◆ 前スレ
【Adblock】Mozilla Firefox 広告除去/追跡防止 25
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1524667609/
◆ 関連スレ
Mozilla Firefox Part344
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1537918754/
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part114
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1532139852/
Mozilla Firefox質問スレッド Part180
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1535505247/
探検
【Adblock】Mozilla Firefox 広告除去/追跡防止 26
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/10/25(木) 09:40:57.69ID:v5a5SAcb0
2019/01/23(水) 18:51:25.43ID:NvAiEW4y0
アマゾンの検索で「スポンサープロダクト」がつきますが関係ないものが検索結果より多く出ることあって消したいんですが
uBlockOriginで消すことできますか?
出来るならどのようにしたら良いんでしょうか?
uBlockOriginで消すことできますか?
出来るならどのようにしたら良いんでしょうか?
2019/01/23(水) 20:08:07.74ID:mPKDXpzu0
とりあえず>>4からもちフィルタのAmazonサイト上の広告ブロックでも購読してみれば
2019/01/23(水) 21:09:21.67ID:jpqDV6rI0
新しいTwitterでTLにプロモーションが表示されるのは、フィルターがまだ対応してないって事ですか?。
2019/01/23(水) 22:21:00.21ID:NvAiEW4y0
2019/01/23(水) 23:17:00.49ID:opz9KJfp0
2019/01/24(木) 02:10:24.81ID:zBJEIkWz0
>409 ←このチョンいつもホラ吹いてるな
2019/01/24(木) 14:07:04.93ID:As9/zGw90
2019/01/24(木) 15:05:53.83ID:FYWJ/ilv0
93:名無し募集中。。。:2019/01/24(木) 14:05:27
【状況】ホスト規制中
【板名】ソフトウェア
【スレッドタイトル】【Adblock】Mozilla Firefox 広告除去/追跡防止 26
【スレッドURL】https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1540428057/
【名前(省略可)】
【メール欄(省略可)】sage
【本文】
>>408
様子見ました
すぐ適用で反映されました
ありがとうございます
楽天だけ決め打ち要素なのわからなかった……
【状況】ホスト規制中
【板名】ソフトウェア
【スレッドタイトル】【Adblock】Mozilla Firefox 広告除去/追跡防止 26
【スレッドURL】https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1540428057/
【名前(省略可)】
【メール欄(省略可)】sage
【本文】
>>408
様子見ました
すぐ適用で反映されました
ありがとうございます
楽天だけ決め打ち要素なのわからなかった……
2019/01/24(木) 17:54:59.45ID:wlH6hykX0
TVer「広告をブロックするプラグインが有効になっている場合、無効にしてから再度お試しください。」
2019/01/24(木) 18:28:41.18ID:qToYrrv40
それは出ないな
AAK系フィルタのどれかが効いてるんだと思う
AAK系フィルタのどれかが効いてるんだと思う
2019/01/25(金) 01:09:21.86ID:RGPrF6zX0
uBlock Origin 1.18.0
2019/01/25(金) 02:27:01.42ID:TUKSgGGu0
EdgeブラウザがついにChromiumを採用へ Mozillaは「独占は危険」と警告
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1812/09/news016.html
>FirefoxのMozillaが警告しました。「ブラウザエンジンは、オンラインでできることの大部分を決定する。
>ユーザーが見るコンテンツ、コンテンツを見る際の安全性、Webサイトやサービスがユーザーに提供する管理能力などだ」
>これを1社に独占させるのは危険だから「MozillaはGoogleに対抗する」と宣言しました。
志を貫いてくれ
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1812/09/news016.html
>FirefoxのMozillaが警告しました。「ブラウザエンジンは、オンラインでできることの大部分を決定する。
