!extend:checked:vvvvv:1000:512
nasneやレコーダーと連携して便利に使える「PC TV Plus」の話題を扱うスレです
「PC TV Plus」
https://www.sony.jp/playstation/store/products/nasne/pcnasne-dl/index.html
8月8日リリースのVer.6.0よりニコニコ実況のコメント再生機能も復活
■関連スレ
・nasne(ナスネ) Part100
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1650457224
※前スレ
PC TV Plus★1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1525590030/
PC TV Plus★2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1561251592/
PC TV Plus★3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1603947902
PC TV Plus★4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1625095553
■次スレ立ての際は>>1の本文1行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を2行記入して下さい
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
PC TV Plus★5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sdda-/Hht)
2022/08/06(土) 12:51:35.48ID:0SZvlFcmd123名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMbf-4/WN)
2022/10/15(土) 20:44:14.73ID:ic8D9dNKM OS入れ直しで落ちるなら謎やな
落ちたときにイベントビューア見てみて、TVPlus自体もどっかログ残らなかったかな
手探り解決は難しい気がする
落ちたときにイベントビューア見てみて、TVPlus自体もどっかログ残らなかったかな
手探り解決は難しい気がする
124名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW efe4-0nFy)
2022/10/15(土) 22:17:04.29ID:+qFq+T8v0 多分ルーターのなにかとぶつかってる。
自宅ネットは大丈夫で、スマホテザリングも大丈夫。
単身赴任先はケーブルテレビからのルーターなんだけど、それがかあんっぽい。でも大丈夫な時もあったんだよなぁ。
とりあえず起動する時は一瞬ネット切断して使うわ。釈然としないけどな。
自宅ネットは大丈夫で、スマホテザリングも大丈夫。
単身赴任先はケーブルテレビからのルーターなんだけど、それがかあんっぽい。でも大丈夫な時もあったんだよなぁ。
とりあえず起動する時は一瞬ネット切断して使うわ。釈然としないけどな。
125名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9f5a-OwQ7)
2022/10/16(日) 02:31:08.94ID:ARpeKwuq0 ライセンスの問題で落ちてるのかな
126名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9f5a-OwQ7)
2022/10/16(日) 02:33:26.50ID:ARpeKwuq0 あ、スマホ経由で大丈夫なら違うか
127名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8bb1-anPX)
2022/10/16(日) 07:38:48.46ID:ANMgIA2r0 自動番組解析にチェック入ってると落ちることはあるな自分の場合
128名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW efe4-0nFy)
2022/10/16(日) 23:26:30.75ID:9aDPqkQP0 120だけど、謎が解けた。
ルーターのupnpオフにしたら起動にコケなくなった。
ルーターのupnpオフにしたら起動にコケなくなった。
129名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a2f4-BLUG)
2022/10/22(土) 14:15:43.24ID:vAXLlPCB0 2011年以前のSONYのレコーダーで番組表をみたり予約検索したりできるかな?
普段使ってるのが他社製品のレコーダーでPCTVPLUS側から番組予約できなくて不便してる
もしできるなら古くて安いSONY製のレコーダーを録画予約用に買ってこようかと思うんだけど昔のレコーダー使ってる人いる?
普段使ってるのが他社製品のレコーダーでPCTVPLUS側から番組予約できなくて不便してる
もしできるなら古くて安いSONY製のレコーダーを録画予約用に買ってこようかと思うんだけど昔のレコーダー使ってる人いる?
130名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd02-3+5W)
2022/10/26(水) 12:40:55.89ID:eo2J276Dd >>129
取説見ると古い機種でもリモート予約の設定があるので試す価値はあるかもね。アナログチューナー積んでた機種はhdd交換できるみたいだし。ただダブルチューナー機は録画2のDR縛りがあるので注意。
取説見ると古い機種でもリモート予約の設定があるので試す価値はあるかもね。アナログチューナー積んでた機種はhdd交換できるみたいだし。ただダブルチューナー機は録画2のDR縛りがあるので注意。
131名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW fd58-wvOp)
2022/10/26(水) 17:06:58.99ID:Jxw+rrm/0 >>129
はるか昔2009年?レコ持っててPCTVで使ったことあるけど
かろうじて何個かの録画が再生できたくらいだった。
当時も調べたけど、対応レコは2011年以降と案内されてるし
それより前のレコはダメなんでしょ。
そもそも、そんな昔の中古レコなんてHDDやら部品劣化
しまくりであかんて。
はるか昔2009年?レコ持っててPCTVで使ったことあるけど
かろうじて何個かの録画が再生できたくらいだった。
当時も調べたけど、対応レコは2011年以降と案内されてるし
それより前のレコはダメなんでしょ。
そもそも、そんな昔の中古レコなんてHDDやら部品劣化
しまくりであかんて。
132名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ed30-npbs)
2022/10/26(水) 22:06:34.02ID:M3IkYCUQ0 このソフトほんとライブ視聴機能○んちやな
てんでラグばっかりや
てんでラグばっかりや
133名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMd2-In6w)
2022/10/26(水) 22:08:58.31ID:6qYbdk0dM ラグってリアルタイムとのズレ?音声ズレ?
