高画質ビデオレンダラ madVR のスレッドです。
次スレは>>980が宣言して立てましょう。
スレを立てる時は本文冒頭に『!extend:checked:vvvvv:1000:512』を書いて2行目から本文を書いてください。
■Doom9のフォーラム
madVR - high quality video renderer (GPU assisted)
http://forum.doom9.org/showthread.php?t=146228
■配布ファイル
http://madshi.net/madVR.zip
■前スレ
madVR Part9
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1486818616/
■FAQ
Q お勧めの設定は?
A 許容できる負荷や満足できる画質などは人それぞれなので各自で検討して下さい。
Q 設定をデフォルトに戻したい。
A madVRのフォルダにある「restore default settings.bat」を実行しましょう。
■参考
・madVR Options Explained
http://forum.doom9.org/showthread.php?t=171787
・有志によるmadVR設定解説資料(出典:スレPart5のレス350。PASSはmadVR)
http://www1.axfc.net/u/3531136
web版
http://madvr.webcrow.jp/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
madVR Part11
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b43-EL+e)
2019/05/18(土) 10:40:43.03ID:PrBgZPjb0611名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f158-kmLJ)
2020/07/31(金) 13:09:01.05ID:l4Z3wKLp0 壮大な釣りなの?
612名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMee-X0mI)
2020/07/31(金) 18:12:07.31ID:phk00/McM TuringコアのOptical flowならフレーム補間に関係ある
613名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 56c0-xE3T)
2020/08/01(土) 01:18:14.48ID:5lj8FRse0 バンディング除去をするreduce banding artifacts
って機能のデメリットって何?
俺が見比べる限りではバンディングを除去するだけで
メリットしか無いように見えるけど
デメリット無ければhighにしちゃおうかな
って機能のデメリットって何?
俺が見比べる限りではバンディングを除去するだけで
メリットしか無いように見えるけど
デメリット無ければhighにしちゃおうかな
614名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 99ea-bCOu)
2020/08/01(土) 08:22:58.65ID:+2CSwVC00 CDNAってグラフィックスパイプラインを持たない演算オンリーのアーキテクチャらしいぞ
615名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd9a-dkxs)
2020/08/01(土) 09:43:48.61ID:Tlkqnl6ld オンリーってわけではないだろ
弱いってだけで
弱いってだけで
616名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 99ea-bCOu)
2020/08/01(土) 09:49:29.22ID:+2CSwVC00 Despite the fact, that we refer to the Arcturus as GPU, the processors will not have graphics pipelines.
って書いてあるんだが?
弱いとかいうレベルじゃなくて持ってない
まぁHPC向けとゲーミング向けをはっきり住み分ける為にRDNAろCDNAの分けたんだし
って書いてあるんだが?
弱いとかいうレベルじゃなくて持ってない
まぁHPC向けとゲーミング向けをはっきり住み分ける為にRDNAろCDNAの分けたんだし
617名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed58-xE3T)
2020/08/01(土) 10:12:36.97ID:d8OOYyP+0618名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 45de-tEq6)
2020/08/01(土) 10:34:10.88ID:4TuruuDl0 >>614
>>616
AdoredTVのアレを鵜呑みにしたんだろうけどそれは嘘リークだぞ
MI100の下の方、Oil & GasとAcademiaをよく見ると白背景からコピペした跡が残ってる
https://www.techpowerup.com/img/iDXGJTV4LRBSufId.jpg
https://www.techpowerup.com/270508/amd-radeon-mi100-arcturus-alleged-specification-listed-the-gpu-could-be-coming-in-december
>>616
AdoredTVのアレを鵜呑みにしたんだろうけどそれは嘘リークだぞ
MI100の下の方、Oil & GasとAcademiaをよく見ると白背景からコピペした跡が残ってる
