暗号化メッセンジャー Signal Telegram Wire Wickr

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/03(月) 20:29:32.49ID:BwjXCfyA0
暗号化メッセンジャー総合スレです。(とくに、暗号化でなくても構いませんが。)

Signal、Telegram、Wire、Wickrなどが有名どころです。


暗号化姉妹スレ
Tor (トーア) - The Onion Router 25
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1515939532/
【暗号】Encrypted File System【家宅捜索】
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/linux/1192831198/
【VeraCrypt】暗号化仮想ドライブ作成ソフト Part23
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1516761294/
2021/03/26(金) 11:53:48.41ID:5mhZwU4l0
N+とかでsignalが話題に出ると、すぐにこんなレスがつくな

>どうせなら国産のViber使えよ
>世界シェア5位だぞ
>LINEより多い

ちょっと前は画像もついてたわ
2021/03/26(金) 12:21:10.48ID:Wnbu7xDB0
たまにシグナルは認証の画面で反応しなくなるね。俺だけ?
2021/03/26(金) 12:33:31.43ID:bL7xis920
>>709
自分が電話帳へのアクセス拒否しても、自分の電話番号を電話帳に登録した人がアクセス許可してると相手にsignal使ってる事が分かってしまうね
2021/03/26(金) 12:42:37.68ID:XTIvc4C60
>>713
おま環かもしれんがiPadで使うと立ち上がりが遅くなる
2021/03/26(金) 12:54:28.63ID:Wnbu7xDB0
>>715
たまに解除ボタンを押しても何も変化しなくなる
2021/03/26(金) 13:34:30.17ID:JXVwbdk60
>>712
WhatsAppもな
バカ言ってんじゃねえよって思うが
718名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/26(金) 14:46:49.63ID:zzf4gMdx0
どのみち完全にセキュアなアプリなんて存在しないけどな
NSAのような陰謀機関を相手するつもりなら諦めろ
そもそも暗号の仕組み自体が怪しい

暗号には素数が大活躍 – わたしたちの安全は素数が守る
analytics-notty<dot tech>/code-with-prime-numbers

「素数」は2000年以上も未解明
diamond<dot jp>/articles/-/239057

素数の出方はランダムではなかった。1億個調べて浮かんだ奇妙な数
gizmodo<dot jp>/2016/03/prime-number-not-so-random.html

セキュアだのプライバシーだのほざく前に少し勉強すれば
2021/03/26(金) 15:05:15.40ID:Vs5BxU8v0
試しにsignalで通話押したらブーっとFAXの呼び出し音みたいなの鳴ったがsignalの通話って無料だよね?
2021/03/26(金) 15:09:30.24ID:n6pd+gha0
半島系工作員は追い詰めると相殺法で逃げようとするから分かり易い
2021/03/26(金) 15:10:30.12ID:0xiKVFL80
>>718
簡単に移行できるとこで中国朝鮮があまり関係ないところが一番の理由だぞ。その他セキュリティのことなんか誰も気にしてない。お前はムンムンのことだけ考えてろ
722名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/26(金) 15:34:40.18ID:04MWOH4g0
>>698
signalもテレグラムもApple Watchに通知行くし返信もできるね
2021/03/26(金) 15:37:55.35ID:z0baZLRQ0
>>718
LINE社員乙

ましてソースも公表しないLINEなんてもってのほかの論外だよ
話にならない
724名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/26(金) 15:51:08.86ID:jmuKnoIr0
海外:
WhatsappがFacebookとのデータ共有強制
イーロンマスクがツイート「Use Signal」
Signalの利用者急増

↑かっこいい

日本:
LINEが利用者の情報を中国に送信
一般人が続々Signal,Telegramへと乗り換え
ホリエモンがツイート「無知蒙昧な奴らの批判に頭下げなきゃなんないとかマジで可哀想」