これでも市販のテレビ用ソフトでは一番マシという
これでも市販のテレビ用ソフトでは一番マシという
134名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd58-f5bJ)
2022/10/28(金) 03:27:23.42ID:tMBeTi5m0 >>129
2010年(だったと思う)に買ったBDZ-EX200をサブとしてだけど今だに現役で使っている。
光学ドライブが壊れているがその他はいたって快調。
録画したい番組が重なった時で観たいけどおそらくメディアには保存しないと思われる番組の録画とおまかせ録画で使っている。
番組表をみたりは出来ないけど録画済みタイトルはPC TV Plusから参照出来て削除などの管理はできるのでそれなりに重宝している。
メディアに保存したくなるような番組がおまかせで釣れたときはギャフンだけどね。 w
2010年(だったと思う)に買ったBDZ-EX200をサブとしてだけど今だに現役で使っている。
光学ドライブが壊れているがその他はいたって快調。
録画したい番組が重なった時で観たいけどおそらくメディアには保存しないと思われる番組の録画とおまかせ録画で使っている。
番組表をみたりは出来ないけど録画済みタイトルはPC TV Plusから参照出来て削除などの管理はできるのでそれなりに重宝している。
メディアに保存したくなるような番組がおまかせで釣れたときはギャフンだけどね。 w
135名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6ecd-8dVG)
2022/10/28(金) 12:50:32.81ID:AiZ7nlec0136名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3d8-9sNO)
2022/10/30(日) 03:11:08.65ID:cDzkMa9U0 東芝レグザレコーダーの本体でCMカットすると字幕表示されなくなる?
本体は表示されるのに
本体は表示されるのに
13797 (ワッチョイ a958-cDFA)
2022/10/30(日) 11:07:01.68ID:obNZtX9m0 こんにちは。以前>>97で相談した物ですが時間ができたので
windows7の旧HDDを元PCに戻し、ライセンスし直したところ無事再生できましたので
アップロード機能で別PCに一時退避させることにしました。ご相談に乗って頂きありがとうございました。
ちょっとクローンHDDすらダメなのは怖すぎるので
BDに焼きつつ録画データをやたら溜め込むのは控えようかなと思います。
windows7の旧HDDを元PCに戻し、ライセンスし直したところ無事再生できましたので
アップロード機能で別PCに一時退避させることにしました。ご相談に乗って頂きありがとうございました。
ちょっとクローンHDDすらダメなのは怖すぎるので
BDに焼きつつ録画データをやたら溜め込むのは控えようかなと思います。
138名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8bed-pVIm)
2022/10/30(日) 17:32:58.94ID:WdG4M0L00 intelからamdに環境変えたらハードウェアアクセラレーターが機能しなくなった
おかげでファンがフル回転さっさと対応してくれ
おかげでファンがフル回転さっさと対応してくれ
139名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMd3-7Y/o)
2022/10/30(日) 17:36:50.87ID:wrZLMo5oM グラボぐらい積んでないのか
ノートならどうしようもないが
ノートならどうしようもないが
140名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b76-cDFA)
2022/10/30(日) 17:56:19.71ID:yqbMMqjM0 AMDは対象外って何十回も書かれてるのに学習しないな
141名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f158-lSLe)
2022/10/30(日) 20:00:43.65ID:15aN7LzF0 ハードウェアアクセラレーターという用語から分からないのかな?ハードウェアによるアクセラレーションな。
ソフトの処理の一部(CPU使っての演算になる)をハードウェア(グラボ)にさせることでCPU負荷下げましょという話。
ハードウェア(AMDのグラボ)が腐ってるか、そのドライバーソフトが腐ってるか、そもそもグラボに機能がないかで、
ハードウェアアクセラレーターに問題が出たときやるべきことは、グラボの設定確認とドライバーソフトの更新な。
ソフトの処理の一部(CPU使っての演算になる)をハードウェア(グラボ)にさせることでCPU負荷下げましょという話。
ハードウェア(AMDのグラボ)が腐ってるか、そのドライバーソフトが腐ってるか、そもそもグラボに機能がないかで、
ハードウェアアクセラレーターに問題が出たときやるべきことは、グラボの設定確認とドライバーソフトの更新な。
142名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 f158-ju0G)
2022/10/31(月) 00:27:00.89ID:47Yed9FV0HLWN キャプチャーできるんだね、知らなんだわぁ。
143名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 f158-Tk+f)
2022/10/31(月) 16:29:33.83ID:atXd8+9g0HLWN UM690かHX90G買おうかなと思ってたけどPC TV Plusと相性悪いの??悲しみ
144名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMd3-7Y/o)
2022/11/01(火) 11:31:06.60ID:GcZMzGVXM 録画したどれかのタイトルがおかしくなってるのか、何かが干渉して録画リストの項目名(カラム)を縮められねぇw
ウルトラワイドでやっと全項目見える程度で、横スクしないと録画日時の確認もできないの不便過ぎる
普通は長すぎるテキストはカットしたり点々表示で端折るものだけど、これ強制で全表示になるのね
ウルトラワイドでやっと全項目見える程度で、横スクしないと録画日時の確認もできないの不便過ぎる
普通は長すぎるテキストはカットしたり点々表示で端折るものだけど、これ強制で全表示になるのね
145名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f158-JTsV)
2022/11/03(木) 19:01:40.16ID:sWOrcslQ0 明日の舞いあがれがミサイルでずれた時間に予約が追従してる
一方、番組表は変更前のまま
取得ソースが違うのかな?
