Mozilla Firefox Part375

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/08/05(木) 17:56:12.50ID:dnnmBORLd
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレッドを立てる際は↑を二行重ねて書いてください。

オープンソースブラウザー。自己解決&相互扶助を希望。
対応OSは、Windows、macOS、Linux等。

■Mozilla Firefox
https://www.mozilla.org/firefox/
■Mozilla Firefox リリースノート
https://www.mozilla.org/firefox/notes
■Firefox サポート (基本的な使い方や何か困ったときの解決策など)
https://support.mozilla.org/ja/
■Add-ons for Firefox (アドオンのダウンロード)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/
■Firefox プレビューリリース (Beta、Nightly) ※Auroraは廃止されました
https://www.mozilla.org/ja/firefox/channel/desktop/
■Firefox 旧バージョンのダウンロード
https://support.mozilla.org/ja/kb/install-older-version-of-firefox
■Mozilla クラッシュレポーター
https://support.mozilla.org/ja/kb/mozillacrashreporter
※クラッシュ報告はクラッシュレポートIDを付けてください。
※メモリリーク発見報告はソースコードで場所を明示してください。

【注意】質問はFirefox質問スレや他の掲示板などでしてください。
Mozilla Firefox質問スレッド Part191
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1622205096/

■前スレ
Mozilla Firefox Part374
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1624360668/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
519名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 622e-QvWf)
垢版 |
2021/08/18(水) 05:40:09.12ID:1usj6eGH0
いきなりタブが長方形になって外に出てしまったりメニューが空白だらけになるバグが出たのですが、どうすれば直りますか?ノートン360を入れてるのでコンピュータービールスでは無いと思います。
2021/08/18(水) 06:27:28.57ID:aKBHtSYC0
アプデしたらモダンなタブがどうこうとかポップアップが表示されてワロタ
モダンじゃなくていいからコンパクトなタブにしてくれよ
2021/08/18(水) 07:10:35.22ID:qtSqZUBA0
なんで、間隔広めて表示アイテムの個数を少なくするのだろうね
どうじに、沢山見れて一覧性が増さないと老人は困るのだ
スクロールしたら忘れるねん
メガフォーカス? おバカじゃないの
2021/08/18(水) 08:29:41.44ID:qtSqZUBA0
Leptonの最新バージョン試したら、メインメニューで
履歴(S)とブックマーク(B)と他のメニューととの間に明らかな違いが出てた
コンテキストメニューに薄い黄色みたいな着色していたのだけど
履歴(S)とブックマーク(B)には反映されていたけど、他のメニューでは反映されなかった
だから、以前のバージョンに戻した

以前のハージョンは
アクティブタブの上に2ピクセルの黒線を引くよに設定を加えていた部分が
一番左のタブでは機能しないという減少が起きて困惑していた
とりあえずキープしている
91esrは、Leptonなして運用している、こちらはアイコンなしだがその他はすっきりしている
2021/08/18(水) 09:15:29.74ID:YS4Bl6Nja
ワッチョイ 4211-OlI2、毎度ウダウダ日記だかレポートだか知らんが
結局どうすればいいって間接的に問いかけてんのか?
ぜってー教えてやらんわ
2021/08/18(水) 09:44:43.58ID:/7DETF7h0
>>518
標準でもなるけどなw
2021/08/18(水) 10:46:08.70ID:qtSqZUBA0
>>ぜってー教えてやらんわ
言った者勝つの捨て台詞かwww
ちゃんと生かした妥当な解決策はあるんじゃwww
2021/08/18(水) 10:49:39.75ID:vYReYspa0
上四桁変わってないからNGでサヨナラじゃね
さよなら
2021/08/18(水) 10:57:42.43ID:YS4Bl6Nja
>>525
解決策を知ってるならグダグダ書き込む必要ねえだろ?
それとも何か?「同じ症状で困ってる人いたら教えてアゲルよ」のつもりか?
結局、思ったように出来ないだけだろ
2021/08/18(水) 11:14:11.09ID:u/PNEBlq0
ワッチョイ 4211-OlI2はいつものWindows板のVZ爺だから相手するだけ無駄
なんかアスキーアート外して一般人の振りしてるけど加齢臭がするからすぐ分かる
2021/08/18(水) 11:16:03.71ID:t/cb153q0
>>525
解決策があるなら提示してみろよ