↑ダサい

日本と海外の有識者の反応は対照的だね
海外の人は一般人の味方してくれるけど日本の人は不祥事起こした企業を擁護する
日本でもいわゆるインフルエンサー(笑)ていう人達がSignal使おうってツイートするだけで一気に利用者増えると思うけどね
2021/03/26(金) 16:20:14.79ID:GkarNQvS0
元からホリエモンは逆張りだろ
ホリエモンが擁護するってことはホントにLINEはやばいってこと
2021/03/26(金) 16:51:46.39ID:FbvFbU/q0
>>718
昨日のリーマン予想が解明されたら暗号も破られる君か
また来てたんだな。笑われに
2021/03/26(金) 16:54:05.93ID:FbvFbU/q0
>>724
堀江はこの前のライブで仕事などの利用はSignalだと言ってたが
2021/03/26(金) 17:59:01.63ID:IRR+E1LE0
著名人がシグナルと叫べば動くと思うがw
2021/03/26(金) 18:02:55.44ID:IRR+E1LE0
また解除するボタンが反応せず、iPhone再起動したわ。なんだろうね
2021/03/26(金) 18:29:07.75ID:JXVwbdk60
故障してるんじゃないの
2021/03/26(金) 20:43:55.34ID:pMJcNuJ30
>>709
ありがとう。
Signal、連絡先には入ってるが、Signalでやり取りするのは家族だけ、ってのだけが悩みどころ。
連絡先への許可をしなくても、相手にこっちが表示されると誘われるんですよね…
2021/03/26(金) 20:49:00.62ID:JXVwbdk60
そういうのはSNS的には断るしかないんじゃないの
2021/03/26(金) 21:05:59.92ID:LVTVl/SF0
Signalを基盤にした国産アプリ作ってる所ないのかね
問題点がこれだけ洗い出されてるんだからLINEディスと安全アプリを売りにすればあっという間に広まりそうなものだが
2021/03/26(金) 21:07:52.43ID:rRMIhPet0
偽装国産アプリならライン、エアレペルソナ、キズナと三つもあるのに
2021/03/26(金) 21:41:58.02ID:lSqUghXn0
Spam/Scam on Signal
https://community.signalusers.org/t/spam-scam-on-signal/26665
これからお前たちも苦しむことになるだろう
2021/03/26(金) 22:03:58.11ID:z0baZLRQ0
>>731

相手がSignal入ってなければ、できるのはSMSだけだぞ?
2021/03/26(金) 22:05:17.11ID:z0baZLRQ0
そんで電話帳は読み込むが、Signal自身で電話帳を独自につくるわけじゃないから、同期してるわけじゃない
単純に読み込んでいるだけ
2021/03/26(金) 22:07:25.05ID:pMJcNuJ30
>>736
ありがとう。
相手も偶然Signal使ってた場合ですわ
2021/03/26(金) 22:10:51.78ID:z0baZLRQ0
相手もSignalを入れてお互いSNS通信に移行すれば、ネット回線を通じてのやりとりに変わり、それのIDが電話番号にそのままなるってだけ
片方しかSignalをいれてないなら、やりとりはSMSだけ

SNS(=MMSインターネット回線)とSMS(電話網回線)の違いをまず踏まえてくれな
2021/03/26(金) 22:12:13.40ID:5mhZwU4l0
>>739
昨日から勘違いして絡んでる人かな?
相手にsignalを使ってるのをバレたくないって質問者は言ってるだけだぞ
2021/03/26(金) 22:24:14.15ID:z0baZLRQ0
>>740
SMSとSNSの違いは表面上からはわからない
お互いがSNSを使えばカギのマークになり、暗号化されてる表示になるが、その場合相手もSignalでSNSを送ってきてるわけだしw

相手が普通のSMSを送ってきても、こちら側も受け取るのはSMSだし、相手がSignalを使ってなければ、こちらもSMSでの通信であり、こっちが何のアプリでSMSをしてるかなんてわかるわけがないでyそ
というかSNS/SMSのやり取りが無ければSignalには表示すら無い

自分がうっかり相手にSNSで送ってしまって、相手もSignalを使ってればバレるwバレたらわるいの?
2021/03/26(金) 22:27:33.61ID:5mhZwU4l0
>>741
あー、横レスしただけで質問者じゃないから
その程度のことは知ってる

