Google Chromeと同じオープンソースChromiumをベースとした
ウェブブラウザ『SRWare Iron』について語るスレッドです
Googleによる情報収集機能の削除などが施されており、日本語に対応
プロファイルはChromiumと共用します
■ 公式サイト ttp://www.srware.net/en/software_srware_iron.php
Windows版インストーラータイプ ttp://www.srware.net/downloads/srware_iron.exe
Windows版ポータブルタイプ ttp://www.srware.net/downloads/IronPortable.zip
■最新版の情報
公式ツイッター ttp://twitter.com/srware
■前スレ
Chromium派生ブラウザ 「SRWare Iron」 Part20
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1554426252/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
探検
SRWare Iron Part21
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/11/02(火) 00:04:45.28ID:Qna+u3rB0
2021/11/02(火) 03:11:34.24ID:02FkTo1D0
2021/11/02(火) 09:25:29.45ID:BtkI6/Gu0
スレたて乙 >>1
2021/11/03(水) 14:46:40.99ID:HKK5EPgB0
アスクルだと画像が表示出来ないので、アスクルではEdgeを使っている。
2021/11/03(水) 15:59:15.93ID:rqrCvKfO0
edge使うくらいならChromeにするわ
2021/11/06(土) 13:04:17.61ID:Q/6KYKiy0
アプデするんじゃなかった……
前バージョンどこだよ
前バージョンどこだよ
2021/11/06(土) 13:38:03.69ID:jXgFQMiT0
【旧バージョン】
http://download1.srware.net/old/
http://download1.srware.net/old/
2021/11/07(日) 06:59:25.79ID:/Yg4EkQP0
94.0.4800.0 から93.0.4750.0に戻したらパスワードが吹っ飛んだw
2021/11/07(日) 11:41:13.43ID:q+tf+2rp0
10名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/07(日) 16:50:46.95ID:7IW35Pf00 早急なアップデートを 〜ゼロデイ脆弱性2件を修正した「Google Chrome」v95.0.4638.69 - 窓の杜
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1362331.html
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1362331.html
2021/11/09(火) 02:21:04.26ID:CnQ4VTDy0
そもそもIronはv95がまだリリースされていないけどね
2021/11/09(火) 14:26:47.33ID:tquZO2Kt0
>>2
うちの不具合はこれだけだな
うちの不具合はこれだけだな
2021/11/11(木) 13:30:53.59ID:DM0LmFTT0
なんかブックマークの読み込みしようとすると落ちる症状になったけど履歴キャッシュ消去
したら治った
したら治った
2021/11/11(木) 16:53:02.97ID:OX5eE/5c0
>>13
うちも同じくブックマークのYouTube開こうとすると時折落ちる症状が出るな
履歴キャッシュ削除しても時折落ちる症状は変わらずだな
そういやWindows10の更新してから症状でるようになった気もするが
うちも同じくブックマークのYouTube開こうとすると時折落ちる症状が出るな
履歴キャッシュ削除しても時折落ちる症状は変わらずだな
そういやWindows10の更新してから症状でるようになった気もするが
2021/11/12(金) 01:14:02.37ID:kpTj3Lbd0
またChromium関連だな
2021/11/12(金) 11:13:33.63ID:/2QU4las0
10のアプデ後は
クッキー削除しないと落ちるな
クッキー削除しないと落ちるな
2021/11/12(金) 20:31:15.37ID:Rr9QBBcp0
YouTubeだけ全く開けない
履歴データ全部消しても再インストールしてもだめだわ
アマプラとかニコニコ、GYAOなんかは何の問題もなく見れる
履歴データ全部消しても再インストールしてもだめだわ
アマプラとかニコニコ、GYAOなんかは何の問題もなく見れる
2021/11/12(金) 20:40:25.35ID:fcgsDta50
試してみたらクラッシュしたけど、
上に出てる通りキャッシュを消したら問題無かったよ
上に出てる通りキャッシュを消したら問題無かったよ
2021/11/12(金) 21:47:09.29ID:ATLI91RM0
YouTubeのクッキー許可してると駄目だな
削除すると見れるようになるけどすぐに落ちるようになる
クッキーをブロックすると大丈夫っぽいけど設定が保存されないから厄介
削除すると見れるようになるけどすぐに落ちるようになる
クッキーをブロックすると大丈夫っぽいけど設定が保存されないから厄介
2021/11/12(金) 21:56:01.16ID:Rr9QBBcp0
2021/11/12(金) 22:54:33.68ID:n0BOsaaL0
IronでYouTubeが急に不安定になったのってYouTubeの仕様が変わったから?
chromeのほうは大丈夫なの?
chromeのほうは大丈夫なの?
2021/11/12(金) 23:31:03.55ID:/2QU4las0
2021/11/13(土) 04:30:33.28ID:CpvAEsbR0
2021/11/13(土) 07:10:26.28ID:FH9b8b9O0
俺もYoutubeだけ強制終了になったが、絶対に11/10のWindows定例アプデのせい
それまで、94使ってても普通にYoutube見れたから
それまで、94使ってても普通にYoutube見れたから
2513
2021/11/13(土) 09:30:54.02ID:/+GamkPr0 自分はWin10だけど前回の大型アップデート以来アップデートしてないよ、それでもなった。
また落ちたりしたので上のクッキーブロック法で今の所大丈夫になってる。
設定、全般設定のCookie と他のサイトデータのCookie を使用できないサイトにYoutube
入れた
また落ちたりしたので上のクッキーブロック法で今の所大丈夫になってる。
設定、全般設定のCookie と他のサイトデータのCookie を使用できないサイトにYoutube
入れた
2021/11/13(土) 14:13:20.01ID:AFeCx6LM0
Reject Service Workerって拡張機能を入れたら、Youtubeを見ても落ちなくなった
2021/11/13(土) 14:16:52.88ID:AFeCx6LM0
拡張導入と併せて、登録済みのサービスワーカーの削除もしておかないと、駄目かもしれない
2021/11/13(土) 20:02:52.28ID:NUH6+e080
アップデート来るまでクロームで我慢しようと思ってたけどもうずっとクロームでいいや
2021/11/13(土) 20:55:12.97ID:olmgVntN0
このソフトってチョロメ本家だけは意地でも避けるような人が使うもんじゃないのかw
2021/11/14(日) 00:42:58.05ID:QIqGUGJn0
2021/11/14(日) 00:57:16.08ID:EEYwPDxB0
youtube落ちまくるので一時的にChromiumのEdgeDev使ってみたけど悪くなかった
32名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/14(日) 11:30:52.47ID:XwFKjUbU0 Youtube見れなくなるのはあかんでしょ
また見限るユーザーが増えちゃう
また見限るユーザーが増えちゃう
2021/11/14(日) 19:56:11.13ID:E1gRA5je0
普通に見れてるからおまカンだろ
ポタブルでまっさらな状態で試してからいえ
ポタブルでまっさらな状態で試してからいえ
2021/11/14(日) 21:38:26.39ID:QIqGUGJn0
35名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/15(月) 02:37:24.15ID:RKUAhPFE0 実験してみた。
Win10 64bit 21H1で94.0.4800.0 64bitを新規にインストールしてYouTubeを開いたが普通に開けた。
ただ1〜2回、SRWare Ironを終了・起動を繰り返すとYouTubeを開こうとしたら直ぐにSRWare Ironが落ちるのは確認できた。
C:\Users\[user]\AppData\Local\Chromium
にあるユーザープロファイルを削除してSRWare Ironを起動すると再度YouTubeを開けるが同じく
1〜2回、SRWare Ironを終了・起動を繰り返すとYouTubeを開くと即落ちるの事は確認できた。
Win10 64bit 21H1で94.0.4800.0 64bitを新規にインストールしてYouTubeを開いたが普通に開けた。
ただ1〜2回、SRWare Ironを終了・起動を繰り返すとYouTubeを開こうとしたら直ぐにSRWare Ironが落ちるのは確認できた。
C:\Users\[user]\AppData\Local\Chromium
にあるユーザープロファイルを削除してSRWare Ironを起動すると再度YouTubeを開けるが同じく
1〜2回、SRWare Ironを終了・起動を繰り返すとYouTubeを開くと即落ちるの事は確認できた。
2021/11/15(月) 07:47:22.63ID:ZTLSQwHf0
YouTubeでふわっとウィンドウが閉じてしまったから何かと思ったら不具合なのね
拡張機能の Tab Session Manager を見ると普通にウィンドウを閉じた扱いになってた
拡張機能の Tab Session Manager を見ると普通にウィンドウを閉じた扱いになってた
2021/11/15(月) 09:07:51.98ID:z6j+CZ6T0
ポータブル版で何もしてないが落ちない
不具合といえば最近シークバーの他に画面の中央に線が入るようになったくらいか
不具合といえば最近シークバーの他に画面の中央に線が入るようになったくらいか
38名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/15(月) 18:08:41.05ID:PNaNVloW0 初めてiron使い始めたら速攻Youtube落ちるからここを覗いてみたら皆落ちてるのね
旧バージョンにしたら今の所大丈夫
旧バージョンにしたら今の所大丈夫
2021/11/15(月) 18:27:29.46ID:IWcjW7rA0
Youtubeとか利用者が多いサイトでもフォーラムの反応が薄いから
最新版に更新しながら使うユーザーがほとんど居ないんだろうね
最新版に更新しながら使うユーザーがほとんど居ないんだろうね
2021/11/15(月) 19:42:14.20ID:KDJfaOxC0
>>37
94.0.4800.0だけど自分もポータブル版のせいか今のところYouTubeで問題起きてない
94.0.4800.0だけど自分もポータブル版のせいか今のところYouTubeで問題起きてない
2021/11/15(月) 20:07:03.23ID:+6Lt0x+Y0
Win10だけかと思ってWin7の仮想でも試したらそっちも2回目で落ちた
インストール版の64ビット
インストール版の64ビット
2021/11/15(月) 20:26:10.96ID:dvTTmwty0
YouTubeは1つ前に戻すか
フォーラムに投稿されてるのは
シークレットモードで開く
シークレットモードはクッキー削除と同等の効果でしょう
無難に1つ前に戻した方が全く落ちなくなるのでストレスは無くなる
フォーラムに投稿されてるのは
シークレットモードで開く
シークレットモードはクッキー削除と同等の効果でしょう
無難に1つ前に戻した方が全く落ちなくなるのでストレスは無くなる
2021/11/15(月) 22:04:42.36ID:hJtj29Bm0
>>26 の人が解決策を教えてくれてるのにまだ困ってる人がいるんだ
https://chrome.google.com/webstore/detail/reject-service-worker/falajmifjcihbmlokgomiklbfmgmnopd
Reject Service Worker入れれば問題なくつかえるよ。
サービスワーカーが悪さしてるんでしょうね
https://chrome.google.com/webstore/detail/reject-service-worker/falajmifjcihbmlokgomiklbfmgmnopd
Reject Service Worker入れれば問題なくつかえるよ。
サービスワーカーが悪さしてるんでしょうね
2021/11/16(火) 01:29:32.03ID:cHnHZukN0
うちは94.0.4800.0のポータブル版かつシークレットモードでウィンドウが閉じたのだけど
2021/11/16(火) 07:57:35.40ID:l+jeGKLm0
2021/11/16(火) 09:49:57.55ID:cKwWu8i40
Youtube治ったかも
2021/11/16(火) 13:53:48.30ID:il50YpqT0
同じく最新版、クッキー常時使用で問題無く見れるようになった
良かった良かった
良かった良かった
2021/11/17(水) 11:08:57.71ID:tcK4T5X10
また見れない
2021/11/17(水) 13:33:15.53ID:C4Gm0c9Y0
Reject Service Workeを入れても駄目だったから
設定でCookie使用できないサイトに追加したら見れるようになった
見れるだけだけど
設定でCookie使用できないサイトに追加したら見れるようになった
見れるだけだけど
2021/11/17(水) 16:43:38.23ID:w5XMCEXL0
だから1つ前に戻せよ
51名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/02(木) 01:14:32.79ID:uFf107Qh0 ↑↑
あげ
あげ
52名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/02(木) 12:33:25.41ID:DLj+XvMc0 以前のバージョンに戻したいけど、ironサイトにないんだね...
2021/12/02(木) 12:48:40.15ID:/5aLH9kN0
54名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/02(木) 20:42:11.48ID:DLj+XvMc0 うおー、サンキュー。戻せて、youtubeも再生できたよ。
2021/12/03(金) 01:43:07.96ID:oSmZAv2H0
もう細かくバージョン残しとくのはやめてしまったがな…
2021/12/04(土) 07:53:00.74ID:lWFRjVhT0
>>49
214 : 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0335-m4cz) ↓ 2021/11/16 (火) 13:19:05.09 ID:DYZyHKKW0 [PC]
設定
プライバシーとセキュリティ
cookieとその他のサイトデータ
cookieを使用できないサイトにhttps://www.youtube.comを追加
どんな環境の人でもこれでとりあえず落ちることはなくなるはず
214 : 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0335-m4cz) ↓ 2021/11/16 (火) 13:19:05.09 ID:DYZyHKKW0 [PC]
設定
プライバシーとセキュリティ
cookieとその他のサイトデータ
cookieを使用できないサイトにhttps://www.youtube.comを追加
どんな環境の人でもこれでとりあえず落ちることはなくなるはず
2021/12/05(日) 17:59:37.14ID:S/uN7mVP0
New Iron-Version: 96.0.4900.0 Stable for Windows
https://www.srware.net/forum/viewtopic.php?f=18&t=62507
https://www.srware.net/forum/viewtopic.php?f=18&t=62507
2021/12/06(月) 00:07:27.95ID:NrDKbbeg0
New Iron-Version: 96.0.4900.0 Stable for Linux
https://www.srware.net/forum/viewtopic.php?f=18&t=62510
https://www.srware.net/forum/viewtopic.php?f=18&t=62510
59名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/06(月) 01:06:58.29ID:XqAjrQIn0 更新したらパスワード全部消えたぞ。
60名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/06(月) 01:21:05.38ID:XqAjrQIn02021/12/06(月) 14:16:59.52ID:S5ZfaqUG0
いつものように上書きインストしたらキャッシュが消えてた
今までは残ってた
今までは残ってた
2021/12/06(月) 18:15:50.08ID:NrDKbbeg0
New Iron-Version: 96.0.4900.0 Stable for macOS
https://www.srware.net/forum/viewtopic.php?f=18&t=62515
https://www.srware.net/forum/viewtopic.php?f=18&t=62515
2021/12/07(火) 01:36:57.11ID:PQm/uOht0
>>57
サンキュー
サンキュー
2021/12/07(火) 03:24:06.50ID:nA7IYpAz0
96にしたら仕様が変わったのかショートカットに入れてる引数が無視される
2021/12/07(火) 15:36:25.20ID:hg/8Dafn0
とりあえずYouTubeを見ることができない現象は、アップデートで自分のところでは解決したが。
66名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/10(金) 00:11:31.55ID:hU1bvc4M0 90から96にしたら起動が遅くなった
あと、HTML5ゲームが重くなった
あと、HTML5ゲームが重くなった
2021/12/10(金) 00:47:56.59ID:6y2Lv5U50
どうしちゃったんだろうな
93で困ることないから止めてるけど
93で困ることないから止めてるけど
2021/12/10(金) 05:18:56.22ID:JzsT2l700
69名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/10(金) 09:05:55.97ID:Nrt2zqFj0 新しいmac版立ち上がんない
70名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/10(金) 15:59:21.39ID:hU1bvc4M02021/12/15(水) 20:36:05.60ID:1W6Vr4hG0
Experimental Web Platform features
cross-origin-embedder-policy-credentialless
オフにしたら軽くなった
cross-origin-embedder-policy-credentialless
オフにしたら軽くなった
72名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/16(木) 00:02:17.04ID:kbwD4cTP073名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/16(木) 11:48:30.70ID:kbwD4cTP0 96から起動が遅くなった
2021/12/17(金) 21:52:05.85ID:nIQQzBZr0
2021/12/17(金) 21:55:51.82ID:nIQQzBZr0
来年2月ぐらいと言ったのは、よっぽど重要なfixでもなければ
Ironはマイナーバージョンアップを出さないので
Ironはマイナーバージョンアップを出さないので
2021/12/19(日) 08:30:24.17ID:zaftbbCA0
タブにある閉じるボタンをタブから除去する拡張機能はないんだろうか
タブが多くなると誤って閉じるボタンをクリックしてしまい見ているページ内容が喪失する
ことが頻発するのが非常に不便でイライラする(特にシークレットウィンドウ)
タブを閉じるのはホイールクリックかCtrl+Wで充分すぎる
タブが多くなると誤って閉じるボタンをクリックしてしまい見ているページ内容が喪失する
ことが頻発するのが非常に不便でイライラする(特にシークレットウィンドウ)
タブを閉じるのはホイールクリックかCtrl+Wで充分すぎる
2021/12/19(日) 10:12:23.46ID:Go1L785k0
>>76
ググっただけだけどこれ試した?
Chromeを開き、アドレスバーに下記のアドレスを入力し、[Enter]キーを押します。
chrome://flags/#close-buttons-inactive-tabs
「Close buttons on inactive tabs」項目の右の「Default」を「Disabled」に変更します。
ググっただけだけどこれ試した?
Chromeを開き、アドレスバーに下記のアドレスを入力し、[Enter]キーを押します。
chrome://flags/#close-buttons-inactive-tabs
「Close buttons on inactive tabs」項目の右の「Default」を「Disabled」に変更します。
2021/12/20(月) 10:33:47.49ID:3Fbr4fLi0
最新の 96.0.4900.0 を使っていて違和感があるなと思ったら、これは太字バグがあるバージョンか
ビットマップがある文字サイズでも太字はアウトラインフォントになるので気持ち悪い
ビットマップがある文字サイズでも太字はアウトラインフォントになるので気持ち悪い
2021/12/20(月) 12:02:34.99ID:3Fbr4fLi0
>>77
今も有効なのですか? 既に無効になった技だと思って試さなかったですが
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11208688846
今も有効なのですか? 既に無効になった技だと思って試さなかったですが
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11208688846
2021/12/20(月) 23:09:50.50ID:90RLpyh00
flagsにそんな項目はもう無いよ
まあやってしまったとしても、「閉じたタブ(ウィンドウ)を開く」で戻せる
まあやってしまったとしても、「閉じたタブ(ウィンドウ)を開く」で戻せる
2021/12/21(火) 04:29:33.20ID:zTeH+xUA0
>>79-80
まじか
閉じたタブを開き直すは解決策じゃないんだよな全ての
なぜなら閉じたらログインし直さないといけないというシチュもあるわけで
クリック無効にするか、あるいはタブロックくらいしか思いつかないな
まじか
閉じたタブを開き直すは解決策じゃないんだよな全ての
なぜなら閉じたらログインし直さないといけないというシチュもあるわけで
クリック無効にするか、あるいはタブロックくらいしか思いつかないな
2021/12/24(金) 18:01:16.12ID:8FYhRZoh0
同期解除したら
同期出来なくなってYouTubeにログイン出来なくなった
同期出来なくなってYouTubeにログイン出来なくなった
2021/12/24(金) 18:42:23.79ID:8FYhRZoh0
取り敢えず解決
同期は
ここ見て
https://lemu.blue/698
Google browser sign-in test account
というグループに参加で解決
YouTubeのログインは
93まで一度バージョンを落とす(何故かYouTubeにログインされてる)
その後96にアプデ
で解決した
※93はログイン出来ると思われる。自分の環境だと96では出来ない
同期は
ここ見て
https://lemu.blue/698
Google browser sign-in test account
というグループに参加で解決
YouTubeのログインは
93まで一度バージョンを落とす(何故かYouTubeにログインされてる)
その後96にアプデ
で解決した
※93はログイン出来ると思われる。自分の環境だと96では出来ない
2021/12/27(月) 11:33:46.17ID:oZjfWRIj0
乗り換えようと思ったけどGoogleアカウント関連でやや手間かかるのか
まぁそういうの不要な層向けのブラウザだからしゃーないけど
まぁそういうの不要な層向けのブラウザだからしゃーないけど
2022/01/05(水) 07:55:58.13ID:3dMzhNmm0
等幅フォントの大きさを13pxから16pxにしたい
2022/01/06(木) 02:12:10.40ID:BR0LueN00
>>85
Advanced Font Settings という拡張機能で変更できる
Advanced Font Settings という拡張機能で変更できる
2022/01/08(土) 17:03:06.74ID:P/0s/W5K0
chromeが横幅がかなり大きいところで最小値となるようなのですがこちらはかなり細くした状態
で仕様が可能またはそうする手段などがありますでしょうか
で仕様が可能またはそうする手段などがありますでしょうか
88名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/09(日) 03:14:11.52ID:vf4Lo0ZX0 PrivacyTests.org: open-source tests of web browser privacy
ttps://privacytests.org/
ttps://privacytests.org/
2022/01/10(月) 14:37:53.40ID:VnVZ3fkg0
mod作るのすげー時間かかるんだな
こんなのよくやってくれてたわ、プラチナの人たち
こんなのよくやってくれてたわ、プラチナの人たち
2022/01/10(月) 19:17:45.25ID:NtYVd4fz0
modってなに?
91名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/10(月) 23:56:29.28ID:ojo4K/gK0 Ironなんてスパイウェア使わないほうがいいよ
https://spyware.neocities.org/articles/iron.html
https://spyware.neocities.org/articles/iron.html
2022/01/11(火) 01:50:47.19ID:V7NB9Bda0
信頼性ある情報を貼ろうね
93名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/11(火) 14:12:17.88ID:HmSb2wUC0 通信状態まで監視したソース付きだけど?
反論するならちゃんと否定できる根拠出してね
反論するならちゃんと否定できる根拠出してね
2022/01/11(火) 15:46:05.60ID:4UQPNbaA0
つまりGoogle Chromeを使えば安全だな
2022/01/11(火) 20:12:38.99ID:J7hLtWxO0
bingがスパイウェア扱いされてて笑う
96名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/11(火) 22:04:03.73ID:HmSb2wUC0 >>95
自分に都合の悪いことは読み飛ばしてて笑うw
最初の起動時に大量の接続
SRWare Ironを最初に起動すると、すぐに次の2つのページが開きます。 https://iron.start.me/usと https://www.srware.net/en/software_srware_iron.php。 最も不快なページは start.meドメイン これは、インターネット全体から膨大な量のスパイウェアをロードし始めます。 特定のリクエスト数はカウントしませんでした しかし、それは400?500の範囲のどこかにありました(私のソフトウェアは大量の自動化を提供していません...または多分私はそれを使用していません
私と同じように)。 この 画像 (1.06 MB-執筆時点でサイト全体のサイズのほぼ1/4!) 私が圧倒されたリクエストの量のアイデアをあなたに与えるはずです。 それが消えるのに少し時間がかかりました。
その後の実行では、 送信されたリクエストの量ははるかに少なかった。 Google AnalyticsやPiwikなどのスパイウェアプラットフォームに接続し、JavaScriptペイロードを実行しました。 Google Analyticsへの冗長な接続が多かったため、複数の企業が独自の接続を送信できる可能性があります
このホーム画面を介した分析ペイロード。 したがって、あなたがあなたの瞬間にあなたのウェブブラウザとコンピュータを徹底的に指紋とプロファイリングします
新しい「プライバシーを尊重する」ブラウザでインターネットの閲覧を開始します。これにより、これらすべての広告会社があなたを追跡できるようになります。 どこへ行っても!
