PC用PS3エミュ【RPCS3】 その8

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/11/21(土) 14:02:19.27ID:4RohhPre0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

RPCS3 公式
ttps://rpcs3.net

互換性情報をチェック
ttps://rpcs3.net/compatibility
ttps://rpcs3.net/compatibility?l&f=j& (日本語版のみ)

次スレは>>950が宣言してから立てる
立たない場合は誰かが宣言した上で立てる
立てる時にレスの最初に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を3行以上入れて下さい
※ワッチョイのないスレやIP表示のあるスレは無視

前スレ
PC用PS3エミュ【RPCS3】 その7
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1590027222/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/01/18(月) 19:03:59.53ID:xljl+Mit0
タイトルによるしなぁ
2021/01/18(月) 19:10:05.64ID:3twXWep80
>>481
それよりも自分がやりたいソフトが動くようになってるか調べたほうがいいと思う
まだあんまり対応してないよ
2021/01/18(月) 19:15:09.66ID:jsNaxS7Od
あータイトル毎に調べた方が良いのか
調べてから考えてみる、ありがとう
2021/01/18(月) 22:19:27.21ID:8+zvhsEmp
>>404
なんと、動いてんのか。アクセス権の問題かな。Refsだからかな。切り分けてみるよありがとう。
2021/01/19(火) 00:52:42.44ID:OsRvFVA30
>>480
5万は流石に安く言い過ぎじゃないの?
2021/01/19(火) 03:05:47.52ID:T14SyEWh0
うちのPC5万弱だけどDOD3を60fpsパッチ当てて問題なく遊べてるー。
自作じゃなくてメーカーPCだったらしらんけど。
2021/01/19(火) 05:51:43.51ID:8ezJDv/vp
今の5マン自作はパワフル
2021/01/19(火) 06:31:05.34ID:2XV2uwcz0
Ryzen3500と1050tiの組み合わせでGod of warが60fpsで動いてる動画YouTubeにあるし
この構成なら5万以内で組める感じだと思うけど
2021/01/19(火) 09:20:57.75ID:uvbToHhD0
5万の構成教えて…最近パーツ高くなって困ってるんだ
2021/01/19(火) 10:11:48.61ID:Oq74cTrN0
i7 4770とかi7 6700積んでるリース落ちPC買ってグラフィックカード追加で
2021/01/19(火) 13:26:09.41ID:u2DARrz9d
そのへんのCPUなら4790Kがオススメ
6700とか7700あたりよりは良い仕事すると思う

グラボはどのへんだろな
10xxで掘り出し物探すのが良さげだけど
SSDとかメモリとかを今持ってるもの流用出来てコスト抑えられるなら1650らへん狙いたいけどね
2021/01/19(火) 15:42:18.34ID:PUFuzMTQ0
>>486
普通に言いすぎだよなぁ…
なんで自作民とかって安くできるみたいなすぐドヤってるけど凄く謎だわ
使い回してるという事実があるだけで、それ根本的には別に安くないしってなるし

手持ちに何もない状態からRyzen 5 3500を使った新品で一式揃えたら7万
CPU=Ryzen 5 3500 … 16k
M/B ... 7k~
Memory=8GBx2(3600MHz) ... 7k
P/S(650W) ... 6k
Case...5k
ここまでの小計 41k

VGA=GTX1650... 15k
ストレージは知らんと言いたいが512GBのSSDで6k
BDD... 6k~
OSはLinux使えばよろしい。windows?合計9万コースになります…
それなりに動きそうな構成でこんなん。
こっから落とすにしてもVGAは現状の流通的に下がらない
CPU、M/B、メモリで1万くらい削れるかもしれないが10100Fでまともに動くのか知らん

自作5万弱者の構成も真意も測り知らんが、そんなレスでは何の意味もないから死んだ方が良いんじゃない?
2021/01/19(火) 15:49:11.55ID:bzJqcftLd
半分関係ないとこ突っ込むけどLinuxゲーミングではRadeon選ぶのが鉄則ですよ
NVIDIAはバイナリドライバの出来がクソでOSSドライバもIntel HDに負ける性能しか出ないので(マイクラとか特に重い鯖だとWin上のRTX2070をLinux上のHD7750が殴り倒す)(そしてそのHD7750をIntel HD3000がマイクラに限り殴り倒すのがLinuxの世界)
2021/01/19(火) 15:56:53.08ID:T14SyEWh0
>>493
https://www.youtube.com/watch?v=MVVcwrWplnU