一方、番組表は変更前のまま
取得ソースが違うのかな?
146名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5158-sc6L)
2022/11/08(火) 22:10:56.22ID:wQuxxcDh0 どのバージョンからか分からんがCMカットした番組をDVDに書き出すと高確率でコマ飛びする。同じ現象起こってる人いる?
147名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8515-I5Cu)
2022/11/08(火) 22:14:45.21ID:sKoxpM4H0 MPEGでカット編集は禁物だというのは2001年ぐらいからわりと常識だと思ったが
148名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM96-7p1X)
2022/11/09(水) 08:27:24.77ID:45jS46YwM コマ飛びって状況がわからんが、そもそも編集精度が低すぎる。
シャーレコーダーは1コマ単位で狙った通り編集できる
シャーレコーダーは1コマ単位で狙った通り編集できる
149名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a283-C1rH)
2022/11/09(水) 10:04:21.23ID:A4gpuOGh0 これで編集やったことないけど無変換GOP単位での編集か再変換有りでの編集の違いじゃないかね
前者は無劣化で速いがフレーム単位の編集はできず問題が起きやすく、再変換で糞遅く画質が劣化するが自由な編集ができ再生が安定してる
前者は無劣化で速いがフレーム単位の編集はできず問題が起きやすく、再変換で糞遅く画質が劣化するが自由な編集ができ再生が安定してる
150名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a283-C1rH)
2022/11/09(水) 10:05:03.28ID:A4gpuOGh0 後者は~が抜けてた
151名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 928b-ZxvH)
2022/11/09(水) 15:24:30.05ID:O4/oQ3tw0 レコーダーで編集しても東芝で言うプレイリスト状態だしな
PCで抜くとぐちゃぐちゃになる
PCで抜くとぐちゃぐちゃになる
152名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9eba-zlm6)
2022/11/09(水) 18:00:09.00ID:3tuPlF8p0 DVDに焼くときにSD解像度のMPEG2に再エンコするから、MPEG2ストリームの構造としては編集した部分は
連続した状態になってるはず
アニメやドラマを複数話とかやってるなら、各話が別タイトル扱いになってて連続再生時になんかあったりするかも
連続した状態になってるはず
アニメやドラマを複数話とかやってるなら、各話が別タイトル扱いになってて連続再生時になんかあったりするかも
153名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5158-sc6L)
2022/11/09(水) 20:49:31.33ID:IoyVOTsy0 146だけど答えてくれた人ありがとー。参考にするわ。
続けて質問で申し訳ないが、nasneで録画した番組を編集してDVDに焼くのってこれ使う以外でなんかいい方法ある?編集精度低くてやってられん
続けて質問で申し訳ないが、nasneで録画した番組を編集してDVDに焼くのってこれ使う以外でなんかいい方法ある?編集精度低くてやってられん
154名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6558-fVX1)
2022/11/09(水) 21:07:11.76ID:T/NMoNw90 PC TV Plus起動したら Windowsセキュリティにひっかかるみたいなんやけど、 ワイだけ?
保護されたメモリへのアクセスがブロックされました
アプリまたはプロセスがブロックされています: PxNSMService.exe
保護されたメモリへのアクセスがブロックされました
アプリまたはプロセスがブロックされています: PxNSMService.exe
155名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a283-C1rH)
2022/11/09(水) 21:34:47.98ID:A4gpuOGh0 やっちまったな…
156名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6558-fVX1)
2022/11/10(木) 01:04:24.48ID:cpdoMY0A0 やっちまった!
