X

SRWare Iron Part20

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/05(金) 10:04:12.03ID:6nmzFviO0
Google Chromeと同じオープンソースChromiumをベースとした
ウェブブラウザ『SRWare Iron』について語るスレッドです
Googleによる情報収集機能の削除などが施されており、日本語に対応
プロファイルはChromiumと共用します

■ 公式サイト            ttp://www.srware.net/en/software_srware_iron.php
Windows版インストーラータイプ  ttp://www.srware.net/downloads/srware_iron.exe
Windows版ポータブルタイプ    ttp://www.srware.net/downloads/IronPortable.zip

■最新版の情報
公式ツイッター  ttp://twitter.com/srware

■前スレ
Chromium派生ブラウザ 「SRWare Iron」 Part19 [無断転載禁止]©2ch.net
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1502729591/



■ 関連スレ
Chromium派生ブラウザ総合 Part4 [無断転載禁止]©2ch.net
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1451262435/
Chromium 4プロセス目 [転載禁止]©2ch.net
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1446698183/
Firefox userChrome.js greasemonkeyスクリプトスレ39
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1549382075/
Google Chrome 101
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1551423520/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/04/05(金) 16:32:10.56ID:0vR5NNlG0
>>1
おつ!
2019/04/05(金) 17:32:01.58ID:TWAU+r+F0
>>1
おつです

ttp://www.srware.net/downloads/IronPortable64.zip
次スレから64bit版のURLもテンプレ入りしてもいいかも
2019/04/05(金) 18:51:35.71ID:dIaV4z6A0
逆に直は外した方が良いと思うわ
2019/04/05(金) 23:11:18.44ID:pzVpwRC/0
なんでワッチョイ外しちゃったんだ?
荒らしが増えるよ?
やったねたえちゃん
2019/04/05(金) 23:30:54.02ID:dIaV4z6A0
>>5
スレはだいぶ前から分かれてる

ワッチョイ好きなら
こちらへどうぞ
Chromium派生ブラウザ 「SRWare Iron」 Part18
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1467351239/
2019/04/06(土) 01:39:43.02ID:S1mpIQJy0
Ironも荒らしが増えるくらいもう少し有名になって欲しいもんだ
2019/04/06(土) 07:27:41.62ID:b8hQVHRz0
スレタイ変えるなよ
2019/04/06(土) 08:09:41.37ID:F7WMScRg0
>>8
スレタイ先頭が「Chromium派生ブラウザ」だと
ブラウザのタブ表示が「Chromium派生ブラウザ…」だらけになって
他のChromium派生ブラウザスレとの区別がつかなくなる
2019/04/06(土) 10:23:39.27ID:d1uiGsmw0
まぁこっちのほうがタブ表示でわかりやすいが
一言相談してから変えてくれ 探すのに手間がかかった
2019/04/06(土) 10:34:31.45ID:vpMvDBoe0
乙おっつー♪
12名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/06(土) 20:17:34.85ID:RXolXtxI0
12
2019/04/07(日) 12:13:34.15ID:KxODL8od0
ほしゅ
14名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/07(日) 12:34:24.51ID:vJylJtSA0
ここ保守必要なの?
2019/04/07(日) 15:08:20.18ID:vajgcraj0
保守だな
2019/04/08(月) 14:47:19.32ID:YmMSZHP10
了解
2019/04/08(月) 18:55:04.06ID:YdS8rJte0
彼の新しいバージョン73.0.3800.0は動作しません。

IronPortable64.zipバージョン73.0.3800.0をダウンロードし、ファイルを新しいディレクトリに解凍しました。

IronPortable.exeを実行する前に、すべてのChromeプロセスを閉じました。

Windows 7 64ビットでIronPortable.exeバージョン73.0.3800.0を実行すると、黒い画面しか表示されません。 ステータスバーに "Wait on c.pub.network"のようなメッセージが表示されます。 c.pub.networkは何ですか? 黒い画面しか表示されないのはなぜですか?

以前のバージョン72.0.3750.0ではこの問題はありません。 旧バージョン72.0.3750.0は問題なく動作します。
2019/04/08(月) 18:58:40.30ID:YdS8rJte0
>>17
ハードウェアアクセラレータをオフにしてください
グラフィックドライバを更新してみてください
2019/04/09(火) 13:55:35.84ID:Bhc0cty00
何かしたっぽくて上が寂しくなったんだがメニューバーとかあったっけこれ…?
違和感あるから何かあったはずだがどうしたもんか…
2019/04/10(水) 03:20:52.04ID:Yz1lAFMo0
>>19
右上のメニューアイコン(3つの点)→ブックマーク→「ブックマークバーを表示」にチェックを入れる。
またはCtrl + Shift + B

>>1
おつです!
2019/04/11(木) 20:50:32.57ID:PCqWiu6N0
>>17
18さんに捕捉
オプション --disable-gpu で起動すればハードウェアアクセラレータがオフになるようです。
https://www.srware.net/forum/viewtopic.php?f=18&;t=54857&sid=f17d65b6562530bcd38e2a5f2bdf2393&start=10#p77326
>>   IronPortable64.zip version 73.0.3800.0
>>   I have only a black screen
>>
>>   W7 ultim

>Please turn off hardware acceleration (launch with --disable-gpu)
>Try to update your graphics driver
22名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/12(金) 02:48:31.29ID:twQsrGEz0
ホシュ
2019/04/14(日) 01:45:09.49ID:ai9k0c140
埋め
2019/04/19(金) 18:31:24.36ID:CwDs6BDu0
Iron73からwebサイトをショートカットでアプリ化すると
リンク先がchrome_proxy.exeになって2回目から起動できないな

72以前みたいにパスをchrome.exeにすると起動できるんだけど
2019/04/21(日) 05:01:57.94ID:uzX3eUKH0
Xironが更新されるのは何ヶ月後だろ
26名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/22(月) 03:03:21.78ID:ooZsvDrw0
あきらメロン
27名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/22(月) 03:05:03.31ID:ooZsvDrw0
2019/04/22(月) 23:58:44.77ID:6fDItrhT0
質問です
iron70台でamazon musicを聴こうとしたらブラウザが対応してないと言われて
バージョンが低くなったかと思って最新版にアップデートしても再生できませんでした
念の為アドオンもオフにしてもダメでした

みなさんはIronでamazon music聴けてますか??
2019/04/23(火) 02:17:37.21ID:aMfaXUIg0
>>28
amazonデジタルミュージックしか試してないが聴けた。
他は知らない
2019/04/23(火) 02:52:16.19ID:6kBbIb/40
>>28
UAを他のブラウザに変えて見れば?
2019/04/23(火) 11:31:35.38ID:xo26r1ib0
ちょっと説明不足でしたが正しくはミュージックライブラリが開けない、ですね
デジタルミュージックは開けますしサンプル音は鳴りますので
ミュージックライブラリに入れないだけの状況です

user agentもアドオンで変更してchromeやIE、edgeの最新版UA登録して
偽装してみたものの効果なしでした

対処法というよりも皆さんの環境ではironでミュージックライブラリが
開けてるのかがお聞きしたい感じです
2019/04/23(火) 11:38:01.17ID:xo26r1ib0
因みにデベロッパーツール→ネットワークコンディション内の
UA偽装に関しても効果なくamazon側に偽造を見破られてしまいます

IE11とEdgeでは開けるのですがメインブラウザのironで開けなくなってしまったので凹んでます
2019/04/24(水) 09:09:29.35ID:9nn8mcT40
不具合じゃね
製品レビューもブラウザによってたびたび開けなくなるし
そういうのは文句言ってしばらくすると直る
34名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/29(月) 20:29:59.72ID:QGdRQO6O0
なるほど〜
2019/05/03(金) 10:50:45.53ID:2fBjpHUl0
73.0.3800.1
2019/05/05(日) 00:47:32.60ID:fjFZfSn00
保存して有ったプロファイルを入れ直したんだけど
拡張とかブックマークが復元出来ない
保存場所他にも有るの?
2019/05/05(日) 20:05:18.70ID:DBH8/D+a0
https://www.srware.net/downloads/srware_iron64.exe
285 KB/秒 - 66.3 MB 中 37.0 MB(残り 2 分)
遅い
2019/05/06(月) 00:03:03.69ID:sBA4GMLC0
Android 版が数年ぶりにアップデートされてるw
2019/05/06(月) 00:06:33.54ID:sBA4GMLC0
- 64-Bit Release
- Stability and performance improvements
- Security fixes
- Faster file downloads
- Prevents sites with abusive ad experiences from opening new windows or tabs without your permission.
- Disable screen capture on incognite mode
- Secure and easy mobile payments via 3rd party payment apps
- Cleaner, more modern design
- Requires Android 4.4 or later
2019/05/06(月) 00:12:57.40ID:G7eiPK/00
androidは諦めてクローム使ってたよ
新ver出たなら使うか
41名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/07(火) 20:19:01.28ID:op27Iew90
おうっ!
2019/05/07(火) 20:55:55.87ID:h+J/GlcH0
>>38
Windows版73の後のリリースなのになぜかバージョンは72
43名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/08(水) 18:17:37.33ID:CRTS1pQw0
これってポータブル版ってある?
低スペックのノート使ってるんだけどCentBrowserから変えてみようかなって検討してる
2019/05/08(水) 18:20:34.33ID:iz8GQ3UQ0
>>1
45名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/08(水) 18:21:31.56ID:CRTS1pQw0
普通にあったわ
2019/05/08(水) 23:37:08.34ID:Vcwt4mkb0
ポータブル版を使っててプロファイルコピーしても復元出来なかったのと
約半年ポータブル版使ってて軽くて他のブラウザをほとんど使わなくなったので
拡張も無駄にメモリー使わないように最低限にしてインストール版に変更した
快適
2019/05/11(土) 14:58:31.32ID:PQzkLxZe0
73.0.3800.1の64bitポータブル版をダウンロードして起動したら
本家にも書いてあるが、タスクバーの所にIronのアイコンじゃなくてChromiumのアイコンに
なっている。
2019/05/11(土) 18:14:17.19ID:6SbG+SBF0
74になったと思ったらWindows版ではなくAndroid版だった・・・
https://www.srware.net/forum/viewtopic.php?f=18&;t=57452
2019/05/11(土) 20:49:22.75ID:M25Ok6JH0
急にアンドロイド版が活発になってきたな
このまま更新続けるのなら使うんだけどな
2019/05/12(日) 04:02:07.70ID:v8zgkcY80
Iron気に入ってるけど
Chromeにないバグがたまにあるから
金融系とか買い物サイトには安心して使いにくいなあ
2019/05/12(日) 11:52:26.32ID:ZpkGXUxb0
Win版のバグも直してないのにどうしてandroid版だけ更新なんだよ・・・
2019/05/12(日) 21:55:23.96ID:iFvGW+bn0
スマホではchrome使ってたな
つべ見る時だけはfirefox
ironにした方がいいのかな

>>50
どんなバグ?
2019/05/15(水) 23:39:59.53ID:rAaBp3p60
Linux版やMac版はいつ出るんだろ
54名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/18(土) 23:18:39.00ID:GEf87Wgw0
54
2019/05/18(土) 23:19:01.42ID:GEf87Wgw0
>>55
2019/05/20(月) 21:49:18.80ID:TCWs6m+T0
ume
2019/05/21(火) 11:44:45.15ID:Oq2aVvTV0
なんでこれクローズドソースなん
2019/05/24(金) 03:38:38.69ID:p0HWfL1j0
New Iron-Version: 74.0.3850.0 Stable for Windows - SRWare.net
https://www.srware.net/forum/viewtopic.php?f=18&;t=57499
2019/05/24(金) 18:27:47.99ID:0Wcse9U/0
74.0.3850.0にしたら
新しいタブのよく見るサイトの
アイコンの右上が編集出来る(点が並んでる)表示から
消すだけの×の表示になって追加と編集出来なくなった
追加するさえも出てこなくなった
スピードダイヤルは常駐するから入れたくないんだよな
2019/05/24(金) 23:26:29.78ID:F5qfhVOX0
60
2019/05/29(水) 10:39:31.55ID:jiYgR9lz0
ほしゅ
2019/05/29(水) 18:33:41.08ID:hjQ66/EO0
設定の中の支払いハンドラって何ですか?
検索しても全然ヒットしなかった
2019/05/29(水) 19:57:31.08ID:BCddER4J0
PortableApps版
v74.0.3850.0

ttps://portableapps.com/apps/internet/iron_portable
64名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/31(金) 09:39:52.93ID:mzfdlSVW0
74.0.3850.0にしたら、翻訳機能が1〜3回使うごとに「使用しない」状態となり、出てこなくなる
65名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/31(金) 09:44:16.94ID:mzfdlSVW0
>>64追加
言語のリストから日本語以外を削除すれば、常時出てくるようになる
これまでは一番上の言語だけだったのに
2019/05/31(金) 13:08:21.53ID:yrRPSYrW0
74なんですが、特定のページのflash許可状態を保持させるにはどうしたらいいんでしょうか?
過去のバージョンはchrome://flags/#enable-ephemeral-flash-permissionを設定すれば良かったんですが、74にはもうその設定がありません
2019/05/31(金) 13:56:17.55ID:zH7QPwk60
flashは世界的に廃止の方向に向かってて
そういったflash関連の設定はじわじわとサポート切られてるから
どうしてもflashが安定的に使えないとダメならば
旧バージョンで粘るしか無い
2019/05/31(金) 13:58:32.13ID:zH7QPwk60
参考
https://it.srad.jp/story/19/03/28/0528248/
2019/05/31(金) 14:47:28.46ID:qKQMFO770
閲覧履歴データの削除かけるといつまでも終わらんな
ブラウザ開いてすぐの時だとちゃんと終わるけど長時間使ってる状態でやるとなぜか終わらない
F5でリロードすると一応削除終わってるみたいだけど
2019/05/31(金) 15:39:45.51ID:SBa1hH730
気長に待ちましょう

自分は「自動入力されたフォームデータ」を久々にクリアしたら
すごい時間が掛かった
途中待ちきれずにブラウザ閉じたのも原因かもしれない
2019/05/31(金) 19:25:20.04ID:qKQMFO770
>>70
時間がかかるんじゃなくバグで終わらないんだよ
データが空の状態で削除を押しても動きっぱなしで終わらないからな
2019/06/01(土) 17:17:14.55ID:nxKwDHez0
>>67
>>68
ありがとうございます

話は変わってスマホでの使用感はいかがでしょうか?
スマホではchrome使ってるんですが、ironがいいなら使ってみたいです
でもスマホも自分でアップデートなんですよね?
73名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/10(月) 03:11:48.35ID:ehWoITsd0
ほしゅあげ
2019/06/13(木) 04:55:58.31ID:cXrR4A7D0
75マダー
2019/06/13(木) 11:35:16.57ID:MBT/PntL0
>>74
いただきました(≧∇≦)
2019/06/15(土) 20:11:52.29ID:HkU4Rk7q0
∩(´∀`)∩ ワァイ♪
2019/06/15(土) 20:12:13.31ID:HkU4Rk7q0
>>77
78名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/16(日) 09:29:15.27ID:bMQKcoKk0
バージョン: 74.0.3850.0(Official Build) (32 ビット)でFlash使う方法教えれ
よく言われてる画面出てこん!
というか64ビットにしてるつもりが32ビット版だったわ
2019/06/16(日) 10:06:47.47ID:FhAlTbeq0
>>78
常に許可する方法はレジストリーを弄るしか無いので余りお薦めはしない
基本は
初回
アドレスバーの左の方(URLの左側※保護されてない通信があればそこの位置)
右クリック→サイトの設定→Flashの項目の所でFlashを許可

2回目以降
アドレスバーの左の方(URLの左側※保護されてない通信があればそこの位置)
右クリックするとFlashの項目が有るのでそこで許可

次からChromeがFlashデフォで利用出来ない仕様?に変更されるらしいので
一度F設定でlashの利用を許可しなければならないと思われる
2019/06/16(日) 10:09:04.40ID:FhAlTbeq0
訂正
一度F設定でlashの利用を許可しなければならないと思われる

一度設定でFlashの利用を許可しなければならないと思われる
2019/06/16(日) 10:50:03.82ID:FhAlTbeq0
再度訂正
右クリック

クリックは左と右どちらでもOK
82名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/19(水) 05:29:24.63ID:A2ZMBEf30
AmazonVideoが観れなくなったわ
Chromeの最新にアップデートしろってんで、更新したけど駄目だった

Firefoxへ移るかね・・・
2019/06/19(水) 14:01:40.99ID:06WU8j2t0
edgeのchromium版で見れてる
2019/06/22(土) 22:35:03.38ID:/a9CSRGC0
74なのですが、ログインフォームでメアドだけは残しておきたい時はどこを設定すればいいんでしょうか?
以前のバージョンではメアドは残ってたのに74にしたら残らなくなって困ってます
2019/06/22(土) 23:14:22.25ID:3E0VYAzu0
特に設定変えてなければ
入力フォームに記憶されてるからダブルクリックで出てこない?
2019/06/22(土) 23:42:41.08ID:/a9CSRGC0
>>85
出て来ません(´・ω・`)
2019/06/23(日) 22:10:47.66ID:g8AMZbYS0
バージョンアップしたら adblock.ini が初期化された
2019/06/24(月) 19:14:40.42ID:0uaQ4xgY0
MacとLinux版はいつ出るんだろ
ってか何でこんなに遅れてるんだ?
2019/06/27(木) 23:14:11.33ID:/ikeIzum0
更新まだかよ〜?
90名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/02(火) 09:57:50.24ID:D8zRkA5M0
マダだよ〜。
2019/07/06(土) 08:57:26.95ID:iT5zMAVU0
74.0.3850.0(Official Build) (32 ビット)でブックマークのアイコン(名前忘れた)がおかしくなるね。
92名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/07(日) 16:05:01.20ID:q60Gh0NF0
X-Iron
やっと出てきたな
74.0.3850.0
2019/07/07(日) 16:35:13.70ID:7XfMhwSV0
なんかファビコンが安定しないな。
2019/07/09(火) 09:15:19.97ID:CUSyAr5Y0
Chromeの76が月末頃リリース予定みたいだが
Ironの75はそれまでに出るのだろうか
もし他に移るならどのChromium系がいいかな?
2019/07/09(火) 21:16:25.20ID:yeFw2EoU0
Edge、Brave、Vivaldiじゃね
2019/07/10(水) 08:48:37.26ID:qYLmWBx90
Vivaldiはやめとけ
すぐクラッシュして死んだ鳥が出てくる
2019/07/11(木) 01:58:03.70ID:9McJRr6b0
X-Ironいいんだけど64bitないのがな
2019/07/11(木) 10:10:01.61ID:GAKS2YdD0
64bitあるよ
ttp://sourceforge.net/projects/winpenpack/files/X-Iron/releases/X-Iron_74.0.3850.0_win64_rev15.zip/download
2019/07/13(土) 12:37:04.06ID:4FltRJs80
>>98
ありがとう
一覧見る限り今回のバージョンから64もできたのかな
2019/07/14(日) 11:57:31.83ID:7mc+FDQS0
C
2019/07/17(水) 22:01:03.19ID:OB7cfrGN0
アマゾンビデオが観られない問題は結局直らず?
Edgeだと観られるんだけどたまに固まる。
2019/07/18(木) 12:29:16.55ID:oYKZneSA0
再生できるけどコンテンツ制限の為HD画質をサポートしてませんのでブラウザ更新してくださいみたいな吹き出し出てくるようになった
2019/07/18(木) 20:51:17.36ID:lDJaQWNC0
ファビコンが変わっちゃうのはなんとかならんのかな?
2019/07/18(木) 21:10:31.23ID:qr1yRlnR0
Multi Session Box - Multi login any websiteがボタン押しても反応しなくなった
昨日の夜は使えてたのに
他に複数アカウント使える拡張機能でおすすめってある?
2019/07/24(水) 00:12:12.42ID:EiBuNFyX0
75はいつ出るんだろ?
106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/29(月) 00:22:37.87ID:yhPYL50K0
まだだよー
2019/07/30(火) 06:41:28.97ID:2cSZ09cv0
75.0.3900.0New Iron-Version: 75.0.3900.0 Stable for Windows - SRWare.net
https://www.srware.net/forum/viewtopic.php?f=18&;t=57772
2019/07/31(水) 05:44:50.41ID:g1HaBi2m0
遅かったな……

グーグル クローム 76.

