!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる方は↑を二行重ねて書いてください
■Mozilla Firefox
https://www.mozilla.org/ja/firefox/
◇前スレ
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part118
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1568724287/
◇関連スレ
Mozilla Firefox Part362
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1584614499/
Mozilla Firefox質問スレッド Part187
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1584828472/
【Adblock】Mozilla Firefox 広告除去/追跡防止 29
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1580196388/
Firefox userChrome.js greasemonkeyスクリプトスレ41
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1579702570/
userChrome.css・userContent.cssスレ Part11
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1584753386/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part119
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ee11-za3+)
2020/04/01(水) 22:47:52.41ID:subfAi2I01513 (ワッチョイ 6fed-kpEi)
2020/04/09(木) 19:48:23.45ID:FTOQ0y6g016名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ba1-kpEi)
2020/04/09(木) 21:21:57.99ID:xrDvrcWV0 ツリー型タブとuMatrixを併用してタブを数百個開いてると、ツリー型タブ起動時にCPUを占有して数分固まる
或いは一部のJavascriptを利用したページを開くとCPU占有して固まる症状にずっと悩んでたが
Decentraleyesが原因だったらしく無効にしたら治った
或いは一部のJavascriptを利用したページを開くとCPU占有して固まる症状にずっと悩んでたが
Decentraleyesが原因だったらしく無効にしたら治った
17名無しさん@お腹いっぱい。 (トンモー MM93-RvYI)
2020/04/10(金) 08:32:39.41ID:O0QkNkUeM 今までuBlock Originをデフォルト設定のまま使っていたんですが、anti adblock系が欲しくなり
↓のサイトに従ってNano Adblockerに切り替えました
ttps://labtechs-notes.com/nano-adblocker/
その際、
Myフィルター
Nano filters
Nano filters whitelist
Adblock Warning Removal List
豆腐フィルター
以外を全てOFFにという内容に従ったところ、元々使っていたuBlockの時より広告除去率が下がってしまいました
おそらく全部ONのまま豆腐フィルターを加えると不具合が出るため
最低限以外のデフォルトフィルターのOFFを推奨しているのだと思いますが、
できるだけuBlockデフォルトのフィルターのままnanoのanti adblock機能を使えるような設定はないでしょうか?
↓のサイトに従ってNano Adblockerに切り替えました
ttps://labtechs-notes.com/nano-adblocker/
その際、
Myフィルター
Nano filters
Nano filters whitelist
Adblock Warning Removal List
豆腐フィルター
以外を全てOFFにという内容に従ったところ、元々使っていたuBlockの時より広告除去率が下がってしまいました
おそらく全部ONのまま豆腐フィルターを加えると不具合が出るため
最低限以外のデフォルトフィルターのOFFを推奨しているのだと思いますが、
できるだけuBlockデフォルトのフィルターのままnanoのanti adblock機能を使えるような設定はないでしょうか?
18名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17a6-AglQ)
2020/04/10(金) 08:45:50.65ID:0ZJkLZRo0 なんで豆腐豆腐いうか知らんけどEasylistのほうがいいよ普通に
19名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1702-EFML)
2020/04/10(金) 08:46:36.22ID:HSlPDlyQ0 uBlock Origin+Nano Defenderにしてるね自分は
20名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7b1-tpvz)
2020/04/10(金) 10:04:41.54ID:/Cqw5u5s0 >>17
うちはnano adblocker + nano defenderで
フィルタはデフォルトのままjpだけオフ
その分をカスタムフィルタで280blockerと豆腐を指定してる
これでほぼublockと同等か多少こっちのほうが消える広告多いくらい
うちはnano adblocker + nano defenderで
フィルタはデフォルトのままjpだけオフ
その分をカスタムフィルタで280blockerと豆腐を指定してる
これでほぼublockと同等か多少こっちのほうが消える広告多いくらい
21名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a2ca-AglQ)
2020/04/10(金) 11:34:51.40ID:Xf63lkKA0 >>17
地域のJPNが強力なのか不具合起こしやすいからそれだけチェック外し
フィルター一覧の所は全部チェック
豆腐フィルター
後は自分の使ってるサイトで不具合起きたら個別にホワイトリスト追加