>ユーザーが見るコンテンツ、コンテンツを見る際の安全性、Webサイトやサービスがユーザーに提供する管理能力などだ」
>これを1社に独占させるのは危険だから「MozillaはGoogleに対抗する」と宣言しました。
志を貫いてくれ
2019/01/25(金) 18:06:16.47ID:c2Q5FmWW0
まあ無理でしょうねw
2019/01/25(金) 23:21:39.42ID:tOAHz+6F0
Mozillaも社内にChromeシンパが多数潜んでるからどうなるかは分からんね
正直な話どっちもユーザーのことはあまり考慮してないし
正直な話どっちもユーザーのことはあまり考慮してないし
2019/01/26(土) 00:00:49.60ID:Fb9EBiFA0
前までこちらで教えて頂いたフィルターでニコニコ動画の時報をブロック出来ていたのですが、今鳴ってしまいました
仕様が変わったんでしょうか…
仕様が変わったんでしょうか…
2019/01/26(土) 09:03:14.10ID:Vr1N38vk0
proxdomoのほうが楽そうだな。
uboらcpu負荷率下げてるか知らんが、ローカルには敵わないよ。
uboらcpu負荷率下げてるか知らんが、ローカルには敵わないよ。
2019/01/26(土) 10:23:42.47ID:rTZIkKW20
>>425
uBO等拡張のが楽だし使い勝手が良い
事前にザックリとブロックも可能だし
初心者や面倒くさがりにはフィルター購読がある
ブロッカー自身のCPU負荷の影響なんて微々たる物で、そんなん気にするならhostsでも編集しとけっつー
uBO等拡張のが楽だし使い勝手が良い
事前にザックリとブロックも可能だし
初心者や面倒くさがりにはフィルター購読がある
ブロッカー自身のCPU負荷の影響なんて微々たる物で、そんなん気にするならhostsでも編集しとけっつー
2019/01/26(土) 12:01:14.70ID:ShjmW1Ze0
2019/01/26(土) 17:59:37.35ID:Vr1N38vk0
いや、ローカル串は楽
2019/01/26(土) 18:03:04.77ID:WuQnyaeY0
>>425
広告ブロックの拡張のフィルタがそのまま使えて購読とかもできればフィルタリング
プロキシ系は最強だろうなとは思う。
ブラウザ側からでは手が出せないんだろうし。
でもフィルタルールに互換性あるやつってないんだよね、きっと。
あったらこれもそんなに騒ぎになってないだろうしな。
広告ブロックの拡張のフィルタがそのまま使えて購読とかもできればフィルタリング
プロキシ系は最強だろうなとは思う。
ブラウザ側からでは手が出せないんだろうし。
でもフィルタルールに互換性あるやつってないんだよね、きっと。
あったらこれもそんなに騒ぎになってないだろうしな。
2019/01/26(土) 18:32:47.48ID:rrWmg1p10
おもくそMITMなんだからomitronの類がメインストリームになることはあり得ん
購読なんてもっとあり得ん
ルール一つ一つユーザー本人が理解した上でなければ危なっかしくて使えない
hostsか拡張かMITM串のどれかと選択しはじめてるのが間違い
組み合わせて使えよ
購読なんてもっとあり得ん
ルール一つ一つユーザー本人が理解した上でなければ危なっかしくて使えない
hostsか拡張かMITM串のどれかと選択しはじめてるのが間違い
組み合わせて使えよ
2019/01/26(土) 18:54:13.40ID:pypL0GbQ0
ProxydomoならAdblockPlus形式のフィルタなら使えるはず
だいぶ使ってないからアプデのログ見てるだけだけど
だいぶ使ってないからアプデのログ見てるだけだけど
432名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/26(土) 23:22:19.97ID:SejYJ7Jt0 複数のブラウザ使っててフィルタ揃えたいとか広告ブロック非対応ブラウザ使ってるとかなら良いんだろうけどね >omitron系
2019/01/26(土) 23:35:24.33ID:SaQunGr70
な、age厨だろ
2019/01/27(日) 08:01:33.57ID:sM3rF3y10
uBlock Origin 1.18.2
435名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/27(日) 13:34:59.11ID:IJk0eVpt0 ublock壊れたなこりゃ
どこまで戻せばいいのか・・・メンドクセー
どこまで戻せばいいのか・・・メンドクセー
2019/01/27(日) 13:40:01.34ID:eWU/sYi50
な、age厨だろ
2019/01/28(月) 21:13:33.24ID:d0INxW610
ttps://twi tter.com/awawa33p/status/1088418525838958599
ニコニコなんか見るほうがおかしいと言ってもこんなのは非表示にしたいから
uboは必需品だよな
ニコニコなんか見るほうがおかしいと言ってもこんなのは非表示にしたいから
uboは必需品だよな
2019/01/28(月) 21:53:19.17ID:klr9hhXh0
この手のスレで「〜見るのは〜」の手合いは無視・スルーすればいいだけ
2019/01/28(月) 23:34:51.40ID:Fx3Z+iH/0
ツイのURLって貼れなくなったのか?
