Mozilla Firefoxの質問・相談スレッドです。
自分で調べてどうしても分からないことがあったらこのスレへどうぞ。
書き込む前に必ず>>2-3を読んで下さい
■前スレ
Mozilla Firefox質問スレッド Part186
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1576910595/
■関連スレ
Mozilla Firefox Part362
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1584614499/
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part118
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1568724287/
探検
Mozilla Firefox質問スレッド Part187
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/03/22(日) 07:07:52.83ID:12ppG50r0
2020/04/08(水) 09:19:27.40ID:IxFNOOzT0
宇宙 スペース No.1
2020/04/08(水) 10:32:11.19ID:F4XiSs3U0
検索エンジン(Googleなど)の候補の推測表示を無効化
2020/04/08(水) 11:05:24.43ID:Kg2HggmM0
戦国魔神 No.1
2020/04/08(水) 12:08:47.45ID:OMx7253t0
ジューシーからあげ No.1
2020/04/08(水) 18:35:43.54ID:FnDFMulL0
アドレスバーとか検索バーの幅って変えられなくなったの?
それとも自分がトラブってるだけかな?
それとも自分がトラブってるだけかな?
2020/04/08(水) 19:09:53.83ID:aTMjjW5q0
>>122
勘違いしてるけど補完の話じゃない
たとえばgoogle.co.jでエンター押すとサーバーが見つかりません
google.coでエンター押すとcom転送
何でかと思ったらコロンビアドメイン買い上げてたって話
勘違いしてるけど補完の話じゃない
たとえばgoogle.co.jでエンター押すとサーバーが見つかりません
google.coでエンター押すとcom転送
何でかと思ったらコロンビアドメイン買い上げてたって話
2020/04/08(水) 22:15:39.37ID:fKdx3kSn0
アドレスバーからの検索実行しなければ良いだけの話
2020/04/08(水) 23:11:52.18ID:aTMjjW5q0
だから検索じゃなくてurl打ち込みだって書いてんだろうw
url直打ちで指定サーバーがない場合はちゃんと見つかりませんって出るのに.coだと,.comに行っちゃうのが何でかって話だった
直打ち以外つながらないようにしたいってのは、わかると思うけどサーバー管理とかしてるから
たぶん話のレベルが全くかみ合ってない
結局tdlからリダイレクトされてるって自己解決したからこの話はここまででいいよ
url直打ちで指定サーバーがない場合はちゃんと見つかりませんって出るのに.coだと,.comに行っちゃうのが何でかって話だった
直打ち以外つながらないようにしたいってのは、わかると思うけどサーバー管理とかしてるから
たぶん話のレベルが全くかみ合ってない
結局tdlからリダイレクトされてるって自己解決したからこの話はここまででいいよ
2020/04/09(木) 04:15:01.33ID:lwcJb7ES0
誘導されてきました。
youtube liveの1080p60fpsで視聴するとcpu20%位持っていかれるのどうにかなりませんか?
バージョン75とbeta最新、Nightly最新でも変わらず。チョロメとエッジなら6%位になるのですが。
cpuはryzen5 2600
win10
GTX1660
メモリ16G
youtube liveの1080p60fpsで視聴するとcpu20%位持っていかれるのどうにかなりませんか?
バージョン75とbeta最新、Nightly最新でも変わらず。チョロメとエッジなら6%位になるのですが。
cpuはryzen5 2600
win10
GTX1660
メモリ16G
2020/04/09(木) 07:23:39.18ID:lu+z9M1d0
持っていかれないです
次の患者さんどうぞ
次の患者さんどうぞ
2020/04/09(木) 07:33:21.57ID:xgxAgl+w0
CPUの使用率を気にするのは100%に張り付いて
明らかに動作に影響が出てからでいい
明らかに動作に影響が出てからでいい
2020/04/09(木) 10:20:03.70ID:cQb0J3JF0
2020/04/09(木) 12:37:32.79ID:Mur12dyC0
いつからか不明ですが、検索バーで検索候補が表示されなくなった。URLバーでは正常です。
たとえばURLバーで日本語モードで「おお」を入力するとおお、大阪、大坂、お送りetcが表示されますが、
検索バーでは表示されません。
クッキーのgoogle.co.jpを削除しても変わらず、セーフモードでも同じでした。
解決策のアドバイス方、お願いいたします。
なお、現在Ver75.0ですが、かなり前からの現象だったと思います。
たとえばURLバーで日本語モードで「おお」を入力するとおお、大阪、大坂、お送りetcが表示されますが、
検索バーでは表示されません。
クッキーのgoogle.co.jpを削除しても変わらず、セーフモードでも同じでした。
解決策のアドバイス方、お願いいたします。
なお、現在Ver75.0ですが、かなり前からの現象だったと思います。
2020/04/09(木) 12:44:30.94ID:5990kX+n0
あんな「おせっかい機能」真っ先に無効にするよな普通
2020/04/09(木) 13:12:39.34ID:pyG09J+B0
検索の設定チェックはずれてるだけなんじゃないの?