https://www.techpowerup.com/img/iDXGJTV4LRBSufId.jpg
https://www.techpowerup.com/270508/amd-radeon-mi100-arcturus-alleged-specification-listed-the-gpu-could-be-coming-in-december
619名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 45ed-zLc8)
2020/08/01(土) 17:53:37.98ID:R+z771jZ0 CDNA発表時のスライドではGPUと呼んだままだし
CDNA製品でもWS向けになるものはGPU機能残りそうな気がする
だがその用途でmadVRが使われることはなかろうなぁw
CDNA製品でもWS向けになるものはGPU機能残りそうな気がする
だがその用途でmadVRが使われることはなかろうなぁw
620名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 56c0-xE3T)
2020/08/01(土) 23:31:14.76ID:UsPa4Io50 >>617
調べてみたけど手持ちのソースでは全然わからないな
調べてみたけど手持ちのソースでは全然わからないな
621名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d6bc-i3WS)
2020/08/02(日) 13:54:48.76ID:83zn6lLv0 おまえらが買える金額ではないので心配するな
622名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ac0-xE3T)
2020/08/02(日) 22:27:00.99ID:8ZcTKmno0 >>617
バンディング除去highでノイズ成分増加を確認
ノイズ除去使用時にバンディング除去highで薄い線の消滅を確認
どっちも確認出来たありがとう
Mediumならデメリットは薄くて調度良いかも
https://i.imgur.com/FFyrag2.png
バンディング除去highでノイズ成分増加を確認
ノイズ除去使用時にバンディング除去highで薄い線の消滅を確認
どっちも確認出来たありがとう
Mediumならデメリットは薄くて調度良いかも
https://i.imgur.com/FFyrag2.png
623名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed58-xE3T)
2020/08/02(日) 23:18:50.38ID:SGrgwiIn0 フィルタの効果/副作用は気にしだすと分かるようになる不思議
624名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ac0-xE3T)
2020/08/03(月) 01:16:16.20ID:zZ2P22xz0 ノイズ除去はreduce random noiseより
reduce compression artifactsが良さそう
背景余り潰れないし処理も軽いし良い事ばかりな気がする
strengthは7〜9でqualityはvery highで十分かな?
reduce compression artifactsが良さそう
背景余り潰れないし処理も軽いし良い事ばかりな気がする
strengthは7〜9でqualityはvery highで十分かな?
625名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ff2d-D+JO)
2020/08/23(日) 14:42:24.02ID:1nVKzdss0626名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffc0-YpYZ)
2020/08/25(火) 01:46:16.49ID:jQ8crCc+0 まあまずは9月のRTXが楽しみだ
627名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9f3a-k/2g)
2020/08/25(火) 05:09:57.16ID:uiuouBYK0 MadVRで使用されてるアンチリンギングフィルターとNGUAAで使用されてるアンチエイリアスフィルターの種類って作者さんしか分からない感じでしょうか?
NNEDI3と組み合わせてなんちゃってNGUAAを再現したいのですが中々上手く行かなくて
NNEDI3と組み合わせてなんちゃってNGUAAを再現したいのですが中々上手く行かなくて
628名無しさん@お腹いっぱい。 (バットンキン MMa3-T11Z)
2020/08/25(火) 18:14:01.58ID:bnx7Y+U4M Forumで直接質問した方が早いぞ
629名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eec0-1etN)
2020/08/28(金) 22:03:25.19ID:ferJhaOa0 久しぶりにDXVAで再生してみたけど
アップスケール性能はmadVRと見分けが付かないね
madVRの優れた点と言えばノイズとバンディング除去くらいなもんだな
ノイズ除去等はDXVAでは出来ないし
アップスケール性能はmadVRと見分けが付かないね
madVRの優れた点と言えばノイズとバンディング除去くらいなもんだな
ノイズ除去等はDXVAでは出来ないし
630名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c958-1etN)
2020/08/28(金) 23:46:49.40ID:9ErViPug0 EVR使ったのかmadVRでDXVA使ったのかどっちだ?