前は余計な1行付くだけで貼れてたよな
前は余計な1行付くだけで貼れてたよな
2019/01/29(火) 01:46:55.21ID:EHRt0+IH0
ニコニコとかもう4年くらい見てない
2019/01/29(火) 09:45:52.25ID:jru/+eKq0
そうやって何もしないうちから自分の限界を決めて諦めてしまう
そんなことを繰り返してきた結果が今の君の頭髪なのだろうな
そんなことを繰り返してきた結果が今の君の頭髪なのだろうな
2019/01/29(火) 09:59:58.88ID:xtIZZqAl0
ニコニコは昔流行ったよな
2019/01/29(火) 12:00:19.28ID:xfQolXiq0
みんながオワコン言うから青林堂のようにネトウヨサイトとして再生図ってんだろ
2019/01/29(火) 14:16:22.02ID:n9PRc58Q0
みんな友達いるからYouTubeで良いんだろうけど
俺は友達いないからニコニコで見ないとつまらんねん
俺は友達いないからニコニコで見ないとつまらんねん
2019/01/29(火) 18:54:43.79ID:h9l+kV9T0
そんなに動画見るもんなのかね?
2019/01/29(火) 19:29:27.98ID:eWLcyecC0
俺はほぼ毎日動画を見ている
もちろんその大半はエロ動画だ
もちろんその大半はエロ動画だ
2019/01/29(火) 20:01:55.66ID:W6GKfx/W0
ドワンゴともあろう企業がウヨまとめサイトレベルのアンケートを取るとはね・・・
2019/01/29(火) 23:22:07.17ID:xfQolXiq0
プレミアム会員減少の一途だから話題作りに必死なんだろうけど
リアルイベントが儲かってるらしいからそれにしか金をつぎ込んでない
リアルイベントが儲かってるらしいからそれにしか金をつぎ込んでない
2019/01/29(火) 23:25:45.77ID:obiyIeJ30
麻生グループやん
2019/01/30(水) 01:15:20.17ID:0AGaINxZ0
広告以外も除去するようにしているから使えなくなったら困るわ
2019/01/30(水) 04:52:23.27ID:8SO9m/Zd0
しつこい粘着いるな
どんなクソサイトもエロもキチガイも関係ない
スレタイも読めないのか
どんなクソサイトもエロもキチガイも関係ない
スレタイも読めないのか
2019/01/30(水) 12:03:27.34ID:vJAiRYcF0
ユーチューブ再生されんようになってもうた
uBOもう使い物にならんくなった?
uBOもう使い物にならんくなった?
2019/01/30(水) 12:19:46.84ID:224Jmyc70
無効にしても再生されないから関係ないんじゃね
ちなみにEdgeの方はuBO有効にしてても普通に再生される
ちなみにEdgeの方はuBO有効にしてても普通に再生される
2019/01/30(水) 12:37:51.49ID:vJAiRYcF0
ごめん 俺環だった模様 PC再起動したら見られるようになった
2019/01/30(水) 13:30:23.55ID:QfFP++Cn0
∧∧
ヽ(・ω・)/ ズコー
\(.\ ノ
、ハ,,、  ̄
 ̄
ヽ(・ω・)/ ズコー
\(.\ ノ
、ハ,,、  ̄
 ̄
2019/01/30(水) 14:11:17.63ID:80nqF6gM0
前スレで教えてもらったIridium for youtubeを活かしたままだとロードしないね
自動再生off系アドオンでインラインスクリプトの奴は他も被害でてそう
自動再生off系アドオンでインラインスクリプトの奴は他も被害でてそう
2019/01/30(水) 18:50:10.93ID:VRMmiFwI0
つべはスクリプトで旧デザインにしてるとたまに再生できない動画とかもあったりして
Googleはやっぱ糞だなぁと感じる
Googleはやっぱ糞だなぁと感じる
2019/01/30(水) 19:11:26.82ID:++/dFULw0
スクリプトは使わずgeneral.useragent.override.youtube.comでFirefox41に設定して旧デザインにしてるけど不具合無いよ
2019/01/31(木) 02:25:37.65ID:DyH1PWs60
65で改善された?狐本体のトラッキング保護ってONにしといた方がええの?