2020/04/09(木) 13:30:07.51ID:Mur12dyC0
>>137
チェック入れてるからURLバーで効いてる。
チェック入れてるからURLバーで効いてる。
139135
2020/04/09(木) 21:34:34.93ID:Mur12dyC0 ごめん、検索候補が表示されない原因が分かった。
既定のエンジンに期間指定のGoogleを使用したためで、標準のGoogle検索では問題なかった。
既定のエンジンに期間指定のGoogleを使用したためで、標準のGoogle検索では問題なかった。
2020/04/09(木) 21:44:45.49ID:PJK9711s0
検索候補ってFirefoxのサジェスト機能のこと?
2020/04/09(木) 21:48:01.52ID:Mur12dyC0
>>140
そうです
そうです
2020/04/09(木) 21:50:29.93ID:PJK9711s0
2020/04/09(木) 22:08:14.56ID:Y+zEfm/g0
最近になって左下の帯に〜に転送しています、〜の応答を待っていますっていうのが出るようになって邪魔くさいんですがこれ出ないようにできないでしょうか?
2020/04/09(木) 22:10:09.80ID:Mur12dyC0
>>142
ありがとう、やってみます。
ありがとう、やってみます。
2020/04/09(木) 22:55:49.61ID:xezHwNbp0
Tampermonkeyにインストールしたスクリプトってプロファイルフォルダのどこにありますか?
Greasemonkeyだったらgm_scriptsフォルダに入っているんですけど、Tampermonkeyはそれらしきものが見当たりません
定期的にバックアップを取っておきたいのでよろしくおねがいします
ちなみにWaterfox currentを使用しています
Greasemonkeyだったらgm_scriptsフォルダに入っているんですけど、Tampermonkeyはそれらしきものが見当たりません
定期的にバックアップを取っておきたいのでよろしくおねがいします
ちなみにWaterfox currentを使用しています
2020/04/09(木) 23:26:16.20ID:dBwtmv/J0
storage/default/moz-extension+++〜〜のどれかに格納されてるけど生のファイルではなくデータベースなので
素直にtampermonkeyのダッシュボードからエクスポートしなされ
素直にtampermonkeyのダッシュボードからエクスポートしなされ
2020/04/09(木) 23:27:47.77ID:9XIx9neK0
ユーティリティの項目から設定やスクリプトをエクスポートできる
2020/04/09(木) 23:43:03.42ID:WOIBMFiC0
エディタの内容を全部コピーして、別のエディタに貼り付けて保存
インポートはこの反対
インポートはこの反対
2020/04/10(金) 01:01:41.01ID:b6QoPWbf0
>>143 分かる方いませんか?
2020/04/10(金) 03:00:34.99ID:gtieDaho0
何故馬鹿はスレチ甚だしいWaterfoxガイジに構ってしまうのか
2020/04/10(金) 07:11:47.71ID:rSF0Py8X0
自分で答え書いてるじゃん
2020/04/10(金) 08:35:28.15ID:x6RXOOIf0
>>142
ありがとう、無事インストール出来ました。
ありがとう、無事インストール出来ました。
2020/04/10(金) 11:02:24.85ID:B5NHPzmJ0
>>127
アドレスバーと検索バーの間にアイコンが無い状態にすれば通常画面でバーの間にマウスカーソルを持っていくとカーソルが←→になって調節できる
アドレスバーと検索バーの間にアイコンが無い状態にすれば通常画面でバーの間にマウスカーソルを持っていくとカーソルが←→になって調節できる
2020/04/10(金) 11:17:17.41ID:F0zSB0oA0
>>153
うおおおおぉぉぉぉ!ありがとおおおおおおぉぉぉぉーーーー!!!!!!