今日出ちゃったよ…
2019/07/31(水) 10:28:30.31ID:9cVhz3Lj0
とりあえず変えてみたが細かいバグフィックスくらいじゃ変わらないか
2019/07/31(水) 19:48:22.90ID:i6yYdmin0
ローカルにadblock.iniが効かなくなった?
2019/08/01(木) 23:56:54.48ID:nN/DH3se0
75だとタブとかブックマークバーのフォントがおかしい
disable-directwrite-for-uiも効かないしなんだよこれ
2019/08/02(金) 14:26:12.59ID:7//panOr0
京都アニメを放火したのって
みんなも 犯人は  鈴 木 ド イ ツ し か い な い と 思 っ た よ ね 。次点で南 人 彰とかいうチョンね
犯行現場に刃物やハンマーが残されてたと聞いて

て          【2016年 3月11日】
っ          ADVANCED大戦略 テキダンヘイ39
き          http://potato.2ch.net/test/read.cgi/game/1447069423/999
り          > 999 名前:名無しさんの野望[] 投稿日:2016/03/11(金) 12:52:41.46 ID:hmD+sBrQ
鈴          > 南とかいう人間じゃないって何度書いても理解できない精神発達遅滞者にパソコン
木          > 与えてる成年後見人は誰だよ全く
            >
ド          > こいつのせいで2001又は5以降AD大戦略が作って貰えなくなったと思うと本当に殺したく
イ          > なるは。俺は昔から粘着気質でどこまでもいつまでもあきらめずに調べ続けるタチやから
ツ          > 調べ上げて DIYセンター で 斧 か ハ ン マ ー で も 買 っ て 頭 カ チ 割 る の が今の夢かな
容          > 状況判断的にSSαかセガから調べると早そうだ

者 秋葉通り魔(36)   卒業アルバム
が > http://livedoor.blogimg.jp/surumeinu/imgs/a/c/ac02ef9e.jpg
ア 刺殺された長男(51) 仕事の依頼で描いたなんらかのロボット
ド  > https://moekoblog.com/wp-content/uploads/2019/06/0404619e-s.jpg
バ 鈴木ドイツ(58)  コイツの趣味= ナ  チ  ス  および第二次世界大戦
ン > http://o.5ch.net/eosw.png http://o.5ch.net/eouo.png http://o.5ch.net/er4x.png http://o.5ch.net/en8s.png




略スレに書いていた殺害予告をとうとう実行したのだなと思ったよね

最近ではゲーセン板の栃木スレで特定人物に対して執拗に「死ぬ」「殺す」などのワードを含んだ脅迫文を毎日繰り返し書いているらしい
   https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gecen/1560508236/6

なんにしても予備軍どころでは済まされないようなキチガイが高年層にゴロゴロいるって事。これは安楽死法案を求めての犯行なのでは?
2019/08/02(金) 20:50:48.20ID:Y55oKrlY0
74に戻した
Firefoxへ移行も考えなくては
2019/08/02(金) 22:16:21.33ID:wSdBBnq60
うちは買い物とか手続きみたいなのはメインでFirefox
ゲーム等処理速度必要なやつとかGoogleサービス関連はIronだな
2019/08/03(土) 00:56:49.11ID:/P9jT7EL0
ダウンロードの完了した項目を消すとリストから削除しました。元に戻しますか?
って感じのメニューが毎回出てきて鬱陶しいでございます
2019/08/05(月) 05:46:36.57ID:o6ezg6D00
New Iron-Version: 75.0.3900.0 Stable for Linux
https://www.srware.net/forum/viewtopic.php?f=18&;t=57855
2019/08/05(月) 06:55:29.61ID:dvgAJo0O0
高田馬場ゲーセンミカド アーカイブ直リンスレ4
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gecen/1526564944/773-
773 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/08/04(日) 19:53:31.02 ID:/8wLH/520
> 鈴木ドイツだか南人彰だか知らんが
> とりあえず特定されてからというものAKIRAや他スレの架空常連客への誹謗回数は激減したね
> これを読んで再開しても自分の首を締めるだけだしな

そういえばそうだな

774 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/08/04(日) 20:27:25.83 ID:r6axv/hG0 (PC)
ただイケダもAKIRAもまだまだよのう
チャットで南人彰や鈴木ドイツのような複数捨て垢で煽って楽しんでる奴の書き込みと分からないといけないよな
ブロックはしなくていいから(ネット工作用に捨て垢を100以上持ってる連中だから)スルーはしないと

こういうネット犯罪者は捨て垢と捨て垢で話を望まない方向に盛り上げていく手口を使ってくる事も覚えておくように

775 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/08/04(日) 20:41:55.76 ID:KvFn6Uzl0 (PC)
他のyoutuberの人は飛ばして読んだり
基本チャット民はスルーでいいからね

776 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/08/04(日) 20:51:36.07 ID:/8wLH/520 [2/3] (PC)
1,株式会社チキンヘッドの南人彰は、ゲームが作れなくなってからは芸能人の有料フォロワーや電通の下請けの宣伝工作をやっている
確定しているのはハリウッドザコシの有料フォロワー(つまりはサクラ)
2、ゲーム業界で恨みを残す形で追い出されたので成功している者を恨むような傾向が強い

777 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/08/04(日) 20:53:02.50 ID:/8wLH/520 [3/3] (PC)
なんで南人彰がゲームを作れなくなったかはセガの奥也氏に尋ねたほうが早い

778 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/08/04(日) 23:11:17.17 ID:FTOC1U1T0 (PC)
「ガロスペで一番強いキャラは誰ですか?」などの
埒の開かない質問も実は南人彰&鈴木ドイツらで
わざと揉めるような質問をしてくる         一生懸命自作自演ネット工作頑張ってるところ悪いんだけど、これらって本当なの?お前がやってんの? 凄いじゃん〜南人彰w
2019/08/05(月) 15:32:05.89ID:1T5P50wY0
chrome版microsoft edge使ってる
2019/08/08(木) 22:48:09.21ID:/Yjq/lGf0
>>113
どうして?

まだ75にしてないけど何か悩むな
2019/08/08(木) 22:49:02.29ID:/Yjq/lGf0
そういや74にしてからオートコンプリートが効かなくなったので
やっぱり75にした方がいいかな
いつもかなり経ってからアップデートしてる
2019/08/09(金) 09:31:00.52ID:jpQCyNb30
ADVANCED大戦略 38欠陥品
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1514596257/934
> 929 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2019/08/07(水) 13:07:22.15 ID:fUVcC+ua
> まあ実際他スレではほとんど皆スルーしてるから良いんじゃね
> IPはvpnでコロコロ変えてるから無意味だけどそれ以外の方法で透明NGは余裕っしょ
> このスレはゴミの肥溜めみたいなもんだからどんなに荒れてようが誰にも迷惑かからんし
> どうせ埋まったらキチガイ本人がまた次スレ立てるだろ
>
> 930 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2019/08/07(水) 13:12:45.93 ID:Oj4+g13y [4/4]
> >>925
> まあ君に当たり散らした訳ではないのですまん
> スマホで見てるけどクリーニングするとキャッシュ消えていちいちNG入れないといけないからだるいんだよね
>
> 931 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2019/08/08(木) 07:54:20.20 ID:1A/Ms3FC
> >>926
> 涙目逃亡糖質ガイジいっらいらwwwwwwww
>
> 932 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2019/08/08(木) 10:52:01.00 ID:RVECqLpM
> ここの糖質が他スレを自演で南のフリして荒らして、南を懲らしめるっていうのを大義名分に自分でも荒らしてるってことでOK?
> もう子供のごっこ遊びレベルじゃん
> こんなのを四、五十歳のおっさんがやってると思うと悲しくなるな (惜しいw 二匹とも 昭 和 3 6 年 生 ま れ の 5 8 才 で す w )
>
> 病気だしどうしようもないね
> なるかどうかは運だし
> 早く良くなれよとしか
>
> 15年治らないなら無理だろw
> 熊沢栄一郎みたいに親に殺してもらうしかねえわw
  ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
殺害に関連づける文章を書いている犯人はセガとシステムソフトαへハンマーを使って頭を砕くという内容の
殺害予告分を書いた犯人でお馴染み              株式会社チキンヘッドのミナミヒトアキ容疑者と鈴木ドイツ容疑者
◆◆◆必要ならば警察に被害届を出してください◆◆◆
122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/15(木) 20:30:30.19ID:8ZaLMDT20
ほしゅあげ
2019/08/15(木) 21:21:11.61ID:aV1IEEXd0































株  式  会  チ  キ  ン ヘ  ッ  ド の  ミ  ナ  ミ  ヒ  ト  ア  キ  遊  ぼ  う  ぜo8po
2019/08/15(木) 21:21:22.42ID:aV1IEEXd0































株  式  会  チ  キ  ン ヘ  ッ  ド の  ミ  ナ  ミ  ヒ  ト  ア  キ  遊  ぼ  う  ぜ74u45
2019/08/18(日) 04:35:17.53ID:RIoyyCug0
76来ないな〜
2019/08/18(日) 08:35:52.38ID:dgvFBP0c0



シエ
 東
  マ
  ン
   シ
    ョ
    ン
    神
   隠
   し
  殺
  人
 事
件              い く ら I D を 偽 っ て も 、 チ ョ ン 臭 さ と 根 の 暗 さ は 変 え ら れ な い 














株  式  会  チ  キ  ン ヘ  ッ  ド の  ミ  ナ  ミ  ヒ  ト  ア  キ  根の暗い自作自演工作なんてやめて 遊  ぼ  う  ぜloi
127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/18(日) 10:34:56.98ID:XyPn1dkI0
Amazonの注文履歴や設定変更を試みると
パスワード入力画面になって入力しても弾かれる
そんで1回限りの Amazon アカウント仮パスワードとやらがメールされる始末
ChromeやVivaldiはクリックで画面が普通に変わったのでこいつが原因
こうなるとこのブラウザともおさらばを考えざるを得ない
2019/08/18(日) 15:44:58.63ID:hb+gexOI0



シエ
 東
  マ
  ン
   シ
    ョ
    ン
    神
   隠
   し
  殺
  人
 事
件              い く ら I D を 偽 っ て も 、 チ ョ ン 臭 さ と 根 の 暗 さ は 変 え ら れ な い 














株  式  会  チ  キ  ン ヘ  ッ  ド の  ミ  ナ  ミ  ヒ  ト  ア  キ  根の暗い自作自演工作なんてやめて 遊  ぼ  う  ぜ;o:
2019/08/30(金) 13:34:58.39ID:vJvlpGFR0
75.0.3900.0 なんだけど右上に
Iron is out of date
が出てる
76はどこにあるのかな
130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/31(土) 06:03:09.19ID:KWMBQf8Q0
76まだ〜
2019/08/31(土) 17:03:19.59ID:nCOgiSNJ0
全角半角バグはよ直らんかな
2019/09/03(火) 05:56:57.25ID:8G4wwoGx0
n■ 栃木ゲーセン事情80 ■
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gecen/1564809234/856

> 856 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/09/02(月) 20:58:16.83 ID:kutFghBw0 (PC)
> まあ製造物責任法って感じで責任もって欲しいよね、親御さんには




















いるのは最近自分の親が両方とも他界したからだろうな

自分になくしたものを攻撃材料にすることで憂さを晴らしてるんだろ

犯人は一人ぼっちになった南人彰 独身童貞インポ顔(58)

寂しいなら親の後を追って逝けばいいだろオマエみたいにネット工作やらせてもチョン臭い三流自演しかできない役立たずがよw
2019/09/04(水) 10:49:39.38ID:hN/f7ky70
133
2019/09/05(木) 23:03:16.88ID:ShDaW8kS0
sage
2019/09/07(土) 23:12:04.21ID:xgf9Vmjy0
ホシュ
2019/09/12(木) 23:08:26.80ID:7rq694Wx0
chrome 77 とっくに来ちゃったな…
2019/09/12(木) 23:15:16.54ID:Vxl+mNbW0
はよ更新してくれないかなあ
棒porn〜のUIが崩れて使えん
2019/09/13(金) 04:54:14.09ID:ts0pifWO0
最近更新遅めよね
Chromeバージョンの2周遅れになってきてる

デフォルトトップページの検索使ってあげてないから
収益とかやばいのかしら
2019/09/19(木) 03:03:17.30ID:En5muHI30
更新 (゜Д゜)コネー!!
2019/09/19(木) 05:19:54.05ID:fWwjTBMr0
DLすると76.0.3950.0になってた
2019/09/19(木) 08:56:38.61ID:bFULUqQT0
New Iron-Version: 76.0.3950.0 Stable for Windows

Main improvements:
- several minor improvements
- Bug-/Securityfixes

Download Installer:
ttps://www.srware.net/downloads/srware_iron.exe (32-Bit)
ttps://www.srware.net/downloads/srware_iron64.exe (64-Bit)

Download Portable:
ttps://www.srware.net/downloads/IronPortable.zip (32-Bit)
ttps://www.srware.net/downloads/IronPortable64.zip (64-Bit)
2019/09/20(金) 21:23:58.76ID:wckmJyB90
YouTubeニコニコ動画アベマとかの動画サイトは問題なく再生されるんですけど
dアニメっていうdocomoが運営してる動画サイトだけ真っ暗画面で再生されません
なにが原因でしょうか?他のブラウザなら再生できます
2019/09/20(金) 23:25:09.41ID:L226siN20
>>141
https://i.imgur.com/3CAvWD4.gif
変換で左右押しても下線が動かないバグは直ってないん?
直ってないならいらないや
2019/09/21(土) 17:44:36.37ID:993EofWk0
New Iron-Version: 76.0.3950.0 Stable for Windows
https://www.srware.net/forum/viewtopic.php?f=18&;t=58327
2019/09/22(日) 13:14:27.82ID:XqIJaGVb0
76.0.3950.0にしてアマゾンプライムの動画は再生は出来たんだが
突然グラボが熱暴走した時みたいにディスプレイ全体が乱れ始めたので再起動

youtubeなどは再生しても問題は無いのでIron側か、アマプラ側か、それとも自分のPC環境が悪いのか原因切り分け中
146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/22(日) 21:45:36.79ID:Ya7xdOg70
dmm録画してると強制終了しまくる
2019/09/23(月) 02:08:24.86ID:7XcjRqw/0
>>144

74で出てる閉じて開き直すと左右下に隙間ができる症状って直った?
2019/09/23(月) 03:38:14.72ID:7XcjRqw/0
>>144
隙間ができる症状は直ってるが、
文字変換時に太線が移動しなくてめっちゃ不便で超イライラするバグが直ってないからいらねーや
はぁー、Chrome77でも直ってないし当分隙間が気になる74でしのがなきゃならないか
2019/09/23(月) 07:58:06.48ID:RuF3oWuv0
どうもIronとアマプラの動画等の相性が悪い様子
Edgeでは問題なく再生、放置しても昨日と同じ現象は発生しなかった
2019/09/25(水) 04:50:51.49ID:vahIZc/S0
何もしてないのにCPU負荷が高くなってる
2019/09/26(木) 14:31:35.72ID:urK9l+ex0
iron kinza cent で ブラウザのタスクマネージャー見てみると
グーグルカレンダーだったりyoutubeただし動画の再生は停止で
みたいな普通のタブでcpuが100超えてる。
chromeだとそんなことは無い。
なんて現象を最近発見した
2019/10/04(金) 02:46:12.90ID:Ng7vxgyJ0
ホシュ
2019/10/04(金) 18:41:45.45ID:R0yUNVYc0
【Google】「Chrome」で混在コンテンツのブロック強化へ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1570157617/
2019/10/14(月) 09:03:39.97ID:pi6n3Apt0
変換のバー問題なおんねーな。
2019/10/16(水) 04:27:48.06ID:B98ZN6bb0
New Iron-Version: 77.0.4000.0 Stable for Windows - SRWare.net
https://www.srware.net/forum/viewtopic.php?f=18&;t=58441
2019/10/16(水) 05:08:08.29ID:1wAXbyyG0
>>155
THX
2019/10/18(金) 13:49:58.32ID:gSttr6KO0
76はやめた方が良いな
77は動画重いの治ったか?
2019/10/18(金) 13:51:06.69ID:gSttr6KO0
今一番安定してるのって72〜77でどれ?
2019/10/18(金) 15:22:50.15ID:OFT9bfdQ0
74使ってるけどこれと言って問題は感じない
2019/10/18(金) 16:34:23.31ID:c3R3wtsT0
75〜77は変換の時に下線が動かない欠陥品
2019/10/18(金) 16:37:14.56ID:OFT9bfdQ0
おーたままたそれが回避出来てるバージョンだったってことか
ものぐさで余り頻繁に更新してなかっただけなんだけどね
162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/18(金) 17:41:21.68ID:i29/BFsA0
おま環だろks
2019/10/20(日) 09:15:33.22ID:NhJrap5h0
77.400でも相変わらず変換駄目だね。
諦めて久しぶりにEdge立ち上げたけどもっと駄目だw
2019/10/20(日) 11:50:32.39ID:bD1neD4Q0
77.0.4000.0
Windows7
Atok
Googleの検索欄でやってみると
単語の下を太い線が左右に動いて、単語に下には細い線が表示されたまま
俺環境ではこんな状態だったけれど、勘違いだったらごめん
2019/10/20(日) 12:53:43.50ID:M0bj0t6E0
linux版だけど急にup to dateがどうのこうのと出てきた なんだこりゃ
2019/10/22(火) 15:24:48.07ID:6Go3uoxE0
mixiのゲームやろうとすると見切れてゲームできないのどうにかできる?
ttps://i.imgur.com/cCaylX4.jpg
2019/10/24(木) 00:34:22.61ID:WKNjGBdk0
70辺りからアマゾンのミュージックライブラリが開けなくなってしまったたが
最新版でもお使いのブラウザでは利用できませんって言われるわ
UA偽装してもダメだしみ完全に締め出されたのかなこれ

https://i.imgur.com/iJbdq60.png
2019/10/24(木) 03:17:15.86ID:jLYqJUYJ0
>>167
俺昨日最新に更新したんで、さっきアマゾンのミュージックライブラリ俺は使って
ないけど検索してトップページにログインしてみたけど、普通に開いたよ。
トップページだけだけどなw
昨日はフラッシュプレイヤーも最新に更新しといた。

使えないなら、ページのセキュリティ設定だったかプライバシー設定だったか、
その辺の設定がきつくてブロックされてるのかも。
2019/10/28(月) 22:25:45.74ID:2EqaqZ1b0
>>166
亀だが「Ctrl」+「-」複数回でどうだろう
2019/10/29(火) 09:22:52.79ID:zTSJF9cg0
俺の環境だけかもしれないが77はクラッシュしやすいな
2019/11/04(月) 15:02:11.89ID:JztQQW1T0
https://i.imgur.com/N8SKwlV.gif
この左右を押しても下線が動かない不具合が出てるかぎり使いたくねぇ・・・
75〜78まで不具合継続中
2019/11/04(月) 22:30:19.52ID:0lOg5ooT0
IME絡みの不具合でドイツの人じゃ気が付かないのかもね
もしくは開発優先度低いとか
機械翻訳でもいいからフォーラムに書いてみるのも手か

書き込み済みだったらすまん
2019/11/05(火) 22:19:00.47ID:YX9mz4iJ0
78って出てるのか?
2019/11/07(木) 11:01:31.54ID:g6r1n2bJ0
New Iron-Version: 77.0.4000.0 Stable for Linux
https://www.srware.net/forum/viewtopic.php?f=18&;t=58520
2019/11/07(木) 11:33:27.27ID:fP7FLdn/0
同じナンバリングのChromeと同機能同バグを受け継ぐんだぞ
Chrome78のバグ→Iron78も同じバグ
2019/11/08(金) 02:12:51.73ID:ZH/kc7ct0
まだ74だけど大丈夫かな?
2019/11/09(土) 11:00:44.40ID:pYWqrt+M0
linux版の新しいバージョンが落とせる所がわからない
2019/11/09(土) 13:23:12.24ID:JN/G4NgU0
74.ダウンロードできるところ知りませんか?
179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/09(土) 13:59:54.00ID:+KVmdjg+0
外部通信
2019/11/09(土) 14:47:47.97ID:k9qxROVq0
>>177
https://www.srware.net/iron/
2019/11/09(土) 14:48:56.44ID:k9qxROVq0
>>178
http://download1.srware.net/old/iron/
2019/11/10(日) 11:09:18.58ID:mR8IQWlS0
>>180
そこで落としても同じバージョンがと出るんですよね
フォーラムから落としても同じ
2019/11/10(日) 19:03:04.40ID:uUxZljhv0
>>182
最新版が欲しいんだろ?
じゃあ77でいいんじゃないのか
2019/11/10(日) 19:12:49.62ID:uUxZljhv0
>>182
ことの真相?
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1502629014/159
185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/05(木) 02:30:23.96ID:YDsyO7fa0
ホシュ
2019/12/06(金) 01:11:23.98ID:WMoZiSL10
おーひさしぶりにスレ覗いたけど本家結構やばい状況なのね
最新版(74)のxironしか使ってなかったから知らなかった
2019/12/07(土) 01:27:58.49ID:NFqMLzOA0
New Iron-Version: 78.0.4050.0 Stable for Windows - SRWare.net
https://www.srware.net/forum/viewtopic.php?f=18&;t=58723
2019/12/07(土) 01:36:30.76ID:TgL86MQv0
srware_iron64.exeが404
srware_iron_64.exeでDLできた
2019/12/07(土) 01:47:27.90ID:IZwh1Kam0
>>187-188
サンキュー
2019/12/08(日) 22:19:28.75ID:sLFloi2Q0
190
2019/12/10(火) 00:44:47.86ID:slHrXxlu0
64と32のexeが差し替わった
2019/12/11(水) 21:35:04.46ID:q95JkMA10
78は安定してるの?
2019/12/11(水) 22:01:06.06ID:Fvkp86hZ0
してますん
2019/12/11(水) 23:14:13.67ID:muLLl3Ve0
>>192
変換時の下線にバグが有るままだからおすすめしない 79まで
195sage
垢版 |
2019/12/15(日) 02:08:33.86ID:nz9gu/y00
埋め
2019/12/18(水) 23:23:17.17ID:ErZ8WjKs0
>>196
2019/12/19(木) 21:51:18.75ID:E+rhvBLO0
Iron78にしてからタブ消してもゴミが残る時あるけどうちだけかい?
2019/12/19(木) 23:02:41.11ID:PTlsmf+f0
インストーラーとポータブルさし替わった64と32
2019/12/20(金) 00:29:01.99ID:4zvIeQz50
前から疑問なんだが何で差し替え版も同じバージョン/ビルド番号なの?
2019/12/20(金) 15:12:35.41ID:wgcZ7yFg0
OK
201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/27(金) 21:30:46.65ID:velFQW0t0
まだFlashって使えるの?
74入れてる環境で使いたかったのでplugin見ようとしたら画面が出てこないわ
202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/27(金) 21:42:30.20ID:velFQW0t0
今最新落とそうとしてるんだけど78の32ビット版ってXPサポートしてるの?
まあ使うのは64ビット版なんだけどちょっとびっくりした

Windows
Version: 78.0.4050

32-Bit Windows (XP, Vista, 7, 8, 10)
64-Bit Windows (7, 8, 10)

Portable 32-Bit Windows (XP, Vista 7, 8, 10)
Portable 64-Bit Windows (7, 8, 10)
2019/12/27(金) 23:56:20.06ID:p+HNrh1C0
>>201
まだIron 77のままだけどFlash使えてるよ

これも生きてる
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1502729591/905n
2019/12/27(金) 23:58:12.81ID:HqxsgJBN0
>>202
随分前にXPのサポート切ったんじゃなかったっけ
2019/12/28(土) 00:04:09.34ID:b9LO94Ti0
>>194
これがあるから俺はまだ72のままだわwww
2019/12/29(日) 17:49:51.75ID:p9l9Vx5s0
ポータブルタイプって上書きインストールしたら全部設定消えるんだったっけ?
最近のやつはどう?
2019/12/29(日) 21:19:59.95ID:6po+r5QE0
もちろん全部消えるよ
Profileフォルダは上書きしちゃだめ
2019/12/30(月) 00:34:18.55ID:16AWksoi0
64と32のインストーラーとポータブルさし替わったよ
2019/12/30(月) 08:03:03.72ID:HdaZijHw0
>>198
>>208
インストーラーなどが差し変わった時って
差し変わる理由や修正内容をサイトのどこかに記載されてる?
2019/12/30(月) 08:29:15.06ID:YFA8Jrfi0
待ちきれなくてインストーラー版から実効ファイル一式を抜き出してたわ
2019/12/31(火) 23:43:36.92ID:CpYzOzM00
タブの上で右クリック、閉じたタブを開くは便利だったのに〜
77に戻そ
2020/01/01(水) 00:14:38.57ID:AhLvnLO60
閉じたタブを開くはタブの無い空間を右クリで出てくるメニューに残ってるぞ
2020/01/01(水) 08:04:54.11ID:8zyxWEa10
>>212
うん、それは確認したんだけど地味に面倒w
2020/01/01(水) 12:02:01.75ID:wmq+0FaR0
シークレットモードだと使えないなぜだ
2020/01/02(木) 14:36:46.14ID:+qe3mGEr0
Ctrl+W と Ctrl+Shift+T はマウスボタンに割り当てたほうがいいよ
2020/01/02(木) 22:50:25.58ID:shaslpFl0
マウスボタンに割り当てって5ボタン以上あるやつを使ってるんだよね?
3ボタン以外使ったことないからよくわからん
2020/01/03(金) 12:05:05.75ID:SbHP1XrK0
バージョン68.0.3550.0のままでGoodTwitterが機能しないんだけど最新版なら使える?
218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/04(土) 12:48:24.55ID:61Qqe17/0
Windows10
バージョン: 78.0.4050.0(Official Build) (64 ビット)

