Mozilla Firefox Part343

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ af3e-OA9F)
垢版 |
2018/09/02(日) 21:14:21.09ID:RSMDMxND0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる方は↑を二行重ねて書いてください

オープンソースブラウザ。自己解決&相互扶助を希望。
対応OSは、Windows、Mac OS X、Linux等。

■Mozilla Firefox
https://www.mozilla.jp/firefox/
■Mozilla Firefox リリースノート
https://www.mozilla.jp/firefox/releases/
■Firefox サポート (基本的な使い方や、何か困ったときの解決策など)
https://support.mozilla.org/ja/
■Add-ons for Firefox (アドオンのダウンロード)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/
■Firefox プレビューリリース(Beta、Nightly) ※Auroraは廃止されました
https://www.mozilla.org/ja/firefox/channel/
■Firefox 旧バージョンのダウンロード
https://support.mozilla.org/ja/kb/install-older-version-of-firefox

【注意】質問はFirefox質問スレや他の掲示板などでしてください。
Mozilla Firefox 質問スレッド Part180
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1535505247/

※クラッシュ報告は、クラッシュレポートIDを付けてください。
https://support.mozilla.org/ja/kb/mozillacrashreporter
※メモリリーク発見報告は、ソースコードで場所を明示してください

前スレ
Mozilla Firefox Part342
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1531803219/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/09/24(月) 15:01:56.36ID:YcDJasga0
どーせまた mak77がやらかしたんだろ
953名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d209-rhI1)
垢版 |
2018/09/24(月) 15:18:09.25ID:T78yo7S50
62.0.2にupdateしたら起動時に何も表示されない状態が5秒、ついて読み込みまでに10秒
くらいで15秒からへたすると20秒も待たないといけなくなった。
ちなみにwindows10
もうIEに乗り換えるわ
2018/09/24(月) 15:35:19.40ID:e8y2yKqX0
>>946
mjk、

昨日かけたウィンドーズアップデートの方が問題なんかのう…
2018/09/24(月) 15:42:06.93ID:Az9+6xiC0
>>953
あいいーwっww
2018/09/24(月) 15:49:05.16ID:G17w12E/0
>>953
いつものageちょろん
2018/09/24(月) 18:51:22.08ID:O16nZV9s0
>>953
ウチもそうなった。
前回もそうだったけどアップデート失敗してるんじゃないかという指摘で
上書きインストールしたら直ったので今回もやってみたら、今回も直ったよ。
2018/09/24(月) 20:14:42.28ID:soUAIHvy0
新たに報告されたOS毎フリーズするバグやべえ
はよ修正してくれないとヘタにリンク踏めないよ
2018/09/24(月) 20:15:38.48ID:a62J3ArN0
わー大変だー
2018/09/24(月) 20:29:35.30ID:soUAIHvy0
いや、チョロネタじゃなくてマジネタなんだよ
https://www.zdnet.com/article/firefox-bug-crashes-your-browser-and-sometimes-your-pc/
前触れなく即OS毎フリーズする
2018/09/24(月) 20:31:10.90ID:a62J3ArN0
へー
2018/09/24(月) 21:43:37.28ID:xcTbJodZM
やっぱfirefoxってゴミだな
2018/09/24(月) 21:44:30.80ID:yyCqfdwi0
いつからかページ内検索がちゃんと文字をとらえてくれなくなったんだが
2018/09/24(月) 22:20:17.26ID:Us0wmat40
マウスジェスチャーはどれがおすすめアドオン?
2018/09/24(月) 22:30:55.29ID:Z6wKL6TL0
尋常でなくメモリ食うようになってきたな
拡張全オフにしても変わらない
966名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 693e-RWHY)
垢版 |
2018/09/24(月) 22:52:50.21ID:hpdPNtXA0
>>960
Firefoxスゴイ!
2018/09/24(月) 22:53:47.97ID:LCXST3Eq0
尋常でなくって刺激的な文言だな
3G4G程度でまさか尋常でなくとか言ってないよな
2018/09/24(月) 23:43:37.62ID:ugYTQ/du0
>>964
オススメのものは無い
外部マウスジェスチャーとuserChrome.jsスクリプトの組み合わせがベター
スクリプト書いてキーボードショートカットを設定してマウスジェスチャーアプリに登録する
2018/09/24(月) 23:43:59.88ID:Z6wKL6TL0
すみません尋常でなくは言いすぎでした
たった8GBしか使ってませんでした
2018/09/24(月) 23:48:22.57ID:DgKrSGWc0
gmpopenh264.dll ファイルがあったので、検索したら悪名高いファイルだったようなので
削除した、よかったのかな
2018/09/24(月) 23:56:15.06ID:q3qt+yF/0
>>967>>969
一般的には1ソフトで1GB超えてくれば十分尋常ではない
メーカーメイドだと未だにデフォ4GBや8GBが主流なのにOSにそこそこメモリ食われた上で
そこから1GB2GB以上食われりゃなんだこれって思うぞ普通
2018/09/25(火) 00:00:32.83ID:wM7qQPmpa
OSが落ちるのは完全にOS自体かドライバが悪いんだけどな
しかしこれはFirefox側で緊急パッチすべき案件
2018/09/25(火) 00:13:31.33ID:ExWeVKfB0
>>970
それモジラのファイルでしょ
うちには2つあったけど
2018/09/25(火) 01:33:21.65ID:z391l+d80
>>973
そうです
ヤバイのにどうして使うのだろう
2018/09/25(火) 01:36:13.02ID:OUVTJzHc0
>>974
ググって幾つも出て来る「マルウェア」「スパイウェア」の文言
そのまま信じちゃったのか

