!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる方は↑を二行重ねて書いてください
オープンソースブラウザ。自己解決&相互扶助を希望。
対応OSは、Windows、Mac OS X、Linux等。
■Mozilla Firefox
https://www.mozilla.org/firefox/
■Mozilla Firefox リリースノート
https://www.mozilla.org/firefox/notes
■Firefox サポート (基本的な使い方や、何か困ったときの解決策など)
https://support.mozilla.org/ja/
■Add-ons for Firefox (アドオンのダウンロード)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/
■Firefox プレビューリリース(Beta、Nightly) ※Auroraは廃止されました
https://www.mozilla.org/ja/firefox/channel/desktop/
■Firefox 旧バージョンのダウンロード
https://support.mozilla.org/ja/kb/install-older-version-of-firefox
【注意】質問はFirefox質問スレや他の掲示板などでしてください。
Mozilla Firefox質問スレッド Part187
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1584828472/
※クラッシュ報告は、クラッシュレポートIDを付けてください。
https://support.mozilla.org/ja/kb/mozillacrashreporter
※メモリリーク発見報告は、ソースコードで場所を明示してください
前スレ
Mozilla Firefox Part362
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1584614499/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
Mozilla Firefox Part363
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 050c-csEB)
2020/04/20(月) 22:00:27.80ID:zVJDpqnG0290名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df02-ts7H)
2020/05/04(月) 14:21:46.78ID:iNxBaJFi0 >>289
馬の骨 自分のことを言ってるんですね わかります
馬の骨 自分のことを言ってるんですね わかります
291名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 67ae-SqRe)
2020/05/04(月) 14:24:23.06ID:ptNGfU3H0 javascriptの生みの親でなおかつ
Mozillaの元CEOが作ったブラウザがbraveなのに「どこの馬の骨か分からない」か…。
Mozillaの元CEOが作ったブラウザがbraveなのに「どこの馬の骨か分からない」か…。
292名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8776-AuI6)
2020/05/04(月) 14:37:00.15ID:YpM598zm0 >>287
もう自分で作れよw
もう自分で作れよw
293名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a758-ts7H)
2020/05/04(月) 14:38:51.50ID:/xn7zfEd0 Braveは良くできてるけど広告ブロックの誤爆がある(@@のホワイトリスト書いても無視)のと
プライバシー対策でクロスドメインアクセスのリファラー書き換え強制で直リン禁止してるサイト等ではエラーになるのが微妙で使うのやめた
プライバシー対策でクロスドメインアクセスのリファラー書き換え強制で直リン禁止してるサイト等ではエラーになるのが微妙で使うのやめた
294名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df20-Sf3c)
2020/05/04(月) 16:22:01.81ID:he9bCe5o0 beta76.0.0早よストアへ
295名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df20-Sf3c)
2020/05/04(月) 16:23:09.16ID:he9bCe5o0 すまんAndroid板と間違えた
296名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd7f-EqWy)
2020/05/04(月) 16:35:40.85ID:+39Vws44d Android版Firefox酷いからな
信者が目を背けたくなるのもわかる
信者が目を背けたくなるのもわかる
297名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c702-wT7j)
2020/05/04(月) 16:45:53.84ID:nHpdAqpk0 >>293
Braveちょっと使いづらいよな
Braveちょっと使いづらいよな
298名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdff-G4nX)
2020/05/04(月) 17:04:41.22ID:wZWaNXfhd299名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e77e-r+sk)
2020/05/04(月) 17:10:18.20ID:Tkf7aeay0 失望ってのは希望を抱いた事のある場合にのみ当て嵌まる
お前さんは違うよなw
お前さんは違うよなw
300名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7a6-ts7H)
2020/05/04(月) 17:20:15.00ID:U20BS5xI0 >>298
ちゃんと読んだ?
ちゃんと読んだ?
301名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdff-G4nX)
2020/05/04(月) 17:22:21.63ID:jjKqc9Thd >>300
お前こそ元サイト読んだのか?
お前こそ元サイト読んだのか?
