SRWare Iron Part21

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/11/02(火) 00:04:45.28ID:Qna+u3rB0
Google Chromeと同じオープンソースChromiumをベースとした
ウェブブラウザ『SRWare Iron』について語るスレッドです
Googleによる情報収集機能の削除などが施されており、日本語に対応
プロファイルはChromiumと共用します

■ 公式サイト            ttp://www.srware.net/en/software_srware_iron.php
Windows版インストーラータイプ  ttp://www.srware.net/downloads/srware_iron.exe
Windows版ポータブルタイプ    ttp://www.srware.net/downloads/IronPortable.zip

■最新版の情報
公式ツイッター  ttp://twitter.com/srware

■前スレ
Chromium派生ブラウザ 「SRWare Iron」 Part20
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1554426252/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/05/11(水) 21:13:39.55ID:ZgMnGy2u0
>>226
板によってはUA変えても書き込めない
2022/05/12(木) 15:11:24.49ID:SUrIgE0v0
Yahooの雨雲レーダー表示しないんだけど
仕様?
2022/05/12(木) 15:31:26.77ID:EZuO+n7G0
うちだと表示されてる
2022/05/16(月) 06:00:35.53ID:HXQNyrdD0
>>231
ずっと起動したままにしてるとシステムがメモリ不足でChromiumの終了を促してくることがある
2022/05/28(土) 10:54:59.50ID:Wj0AJa940
>>233
ウチだとIronだと雨が降ってる地域のデータが表示されるまで5~10秒ぐらいかかる
今までIE11使ってた時はすぐ表示された
Chromiumブラウザの仕様なのかもね
2022/05/28(土) 23:50:26.19ID:8eYu8cPZ0
>>236
うちだと1秒くらいで表示されるぞ
Iron以外のChromiumブラウザでも同じ
2022/05/31(火) 12:32:58.24ID:L73y6zQL0
>>233
2台あるうちのPCの古い方は表示されないわ(´・ω・`)

スレチだけど新しい方はkiwi monitorがいつの間にか落ちるから
痛し痒しだわ(´・ω・`)
2022/05/31(火) 22:53:56.59ID:yNch2qCL0
なんかプチフリーズみたいの頻発する
2022/06/04(土) 02:48:09.28ID:vl64fmSp0
ポータブル版使ってるけど
USBに入れて他のPCで使おうとすると毎度プロファイル削除されて設定やアドオンとか引き継げないんだけど
どうやったら同じ環境持ち運べるの?
2022/06/04(土) 08:34:12.16ID:eAQ5RBIV0
>>240
howto_update.txt を読め
2022/06/04(土) 14:46:00.13ID:M4lISwCJ0
別のPCにコピーしても環境は引き継げない
パスワードとか拡張とかね
これはセキュリティの思想からきているのでバグとかではない
2022/06/04(土) 15:56:54.07ID:gCCfO13a0
>>240
x-ironでも使ってろ
2022/06/04(土) 20:11:18.44ID:7nf+gTw10
>>241-242
ポータブルアプリって持ち運べるものだと思ってたけど引き継げないのね
知らなかったありがとう

>>243
ありがとう
調べたけどもう更新止まってた
2022/06/06(月) 19:26:00.02ID:V/H8cUta0
New Iron-Version: 101.0.5150.0 Stable for Windows
https://www.srware.net/forum/viewtopic.php?f=18&t=62609
New Iron-Version: 101.0.5150.0 Stable for Linux
https://www.srware.net/forum/viewtopic.php?f=18&t=62612
2022/06/06(月) 19:42:21.48ID:U+vf70ch0
更新止まってるってx-ironの事
2022/06/06(月) 22:25:46.18ID:V/H8cUta0
New Iron-Version: 101.0.5150.0 Stable for macOS
https://www.srware.net/forum/viewtopic.php?f=18&t=62615
2022/06/07(火) 22:01:03.03ID:JAhtxzUt0
>>245
サンクス
2022/06/08(水) 02:38:47.31ID:Psc0qgRL0
書き込み内のURLにアンパサンドが含まれるときに直後にセミコロンが付加されてしまう
write.cgiの不具合?はいつの間にか解消されたのね
2022/06/08(水) 02:42:04.81ID:Psc0qgRL0
まちがえた。bbs.cgi か
過去の書き込みはセミコロンが付いたままだから書き込み時のCGIの挙動が原因かなと
2022/06/08(水) 03:00:25.39ID:/+N2rkHo0
専ブラで取得した生のdatには付いてないので、読み込み時のread.cgiで付けられたと思うよ
2022/06/08(水) 03:17:49.13ID:o2Hph5Wz0
portableapps産の奴は試した?>244
2022/06/08(水) 21:27:50.44ID:Psc0qgRL0
>>251
んー、じゃあなんで過去の書き込みはそのままになってるんだろうな(´・ω・`)
datにはセミコロンが付いてなくread.cgiが変わって正しく表示できるようになったとすれば
>>247だけでなく>>216とかも直ってそうなものだけど
2022/06/08(水) 21:53:45.58ID:/+N2rkHo0
>>253
datでは、216は&となってるが247はそのまま&
いままでは必ず&は&に変換されてた
が、これはHTMLでは当たり前の表記であり表示異常になってたのはread.cgiのバグ
2022/06/08(水) 22:24:02.09ID:q/dXYDHU0
>>252
公式配布とPortableApp版も両方試したけど駄目だったよ
Portble言うくらいだから持ち運べると思ってたのに、バスワードやらアドオンやら全部初期設定になる

