SRWare Iron Part20

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/05(金) 10:04:12.03ID:6nmzFviO0
Google Chromeと同じオープンソースChromiumをベースとした
ウェブブラウザ『SRWare Iron』について語るスレッドです
Googleによる情報収集機能の削除などが施されており、日本語に対応
プロファイルはChromiumと共用します

■ 公式サイト            ttp://www.srware.net/en/software_srware_iron.php
Windows版インストーラータイプ  ttp://www.srware.net/downloads/srware_iron.exe
Windows版ポータブルタイプ    ttp://www.srware.net/downloads/IronPortable.zip

■最新版の情報
公式ツイッター  ttp://twitter.com/srware

■前スレ
Chromium派生ブラウザ 「SRWare Iron」 Part19 [無断転載禁止]©2ch.net
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1502729591/



■ 関連スレ
Chromium派生ブラウザ総合 Part4 [無断転載禁止]©2ch.net
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1451262435/
Chromium 4プロセス目 [転載禁止]©2ch.net
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1446698183/
Firefox userChrome.js greasemonkeyスクリプトスレ39
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1549382075/
Google Chrome 101
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1551423520/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/10/04(日) 11:04:20.19ID:0SQMdszc0
>>477
特に修正したとか書き込みなくサイレントやったな
2020/10/04(日) 14:15:49.07ID:ZQi3OmQG0
何で番号同じなんだろ
2020/10/04(日) 17:10:32.70ID:DMC1c9uZ0
通常ミスったのは欠番にするよな
2020/10/04(日) 17:29:21.50ID:2tnWm0gU0
末尾にちょうどいい「0」があるのだから
85.0.4350.1
にしとけばよかったのに…
2020/10/04(日) 17:55:48.24ID:ZQi3OmQG0
このアナウンスもなくバイナリが変更になってもバージョンそのまんまって前からなんだよね
今回のはわかるけど、いつもは差し替えがあっても何が変わったのかさえ不明
2020/10/04(日) 19:36:44.44ID:X5HKUKOY0
タダで使わせてもらっているのにいちいちミスに突っかかる根性腐ったゴミみたいなのがいるんだな
これ以上ここで会話されるとウザいから出ていってくれないかな
しないなら粘着して完膚なきまで叩きのめすから覚悟して
2020/10/04(日) 19:41:57.78ID:KA22XJzz0
>>482
悪いやり方だな
2020/10/04(日) 21:14:31.91ID:4FJ1eeMP0
ずっと前から同じことをやってるから
更新直後は手を出さずに数日してから
レスも伸びてないのを確認してDLするのが無難
2020/10/05(月) 00:26:39.74ID:/lZ82z8i0
即アプデが要注意なのは他のブラウザも一緒よね
だから自動アプデは嫌なのよ
2020/10/05(月) 07:07:02.79ID:BZtB6xHo0
>>476
ChromeもEdgeもVivaldiも同じだった
Firefoxはならなかったから