と、言って提示するような奴ではない事は、某所で知られています

この馬鹿(ワッチョイ 4211-OlI2)は嘘と屁理屈が得意な、言葉の通じない変人なので
相手にしない方がいいよ
2021/08/18(水) 11:29:51.91ID:t/cb153q0
91.0.1がヘルプに来てますね
531名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd15-7iwQ)
垢版 |
2021/08/18(水) 12:30:37.76ID:GE6JoAG10
91.0.1
設定画面のチェックボックスがバクるの直ってない
2021/08/18(水) 12:32:14.98ID:UiCFwPFl0
>>530
メルカリの商品ページ開いてみ
画像以外のリンク全て無反応だからw
2021/08/18(水) 12:39:14.75ID:vYReYspa0
>>532
おまえだけ
2021/08/18(水) 13:00:44.86ID:Vx/3q9zF0
91に変えてから固まる頻度が明らかに増えた
こんな高頻度で改悪を繰り返されたら
そりゃユーザー激減して当たり前や
10年以上使ってきた俺でもそろそろ切ろうか迷ってる
2021/08/18(水) 13:13:14.39ID:oPny8n8r0
ESR78も固まるよ明らかにおかしなことしたな技術力ねえなあ
2021/08/18(水) 13:14:35.41ID:t/cb153q0
>>532
一通りリンクをクリックしてみましたけど、こちらでは大丈夫なようです
2021/08/18(水) 13:17:38.30ID:t/cb153q0
>>531
こちらでは問題ないようです
2021/08/18(水) 13:19:30.31ID:/7DETF7h0
>>532
なるわw

カテゴリーから探す
ブランドから探す

ともに無反応w
2021/08/18(水) 13:24:02.89ID:53eqFAT8a
>>531
バグるってなんのこと?
2021/08/18(水) 13:24:59.31ID:xctn9Ng70
>>534
クソ環境は大変だな
2021/08/18(水) 13:26:01.86ID:53eqFAT8a
>>531
誰もお前の見たもの考えたことなどわかるわけないんだから、症状を書くべき
2021/08/18(水) 13:26:50.58ID:mKl1SNyS0
>>532
全く問題なしなんですが
2021/08/18(水) 13:30:51.10ID:8kLZkBFy0
>>534
毎回ご苦労さん
2021/08/18(水) 13:33:45.07ID:UiCFwPFl0
設定のせいかいな
64bit Mojaveなんだけど。
2021/08/18(水) 13:35:12.22ID:/vaMYBlo0
メルカリが無反応なのは強化型トラッキング防止機能が厳格になってんじゃないの
2021/08/18(水) 13:36:46.38ID:mKl1SNyS0
>>544
Macかよ

しつもんすれ
907 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2021/08/15(日) 04:04:28.14 ID:zHy3ZEJu0 [1/2] (PC)
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1686358
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1684482
UIイベントの発火が遅れるらしい
2021/08/18(水) 13:37:33.73ID:8kLZkBFy0
>>544
毒林檎のせいじゃね
2021/08/18(水) 13:38:16.01ID:t/cb153q0
>>544
あぁ、OSが違うという事もあるのか…
こちらはWin10 64bit 21H1で、問題なしです
2021/08/18(水) 13:39:21.38ID:mKl1SNyS0
>>544
再現手順とabout:support出来ればmozregressionの結果を付けてbugzillaに報告しないと直してくれないよ
2021/08/18(水) 13:42:16.94ID:8wAZGubl0
>>532
>>538
同じく、共に無反応。
で、アドレスバー横の「強化型トラッキング防止機能」をオフ
にするとアクセス出来た。
2021/08/18(水) 13:42:58.04ID:/7DETF7h0
>>544
Windowsだけどなる
トラッキング防止は標準

