちいち切り分けずに済む
個人で使いたい人は自由に使えばいいが、他人にポータブルをお勧めできるかっていうと微妙
2021/12/09(木) 16:53:19.87ID:Kgdx/Bc+0
5chの書き込み、ESR78だとUAで書き込み弾かれるからESR91のUAに変えてたのにESR91も古いって弾かれるようになったわw
3桁はまだ互換性で問題出るサイトもあるかも知れんので、とりあえず99に変更して制限抜けたからこれで様子見
3桁はまだ互換性で問題出るサイトもあるかも知れんので、とりあえず99に変更して制限抜けたからこれで様子見
2021/12/09(木) 20:26:55.96ID:dioS3FEg0
ほとんど専ブラでしか書き込まないわ
相当昔の過去ログ確認するのに使うくらいかね
相当昔の過去ログ確認するのに使うくらいかね
2021/12/09(木) 21:19:21.63ID:oYhcWRNH0
UA対策してfirefoxで見たり書いたりすると、非力マシンではYouTube見るとき極端に重くなる
だから、専ブラで読み書きする
専ブラでは度々、対策しなくてはならないけど
設定を書き加えたり、それでいけなくなればそれを消せばなんとかなるようなシーソーゲームみたい
板単位でなんかやらかしてくる
だから、専ブラで読み書きする
専ブラでは度々、対策しなくてはならないけど
設定を書き加えたり、それでいけなくなればそれを消せばなんとかなるようなシーソーゲームみたい
板単位でなんかやらかしてくる
2021/12/09(木) 22:10:03.80ID:Kgdx/Bc+0
>>894
78のままだろうが91やら99やら100以上にしようががようつべの重さは全く変わらんけど
別のブラウザに偽装したら違うかもしれんけど、近年のFx内バージョン違いで向こうの挙動は変化しないし
78のままだろうが91やら99やら100以上にしようががようつべの重さは全く変わらんけど
別のブラウザに偽装したら違うかもしれんけど、近年のFx内バージョン違いで向こうの挙動は変化しないし
2021/12/09(木) 23:23:58.43ID:oYhcWRNH0
この間、ファミリーマートの近くでノートPCからYouTubeを見たら重くてサムネイルも写らない状態
youtube-dlでダウンロードしながらメディアプレイヤーで閲覧しようとしたらこちらも重すぎた
帰ってからいろいろテストして見らた、Youtube-dlについてはどうやらストリーム流量を制限しているらしく
それゆえ、パイプ処理がスムースにつながって行かなくて設定がこわれたのかなと考えてしまったりした
だから、youtube-dlの代替品を探して、firefoxに組み込んでいるスクリプトの中の設定を入れ替えた
youtube-dlでダウンロードしながらメディアプレイヤーで閲覧しようとしたらこちらも重すぎた
帰ってからいろいろテストして見らた、Youtube-dlについてはどうやらストリーム流量を制限しているらしく
それゆえ、パイプ処理がスムースにつながって行かなくて設定がこわれたのかなと考えてしまったりした
だから、youtube-dlの代替品を探して、firefoxに組み込んでいるスクリプトの中の設定を入れ替えた
897名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/10(金) 10:39:58.25ID:s0qclBae0 それは単に回線速度がクソなだけの可能性が最も高い
2021/12/10(金) 10:58:51.87ID:YBrVbHLZ0
ファミマの近くとかいってんのがなんともバカっぽい
コンビニWi-Fiとか基本あまり良くないのに
動画なんてとんでもない
コンビニWi-Fiとか基本あまり良くないのに
動画なんてとんでもない
2021/12/10(金) 12:27:33.38ID:MyfbCMts0
いやいや、ちょっと前には動画楽しめていた
コンビニの傍で待ち時間を費やさねばならないことがあって何年も利用していたのだ
youtube-dlに対する流量規制があるらしく、その線から代替ツールを探して入れ替えた