自分に都合の悪いことは読み飛ばしてて笑うw
最初の起動時に大量の接続
SRWare Ironを最初に起動すると、すぐに次の2つのページが開きます。 https://iron.start.me/usと https://www.srware.net/en/software_srware_iron.php。 最も不快なページは start.meドメイン これは、インターネット全体から膨大な量のスパイウェアをロードし始めます。 特定のリクエスト数はカウントしませんでした しかし、それは400?500の範囲のどこかにありました(私のソフトウェアは大量の自動化を提供していません...または多分私はそれを使用していません
私と同じように)。 この 画像 (1.06 MB-執筆時点でサイト全体のサイズのほぼ1/4!) 私が圧倒されたリクエストの量のアイデアをあなたに与えるはずです。 それが消えるのに少し時間がかかりました。
その後の実行では、 送信されたリクエストの量ははるかに少なかった。 Google AnalyticsやPiwikなどのスパイウェアプラットフォームに接続し、JavaScriptペイロードを実行しました。 Google Analyticsへの冗長な接続が多かったため、複数の企業が独自の接続を送信できる可能性があります
このホーム画面を介した分析ペイロード。 したがって、あなたがあなたの瞬間にあなたのウェブブラウザとコンピュータを徹底的に指紋とプロファイリングします
新しい「プライバシーを尊重する」ブラウザでインターネットの閲覧を開始します。これにより、これらすべての広告会社があなたを追跡できるようになります。 どこへ行っても!
2022/01/11(火) 22:11:36.33ID:4UQPNbaA0
主要なブラウザを列挙して全部にケチつけてるようなサイトに
何の意味があるのか
何の意味があるのか
2022/01/11(火) 22:13:55.01ID:nbDmKXVB0
どこへ行っても!
99名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/11(火) 22:28:19.41ID:HmSb2wUC02022/01/11(火) 22:54:42.46ID:J7hLtWxO0
別に英語ぐらい読めるからトンチンカンな翻訳載せなくていいぞ
2022/01/11(火) 22:58:29.44ID:UYsXJIGq0
>>96
過去に散々言われてることだけどそれはブラウザじゃなくてサイトの問題
初期の一回きりの起動時の問題だから、オフラインで起動してもいいし、気にもせずそのまま設定変更してもいい
あとから変更できる初期設定にケチを付けてすべての判断基準にするのはただの馬鹿だよ
過去に散々言われてることだけどそれはブラウザじゃなくてサイトの問題
初期の一回きりの起動時の問題だから、オフラインで起動してもいいし、気にもせずそのまま設定変更してもいい
あとから変更できる初期設定にケチを付けてすべての判断基準にするのはただの馬鹿だよ
2022/01/11(火) 23:15:05.17ID:sCxnvyqq0
今dlして起動してみたんだが初回でも出ないんだけど、portable版だからかな?
103名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/11(火) 23:27:47.45ID:HmSb2wUC0 >>101
過去に散々ていつどこで言われたんだ?こっちはソース出したからそっちも反論するならソース出してね
それにChromeのスパイウェアを取り除いたプライバシーって宣伝してるのにグーグルアドセンスで儲けてるのはどう思う?立派な詐欺だよこれは
過去に散々ていつどこで言われたんだ?こっちはソース出したからそっちも反論するならソース出してね
それにChromeのスパイウェアを取り除いたプライバシーって宣伝してるのにグーグルアドセンスで儲けてるのはどう思う?立派な詐欺だよこれは
2022/01/11(火) 23:50:39.87ID:4UQPNbaA0
親の仇を憎むのは分かるよ
2022/01/12(水) 11:03:28.36ID:n+4pxHEK0
前スレ>>689からの流れのdejavu
2022/01/12(水) 11:40:05.68ID:OxcQaYp10
親の仇ならまだいいけど、実際は最近ironを知ったばかりの毛も生えてないnoobなんだろ…?w
2022/01/12(水) 12:11:16.83ID:2Sjc6T5+0
>>105
103「ぐぬぬ・・・!」
103「ぐぬぬ・・・!」
2022/01/12(水) 12:35:20.53ID:P7XrlvSq0
ワロス
109名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/12(水) 22:10:15.93ID:C2MYE22s0 >>105
前スレの方がよっぽど非難されてたんだが
結局スパイウェアで詐欺ブラウザって事実は否定できないのかな?
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1554426252/697-701
Ironのサイトに悪質な広告があったのは知ってるよ、っていうかそれでIron使うのやめたw
OperaもGoogleみたいに検索データ収集か……実際何らかのユーザーの情報を集める以外手がなさそう
こういう状況はいつまでたっても変わらんだろうね
SRware Iron
注意点
初期設定のスタートページにマルウェア広告が表示される
他の派生ブラウザとは違いIron固有の不具合が幾つか存在する。
Googleへの情報送信カットが売りのブラウザだが、一部Googleへの情報送信要素がありユーザー側のブラウザ設定でも遮断出来ない。
前スレの方がよっぽど非難されてたんだが
結局スパイウェアで詐欺ブラウザって事実は否定できないのかな?
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1554426252/697-701
Ironのサイトに悪質な広告があったのは知ってるよ、っていうかそれでIron使うのやめたw
OperaもGoogleみたいに検索データ収集か……実際何らかのユーザーの情報を集める以外手がなさそう
こういう状況はいつまでたっても変わらんだろうね
SRware Iron
注意点
初期設定のスタートページにマルウェア広告が表示される
他の派生ブラウザとは違いIron固有の不具合が幾つか存在する。
Googleへの情報送信カットが売りのブラウザだが、一部Googleへの情報送信要素がありユーザー側のブラウザ設定でも遮断出来ない。
2022/01/12(水) 23:14:34.20ID:u0vFMcIO0
111名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/12(水) 23:39:39.74ID:0PXWD7an0 普通に頭弱い子でしょ
やたら粘着だけしてくるからまさに無能な働き者
やたら粘着だけしてくるからまさに無能な働き者
112名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/13(木) 16:56:56.91ID:Pa/Ny1d10 更新できてないから試せないんだけどVersion: 96.0.4900.0てあんま評判良くない?
アマプラ見れないから更新したいんだけど、何故か今までできてた更新ができない。
何度クリーンインストールしても元のVersion 93.0.4750.0になるし…
インストーラはForumのリンクからとトップページのと両方試したけどダメ
OSはMacOS Montrey
アマプラ見れないから更新したいんだけど、何故か今までできてた更新ができない。
何度クリーンインストールしても元のVersion 93.0.4750.0になるし…
インストーラはForumのリンクからとトップページのと両方試したけどダメ
OSはMacOS Montrey
113名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/13(木) 19:56:40.68ID:56fPxYP402022/01/13(木) 20:06:02.62ID:H5MoEQaL0
>最初の起動時に大量の接続
SRWare Ironを最初に起動すると、すぐに次の2つのページが開きます。 https://iron.start.me/usと https://www.srware.net/en/software_srware_iron.php。 最も不快なページは start.meドメイン これは、インターネット全体から膨大な量のスパイウェアをロードし始めます。 特定のリクエスト数はカウントしませんでした しかし、それは400?500の範囲のどこかにありました(私のソフトウェアは大量の自動化を提供していません...または多分私はそれを使用していません
私と同じように)。 この 画像 (1.06 MB-執筆時点でサイト全体のサイズのほぼ1/4!) 私が圧倒されたリクエストの量のアイデアをあなたに与えるはずです。 それが消えるのに少し時間がかかりました。
その後の実行では、 送信されたリクエストの量ははるかに少なかった。 Google AnalyticsやPiwikなどのスパイウェアプラットフォームに接続し、JavaScriptペイロードを実行しました。 Google Analyticsへの冗長な接続が多かったため、複数の企業が独自の接続を送信できる可能性があります
このホーム画面を介した分析ペイロード。 したがって、あなたがあなたの瞬間にあなたのウェブブラウザとコンピュータを徹底的に指紋とプロファイリングします
新しい「プライバシーを尊重する」ブラウザでインターネットの閲覧を開始します。これにより、これらすべての広告会社があなたを追跡できるようになります。 どこへ行っても
そもそも動作確認もせず過去スレも確認せず同じ流れを繰り返し
自慢げにこれを貼ってる時点で程度が知れてる
SRWare Ironを最初に起動すると、すぐに次の2つのページが開きます。 https://iron.start.me/usと https://www.srware.net/en/software_srware_iron.php。 最も不快なページは start.meドメイン これは、インターネット全体から膨大な量のスパイウェアをロードし始めます。 特定のリクエスト数はカウントしませんでした しかし、それは400?500の範囲のどこかにありました(私のソフトウェアは大量の自動化を提供していません...または多分私はそれを使用していません
私と同じように)。 この 画像 (1.06 MB-執筆時点でサイト全体のサイズのほぼ1/4!) 私が圧倒されたリクエストの量のアイデアをあなたに与えるはずです。 それが消えるのに少し時間がかかりました。
その後の実行では、 送信されたリクエストの量ははるかに少なかった。 Google AnalyticsやPiwikなどのスパイウェアプラットフォームに接続し、JavaScriptペイロードを実行しました。 Google Analyticsへの冗長な接続が多かったため、複数の企業が独自の接続を送信できる可能性があります
このホーム画面を介した分析ペイロード。 したがって、あなたがあなたの瞬間にあなたのウェブブラウザとコンピュータを徹底的に指紋とプロファイリングします
新しい「プライバシーを尊重する」ブラウザでインターネットの閲覧を開始します。これにより、これらすべての広告会社があなたを追跡できるようになります。 どこへ行っても
そもそも動作確認もせず過去スレも確認せず同じ流れを繰り返し
自慢げにこれを貼ってる時点で程度が知れてる
2022/01/13(木) 20:26:03.50ID:A/pGi2dl0
>>113
起動時の通信をトレースしてみた
accounts.google.com/ListAccounts?gpsia=1&source=ChromiumBrowser&json=standard
update.googleapis.com/service/update2/json?cup2key=〜
の2つ出てた
アドセンスは出てないね
またアクセスの度にはどうかなって思ったけど
一般サイトは嫌すぎるしgoogleへの通信なんてどのサイトだってやるから
直接画像リンクで試してみた(https://i.imgur.com/〜.jpg)
CONNECT i.imgur.com
GET /〜.jpg
GET /favicon.ico
CONNECT imgur.com
GET /favicon.ico
しか出てなかった
ちなみに、googleとの同期やセーフブラウジングは当然なしでの状態でのテスト
起動時の通信をトレースしてみた
accounts.google.com/ListAccounts?gpsia=1&source=ChromiumBrowser&json=standard
update.googleapis.com/service/update2/json?cup2key=〜
の2つ出てた
アドセンスは出てないね
またアクセスの度にはどうかなって思ったけど
一般サイトは嫌すぎるしgoogleへの通信なんてどのサイトだってやるから
直接画像リンクで試してみた(https://i.imgur.com/〜.jpg)
CONNECT i.imgur.com
GET /〜.jpg
GET /favicon.ico
CONNECT imgur.com
GET /favicon.ico
しか出てなかった
ちなみに、googleとの同期やセーフブラウジングは当然なしでの状態でのテスト
2022/01/13(木) 21:43:49.72ID:A/pGi2dl0
なお最初の2つのPOSTに関して
それ見ろ出てるじゃないかって言うのかも知れないけど
これは拡張機能のチェックらしいので仕方ないだろうな
それ見ろ出てるじゃないかって言うのかも知れないけど
これは拡張機能のチェックらしいので仕方ないだろうな
2022/01/13(木) 22:07:26.01ID:NlYkbrJf0
拡張機能のチェックらしいってなんでわかるの?extensionsってどこにもない
2022/01/13(木) 22:25:01.59ID:A/pGi2dl0
>>117
POST /ListAccounts?〜へは、時半角空白1文字のみのデータ
POST /service/update2/〜へは、POSTデータ無し?(キャプチャデータ上現れてない)
ただしヘッダに
X-Goog-Update-AppId: aimiinbnnkboelefkjlenlgimcabobli,bkcpdcldomniehifhidlnjhmmodaiabj,〜(計15個あり)
X-Goog-Update-Updater: chromiumcrx-91.0.4650.0
がある
POST /ListAccounts?〜へは、時半角空白1文字のみのデータ
POST /service/update2/〜へは、POSTデータ無し?(キャプチャデータ上現れてない)
ただしヘッダに
X-Goog-Update-AppId: aimiinbnnkboelefkjlenlgimcabobli,bkcpdcldomniehifhidlnjhmmodaiabj,〜(計15個あり)
X-Goog-Update-Updater: chromiumcrx-91.0.4650.0
がある
2022/01/13(木) 22:29:21.57ID:NlYkbrJf0
それがなんで拡張機能なの?X-Goog-Update-Updater ぐぐったらオマハなんとかってやつ出てきたけど
https://chromium.googlesource.com/chromium/src.git/+/refs/heads/main/docs/updater/protocol_3_1.md
https://chromium.googlesource.com/chromium/src.git/+/refs/heads/main/docs/updater/protocol_3_1.md
2022/01/13(木) 22:42:42.65ID:A/pGi2dl0
>>119
調べるのなら、X-Goog-Update-AppIdに列記されてる謎の呪文の方だよ
調べるのなら、X-Goog-Update-AppIdに列記されてる謎の呪文の方だよ
2022/01/13(木) 22:46:01.42ID:A/pGi2dl0
また、crxのは内部ビルトイン拡張機能のことだと思って列記した
2022/01/13(木) 22:51:36.58ID:A/pGi2dl0
2022/01/13(木) 22:54:34.35ID:NlYkbrJf0
結局ほんとうのところは誰にもわからないってことね
chromiumだからgoogleと通信するのは避けられない問題と思うけど
chromiumだからgoogleと通信するのは避けられない問題と思うけど
2022/01/13(木) 22:59:28.15ID:A/pGi2dl0
2022/01/13(木) 23:09:55.42ID:NlYkbrJf0
2022/01/13(木) 23:24:57.23ID:NlYkbrJf0
spyware.neocities.orgは海外じゃフェイクニュース、妄想で狂った人が書いたやつってバカにされてた
https://github.com/StevenBlack/hosts/issues/1094
https://www.reddit.com/r/KerbalSpaceProgram/comments/mkb743/does_anyone_know_anything_about_this_spyware/
https://github.com/StevenBlack/hosts/issues/1094
https://www.reddit.com/r/KerbalSpaceProgram/comments/mkb743/does_anyone_know_anything_about_this_spyware/
2022/01/14(金) 01:23:39.73ID:t0dlsmMx0
スレ伸びてるから 何事かと覗いたらキチガイが発狂してただけか
2022/01/14(金) 04:56:23.17ID:+BWvl89v0
まっさらなportable版v96で改めて試してみた
なお設定は、セーフブラウジングは保護なし、起動時は新しいタブを開くとなっていた
これが初期値なのかレジストリからの読み込みなのかは不明
(パスワード、ブックマーク、拡張等は無しの状態)
■ 初回起動時
1) POST accounts.google.com/ListAccounts?gpsia=1&source=ChromiumBrowser&json=standard
放置して1分後
2) POST update.googleapis.com/service/update2/json?cup2key=〜
初期状態で拡張が何もない状態なのにX-Goog-Update-AppIdに設定されていた
レジストリHKEY_CURRENT_USER\Software\Chromiumを見てるようだ
バイナリデータなので送信内容不明(1.5KB程度送信し4KB程度受信)
3) GET www.gstatic.com/chrome/config/plugins_3/plugins_win.json
起動して1分30後〜3分30秒ぐらいまで断続的に
4) GET http://edgedl.me.gvt1.com/edgedl/chromewebstore/L2Nocm9tZV9leHRlbnNpb24vYmxvYnMvOGQ5QUFYTUR2NWZzUHhaQjJuZnJrYS1vQQ/4.10.2391.0_oimompecagnajdejgnnjijobebaeigek.crx
ここはredirector.gvt1.com、r3---sn-nuoxu-u53l.gvt1.com経由して都合数KBのデータを貰っている
何をやってるか不明
5) POST update.googleapis.com/service/update2/json
2)の続きみたい(数KB)
終了時は特にアクセス無し
■ 2回目起動時
初回時とほぼ同様で起動していた7分間で4)と5)は断続的に続いていた
前回の運用してるものと比べると
・update.googleapis.comへのアクセスが1分遅い(拡張が何も入っていないからか?)
・edgedl.me.gvt1.comへのアクセスは運用してるものでも放置してると出た
これが謎すぎる???(edgedlと付いてるがwin7なのでedgeは入ってない)
ただしPOSTはしてないのでスパイとかでは無さそうである
なお設定は、セーフブラウジングは保護なし、起動時は新しいタブを開くとなっていた
これが初期値なのかレジストリからの読み込みなのかは不明
(パスワード、ブックマーク、拡張等は無しの状態)
■ 初回起動時
1) POST accounts.google.com/ListAccounts?gpsia=1&source=ChromiumBrowser&json=standard
放置して1分後
2) POST update.googleapis.com/service/update2/json?cup2key=〜
初期状態で拡張が何もない状態なのにX-Goog-Update-AppIdに設定されていた
レジストリHKEY_CURRENT_USER\Software\Chromiumを見てるようだ
バイナリデータなので送信内容不明(1.5KB程度送信し4KB程度受信)
3) GET www.gstatic.com/chrome/config/plugins_3/plugins_win.json
起動して1分30後〜3分30秒ぐらいまで断続的に
4) GET http://edgedl.me.gvt1.com/edgedl/chromewebstore/L2Nocm9tZV9leHRlbnNpb24vYmxvYnMvOGQ5QUFYTUR2NWZzUHhaQjJuZnJrYS1vQQ/4.10.2391.0_oimompecagnajdejgnnjijobebaeigek.crx
ここはredirector.gvt1.com、r3---sn-nuoxu-u53l.gvt1.com経由して都合数KBのデータを貰っている
何をやってるか不明
5) POST update.googleapis.com/service/update2/json
2)の続きみたい(数KB)
終了時は特にアクセス無し
■ 2回目起動時
初回時とほぼ同様で起動していた7分間で4)と5)は断続的に続いていた
前回の運用してるものと比べると
・update.googleapis.comへのアクセスが1分遅い(拡張が何も入っていないからか?)
・edgedl.me.gvt1.comへのアクセスは運用してるものでも放置してると出た
これが謎すぎる???(edgedlと付いてるがwin7なのでedgeは入ってない)
ただしPOSTはしてないのでスパイとかでは無さそうである
2022/01/14(金) 08:09:51.11ID:tt4f3lqP0
最新版でリーディングリストに追加をする方法が分からない
前はブックマークを追加する際に追加先(ブックマークかリーディングリストか)を選ぶ方式だったのに、
今のバージョンはリーディングリスト導入前と同じく純粋にブックマーク追加の表示しか出てこない
ブックマークバーのリーディングリストをクリックすると、「+ 現在のタブを追加」という
それらしい表示があるけど、グレーアウトしていて効かない
前はブックマークを追加する際に追加先(ブックマークかリーディングリストか)を選ぶ方式だったのに、
今のバージョンはリーディングリスト導入前と同じく純粋にブックマーク追加の表示しか出てこない
ブックマークバーのリーディングリストをクリックすると、「+ 現在のタブを追加」という
それらしい表示があるけど、グレーアウトしていて効かない
2022/01/14(金) 13:53:04.51ID:pmdJNSFV0
>>103,109,113
2022/01/14(金) 19:49:36.47ID:eSmmHjmr0
>>130
spyware.neocities.orgって海外じゃ悪質なデマサイトとして見られてるけど
日本の5chじゃ信じてる人多すぎでびっくりしたね
しかも情報強者気取ってるかんじ?井の中の蛙大海を知らずとはこのこと
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1633566338/538
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1589811569/330
spyware.neocities.orgって海外じゃ悪質なデマサイトとして見られてるけど
日本の5chじゃ信じてる人多すぎでびっくりしたね
しかも情報強者気取ってるかんじ?井の中の蛙大海を知らずとはこのこと
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1633566338/538
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1589811569/330
2022/01/14(金) 20:22:40.91ID:RYbi2N9S0
ワロース
133名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/18(火) 12:29:25.26ID:LCnqmNH30 何年かぶりに最新バージョンにアップしたら
DMMのブラウザゲームができなくなったのですが
Ironの最新版では遊べないのでしょうか?
DMMのブラウザゲームができなくなったのですが
Ironの最新版では遊べないのでしょうか?