で特に問題無いよ
グリモン系のanti adblockスクリプトはこれでいけるけどもう更新されてない一応入れて置いても良い
https://greasyfork.org/ja/scripts/4881-adsbypasser
地域のJPNが強力なのか不具合起こしやすいからそれだけチェック外し
フィルター一覧の所は全部チェック
豆腐フィルター
後は自分の使ってるサイトで不具合起きたら個別にホワイトリスト追加
で特に問題無いよ
グリモン系のanti adblockスクリプトはこれでいけるけどもう更新されてない一応入れて置いても良い
https://greasyfork.org/ja/scripts/4881-adsbypasser
22名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a2ca-AglQ)
2020/04/10(金) 11:42:35.77ID:Xf63lkKA023名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sabb-IwDn)
2020/04/10(金) 11:52:53.78ID:aPHOQJGJa easylist消せばブロック率はかなり下がるよな
記事書いたやつは何考えて外したんだ
記事書いたやつは何考えて外したんだ
24名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7b1-tpvz)
2020/04/10(金) 12:27:35.43ID:/Cqw5u5s0 >>22
おれもそう思ってたんだけど280blockerの作者をはじめ
PCでも280のフィルタ入れて使ってるって書き込みをあちこちで見たので
それで入れるようになったんだよね
でも言われてみればモバイル特化と書いてあるしPCだとどうなんだろうね
中身までは見たことないし見てもよく判らんから誰か詳しい人いたら聞いてみたい
おれもそう思ってたんだけど280blockerの作者をはじめ
PCでも280のフィルタ入れて使ってるって書き込みをあちこちで見たので
それで入れるようになったんだよね
でも言われてみればモバイル特化と書いてあるしPCだとどうなんだろうね
中身までは見たことないし見てもよく判らんから誰か詳しい人いたら聞いてみたい
25名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfb1-tB4y)
2020/04/10(金) 13:03:54.43ID:iA/JPDiD0 モバイル系を入れておくと、まとめサイトの上の方などにある
今日のニュースやおすすめ云々のヘッドライン?を消してくれたりする。
メニュー項目みたいな物の誤爆も出るけど。
今日のニュースやおすすめ云々のヘッドライン?を消してくれたりする。
メニュー項目みたいな物の誤爆も出るけど。
26名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ebce-EBD0)
2020/04/11(土) 05:50:30.49ID:OBplXfO50 加えてnanoって付いてるやつ全部とeasylistオンにしてカスタムにFanboy's problematic-sites 入れとけばいいSNS系以外のフィルタなら不具合はそう出ない
27名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fee-80A9)
2020/04/11(土) 18:24:39.21ID:quUfe0RB0 上で紹介されてるフィルタをいろいろ入れ替えてみたけどTverだけ安定しない
うまく見れてる人いたら晒してくれんかお願いします
うまく見れてる人いたら晒してくれんかお願いします
28名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0eb2-C0eF)
2020/04/11(土) 18:45:41.02ID:eQ6Tk8+A0 Tverは局ごとに実装が異なるからどの局から配信されてるやつが観れないのか言ってもらわないと対応しづらい
29名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a27d-fIpA)
2020/04/11(土) 19:05:31.83ID:HuTfEXFm0 安定しないってどゆこと
30名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fee-80A9)
2020/04/11(土) 19:35:55.84ID:quUfe0RB0 >>28-29
FODは画面真っ暗で音声だけ流れたり全体にグレーのフェードが掛かってたり
その他は局を意識したことがないから分からないけど同じ動画で同じフィルタの場合でも見れたり見れなかったり
例えばある動画でDefenderが効かず拒否られる→豆腐を切って再生してみるもやはり拒否られる
→豆腐をオンに戻してもう一度試してみたら何故か再生できる→そのままページを更新してみたら何故かまた拒否
みたいな謎の不安定さがある(もちろんフィルタのオンオフ後には適用ボタン押してるよー)
この不安定さはEasylistと豆腐が競合してるせいで起きてるのかな?
でも豆腐だけにしたからといって100%再生できるわけでもないし謎だなという状況
わかりにくくてごめん
FODは画面真っ暗で音声だけ流れたり全体にグレーのフェードが掛かってたり
その他は局を意識したことがないから分からないけど同じ動画で同じフィルタの場合でも見れたり見れなかったり
例えばある動画でDefenderが効かず拒否られる→豆腐を切って再生してみるもやはり拒否られる
→豆腐をオンに戻してもう一度試してみたら何故か再生できる→そのままページを更新してみたら何故かまた拒否
みたいな謎の不安定さがある(もちろんフィルタのオンオフ後には適用ボタン押してるよー)
この不安定さはEasylistと豆腐が競合してるせいで起きてるのかな?
でも豆腐だけにしたからといって100%再生できるわけでもないし謎だなという状況
わかりにくくてごめん
31名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fcf-fIpA)
2020/04/11(土) 19:47:12.63ID:PdZeqjiG0 そもそも動画が再生されるされないはフィルタ関係あるの?
32名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fee-80A9)
2020/04/11(土) 20:29:17.71ID:quUfe0RB0 >>31
知識ゼロなのでそれもわかんない
フィルタはDefenderの成否に関わってるんじゃないのけ?