ちなみにアップデート前はまったく問題なし
2021/08/18(水) 13:49:36.76ID:/7DETF7h0
>>550
これっぽい
カスタムにして全部オフにしたら直った
ありがとう

けどこれってw
2021/08/18(水) 14:09:01.84ID:GC75qQt30
Macだけど普通に動く、なんなんだろうね
ちなみにCatalina、カスタムで全チェック&サードパーティクッキーブロック
2021/08/18(水) 14:14:21.10ID:9ojXpnuY0
例外サイトで管理するしかないんでね
2021/08/18(水) 14:21:03.67ID:TXhy8mFK0
>>550
ほんまに今どきのWebサイトって複雑怪奇で嫌だなぁw
URLの末尾に色々なトラッキングのクエリ文字列付けたり、Cookieで(ユーザにとって)不要なデータやり取りしたり…

90年代後半とか2000年代前半のような単純・原始的なWebに戻れないものか…w
2021/08/18(水) 14:33:42.15ID:8kLZkBFy0
やたら点滅・移動する文字
訪問数カウンター
カーソルにキラキラの軌跡
フレーム分け過ぎて見辛い

こんな時代に戻るのか
2021/08/18(水) 14:58:15.64ID:t/cb153q0
ASCII.jp:あの「愛生会病院」サイトが閉鎖するらしいので、他のすごいサイトも集めてみた
https://ascii.jp/elem/000/000/788/788790/
2021/08/18(水) 15:13:14.63ID:TXhy8mFK0
>>556
いや、俺が言っているのはそういう「見た目の飾り付けとか話」じゃなくて、webブラウザとwebサーバとのやり取りの話やぞ…
2021/08/18(水) 15:36:16.01ID:mKl1SNyS0
>>555
「阿部 寛のホームページ」みたいな?
2021/08/18(水) 16:33:21.86ID:Gkrf9K2l0
URL
2021/08/18(水) 16:38:31.54ID:Gkrf9K2l0
>>560
バージョンアップしたけどURL表示欄の境界がないくらいかな今のとこの違和感、userChrome.cssで変更してるし

>>550
my docomo も標準にしないとログインしても画面が表示されなかった
2021/08/18(水) 17:22:50.45ID:UiCFwPFl0
>>550の「強化型トラッキング防止」無効にしたら解決した。
けど、ドメイン毎に毎回無効操作をしなきゃいけんのか。
563名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 92bf-MFFZ)
垢版 |
2021/08/18(水) 17:31:47.54ID:y9bY52W60
>>562
サイトごとって問題あるのメルカリだけでしょ?
2021/08/18(水) 17:33:19.57ID:ar8Hq3KGM
強化されたトラッキング防止は、カスタムにして
2021/08/18(水) 17:33:34.12ID:8wAZGubl0
>>561
あら、my docomoもか・・。
あまり例外が増えると不便だね。
2021/08/18(水) 17:34:56.96ID:ar8Hq3KGM
途中でおくっちゃったけど、カスタムにして
トラッキングコンテンツのチェック外して、uBOで対応するようにしてるわ
日本のサイトだとそういった問題が起きやすい
2021/08/18(水) 17:37:02.03ID:qONOHSea0
トラッキング防止の強化はChromeもやるのでサイト側が早く対処しなけりゃならない問題
2021/08/18(水) 17:48:29.40ID:/7DETF7h0
>>563
だけじゃないよ
不具合が出るとこちょくちょくある
2021/08/18(水) 18:20:20.10ID:ar8Hq3KGM
>>567
トラッキング防止の強化の一部であるCookieの取扱いと同じようにChromeでも変わるだけであって、主な不具合の原因であるトラッキングコンテンツのブロックはFirefox独自でDisconnectベースだから、日本のサイトの不具合いが多い
2021/08/18(水) 18:40:41.69ID:y4mE6TkAa
また自分で制限かけといて見れない見れない騒ぐやつか