302名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df20-Sf3c)
2020/05/04(月) 19:02:34.13ID:he9bCe5o0 safeブラウジングとかでググルとつなぐのもアウト判定してたらかなりのものが引っかかるな
303名無しさん@お腹いっぱい。 (JPW 0H8f-uIQR)
2020/05/04(月) 19:13:48.69ID:eBI2Bo3lH 清廉潔白なブラウザなんてないんやなって
304名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW df69-c369)
2020/05/04(月) 19:44:16.60ID:bcfDGv060305名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 67ae-SqRe)
2020/05/04(月) 20:21:20.70ID:ptNGfU3H0 オフラインが一番清廉潔白だから、みんな頭にアルミホイール巻いて、ディスコネクト生活、しよう!
306名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fbc-ts7H)
2020/05/04(月) 20:30:05.10ID:5ix1SekW0 韓国、TBS、朝日新聞など特定のワードを削除してくれるアドオンないかな?
307名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df11-ts7H)
2020/05/04(月) 20:51:18.30ID:8IyXsJtG0 Android版FirefoxとuBlock Originならたまごフィルタが使えるよ
308名無しさん@お腹いっぱい。 (JPW 0H8f-EqWy)
2020/05/04(月) 20:57:16.02ID:h8G3BVqAH Android版Firefox酷いからな
信者が目を背けたくなるのもわかる
信者が目を背けたくなるのもわかる
309名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f76-ur4w)
2020/05/04(月) 21:44:51.30ID:ZUZmVZ4U0 モバイル版はデスクトップ以上にシェアヤバいからな
310名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87c1-Sf3c)
2020/05/04(月) 22:36:42.15ID:ivqnIp/80 モバイルなんかほとんどの人がOS標準ブラウザだろ
俺は終了時にキャッシュ削除してくれるからFirefox使うこともあるがな
俺は終了時にキャッシュ削除してくれるからFirefox使うこともあるがな
311名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7bd-iPcU)
2020/05/04(月) 22:37:40.88ID:771+yAxR0312名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfa5-ts7H)
2020/05/04(月) 22:58:23.81ID:bG+J0mV+0 今日じゃーん
313名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8776-sybS)
2020/05/04(月) 23:02:17.44ID:B047sbDO0 最近はたいして変わり映えもないからつまらんね
314名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fc5-oiii)
2020/05/04(月) 23:54:58.82ID:o7N05pk60 75は自宅のポンコツPCでのリモートワークに向けて色々延期したから仕方がない
315名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf73-QPUx)
2020/05/05(火) 02:33:52.35ID:LERRRhED0 76.0 特に問題なし
316名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモW 072b-/yPZ)
2020/05/05(火) 08:53:53.02ID:Tme2vEqV00505 自動更新だとまだ落ちてこない
317名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモW df69-c369)
2020/05/05(火) 09:13:36.55ID:+V7SF/CS00505 スマホのブラウザでエロ広告無しに5ch読めるのってfirefox以外にいいのある?
318名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 7f38-EVPm)
2020/05/05(火) 10:12:22.27ID:CMLyG8Fy00505 Firefox Preview 外部アプリからURL開く時の動作がぎこちないからまだ使えない。
Stableに比べて読み込みが開始されるまでに異常に時間がかかることがある
Stableに比べて読み込みが開始されるまでに異常に時間がかかることがある
319名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 07f6-T7qv)
2020/05/05(火) 10:31:37.57ID:egqdM+D200505320名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 87cf-D935)
2020/05/05(火) 11:16:11.15ID:rlYJbBJz00505 スマホなら専ブラアプリ使うだろ…
ブラウザで見るとか何の苦行だよ
ブラウザで見るとか何の苦行だよ
321名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモW 6776-G4nX)
2020/05/05(火) 11:30:05.65ID:mCgyBSNk00505 ブラウザで5ch読んでる障害者がおるってマジ?