631名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eec0-1etN)
2020/08/29(土) 00:45:22.77ID:C6DyIWJB0 ああすまんEVR使ったんだ
流石にDVDソースだとノイズとか目立ってくるね
DVDソースだとノイズ除去とかは必要だと思われる
流石にDVDソースだとノイズとか目立ってくるね
DVDソースだとノイズ除去とかは必要だと思われる
632名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eec0-1etN)
2020/09/01(火) 02:27:28.06ID:jOuvWyeK0 めちゃくちゃ今更だけどDXVAとmadVRって両立出来たんだな
LAV FiltersでDXVA有効にしてmadVRはいつも通りに使えた
CPUとGPUの負荷が少し下がったお陰でもう一段回重い設定にする余裕が出来た
LAV FiltersでDXVA有効にしてmadVRはいつも通りに使えた
CPUとGPUの負荷が少し下がったお陰でもう一段回重い設定にする余裕が出来た
633名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 47c1-gyLg)
2020/09/02(水) 01:55:07.50ID:i6Y49qyY0 RTX3090化け物スペックだな
これは買うしかない
これは買うしかない
634名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fc0-XrX+)
2020/09/02(水) 03:35:56.39ID:Vfzidigl0635名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c7b1-VzN0)
2020/09/02(水) 04:35:28.30ID:UBF6XnP80 3090はまずでかすぎて草生える
値段もいくらすんだよアレ
値段もいくらすんだよアレ
636名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7f02-hy/h)
2020/09/02(水) 06:34:40.78ID:c0tscgZi0 欲しい人は買うだろうよ
637名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fc0-XrX+)
2020/09/02(水) 12:21:09.01ID:Vfzidigl0 GeForce発表
↓
後出してRadeon発表
↓
GeForce後出しで値下げまたはSUPER発表
↓
Radeon値下げを発表
ってことがあるから暫くは静観かな
ドライバの成熟とかアクソ税もあるし
↓
後出してRadeon発表
↓
GeForce後出しで値下げまたはSUPER発表
↓
Radeon値下げを発表
ってことがあるから暫くは静観かな
ドライバの成熟とかアクソ税もあるし
638名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-390q)
2020/09/02(水) 13:19:58.16ID:V4Sf9UtuM >>635
23万円らしいぞ
23万円らしいぞ
639名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 47c1-gyLg)
2020/09/02(水) 13:59:52.03ID:i6Y49qyY0 それアスク税の話やろ
個人輸入したら17万円ぐらいで買える
個人輸入したら17万円ぐらいで買える
640名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c702-XrX+)
2020/09/02(水) 15:32:45.69ID:DJFa36N+0 この前3900xを米尼で買った
3070も同じように米尼で買おうと思ってる
どれくらい違ってくるかなぁ
3070も同じように米尼で買おうと思ってる
どれくらい違ってくるかなぁ
641名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7f0-n8ne)
2020/09/02(水) 15:43:09.27ID:+3/I6cDH0 >>640
買って一週間でファンの軸がブレブレになって泣いて
買って一週間でファンの軸がブレブレになって泣いて
642名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c702-XrX+)
2020/09/02(水) 15:50:13.17ID:DJFa36N+0 あー以前1060でファンの初期不良があって交換してもらった。
CPUで初期不良は今までなかったけどグラボでは確かに
怖いんだよなぁ
初物だし
CPUで初期不良は今までなかったけどグラボでは確かに
怖いんだよなぁ
初物だし
643名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7f0-n8ne)
2020/09/02(水) 15:55:29.76ID:+3/I6cDH0 返送するめんどくささがさあ
グラボって結構ハズレあるでしょ コイル鳴きとか
安くあげるには賭けをすることに
グラボって結構ハズレあるでしょ コイル鳴きとか
安くあげるには賭けをすることに
644名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c702-XrX+)
2020/09/02(水) 16:14:38.60ID:DJFa36N+0 まぁまだ時間あるし考えるよ
カスク税まじ腹立つ
カスク税まじ腹立つ
645名無しさん@お腹いっぱい。 (バットンキン MM9b-W5Lt)
2020/09/02(水) 16:42:11.82ID:0hiyCwSgM646名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c7b1-VzN0)
2020/09/02(水) 17:19:51.46ID:UBF6XnP80 俺はミドル帯しか買わないからゲフォにしろラデにしろ早くそこを充実させて
647名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7f0-n8ne)
2020/09/02(水) 17:54:21.43ID:+3/I6cDH0 いっつも3万のx060買っちゃう
648名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7f0-n8ne)
2020/09/02(水) 17:54:37.04ID:+3/I6cDH0 なんのスレだっけ
649名無しさん@お腹いっぱい。 (バットンキン MM9b-W5Lt)
2020/09/02(水) 18:27:13.63ID:0hiyCwSgM ごめんここRADEONスレ何だゲフォ民は帰ってくれ