それともuBo使ってりゃ無意味か?
それともuBo使ってりゃ無意味か?
2019/01/31(木) 15:22:11.36ID:AKNr1SWG0
どっちもしろ
2019/02/01(金) 09:39:52.03ID:FGBqR+E00
>>456
一応Iridiumを活かしたままでもYoutubeの動画視聴可能。
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part115
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1540857897/669
一応Iridiumを活かしたままでもYoutubeの動画視聴可能。
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part115
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1540857897/669
2019/02/01(金) 11:43:25.33ID:2AS/e1Hx0
ublock originを使うと、グーグルの画像検索で途中から表示されなくなるんだけど
どうしたらいいですか
どうしたらいいですか
2019/02/01(金) 16:34:47.19ID:r6oXS0cj0
ubo使うのをやめる
2019/02/01(金) 16:54:38.42ID:5Y3iNjVi0
まあログ機能もまともに使えないんじゃ広告除去系は使わないほうが
ブラウザとして使いやすかろうな
ブラウザとして使いやすかろうな
2019/02/01(金) 17:19:36.76ID:kRtiC6yL0
@wikiが鬱陶しい
2019/02/01(金) 17:27:45.39ID:vlx5/nwp0
2019/02/01(金) 21:06:48.94ID:GQ/qXx3t0
LiCyboraのNanoDefenderFirefoxがAMOに掲載されたね
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/nano-defender-firefox/
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/nano-defender-firefox/
2019/02/01(金) 22:51:27.15ID:ntg/Tak30
>>465
uでサードパーティースクリプトをブロックして対処してる
uでサードパーティースクリプトをブロックして対処してる
2019/02/02(土) 17:47:49.57ID:CyVHluAf0
Googleで検索時の「プライバシー設定を確認しませんか」というポップアップがうざいんだけど
どのファイル(JavaScript?)をブロックすればいいのでしょうか?
どのファイル(JavaScript?)をブロックすればいいのでしょうか?
2019/02/02(土) 18:42:55.64ID:NnZPKFxi0
Javascriptみた?こんなのばっかだぞ
https://www.google.com/xjs/_/js/k=xjs.s.ja.5l6g6ne02cP.O/m=sx,Fgk7bd,HcFGb,IEvlUe,M8mtf,
OF7gCzc,RhBfe,T4BMAC,Tw5qb,TJbaGc,Y33vz,ZyRBcaHe,cds,hsm,iDoPoPb,js1a,mvYse,tg8oTevWNDde,
ws9Tlc,pltpb,yQ43xff,d,csi/am=gCwCPsfLP-_AEBAgMBEVFIkgM0xM/rt=j/d=1/dg=2/rs=ACToHGwfeOVo-
646Jp63-9yhU9Q
ポップアップのほうをhideできるかと思ってリロードしたらポップアップが出なくなって終了
なぜJavascriptと言った?
https://www.google.com/xjs/_/js/k=xjs.s.ja.5l6g6ne02cP.O/m=sx,Fgk7bd,HcFGb,IEvlUe,M8mtf,
OF7gCzc,RhBfe,T4BMAC,Tw5qb,TJbaGc,Y33vz,ZyRBcaHe,cds,hsm,iDoPoPb,js1a,mvYse,tg8oTevWNDde,
ws9Tlc,pltpb,yQ43xff,d,csi/am=gCwCPsfLP-_AEBAgMBEVFIkgM0xM/rt=j/d=1/dg=2/rs=ACToHGwfeOVo-
646Jp63-9yhU9Q
ポップアップのほうをhideできるかと思ってリロードしたらポップアップが出なくなって終了
なぜJavascriptと言った?