アレは似非セキュリティソフトに誘導するサイトだよ
2018/09/25(火) 01:41:08.05ID:OUVTJzHc0
セキュリティソフトと言うよりシステムクリーナーか

任意のdll名でググると同様の内容で大量に引っかかる
そのどれもが危機感を煽って要らんアプリを導入させるのが目的
2018/09/25(火) 02:44:19.87ID:4PgiRv+p0
>>970
それOpenH264のプラグイン
消しても復活するけど
2018/09/25(火) 13:45:30.99ID:RUDQMkx20
63.0b9
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/releases/63.0b9/
2018/09/25(火) 14:07:10.53ID:rThQhfNjd
OSクラッシュはこいつの仕業か
原因不明でメモリチェックやOS再インストールまでしたけど治らず
電源の寿命かと思って新しいの探そうかと思ってたところだったわ
とりあえず修正バージョン出るまで待つか
2018/09/25(火) 14:10:39.95ID:ExWeVKfB0
OSクラッシュてどうすればなるの?
何らかの特定の操作が必要なのかな
981名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 65f9-rhI1)
垢版 |
2018/09/25(火) 14:13:07.87ID:+MrclWkc0
>>217 参照

v62.0.2へのアップデート後
重かったり、クラッシュするようになってしまった場合

今の所の解決策は、
再度firefoxを上書きでインストール
2018/09/25(火) 14:16:51.46ID:klLRl9o60
次スレが立っていないみたいだが
2018/09/25(火) 14:26:01.46ID:wBbbRJYW0
Firefox
2018/09/25(火) 15:36:12.98ID:Hw4TEIMH0
そのOS落ちるバグって62.0.2だけなの?
62.0でも起こるの?
2018/09/25(火) 16:07:40.47ID:hwRn9YPp0
63bはクラッシュしまくるな
2018/09/25(火) 16:14:40.41ID:mFER9J8B0
>>979
んなわけねーじゃんw
アホしかいないなマジで
しっかり原文くらい読め

>>984
気にしなくていい。まずありえない状況だから
987名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 61e0-coYL)
垢版 |
2018/09/25(火) 17:04:37.46ID:cyZDYbJ80
マフラーしてないとか偽者じゃね
2018/09/25(火) 18:24:20.50ID:/mW25CxX0
中尾彬の?
989名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0187-rhI1)
垢版 |
2018/09/25(火) 21:36:05.31ID:OgxUzy7N0
Firefox 63に複数タブの選択・操作機能が実装される見込み - Mozilla Flux
https://rockridge.hatenablog.com/entry/2018/07/22/223027
2018/09/25(火) 21:49:10.01ID:DATT+Aw90
2か月も前の記事をなぜ今
2018/09/25(火) 22:26:32.39ID:MUqIyZes0
>>WebExtensionsベースの拡張機能は本体の操作とシームレスな形では複数タブの選択・操作ができなくなっており、たとえばマルチプルタブハンドラを導入しても、タブバー上のタブを選択することはできず、拡張機能用のパネルを使って擬似的な操作ができるにとどまる。

これがマジクソ
2018/09/25(火) 23:05:12.54ID:ExWeVKfB0
XP時代まで利用してたDonut系ブラウザはCtrlキー押しながら複数タブ選択できたんだったな
懐かしい
2018/09/25(火) 23:55:49.87ID:ET0g3Hlr0
ツリー型タブならCtrlキーで複数タブ選択できるよ
2018/09/26(水) 02:09:17.77ID:pr6/vFha0
Firefox Monitor
https://monitor.firefox.com/
2018/09/26(水) 02:36:45.39ID:H/h4NdPz0
63.0b9
996名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 426c-rhI1)
垢版 |
2018/09/26(水) 03:00:03.37ID:s6jWI36f0
62.0でのウインドウサイズのバグ62.2で直って良かったわ
xulstore.jsonを読み取り専用属性にしてしのいでたから
997名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 426c-rhI1)
垢版 |
2018/09/26(水) 03:00:37.13ID:s6jWI36f0
>>996
62.2じゃなくて62.0.2か
998名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e63-tHrl)
垢版 |
2018/09/26(水) 07:17:26.93ID:9UMZkEjZ0
次スレたのむ
2018/09/26(水) 08:18:28.12ID:Afu0fXIc0
2018/09/26(水) 08:23:33.51ID:piVwokEsM
質問いいですか?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 23日 11時間 9分 12秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況