うおおおおぉぉぉぉ!ありがとおおおおおおぉぉぉぉーーーー!!!!!!
2020/04/10(金) 15:12:53.07ID:tSZvd59t0
2020/04/11(土) 03:41:16.21ID:FVG5tLgw0
パソコンがポンコツなのもあると思うんだけどツイッターが異常に読み込みが悪くなることあがあるんだけどなんか原因ありそう?
2020/04/11(土) 06:04:05.31ID:iEb5hrl90
Ver.75(x64)をWindows10(x64)で使っているのですが、このダウンロードウィンドウが
ファイルのダウンロード時に表示されてじゃまです。非表示にできないでしょうか?
https://i.imgur.com/qytgHM8.png
ファイルのダウンロード時に表示されてじゃまです。非表示にできないでしょうか?
https://i.imgur.com/qytgHM8.png
2020/04/11(土) 06:31:18.94ID:gsgwgtG90
表示されないです
ハイ次の患者さんどうぞ
ハイ次の患者さんどうぞ
2020/04/11(土) 09:14:31.09ID:OH6zrI/n0
2020/04/11(土) 09:18:19.27ID:OH6zrI/n0
>>157
そもそもその画面のダウンロードウインドウはデフォのものとはUIが違うようです
そもそもその画面のダウンロードウインドウはデフォのものとはUIが違うようです
2020/04/11(土) 09:37:05.57ID:iEb5hrl90
>>159,160
ありがとうございます。原因がわかりました
75にアップデートした際にここ https://github.com/alice0775/userChrome.js で入手した
ucjsDownloadsManager.uc.jsを余分にChromeフォルダにコピーしてしまっていたのですが
これを除去してウィンドウは表示されなくなりました
失礼しました
ありがとうございます。原因がわかりました
75にアップデートした際にここ https://github.com/alice0775/userChrome.js で入手した
ucjsDownloadsManager.uc.jsを余分にChromeフォルダにコピーしてしまっていたのですが
これを除去してウィンドウは表示されなくなりました
失礼しました
2020/04/11(土) 16:43:37.41ID:snKK5sVR0
これはひどい
2020/04/11(土) 18:33:43.82ID:k4Cuam3Z0
何のためのjsか知らないまま入れてたというわけね
2020/04/12(日) 02:20:00.91ID:lKLXotXV0
Firefoxを更新する時に古いバージョンも残したい場合、注意することはありますか
やり方をぐぐった結果
後からインストールするバージョンの「フォルダ」と「プロファイル」と「ショートカット」を
それぞれ古いものとは別の名前にしなければならない、ということだけは分かりました
やり方をぐぐった結果
後からインストールするバージョンの「フォルダ」と「プロファイル」と「ショートカット」を
それぞれ古いものとは別の名前にしなければならない、ということだけは分かりました
2020/04/12(日) 02:38:51.50ID:6bGd4X5q0
ハイ次の患者さんどうぞ
2020/04/12(日) 02:57:58.90ID:lKLXotXV0
2020/04/12(日) 03:03:59.93ID:6bGd4X5q0
脆弱性ガン無視の自己中ガイジは死んでね
ハイ次の患者さんどうぞ