元のパソコンで使うと内容は保存されてるからプロファイルの読み方にやり方があるのかと思って聞いてみた
PCのuser-nameか何かで判断してるのな
2022/06/08(水) 22:57:57.77ID:/+N2rkHo0
同じPCでは大丈夫だけど、そういう開発ポリシーだから無理なものは無理
2022/06/08(水) 23:18:57.39ID:o2Hph5Wz0
>>255
どうも
tなるとIronにこだわる必要も最早薄いしVivaldiとかその辺りの他の同種で好みのを使うしかないね
2022/06/08(水) 23:26:19.58ID:/+N2rkHo0
googleの設計思想でそうなってるので、chromium互換は全てダメだと思うよ
2022/06/08(水) 23:28:02.42ID:/+N2rkHo0
やったことないけど、googleの同期を使えばいけるかもしれん
2022/06/08(水) 23:37:09.13ID:Oa0cRAeW0
Googleアカウント経由で同期すれば
出来そうだね
2022/06/16(木) 01:09:54.42ID:Q69mcHCB0
New Iron-Version: 102.0.5200.0 Stable for Windows
https://www.srware.net/forum/viewtopic.php?f=18&t=62619
2022/06/16(木) 10:52:58.10ID:wkqG7H3l0
今回は早いな
2022/06/16(木) 13:04:18.64ID:S3X+UVZ00
354 名無しさん@お腹いっぱい。 ↓ 2022/06/11 17:35:58.00 ID:gAIIUGWe0 [PC]
>>350
そもそも売り文句が嘘でテレメトリ消せてない上に独自のテレメトリ追加
追加機能は無意味で作者が平然とマルウェア広告貼るくらい酷いからな
あんなの使ってるのアホしかおらん

滅茶苦茶Disられてて悔しいです
2022/06/16(木) 19:30:33.14ID:Q69mcHCB0
New Iron-Version: 102.0.5200.0 Stable for Linux
https://www.srware.net/forum/viewtopic.php?f=18&t=62622
2022/06/16(木) 20:46:30.00ID:XIH3jiC00
IronでYouTubeのページを開いたままで時間が経ったり
Ironを再起動させるとYouTubeからログアウトするようになってしまった
俺環?
2022/06/16(木) 22:34:32.00ID:cHiI14xg0
>>265
8時間~十何時間とか時間は不定だけどで勝手にログアウトされるからセキュリティー的な仕様じゃないの?
ツイッターとか5chの浪人でもなる
2022/06/16(木) 22:57:35.39ID:nLHgcLGg0
>>263
全部当たってるから反論できないね
2022/06/16(木) 23:21:56.88ID:oXRJv5f20
>>265
アドレスグループに参加させてる?