相手がsignalをインストールしたら自分がsignalを使ってるのがバレるのが嫌って質問者は言ってる
理由は本人に聞いてくれ
2021/03/26(金) 22:29:33.64ID:z0baZLRQ0
>>742
わかったw 
LINEみたいに電話帳をコピーしてネット探って使ってる人を割り出して、お友達では?なんてことやらんわな
スパイアプリじゃないしw
2021/03/26(金) 22:32:52.03ID:5mhZwU4l0
>>743
自分は、お互いに電話番号知ってる相手同士で使うって感じかな
そのうちIDにも対応予定らしいけど、そうなるとsignalのID交換とかいう文化が出てくるかも
745名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/26(金) 22:33:11.76ID:QbSb8Ysb0
>>702
そう思う

signal wire テレの3つ入れ、俺は基本signalだが、どうしてもsignalを入れたがらないテレ信者も多いからその場合相手に合わしてる
2021/03/26(金) 22:43:45.38ID:pMJcNuJ30
>>740
ありがとう、ありがとうございます。
家族だけでやりたいので、自分が見つけられて誘われる流れになりたくないという事ですw
2021/03/26(金) 23:42:51.91ID:MFFF/VgZ0
電話番号が何より機密って人は今Signal使えない
以上
2021/03/26(金) 23:44:22.18ID:lSqUghXn0
>>746
納得できる答えが有るかもしれんから頑張って読んでくれ
https://community.signalusers.org/t/why-are-users-who-have-my-phone-number-in-their-contacts-notified-that-ive-joined-signal/1320
2021/03/26(金) 23:50:42.64ID:MFFF/VgZ0
電話帳の中に連絡取りたくない人が入ってる場合大変なんだな
オレは仕事の電話帳は別だからいいけど

家族だけと連絡取りたいなら日本人で数十人も使ってないであろうマイナーなアプリ入れたらいいだけだと思うけどね
750名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/27(土) 00:00:02.96ID:WWe7ZXhw0
電話番号に関しては>>515の使い方がとても参考になると思う
2つのアプリを使い分けることで電話番号を知られてもいい信頼できる人間とそうでない人間を切り分けられる
2021/03/27(土) 00:07:15.47ID:PbkEXKsz0
問題:私がSignalを入れる
私の電話番号を電話帳に登録している他人がSignalを使うと私がSignalを使っているという表示が出るのでバレたくない

という話なのに使い分けも何もないよ

結論、Signal利用者であることを他人に知られたくなければSignalをインストールするな
2021/03/27(土) 00:15:09.39ID:v/ZK3lVG0
もしそれがバレて連絡してきたら、ブロックしてしまえ!
2021/03/27(土) 00:20:05.92ID:v/ZK3lVG0
おれはLINEからの完全な撤退を目論んでいる。
単にトークを消してもその人から話しかけられたらまた表示されてしまい意味がない。
移行する旨を伝えても合わせてくれなければ悲しいけどそれで終わりということで、完全なあかうんとの削除を目論んでいる。
たしかにJRの遅延情報は助かるんだけど、いつまでも未練たらたらなのは潔くないw
一年くらい経過してから、LINEに戻ることも視野に入れるが、そのときはLINEなんざとう汰されてるかもしれないがw
完全な撤退をしてる人はいます?
2021/03/27(土) 00:20:19.74ID:yeuRhTYV0
signal軽くていいわ!LINEは容量多すぎ!signalの5倍以上あるからな!
2021/03/27(土) 00:28:18.87ID:PbkEXKsz0
>>753
若い子はみんなLINEはプライベートだから教えないでインスタ教え合うし連絡もインスタでチャット(DM)する
ということでLINE離れが進んでるそうだが、オレはやはり初めて知り合う人にはLINE聞いてしまうなあ