ハイ次の患者さんどうぞ
2020/04/12(日) 03:17:23.76ID:LQhiaY/10
全然、慎重には見えないのだけど
どうして、無知のままで慎重にあり得ると考えるのだ
どうして、無知のままで慎重にあり得ると考えるのだ
2020/04/12(日) 04:11:33.54ID:lKLXotXV0
不本意ながら荒らしの相手をしたのは荒らしにスレの流れを作られてしまうのを防ぐためです
馬脚を現した ID:6bGd4X5q0 は置いておいて
そっけなくてもよいので回答をお待ちしています
古いバージョンを残すことについてはもちろん自己責任と心得ています
上記のようにした場合、両方とも競合・干渉せずにちゃんと動作するのかどうか
経験のある方、イエス・ノーだけでも答えていただけると助かります
馬脚を現した ID:6bGd4X5q0 は置いておいて
そっけなくてもよいので回答をお待ちしています
古いバージョンを残すことについてはもちろん自己責任と心得ています
上記のようにした場合、両方とも競合・干渉せずにちゃんと動作するのかどうか
経験のある方、イエス・ノーだけでも答えていただけると助かります
2020/04/12(日) 05:13:35.21ID:oyl98DR20
2020/04/12(日) 06:11:19.82ID:lKLXotXV0
>>170
ありがとうございます
ありがとうございます
2020/04/12(日) 07:58:14.93ID:6bGd4X5q0
どう見ても荒らしはテメーだろ自己中ガイジ
失せろ池沼
失せろ池沼
173名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/12(日) 11:41:09.88ID:vWkiGQ0Z0 >>171
二度とレスすんなカス
二度とレスすんなカス
2020/04/12(日) 11:49:49.94ID:D8vmDpkd0
何の説明もなくただ「次の患者さんどうぞ」だけで済ますのは非常に感じ悪いし、
第三者から見てもスレの雰囲気を悪くするだけなのでやめてほしいとは思うね。
質問側に問題があるにしても一言何が悪いのかくらい言ったら?
何も答える気がないのなら初めからスルー(何も書き込まない)でいいだろうに、
わざわざそれだけ書き込むって性格が悪い。
第三者から見てもスレの雰囲気を悪くするだけなのでやめてほしいとは思うね。
質問側に問題があるにしても一言何が悪いのかくらい言ったら?
何も答える気がないのなら初めからスルー(何も書き込まない)でいいだろうに、
わざわざそれだけ書き込むって性格が悪い。
2020/04/12(日) 12:05:22.14ID:D8vmDpkd0
2020/04/12(日) 12:05:57.51ID:kWPmqNSI0
悪貨は良貨を駆逐するから
テンプレ無視は全部スルーか
罵倒して追い出して相手しないでほしいわ
テンプレ無視は全部スルーか
罵倒して追い出して相手しないでほしいわ
2020/04/12(日) 12:18:39.10ID:VAmFHqoa0
75でテレメトリサービスインストールされるなんて聞いてなかったぞ
更新ボタン一発でできるセキュリティーホールの作り方
慎重な奴は回避できたんだろうなあ・・・
更新ボタン一発でできるセキュリティーホールの作り方
慎重な奴は回避できたんだろうなあ・・・
2020/04/12(日) 14:42:03.27ID:RFz9j+fN0
新しいタブを開いたときにアドレスバー(〜で検索、またはURLを入力します)
が拡大するのが鬱陶しいんですけど直し方ありますか?
が拡大するのが鬱陶しいんですけど直し方ありますか?