650名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8758-41gz)
2020/09/03(木) 03:25:49.74ID:YEXQzviK0 振るいド
651名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ff81-UaaZ)
2020/09/03(木) 14:44:13.54ID:2ET/L2ei0 古井戸復活こないかなあ…
このままだと買い替えたら2枚刺しになっちゃう
このままだと買い替えたら2枚刺しになっちゃう
652名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8758-41gz)
2020/09/03(木) 15:05:37.55ID:YEXQzviK0 はようSVPでアーティファクトまみれになろうや。
653名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8758-jkCO)
2020/09/03(木) 16:04:35.18ID:OnC2fnyS0 今組むならRenoirとGPUでいいだろ
654名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-F83E)
2020/09/05(土) 21:37:36.07ID:pZHZdEjZM 30シリーズってcudaコアのカウント方法が変わって増えました!って感じにしか読み取れないんやが
int32単体の性能はどうなんやろか
int32単体の性能はどうなんやろか
655名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7f2d-T5IU)
2020/09/06(日) 12:08:02.46ID:qcOOyRuc0 今更知ったけど2000がMADVR強いのはfp16恩恵の効果だな
TENSORコア抜きで自力fp16が強いから、GTX1660tiでfp16が10tflops、RTX2070sで20tflops以上の馬力がある
試してないけど、理論性能はGTX1660tiとGTX1080だと1660tiに軍配が上がる模様
1660ti単体のMADVRはそこそこ高評価らしい
TENSORコア抜きで自力fp16が強いから、GTX1660tiでfp16が10tflops、RTX2070sで20tflops以上の馬力がある
試してないけど、理論性能はGTX1660tiとGTX1080だと1660tiに軍配が上がる模様
1660ti単体のMADVRはそこそこ高評価らしい
656名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c7de-4Eze)
2020/09/06(日) 14:17:31.20ID:Z+8oiDAG0 >>655
madVRはfp16使ってないぞ
http://forum.doom9.org/showthread.php?p=1731750#post1731750
>madshi:
>Actually, madVR has been using 16bit integer as the "main" texture format for more than 5 years now.
madVRはfp16使ってないぞ
http://forum.doom9.org/showthread.php?p=1731750#post1731750
>madshi:
>Actually, madVR has been using 16bit integer as the "main" texture format for more than 5 years now.
657名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7b1-Vdk4)
2020/09/06(日) 20:00:13.00ID:rB5H7DCc0 madVR ENVY出たっぽいが何言ってるかわからない
https://youtu.be/3b_QyUZF07g
https://youtu.be/3b_QyUZF07g
658名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fc0-XrX+)
2020/09/06(日) 23:40:39.28ID:TZjKLZf/0659名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8758-Q6Op)
2020/09/06(日) 23:51:42.73ID:qEaUY3xR0 何これ専用PCってこと?
調べたらベースモデル5499ドル プロバージョン9979ドルって書いてあった
石油王しか買えないじゃん
調べたらベースモデル5499ドル プロバージョン9979ドルって書いてあった
石油王しか買えないじゃん
660名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8758-XrX+)
2020/09/07(月) 00:05:53.60ID:eBzj1Uuq0 >>657
エンハンスの仕方がテレビっぽい
エンハンスの仕方がテレビっぽい
661名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fc0-XrX+)
2020/09/07(月) 00:07:07.95ID:mrm6XxcY0 ハードの販売なら自分で増設とか難しそうだな
有料ソフトを売るのなら喜んで買うけどな
有料ソフトを売るのなら喜んで買うけどな
662名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 47c1-gyLg)
2020/09/07(月) 00:15:34.42ID:H9YAwYpx0 RTX3090積んで最高設定にしたほうが良いだろこれ
100万円も出してこんなゴミ買いたくない
100万円も出してこんなゴミ買いたくない
663名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fc0-XrX+)
2020/09/07(月) 00:17:51.59ID:mrm6XxcY0 それなカスタム性の無い専用ハードとか
グラボの世代交代で一瞬でゴミになる
グラボの世代交代で一瞬でゴミになる
664名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 47a3-41gz)
2020/09/07(月) 01:05:13.55ID:IL4hTLJC0 お〜ぷんそーすでmadvrみたいなやつ開発してくれー
この作者はもう慈善事業には興味無いだろう
この作者はもう慈善事業には興味無いだろう
665名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07b1-dHAC)