322名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 7fcf-6yIX)
2020/05/05(火) 11:33:51.69ID:U2C0WRUH00505 76にしてみたけど、相変わらず社内から起動できんな
ウィルスバスターのコーポレート版が悪さしてるのかと思って監視対象から外してみたけど、やっぱり駄目
だめだこりゃ
ウィルスバスターのコーポレート版が悪さしてるのかと思って監視対象から外してみたけど、やっぱり駄目
だめだこりゃ
323名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 7fc5-oiii)
2020/05/05(火) 11:35:20.24ID:3QhXutv300505 そりゃ社内に問題があるんだろ
324名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ ff73-3faj)
2020/05/05(火) 11:43:31.02ID:FoCfLedI00505 社内のPCなんて基本的に管理者以外インストール禁止
規制しないと企業情報がシナチョンに漏洩したりするだろ
もし322が管理者なら322が無能なだけ
規制しないと企業情報がシナチョンに漏洩したりするだろ
もし322が管理者なら322が無能なだけ
325名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 7fcf-6yIX)
2020/05/05(火) 11:45:07.86ID:U2C0WRUH00505 分かったぞ
同じフォルダにあるmaintenanceservice.exeが悪さしてたらしい
こいつを信頼済みプログラムリストに登録したらいけたわ
同じフォルダにあるmaintenanceservice.exeが悪さしてたらしい
こいつを信頼済みプログラムリストに登録したらいけたわ
326名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 8776-sybS)
2020/05/05(火) 11:48:11.70ID:Z5ywzYK100505 悪さしてたのはそっちじじゃなくてブロックしてた方なんじゃ
327名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 7fcf-6yIX)
2020/05/05(火) 11:49:49.55ID:U2C0WRUH00505 そうだな、すんません
しかしこいつは一体
しかしこいつは一体
328名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ a758-D935)
2020/05/05(火) 12:23:40.99ID:rCB8o1Fa00505 IEやChomeが急に重くなってページの読み込みに非常に時間がかかるようになりました。
DNSを変えてみたりしましたが変化がありません。
Firefoxだけその現象が出ていなくて、爆速なんですが、違いは何ですか?
DNSを変えてみたりしましたが変化がありません。
Firefoxだけその現象が出ていなくて、爆速なんですが、違いは何ですか?
329名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ e7a6-ts7H)
2020/05/05(火) 12:25:18.59ID:W9Y88QTu00505 そのままググれよバカ
330名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ df1f-8lVZ)
2020/05/05(火) 12:26:18.37ID:2N0X8y3200505331名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ a758-D935)
2020/05/05(火) 12:27:05.58ID:rCB8o1Fa00505 カスれググと言われるのは承知しておりました。
貧乏古事記に愛の手を・・・
貧乏古事記に愛の手を・・・
332名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ a758-D935)
2020/05/05(火) 12:29:43.33ID:rCB8o1Fa00505333名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ a758-GS6a)
2020/05/05(火) 12:30:07.67ID:D43BJ+Y600505 76 から browser.in-content.dark-mode が廃止され、オプション画面でダークモード停止が出来ない。
334名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ a758-D935)
2020/05/05(火) 12:32:18.66ID:rCB8o1Fa00505 いったんサイトにアクセスできると、同一ドメイン内のページアクセスは問題ないのでDNSがらみだと思うのですが。
最初にサイトにアクセスするのに、とっても時間がかかります。
google開くのに20秒くらい
最初にサイトにアクセスするのに、とっても時間がかかります。
google開くのに20秒くらい
335名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ df11-ts7H)
2020/05/05(火) 12:38:09.25ID:yiWvKaKI00505 >>328
OSの変なプロキシ設定が有効になってるんじゃない?
OSの変なプロキシ設定が有効になってるんじゃない?
336名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ df1f-8lVZ)
2020/05/05(火) 12:41:22.97ID:2N0X8y3200505 1.1.1.1にしておいて、ipconfigでDHCPからDNSまで更新する
https://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/0109/29/news005.html
https://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/0109/29/news005.html
337名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ a758-D935)
2020/05/05(火) 12:55:16.22ID:rCB8o1Fa00505338名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ a758-D935)
2020/05/05(火) 13:25:55.38ID:rCB8o1Fa00505 解決したようです。
おそらくMalwarebytes だと思いますが、このアプリの干渉でこのような現象がでていたようです。
プロセスをkill したら現象がでなくなりました。
ありがとうございました。
おそらくMalwarebytes だと思いますが、このアプリの干渉でこのような現象がでていたようです。
プロセスをkill したら現象がでなくなりました。
ありがとうございました。
339名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ e7bd-iPcU)
2020/05/05(火) 13:51:47.21ID:2fz6rPWO00505340名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 072b-tcyL)
2020/05/05(火) 14:45:18.38ID:Tme2vEqV00505 DNS over HTPPS (DoH)
この技術が備わっているのは現在、Firefoxだけ。
なので、他のブラウザとの差別化のために利用したい気持ちが半分。ただ、DoHの有効と無効とを切り替えてブラウザでインターネットのスピードテストを行うと、有効にした場合に押し並べて結果が芳しくなくパフォーマンスが落ちるので、利用するのが残念な気持ちが半分。
Firefox利用者のどのくらいの割合の人がDoHを利用しているの?