Googleがクソの原因
2020/10/05(月) 07:43:36.96ID:gOmseaxb0
うちは検索欄を別に表示しているからそれでいいや
489名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/05(月) 07:49:11.97ID:hvfGdoNe0
>>487
VivaldiってGoogle関係あんの?
2020/10/05(月) 08:05:44.22ID:/lZ82z8i0
Chromiumベースのブラウザ
491名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/05(月) 23:28:51.44ID:51LZRHhC0
ふむ
2020/10/06(火) 00:03:02.83ID:QB5F1HE30
現在最新版ブラウザどれも何かしらおかしい
バージョンを避けて止められないと辛いわ
狐と鉄がやっぱり良い
2020/10/06(火) 06:31:44.06ID:zYvFo0OX0
はいはい
2020/10/07(水) 03:25:55.06ID:asxqde8+0
New Iron-Version: 85.0.4350.0 Stable for Linux
https://www.srware.net/forum/viewtopic.php?f=18&;t=62235
2020/10/11(日) 08:53:37.67ID:YOK7R21h0
最新の85.0、拡張機能を示すパズルアイコンが追加されたが、
それなら横にある個別の拡張機能アイコンも統合すればすっきりしてURL欄拡がると思う
2020/10/11(日) 19:35:00.44ID:eR+6hWqN0
拡張機能管理しやすくはなったがバズルアイコン邪魔
EditThisCookieが機能しなくなったな
2020/10/11(日) 19:35:34.23ID:OC2ZQUfQ0
今までは右クリックで出来てたアイコン非表示が
ひとつのアイコン統合に変わったんでしょ
2020/10/16(金) 23:27:30.97ID:iq/rn1yN0
パズルアイコン邪魔だな
要らんアプデ
前の仕様の方が良い
2020/10/17(土) 15:04:57.88ID:FzJGv5XV0
Chromiumにadblock.ini付いただけなんだから
Ironにあれこれ言っても無駄
2020/10/17(土) 15:18:13.95ID:YSZqtaKa0
Internal server error
2020/10/21(水) 08:59:49.84ID:IlHcc+j70
公式サイトのXP、Vistaの対応表記が
やっと外れたか…
2020/10/25(日) 09:18:13.32ID:TJj01tSv0
初めてインストするのだけどフラッシュプレイヤーは他の常用ブラウザなんかでもインストしてあるけれど
最初でインストしたほうがいいのかな?
2020/10/25(日) 09:21:26.11ID:t4CilX7Q0
いまさらflashて
2020/10/25(日) 09:46:01.75ID:Ctce2/A40
>>502
Flash Playerは既にシステムに入れてあればそれを読み込む
ちなみにポリシーのPluginsAllowedForUrlsはChromium配下
ワイルドカードが使えるのはv84までで現行のv85はホスト名を個別に指定する必要がある
2020/11/01(日) 22:48:46.93ID:pc8vK8BC0
>>501
XPでアクセスすればその旧バージョンのリンクが現れる
Vistaは試してない
2020/11/02(月) 23:06:51.60ID:DCaIjzi70
レジストリ弄ってもFlash見れないのね
2020/11/03(火) 00:01:19.13ID:SXE/oAzD0
85でFlash見られているが
2020/11/04(水) 19:22:29.55ID:s8N1Msww0
>>505
Vistaで試しても表示がXPのままだった…
XPに一工夫を加えておいて、なぜその手をVistaへ
伸ばしてくれなかったのかw
2020/11/06(金) 00:08:47.04ID:sdo18agd0
まだ85にしない方がいいのかな?
どうしてもここ数日はブラウザで配信見れないと困るけど