2019/02/02(土) 23:10:19.57ID:aeXjoA/40
その手のポップアップはcssで消した方が早くね?
2019/02/02(土) 23:39:53.49ID:I6UJ5yS/0
2019/02/03(日) 12:30:52.51ID:+FHg069A0
https://www.jiji.com/
ニュースサイトの時事コムですが、ie等では問題ないのにfirefoxで見るとなぜか
中段にある株価検索の"株価検索:企業名/コード入力"という文字が勝手に
firefoxの検索欄に入力されてしまいます。
要素ブロックで時事コムの検索欄は消えますがその後もなお、firefoxの検索欄に
勝手に"株価検索:企業名/コード入力"の文字が入力されます。助けてください。
ニュースサイトの時事コムですが、ie等では問題ないのにfirefoxで見るとなぜか
中段にある株価検索の"株価検索:企業名/コード入力"という文字が勝手に
firefoxの検索欄に入力されてしまいます。
要素ブロックで時事コムの検索欄は消えますがその後もなお、firefoxの検索欄に
勝手に"株価検索:企業名/コード入力"の文字が入力されます。助けてください。
2019/02/03(日) 14:19:45.78ID:2R6B+1tg0
そんなんならんけど
Firefoxになんか入れてるんでしょ?書けば?
Firefoxになんか入れてるんでしょ?書けば?
475名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/03(日) 15:22:57.04ID:D2a4OGQt0 ウイルスですね
2019/02/03(日) 15:27:41.98ID:+FHg069A0
>>474
あっ、わかりました。
userChromeのConformSearchBoxModoki.uc.jsが悪さをしてました。
firefoxだけに症状が出ていたことから思いつくべきでした。
ありがとうございます。
あっ、わかりました。
userChromeのConformSearchBoxModoki.uc.jsが悪さをしてました。
firefoxだけに症状が出ていたことから思いつくべきでした。
ありがとうございます。
2019/02/04(月) 17:56:54.00ID:mZ43olfl0
>>456-457
つべはクッキーをいじって旧UIにしてるけど
ビデオブロッカーのスクリプトを有効にするとサムネ一覧表示が全部消える
スクリプトは旧UIを見切ってるくさいのでオンにできず
見たくないユーチューバー動画のサムネが目に入る現状
新UIにするとブラウザの挙動が重たくて
つべはクッキーをいじって旧UIにしてるけど
ビデオブロッカーのスクリプトを有効にするとサムネ一覧表示が全部消える
スクリプトは旧UIを見切ってるくさいのでオンにできず
見たくないユーチューバー動画のサムネが目に入る現状
新UIにするとブラウザの挙動が重たくて
2019/02/04(月) 18:28:14.35ID:okK4bkx40
>>477
https://greasyfork.org/ja/scripts/11057-block-youtube-users
Block Youtube Usersなら旧でもサムネ出てるよ
ブラックリストの設定を開くには新に戻さないといけないけど
旧で不便なのはそれくらい
https://greasyfork.org/ja/scripts/11057-block-youtube-users
Block Youtube Usersなら旧でもサムネ出てるよ
ブラックリストの設定を開くには新に戻さないといけないけど
旧で不便なのはそれくらい
2019/02/04(月) 20:47:21.76ID:CMNGEZSP0
>>478
横からだけど、これって本来はチャンネル名の前に×印とかが表示されたりとかする?
ちょっとインストールしてみたけど、どこにもそれらしきボタン類が出てないので
どこをどうやって操作するのかさっぱりわからんのです
横からだけど、これって本来はチャンネル名の前に×印とかが表示されたりとかする?