自分はもともとNano Adblocker単体で使ってたのを昨日の流れを読んでDefenderの存在を知り
Tverの広告を飛ばせるように上のフィルタを色々試してみた
その結果どれもTverに「プラグインを無効にして」と言われたので豆腐フィルタだけ残してJPNをオフ
その状態で上記のように豆腐をオンオフいじってたら見れたり見れなかったりするからてっきり関係あると思ってた
今ナイトスクープと桃色つるべを開いて豆腐オンオフを繰り返してみてるけど数十回やってもどちらも見れない
知識ゼロなのでそれもわかんない
フィルタはDefenderの成否に関わってるんじゃないのけ?
自分はもともとNano Adblocker単体で使ってたのを昨日の流れを読んでDefenderの存在を知り
Tverの広告を飛ばせるように上のフィルタを色々試してみた
その結果どれもTverに「プラグインを無効にして」と言われたので豆腐フィルタだけ残してJPNをオフ
その状態で上記のように豆腐をオンオフいじってたら見れたり見れなかったりするからてっきり関係あると思ってた
今ナイトスクープと桃色つるべを開いて豆腐オンオフを繰り返してみてるけど数十回やってもどちらも見れない
33名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 937e-gNNG)
2020/04/11(土) 20:40:32.92ID:t8HSBTHH0 >>32
フィルタだけじゃなくブロッカー本体を無効にしたらどうなる?
フィルタだけじゃなくブロッカー本体を無効にしたらどうなる?
34名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fee-80A9)
2020/04/11(土) 20:58:41.39ID:quUfe0RB0 >>33
何も入れてないのと同じ動作になりました(広告が流れた後に本編が再生される)
Nano Adblocker、JPNオフ、豆腐フィルタ、Nano Defender
本来ならこの4つだけでTverに対応できてなきゃおかしい?
おま環なのかな
何も入れてないのと同じ動作になりました(広告が流れた後に本編が再生される)
Nano Adblocker、JPNオフ、豆腐フィルタ、Nano Defender
本来ならこの4つだけでTverに対応できてなきゃおかしい?
おま環なのかな
35名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb7d-kpEi)
2020/04/11(土) 22:53:50.51ID:YWtzQaPq0 今視聴してみたら、桃色つるべは問題なかったけどナイトスクープはたしかに音声だけで映像は真っ黒になるな
ページ再読み込みして続きから再生選ぶとちゃんと映像が出る
ページ再読み込みして続きから再生選ぶとちゃんと映像が出る
36名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43b0-AglQ)
2020/04/12(日) 02:01:33.37ID:6bGd4X5q0 いい加減専スレでやれやクソうぜえ
37名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f6e-Ho7r)
2020/04/17(金) 14:21:51.91ID:nDAPTGN90 ちょっとお尋ねしたい。
アドオンの「Selection Context Search」で、
テキスト選択した時に出るポップアップのアイコンが下記画像のような状態
https://i.imgur.com/OALxZIS.jpg (画像が見つからずプレースホルダが出ている?)
なんだけど、どうしたもんだろう?
アイコンアドレスは指定してない(デフォルト)。
アイコンアドレスを指定した検索を「Show in the popup window」に入れてもダメ。
アドオン削除して再インストールしてもダメ。
他のアドオン全部OFFにして再起動してもダメ。
Firefoxは最新(75.0)。
どこを調べるべきかな?
アドオンの「Selection Context Search」で、
テキスト選択した時に出るポップアップのアイコンが下記画像のような状態
https://i.imgur.com/OALxZIS.jpg (画像が見つからずプレースホルダが出ている?)
なんだけど、どうしたもんだろう?
アイコンアドレスは指定してない(デフォルト)。
アイコンアドレスを指定した検索を「Show in the popup window」に入れてもダメ。
アドオン削除して再インストールしてもダメ。
他のアドオン全部OFFにして再起動してもダメ。
Firefoxは最新(75.0)。
どこを調べるべきかな?
38名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d76d-QB8F)
2020/04/17(金) 14:28:16.11ID:bk7sdKF80 開発ツールを開いて何が起きているのかを知る・・・のは上級者向け
アドブロックのアドオンが無い状態でも起きるなら、外部のセキュリティソフトとか・・・?
アドブロックのアドオンが無い状態でも起きるなら、外部のセキュリティソフトとか・・・?
39名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f6e-Ho7r)
2020/04/17(金) 14:35:13.84ID:nDAPTGN90 >>38
ありがとう。
セキュリティソフトは追加していない。
「Windowsセキュリティ」だけ。
うーん、困ったなぁ。
アドオン削除しても、アドオンの設定が残るから、
アドオンを再インストールしても症状が改善されないのかな?