パフォーマンスとパライバシー・セキュリティのトレードオフとしても、DNS盗聴や改竄のリスクに直面することなんてあるのかな・・とも思ってしまう。
この技術が備わっているのは現在、Firefoxだけ。
なので、他のブラウザとの差別化のために利用したい気持ちが半分。ただ、DoHの有効と無効とを切り替えてブラウザでインターネットのスピードテストを行うと、有効にした場合に押し並べて結果が芳しくなくパフォーマンスが落ちるので、利用するのが残念な気持ちが半分。
Firefox利用者のどのくらいの割合の人がDoHを利用しているの?
パフォーマンスとパライバシー・セキュリティのトレードオフとしても、DNS盗聴や改竄のリスクに直面することなんてあるのかな・・とも思ってしまう。
341名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモW 67ae-SqRe)
2020/05/05(火) 14:54:29.54ID:TgQ1mftz00505 少なくともコンテンツデリバリーネットワーク(CDN、クラウドフレアなど)はアドウェアで汚染されたりしてるから時間の問題な気もする
342名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 072b-tcyL)
2020/05/05(火) 14:56:12.46ID:Tme2vEqV00505 Webrenderで劇的なパフォーマンスアップしているのに、それを落とすDoH。
それぞれの目的は異なる。結果として生まれた方向が真逆なので戸惑う。中国の故事で言うところの、「盾と矛」の関係と同じで特長としたいものが干渉しあって矛盾を孕んでいる。
そこなんだ。突き抜けないんだよ。Firefox
それぞれの目的は異なる。結果として生まれた方向が真逆なので戸惑う。中国の故事で言うところの、「盾と矛」の関係と同じで特長としたいものが干渉しあって矛盾を孕んでいる。
そこなんだ。突き抜けないんだよ。Firefox
343名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 072b-tcyL)
2020/05/05(火) 14:59:57.57ID:Tme2vEqV00505 >>341
なるほど、つまりは、DoHでデフォルトがCloudflareになっている時点でお察しの技術ってことなんか。
なるほど、つまりは、DoHでデフォルトがCloudflareになっている時点でお察しの技術ってことなんか。
344名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ Sdff-G4nX)
2020/05/05(火) 15:13:39.10ID:/C8sOilYd0505345名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ e7a6-ts7H)
2020/05/05(火) 15:19:01.91ID:W9Y88QTu00505 何がどうなってなるほどつまりなの?
346名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ Sr5b-8v5Z)
2020/05/05(火) 15:25:53.69ID:py6LT57Ur0505 tcpとudp、さらにSSLのネゴシエーションを考えるとDoHって遅そう
347名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ dfa9-ts7H)
2020/05/05(火) 15:34:49.30ID:TzBqm/aL00505 おれ環かもしれんが
75から76に上げたらロケーションバーと検索バーの間にアイコンを入れてると
検索バーの長さが調節できなくなった
75の時のように、バーを接着させて長さを変えてもアイコンを入れると戻ってしまう
userChrome.cssで#search-containerの長さを指定して解決した
75から76に上げたらロケーションバーと検索バーの間にアイコンを入れてると
検索バーの長さが調節できなくなった
75の時のように、バーを接着させて長さを変えてもアイコンを入れると戻ってしまう
userChrome.cssで#search-containerの長さを指定して解決した
348名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモT Sa9f-ts7H)
2020/05/05(火) 16:02:01.49ID:Qg/dbYhba0505 >>347
正解
正解
349名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ df20-Sf3c)
2020/05/05(火) 18:29:21.69ID:LLXPRDGX00505 74からDoH有効にしたままだけどこれといって問題に直面したことないからもう基本有効にしといてもいいんじゃね?