ちなみにオレはこのスレ読んでSignal入れたが連絡先誰一人使ってなかった
LINE離れならインスタ使った方が近道な気がする。ただインスタもFacebook社だからLINEと五十歩百歩
2021/03/27(土) 00:54:17.07ID:E6bM/e7j0
>>753
ラインの完全撤退考えてます
俺の移行先に移行してくれなくても
そういう人にはEメールやショーメッセージで連絡して貰えば良いことだし

ただLINEで助かってた点は日本語のスタンプが豊富なので文章打つ暇ない時は
【了解】【よろしく】【今帰る】とかのスタンプ押せばコミュニケーション出来たが

ここに紹介されてるメッセンジャーアプリにはない事
 
有名どころのシグナル、テレグラムはスタンプ代わりのスティッカーが少しあるけど
これで【了解】【よろしく】【今帰る】とかのコミュニケーションができない

これから日本で利用者増えたら別だけどね
 
今日、テレグラム運営からメッセージ来たけど
利用者が5億人突破したそうだよ

今年になって1億5千万人利用者増加したそうだ
2021/03/27(土) 01:01:21.48
テレグラムから変な間違いメッセージって結構来ますか?
昨日登録したけど早速中国人から中国語で怪しげな添付ファイルと中国語でメッセージが来た

中国語が分からないので添付ファイル開かずに
Google翻訳で訳すと【密輸業者ファイル】というメッセージだと判明

速攻、テレグラムに通報してアカとメッセージの
ブロック削除した

変な犯罪に関わるのも嫌だから
一旦アカウント削除して別のハンネでアカウント作り直した
758名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/27(土) 01:22:17.16ID:WWe7ZXhw0
>>751
何年も前に絶縁したけどこっちの電話番号を知っている人が何人かいること思い出した
一切関わりたくないし存在も知られたくないからこういう場合だと確かにSignalを入れるべきじゃないね
政府や企業の監視には無敵だけど身近な人に知られる危険性には脆弱かもね
2021/03/27(土) 01:30:07.26ID:xtvJsXEf0
wireのアプリに詳しい人はいますか?
今日、携帯電話番号でwireのアカウント登録しました

でも、思うところあって一旦アカウントを削除しようとしました

wireのアカウント削除はアプリでアカウント削除した後に
wire側から送られてくる確認メールやショートメッセージから会社のサイトにアクセスして削除操作をしないといけない仕様なんです

でも、それを知らずにwireから送られてきたメッセージを完全削除してしまいました

そうするとアプリ側ではアカウントが残ったままでログアウトされた状態で
アカウントの完全削除もログインも出来ずに困ってます

運営にメールで相談したら無料会員はフォローの対象外になるそうです

この状態だと新たにメアドのみでアカウント登録は出来ても
前の携帯電話番号のみで作ったアカウントが生きてる限りはそのメアドに携帯番号を紐付が出来ないそうです

この場合は携帯番号で作ったアカウントの削除やログインは諦めるしかないのでしょうかね?

色々と良い勉強になりました
2021/03/27(土) 01:38:01.56ID:E6bM/e7j0
>>751
>>758
その場合はアプリのアカウント登録段階から
スマホの電話帳の同期も収集もなくフリーのメアドで登録出来るwireが良いと思う

これだと相手にバレることもないし
過疎アプリだから相手がアプリ利用することも無いと思う

使ってる人がシグナル、テレグラム以上に少ないしスタッカーも無さそうだから人を誘いにくいけどね
761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/27(土) 01:49:57.02ID:SX4WOn9X0
相手に既に電番-所有者を現在の確定情報として知られてるならそもそもsignal関係無いでしょ
signal使用者Aが自動で知ることができるのは「Aの電話帳に登録されている電番でsignalが使用可能」だけで
その電番の現在所有者が誰であるかまでは保証しない
(説明文読んだ限りでは)
2021/03/27(土) 02:01:55.41ID:2mQmEYBB0
>>759
金を払えばいいのでは?
wire proにすると言って
763名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/27(土) 02:08:36.12ID:SX4WOn9X0
ただ放っておくとsignalプロフィール見られて確信される可能性があるので利用開始後即ブロック入れておけばいいみたい
2021/03/27(土) 02:13:37.49ID:JSp8XxZl0
>>751
なるほろ
2年前に提起されたんだけど、まだその機能は改善されてないね
LINEも最初はなくて、後から選べるようになった記憶が
まだまだ改良の余地ありの発達途上のアプリだな