157名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 36d3-O87N)
2022/11/10(木) 08:51:47.23ID:76YDohUA0 >>154
ファイヤーウオールの通信の許可の設定を行えば解消します。詳しくはググれ
ファイヤーウオールの通信の許可の設定を行えば解消します。詳しくはググれ
158名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6558-fVX1)
2022/11/10(木) 13:21:04.67ID:cpdoMY0A0159名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd12-gk0w)
2022/11/10(木) 22:19:11.52ID:IekOxK8hd >>153
ない、そもそもDVD焼きができるのはもうpctvだけ。
というかなんでBDに焼かないの?
DVDは必ずトラコンするから(TSからDVDの方式、画質はMPEG2で解像度はSDに劣化)、
エラーデータがあればその箇所はトラコン時に捨てられ飛ぶだろうし(そうするとズレるとかありそう)、
時間かかるは画質劣化するはで良いとこなし。
BDなら、圧縮無しの焼きでトラコン無し。TSそのままオリジナル画質で焼けるのに。
ない、そもそもDVD焼きができるのはもうpctvだけ。
というかなんでBDに焼かないの?
DVDは必ずトラコンするから(TSからDVDの方式、画質はMPEG2で解像度はSDに劣化)、
エラーデータがあればその箇所はトラコン時に捨てられ飛ぶだろうし(そうするとズレるとかありそう)、
時間かかるは画質劣化するはで良いとこなし。
BDなら、圧縮無しの焼きでトラコン無し。TSそのままオリジナル画質で焼けるのに。
160名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5e6e-AOyZ)
2022/11/10(木) 22:54:47.77ID:2c6WXkPD0 仮想BDドライブでイメージに焼けますか?
161名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1211-2C7M)
2022/11/10(木) 23:20:39.22ID:hxBMUv6J0 その質問何度か出ているけど答えはNO
162名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5e6e-AOyZ)
2022/11/11(金) 01:01:39.84ID:NN8gTbC40 5時間以上の番組をBDに焼けますか?
163名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5e6e-AOyZ)
2022/11/11(金) 01:07:03.17ID:NN8gTbC40 DRで撮った物ですが容量に収まらないよね?
164名無しさん@お腹いっぱい。 (ポキッー 5158-sc6L)
2022/11/11(金) 19:53:31.46ID:CFsQLBQS01111165名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd43-KX1c)
2022/11/12(土) 19:17:16.31ID:MwWnPL6md 今時SD画質のDVDとかあり得ん
mp4にしてクラウド置いておいて必要に応じてダウンロード
ナビのHDMIに出力してる
mp4にしてクラウド置いておいて必要に応じてダウンロード
ナビのHDMIに出力してる
166名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4b6e-LeI4)
2022/11/13(日) 22:14:44.49ID:dC2yyp5n0 ew520使ってるけどチャプター送り戻しなどの送り系がめっさ遅い
これって最近の機種なら変わってる?
パナの古い機種でもそんなことないのにさ
これって最近の機種なら変わってる?
パナの古い機種でもそんなことないのにさ
167名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM79-VSs6)
2022/11/14(月) 19:15:11.75ID:Kfo1dSZQM めっちゃ遅いの感じ方が個人差ありすぎて本当にめっちゃなのか判らない
168名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 75b1-gPc0)
2022/11/14(月) 23:55:54.35ID:H4WoVZqd0 パソコン買い替えた。
corei5 9th メモリ32G 1T HDD 内蔵グラフィックから
corei7 12th メモリ32G 1T SSD 内蔵グラフィック
PC TV PLUSの起動が明らかに早くなった。CPUというよりSSD
が早いのかもしれないけど。WIN11に変わったから時々挙動が怪しくなったけど。
corei5 9th メモリ32G 1T HDD 内蔵グラフィックから
corei7 12th メモリ32G 1T SSD 内蔵グラフィック
PC TV PLUSの起動が明らかに早くなった。CPUというよりSSD
が早いのかもしれないけど。WIN11に変わったから時々挙動が怪しくなったけど。
169名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4b6e-LeI4)
2022/11/15(火) 01:13:42.75ID:lKCmx3Z/0 >>167
言葉足らずてした。すみません
パナの方が古い機種なのにYouTubeのシークバーを動かすかのように追従するけど、ソニーの方はチャプター送りも戻しもフラッシュもクルクルして2、3秒待つ感じです
言葉足らずてした。すみません
パナの方が古い機種なのにYouTubeのシークバーを動かすかのように追従するけど、ソニーの方はチャプター送りも戻しもフラッシュもクルクルして2、3秒待つ感じです
170名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM79-VSs6)
2022/11/15(火) 04:51:32.13ID:AuE/Oyw5M 機種によるからなんともだけど、ソニのBDレコは誰のレビュー見ても本体操作だけで遅い遅い書かれてるからそういう事やろな
パナはレコメーカーでレスポンス早い方だし
>>168
明らかにSSDだね