アドオンの設定はどこにあるんだろう…
ありがとう。
セキュリティソフトは追加していない。
「Windowsセキュリティ」だけ。
うーん、困ったなぁ。
アドオン削除しても、アドオンの設定が残るから、
アドオンを再インストールしても症状が改善されないのかな?
アドオンの設定はどこにあるんだろう…
40名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d76d-QB8F)
2020/04/17(金) 15:07:25.34ID:bk7sdKF80 新規プロファイルで起きるかの確認とか
41名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f6e-Ho7r)
2020/04/17(金) 15:27:37.05ID:nDAPTGN90 >>40
ありがとう。
新規プロファイル作って「Selection Context Search」だけ入れてやってみたら、
正常に表示された。
めんどくさいけどイチから構築しなおすほうがいいかもしれんね。
ありがとう。
新規プロファイル作って「Selection Context Search」だけ入れてやってみたら、
正常に表示された。
めんどくさいけどイチから構築しなおすほうがいいかもしれんね。
42名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 177c-qGL9)
2020/04/17(金) 18:31:03.73ID:yBwB1DLG0 アドオンを一つずつオンオフして問題の切り分けをするのだよ
Selection Context Search以外を全部切ってもまだ問題が解決しないなら本体の設定
Selection Context Search以外を全部切ってもまだ問題が解決しないなら本体の設定
43名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17b1-Jy0u)
2020/04/17(金) 21:21:22.72ID:JTBCAKon0 マウスジェスチャーってどんな機能使ってます?
新タブ,閉じる.タブ復元位しか使ってなくてもっといい使い方を知りたい
新タブ,閉じる.タブ復元位しか使ってなくてもっといい使い方を知りたい
44名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d76d-QB8F)
2020/04/17(金) 22:23:33.47ID:bk7sdKF80 左右に戻ると進むを割り当ててる人は多いと思うけど、
自分はツリー型タブを使っているので上下にひとつ前のタブとひとつ後のタブを収まりよく割り当ててる。
あとは選択中の文字列をGoogleとか、はてなブックマークやインターネットアーカイブを開いたりと、
マウスジェスチャならではって感じじゃない機能が多いな。実際キーボードショートカットにも割り当ててるし。
自分はツリー型タブを使っているので上下にひとつ前のタブとひとつ後のタブを収まりよく割り当ててる。
あとは選択中の文字列をGoogleとか、はてなブックマークやインターネットアーカイブを開いたりと、
マウスジェスチャならではって感じじゃない機能が多いな。実際キーボードショートカットにも割り当ててるし。
45名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97cf-csEB)
2020/04/17(金) 23:16:28.19ID:56S0K0oH0 ロジクールG600とかのゲーム用多ボタンマウス便利よ
46名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf4b-BqNS)
2020/04/18(土) 07:11:51.28ID:PAS6ebNm0 上記以外だと・・・
ページ内検索、更新、タブの左右の移動、ページの上端・下端へスクロール
ズームイン・アウト、最大化・最小化、ロッカージェスチャーでミドルクリック代用とか
ブラウザだとこのくらい
ページ内検索、更新、タブの左右の移動、ページの上端・下端へスクロール
ズームイン・アウト、最大化・最小化、ロッカージェスチャーでミドルクリック代用とか
ブラウザだとこのくらい
47名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7706-csEB)
2020/04/18(土) 11:08:15.02ID:ht9cmhcW0 よく行う操作をに適当に登録してるだけだな
キーボードショートカットが憶えやすい場合はそちらを使うのでジェスチャの登録数は多くない
具体的にはタブ関連の操作を主にジェスチャでやってる感じ
キーボードショートカットが憶えやすい場合はそちらを使うのでジェスチャの登録数は多くない
具体的にはタブ関連の操作を主にジェスチャでやってる感じ
48名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f1f-LzhE)
2020/04/21(火) 11:10:18.09ID:ehkbMC6R0 webページをpdfやpngファイルにしてコピーしてくれるファイヤーショットについでだけど、
win7バージョンまでは普通に丸ごとコピーしてくれたんだけど、
win8バージョンになってからコピーしたpdfにA4サイズで切れ目が入るようになって使えなくなった。
旧バージョンに戻そうとしても拒否されるし、対策分かる人いる?
win7バージョンまでは普通に丸ごとコピーしてくれたんだけど、
win8バージョンになってからコピーしたpdfにA4サイズで切れ目が入るようになって使えなくなった。
旧バージョンに戻そうとしても拒否されるし、対策分かる人いる?
49名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sadf-Ho7r)
2020/04/21(火) 11:31:53.71ID:QIM/9KfVa50名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f1f-LzhE)
2020/04/21(火) 11:35:09.00ID:ehkbMC6R0 >>49
なんだかよく分からない。
なんだかよく分からない。
51名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9276-FLwN)
2020/04/22(水) 17:56:06.05ID:PrBVtdkU0 ubo更新したけどバージョン変わらないんだが
ブラウザ再起動しないと駄目なの?