これと全く一緒ー。
OSは流用する前提。
2021/01/19(火) 15:59:50.46ID:T14SyEWh0
上の構成のPCでDOD3を720pで常時60fpsで遊べますー。
fps上限解除以外初期設定で。
参考にどうぞー。
2021/01/19(火) 16:06:00.52ID:5aLSZ+Dbd
というか現状動くソフトを皆でリストアップしてサポートしてる状態なのに
なぜPCの構成で下限を狙う選択肢があるのか
2021/01/19(火) 16:11:34.95ID:AQmavrRm0
>>494
Linuxでゲームしようと思ったことなかったんで知らなかったわ
勉強になりましたありがとう
2021/01/19(火) 17:34:11.97ID:+JAMSaqY0
>>494
マジか……
なるほどなぁ、Linuxでマイクラな話を時折聞くわけだ
条件付きとはいえ iGPUなHD3000>7750>2070 とか凄いな
Intelの方は知らないが、NVIDIAの方でLinux向けドライバの話自体を聞いた覚えが無いな
Intelの他のiGPUでもマイクラ無双してるのかしら
2021/01/19(火) 19:48:26.73ID:i9032NqI0
5万くらいでも動くよっていうだけで別に下限狙えって言って無くね?

Ingameのソフト、結構普通に最後まで遊べたりするんだけど、こういうのって報告出来るの?
2021/01/19(火) 19:53:28.40ID:/4hQQuav0
究極に達すれば実機よりちょびっとマシ程度で足りるわけだもんな
2021/01/19(火) 20:24:22.29ID:M1AhYtuHd
>>500
2017で明らかに止まってるのとかかなりあるしなぁ
GPDwinMAXとかだと下手したらPS2のリマスターでPCSX2でやるのより快適なやつとかある
2021/01/19(火) 20:46:09.10ID:i9032NqI0
>>502
ふむふむ。
ググったりしてみたけど報告の仕方わからんくて。
うちの環境でたまたま最後まで遊べてるっていうだけかもしれないから一人の報告あっても仕方ないのかもしれんけど……。
2021/01/19(火) 21:28:04.42ID:/4hQQuav0
「10分ぐらい遊んでみたけど問題なかったのでプレイアブルです!」みたいな
実際は30分も続けて遊べず落ちまくりなのに公式にプレイアブル表示なタイトルもままあるぞ
2021/01/19(火) 21:36:52.10ID:hthUmu+s0
それplayableの報告があった時期のバージョンならいけるんじゃ
最近のでは落ちるとかよくあるし
2021/01/19(火) 21:47:05.28ID:5HmYL9WK0
動くだけ良くない?
どんだけ開発に貢献してるのかしらんけど。
2021/01/19(火) 22:34:08.99ID:+JAMSaqY0
>>504
それフォーラム確認しに行ってるの?
2021/01/20(水) 00:58:33.69ID:9Y/8zmSs0
1050tiで60fps出せるのになんでわざわざ1650買う前提で話してるのかわからん
中古で1万以下で手に入るし十分だろ
2021/01/20(水) 01:09:09.04ID:rHPeb/460
>>495
ほーそんな構成でも720Pなら十分なのか
流石にSSD120GBは少な過ぎだと思うけどね

>>497
そりゃIngameのソフトならハイスペック構成で動くのは当たり前だしな
「こんな構成でも動くよ!」という報告の方が有意義だと思うぞ
2021/01/20(水) 18:54:36.77ID:LtJKpCGP0
>>508
文盲はNG
2021/01/20(水) 20:35:17.72ID:VGid7wc10
>>509
スペックではなくドライバになると思うが?