OBS取り込みのため--use-angle=glを使ってたのですが、最近になってブラウザの大きさの変更をしようとすると100%フリーズするようになりました
解決策無いでしょうか?
2020/01/11(土) 03:23:24.63ID:VmvTZgVN0
New Iron-Version: 79.0.4100.0 Stable for Windows
https://www.srware.net/forum/viewtopic.php?f=18&;t=62099
2020/01/11(土) 14:41:54.97ID:9kUp0WhI0
78は2〜3回zipのハッシュ変わったし
最近はSRwareの中の人働いてるな
2020/01/11(土) 18:43:06.84ID:2Nn7Vt9J0
79来たのか
2020/01/11(土) 23:53:08.71ID:U0xE/1vH0
4100だから
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1225125.html
の79.0.3945.88のセキュリティアップデートはかかっているってことでいいよね
2020/01/13(月) 09:54:33.58ID:oSSs5/LD0
Experimental Iron 79 (64-Bit) .msi- Installer
https://www.srware.net/forum/viewtopic.php?f=18&;t=62099
2020/01/13(月) 16:41:28.01ID:ZZfEeWgj0
exeとmsiの違いがいまいちわからないな
2020/01/13(月) 21:23:48.14ID:sukaD6H10
俺はポータブル版使いなんでzip以外要らんな
2020/01/14(火) 13:19:35.43ID:ksufVyV00
>>219
サンキュー
2020/01/14(火) 15:20:50.31ID:THXnY3tQ0
79フォント設定同じにしてるけど表示され方なんか違うな
フォントの拡張はAdvanced Font Settings
中身が変わったのかな
2020/01/14(火) 20:23:30.14ID:zOi0102b0
OSが64bitでも32bitのソフトウェアはたいがい使えるんだっけ?
2020/01/14(火) 20:28:50.99ID:jN+JrlQv0
16bitのソフト自体は自動的に弾かれるみたいだけど
32bitでそれだけが原因で動かないってのは見たことないなあ
2020/01/14(火) 22:38:53.94ID:FUP6iOL10
>>228
使えるよ。
2020/01/14(火) 23:41:42.79ID:zOi0102b0
でも64bit版のソフトう使ったほうが快適なのかな?
2020/01/15(水) 19:31:18.28ID:CBD2XrJo0
edgeが調子悪くなってこれ入れた
SRWare Ironってカタカナにするとなんて書くの?
2020/01/15(水) 19:34:05.10ID:B7vQ9U2L0
エスアールウェア アイアン
2020/01/15(水) 19:36:21.38ID:rjq74wW/0
いまだにどうしてもアイロンと読んでしまう
2020/01/15(水) 19:45:12.61ID:JY4S9jim0
Iron→アイロン
Microsoft→ミクロソフト
Wi-Fi→ウィフィ
Virus→ビルス
236232
垢版 |
2020/01/15(水) 20:06:41.12ID:CBD2XrJo0
>>233
あーそう読むんだ
ありがとう
すごく軽くて今のところ調子いいよ
2020/01/18(土) 14:38:23.52ID:JsK0AWwW0
「Google Chrome 79」にセキュリティアップデート、深刻度“Critical”の脆弱性も
2020年1月17日 17:59

 米Googleは1月16日(現地時間)、デスクトップ向け「Google Chrome」の最新安定版v79.0.3945.130を公開した。
脆弱性を修正したセキュリティアップデートとなっている。
2020/01/19(日) 17:23:12.28ID:cK//W0tb0
ユーザープロファイルを指定してのショートカットの作り方がわからない
--user-data-dir=だとか--profile-directory=はironが対応していないのかな?
ちなみにprotable版です
2020/01/19(日) 17:50:08.62ID:Z+YCR8460
ポータブル版使っていて、別PCに環境移行させようとProfileフォルダ丸ごとコピーしたが
拡張機能は再現されないのね…

設定画面開いたらこんなメッセージが出て、ググっても無理っぽかった
> 一部の設定がリセットされました
> 設定の一部が別のプログラムによって変更されていたため、元のデフォルト設定に戻しました。

ポータブル版だから複数PCで同じ設定で使えると思い込んでたわ
2020/01/19(日) 18:01:20.80ID:vaXEOxoj0
>>238
自分は IronPortable.ini で指定してるけど
Portable 版で --user-data-dir="〜" 使えてるよ
2020/01/19(日) 23:41:59.64ID:yvhVYclv0
>>239
Profileフォルダを含めたiron丸ごとだけどそのまんま普通に使えたぞ
2020/01/19(日) 23:56:02.35ID:YjxLi9h90
ポータブル版の話題って
本家のPortableのzipのやつと
PortableAppのやつで答えが変わってくる時がある
2020/01/20(月) 05:17:36.23ID:dcjDTT0c0
そういや2種あるよな
普通に公式が用意してるんだから俺はそっち使ってるけど。
2020/01/20(月) 10:36:09.50ID:NWJx9DaU0
https://ch.nicovideo.jp/shukaijo/blomaga/ar1698504

↑のフラッシュ常時許可の設定なんだけど、Ironだとどうやってもできぬ。^^;

因に、Googleのキーの配下で「SRWare Iron」、「SRWare」、「Iron」と試したけどダメ。
Googleと同階層で「SRWare」、配下で「Iron」試したけどダメ。

この辺は未対応なんでしょうかね?
毎回フラッシュのブラウザゲームやる毎に許可しなきゃならんの何とか回避したいのだけど。
誰かこの辺の設定詳しい人います?
2020/01/20(月) 16:04:22.28ID:py4X93KM0
自分は↓で出来てるけどなあ (Iron 79)

[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Policies\Chromium\PluginsAllowedForUrls]
"1"="https://*";
"2"="http://*";
2020/01/20(月) 17:58:55.65ID:wyIhrr4Y0
>>241
てことは俺環境なのか…

>>242-243
>>1の公式サイト内FORUMから飛んだ先でzipをダウンロードしてるから
俺が使ってるのは公式の方かな

今気がついたが32ビットと64ビットで違ったりするんだろうか
俺は64ビット使用
2020/01/20(月) 21:36:59.23ID:1VrmK4f+0
>>246
うちは32bitだけど正月にOSをクリーンインストールして退避してたironを戻して全く変わりなく動いてる
同期とかそういう事もやってない
メッセージから察するに外部の影響があったんじゃないか?
2020/01/21(火) 06:59:24.79ID:ikdaHofQ0
同期って他の端末の設定を同期するだけじゃないの
2020/01/22(水) 10:33:37.81ID:NZanb5gY0
>>245
ポリシー配下のベンダー名みたいなとこなんだけど、「Google」じゃなくて「Chromium」なの?
うちのIron、78.0.4050.0(Official Build) (32 ビット)。

取り合えず試してみるわ
2020/01/22(水) 10:39:59.18ID:NZanb5gY0
>>245

>>249 だけど、試したらいけたわ!!
ありがちょーありがちょー(^人^)
助かったわ。
2020/01/22(水) 17:59:46.96ID:s2PY6jOu0
>>247
OSが異なってるとダメなのかね
それともハードウェアの違い(別PC)なのか
2020/02/02(日) 03:32:10.39ID:r6xtYfIX0
OS64bitに変更しようと思ってるのだが32bitじゃやっぱだめなのけ?
2020/02/02(日) 11:13:06.82ID:QfiA/LX80
いやどっちも使えるし安定してる。
2020/02/05(水) 12:58:45.71ID:GxNuq/Yr0
>>237
まだバージョン: 72.0.3750だけど、79の安定版来たらバージョンアップするか・・・
2020/02/05(水) 21:47:25.94ID:FrRSUgWN0
79は今ので打ち止め
Chrome80出たから1ヵ月後くらいに80くるんじゃね
2020/02/08(土) 18:07:17.06ID:akfA0kKG0
>>253
20ページくらい一気にサイトを開くのも32bit、64bitともスピードはたいして変わらないのかな?
2020/02/08(土) 22:28:27.41ID:Qt3wzTee0
>>256
ストリーミング動画見ながら違う画面で検索とかするときに余裕を感じる。
2020/02/09(日) 23:05:44.02ID:wOJ10bKL0
SRWare Iron 77.0.4000.0 の64bit版どっかないかな。
旧バージョンのサイト忘れた
2020/02/09(日) 23:37:41.06ID:KyAU8nb50
http://download1.srware.net/old/iron/
2020/02/09(日) 23:40:27.91ID:wOJ10bKL0
>>259
ありがとうございました。
2020/02/10(月) 22:29:55.90ID:Z8c6E/ua0
79.0.4100は一部の拡張機能が使えなくなってるな、仕様が変わったのかな。
douga getterとか。
2020/02/21(金) 21:50:41.56ID:YHzZZ3DR0
埋め
2020/02/25(火) 23:30:11.70ID:zZzlOQTS0
>>261
俺もそのバージョンだけどdouga getter使えてるよ?
2020/03/05(木) 20:29:05.06ID:92zde+Zn0
New Iron-Version: 80.0.4150.0 Stable for Windows
2020/03/06(金) 10:37:36.22ID:E4OqOs1I0
来たか!
2020/03/06(金) 10:40:55.68ID:vSw6JLoe0
来たな
2020/03/06(金) 11:56:03.69ID:wHEy0inz0
80は、き…脆弱性があるらしいのに
2020/03/06(金) 14:50:00.35ID:pjXQSqTO0
80の脆弱性そのままなのか
2020/03/06(金) 15:43:47.48ID:0wKuUEm00
あいかわらずdouga getterが使用できないなあ。
「この動画情報は古くなっています、実際のダウンロードは出来ません」
と表示されてダウンロード不可。
2020/03/06(金) 15:43:54.14ID:akBbnrMB0
まだやらんほうがいいな
Googleログインできんくなったわ
2020/03/06(金) 17:10:39.43ID:SecWgJsf0
更新情報&脆弱性情報ありがとう
暫く79.0.4100.0で様子見します
2020/03/06(金) 21:54:42.79ID:l+QjT4i10
New Iron-Version: 80.0.4150.1 Stable for Windows - SRWare.net
https://www.srware.net/forum/viewtopic.php?f=18&;t=62122
2020/03/07(土) 10:00:35.42ID:3C5a4FAB0
修正来てたのか
2020/03/07(土) 13:50:29.78ID:uDwrAomN0
修正版でもアマゾンミュージックが聴けない。
本家Chromeだといける。
2020/03/07(土) 22:42:26.22ID:d8SqKtKS0
thx
更新した
2020/03/07(土) 22:47:22.23ID:d8SqKtKS0
直前の80は試してないが現Verのgoogleアカウント同期は確認できた
2020/03/07(土) 23:58:27.60ID:TOMxlCOr0
2週間は様子見
2020/03/09(月) 09:10:06.45ID:8/Q9IbsL0
コロナかな?
2020/03/09(月) 14:39:26.85ID:CJVG26k60
関連付けしてても半角スペースを含む.htmファイルは読んでくれないなあ。
2020/03/09(月) 19:07:18.15ID:n2JQ+uhG0
""
2020/03/10(火) 00:26:41.47ID:LSE1wnyn0
WEBページの先読み設定がグレーのようになっててできないんだが・・・
2020/03/10(火) 00:38:10.69ID:LSE1wnyn0
>>281 だがスマンw
先読み出来ないのはuBlock Originのオプション設定でそこ制御でオフにしてたんだったわw
2020/03/10(火) 01:06:14.34ID:VOgHuLid0
尼ミュージック聞けない仲間いてちょっと安心
Ironを全削除して入れ直しても何もアドオン入れなくても聞けない
ポータブル版でも聞けなかったし何が悪さしてるのかさっぱりわからない
聞けてるって人も居るけど何が違うのか…
2020/03/10(火) 07:23:01.18ID:LSE1wnyn0
>>283
俺もタメしにアクセスしてみたら下記のメッセで弾かれたわw

>>お客様のOSはサポートされておりません。
>>お客様のOSはサポートされておりません。Android版もしくはiOS版 屁ミュージックアプリをお楽しみください。
>>モバイルアプリを取得してください。

ちと一部禁止ワードあったんで置き換えてる。
2020/03/13(金) 20:36:55.51ID:qSgMlLc40
アプリ化出来なくなったん?
2020/03/16(月) 00:31:07.60ID:lLJ8Taow0
80はタブにマウスカーソル持っていくとでるツールチップがおしゃれになってるな
アドレスバーの選択範囲の色合いもいい感じだ
2020/03/17(火) 22:49:29.39ID:JBbwISQj0
80.0.4150.1で今日ユーチューバーのサイドバーが真っ白になっちゃったけどどうしたんだ?
2020/03/17(火) 23:34:04.46ID:JBbwISQj0
なんか直った。
お騒がせ。
2020/03/22(日) 07:15:04.62ID:x9iRJkz90
Ironで複数ページ開いたままWindoows電源落としても
次回Windowsを起動したときってIronはまた開いてた複数ページ開く?
これってWin10から?Win7のときからそうだったっけ?
2020/03/22(日) 10:48:09.53ID:nDWT/59O0
>>289
win10でノートパソコンだと完全にオフにされてないんじゃね
2020/03/24(火) 18:42:06.81ID:tg6Hw4j20
>>284
PCでそれ出る?
俺は出なかったが再生できないのは一緒。
一瞬再生しようとして沈黙する。

>>269
>>263だけど、どのページか教えてくれたら試すよ?
292283
垢版 |
2020/03/24(火) 21:27:21.21ID:wJZMC1OG0
俺のPC環境はwindows10pro OS18363.476
https://i.imgur.com/Qt7245l.png

ポータブルでもこのダイアログが出て
再生どころかミュージックライブラリ自体に入れない
以前試したときはこうなった一つ前のバージョンでは動いたから
おま環ではないと思うんだがなぁ…
2020/03/25(水) 01:46:04.71ID:IgQyVGbZ0
>>290
俺も何でかわからんがデスクトップのPCで1台だけレジュームみたいな動きしてるw
OSはwin10 pro最新版
BIOSでレジュームとかバーチャル関係は切ってるんだが。
ブラウザもログインすると終了前に開きっぱなしにしてたとこがまんまその状態で復帰してる。

>>391
>>284だが、試してみたらそうなったよ。
一応、拡張プラグインでIEもどきにリファラ偽装するのとか入れても試してみたけど変わらず。
本家クロムだと普通に再生してた。
2020/03/25(水) 02:09:54.29ID:ddUwYA7/0
高速スタートアップを有効にしているとかじゃないよな
2020/03/26(木) 23:19:39.56ID:D23MioPD0
みなさんスマホアプリでもIron使ってる?
2020/03/26(木) 23:50:02.36ID:oSPGpuso0
昔は使ってたが今はedge使ってる。
2020/03/31(火) 20:06:15.90ID:HJD+Nn5+0
Edgeだけはないわ
2020/03/31(火) 23:06:09.79ID:2jhp4A7D0
YouTubeのサイドバー消えちゃう現象Iron+アドブロオリジンだと出ちゃうので久々にクロームに戻した。
こっちもアドブロオリジン入れてるけど起きないんだよな。

ただクロームだとツイッターの表示がいまいちでね。

俺もEdgeは無い。
動作確認で残してるけど、たまに起動して嫌になる。
2020/04/01(水) 11:13:45.15ID:38opudVf0
のび太さんンのEdge
2020/04/02(木) 04:07:10.99ID:a9fwmAGq0
Multiple Choices
301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/02(木) 12:16:51.21ID:SgfTRCyw0
>>299
履歴とかお気に入り見られたんやろうなあ
2020/04/02(木) 12:24:35.09ID:jf8c5HAD0
HをEdgeと噛むくらい衝撃の内容だったんだろうな
2020/04/02(木) 23:54:14.92ID:/9aOqgCj0
なぜublock originにしないのか
2020/04/07(火) 19:45:15.47ID:1/72wMFS0
ポータブル版でRAMDISKも使ってるのだけど
Webゲームやってると、プロファイル以下のIndexedDBにサイトのデーターため込むみたいなんだけど
これやめさせたり、RAMDISKに保存するようにしたりとかできないだろうか?
2020/04/08(水) 07:15:13.36ID:eGruHQf00
ramdiskにポータブル版丸ごとコピーして起動
2020/04/08(水) 10:59:07.08ID:uw7iWYjx0
不可能ではないけれども、今時点で5Gあるのよね・・
2020/04/08(水) 13:00:54.49ID:5v45qymb0
ポータブル フォルダ全体で1.8GBもあった
必要なサイトデータ以外は毎回削除させてるのに

と思ったら、Profileフォルダのバックアップzipが原因で
フォルダ全体で600MBほどだった
2020/04/08(水) 17:45:12.29ID:Mjuut8mk0
大杉だろ
ポータブルのProfileフォルダ62MBだぞ
これでも多い
2020/04/09(木) 07:11:51.45ID:nsdE4ZVG0
必要なフォルダだけramdiskにハードリンク? ジャンクション? シンボリックリンク? でマウントしたら?
2020/04/21(火) 21:00:38.18ID:MTlrfazn0
>>259
この中にあるwinのexeって、32bit版と64bit版分かれてないですが
32bit版のみですか?
2020/04/21(火) 21:21:37.11ID:nDaVW6XX0
初見の人にはファイル名わかり難いかも知れないが
バージョン番号の左にアンダーバー挟んで
64とあるのが64bit、無印が32bit
2020/04/21(火) 21:36:04.64ID:MTlrfazn0
>>311
ありがとうございます
分かりました
2020/04/22(水) 13:42:44.21ID:b6mo+ZZJ0
Portable版使ってるけど、半角の空白を含むファイル名の.htmファイルなどを「IronPortable.exe」
に関連付けてもファイルが存在しない旨が表示されるなあ。
「\Iron\iron.exe」だと問題ないけど。
2020/04/24(金) 00:24:56.55ID:8AVLjAvO0
""
2020/04/28(火) 10:06:10.15ID:ptZt+/u00
ポータブル版ってブックマークや拡張機能を追加しても再起動すると消えてるのは仕様?
2020/04/28(火) 14:08:01.91ID:IMEwzfNO0
消えてないが?
消えたらポータブルの意味ないw
2020/05/05(火) 18:28:53.41ID:A+M4qOPI0
あんまり有名じゃなくて地味に超便利な拡張機能教えて
318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 11:57:47.63ID:uODvZlDG0
New Tab Redirect
Tabs to the Front
UA Sw&Mgr
uBO
Show Title Tag
ぐらいの有名どころしか使ってないや
2020/05/11(月) 14:14:56.05ID:XYKGxU5l0
縦長のフルサイズスクショ撮るやつ使ってたけど
情報送信してたとかで非公開になってから使ってないな

今はいちいちデベロッパツールからやってるけどやっぱ面倒だ
2020/05/12(火) 03:34:40.15ID:sGALRjn80
New Iron-Version: 81.0.4200.0 Stable for Windows - SRWare.net
https://www.srware.net/forum/viewtopic.php?f=18&;t=62151
2020/05/13(水) 05:42:58.81ID:fhz+92U70
New Iron-Version: 81.0.42000 Stable for Mac
https://www.srware.net/forum/viewtopic.php?f=18&;t=62154
2020/05/13(水) 07:47:35.37ID:AD/RjkuQ0
>>314
chrome.exeは"%1"を引数にして、空白を含むファイル名を認識する。
けどIronPortable.exeは%1は引数に出来るけど、"%1"は引数に出来ず。
一時のChromeにも空白ファイル名問題はあったが1ヶ月ほどで解決したが。
2020/05/13(水) 20:34:58.03ID:fhz+92U70
New Iron-Version: 81.0.4200.0 Stable for Linux - SRWare.net
https://www.srware.net/forum/viewtopic.php?f=18&;t=62157
2020/05/14(木) 13:42:58.47ID:radV2xca0
>>320
THX
325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/14(木) 14:47:28.03ID:0HUMLeeu0
>>321
感謝!
2020/05/14(木) 15:30:03.47ID:Fcottdo50
URLは
これだけ貼れば良いだろ
https://www.srware.net/forum/viewforum.php?f=18
2020/05/14(木) 16:41:24.72ID:Uv2E7GX50
んなもんどうだっていいじゃん
馬鹿かコイツ
2020/05/14(木) 17:20:42.77ID:+TwcmeEC0
>>327
NGワード書いてて笑うw
素人かな?
2020/05/14(木) 17:21:11.13ID:hKWuT8+A0
勝手に切れてろカス
2020/05/14(木) 17:38:21.68ID:DPVrGeXy0
プロ5ちゃんねらー様来てて草
331名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/14(木) 17:48:07.05ID:GojaFPtk0
レスに癖が有りすぎて自演バレバレ
2020/05/14(木) 18:03:52.46ID:rjjB2Ttz0
>>328
NGワードって何?
2020/05/15(金) 04:00:26.92ID:vbRXQ0ux0
333
2020/05/15(金) 07:01:28.25ID:Vg6rfHij0
プロ様はNGワードなのにレスが見えてるらしいw
335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/27(水) 15:09:06.49ID:K4NWZOKQ0
あげ
2020/05/27(水) 19:43:53.90ID:1Gzbvq7a0
Portableなのに
PC乗り換えたら拡張が全部消えてた

239さんと全く同じだ
最新版のPortable版が駄目なのかな
2020/05/28(木) 17:21:02.20ID:AroNdbxr0
緊急事態です。誰か教えて下さいー><;

突然買って3ヶ月過ぎたばかりなのにSSDが突然お亡くなりに。汗
でも、USB経由で他のPCにつないでみたら、ギリギリ中身はまだ見えてた。
そこで、Ironの設定や環境を丸ごとバックアップしたいのだけど、手動でバックアップ
するのってどこのフォルダやレジストリをバックアップしてたらいいのか誰か教えて下さい。
2020/05/29(金) 01:49:44.26ID:RjCjGhkZ0
お亡くなりのSSDの中身が見えるという状況がわかんないんだけど
以下のフォルダをコピーすればOK

%LOCALAPPDATA%\Chromium\User Data\Default

ユーザー追加してたり他のフォルダを指定してたりした場合は知らん
2020/06/01(月) 15:42:39.03ID:twvSSwsW0
(´・ω・`)
2020/06/03(水) 14:41:24.25ID:GwxBsDxw0
>>338
あんがちょー^^
今日交換のSSDが届いてさっき付け替えて復旧しました。
ADATAのはググると短期間で結構突然死してるみたい・・・
ふぅ えらいめにあった。><;;
2020/06/12(金) 19:35:01.16ID:LvlKNAiI0
バージョンアップが本家よりかなり遅い以外は不満はないんだけど
いくらなんでも遅い気がする
2020/06/12(金) 22:44:42.03ID:meI3yCXf0
試験的に使うPCでchromeも入れてるが
要らんアプデが多いから
Ironこのままでも自分は不満ない
2020/06/14(日) 14:57:14.59ID:wARjiqYv0
Googleマップで
2020/06/14(日) 15:01:51.74ID:wARjiqYv0
すみません、途中で押してしまいました。