ネットストリーム対応のメディアプレイヤーは安定的に動画楽しめるとは限らない
何時見られない状態になるか分からない、そうすると対応した新しいバージョンを待つことになる
だから、代替プレイヤーを幾つも用意している
直接ネットストリームから閲覧が出来なくても、youtube-dlを通すとメディアプレイヤーで閲覧可能ということは多い
だから、その仕組みも用意しているのだ
10月頃からyoutube-dlに規制がかったらしい
仕掛けが作動するのか遅くなって実用に耐えない、だから、代替ツールを探した
勿論、firefoxからダウンロードする時、youtube-dlを使っていたが遅くなって適わないので代替品に切り替えた
コンビニの傍で待ち時間を費やさねばならないことがあって何年も利用していたのだ
youtube-dlに対する流量規制があるらしく、その線から代替ツールを探して入れ替えた
ネットストリーム対応のメディアプレイヤーは安定的に動画楽しめるとは限らない
何時見られない状態になるか分からない、そうすると対応した新しいバージョンを待つことになる
だから、代替プレイヤーを幾つも用意している
直接ネットストリームから閲覧が出来なくても、youtube-dlを通すとメディアプレイヤーで閲覧可能ということは多い
だから、その仕組みも用意しているのだ
10月頃からyoutube-dlに規制がかったらしい
仕掛けが作動するのか遅くなって実用に耐えない、だから、代替ツールを探した
勿論、firefoxからダウンロードする時、youtube-dlを使っていたが遅くなって適わないので代替品に切り替えた
2021/12/10(金) 12:31:13.80ID:LlgNzZkd0
まぁ今更何言ってんだ…って話だ。
二ヶ月前に書いとけ。
二ヶ月前に書いとけ。
2021/12/10(金) 12:58:46.29ID:CUDpTxjm0
俺が絶対正しいんだ!っていうじいさん、昔からいろんなところにおるよね
2021/12/10(金) 13:17:14.63ID:es8xxkic0
コンビニWiFi翁かく語りき
2021/12/10(金) 16:09:01.78ID:s0qclBae0
IDを本スレと照らし合わせたらお察し
2021/12/10(金) 18:23:01.90ID:D+wQs2at0
スマホやタブレットじゃなく、ノートPCを持ち歩くのかよ
しかもPC広げてコンビニのwifi拾ってyoutubeって
しかもPC広げてコンビニのwifi拾ってyoutubeって
2021/12/10(金) 22:29:03.36ID:MyfbCMts0
ワロタ、ちょっと思いついて調べたいことがあって仮想マシンのWindows 11を起動したら
手が出せん、内部処理に手一杯みたい
終了するにも苦労する
CPUは25%位しか使ってない
強制終了でおさらばだ、トッホホホ
手が出せん、内部処理に手一杯みたい
終了するにも苦労する
CPUは25%位しか使ってない
強制終了でおさらばだ、トッホホホ
2021/12/11(土) 05:49:26.50ID:xdW9cFzK0
>>891
公式でportable版を出してくれればいいのだけどなぁ…
公式でportable版を出してくれればいいのだけどなぁ…
2021/12/11(土) 10:28:51.41ID:Rkn7jbrC0
firefox.exeを実行すると有無を言わさず決まったユーザープロファイルにディレクトリとファイルを作るのが困る
別のバージョン(レガシー)のfx(プロファイルを指定して起動)を間違えてfirefox.exeを直接叩いてしまい、
常用の現行バージョンのプロファイルを壊してしまう(履歴やfaviconが壊れ、アドオンがいくつか飛ぶ)
別のバージョン(レガシー)のfx(プロファイルを指定して起動)を間違えてfirefox.exeを直接叩いてしまい、
常用の現行バージョンのプロファイルを壊してしまう(履歴やfaviconが壊れ、アドオンがいくつか飛ぶ)
2021/12/12(日) 00:24:15.15ID:M/BEffDb0
linuxだとwindowsでいうportable版が公式標準仕様なんだろ?