一応Signalのヘルプからも要求しておいた
まーまだまだマイナーでこっちからお願いした人以外、だれもいないがなw
2021/03/27(土) 02:46:10.69ID:PbkEXKsz0
外国人は日本人みたいに細かくないから、そいつが嫌いなら嫌いでブロックする
それで終わりだよね
Signal使ってることを他人に知られる知られないとかどうでもいい
766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/27(土) 05:07:15.13ID:P/W075vy0
signal側に電話番号わかっても、
日本の当局に内容が分からなければいい

売人と詐欺師とヤクザ絶賛の利用率が高く大絶賛のsignalとテレグラムなのも理解できるわ
2021/03/27(土) 07:15:57.57ID:kGFDNJQt0
LINEアンインストールして、signal使い始めたけどシンプルで軽くていいね。wireも使ってみたけど、何か微妙…背景て変えれないの?モザイクかかったみたいで気持ち悪い
2021/03/27(土) 07:23:01.96ID:q9VyCxdD0
>>761
他人のフリってか無視すりゃいいね
電話番号知られてる時点で電話なりSMSなりで連絡とってこられる可能性はあるわけで、ならセキュリティが強固なSignal使う方がいいでしょってのがSignalの考え
毒家族やDV男やストーカーなど本当に知られたらマズイ相手がいるならそもそも電話番号変えとけって話だし
結局なんとなく気持ち悪いっていう気持ちの問題かと

>>765
そうでもない
だからID制導入は待ち望まれてる
2021/03/27(土) 09:29:25.97ID:d3WUrFoO0
IDはIDで、捨てアカウント取って広告送りつける会社ができるだろうから嫌だな
2021/03/27(土) 09:41:57.48ID:o5NGOsY80
IDはあってもいいが、LINEと同じで一つの電番一つのID紐付けにすべきだね
Wireみたいに捨てメアドで無限アカウントだと偽アカとか無限に作られて信頼性が損なわれる
771名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/27(土) 10:02:37.28ID:gWBaTkPm0
Signalは自分は電話帳に登録してなくても相手が登録してたら使ってるのがわかるってこと?
2021/03/27(土) 10:46:18.87ID:UTpdLfgA0
おまえらここでツラツラ書くだけじゃなくて、
アプリ評価欄なり、公式なりに要望送ろうな
2021/03/27(土) 12:26:00.01ID:ejuZsxoC0
LINEのように企業の広告ツールなどになることに対して、皆さんどう思う?
例えば公共機関サービスとかクロネコヤマトとか電車の遅延情報サービスとか
2021/03/27(土) 15:05:13.67ID:QN9OLp/40
>>773
全て要らん。個別に確認出来るし、
それも含めて嫌でLINE使わねーのに。
775@YanoT
垢版 |
2021/03/27(土) 16:17:11.76ID:ypqS6Tlx0
57050277765782180276583187676557087680210914141414999835668765936115999570828940

この数字から連想できることは何か、答えよ
2021/03/27(土) 16:34:43.97ID:mXa66MU10
しかし、Signal使ってることが他人に知られたら何の不都合があるの?
反社だと思われるのが嫌だって事?
メッセンジャーはSNSの側面も持つのだから、もし「Signalユーザー同士やりとりしようぜ!」と誘われたら拒否すれば良いだけなんだが