GoogleマップでJRの路線って表示されますか?
PCだけどウチの環境だと表示されないんですよね。
2020/06/14(日) 22:16:17.79ID:6BJqvKLk0
うちの周辺は全部の路線表示されてる
346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 22:40:48.98ID:wARjiqYv0
うわ、まさか自分だけですか!
マップよく使うので結構不便なんですよね…
あと、交通状況も表示されない。
2020/06/14(日) 22:56:51.00ID:jP4579fv0
https://i.imgur.com/JZMTi8m.png
たぶんJRでてるし交通状況も出てるな
2020/06/14(日) 23:02:26.13ID:wARjiqYv0
わざわざどうもありがとう。
開発に要望を出す以前の問題だと分かりました。
悲しみに打ちひしがれることにします…
2020/06/15(月) 07:08:53.76ID:vBUK6Kzw0
ログインしっぱなしなら一度ログアウト、
シークレットウィンドウで見てみたら
2020/06/20(土) 23:55:26.90ID:QQlZsRAx0
重複したウィンドウが復元されたりするのはironだけの現象なのかな
同じ症状の人いない?
351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/25(木) 21:47:32.69ID:WZQ3xR3D0
ホシュ
2020/06/26(金) 02:56:39.63ID:bIIIFbDK0
Iron いいよね
デベロッパーモードで拡張機能をローカルに置いても警告が毎回出ないだけでもメリットある
Chromeだとグループポリシー入れたりバイナリいじらなきゃとかめんどい
少しFirefox寄りな使い方が出来る
例えばこの拡張のこのバージョンが良いから最新にしたくないって時とか
2020/06/30(火) 04:46:22.27ID:xiKVFprz0
最近これ知ったんだけど、Firefoxとの違いはどんなとこ?
Googleに情報垂れ流さないブラウザとして検討したいんだけど
2020/06/30(火) 10:17:39.09ID:EcsAWzr10
>>353
Firefox と併用してる人が多いだけで気にしなくていい。
Google Chrome の情報垂れ流し部分を
無くしただけで使い勝手はまんま Chrome だよ。
ただ、初期ページと既定の検索、新しいタブが
bing になってしまってるから導入時に即変更した。
2020/07/01(水) 11:25:45.95ID:4HI92EOG0
>>350
復元って後ろの窓が前面に出てくるってこと?
俺もそれあるわ
2020/07/04(土) 13:32:56.10ID:PCxr2KeK0
>>259
からPortableの方使ってみたけどなかなかいいね
Bing既定は維持するためには仕方ないのかも…
まあ空白ページに変えたけど笑
2020/07/05(日) 23:01:37.08ID:nGzxKnQn0
Ironだと「インターネットに接続されてません」って出てGoogle音声入力できないの俺だけ?
Chromeは問題なくできるんだけど。
2020/07/05(日) 23:18:25.27ID:nCqBC29h0
アプデはいつかのう
2020/07/05(日) 23:58:25.30ID:A6S2Lm/q0
>>357
先月ぐらいまでは音声検索つかえてたけど、今はできなくなってるね
2020/07/06(月) 00:27:37.22ID:rRDTccvg0
デスクトップ版ブラウザはChrome以外は音声入力使えなくしたのかな?
オペラも駄目。というかオペラだと検索窓にマイクの表示すらない。
Ironも近いうちマイク消えるのかな。
2020/07/06(月) 07:27:43.13ID:OzP4zutu0
New Iron-Version: 83.0.4250.0 Stable for Windows - SRWare.net
https://www.srware.net/forum/viewtopic.php?f=18&;t=62190
2020/07/06(月) 14:54:53.95ID:wB66dQZN0
音声入力まったく利用してないんでわからなかったけど
こんな所でもChrome贔屓とかあるんかな
UA変えればできるとか?
2020/07/06(月) 16:24:43.94ID:oY10Ceh50
>>360
この間録音を反訳しなくちゃいけなくなったんでgoogleドキュメントの音声入力経由で
やろうとしたら何やっても本家以外できなかったわ。><;
2020/07/06(月) 19:22:26.70ID:IaGufyQZ0
Google Chromeはブラウザ個々に番号が付けられていて、それがないIronははじかれる
2020/07/06(月) 20:31:27.19ID:EzASa7Yu0
そのうち翻訳もChrome以外は使えなくしそうだな
2020/07/06(月) 20:44:49.27ID:wOL6IhS70
マジかGoogleひっど
2020/07/06(月) 21:10:34.22ID:rLWLpYUa0
それだけで済めばいいけどな。
いずれはYouTubeも専用アプリとChromeからしかアクセス出来なくすんじゃね?
2020/07/06(月) 21:30:16.76ID:wSvAEDw30
あほだろ
広告が収入源なんだからchromeに限る必要はない
2020/07/07(火) 12:44:42.18ID:f/R4la0i0
https://ohsechi.com/game/1/play
このサイトゲーム部分が表示出来なくなるんだけど
良く分からん
同じ仕様でChromeは表示出来て Ironは表示しなくなる
広告ブロックかと思って拡張無効にしても駄目
2020/07/07(火) 16:02:13.33ID:HnkYaoiB0
>>369
81.0.4200.0 +Windows7でゲーム部分動いたよ
2020/07/07(火) 16:39:51.51ID:924fTai20
HTML5ゲームはたまに最新バージョンしか受け付けないのあるね
iPhoneのSafariではokでFirefoxの旧バージョンでも出ない
そんなのあんまりやらないけど
2020/07/07(火) 16:53:17.84ID:924fTai20
>>367
アクセス不可はありえないけど
Googleの囲い込みいやらしくて嫌いになるね
だからChrome入れないでiron使ってる
2020/07/07(火) 17:46:39.67ID:6OstXpNc0
>>369
本家以外無理で原因が良く解らんのは、作者の掲示板にでも投稿して情報いれないと
修正や対応は期待できないかも。

>>368
シェア独占しようと囲い込もうとする動きは結構見るからその関係じゃない?
2020/07/07(火) 18:43:20.53ID:A+H52S690
>>370
自分は表示しなかったわ

試しに拡張全部停止したけど表示しない
今のユーザーファイル使わず
新たにユーザーファイル作ったら表示した
そこから何の拡張が原因かさぐるのに
1つづつ拡張入れていって再起動し表示を確認の繰り返し
全て入れても表示してた
その後数回再起動繰り返しても表示
その後
少し立って起動したら表示しなくなってた

何かの拡張が更新されて表示しなくなってる?
でも新たに入れ直してるから更新無いと思うし
アドブロ系も停止や元で無効化しても広告表示するがHTMLが表示されない
何かしら設定が変更されてるのかな
2020/07/07(火) 23:59:03.24ID:DCpggkVo0
81.0.4200.0、Win10でゲーム部分は表示されている

今表示しない状態なら、今度は逆に拡張を外していけば?
2020/07/08(水) 00:17:29.08ID:/+GTS/V+0
83.0.4250.0、Win10でもゲーム部分は表示されている
2020/07/08(水) 11:45:57.28ID:wsQiqwUj0
>>315
駄目だな
シークレットモードでも表示しない状態
試しに削除してみたけど広告は表示されるがゲーム部分は表示されない
拡張以外は同期のログイン(全同期してない)したぐらいしかないんだけど
2020/07/08(水) 12:20:36.70ID:lNNkJNAk0
>>369
win10Pro+81.0.4200.0(Official Build) (64 ビット)

この環境でオープニング表示されて
クリックしてゲーム開始するところまでは動作確認出来た

最初はオープニングで止まってクリックしても先進まなかったけど
広告ブロックアドオンを一旦外したら動いて
その後広告ブロックをオンにしても動くようになった
2020/07/09(木) 00:12:01.02ID:mxfkbOOy0
てか、文章が途中で切れちまってるとこあるじゃん
こんな低クオリティのやりたないわw
2020/07/09(木) 08:13:23.07ID:RNcOJN+k0
何なの?
ttps://imgur.com/g7HDSTV
2020/07/09(木) 10:06:20.74ID:Y3MWEK6A0
ttps://i.imgur.com/IPJNvPO.png
2020/07/17(金) 01:08:58.10ID:nlNF+peG0
久々に公式見たら広告バナー貼り付いてるな
(srwareはホワイトリストに入れてる)
資金繰り厳しいんかな
2020/07/17(金) 12:19:07.61ID:Z1BZJPAc0
IronPortable使用中なんだけど、
使っているうちにフォルダサイズがガンガン肥大化していくのだけど、
削除しても良いフォルダ/ファイルって、どれでしょうか?

クリーン化ツールなどがあればいいんだけど・・・
2020/07/17(金) 20:21:01.84ID:qjQgSHEt0
>>383
キャッシュを消せばいいんじゃないかな

Ctrl + Shift +Del で呼び出して履歴削除
2020/07/17(金) 23:40:42.65ID:Z1BZJPAc0
>>384
それやっても肥大化しているんです・・・。
IronPortable.zipは100MB足らずなのに、
現在はキャッシュや履歴を消しても1.8GBくらいある。

何で18倍になるんだろ・・・。
2020/07/17(金) 23:47:06.02ID:Yxx0Webo0
chrome://settings/siteData
2020/07/18(土) 00:19:24.56ID:5QYsUyY20
地道に各フォルダのサイズを調べていったら、
Office Web版とchrome-extensionフォルダに行き当たった。
どの機能拡張かはググると分かるので不要なものを削除したら
380MBまで減った。

有り難うございます!
2020/07/26(日) 22:24:20.12ID:ZUARGmWN0
http://blog.livedoor.jp/faibunowa/archives/1068827403.html
上の方で出てたPortableなのにPC変えたら拡張が消えた話しは
もしかしたらChrome系はいWindows 10だとPC移動で消えるのが仕様みたいね
2020/07/26(日) 23:10:39.01ID:gEjA44dQ0
>>388
糞すぎるな・・・
何のためのポータブル版だよ
2020/07/26(日) 23:58:16.38ID:hLZoo4EM0
自分がWin10に変えた時には拡張消えなかったよ
2020/07/27(月) 01:49:19.91ID:qN9KMWGN0
何が要因がわからないけれど
ウチでは他の拡張は消えてなくてデベロッパーモードで入れてたuBOだけ消えた
すぐにセッティングできるからいいんだけど
2020/07/27(月) 16:50:07.12ID:3B66IW2v0
自分は>>239>>336と同じ
Win10→Win7の移行でも拡張全て消されたわ
よく分からんけど管理者権限とかその辺で引っ掛かってるのかね
2020/07/30(木) 21:09:41.92ID:di5J2g5N0
ポータブル版でPC変えたら半リセットされるのはもうかなり前からなのに今更だな。
PC変えたらっつーかOS再インストールしただけでも半リセットされる。
ポータブル版初回起動時にレジストリに何か書き込んでるから
そのPC環境が変わると半リセットされるんだと思う。
拡張はデータ自体は残ってるからまた入れれば再設定は不要。
2020/07/30(木) 21:56:39.65ID:T4mO/oH20
ちなみに環境変わると半リセットされるのは58以降ね
2020/07/30(木) 23:28:15.66ID:5MmWk8YV0
初回起動時のレジストリ書き込みって中身のない空キーだろあれ
中に情報なんてなにもないぞ
2020/07/31(金) 10:22:11.65ID:GAi0RX0E0
環境変えたら初期化されるんならポータブルとは呼べないだろ
2020/07/31(金) 14:16:34.31ID:dozPE5Vn0
拡張だけだから任意のフォルダ作ってインポートするだけだからそんなに労力要らない
2020/07/31(金) 20:17:49.65ID:6WE/E/E+0
いくつ前のVerからかGoogleで検索してて次をいくつかクリックしていくと見てるページが落ちる
現象がおきる時がある。履歴でまた見てたとこ回復できるからいいけど
2020/07/31(金) 21:06:11.73ID:X/68t8Uu0
公式のポータブル版はポータブルの意味ないけど
PortableAppsのやつはどうなんだろうね
2020/07/31(金) 22:52:55.69ID:jD2hDP740
portableapp版もリセットされた
2020/08/03(月) 02:09:33.92ID:mcf89u7g0
拡張をまた入れ直して再設定とかPortableの意味無いじゃん

拡張を消させない支援ソフトとかあってもいいと思うけど無いな
2020/08/04(火) 05:52:08.14ID:z4/B4jfz0
複数のユーザー設定して各ユーザー毎のデスクトップ軌道アイコン作ってる
んだけど、PC本体変えるんでブラウザの環境設定丸ごとバックアップする方
法とかありますか?
2020/08/04(火) 07:54:25.50ID:aCaMYMKc0
普通にフォルダごとコピペで移動
2020/08/04(火) 15:47:14.54ID:z4/B4jfz0
>>403
どのフォルダかおしえてー
2020/08/04(火) 15:48:36.96ID:z4/B4jfz0
>>403
レジストリとかもバックアップしなきゃいけないんじゃないの?
設定環境まるごとバックアップして他のPCに移したいです。
2020/08/04(火) 15:56:24.81ID:ALpNZKVv0
タスクマネージャを開くといつもずらっとたくさんプロセスのとこに並んでるんですが
いったいなんでこんなことになるんでしょうか?
2020/08/04(火) 17:15:21.56ID:jlRAcIEW0
ォィォィ...
2020/08/04(火) 20:57:57.76ID:ru1uB1x80
>>406
ゴメン。多分それ俺のせいだわ…
2020/08/08(土) 14:56:43.96ID:0a0ftg4m0
Edgeに乗り換えました、今までありがとうございました。
2020/08/09(日) 00:40:13.32ID:K4XCUDQb0
Edgeは絶対ねえわ
何の為にIron使ってると思ってんだ
2020/08/09(日) 00:42:00.40ID:QXVzFoxD0
さすがにネタやろ
Edgeってw
2020/08/09(日) 01:10:15.91ID:A1tX39ap0
俺なんかシステムからEdge自体アンインストールして飛ばしとるわw
2020/08/09(日) 09:04:32.61ID:RloDXQ8g0
俺はインストールを徹底ブロックしてる
2020/08/09(日) 11:17:41.46ID:smWmThi30
どうせWindows使っている時点でMicrosoftに情報流れるんだからそれならばGoogleよりMicrosoftに流れたほうがマシという考え方もある
2020/08/09(日) 14:05:42.75ID:y/r0UmT70
新Edge騙されたと思ってとかしつこく勧められたからしばらくironと併用してみたら案の定全然ダメ
まあ、いいね!とか適当に感想言っといたけど
2020/08/09(日) 21:32:46.22ID:Dx8FP1tS0
5ちゃん内やその界隈でも結構MS信者というか
MS周辺で食べてる人と思われる工作コメはちらほらあるよね
417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/09(日) 22:06:51.67ID:67naBDN60
おまいはLinuxかマックでも使ってるの?
Windows何年使ったことがあるの?
2020/08/09(日) 22:27:45.23ID:4MovXU1A0
MacでもEdge大人気です!
みなさんインストールしましょう!
2020/08/10(月) 01:28:31.44ID:6MiG23pR0
マックドナルドではなくマクドナルドなんやね
2020/08/10(月) 01:32:49.77ID:G4FhUs7W0
スル割れ
2020/08/12(水) 15:45:32.30ID:BrS6nKv10
Iron 最&高
2020/08/13(木) 15:08:34.25ID:u/Rt9sOp0
>>412 >>413
俺もEdge削除ツールでアンスコしてEdgeのアプデも降って来ないようにしてるわ
自分等は対処できてるけどPC初心者どもは可哀想な事になってる
昨今の理不尽な仕打ち忘れない
2020/08/13(木) 22:14:17.83ID:D+WnCL4L0
インスコした時に一緒に入ってたconfig backupツールって使ったことある?
エラーが出てバックアップできない。
2020/08/13(木) 22:42:29.22ID:dqbr76tV0
ただEdgeはChromeというかBlinkベースになったから
ウェブサイトつくる側は助かるといえば助かる
むしろ素人とは全員Edgeインストールしてくれていいぞ
2020/08/14(金) 02:18:48.45ID:mYbfefuT0
ChromiumはChromeかIronだけでいい
他は要らねえ
2020/08/16(日) 00:32:55.69ID:bm1xJxfs0
元々Microsoft Edgeなんか使ってないが、
利用者の知らない間にChromiumにアプデされるようで、
いろんな所で支障が出て非常に迷惑している。
今後も必要に迫られない限り使わんし勧める事もしない。
2020/08/16(日) 04:34:44.31ID:ae2lDB0l0
MSが押し付けてくるEdgeって、いつものようにガッツリシステムに食い込んでるんでしょ?
毎月のようにWindowsだけじゃなく、使ってないIEの修正がセットになっててほんと邪魔だった
2020/08/17(月) 14:01:47.98ID:k1Exnb/w0
>>427
Iron があるんでMS(マジでしつこい)Edgeはアンスコしたが何も問題ないぞ
2020/08/24(月) 02:35:36.98ID:WHIucYJS0
アップデートまだかな
2020/08/24(月) 09:56:57.07ID:XKTK3RWX0
音声検索使用不能になったけど翻訳もいずれは使えなくなるのかな
2020/08/26(水) 22:23:58.44ID:qVH7omNg0
シェーダーキャッシュって他のchromiumとは別枠なのかな
IronだけUnityゲー動かしてる時にグラボが停止する怪奇現象起きるわ
2020/08/26(水) 22:57:52.95ID:StxeQ/8s0
New Iron-Version: 84.0.4300.0 Stable for Windows
https://www.srware.net/forum/viewtopic.php?f=18&;t=62212
2020/08/27(木) 13:13:28.03ID:6eBNVUcp0
IronってChromeみたいに自動アップデートじゃないの?
2020/08/27(木) 15:02:48.76ID:w1jubTmT0
自動アップデートが嫌でIRONを使っているのでは?
2020/08/27(木) 15:31:15.73ID:B+IeoACw0
サブブラウザ需要があるからな
2020/08/27(木) 15:47:52.64ID:wk/xkQTp0
ソフト入れたら自動なんちゃらの類は一番最初に切るなあ
2020/08/27(木) 23:28:56.14ID:O0flRkvn0
今Ver.64ぐらいのずっと使ってるんだけど、最新のってやっぱりChromeと一緒で横幅サイズ制限かかっちゃうよね?
2020/08/28(金) 03:42:12.57ID:rgq1Ru+20
>>433
別口で自働のアップデーターみたいなのはあるよ。
一緒にインストールされてなかった?
2020/08/28(金) 11:13:24.86ID:YNoGW6gH0
働いたら負け
2020/08/30(日) 02:34:49.09ID:Enb1D4jw0
New Iron-Version: 84.0.4300.0 Stable for macOS
https://www.srware.net/forum/viewtopic.php?f=18&;t=62216
New Iron-Version: 84.0.4300.0 Stable for Linux
https://www.srware.net/forum/viewtopic.php?f=18&;t=62219
2020/09/07(月) 20:27:34.94ID:gubLC7yX0
>>369 と似たような現象、SONYとか一部のサイトでも起こる
一旦Ado Block切ってリロれば商品情報等も見れるようになるが、面倒いので
デフォでも見れるように改良してほしい。といっても改良するのはAdo Blockの方かな
この方法でも見れないサイトは、仕方なくクロエッジ使ってるが
2020/09/07(月) 23:39:35.96ID:mEiAQMjS0
いいぞもっと日記を書いていけ
2020/09/08(火) 14:25:44.24ID:YGF/GkTi0
>>441 自己解決
Adblock 最高峰の〜をAdblock Plus(ADP)に置き換えたら普通にSONY等のサイト表示されるようになった
2020/09/08(火) 15:41:19.93ID:Emf28rko0
自分はuboだな
2020/09/08(火) 15:47:29.26ID:1U5HlPk90
adblockどうこうなら拡張機能のせいじゃん
2020/09/08(火) 19:34:36.12ID:ne+s6Tn70
追跡されてもいいサイトではホワイトリストに入れればいいだけだけどな
2020/09/09(水) 15:42:41.11ID:s5+YNwA60
パチモンのアドブロックにも100万とか1000万ユーザーいるんだな
すげー世界になってきた
2020/09/09(水) 15:45:31.89ID:s5+YNwA60
パチモンじゃなくて本家だったわ…
449名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 05:56:57.39ID:UT6eyvXm0
webアドレスのショートカットで起動すると拡張機能とか全部リセットされるの無効にできないんですかね?
セキュリティ対策らしいけど履歴もブクマも丸見えだからほぼ無意味なゴミ機能じゃねえか
2020/09/11(金) 01:14:37.83ID:k+d5ibsY0
その使い方、大昔はしてたが今はまったくしてないな
2020/09/11(金) 01:36:21.46ID:k+d5ibsY0
アドレスをドラッグ(.url)とかでやってる?
新規ショートカット作成(.lnk)でやるとコピペの手間はあるが設定ついて来る
2020/09/12(土) 21:37:30.60ID:GNEMMZgY0
インターネットショートカットって何に使えばいいんだ?
宣伝やオンラインマニュアル的な使い方しか見たことない
2020/09/12(土) 23:42:17.54ID:gs4Dkie20
ショートカットでリセットされるってのはショートカット使ってないからわからないけど
"IronPortable.exe" "--incognito" "$LINK"
とかで専ブラからコマンドで起こした場合もそうなるの?
2020/09/13(日) 00:09:12.23ID:bqFDslJu0
リセットされるショートカットの作り方がわからんw
Ironの機能で作るとIronには存在しないchrome_proxy.exeで作られてしまうな。
まぁ、手動で面倒だが「_proxy」部分の削除で特に問題ないみたいだが…
455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/13(日) 00:50:57.08ID:MTOcSo9w0
>451
>453
>454
ゲームとかに入ってるHTMLのマニュアルとか開くとリセットされる
以前のverだとiron起動してない状態から開いてもリセットされないのに
別のユーザーが開いたと判断されるせいか設定が強制初期化されるのよ
2020/09/13(日) 01:41:14.79ID:36j28kZu0
このブラウザはGoogle以外の第三者に個人情報抜かれるというのは本当ですか?
2020/09/13(日) 13:55:41.48ID:1k6oopAE0
ちがいますん
2020/09/13(日) 23:29:44.90ID:W0S01b5P0
>>456
他のChromiumブラウザと勘違いしてると思われる
2020/09/22(火) 22:22:42.44ID:aQlJfjoC0
http://download1.srware.net/old/iron/



繋がりません

古いバージョンは、もうダウンロードできないのでしょうか?
2020/09/22(火) 23:30:13.66ID:U9z3EwLb0
サーバーのトラブルを少しも待てないとか…
2020/09/24(木) 13:03:51.53ID:8qVwbmaV0
トラブルだと思ってたらこんなことは聞かんだろう
2020/09/28(月) 14:39:09.80ID:EpyldToK0
最新版入れたらページ応答なしのが超頻度で出るようになったわ
バージョン落としたら出なくなったが、なんやねんコレ
2020/09/29(火) 05:26:09.09ID:3lw7Yudq0
Linuxでadblock.iniが効かない
2020/09/29(火) 23:20:40.51ID:DunaZaYE0
最近のChromiumベース全般なんかおかしいな
ironは戻して止められるからいいけど
2020/10/03(土) 00:16:56.77ID:dVZlf6mz0
New Iron-Version: 85.0.4350.0 Stable for Windows
https://www.srware.net/forum/viewtopic.php?f=18&;t=62231
2020/10/03(土) 07:56:16.91ID:5PIG63uS0
>>465
アップデートしたらファイル実行エラーのダイアログが出て起動できなくなってしまった!><;
CreateProcess エラー:コード216
このバージョンの%1は、実行中のWindowsのバージョンと互換性がありません。(以下略)