2022/01/18(火) 13:13:33.24ID:VQSlTsec0
>>133
どのゲームなのかタイトルとリンクくらいは書いてないとわからんだろ
どのゲームなのかタイトルとリンクくらいは書いてないとわからんだろ
135名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/18(火) 13:49:22.46ID:LCnqmNH30 いくつか試したけど全滅だったので
どれかとは書かなかった
どれかとは書かなかった
2022/01/18(火) 13:55:49.01ID:qrZvd0yu0
おかしいと思ったら
新規プロファイルでやり直せ
新規プロファイルでやり直せ
2022/01/20(木) 11:35:40.39ID:z4c6Oft20
Software Reporter Toolについて語るスレかと思った
2022/01/20(木) 22:01:51.11ID:QfbWY9Uu0
New Iron-Version: 97.0.4950.0 Stable for Windows
https://www.srware.net/forum/viewtopic.php?f=18&t=62535
https://www.srware.net/forum/viewtopic.php?f=18&t=62535
2022/01/20(木) 22:33:07.52ID:VdRLa7A50
>>138
39
39
2022/01/20(木) 23:22:34.37ID:wj+YJus/0
アイコンがダウンロード?の絵になっていて
落としたファイル探しちゃったよ
落としたファイル探しちゃったよ
2022/01/21(金) 00:41:14.28ID:qgPPu7bK0
>>137
そういう類が省かれているのが Iron
そういう類が省かれているのが Iron
142名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/22(土) 09:00:31.00ID:Nd4mHjPv0 TEST
2022/01/27(木) 00:52:19.37ID:UnUNPcxR0
Ver94以降のIronをインストールすると文字が化ける。
新しいバージョンが出るたびに試してみるけど、最新版でも相変わらずバグってる。
OSから入れ直して新規インストールしてもこんな状況なんだけど、解決方法ありませんか?
ttps://imgur.com/a/5hYeYAr
新しいバージョンが出るたびに試してみるけど、最新版でも相変わらずバグってる。
OSから入れ直して新規インストールしてもこんな状況なんだけど、解決方法ありませんか?
ttps://imgur.com/a/5hYeYAr
2022/01/27(木) 05:41:12.72ID:0o87LcR10
2022/01/27(木) 16:56:44.05ID:LfBRl8VJ0
>>143
スクショとったら縮小せずにまんまをあげてみてくれや
拡大してもいまいちみにくくて文字化け具合とその範囲がよくわからん
ま、OSの地域設定が日本以外になってたりとか、通常使うフォント類が別のになってるとか言うような場合にそんな感じになるって可能性は考えられる。
スクショとったら縮小せずにまんまをあげてみてくれや
拡大してもいまいちみにくくて文字化け具合とその範囲がよくわからん
ま、OSの地域設定が日本以外になってたりとか、通常使うフォント類が別のになってるとか言うような場合にそんな感じになるって可能性は考えられる。
146143
2022/01/31(月) 03:50:33.87ID:BdNR6HoO0 >>145
遅くなって申し訳ありません。
ttps://imgur.com/a/6ghvRNd
見えないながらも日本語フォント探して設定してはみたもののこの有様です。
プルダウンメニューを開いたり閉じたりしたときに一部正常に近く表示されることもありましたが、
エンコード違いの文字化けという感じでもなく、いくつかパターンかあるのか、表示が更に崩れることも。
ウェブサイトの閲覧も厳しい感じです。
OSの地域設定も言語も日本、日本語になっており、Ver93までのIronでは正常に表示されていたのですが、
アンインストールしてVer93で正常表示でも94以降に更新すると画像のようになります。
遅くなって申し訳ありません。
ttps://imgur.com/a/6ghvRNd
見えないながらも日本語フォント探して設定してはみたもののこの有様です。
プルダウンメニューを開いたり閉じたりしたときに一部正常に近く表示されることもありましたが、
エンコード違いの文字化けという感じでもなく、いくつかパターンかあるのか、表示が更に崩れることも。
ウェブサイトの閲覧も厳しい感じです。
OSの地域設定も言語も日本、日本語になっており、Ver93までのIronでは正常に表示されていたのですが、
アンインストールしてVer93で正常表示でも94以降に更新すると画像のようになります。
147143
2022/01/31(月) 04:17:48.82ID:BdNR6HoO0 追記
日本語フォントはもとよりアルファベットさえも化けるので流石におかしいと思い
ハードウェアアクセラレーションを切ることにより正常に表示されるようになりました。
ドライバはあたっているし、他のアプリやブラウザでは問題ないし、過去バージョンでは問題ないので、
93以前と94以降でなにか処理の仕方が変わってしまったものと割り切りました。どうしようもない。
>>145さん
フォント以外の可能性に言及してくださりありがとうございました。解決です。
日本語フォントはもとよりアルファベットさえも化けるので流石におかしいと思い
ハードウェアアクセラレーションを切ることにより正常に表示されるようになりました。
ドライバはあたっているし、他のアプリやブラウザでは問題ないし、過去バージョンでは問題ないので、
93以前と94以降でなにか処理の仕方が変わってしまったものと割り切りました。どうしようもない。
>>145さん
フォント以外の可能性に言及してくださりありがとうございました。解決です。
2022/01/31(月) 11:28:44.86ID:jsvZmPOG0
>>147
報告おつ
グラフィック(?)の問題だったんだね
>>146と似たような画像があったし記憶にとどめておこう
https://aws1.discourse-cdn.com/brave/original/3X/3/c/3c6399176e134a6e76978671a98654a0a99d9f8f.png
https://community.brave.com/t/possible-gpu-acceleration-bug/171664
報告おつ
グラフィック(?)の問題だったんだね
>>146と似たような画像があったし記憶にとどめておこう
https://aws1.discourse-cdn.com/brave/original/3X/3/c/3c6399176e134a6e76978671a98654a0a99d9f8f.png
https://community.brave.com/t/possible-gpu-acceleration-bug/171664
2022/02/01(火) 00:27:35.61ID:C0DB6Lph0
2022/02/01(火) 11:02:59.35ID:dd7Mp8HE0
1920 x 1173のPNGだから別に縮小とかしてないんでは?
2022/02/01(火) 15:15:06.25ID:9S8szPeC0
タスクバーのサイズを加味するとおそらくWUXGAだろうか
2022/02/03(木) 13:47:31.18ID:KR+uMdBf0
88から93にしたらadblock.iniが空白にされた
153名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/03(木) 20:06:08.85ID:PWaBiFKR0 サイトリニューアルしすぎだろ
バージョン:97.0.4950.0
入れた人居る?
バージョン:97.0.4950.0
入れた人居る?
154名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/08(火) 09:07:18.25ID:H49ljrZQ0 98.0.5000.0来てます。
2022/03/09(水) 18:09:01.00ID:EarEfP9n0
>>154
URLはこれでいいのかな。&の直後にセミコロンが付いている場合は削除して
https://www.srware.net/forum/viewtopic.php?f=18&t=62558
URLはこれでいいのかな。&の直後にセミコロンが付いている場合は削除して
https://www.srware.net/forum/viewtopic.php?f=18&t=62558
2022/03/10(木) 09:19:38.66ID:bPq9Te3D0
>>155
ありがとうございます
ありがとうございます
2022/03/10(木) 16:59:53.63ID:dMJrLSNF0
>>154-155
サンキュー
サンキュー
2022/03/11(金) 12:39:49.18ID:RYVLE6dU0
タブ何個かある時に
タブの境目でホイールスクロールでタブ切り替え出来るの初めて知ったわw
タブの境目でホイールスクロールでタブ切り替え出来るの初めて知ったわw
2022/03/12(土) 07:20:16.11ID:jLY0yLqB0
>>158
えっ、どうやって?
えっ、どうやって?
2022/03/12(土) 08:50:33.15ID:DawdhBL90
2022/03/12(土) 09:42:20.37ID:DawdhBL90
ごめん
拡張削除してるのに
右クリックしながらスクロールできたから
前に入れた拡張が原因みたいだ
何の拡張か忘れた・・・
拡張削除してるのに
右クリックしながらスクロールできたから
前に入れた拡張が原因みたいだ
何の拡張か忘れた・・・
2022/03/12(土) 10:24:45.18ID:DawdhBL90
原因が分かった
マウスジェスチャーの設定で切り替えできてた
Chromeも切り替え出来た
マウスジェスチャーの設定で切り替えできてた
Chromeも切り替え出来た
2022/03/16(水) 11:09:08.38ID:nMQkmg+70
New Iron-Version: 98.0.5000.0 Stable for Windows
https://www.srware.net/forum/viewtopic.php?f=18&t=62558
https://www.srware.net/forum/viewtopic.php?f=18&t=62558
2022/03/18(金) 02:57:26.33ID:3V+g0YmC0
2022/03/18(金) 02:58:37.25ID:3V+g0YmC0
>>161-162
拡張機能なのね。標準でできるようになったのかと思った
拡張機能なのね。標準でできるようになったのかと思った
2022/03/30(水) 10:09:09.21ID:zNMlG0pI0
ポータブル版を使っています
新しいバージョンにするときふるいのに登録したパスワードなどどうやってひきつげばいいのですか?
手作業で打ち込むしかないですか
新しいバージョンにするときふるいのに登録したパスワードなどどうやってひきつげばいいのですか?
手作業で打ち込むしかないですか
2022/03/30(水) 11:07:45.32ID:MISwZ2xu0
古いのはまだ残ってるんだよな
Iron_Backup_Config_Portable.exeでバックアップして新しいほうにリストア
Iron_Backup_Config_Portable.exeでバックアップして新しいほうにリストア
2022/03/30(水) 19:06:19.15ID:S5Cku8Nq0
え?普通に上書きコピーで引き継がれない?
2022/03/30(水) 19:13:42.64ID:MISwZ2xu0
2022/03/30(水) 20:09:21.32ID:S5Cku8Nq0
profileフォルダ以外コピーで行けてた気がするんだがなぁ
2022/03/30(水) 20:34:50.05ID:1ysn8dUj0
いや毎回使ってたProfileを新しい方に上書きしてるだけでOK
ただ以前のバージョンで吹き飛んでたのはあったけど今はそうゆうのはないな
ただ以前のバージョンで吹き飛んでたのはあったけど今はそうゆうのはないな
172名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/30(水) 20:37:02.48ID:2ukgClZ90 ファイルにドキュメントが付いてるのに
全く中身を見てないのか
全く中身を見てないのか
2022/03/30(水) 20:46:31.19ID:MISwZ2xu0
設定だけバックアップして取っておけるように専用バックアップツールが付属してるのに
それを使わずにフォルダコピーとかどうしてそっちの方向にいっちゃうのか?
それを使わずにフォルダコピーとかどうしてそっちの方向にいっちゃうのか?
2022/03/31(木) 04:10:41.52ID:mxClhzfw0
あるサイトでページを印刷(実際はPDF出力)しようとしたら、
通常の印刷プレビューではなく、送信先、ページ、1枚あたりのページ数、余白、
オプション(ヘッダーとフッター、背景のグラフィック)しか項目がない(詳細設定も無し)
プレビューが表示された。サイト側から印刷に関する項目を操作できるのか?
>>172
自分はそれを見て自分用に簡易に日本語訳したテキストを作るほどのことをしておきながら、
うっかり全部上書きコピーしてしまってユーザデータを壊したことがあった
通常の印刷プレビューではなく、送信先、ページ、1枚あたりのページ数、余白、
オプション(ヘッダーとフッター、背景のグラフィック)しか項目がない(詳細設定も無し)
プレビューが表示された。サイト側から印刷に関する項目を操作できるのか?
>>172
自分はそれを見て自分用に簡易に日本語訳したテキストを作るほどのことをしておきながら、
うっかり全部上書きコピーしてしまってユーザデータを壊したことがあった
2022/03/31(木) 18:04:24.37ID:PjuPeUaN0
サイドパネルと共有ボタンいらん
試験運用で消した
試験運用で消した
2022/04/01(金) 11:00:59.84ID:zxNNORYD0
新しいタブで検索窓付きの白紙ページ開くようにしてるんだけど
検索窓の下にショートカットのアイコン追加する「ショートカットを追加」ボタンがでてないんだけど、これって今どうやって設定するのかな?
確か前は「+」マークのようなものがでてたと思うんだけど
あと、白紙ページ開いたら検索エンジンがバインド固定になってるの変更できないのかな?
検索窓の下にショートカットのアイコン追加する「ショートカットを追加」ボタンがでてないんだけど、これって今どうやって設定するのかな?
確か前は「+」マークのようなものがでてたと思うんだけど
あと、白紙ページ開いたら検索エンジンがバインド固定になってるの変更できないのかな?
2022/04/02(土) 11:37:08.11ID:markh5YB0
ポータブル版でアプデしたらブックマークが全部飛んだ
これ新規上書きだったのか・・
これ新規上書きだったのか・・
2022/04/02(土) 11:38:17.60ID:pz0+haNK0
Profileも上書きしたら全部消えるのは当たり前
2022/04/02(土) 11:50:12.09ID:markh5YB0
何の警告も無しに上書きするとは思わんかったから・・・
2022/04/02(土) 12:01:37.90ID:markh5YB0
firefoxのブックマークをインポートしたら不具合が出て元に戻したかっただけなんだけどなぁ・・
元々サブのブラウザで使ってたし先月にエクスポートしておいたから昔のブックマークは戻せたけど
firefoxのエクスポートとこんな相性悪いとは思わなかったよ・・
元々サブのブラウザで使ってたし先月にエクスポートしておいたから昔のブックマークは戻せたけど
firefoxのエクスポートとこんな相性悪いとは思わなかったよ・・
2022/04/02(土) 20:52:05.66ID:9OFLYWM+0
エクスポートとの相性の話ではないような・・・
2022/04/03(日) 11:34:31.32ID:tE3v+5TV0
何も考えずに全部上書きでいけるのがポータブルのいい所なのに何言ってるんだチミは
2022/04/03(日) 11:50:14.20ID:Nu0VK1b/0
ブックマークって
Firefoxのフォルダ出来るだけじゃ無いの?
親のFirefoxのフォルダ削除で全部消えるでしょ
Firefoxのフォルダ出来るだけじゃ無いの?
親のFirefoxのフォルダ削除で全部消えるでしょ
2022/04/03(日) 12:59:15.55ID:p08b08vV0
アップデートの方法は howto_update.txt に書いてある。
Iron_Backup_Config_Portable.exe なんてのもあるし…
Iron_Backup_Config_Portable.exe なんてのもあるし…
2022/04/03(日) 14:51:25.18ID:e1QVgxSd0
>>184
しかも、義務教育修了程度の英語力があれば読めるくらい易しい英文
しかも、義務教育修了程度の英語力があれば読めるくらい易しい英文
2022/04/04(月) 05:51:05.45ID:vNeIb1Gc0
IronってEdgeでいうところの「スリープタブでリソースを保存する」みたいな機能はないんだっけ
あれはタブを多く開いているとかなり有用なのにな
あれはタブを多く開いているとかなり有用なのにな
2022/04/04(月) 19:12:36.55ID:PVRSdh+H0
edgeが嫌でiron使ってるんで別に何とも思わん
2022/04/04(月) 19:21:45.20ID:0MB4C6dv0
edgeの何が嫌なんだ
edgeはwindowsで最高のパフォーマンスを発揮するブラウザだ
edgeはwindowsで最高のパフォーマンスを発揮するブラウザだ
2022/04/04(月) 20:14:34.64ID:PVRSdh+H0
出張ってくんなウゼー
2022/04/04(月) 20:21:15.41ID:CE70Fv0G0
過去ログ見れば解るがEdgeは迷惑で害悪なソフトウェアに該当する。
知り合い・友人に奨めたりする事はないね。
知り合い・友人に奨めたりする事はないね。
2022/04/04(月) 20:37:28.48ID:ZuhaErIw0
つかchromeですら嫌でiron使ってる人達のスレで何言ってんだ?
2022/04/04(月) 22:38:44.59ID:m3HqNUI40
今のEdgeは使いやすいじゃん。嫌なところといったら他のブラウザ使ってるときMSが猛プッシュしてくるところくらいだね。
なんでここの人達はそんなにキレてんの?
なんでここの人達はそんなにキレてんの?
2022/04/04(月) 22:57:25.17ID:aA9H2q550
スレタイを理解できますか?
2022/04/05(火) 02:25:13.27ID:air1vd1a0
クロミウムのうちでgoogleにデータ送るのがクロームmsに送るのがエッジ送らないのがアイアン
2022/04/05(火) 22:17:30.01ID:B/3+S8AB0
アイアンもgoogleにデータ送ってるがな>>115
2022/04/06(水) 10:22:07.70ID:gOKG4DOM0
2022/04/06(水) 19:33:58.32ID:Cds6yFDz0
New Iron-Version: 99.0.5050.0 Stable for Windows
https://www.srware.net/forum/viewtopic.php?f=18&t=62571
https://www.srware.net/forum/viewtopic.php?f=18&t=62571
2022/04/06(水) 20:32:15.14ID:ao6/NHsw0
>>197
おつ
おつ
2022/04/06(水) 20:33:12.91ID:hwTfnqNo0
>>197
サンクス
サンクス
2022/04/06(水) 22:27:33.51ID:e4P1Fwy70
New Iron-Version: 99.0.5050.0 Stable for Windows
https://www.srware.net/forum/viewtopic.php?f=18&t=62571
https://www.srware.net/forum/viewtopic.php?f=18&t=62571
2022/04/07(木) 05:18:02.79ID:jTSSrmrN0
メジャーバージョンが追いつかなくなってきてるな
2022/04/07(木) 23:30:46.73ID:5SkTRKKI0
最近ブラウザでインスタ見ると気温のせいだけじゃなく勢いよくファンが回り始めて勝手に落ちる
過去にもなんどかあったがアプデしたら解決したが今度のは解決しないインスタの仕様変更なのか
なもしくはcatalinaのせいなのかsafariだとそこまでひどく無い
過去にもなんどかあったがアプデしたら解決したが今度のは解決しないインスタの仕様変更なのか
なもしくはcatalinaのせいなのかsafariだとそこまでひどく無い
2022/04/08(金) 14:21:22.40ID:BlgZdQZn0
おまかんだろ
204名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/09(土) 10:19:28.98ID:jRoEPDDV0 おかまん
2022/04/09(土) 10:50:33.71ID:GbtP+0YP0
やおいあな
206名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/21(木) 16:00:30.53ID:I+zHUb7b0 >>200
りょ
りょ
2022/04/21(木) 19:45:26.11ID:IV8nNTbO0
アプデしてからブラウザゲーの動作不安定で
古いバージョンのいれ直した(Portable版しかなかった)んだけど
その古いPortable版をタスクバーにショートカット追加して、そこから起動すると通常版?(アプデしてしまった今までつかってたIRON)のほう起動するみたいなんだよね
これ解決方法ある?Portable版の方をタスクバーから使いたい
古いバージョンのいれ直した(Portable版しかなかった)んだけど
その古いPortable版をタスクバーにショートカット追加して、そこから起動すると通常版?(アプデしてしまった今までつかってたIRON)のほう起動するみたいなんだよね
これ解決方法ある?Portable版の方をタスクバーから使いたい
2022/04/21(木) 22:22:20.20ID:cLA99lWE0
IronPortable.exeじゃなくてIron\iron.exeのショートカットを作ってるってオチじゃね?
そしてシステムの方のプロファイルで起動していると…
そしてシステムの方のプロファイルで起動していると…
2022/04/21(木) 23:09:06.63ID:IV8nNTbO0
あぁ確かにショートカットからの起動だと前の設定のプロファイル参照して起動してるっぽい
でも、Portable版起動してタスクバーにでてくるアイコンをピン止めしてPortableのを閉じてからピン止めしたの起動すると新規アイコンで前のプロファイルので開いてるって感じ
なんだこれ
でも、Portable版起動してタスクバーにでてくるアイコンをピン止めしてPortableのを閉じてからピン止めしたの起動すると新規アイコンで前のプロファイルので開いてるって感じ
なんだこれ
2022/04/22(金) 12:51:20.66ID:yvxV2Uj40
タスクバーに出てくるのをピン留めじゃダメだよ
211名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/27(水) 07:50:59.89ID:7QF02v6B0 極めて安定運用
212名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/27(水) 08:45:36.01ID:PSnyiECc0 test
2022/04/29(金) 05:17:23.30ID:6XvH4s3q0
ファイル置き換えた時にフォーラムに新バージョンのトピックを立てないのね作者
100に置き換わってから8時間経つけど
100に置き換わってから8時間経つけど
2022/04/29(金) 17:00:10.02ID:Opy68Qvu0
SRWare Iron 100.0.5100.0 | ダウンロードと使い方 | ソフタロウ
https://softaro.net/srware-iron/
https://softaro.net/srware-iron/
2022/04/29(金) 20:42:20.07ID:Ffa7xqVT0
>>214
糞サイト貼るなハゲ
糞サイト貼るなハゲ
2022/04/29(金) 20:51:47.44ID:qdFMIHrZ0
New Iron-Version: 100.0.5100.0 Stable for Windows
https://www.srware.net/forum/viewtopic.php?f=18&t=62580
https://www.srware.net/forum/viewtopic.php?f=18&t=62580
2022/04/29(金) 21:29:44.77ID:WoRozjVQ0
>>216
サンクス
サンクス
2022/04/30(土) 23:14:33.58ID:87xQqZAC0
ton
2022/05/01(日) 01:28:33.82ID:UlXnBvPy0
>>216
なんかブラウザを多重起動する時とか、した後とか、なんか動きがおかしくない?
引っかかると言うか、そんな感じでラグるような感じになった
多重起動後も、なんかCPUのタイムスライス関係で切り替え時にひっかかりのようなラグっぽい感じに定期的になるような感じになったような
なんかブラウザを多重起動する時とか、した後とか、なんか動きがおかしくない?
引っかかると言うか、そんな感じでラグるような感じになった
多重起動後も、なんかCPUのタイムスライス関係で切り替え時にひっかかりのようなラグっぽい感じに定期的になるような感じになったような
2022/05/01(日) 12:36:15.38ID:yD5cEd3I0
? 何が言いたいのかサッパリ分からん
2022/05/01(日) 17:56:14.40ID:gcnKOPnk0
ver100になったのか
2022/05/03(火) 12:29:42.18ID:3xl9pw7y0
設定にかかわらず起動するたびにゲームのキャッシュがクリアされてたが100で直ったようだ
2022/05/11(水) 07:09:35.21ID:hTEaoXgI0
ERROR: 余所でやってください。
IronはUAで規制されて書き込めないな
IronはUAで規制されて書き込めないな
2022/05/11(水) 08:30:23.12ID:Wdu57h2W0
2022/05/11(水) 11:09:25.84ID:Dnz3xTLL0
余所エラーは本気でわけわからんよな
2022/05/11(水) 11:22:09.99ID:nCwIgMNT0
運営が馬鹿だからしょうがない
UA変更するしかねえ
UA変更するしかねえ
2022/05/11(水) 11:25:43.34ID:7gEhLKx30
単に荒らしがいて規制されてるだけ
どのブラウザでも同じことが起こる
どのブラウザでも同じことが起こる
2022/05/11(水) 11:29:17.79ID:nCwIgMNT0
んなもん荒らしはどのブラウザでも使えるのに効果あるわけないだろ
2022/05/11(水) 12:13:02.84ID:vIUX/0Zr0
わざわざIron使って荒らしてんのかw
せめて専ブラ使えよw
せめて専ブラ使えよw
2022/05/11(水) 12:29:47.39ID:m+AQNEGl0
専用ブラをIronに偽装してるんだろ?
2022/05/11(水) 21:06:56.58ID:FGxI3lQn0
RAMの管理がおかしい
2022/05/11(水) 21:13:39.55ID:ZgMnGy2u0
>>226
板によってはUA変えても書き込めない
板によってはUA変えても書き込めない
2022/05/12(木) 15:11:24.49ID:SUrIgE0v0
Yahooの雨雲レーダー表示しないんだけど
仕様?
仕様?
2022/05/12(木) 15:31:26.77ID:EZuO+n7G0
うちだと表示されてる
2022/05/16(月) 06:00:35.53ID:HXQNyrdD0
>>231
ずっと起動したままにしてるとシステムがメモリ不足でChromiumの終了を促してくることがある
ずっと起動したままにしてるとシステムがメモリ不足でChromiumの終了を促してくることがある
2022/05/28(土) 10:54:59.50ID:Wj0AJa940
2022/05/28(土) 23:50:26.19ID:8eYu8cPZ0
2022/05/31(火) 12:32:58.24ID:L73y6zQL0
2022/05/31(火) 22:53:56.59ID:yNch2qCL0
なんかプチフリーズみたいの頻発する
2022/06/04(土) 02:48:09.28ID:vl64fmSp0
ポータブル版使ってるけど
USBに入れて他のPCで使おうとすると毎度プロファイル削除されて設定やアドオンとか引き継げないんだけど
どうやったら同じ環境持ち運べるの?
USBに入れて他のPCで使おうとすると毎度プロファイル削除されて設定やアドオンとか引き継げないんだけど
どうやったら同じ環境持ち運べるの?