GeForceならStudioドライバと同時リリースされたGame Readyドライバ
GeForceでDirectXやVulkan、OpenGLでの安定性を得たいのなら、そのタイミングのGame Readyドライバになる

で、NVIDIAはアーキテクチャを基本的に維持しないので、その負担がドライバ開発陣に回る
更には当然の話として、新しいハードウェア順に開発リソースを割り当てる
だが最新ハードウェアだと、出たばかりの暫くの間は当然安定性云々どころではなく……
2021/01/20(水) 21:13:42.20ID:Erd7J0kpp
ドライバ分けろや、と思うけどな
2021/01/20(水) 22:04:18.08ID:v9JVwYq60
PCハードウェアは面倒くさいんですね。
2021/01/21(木) 00:43:54.32ID:SBPc+OWy0
>>511
もちろんドライバも大事だよ
でも今話してるのはPC構成の話なんだ
ハードの話をしている所にソフトの話を持ってこられても困るぞ
2021/01/21(木) 02:30:51.25ID:Eq7UGJrX0
>>513
そらハードの仕様が決め打ちできるゲーム機と違って
PCはいろんなパーツ組み合わせて作られてるから
同じ仕様でもいわゆるおま環は多多あるし
2021/01/21(木) 03:47:12.94ID:lbFbmpTc0
>>514
vBIOSやドライバ抜きにハードウェアを語るとは、世も末だな
2021/01/21(木) 04:29:15.94ID:/q81vQy70
>>514
んじゃWindows標準ドライバでも使ってるといいんじゃない?
PC構成の話なんだろ?
Windowsに入ってる各メーカーのドライバは無しな
2021/01/21(木) 08:29:26.94ID:UfaS6x3Wp
何と戦っているのか
2021/01/21(木) 09:05:18.86ID:d+lvmeSL0
お前ら自作板行けよ・・・
2021/01/21(木) 12:16:49.16ID:Gpx3TAGL0
温度差に笑うわ
2021/01/22(金) 03:37:07.47ID:rVyBNhhUM
まあソフトの話ではない
2021/01/22(金) 09:54:42.78ID:9cb8aeWm0
流れ的にソフトの話は誰もしてないよな
ドライバだって構成の内だし
2021/01/22(金) 10:48:28.14ID:CpfMgJ6z0
厄介なキモヲタ君は普通の人には理解出来なかったりどうでもいいポイントで発狂してレスバトル始める
そして執着心が異常だからしつこいんだよね
2021/01/22(金) 13:02:37.44ID:E79QBfZW0
ソフトウェアレンダリングを勘違いしてた子が
話題そらして流しただけじゃないのこれ
2021/01/22(金) 13:15:01.41ID:9cb8aeWm0
>>524
それは恥ずかしながら俺だけど全く違う話しだと思うし別人
2021/01/22(金) 13:52:57.44ID:n0FvWbpj0
結論:オタクは面倒くさい。
2021/01/23(土) 10:54:04.13ID:smMGHwh+0
漫喫PCでVF5FS動いたから自宅で同じようにセットアップしても動かない...
やっぱi5 3320MのHD4000じゃ無理ゲーだったか
528名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2711-Jq7D)
垢版 |
2021/01/23(土) 11:50:37.50ID:2lcjdvPW0
>>527
ゲーム画面が表示されるとかの話ですか?
サクサク動くかどうかのこと?
2021/01/23(土) 12:24:03.67ID:NYAs75Rod
グラボ無しノートでPS3エミュがまともに動くならみんな苦労してないよ・・
2021/01/23(土) 13:23:13.78ID:f6OHwv2c0
そらそんなノートじゃ動かんわ
Tiger LakeかRyzenの4000番台のノートならグラボなしでも軽いのなら動くだろうけど
2021/01/23(土) 13:28:01.09ID:fZbCMvODd
1065G7とかだとグラボなしでもわりと動くぞ。
勿論無理なもんは無理だが
2021/01/23(土) 13:36:22.92ID:YWXarGDW0
Ryzen 5 3500Uくらいからギリギリ使い物になるかも?という感じか
https://www.youtube.com/watch?v=A390OU4hlCQ
2021/01/23(土) 13:43:32.76ID:3dV0lKeX0
現状のノートで追加無しだと、仕様的には Tiger Lake 搭載機が有利なのかね?
まぁノートじゃ団栗の背比べだと思うが
2021/01/23(土) 14:01:44.82ID:fZbCMvODd
>>533
30Wで出力できるなら間違いなくTigerのほうがいい
現実的にはRyzenの方がいいのかな。
ロマンのintel堅実なRyzenて感じ
2021/01/23(土) 15:30:12.01ID:xef6WT7jd
そもそもそこまでしてノートでやりたいかっていうね・・
三畳一間の物置部屋にでも住んでるんか?
2021/01/23(土) 16:28:39.24ID:lCDteWfNa
デスクトップ置いてタブレットやスマホからMoonlightでリモートすれば馬鹿高いだけのノートなんかいらん
2021/01/24(日) 13:59:30.40ID:mH/fkGSaM
いつの時代もAMDは信者がキモい
その一言に尽きる
2021/01/24(日) 14:17:54.16ID:4oU4+bin0
Intel使いの印象を下げようとするAMD使い登場?
2021/01/24(日) 14:18:35.27ID:0aCqlxce0
信者とか言い出す奴が一番キモいんだけどね
2021/01/24(日) 15:10:36.90ID:/My0Iixi0
真ん中が1番いい