2020/04/12(日) 15:52:04.84ID:oyl98DR20
2020/04/12(日) 16:45:28.93ID:RFz9j+fN0
2020/04/12(日) 22:42:54.55ID:ALFZ5QUR0
>>180
[CSS] /* URLバーの拡大をCSSで無効に browser.urlbar.update1:falseなら不要 - Pastebin.com
https://pastebin.com/3FgEbfVS
[CSS] /* URLバーの拡大をCSSで無効に browser.urlbar.update1:falseなら不要 - Pastebin.com
https://pastebin.com/3FgEbfVS
2020/04/13(月) 00:00:04.19ID:sZLh5wtA0
>>164
すでに終了した感じだが、まだこのスレを見てるかもしれなので一応書いておく
その書きっぷりだと、ちょっと心配
・別バージョンをインストールする際はフルインストーラーのカスタムインストールで別フォルダーへ
プログラムアイコン作ったり、最後に起動しないように注意
・専用の起動ショートカット作ってパスを変更するのはもちろん、下記の引数を追加する
-no-remote -profile "プロファイルのパス" ←プロファイルマネージャ管理じゃなく直接指定するのがおすすめ
・インストールしたプログラムフォルダーに自動更新禁止指定するファイルを置く
バージョンによって MCD で設定するのと、ポリシーファイルで指定する方法がある
長くなるので方法はググれ
すでに終了した感じだが、まだこのスレを見てるかもしれなので一応書いておく
その書きっぷりだと、ちょっと心配
・別バージョンをインストールする際はフルインストーラーのカスタムインストールで別フォルダーへ
プログラムアイコン作ったり、最後に起動しないように注意
・専用の起動ショートカット作ってパスを変更するのはもちろん、下記の引数を追加する
-no-remote -profile "プロファイルのパス" ←プロファイルマネージャ管理じゃなく直接指定するのがおすすめ
・インストールしたプログラムフォルダーに自動更新禁止指定するファイルを置く
バージョンによって MCD で設定するのと、ポリシーファイルで指定する方法がある
長くなるので方法はググれ
2020/04/13(月) 03:53:36.10ID:B0jFfPaT0
つーかさぁ、脆弱性のリスクで周りの迷惑考えろって叩かれてんのに
自己責任と心得ていますとかトンチンカンな事ホザいてる時点でガイジ確定なんだよ
いつまで構ってんだよアホ
自己責任と心得ていますとかトンチンカンな事ホザいてる時点でガイジ確定なんだよ
いつまで構ってんだよアホ
2020/04/13(月) 08:54:43.99ID:mxPU14kg0
>>183
まぁまぁそういう言い方しないの
脆弱性のリスクで周りの迷惑?コロナウイルスと違って彼個人のPCが何かあっても
俺や貴方を含め誰も迷惑被るわけじゃないんだから
自分なりに調べたこのやり方でできますか?って質問自体には問題ないんだし
ろくに調べもせず質問する奴や回答があっても礼も言わない奴の方がよっぽど迷惑だと思う
まぁまぁそういう言い方しないの
脆弱性のリスクで周りの迷惑?コロナウイルスと違って彼個人のPCが何かあっても
俺や貴方を含め誰も迷惑被るわけじゃないんだから
自分なりに調べたこのやり方でできますか?って質問自体には問題ないんだし
ろくに調べもせず質問する奴や回答があっても礼も言わない奴の方がよっぽど迷惑だと思う
2020/04/13(月) 09:11:01.40ID:x+gvAD/W0
>>184
脆弱性突かれてボットネットの一翼を担うことになっても周りに迷惑かけないと?
脆弱性突かれてボットネットの一翼を担うことになっても周りに迷惑かけないと?
2020/04/13(月) 09:51:09.16ID:63JE8WgD0
ネットトラフィックで最大の問題は、ボットが撒き散らしてる送信量だって話もあるしな。
2020/04/13(月) 10:00:48.93ID:mxPU14kg0
>>185
ポットネットとか言い出したらそれこそネットに接続されてるPC全てにそのリスクがあるわけで
君のPCも迷惑となる可能性がある以上先ずは君から率先してネット遮断すべきなんじゃね?
ってことにもなるよ
ポットネットとか言い出したらそれこそネットに接続されてるPC全てにそのリスクがあるわけで
君のPCも迷惑となる可能性がある以上先ずは君から率先してネット遮断すべきなんじゃね?