2022/06/04(土) 08:34:12.16ID:eAQ5RBIV0
>>240
howto_update.txt を読め
howto_update.txt を読め
2022/06/04(土) 14:46:00.13ID:M4lISwCJ0
別のPCにコピーしても環境は引き継げない
パスワードとか拡張とかね
これはセキュリティの思想からきているのでバグとかではない
パスワードとか拡張とかね
これはセキュリティの思想からきているのでバグとかではない
2022/06/04(土) 15:56:54.07ID:gCCfO13a0
>>240
x-ironでも使ってろ
x-ironでも使ってろ
2022/06/04(土) 20:11:18.44ID:7nf+gTw10
2022/06/06(月) 19:26:00.02ID:V/H8cUta0
New Iron-Version: 101.0.5150.0 Stable for Windows
https://www.srware.net/forum/viewtopic.php?f=18&t=62609
New Iron-Version: 101.0.5150.0 Stable for Linux
https://www.srware.net/forum/viewtopic.php?f=18&t=62612
https://www.srware.net/forum/viewtopic.php?f=18&t=62609
New Iron-Version: 101.0.5150.0 Stable for Linux
https://www.srware.net/forum/viewtopic.php?f=18&t=62612
2022/06/06(月) 19:42:21.48ID:U+vf70ch0
更新止まってるってx-ironの事
2022/06/06(月) 22:25:46.18ID:V/H8cUta0
New Iron-Version: 101.0.5150.0 Stable for macOS
https://www.srware.net/forum/viewtopic.php?f=18&t=62615
https://www.srware.net/forum/viewtopic.php?f=18&t=62615
2022/06/07(火) 22:01:03.03ID:JAhtxzUt0
>>245
サンクス
サンクス
2022/06/08(水) 02:38:47.31ID:Psc0qgRL0
書き込み内のURLにアンパサンドが含まれるときに直後にセミコロンが付加されてしまう
write.cgiの不具合?はいつの間にか解消されたのね
write.cgiの不具合?はいつの間にか解消されたのね
2022/06/08(水) 02:42:04.81ID:Psc0qgRL0
まちがえた。bbs.cgi か
過去の書き込みはセミコロンが付いたままだから書き込み時のCGIの挙動が原因かなと
過去の書き込みはセミコロンが付いたままだから書き込み時のCGIの挙動が原因かなと
2022/06/08(水) 03:00:25.39ID:/+N2rkHo0
専ブラで取得した生のdatには付いてないので、読み込み時のread.cgiで付けられたと思うよ
2022/06/08(水) 03:17:49.13ID:o2Hph5Wz0
portableapps産の奴は試した?>244
2022/06/08(水) 21:27:50.44ID:Psc0qgRL0
2022/06/08(水) 21:53:45.58ID:/+N2rkHo0
>>253
datでは、216は&となってるが247はそのまま&
いままでは必ず&は&に変換されてた
が、これはHTMLでは当たり前の表記であり表示異常になってたのはread.cgiのバグ
datでは、216は&となってるが247はそのまま&
いままでは必ず&は&に変換されてた
が、これはHTMLでは当たり前の表記であり表示異常になってたのはread.cgiのバグ
2022/06/08(水) 22:24:02.09ID:q/dXYDHU0
>>252
公式配布とPortableApp版も両方試したけど駄目だったよ
Portble言うくらいだから持ち運べると思ってたのに、バスワードやらアドオンやら全部初期設定になる
元のパソコンで使うと内容は保存されてるからプロファイルの読み方にやり方があるのかと思って聞いてみた
PCのuser-nameか何かで判断してるのな
公式配布とPortableApp版も両方試したけど駄目だったよ
Portble言うくらいだから持ち運べると思ってたのに、バスワードやらアドオンやら全部初期設定になる
元のパソコンで使うと内容は保存されてるからプロファイルの読み方にやり方があるのかと思って聞いてみた
PCのuser-nameか何かで判断してるのな
2022/06/08(水) 22:57:57.77ID:/+N2rkHo0
同じPCでは大丈夫だけど、そういう開発ポリシーだから無理なものは無理
2022/06/08(水) 23:18:57.39ID:o2Hph5Wz0
2022/06/08(水) 23:26:19.58ID:/+N2rkHo0
googleの設計思想でそうなってるので、chromium互換は全てダメだと思うよ
2022/06/08(水) 23:28:02.42ID:/+N2rkHo0
やったことないけど、googleの同期を使えばいけるかもしれん
2022/06/08(水) 23:37:09.13ID:Oa0cRAeW0
Googleアカウント経由で同期すれば
出来そうだね
出来そうだね
2022/06/16(木) 01:09:54.42ID:Q69mcHCB0
New Iron-Version: 102.0.5200.0 Stable for Windows
https://www.srware.net/forum/viewtopic.php?f=18&t=62619
https://www.srware.net/forum/viewtopic.php?f=18&t=62619
2022/06/16(木) 10:52:58.10ID:wkqG7H3l0
今回は早いな
2022/06/16(木) 13:04:18.64ID:S3X+UVZ00
354 名無しさん@お腹いっぱい。 ↓ 2022/06/11 17:35:58.00 ID:gAIIUGWe0 [PC]
>>350
そもそも売り文句が嘘でテレメトリ消せてない上に独自のテレメトリ追加
追加機能は無意味で作者が平然とマルウェア広告貼るくらい酷いからな
あんなの使ってるのアホしかおらん
滅茶苦茶Disられてて悔しいです
>>350
そもそも売り文句が嘘でテレメトリ消せてない上に独自のテレメトリ追加
追加機能は無意味で作者が平然とマルウェア広告貼るくらい酷いからな
あんなの使ってるのアホしかおらん
滅茶苦茶Disられてて悔しいです
2022/06/16(木) 19:30:33.14ID:Q69mcHCB0
New Iron-Version: 102.0.5200.0 Stable for Linux
https://www.srware.net/forum/viewtopic.php?f=18&t=62622
https://www.srware.net/forum/viewtopic.php?f=18&t=62622
2022/06/16(木) 20:46:30.00ID:XIH3jiC00
IronでYouTubeのページを開いたままで時間が経ったり
Ironを再起動させるとYouTubeからログアウトするようになってしまった
俺環?
Ironを再起動させるとYouTubeからログアウトするようになってしまった
俺環?
2022/06/16(木) 22:34:32.00ID:cHiI14xg0
2022/06/16(木) 22:57:35.39ID:nLHgcLGg0
>>263
全部当たってるから反論できないね
全部当たってるから反論できないね
2022/06/16(木) 23:21:56.88ID:oXRJv5f20
>>265
アドレスグループに参加させてる?
SRWare IronのGoogleアカウント同期を有効にする
https://lemu.blue/698
これやってから自分は勝手にログアウトする事は無いよ
アドレスグループに参加させてる?
SRWare IronのGoogleアカウント同期を有効にする
https://lemu.blue/698
これやってから自分は勝手にログアウトする事は無いよ
2022/06/17(金) 00:45:27.51ID:26uoMWvV0
素直に疑問だけどChromeじゃなくて派生ブラウザ使うのってメモリバカ食いも理由だと思うけど
Googleへのデータ送信が嫌だから使ってるんじゃないのか?
Googleアカウント同期使うならChromeなりEdgeでいいのでは?
Googleへのデータ送信が嫌だから使ってるんじゃないのか?
Googleアカウント同期使うならChromeなりEdgeでいいのでは?
2022/06/17(金) 02:00:00.31ID:Z+ZSUKWN0
最新はUAのバージョン表示おかしいな
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/102.0.9999.0 Iron Safari/537.36
102.0.9999.0になってる
正規のダウンロードから落としても同じだから
気付いて無いっぽい
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/102.0.9999.0 Iron Safari/537.36
102.0.9999.0になってる
正規のダウンロードから落としても同じだから
気付いて無いっぽい
2022/06/17(金) 05:41:15.60ID:sBpQnzA20
2022/06/17(金) 08:04:14.44ID:ejNNGyS80
2022/06/17(金) 20:22:00.66ID:ZyKYugOQ0
2022/06/17(金) 22:43:02.16ID:Z+ZSUKWN0
>>273
ログアウト回避というか
Ironの設定のGoogle の設定の
Googleの同期に必要みたい
設定しておくとでGoogle関係は同じアカウントでログインされる
YouTubeも同じアカウントでログイン状態になるから
これでログアウトされないのかも
因みにログインのみに使用してるので同期は全てオフにしてて同期は全くしてない
これで自分は今の所ログアウトは1回も無い
ログアウト回避というか
Ironの設定のGoogle の設定の
Googleの同期に必要みたい
設定しておくとでGoogle関係は同じアカウントでログインされる
YouTubeも同じアカウントでログイン状態になるから
これでログアウトされないのかも
因みにログインのみに使用してるので同期は全てオフにしてて同期は全くしてない
これで自分は今の所ログアウトは1回も無い
2022/06/17(金) 23:12:54.39ID:rVLZww3S0
2022/06/18(土) 07:41:58.10ID:U1d6Cytl0
New Iron-Version: 102.0.5200.0 Stable for macOS
https://www.srware.net/forum/viewtopic.php?f=18&t=62625
https://www.srware.net/forum/viewtopic.php?f=18&t=62625
2022/06/18(土) 14:42:40.93ID:Q/DwVYXe0
本家Chromeの設定画面が
まとめて上下スクロール不可になり行間が無駄に広くなったっぽい
ironの方もそうなってます?(アプデしてない)
まとめて上下スクロール不可になり行間が無駄に広くなったっぽい
ironの方もそうなってます?(アプデしてない)
2022/06/19(日) 14:29:29.12ID:qJdAzkiw0
収集機能省いた実質 Chrome なんだから基本 UI 周辺が独自に変わる事はない
Portable だが 102.0.5200 でもそうなっている
行間広い設定画面は俺も嫌だわ、他は通常の行間なのに統一感なし
Microsoft の影響受けてんのか知らんが要らん変更をしやがる
Portable だが 102.0.5200 でもそうなっている
行間広い設定画面は俺も嫌だわ、他は通常の行間なのに統一感なし
Microsoft の影響受けてんのか知らんが要らん変更をしやがる
2022/06/19(日) 14:43:53.45ID:qJdAzkiw0
2022/06/19(日) 16:50:27.66ID:IW1gj2mv0
Vivaldi、Braveは入れてるけどもう使って無いな
アンインストール面倒でまだしてない
FirefoxメインでIron
たまに不具合出たら今はChromeがデフォみたいな所有るからChrome使ってるわ
アンインストール面倒でまだしてない
FirefoxメインでIron
たまに不具合出たら今はChromeがデフォみたいな所有るからChrome使ってるわ
2022/06/19(日) 18:20:48.26ID:rQWMyLCe0
Chrome使うくらいならもうEdgeでいいだろ・・・
2022/06/19(日) 18:28:10.72ID:XyKsn9pe0
Iron使うくらいならBraveでいいと思います。
2022/06/19(日) 21:31:43.41ID:qk6aeKfZ0
Edgeは初期が悪かったのとゴリ押ししてくるのが嫌で毛嫌いしてる人多いイメージ
ても使うとChromeより軽いし無駄にデータ送信しない(データ送信する項目もあるけどオフに出来る)しでメリット大きい
スマホがChromeがデフォだから同期するのに使ってる人が多いかな
ても使うとChromeより軽いし無駄にデータ送信しない(データ送信する項目もあるけどオフに出来る)しでメリット大きい
スマホがChromeがデフォだから同期するのに使ってる人が多いかな
2022/06/20(月) 01:04:57.23ID:shvHY7Ac0
2022/06/20(月) 01:44:36.40ID:ud818xkZ0
喧伝しに来てるのだろう
試して選別してironに行き着いてんだっつーの
試して選別してironに行き着いてんだっつーの
2022/06/20(月) 16:07:29.82ID:5CXSnpYL0
嫌なレス見ると敵に見えちゃうんだねぇ
アルミホイル巻いとけよw
アルミホイル巻いとけよw
2022/06/20(月) 16:50:36.08ID:ks4uLO0H0
2022/06/20(月) 23:42:37.76ID:ud818xkZ0
いいかげんスレ違い
失せろ
失せろ
2022/06/20(月) 23:58:57.46ID:ks4uLO0H0
なんでそんなにムキになってんの?
Iron使ってるのにメンタルはIronじゃなくて豆腐なんだね
Iron使ってるのにメンタルはIronじゃなくて豆腐なんだね
2022/06/21(火) 08:09:25.30ID:dJbDZjXL0
巣に帰れ
2022/06/21(火) 23:05:59.01ID:QTihRmlO0
2022/06/21(火) 23:21:16.67ID:wRlyeTSh0
>>289
ちょっと上手いって思った
ちょっと上手いって思った
2022/07/05(火) 06:27:04.03ID:jtnCJsHx0
バージョン102になってから?、シークレットウィンドウでリンクにマウスポインタを置いたときに
ウィンドウ左下に表示されるリンク先URLの文字色が明るい色になっていて、なんだか違和感w
見やすくなったのでいいのだけど
ウィンドウ左下に表示されるリンク先URLの文字色が明るい色になっていて、なんだか違和感w
見やすくなったのでいいのだけど
2022/07/05(火) 12:11:19.12ID:WefW3Uyo0
なんか最近ブラウザのデフォ縮尺だと左右が見切れて表示されません?
いったん右に動かさないと最大化ボタンがおせない
いったん右に動かさないと最大化ボタンがおせない
2022/07/05(火) 12:17:09.72ID:1wwlxx6P0
おま環
2022/07/07(木) 07:06:15.80ID:kP0iuxJ70
New Iron-Version: 102.0.5200.0 Stable for Android
https://www.srware.net/forum/viewtopic.php?f=18&t=62653
https://www.srware.net/forum/viewtopic.php?f=18&t=62653
2022/07/07(木) 21:03:15.18ID:WWQGUadG0
>>296
サンキュー
サンキュー
2022/07/07(木) 21:16:12.97ID:s10lq91h0
>>269
> 素直に疑問だけどChromeじゃなくて派生ブラウザ使うのって
> Googleへのデータ送信が嫌だから使ってるんじゃないのか?
ungoogled-chromiumおすすめ。Ironと違ってgoogleに一切データ送信しないから
> 素直に疑問だけどChromeじゃなくて派生ブラウザ使うのって
> Googleへのデータ送信が嫌だから使ってるんじゃないのか?
ungoogled-chromiumおすすめ。Ironと違ってgoogleに一切データ送信しないから
2022/07/07(木) 22:55:47.92ID:7gvMU1g10
それ良さげだなーと思って使ってみたんだけどgoogle検索が出来なくて挫折したわ
2022/07/07(木) 23:17:10.72ID:s10lq91h0
2022/07/08(金) 02:43:36.73ID:Xk5B1LKa0
>>298
他ブラウザお勧めるのはスレチ
他ブラウザお勧めるのはスレチ
2022/07/08(金) 21:11:32.67ID:lR5cM3410
>>300
サンキュー
サンキュー
303名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/15(金) 17:01:34.64ID:DzC8epde0 これ使ってみてるけど、chromeログインしても
右上のアイコンに「ログインしてません」と表示されませんか?
対処方法ないですか?
右上のアイコンに「ログインしてません」と表示されませんか?
対処方法ないですか?
2022/07/15(金) 23:47:07.65ID:xNr30ty50
2022/07/16(土) 15:31:20.92ID:hDOnA03T0
2022/07/16(土) 15:44:50.10ID:d8QNzfgJ0
バージョン: 102.0.5200.0(Official Build) (64 ビット)でみられる
但し指定がおかしいのかStory が見切れてtoryとかになってるな
但し指定がおかしいのかStory が見切れてtoryとかになってるな
2022/07/16(土) 15:52:32.16ID:UbdvSNkU0
v91だけど見れてる
ただし画面解像度が幅1280をベースに作られてるようでそれ以下だと切られる
ただし画面解像度が幅1280をベースに作られてるようでそれ以下だと切られる
2022/07/16(土) 19:31:06.40ID:ZOqkPWWb0
2022/07/17(日) 03:48:23.81ID:nlbRqCia0
>>307
もっと横幅大きいみたい。横スクロールバーなしで1300px未満だと切れる
スクロールバーとウィンドウのふちの太さを考慮すると、隅々まで見るには
ウィンドウ横幅1330px以上でないとだめっぽい
もっと横幅大きいみたい。横スクロールバーなしで1300px未満だと切れる
スクロールバーとウィンドウのふちの太さを考慮すると、隅々まで見るには
ウィンドウ横幅1330px以上でないとだめっぽい
2022/07/18(月) 02:20:40.18ID:5HEVmI+D0
>>309で微妙に間違えていることに今気づいた。横スクロールバーではなく縦スクロールバーね
縦スクロールバー領域を除いた実際の描画領域が横1300px未満だと切れる
縦スクロールバー領域を除いた実際の描画領域が横1300px未満だと切れる
2022/07/19(火) 05:29:18.11ID:VsODX8wS0
MSEdgeは通常のインストール版、Ironはポータブル版を同時に立ち上げているとき、
Edgeが固まったらIronも巻き込んで固まる(タスクマネージャでは「実行中」の表示だが動かない)
ことがあるのは、Chromiumベースブラウザの仕様なのだろうか
Edgeが固まったらIronも巻き込んで固まる(タスクマネージャでは「実行中」の表示だが動かない)
ことがあるのは、Chromiumベースブラウザの仕様なのだろうか
2022/07/21(木) 19:51:56.53ID:RmbQRNJT0
>>279
> Chromium の嫌がらせが起きた時用に Iron Portable
それならBraveおすすめ
IronじゃManifest V3とかChromium の嫌がらせが起きても防げないから意味ないんだな
> Chromium の嫌がらせが起きた時用に Iron Portable
それならBraveおすすめ
IronじゃManifest V3とかChromium の嫌がらせが起きても防げないから意味ないんだな
2022/08/11(木) 23:18:31.66ID:HuSch1b/0
New Iron-Version: 103.0.5250.0 Stable for Windows
https://www.srware.net/forum/viewtopic.php?f=18&t=62661
https://www.srware.net/forum/viewtopic.php?f=18&t=62661
2022/08/11(木) 23:57:20.51ID:TYlWLR1u0
>>313
サンキュー
サンキュー
2022/08/13(土) 19:07:54.29ID:2D8U5qHG0
前にここに書かれてたChromiumベースのブラウザ気になったから
試すのにzip版ダウンロードして起動したら
プロファイルIronのと共有される
タスクトレイのIronのアイコンが変更されて
何かやばそうだったからすぐ終了し削除
Iron起動したら
プロファイル共有されて上書きされたせいで
Ironのログイン設定全部ぶっ飛んでた
試すのにzip版ダウンロードして起動したら
プロファイルIronのと共有される
タスクトレイのIronのアイコンが変更されて
何かやばそうだったからすぐ終了し削除
Iron起動したら
プロファイル共有されて上書きされたせいで
Ironのログイン設定全部ぶっ飛んでた
2022/08/13(土) 22:36:21.28ID:+Nul8R3H0
New Iron-Version: 103.0.5250.0 Stable for Linux
https://www.srware.net/forum/viewtopic.php?f=18&t=62666
https://www.srware.net/forum/viewtopic.php?f=18&t=62666
2022/08/14(日) 16:54:18.28ID:B3m8nDT60
Windows10をクリーンインストールしたんだけど
Ironはポータブル版をEドライブに入れてたから関係ねーべ
と思ってたら拡張機能が全て消えてた あんぎゃあああああああ
ポータブル版ってそういうのも引き継ぐんじゃねーのか?
Ironはポータブル版をEドライブに入れてたから関係ねーべ
と思ってたら拡張機能が全て消えてた あんぎゃあああああああ
ポータブル版ってそういうのも引き継ぐんじゃねーのか?
2022/08/14(日) 18:20:52.78ID:jJfJ4W420
Chrome、Chromium系は拡張を引き継がないから
Googleにログインして同期使うんだで
なのにGoogleはChromium系からのログインを出来なくさせると言う暴挙
Googleにログインして同期使うんだで
なのにGoogleはChromium系からのログインを出来なくさせると言う暴挙
2022/08/16(火) 06:20:32.24ID:Xj93I9t/0
>>319
Google ChromeやGoogleアカウントは使ってないのでよく知らないけど、Googleは
Google Chrome以外のChromiumベースブラウザからのログインを排除するようになったのか
やはりめちゃくちゃな企業だな
Google ChromeやGoogleアカウントは使ってないのでよく知らないけど、Googleは
Google Chrome以外のChromiumベースブラウザからのログインを排除するようになったのか
やはりめちゃくちゃな企業だな
2022/08/18(木) 21:16:19.08ID:FTCZucpg0
New Iron-Version: 103.0.5250.0 Stable for macOS
https://www.srware.net/forum/viewtopic.php?f=18&t=62670
https://www.srware.net/forum/viewtopic.php?f=18&t=62670
2022/08/30(火) 16:20:56.11ID:nMn7aiKv0
Google Chromeって未だにインストール時の固有番号割り振ってるの?
2022/09/06(火) 14:51:55.10ID:pfSEIlsP0
uBlock Originオンにすると繋がらないんだが?
Edgeは繋がる
Edgeは繋がる
2022/09/06(火) 15:31:51.80ID:S+lpoNQ80
じゃあEdge使えば
2022/09/06(火) 16:23:15.70ID:0IXMhtUs0
勝手にアップデートするの嫌だ
2022/09/07(水) 11:07:09.79ID:QZKYn+Ff0
全く接続できないとかなんなんだ急に
これじゃ全く使えんな
これじゃ全く使えんな
2022/09/07(水) 12:34:03.63ID:dujIDHge0
IronやめてBraveに移行したら快適快適
2022/09/12(月) 13:18:49.31ID:GwvB872n0
BraveはBraveで使ってるから接続できないの不便不便
2022/09/16(金) 00:45:13.90ID:dzz2whhC0
New Iron-Version: 104.0.5300.0 Stable for Windows
https://www.srware.net/forum/viewtopic.php?f=18&t=62685
https://www.srware.net/forum/viewtopic.php?f=18&t=62685
2022/09/16(金) 00:48:17.63ID:Ge/Gxmz10
ironはツイッターできんな
見るだけで良かったのにそれすらもできなくなった
見るだけで良かったのにそれすらもできなくなった
2022/09/16(金) 01:49:19.41ID:CIXCsNnl0
>>329
サンクスギビング
サンクスギビング
2022/09/16(金) 04:56:53.04ID:i6KJjuJp0
>>330
普通に出来るけど?
普通に出来るけど?