2021/01/24(日) 21:41:22.64ID:NRRJYXZ7M
TとM…トランスメタ?!
2021/01/24(日) 23:38:00.08ID:LTEKMN210
日本で売ってるRyzen 4x00系(Renoir)のノートってあんまりLPDDR4X積んでるのなかったような気がする
Tiger LakeはほぼLPDDR4X搭載だった気がするので
認識間違ってなかったらノートだとTiger Lake搭載機のほうがiGPUのグラフィック性能は高いのかな
2021/01/24(日) 23:47:12.19ID:04luUWyh0
いや、DDR4-3200のが多くねぇか?Tigerlakeは
2021/01/27(水) 16:33:51.62ID:CCcCEpt30
1番最初に出たPS3が見つかったんだけど需要あるかね?捨てるんで良いのかな
2021/01/27(水) 22:12:46.11ID:GkPhIDFv0
ホットプレートにして焼き肉が焼けるって昔見た気がする
初代PS3
2021/01/27(水) 22:13:58.49ID:GkPhIDFv0
おお、あったわこれだ
https://www.youtube.com/watch?v=ZLnm_dRzr84&;feature=emb_logo
2021/01/27(水) 22:18:01.44ID:viqgZUCa0
付属品全部揃ってて動くなら売ってもいいんじゃないの
オクで高くて1万円とかあるし
2021/01/28(木) 00:16:35.30ID:c5pAGrIR0
そんな熱出るんですかw
2021/01/28(木) 00:24:22.66ID:/pJo6K2U0
わろた
そのままの状態でそこまで熱出るの
2021/01/28(木) 00:51:48.26ID:n4IuAIh00
出るわけねーだろアホかよ
フェイク動画だ
ネットの捏造ネガキャンだよ
SONYはよくやられてる
PSPのフライングディスクとかもフェイク動画
551名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0783-rvE3)
垢版 |
2021/01/28(木) 02:11:00.33ID:NYChp/+z0
すまん質問させてくれ
firmwareインストールしようとするとfirmware contents could not be extractedとか出るんだが
下のログには Error while installing firmware: TAR contents are invalid.てでてファームウェア入れれん
解決策わかるひとおりますか?
2021/01/28(木) 02:11:42.75ID:/pJo6K2U0
だよなぁ
火傷するじゃん
2021/01/28(木) 02:12:34.50ID:/pJo6K2U0
>>551
FWダウンロードしなおしてみたら
554名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0783-rvE3)
垢版 |
2021/01/28(木) 02:44:45.56ID:NYChp/+z0
>>553
それができないんだどうなっとるんや
ダウンロードできん
2021/01/28(木) 07:58:25.47ID:c5pAGrIR0
今入れようとしてるFWどこから入手したの……。
2021/01/28(木) 08:03:31.77ID:VO4UX3cN0
「ps3 firmware」でググって一番上に出てきた所から問題なくDL出来たが何処からDLしようとして出来ないんだ?
2021/01/28(木) 09:44:43.99ID:z6vBQ4uP0
普通は公式から辿るよね
2021/01/28(木) 11:53:37.35ID:9gLTqUjYa
色んな解説サイトに載ってるリンクだと今変なとこにとばされるからな
まあそんなことで探せなくなる様なら向いてないから実機でやってれば?と思わなくもないが
2021/01/28(木) 12:43:05.70ID:jWbKJOYG0
どうしてそんな事もってレベルの案件は大体飛んでもなトコがおかしかったりそもそもなトコ手入れてなかったりするからスルーが基本
2021/01/28(木) 15:19:05.47ID:p5D1Hihm0
メール欄が空欄の奴って大体まともな奴居ないイメージ
2021/01/28(木) 16:52:08.67ID:ZtjItE0N0
むしろメール欄に何か書いてる奴の方がヤバいやろ
2021/01/28(木) 16:56:12.41ID:SB/MpZK8d
メール欄なんて気にする人いまだにいるんだね
2021/01/28(木) 17:01:58.52ID:IDvCRnC80
いわゆるage厨も文字で関西弁も糞しかいないイメージ。
564名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0783-rvE3)
垢版 |
2021/01/28(木) 17:43:01.07ID:NYChp/+z0
公式のダウンロードするボタン押しても反応なしだったからゴリ押しで保存したがそれでもだめだった
怪しいサイトで違うバージョンのも試してみたがやっぱり同じエラー吐かれた
2021/01/28(木) 18:05:37.78ID:IDvCRnC80
お前には向いてない。
566名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0783-rvE3)
垢版 |
2021/01/28(木) 18:15:49.66ID:NYChp/+z0
向いてる向いてないとかあるんか
2021/01/28(木) 18:34:48.40ID:VO4UX3cN0
ブラウザに変なアドオン入れてないか?ブラウザ変えてみたか?
エミュの本体入れ直してみたか?ちゃんとメニューのFileからInstall Firmware選んでるか?
PC再起動してみたか?