>>771
AさんがSignalの使い始めに自分の電話番号を登録する

Signalのサーバーに電話番号が登録される

Signalを使い始めた知り合いのBさんの電話帳にSignalユーザーとしてAさんが現れる

もちろんAさんとBさんは電話番号を教えあった知り合い
Bさんの電話帳にはAさんの番号が登録済み
2021/03/27(土) 16:52:29.47ID:TsOuaEM40
電話番号なんて使い捨ての時代だろ。気にすんな
2021/03/27(土) 17:19:14.66ID:KKmoD1K10
>>776
元々LINEでもつながってなかったBさんからお誘いを受けたAさんは、拒むと角が立つので困る。
(電話番号は交わしてるからそれなりの関係)
2021/03/27(土) 17:19:35.19ID:nyHmiofk0
ちょい見ないうちにアホほどスレ伸びてて草
まあLINE問題のせいだけど
2021/03/27(土) 17:21:07.78ID:nyHmiofk0
色々試して分かったが

SessionとStatusは音声通話とビデオ通話が無いから却下だな
音声通話用にまた別アプリを入れるとか無いわ
2021/03/27(土) 17:22:46.23ID:nyHmiofk0
Element
Discord

これらはインスタントメッセンジャーというよりSNSだな
タイムラインがズダーっと等列に並ぶ感じで対話方式じゃない
SlackやMattermostと同じカテゴリだな
2021/03/27(土) 17:25:55.38ID:nyHmiofk0
Telegram --- UIや使い勝手は最強レベル プライバシーが本当に守られているのかだけが心配(そこが重要なんだがw)
          あとグループチャットで一人でもプライベート設定してない場合はE2E暗号化されない

Signal --- スマホ版とデスクトップ版で同一アカウントでもチャットが同期しない
        単一スマホでしか使えない
        電話番号が識別子になってる(スレの上の方で見たがこれが変更されるなら歓迎)
2021/03/27(土) 17:32:06.57ID:nyHmiofk0
Jami --- Pure P2PにしてE2E
       アカウント作るのに電話番号やメールアドレスが要らない
       これはいいね
       ただPure P2Pってことはバッテリーを食うんだよな

Briar --- これもPure P2PしかもTorネットワークでメタデータも隠匿できるので匿名性もバッチリ
        ただスマホ版のみだけどね 俺はちゃんと同期してくれるデスクトップ版も欲しいんだよな・・・
        セキュリティや鍵の管理を考えたらあまりそういう方向へ手広くやらないほうがいいのは分かるけども
2021/03/27(土) 17:44:20.48ID:ncuno7hbO
エアレペルソナとKizunaのレビューもお願いします
2021/03/27(土) 18:40:52.82ID:1RVL3rOK0
>>784
国産謳ってるやつは中国産だから使うやつはバカ
2021/03/27(土) 19:21:46.50ID:nyHmiofk0
SECURE MESSAGING APPS COMPARISON
https://www.securemessagingapps.com

各メッセンジャーの要素別の違いが分かる
2021/03/27(土) 19:23:34.39ID:nyHmiofk0
Comparison of instant messaging protocols
https://en.wikipedia.org/wiki/Comparison_of_instant_messaging_protocols

各メッセンジャー(やSNS)が使用するプロトコルベースでの要素別の違いが分かる
2021/03/27(土) 19:38:32.76ID:2mQmEYBB0
>>776
拒否すると波風立つからいやとかそんなんだろ
どの分野でも言われることだがいきなりフレンド飛ばしてくるやつがクソなのは間違いない
けどそういうやつが必ずいるという問題
2021/03/27(土) 19:46:50.97ID:akg7vd/p0
>>773
LINEの何が嫌って信用できないのが一番だけど、広告も最たるものだよ
広告入れなきゃ商売できないならチャットアプリなんて作るな
2021/03/27(土) 20:28:47.70ID:nyHmiofk0
Threema --- 「有料」、スイス企業、アカウントに電話番号やメールアドレスを使用しない
       デスクトップ版が無い 強制E2E通信 第三者機関による監査済

Wickr --- アカウントに電話番号やメールアドレスを使用しない、第三者機関による監査済
     PFS(パーフェクトフォワードセキュリティ)、NSAによるお墨付き(これはお墨付きと言うのだろうかw)