今日日HDDとかストレスマッハ過ぎて10年前にPCから追放出してしまった
パナはレコメーカーでレスポンス早い方だし
>>168
明らかにSSDだね
今日日HDDとかストレスマッハ過ぎて10年前にPCから追放出してしまった
171名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4596-gPc0)
2022/11/15(火) 17:44:07.38ID:1x3fps1N0 PC TV Plus | Lite Ver.6.1 アップデート
・ニコニコ実況機能についてコメントサイズ設定など対応を拡張しました(Plus限定)。
・録画番組のグループ管理機能を追加しました。
・特定環境でアプリをインストールできない、ダビングができないなどアプリの動作安定性を改善しました。
・ニコニコ実況機能についてコメントサイズ設定など対応を拡張しました(Plus限定)。
・録画番組のグループ管理機能を追加しました。
・特定環境でアプリをインストールできない、ダビングができないなどアプリの動作安定性を改善しました。
172名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 05ae-H0Ic)
2022/11/15(火) 18:01:15.65ID:ks2GFel+0 nasneの初期モデルでも高レスポンスで動くわけで、単にソニーのBDレコがSoCでケチってるだけだな
またBDレコから私的録音録画補償金が取られるようになるし、nasneベースでAV機器フォルムのHDDレコとか
出したほうが売れるんじゃないかという気がしてきた
またBDレコから私的録音録画補償金が取られるようになるし、nasneベースでAV機器フォルムのHDDレコとか
出したほうが売れるんじゃないかという気がしてきた
173名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ed58-zC0n)
2022/11/15(火) 18:26:54.22ID:oWPVsZTr0 >>163
BD種類として、1層(25GB)、2層(50GB)、3層(100GB)、4層(128GB)がある。
次にDR録画のサイズは放送しだいで、
地デジだと1層25GBで180分DR録画、
BSだと1層25GBで130分DR録画がメーカー公表値。
(CS放送やSD解像度はビットレートが低くまた違う。)
そしてBD焼く時、PCTVの3倍圧縮を使うのか?
3倍圧縮モードの公式スペックは「1時間番組を4GB」だから
これを利用すると1層(25GB)なら360分焼ける計算。
収まるかどうかはどのBD?放送?圧縮する?で変わってくるよ
BD種類として、1層(25GB)、2層(50GB)、3層(100GB)、4層(128GB)がある。
次にDR録画のサイズは放送しだいで、
地デジだと1層25GBで180分DR録画、
BSだと1層25GBで130分DR録画がメーカー公表値。
(CS放送やSD解像度はビットレートが低くまた違う。)
そしてBD焼く時、PCTVの3倍圧縮を使うのか?
3倍圧縮モードの公式スペックは「1時間番組を4GB」だから
これを利用すると1層(25GB)なら360分焼ける計算。
収まるかどうかはどのBD?放送?圧縮する?で変わってくるよ
174名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd43-KX1c)
2022/11/15(火) 18:42:32.08ID:P6m/1pCMd >>173
詳しくありがとう
詳しくありがとう
175名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad15-gPc0)
2022/11/15(火) 19:37:05.63ID:VPyjpidb0 そういや128GBディスクが出た時4K紅白保存しようと思って1枚買ったけど結局いまだに使ってないな
と言うかどこに仕舞ったのかすらわからんw
と言うかどこに仕舞ったのかすらわからんw
176名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4b-aQh4)
2022/11/15(火) 21:04:53.39ID:JqZ/ky5AM ダビングが99%で止まるって不具合報告送ったんだよ。直してくれたんだろうか
177名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e35a-iHwp)
2022/11/15(火) 22:00:04.37ID:I2jr0iM/0 おま環かもしれないけど
v6.1アプデするとニコニコにログインし直さないといけなかった
v6.1アプデするとニコニコにログインし直さないといけなかった
178名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 75b1-gPc0)
2022/11/15(火) 22:33:40.33ID:fo+uex9c0 6.1 自分もニコニコ再ログイン必要だった。
字幕チラチラするのは直らなかったなあ。
おま環だからしょうがないか。
字幕チラチラするのは直らなかったなあ。
おま環だからしょうがないか。
179名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e35a-iHwp)
2022/11/16(水) 01:07:25.10ID:EzhJQSvV0180名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ed58-+47b)
2022/11/16(水) 04:16:53.04ID:4xbI0+240 >>179
試してみたらうちも再ログインした後にPC再起動でまた接続できなくなった
試してみたらうちも再ログインした後にPC再起動でまた接続できなくなった
181名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Saab-auBR)
2022/11/16(水) 06:01:38.36ID:2E6/TnSOa PC再起動じゃなくてもPC TV plusを再起動したら再度ログインしないとだめだわ
一言で言ってクソ
一言で言ってクソ
182名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMa3-VSs6)
2022/11/16(水) 06:10:10.84ID:se4vm06SM 前から再起しないとログインできない事あったり、何かしらニコニコのログインAPI周りにバグ抱えてるよなこのソフト