Cloudflareが気に入らないならNextDNSでもGoogleでもいいんだし
Cloudflareが気に入らないならNextDNSでもGoogleでもいいんだし
350名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 87d3-k33U)
2020/05/05(火) 18:32:30.91ID:ql8pXlqU00505 V76がまだ来ない
351名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 0773-GS6a)
2020/05/05(火) 18:49:43.32ID:us0o1BhO00505 >>350
急いでるなら
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/releases/76.0/
から取ってきて手動でアップデートする
ヘルプからアップデートしたいならもう少し待つしかない
ちなみに
1. https://www.mozilla.org/en-US/firefox/all/ から 76.0 がダウンロードできるようになる
2. https://www.mozilla.org/en-US/firefox/releases/ に 76.0 のリリースノートが公開される
3. ヘルプから 76.0 へアップデートできるようになる
以上3つが可能になるタイミングはほぼ同時
急いでるなら
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/releases/76.0/
から取ってきて手動でアップデートする
ヘルプからアップデートしたいならもう少し待つしかない
ちなみに
1. https://www.mozilla.org/en-US/firefox/all/ から 76.0 がダウンロードできるようになる
2. https://www.mozilla.org/en-US/firefox/releases/ に 76.0 のリリースノートが公開される
3. ヘルプから 76.0 へアップデートできるようになる
以上3つが可能になるタイミングはほぼ同時
352名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 7f97-IRNk)
2020/05/05(火) 19:21:17.87ID:VKewOUii00505 >>346
Cloudflareは数十分程繋がったまま、NextDNSはアクセスなくなると30秒くらいで切れちゃうけど
Cloudflareは数十分程繋がったまま、NextDNSはアクセスなくなると30秒くらいで切れちゃうけど
353名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ df1f-8lVZ)
2020/05/05(火) 19:34:44.13ID:2N0X8y3200505 CloudflareのほうがGoogleDNSよりは遥かに信頼できるわ
ノーログポリシーすら出してない8.8.8.8はちょろめ信者向け
ノーログポリシーすら出してない8.8.8.8はちょろめ信者向け
354名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ Sdff-G4nX)
2020/05/05(火) 19:40:10.69ID:Pgiwac40d0505 >>353
ゴミと糞を比べてどうするんだ?
ゴミと糞を比べてどうするんだ?
355名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ df1f-8lVZ)
2020/05/05(火) 19:41:10.27ID:2N0X8y3200505 DD論とかネトウヨ臭いからやめとけ
356名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ Sdff-G4nX)
2020/05/05(火) 19:43:15.33ID:lsHZR5+Pd0505 日本語が通じないアホの子だったか
357名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ df1f-8lVZ)
2020/05/05(火) 19:44:52.75ID:2N0X8y3200505 IDコロコロしてまで発言することなの?Vivaldi信者さん(笑)
358名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87d3-k33U)
2020/05/05(火) 22:03:53.98ID:ql8pXlqU0 V76が来た
359名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df0d-ts7H)
2020/05/05(火) 23:33:33.45ID:mPRE8Ir60 ピクチャーインピクチャー、ダブルクリックで全画面切り替え機能付いて嬉しい
360名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa5b-DLvJ)
2020/05/05(火) 23:59:42.61ID:lILXCQbYa 普通の人はDNSを192.168.1.1にしてて、ルーターがボトルネックになってるから、DoHの方が速いだろう
361名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0bae-aRqh)
2020/05/06(水) 02:08:34.87ID:4mOGyBK30 キーボードショートカット見てて思ったけど
もっとメディアとタブ間で効率的でワンタッチにフォーカスの切り替えができるといいんだけどな
もっとメディアとタブ間で効率的でワンタッチにフォーカスの切り替えができるといいんだけどな
362名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM73-jIkB)
2020/05/06(水) 05:10:36.46ID:kopQHwzuM about:config
からアドレスバーでの検索はfalseにしてるんだけど、
アドレスバーに「aa」と入力したらアメリカン航空に飛ばされるのは仕様なの?
からアドレスバーでの検索はfalseにしてるんだけど、
アドレスバーに「aa」と入力したらアメリカン航空に飛ばされるのは仕様なの?
363名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM9b-mkQE)
2020/05/06(水) 06:05:24.47ID:VVtZC+5+M DoHはブラウザじゃなくてツールでオンにしてるが速度に大きな影響が出てるとは感じないななんにしてもプライバシー優先だわ
364名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4302-C0uG)
2020/05/06(水) 07:13:20.79ID:NOgdWuOv0 おま環かもしれないけど
バージョン76.0にしたら
googleの検索結果
「次へ」ではなく、「もっと見る」になっていた。
すごく使いにくい…
バージョン76.0にしたら
googleの検索結果
「次へ」ではなく、「もっと見る」になっていた。
すごく使いにくい…
365名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2a1f-U/rS)
2020/05/06(水) 07:22:12.87ID:TWYfEQlR0 50件表示にしたら?