ってことにもなるよ
2020/04/13(月) 10:04:04.55ID:byBA4zU90
もう黙っとけ
それがお前のためだ…
それがお前のためだ…
2020/04/13(月) 10:05:41.70ID:iEzPyScR0
ソフトはすべて最新版を使え
古いのは使うな
古いのは使うな
2020/04/13(月) 10:43:03.36ID:6q6nDZsE0
>>183
そんな程度でガチキレしてるガイジw
そんな程度でガチキレしてるガイジw
2020/04/13(月) 10:45:12.19ID:mxPU14kg0
2020/04/13(月) 11:43:54.40ID:sZLh5wtA0
2020/04/13(月) 16:58:55.65ID:6eaGaA/H0
例えばアドオン
古いバージョンのFirefoxにしか対応してなければそのバージョンを使うしかない
そうでなくても飽く迄古いバージョンを温存したいというだけで使うとは明言してはいない
言い合いしても無意味な事
以上で終了
古いバージョンのFirefoxにしか対応してなければそのバージョンを使うしかない
そうでなくても飽く迄古いバージョンを温存したいというだけで使うとは明言してはいない
言い合いしても無意味な事
以上で終了
194名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/13(月) 21:45:19.95ID:1Upf5fV102020/04/13(月) 21:46:58.27ID:JywacX3Z0
なんのための互換foxだよw
197名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/13(月) 22:04:28.02ID:aB6+IiZU0 迷惑考えてネット切ったなら反論できねーかw
2020/04/13(月) 22:24:21.02ID:YAdi3CKp0
1.今いるページ内のリンクを新しいタブで開く
2.今いるページ内を移動する(次のページとか前のページとか)
3.1のタブが閉じる
閉じないようにしたいのですがどこをどのように設定すればよいでしょうか
教えてつかーさんさい
2.今いるページ内を移動する(次のページとか前のページとか)
3.1のタブが閉じる
閉じないようにしたいのですがどこをどのように設定すればよいでしょうか
教えてつかーさんさい
2020/04/14(火) 03:46:23.04ID:fqYCodgm0
>>198
まず、どのページの話か書け
まず、どのページの話か書け
2020/04/14(火) 04:07:39.18ID:tu7CQcQM0
OK
2020/04/14(火) 05:18:05.95ID:o3GEkCGc0
>>199
https://www.yahoo.co.jp/
1.適当にリンクを新しいタブで開く
2.「経済」とか「国際」のタブクリックして
同じタブページ内で別ページへ移動
3.1のタブが閉じる
よろしくたのんまっさー
https://www.yahoo.co.jp/
1.適当にリンクを新しいタブで開く
2.「経済」とか「国際」のタブクリックして
同じタブページ内で別ページへ移動
3.1のタブが閉じる
よろしくたのんまっさー
2020/04/14(火) 05:34:09.05ID:zUqv3pEO0
最後のタブを知事てもFirefoxを終了させないというのなら
browser.tabs.closeWindowWithLastTab:false
browser.tabs.closeWindowWithLastTab:false
2020/04/14(火) 06:54:07.41ID:ShAn/XsH0
ニコニコ久しぶりにみたらコメントが上に行きすぎて切れるんだが
わしだけ?
動画は切れてない 何がおかしいんだ・・・
わしだけ?
動画は切れてない 何がおかしいんだ・・・
2020/04/14(火) 07:19:33.22ID:y6dkEQeh0
>>201
別人だが
サイトのリンクを開くときに
同じサイト内だと同じタブで開くのを
常に新しいタブで開きたいのか?
それとも新しいタブを開いた時に古いタブを閉じたいのか?
良く分からんが
新しいタブでリンクを開く Open Link with New Tab
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/open-link-with-new-tab/
webページの設定に従う(Firefox初期設定)
異なるサイトへのリンクをタブで開く
全てのリンクをタブで開く
この3つ選択出来る
これがタブのリンク開く時の
最小限の機能だけのアドオンだと思う
別人だが
サイトのリンクを開くときに
同じサイト内だと同じタブで開くのを
常に新しいタブで開きたいのか?
それとも新しいタブを開いた時に古いタブを閉じたいのか?
良く分からんが
新しいタブでリンクを開く Open Link with New Tab
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/open-link-with-new-tab/
webページの設定に従う(Firefox初期設定)
異なるサイトへのリンクをタブで開く
全てのリンクをタブで開く
この3つ選択出来る
これがタブのリンク開く時の
最小限の機能だけのアドオンだと思う
2020/04/14(火) 08:22:36.20ID:8c7e86Pk0
タブを複数開いたままスリープにしてたのに開いたらブラウザ自体が閉じてることがたまにあるんですがなぜでしょうか?
そういうことありますか?
そういうことありますか?
