!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる方は↑を二行重ねて書いてください
■Mozilla Firefox
https://www.mozilla.org/ja/firefox/
◇前スレ
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part118
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1568724287/
◇関連スレ
Mozilla Firefox Part362
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1584614499/
Mozilla Firefox質問スレッド Part187
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1584828472/
【Adblock】Mozilla Firefox 広告除去/追跡防止 29
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1580196388/
Firefox userChrome.js greasemonkeyスクリプトスレ41
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1579702570/
userChrome.css・userContent.cssスレ Part11
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1584753386/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part119
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ee11-za3+)
2020/04/01(水) 22:47:52.41ID:subfAi2I0971名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c715-D4Qg)
2020/12/12(土) 03:20:01.68ID:PFNy0QiA0 >>968-970
タスクマネージャーに出ないけど動くアドオンなんてあったんだ
codecのところ見てきたけど確かにVP9→H264って変化してたから一応効果はあると思う
それでも動画が軽いとかは感じられなかったけど
皆詳しく教えてくれてありがとう
タスクマネージャーに出ないけど動くアドオンなんてあったんだ
codecのところ見てきたけど確かにVP9→H264って変化してたから一応効果はあると思う
それでも動画が軽いとかは感じられなかったけど
皆詳しく教えてくれてありがとう
972名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6758-5SAN)
2020/12/12(土) 10:01:46.54ID:/duW2tGY0 HWデコーダーのない環境以外はほとんど意味が無い
973名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイーT Sa1b-OyIr)
2020/12/12(土) 10:07:15.24ID:f6aO2u/7a 今時HW無くてもデコード重いなんてcpuほとんど無いだろ
10年くらい遡っても大した負荷じゃないんじゃないか
10年くらい遡っても大した負荷じゃないんじゃないか
974名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6758-5SAN)
2020/12/12(土) 11:43:19.82ID:/duW2tGY0 >>973
V9のCPUデコードは高負荷で電力ロスが大きい
V9のCPUデコードは高負荷で電力ロスが大きい
975名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67b5-ojTD)
2020/12/12(土) 11:45:32.00ID:Y1Go0Ph+0 今時VP9のHWデコーダーのないGPUなんてないから変化感じなくて当たり前
CPU内蔵GPUですら対応してるぞ
CPU内蔵GPUですら対応してるぞ
976名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67ed-YTVu)
2020/12/13(日) 18:18:28.71ID:m58Zey9b0 chromeでは同じような拡張機能がないようなのでこちらで質問させてください
旧firefoxのアドオンであった「NoRedirect」と同じような機能のアドオンを探しています
機能としてはリダイレクトが発生するときに転送先URLを表示してくれてそのURLをクリックしてから飛ぶというものです
リダイレクトに関しては転送されてからどのようにリダイレクトしてきたかを調べられるものや
途中のリダイレクトURLスキップして最終的なURLに飛ばしてくれるというものばかりが見つかります
そうではなくて転送される前にリダイレクト先のURLを表示してくれるものを探しています
知ってる人がいましたらどうかよろしくお願いします
旧firefoxのアドオンであった「NoRedirect」と同じような機能のアドオンを探しています
機能としてはリダイレクトが発生するときに転送先URLを表示してくれてそのURLをクリックしてから飛ぶというものです
リダイレクトに関しては転送されてからどのようにリダイレクトしてきたかを調べられるものや
途中のリダイレクトURLスキップして最終的なURLに飛ばしてくれるというものばかりが見つかります
そうではなくて転送される前にリダイレクト先のURLを表示してくれるものを探しています
知ってる人がいましたらどうかよろしくお願いします
977名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df87-kNbH)
2020/12/15(火) 01:45:33.24ID:oHaOFp7g0 ユーザーエージェントを偽装する拡張を探しています
Google検索画面ではChrome、その他のサイトではモバイル端末というようなカスタマイズができるものが欲しいのですがありますか?
Google検索画面ではChrome、その他のサイトではモバイル端末というようなカスタマイズができるものが欲しいのですがありますか?
