◆こんな機能のソフトが無いかな〜と思ったらここで聞こう。
質問テンプレは用意しませんので、気軽に聞いてください。
◆回答者が気軽に答えられるように、OSと有料ソフトの可否くらいは書いてね。
◆気軽に聞いたら気楽に待とう。回答が無くてもキレずにまた〜り。
◆頻繁に催促したり条件後出ししたりと、気軽に構えられない人はスレ違い。
◆>>980 は次スレよろ
質問する前に >>2-4 くらいは目を通してね。
回答者は >>2-5 必読
▼ソフトウェア関連質問スレ用FAQ集 ttp://www4.atwiki.jp/soft/
▼前スレ
気軽に「こんなソフトありませんか?」Part.187
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1590590024/
▼関連スレ
本当に本当に気軽に適当に聞けるこんなソフトない?
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1234068443/
◆こんなソフトウェアつくってください〜Part18〜◆
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1387352479/
※SLIP(強制コテハン、VIPQ2、ワッチョイ) 導入禁止
探検
気軽に「こんなソフトありませんか?」Part.188
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/17(火) 22:48:33.84ID:oUAdIc4J02020/11/17(火) 22:50:26.60ID:oUAdIc4J0
★1 ファイル共有ソフトの使い方や、ファイル共有ソフトで落としたファイル、
ファイル共有ソフト関連のツール(帯域制限、パッチ、プラグインなど)についての質問は禁止です。
★2 また、ゲームやソフトに使われている動画・音声・画像・テキスト等を抽出・複製・閲覧するのは
例え個人利用でも禁止されている場合が多いので、
著作者の許可が明示されているもの以外はここで回答は出来ません。
★3 CD・DVD等のコピーガード、プロテクトの外し方、NoCD化
プロテクトやパスワードの掛かったファイルからそれらを外す方法もローカルルール違反です。
★4 もちろんシリアルやクラック方法を聞くのも御法度です。
★5 その他、合法的利用だとしてもなんらかの規制や制限を解除するソフト、解析ソフト、偽装ソフトの類や
使い方によっては他人に迷惑の掛かるソフト、ネットサービスを不正に、若しくは提供者の意図しない方法で利用するソフト、
サーバーにブラウザでの通常閲覧以上の負荷をかけることが出来るソフト等についても答えられません。
また、ロガーやゲーム・Webアクセスの自動化ソフトは不正利用される可能性が高いので回答できません。
※1これらはあなたの用途に関わらず、上記に該当する事に使うことの出来るツールに関してはお答えできません。
※2特定種のファイルの閲覧・編集・変換などを行いたい場合は、拡張子名だけではなく出力ソフト名や入手元なども書きましょう。
同一拡張子で別種のファイルもあるので拡張子名だけではファイルの種別を特定出来ません。
ファイル共有ソフト関連のツール(帯域制限、パッチ、プラグインなど)についての質問は禁止です。
★2 また、ゲームやソフトに使われている動画・音声・画像・テキスト等を抽出・複製・閲覧するのは
例え個人利用でも禁止されている場合が多いので、
著作者の許可が明示されているもの以外はここで回答は出来ません。
★3 CD・DVD等のコピーガード、プロテクトの外し方、NoCD化
プロテクトやパスワードの掛かったファイルからそれらを外す方法もローカルルール違反です。
★4 もちろんシリアルやクラック方法を聞くのも御法度です。
★5 その他、合法的利用だとしてもなんらかの規制や制限を解除するソフト、解析ソフト、偽装ソフトの類や
使い方によっては他人に迷惑の掛かるソフト、ネットサービスを不正に、若しくは提供者の意図しない方法で利用するソフト、
サーバーにブラウザでの通常閲覧以上の負荷をかけることが出来るソフト等についても答えられません。
また、ロガーやゲーム・Webアクセスの自動化ソフトは不正利用される可能性が高いので回答できません。
※1これらはあなたの用途に関わらず、上記に該当する事に使うことの出来るツールに関してはお答えできません。
※2特定種のファイルの閲覧・編集・変換などを行いたい場合は、拡張子名だけではなく出力ソフト名や入手元なども書きましょう。
同一拡張子で別種のファイルもあるので拡張子名だけではファイルの種別を特定出来ません。
2020/11/17(火) 22:52:42.35ID:oUAdIc4J0
★6 気軽に聞いても良いとは言っても、マルチは厳禁です。
★7 回答されたソフトの使い方が解らない場合でも、
スレ違いなのでここでは使い方は聞かないでください。
