!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる方は↑を二行重ねて書いてください
■Mozilla Firefox
https://www.mozilla.org/ja/firefox/
◇前スレ
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part118
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1568724287/
◇関連スレ
Mozilla Firefox Part362
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1584614499/
Mozilla Firefox質問スレッド Part187
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1584828472/
【Adblock】Mozilla Firefox 広告除去/追跡防止 29
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1580196388/
Firefox userChrome.js greasemonkeyスクリプトスレ41
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1579702570/
userChrome.css・userContent.cssスレ Part11
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1584753386/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part119
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ee11-za3+)
2020/04/01(水) 22:47:52.41ID:subfAi2I0952名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e758-yYLW)
2020/12/04(金) 10:16:10.81ID:iyF1bfF70953名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 30fb-jrSk)
2020/12/04(金) 17:10:15.21ID:K9gZ6xEb0 >>952
firefoxのプラグインなんて作ったことないけど、そんなの自分でできるものなの?
プラグイン的には
特定のサイトでgetした時のソースをregexpするみたいな感じだけど、難しそう。
aタグの中身を3つにグループ分けして$2だけ取り出す感じだよね
firefoxのプラグインなんて作ったことないけど、そんなの自分でできるものなの?
プラグイン的には
特定のサイトでgetした時のソースをregexpするみたいな感じだけど、難しそう。
aタグの中身を3つにグループ分けして$2だけ取り出す感じだよね
954名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e758-yYLW)
2020/12/04(金) 17:42:35.71ID:iyF1bfF70 >>953
そうじゃないw
Tampermonkey – 🦊 Firefox (ja) 向け拡張機能を入手
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/tampermonkey/
そうじゃないw
Tampermonkey – 🦊 Firefox (ja) 向け拡張機能を入手
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/tampermonkey/
955名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 30fb-jrSk)
2020/12/04(金) 18:17:52.77ID:K9gZ6xEb0 >>954
ぉぉ、ありがと。
こういうのがあるのね。
プラグインの中でプラグイン作るみたいな。
javascriptか・・・phpも満足にできないからなぁ。
ポップアップウインドウしかやったことないけど、調べながら色々コード足してます。
バックエンド&インフラ担当だけど、フロントもできないとダメね
ぉぉ、ありがと。
こういうのがあるのね。
プラグインの中でプラグイン作るみたいな。
javascriptか・・・phpも満足にできないからなぁ。
ポップアップウインドウしかやったことないけど、調べながら色々コード足してます。
バックエンド&インフラ担当だけど、フロントもできないとダメね
956名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 30fb-jrSk)
2020/12/04(金) 19:43:26.82ID:K9gZ6xEb0957名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ba1e-YXDh)
2020/12/05(土) 00:05:10.58ID:qgEhgUZH0958名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ba1e-YXDh)
2020/12/05(土) 00:07:20.90ID:qgEhgUZH0 >>955
そうそう、JavaScript という言語はバックエンドの方でも使われますよ
そうそう、JavaScript という言語はバックエンドの方でも使われますよ
959名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c0b1-jrSk)
2020/12/07(月) 05:07:14.93ID:44S+fd6H0 >>945
んじゃ此処に書き込まず、関係者専用スレ建てりゃいいんじゃね?
んじゃ此処に書き込まず、関係者専用スレ建てりゃいいんじゃね?
960名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d8dc-0+co)
2020/12/07(月) 10:46:07.85ID:7w4AhSfI0961名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa83-l3pW)
2020/12/07(月) 11:34:39.96ID:m7tp5SEHa962名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa83-l3pW)
2020/12/08(火) 11:37:06.34ID:RlIo03GBa AutoPagerize Advanced
いつからか動かない?
いつからか動かない?
963962 (アウアウウーT Sa83-l3pW)
2020/12/08(火) 16:01:39.74ID:RlIo03GBa 誰か教えて!
weAutopagerizeも動かない。
先日まで動いてたのに分からん。
weAutopagerizeも動かない。
先日まで動いてたのに分からん。
964名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d044-POF8)
2020/12/08(火) 16:20:59.06ID:9563CYua0 >>963
一回削除して再度インストしたら動いたけど
一回削除して再度インストしたら動いたけど
965名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa83-l3pW)
2020/12/08(火) 18:05:15.73ID:RlIo03GBa >>964
それはやったけどダメだった。
それはやったけどダメだった。
966名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a473-7tjH)
2020/12/08(火) 19:03:36.38ID:TwLnRGRn0 動かなくなった心当たりがないならプロファイルを作り直すしか
967名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c715-D4Qg)
2020/12/11(金) 22:48:07.88ID:HrmuLgsD0 youtube動画の再生が軽くなるアドオン「h264ify」
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/h264ify/
このアドオンって本当に効果あるの?