二月にいっぺんくらいしか起動しないと
毎度更新やなあ
2020/11/07(土) 19:48:39.29ID:/fD/cqh10
https://i.imgur.com/l5V1L5u.jpg
2020/11/09(月) 12:27:55.94ID:Be/U3uYS0
85にしてもフラッシュ再生できないな
一応フラッシュプレイヤーもインストールしたけどフラッシュのページ開いてもこのプラグインはサポートされてないって出るな

chromeの方だとフラッシュ許可すれば再生できるがIronは無理なのだろうか
2020/11/09(月) 18:08:26.99ID:+THsFUWk0
85でフラッシュ再生できてるよ
2020/11/09(月) 18:39:09.35ID:7U8gLRrp0
再生が出来るページは出来るが、出来ないページは出来ない。
違いはわからんw
2020/11/09(月) 20:21:31.91ID:7oHEVaDi0
再生できるのはHTML5に置き換えられてる奴じゃないの
スマホでも出来るようにしてある奴
2020/11/09(月) 20:41:50.04ID:wUb10ohZ0
俺も85でフラッシュ再生できてるよ
出来ないって言ってる人は具体的な例をあげてみればいいのに
2020/11/11(水) 10:36:27.25ID:Vi2gjZ/90
「最初に確認する」なんてあるから必ず確認メッセージが入るのかと思ってたがそうじゃないのか…
出ないところは自分で設定を開いて変えるのね。再生できたわ。
2020/11/12(木) 07:17:56.49ID:EYcQGvxK0
そんなことより更新遅いなChromiumのヴァージョンが何世代前だもう
2020/11/12(木) 09:55:26.52ID:+Qi0/FKP0
派生で更新が早いのがいいならEdgeかOperaでも使っとけ
2020/11/12(木) 18:05:27.91ID:tId8W22F0
更新なんて気にしてないしedgeもoperaも眼中にない。
2020/11/13(金) 00:35:18.84ID:BhXpw1/30
最近はVivaldiのほうが更新早いくらいだもんな
2020/11/13(金) 07:31:22.56ID:ASdxl2FB0
>>520
Ironとどっちがいいの?
2020/11/13(金) 09:57:58.70ID:5CjhQiKQ0
>>517
たしかに更新が遅いのは気になる
Chromiumが更新される度にとは言わないけどもう少し更新頻度が多いといいなとは思う
2020/11/14(土) 19:27:13.93ID:Sk0aANEG0
74使ってるんだけど検索のとこの画像なんでこんな汚いJPGやねんw
ttp://neo.vc/uploader/src/neo48008.png
ttp://neo.vc/uploader/src/neo48009.png
2020/11/14(土) 19:44:19.88ID:hJ6Y2dTG0
検索はデフォルトでは使わないよ
New Tab Redirectを必ず入れてくれや
525名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/14(土) 20:03:59.53ID:KWNNOUay0
どこへリダイレクトさせんねん?
昔のChromeの検索欄に見せかけて上のアドレスバーに飛ぶような
気持ち悪い挙動があるわけでもないんだから、そのままでいいじゃん。
2020/11/14(土) 23:46:08.24ID:9CrMwOgd0
>>523
調べたら1KBもなかった(1005バイト)。非圧縮のGIFやPNGだともっと大きくなってしまうんだろうか
2020/11/14(土) 23:47:18.70ID:9CrMwOgd0
>>526一部間違えた。非圧縮じゃなくて可逆圧縮ね
2020/11/15(日) 09:18:27.46ID:TTkmkQNl0
New Iron-Version: 86.0.4400.0 Stable for Windows - SRWare.net
https://www.srware.net/forum/viewtopic.php?f=18&;t=62245
2020/11/15(日) 11:02:44.66ID:NzLPbYJX0
New Iron-Version: 86.0.4400.0 Stable for Windows - SRWare.net
https://www.srware.net/forum/viewtopic.php?f=18&;t=62245

要注意
アップデート後に拡張がクラッシュの恐れあり
クラッシュした場合は焦らず
下記から以前のバージョンに戻す事

旧バージョンダウンロード場所
srware_iron64_85.exe
srware_iron_85.exe
注意

http://download1.srware.net/old/iron/win/installer/
2020/11/15(日) 12:10:10.93ID:J/thHELw0
>>529
ありがとう!
2020/11/15(日) 16:14:15.04ID:3VoWM2Gf0
む?しばらく様子見かな
2020/11/15(日) 17:05:59.87ID:2S/urG+o0
不具合のレスがついてる時は様子見
2020/11/15(日) 21:20:28.16ID:WRSjsdKe0
>>525
入れる意味がわからないなら文句いうな
2020/11/16(月) 00:43:05.51ID:NWNGfW9H0
zipをデスクトップとかに展開して、旧バージョンのProfileフォルダを上書きコピーすればスマートだよ
2020/11/16(月) 16:07:07.77ID:RUSXONUh0
不具合が出てるみたいだから最新版はまだ入れてないけど、84で発生した
ウィンドウ内にURLをD&Dしたら別タブでバックグラウンドで開く不具合?は修正されているのだろうか
2020/11/16(月) 19:07:28.20ID:l0FAFtpP0
>>535
そういう仕様になったようです
https://support.google.com/chrome/thread/59624679?hl=ja
2020/11/16(月) 22:18:51.90ID:RUSXONUh0
>>536
仕様が変わったのか…
従来の挙動にしようとしたらタブを狙ってドロップしないとならないから不便なのよね
538名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/17(火) 10:26:47.93ID:ptkTXH4G0
New Iron-Version: 86.0.4400.0
https://www.srware.net/iron/