そういやいにしえのWebの頃から
自分でJavaScriptオフにしておいて見れない見れない言ってるやつはいたが
そういう奴らは今でもJavaScriptオフなのかねぇ
2021/08/18(水) 18:43:13.98ID:dMgjzaUh0
あ、すいません、JavaScriptオンで見れました
あ、すいません、広告ブロックオフで見れました
あ、すいません、クッキー取得するで見れました
あ、すいません…
2021/08/18(水) 18:45:05.84ID:iDE74TQw0
新規プロファイルでメルカリ色々試してみたけど、
トラッキング防止:標準→リンク有効
トラッキング防止:厳格→リンク無効
トラッキング防止:厳格+uBlockOrigin(デフォフィルタ)→リンク有効
になるね、理由はよく分からん
2021/08/18(水) 18:49:06.40ID:X/P9Fuk40
ウェブサイトが機能しないときは、トラッキング防止/広告ブロックをOFFにする
↑これだけのことなのに長々と議論する必要あるのかな
2021/08/18(水) 18:51:52.59ID:iDE74TQw0
まあ厳格なら一部サイト動かなくなるって予め書いてあるんだから、嫌なら標準にしとけ
標準でも動かないなら他に原因がある
2021/08/18(水) 19:41:58.27ID:CIZ/fNsba
Firefoxはちゃんと仕事しただけで使用者が理解してなかったってことだな
2021/08/18(水) 19:49:36.37ID:/mnxjb810
なんでいちいちトラッキングとか弄るんだろうな…
匿名情報なんかいくら知られても何も変わらんだろうに
スマホのほうがよほど情報漏れてるって
2021/08/18(水) 21:35:49.29ID:Mpl/ctoK0
>>512
それをした覚えはない
というかいじるわけがない
2021/08/18(水) 22:04:29.45ID:NUP/8BVR0
厳格にして動かなくなった箇所と提示しろよ
2021/08/18(水) 22:35:16.33ID:Mpl/ctoK0
いやすでに書いてあるのだが・・・それ以上何を
2021/08/18(水) 22:39:14.06ID:Mpl/ctoK0
ああゴメン、バ力開発者でそれが気に触ったか
それとも素人未満スキルのタブか
どちらにしろそれは関係なかったな
2021/08/18(水) 22:42:55.30ID:qtSqZUBA0
流石に、EscキーとEnterキーの混用は是正しろよ
対応するメソッドは実在するのだから、昔に戻せばよい話し
2021/08/18(水) 22:54:17.10ID:qONOHSea0
開発者にもの言いたいやつがこんなとこに書き込むなんて滑稽だと思わんかね
2021/08/18(水) 23:14:15.28ID:X39Wc8w+M
過去散々書かれてたろ
何を今更
2021/08/18(水) 23:21:16.96ID:qtSqZUBA0
昔から陰口て言われてな、本人が知らないところで散々噂されるのが世の現実
そんなことだと知らないのは本人だけというのがマヌケの証拠だった
2021/08/18(水) 23:47:12.18ID:CIZ/fNsba
>>581
ここ見て該当がなければ意見を送信すればいいだろ
https://mozilla.crowdicity.com/
2021/08/18(水) 23:51:44.50ID:r6uqX4zOa
>>585
既にBugzillaに上がってるよ、そいつを追跡すればいい話だね
587名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ edcf-KgZ6)
垢版 |
2021/08/19(木) 01:13:31.16ID:vQI3vjdg0
面倒なサイトは別プロファイルで見ればいーじゃん
いろいろと捗る
588名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c273-usPZ)
垢版 |
2021/08/19(木) 05:35:35.39ID:6L45HKgH0
ブックマークメニューとブックマークツールバーで
出てくるブックマークの行間が違うバグは治りましたか?
2021/08/19(木) 08:28:46.47ID:ZI2h5n810
92以後は、ブックマークメニューとブックマークツールバーではツクリが違ってきます
行間の違いなんてレベルではない問題が生じます
ブックマークメニューに背景色、区切り線、影が同じ範疇で扱えなくなるけど
まったく、関連がなくなる湧けではない