ブラウザ再起動しないと駄目なの?
52名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sa6a-1Gce)
2020/04/22(水) 18:02:07.83ID:KC8FBmpla >>50
具体的に何をどうしたいの?
具体的に何をどうしたいの?
53名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c0cf-Op/G)
2020/04/22(水) 19:06:42.48ID:4TfQWuRs0 うん、最近のuBOはFirefoxを再起動しないと適用されない
54名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8cc0-R0M4)
2020/04/22(水) 20:35:10.52ID:QH31t7Ya0 更新するときはアドオンの設定からオフにして更新してから再起動すると更新されるって説明があったような気がする
55名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 84b1-R0M4)
2020/04/23(木) 06:10:10.66ID:Vh5nJEh10 DownThemAll はアドオンで保存先を設定できないのでしょうか?
設定を見たところサブフォルダ作るぐらいしか設定項目がないようなのですが。
設定を見たところサブフォルダ作るぐらいしか設定項目がないようなのですが。
56名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3adc-sWIk)
2020/04/23(木) 06:21:18.72ID:EivxXHHM0 Firefoxの設定の指定フォルダがそれだ
57名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 84b1-R0M4)
2020/04/23(木) 07:01:47.44ID:Vh5nJEh10 >>56
わかりました、ありがとう。
わかりました、ありがとう。
58名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c81f-R0M4)
2020/04/23(木) 10:36:42.50ID:OhzcwlJz059名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4cdc-1Gce)
2020/04/23(木) 16:10:01.90ID:cK70omcG0 印刷ページサイズを大きくしてもだめかい?
60名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa81-7S8x)
2020/04/24(金) 00:45:40.04ID:FWDaxnJVa 動画のビットレートを表示するアドオンを作りたいけど、そんなこと可能なんだろうか?
探しても無いということは無理なのか?
探しても無いということは無理なのか?
61名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51dc-1Gce)
2020/04/24(金) 01:29:22.77ID:ZRVj/Dp7062名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e6d-5g4Q)
2020/04/24(金) 08:15:18.64ID:gpdi5Z5N0 >>60
これが一体何なのか・・・よくわからんな
shssoichiro/videojs-bitrate-graph: Displays a bitrate graph above the video controls
https://github.com/shssoichiro/videojs-bitrate-graph
Is there is a way to set up a adaptive bitrate? · Issue #5198 · videojs/video.js
https://github.com/videojs/video.js/issues/5198
これが一体何なのか・・・よくわからんな
shssoichiro/videojs-bitrate-graph: Displays a bitrate graph above the video controls
https://github.com/shssoichiro/videojs-bitrate-graph
Is there is a way to set up a adaptive bitrate? · Issue #5198 · videojs/video.js
https://github.com/videojs/video.js/issues/5198
63名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM36-2CEG)
2020/04/24(金) 10:55:27.79ID:UUK9z5MxM videojsはプレイヤーじゃなかった?
64名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3adc-sWIk)
2020/04/25(土) 15:59:17.64ID:5+SVs3Xm0 ブラウザからは無理じゃね?
65名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6b10-Mujp)
2020/04/25(土) 19:20:28.23ID:K6WvHw7P0 Twitter メディアダウンローダはログインしてないとダメなんですか?
66名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 96dc-sWIk)
2020/04/25(土) 21:20:08.59ID:5U7CQZVx0 >>65
ログインしてないと通常のタイムラインしか見られないのだから当たり前
ログインしてないと通常のタイムラインしか見られないのだから当たり前
67名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 95b0-1Gce)
2020/04/25(土) 21:55:10.38ID:bH1A7OQp0 age厨に構うなよ
基地外が感染るぞ
基地外が感染るぞ
68名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e282-hR2K)
2020/04/27(月) 06:37:59.59ID:6dJ3ekQq0 アドオン開発って稼げるんですか?
69名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1456-ni7j)
2020/04/27(月) 07:52:53.88ID:PTDE3Yt8070名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e282-hR2K)
2020/04/27(月) 11:11:19.27ID:6dJ3ekQq0 アドオンでフォームに定型文を挿入する仕組みが作りたいのですが、そのような機能のリファレンスってどこにあるんでしょうか?
https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/API
このWEB apiというものでいいんでしょうか?
https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/API
このWEB apiというものでいいんでしょうか?