2021/12/12(日) 13:24:02.10ID:dz2r1nWu0
>>908
んなこたーないホームディレクトリ直下~/.mozilla/firefoxにプロファイル作る
portable相当のことがしたいなら起動時のコマンドラインオプションに-no-remote付けて
-profileにディレクトリ渡すだけだからどのOSでも自分でポータブル相当のことはできるぞ
Windowsならショートカットにでもコマンドラインオプションをくっつけとけば良い
んなこたーないホームディレクトリ直下~/.mozilla/firefoxにプロファイル作る
portable相当のことがしたいなら起動時のコマンドラインオプションに-no-remote付けて
-profileにディレクトリ渡すだけだからどのOSでも自分でポータブル相当のことはできるぞ
Windowsならショートカットにでもコマンドラインオプションをくっつけとけば良い
2021/12/12(日) 13:49:27.96ID:Sl4CQDDz0
-no-remote ってそういう意味だったのかー
2021/12/16(木) 13:36:26.33ID:6t6MODQR0
2021/12/16(木) 17:05:01.88ID:ddRDrU8c0
esr78でリンクを常に新しいタブで開くはどうやればいいのん
2021/12/16(木) 17:30:13.28ID:Xs6dQbeE0
ホイールクリック
2021/12/16(木) 17:41:24.39ID:ddRDrU8c0
設定はできない?
2021/12/16(木) 17:57:33.88ID:ddRDrU8c0
検索すると今見てるタブで開くし(´;ω;`)
2021/12/16(木) 18:28:51.65ID:GOiVLlGB0
アドオンでいいいのなら
新しいタブでリンクを開く Open Link with New Tab
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/open-link-with-new-tab/
新しいタブでリンクを開く Open Link with New Tab
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/open-link-with-new-tab/
2021/12/16(木) 19:21:03.59ID:cQ5nbE3j0
>>915
そっちなら設定あるよー
browser.urlbar.openintab を true にするといいよ
もし、アドレスバーと検索バーを分けてるなら browser.search.openintab を true にするといい感じなはず
そっちなら設定あるよー
browser.urlbar.openintab を true にするといいよ
もし、アドレスバーと検索バーを分けてるなら browser.search.openintab を true にするといい感じなはず
2021/12/16(木) 19:49:38.74ID:ddRDrU8c0
>>916,917
アリガトン!助かりましたあぁぁ。゚(゚´Д`゚)゚。
アリガトン!助かりましたあぁぁ。゚(゚´Д`゚)゚。
2021/12/21(火) 18:14:49.08ID:MBuv1WUb0
やっとLinuxのDebian
78.15.0esr→91.4.1esrに更新できた
長かった・・・
78.15.0esr→91.4.1esrに更新できた
長かった・・・
2022/01/04(火) 16:29:07.85ID:DvgZ7Ccw0
>>917
横からありがと
横からありがと
2022/01/11(火) 00:01:25.99ID:dVFYBjj30
2022/01/13(木) 19:49:41.77ID:kf2cArVK0
ChromeやEdgeなら問題無いのに、ESRだと、何処にも繋がらなくなってしまいました。
アップデートしようとしても、それも繋がりません。
同じ症状の方が居るかと見に来たのですが、私だけみたいですね…
うーむ、困った…
設定等は特に変更していません。
アップデートしようとしても、それも繋がりません。
同じ症状の方が居るかと見に来たのですが、私だけみたいですね…
うーむ、困った…
設定等は特に変更していません。
2022/01/13(木) 20:01:53.16ID:0x/H6zr80
「Firefox」で突如Webサイトが開けなくなる現象が発生中
HTTP3接続に問題か
ttp://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1380334.html
network.http.http3.enabeld = false
HTTP3接続に問題か
ttp://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1380334.html
network.http.http3.enabeld = false
2022/01/13(木) 20:09:48.06ID:pYFUclvm0
2022/01/13(木) 23:47:48.65ID:kf2cArVK0
2022/01/14(金) 01:08:26.42ID:t0dlsmMx0
バージョン書いてよ
ウチではまったく問題が無い