366364 (ワッチョイ 4302-C0uG)
2020/05/06(水) 07:22:57.52ID:NOgdWuOv0 ごめんなさい。
何もしていないけど
元に戻った…
(googleのフィードバックに送信はしたけど
関係はないと思う)
何もしていないけど
元に戻った…
(googleのフィードバックに送信はしたけど
関係はないと思う)
367名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d358-oySJ)
2020/05/06(水) 07:30:22.71ID:eTqCbN2q0 いまだにお前らこんなマイナーブラウザ使ってるってある意味スゲーな
軽蔑するわ
軽蔑するわ
368名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a69-C0uG)
2020/05/06(水) 08:38:30.97ID:1pj3Rszf0369名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1776-oySJ)
2020/05/06(水) 09:16:57.67ID:rFEmmBF60 あ! そういえばうちも
2,3日前に、もっと見るになったな
あらっ?と思っているうちに
元に戻ったけど…
2,3日前に、もっと見るになったな
あらっ?と思っているうちに
元に戻ったけど…
370名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ befa-MAww)
2020/05/06(水) 10:46:20.85ID:Yk38bXLf0 Googleは頻繁に仕様変更のテストしてるから
YouTubeとか検索画面とか時間帯によってUI変えたりしてる
YouTubeとか検索画面とか時間帯によってUI変えたりしてる
371名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db1a-oySJ)
2020/05/06(水) 11:16:35.75ID:dbqnDXpn0 76.0にアップデート。
前バージョンで使用していた多段タブ.zip問題なし。
前バージョンで使用していた多段タブ.zip問題なし。
372名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7e76-JjzA)
2020/05/06(水) 12:03:22.12ID:Rvu+5xez0 今76.0に更新した
俺も多段タブ72+で問題なく動いてるな
俺も多段タブ72+で問題なく動いてるな
373名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f4e-oySJ)
2020/05/06(水) 12:28:15.91ID:xxwoffvN0 多段タブ飛んだ(;´Д`)
374名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a07-iZ68)
2020/05/06(水) 12:32:35.88ID:elfsBsX30 そろそろ専用スレへどうぞとお声がかかる頃かな
個人的には苦情さえ言わなければ別にいいんじゃねと思うが
個人的には苦情さえ言わなければ別にいいんじゃねと思うが
375名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f73-lRm9)
2020/05/06(水) 12:35:37.54ID:kPKhb9+z0 うp来たが違いわからん
376名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1776-sSti)
2020/05/06(水) 12:37:32.20ID:q+nKpveB0 いい加減アホみたいにパカパカタブ開くずれた使い方をするのはやめなさい
というMozillaからのメッセージだよ
というMozillaからのメッセージだよ
377名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17dc-ps23)
2020/05/06(水) 12:38:33.46ID:i68xOams0 こんなのがあるんだな
Mozilla Firefox 多段タブスレ Part.1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1577781022/
>多段タブを実現するuserChrome.js、userChrome.css等を扱う専用スレです
>相互互助にお使いください
Mozilla Firefox 多段タブスレ Part.1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1577781022/
>多段タブを実現するuserChrome.js、userChrome.css等を扱う専用スレです
>相互互助にお使いください
378名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b76-xQc5)
2020/05/06(水) 12:54:40.51ID:GVpwsjD20 76にしたらURLバーと検索欄の間に何かしらのアイコン(更新ボタンなど)を挟むと、
検索欄の横幅が固定で調整出来なくなった
以前なら「カスタマイズで一時的にURLバーの隣に移動→カスタマイズを抜ける→
検索欄の横幅を調整→再度カスタマイズで元の場所に戻す」で横幅が維持されたのだが…
検索欄の横幅が固定で調整出来なくなった
以前なら「カスタマイズで一時的にURLバーの隣に移動→カスタマイズを抜ける→
検索欄の横幅を調整→再度カスタマイズで元の場所に戻す」で横幅が維持されたのだが…
379名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b76-xQc5)
2020/05/06(水) 12:55:41.66ID:GVpwsjD20 すまん>>347に解決方法があったわ
380名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2a11-oySJ)
2020/05/06(水) 13:47:13.78ID:2viH6jm20 76のuserChrome.jsのマウスジェスチャは問題なく動作してる
381名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ea2f-FLOc)
2020/05/06(水) 16:22:11.25ID:CTaxSQJh0 Firefoxの最新バージョンはパスワードマネージャーを強化
https://jp.techcrunch.com/2020/05/06/2020-05-05-firefox-gets-a-better-password-manager-and-picture-in-picture-support/
Lockwiseなんか使ってる奴いるの?