71名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e282-hR2K)
2020/04/27(月) 11:13:39.37ID:6dJ3ekQq0 javascriptでコントロールするのかしら、、、
72名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d77c-mEE2)
2020/04/27(月) 11:24:27.76ID:Z3AzeWgc073名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e282-hR2K)
2020/04/27(月) 12:44:56.98ID:6dJ3ekQq0 どうも
どうやって機能を実現するのかわからなくて、、
逆引きみたいなのないですよね
どうやって機能を実現するのかわからなくて、、
逆引きみたいなのないですよね
74名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f9d-Ww1d)
2020/04/27(月) 12:59:57.69ID:55+SqM5k0 君はアドオン 僕はサムソオン
75名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5181-Z36b)
2020/04/27(月) 16:28:35.65ID:g2OjgzGX0 ムドオン メギドラオン
76名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd94-yTEw)
2020/04/27(月) 18:29:19.66ID:HSlaIlcwd >>74
いいい一番大切なものは何ですか
いいい一番大切なものは何ですか
77名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f9d-Ww1d)
2020/04/27(月) 18:50:09.64ID:55+SqM5k0 プロテインー …だったっけか?
78名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e282-hR2K)
2020/04/27(月) 20:25:16.51ID:6dJ3ekQq0 フォームをいじれるjavacscript apiってどれですか?
アドオン開発の情報が少なすぎる(´;ω;`)
アドオン開発の情報が少なすぎる(´;ω;`)
79名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d77c-mEE2)
2020/04/27(月) 20:38:05.07ID:Z3AzeWgc0 やりたい事は明確だがどうやればいいのか分からない、スタート地点はみんなそう
まあ最初は似たような事してるアドオンをパクる事からやな
まあ最初は似たような事してるアドオンをパクる事からやな
80名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 95b0-1Gce)
2020/04/27(月) 20:42:27.81ID:EV9bxwTt0 age厨に構うなよ
基地外が感染るぞ
基地外が感染るぞ
81名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d97b-yTEw)
2020/04/27(月) 20:47:35.41ID:J9S750Ke0 そろそろウザい
82名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82a4-2GWd)
2020/04/28(火) 08:13:21.99ID:aeDIzwcC0 アドオン開発スレはこっちだけど
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1510976306/
WebExtensionはほとんど単なるHTMLとJavaScriptだから
>>72のリファレンス見ても手もつけられないようなら
アドオン開発以前にHTMLやJavaScript全般の勉強がもっと必要
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1510976306/
WebExtensionはほとんど単なるHTMLとJavaScriptだから
>>72のリファレンス見ても手もつけられないようなら
アドオン開発以前にHTMLやJavaScript全般の勉強がもっと必要
83名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e758-G8ae)
2020/04/28(火) 08:27:47.04ID:Tht9qzhO0 >>79
「パクる」というか、自分好みに「いじる」ところからだね
「パクる」というか、自分好みに「いじる」ところからだね
84名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a6b1-Op/G)
2020/04/28(火) 12:33:41.24ID:mFQSkUea085名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sa9f-ts7H)
2020/04/29(水) 11:50:02.23ID:X4yDXJOTa Feedbro
いつからかsettingのThemeでLight、Chill以外を選択するとOption画面が見えなくなる。
しかたないのでSepiaにしてOption画面表示のときはLightにしてる。
これバグだよね?
いつからかsettingのThemeでLight、Chill以外を選択するとOption画面が見えなくなる。
しかたないのでSepiaにしてOption画面表示のときはLightにしてる。
これバグだよね?
86名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 0773-qzWA)
2020/04/29(水) 13:10:26.04ID:ZAzxKqtV0NIKU >>85
うちは問題ないよ
うちは問題ないよ
87名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエT Sa9f-ts7H)
2020/04/29(水) 14:54:03.45ID:X4yDXJOTaNIKU >>86
そうですか、テーマ等みてまたけど、原因わからない。
そうですか、テーマ等みてまたけど、原因わからない。
8885 (ニククエT Sa9f-ts7H)
2020/04/29(水) 16:15:32.06ID:X4yDXJOTaNIKU 原因はuserContent.cssでした。
/*** 入力ボックスの背景色を指定、URL&Searchバー除く ***/
input:not([type="checkbox"]), select, textarea {
background-color: #faf8e1 !important ;
}
対応策ないかな?
/*** 入力ボックスの背景色を指定、URL&Searchバー除く ***/
input:not([type="checkbox"]), select, textarea {
background-color: #faf8e1 !important ;
}
対応策ないかな?
89名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0763-yBcG)
2020/05/03(日) 18:31:39.51ID:phuH/zZ+0 ・特定のサイトにA と B のアカウントを所有している
・Aではログインしたいが、Bではログインさせたくない
これを実現するような拡張はありますか
ブラウザをわけて運用をしてますが
たまに間違って入ってしまうので
これをどうにかしたいです
よろしくお願いいたします
・Aではログインしたいが、Bではログインさせたくない
これを実現するような拡張はありますか
ブラウザをわけて運用をしてますが
たまに間違って入ってしまうので
これをどうにかしたいです
よろしくお願いいたします
90名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0773-qzWA)
2020/05/03(日) 18:46:11.39ID:V5/awZtG091名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bfb2-DLvJ)
2020/05/03(日) 18:58:16.05ID:mDVPmITD0 >・Aではログインしたいが、Bではログインさせたくない
Bでログインしなければいい話では?