公式HPからのダウンロード
上書きインストールでクラッシュせずに起動確認

修正されたで
2020/11/17(火) 10:48:02.50ID:pVKIJwph0
>>528 を貼られた以降の修正は無いけどね…
540名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/17(火) 11:27:07.36ID:ptkTXH4G0
>>539
実際
インストール後にクラッシュしていたが
今回はクラッシュしなくなっている
バージョンは変わらないサイレント修正
2020/11/17(火) 11:28:37.10ID:3hvGagml0
>>539
知らないようだけど修正してもリビジョンを変えたりとか
分かるようにはしてくれないんだよ
というかレスを見たら修正したよってあるんだから
分かるでしょ
2020/11/17(火) 11:50:03.16ID:NDRCAH7b0
いつものやつか
2020/11/17(火) 12:01:29.11ID:cyKEdtWe0
>>528 を貼られた時間にはもう修正済みだったって意味な。
>>528 を見て落としたのなら今の公式のファイルと変わらない。
それで落ちたのなら偶然かおま環なだけ。
あとレスで修正したって書いているのはNewTabWithoutSearch.zipのこと。
2020/11/17(火) 14:01:35.29ID:I1dE5Xhx0
ああ妄想ね
545名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/17(火) 20:17:08.99ID:ptkTXH4G0
>>543
>>528 の後に
>>529 でクラッシュ報告
そしてクラッシュ体験
公式共にダウンロードとアプデでクラッシュ確認
バージョンを下げる
本日公式から改めて落として
アプデ
クラッシュ無し

ここまで書かないと理解出来ないか
2020/11/18(水) 21:14:26.26ID:wF6pCxKl0
別の場所にzipを展開して、ironフォルダの実行バイナリの日付を比較するとスマートだよ
2020/11/18(水) 22:21:56.50ID:tXRuzvNH0
比較するならハッシュだろ
548名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/18(水) 23:55:39.90ID:emYsqqsC0
>>546-547
不具合が有るのに
数日後に同じ所からダウンロードして何のチェックもせずにインストールする奴は居ない
2020/11/19(木) 02:02:12.31ID:q/weJum00
上書きインストールして騒いでるのに?
2020/11/19(木) 20:13:37.91ID:gNXqPs1M0
spotify web player で再生されない
9秒で再生が止まる
Edge では全部再生される
おま環?
2020/11/19(木) 23:54:16.39ID:O8VMAT1f0
他のところにも書き込んでるみたいだが
Spotifyのユーザー獲得のための宣伝?w
2020/11/20(金) 00:14:11.33ID:FLIF0NJx0
それは俺じゃないぞ
2020/11/20(金) 00:14:33.89ID:FLIF0NJx0
ってID変わってるじゃん
2020/11/20(金) 00:18:22.46ID:FLIF0NJx0
普通に不便なんだが
Edgeに移行しようかな
555名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/20(金) 11:01:30.96ID:uGHCYbuM0
不憫なら勝手に移行しろよ
それとも引き留めて貰いたいのw
2020/11/20(金) 16:54:33.11ID:wQqruVub0
>>550
ツイッターに投稿されている動画も、「タイムライン以外(ツイートの個別ページなど)では」
再生されないことが多いな。(読み込みのマークが永遠にくるくる回るだけ)
Kinzaでまったく同じURLを開くと正常に再生される
557名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/22(日) 15:58:18.11ID:nT3L+wyQ0
>>1
AndroidスマホのSRWare IronでGoogleアカウントのログインと同期ができない。なんでだろう?
2020/11/22(日) 16:18:25.16ID:nEw0sHOl0
スマホ向けのIronは控えめに言ってクソオブゴミじゃなかったっけか
2020/11/24(火) 00:19:21.17ID:5XiHdoj40
「控えめに言って」ってやたら使いたがるやついるよな
2020/11/24(火) 02:01:03.01ID:j/g1TmJo0
iOS版も着手して欲しいけど資金的に難しいのかな
2020/11/25(水) 03:00:30.60ID:iVYwM0+80
どうやって資金を調達してるのかな
2020/11/26(木) 04:27:27.54ID:AIzofqGN0
シークレットウィンドウで開いているタブとバックグラウンドのタブの色が近くて分かりづらいので
タブの色を変える拡張機能がないかと探してるけど
タブを開いたときのウィンドウ色を変えるものはあっても、タブの色自体を変えるものはなさそうね