SRWare IronのGoogleアカウント同期を有効にする
https://lemu.blue/698

これやってから自分は勝手にログアウトする事は無いよ
2022/06/17(金) 00:45:27.51ID:26uoMWvV0
素直に疑問だけどChromeじゃなくて派生ブラウザ使うのってメモリバカ食いも理由だと思うけど
Googleへのデータ送信が嫌だから使ってるんじゃないのか?
Googleアカウント同期使うならChromeなりEdgeでいいのでは?
2022/06/17(金) 02:00:00.31ID:Z+ZSUKWN0
最新はUAのバージョン表示おかしいな
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/102.0.9999.0 Iron Safari/537.36

102.0.9999.0になってる
正規のダウンロードから落としても同じだから
気付いて無いっぽい
2022/06/17(金) 05:41:15.60ID:sBpQnzA20
>>269
Firefoxがメインのユーザーがチョロメ本体だけは嫌
ってことでIron、Vivaldi、Braveあたりを入れて両方使ってると思ってる
2022/06/17(金) 08:04:14.44ID:ejNNGyS80
>>271
まあfirefoxも嫌でwaterfox使ってるんだけどね
ironはブラゲ専用
2022/06/17(金) 20:22:00.66ID:ZyKYugOQ0
>>266
仕様のようで俺環でなく安心した(再ログインは面倒だけど)

>>268
同期させるとログアウトを回避できるんだね
検討してみる
2022/06/17(金) 22:43:02.16ID:Z+ZSUKWN0
>>273
ログアウト回避というか
Ironの設定のGoogle の設定の
Googleの同期に必要みたい
設定しておくとでGoogle関係は同じアカウントでログインされる
YouTubeも同じアカウントでログイン状態になるから
これでログアウトされないのかも

因みにログインのみに使用してるので同期は全てオフにしてて同期は全くしてない
これで自分は今の所ログアウトは1回も無い
2022/06/17(金) 23:12:54.39ID:rVLZww3S0
>>271
確かにFirefoxメインで使っててこれサブで使ってる
アプデでfirefoxアドオンだいぶ減ったからEdgeをメインに移行しつつあるけど
2022/06/18(土) 07:41:58.10ID:U1d6Cytl0
New Iron-Version: 102.0.5200.0 Stable for macOS
https://www.srware.net/forum/viewtopic.php?f=18&t=62625
2022/06/18(土) 14:42:40.93ID:Q/DwVYXe0
本家Chromeの設定画面が
まとめて上下スクロール不可になり行間が無駄に広くなったっぽい
ironの方もそうなってます?(アプデしてない)
2022/06/19(日) 14:29:29.12ID:qJdAzkiw0
収集機能省いた実質 Chrome なんだから基本 UI 周辺が独自に変わる事はない
Portable だが 102.0.5200 でもそうなっている
行間広い設定画面は俺も嫌だわ、他は通常の行間なのに統一感なし
Microsoft の影響受けてんのか知らんが要らん変更をしやがる
2022/06/19(日) 14:43:53.45ID:qJdAzkiw0
>>269
>>271
俺も Firefox がメインで
Chromium の嫌がらせが起きた時用に Iron Portable
Vivaldi、Brave、Edge は使わない
2022/06/19(日) 16:50:27.66ID:IW1gj2mv0
Vivaldi、Braveは入れてるけどもう使って無いな
アンインストール面倒でまだしてない
FirefoxメインでIron
たまに不具合出たら今はChromeがデフォみたいな所有るからChrome使ってるわ
2022/06/19(日) 18:20:48.26ID:rQWMyLCe0
Chrome使うくらいならもうEdgeでいいだろ・・・
2022/06/19(日) 18:28:10.72ID:XyKsn9pe0
Iron使うくらいならBraveでいいと思います。
2022/06/19(日) 21:31:43.41ID:qk6aeKfZ0
Edgeは初期が悪かったのとゴリ押ししてくるのが嫌で毛嫌いしてる人多いイメージ
ても使うとChromeより軽いし無駄にデータ送信しない(データ送信する項目もあるけどオフに出来る)しでメリット大きい
スマホがChromeがデフォだから同期するのに使ってる人が多いかな
2022/06/20(月) 01:04:57.23ID:shvHY7Ac0
>>282-283
こういう人等ってなんでこのスレ来るんだろ
Chromium派生スレ巡回してんのかな?
2022/06/20(月) 01:44:36.40ID:ud818xkZ0
喧伝しに来てるのだろう
試して選別してironに行き着いてんだっつーの
2022/06/20(月) 16:07:29.82ID:5CXSnpYL0
嫌なレス見ると敵に見えちゃうんだねぇ
アルミホイル巻いとけよw
2022/06/20(月) 16:50:36.08ID:ks4uLO0H0
>>284
言ってることは当たってるし気に食わないなら反論すればいいのでは?
Iron使うくらいならBraveでいいのは同感だしEdgeはchromeより軽いのも事実じゃん
2022/06/20(月) 23:42:37.76ID:ud818xkZ0
いいかげんスレ違い
失せろ
2022/06/20(月) 23:58:57.46ID:ks4uLO0H0
なんでそんなにムキになってんの?
Iron使ってるのにメンタルはIronじゃなくて豆腐なんだね
2022/06/21(火) 08:09:25.30ID:dJbDZjXL0
巣に帰れ
2022/06/21(火) 23:05:59.01ID:QTihRmlO0
>>289
> Iron使ってるのにメンタルはIronじゃなくて豆腐なんだね