使ってみたけど全然変化感じないしfirefoxのタスクマネージャーにもこのアドオンだけ表示されない
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/h264ify/
このアドオンって本当に効果あるの?
使ってみたけど全然変化感じないしfirefoxのタスクマネージャーにもこのアドオンだけ表示されない
968名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイーT Sa1b-OyIr)
2020/12/11(金) 23:01:27.55ID:0JYSWJGta youtubeで右クリック→ステータス表示してcodecがvp8/vp9以外になってれば一応効果あるんじゃないか
av1の動画が増えてきてたり、そもそもvp8/vp9が重いなんて時代でもないからほとんど意味はないと思うけど
av1の動画が増えてきてたり、そもそもvp8/vp9が重いなんて時代でもないからほとんど意味はないと思うけど
969名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfeb-orE1)
2020/12/11(金) 23:37:32.43ID:qpjNCl/D0 俺はそれで60fpsの動画をブロックしてる
たかだかYouTubeの動画程度30fpsで十分
たかだかYouTubeの動画程度30fpsで十分
970名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8797-x60S)
2020/12/11(金) 23:52:49.90ID:JoJd4QpN0 >>967
バックグラウンドスクリプトは使ってないのでタスクマネージャーに出なくても正常だが
オプションのEnable h264ifyを切り変えると動作が逆になる事あるな
効いてるかどうかはyoutubeの場合は動画上右クリの詳細統計情報のCodecsのところ見れ
バックグラウンドスクリプトは使ってないのでタスクマネージャーに出なくても正常だが
オプションのEnable h264ifyを切り変えると動作が逆になる事あるな
効いてるかどうかはyoutubeの場合は動画上右クリの詳細統計情報のCodecsのところ見れ
971名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c715-D4Qg)
2020/12/12(土) 03:20:01.68ID:PFNy0QiA0 >>968-970
タスクマネージャーに出ないけど動くアドオンなんてあったんだ
codecのところ見てきたけど確かにVP9→H264って変化してたから一応効果はあると思う
それでも動画が軽いとかは感じられなかったけど
皆詳しく教えてくれてありがとう
タスクマネージャーに出ないけど動くアドオンなんてあったんだ
codecのところ見てきたけど確かにVP9→H264って変化してたから一応効果はあると思う
それでも動画が軽いとかは感じられなかったけど
皆詳しく教えてくれてありがとう
972名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6758-5SAN)
2020/12/12(土) 10:01:46.54ID:/duW2tGY0 HWデコーダーのない環境以外はほとんど意味が無い
973名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイーT Sa1b-OyIr)
2020/12/12(土) 10:07:15.24ID:f6aO2u/7a 今時HW無くてもデコード重いなんてcpuほとんど無いだろ
10年くらい遡っても大した負荷じゃないんじゃないか
10年くらい遡っても大した負荷じゃないんじゃないか
974名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6758-5SAN)
2020/12/12(土) 11:43:19.82ID:/duW2tGY0 >>973
V9のCPUデコードは高負荷で電力ロスが大きい
V9のCPUデコードは高負荷で電力ロスが大きい
975名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67b5-ojTD)
2020/12/12(土) 11:45:32.00ID:Y1Go0Ph+0 今時VP9のHWデコーダーのないGPUなんてないから変化感じなくて当たり前
CPU内蔵GPUですら対応してるぞ
CPU内蔵GPUですら対応してるぞ
976名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67ed-YTVu)
2020/12/13(日) 18:18:28.71ID:m58Zey9b0 chromeでは同じような拡張機能がないようなのでこちらで質問させてください
旧firefoxのアドオンであった「NoRedirect」と同じような機能のアドオンを探しています
機能としてはリダイレクトが発生するときに転送先URLを表示してくれてそのURLをクリックしてから飛ぶというものです
リダイレクトに関しては転送されてからどのようにリダイレクトしてきたかを調べられるものや
途中のリダイレクトURLスキップして最終的なURLに飛ばしてくれるというものばかりが見つかります
そうではなくて転送される前にリダイレクト先のURLを表示してくれるものを探しています
知ってる人がいましたらどうかよろしくお願いします
旧firefoxのアドオンであった「NoRedirect」と同じような機能のアドオンを探しています
機能としてはリダイレクトが発生するときに転送先URLを表示してくれてそのURLをクリックしてから飛ぶというものです
リダイレクトに関しては転送されてからどのようにリダイレクトしてきたかを調べられるものや
途中のリダイレクトURLスキップして最終的なURLに飛ばしてくれるというものばかりが見つかります
そうではなくて転送される前にリダイレクト先のURLを表示してくれるものを探しています
知ってる人がいましたらどうかよろしくお願いします
977名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df87-kNbH)
2020/12/15(火) 01:45:33.24ID:oHaOFp7g0 ユーザーエージェントを偽装する拡張を探しています
Google検索画面ではChrome、その他のサイトではモバイル端末というようなカスタマイズができるものが欲しいのですがありますか?