2020/04/14(火) 12:48:03.21ID:XXPAqUxq0
まったくない
207名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/14(火) 12:49:50.68ID:R64WMUFa0 相変わらずアスペと低スペのスペスペ繋がりの日記帳だな
2020/04/14(火) 14:38:34.02ID:DfW8JNId0
2020/04/14(火) 15:11:17.59ID:31Ozhlfl0
>>207
自己紹介はよそでやれ
自己紹介はよそでやれ
2020/04/14(火) 16:02:10.42ID:CL4peIYp0
>>208
開いていたタブが勝手に閉じるなんて現象には他ブラウザ含め遭遇したことないな
何かタブ周りの拡張でも悪さしてるんじゃないのか?
profileリネームとかして初期化したfirefoxで確かめてみた方が良いんでは?
開いていたタブが勝手に閉じるなんて現象には他ブラウザ含め遭遇したことないな
何かタブ周りの拡張でも悪さしてるんじゃないのか?
profileリネームとかして初期化したfirefoxで確かめてみた方が良いんでは?
2020/04/14(火) 18:56:37.32ID:zUqv3pEO0
2020/04/14(火) 20:01:26.96ID:1LyNI9MN0
なんか最近Firefoxでもアクセス出来たページがFirefoxだけアクセスできなくなったな
なんかあるのかこれ
なんかあるのかこれ
2020/04/14(火) 20:17:27.25ID:K2opFR4g0
使ってるアドオンのせいじゃねえの
2020/04/14(火) 21:11:18.72ID:+frBfF6h0
具体的にアクセスできないサイトなんてどこなのだよ
2020/04/14(火) 23:02:55.10ID:Fo8tiKQO0
いつからかアドレスバーが太くなり、見た目悪いし、下に影ができてブックマークの文字に重なって見づらくなりました
今は75.0です
Verそのままにここだけ元に戻す設定教えてください
今は75.0です
Verそのままにここだけ元に戻す設定教えてください
2020/04/14(火) 23:06:01.24ID:5Pkq2HbO0
それはおま環かも知れない
2020/04/14(火) 23:49:12.13ID:kTFw6DLD0
cssか何が弄ってないかい
2020/04/15(水) 00:20:44.13ID:Jo4Rh/Az0
2020/04/15(水) 00:26:52.17ID:Jo4Rh/Az0
あとGoogleカレンダーも表示が崩れてしまう
https://i.imgur.com/HLEnDhE.png
https://vogel.at.webry.info/201412/article_2.html
を参考に、『Webページが指定したフォントを優先する』にチェックを入れてみたけど変化なしだわ・・・
https://i.imgur.com/HLEnDhE.png
https://vogel.at.webry.info/201412/article_2.html
を参考に、『Webページが指定したフォントを優先する』にチェックを入れてみたけど変化なしだわ・・・
2020/04/15(水) 00:39:25.84ID:8wPhGljd0
Googleの嫌がらせ
2020/04/15(水) 02:38:35.65ID:eE1tDzvQ0
Googleニュースなんてのがあるんだね
知らなかった
知らなかった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国側が首相答弁の撤回要求、日本側拒否★3 [夜のけいちゃん★]
- 中国側が首相答弁の撤回要求、日本側拒否★4 [夜のけいちゃん★]
- 被爆者は「怒りが腹の底から湧いてくる」高市首相“非核三原則見直し報道”に被爆地で懸念や憤りの声《長崎》 [1ゲットロボ★]
- 債券・円・株「トリプル安」に…長期金利1.755%まで上昇、円は対ユーロで史上最安値 ★2 [蚤の市★]
- 【中国外務省】日中関係悪化は高市氏に責任と名指しで非難… ★7 [BFU★]
- 日本行き空路49万件キャンセル 中国自粛呼びかけ 日本行きチケット予約の約32%に相当 ★6 [ぐれ★]
- 【悲報】中国から輸入した物を食べ、輸入した服を着て、輸入したスマホ弄ってる日本人「中国と戦争するぞ!」 [616817505]
- リアルで下ネタ言える人すごい 恥ずかしさが勝って言えない
- 中国「台湾統一という偉業を成し遂げる」⇦これに反発してるやつ全員アメリカの手先です [271912485]
- Vtuber「初見さんだ〜!囲え囲え〜!」
- 【悲報】高市さん、消える [535650357]
- 喉と頭が痛くて高熱が出て関節痛もひどいんだけど