2022/09/16(金) 20:33:50.58ID:SvAvy8KM0
シークレットモードで見れてたのが
とうとうログインしなきゃダメになった
とうとうログインしなきゃダメになった
2022/09/16(金) 20:49:10.20ID:Ge/Gxmz10
2022/09/16(金) 21:51:35.56ID:dzz2whhC0
New Iron-Version: 104.0.5300.0 Stable for Linux
https://www.srware.net/forum/viewtopic.php?f=18&t=62690
https://www.srware.net/forum/viewtopic.php?f=18&t=62690
2022/09/17(土) 12:41:59.29ID:0XVcCqA80
Twitterを見るだけならuBlock Originを入れてログインのポップアップを
除去するフィルターを追加しとけばおk
除去するフィルターを追加しとけばおk
2022/09/17(土) 13:48:38.14ID:2VAZ/0pq0
アップデートしても接続できないままとかあほか
どうせ来年1月にプレイソトアの拡張機能がやたら制限されるようになるらしいからもう乗り換えることにした
どうせ来年1月にプレイソトアの拡張機能がやたら制限されるようになるらしいからもう乗り換えることにした
2022/09/17(土) 14:03:26.36ID:UkjOFaVg0
Chromium捨てるの? Firefoxぐらいしか無いんじゃね
2022/09/17(土) 14:40:03.03ID:2VAZ/0pq0
一部は使うけどIronは制限で影響あるから捨てる
2022/09/17(土) 21:28:07.93ID:QaLCW/hP0
New Iron-Version: 104.0.5300.0 Stable for macOS - SRWare.net
https://www.srware.net/forum/viewtopic.php?f=18&t=62693
https://www.srware.net/forum/viewtopic.php?f=18&t=62693
2022/09/22(木) 09:33:19.07ID:YM4mPUnL0
更新したらダウンロードバーが表示されなくなりました
また表示させる方法教えてください
また表示させる方法教えてください
2022/09/22(木) 17:27:45.88ID:3Hwqg0ef0
>>341
俺も辺だなと思ってたら、右上の方の↓のとこにDL中は吹き出しのように表示されるようになったぽい
DL中やDL後にその吹き出しや↓クリするとフォルダー開いたり実行できたりするようだ
俺としては、従来通り左下のとこらへんに保存だと出る方が良かったんだがねぇ・・・。
俺も辺だなと思ってたら、右上の方の↓のとこにDL中は吹き出しのように表示されるようになったぽい
DL中やDL後にその吹き出しや↓クリするとフォルダー開いたり実行できたりするようだ
俺としては、従来通り左下のとこらへんに保存だと出る方が良かったんだがねぇ・・・。
2022/09/22(木) 22:01:59.55ID:jbPVeo8/0
2022/09/22(木) 22:28:25.73ID:jbPVeo8/0
2022/09/23(金) 09:46:25.52ID:zmXNSGPO0
>>343
設定のデザインか起動時の設定から設定せい
設定のデザインか起動時の設定から設定せい
346343
2022/09/26(月) 00:55:10.27ID:2vKqmN680 >>345
デザインの「ホームボタンを表示する」を「新しいタブページ」に変更してみたけどダメだった
なぜかGoogleのデザインが微妙に違うんだよね
通常Google
https://i.imgur.com/okcTq25.png
新しいタブ
https://i.imgur.com/QmJwxY9.png
デザインの「ホームボタンを表示する」を「新しいタブページ」に変更してみたけどダメだった
なぜかGoogleのデザインが微妙に違うんだよね
通常Google
https://i.imgur.com/okcTq25.png
新しいタブ
https://i.imgur.com/QmJwxY9.png
2022/09/26(月) 02:37:52.23ID:8oRFH8qF0
348345
2022/09/26(月) 06:10:21.34ID:KCDnFTyz0 >>346
自分は良く使うサイト有るから
スピードダイヤル無いと面倒だから
Speed Dial [FVD] - New Tab Page, 3D, Sync
入れてるから分からんな
デザインの「ホームボタンを表示する」は
アドレスバーの横に家のアイコン表示させてそこクリックすると表示するやつだから
起動時の方を変えてみ
自分は良く使うサイト有るから
スピードダイヤル無いと面倒だから
Speed Dial [FVD] - New Tab Page, 3D, Sync
入れてるから分からんな
デザインの「ホームボタンを表示する」は
アドレスバーの横に家のアイコン表示させてそこクリックすると表示するやつだから
起動時の方を変えてみ
2022/09/26(月) 07:16:32.75ID:2vKqmN680
>>347
104が原因だったのね
他にも同じ人がいて助かった
>>348
レスしてくれたのに申し訳ない
起動時の方は「前回開いていたページを開く」にチェックしていて閉じたくないタブが沢山あるんだよね…なので「新しいタブページを開く」には変えられない
>>346のこれ紛らわしいので訂正しとくね。ごめん
×デザインの「ホームボタンを表示する」を「新しいタブページ」に変更してみたけどダメだった
○デザインの”ホームボタンを表示する”内のチェック項目を「URL用記入欄(https://www.google.co.jp/?gws_rd=sslと入力)」から「新しいタブページ」に変更してみたけどダメだった
104が原因だったのね
他にも同じ人がいて助かった
>>348
レスしてくれたのに申し訳ない
起動時の方は「前回開いていたページを開く」にチェックしていて閉じたくないタブが沢山あるんだよね…なので「新しいタブページを開く」には変えられない
>>346のこれ紛らわしいので訂正しとくね。ごめん
×デザインの「ホームボタンを表示する」を「新しいタブページ」に変更してみたけどダメだった
○デザインの”ホームボタンを表示する”内のチェック項目を「URL用記入欄(https://www.google.co.jp/?gws_rd=sslと入力)」から「新しいタブページ」に変更してみたけどダメだった
2022/09/26(月) 07:45:41.06ID:pJY8Tw870
検索エンジンをGoogleから変更しろ
2022/09/26(月) 09:17:48.14ID:1Ip10X/X0
>>346の2枚目の画像のようになるのはグーグルにログインする人だけ?
104にしたけど検索欄の下に空間が空くみたいなことは起きてない
104にしたけど検索欄の下に空間が空くみたいなことは起きてない
2022/09/26(月) 09:33:50.22ID:au5KUwPR0
ログイン関係なく起きた。理由は不明。設定などはいじっていない。
検索エンジンを変えた覚えのないGoogleからDuckDuckGoに変更したら元に戻った。
検索エンジンを変えた覚えのないGoogleからDuckDuckGoに変更したら元に戻った。
2022/09/26(月) 11:24:49.57ID:KCDnFTyz0
>>349
よく見たらそれショートカットがブロックされてるだけじゃね?
ログインして履歴残ると利用頻度の高いページへのショートカットが表示される
一度アドブロを止めて
ここ見てショートカットを非表示にしてみ
Google画面のショートカットを非表示化
https://technote.flyingjunk.net/7940/
よく見たらそれショートカットがブロックされてるだけじゃね?
ログインして履歴残ると利用頻度の高いページへのショートカットが表示される
一度アドブロを止めて
ここ見てショートカットを非表示にしてみ
Google画面のショートカットを非表示化
https://technote.flyingjunk.net/7940/
2022/09/27(火) 09:05:45.27ID:DQzxhckY0
その解説のページとは違うから
2022/09/27(火) 21:10:06.91ID:chI3NOzw0
ご丁寧に理由が書いて有るのに理解出来て無い痛い奴
2022/09/28(水) 10:03:21.05ID:tBZUtkFN0
104はファイルが差し替わっている。
>>329 が書き込まれた頃に落とした人は確認した方がいい。
> by SRWare ≫ Fri Sep 16, 2022 11:07 am
> There was a bug with "NewTab" when using Google as search.
> It's fixed now. Just redownload iron if you are affected.
>>329 が書き込まれた頃に落とした人は確認した方がいい。
> by SRWare ≫ Fri Sep 16, 2022 11:07 am
> There was a bug with "NewTab" when using Google as search.
> It's fixed now. Just redownload iron if you are affected.
2022/09/28(水) 10:21:56.55ID:JWzUrNHN0
>>356
あら、Ironの単なる不具合だったのか
あら、Ironの単なる不具合だったのか
2022/09/28(水) 22:12:40.15ID:R5cUA/CS0
今さらだけど
>>353のはちょっと違ってて、>>343はこういう風に表示させたかった→https://i.imgur.com/HsvjdpF.png
あとhttps://technote.flyingjunk.net/7940/で紹介されてる画像が俺環境では違ってた
https://i.imgur.com/U9r2R5c.png (右下の歯車アイコンをクリック後)
>>353のはちょっと違ってて、>>343はこういう風に表示させたかった→https://i.imgur.com/HsvjdpF.png
あとhttps://technote.flyingjunk.net/7940/で紹介されてる画像が俺環境では違ってた
https://i.imgur.com/U9r2R5c.png (右下の歯車アイコンをクリック後)
2022/10/02(日) 16:01:22.18ID:djQVyFkL0
IronのスタートページにChromeみたいにショートカット付ける事できる?
ググったけど分からんかった
拡張機能で付けようかと思ったけどSpeed Dial 2っていうのしか分からんかった
(自分はダークテーマなのでSpeed Dial 2は合わなかった)
ググったけど分からんかった
拡張機能で付けようかと思ったけどSpeed Dial 2っていうのしか分からんかった
(自分はダークテーマなのでSpeed Dial 2は合わなかった)
2022/10/02(日) 18:47:50.85ID:9d77MvL80
IronやめてVivaldi使ってみて
ショートカットが充実してるよ
ショートカットが充実してるよ
2022/10/02(日) 19:27:31.91ID:djQVyFkL0
>>361
なるほど。試しに使ってみようと思います!
なるほど。試しに使ってみようと思います!
363名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/11(火) 23:03:40.72ID:Y9hKtqSU0 オマ環かもしれないけども一応
VerUp後Volume MasterやVolume Managerのボリュームを上げる系アドオンで
100%以上に声を大きくするとブツ切れになって全く聞き取れなくなる
EdgeやVivaldiだと正常だから多分これが原因だと思う
VerUp後Volume MasterやVolume Managerのボリュームを上げる系アドオンで
100%以上に声を大きくするとブツ切れになって全く聞き取れなくなる
EdgeやVivaldiだと正常だから多分これが原因だと思う
2022/10/13(木) 02:00:45.23ID:M03Tkh9Z0
Video DownloadHelper が色々やったけど急に使えなくなった
俺環かな
俺環かな
2022/10/13(木) 03:32:33.20ID:+WLw1Tyv0
PCで普段使いのIronの設定や拡張機能を保持したままでUSBで持ち場こびとかできないのかな?
出先のネカフェとかで使いたいんだけど
出先のネカフェとかで使いたいんだけど
2022/10/13(木) 09:12:05.96ID:KeF7FK+A0
>>365
Portable版のIronで普通に出来るよ
Portable版のIronで普通に出来るよ
2022/10/13(木) 09:30:11.73ID:3USvdSOo0
パスワードとかセキュリティ上不可能な部分以外はいける
2022/10/13(木) 10:18:05.20ID:wd9QhvSk0
>>366
ポータブル版でもパソコンが変わると引き継げないで
ポータブル版でもパソコンが変わると引き継げないで
2022/10/13(木) 10:20:45.25ID:GjkgHhty0
PC買い替えたときにポータブル版が入ってるHDDそのまま載せ替えたけど拡張とか消えてたな
意味ないやんと思った
意味ないやんと思った
370365
2022/10/13(木) 10:54:17.70ID:+WLw1Tyv0 出先のネットカフェとかで使いたいのが、ブラウザ本体で管理されてる各種サイトへのログインIDやPWと、ブックマークのお気に入りです
あと、拡張機能の方は、同じく各種ログイン情報を管理してるLastPassと広告カットのuBlockOriginだけ使えればいいって感じです
ポータブル版だとやっぱ厳しいですかね?
あと、拡張機能の方は、同じく各種ログイン情報を管理してるLastPassと広告カットのuBlockOriginだけ使えればいいって感じです
ポータブル版だとやっぱ厳しいですかね?
2022/10/13(木) 11:24:08.26ID:10gSHWU90
chrome系はportable版でもセキュリティ上別PCには持っていけない仕様になってる
2022/10/13(木) 13:15:08.43ID:QUR3hPOe0
じゃあportableにするメリットないじゃん
2022/10/13(木) 14:05:29.96ID:RaU9cMU70
ポータブルになんてさせるかっ!って感じのChromeが悪い
2022/10/13(木) 19:26:48.04ID:wd9QhvSk0
ポータブル版のメリットはレジストリイジらんってだけで環境をポータブル出来る訳じゃない
しかも一部レジストリ書き込んでるんだよね
スレチだけどIronじゃないとだめってこだわりなければ他のブラウザ使った方が環境移行は楽でいい
しかも一部レジストリ書き込んでるんだよね
スレチだけどIronじゃないとだめってこだわりなければ他のブラウザ使った方が環境移行は楽でいい
2022/10/13(木) 22:54:03.99ID:IIdE8fOx0
2022/10/13(木) 23:28:12.60ID:IIdE8fOx0
その定義自体はどうでもいいんだが
最近ブラウザのストリーミングの一部でIronだけブラクらみたいな挙動している奴いない?
いきなりカーソルだけは見える黒画面になってカーソルが点滅はじめるみたいな
最近ブラウザのストリーミングの一部でIronだけブラクらみたいな挙動している奴いない?
いきなりカーソルだけは見える黒画面になってカーソルが点滅はじめるみたいな
2022/10/14(金) 00:29:57.10ID:aTb+wlus0
拡張引き継げなかったら意味無いじゃん
他のchrome系でいいのないかな?
他のchrome系でいいのないかな?
2022/10/14(金) 07:30:01.69ID:4R5cmd6H0
同期すれば良いだけ
2022/10/14(金) 12:04:34.40ID:YkH08UFK0
chrome系は全部同じじゃないの
2022/10/14(金) 12:25:55.40ID:+dJYFYDw0
ファイルを持ち出しただけで何でも再現出来たらセキュリティ上問題があるから
昔みたいにコピーで簡単なんてのはどのブラウザも排除していると思うよ
昔みたいにコピーで簡単なんてのはどのブラウザも排除していると思うよ
2022/10/14(金) 15:48:08.49ID:zmeJyEUx0
Firefoxポータブルはできるでしょ
2022/10/14(金) 19:54:17.12ID:aTb+wlus0
>>381
ゆっくりFirefoxを育てて乗り換えようかな
ゆっくりFirefoxを育てて乗り換えようかな
2022/10/19(水) 11:12:10.60ID:ZtnYtoE20
そのつもりでプロファイルフォルダーをFirefoxポータブル内のフォルダに移しといたのに
結局持ち出さなかったな ChromeCSSとか色々イジったのに
なだなんか足らん様な気もするが なんだっけな
結局持ち出さなかったな ChromeCSSとか色々イジったのに
なだなんか足らん様な気もするが なんだっけな
2022/10/23(日) 00:36:09.59ID:HZa4DKgB0
New Iron-Version: 105.0.5350.0 Stable for Windows
https://www.srware.net/forum/viewtopic.php?f=18&t=62706
https://www.srware.net/forum/viewtopic.php?f=18&t=62706
385名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/23(日) 12:46:10.45ID:hqlID8fE0 >>363だけどver105にしたらあの問題解決したわ
2022/10/23(日) 16:53:19.35ID:kjHb32vc0
>>384
サンキュー
サンキュー
2022/10/24(月) 00:37:29.57ID:hGxwGfoY0
ublock origin入れるとyoutubeライブにチャット出来なくなっちゃうんだけど、同じ症状の人はいるかな?
因みにフィルターリストとかはいじってないです。
因みにフィルターリストとかはいじってないです。
2022/10/24(月) 10:37:19.25ID:Er/LyFXi0
AdGuardの方入れろよ
2022/10/24(月) 15:19:48.56ID:SS80IQoB0
2022/10/25(火) 10:51:33.21ID:LeyPxGjc0
391名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/30(日) 13:51:09.85ID:Gbtp/sa/0 uBlock originと言えば、来年以降使用出来なくなる可能性があるけれど、広告除去については今後どうする?
2022/10/30(日) 22:53:24.42ID:E1EsE/YV0
6月まで延期になったよ
2022/10/31(月) 01:41:54.34ID:PhXwHJ6b0
New Iron-Version: 106.0.5400.0 Stable for Windows
https://www.srware.net/forum/viewtopic.php?f=18&t=62714
https://www.srware.net/forum/viewtopic.php?f=18&t=62714
2022/10/31(月) 15:40:44.44ID:gWcdCxIK0
106にしたらIronPortable.exeの調子が悪い。また32bit版だけか。
2022/11/01(火) 01:58:25.86ID:KvOaCe4u0
New Iron-Version: 106.0.5400.0 Stable for Linux
https://www.srware.net/forum/viewtopic.php?f=18&t=62717
https://www.srware.net/forum/viewtopic.php?f=18&t=62717
2022/11/02(水) 04:00:25.83ID:j6Gr1lad0
New Iron-Version: 106.0.5400.0 Stable for macOS
https://www.srware.net/forum/viewtopic.php?f=18&t=62720
https://www.srware.net/forum/viewtopic.php?f=18&t=62720
397名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/06(日) 12:57:09.82ID:eykH/7Gk0 オリコカードの不正利用してる可能性があるので連絡しました
って電話がきて、昨日12万円つかいましたか?って聞かれたが
見事に詐欺にあいそうになった、怖くなって使ってなかったカードなので
カードを解約したが
もしかしてと思ったのがsrwareのせいじゃないか?って思った
googleアカウントのログインを強制的にやる方法をやったせいで、クッキー情報が
漏れた可能性を感じた
おまいら気をつけとけよ
って電話がきて、昨日12万円つかいましたか?って聞かれたが
見事に詐欺にあいそうになった、怖くなって使ってなかったカードなので
カードを解約したが
もしかしてと思ったのがsrwareのせいじゃないか?って思った
googleアカウントのログインを強制的にやる方法をやったせいで、クッキー情報が
漏れた可能性を感じた
おまいら気をつけとけよ
398名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/06(日) 13:20:55.50ID:eykH/7Gk0 とりあえずグーグルアカウントのパスワード変更するか
このソフトのせいかわからんが多分クッキーから情報盗まれてる
このソフトのせいかわからんが多分クッキーから情報盗まれてる
2022/11/07(月) 17:24:43.81ID:CC9VOwb+0
なぜかPDFが保存できなくなった。シークレットウィンドウで保存できたけど。
2022/11/09(水) 23:32:31.02ID:wmrQPnz90
401名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/14(月) 13:23:17.75ID:WhUqYOUx0 ブックマークの背景真っ白改造できない?
色つけたい
白いの目に悪い
色つけたい
白いの目に悪い
402397
2022/11/17(木) 16:13:38.34ID:jqKtP3OQ0 カードを不正利用された
2022/11/29(火) 00:14:23.09ID:h/eYhkO60
2022/12/03(土) 19:24:23.03ID:hX/I18S80
てすと
2022/12/04(日) 13:28:44.07ID:Fsq8nEC/0
2022/12/04(日) 20:52:49.86ID:0T98AGYA0
銀の間はオアシスなのです
セイントなんてこだわらずにみんなも銀の間に来るといいのです
ヨンマなのにスタッツがサンマになるのです
辛いのです
旧PCに入ってる認証に必要なメアドのデータ持ってくるの面倒くさがってもっと面倒くさいことやってることに気づきそうになってるのです
セイントなんてこだわらずにみんなも銀の間に来るといいのです
ヨンマなのにスタッツがサンマになるのです
辛いのです
旧PCに入ってる認証に必要なメアドのデータ持ってくるの面倒くさがってもっと面倒くさいことやってることに気づきそうになってるのです
2022/12/17(土) 23:21:56.38ID:Ko+TYPy20
New Iron-Version: 108.0.5500.0 Stable for Windows
https://www.srware.net/forum/viewtopic.php?f=18&t=62729
https://www.srware.net/forum/viewtopic.php?f=18&t=62729
2022/12/18(日) 21:31:07.79ID:/s2GOlgo0
New Iron-Version: 108.0.5500.0 Stable for Linux
https://www.srware.net/forum/viewtopic.php?f=18&t=62732
https://www.srware.net/forum/viewtopic.php?f=18&t=62732
2022/12/19(月) 21:37:17.30ID:RKfgJnzu0
New Iron-Version: 108.0.5500.0 Stable for macOS
https://www.srware.net/forum/viewtopic.php?f=18&t=62735
https://www.srware.net/forum/viewtopic.php?f=18&t=62735
2022/12/28(水) 23:11:40.55ID:xCWbfnKN0
書き込み少ないけど
よそのブラウザにうつってるのかな
よそのブラウザにうつってるのかな
2022/12/29(木) 07:39:33.83ID:nGDdaNXX0
特に疑問も困ってる事もほめる事も無いのに何を語れと?
2022/12/29(木) 13:25:55.54ID:yL0lHlLt0
一番長く使ってるね
更新が滞ることはないし、なんか知らんが、
ほかのブラウザだと起きる不具合がこれだと起こらなかったりするし
更新が滞ることはないし、なんか知らんが、
ほかのブラウザだと起きる不具合がこれだと起こらなかったりするし
2023/01/02(月) 12:57:10.65ID:qT1VgIZe0
OS再インストールしたときIron portableの拡張機能は全て消えてしまいますが
Iron portableの拡張機能のデータってIron portable以外のフォルダに入ってるの?
Iron portableの拡張機能のデータってIron portable以外のフォルダに入ってるの?
2023/01/02(月) 13:08:30.45ID:5Y/iW5xj0
>>413
フォルダ内にあるけど、PC(OS)を見分けてセキュリティに関わるデータは継承しないようになってる
フォルダ内にあるけど、PC(OS)を見分けてセキュリティに関わるデータは継承しないようになってる
2023/01/02(月) 15:27:17.14ID:qT1VgIZe0
>>414
レスサンクス!
レスサンクス!
2023/01/06(金) 06:35:48.37ID:d74NiGkJ0
グーグルマップで航空写真の3D表示ができなくなった
システム要件にある4ブラウザ以外のChromiumベースブラウザは排除する方針か?
システム要件にある4ブラウザ以外のChromiumベースブラウザは排除する方針か?
2023/01/06(金) 21:20:12.41ID:LsM8bWEv0
てすと
2023/01/06(金) 22:52:28.92ID:3hHxKs2+0
chrome://flags/
から
Override software rendering list
をEnabledにしてブラウザを再起動すると、左下>航空写真>詳細で地球表示にチェック出来たわ。
から
Override software rendering list
をEnabledにしてブラウザを再起動すると、左下>航空写真>詳細で地球表示にチェック出来たわ。
2023/01/06(金) 22:55:42.67ID:3hHxKs2+0
2023/01/06(金) 23:30:59.35ID:feh4PYg20
👍
2023/01/07(土) 05:04:30.17ID:oTNPCI6R0
>>418
すばらしいありがとう
すばらしいありがとう
2023/01/07(土) 10:18:58.63ID:xO1cqTrn0
制限解除記念かきこ
2023/01/07(土) 19:16:44.87ID:BRxhWNIE0
教えてください
なんかポータルのディレクトリが肥大化してきてるなーってことで各ディレクトリをチェックしていったらcacheディレクトリが50GBを超えてて
このcacheディレクトリの中ってキャッシュなんだろうから全部消せばいいですか?
なんかポータルのディレクトリが肥大化してきてるなーってことで各ディレクトリをチェックしていったらcacheディレクトリが50GBを超えてて
このcacheディレクトリの中ってキャッシュなんだろうから全部消せばいいですか?
2023/01/07(土) 20:01:51.90ID:yuOmOvTF0
正当に設定からキャッシュをクリアしろよ
2023/01/07(土) 22:56:34.76ID:G7/9aBf90
本家Chromeはある一定以上の容量にはならないんじゃないっけ?
つか50GBってどういう使い方すればそんな容量になるんだろ
つか50GBってどういう使い方すればそんな容量になるんだろ
2023/01/07(土) 23:25:30.05ID:e4q0GcdS0
IndexedDBがなぜか消えないから
たまに手動で消してたな
たまに手動で消してたな
2023/01/17(火) 00:05:29.59ID:hFZFiTfw0
制限された?
2023/01/20(金) 04:36:41.54ID:N23SHeQP0
TEST
2023/01/21(土) 23:00:07.16ID:axMTqzJR0
ただ今制限って何?