Google検索画面ではChrome、その他のサイトではモバイル端末というようなカスタマイズができるものが欲しいのですがありますか?
978名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67bc-NgyT)
2020/12/15(火) 13:06:14.40ID:Tp6Je9rH0 >>977
おいは User-Agent Switcher and Manager 使っとります
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/user-agent-string-switcher/
カスタムモードでドメインごとに指定できるでごんす
おいは User-Agent Switcher and Manager 使っとります
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/user-agent-string-switcher/
カスタムモードでドメインごとに指定できるでごんす
979名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87b0-sAgx)
2020/12/15(火) 13:12:54.02ID:XHk/H13l0 自演ガイジ必死杉ワロタ
980名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df87-kNbH)
2020/12/15(火) 14:23:33.39ID:oHaOFp7g0981名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f56-orE1)
2020/12/15(火) 22:24:02.81ID:BWUzHHTP0 78.5.0esr
DRMを有効にする って上に黄色いバーが出るけど
あれ消す方法教えてください
確かconfigであったような気がするけど
DRMを有効にする って上に黄色いバーが出るけど
あれ消す方法教えてください
確かconfigであったような気がするけど
982名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6683-E5fr)
2020/12/20(日) 15:55:21.19ID:x/PiI92q0 FireGestures で2つ隣のタブ(「次のタブへ」のもう一つ隣)へ移動できるスクリプトの書き方を
どなたか教えていただけないでしょうか。需要がないのか調べても全く出てこないです…。
どなたか教えていただけないでしょうか。需要がないのか調べても全く出てこないです…。
983名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea83-mxxG)
2020/12/20(日) 19:56:16.38ID:MpCNxDVQ0 >>982
指定のURLを開くってのは見つけた
window.open( 'http://tvanimemuryoudouga.com/' );
http://www.htmq.com/js/
https://wikiwiki.jp/firefox/Ext/interface/Foxy%20Gestures
指定のURLを開くってのは見つけた
window.open( 'http://tvanimemuryoudouga.com/' );
http://www.htmq.com/js/
https://wikiwiki.jp/firefox/Ext/interface/Foxy%20Gestures
984名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3bc-vq/+)
2020/12/20(日) 20:57:27.43ID:RVrXlmvz0 >>982
「次のタブ」に+1すれば良いんじゃない?
gBrowser.mTabContainer.advanceSelectedTab(+2, true);
https://github.com/gomita/firegestures/blob/294c4485485ba0ca842d87155ce1dadb9d85eca3/chrome/content/firegestures/browser.js#L273-L278
「次のタブ」に+1すれば良いんじゃない?
gBrowser.mTabContainer.advanceSelectedTab(+2, true);
https://github.com/gomita/firegestures/blob/294c4485485ba0ca842d87155ce1dadb9d85eca3/chrome/content/firegestures/browser.js#L273-L278
985名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea83-mxxG)
2020/12/20(日) 21:17:54.20ID:MpCNxDVQ0 最後のタブを開くスクリプト というのは見つけた
http://helloaworld.com/2017/11/18/fox_ges_memo.html?highlight=foxy%20gestures
http://helloaworld.com/2017/11/18/fox_ges_memo.html?highlight=foxy%20gestures
986名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H23-FZ4g)
2020/12/21(月) 06:25:18.74ID:q1zlMzzmH TabWheelScroll.uc.js使ってるし欲しい機能じゃないけど
MouseGestures2_e10s.uc.jsというかMouseGestures2_e10s_menus.uc.jsにこれで機能した
['UL', '前のタブ', function(){ gBrowser.tabContainer.advanceSelectedTab(-1, true); } ],
['ULUL', '前2のタブ', function(){ gBrowser.tabContainer.advanceSelectedTab(-2, true); } ],
['UR', '次のタブ', function(){ gBrowser.tabContainer.advanceSelectedTab(+1, true); } ],
['URUR', '次2のタブ', function(){ gBrowser.tabContainer.advanceSelectedTab(+2, true); } ],
MouseGestures2_e10s.uc.jsというかMouseGestures2_e10s_menus.uc.jsにこれで機能した