あらゆる可能性を試してそれでも出来ないならおま環だな、PC買い換えろ
2021/01/28(木) 19:05:31.53ID:pTivw5et0
アホには無理ってことだ
2021/01/28(木) 20:08:41.64ID:fKdRhnf50
おま環かもしれんが公式FirmwareはChromeからだと素で落とせない
リンク先保存すると落とせるには落とせるけど危険なファイル扱い
FireFoxからだとそのまま落とせる
過去のファーム数バージョン保存して持っててそれで問題ないから自分のRPCS3環境に最新ファーム導入する気は無い
2021/01/28(木) 20:18:14.49ID:yzU/ITgs0
ファームウェア導入で躓くってよっぽどやぞ
2021/01/28(木) 21:54:57.22ID:/RvXRnLY0
>>564
ゴリ押しって何?
タッチパネルへこませたん?
2021/01/28(木) 21:56:08.24ID:NiUfnKp00
先が見えた。こいつは自己解決して無能とか暴言吐いて去るパターンだわ
2021/01/28(木) 22:49:58.72ID:YGAUL1Xb0
ちょろめさんでも「危険なファイルだからダウンロードしないお」って言われるだけで
「継続する」って選ぶだけで普通に落とせるゾ
2021/01/28(木) 23:42:20.68ID:fKdRhnf50
デファクトスタンダード化したChromeではシステムに変更加えそうなファイルは簡単に落として保存出来ないようにしてんだろうね
他ブラウザはマニアしか使わんからそこまで過剰な安全性は持たせてなくて問題なく落とせる
2021/01/29(金) 03:10:34.31ID:XNxpEijF0
違うよ
Chromeは最近になって、https内のページからはhttpのリンクをダウンロードできないように仕様変更したから。
直接落としなされ

http://djp01.ps3.update.playstation.net/update/ps3/image/jp/2020_1203_03373a581934f0d2b796156d2fb28b39/PS3UPDAT.PUP
2021/01/29(金) 16:50:27.24ID:lVg2bl580NIKU
>>563
未だにagesage気にしてるガイジ
2021/01/29(金) 17:38:27.27ID:8vGYrdWP0NIKU
>>576
ちゃんとsageてて可愛い。
2021/01/30(土) 11:29:52.84ID:KtSjFSKc0
専ブラでデフォルトでsageになってるから普通はsageだろ
2021/01/30(土) 15:21:17.23ID:s0aIJUto0
だからわざと空欄にしてageてるやつは自己顕示欲の塊、見る価値なし。
2021/01/30(土) 15:56:40.75ID:un/uVk+Cd
いや普通にブラウザから書き込んでるのでしょ
2021/01/30(土) 17:22:10.30ID:M8e5pz/X0
 果 て し な く ど う で も い い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況