上記のメッセ内容なのですが、Win10は32ビットでIronも32用のをDLしてます。
なぜ起動しないの!?
何度インストールしてもダメ。・゚・(ノД`)・゚・
Help ME!!
2020/10/03(土) 08:01:58.74ID:5PIG63uS0
>>466だけど、Win10 64ビットの方では問題無く起動して使えてます。
ただ、フラッシュの許可設定を出ないようにしてたのに、再びフラッシュ系ブラゲーサイト
を開く度に許可しなきゃならなくなりました・・・
2020/10/03(土) 08:18:29.31ID:Y6Riyfzb0
パッケージミスか?
32ビット版もchrome.exeやchrome.dllなどが64ビットのバイナリだな。
2020/10/03(土) 11:00:12.33ID:5PIG63uS0
>>468
中身のモジュールが64ビット用でしたか・・・

フォーラムから1個前の版を落としても同じエラーでした。
SFCとDISMでWin10のシステムチェックや修復を試みるが解決せず。
MSストアで使用してないアプリも全部最新版に更新したが解決せず。

結局、下記のFTPな旧版置き場みたいなとこから83版をDLしてようやく起動。^^;
http://download1.srware.net/old/iron/win/installer/
2020/10/03(土) 11:40:32.32ID:Kkju90tj0
32ビット版切り捨てる可能性あるかな
2020/10/03(土) 12:25:41.03ID:0UZnDzgE0
なるほどインストーラーだと32bitにならないのか
ポータブル版しか使わないから気にしてなかったわ
基本的に  >>259  からしかダウンロードしてない
2020/10/03(土) 13:13:12.66ID:B1XPN0gm0
今回の件はインストーラーだけじゃなくポータブル版も同じ。
うちの32ビット環境で試した限りでは、83まで遡らなくとも一つ前の84で行けた。
2020/10/03(土) 13:41:33.31ID:cfHFCgsx0
>>466
https://textream-cimg.west.edge.storage-yahoo.jp/af/bf/1005703-5703/94/78a3eec79d2faf71db9c2db93836d92a.jpg
2020/10/03(土) 18:02:10.70ID:5B9wW7KS0
32ビット版が差し替えられたようだ。
2020/10/03(土) 19:12:57.76ID:rin3gtWw0
>>474
差し替えられてるけど前のバージョンのになってないか?これw
476名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/04(日) 05:33:48.29ID:GBsV186f0
新しいタブを開くとurl入力がアルファベットになるのがうざい
日本語表記にIMEを変えても一度他のアプリを使うとリセットされてアルファベットに戻る
新しいバージョンはクソで使う気にならない
2020/10/04(日) 09:03:46.84ID:iz9548Sk0
>>475
やっと85来てたで
2020/10/04(日) 11:04:20.19ID:0SQMdszc0
>>477
特に修正したとか書き込みなくサイレントやったな
2020/10/04(日) 14:15:49.07ID:ZQi3OmQG0
何で番号同じなんだろ
2020/10/04(日) 17:10:32.70ID:DMC1c9uZ0
通常ミスったのは欠番にするよな
2020/10/04(日) 17:29:21.50ID:2tnWm0gU0
末尾にちょうどいい「0」があるのだから
85.0.4350.1
にしとけばよかったのに…
2020/10/04(日) 17:55:48.24ID:ZQi3OmQG0
このアナウンスもなくバイナリが変更になってもバージョンそのまんまって前からなんだよね
今回のはわかるけど、いつもは差し替えがあっても何が変わったのかさえ不明
2020/10/04(日) 19:36:44.44ID:X5HKUKOY0
タダで使わせてもらっているのにいちいちミスに突っかかる根性腐ったゴミみたいなのがいるんだな
これ以上ここで会話されるとウザいから出ていってくれないかな
しないなら粘着して完膚なきまで叩きのめすから覚悟して
2020/10/04(日) 19:41:57.78ID:KA22XJzz0
>>482
悪いやり方だな
2020/10/04(日) 21:14:31.91ID:4FJ1eeMP0
ずっと前から同じことをやってるから
更新直後は手を出さずに数日してから
レスも伸びてないのを確認してDLするのが無難
2020/10/05(月) 00:26:39.74ID:/lZ82z8i0
即アプデが要注意なのは他のブラウザも一緒よね
だから自動アプデは嫌なのよ
2020/10/05(月) 07:07:02.79ID:BZtB6xHo0
>>476
ChromeもEdgeもVivaldiも同じだった
Firefoxはならなかったから
Googleがクソの原因
2020/10/05(月) 07:43:36.96ID:gOmseaxb0
うちは検索欄を別に表示しているからそれでいいや
489名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/05(月) 07:49:11.97ID:hvfGdoNe0
>>487
VivaldiってGoogle関係あんの?
2020/10/05(月) 08:05:44.22ID:/lZ82z8i0
Chromiumベースのブラウザ
491名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/05(月) 23:28:51.44ID:51LZRHhC0
ふむ
2020/10/06(火) 00:03:02.83ID:QB5F1HE30
現在最新版ブラウザどれも何かしらおかしい
バージョンを避けて止められないと辛いわ
狐と鉄がやっぱり良い
2020/10/06(火) 06:31:44.06ID:zYvFo0OX0
はいはい
2020/10/07(水) 03:25:55.06ID:asxqde8+0
New Iron-Version: 85.0.4350.0 Stable for Linux
https://www.srware.net/forum/viewtopic.php?f=18&;t=62235
2020/10/11(日) 08:53:37.67ID:YOK7R21h0
最新の85.0、拡張機能を示すパズルアイコンが追加されたが、
それなら横にある個別の拡張機能アイコンも統合すればすっきりしてURL欄拡がると思う
2020/10/11(日) 19:35:00.44ID:eR+6hWqN0
拡張機能管理しやすくはなったがバズルアイコン邪魔
EditThisCookieが機能しなくなったな
2020/10/11(日) 19:35:34.23ID:OC2ZQUfQ0
今までは右クリックで出来てたアイコン非表示が
ひとつのアイコン統合に変わったんでしょ
2020/10/16(金) 23:27:30.97ID:iq/rn1yN0
パズルアイコン邪魔だな
要らんアプデ
前の仕様の方が良い
2020/10/17(土) 15:04:57.88ID:FzJGv5XV0
Chromiumにadblock.ini付いただけなんだから
Ironにあれこれ言っても無駄
2020/10/17(土) 15:18:13.95ID:YSZqtaKa0
Internal server error
2020/10/21(水) 08:59:49.84ID:IlHcc+j70
公式サイトのXP、Vistaの対応表記が
やっと外れたか…
2020/10/25(日) 09:18:13.32ID:TJj01tSv0
初めてインストするのだけどフラッシュプレイヤーは他の常用ブラウザなんかでもインストしてあるけれど
最初でインストしたほうがいいのかな?
2020/10/25(日) 09:21:26.11ID:t4CilX7Q0
いまさらflashて
2020/10/25(日) 09:46:01.75ID:Ctce2/A40
>>502
Flash Playerは既にシステムに入れてあればそれを読み込む
ちなみにポリシーのPluginsAllowedForUrlsはChromium配下
ワイルドカードが使えるのはv84までで現行のv85はホスト名を個別に指定する必要がある
2020/11/01(日) 22:48:46.93ID:pc8vK8BC0
>>501
XPでアクセスすればその旧バージョンのリンクが現れる
Vistaは試してない
2020/11/02(月) 23:06:51.60ID:DCaIjzi70
レジストリ弄ってもFlash見れないのね
2020/11/03(火) 00:01:19.13ID:SXE/oAzD0
85でFlash見られているが
2020/11/04(水) 19:22:29.55ID:s8N1Msww0
>>505
Vistaで試しても表示がXPのままだった…
XPに一工夫を加えておいて、なぜその手をVistaへ
伸ばしてくれなかったのかw
2020/11/06(金) 00:08:47.04ID:sdo18agd0
まだ85にしない方がいいのかな?
どうしてもここ数日はブラウザで配信見れないと困るけど

二月にいっぺんくらいしか起動しないと
毎度更新やなあ
2020/11/07(土) 19:48:39.29ID:/fD/cqh10
https://i.imgur.com/l5V1L5u.jpg
2020/11/09(月) 12:27:55.94ID:Be/U3uYS0
85にしてもフラッシュ再生できないな
一応フラッシュプレイヤーもインストールしたけどフラッシュのページ開いてもこのプラグインはサポートされてないって出るな

chromeの方だとフラッシュ許可すれば再生できるがIronは無理なのだろうか
2020/11/09(月) 18:08:26.99ID:+THsFUWk0
85でフラッシュ再生できてるよ
2020/11/09(月) 18:39:09.35ID:7U8gLRrp0
再生が出来るページは出来るが、出来ないページは出来ない。
違いはわからんw
2020/11/09(月) 20:21:31.91ID:7oHEVaDi0
再生できるのはHTML5に置き換えられてる奴じゃないの
スマホでも出来るようにしてある奴
2020/11/09(月) 20:41:50.04ID:wUb10ohZ0
俺も85でフラッシュ再生できてるよ
出来ないって言ってる人は具体的な例をあげてみればいいのに
2020/11/11(水) 10:36:27.25ID:Vi2gjZ/90
「最初に確認する」なんてあるから必ず確認メッセージが入るのかと思ってたがそうじゃないのか…
出ないところは自分で設定を開いて変えるのね。再生できたわ。
2020/11/12(木) 07:17:56.49ID:EYcQGvxK0
そんなことより更新遅いなChromiumのヴァージョンが何世代前だもう
2020/11/12(木) 09:55:26.52ID:+Qi0/FKP0
派生で更新が早いのがいいならEdgeかOperaでも使っとけ
2020/11/12(木) 18:05:27.91ID:tId8W22F0
更新なんて気にしてないしedgeもoperaも眼中にない。
2020/11/13(金) 00:35:18.84ID:BhXpw1/30
最近はVivaldiのほうが更新早いくらいだもんな
2020/11/13(金) 07:31:22.56ID:ASdxl2FB0
>>520
Ironとどっちがいいの?
2020/11/13(金) 09:57:58.70ID:5CjhQiKQ0
>>517
たしかに更新が遅いのは気になる
Chromiumが更新される度にとは言わないけどもう少し更新頻度が多いといいなとは思う
2020/11/14(土) 19:27:13.93ID:Sk0aANEG0
74使ってるんだけど検索のとこの画像なんでこんな汚いJPGやねんw
ttp://neo.vc/uploader/src/neo48008.png
ttp://neo.vc/uploader/src/neo48009.png
2020/11/14(土) 19:44:19.88ID:hJ6Y2dTG0
検索はデフォルトでは使わないよ
New Tab Redirectを必ず入れてくれや
525名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/14(土) 20:03:59.53ID:KWNNOUay0
どこへリダイレクトさせんねん?
昔のChromeの検索欄に見せかけて上のアドレスバーに飛ぶような
気持ち悪い挙動があるわけでもないんだから、そのままでいいじゃん。
2020/11/14(土) 23:46:08.24ID:9CrMwOgd0
>>523
調べたら1KBもなかった(1005バイト)。非圧縮のGIFやPNGだともっと大きくなってしまうんだろうか
2020/11/14(土) 23:47:18.70ID:9CrMwOgd0
>>526一部間違えた。非圧縮じゃなくて可逆圧縮ね
2020/11/15(日) 09:18:27.46ID:TTkmkQNl0
New Iron-Version: 86.0.4400.0 Stable for Windows - SRWare.net
https://www.srware.net/forum/viewtopic.php?f=18&;t=62245
2020/11/15(日) 11:02:44.66ID:NzLPbYJX0
New Iron-Version: 86.0.4400.0 Stable for Windows - SRWare.net
https://www.srware.net/forum/viewtopic.php?f=18&;t=62245

要注意
アップデート後に拡張がクラッシュの恐れあり
クラッシュした場合は焦らず
下記から以前のバージョンに戻す事

旧バージョンダウンロード場所
srware_iron64_85.exe
srware_iron_85.exe
注意

http://download1.srware.net/old/iron/win/installer/
2020/11/15(日) 12:10:10.93ID:J/thHELw0
>>529
ありがとう!
2020/11/15(日) 16:14:15.04ID:3VoWM2Gf0
む?しばらく様子見かな
2020/11/15(日) 17:05:59.87ID:2S/urG+o0
不具合のレスがついてる時は様子見
2020/11/15(日) 21:20:28.16ID:WRSjsdKe0
>>525
入れる意味がわからないなら文句いうな
2020/11/16(月) 00:43:05.51ID:NWNGfW9H0
zipをデスクトップとかに展開して、旧バージョンのProfileフォルダを上書きコピーすればスマートだよ
2020/11/16(月) 16:07:07.77ID:RUSXONUh0
不具合が出てるみたいだから最新版はまだ入れてないけど、84で発生した
ウィンドウ内にURLをD&Dしたら別タブでバックグラウンドで開く不具合?は修正されているのだろうか
2020/11/16(月) 19:07:28.20ID:l0FAFtpP0
>>535
そういう仕様になったようです
https://support.google.com/chrome/thread/59624679?hl=ja
2020/11/16(月) 22:18:51.90ID:RUSXONUh0
>>536
仕様が変わったのか…
従来の挙動にしようとしたらタブを狙ってドロップしないとならないから不便なのよね
538名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/17(火) 10:26:47.93ID:ptkTXH4G0
New Iron-Version: 86.0.4400.0
https://www.srware.net/iron/

公式HPからのダウンロード
上書きインストールでクラッシュせずに起動確認

修正されたで
2020/11/17(火) 10:48:02.50ID:pVKIJwph0
>>528 を貼られた以降の修正は無いけどね…
540名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/17(火) 11:27:07.36ID:ptkTXH4G0
>>539
実際
インストール後にクラッシュしていたが
今回はクラッシュしなくなっている
バージョンは変わらないサイレント修正
2020/11/17(火) 11:28:37.10ID:3hvGagml0
>>539
知らないようだけど修正してもリビジョンを変えたりとか
分かるようにはしてくれないんだよ
というかレスを見たら修正したよってあるんだから
分かるでしょ
2020/11/17(火) 11:50:03.16ID:NDRCAH7b0
いつものやつか
2020/11/17(火) 12:01:29.11ID:cyKEdtWe0
>>528 を貼られた時間にはもう修正済みだったって意味な。
>>528 を見て落としたのなら今の公式のファイルと変わらない。
それで落ちたのなら偶然かおま環なだけ。
あとレスで修正したって書いているのはNewTabWithoutSearch.zipのこと。
2020/11/17(火) 14:01:35.29ID:I1dE5Xhx0
ああ妄想ね
545名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/17(火) 20:17:08.99ID:ptkTXH4G0
>>543
>>528 の後に
>>529 でクラッシュ報告
そしてクラッシュ体験
公式共にダウンロードとアプデでクラッシュ確認
バージョンを下げる
本日公式から改めて落として
アプデ
クラッシュ無し

ここまで書かないと理解出来ないか
2020/11/18(水) 21:14:26.26ID:wF6pCxKl0
別の場所にzipを展開して、ironフォルダの実行バイナリの日付を比較するとスマートだよ
2020/11/18(水) 22:21:56.50ID:tXRuzvNH0
比較するならハッシュだろ
548名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/18(水) 23:55:39.90ID:emYsqqsC0
>>546-547
不具合が有るのに
数日後に同じ所からダウンロードして何のチェックもせずにインストールする奴は居ない
2020/11/19(木) 02:02:12.31ID:q/weJum00
上書きインストールして騒いでるのに?
2020/11/19(木) 20:13:37.91ID:gNXqPs1M0
spotify web player で再生されない
9秒で再生が止まる
Edge では全部再生される
おま環?
2020/11/19(木) 23:54:16.39ID:O8VMAT1f0
他のところにも書き込んでるみたいだが
Spotifyのユーザー獲得のための宣伝?w
2020/11/20(金) 00:14:11.33ID:FLIF0NJx0
それは俺じゃないぞ
2020/11/20(金) 00:14:33.89ID:FLIF0NJx0
ってID変わってるじゃん
2020/11/20(金) 00:18:22.46ID:FLIF0NJx0
普通に不便なんだが
Edgeに移行しようかな
555名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/20(金) 11:01:30.96ID:uGHCYbuM0
不憫なら勝手に移行しろよ
それとも引き留めて貰いたいのw
2020/11/20(金) 16:54:33.11ID:wQqruVub0
>>550
ツイッターに投稿されている動画も、「タイムライン以外(ツイートの個別ページなど)では」
再生されないことが多いな。(読み込みのマークが永遠にくるくる回るだけ)
Kinzaでまったく同じURLを開くと正常に再生される
557名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/22(日) 15:58:18.11ID:nT3L+wyQ0
>>1
AndroidスマホのSRWare IronでGoogleアカウントのログインと同期ができない。なんでだろう?
2020/11/22(日) 16:18:25.16ID:nEw0sHOl0
スマホ向けのIronは控えめに言ってクソオブゴミじゃなかったっけか
2020/11/24(火) 00:19:21.17ID:5XiHdoj40
「控えめに言って」ってやたら使いたがるやついるよな
2020/11/24(火) 02:01:03.01ID:j/g1TmJo0
iOS版も着手して欲しいけど資金的に難しいのかな
2020/11/25(水) 03:00:30.60ID:iVYwM0+80
どうやって資金を調達してるのかな
2020/11/26(木) 04:27:27.54ID:AIzofqGN0
シークレットウィンドウで開いているタブとバックグラウンドのタブの色が近くて分かりづらいので
タブの色を変える拡張機能がないかと探してるけど
タブを開いたときのウィンドウ色を変えるものはあっても、タブの色自体を変えるものはなさそうね

というかChromiumの基本機能としてあってもいいのにと思う
563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/04(金) 05:11:17.40ID:2sqnxmHn0
捕手
564名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/08(火) 23:16:14.06ID:QHVWz6UC0
あげあげ〜↑
2020/12/09(水) 14:14:32.75ID:UT1PRVoX0
>>565
2020/12/10(木) 18:43:13.78ID:U1V4IbdG0
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10226158205
portableでも拡張が消える仕様が変更されて消えなくなったみたい
2020/12/10(木) 19:45:38.69ID:snjS9W8S0
最近、Vivaldi とか Brave に移行した人多いみたいだけど
結局いまいちで Iron に戻ってきた人いる?
2020/12/10(木) 20:10:34.33ID:PmzIvfd60
別に移行はしてないけどvivaldiとiron両方入れてる
どっちもどっち
両方最低限の仕事はしてるけどvivaldiは大分癖強いし変なバグもある
旧Opera意識してるのはいいけどやっぱ別物だしなんか全てが中途半端だわ
2020/12/10(木) 20:23:07.61ID:bOyvAxFe0
特に最近でもないけどChromiumは一通り試した上でIron(Portable)オンリー
2020/12/12(土) 14:36:26.77ID:Z1gZ6JL/0
ChromiumもIronもvivaldiも入れてる。
ChromiumはIronのプロファイル放り込むだけで拡張も設定も済んだから楽だった。

VivaldiはPreferncesに独自のものが多いからそういう強引なことはやってない
Vivaldi独自のconfirm_opening_thresholdはうらやましい。ブックマークのフォルダ毎開く際の問い合わせのしきい値
2020/12/14(月) 23:43:19.44ID:nFA6n4zy0
exeとzipが85に戻っちゃったよ
2020/12/19(土) 17:56:03.93ID:OtAKhfWf0
Winアプデしたらブックマバーとタブとコンテキストの文字が游ゴシックに戻っちゃったんだけど
どこの設定したらフォントやサイズを変えられるんだっけ
数年前にセットしたからさっぱり忘れた
2020/12/19(土) 18:36:21.62ID:PGu4jwZi0
>>572
設定デザインフォントをカスタマイズじゃないのか?
つーかシステムで設定したほうが楽だぞソフト側でいちいち設定する必要ないなら
2020/12/19(土) 19:01:38.27ID:OtAKhfWf0
>>573
再度更新ファイルきてたから念の為更新してシャットダウン選んだら
次起動した時に直ってたわ
アプデ不具合か更新して再起動の不具合だったぽい
2020/12/19(土) 19:03:24.47ID:GfvMTd5Z0
フォームを入力する時に記憶されて次回以降候補として出てくるんだけど、それを切るか編集する方法ってないっすか?
覚えてくれたりくれなかったり、いらないところで覚えられたりする…
576名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/21(月) 19:44:11.94ID:sWCNZtws0
使い始めたばかりなのですが、Chromeにある右クリックで画像検索ってないんですか?
Chromeにはデフォルトで存在する機能なの拡張機能にもないですよね?
2020/12/21(月) 20:41:04.68ID:Jmk0ZHV60
Chromiumに無いならIronにも無いんじゃない?
2020/12/21(月) 21:00:02.23ID:TOpW0ezH0
>>576
設定−検索エンジン-アドレスバーで使用される検索エンジン google search
で右クリックに、「google search で画像を検索(S)」が現れる
2020/12/21(月) 21:29:50.13ID:sWCNZtws0
>>578
ありがとうございました
検索エンジンの切り替えでは治らなかったのですがデフォルトで備わっている機能だとお教え頂いたことでインストールし直すと表示されるようになりました
助かりました
2020/12/26(土) 15:26:27.72ID:RW4O/rKU0
U-NEXTでWDCエラー?みたいなので再生できないんだけど、誰か再生できてる
人いる?
設定見てもちゃんと最新版のモジュールになってることになってるんだけど。
本家クロームだと再生できる。
581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/26(土) 18:15:29.86ID:gYXsUgZY0
>>580
テスト動画は再生出来たよ
2020/12/26(土) 22:18:11.81ID:m+gi8jS30
>>566
気力が無く今は試せないけれど、次回環境移行する時のために覚えておきます。ありがとう
2020/12/27(日) 02:19:17.31ID:GnFYrY4L0
>>581
テスト動画の場所にどうやってもいきつけない
どこにあるのかな?
直リンおねがいしたい
2020/12/27(日) 03:21:32.58ID:WnnCzwSN0
>>583
いくつか開いてみたけど、テスト動画があるのはどうやらライブ配信のものだけみたい
https://video.unext.jp/
上のホームの「近日開催のライブ配信」のどれかを選択
またアニメだと一話だけは無料で再生できるようだ
https://video.unext.jp/play/SID0050936/ED00294908?ps=0
2020/12/27(日) 21:01:17.24ID:UkpsQq1g0
>>584
魔王城でおやすみ

面白かった
2020/12/27(日) 22:21:22.06ID:GnFYrY4L0
>>584
拡張機能を全部剪っても6001エラーで無理だった。。・゚・(ノ∀`)・゚・
Win10の32ビットな環境。
再生しかけたところでエラーなる。
多分入れ直したらいけるかも。後でやってみる。

>>585
この間最終回なったすやりす姫のですね。^^
二期щ(゜▽゜щ)カモーン!
2021/01/07(木) 02:58:34.18ID:5n+PEZn90
アドレスバーのURL(の表示)がクリックで延びたり縮んだりしてストレスなので
フルURL表示で固定できないかと思ってググってみたら、
Chrome自身に試験運用の機能ながらそれを実現するものがあった。
Ironでも可能なのでオススメ
2021/01/07(木) 11:08:23.13ID:X8OWbDPN0