2023/01/21(土) 23:08:16.42ID:/da2+vju0
板によって書き込めないUAがある規制かな?
回避方法は自分で調べてくんろ
回避方法は自分で調べてくんろ
2023/01/22(日) 00:25:44.71ID:cRIPGiuN0
UA偽装の拡張機能がChromium用だとあまり良くない
自分で入力出来るものを見つけてUA候補をいくつか用意する必要がある
自分で入力出来るものを見つけてUA候補をいくつか用意する必要がある
2023/01/22(日) 00:36:50.52ID:6Tzr8wGr0
専ブラ使った方が巡回等は便利じゃない?
なぜに5ちゃんでChromiumを使うの?
なぜに5ちゃんでChromiumを使うの?
2023/01/22(日) 05:10:01.70ID:QEhc849E0
ただ今制限を設けております。
2023/01/22(日) 11:24:45.87ID:PPPLw2rh0
2023/01/24(火) 13:26:57.43ID:5uRqohM90
余所でやってください
2023/01/24(火) 17:35:34.16ID:y+vyGEO80
test
2023/01/24(火) 23:53:11.96ID:lGoWW21w0
やっぱりコイツらアレか
2023/02/01(水) 15:57:07.62ID:G7r28j3i0
>>230
ちょっとフェミっぽいこと言ってきたんだ
ちょっとフェミっぽいこと言ってきたんだ
2023/02/01(水) 15:57:07.79ID:7KaauI1y0
>>71
思ってることも口にしてたけど自己紹介文にADHDとか書いておけば良かったのに
思ってることも口にしてたけど自己紹介文にADHDとか書いておけば良かったのに
2023/02/01(水) 15:57:15.75ID:QHzlVXZ20
>>331
wikiすら見てないだろ?
wikiすら見てないだろ?
2023/02/01(水) 15:57:27.49ID:R2EwRLhR0
>>340
レイプして逮捕されていません
レイプして逮捕されていません
2023/02/01(水) 15:57:48.68ID:bG+nNjwU0
>>23
よっぽどじゃないと面白くないっていうセンスがというか声がでかい年齢主張が激しい
よっぽどじゃないと面白くないっていうセンスがというか声がでかい年齢主張が激しい
2023/02/01(水) 15:57:50.49ID:SS7y1xkD0
>>127
まともな企業になった主要因だと思うけど
まともな企業になった主要因だと思うけど
2023/02/01(水) 15:57:57.58ID:5QqE5vJH0
>>179
何もしないと書き込みできない
何もしないと書き込みできない
2023/02/01(水) 15:58:05.31ID:jsREFFd60
>>401
なあ野党の意味が分からん余計なしがらみから抜け出せつつある世代なのに選挙とこ入れてるのか果たせていないはずがないのはなぜなんだろうね
なあ野党の意味が分からん余計なしがらみから抜け出せつつある世代なのに選挙とこ入れてるのか果たせていないはずがないのはなぜなんだろうね
2023/02/01(水) 15:58:20.28ID:fC6P8vHh0
>>344
だいたいこれだろうなこうゆうやつ
だいたいこれだろうなこうゆうやつ
2023/02/01(水) 15:58:29.08ID:0WZgPMO90
>>288
何回言われていると
何回言われていると
2023/02/01(水) 15:58:54.20ID:MNQlUapu0
>>337
何をもって差別と言っているだけだ
何をもって差別と言っているだけだ
2023/02/01(水) 15:58:54.47ID:EvRhPqvY0
>>267
工作だったんだなって
工作だったんだなって
2023/02/01(水) 15:59:29.40ID:CvVrEpoV0
>>107
胡散臭いクソ野郎だとは思うけどさ
胡散臭いクソ野郎だとは思うけどさ
2023/02/01(水) 15:59:58.29ID:OL578X8/0
>>58
ま俺には意味不明だから同じだけど共産党はもう半分見捨てかかってるしまあ口は災いのもとなんだろうね
ま俺には意味不明だから同じだけど共産党はもう半分見捨てかかってるしまあ口は災いのもとなんだろうね
2023/02/01(水) 16:00:17.45ID:Imm7BZQ30
>>138
一夜にしてたのが
一夜にしてたのが
2023/02/01(水) 16:00:18.59ID:Imm7BZQ30
>>142
まふくんとくっついていい?が優勝だと思ってるのも何なんやが
まふくんとくっついていい?が優勝だと思ってるのも何なんやが
2023/02/01(水) 16:00:23.97ID:fMFiQmIQ0
>>315
ここ住民のくせにと言われてるんだな
ここ住民のくせにと言われてるんだな
2023/02/01(水) 16:01:03.84ID:d7bXFCuI0
>>170
何やってんだろ
何やってんだろ
2023/02/01(水) 16:01:07.10ID:my71kMG00
>>183
自分達がやってることの自己紹介だろソレ
自分達がやってることの自己紹介だろソレ
2023/02/01(水) 16:01:14.21ID:bP+/x08a0
>>128
重要であって
重要であって
2023/02/01(水) 16:01:29.23ID:HpirXIR30
>>132
トランスを支持したんだね
トランスを支持したんだね
2023/02/01(水) 16:01:44.76ID:bt4U4uy40
>>116
どんなジャンルでもプロなら相応の品格というか欧米で許されるのは当然だとは思う
どんなジャンルでもプロなら相応の品格というか欧米で許されるのは当然だとは思う
2023/02/01(水) 16:02:16.86ID:3V7N2uID0
>>200
とか異常者のたまり場になってないぞ
とか異常者のたまり場になってないぞ
2023/02/01(水) 16:02:21.71ID:e3IJkgk80
>>142
今まで2年野放しにしても最初は穏便に要求すればいいじゃん
今まで2年野放しにしても最初は穏便に要求すればいいじゃん
2023/02/01(水) 16:02:44.84ID:Fp6N7Xu70
>>351
youtubeに入り浸って虚カスが勝つ
youtubeに入り浸って虚カスが勝つ
2023/02/01(水) 16:03:15.45ID:t/AsBxKz0
>>338
エアレースのスポンサー急に降りてたからやっぱ結果は求めてるんだから表現規制ではないで済んでしまうから
エアレースのスポンサー急に降りてたからやっぱ結果は求めてるんだから表現規制ではないで済んでしまうから
2023/02/01(水) 16:03:57.99ID:0zWttA8Z0
>>23
どこまでやったらスポンサー失うかわかってないんだがw
どこまでやったらスポンサー失うかわかってないんだがw
2023/02/01(水) 16:04:04.39ID:7KaauI1y0
>>370
死ぬほど攻撃されても困る
死ぬほど攻撃されても困る
2023/02/01(水) 16:04:29.17ID:IEwZx0vj0
>>283
ネトウヨおっさんがヤフコメの主流層ってことだからな
ネトウヨおっさんがヤフコメの主流層ってことだからな
2023/02/01(水) 16:04:32.95ID:RSFpK5hr0
>>450
何をもって差別と言ってるかわからんけど
何をもって差別と言ってるかわからんけど
2023/02/01(水) 17:24:52.19ID:cz2iOj1F0
>>438-467は埋め立て荒らし
2023/02/02(木) 23:30:01.66ID:+rG4gv2Z0
戻るボタンが効かなくなった
素早くダブルクリックしないと戻れない
素早くダブルクリックしないと戻れない
2023/02/03(金) 05:40:55.57ID:tBfKtHNk0
それlinuxとかの問題じゃなかったっけ?
2023/02/03(金) 18:21:37.46ID:V01prFKn0
そうなんですか、ありがとうございます
2023/02/05(日) 08:55:34.18ID:agFB6s7V0
昨日ぐらいからevernote WebClipperが使えなくなってるんだがなんでだろ?
アイコンクリックしても無反応
IronもWebClipperも最新バージョンにしてみたけど症状変わらん
chromeだと動くんだが
アイコンクリックしても無反応
IronもWebClipperも最新バージョンにしてみたけど症状変わらん
chromeだと動くんだが
2023/02/05(日) 10:53:15.35ID:GErWupbu0
>>472
何やってもダメそうなら、それはもう互換性の問題と考えるしかないんじゃない?
フォーラムの掲示板にそれ書いておけば何らかの対処をしてもらえる可能性はあるだろうから、それ書いておいてみたらどう?
何やってもダメそうなら、それはもう互換性の問題と考えるしかないんじゃない?
フォーラムの掲示板にそれ書いておけば何らかの対処をしてもらえる可能性はあるだろうから、それ書いておいてみたらどう?
2023/02/05(日) 11:00:21.86ID:BPVISSdc0
ブラウザ側に変更が無ければ
拡張側・サイト側の問題だろ
拡張側・サイト側の問題だろ
2023/02/05(日) 12:57:08.95ID:agFB6s7V0
>>473-474
他のPCでも再現してるからどちらかのアプデで互換性の問題が出たのかもしれませんね
他のPCでも再現してるからどちらかのアプデで互換性の問題が出たのかもしれませんね
2023/02/05(日) 17:18:33.78ID:GErWupbu0
>>475
本家で大丈夫なのにIronでダメなら、そりゃIronに問題があるんだろう
内部APIでも非公開のも当然あるだろうし、そう言うとこまでIronは対応しきれてない観は昔からあるしな
完全互換を謳ってる割には結構互換性ねーなってのはそこそこある
本家で大丈夫なのにIronでダメなら、そりゃIronに問題があるんだろう
内部APIでも非公開のも当然あるだろうし、そう言うとこまでIronは対応しきれてない観は昔からあるしな
完全互換を謳ってる割には結構互換性ねーなってのはそこそこある
2023/02/05(日) 18:54:25.13ID:4QgzeSvh0
New Iron-Version: 109.0.5550.0 Stable for Windows
https://www.srware.net/forum/viewtopic.php?f=18&t=62756
https://www.srware.net/forum/viewtopic.php?f=18&t=62756
2023/02/05(日) 19:19:29.07ID:GErWupbu0
>>477
tjhx :-)
tjhx :-)
2023/02/07(火) 04:15:44.38ID:cc+NOKNr0
New Iron-Version: 109.0.5550.0 Stable for Linux
https://www.srware.net/forum/viewtopic.php?f=18&t=62759
https://www.srware.net/forum/viewtopic.php?f=18&t=62759
2023/02/07(火) 10:10:27.17ID:+K7AVV+k0
2023/02/07(火) 12:35:23.75ID:Wnmig+C60
>>480
Windows8.1にしなさい!
Windows8.1にしなさい!
2023/02/07(火) 12:50:34.77ID:XyguPojl0
7なら10にすりゃ良いじゃん
2023/02/07(火) 13:25:23.07ID:z+DkJFNT0
メモリ足りなそうだな
2023/02/07(火) 22:04:06.80ID:PuZMBoU+0
>>482
今は有料じゃん
今は有料じゃん
2023/02/07(火) 23:02:37.21ID:cc+NOKNr0
New Iron-Version: 109.0.5550.0 Stable for macOS
https://www.srware.net/forum/viewtopic.php?f=18&t=62762
https://www.srware.net/forum/viewtopic.php?f=18&t=62762
2023/02/07(火) 23:56:43.93ID:XyguPojl0
>>484
今も無料で出来る
7からなら公式最新だと途中で先に進まない場合があるので
Microsoft Windows and Office ISO Download Tool
で最初の10のisoをダウンロードし10にする
その後最終にアプデ
ライセンスは
勝手にライセンス認証される
認証出来て無い場合は
7のプロダクトキー(PCに貼って有る)
を入れれば認証される
一度認証されれば余程の事
SSDやHDDを別のPCに移植し環境変更しない限り認証されてる
移植した際は認証されてないので
その移植先のPCでプロダクトキーで認証しないといけない場合がある
今も無料で出来る
7からなら公式最新だと途中で先に進まない場合があるので
Microsoft Windows and Office ISO Download Tool
で最初の10のisoをダウンロードし10にする
その後最終にアプデ
ライセンスは
勝手にライセンス認証される
認証出来て無い場合は
7のプロダクトキー(PCに貼って有る)
を入れれば認証される
一度認証されれば余程の事
SSDやHDDを別のPCに移植し環境変更しない限り認証されてる
移植した際は認証されてないので
その移植先のPCでプロダクトキーで認証しないといけない場合がある
2023/02/08(水) 13:46:46.26ID:xzagNgw40
まあそういう事 言いたいのではないと思うがな
2023/02/12(日) 20:34:49.35ID:3pDykKR80
ココマデスッタ ;-o-)_C-~
2023/02/12(日) 23:45:28.74ID:DfL3Whs90
鬱病だけど、刺身のタンポポを乳首に乗せてたら元気出てきた
2023/02/13(月) 09:20:15.39ID:99/JZjCy0
zip版でアプデすると個人設定からブック―マークまで全て消えるのですが、どうすれば引き継げますか?
因みに96→109です
因みに96→109です
2023/02/13(月) 10:11:41.48ID:Qgx2WUEf0
>>490
ironフォルダだけ上書きと同梱のテキストファイルに書いてなかった?
ironフォルダだけ上書きと同梱のテキストファイルに書いてなかった?
2023/02/13(月) 10:14:20.02ID:N8d2vWTH0
アップデートのバージョンが飛びすぎると設定が消えるのは以前からずっとある
2023/02/13(月) 14:13:09.00ID:l80gBgpP0
>>490
手動は環境設定関係のファイルまで全部デフォルトのが入ってるからさ、モジュール類だけ上書きで、環境設定関係は上書きしないようにでも選びながらやらないと初期に戻るのは当たり前やろw
俺はそう言うのが面倒だからさ、最初からビット毎のインストーラーのをDLして実行してハイ終わりって感じでやってるよ
インストーラーの分からだと、前環境を何もしなくても引き継いでくれるような上書きしかしないからね
それとさ、お気に入り関係等はある程度定期的に外部ファイルに書き出す等で保存しといた方がええよ
手動は環境設定関係のファイルまで全部デフォルトのが入ってるからさ、モジュール類だけ上書きで、環境設定関係は上書きしないようにでも選びながらやらないと初期に戻るのは当たり前やろw
俺はそう言うのが面倒だからさ、最初からビット毎のインストーラーのをDLして実行してハイ終わりって感じでやってるよ
インストーラーの分からだと、前環境を何もしなくても引き継いでくれるような上書きしかしないからね
それとさ、お気に入り関係等はある程度定期的に外部ファイルに書き出す等で保存しといた方がええよ
494名無しさん@お腹いっぱい。
2023/02/13(月) 19:03:00.65ID:h4e4LumC0 次期バージョン110はWindows7で使えないという話ですが、それはインストール自体が不可ってことなんですかね。
それを聞いて戦々恐々としている訳なんですが、実はなんとかなる裏技的な方法あったりしませんかねぇ?
それを聞いて戦々恐々としている訳なんですが、実はなんとかなる裏技的な方法あったりしませんかねぇ?
2023/02/13(月) 21:36:25.40ID:N8d2vWTH0
win7にないWinAPIを使うのでDLLを自作するなりしないと無理だろうな
2023/02/13(月) 22:54:07.54ID:e4rvjYIy0
未だにWindows7でネット繋いでる奴がいると聞いて戦々恐々としております
2023/02/14(火) 17:16:45.20ID:AQ6Bfv0e0
特に戦々も恐々もしないかな
使い方によってはXPもネコ科もまだ現役だし
使い方によってはXPもネコ科もまだ現役だし
2023/02/21(火) 12:29:06.06ID:uY7yAVSZ0
ようやくだけどIronはまだです(´・ω・`)
Chrome 110にメモリ消費軽減機能 「メモリセーバー」と「省エネモード」
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2302/21/news085.html
Chrome 110にメモリ消費軽減機能 「メモリセーバー」と「省エネモード」
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2302/21/news085.html
2023/02/21(火) 18:02:25.34ID:X9j99yLQ0
Edgeのアクロバットリーダー組み込みもだけど、どれもこれもなんでv110になってからなんだろうな
もっと早い段階で実現してほしかった
もっと早い段階で実現してほしかった
2023/02/21(火) 18:10:14.09ID:TUmzZSue0
たぶんwin10以降のAPIを使ったから実現した機能だろう
2023/02/21(火) 18:48:25.15ID:Aas+uNqC0
あれ?最新のIron使ってたらタブ読み直しとかやってるけど…
2023/02/21(火) 22:35:19.89ID:uY7yAVSZ0
まだですとか書いたけど109.0.5550.0 Stable for Windows
インストールしたらメモリセーバーあったね(´・ω・`)
インストールしたらメモリセーバーあったね(´・ω・`)
2023/02/22(水) 10:11:36.57ID:K2TLEbky0
2023/02/22(水) 17:02:11.14ID:WNTwpTsE0
2023/02/26(日) 12:04:05.69ID:ooPftz7j0
iron使いやすい?
2023/02/26(日) 13:29:48.37ID:HWYarTxh0
使いやすいと言うか、普通だなw
ただ、本家よりかは軽いのは確か
ただ、本家よりかは軽いのは確か
2023/02/26(日) 13:58:17.54ID:dprZsn4x0
普段はfirefox使っててChromeじゃないと通らないサイトとかにiron使ってる
2023/02/26(日) 16:07:59.84ID:ooPftz7j0
おぉありがとー
自分も普段はfirefox使ってて、ダメなときに何使おう?でここに来ました
使ってみようかな
自分も普段はfirefox使ってて、ダメなときに何使おう?でここに来ました
使ってみようかな
2023/02/26(日) 17:49:11.12ID:dprZsn4x0
2023/02/26(日) 21:33:13.62ID:avEHLLkI0
ストア以外から拡張導入する際の縛りが緩いところは、助かってる
初期からのadblock.ini然り、Ironは環境作り込みたい客層狙いなのかもしれない
初期からのadblock.ini然り、Ironは環境作り込みたい客層狙いなのかもしれない
2023/02/27(月) 10:33:03.25ID:SYa3xbL30
2023/02/27(月) 11:38:34.98ID:litEZDk70
機能・性能面でchromeより良いってものはIronには無い
余計なものが削除されてるだけだし、google関係を使うにはデメリットもある
(ログイン、UAにIronが付いてるので弾かれる所もある)
逆に軽いランチャー(PortableAppのランチャーは大きい)のportable版があるのがメリットといえるかな
余計なものが削除されてるだけだし、google関係を使うにはデメリットもある
(ログイン、UAにIronが付いてるので弾かれる所もある)
逆に軽いランチャー(PortableAppのランチャーは大きい)のportable版があるのがメリットといえるかな
513名無しさん@お腹いっぱい。
2023/02/27(月) 11:46:56.99ID:B2AoDgUu0 UAは起動オプションで変更できるよ
2023/02/27(月) 11:50:04.35ID:litEZDk70
>>513
俺はランチャーの機能であるIronPortable.iniに起動オプションは書いてる
俺はランチャーの機能であるIronPortable.iniに起動オプションは書いてる
2023/02/27(月) 11:54:22.83ID:litEZDk70
俺は本末転倒なんだが、レジストリを弄ってデフォルトブラウザにportable版を起動するようにしてる
(ならportable版止めろって言われそうだが)
(ならportable版止めろって言われそうだが)
516名無しさん@お腹いっぱい。
2023/02/27(月) 12:10:35.09ID:B2AoDgUu0 > UAにIronが付いてるので弾かれる所もある
起動オプションで偽装してても弾かれるページってどこ?
起動オプションで偽装してても弾かれるページってどこ?
2023/02/27(月) 12:13:04.52ID:litEZDk70
>>516
それを回避するために起動オプションを使ってるわけだが?
それを回避するために起動オプションを使ってるわけだが?
518名無しさん@お腹いっぱい。
2023/02/27(月) 12:15:59.31ID:qPHmkhE50 あっそう
2023/02/27(月) 12:31:10.92ID:CczJWUOD0
そんなことできるのか
その.iniファイルは自分で作るの?見当たらないが
その.iniファイルは自分で作るの?見当たらないが
2023/02/27(月) 12:38:55.26ID:litEZDk70
2023/02/27(月) 15:20:00.53ID:CczJWUOD0
ありがとう!
いろいろ調べてやってみる!
いろいろ調べてやってみる!
2023/03/04(土) 18:45:20.82ID:aSkCk+Fl0
speedyfoxでプロファイル最適化をやってみたけど変わった感じがしない
2023/03/09(木) 00:42:13.48ID:JkRe+P/K0
新しいタブ開くと真ん中に検索窓だけのページが表示されるんだけど
あれをグーグル先生検索にしたい
あれをグーグル先生検索にしたい
2023/03/09(木) 07:41:18.07ID:8uQUKAXM0
2023/03/09(木) 09:11:04.87ID:pK11QmAs0
2023/03/09(木) 10:48:48.64ID:8RiRUWKF0
2023/03/09(木) 11:13:36.34ID:pn9kyEsZ0
Tabs to the Frontは7月以降も使えるんだろうか
2023/03/09(木) 11:38:38.77ID:JkRe+P/K0
みなさんどうもありがとう!