言いたいことの意味がわからない
Bでログインしなければいい話では?
言いたいことの意味がわからない
92名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bfb2-DLvJ)
2020/05/03(日) 19:05:31.08ID:mDVPmITD0 通常アクセスするときはAで、別用途でBを使いたいということなら、コンテナ使うのが1番だろうな
93名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0763-yBcG)
2020/05/03(日) 19:39:50.60ID:phuH/zZ+094名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fdc-fdYz)
2020/05/04(月) 05:01:23.06ID:BJopUSr3095名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a758-7St+)
2020/05/04(月) 05:21:57.78ID:kw5D65Kf0 >>93
誤入力によるログインを抑止したいなら「当該サイトのログインページのID入力欄を監視して、特定文字列が入力されたらタブを閉じる」みたいなスクリプトでも書けばいい
普通はそんなことしなくても、(最初に1度記憶させた上で)IDはキータイプ入力しない(自動補完に限る)運用で誤爆は防げるハズだが...
誤入力によるログインを抑止したいなら「当該サイトのログインページのID入力欄を監視して、特定文字列が入力されたらタブを閉じる」みたいなスクリプトでも書けばいい
普通はそんなことしなくても、(最初に1度記憶させた上で)IDはキータイプ入力しない(自動補完に限る)運用で誤爆は防げるハズだが...
96名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f56-D935)
2020/05/04(月) 06:34:53.71ID:DdLCFES20 なんか4月末あたりからこのURL短縮の拡張で生成したURLがリンク飛べなくなった、なんかあったんかな?
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/ishortener/
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/ishortener/
97名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fbc-Sf3c)
2020/05/04(月) 12:05:54.39ID:AJ7FAUQp098名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf11-fBjP)
2020/05/04(月) 12:20:01.77ID:HeFL6y080 それにはもう対応されているが単純にサーバー(ishr.site)が落ちている
作者に復旧してよって言ってこい
作者に復旧してよって言ってこい
9993 (ワッチョイ 0763-yBcG)
2020/05/04(月) 13:45:03.81ID:eDaeGl9a0100名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27b1-D935)
2020/05/04(月) 14:28:33.39ID:j3bYbYIu0 ブラウザを完全にわけて絶対に手入力しなければ誤ログインとかありえないだろ
101名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a758-7St+)
2020/05/04(月) 16:08:29.39ID:kw5D65Kf0 >>99
繰り返しになるけど、単純に1度記憶させたら二度と入力しなければいいだけなんだが...
なぜそれを遵守した場合に誤ログインが発生すると思っているのか、その理由を可能なかぎり詳しく聞かせて欲しい
繰り返しになるけど、単純に1度記憶させたら二度と入力しなければいいだけなんだが...
なぜそれを遵守した場合に誤ログインが発生すると思っているのか、その理由を可能なかぎり詳しく聞かせて欲しい
102名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fdc-fdYz)
2020/05/04(月) 16:27:06.42ID:BJopUSr30103名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdff-Fbze)
2020/05/04(月) 17:07:12.76ID:kDzVIt7Sd 複数垢で誤ログインはよくある事だとおもうんだけど
104名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW df73-FG+q)
2020/05/04(月) 17:18:01.93ID:sEGoi64e0 だからログインしなきゃ解決だろ?
10593 (ワッチョイ 0763-yBcG)
2020/05/04(月) 17:26:42.95ID:eDaeGl9a0 >>102
指摘の通り、すでにブラウザをわけていますが
その運用でも駄目ってことですか?
双方でいろいろとやっていると
どっちがどっちのブラウザか、意識が薄れることがあり
誤ログインを起こしてしまうんです
履歴の類は終了のたびに自動削除しており
どうしても毎度のログインが必要になります
なので、適当なアドオンと思ったのですが
ないのであれば、仕方がないです
指摘の通り、すでにブラウザをわけていますが
その運用でも駄目ってことですか?
双方でいろいろとやっていると
どっちがどっちのブラウザか、意識が薄れることがあり
誤ログインを起こしてしまうんです
履歴の類は終了のたびに自動削除しており
どうしても毎度のログインが必要になります
なので、適当なアドオンと思ったのですが
ないのであれば、仕方がないです
106名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdff-Fbze)
2020/05/04(月) 17:33:24.78ID:kDzVIt7Sd >>104
?
?