クソワロタ
2022/06/21(火) 23:21:16.67ID:wRlyeTSh0
>>289
ちょっと上手いって思った
2022/07/05(火) 06:27:04.03ID:jtnCJsHx0
バージョン102になってから?、シークレットウィンドウでリンクにマウスポインタを置いたときに
ウィンドウ左下に表示されるリンク先URLの文字色が明るい色になっていて、なんだか違和感w
見やすくなったのでいいのだけど
2022/07/05(火) 12:11:19.12ID:WefW3Uyo0
なんか最近ブラウザのデフォ縮尺だと左右が見切れて表示されません?
いったん右に動かさないと最大化ボタンがおせない
2022/07/05(火) 12:17:09.72ID:1wwlxx6P0
おま環
2022/07/07(木) 07:06:15.80ID:kP0iuxJ70
New Iron-Version: 102.0.5200.0 Stable for Android
https://www.srware.net/forum/viewtopic.php?f=18&t=62653
2022/07/07(木) 21:03:15.18ID:WWQGUadG0
>>296
サンキュー
2022/07/07(木) 21:16:12.97ID:s10lq91h0
>>269
> 素直に疑問だけどChromeじゃなくて派生ブラウザ使うのって
> Googleへのデータ送信が嫌だから使ってるんじゃないのか?

ungoogled-chromiumおすすめ。Ironと違ってgoogleに一切データ送信しないから
2022/07/07(木) 22:55:47.92ID:7gvMU1g10
それ良さげだなーと思って使ってみたんだけどgoogle検索が出来なくて挫折したわ
2022/07/07(木) 23:17:10.72ID:s10lq91h0
>>299
こうやる
https://github.com/ungoogled-software/ungoogled-chromium/discussions/1488#discussioncomment-619116
2022/07/08(金) 02:43:36.73ID:Xk5B1LKa0
>>298
他ブラウザお勧めるのはスレチ
2022/07/08(金) 21:11:32.67ID:lR5cM3410
>>300
サンキュー
303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/15(金) 17:01:34.64ID:DzC8epde0
これ使ってみてるけど、chromeログインしても
右上のアイコンに「ログインしてません」と表示されませんか?
対処方法ないですか?
2022/07/15(金) 23:47:07.65ID:xNr30ty50
>>303
Googleの仕様によるものなので
>>83
をやると解決するよ
2022/07/16(土) 15:31:20.92ID:hDOnA03T0
このサイトが真っ白で見れないんですが、
おれ環なんでしょうか? 102.0.5200
https://healer-girl.jp/

ちなみにChromeやiphoneからだと見れています
2022/07/16(土) 15:44:50.10ID:d8QNzfgJ0
バージョン: 102.0.5200.0(Official Build) (64 ビット)でみられる
但し指定がおかしいのかStory が見切れてtoryとかになってるな
2022/07/16(土) 15:52:32.16ID:UbdvSNkU0
v91だけど見れてる
ただし画面解像度が幅1280をベースに作られてるようでそれ以下だと切られる
2022/07/16(土) 19:31:06.40ID:ZOqkPWWb0
>>306-307
検証していただきありがとうございます
理解いたしました
2022/07/17(日) 03:48:23.81ID:nlbRqCia0
>>307
もっと横幅大きいみたい。横スクロールバーなしで1300px未満だと切れる
スクロールバーとウィンドウのふちの太さを考慮すると、隅々まで見るには
ウィンドウ横幅1330px以上でないとだめっぽい
2022/07/18(月) 02:20:40.18ID:5HEVmI+D0
>>309で微妙に間違えていることに今気づいた。横スクロールバーではなく縦スクロールバーね
縦スクロールバー領域を除いた実際の描画領域が横1300px未満だと切れる
2022/07/19(火) 05:29:18.11ID:VsODX8wS0
MSEdgeは通常のインストール版、Ironはポータブル版を同時に立ち上げているとき、
Edgeが固まったらIronも巻き込んで固まる(タスクマネージャでは「実行中」の表示だが動かない)
ことがあるのは、Chromiumベースブラウザの仕様なのだろうか
2022/07/21(木) 19:51:56.53ID:RmbQRNJT0
>>279
> Chromium の嫌がらせが起きた時用に Iron Portable