2020/09/07(月) 01:13:24.14ID:e/iLJRTB0 質疑応答があった
http://www.beckersounds.de/images/Anleitungen/QA_20200226-eng.pdf
MadVRの無料版は継続
ENVYの機能は無料版にすべて実装はしない
MadVR商用版も価格込で検討中
http://www.beckersounds.de/images/Anleitungen/QA_20200226-eng.pdf
MadVRの無料版は継続
ENVYの機能は無料版にすべて実装はしない
MadVR商用版も価格込で検討中
666名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fc0-XrX+)
2020/09/07(月) 01:40:01.28ID:mrm6XxcY0 いつもお世話になってるし1万前後なら出せる
667名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 47c1-gyLg)
2020/09/07(月) 01:46:53.62ID:H9YAwYpx0 無料版とどうやって差別化させるんだろうか
今の無料版で十分だと思ってる奴が大半だろ
今の無料版で十分だと思ってる奴が大半だろ
668名無しさん@お腹いっぱい。 (バットンキン MM2b-W5Lt)
2020/09/07(月) 02:05:21.01ID:tVNbBadBM 商用版ってENVYを指しているのかも
流石に1000ドルは払えないな
流石に1000ドルは払えないな
669名無しさん@お腹いっぱい。 (バットンキン MM2b-W5Lt)
2020/09/07(月) 02:06:42.65ID:tVNbBadBM 10000ドルだったか…
670名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c77e-yOpk)
2020/09/07(月) 02:17:16.83ID:yzBH13wV0 完全に企業向けの値段だな
671名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fc0-XrX+)
2020/09/07(月) 02:20:06.80ID:mrm6XxcY0 madVRはまだやれる事は結構あるはず
必要箇所を自動検知して範囲ノイズリダクション(REGZA等がやってる)
マルチGPU対応とか
必要箇所を自動検知して範囲ノイズリダクション(REGZA等がやってる)
マルチGPU対応とか
672名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8758-XrX+)
2020/09/07(月) 09:25:11.58ID:eBzj1Uuq0 俺もオートメーション化しかないように思える
絵を解析してアニメならNGU Sharp、実写ならstandardみたいなのとか
chroma補正の切り替えとか
絵を解析してアニメならNGU Sharp、実写ならstandardみたいなのとか
chroma補正の切り替えとか
673名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2712-ONP1)
2020/09/07(月) 11:43:54.06ID:pk2Rwd5r0 そろそろAIを導入しても良い頃では?
674名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8771-EGlv)
2020/09/07(月) 11:52:05.25ID:q+tkGR6k0675名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8758-41gz)
2020/09/07(月) 17:49:21.42ID:JcLAzndM0 そろそろQTGMCみたいなのによる高品質リアルタイムデインタレも欲しいところ
リアルタイムデインタレはテレビに遅れを取ってる明確な分野だと思う
リアルタイムデインタレはテレビに遅れを取ってる明確な分野だと思う
676名無しさん@お腹いっぱい。 (バッミングク MM7b-W5Lt)
2020/09/07(月) 18:29:43.07ID:MTdolXVBM ノイズ除去に関してはmadVRは相当レベル高いと思うけど
エンコ系のフィルタとかでもっと良いのある?
エンコ系のフィルタとかでもっと良いのある?
677名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f40-EGlv)
2020/09/07(月) 18:52:02.55ID:NIbAsy5U0678名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f40-EGlv)
2020/09/07(月) 18:55:25.49ID:NIbAsy5U0679名無しさん@お腹いっぱい。 (バッミングク MM7b-W5Lt)
2020/09/07(月) 19:49:10.76ID:MTdolXVBM >>678
サンキュッ
サンキュッ
680名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fc0-XrX+)
2020/09/07(月) 23:20:26.69ID:mrm6XxcY0 エンコ用のアップスケールフィルタは相変わらず変化が無いな
681名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87be-dHAC)
2020/09/08(火) 18:47:46.22ID:O0BFX1a/0 madshiは人のすぐ取り込むけど自分の成果物は公開しないもんな
682名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e6c0-pVuC)
2020/09/13(日) 01:04:44.03ID:cFFRFipr0 RTX 3060 Tiの情報も出てきたね
2080super以上らしいから良い選択肢になるかも
2080super以上らしいから良い選択肢になるかも
683名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a958-7JDO)
2020/09/13(日) 04:51:22.38ID:TUmHDihm0 3070か3060Tiで全長240cm以下出てくれないかな
3060Tiならあるいは?って期待してんだけど
3060Tiならあるいは?って期待してんだけど
684名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6d35-12OV)
2020/09/13(日) 05:10:03.99ID:VPSoTKWo0 60Tiはシングルファンとか出るんじゃない?