★8 ここでは評価に対する要望、曖昧な要望、具体的な機能を指定しないものは禁止です。
必要な機能は具体的に指定しましょう。
また、回答が付いた後の回答催促、条件後出しも禁止です。
もちろん紹介されたソフトが最初に書いた要望を満たしていない場合は、それを指摘しての催促も可ですが
最初に書いた要望を満たすソフトが挙がったらそこで打ち切りです。
★9 ここでは開発環境やコンパイラ等のアプリケーションを作成するものを答えるのは禁止ですが、
スクリプトやマクロのように、既存アプリケーションを文字命令で使うだけのものはOKです。
これらはプログラマではない一般のエンドユーザーもが使うための物ですから。
ルールではないけど、推奨事項・注意事項
・ 気軽に聞くのはいいけれど、要望は詳しく具体的に書いた方が回答への近道です。
・ 頻繁な(3日以内くらいの)催促は禁止じゃないけど嫌う人が多いので回答される確率を下げます。
・ 同質問で2回目以降の書き込みでは名前にレス番を入れると
回答者が質問を追いやすくなって回答率アップに繋がる。(かも
★7 回答されたソフトの使い方が解らない場合でも、
スレ違いなのでここでは使い方は聞かないでください。
★8 ここでは評価に対する要望、曖昧な要望、具体的な機能を指定しないものは禁止です。
必要な機能は具体的に指定しましょう。
また、回答が付いた後の回答催促、条件後出しも禁止です。
もちろん紹介されたソフトが最初に書いた要望を満たしていない場合は、それを指摘しての催促も可ですが
最初に書いた要望を満たすソフトが挙がったらそこで打ち切りです。
★9 ここでは開発環境やコンパイラ等のアプリケーションを作成するものを答えるのは禁止ですが、
スクリプトやマクロのように、既存アプリケーションを文字命令で使うだけのものはOKです。
これらはプログラマではない一般のエンドユーザーもが使うための物ですから。
ルールではないけど、推奨事項・注意事項
・ 気軽に聞くのはいいけれど、要望は詳しく具体的に書いた方が回答への近道です。
・ 頻繁な(3日以内くらいの)催促は禁止じゃないけど嫌う人が多いので回答される確率を下げます。
・ 同質問で2回目以降の書き込みでは名前にレス番を入れると
回答者が質問を追いやすくなって回答率アップに繋がる。(かも
2020/11/17(火) 22:53:31.31ID:oUAdIc4J0
気軽に「このソフトどう使うんですか?」
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1574121294/
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1574121294/
2020/11/17(火) 23:39:37.05ID:s62wegzh0
NG推奨ワード
「このスレで質問しても意味ないですよ」
「誰に向かって言っているのかは知らないがお前自身に言い聞」
「はい、今後も気をつけてくださいね」
「ワンクリックかメールの件名をクリックしただけで添付画像」
「このスレで質問しても意味ないですよ」
「誰に向かって言っているのかは知らないがお前自身に言い聞」
「はい、今後も気をつけてくださいね」
「ワンクリックかメールの件名をクリックしただけで添付画像」
6名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/18(水) 10:10:38.56ID:mgzqEgq307名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/18(水) 10:11:26.10ID:OoFtZhpn0 ワンクリックかメールの件名をクリックしただけで添付画像を表示してくれるメールソフトないですか?
8名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/18(水) 10:11:41.96ID:OoFtZhpn0 ワンクリックかメールの件名をクリックしただけで添付画像を表示してくれるメールソフトないですか?
9名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/18(水) 10:11:57.75ID:OoFtZhpn0 ワンクリックかメールの件名をクリックしただけで添付画像を表示してくれるメールソフトないですか?
10名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/18(水) 10:12:35.22ID:OoFtZhpn0 ワンクリックかメールの件名をクリックしただけで添付画像を表示してくれるメールソフトないですか?
11名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/18(水) 10:12:51.35ID:OoFtZhpn0 ワンクリックかメールの件名をクリックしただけで添付画像を表示してくれるメールソフトないですか?