['UL', '前のタブ', function(){ gBrowser.tabContainer.advanceSelectedTab(-1, true); } ],
['ULUL', '前2のタブ', function(){ gBrowser.tabContainer.advanceSelectedTab(-2, true); } ],
['UR', '次のタブ', function(){ gBrowser.tabContainer.advanceSelectedTab(+1, true); } ],
['URUR', '次2のタブ', function(){ gBrowser.tabContainer.advanceSelectedTab(+2, true); } ],
987名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3a1-FZ4g)
2020/12/21(月) 10:39:46.86ID:Q/S8gwVH0 マウスジェスチャでやるならホイールジェスチャかロッカージェスチャの方が楽じゃね
988名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMf3-Ai+H)
2020/12/21(月) 17:20:35.22ID:pasJ4tAQM チルト2回操作でもいいね
989名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf03-15hN)
2020/12/21(月) 19:34:21.77ID:YjwDEQ8v0 Yahooがまた要素の名前変えやがった
あれこれいらんもん消してんだけど、Stylusでいちいち要素名変えるのがめんどくさい
あれこれいらんもん消してんだけど、Stylusでいちいち要素名変えるのがめんどくさい
990名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa9f-22vh)
2020/12/22(火) 21:46:27.24ID:tqtM/Aada FVD Speed Dial
機能的には、まずまずなんだけど重いので切り替えようと思ってます。
Quick Dialはどうかなと考えてるけど、設定情報のExport、Import機能がないよね?
別のプロファイルへ移行する方法が気になる。
他にお薦めあれば教えて!
機能的には、まずまずなんだけど重いので切り替えようと思ってます。
Quick Dialはどうかなと考えてるけど、設定情報のExport、Import機能がないよね?
別のプロファイルへ移行する方法が気になる。
他にお薦めあれば教えて!
991名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hdf-80jV)
2020/12/23(水) 14:01:10.16ID:RZL8hYBqH >>990
色々試した結果Group Speed Dialに落ち着いた
色々試した結果Group Speed Dialに落ち着いた
992名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sadd-Yke/)
2020/12/23(水) 16:00:12.50ID:Z60ro4Dva993992 (アウアウウーT Sadd-Yke/)
2020/12/23(水) 21:02:28.06ID:Z60ro4Dva テスト
994993 (アウアウウーT Sadd-Yke/)
2020/12/23(水) 21:05:25.66ID:Z60ro4Dva >>993の名前、なんでこうなるの?
995名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4beb-80jV)
2020/12/23(水) 21:07:58.79ID:ug3k+swR0 分かり づ らい
996名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8776-S4lj)
2020/12/23(水) 23:05:08.97ID:YXL4Ev+O0997名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd37-64+e)
2020/12/23(水) 23:08:41.60ID:ajo1qG9fd998名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e373-S4lj)
2020/12/23(水) 23:48:20.22ID:KT0zcDzS0 拡張機能のファイル名の最後に "-an+fx" とか "-fx" って付いてますけど、これは何か意味あるんですかね?
999名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c5b0-crlN)
2020/12/23(水) 23:50:32.34ID:tzVqc0h10 な、age厨だろ
1000名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 91d4-80jV)
2020/12/23(水) 23:58:46.87ID:JNxnzlKV0 質問いいですか?
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 266日 1時間 10分 55秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 266日 1時間 10分 55秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 習政権、高市首相への態度硬化 台湾有事発言で連日非難 中国 ★11 [ぐれ★]
- 国内ホテル、既にキャンセルも 訪日客関連業界、事態見守る ★3 [蚤の市★]
- 日本損失1.7兆円に修正 中国渡航自粛の影響試算 [蚤の市★]
- 「どうしようもない」 ため息つくアジアの玄関口 中国の訪日自粛で−福岡市 [蚤の市★]
- 橋下徹氏 外務省幹部の訪中受け「口だけ番長」へ痛烈指摘 「喧嘩は日本の完敗…なんとかっこ悪い日本か」 [冬月記者★]
- 【外国人問題】小野田紀美担当相「不法就労や不法滞在は許さない」 [シャチ★]
- でもこんなに高市がやらかしても中東みたいにミサイル飛んできたりしないから東アジアってクッソ平和だよなwwwwwwwwwwwwwwww [271912485]
- 【実況】博衣こよりのえちえち朝こよ🧪
- 中国「高市が頭を下げて謝罪しない限り、絶対に許さない」 [329329848]
- 🏡
- ちーちゃんおはよう
- 「これが完成された醜い姿である>>1」←これなに?