それならBraveおすすめ
IronじゃManifest V3とかChromium の嫌がらせが起きても防げないから意味ないんだな
2022/08/11(木) 23:18:31.66ID:HuSch1b/0
New Iron-Version: 103.0.5250.0 Stable for Windows
https://www.srware.net/forum/viewtopic.php?f=18&t=62661
2022/08/11(木) 23:57:20.51ID:TYlWLR1u0
>>313
サンキュー
2022/08/13(土) 19:07:54.29ID:2D8U5qHG0
前にここに書かれてたChromiumベースのブラウザ気になったから
試すのにzip版ダウンロードして起動したら
プロファイルIronのと共有される
タスクトレイのIronのアイコンが変更されて
何かやばそうだったからすぐ終了し削除
Iron起動したら
プロファイル共有されて上書きされたせいで
Ironのログイン設定全部ぶっ飛んでた
316279
垢版 |
2022/08/13(土) 19:28:55.70ID:PmfGuhgS0
>>312
Iron捨ててBraveにするわサンキュー
2022/08/13(土) 22:36:21.28ID:+Nul8R3H0
New Iron-Version: 103.0.5250.0 Stable for Linux
https://www.srware.net/forum/viewtopic.php?f=18&t=62666
2022/08/14(日) 16:54:18.28ID:B3m8nDT60
Windows10をクリーンインストールしたんだけど
Ironはポータブル版をEドライブに入れてたから関係ねーべ
と思ってたら拡張機能が全て消えてた あんぎゃあああああああ
ポータブル版ってそういうのも引き継ぐんじゃねーのか?
2022/08/14(日) 18:20:52.78ID:jJfJ4W420
Chrome、Chromium系は拡張を引き継がないから
Googleにログインして同期使うんだで
なのにGoogleはChromium系からのログインを出来なくさせると言う暴挙
2022/08/16(火) 06:20:32.24ID:Xj93I9t/0
>>319
Google ChromeやGoogleアカウントは使ってないのでよく知らないけど、Googleは
Google Chrome以外のChromiumベースブラウザからのログインを排除するようになったのか
やはりめちゃくちゃな企業だな
2022/08/18(木) 21:16:19.08ID:FTCZucpg0
New Iron-Version: 103.0.5250.0 Stable for macOS
https://www.srware.net/forum/viewtopic.php?f=18&t=62670
2022/08/30(火) 16:20:56.11ID:nMn7aiKv0
Google Chromeって未だにインストール時の固有番号割り振ってるの?
2022/09/06(火) 14:51:55.10ID:pfSEIlsP0
uBlock Originオンにすると繋がらないんだが?
Edgeは繋がる
2022/09/06(火) 15:31:51.80ID:S+lpoNQ80
じゃあEdge使えば
2022/09/06(火) 16:23:15.70ID:0IXMhtUs0
勝手にアップデートするの嫌だ
2022/09/07(水) 11:07:09.79ID:QZKYn+Ff0
全く接続できないとかなんなんだ急に
これじゃ全く使えんな
2022/09/07(水) 12:34:03.63ID:dujIDHge0
IronやめてBraveに移行したら快適快適
2022/09/12(月) 13:18:49.31ID:GwvB872n0
BraveはBraveで使ってるから接続できないの不便不便
2022/09/16(金) 00:45:13.90ID:dzz2whhC0
New Iron-Version: 104.0.5300.0 Stable for Windows
https://www.srware.net/forum/viewtopic.php?f=18&t=62685
2022/09/16(金) 00:48:17.63ID:Ge/Gxmz10
ironはツイッターできんな
見るだけで良かったのにそれすらもできなくなった
2022/09/16(金) 01:49:19.41ID:CIXCsNnl0
>>329
サンクスギビング
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況