685名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c558-m1Uj)
2020/09/13(日) 07:26:05.88ID:v5rC5mAS0 3060tiくらいでFHD→4k+SVP120余裕になるなら買い替えたいけどなぁ
今1080じゃ無理なんだけどそこまで変わるかな
今1080じゃ無理なんだけどそこまで変わるかな
686名無しさん@お腹いっぱい。 (バッミングク MMb1-Gdso)
2020/09/13(日) 08:05:32.99ID:KMfaiF4iM 取り敢えずフルHDを極めたいんで3070か3060Ti行こうかな
NGU使いつつバンディングとノイズ除去やるとフルHDでも処理落ちする
4K極めるのは更に3世代後かな
NGU使いつつバンディングとノイズ除去やるとフルHDでも処理落ちする
4K極めるのは更に3世代後かな
687名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6df0-12OV)
2020/09/13(日) 13:09:36.44ID:RfdiLx/X0 GTX1060で2K120Hz@SVPだとNGU mid が限界
4Kはまだまだすなあ
4Kはまだまだすなあ
688名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e6c0-pVuC)
2020/09/14(月) 06:36:57.98ID:ndwjL2ff0 >>675
デインタレならソースによってモード選択したら完璧になると思うよ
アニメや映画ならフィルムモードで実写のTV放送ならビデオモード
madVRはLAV Video Decoderでソフトデインタレを無効にして
madVR側でデインタレを有効にするとハードウェアデインタレを使ってるのかも知れない
EVRのハードウェアデインターレースと全く同じ特徴だった
デインタレならRadeonのハードウェア処理が最強だけど
GPUとしての純粋な力がないのが欠点
デインタレならソースによってモード選択したら完璧になると思うよ
アニメや映画ならフィルムモードで実写のTV放送ならビデオモード
madVRはLAV Video Decoderでソフトデインタレを無効にして
madVR側でデインタレを有効にするとハードウェアデインタレを使ってるのかも知れない
EVRのハードウェアデインターレースと全く同じ特徴だった
デインタレならRadeonのハードウェア処理が最強だけど
GPUとしての純粋な力がないのが欠点
689名無しさん@お腹いっぱい。 (JPW 0H92-j30B)
2020/09/14(月) 21:11:45.42ID:ncfCWq5bH MPVでMADVR使う方法なんてある?無いよね
690名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf11-Cup9)
2020/09/19(土) 13:48:35.81ID:oLj7Bo9E0 madVRって1080pの動画を4kにアップスケーリング?コンバード?したいのですが
設定項目見ても3840 2160を選べるとこがないです
他のソフトを使うのでしょうか?
調べてもいまいちよく分からなくて、誰かお助けください.....。
設定項目見ても3840 2160を選べるとこがないです
他のソフトを使うのでしょうか?
調べてもいまいちよく分からなくて、誰かお助けください.....。
691名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1735-xBos)
2020/09/19(土) 14:06:33.98ID:pVCMRRnE0 がんばれ
692名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7f81-5Kcc)
2020/09/19(土) 14:38:20.64ID:ZF6MrTQk0 頑張れ
693名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffc0-5MQP)
2020/09/19(土) 14:53:43.78ID:h/38bGnr0 頼む、頑張れ
694名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-DzOq)
2020/09/19(土) 14:56:09.23ID:2UcnoYikM マジレスするとそんな項目はない
モニターの解像度に合わせられる
モニターの解像度に合わせられる
695名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf11-Cup9)
2020/09/19(土) 16:09:19.76ID:oLj7Bo9E0696名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-DzOq)
2020/09/19(土) 16:18:08.36ID:gk7Z5Sr7M697名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7f81-5Kcc)
2020/09/19(土) 16:50:54.80ID:ZF6MrTQk0698名無しさん@お腹いっぱい。 (バッミングク MM9b-XTdh)
2020/09/19(土) 16:56:31.22ID:75h135ExM 普通に4kモニタ買えば?今超安く買えるじゃん
699名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-KB0E)
2020/09/19(土) 17:49:49.43ID:5GZEGbBId >>695
やってみたことがあるが、ほぼ変わらんよ
確かに高解像度でレンダリングしてから縮小した方が綺麗に映るらしいが、負荷に見合った成果ではない
RX580なら
chroma NGU Sharp high
image super-xbr
までできるのだから4kモニタを使わないのは勿体ない
やってみたことがあるが、ほぼ変わらんよ
確かに高解像度でレンダリングしてから縮小した方が綺麗に映るらしいが、負荷に見合った成果ではない
RX580なら
chroma NGU Sharp high
image super-xbr
までできるのだから4kモニタを使わないのは勿体ない
700名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf11-Cup9)
2020/09/19(土) 19:00:47.32ID:oLj7Bo9E0 なるほど...