>>526の拡張2つ入れてみました。
>>526の拡張2つ入れてみました。
2023/03/09(木) 11:42:52.24ID:pn9kyEsZ0
つうかTabs to the Front機能ぐらいはChrome本体に付けて欲しいわ
2023/03/10(金) 10:13:49.44ID:MuaGPyW00
>>526
これ知らなかった。横からだけどサンキュー
これ知らなかった。横からだけどサンキュー
2023/03/10(金) 21:30:44.30ID:wbRej7zC0
https://www.srware.net/forum/viewtopic.php?f=18&t=62770
We released the new Iron 110 today, which contains all features and updates known from Chromium 110. The current version is 110.0.5600.0
Main improvements:
- Windows 10 needed
- minor improvements
- Bug-/Securityfixes
We released the new Iron 110 today, which contains all features and updates known from Chromium 110. The current version is 110.0.5600.0
Main improvements:
- Windows 10 needed
- minor improvements
- Bug-/Securityfixes
2023/03/10(金) 21:33:08.81ID:NH+1vwLq0
俺は最初は真っ先に入れるのが
LastPassとOneTabと、uBlock OriginとExtensity
その次に入れるのが、minerBlockとEasyWebRTC BlockとGoogle analyticsオプトアウトアドオン
その次に、leepa-Amazon Price TrackerとかRetun YouTube Dislike位かな
LastPassとOneTabと、uBlock OriginとExtensity
その次に入れるのが、minerBlockとEasyWebRTC BlockとGoogle analyticsオプトアウトアドオン
その次に、leepa-Amazon Price TrackerとかRetun YouTube Dislike位かな
2023/03/10(金) 21:51:16.57ID:q38oHmki0
uBlockOriginしか入れてないなあ
2023/03/10(金) 22:09:03.72ID:cqM2KJoQ0
拡張入れないと Chromium は最低限の機能も不自由する
かといって Vivaldi や edge のような増改築過多などは勘弁
要る機能を自分で入れて補える iron が良き
uBOとReturn YouTube Dislikeは同意できる
かといって Vivaldi や edge のような増改築過多などは勘弁
要る機能を自分で入れて補える iron が良き
uBOとReturn YouTube Dislikeは同意できる
2023/03/10(金) 22:54:24.18ID:jFfTlWSr0
New Iron-Version: 110.0.5600.0 Stable for Windows
https://www.srware.net/forum/viewtopic.php?f=18&t=62770
https://www.srware.net/forum/viewtopic.php?f=18&t=62770
2023/03/10(金) 23:48:00.36ID:HJsRRvQn0
onetabは便利
2023/03/11(土) 00:33:58.93ID:ezz8bqjW0
>>529
Tab Position Customizer - Modified に相当する機能もChromium標準でつけてほしい
タブを閉じた時に閉じた左側のタブをアクティブにするようにしているけど、
連続して閉じる時はCtrl+Wを押すタイミングによっては意図しないタブが閉じてしまう
Tab Position Customizer - Modified に相当する機能もChromium標準でつけてほしい
タブを閉じた時に閉じた左側のタブをアクティブにするようにしているけど、
連続して閉じる時はCtrl+Wを押すタイミングによっては意図しないタブが閉じてしまう
2023/03/11(土) 05:50:19.07ID:Ft5w/JLK0
インストーラーとポータブル差し替え32、64とも
2023/03/11(土) 22:24:19.13ID:h5Zd/kqm0
New Iron-Version: 110.0.5600.0 Stable for Linux
https://www.srware.net/forum/viewtopic.php?f=18&t=62774
https://www.srware.net/forum/viewtopic.php?f=18&t=62774
2023/03/12(日) 13:26:27.26ID:7KTw0Srh0
>>535>>538
サングローズ
サングローズ
2023/03/14(火) 17:45:42.83ID:0uqFLWmj0
New Iron-Version: 110.0.5600.0 Stable for macOS
https://www.srware.net/forum/viewtopic.php?f=18&t=62778
https://www.srware.net/forum/viewtopic.php?f=18&t=62778
2023/03/18(土) 14:10:13.32ID:doUr/tQs0
>>494
オレのwindows8.1で110にしたらIronが立ち上がらなくなった\(^o^)/
オレのwindows8.1で110にしたらIronが立ち上がらなくなった\(^o^)/
2023/03/18(土) 15:57:23.62ID:eUg+nEAr0
2023/04/01(土) 01:11:03.03ID:DROFQQF10
アドレスバーから「うんこ」を検索すると一瞬↓のようなのがアドレスバーに表示されるんだけど前からこうだったっけ?(ver110.0.5600.0ポータブル)
https://www.google.com/search?q=うんこ&gs_lcrp=長いランダム文字列&sourceid=chrome&ie=UTF-8
https://www.google.com/search?q=うんこ&gs_lcrp=長いランダム文字列&sourceid=chrome&ie=UTF-8
2023/04/01(土) 02:39:35.39ID:CGpXMftZ0
もっとマシなキーワードは無かったのかw
546名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/02(日) 15:13:55.10ID:E520/2Jh0 今日久々に立ち上げたら、ウィルスに感染しました~的な画面が消えなくなりました。
皆さんは大丈夫でしょうか…?
これはブラウザの問題なんでしょうか…?
皆さんは大丈夫でしょうか…?
これはブラウザの問題なんでしょうか…?
2023/04/02(日) 16:40:32.88ID:UCdXWEYH0
>>546
それ、貴方が忘れてるだけで過去に怪しいサイトでも無防備のまんま開いてたんじゃない?
その手の奴は10年かそこら前の頃だと↓の位でしか排除できなかったんだよなー
SUPERAntiSpyware Free Edition
ちなみに、10年程前の頃のだと、やられると金払えってのが出てきてPCがまともに使えなくなるような目障りなやつだった
それ、貴方が忘れてるだけで過去に怪しいサイトでも無防備のまんま開いてたんじゃない?
その手の奴は10年かそこら前の頃だと↓の位でしか排除できなかったんだよなー
SUPERAntiSpyware Free Edition
ちなみに、10年程前の頃のだと、やられると金払えってのが出てきてPCがまともに使えなくなるような目障りなやつだった
548名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/02(日) 23:00:25.80ID:E520/2Jh02023/04/12(水) 19:23:32.66ID:u1mt+vhp0
New Iron-Version: 111.0.5650.0 Stable for Windows
https://www.srware.net/forum/viewtopic.php?f=18&t=62786
https://www.srware.net/forum/viewtopic.php?f=18&t=62786
2023/04/12(水) 21:15:25.82ID:mozytajT0
PCの環境ごとUSBに入れて持ち運びとかできないかな?
出先のネットカフェ等でHP見て回る時に、IDやPWのデータとか拡張機能をPCの時のように使いたいんだけど
出先のネットカフェ等でHP見て回る時に、IDやPWのデータとか拡張機能をPCの時のように使いたいんだけど
2023/04/13(木) 07:11:34.95ID:zUi8rfT20
そのUSBを失くした時に大変だから
使えないようになってるんだ
使えないようになってるんだ
2023/04/13(木) 18:09:46.64ID:+4eBhpMz0
USB落っことしたりとかは自己責任なんだからそこまで心配してくれなくてもいいんだけど
とにかく、USBで環境ごと持ち運びできないか?
とにかく、USBで環境ごと持ち運びできないか?
2023/04/13(木) 18:45:52.18ID:0DVJNyey0
New Iron-Version: 111.0.5650.0 Stable for Linux
https://www.srware.net/forum/viewtopic.php?f=18&t=62792
https://www.srware.net/forum/viewtopic.php?f=18&t=62792
2023/04/13(木) 19:53:10.24ID:u+jughJx0
ポータブルってそういう用途でないの?
2023/04/13(木) 20:39:41.35ID:TQKA2N2I0
パスワードとか拡張(何のデータを保持してるかわからないからなのかな?)はUSBで持ち運べない
コピーまではできるが起動すると無くなる
コピーまではできるが起動すると無くなる
2023/04/14(金) 11:46:06.38ID:T35T69G20
>>549
サンキュー
サンキュー
2023/04/14(金) 18:29:49.91ID:v58jIpyD0
Braveのポータブルおすすめですよ
拡張なくても広告ブロックできる
拡張なくても広告ブロックできる
2023/04/14(金) 18:53:07.07ID:WsGjgtkZ0
いや、拡張でええやん(´・ω・`)?
2023/04/14(金) 20:25:34.90ID:NEr+N5kD0
iron & ubo の方が良い。
braveは要らん機能があるし広告ブロックも細かく弄れない。
braveは要らん機能があるし広告ブロックも細かく弄れない。
560名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/15(土) 10:14:44.51ID:M3VKCMf50 ubo って何だ…?
素人でスミマセン…。
素人でスミマセン…。
2023/04/15(土) 10:28:59.83ID:/WqCRI1+0
uBlock Originのことだろう
uboなんて略してるのは初めて見たが
uboなんて略してるのは初めて見たが
2023/04/15(土) 10:37:45.51ID:7frk8tFl0
uBOとは略すみたいだけどね
2023/04/15(土) 10:37:49.91ID:ra4mgqVu0
お前ら普段使ってるPC以外のPCでネットやるときってどうやってんの?
俺なんか出先で宿代わりにネットカフェとか入るだろ?
んでそこでネットは見れはするんだけどさ、お気に入りとかIDとかPWとかメモったの持ってないとブラゲーすらできん始末なんだわw
チューブ見ようにも、ログインしてないと自分のお気に入りなチャンネルもでてこんからなー
こんな状態だと余りネットも楽しめないだろ?
んで、USBにでも環境放り込めるならさ、出先でも快適にネット使えるだろ?
そこで大事なのが、主にIDとかPWの記録なんだよなー
俺なんかもうLastPassの拡張機能とIronのパスワードマネージャーに頼り切ってるからなww
なんとか環境で↑程度は持ち運びたいんだが・・・どうにかならんか・・・?
俺なんか出先で宿代わりにネットカフェとか入るだろ?
んでそこでネットは見れはするんだけどさ、お気に入りとかIDとかPWとかメモったの持ってないとブラゲーすらできん始末なんだわw
チューブ見ようにも、ログインしてないと自分のお気に入りなチャンネルもでてこんからなー
こんな状態だと余りネットも楽しめないだろ?
んで、USBにでも環境放り込めるならさ、出先でも快適にネット使えるだろ?
そこで大事なのが、主にIDとかPWの記録なんだよなー
俺なんかもうLastPassの拡張機能とIronのパスワードマネージャーに頼り切ってるからなww
なんとか環境で↑程度は持ち運びたいんだが・・・どうにかならんか・・・?
2023/04/15(土) 10:53:28.89ID:/WqCRI1+0
外は基本スマホがPC代わりだな
出先のPCでログインするサービスなんか使いたくない
モバイルノートでも持ち歩けよ
出先のPCでログインするサービスなんか使いたくない
モバイルノートでも持ち歩けよ
2023/04/15(土) 11:28:07.02ID:xOz2zbV70
uBlock Originは7月から使えなくなる
2023/04/15(土) 11:32:48.33ID:88qsQy2f0
> 出先で宿代わりにネットカフェ
そんな時にブラゲーなんかしないよ
シークレットウィンドウ or プライベートブラウズで仕事か
ちょいと調べものしてすぐ寝るかだよ
出先で必要なパスの手掛かりはスマホに指紋認証ロックで入れてある
>>562
Shift 押すのめんどい時に全部小文字になったりする
そんな時にブラゲーなんかしないよ
シークレットウィンドウ or プライベートブラウズで仕事か
ちょいと調べものしてすぐ寝るかだよ
出先で必要なパスの手掛かりはスマホに指紋認証ロックで入れてある
>>562
Shift 押すのめんどい時に全部小文字になったりする
2023/04/15(土) 17:55:29.19ID:DYax3aap0
youtubeの広告だけ出なければいいわ
2023/04/15(土) 18:18:05.40ID:5dEGaV4D0
>>565
どうして?
どうして?
2023/04/15(土) 19:23:14.05ID:ra4mgqVu0
>>566
そりゃ貴方はすぐ寝るで良いかもだけどさ、俺は色々とネットやりたいわけよ
因に、俺はネットカフェだと安心と言うか、落ち着いて寝られないんだよ
寝ると爆睡するんでさ、目覚ましでも無いと起きないんだよw
前にねとカフェの店員に起こしてくれと頼んだら断られた事もあるけど、それ以来俺はネットカフェでは普通に寝たりした事が無かったりする
で、毎回眠りたいのを我慢して起きてたりするんだわwwwww
因に、寝過ごすと仕事面でヤバイ事もあるから尚更寝たいけど寝れないんだ
そりゃ貴方はすぐ寝るで良いかもだけどさ、俺は色々とネットやりたいわけよ
因に、俺はネットカフェだと安心と言うか、落ち着いて寝られないんだよ
寝ると爆睡するんでさ、目覚ましでも無いと起きないんだよw
前にねとカフェの店員に起こしてくれと頼んだら断られた事もあるけど、それ以来俺はネットカフェでは普通に寝たりした事が無かったりする
で、毎回眠りたいのを我慢して起きてたりするんだわwwwww
因に、寝過ごすと仕事面でヤバイ事もあるから尚更寝たいけど寝れないんだ
2023/04/15(土) 20:44:50.65ID:JzVET+8n0
知らねぇよ
なんだこいつ
なんだこいつ
2023/04/15(土) 21:03:55.21ID:uD4Mj64k0
>>563
USBにおすすめのパスワードマネージャーをここで聞いてください
パスワード管理ツール Part14
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1659687785/
USBにおすすめのパスワードマネージャーをここで聞いてください
パスワード管理ツール Part14
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1659687785/
2023/04/16(日) 10:27:20.67ID:wEc6IXqT0
New Iron-Version: 111.0.5650.0 Stable for macOS
https://www.srware.net/forum/viewtopic.php?f=18&t=62796
https://www.srware.net/forum/viewtopic.php?f=18&t=62796
2023/04/17(月) 23:35:20.11ID:5UDmnNAE0
ユーザーフォルダの場所ですが、
Iron
C:\Users\・・・\AppData\Local\Chromium\User Data
Google Chrome
C:\Users\・・・\AppData\Roaming\Google\Chrome
Chromium版Edge
C:\Users\・・・\AppData\Local\Microsoft\Edge Dev
C:\Users\・・・\AppData\Local\Microsoft\Edge SxS
C:\Users\・・・\AppData\Local\Microsoft\EdgeUpdate
これで合ってます?
共存インストールしたいんですが、上書きされると困る・・・
Iron
C:\Users\・・・\AppData\Local\Chromium\User Data
Google Chrome
C:\Users\・・・\AppData\Roaming\Google\Chrome
Chromium版Edge
C:\Users\・・・\AppData\Local\Microsoft\Edge Dev
C:\Users\・・・\AppData\Local\Microsoft\Edge SxS
C:\Users\・・・\AppData\Local\Microsoft\EdgeUpdate
これで合ってます?
共存インストールしたいんですが、上書きされると困る・・・
574名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/18(火) 08:24:01.07ID:xji/fYAR02023/04/18(火) 12:10:09.87ID:x9CKvIkC0
>>573
何故ポータブル版を使わないのか?
何故ポータブル版を使わないのか?
2023/04/18(火) 17:05:26.10ID:wc2c4eRB0
メモリーサーバとか最低のもん仕込んでるな最近のIron
オフにできるだけましだけど
オフにできるだけましだけど
2023/04/19(水) 11:22:38.43ID:EwuYmv9F0
2023/04/19(水) 12:23:36.68ID:IGSqLJvs0
もしオフにできなかったらIron捨てるしかなかった
すぐ強制リロードかけようとするからchromeだけはメインに絶対できんわ
ほんと酷い
すぐ強制リロードかけようとするからchromeだけはメインに絶対できんわ
ほんと酷い
2023/04/19(水) 12:44:28.68ID:QfCPi4Qd0
サーバーじゃなくてセーバーでしょ
あとchromeでも普通に無効にもできるでしょ
あとchromeでも普通に無効にもできるでしょ
2023/04/19(水) 12:51:12.52ID:IGSqLJvs0
今はそうでもいつ強制になるかわかったもんじゃない
ほっといてほしい窓もあるってことをわかってないんだよなchromeの開発者
阿呆だわ
ほっといてほしい窓もあるってことをわかってないんだよなchromeの開発者
阿呆だわ
2023/04/19(水) 13:08:46.00ID:QfCPi4Qd0
edgeも同様の機能があるしそもそもedgeの方がデフォルトで有効にする時期が早かった。
firefoxもタブの自動アンロード機能がデフォルトで有効になっている。
そしてchrome以外もいつ強制になるかわからんなww
firefoxもタブの自動アンロード機能がデフォルトで有効になっている。
そしてchrome以外もいつ強制になるかわからんなww
2023/04/20(木) 09:48:38.50ID:XG3FfQll0
Chromeから余計な機能省いてるのがこの iron のメリットなんだから搭載してほしくなかったがまぁオフにして解決
2023/04/20(木) 10:10:12.57ID:XU4UUTvW0
余計な機能かどうかはiron作者の判断であって君の判断じゃないかなら
2023/04/20(木) 10:17:46.32ID:rJCUjqOM0
しつこいなあこの糖質
2023/04/20(木) 11:31:49.39ID:XU4UUTvW0
せやな
2023/04/20(木) 11:49:37.86ID:XG3FfQll0
久々にアプデして書き込んだのだが何か気に障ったか
2023/04/20(木) 12:33:30.50ID:rJCUjqOM0
気にすんなChrome信者が火病起こしてるだけ
2023/04/20(木) 13:39:08.31ID:XU4UUTvW0
chrome信者ww
SrIronもFirefoxも採用している機能を他人が余計な機能と判断してるだけの話なんだが
そう書くとchrome信者ww
頭おかしいね
SrIronもFirefoxも採用している機能を他人が余計な機能と判断してるだけの話なんだが
そう書くとchrome信者ww
頭おかしいね
2023/04/20(木) 19:30:38.96ID:WjdntV/60
なんか変な奴が居ついちまったなー
これも iron がそこそこ認知されてきたっつー事かねー
これも iron がそこそこ認知されてきたっつー事かねー
2023/04/20(木) 22:01:25.63ID:XU4UUTvW0
せやな
2023/04/29(土) 00:09:39.32ID:mNaPEUyU0
さっき同期させようとgoogleアカウントにログインしたはずなんだけどさ、ログイン後に新規で窓が開くだけで全然同期できてないんだけど、なんか同期とかできなくなってたのかな?
2023/04/29(土) 00:13:28.53ID:enTqJvSh0
なんか最近ググると>>544の状態で数秒固まるな
2~3コ前のバージョンではこんな事なかったような気がするんだが・・・
2~3コ前のバージョンではこんな事なかったような気がするんだが・・・
2023/04/29(土) 19:38:58.80ID:99pOlvY00
君の事だよ ID:XU4UUTvW0
2023/05/03(水) 23:31:50.97ID:CtuJ0Faa0
使用目的にバイバイgoogleなのに…
最新ヴァージョンにはしない
最新に近づくに連れてchromeに近づくから
独自で何かしらしている部分も含めて
最新がいいとは思わん
マイナーなブラウザを探しているor使用しているからにはメジャーに嫌な項目があるんだろう
google関係で不具合は想定
最新ヴァージョンにはしない
最新に近づくに連れてchromeに近づくから
独自で何かしらしている部分も含めて
最新がいいとは思わん
マイナーなブラウザを探しているor使用しているからにはメジャーに嫌な項目があるんだろう
google関係で不具合は想定
2023/05/03(水) 23:48:19.03ID:3YwV9UVC0
まーた気持ち悪いのわいてきたな
2023/05/03(水) 23:54:43.64ID:JfOiOFVK0
自作の歌詞っぽいなw
自分に酔ってる感じ
自分に酔ってる感じ
2023/05/04(木) 01:01:27.66ID:7Sr/P3dG0
今の最新版で設定の同期使えてる?
この間から久々に同期させて設定セーブしとこうと思ったら新規窓しか開かないんだがw
この間から久々に同期させて設定セーブしとこうと思ったら新規窓しか開かないんだがw
2023/05/04(木) 11:19:05.07ID:geLbUSm00
>>594
そんな君にはungoogled-chromiumを勧めよう
そんな君にはungoogled-chromiumを勧めよう
2023/05/04(木) 18:35:50.13ID:dQZRTRfK0
600597
2023/05/04(木) 19:43:44.74ID:7Sr/P3dG0 解決したわ
なんかしらんまに面倒になってたんだな
lemu.blue/698
なんかしらんまに面倒になってたんだな
lemu.blue/698
2023/05/04(木) 20:58:16.87ID:C/o4rdA30
2023/05/13(土) 01:34:44.21ID:zsD5ObRP0
New Iron-Version: 112.0.5700.0 Stable for Windows
https://www.srware.net/forum/viewtopic.php?f=18&t=62805
https://www.srware.net/forum/viewtopic.php?f=18&t=62805
2023/05/13(土) 03:06:51.47ID:+eODq7Gx0
>>602
謝謝
謝謝
2023/05/14(日) 03:45:18.82ID:Ukl8utVF0
今SRWare Iron Portable Ver106.0.5400.0を使ってるのですが最新版のzip版(インストーラータイプじゃないやつ)ってどこに落ちてますか?
探してるけど一向に見つからない。。。
探してるけど一向に見つからない。。。
2023/05/14(日) 06:32:10.50ID:ZMbbEHjM0
>>604
zip版は無くなって自己解凍exeになったよ
zip版は無くなって自己解凍exeになったよ
2023/05/14(日) 10:26:29.14ID:eGnW3DHq0
拡張子を追加すればいいんじゃね?
.exe.zip
.exe.zip
2023/05/14(日) 16:50:33.66ID:iMB5oU0U0
追加と言うよりexe→zipに変更じゃね
2023/05/14(日) 17:15:12.15ID:pHuBvcQM0
Universal Extractor
2023/05/15(月) 09:50:47.56ID:KpJDlAoa0
2023/05/22(月) 14:32:41.07ID:ovkN/aA20
新しいタブを開いたら検索バーの下に以前開いたタブが残るんだけどこれを表示させない方法ってある?
てかFireFoxのプライベートブラウジングみたいに終了時に自動的に履歴を削除するように設定が出来れば嬉しい
てかFireFoxのプライベートブラウジングみたいに終了時に自動的に履歴を削除するように設定が出来れば嬉しい
2023/05/22(月) 17:29:08.23ID:oOiUbHZk0
自動的に履歴を削除するような機能はchromiumには付かないよ
拡張機能探してみるしか無いんじゃね
拡張機能探してみるしか無いんじゃね
2023/05/22(月) 17:59:21.31ID:3RJPYZnr0
2023/05/22(月) 18:10:42.28ID:xblpSql50
2023/05/22(月) 18:37:57.59ID:Av6sufWx0
2023/05/22(月) 18:47:19.78ID:xblpSql50
2023/05/22(月) 19:09:48.13ID:xblpSql50
2023/05/22(月) 20:49:22.26ID:q+GVaihS0
>>616
iniファイルをIronPortable.exeと同じフォルダに入れて
CommandLineArguments=--incognitoと記述したけどうまくいかない
ググり方悪いのか出て来ないのでもう少し詳しくお願いします
iniファイルをIronPortable.exeと同じフォルダに入れて
CommandLineArguments=--incognitoと記述したけどうまくいかない
ググり方悪いのか出て来ないのでもう少し詳しくお願いします
2023/05/22(月) 21:19:43.76ID:xblpSql50
いやLauncherがiniファイルを作ってるはず
出来合いのiniファイルを修正するだけ
もしProgram Filesにインストールしてるのなら
ソコにはiniファイルは作成・書き込みをOSが禁止してるので
Virtual Storeにあると思われる
出来合いのiniファイルを修正するだけ
もしProgram Filesにインストールしてるのなら
ソコにはiniファイルは作成・書き込みをOSが禁止してるので
Virtual Storeにあると思われる
2023/05/22(月) 21:21:45.46ID:xblpSql50
まあPortable版をProgram Filesにインスコするような人はいないかもしれないので
的外れかも知れないが
的外れかも知れないが
2023/05/22(月) 21:53:05.54ID:ccKyg1yi0
PortableAppsMenu.iniの中に
[Launch]
CommandLineArguments=IronPortable\IronPortable.exe --incognito
を追記しましたが変化ないです
[Launch]
CommandLineArguments=IronPortable\IronPortable.exe --incognito
を追記しましたが変化ないです
2023/05/22(月) 22:06:58.34ID:2EgGkj5j0
ironってyoutubeの広告ブロックできる?