978名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67bc-NgyT)
2020/12/15(火) 13:06:14.40ID:Tp6Je9rH0 >>977
おいは User-Agent Switcher and Manager 使っとります
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/user-agent-string-switcher/
カスタムモードでドメインごとに指定できるでごんす
おいは User-Agent Switcher and Manager 使っとります
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/user-agent-string-switcher/
カスタムモードでドメインごとに指定できるでごんす
979名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87b0-sAgx)
2020/12/15(火) 13:12:54.02ID:XHk/H13l0 自演ガイジ必死杉ワロタ
980名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df87-kNbH)
2020/12/15(火) 14:23:33.39ID:oHaOFp7g0981名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f56-orE1)
2020/12/15(火) 22:24:02.81ID:BWUzHHTP0 78.5.0esr
DRMを有効にする って上に黄色いバーが出るけど
あれ消す方法教えてください
確かconfigであったような気がするけど
DRMを有効にする って上に黄色いバーが出るけど
あれ消す方法教えてください
確かconfigであったような気がするけど
982名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6683-E5fr)
2020/12/20(日) 15:55:21.19ID:x/PiI92q0 FireGestures で2つ隣のタブ(「次のタブへ」のもう一つ隣)へ移動できるスクリプトの書き方を
どなたか教えていただけないでしょうか。需要がないのか調べても全く出てこないです…。
どなたか教えていただけないでしょうか。需要がないのか調べても全く出てこないです…。
983名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea83-mxxG)
2020/12/20(日) 19:56:16.38ID:MpCNxDVQ0 >>982
指定のURLを開くってのは見つけた
window.open( 'http://tvanimemuryoudouga.com/' );
http://www.htmq.com/js/
https://wikiwiki.jp/firefox/Ext/interface/Foxy%20Gestures
指定のURLを開くってのは見つけた
window.open( 'http://tvanimemuryoudouga.com/' );
http://www.htmq.com/js/
https://wikiwiki.jp/firefox/Ext/interface/Foxy%20Gestures
984名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3bc-vq/+)
2020/12/20(日) 20:57:27.43ID:RVrXlmvz0 >>982
「次のタブ」に+1すれば良いんじゃない?
gBrowser.mTabContainer.advanceSelectedTab(+2, true);
https://github.com/gomita/firegestures/blob/294c4485485ba0ca842d87155ce1dadb9d85eca3/chrome/content/firegestures/browser.js#L273-L278
「次のタブ」に+1すれば良いんじゃない?
gBrowser.mTabContainer.advanceSelectedTab(+2, true);
https://github.com/gomita/firegestures/blob/294c4485485ba0ca842d87155ce1dadb9d85eca3/chrome/content/firegestures/browser.js#L273-L278
985名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea83-mxxG)
2020/12/20(日) 21:17:54.20ID:MpCNxDVQ0 最後のタブを開くスクリプト というのは見つけた
http://helloaworld.com/2017/11/18/fox_ges_memo.html?highlight=foxy%20gestures
http://helloaworld.com/2017/11/18/fox_ges_memo.html?highlight=foxy%20gestures
986名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H23-FZ4g)
2020/12/21(月) 06:25:18.74ID:q1zlMzzmH TabWheelScroll.uc.js使ってるし欲しい機能じゃないけど
MouseGestures2_e10s.uc.jsというかMouseGestures2_e10s_menus.uc.jsにこれで機能した
['UL', '前のタブ', function(){ gBrowser.tabContainer.advanceSelectedTab(-1, true); } ],
['ULUL', '前2のタブ', function(){ gBrowser.tabContainer.advanceSelectedTab(-2, true); } ],
['UR', '次のタブ', function(){ gBrowser.tabContainer.advanceSelectedTab(+1, true); } ],
['URUR', '次2のタブ', function(){ gBrowser.tabContainer.advanceSelectedTab(+2, true); } ],
MouseGestures2_e10s.uc.jsというかMouseGestures2_e10s_menus.uc.jsにこれで機能した
['UL', '前のタブ', function(){ gBrowser.tabContainer.advanceSelectedTab(-1, true); } ],
['ULUL', '前2のタブ', function(){ gBrowser.tabContainer.advanceSelectedTab(-2, true); } ],
['UR', '次のタブ', function(){ gBrowser.tabContainer.advanceSelectedTab(+1, true); } ],
['URUR', '次2のタブ', function(){ gBrowser.tabContainer.advanceSelectedTab(+2, true); } ],
987名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3a1-FZ4g)
2020/12/21(月) 10:39:46.86ID:Q/S8gwVH0 マウスジェスチャでやるならホイールジェスチャかロッカージェスチャの方が楽じゃね
988名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMf3-Ai+H)
2020/12/21(月) 17:20:35.22ID:pasJ4tAQM チルト2回操作でもいいね
989名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf03-15hN)
2020/12/21(月) 19:34:21.77ID:YjwDEQ8v0 Yahooがまた要素の名前変えやがった
あれこれいらんもん消してんだけど、Stylusでいちいち要素名変えるのがめんどくさい
あれこれいらんもん消してんだけど、Stylusでいちいち要素名変えるのがめんどくさい
990名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa9f-22vh)
2020/12/22(火) 21:46:27.24ID:tqtM/Aada FVD Speed Dial
機能的には、まずまずなんだけど重いので切り替えようと思ってます。
Quick Dialはどうかなと考えてるけど、設定情報のExport、Import機能がないよね?