常に固定だけどどっかいじったっけかなー
2021/01/07(木) 19:18:40.46ID:5n+PEZn90
延びたり縮んだりというか、標準のままだとクリックしたらクリックした場所がずれるのよ
2021/01/08(金) 03:24:56.78ID:quGzcuJf0
New Iron-Version: 87.0.4450.0 Stable for Windows
https://www.srware.net/forum/viewtopic.php?f=18&;t=62270
2021/01/08(金) 17:20:00.74ID:gDQZpgo00
>>590
Thank you
更新してみたけれど自分の環境では不具合等は無いかな
2021/01/09(土) 03:30:15.29ID:vDAwnL9B0
>>590
THX
2021/01/09(土) 20:52:55.93ID:NGG6fYDY0
ブラウザで開くをした時、httpになってるのをhttpsにするにはどうしたらいいだろうか
httpのままだとなんかエラーでるので
2021/01/09(土) 20:53:29.12ID:NGG6fYDY0
誤爆
2021/01/12(火) 07:20:44.21ID:RUTYSsp20
>>590の更新で、アドレスバーの右クリックに「URL全体を常に表示」が追加された?
もっと前のバージョンからあった?
2021/01/12(火) 10:19:52.75ID:WGAjx4BT0
81.0.4200.0にはないな
2021/01/12(火) 22:11:51.08ID:8iZDEreE0
Always show full URLs は v86 から
2021/01/12(火) 22:33:34.68ID:RUTYSsp20
86からだったのか…
>>587の設定をやったときは84を使っていたから、chrome://flags から設定探さなくとも
単にバージョンアップすればよかっただけなのか(´・ω・`)
2021/01/14(木) 00:24:01.12ID:VmgGNj0U0
>>595-598
この機能知らなかった。サンキュー
2021/01/14(木) 04:57:39.18ID:s7Jze86l0
600
2021/01/17(日) 07:59:32.68ID:t0BsQW8q0
ほしゅさげ
2021/01/17(日) 08:31:55.93ID:vPlqI2wH0
バージョンアップするたびに、ホーム画面のURLの登録数が減ったり増えたりすんのやめーや
2021/01/17(日) 11:07:28.70ID:fNr6Ym2o0
87.0.4450.0に上げてからどうにもブラウザゲームの裏放置が捗らないと思ったら、
全画面表示ウィンドウの裏に隠れただけで動作が中断するようになったんだな
86.0.4400.0に戻したら裏放置でも動作するようになったわ
2021/01/17(日) 11:08:58.32ID:z5YHYMWt0
それは設定で変えられる
2021/01/17(日) 12:12:03.92ID:fNr6Ym2o0
86.0.4400.0と87.0.4450.0でironフォルダを差し替えただけなんだが、通常の設定画面ではなく
Chrome:// flagsとかのどこかで設定項目が増減したとか?
2021/01/18(月) 01:32:50.91ID:SrBvvc/b0
>>603
動作自体はしてないか?
こっちだと、窓がアクティブにならないと画面の描画更新がされないって感じ。
でも実際には動いてた。

それよか、複数窓でやってたらさ、リロボタン押したら全部の窓が固まったように10秒近
く一時停止してしまうようになってめちゃ困ってるw
ブラゲー自体もHTML5仕様のはガシェットの解放タイミングがどんくさいせいか、
フラッシュみたいに結構クラッシュするんでな・・・
2021/01/18(月) 01:55:32.55ID:bjjnpMIO0
というか同じゲーム内でも動画のときとバトルのときで動く動かないあるから
608名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/23(土) 14:35:56.19ID:YP3NoJ2Q0
>>608
2021/01/25(月) 18:37:09.86ID:fdrxi2yH0
前から疑問だったんだけど
Ironを立ち上げるときタスクバーに数秒Ironのアイコンが出るけど
既にGoogle Chromeが動いてるときにIronを立ち上げるとアイコンが出なくなることがあるんだよな

これはなんでなん?
裏でなにか共通のものを使ってるのか

同じChromium系だってことは知ってるけど
でもMicrosoft Edgeだと起こらないんだよな
610名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/31(日) 23:43:21.88ID:PIINt3300
いつの間にか一部のブラウザがバックグラウンドでの実行が許可されてて
終了しても右側のトレイに収納されてたんだが
これいつから?
Iron収納されてたから一度収納されてる所にIronのアイコン有るか確認して欲しい
おま環じゃないことを祈りたい
おま環だったら拡張が原因かな
2021/01/31(日) 23:53:09.96ID:50dedj3y0
Chromium系そのものの設定で、閉じた後もバックグラウンドの処理を続行するか
どうかの設定が有るやろ
612名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/01(月) 00:00:50.88ID:HjfZ3+Cn0
失礼
解決した
設定のシステムに
Continue running background apps when Iron is closed
の項目有ってONになってた

ONにしたつもりなしのにいつからこの設定有ったんだろう
2021/02/01(月) 03:05:19.11ID:SDATYLnN0
もうだいぶ前からだし新規に利用する時は毎回最初にオフにする項目だわ
bing検索を削除してNew Tab Redirectを入れるのと同じくらい基本
614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/01(月) 03:41:00.69ID:HjfZ3+Cn0
>bing検索を削除してNew Tab Redirectを入れるのと同じくらい基本
初めて聞く基本だわw
2021/02/01(月) 17:00:35.69ID:Wfkj8DAe0
Bingは今も昔も地雷だろ
VivaldiとIronのデフォ検索になっとるが真っ先にはずす
616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/01(月) 17:52:57.58ID:HjfZ3+Cn0
スピードダイヤル化するから
別に使わないから消す必要も無い
2021/02/06(土) 06:26:47.34ID:uy5pn0hY0
タブ右クリックメニューにタブグループの機能を見つけたので使ってみたけど便利だな
特に、シークレットウィンドウで使っているときにアクティブタブがどれなのか分かりやすくなるのがw
2021/02/06(土) 06:46:50.16ID:CgpmHRUR0
>>605
ggrks
619名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/18(木) 06:23:58.52ID:3efiTow30
捕手
620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/19(金) 12:42:45.02ID:cheiahto0
New Iron-Version: 87.0.4450.0 Stable for Windows
2021/02/19(金) 13:08:18.65ID:/EI6If1S0
>>620
>>590
2021/02/19(金) 15:02:36.53ID:XWzBzlIx0
ブサウザ複数開いてて、他のツールとか使用してると
毎時23分頃になんか動作してIRONが窓の最前列になるんだけどなにこれ?
2021/02/19(金) 16:03:31.33ID:mWOTr2240
1523に確認したけどなかった
2021/02/19(金) 16:23:49.76ID:mR1BGCT00
タスクスケジューラーに何かあるんじゃないの
2021/02/19(金) 17:10:04.02ID:CEY0MdWa0
何が動いているのか確認しなきゃわからんよね
ちなみにずっと起動してても別にそんなことないよ
アイドル状態で1時間も放置することはまずないからその点では分からないけど
2021/02/19(金) 20:16:06.28ID:XWzBzlIx0
>>624
SpeechModelDownloadTask
GoogleUpdateTask

犯人どっちかでIRON関係なかったすまん
2021/02/20(土) 03:50:55.77ID:YWomvnZo0
New Iron-Version: 88.0.4500.0 Stable for Windows
https://www.srware.net/forum/viewtopic.php?f=18&;t=62295
New Iron-Version: 88.0.4500.0 Stable for Linux
https://www.srware.net/forum/viewtopic.php?f=18&;t=62296
2021/02/21(日) 15:07:59.05ID:vTpRI6OE0
Chrome の代わりとして Iron 入れてるのに‥
2021/02/21(日) 16:39:21.05ID:B6KNVC1j0
88でたけど
chrome 88.0.4324.182のセキュリティアップデートはかかっているのかな
どこをみたらいいのかわからない
2021/02/22(月) 02:01:32.45ID:Y1lZfJJw0
>>627
サンキュー
2021/02/22(月) 06:55:27.32ID:sD7YUlu90
New Iron-Version: 88.0.4500.0 Stable for macOS
https://www.srware.net/forum/viewtopic.php?f=18&;t=62302
632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/22(月) 09:04:24.25ID:TsfL4UQQ0
mac版同期エラー出る
2021/03/03(水) 11:01:54.29ID:STqgmGnv0
同期もまともに出来なくなったしこのブラウザ使うの潮時な気がしてきた
まともなメンテナンスも出来ないなら公開止めたらいいのに
2021/03/03(水) 11:05:22.04ID:Ti7Lkksl0
黙って去れボケ
2021/03/03(水) 21:21:35.94ID:zHwjoemI0
同期で思い出したけどgoogleが今月にやる同期拒否の対策はみんなどーすんの?
アドオンとブックマークが同期できなくなるのはつらいんだけど
2021/03/03(水) 21:51:00.32ID:JVwvEE1j0
Portableを使ってるんで、Portableからの推測になるけど
たぶんIron_Backup_Config.exeっていうファイルが存在してないかな?
俺はいつもIron_Backup_Config_Portable.exeっていうもので環境を受け継いでるけど
またbookmarkだけならブックマークマネージャからエクスポートしたものを
同じくインポートすれば継承できるよ
2021/03/05(金) 22:17:39.83ID:EGbrYgEC0
いつの頃からか、バックグランドに配置してると
新規にウィンドウ起動しても同じくバックグランドに表示されるようになった
新規ウィンドウはフォアグランドに表示するような設定ってある?
2021/03/06(土) 16:26:24.54ID:Z4dvw4Up0
Tabs to the front
2021/03/07(日) 00:55:43.68ID:fFDqvq6V0
ポータブル版を使い始めようと思ったんですが、ブックマーク、パスワードを引き継いだり、

拡張機能をセットアップしたものを別のマシンに持って行って起動すると、設定がリセットされてほぼすべてなかったことになってしまいます

Firefoxはポータブルでずっと使ってきて、フォルダごと別のマシンにコピーしても動作に問題はなかったんですが・・・

確か前にGoogleChromePortableの時にも同じくリセットされたような気がします(だいぶ前の記憶なのであいまいですが)

起動オプションとかiniファイルとか関係あるんでしょうか?さんざん既出の話しならすみません

Portableでドライブやマシンを移動しても問題なく使う方法をがわかる方らいたらお願いします
640名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/07(日) 01:04:46.13ID:3ZUUnjTG0
>>639
無駄な空白行いちいち入れるのやめてほしい
それはともかく
同一マシン内でポータブルのフォルダを別ドライブにコピーして起動しても設定リセットされるの?
うちはPCで起動するたびにSSDからRAMDISKにフォルダ丸ごとコピーして使ってるけど設定リセットとかは無い
別PCに持って行った事ないのでその場合にどうなるかはわからん
2021/03/07(日) 03:51:30.21ID:NDbCGdrd0
俺も同一PCのドライブコピーでは問題は起きてない
そもそもPortableは移動できることが売り(USBとかで持ち出し)なので出来ないはずないんだが
もしやだが、UAC管理下にあるProgram Filesに置いてたりしないか?
あと環境コピーは>>636のツールでもいけるはず
俺は新しいバージョンの場合別フォルダに並存させてしばらく試行するので
環境の継承が必要なのでこのツール使ってる
2021/03/07(日) 05:38:18.28ID:Gb+gJ5XH0
PortableはProfileがIronPortable.exeのところにあるから、
解凍時に毎回上書きされてるんじゃないの?
2021/03/07(日) 09:26:35.87ID:3ZUUnjTG0
俺も試そうとLAN上のフォルダにポータブルのフォルダ丸ごとコピーして起動したらページを表示しない
URL欄にアドレス表示されててるしログイン必要なページにアクセスしたらちゃんとログイン求めてくるのでアクセス自体はしてるみたいだが真っ白の空白しか表示されん
なんだこれ?ネットワーク越しの起動できないのか?
2021/03/07(日) 09:54:18.81ID:fFDqvq6V0
すいません夜になって自分で見えづらくて改行して書いてたらそのまま投稿しちゃいました
同一マシンならパスが変わっても問題ないっぽいです
本家とPortableAppsのも試しましたが結果は同じでしたね
別のマシンにフォルダコピーだけで持って行ったらリセットされてダメでした
環境移行ツールを使わないとダメなのですか?
試してはないですがPortableなのにUSBドライブとかに入れて持ち運べないってことなんでしょうか?
どうやって別マシンか判別してるのか・・・
システムドライブではなく、管理者権限でUACとかはかかってないです
表示がおかしいページとかがあるのでFirefoxPortableから乗り換えてみようかと思ったんですが・・・
2021/03/07(日) 10:26:11.43ID:3ZUUnjTG0
LAN上のフォルダを別PCのローカルにコピーしたら普通に起動できた・・・
どうもネットワーク越しの起動だと画面表示しないみたいだ
設定画面すら無題で空白表示される
2021/03/07(日) 21:00:26.22ID:k/7NSrtl0
>>639
そこら辺はこのスレで議論されてるよ

ただ最近のバージョンは拡張がリセットされるのをやっと改善されたらしいよ
2021/03/07(日) 23:05:30.87ID:auyqIdCQ0
>>639
googleアカウントで同期させるという手もあるぞ
>>635でも触れてるが3月15日以降はgoogle側の対策で使えなくなる手だけどな
2021/03/07(日) 23:44:18.14ID:NDbCGdrd0
googleなんかになるべく情報渡したくないからIron使ってるのに
2021/03/08(月) 06:15:44.80ID:/Ll0TGxi0
>>648
同じく

USBメモリで別のマシンに持っていったけど、設定リセットされるね
ポータブルじゃ運用できん
2021/03/08(月) 06:34:18.30ID:BvZ8G2G00
つまりポータブル版とは名ばかりで1回使い始めたらそのpathに専属ということか

前スレのもう1つのスレ(現行スレ)で以前書いた↓けど、
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1502629014/170-177n
拡張機能が消えたときにバックアップから書き戻しても元に戻らなかったのも
このIronポータブル版の特性のせいなのか
2021/03/08(月) 19:03:32.46ID:wDPol7gZ0
>>650
Chrome系は殆どそうだったみたい
388のURL先に詳しく出てる

でも566で修正されたこともでてる
約3年経ってやっと修正w
2021/03/08(月) 21:35:50.07ID:3HXq7S0Q0
>>650
pathと言うよりそのPCの専属かな
ローカルドライブ間のコピーなら普通に使える
2021/03/08(月) 22:10:53.34ID:VQqw95Xl0
chromeはそういう思想で作られてるみたいだね
・パスワード PCに関連付けられた方法で暗号化
・証明書 windowsの証明書マネージャーが使われるのでchromeとともには存在しない
・一部の拡張 Chromeチームによる設計により特定の設定を特定のPCにロックしている
2021/03/08(月) 22:13:32.69ID:VQqw95Xl0
https://portableapps.com/node/42637
2021/03/08(月) 22:22:16.48ID:VQqw95Xl0
あれ、>>654には、
Browsers based on the same engine like Chromium, Iron, and Opera are not affected by this issue.
ってある
どうなんだろう?
2021/03/09(火) 09:52:43.18ID:klf9utgy0
Ironのportableは公式とX-IRONがある
完全なportableが欲しければX-IRON
2021/03/09(火) 15:37:16.29ID:lSCs2Vqy0
使わなくなったらきれいに消せるだろうと思ってPortable版を使ってたけど
そうではなかったらもうインストール版に変更しても変わらないかな
2021/03/09(火) 15:49:40.47ID:+18HeM4v0
フォルダを消せばアンインストールも必要ないから
希望通りでしょ
上で出ている話は異なる環境へ持ち歩く場合だよ
2021/03/09(火) 16:04:57.34ID:T2k/3I760
USBで持ち出してて盗まれる可能性があるんでこういう仕様にしてるらしい
2021/03/09(火) 16:30:25.35ID:O/ygAQ180
ずっと Portable 版だけど
拡張も10くらいしか入れてないしデベロッパーモードで読み込み直すだけだから引き継ぎなくても問題ないけどなあ
2021/03/09(火) 18:08:51.66ID:DZyc98rs0
そういう問題じゃねえし
てめえの使い方なんざ知らねえよボケ
2021/03/09(火) 19:17:43.92ID:rtjNknHm0
異論なし
ironだけに
2021/03/09(火) 20:32:39.62ID:O/ygAQ180
そんなイライラする事でもないのに
大変だねえ
2021/03/09(火) 21:41:14.12ID:cqrloO/W0
Windows10パソコンのドライブ感コピーだと拡張機能がそのまま復活したが
Windows10からWindows8のパソコンへコピーしたら拡張機能が復元されなかった
>>653が理由なんだね
2021/03/09(火) 22:05:36.41ID:sojLEg3k0
>>663
なにかいいことでもあったんだろう
2021/03/10(水) 00:12:36.70ID:w+gLJiSr0
Sync Alternatives
https://www.srware.net/forum/viewtopic.php?f=18&;t=62308
2021/03/10(水) 04:17:53.87ID:QUEOSG6C0
そういう問題だろカリカリするなハゲ
2021/03/10(水) 12:07:14.26ID:S4FjQjIv0
最近フサフサしてるからってちょっと生意気すぎ
2021/03/11(木) 17:18:31.77ID:hhAuIWOc0
彡⌒ ミ
( ´・ω・) 〜とりあえず落ち着け〜ハゲ〜
( つ旦O
と_)_)
2021/03/11(木) 18:15:24.60ID:2hOtKapO0
ハゲは進化
フサフサな旧人類
2021/03/11(木) 22:47:08.32ID:X8WyM3+d0
無毛は文化
2021/03/13(土) 21:24:41.06ID:b1bdrp/I0
ブックマークマネージャーがよく落ちるな
フォルダ作ろうとするとよく落ちる
2021/03/13(土) 21:45:01.03ID:Yyj45wKY0
それ最新での話か
俺は87だけど落ちたことは無い(まあそれほど頻繁にフォルダ作るとかしないし)
あとブックマーク関連の拡張いれてるとかない?
2021/03/13(土) 22:59:03.89ID:faTB/8/o0
これまでブッ(略)で落ちたとか一度もないアルよ
一般的な行為だしその条件で頻繁に落ちるのなら確実にバグ報告&修正されるだろうよアル
最新版の公開から結構立つし確実におま環だと思うなあアル
2021/03/14(日) 01:17:58.71ID:1FhvJVnd0
ChromeやEdgeの拡張機能複数にマルウェア実装。すでに300万人がダウンロード - PC Watch
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1295872.html

上のは昨年12月時点で書かれていた情報
今年1月にIronのバージョンを87に上げた時は警告が出ず、そのまま使い続けていた
しかし昨日88に上げたら「危険な拡張機能なので無効にした」みたいなメッセージがポップアップされた
87には危ない拡張機能を警告する機能が実装されていなかったのかな?
676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/14(日) 22:25:35.92ID:t0BsQW8q0
ブックマークで落ちた事…ないアルよ( `ハ´)
2021/03/16(火) 07:20:28.03ID:DdOCKJwc0
Sync HowTo/Alternatives
https://www.srware.net/forum/viewtopic.php?f=18&;t=62308
2021/03/17(水) 09:31:36.17ID:4fuvovIP0
ニッチさんちにChromeのリーディングリストの消し方が載ってるけど、こっちにもいずれ来るんかね
今見たらDefaultになってるが
2021/03/21(日) 20:57:38.07ID:FbW9Q6r+0
このブラウザもデフォルトの設定だとキャッシュサイズの上限は200MBほどのようで
Google Chromeと同じようにショートカットから

--disk-cache-size=1073741824 --media-cache-size=1073741824

みたいに設定し直さなきゃならないんですね
これはChromiumの仕様ってことでChromium系ブラウザは全部こうなんですかね?

なんでこんな裏技みたいな手法なのかw
普通に設定から変えさせてくれればいいのにw

あとこの設定で増やせる上限は1GBが限界ですか?
もっといけんのかな
2021/03/21(日) 23:47:32.93ID:vxrwK/pX0
zip有るんだから増やせる上限はここで聞いてる暇が有るなら自分で試せば?
2021/03/21(日) 23:52:48.19ID:3Kxs3x2L0
だいたい新しいものを見るためにブラウザ使うんだから
キャッシュ自体はそこまで多くなくていいと思うが
682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/22(月) 01:13:56.05ID:FPaSkKoF0
まあ確かにイミフな部分ではある
2021/03/22(月) 10:30:32.22ID:REt45j3D0
そんな何度も見返すことってないね
キャッシュが不足だと感じたことは無いし
2021/03/22(月) 14:38:50.32ID:7Ojja/CF0
ブラウザゲーム専用に使ってるのでキャッシュは2G枠にしてる
最近のゲームは重いんだよ
2021/03/22(月) 17:59:54.44ID:jiZOgrmU0
というかなんでオプションコマンドじゃないと設定できないんだよ今どきGUIにしろよ
2021/03/22(月) 19:10:03.57ID:2GMo1QKf0
>>684
Google Chromeは1Gが上限だった気がするけど
Ironは2GとかまでOKなの?

>>679の数値を倍にすればいいのか。
2021/03/22(月) 20:47:28.47ID:7Ojja/CF0
>>686
漠然と--disk-cache-size=2000111000 にしてる (単に桁を見やすくしてるだけ)
で、履歴→閲覧履歴データの削除→キャッシュされた画像とファイルで1.9GBと表示されてる
2週に1度ゲームのイベントが変わるからそのたびにクリアしてる。
以前、調子に乗って3GB設定したら600MBくらいで頭打ちになった事がある。詳しい事は知らん
2021/03/25(木) 07:04:59.05ID:2qODcmwm0
>>686
昔は2GB設定しても1GB上限だったけど最近それなくなったみたい
設定昔の2GBのままだけど1.8GBとかいくようになった
自分もブラウザゲーム複数しているからゲーム1つにつきブラウザ1つ起動だな
タブや別ウィンドウじゃキャッシュは共通だからすぐ上限なって読み込みしなおしがだるいからね
689名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/03(土) 12:41:38.01ID:Ma7U8Nx20
SRWare Iron — Spyware Watchdog
https://spyware.neocities.org/articles/iron.html
2021/04/03(土) 13:31:41.87ID:xClE70bn0
>>689
だからどうした?
2021/04/04(日) 12:33:48.04ID:FjIujRT20
え、Ironって危険なの?
だとしたら信用しているだけにかなりショックなんだけど…
2021/04/04(日) 12:54:55.85ID:atQRGEcT0
「難しそうなプログラムの話が英語で書いてあってよくわからない」から
安易に危険視する方向へ流れたんやろなあ・・・
2021/04/04(日) 13:05:11.82ID:tTfb2bp30
最初のIronページについては、大昔から言われていたことで皆知ってる
このスレでも文句を言ってる人はいたね
2021/04/04(日) 13:12:12.70ID:tTfb2bp30
問題の2つのデフォルトサイトって今でも開いてるのかな?
環境を引き継いで使ってるんで最近数年は見たことないや
2021/04/04(日) 15:43:25.83ID:TSfVqbe+0
>>693
皆知ってる、と言うが知らない人(>>691)が1人いた時点で「皆」じゃないよな
自分さえ知っていればいい じゃなくて
テンプレに良い情報も悪い情報も全部隠さず書いてほしい
俺は情弱だからお前らだけが頼りだぞ
2021/04/04(日) 15:57:58.18ID:TUK49CWG0
こんな非難があったのは知らんかったな
2021/04/04(日) 16:25:23.42ID:tTfb2bp30
Chromium派生ブラウザ総合 Part3
https://anago.5ch.net/test/read.cgi/software/1404590863/602,603

602 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2015/06/06(土) 19:39:07.96 ID:ZYHQaOJk0
>>599
Ironはソース置場が海外のマルウェア公告だらけのダウンロードサイト
初期のスタートページにマルウェア公告設置
過去にはForumにも巨大マルウェア公告貼ってたなたしか

Operaはスタートページにいくつかリンクがあってそこ経由するとOperaに金はいるようになってる
検索にOpera経由なのが分かる変数があったりする

Kinzaはどうなのか知らんな

603 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2015/06/06(土) 20:21:33.24 ID:EwEsIqdh0
>>602
Ironのサイトに悪質な広告があったのは知ってるよ、っていうかそれでIron使うのやめたw
OperaもGoogleみたいに検索データ収集か……実際何らかのユーザーの情報を集める以外手がなさそう
こういう状況はいつまでたっても変わらんだろうね
2021/04/04(日) 16:51:50.48ID:tTfb2bp30
もう一つ
もっと痛烈に非難してるものがあったと思うんだが見つけられない
それと今の情況は違ってきてるんじゃないかな

Chromium派生ブラウザ総合 Part4 [無断転載禁止]©2ch.net
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1451262435/668,671

668 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2018/01/18(木) 17:24:20.35 ID:LDVZr2e10
>>1のWikiにあったこれってマジ?