ウチではまったく問題が無い
2022/01/14(金) 01:55:58.53ID:IxabZII70
2022/01/27(木) 13:52:50.60ID:Mc4EOehP0
2022/02/01(火) 03:56:52.44ID:fqOTDXgu0
>>928
ヘルプから〜d
ヘルプから〜d
2022/02/08(火) 08:41:40.45ID:/zbrvDLy0
2022/02/09(水) 19:53:38.12ID:rulEB7Ab0
d、ヘルプからこっちが定例か
2022/02/17(木) 16:04:18.44ID:r+xkQDxy0
少し前まで何事もなかったんだけど91.5ぐらい?から
ツイッターで年齢制限だから見れないみたいなのがズラーっと並んでて
見る専だったツイッターをついに登録しないと見れないんだと思ってたけど
firefox側の設定だった事がさっき分かって安堵した
ツイッターで年齢制限だから見れないみたいなのがズラーっと並んでて
見る専だったツイッターをついに登録しないと見れないんだと思ってたけど
firefox側の設定だった事がさっき分かって安堵した
2022/02/17(木) 20:50:05.76ID:r+xkQDxy0
時間経過したら戻ってしまった…
2022/02/18(金) 15:45:31.86ID:AQEORxBA0
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1618742929/923
この辺に書いてる人いるけど向こうのきまぐれ?っぽいね
今適当に見たら見ることは出来たけどどうなんだろ
この辺に書いてる人いるけど向こうのきまぐれ?っぽいね
今適当に見たら見ることは出来たけどどうなんだろ
2022/03/05(土) 11:48:28.59ID:ciknXodW0
2022/03/06(日) 16:17:50.26ID:nmQUbjnI0
d
937名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/07(月) 22:55:13.39ID:VgJgfr2I02022/03/09(水) 15:46:37.66ID:rIj+UBAZ0
ヘルプから〜d
2022/03/09(水) 15:53:29.71ID:bfRCsOgK0
91.7からタスクマネジャーで
・FF終了しても「プロセス」タブの「アプリ」の欄から消えなくなった
・「詳細」タブにプロセスが表示されなくなった
ような気がする。@win10
・FF終了しても「プロセス」タブの「アプリ」の欄から消えなくなった
・「詳細」タブにプロセスが表示されなくなった
ような気がする。@win10
2022/03/09(水) 15:54:24.58ID:bfRCsOgK0
勘違いだったw
2022/03/09(水) 15:56:05.05ID:tzUbc8fy0
>>939
自分のPCではその症状は無い
自分のPCではその症状は無い
2022/03/09(水) 17:45:21.78ID:V6m6xn4z0
最近はESRもアップデート間隔が短いな
2022/03/14(月) 22:23:20.90ID:8vx8atS+0
ヘルプから91.7.1
2022/03/16(水) 07:44:16.02ID:UH7C8BPA0
portable早く来てくれー
2022/03/16(水) 08:53:38.74ID:9mS8A9LF0
同日リリースの通常版は来てるのにESRはまだというあるある…
2022/03/17(木) 03:37:28.62ID:Tyi1IC4X0
>>943
またきてたのかd
またきてたのかd
2022/03/22(火) 00:59:28.34ID:jfRdBxUK0
PortableApps.comに91.7.1来ないなぁ…
2022/04/02(土) 15:50:52.76ID:LaZkv1lx0
今更52から68に渋々移行
動画厳しい 一部サイト見れないか激重だったので
動画厳しい 一部サイト見れないか激重だったので
2022/04/02(土) 17:48:22.02ID:a7ZTVBqw0
どうせ上げるなら68で止める理由がほぼ無い件
2022/04/04(月) 23:07:11.94ID:yf81xA+H0
ESR78まで上げてもいいのでは
2022/04/04(月) 23:15:48.13ID:aA9H2q550
どうせ使い勝手が変わるんだから91でいいよF91
2022/04/05(火) 08:55:36.85ID:RR3sKl3I0
2022/04/06(水) 07:04:08.24ID:IrpC2jVp0
ヘルプから91.8.0
2022/04/07(木) 12:58:55.04ID:gJ3BkQhH0
いつからかわからんが
ヤフーニュースのページで横スライダーが出るようになってしまった
68, 78, 91 ともに
ヤフーニュースのページで横スライダーが出るようになってしまった
68, 78, 91 ともに
2022/04/08(金) 15:15:40.45ID:7gwYg11f0
コメント欄が表示されるとスライダーなくなるな
2022/04/16(土) 04:53:52.19ID:RbZXnVQH0
ここの社外サイトへアクセスする機能を全て無効化したいを見て設定していますが
通信が全く止まらないんだけど皆さん出来てる?