ちょっとインストールしてみたけど、どこにもそれらしきボタン類が出てないので
どこをどうやって操作するのかさっぱりわからんのです
2019/02/04(月) 22:02:03.03ID:okK4bkx40
2019/02/04(月) 22:19:16.04ID:KIfrbgbL0
Firefox最新版のデフォルトのトラッキングブロック良いな。
すべてのwindowで有効にしてublockと合わせて更に早くなったで。
ublockのフィルタは
Fanboy’s Social Blocking List
JPN: ABP Japanese filters (日本用フィルタ)
280blocker for japanese mobile site
すべてのwindowで有効にしてublockと合わせて更に早くなったで。
ublockのフィルタは
Fanboy’s Social Blocking List
JPN: ABP Japanese filters (日本用フィルタ)
280blocker for japanese mobile site
2019/02/04(月) 22:29:08.53ID:YW/lIs6y0
2019/02/04(月) 23:06:53.91ID:EN6aKvyN0
Poper Blockerについてなんだが
適当にページを開く(SS時はmozilla.orgを開いた)とこんなん出るんだがこれって大丈夫?
https://i.imgur.com/qtOdyKq.jpg
Poper Blockerを無効→有効した時もアクセスしてるし気になる
適当にページを開く(SS時はmozilla.orgを開いた)とこんなん出るんだがこれって大丈夫?
https://i.imgur.com/qtOdyKq.jpg
Poper Blockerを無効→有効した時もアクセスしてるし気になる
2019/02/04(月) 23:29:04.38ID:EN6aKvyN0
485名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/05(火) 00:25:22.14ID:mVKKUGWY0 モジラの仕事雑だからなあ・・・
2019/02/05(火) 01:47:53.70ID:1XwriV0k0
な、age厨だろ
487名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/05(火) 09:11:26.80ID:cf6iGVSR0 >>482
それは正確な表現でない。マッチングにかかる計算量の問題だから、フィルタの数が多いほうが早い場合が多い。
例えばfacebookよりもfacebook.com facebook.netと分けたほうが早い。
それは正確な表現でない。マッチングにかかる計算量の問題だから、フィルタの数が多いほうが早い場合が多い。
例えばfacebookよりもfacebook.com facebook.netと分けたほうが早い。
2019/02/05(火) 10:24:55.49ID:aGqw0DgT0
アルファベットの利益率低下、グーグルの費用増加響く−株価下落
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-02-04/PMF8JR6K50XT01
>アルファベットがクラウドサービスや消費者向けハードウエアなど新たなサービス・製品を開発する中、
>広告収入が販売や収益の伸びを支える頼みの綱となっている。
>ユーチューブなども含まれる同社の高成長ビジネスは、グーグルのデスクトップ用検索サービスよりも収益性が低い。
Google「ABPみたいに我々に忖度しろよ?」
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-02-04/PMF8JR6K50XT01
>アルファベットがクラウドサービスや消費者向けハードウエアなど新たなサービス・製品を開発する中、
>広告収入が販売や収益の伸びを支える頼みの綱となっている。
>ユーチューブなども含まれる同社の高成長ビジネスは、グーグルのデスクトップ用検索サービスよりも収益性が低い。
Google「ABPみたいに我々に忖度しろよ?」
2019/02/05(火) 11:48:33.12ID:t3/zhNdw0
ublock originを使用しているんですが
特定のidを持つ要素を消したいとき、指定に正規表現は使えないんでしょうか
div id=(ランダムな6桁の英数字)
となっているとき
ドメイン名##div#[a-zA-Z0-9]{6}
と書いても効きません
特定のidを持つ要素を消したいとき、指定に正規表現は使えないんでしょうか
div id=(ランダムな6桁の英数字)
となっているとき
ドメイン名##div#[a-zA-Z0-9]{6}
と書いても効きません
2019/02/05(火) 19:43:00.77ID:92QFxlCQ0
ublock origin「どこでも正規表現が使えたらいいだろうが開発するのがめんどくさい」