Wire --- Skype創業者とその残党が新しく作ったメッセンジャー E2Eの実装はWhatsappと同じ2016年で、
     同じくSignalプロトコルを使用している(Wireの場合はそこから更にカスタマイズした「Proteus」プロトコル)
     

上記3つは俺は試してないので悪しからず 気になった情報だけまとめといた
まあどれも概ね大丈夫そうだが、Wickrは色々見てるとアメリカの公的機関(例えばNSAとか軍とか)と関わってる感がわりとあるので
NSAアレルギーの人は使用しないほうがいいのだろう
2021/03/27(土) 20:59:58.82ID:nyHmiofk0
Whatsapp --- Facebook傘下(2014〜)。これに尽きる。Whatsapp創業者のBrian Actonは後にSignalを作った人物
       彼はFacebookの買収後に何やら揉めてWhatsapp社を退社したわけだが、
       WhatsappにSignalのウィスパープロトコルを組み込むことは一応済ませたので
       Whatsappの安全性はその時点から急激に上昇し、数々のサイトで安全なメッセンジャーとして紹介されるようになった
       ただしやはりそこはFacebook傘下。2021年現在、もう一人の創業者であるJan Koumも既に去っており、
       ポリシー変更の宣言で世界が大騒ぎ中 SignalやTelegramを筆頭に他のメッセンジャーへ流出が続いている
       メッセンジャー的にはオリジネーターにして世界最大を誇るだけあってベーシックかつ変なクセも無く使いやすい
       メッセンジャーに求められる機能も一通りある

Facebook Messanger --- Facebookに読まれてる これだけで十分だろう
2021/03/27(土) 21:27:10.30ID:wT/G5dkA0
上の方でも議論になってるけどこの電話帳問題ってどうにかならんのかね
これ最初にしたのがワッツアップだと記憶してるけどこれが大ヒットしたせいで
他の会社が右へ倣えじゃないけどみなこれを取り入れたせいでどこも電話帳で
登録するようになってる義理で登録してる場合もあるのにそこを考えてくれてない
電話番号登録と電話帳機能がないこれだけでイライラの半分はなくなるw
あとはチャットのやり取りがどこまで守られるかこれが解決できれば100点でしょ
2021/03/27(土) 21:45:20.25ID:O0SWQZos0
signalって、もしかして適当に電話番号を検索して、出てきた人へもメッセージ送れる?
突然知らない人から変なメッセージきたら嫌だなあ。届いてからブロックとかじゃ嫌すぎる。
2021/03/27(土) 22:00:59.77ID:nyHmiofk0
>>793
SignalはSMSアプリとしても使うかどうかのオプションがある
それをONにしてた場合は怪しいSMSも届く可能性が発生する
OFFにして使用するべき

Signal でSMSやMMSを送信できますか?
https://support.signal.org/hc/ja/articles/360007321171

>>Signal が既定のSMS/MMSアプリになっていない場合
>> ・Signal の連絡先には Signal のユーザーだけが表示されます。
>> ・Signal で送受信できるのは通信の秘匿性が確保されたメッセージだけになります。
795名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/27(土) 22:11:03.39ID:P/W075vy0
>>SignalはSMSアプリとしても使うかどうかのオプションがある

どこ探してもないのだが?
2021/03/27(土) 22:23:41.40ID:E6bM/e7j0
>>795
iosの場合はアップルが許可してないので選択オプションは無いそうだよ
2021/03/27(土) 22:25:20.87ID:mXa66MU10
>>790
暗号化メッセンジャーの割とメジャー所使ってない笑
マイナーなのはバッチリレビューするのに
変わってるな
2021/03/27(土) 22:26:58.10ID:mXa66MU10
>>794
エアレペルソナ
LinkCast
KIZUNA

のレビューお願いします
特にLinkCastは技術力高いそうなので
2021/03/27(土) 22:30:28.48ID:E6bM/e7j0
エアレペルソナってTwitterで純国産アプリだから入れとステマする奴多くて迷惑だわ
2021/03/27(土) 22:32:37.22ID:2mQmEYBB0
偽国産なのにねw
笑えるわ純国産だから入れましょうとかやってるやつ
2021/03/27(土) 22:36:02.40ID:E6bM/e7j0
少し昔に問題になった料理食材の産地偽装と同じ