2023/05/22(月) 22:14:08.30ID:xblpSql50
>>621
単体ではできない、chrome拡張機能でブロックすることになる
Ironは何か特別なものじゃなくて、chromeやchromiumと比べて
ほんのちょっとgoogleとの通信を無くしただけのものなので
(それもgoogleにログインしたりセーフブラウジングしたりしたら意味が無くなるので
そういう使い方をするなら素直にchromeを使ったほうがいい)
単体ではできない、chrome拡張機能でブロックすることになる
Ironは何か特別なものじゃなくて、chromeやchromiumと比べて
ほんのちょっとgoogleとの通信を無くしただけのものなので
(それもgoogleにログインしたりセーフブラウジングしたりしたら意味が無くなるので
そういう使い方をするなら素直にchromeを使ったほうがいい)
2023/05/22(月) 23:23:55.61ID:xblpSql50
>>620
launcherっていうから、launcher単独かIronに組み込まれた同じlauncherかと思ってレスした
https://portableapps.com/apps/development/portableapps.com_launcher
https://portableapps.com/apps/internet/iron_portable
対象が違うから上の話は忘れて
PortableAppsMenu.iniでググってみた結果、君の使ってるのは
PortableApps.com Platformだというメニューソフトだと判明した
https://portableapps.com/downloading/?a=PortableApps.comPlatform&s=s&d=pa&n=The%20PortableApps.com%20Platform&f=PortableApps.com_Platform_Setup_25.0.paf.exe
こっちはググってもよく分からない
右クリックからプロパティ設定とかできないのかな?
launcherっていうから、launcher単独かIronに組み込まれた同じlauncherかと思ってレスした
https://portableapps.com/apps/development/portableapps.com_launcher
https://portableapps.com/apps/internet/iron_portable
対象が違うから上の話は忘れて
PortableAppsMenu.iniでググってみた結果、君の使ってるのは
PortableApps.com Platformだというメニューソフトだと判明した
https://portableapps.com/downloading/?a=PortableApps.comPlatform&s=s&d=pa&n=The%20PortableApps.com%20Platform&f=PortableApps.com_Platform_Setup_25.0.paf.exe
こっちはググってもよく分からない
右クリックからプロパティ設定とかできないのかな?
2023/05/22(月) 23:52:57.67ID:xblpSql50
2023/05/23(火) 18:17:02.48ID:G1cjuJEu0
>>624
PortableAppって言うランチャーでPortableApp版のIron Portableを使ってます
CommandLineArguments=の意味が分からんから多分書き方が違うんだろうけど何も変わらない
SRWare版のPortable入れて
IronPortble.iniを作って
[Launch]
CommandLineArguments=--incognito
を記述したけど何も変化ないのでもうよくわからん
色々調べてくれてありがとう
俺にはちょっと難しいわ
PortableAppって言うランチャーでPortableApp版のIron Portableを使ってます
CommandLineArguments=の意味が分からんから多分書き方が違うんだろうけど何も変わらない
SRWare版のPortable入れて
IronPortble.iniを作って
[Launch]
CommandLineArguments=--incognito
を記述したけど何も変化ないのでもうよくわからん
色々調べてくれてありがとう
俺にはちょっと難しいわ
2023/05/23(火) 18:35:27.37ID:rkYt+Djw0
内容は、単に起動オプションのみ
--incognito
--incognito
2023/05/23(火) 18:39:58.25ID:rkYt+Djw0
文字コードはANSI
2023/05/23(火) 20:22:55.29ID:G1cjuJEu0
>>626-627
めっちゃ丁寧に教えてくれてるのは分かるけど全然うまくできない
もういっそのことiniファイルの中身とiniファイルの配置階層をスクショして画像が欲しいレベル
でもアドオンで履歴消せるようになったから解決したといえば解決出来た
めっちゃ丁寧に教えてくれてるのは分かるけど全然うまくできない
もういっそのことiniファイルの中身とiniファイルの配置階層をスクショして画像が欲しいレベル
でもアドオンで履歴消せるようになったから解決したといえば解決出来た
2023/06/13(火) 22:48:49.73ID:g0B1h5Au0
New Iron-Version: 113.0.5750.0 Stable for Windows
https://www.srware.net/forum/viewtopic.php?f=18&t=62814
https://www.srware.net/forum/viewtopic.php?f=18&t=62814
2023/06/13(火) 23:04:51.04ID:UZSOhDB20
>>629
Danke
Danke
2023/06/14(水) 20:16:55.80ID:MaBaaxFE0
New Iron-Version: 113.0.5750.0 Stable for Linux
https://www.srware.net/forum/viewtopic.php?f=18&t=62817
https://www.srware.net/forum/viewtopic.php?f=18&t=62817
2023/06/21(水) 00:54:35.76ID:QsnWjJCD0
New Iron-Version: 113.0.5750.0 Stable for macOS
https://www.srware.net/forum/viewtopic.php?f=18&t=62821&sid=f989d871031d424a1e44d9dc0e88c554
https://www.srware.net/forum/viewtopic.php?f=18&t=62821&sid=f989d871031d424a1e44d9dc0e88c554
2023/07/11(火) 14:59:14.51ID:unqp5Amb0
113.0.5750.0からなのかトップページに最近の履歴のファビコン?が表示されるようになったけどうざいから表示されないようにできないかな?
もしくはChromeみたいにファビコン?をカスタマイズできるようにするとか
もしくはChromeみたいにファビコン?をカスタマイズできるようにするとか
2023/07/18(火) 05:48:01.02ID:VotTSKVH0
New Iron-Version: 114.0.5800.0 Stable for Windows
https://www.srware.net/forum/viewtopic.php?f=18&t=62828
https://www.srware.net/forum/viewtopic.php?f=18&t=62828
2023/07/19(水) 05:01:29.45ID:GxKuWfFS0
>>634
GJ
GJ
2023/07/19(水) 09:59:36.04ID:HBnYGoRA0
おっと今気づいた。ありがとう
あの純正?のアップデート告知アドオンって反応するのが遅いんだよなあ
あの純正?のアップデート告知アドオンって反応するのが遅いんだよなあ
2023/07/20(木) 06:33:20.40ID:ZKy8Aomf0
114.0.5800.0 にしたら見れないサイトが出てきたから戻した
2023/07/20(木) 07:11:22.24ID:yIwTUGzv0
例えば?
2023/07/20(木) 08:43:45.43ID:ZKy8Aomf0
2023/07/21(金) 01:47:10.09ID:eraMp0qJ0
ウィンドウを狭くしてると拡張機能の文字が縦組みになるのなんとかならんかな
641名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/26(水) 08:48:55.73ID:vZyYFUQ90 ver上げたら、このマンガがすごい!のページにも繋がらなくなったな
2023/07/26(水) 15:28:47.15ID:GvAI+S4m0
見れないつながらない?って何もダイアログとかの表示出ないの?
まだ上げんとこ‥
まだ上げんとこ‥
643名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/26(水) 16:30:31.98ID:vZyYFUQ90 konomanga.jp から無効な応答が送信されました。 と出る
調べたら、サイトで古いか安全でないTLSセキュリティ設定が使用されている可能性があります。
ということなのでサイト側が対応しないと無理らしいのでFirefox系は新しいverでも見れたのでそのサイトだけ別ブラウザで見てる
調べたら、サイトで古いか安全でないTLSセキュリティ設定が使用されている可能性があります。
ということなのでサイト側が対応しないと無理らしいのでFirefox系は新しいverでも見れたのでそのサイトだけ別ブラウザで見てる
2023/07/26(水) 18:14:10.84ID:GvAI+S4m0
なるほどありがとう
2023/07/28(金) 00:03:38.89ID:PySsAAhU0
>>7に113ないし112まで落とすしかないか
2023/08/02(水) 08:08:26.18ID:KUhupEb/0
インスタに投稿できない
以前にもあったがその時はブラウザアプデで治った
今回はアプデしても駄目
Chromeでは出来た
以前にもあったがその時はブラウザアプデで治った
今回はアプデしても駄目
Chromeでは出来た
2023/08/08(火) 19:00:28.11ID:oOwhZxLH0
Chrome、Vivaldi、Brave、Edge、Operaと試したけど体感これ一番速いな もちろんuBlockOrigin入れた状態で
ポータブルでもかなり速い
インスタは見るだけ派だわ
ポータブルでもかなり速い
インスタは見るだけ派だわ
2023/08/08(火) 19:28:06.22ID:mmOi0sD00
chromeでもたまに投稿できないときあるな>インスタ
2023/08/09(水) 10:29:41.92ID:pvP2oOOT0
投稿する時だけ一時的にホワイトリストに入れる
2023/08/21(月) 21:20:20.70ID:/WyNPohk0
New Iron-Version: 115.0.5850.0 Stable for Windows
https://www.srware.net/forum/viewtopic.php?f=18&t=62837
https://www.srware.net/forum/viewtopic.php?f=18&t=62837
2023/08/21(月) 23:23:53.48ID:icdK1/T60
>>650
サマーソニック
サマーソニック
2023/08/22(火) 13:22:11.53ID:ctVRf3aL0
115にしたらよくアクセスするサイトの表示がエラー出るようになった
これ消す方法ないんかね
これ消す方法ないんかね
2023/08/22(火) 19:51:17.94ID:pkvGGov00
なんかDMMゲーやりながらコニコとかyoutube見るとカクついて止まるな
CPUもグラボもハイスペなんだが
もっと軽いおすすめブラウザないんか?
CPUもグラボもハイスペなんだが
もっと軽いおすすめブラウザないんか?
2023/08/23(水) 01:10:56.92ID:VlHmV3Ih0
ない
さらに他のChromiumブラウザは余計な機能がウザい
さらに他のChromiumブラウザは余計な機能がウザい
2023/08/25(金) 20:42:45.26ID:EPY9dUCN0
Iron 115.0.5850.0 for Win had a bug with the "New Tab" on some installation.
This is fixed now, just redownload if you are affected:
バグあり再ダウンロードせよ
This is fixed now, just redownload if you are affected:
バグあり再ダウンロードせよ
2023/08/25(金) 20:55:43.33ID:43ZCNEv80
2023/08/26(土) 22:39:49.09ID:R+4Iv+m+0
New Iron-Version: 115.0.5850.0 Stable for Linux
https://www.srware.net/forum/viewtopic.php?f=18&t=62841
https://www.srware.net/forum/viewtopic.php?f=18&t=62841
658null
2023/08/27(日) 01:57:39.49ID:+AWzBxDr0 >>657
danke.
danke.
659名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/15(金) 15:41:54.56ID:+rjFRAM90 Chromeから乗り換えたのですが、Ironブラウザを閉じてまた開くとYouTubeがログアウトになるのは仕様でしょうか
2023/09/15(金) 16:46:37.27ID:3nmeZnvw0
自分はログイン状態保持されてるよ
2023/09/16(土) 12:41:08.36ID:1Tmq12rQ0
>>659
閉じる時の設定でキャッシュ、クッキーを消して閉じるになってない?
閉じる時の設定でキャッシュ、クッキーを消して閉じるになってない?
2023/09/16(土) 13:13:49.36ID:ra8IwdFp0
2023/09/16(土) 14:42:06.75ID:+2XjwCZL0
うちでもログイン状態保持できてるけど
最初期に自分なりの設定を構成してるから
(だいぶ前なんで)確定できんかった
前スレでも言われてた件だね
最初期に自分なりの設定を構成してるから
(だいぶ前なんで)確定できんかった
前スレでも言われてた件だね
2023/09/22(金) 00:25:28.20ID:+pzzGO4P0
フォーム入力するとき文字が、というかフォントが日本語っぽくないっていうか
なんて言ったら分からないけど、なんか変
句読点が真ん中に表示されたりするし
なぜだい?
なんて言ったら分からないけど、なんか変
句読点が真ん中に表示されたりするし
なぜだい?
666名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/23(土) 11:24:38.49ID:fmh1StaB0 >>665
坊やだからさ
坊やだからさ
2023/09/23(土) 12:27:16.80ID:ZfbTZE5B0
webp対策すらしねえのかよ
2023/09/23(土) 18:19:27.71ID:6rjDZCJA0
アンインストールした時にゴミ残していく癖は治った?
2023/09/24(日) 19:25:48.10ID:87ipnT/c0
New Iron-Version: 116.0.5900.0 Stable for Windows
https://www.srware.net/forum/viewtopic.php?f=18&t=62847
https://www.srware.net/forum/viewtopic.php?f=18&t=62847
2023/09/24(日) 21:12:04.37ID:3+7QAmxT0
さんきゅう
2023/09/25(月) 04:59:08.88ID:G/CfQr0J0
主要ブラウザは10日以上前にwebpの緊急アプデしてるのに今更とか遅すぎる
Googleに送信される以上に穴だろこの遅さ
Googleに送信される以上に穴だろこの遅さ
2023/09/25(月) 05:44:01.45ID:2MKufUJ80
そういや、バージョン109向けのアップデートは提供されるのだろうか
2023/10/09(月) 11:11:34.84ID:CQ5+fops0
116
動画があるページを見ると10秒ほどCPU100%になってプチフリーズするようになった
115に戻すと発生しない
動画があるページを見ると10秒ほどCPU100%になってプチフリーズするようになった
115に戻すと発生しない
2023/10/14(土) 17:47:58.79ID:fjQlsdRg0
2023/10/14(土) 18:13:44.92ID:qqI2D4+D0
Chromeスレでフリーズで抽出するとちょこちょこ報告あるね
これから先不治の病になると困るわ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1687073742/
これから先不治の病になると困るわ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1687073742/
2023/10/16(月) 13:47:52.67ID:RLLs1o5X0
> 動画があるページを見ると
まさにそれでChromeフリーズ、MSEdgeでBSoD出てたから完全アンスコ後に
Iron Portable使ってて快適なのにIronもかよ嫌だな
でも戻したり止めたりが可能なのが良き
まさにそれでChromeフリーズ、MSEdgeでBSoD出てたから完全アンスコ後に
Iron Portable使ってて快適なのにIronもかよ嫌だな
でも戻したり止めたりが可能なのが良き
2023/10/21(土) 17:25:58.46ID:GsmfgNzP0
uBlock Originで設定[信頼するサイト]にyoutube.com
つべはEnhancer for YouTubeにまかせてからフリーズしてない
困っているひと治るといいな
つべはEnhancer for YouTubeにまかせてからフリーズしてない
困っているひと治るといいな
2023/10/23(月) 16:45:32.05ID:oYYRpqvR0
動画があるページというのはYouTubeとは限らないんだぜ
2023/10/24(火) 11:03:09.82ID:kLLC0tSq0
多分uBOの設定なんだろうけど、YouTubeのライブチャットが途中から反映されなくなってしまう
まぁ、他にもPrivacyBadgerとかDecentraleyesも入ってるけど
Braveだと大丈夫なんだが、あちらは何となく反映が遅い感じがする
同じ状況(ironでライブチャット途中から書けなくなる)の人いたらuBOの設定教えて欲しい
まぁ、他にもPrivacyBadgerとかDecentraleyesも入ってるけど
Braveだと大丈夫なんだが、あちらは何となく反映が遅い感じがする
同じ状況(ironでライブチャット途中から書けなくなる)の人いたらuBOの設定教えて欲しい
2023/10/24(火) 23:51:23.38ID:ZRZKnUBH0
2023/10/25(水) 04:45:22.57ID:b0fygOZ90
New Iron-Version: 117.0.5950.0 Stable for Windows
https://www.srware.net/forum/viewtopic.php?f=18&t=62852
https://www.srware.net/forum/viewtopic.php?f=18&t=62852
2023/10/25(水) 11:42:22.67ID:S1icTxwr0
>>680
つべ側の問題なら警告画面出ても良さそうなんだがひょっとしてそれもuBOが非表示にしてんのかな
でもライブでも開始前に広告入るとこあるんだわ
今のところこんな感じで1年近くやってて幸い垢バンされてないけど
最近Braveだと大丈夫なことに気付いてuBOの設定をBraveと同じにしようと思ったんだが、項目違うしどうしたもんかと困ってた
まぁ、素直にライブはBraveで視聴するよ
反応ありがとう
つべ側の問題なら警告画面出ても良さそうなんだがひょっとしてそれもuBOが非表示にしてんのかな
でもライブでも開始前に広告入るとこあるんだわ
今のところこんな感じで1年近くやってて幸い垢バンされてないけど
最近Braveだと大丈夫なことに気付いてuBOの設定をBraveと同じにしようと思ったんだが、項目違うしどうしたもんかと困ってた
まぁ、素直にライブはBraveで視聴するよ
反応ありがとう
2023/10/25(水) 12:25:26.51ID:3e3PYIOC0
>>681
さんきゅ
さんきゅ
2023/10/25(水) 12:42:41.34ID:O2QeeAR30
117きたのか
2023/10/26(木) 21:30:40.77ID:Um2J4usi0
ひさびさ更新したら
aviraの拡張機能が追加されていた
aviraの拡張機能が追加されていた
2023/10/27(金) 01:24:10.18ID:WLj1dhVh0
海外のスパイウェアフォーラムの各ブラウザランキングでほぼ最下位みたいな扱いだったわこれ
Chrome系列がそもそも低めだけども
Chrome系列がそもそも低めだけども
2023/10/27(金) 08:08:33.11ID:7/PT2UC50
SRWare Iron: Datensendeverhalten Desktop-Version ? Browser-Check Teil10 ? Kuketz IT-Security Blog
https://www.kuketz-blog.de/srware-iron-datensendeverhalten-desktop-version-browser-check-teil10/
検索クエリはsrware-search.comに送られたのちにwww.wisesearches.comへリダイレクトされます
https://www.kuketz-blog.de/srware-iron-datensendeverhalten-desktop-version-browser-check-teil10/
検索クエリはsrware-search.comに送られたのちにwww.wisesearches.comへリダイレクトされます
2023/10/27(金) 10:35:52.88ID:lu/6WaWO0
タブのメモリ開放有難いが、解放されたタブのアイコンが見づらくて困るな
2023/10/27(金) 12:44:19.26ID:pVgIO9JU0
ゲオオンラインでカードで買物するとVisaのサイトに移るんだが、その時画面真っ白で止まってしまうわ
狐だと通ったしアップデートの影響か…
狐だと通ったしアップデートの影響か…
2023/10/30(月) 13:46:14.56ID:bR+G47s/0
今日起動したらすぐにウィンドウが閉じて、
再度起動したら New Tab Redirect だけが無効になった通知が出たわ
即時 権限を許可みたいなの押して有効にしたが
これは Chromium の挙動なのか Iron の方なのか?
リダイレクトされてると困るのかね
再度起動したら New Tab Redirect だけが無効になった通知が出たわ
即時 権限を許可みたいなの押して有効にしたが
これは Chromium の挙動なのか Iron の方なのか?
リダイレクトされてると困るのかね
2023/10/30(月) 14:18:23.74ID:Y26ydFJC0
なんかおかしいよなあ…困ったわ
バージョン戻そうかな
バージョン戻そうかな
2023/10/30(月) 15:16:39.00ID:NU9BSAOr0
バージョン戻したらパスワードが全部消えた
インポートしても反映されない
インポートしても反映されない
2023/10/30(月) 21:01:43.78ID:kZu3uoqZ0
昔からデータ移行は逆行できないよ
2023/10/30(月) 22:17:08.95ID:Y26ydFJC0
そうなのか
そら参ったな
まあブックマークだけインポートしてもいいが
そら参ったな
まあブックマークだけインポートしてもいいが
2023/10/31(火) 11:52:34.46ID:U0oSUm8D0
110のままなんだけど
ここ見るとアプデ躊躇するわ
116も117もだめなのか
ここ見るとアプデ躊躇するわ
116も117もだめなのか
2023/11/10(金) 23:36:07.40ID:kSWZggzo0
これ本体が自動アップデートされないから
拡張機能もそうか、と思ったら
拡張機能は自動アップデートされるのね・・・
JSONVueが勝手にアップデートされてて
Ironが古いため、作動しなくなってた。
で、以前のバージョンをcrxで保存しておいたので
これを入れ直したのだが、
入れ直してしばらくするとまた勝手にアップデートされる。
このアプデ無効にするのはどうやるの?
調べてもChromeの情報しか見つからない。。。
拡張機能もそうか、と思ったら
拡張機能は自動アップデートされるのね・・・
JSONVueが勝手にアップデートされてて
Ironが古いため、作動しなくなってた。
で、以前のバージョンをcrxで保存しておいたので
これを入れ直したのだが、
入れ直してしばらくするとまた勝手にアップデートされる。
このアプデ無効にするのはどうやるの?
調べてもChromeの情報しか見つからない。。。
697**
2023/11/11(土) 00:45:35.61ID:kwsZlKow0 いやChromeの情報でいいのだけど自分は確実にバージョン固定するのは無理っぽいなと、あきらめてデベロッパーモードで読み込んでるけどまだ更新されてないな
因みに iron portable
拡張機能の種類にもよるのかねぇ
因みに iron portable
拡張機能の種類にもよるのかねぇ
2023/11/11(土) 11:41:38.47ID:WJjD8Q5e0
拡張機能のフォルダをどこか別のフォルダに取り出しておいて
パッケージ化されていない拡張機能を読み込む からインストールはダメ?
パッケージ化されていない拡張機能を読み込む からインストールはダメ?
2023/11/11(土) 22:44:25.06ID:cqOhwKGx0
>>697
>>698
manifest.jsonいじったり
解凍して「パッケージ化されていない拡張機能を読み込む」
をやると、その拡張だけはアプデ無効にできるようだけど
できれば全部を一気にやる方法が知りたいのよね・・・
https://stackoverflow.com/questions/27657617/how-to-disable-google-chrome-extension-autoupdate
で
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Policies\Google\Update
でできるって書いてあるけど
このまんまではダメだった(当然?)
HKEY_CURRENT_USER\Software\Policies\Chromium\Update
とかに変えてみたがやはりダメ
> iron portable
ウチのは何種類か使ってるけど確認したのは
portableじゃないバージョンです。
>>698
manifest.jsonいじったり
解凍して「パッケージ化されていない拡張機能を読み込む」
をやると、その拡張だけはアプデ無効にできるようだけど
できれば全部を一気にやる方法が知りたいのよね・・・
https://stackoverflow.com/questions/27657617/how-to-disable-google-chrome-extension-autoupdate
で
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Policies\Google\Update
でできるって書いてあるけど
このまんまではダメだった(当然?)
HKEY_CURRENT_USER\Software\Policies\Chromium\Update
とかに変えてみたがやはりダメ
> iron portable
ウチのは何種類か使ってるけど確認したのは
portableじゃないバージョンです。
2023/11/22(水) 12:19:55.86ID:Bbdf1i3M0
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 「ブサイクばっかりやないか!」女性専用車両に乗り込んだ高齢男性、男性はダメと指摘され激昂 女性「恐怖、ショック」 ★2 [首都圏の虎★]
- 【備蓄米放出】どうしてコメはなかなか流通しないのか? 関係者「精米やコメの袋詰めが追いつかない状況だ」★2 [シャチ★]
- 【芸能】元フジ・渡邊渚アナ、独立後初の地上波バラエティMCが決定! 6月13日スタートの新番組『昨日のアレ観』 [冬月記者★]
- バスは消え、タクシーは来ない…全国2割「移動難民」化の悲劇! なぜ「足」は奪われたのか? [首都圏の虎★]
- 高知東生「日本人は意地悪」に異論「日本人は日本人批判をしすぎ」 [首都圏の虎★]
- 【社会】日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い [七波羅探題★]
- 🏡👊👊👊😅👊👊👊🏡
- ▶ぺこらんど
- 【悲報】大阪万博0勝18敗(残日数166日) とんでもねぇ話だなぁこれぇ!? [616817505]
- __アトキンソン氏「そもそも少ない消費税10%を5%にするというのは完全に頭狂ってませんか?」 [827565401]
- 日本人、国が衰退しまくってるのに休みまくってしまう… [271912485]
- 【朗報】X民「CLANNAD好きな僕、5歳の娘とどうしても菜の花畑に来たかった」日本人号泣 [705549419]