https://www.mozilla.jp/business/faq/tech/security/
通信が全く止まらないんだけど皆さん出来てる?
https://www.mozilla.jp/business/faq/tech/security/
2022/04/16(土) 18:53:55.19ID:pDlWmGd10
78esrと91esrでは、ブックマークツールバーのフォルダーメニューとハンバーガーメニューの表示が違っている
68と78では同じに収めることができる
そこに引っかかるならば78までだね
91となると見た目調整が環境によっては必要となるかも
68と78では同じに収めることができる
そこに引っかかるならば78までだね
91となると見た目調整が環境によっては必要となるかも
2022/05/03(火) 06:05:36.78ID:Q2a6B/Y10
2022/05/03(火) 08:38:03.05ID:TIxZ8fms0
ESR91と今のrelease版の違いって何でしょうか?
両方使ってみて全く同じように感じたんですが
両方使ってみて全く同じように感じたんですが
2022/05/03(火) 15:30:37.62ID:c2+kTLgu0
テーマが違う
2022/05/03(火) 16:30:52.45ID:VRyHiya00
声が違う 年が違う 夢が違う ほくろが違う
2022/05/03(火) 16:36:35.69ID:WDACibtg0
91esrと99の違い?
ハンバーガーメニュー
ブックマークツールバーのフォルダーのプルダウンメニュー
を見れば違っいがわかる
ハンバーガーメニュー
ブックマークツールバーのフォルダーのプルダウンメニュー
を見れば違っいがわかる
2022/05/04(水) 01:51:45.32ID:RpE65eKT0
興味深い
2022/05/07(土) 17:42:09.68ID:GAA47WjJ0
ESRスレは静かでいいなあw
2022/05/08(日) 23:14:56.32ID:A9qY8jvf0
特に問題は出ないからなぁ…
2022/05/21(土) 18:46:33.69ID:QmOgqIhl0
yahooやtubeで広告がブロックできなくなった・・・
もうfirefoxオシマイ
もうfirefoxオシマイ
2022/05/21(土) 19:02:30.56ID:UbdEN+2h0
確実におま環
アドオン見直せよ
アドオン見直せよ
2022/05/21(土) 20:14:45.53ID:QmOgqIhl0
2022/05/21(土) 20:35:12.21ID:TagRerJm0
どういたしまして
2022/05/21(土) 20:48:34.18ID:AWgZunID0
YouTubeってブラウザの種類関係なく、最近でかい広告が出るような
もちろん広告ブロックのアドオンは有効で
もちろん広告ブロックのアドオンは有効で
2022/05/21(土) 23:11:12.20ID:B73M6a0Y0
うちはまだ出たことないな。その内出るのかも知れんが…
2022/05/22(日) 00:32:43.64ID:3XeNEdAA0
つべは広告対策かちょいちょい仕様変えやがる
アドオン入れ直しまたはフィルターキャッシュ削除・更新で大体いけるが
アドオン入れ直しまたはフィルターキャッシュ削除・更新で大体いけるが
2022/05/23(月) 14:27:15.55ID:lmZUfBhH0
91.9.1緊急アップデート
2022/05/23(月) 16:25:34.51ID:NEaiJo7W0
よし、乗った
2022/05/23(月) 20:40:15.08ID:n+BPnTre0
よっしゃ
2022/05/23(月) 20:41:49.23ID:IFEVErPE0
㌧㌧
2022/05/24(火) 08:15:07.20ID:0xLReXE20
今回の脆弱性を見つけた人は賞金10万ドルをゲットしたんだってな
2022/05/30(月) 20:29:50.61ID:Nl5yaXl70
2022/06/01(水) 00:12:28.95ID:D1jm+tZz0
何が変わったの
2022/06/01(水) 01:17:15.21ID:1wxqujUN0
2022/06/01(水) 08:28:00.42ID:MdRe8HpG0
>>979
セキュリティ更新のみ
セキュリティ更新のみ
2022/06/01(水) 22:56:52.86ID:vgaYkKRs0
ヘルプから~