SRware Iron
注意点
初期設定のスタートページにマルウェア広告が表示される
他の派生ブラウザとは違いIron固有の不具合が幾つか存在する。

Googleへの情報送信カットが売りのブラウザだが、一部Googleへの情報送信要素がありユーザー側のブラウザ設定でも遮断出来ない。

671 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2018/01/18(木) 19:25:08.80 ID:pWUIbH040
>>668
もう使ってないから今どうなのかは知らんが昔のはマルウェア広告だらけだったな
スタートページもForumもマルウェア広告だらけでソースDLするのにも違法臭が強い海外ろだにupってて金稼ぎしたい意志が凄い露骨に見えてた
固有の不具合も結構本スレで報告されてたはずだけど最後の情報送信系だけは知らん
2021/04/04(日) 19:22:38.71ID:ewXfaONV0
ウイルス入り
2021/04/04(日) 19:32:44.20ID:bgHWkCMW0
Chromeはスパイウェアだから潔癖ブラウザIron使いな! ってのがIronの主張じゃなかったっけ
2021/04/04(日) 19:35:27.91ID:TUK49CWG0
まあチョロメの毒はくらわんですむって程度で、結局情報収集はされるってことだわな
潔癖とかそんなうまい話がただで転がっているはずもない
2021/04/04(日) 20:13:51.13ID:tTfb2bp30
まあ>>689のスタートページについてのことだから、全ては過去の話
気にするなよ
それに例えマルウェア広告だらけのページがもしあってもクリックしなきゃ問題ないしね
そうそうマルウェア広告について言えば
他のページでもセキュリティソフトが警告するから見ないとかいう人も今や大量にけどさ
2021/04/04(日) 20:50:10.52ID:6rcfxdKt0
日常的に使用するブラウザの選び方は?
https://digdeeper.neocities.org/ghost/browsers.html#chromebased
個人のプライバシーを守るためには「個人情報の難読化」が有効という意見 - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20210223-fantasy-of-opting-out/
ブラウザを慎重に選択してください
https://unixsheikh.com/articles/choose-your-browser-carefully.html
2021/04/04(日) 21:02:46.66ID:X3osF5G70
>>702
あんたは、どれだけの知識と情報があった上で言ってるのかな…
「なあに、かえって免疫力がつく」おじさん並にテキトーで軽くていい加減じゃないか?
考えるのが怖いから自分に言い聞かせてるだけのように見えるが。
気にしたくないなら話に参加する必要ないぞ黙って見てるかgoogle chrome使ってろ
2021/04/04(日) 21:26:04.92ID:tTfb2bp30
>>704
気にするなってのは>>689は既に陳腐化してるということを言ったまで
2021/04/04(日) 22:57:24.55ID:wOpRvPks0
スレで指摘されてた当時にもレスされてたと思うけど
結局デフォルトのスタートページなんて最初の一回しか開かないんだからクソどうでもいい話
どうしても気になるなら最初の一回はネットに繋がずに開けばいい
2021/04/04(日) 23:00:59.51ID:bgHWkCMW0
アンチが2年半前の記事を引っ張り出してきて工作失敗したっていう話
2021/04/05(月) 00:20:45.23ID:4CYU45qf0
スタートページに個人情報採取の危険がある。
と言うことは、起動時の設定で[新しいタブページを開く]以外にしておけば、スタートページは出てこないので問題ない、
ってそんな単純な話でもない?
すみません、頭悪いのでよく分かっていません…
2021/04/05(月) 00:23:02.49ID:kyVm0jKH0
現状とは関係の無くなった昔の思い出とでも言っておこうか
2021/04/05(月) 04:48:06.14ID:wonUCS4V0
>>708
いや最初の二行ですむ話
潜在的になにかしてるって可能性なら全てのブラウザにある話で、そんな形にもなってない不安が気になるならアンインスコしたらとしか
2021/04/05(月) 04:56:07.75ID:ua0Dx1c60
iron−start.comがヤバイのか?
2021/04/05(月) 12:28:49.17ID:kyVm0jKH0
あくまで昔の話だって言ってるのにまだ言うか?
2021/04/05(月) 12:50:45.57ID:sU0ITaTV0
>>710
なるほどですね。ありがとう
2021/04/06(火) 22:09:13.81ID:caEhDcZO0
じじいにとっては10年前くらいまでは最近の話だから
ガンガンつづけるよー
2021/04/09(金) 11:29:58.92ID:0Nfs1CiA0
IronPortableで89落としたらこの種類のファイルはパソコンに危害を及ぼす可能性があります。って出たんだが
2021/04/09(金) 12:01:14.29ID:ultkXxHv0
New Iron-Version: 89.0.4550.0 Stable for Windows
https://www.srware.net/forum/viewtopic.php?f=18&;t=62322
2021/04/09(金) 17:22:28.08ID:ZTy0eTNg0
>>716
サンキュー
2021/04/10(土) 04:53:41.66ID:MFtd4tze0
>>715
そういえばなぜか今回はなぜかZIP形式ではないな
2021/04/10(土) 11:37:16.09ID:aOXXnH9g0
Portableなのに.exeとな
2021/04/10(土) 13:25:35.87ID:BUH6n42X0
自己解凍型exeだから、実行しても指定場所に解凍されるだけだよ
解凍ソフトで開いてもいいし拡張子を適当に弄ってもいい(.zipを付けるとか)
2021/04/10(土) 13:28:25.55ID:LeTFLO0X0
>>720
Portableappみたいに自働でやってくれるならまだしもな改悪だわ
Exeの挙動だけは慎重にならざるを得んし
2021/04/10(土) 13:55:29.63ID:BUH6n42X0
まああれだろ
解凍ソフトを使わないでOS標準でzipをそのまま扱う素人がいっぱい出てきちゃったんじゃないか?
2021/04/10(土) 16:09:18.30ID:JcuwlDum0
WinRARで作成した自己解凍書庫だね
圧縮をzipからrarに変更
2021/04/10(土) 22:27:48.86ID:j7jBRKUJ0
いつからなのか詳しくはわからないが自己解凍形式をexeにする流れは広まってるね
俺が気づいたのはここ数年くらいだけど
個人的には非常に良くない風潮だと思ってるけどここにも来たかという感じ

そもそももうすでに拡張子を意識してない人の方が多いんだろうなあ
2021/04/10(土) 22:33:09.48ID:j7jBRKUJ0
>自己解凍形式をexeにする
変な文章だなw

圧縮ファイルをexeの自己解凍圧縮ファイルで配布するとでも言えばいいんだろうか
とにかく配布形式にexeのみなのが増えた
インストール型はexe
ポータブル型もexe みたいな
2021/04/10(土) 23:47:29.36ID:MFtd4tze0
ワロタ。実行ファイル形式じゃないとどうやって自己展開するんだと
2021/04/11(日) 03:17:04.55ID:rs5GwMbb0
win10がzipをフォルダのように取り扱うから問題なんだろうな
2021/04/11(日) 08:34:21.72ID:mOCSbblP0
>>727
それはあるね
PCに疎い人だとフォルダとの区別ついてないし
2021/04/11(日) 08:37:50.22ID:nCWHyDd60
勝手に展開してしまうのか
2021/04/11(日) 08:52:15.93ID:VtCYyAMs0
拡張子が非表示の初期設定のまま扱っている人だと
色々な事に気づかないのかも知れない
2021/04/11(日) 09:01:25.00ID:J097iwcm0
>>727-728
だから普通は7z、rarで配るもの
2021/04/11(日) 10:47:13.14ID:4qokebaE0
誰にとっての普通なのか
2021/04/11(日) 10:56:55.09ID:nCWHyDd60
余計な親切がzipを潰すのか…
2021/04/11(日) 12:52:17.79ID:q0hMwqnE0
ZIPで配布 → もっとファイルサイズを小さくして!
7zやRARで配布 → 解凍できない!ソフト入れるの面倒臭い!
自己解凍書庫で配布 → EXEなんて嫌だ!
2021/04/11(日) 12:58:09.39ID:J097iwcm0
>>734
解凍できない奴お断りで結構
2021/04/11(日) 13:01:11.79ID:nCWHyDd60
>>734
7zやRARで配布 → 意識高い系みたいでなんかいや
2021/04/11(日) 15:02:11.53ID:ltBTLXdH0
aria-debug-xxxx.logがいっぱいできるのはこのソフトのせいでいいの?
2021/04/11(日) 15:52:50.19ID:VtCYyAMs0
お前の目の前にある箱は空箱なのか
2021/04/11(日) 16:21:22.60ID:rs5GwMbb0
>>737
OneDriveみたいよ
https://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum/windows_10-files/aria-debug/98836f91-c3fb-43e3-a77d-3f62aa5644aa
https://okwave.jp/qa/q9541520.html
2021/04/11(日) 22:30:53.32ID:Zl1qzFaK0
>>734
オンラインソフト配布あるあるだなw
2021/04/11(日) 22:40:35.52ID:rs5GwMbb0
一つにしようとするからどっか文句が出てくる
インストーラ
zip
7z
自己解凍
とラインナップを揃えて「好きなものを自由に選択してね」
としているものが多いのでは?
2021/04/11(日) 22:43:28.89ID:lY6UmJQl0
「ファイルがたくさんあってわかり難いです」とか言われるんやで…
2021/04/12(月) 07:09:37.43ID:iEpPGaSa0
日本人ならLHAやろ
2021/04/15(木) 09:39:32.11ID:5Gm9kqwW0
Ironを作ってるのは日本ではないので…
2021/04/17(土) 17:04:27.30ID:7VgfgUEq0
履歴てログインしないと見れなかったっけ?
以前のバージョンから見れなかった?
2021/04/17(土) 18:30:30.86ID:2j0Ce7D50
>>745
履歴って訪問履歴のこと?いや閲覧履歴が正式名だったっけ?
chrome://history/
2021/04/17(土) 19:45:53.43ID:7VgfgUEq0
>>746
そうです、まったく表示されなくなりました。
ログインしてもだめですね
2021/04/17(土) 20:31:50.81ID:2j0Ce7D50
まさかシークレットモードって落ちじゃないよね?
2021/04/17(土) 20:58:12.02ID:YcHhArHZ0
Chromeの履歴を非表示で色々と出てくるから
それを確認してみたらいいんじゃない
2021/04/17(土) 21:19:54.83ID:9P4GXu0/0
なんかバージョンアップしてたみたいなんで昨日最新版にしたんだけどさ、複数タブ開いてそのまま放置してるとタブが全部止まってるんだよ。
窓の上側のバーをくりしてもすぐには動かなくて数秒したら動くようになる感じ。
タブ切り替えしても止まらないようにするような設定とかないですかね?
ブラゲーを多重起動してるんで動いててもらわないと困る^^;;;
2021/04/18(日) 02:28:39.06ID:7cJ4IRwW0
New Iron-Version: 89.0.4550.0 Stable for Linux
https://www.srware.net/forum/viewtopic.php?f=18&;t=62329
2021/04/18(日) 10:07:36.99ID:uji30Jib0
>>750
困ってそうに見えないな
2021/04/18(日) 13:03:36.29ID:Fmezt++70
64bitポータブル最新版だけどDefaultフォルダに拡張子.ldbができている
前からこういう仕様だっけ?
2021/04/18(日) 13:45:17.33ID:I5ZtfZMF0
それはOSの仕様じゃね
2021/04/18(日) 13:58:07.15ID:Fmezt++70
ありがとう
感染したのかと焦った
2021/04/18(日) 16:51:26.93ID:IEL5ly2q0
>>755
中身を見たらダウンロード履歴みたいだがダウンロード履歴を削除しても消えないんだな
(もしかしたら残ってるのはリンクが切れてるファイルなのかも知れないので俺だけかも)
ただ、.ldbファイルは昔からあってあちこちのサブフォルダに存在してる
levelDB形式はgoogleお得意のもので少量のシーケンシャルなデータの
取り扱いではSQLiteより高速らしい
chromeはダウンロード履歴もSQLiteとlevelDBで二重管理してるので複雑だ
なお別フォルダに残してた79にも存在してた(もっと前は残してないので不明)
2021/04/18(日) 17:44:24.35ID:Fmezt++70
>>756
確かにダウンロードした覚えのあるアドレスが載っていたよ
本当に安心した詳しくありがとう

古いironフォルダが残っていたけど
75 → あり
52 → なし
47 → なし
だった
2021/04/26(月) 02:18:40.24ID:TcHMNmdV0
googleがAPI変更?してironみたいなchromeベースのブラウザは同期できなくなるって
一回ログアウトすると終わりだから気をつけて
2021/04/29(木) 06:46:15.13ID:mk4+i+QB0
■複数の窓orタブが非アクティブのまんまだと止まる件の俺様メモ
▼calculate-native-win-occlusion
Defolt→Disabled
2021/04/29(木) 14:08:27.88ID:lK4j52m20
>>758
どういうこと
昨晩からおかしくなったんだけど
2021/05/03(月) 00:06:48.98ID:MSkobz3G0
https://i.imgur.com/GIw9pCh.png
AbemaTVをみてると別ウインドウのスクロールバーに動画のサムネみたいのが並ぶんだがなんか壊れてるのかな
バージョン 87.044500
2021/05/04(火) 03:11:54.41ID:+629Wbe30
New Iron-Version: 90.0.4600.0 Stable for Android
https://www.srware.net/forum/viewtopic.php?f=18&;t=62343
2021/05/05(水) 12:53:45.71ID:0/ZbG4me0
ポータブル版の古いやつってもう落とせない?
公式のフォルダメンテナンスてなってるけど
2021/05/05(水) 15:11:34.63ID:PKJyiDee0
ポータブル版のキャッシュ指定って
IronPortable64\IronPortable.exe --disk-cache-size=1073741824
でいいの? きいてないっぽいんだけど
2021/05/05(水) 18:15:47.83ID:5TNOGT7i0
>>764
--disk → -disk
にしてみる
2021/05/05(水) 18:29:58.20ID:Y+DHCstA0
IronPortable.iniで指定するんじゃなかった?
随分前に調べたきりだから選択肢がどれくらいあるのか知らんけど
2021/05/06(木) 06:41:07.92ID:FcqJuiTq0
そう、IronPortable.ini にパラメータだけ記して、IronPortable.exe と同じフォルダに置く
2021/05/06(木) 10:49:57.55ID:9Gf41IuB0
>>763
apkpureとか使うしかなくね?
2021/05/06(木) 14:32:13.51ID:3wetRkDX0
googleで検索するとおかしいんだが
なにこれ
2021/05/06(木) 14:34:10.38ID:3wetRkDX0
>>758
これなのか?
複数ワード検索しようとして
漢字入力してスペース押すと変換になっちゃう
2021/05/06(木) 14:38:21.32ID:3wetRkDX0
【Chrome】自動補完で勝手に確定されてしまう・入力が二重になる問題について

あったわ
バージョン: 89にしたらバグった
くそがー
使いにくく成ったな
2021/05/07(金) 14:53:34.93ID:FFB4wQTG0
無問題
2021/05/11(火) 05:29:37.38ID:HL6WCL1C0
New Iron-Version: 90.0.4600.0 Stable for Windows
https://www.srware.net/forum/viewtopic.php?f=18&;t=62348
774名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/12(水) 00:45:15.00ID:zbG4ROw20
ほんとMac版は更新されないですね……
2021/05/12(水) 23:19:42.28ID:O8x+q+iO0
New Iron-Version: 90.0.4600.0 Stable for macOS
https://www.srware.net/forum/viewtopic.php?f=18&;t=62355

New Iron-Version: 90.0.4600.0 Stable for Linux
https://www.srware.net/forum/viewtopic.php?f=18&;t=62352
2021/05/13(木) 00:32:12.01ID:s/L4VI9m0
>>773
サンキュー
2021/05/13(木) 12:14:10.11ID:ohadm0Pk0
7777777
2021/05/13(木) 23:13:30.69ID:/exiQzN80
バージョン90の挙動はどうですかね?
ウチだけかな、心なしか重くなったような気がする。
2021/05/14(金) 10:47:11.54ID:mwc2BwMm0
俺の環境だと拡張機能がクラッシュしまくってダメだったので
今まで使ってたバージョンに戻した
2021/05/14(金) 16:16:07.87ID:5DlFXXVl0
5chが余所でになるからアプデしたけど失敗だわ
同じ文字が勝手に入る問題が出現した
88のままならそういう問題無かったのに
クローム大元の方でも同じバグがあるらしいし、こりゃ大元のグーグルが改善してくれるまで無理だな
2021/05/15(土) 11:11:50.50ID:MRQGKw4u0
あーやっぱり難有りかな
ブラウザゲームが30分くらいで固まるのと
マウスの反応が遅いというか鈍いので戻した
2021/05/15(土) 15:56:26.09ID:7RZBF/N40
>>780
治ったかな?
javascriptブロックでgoogleを入れたら今の所は普通に検索できる
ただグーグルのデザインがぶっ壊れてこれまた検索しにくい・・・
2021/05/15(土) 21:36:05.27ID:YSKV2kzJ0
87から90にしてみたけどスゲー速い
表示が爆速になってるね
90のperformance improvementsや89のSSE3-Support required
が効いてるんだろうな
俺は今のところ不都合は見つからない
マウスも普通だし文字入力も問題ないしgoogle検索?も普通に出来てる
2021/05/15(土) 21:50:06.38ID:YSKV2kzJ0
心配だったadobe flashもURL起動だけでノーオペレーション・ノーメッセージで動いている
(有効なサイトの登録のレジストリ設定はまだ有効)
2021/05/15(土) 21:51:50.08ID:I53M/IX+0
ウィンドウを裏に追いやるとブラウザゲームが止まって放置できないから
86.0.4400.0から進めないわ
2021/05/15(土) 21:56:23.59ID:YSKV2kzJ0
>>785
俺はいくつかの以前のバージョンを常に残しているよ
使ってるのは全部portableだしね
環境(設定・ブックマーク・パスワード・拡張機能など)の移行(コピー)も
backupツールで一発完了だった
2021/05/15(土) 21:59:52.82ID:YSKV2kzJ0
backupツールで気をつけることはダウングレード移行が出来ないこと
90の環境を89に持っていくことはできないのでそこは気をつけないといけない
(古いbackした環境ファイルは残しておくこと)
2021/05/15(土) 22:04:31.08ID:I53M/IX+0
>>786
俺もportable使ってるわ、backupツールは使わず手動でironフォルダを入れ替えてる
これまではアプデ前のironフォルダをiron_oldにリネームして一応保管してたけど、
最近は使い物にならなかったiron_newフォルダが鎮座しておられる・・・

>>787
それな、旧バージョンに戻して「あれ、今までのタブが引き継がれてないやん!」ってなったわ
まあブラゲ専用ブラウザだからそこまで大した保存情報は無かったのが不幸中の幸い
2021/05/15(土) 22:08:27.03ID:intmxRRf0
そういえばポータブルなのに他のPCに持って行ったら設定初期状態てのはまだ治ってないよね?
2021/05/15(土) 22:14:07.23ID:YSKV2kzJ0
他PCに持っていけないのはポリシーでわざとそういうように作られているためなので
いつまで待っても無駄
他人のPCから環境をコピーして持ち出してパスワードを盗もうとしてもできないようにしてるわけ
2021/05/15(土) 22:23:52.09ID:intmxRRf0
>>790
なるほどね
2021/05/15(土) 22:24:40.82ID:YSKV2kzJ0
>>788
フォルダコピーして入れ替えだと、バージョンがいくつか飛ぶと
設定が継承されなくてリセットされることがあるので、やっぱりbackupツールがお勧め
2021/05/16(日) 22:44:20.00ID:wZnU7f1z0
backupツールなぜかエラー出て使えないんだけど・・・
Win10 32bitなんだけど64bitじゃないといけないとか?
794名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/19(水) 04:47:02.07ID:9FTAXUJC0
このスレで聞くことでもないんだけど、広告ブロックのアドオンって皆さん何使ってる?
2021/05/19(水) 04:49:52.76ID:g6UgMk1r0
ublockで統一してる
2021/05/19(水) 06:47:18.97ID:wxE4VNT30
AdBlock — 最高峰の広告ブロッカー というのを使ってる
2021/05/19(水) 09:10:19.80ID:yG8Z0fmo0
AdGuard
2021/05/19(水) 09:16:30.32ID:4umQjZxH0
マルウェアの可能性が否定出来ないから
身元のはっきりした普及しているアドオンがいい
2021/05/19(水) 15:33:56.91ID:9FTAXUJC0
Chrome系ブラウザの場合、やっぱりその3つの内のどれかになるのかね。
身元も一応はっきりしているようだし
2021/05/21(金) 13:09:18.15ID:h+rWdi/F0
800
2021/05/22(土) 08:37:20.12ID:beH1SgdV0
googleにログインしてもすぐにログアウトされる症状が出てるんだが同じ人おるかな?
2021/05/22(土) 10:17:03.76ID:nk5VBMLU0
ニッチなゲーマーさんトコに行きたまえ
2021/05/22(土) 12:10:18.12ID:fIXjzUIv0
>>801
俺もなる。バージョン88か89くらいからなってる。ブラウザを終了すると、次に起動させたときにいちいちログインしないとだめだね。
804名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/22(土) 17:32:10.79ID:JkU5Vxke0
iOSのSafariがそんな仕様じゃないっけ?
セキュリティ的に他の人が使う(スマホじゃ少ないだろうけど)と
cookieが残ったままだと問題があるとかで
Safariでは例外の登録したらいいらしいけど
2021/05/22(土) 20:26:46.72ID:0jveq4Ej0
>>803
設定でタスク継続みたいなのあったろ。あれONにしとけばOK。
ブラゲー関係で複数垢ごとにって場合は、垢ごとにユーザー作ってそのショートカットをデスクトップに並べとく。
それで自動でログインするようにしてたら一々IDやPW打ち込まなくて済むようになるよ。
2021/05/22(土) 21:01:55.57ID:Lc1B/A6a0
>>805
タスクの継続ってどの設定ですかね…
2021/05/23(日) 03:12:10.10ID:S/NhDJ8D0
>>806
設定>詳細>システムのとこの一番上の横文字のやつ。
2021/05/28(金) 16:06:48.33ID:LrgJsoyy0
>>807
直らない