国産で安全安心と言いながら実は一番危険な中国産で
ゴザル

騙されたでゴザル

ラインの方がマシだったでゴザル

てなことにならないようにならないようにしたいね
2021/03/27(土) 22:36:05.63ID:nyHmiofk0
>>795
あー後から気付いたすまん
SMSとして使わなくとも、全く知らんSignalユーザからいきなりメッセージを送信されないか?
って意味だったよねおそらく
俺は連絡帳にある限りで数人と細細と使ってるだけでまだそれほどの年数使ってないのでそういう経験は無いけど、
多分出来ちゃう気がする
ユーザ名がハッシュ化されてるわけじゃなくて電話番号そのままだもんな
誰か試してみてくださいw
まあこれはユーザ名として単純な名前のエイリアスを付けられるメッセンジャー全般に言える話かもしれないが
2021/03/27(土) 22:36:29.22ID:mXa66MU10
エアレペルソナの中身中国産の真偽はともかく、LinkCastのデザインのダサさと謎の技術力の高さ、軽さ、そして更新が続いているのにネット検索で全然情報が出てこない怖さに惹かれる

KIZUNAの右翼っぽさと反面意識高い系も気になる
2021/03/27(土) 22:43:05.92ID:2mQmEYBB0
>>803
Kizunaはホロコマイニングが対価みたいなもんだしなあ
あれ無料って言ってていいのかよって

まあどこかで稼がなきゃやっていけないのはわかるがちゃんと記載すべきだ
2021/03/27(土) 22:46:13.48ID:nyHmiofk0
>>798
すみません
それらは知ったばかりなんで言えることは今の時点では何も無いっす
今まで書いてた奴は使ったことはなくとも以前からずっと知っててどういうものかは把握できてるものだったので
まあ試してみようと思いますが他人よりも特に分かってる事なんて全く無いのであまり期待しないでくださいw
806名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/27(土) 22:46:21.74ID:LRsTXBa90
純国産なんて地雷臭しかしない
2021/03/27(土) 22:48:10.06ID:mXa66MU10
>>804
ホロチェーンってHoloのマイニングだったんだ
なんだかなあ
2021/03/27(土) 22:49:11.32ID:mXa66MU10
>>805
あなたは絶対詳しいしちゃんと使ってる感あるから期待してます
急がなくていいので
2021/03/27(土) 22:55:23.41ID:2mQmEYBB0
>>807
ホロノードの専用デバイスを売ってるんだけど
それを各自の回線に接続したやつに対価が行く仕組み

Kizunaはこれに乗ってるからバレたらすぐに詰むな
Appleはこっそりマイニング認めないから騙してStoreにおいてもらってもすぐバレる
2021/03/27(土) 23:01:20.41ID:JSp8XxZl0
>>793
それSMSだからお前の電話番号も相手におっぴろげだよ
逮捕されてくださいね
2021/03/27(土) 23:05:01.77ID:JSp8XxZl0
>>793
相手がSignal使ってなきゃSNSで届かないぐらいわかってない白痴は悪い事しか思いつかないんだな〜
オレオレに使おうとか、低能の考えることだ
SMSなんてなにもSignalじゃなくたってSMSアプリでできるし、お前のかけた番号も残るし、不正で手に入れたSIMじゃなきゃすぐにお前逮捕だよw
2021/03/27(土) 23:08:44.04ID:2mQmEYBB0
>>798
LINKCASTは港区のBTD STUDIOが開発してるってことになってるけど

2004年11月 -中国北京市に北京BTD技術開発有限公司(BTD STUDIO China LTD.)を設立
2005年8月 -China UnicomへBREWアプリを提供開始

だそうだよ
国産が大事と思っても意味ないね?
LINKCASTが安全かどうかは情報なさすぎてわからないね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況