別のプロファイルへ移行する方法が気になる。
他にお薦めあれば教えて!
機能的には、まずまずなんだけど重いので切り替えようと思ってます。
Quick Dialはどうかなと考えてるけど、設定情報のExport、Import機能がないよね?
別のプロファイルへ移行する方法が気になる。
他にお薦めあれば教えて!
991名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hdf-80jV)
2020/12/23(水) 14:01:10.16ID:RZL8hYBqH >>990
色々試した結果Group Speed Dialに落ち着いた
色々試した結果Group Speed Dialに落ち着いた
992名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sadd-Yke/)
2020/12/23(水) 16:00:12.50ID:Z60ro4Dva993992 (アウアウウーT Sadd-Yke/)
2020/12/23(水) 21:02:28.06ID:Z60ro4Dva テスト
994993 (アウアウウーT Sadd-Yke/)
2020/12/23(水) 21:05:25.66ID:Z60ro4Dva >>993の名前、なんでこうなるの?
995名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4beb-80jV)
2020/12/23(水) 21:07:58.79ID:ug3k+swR0 分かり づ らい
996名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8776-S4lj)
2020/12/23(水) 23:05:08.97ID:YXL4Ev+O0997名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd37-64+e)
2020/12/23(水) 23:08:41.60ID:ajo1qG9fd998名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e373-S4lj)
2020/12/23(水) 23:48:20.22ID:KT0zcDzS0 拡張機能のファイル名の最後に "-an+fx" とか "-fx" って付いてますけど、これは何か意味あるんですかね?
999名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c5b0-crlN)
2020/12/23(水) 23:50:32.34ID:tzVqc0h10 な、age厨だろ
1000名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 91d4-80jV)
2020/12/23(水) 23:58:46.87ID:JNxnzlKV0 質問いいですか?
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 266日 1時間 10分 55秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 266日 1時間 10分 55秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★9 [ぐれ★]
- 【news23】小川彩佳アナ「ここまでの広がりになるということを、高市総理はどれだけ想像できていたんでしょうね」 日中問題特集で [冬月記者★]
- 【独占スクープ】元TOKIOの松岡昌宏がSTARTO社を“退所”へ「国分のコンプライアンス違反」問題をきっかけに決断、12月から単独で活動 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【野球】大谷翔平、佐々木朗希、山本由伸らがWBC辞退なら広がる不協和音… 『過去イチ盛り上がらない大会』になる可能性も★2 [冬月記者★]
- 「町中華」の“息切れ倒産”が増加 ブームにも支えられ職人技で踏ん張ってきたが… 大手チェーンは値上げでも絶好調 [ぐれ★]
- 【国際】ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが警告 ★2 [ぐれ★]
- 高市早苗、約1ヶ月でドル円・10円円安を達成 [256556981]
- (´・ω・`)おはよ
- VIPでアズールレーン
- 【緊急】お前らがサブスク(定期課金)してるコンテンツ教えてくれWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
- 中国専門家の興梠一郎先生「実は中国が一番焦ってるのが総領事の暴言だ。中国は今かなり追い詰められている」 [904151406]
- するってぇと何かい?2週間前に安全を確認して輸入再開した海産物を食の安全のために輸入停止にしたってのかい?