12名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/18(水) 14:04:05.17ID:diKRkQh7013名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/18(水) 15:17:07.62ID:yatSuec6014名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/18(水) 15:33:17.13ID:n0R1vxt202020/11/18(水) 21:27:24.10ID:tfn6KiS80
このスレはワッチョイ要るだろ
2020/11/18(水) 21:33:45.35ID:1oPbKAWW0
本当にIPとUAから生成してるストーカー大喜びで名称も気持ち悪いクソコテハン表示が欲しい奴は
他で泥棒がやってるスレ番号の窃盗をしようとせずPart1から立て直してね〜
他で泥棒がやってるスレ番号の窃盗をしようとせずPart1から立て直してね〜
2020/11/18(水) 21:44:51.49ID:tfn6KiS80
使い方が判らん人にはそう見えるんだろうな
2020/11/18(水) 23:10:58.33ID:D8U2QvHN0
>>16
喋れる知能あったんだwww
喋れる知能あったんだwww
2020/11/19(木) 18:47:02.70ID:527FZvCi0
今の時代普通にプロバイダもUAも数秒で自由に切り替えられるからな
情弱には信じられないだろうけど
情弱には信じられないだろうけど
2020/11/20(金) 10:34:43.69ID:hFaJwuTA0
タスクバーのボタン右クリック→サブモニタで表示
っていうようなモニタ間を簡単に移動できるソフトないですか
メインモニタを入力切替してテレビみたりするのですが
メインのデスクトップが隠れてしまい不便なんです。
win+shift+矢印で移動できるのはわかっているのですが、
マウスで簡単に動かしたくて。
メインモニタでPCを映していないときはサブモニタを
メインディスプレイにしたいのでワンタッチで
HDMIの出力信号を止めるとかでもいいです
っていうようなモニタ間を簡単に移動できるソフトないですか
メインモニタを入力切替してテレビみたりするのですが
メインのデスクトップが隠れてしまい不便なんです。
win+shift+矢印で移動できるのはわかっているのですが、
マウスで簡単に動かしたくて。
メインモニタでPCを映していないときはサブモニタを
メインディスプレイにしたいのでワンタッチで
HDMIの出力信号を止めるとかでもいいです
21名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/20(金) 10:48:56.32ID:7Lp+rDc80 マウスジェスチャソフトにwin+shift+矢印を登録しておく
2020/11/20(金) 12:20:04.61ID:lbT4ojlF0
使ったことないけどこれとか?
http://air.fem.jp/modore/
http://air.fem.jp/modore/
2020/11/20(金) 13:06:23.59ID:hFaJwuTA0
2020/11/20(金) 15:57:31.30ID:invwXfIV0
ファイルを放り込むだけで複数WAVを連結できるソフトないですか?
ffmpegでできるとあるんですが、バッジスクリプトが必要な上意味不明のエラーで疲れました
ffmpegでできるとあるんですが、バッジスクリプトが必要な上意味不明のエラーで疲れました
2020/11/20(金) 16:14:39.87ID:BqmClQc30
>>15
この精神異常者は精神異常者だからワッチョイあっても自演するけどね
この精神異常者は精神異常者だからワッチョイあっても自演するけどね
2020/11/20(金) 16:48:46.78ID:3HGiPRZE0
単純結合ならC_Vineでできそうだけど
2020/11/20(金) 18:55:09.38ID:3HGiPRZE0
試してみたらC_Vine、同じフォーマットのwavでも正常に再生できなかったわ
UniteMovieなら同じフォーマットのwavファイル結合なら正常に再生できた
UniteMovieなら同じフォーマットのwavファイル結合なら正常に再生できた
2020/11/20(金) 20:55:38.55ID:bavFKuY20
ワッチョイは、透明あぼーんする為に使うんだよ
うざい奴をいないことにできる
IDやIPでは不可能
うざい奴をいないことにできる
IDやIPでは不可能
2020/11/20(金) 22:40:39.47ID:0Jj5lOtJ0
スピーカーがついているDDC/CI対応の外部モニターで、Windows10からそのモニターの(アンプの)音量をコントロールできるフリーソフトをご存知でしたら教えて下さい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- ネット殺到「高市総理の責任」「完全に高市リスク」「高市さん負けるな」中国が水産物輸入停止→流石に総理批判の声も「どう責任取る?」 [樽悶★]
- ネット殺到「高市総理の責任」「完全に高市リスク」「負けるな」中国が水産物輸入停止→流石に総理批判の声も「どう責任取る?」 ★2 [樽悶★]
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★10 [ぐれ★]
- 【為替】対ドルで157円台、対ユ=[ロ181円台に下落 財政悪化を警戒 [蚤の市★]
- 高市首相「台湾有事」発言を引き出した「立憲・岡田克也氏」に聞いた質問の真意「これはマズイ発言だと」少しずらしてみたが焼け石に水 [ぐれ★]
- 【自民/維新】国会議員の歳費、月5万円アップで調整 月額134万4000円に 維新配慮で次の国政選挙後に引き上げ方針 [Hitzeschleier★]
- 【高市速報】中国、日本映画の公開審査を凍結!「名探偵コナン」「8番出口」の公開を凍結 [115996789]
- ネトウヨ…早苗が海外で馬鹿にされてるよ…たろすけ… [667744927]
- バカウヨ、まだ余と対立するつもりか?高市があの発言を撤回しないなら日本を滅ぼしてやろう [805596214]
- 日本人、ついに気づいた「あれ、高市早苗ってやばくね?」 [931948549]
- 日経平均株価さん、1000円以上の暴騰ww円安が追い風、ありがとう高市 [903292576]
- 【悲報】倉田真由美「なんで高市は子供がいる家庭に2万円給付するの?子供がいる家庭ばかり優遇するのおかしくね?」 [802034645]