Googleのパスワード管理アプリが出たら即使うのになぁ
https://jp.techcrunch.com/2020/05/06/2020-05-05-firefox-gets-a-better-password-manager-and-picture-in-picture-support/
Lockwiseなんか使ってる奴いるの?
Googleのパスワード管理アプリが出たら即使うのになぁ
382名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0bae-aRqh)
2020/05/06(水) 17:22:13.35ID:4mOGyBK30 「Lockwiseを使ってるやつなんか」、というかデフォルトのパスワードマネージャがLockwiseになってるんだよなぁ
383名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ea2f-FLOc)
2020/05/06(水) 17:41:57.10ID:CTaxSQJh0384名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0bae-aRqh)
2020/05/06(水) 17:47:15.62ID:4mOGyBK30385名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ea2f-T3vf)
2020/05/06(水) 17:50:10.31ID:CTaxSQJh0386名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW fb81-sCt4)
2020/05/06(水) 17:52:30.87ID:XQHZjJ/j0 Lastpassは何度かセキュリティトラブル起こしてるから、ないな。
xmarksは便利で課金までして使ってたのに。
xmarksは便利で課金までして使ってたのに。
387名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7e76-zb4+)
2020/05/06(水) 17:57:17.77ID:Usbh9LlP0 Bitwarden最強!
388名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6a11-VjN/)
2020/05/06(水) 18:00:52.14ID:wyMX0r+e0 新しいタブが重複して作れなくなった
389名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1abf-AOPt)
2020/05/06(水) 18:00:55.68ID:pAEKUZFX0 Lockwiseがデフォルトっていうこと知らなかったんだろうなあ
どんまいw
どんまいw
390名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fcf-AFcr)
2020/05/06(水) 18:07:46.72ID:K2nIO+hl0 ttps://japanese.engadget.com/2020/05/05/mozilla-zoom-firefox-76-pc/
Zoomと連携するようになったらしいね
動作的にもプライバシーポリシー的にも
怪しさテンコ盛りのサービスを招くとは残念なんだが
ttps://jp.techcrunch.com/2020/04/01/2020-03-31-zoom-at-your-own-risk/
Zoomと連携するようになったらしいね
動作的にもプライバシーポリシー的にも
怪しさテンコ盛りのサービスを招くとは残念なんだが
ttps://jp.techcrunch.com/2020/04/01/2020-03-31-zoom-at-your-own-risk/
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★4 [ぐれ★]
- 【次の一手】台湾問題で小林よしのり氏が私見「まさに戦争前夜」「ただちに徴兵制を敷いて、高市支持者を最前線へ」… ★3 [BFU★]
- 【速報】日本産牛肉の対中国輸出再開協議が中止 ★2 [おっさん友の会★]
- 毛寧(もう・ねい)報道官「中国に日本の水産品の市場は無い」 高市首相の国会答弁に「中国民衆の強い怒り」 [ぐれ★]
- 自民 麻生副総裁 高市外交を「上々の滑り出し」と評価 [首都圏の虎★]
- 【速報】中国、水産物輸入停止と通達 「処理水」理由、日本政府へ ★8 [おっさん友の会★]
- Bloomberg「やり過ぎた中国、高市首相の政策遂行手助け」 [481941988]
- 中国政府、日本人のビザ免除停止、鬼滅の刃公開停止を検討へ [271912485]
- 【速報】中国政府、ゲームを禁輸。原神やブルアカ、荒野行動が日本で影響 [347751896]
- 高市コイン、ガチで156円突入へwwwwwwwwww [246620176]
- 高市早苗って戦後最悪の総理大臣なのでは🤔? [929293504]
- 【高市】ドル円ついに156円突破!!!wwwwwwwwwww【片山】