183名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Saab-auBR)
2022/11/16(水) 06:16:39.99ID:2E6/TnSOa torne mobileではこんなことないからPC TV plusの問題よね
エラーと再ログイン面倒だからログアウト状態で実況オフにしても
今度はソフトまた起動すると実況オンなっててアクセスできませんとかでてくるし
クソ
テストロクにしてねーのかって思っちゃう
エラーと再ログイン面倒だからログアウト状態で実況オフにしても
今度はソフトまた起動すると実況オンなっててアクセスできませんとかでてくるし
クソ
テストロクにしてねーのかって思っちゃう
184名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03d8-lg2x)
2022/11/16(水) 08:05:29.19ID:XWPUon1r0 新しいバージョンありません
て出るのに新しいの出てるのかよ
て出るのに新しいの出てるのかよ
185名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 05ae-H0Ic)
2022/11/16(水) 09:13:48.64ID:4/e2rOV40 PCの再起動で再ログインしなきゃいけないのは確認
PCTVの再起動で云々言ってるやつは、時間帯的にニコ生メンテ中だったからと思われる
とりあえずPCはスリープ運用してるからそのうち修正されればいいや
PCTVの再起動で云々言ってるやつは、時間帯的にニコ生メンテ中だったからと思われる
とりあえずPCはスリープ運用してるからそのうち修正されればいいや
186名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2376-lg2x)
2022/11/16(水) 17:28:02.04ID:GxFETApK0 6.1はダビング機能に問題あり
187名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bc0-H0Ic)
2022/11/16(水) 23:26:08.24ID:o4Pi8p5o0 起動時にアプデの通知来たけど、実況機能の追加はコメントサイズだけ?
数ヶ月前にNG機能の実装を希望したメールを送ったりしたが、システム的に難しかったりするのかね
まあ今まで通りjkコメビュでいいかな
数ヶ月前にNG機能の実装を希望したメールを送ったりしたが、システム的に難しかったりするのかね
まあ今まで通りjkコメビュでいいかな
188名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 235a-iHwp)
2022/11/16(水) 23:31:18.92ID:tX0jd1Nc0 アプデするとニコニコのログインクッキーが保存されない不具合がある
もしかしたら古いIEコンポーネントからの切り替えに関連するものかもしれんが
知らんけど
もしかしたら古いIEコンポーネントからの切り替えに関連するものかもしれんが
知らんけど
189名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2376-lg2x)
2022/11/17(木) 00:31:44.70ID:e4w3Mc7P0 書き出しでもアップロードでも元に残骸が残って消えない
書き出しは高確率で中断する
ダメだねこれは
書き出しは高確率で中断する
ダメだねこれは
190名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4b-aQh4)
2022/11/17(木) 00:44:22.53ID:DG8WIphtM 本当だ、アップロード受信ウインドウが表示されるけど、全く動かない。
191名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4b-aQh4)
2022/11/17(木) 00:44:23.75ID:DG8WIphtM 本当だ、アップロード受信ウインドウが表示されるけど、全く動かない。
192名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ed58-+47b)
2022/11/17(木) 02:09:51.09ID:99R/4It20 とりあえず公式フォームから不具合報告送った
193名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM41-auBR)
2022/11/17(木) 03:38:05.26ID:Gs6htTK0M >>185
おまかんかもしれないけどPC再起動してなくても再度ログインしないとだめなんだが
おまかんかもしれないけどPC再起動してなくても再度ログインしないとだめなんだが
194名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMa3-VSs6)
2022/11/17(木) 05:03:33.96ID:nheCs1/EM 主要なアップデート項目が多岐に渡るとか発生条件が特殊ならともかく、有料製品で少ないメインの修正項目のテスト満足にできてないのヤバすぎだろ…
195名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM41-auBR)
2022/11/17(木) 05:37:44.61ID:Gs6htTK0M とりあえずPC TV Plusを落としてしばらくするとニコログインが外れる感じだわ
196名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03d8-BvCT)
2022/11/17(木) 07:41:31.64ID:jqKtP3OQ0 早朝とかよく再生するが、ニコ生が使えないのどうにかならんのか?
あと、ついでにチャプター表示もされなくなるのマジ困る
レコーダーはちゃんとチャプター分けされてるのに、なんでpc tv plusはニコ生がつながらない時間
チャプター分けがされないんだろ?
どういう仕組みだ?
あと、ついでにチャプター表示もされなくなるのマジ困る
レコーダーはちゃんとチャプター分けされてるのに、なんでpc tv plusはニコ生がつながらない時間
チャプター分けがされないんだろ?
どういう仕組みだ?