設定 → googleの設定の「同期と Google サービス」

他の Google サービス
Allow Iron sign-inBy turning this off, you can sign in to Google  sites like Gmail without signing in to Iron
をオフにしたら直った
2021/05/30(日) 20:52:47.21ID:X6Ly5LHz0
履歴が表示されないんだけど、どこ弄ればよい?
2021/06/01(火) 02:40:58.19ID:mkOrYid60
メモリリークの不具合があるっぽいな。発生要件は分からないけど、
シークレットウィンドウにタブ4つ、もう1枚シークレットウィンドウにタブ1つ、
通常のウィンドウでタブ2つ開いているだけの状況で、他のソフトを使用中
バックグラウンドでいきなり(応答なし)になってフリーズし、
タスクマネージャで見ているといくつかある chrome.exe のうち1つの使用メモリが
3GB、4GBと膨らんでいって、ほかのソフトもいくつか巻き添えで(応答なし)に

Ironは結局(応答なし)から戻ることなくソフトを強制終了させるしかなかったけど
巻き添えのほうはIron強制終了後じきにそのまま元に戻った
2021/06/01(火) 19:28:23.73ID:T95W89pC0
シークレットだとなかなか開かないサイトとかたまにあるね
2021/06/07(月) 22:45:12.47ID:JlZ9HuNU0
あー自分もログアウト問題やっちまった
垢切り替えでもダメなのか
一々ログインするのめんどくせー
2021/06/08(火) 06:18:33.77ID:eRJwQDTS0
>>812
設定 → googleの設定の「同期と Google サービス」

他の Google サービス
Allow Iron sign-inBy turning this off, you can sign in to Google  sites like Gmail without signing in to Iron
をオフにしたら直った

これで直るんじゃないの?
2021/06/09(水) 23:33:40.75ID:JhJo0hxu0
>>813
これやるとインスタやらツイやら全部ログアウト状態になってそれこそまたやり直さなくちゃならなくてダメだった
2021/06/09(水) 23:51:47.61ID:jenOdtS50
ログアウト問題なんかでこれやめる人は結構いるんじゃない?
2021/06/12(土) 00:54:45.86ID:Ash+vXwh0
最新版にしたら>>779が解消された
2021/06/12(土) 11:21:00.02ID:y0/VvwRm0
新しいの来たな
2021/06/12(土) 12:54:52.84ID:70ee7g/Z0
New Iron-Version: 91.0.4650.0 Stable for Windows
https://www.srware.net/forum/viewtopic.php?f=18&;t=62369
2021/06/12(土) 19:15:10.95ID:uhjSny+y0
>>818
いつも思うんだけどなんでURLのアンパサンドのあとにセミコロンが付いてるんだろう
正しいURLを書き込んでも5chが勝手に変換してしまうんだろうか?
2021/06/12(土) 21:58:45.38ID:70ee7g/Z0
New Iron-Version: 91.0.4650.0 Stable for Linux
https://www.srware.net/forum/viewtopic.php?f=18&;t=62372
2021/06/12(土) 22:00:27.48ID:zdaXgPs30
read.cgiのバグかな?
2021/06/12(土) 22:07:02.50ID:f099eDDk0
dat上は問題無い
htmlに変換する時におかしくなってるね
2021/06/13(日) 00:48:33.95ID:a9aMzSSD0
うん、専ブラだと大丈夫だね。
2021/06/13(日) 00:52:51.32ID:a9aMzSSD0


New Iron-Version: 91.0.4650.0 Stable for Windows
www.srware.net/forum/viewtopic.php?f=18&t=62369
New Iron-Version: 91.0.4650.0 Stable for Linux
www.srware.net/forum/viewtopic.php?f=18&t=62372
 
2021/06/13(日) 10:41:04.43ID:lh8Hjk1N0
だんだん使いにくくなってくるな
バージョンアップして、起動したら
プロフィールがどうたらこうたらでホーム画面が全部無くなってた
2021/06/13(日) 22:25:47.00ID:q0X75lpG0
New Iron-Version: 91.0.4650.0 Stable for macOS
https://www.srware.net/forum/viewtopic.php?f=18&;t=62377
2021/06/14(月) 05:43:37.59ID:/6zRzmZ+0
91.0.4650.0 にしたら、シークレットモードで
アドレス欄や検索欄で文字列選択時の背景色が変わってしまった
2021/06/20(日) 11:01:05.34ID:gmtaWTLt0
挙動おかしくなってもしやと来てみたらこのザマかよw
マジで余計なことしないでほしいわ
2021/06/20(日) 21:07:03.74ID:sXH00/n20
FirefoxもChromiumも最近無駄な事ばかりしている
2021/06/23(水) 21:09:20.98ID:orPoERCT0
SRWare IronもX-Ironも過去のバージョンを手に入れることは無理なんですかね?
X-Ironは一部できるようなんですが74までしか見つけられませんでした…
2021/06/23(水) 21:16:39.22ID:b8T1YYb90
74より前に戻そうとしてんのか
セキュリティヤバいだろ
2021/06/23(水) 21:30:29.68ID:orPoERCT0
いえ74以降から現在までの間のが欲しいんですが
2021/06/24(木) 00:38:01.43ID:W9/57ZRK0
何か昨日からログイン、同期されないんだがみんなも?
Chromeならログイン、同期できる
2021/06/24(木) 03:16:36.12ID:W9/57ZRK0
90.にしてもダメだ
ログイン出来ない
2021/06/24(木) 18:22:07.69ID:vB8aJgK10
90くらいからほんと欠陥品
ログインもできなければ履歴も見れない
2021/06/24(木) 20:33:18.22ID:W9/57ZRK0
古いバージョンでログイン出来るのありますか?
2021/06/24(木) 23:45:29.28ID:0H2THWqn0
72ずっと使ってるが今見たら旧バージョンの鯖また落ちてるな
2021/06/25(金) 00:25:14.47ID:7LwaFrIq0
これ見て解決できた
https://lemu.blue/698

でもグループ参加とか怪しいかもな・・
情報抜き取りとか
2021/06/26(土) 02:45:19.46ID:3CfaPXb50
文字入力 下線部に残る現象
2021/06/30(水) 12:54:18.46ID:IiJsvrTG0
旧バージョン鯖いつまでお眠だよ
2021/07/03(土) 02:04:00.81ID:MCsgFheU0
まだ復帰しないとか大丈夫かな
2021/07/03(土) 21:31:58.53ID:i93G7r/T0
ユーザーに心配されるSRWare
とうとうヤバいのか
2021/07/04(日) 19:00:47.68ID:Bd79NuWj0
もうVivaldiに移行した
Ironみたいな軽快さにかけるけど
まぁしょうがない
バイバイ
2021/07/05(月) 23:36:54.07ID:BTajK5e+0
具体的にバージョンアップでどういったところが変わっていったのかの一覧みたいなの公式には無いのかな

>58>107>144>155>187>219>272>320>361>432みたいなのを辿って見ていくしかないのかと思って
試しに74から84まで見てみたけど
具体的なことはほとんど何も書かれてないのなw
75-79,81,83-84は完全に同じ文言だったし
ブラウザ作ってるとこってこういうのが普通なのかな


> 74
> 主な改善点:
> ・ハイパーリンク監査が無効になっています
> ・ページのアンロード中にポップアップが表示されません
> ・いくつかのマイナーな改善点
> ・バグ-/セキュリティ修正
>
> 75-79 81 83-84
> 主な改善点:
> ・いくつかのマイナーな改善点
> ・バグ-/セキュリティ修正
>
> 80
> 主な改善点:
> ・いくつかのマイナーな改善点
> ・バグ-/セキュリティ修正(最新の2月末20日-Chromiumパッチに基づく)
2021/07/06(火) 07:26:18.70ID:uHyREJ900
最新バージョンで拡張機能の Tab Position Customizer 2 が正常に動作しなくなった気がする
開いたタブが最後尾に飛んだり別のタブの隣に開くなど、など時々挙動が変になる
2021/07/07(水) 01:27:13.98ID:e/QZ1mIZ0
https://www.srware.net/forum/images/smilies/ironvschrome.gif
2021/07/07(水) 04:30:46.61ID:NuId+wY90
やっぱ挙動が変だ
新タブは現在のタブの右側に開くようにしているのに、リンクをホイールクリックで開いたら
今のタブではない別のタブが勝手にアクティブになってその右側に新タブが開いてしまった

変な挙動は必ず起きるわけではないけど
2021/07/07(水) 20:13:49.37ID:NuId+wY90
MSEdgeでも「ポップアップをタブとして開く」が効かないことがあるな
どうやら、Iron と相性が悪いのではなく、
大元の Chromium にタブの処理に何らかの仕様変更があったっぽいな
2021/07/08(木) 03:27:02.76ID:Dw28Wt300
余計なもんいらんからとりあえずデフォでログインさせてくれ
むしろそれさえあればいい
850名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/12(月) 19:26:53.25ID:XJ7tNK7P0
あれ?旧バージョン置場が繋がらないなー
ポータブルのVer65辺りが欲しいんだけどな
2021/07/17(土) 14:33:42.61ID:bbQYeQC80
最近You Tubeというかグーグルだけがログインが保持されないけどワイ環境だけかな(´・ω・`)
2021/07/17(土) 14:52:09.61ID:3XBZAPPz0
>>850
もう長い間Not Found
移行先検討中だけどほかに良いのがなくて決められない
2021/07/17(土) 15:10:39.19ID:o1J3DO8f0
以前はironで検索すると普通に上位に表示されたけど
最近は数ページ後ろになっちゃったな
ユーザーが減ってる証拠か
2021/07/17(土) 15:13:05.38ID:E827aQPQ0
https://sourceforge.net/projects/portableapps/files/Iron%20Portable/
2021/07/17(土) 20:00:29.53ID:BzX7sOOX0
公式とそこのポータブル版って何が違うんだろうな
ironは公式が出してるから公式使ってるけど、Firefoxは無いのでそっちを使うしかない
2021/07/17(土) 20:11:15.32ID:9uxVmkGC0
外部のサイトは真贋確認の方法が無い限り
安心出来ないから使わないな
2021/07/19(月) 19:36:46.59ID:3BR4OQBZ0
You Tubeとかグーグルでログアウトされるのはアドブロックのせいなのかな(´・ω・`)
2021/07/19(月) 19:39:04.41ID:3BR4OQBZ0
うーん関係ないか(´・ω・`)
2021/07/19(月) 20:20:16.77ID:iuEmSeOv0
多分グーグルが悪いんだろう
>国産Webブラウザー「Kinza」が開発終了 〜新規のダウンロードは今年末まで
>同社によると、開発終了の直接のきっかけは「Google アカウント」と同期するAPIが
>「Chromium」派生ブラウザーからアクセスできなくなったことだ。
2021/07/25(日) 23:48:27.00ID:RSoa3jf/0
>>859
すごく遅くなったけどありがとう(´・ω・`)
861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/29(木) 03:03:51.68ID:XwhoAaNP0
aolメールを利用したくても表示できない
世界の株価comの株価が表示されなくなった

ADブロックのせいかと思ったが他のChromium系ブラウザは異常なし
ver91になって全く使い物にならない
癖があるけど自分もやっぱVivaldiに移動かな
2021/08/04(水) 12:57:24.04ID:sltSQCfU0
同期できなくてどうしようかと思ってきたらやっぱりできなくなったのか。
おわりだなこのブラウザ
2021/08/05(木) 22:40:45.22ID:jCvqEvuQ0
Iron最低だな! 俺はKinzaに逃げるぞ
2021/08/05(木) 23:09:54.00ID:I6RavSul0
いやそれ意味ない
2021/08/06(金) 01:43:54.59ID:+XDG5EBA0
>>863
あの自称国産ブラウザは開発終了してるっていう
2021/08/06(金) 02:15:18.01ID:eQgxEahb0
国内でビルドすれば国産であーる
2021/08/06(金) 22:07:51.77ID:lINjenR00
既読期間が90 日間って短すぎる

延長する方法どなたか教えてください

履歴保存期間を延長すればいいみたいですけど無理ですよね
2021/08/07(土) 12:39:32.90ID:iQ4OIn9w0
おまえはなにをいってるんだ
2021/08/08(日) 01:53:26.35ID:/A+6U4ok0
誤爆?
2021/08/10(火) 19:07:43.03ID:PPqI4mD60
>>862
「この」と言うけどこれに限らないような
2021/08/11(水) 00:01:22.26ID:vYxyV7rU0
アプデしないな
2021/08/18(水) 05:16:09.59ID:5g9cExfb0
飽きちゃったんだろうか
873名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/18(水) 06:33:55.20ID:vVVOTRxy0
今でもアイロン使う価値ありますか?
2021/08/18(水) 07:29:26.75ID:eyiMt+wt0
価値は自分で決めるものさ
2021/08/18(水) 08:02:01.89ID:LEpQHa760
価値の有無と使うかどうかは一応無関係な事柄
2021/08/18(水) 11:25:12.91ID:JrUv60L60
バージョン戻せる、余計な機能ないChromeはこれだけ
でもその過去バージョン鯖が閉じたままだからなあ
まだ使ってはいるけど
2021/08/19(木) 07:25:20.08ID:7JotpO010
New Iron-Version: 92.0.4700.0 Stable for Windows
https://www.srware.net/forum/viewtopic.php?f=18&;t=62405
2021/08/20(金) 00:20:52.58ID:z4Uz6CzO0
>>877
サンキュー
2021/08/20(金) 15:36:45.77ID:Tn+zbBVw0
タツオ
2021/08/20(金) 16:33:40.36ID:uGd+STza0
結局のところどこまで戻せばログイン云々のやつ回避出来るのだろうか
ちな今使ってるのは87.0.4450.0でログイン回避出来ず
2021/08/21(土) 08:14:03.68ID:Q7e0aYBQ0
>>877
リプライ欄を見るに、しばらく様子見したほうがいいみたいね
2021/08/21(土) 21:46:25.17ID:H1FHXA9g0
俺環かもしれんけど、Ironをバージョンアップした後
新タブに検索フォームを表示させないresources.pakを上書きしたところ
古いバージョンのresources.pakだとIron起動後に拡張機能がクラッシュしてしまった
新しいresources.pakをダウンロードして上書きしたら解消された
2021/08/24(火) 17:46:28.27ID:EB05Hpy10
New Iron-Version: 92.0.4700.1 Stable for Windows
https://www.srware.net/forum/viewtopic.php?f=18&;t=62405
2021/08/24(火) 22:57:59.77ID:9mlu4gCm0
珍しいね 何か問題あった?
2021/08/25(水) 00:21:40.37ID:o1J5NNV/0
Iron 92.0.4700.1 for Win fixes problems with FB/YT/Twitch on some systems.
2021/08/25(水) 01:13:49.41ID:loAb96cd0
Ironも微修正するのな…
いっつも取り下げや放置のイメージだったがw
2021/08/28(土) 01:42:30.16ID:QcElosYm0
昨日辺りから急に強制ログアウトされるようになっちゃったな
起動の度にログインとか面倒だ
2021/08/28(土) 02:03:06.61ID:QcElosYm0
chronium系同期機能の締め出しくらったのか
メインのブラウザこれだから困っちゃうね
2021/08/28(土) 02:52:13.22ID:N+Zxl3WM0
なんか段階的に起こるみたいだな
まだ大丈夫なPCがある
890名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/30(月) 07:22:06.96ID:qX/KaVQN0
競合注意
【 Advanced Chrome・Chromium・Chromium GOST・Floorp・Lovense Browser・SRware Iron・Superbird Browser・UnGoogled Chromium 】
上記ブラウザを2種類以上、同一PCにインストールすると競合して不具合を起こす可能性があります。
(システムドライブの同一箇所(Users\ユーザー名\AppData\Local)に「Chromium」フォルダを作成して共有してしまう事が原因)

https://w.atwiki.jp/chromiumbased/
2021/08/31(火) 04:30:54.83ID:HuvsLYRm0
シークレットウィンドウ1枚開いた(タブは1つで何も開いていない状態)だけで
プロセスに chrome.exe が17個も出てくるのはそういう仕様なのか?(´・ω・`)
それら全て各4〜115MBくらい(合計約380MB)メモリー使ってるし
2021/08/31(火) 04:38:44.93ID:mqsHJe3D0
>>891
こっちは、ブラウザ全閉じしてもアップデートしようとしたら3個プロセスが動いてるとインストーラで出たから自動で閉じるの選んでもエラーw
タスクマネージャーから残骸のプロセス1個消したら残り2個も纏めて消えた

ところで、HTML5仕様のソシャゲやってるとフラッシュ同様に時々落ちるんだけど、落ちたらリロじゃまともに動かなくなるから毎回ブラウザを再起動させないといけないんだけど、これどうにかできないかな?
リロードだけでイニシャライズできないものか・・・(????)ショボーン・・・
2021/08/31(火) 10:53:28.65ID:NIjIs0kR0
92.0.4700.0も.1もコミットチャージ使い果たしてOSが落ちるようになった91.0.4650.0に戻してる
2021/08/31(火) 11:46:15.28ID:WG841Szf0
>>891
起動オプション(--renderer-process-limit=n)をつけると
スペアレンダラのプロセスが消えて
バラバラだった拡張機能のプロセスが一つのプロセスにまとまる
nの値はたぶん1〜3ぐらいが適当(違いは確かめていない)
2021/09/04(土) 18:41:43.31ID:0XGDSV5I0
Portableなんだけど、起動しない
まぁ、使ってないからいいんだけど
2021/09/09(木) 18:03:06.05ID:EOPmnSUn0
Iron いつのまにか戻るがBackspaceでできなくなってね?
Chromeでは廃止されてた機能だからこれ使ってたのに
2021/09/09(木) 18:48:59.77ID:hTvi17cz0
そういうのって拡張で解決させるもんじゃないの
俺はShortkeysってのを使ってる
便利だと思うのは、半画面分の量のスクロールup/downや
javascript(ブックマークレット)をキーに割り当てられるところ
2021/09/09(木) 19:21:16.40ID:EOPmnSUn0
最終手段としてはそうなんだがつい最近まで不便なく使えてたんだけどなぁ原因が知りたい
2021/09/09(木) 20:00:27.36ID:hTvi17cz0
>>898
残しておいた79でもbackspaceは効かない
おそらくchromeと同じく52から無効になってると思う
2021/09/09(木) 22:36:29.41ID:TddE5nzP0
Chromeに行われた変更に追随してるのは当たり前だけどね
2021/09/10(金) 00:26:16.72ID:YI6qo43W0
誤爆? ではなさそうだなw
俺も古いv64久々に取出して試しちまったじゃあねえか
もちろん、BSで戻る事はできない
人騒がせな奴だ
2021/09/10(金) 01:39:32.70ID:BizdTMM10
旧バージョン置場が復帰したと思ったら91からしかなくてワロタ
2021/09/10(金) 09:55:21.34ID:ZD6WmJot0
画像を保存する時、右クリックした後「名前を付けて画像を保存…」をクリックせずキーボードの「V」を押してるんだけど
オレはこの「V」をどこで覚えたんだろう
昔は「名前を付けて画像を保存…(V)」みたいな表示だったのかな
それともFirefoxでも「V」が機能するからその癖をオレが覚えていたのかな
2021/09/10(金) 10:56:02.74ID:F9J6Arc80
昔は(V)がついてたよ…
2021/09/10(金) 12:05:32.07ID:ZD6WmJot0
>>904
(V)がついていたんだね。ありがとう!
2021/09/11(土) 03:30:37.76ID:Gojx1wHU0
>>903
今も「名前を付けて画像を保存(V)…」だけど
2021/09/12(日) 21:15:41.03ID:tSVhAWtZ0
New Iron-Version: 91.0.4650.0 Stable for Android
https://www.srware.net/forum/viewtopic.php?f=18&;t=62417
2021/09/15(水) 20:27:10.26ID:pMugQwbQ0
何が原因か全くわからないけど今日から
ハードウェア アクセラレーションが使用可能な場合は使用する
にチェック入れてると5chや二次裏のスレが暗転しまくってまともにブラウジング出来なくなった
v70.0.3650.1

どこかで再度ダウンロード出来ないだろうかポータブル版
2021/09/15(水) 20:28:06.10ID:Z3UT2Xx+0
ビデオカードがおかしくなってるんじゃないの
2021/09/15(水) 20:42:53.41ID:pMugQwbQ0
edgeなんかの他ブラウザでは問題ないから多分そのブラウザだけかと
2021/09/15(水) 20:53:56.26ID:6ykl3rvt0
そんな古いバージョンで何を言ってんだか…
2021/09/15(水) 22:08:13.69ID:pMugQwbQ0
v84も試してみた
70ほどじゃないけど暗転する
最新の92.0.4700.1は全く問題無し
他に何も問題無ければいいけど

>>911
でもv70はタブのレイアウトなんかを古い奴に出来てカッコイイんよ
それとアイコンが小さく出来る分表示画面が若干広がる気がする
2021/09/15(水) 22:59:19.83ID:ZotZXP480
脆弱ゥ 脆弱ゥ
2021/09/16(木) 00:05:45.60ID:8IZZq3Aj0
v72だったらあるがその調子だとお呼びでないようだな
2021/09/16(木) 03:25:37.75ID:tYowNP900
70までは旧デザインに出来るけど71から出来ないからなぁ
新デザインは画面が若干狭くてyoutubeの動画がちっさくなる
916名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/17(金) 22:59:27.10ID:VbGnGzMv0
gmail入ろうとしたらすぐログアウトされるの何でですか?
2021/09/18(土) 03:04:42.42ID:v/pfyOUu0
Googleさんのせいです
2021/09/18(土) 03:43:09.12ID:KBr7Isz00
>>916
ひさびさにログインしてみたら6/1から設定が変わったんだな
まあ普通に見れたけど俺の使ってるのは最新じゃないしなー
919名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/18(土) 06:15:54.56ID:g92Qkgvi0
これアンインストールしようとしても何か残って完全にできないな。全部消したいのだけど
やり方わかる方いますか?
2021/09/18(土) 09:51:44.11ID:4tiMnGFS0
アンインストーラー使えばよかろうに
921名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/18(土) 16:43:03.41ID:g92Qkgvi0
勿論使ったけど何か残っる。
2021/09/18(土) 16:53:33.25ID:2Y8pq5n+0
こまけぇこと気にするな。残ってるとわかるなら手動で削除しとけ。
完全になんて思う人はインストール前に対策するもんさ。
2021/09/18(土) 19:14:41.38ID:/KwwsNBH0
Chromiumベースブラウザの中では残さない方だろ
2021/09/18(土) 19:18:16.17ID:KBr7Isz00
アンインストールした後なら手動で削除しちゃっても全然かまわないので
エクスプローラでさくっと削除すればいい
2021/09/18(土) 22:54:05.05ID:rKL+Fepv0
ポータブル版があるソフトはそっちを使う事にしてる俺IZM
2021/09/18(土) 23:09:35.51ID:8NzH5/XX0
ポータブル版はポータブルできればいいだけなんで、
ゴミを残す残さないとはまた別だから注意な。