4kは諦めたほうが良さそうですね
将来的には買おうと思います
FHD自体の画質にそこまで不満もないので
ただHDと流石にSDは画質を上げたいですね。。
モニターの解像度FHDにアップスケーリングするには
どの項目をいじればいいのでしょう?
4kは諦めたほうが良さそうですね
将来的には買おうと思います
FHD自体の画質にそこまで不満もないので
ただHDと流石にSDは画質を上げたいですね。。
モニターの解像度FHDにアップスケーリングするには
どの項目をいじればいいのでしょう?
701名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf11-Cup9)
2020/09/19(土) 20:05:35.11ID:oLj7Bo9E0 OSDのscale確認したら4:3のSD動画が→240.0,1680,1080となってました
要するに横1680の縦1080の解像度にアップスケーリングしたってことですかね!
ちなみにあれこれアップスケーリングの設定いじったらブロックノイズが酷くなって
今度はノイズ除去試したらきれいサッパリ!元の映像よりもシャープになってて
効果ばつぐんですね
GPUは温度が80度ぐらいになってますが許容範囲だと有難い。。。
要するに横1680の縦1080の解像度にアップスケーリングしたってことですかね!
ちなみにあれこれアップスケーリングの設定いじったらブロックノイズが酷くなって
今度はノイズ除去試したらきれいサッパリ!元の映像よりもシャープになってて
効果ばつぐんですね
GPUは温度が80度ぐらいになってますが許容範囲だと有難い。。。
702名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d758-b3rt)
2020/09/19(土) 20:06:27.05ID:5lODZGyY0 RX580ってそんなmadVR向きだったの?
俺のGTX1080じゃ1440×1080→FHDでNGU midまでが限界だわ
4kなんて5年くらい早そうと思ってた
俺のGTX1080じゃ1440×1080→FHDでNGU midまでが限界だわ
4kなんて5年くらい早そうと思ってた
703名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf11-Cup9)
2020/09/19(土) 20:18:30.57ID:oLj7Bo9E0 >>702
GPU使用率はほぼ100パーでした
初めてmadVRを扱うのでとりあえず効果だけ堪能したくて
多分に設定は無理してると思います
改めて映像確認したら被写体の髪の毛がシャープにはなってるのですが
のっぺりした感じで、元の方が粗いけど髪の毛の細やかさがありましたね
設定次第で両方の良い所を得られるか試してみます
GPU使用率はほぼ100パーでした
初めてmadVRを扱うのでとりあえず効果だけ堪能したくて
多分に設定は無理してると思います
改めて映像確認したら被写体の髪の毛がシャープにはなってるのですが
のっぺりした感じで、元の方が粗いけど髪の毛の細やかさがありましたね
設定次第で両方の良い所を得られるか試してみます
704名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d758-Cup9)
2020/09/19(土) 20:36:38.94ID:DsR3uvWE0 実写ならSpline/jincにSuper resを組み合した方がいいと思う
705名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-KB0E)
2020/09/19(土) 20:51:29.52ID:5GZEGbBId >>702
XFX RX480でもfluidmotion使って
fullHD→4kで
chroma NGU Sharp high
image super-xbr
まではできたはず
今はVEGAに載せ替えてしまったが、あまり代わり映えがしなくて驚いた
VEGAだとimageがNGU sharp midにできるが、もはや好みの問題でしかない
NGUをchromaだけにするのがポイント
XFX RX480でもfluidmotion使って
fullHD→4kで
chroma NGU Sharp high
image super-xbr
まではできたはず
今はVEGAに載せ替えてしまったが、あまり代わり映えがしなくて驚いた
VEGAだとimageがNGU sharp midにできるが、もはや好みの問題でしかない
NGUをchromaだけにするのがポイント
706名無しさん@お腹いっぱい。 (バッミングク MM9b-XTdh)