2019/02/05(火) 20:59:14.36ID:hG+uczMt0
2019/02/05(火) 21:58:15.96ID:2z8cmQSA0
Class無いとか乱数とかならhas:やhas-text:(“ブロックしたい文言”)とか使おう
2019/02/05(火) 22:54:00.56ID:pk4my2CE0
uBlock Origin 1.18.4
2019/02/05(火) 23:12:01.01ID:kSqa/Pqq0
マニュアルなんてあったのか
2019/02/06(水) 09:02:47.46ID:saHHJ5tH0
2019/02/06(水) 10:26:01.18ID:EbwYpAg50
>>495
自分も出来ない
自分も出来ない
2019/02/06(水) 11:46:07.91ID:c4RCko5f0
それfirefox側が混在コンテンツをブロックしてるのでは
2019/02/06(水) 13:35:29.45ID:esDJ0GOW0
chromeもアカンかった
2019/02/06(水) 13:41:36.25ID:saHHJ5tH0
2019/02/06(水) 17:02:29.30ID:LOcfvBKJ0
>>497 が正解だと思う。
混在コンテンツを(今セッションのみ)許可してAdobe Flashの実行も許可したら測定できた(Nihgtly 67.0a1)
というかこの測定サイト精確なのかな;
https://i.imgur.com/L0isw74.png
混在コンテンツを(今セッションのみ)許可してAdobe Flashの実行も許可したら測定できた(Nihgtly 67.0a1)
というかこの測定サイト精確なのかな;
https://i.imgur.com/L0isw74.png
2019/02/06(水) 17:30:06.60ID:saHHJ5tH0
2019/02/06(水) 17:32:38.80ID:saHHJ5tH0
2019/02/06(水) 19:11:14.34ID:TJPBk+QP0
スピードテストで正確なのはここだろうね
ただ、設定があるから少し面倒に感じるしわかりにくいかも
http://netspeed5beta.studio-radish.com/
人気なのはここ
お手軽に測定できるしスマホでもOK
http://www.speedtest.net/
スレチスマンね
ただ、設定があるから少し面倒に感じるしわかりにくいかも
http://netspeed5beta.studio-radish.com/
人気なのはここ
お手軽に測定できるしスマホでもOK
http://www.speedtest.net/
スレチスマンね
2019/02/06(水) 23:36:03.16ID:AnxePzc10
お手軽かつレイテンシとかもでるNetflixのfast.comわりとオススメ
https://fast.com/ja/
https://fast.com/ja/
2019/02/07(木) 02:51:27.80ID:/ZYiYrxK0
Googleの速度テスト使ってる
2019/02/07(木) 04:14:53.35ID:UNpYP2YV0
2019/02/07(木) 04:36:14.82ID:KQM61sut0
2019/02/07(木) 06:24:52.89ID:GENmwUx50
そもそも邪魔なフィルタって何やねん…フィルタが邪魔なのかよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国側が首相答弁の撤回要求、日本側拒否 [夜のけいちゃん★]
- 債券・円・株「トリプル安」に…長期金利1.755%まで上昇、円は対ユーロで史上最安値 [蚤の市★]
- 日本行き空路49万件キャンセル 中国自粛呼びかけ 日本行きチケット予約の約32%に相当 ★5 [ぐれ★]
- 映画「鬼滅の刃」の興行収入急減、日本行き航空券大量キャンセル…中国メディア報道 [蚤の市★]
- 【音楽】Perfume・あ~ちゃんの結婚相手「一般男性」は吉田カバンの社長・吉田幸裕氏(41) 高身長で山本耕史似 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 「タワマン天国」に飛びつく若者…SNSに転がる「成功体験」に続けるのか 湾岸エリアの業者が語った現実 [蚤の市★]
- ホテル業界、高市のせいで中国から大量キャンセル 「大変厳しい状態。一刻も早い収束を願います」 [271912485]
- 【正論】玉木雄一郎「高市さんの答弁は米軍が攻撃を受けた場合を前提としており、撤回するのは難しい」特定野党を完全論破 [519511584]
- ホリエモンが政治家達を呼んで台湾有事について議論する動画を公開したんだけどお前らはこれの内容についてどう思う [317527133]
- 麻生太郎氏、高市政権と距離を置きはじめる(´・ω・`) [399259198]
- んなり放題🍬のお🏡
- フランス「G7に習近平主席を呼びたい」ドイツ「良い考えだ」 高市さん...? [237216734]