197名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMa3-VSs6)
2022/11/17(木) 09:03:45.90ID:nheCs1/EM ニコ生対応なんてしてたっけ
198名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ed58-+47b)
2022/11/17(木) 14:51:02.84ID:99R/4It20 旧ニコニコ実況が終わりニコニコ生放送で実況用放送を立てるようになった
199名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03d8-BvCT)
2022/11/17(木) 15:06:41.88ID:jqKtP3OQ0 今の時間でもニコ実況が表示されないけどおまかんですか?
200名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 75b1-gPc0)
2022/11/17(木) 23:44:29.19ID:z6NLYcf60 6.1削除して6.0入れた。古いバージョンは残すようにしてたけど
初めて発動した。パソコン立ち上げる度にログインし直すのは
地獄w。
初めて発動した。パソコン立ち上げる度にログインし直すのは
地獄w。
201名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 235a-iHwp)
2022/11/18(金) 00:30:12.19ID:ZMKqID+f0 WindowsUpdateの影響なのか(?)
最近、急に色々不具合あって上書きインストールしたかったので
もう少し様子見するw
最近、急に色々不具合あって上書きインストールしたかったので
もう少し様子見するw
202名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed58-H0Ic)
2022/11/18(金) 01:10:42.24ID:CcPbW7sa0 >>200
古いバージョンがほしければ下記のurlからダウンロードできるよ。
https://www.sony.jp/software/store/products/pctv-plus/data/pctvplus_61.exe
61のところを色々な数字に置き換えてみる、へぇ~こんなバージョンもあったのかって感じ。
古いバージョンがほしければ下記のurlからダウンロードできるよ。
https://www.sony.jp/software/store/products/pctv-plus/data/pctvplus_61.exe
61のところを色々な数字に置き換えてみる、へぇ~こんなバージョンもあったのかって感じ。
203名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4b6e-auBR)
2022/11/18(金) 04:24:03.05ID:abqveNM30 やはりPCを再起動しなくても翌日になるとログインしないとだめだわ
ニコ側でNGとかに使われる方のインスタンスユーザーID変わるタイミングで外れてるくさい
ニコ側でNGとかに使われる方のインスタンスユーザーID変わるタイミングで外れてるくさい
204名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMa3-VSs6)
2022/11/18(金) 08:11:42.97ID:tBpM6CZDM NEW!: ログインの有効時間を短くすることでセキュリティを強化しました
205名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03d8-lg2x)
2022/11/18(金) 21:33:08.77ID:LdwTA6rU0 短くするなよ
206名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8e-7/jb)
2022/11/19(土) 00:44:07.41ID:Yszg0/Q2M グラフィックスがRadeonだと実質これしか使えないのだけど
まだ6.1にしないほうがいいよね?
まだ6.1にしないほうがいいよね?
207名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6276-Nwcx)
2022/11/19(土) 03:23:06.07ID:eroqxub60 特にひかりTVのSTB使ってたら6.1には注意
HPのダビング手順だとデータが消えるぞ
一旦PCにアップロードなりダウンロードなりしてからやれば何とかなる
でもサポさんによるとこのやりかたはサポート対象外だそうだ
>>202の手順で6.0以前を落とすことをお勧めする
HPのダビング手順だとデータが消えるぞ
一旦PCにアップロードなりダウンロードなりしてからやれば何とかなる
でもサポさんによるとこのやりかたはサポート対象外だそうだ
>>202の手順で6.0以前を落とすことをお勧めする
208名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8e-7/jb)
2022/11/19(土) 17:23:35.70ID:iiPx3WD0M >>207
りょ
りょ
209名無しさん@お腹いっぱい。 (HappyBirthday!W 4b58-GNAc)
2022/11/20(日) 12:58:19.06ID:mAtB3UP20HAPPY しかしどういじったら文字サイズ変更できるようにしてログインに不具合出るようになるんだ
210名無しさん@お腹いっぱい。 (HappyBirthday!T Sa9e-7/jb)
2022/11/20(日) 14:17:15.02ID:0d4cnHHuaHAPPY 4K Maxの映像だけ出ない問題は人を見るというよりアマプラ契約者のみ発生するらしいじゃん
(アマプラのH.265ファイル再生回数23回目でドーン)
(アマプラのH.265ファイル再生回数23回目でドーン)
211名無しさん@お腹いっぱい。 (HappyBirthday!T Sa9e-7/jb)
2022/11/20(日) 14:18:21.85ID:0d4cnHHuaHAPPY ヤベー誤爆ったし・・・失礼失礼・・・
212名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM1f-X1vq)