というかChromiumの基本機能としてあってもいいのにと思う
563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/04(金) 05:11:17.40ID:2sqnxmHn0
捕手
564名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/08(火) 23:16:14.06ID:QHVWz6UC0
あげあげ〜↑
2020/12/09(水) 14:14:32.75ID:UT1PRVoX0
>>565
2020/12/10(木) 18:43:13.78ID:U1V4IbdG0
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10226158205
portableでも拡張が消える仕様が変更されて消えなくなったみたい
2020/12/10(木) 19:45:38.69ID:snjS9W8S0
最近、Vivaldi とか Brave に移行した人多いみたいだけど
結局いまいちで Iron に戻ってきた人いる?
2020/12/10(木) 20:10:34.33ID:PmzIvfd60
別に移行はしてないけどvivaldiとiron両方入れてる
どっちもどっち
両方最低限の仕事はしてるけどvivaldiは大分癖強いし変なバグもある
旧Opera意識してるのはいいけどやっぱ別物だしなんか全てが中途半端だわ
2020/12/10(木) 20:23:07.61ID:bOyvAxFe0
特に最近でもないけどChromiumは一通り試した上でIron(Portable)オンリー
2020/12/12(土) 14:36:26.77ID:Z1gZ6JL/0
ChromiumもIronもvivaldiも入れてる。
ChromiumはIronのプロファイル放り込むだけで拡張も設定も済んだから楽だった。

VivaldiはPreferncesに独自のものが多いからそういう強引なことはやってない
Vivaldi独自のconfirm_opening_thresholdはうらやましい。ブックマークのフォルダ毎開く際の問い合わせのしきい値
2020/12/14(月) 23:43:19.44ID:nFA6n4zy0
exeとzipが85に戻っちゃったよ
2020/12/19(土) 17:56:03.93ID:OtAKhfWf0
Winアプデしたらブックマバーとタブとコンテキストの文字が游ゴシックに戻っちゃったんだけど
どこの設定したらフォントやサイズを変えられるんだっけ
数年前にセットしたからさっぱり忘れた
2020/12/19(土) 18:36:21.62ID:PGu4jwZi0
>>572
設定デザインフォントをカスタマイズじゃないのか?
つーかシステムで設定したほうが楽だぞソフト側でいちいち設定する必要ないなら
2020/12/19(土) 19:01:38.27ID:OtAKhfWf0
>>573
再度更新ファイルきてたから念の為更新してシャットダウン選んだら
次起動した時に直ってたわ
アプデ不具合か更新して再起動の不具合だったぽい
2020/12/19(土) 19:03:24.47ID:GfvMTd5Z0
フォームを入力する時に記憶されて次回以降候補として出てくるんだけど、それを切るか編集する方法ってないっすか?
覚えてくれたりくれなかったり、いらないところで覚えられたりする…
576名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/21(月) 19:44:11.94ID:sWCNZtws0
使い始めたばかりなのですが、Chromeにある右クリックで画像検索ってないんですか?
Chromeにはデフォルトで存在する機能なの拡張機能にもないですよね?
2020/12/21(月) 20:41:04.68ID:Jmk0ZHV60
Chromiumに無いならIronにも無いんじゃない?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況