経験した範囲で言うとブックマークメニューの背景色が
ブックマークツールバーのフォルダーのプルダウンメニューの影の色に関係が出てきたりします
恐ろしやモジラ

新旧で有効無効が出ているcss記述が混在しているからそうなるのでしょうけど
メニューの区切り線をくっきりしようとcssを弄ると
出自が異なるブックマークツールバーのフォルダーのプルダウンメニューに影響がでます
ハンバーガーメニューはそちらと近しい実装ですが、そちらには影響が及びません
590名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c273-usPZ)
垢版 |
2021/08/19(木) 08:37:28.29ID:6L45HKgH0
治す気がないならchromeに移行しようかな…
2021/08/19(木) 08:41:49.99ID:ZI2h5n810
つまり、総身に影響の及ぶのを見通せないで実装作り直しをやっている
ブックマークツールバーのフォルダーのプルダウンメニューの背景色がハンバーガーメニューの背景色を受け継いでいるのに
その影がブックマークメニューの背景色を受け継ぎ
プルダウンメニューの枠の色はハンバーガーメニューの枠の色を受け継いでいる
cssが記述の混交しているからの問題が生じているけど
なぜ、こんな混乱を生む実装変更をやったのか湧け分らない
右クリックと左クリックではスタイルが微妙に違って煩わしい
2021/08/19(木) 10:18:08.74ID:P9vw3Qt40
ファイルの種類で、プログラムを選択できるが毎回確認するでなく
無視する、なかったことにするもほしい
excelシートなど無視してくれないと危なくて仕方がない
2021/08/19(木) 11:37:43.41ID:hbJ2IVnj0
Windows 11では規定のブラウザを変更するのが面倒くさくなっている、初回のブラウザ起動が一括設定のラストチャンス - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20210819-windows-11-default-browser-changes/
2021/08/19(木) 11:54:09.97ID:5itYvkEm0
>>592
無視はできないけど(ユーザースクリプト使えばリンク無効にはできるかも)、
保存するをデフォルトにしとけばまだ安全なんじゃね
2021/08/19(木) 12:11:11.89ID:2ewV/9IC0
>>593
Firefoxだけは面倒なく規定のブラウザにできると書いてあるやんけ
2021/08/19(木) 12:14:21.40ID:3whJWD3c0
content-typeの微妙な違いでファイルのダウンロードをいちいち聞いてくるのは何とかならんの
2021/08/19(木) 13:31:42.67ID:TvSou4mM0
>>594
ありがとうございます
ユーザースクリプト、調べてみます
2021/08/19(木) 14:36:52.71ID:gVA6yFXya
Windows 11の「ペイント」が再設計でUI刷新
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1344801.html
> ツールバーがゆったりとした配置となっており、
ペイントもスカスカUI
2021/08/19(木) 15:05:23.39ID:BHhIDbrB0
それFirefoxに関係あるかどうか考えてから書き込もうぜ
2021/08/19(木) 16:48:45.71ID:fihCUxgO0
うぇぇ・・・うっかりミスで更新しちゃったら
UIの復旧に1日かかった
ホント糞っていうかクラシックUIぐらい用意してから変えてほしいわ
なんでUI密度のコンパクトとかconfig弄らなきゃ選べなくしてんの
2021/08/19(木) 17:27:10.29ID:ZI2h5n810
これが次期バージョンで立ち現れるブルダウンメニューを何とかしようとした結果
https://i.imgur.com/fKN7AFb.png
2021/08/19(木) 17:40:22.33ID:ZI2h5n810
見ての通りコンテキストメニューの背景色がブックマークツールバーのフォルダーのプルダウンメニューの影の色となっている
ブックマークツールバーのフォルダーのプルダウンメニューはハンバーガーメニューやオーバーフローメニューと同じもので
メニューバーのプルダウンメニューとは明らかに実装が違ってきているけど
要素の設定は独立せずひょんなところ関連している
メニューアイテムの間隔などの設定も関連が複雑化している
2021/08/19(木) 17:54:38.57ID:ZI2h5n810
最悪なのがブックマークツールバーのフォルダーのプルダウンメニューがフローとしてしまい操作性が半減してしまう
そうなると、メニューの中を逍遥することに不都合が起きてしまう、メリットはたいしてないのかおバカ過ぎる変更だ
2021/08/19(木) 19:55:52.13ID:ZI2h5n810
これがLepton導入してない90.0.1esr
メニューに冗長な表現が混じり込んで視認性すなわち即応性を損なってきてる