2020/09/19(土) 20:57:14.03ID:75h135ExM アップスケーリング何て誰も見分ける事何て無理だぜ
画像見てこれNGUだろとか誰も当てる事は出来ないよ
それ位無駄だからそこそこの処理で良い
画像見てこれNGUだろとか誰も当てる事は出来ないよ
それ位無駄だからそこそこの処理で良い
707名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 17a6-xBos)
2020/09/19(土) 21:00:30.54ID:e37Gr4MO0 じゃあmadvrいらないじゃん^^;
708名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7f81-5Kcc)
2020/09/19(土) 21:01:40.21ID:ZF6MrTQk0 俺もrx580使ってる
dvd画質からフルhdプロジェクター使うにはこれくらいでも問題ないや
>>700
色々設定あるけどとりあえずアプコンしたいならimage upscalingを間違えてupscalingの方にしないようにとだけ注意しとく
doublingのnguの中から選べばいいよ
色んな設定あってどれも重要だけど個人的にはここが一番重要だと思ってる
dvd画質からフルhdプロジェクター使うにはこれくらいでも問題ないや
>>700
色々設定あるけどとりあえずアプコンしたいならimage upscalingを間違えてupscalingの方にしないようにとだけ注意しとく
doublingのnguの中から選べばいいよ
色んな設定あってどれも重要だけど個人的にはここが一番重要だと思ってる
709名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffc0-Cup9)
2020/09/19(土) 21:02:17.67ID:pu9ngUbP0 いやこれ滅茶苦茶多機能じゃん
アップスケーリングだけじゃあ勿体無いよ
アップスケーリングだけじゃあ勿体無いよ
710名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-DzOq)
2020/09/19(土) 21:16:37.72ID:gk7Z5Sr7M 最近のmadvrはアップスケーリングはおまけで
ノイズ除去とバンディング除去がメインになってる
ノイズ除去とバンディング除去がメインになってる
711名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffc0-Cup9)
2020/09/19(土) 21:22:44.64ID:pu9ngUbP0 俺はDVDとTSソースのアニメがメインかな
主な問題
ボヤける
ノイズが目立つ
インターレースが目立つ
バンディングが出る
これ全てmadVRで対応出来る
アップスケーリングは確かにおまけだね
主な問題
ボヤける
ノイズが目立つ
インターレースが目立つ
バンディングが出る
これ全てmadVRで対応出来る
アップスケーリングは確かにおまけだね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 台湾有事での集団的自衛権行使に「賛成」が48.8%、「反対」が44.2% ★4 [♪♪♪★]
- 高市早苗首相、独自貫いた1カ月 会食ゼロ、議員宿舎で勉強漬け「飲んでる暇があれば、政策を練り、資料を読みたい」 [Hitzeschleier★]
- 【MLB】大谷翔平、山本由伸、佐々木朗希WBC出場辞退が確実に! トランプ大統領「ロス五輪最優先」指令 どうなる侍ジャパン [牛丼★]
- 岐阜発激安スーパー「バロー」横浜にオープン! [おっさん友の会★]
- 【英FT】国土の大部分を日本の残忍な占領下におかれたという苦しみの記憶を今なお抱え続けている中国 [1ゲットロボ★]
- 【TV】来年こそ終わってほしいご長寿番組、紅白らTOP10発表 [牛丼★]
- AI時代のヤバさって教科書的な正解を間違わず言うAI以下の偏差値50以下の人間を完全に分離した事だよな。高市可哀想 [517791167]
- 高市早苗「G20サミット、なめられない服を選びました。外交交渉でマウント取れる服買わないとなぁ」大炎上★3 [165981677]
- 【高市悲報】現役自衛官(43)による赤坂女性刺傷事件、陸自駐屯地に家宅捜索が入る [834922174]
- 【んな専🏡】ルーナイトとたこ焼きパーティするのらぁ(・o・🍬)【ホロライブ▶】
- 【悲報】高市早苗内閣自民党支持率、30.7%にwwwwwwwwwwwww [339712612]
- 有識者「高市総理は中国に切れるカードが3枚あります。その中で1番強力なのが半導体製造装置の輸出禁止」 [931948549]