2022/11/21(月) 04:57:22.02ID:29JADGkcM とりあえず昨日からPC再起動していなくても翌日なると認証外れるのは直ったぽい
アプリ側というよりログインするときのウェブ画面の方の問題だったんかね
アプリ側というよりログインするときのウェブ画面の方の問題だったんかね
213名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM5e-BgTH)
2022/11/21(月) 06:04:24.33ID:nfTN/UnRM アプデ後にログインし直してからそもそも認証外れてないな
何が違うのかは判らんけど
何が違うのかは判らんけど
214名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6276-Nwcx)
2022/11/21(月) 09:25:11.20ID:7XPiUO0R0 6.1では改善したけど、6.0でログアウトされるね。
これはニコ側で6.1に対応したんだろう。
これはニコ側で6.1に対応したんだろう。
215名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd02-7/Ma)
2022/11/21(月) 11:06:07.05ID:WTFwsw6jd 6.0から起動すると5秒位で落ちるようになって使えなくなってしまった
タブレットでは視聴出来るからnasneは壊れてないんだよな
色々試したけどRyzen環境だとやっぱりあかんのかな
タブレットでは視聴出来るからnasneは壊れてないんだよな
色々試したけどRyzen環境だとやっぱりあかんのかな
216名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7fb-stRS)
2022/11/21(月) 12:42:59.59ID:jWK77vK/0 >>215
あなたの環境の問題です。
AMD Radeon 7 Graphics AMD Ryzen 7 4800U
AMD Radeon Vega 11 Graphics AMD Ryzen 5 2400G
問題なし 6.0環境
あなたの環境の問題です。
AMD Radeon 7 Graphics AMD Ryzen 7 4800U
AMD Radeon Vega 11 Graphics AMD Ryzen 5 2400G
問題なし 6.0環境
217名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM5e-BgTH)
2022/11/21(月) 14:20:08.92ID:nfTN/UnRM >>215
再インストールとか環境設定フォルダ削除してみたらどうよ
再インストールとか環境設定フォルダ削除してみたらどうよ
218名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6211-eiEZ)
2022/11/21(月) 16:16:17.68ID:3b9oX0RF0 アプデ後にニコニコの認証を
その日起動するたびにやらなきゃいけなくなった
ソニー舐めてんのか
その日起動するたびにやらなきゃいけなくなった
ソニー舐めてんのか
219名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fb1-zHbW)
2022/11/21(月) 18:33:23.26ID:hVhB3rym0 字幕出すと再生が止まる。なぜなのか。
win11 インテル内蔵グラフィック ver6.0
win11 インテル内蔵グラフィック ver6.0
220名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6211-eiEZ)
2022/11/22(火) 22:20:59.23ID:PmkGkhGt0221名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cf58-f9kU)
2022/11/22(火) 23:08:40.55ID:xv0DGY960 相変わらず6.1だとログアウトで6.0だと問題無し
あと6.1はログインしても実況に繋がりにくい
あと6.1はログインしても実況に繋がりにくい
222名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8e-MFHW)
2022/11/23(水) 00:52:31.20ID:QeZYDWm0M 6.1、この前ダビングエラーだったのに、再挑戦したらダビングできる様になった。
アップロードも止まる事もなく100%行くようになった。
アップロードも止まる事もなく100%行くようになった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 台湾有事での集団的自衛権行使に「賛成」が48.8%、「反対」が44.2% ★5 [♪♪♪★]
- 【高市リスク】立民・小西洋之参院議員「高市総理がとんでもない安全保障オンチで外交オンチ」★2 [ぐれ★]
- 高市早苗首相、独自貫いた1カ月 会食ゼロ、議員宿舎で勉強漬け「飲んでる暇があれば、政策を練り、資料を読みたい」 [Hitzeschleier★]
- 【MLB】大谷翔平、山本由伸、佐々木朗希WBC出場辞退が確実に! トランプ大統領「ロス五輪最優先」指令 どうなる侍ジャパン [牛丼★]
- 【フィギュア】田中刑事、結婚を発表 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【立憲民主党】「質問レベルの低さが立憲の存立危機事態」台湾有事発言を引き出した立憲“執拗追及”が波紋… ★2 [尺アジ★]
- 【NJPW】新日本プロレスワールド part.2413
- 【NJPW】新日本プロレスワールド part.2412
- 競輪実況★1606
- 他サポ 2025-261
- ハム専ファンフェス
- 2025 SUPER FORMULA Lap18
- 【実況】博衣こよりのえちえちKoZMy3D晩酌🧪❄🫘
- 【悲報】ネトウヨの脳内、ヤバイ [618199789]
- 【ござ専🏡】風間隊🥷集合でござる🏯【風間いろは🍃】
- 【悲報】日本人、突然全員高市早苗の反転アンチになる。外交勝負服発言がどうしても許せない模様 [517791167]
- 高市早苗「G20サミット、なめられない服を選びました。外交交渉でマウント取れる服買わないとなぁ」大炎上★4 [165981677]
- 【誰でも】雑談広場★0