107名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bfb2-DLvJ)
2020/05/04(月) 17:35:28.59ID:OeWYhTxw0 必要なのはアドオンじゃなくて脳ミソの方では?
108名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ a758-x2cz)
2020/05/05(火) 15:31:23.61ID:wd7d35OW00505 ・特定のサイトだけを見る用途のFirefoxのプロファイルを新たに2つ作る
・別々のID/パスワードを保存してそれ以降は決して手動で入力しないようにする
・別々のテーマをインストールして他のブラウザとかとは違う分かりやすい色にする
・ブラウザ終了時に特定サイトのCookieは自動削除しないようにする
・ブラウザ起動時に別々のURLを開くようにする(「これはアカウントA用です」でググったページを開くとかw)
最後の2つは不要だと思うけど、こんな感じで運用すればいいんじゃないの?
・別々のID/パスワードを保存してそれ以降は決して手動で入力しないようにする
・別々のテーマをインストールして他のブラウザとかとは違う分かりやすい色にする
・ブラウザ終了時に特定サイトのCookieは自動削除しないようにする
・ブラウザ起動時に別々のURLを開くようにする(「これはアカウントA用です」でググったページを開くとかw)
最後の2つは不要だと思うけど、こんな感じで運用すればいいんじゃないの?
109名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ Sr5b-8v5Z)
2020/05/05(火) 15:35:37.63ID:py6LT57Ur0505 AのときはFirefox、Bのときは、Chromeって覚えとけばいいんじゃないの?
110名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 7fdc-fdYz)
2020/05/05(火) 16:14:31.66ID:OcIZYzfA00505111名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 87cf-D935)
2020/05/05(火) 16:19:20.31ID:rlYJbBJz00505 俺なんかいつもChromeは左Firefoxは右とかで配置固定にしてるもんだから
あの作業はこっちでとか音楽再生はこっちでとか役割明確だけどな
メールチェックも複数アカウントでブラウザ固定にしてるから
再ログインなんてほぼないしもちろん誤ログインなんかありえない
人それぞれだけどストレスなく使えるように自分で工夫ぐらいしろとw
まあ意識薄れるのはやばいから病院行けとしか
あの作業はこっちでとか音楽再生はこっちでとか役割明確だけどな
メールチェックも複数アカウントでブラウザ固定にしてるから
再ログインなんてほぼないしもちろん誤ログインなんかありえない
人それぞれだけどストレスなく使えるように自分で工夫ぐらいしろとw
まあ意識薄れるのはやばいから病院行けとしか
112名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfcc-JEi/)
2020/05/05(火) 22:46:56.34ID:1BwJFozb0 ブラウザも分けてるのに誤ログインするとか無いわなぁ
根本的に何か駄目なところがあるんだろうな本人に
根本的に何か駄目なところがあるんだろうな本人に
113名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e76d-RsO9)
2020/05/05(火) 22:50:49.72ID:r4BY6Y+90 ブックマークを別々にしてしまえば?
114名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a0c-I8iA)
2020/05/06(水) 07:42:11.81ID:URT0N6Q+0 いつからか知らんがTamper+FlowYoutubeChatで字幕が二重になってんな
そこまで頻繁に使うわけじゃないし致命的でもないから絶賛スルー中だが
そこまで頻繁に使うわけじゃないし致命的でもないから絶賛スルー中だが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国国営メディア「沖縄は日本ではない」… ★6 [BFU★]
- 高市政権にパイプ役不在…日中高まる緊張 公明党の連立離脱影響、自民内にも懸念「自分でまいた種は自分で刈り取ってもらわないと」★2 [ぐれ★]
- 【速報】 日経平均の下落率3%超す、財政懸念で長期金利上昇 [お断り★]
- 【速報】 高市政権、「日本版DOGE」を立ち上げ 米国で歳出削減をした「政府効率化省(DOGE)」になぞらえたもの [お断り★]
- ナイツ塙が指摘のローソンコーヒーカップ、ロゴ「L」で誤解生みデザイン変更へ 在庫使い切る3か月後にリニューアル [muffin★]
- 清涼飲料水から麻薬成分東京都が注意喚起 [おっさん友の会★]
- 【悲報】早速高市首相のせいで全国の民泊でキャンセルラッシュwwwwwwwwwwww 経営者も嘆き「こんな事は初めてだ…」😲 [871926377]
- 【日刊】暇空茜、また敗訴🥸 [359965264]
- 中国「高市が謝罪撤回しないとこれ全部なくなるけどどうする?」 [931948549]
- 台湾政党が高市首相「存立危機事態」発言に感謝の書簡「我々の心を強く奮い立たせるものでした」 [834922174]
- 高市のプライドはエベレストより高い。だから、発言を撤回できない [805596214]
- んなっしょい🍬禁止🈲のお🏡