https://i.imgur.com/3aKo3MY.png
605名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdc2-QvWf)
垢版 |
2021/08/19(木) 20:11:16.19ID:Tdt5AfPAd
>>604
一度も使ったこと無いだろう散らかりまくったボタン、まとまりのないブックマーク…
ブラウザの画面でこんなに不快な気持ちになるのは初めてだわ。ある意味才能あるよあんた。
2021/08/19(木) 20:17:07.59ID:TlOdLl3T0
>>604
ブックマークの各タイトル名が全部太字だけど、読みにくくないのか?w
「太字」というのはここぞという時に限定的に効果的に使わないと意味無いぞw
2021/08/19(木) 20:20:13.25ID:sSVemwZF0
VZ爺は老眼だから太字にしないと読めないんだよ
2021/08/19(木) 20:26:33.78ID:ZI2h5n810
見た目格好悪いから、いつもはタブバーしか表示してない
マウスオーバーでにょろっと飛び出す仕組み

以前はツールバー類はCtrl-@で表示・表示トグル切り替えしていたけど、使えなくなった
マウスオーバーだけでなく、キー割付で作動させて欲しい

太字は目がしょぼくなったから仕方がない
アクティブなタブを太字になるように設定している
2021/08/19(木) 20:33:03.54ID:ZI2h5n810
ブックマークアイテムは放置のまま
履歴の違った形でしかない
整理しようと思うけど、区切り線とかその他条件が整わないのでやりがいがない
なんか目的をもって動き出した時に、再編する
使えるfirefoxは5本の指以上あるから、掃き溜めのようなのしか出さないよwww
610名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdc2-QvWf)
垢版 |
2021/08/19(木) 20:37:17.39ID:Tdt5AfPAd
>>609
僕が考えた一番すごいファイヤーフォックスの画面を見せていただきたい。
2021/08/19(木) 20:38:32.60ID:ZI2h5n810
必要なことの部分だけでも、これだけ不恰好になるのだから
どれだけでも、これを真っ当にするアイディアはある
だが、バージョンアップが進められても掠めることもないような変化ばかりだ上がってくる、トホホ
2021/08/19(木) 20:51:01.25ID:YJphufQl0
11-なら驚きはない
異常な感覚の持ち主だから
2021/08/19(木) 21:17:32.89ID:ZI2h5n810
ツールバーを隠してるとこんな感じ
メニューエディタがあるとこんなことに並んで済むのに、トホホ

https://i.imgur.com/pWaEHVb.png
614名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ edcf-KgZ6)
垢版 |
2021/08/19(木) 21:35:01.09ID:vQI3vjdg0
11-の相手してる奴も11-な
2021/08/19(木) 21:47:58.21ID:ZI2h5n810
自演だと考えているおバカがいるらしいwww
616名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ecf-94HH)
垢版 |
2021/08/19(木) 22:01:44.03ID:9wXy8GUv0
ちょくちょく落ちるようになったな
ここの話題に上がってないとこ見たら俺だけなのか
2021/08/19(木) 22:03:57.51ID:ZI2h5n810
いや、心当たりあるところのリンクを踏むとタブクラッシュする
2021/08/19(木) 22:04:23.78ID:fpP9mfOb0
これ、あのシニアライフのおじいちゃんだっけ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況