2022/06/02(木) 19:36:54.16ID:93qJ6bvF0
今更だけどESRにも独自のアイコンを作ってほしかった
通常版と両方インストールすると同じアイコンが並んで紛らわしいんじゃ
通常版と両方インストールすると同じアイコンが並んで紛らわしいんじゃ
2022/06/03(金) 00:51:08.73ID:sIo0yegv0
自分で変えればいいじゃん
2022/06/03(金) 04:30:15.59ID:OCG+Tkhk0
2022/06/03(金) 08:21:19.35ID:m/fIc8+I0
自分で変えればいいじゃん
2022/06/03(金) 08:51:23.45ID:UtboUZQ20
nightlyみたいに別アプリ扱いならよかった
いちいちプロファイル指定したりめんどい
いちいちプロファイル指定したりめんどい
2022/06/03(金) 10:24:27.12ID:lu09vnt70
2022/06/03(金) 12:39:45.04ID:xqzlJ72a0
2022/06/04(土) 01:52:17.85ID:K8tmTSCo0
2022/06/04(土) 07:57:00.51ID:YG8eV5mL0
Developer Editionのアイコンかな
2022/06/04(土) 08:05:21.45ID:K8tmTSCo0
正解
2022/06/06(月) 10:27:40.97ID:cIu837Zp0
今月は91の更新の他にメジャーアップデートしたバージョン102も出るんだな
2022/06/07(火) 22:15:30.70ID:j3FjbKtR0
2022/06/08(水) 00:55:27.64ID:6GkHs2+v0
乙
2022/06/08(水) 01:54:59.23ID:w+kqTweQ0
>>994
おつ
おつ
2022/06/09(木) 11:59:54.26ID:swBYa5po0
997
2022/06/09(木) 21:58:08.73ID:baYCmYCq0
「Firefox」拡張機能も「Manifest V3」対応へ ~Mozillaが開発者プレビューを発表
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1415820.html
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1415820.html
2022/06/10(金) 06:33:30.42ID:vzTNLVpN0
う
1000名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/10(金) 06:33:55.16ID:vzTNLVpN0 め
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1205日 8時間 26分 15秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1205日 8時間 26分 15秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 日本の立場説明へ…外務省局長が北京到着 “台湾有事”首相答弁に中国反発 ★4 [煮卵★]
- 橋下徹氏「この喧嘩は日本の完敗」 台湾有事答弁めぐる外務省局長訪中で指摘「中国に怒られてご説明に伺った日本と見られる」 [muffin★]
- 【日本大使館】中国在留邦人は安全確保を [ぐれ★]
- 【外国人問題】小野田紀美担当相「不法就労や不法滞在は許さない」 [シャチ★]
- 【野球】井端監督 大谷翔平、山本由伸らのWBCへの参加 「1日も早く返事ほしい」「待っててといっても、国内組が遅くなってしまう」★3 [冬月記者★]
- 習政権、高市首相への態度硬化 台湾有事発言で連日非難 中国 ★10 [ぐれ★]
- 高市コイン、155円突破wwwwwwwwww [246620176]
- 杉浦綾乃板って改名したほうがいいよな
- 【高市速報】ユーロ円180円突破。史上初 [931948549]
- 高市早苗の中国問題、「オーバーツーリズムが解消されてウザい中国人が消えるから日本の勝ち」という風潮になってしまう [562983582]
- おじゃる丸をまったり待機するスレ🏡
- 【悲報】有名ウヨ論客、「現実的に考えて中国と仲直りするしかなくね?」と言ったら野良ウヨから総叩きにあう [856698234]
