Google Chrome 97

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
2018/08/18(土) 19:40:59.50ID:ZQAA12RZ0
スレ立て時には本文の文頭に「!extend::vvvvv」を入れて立てて下さい。
Google が開発しているウェブブラウザ、Google Chrome について語るスレッドです。
Chromium、SRWare Iron、CoolNovo(旧名・ChromePlus)の話題はそれぞれの専用スレに行ってください。
報告や質問をする時は、必ずバージョン(例:32.0.1700.77)とチャンネル(Stable、Beta、Dev、Canary)を書きましょう。

スマートフォン版のGoogle Chromeについては板違いです。
このスレでは取り扱いません。

■ Google Chrome
https://www.google.com/intl/ja/chrome/browser/
■ Google Chrome ブログ (英語)
https://blog.google/products/chrome/
■ Google Chrome リリース ノート (英語)
https://chromereleases.googleblog.com
■ Google Chrome まとめWiki
http://chrome.half-moon.org/

■ 前スレ
Google Chrome 95
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1528060904/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/09/19(水) 17:02:28.54ID:Fh80An1v0
>>812
アプデで修正されたってこと。
自分の環境においてはもう再現しない。
2018/09/19(水) 17:11:09.93ID:zDKY11E50
>>813
ありがとうございます。
すこし待ってみます。
2018/09/19(水) 17:43:11.32ID:mgZeeyxd0
再起したらchromeのTOPが丸くなった何これ?
2018/09/19(水) 18:03:02.21ID:4gEYuuOH0
俺漏れも
2018/09/19(水) 18:20:54.46ID:Mk2lr65+0
デザイン変わったってレスが一斉についたあと少し間を置いてまた一斉につくのはなんか理由があるのかね
2018/09/19(水) 19:01:44.06ID:Vdue0qaA0
>>817
自動アプデ組と手動アプデ組じゃね
2018/09/19(水) 19:13:46.40ID:CsZeN2Ef0
単純に更新タイミングが違うから。

Chromeは自動更新されるけどタイミングにかなりのズレが生じる時がある。
複数台を同時に使用しているのでわかる。

それにしても何で今頃?という人は、しばらく電源を入れて無かったとか
各自の環境によるものだろう。
2018/09/19(水) 19:54:34.71ID:HnVpTztk0
重い・・・ひたすら重くなったぞ・・
2018/09/19(水) 20:18:16.06ID:CsZeN2Ef0
・ Chromeが69.0.3497.100に更新中
・ 更新ファイルをアンチウイルスがスキャン中
・ ChromeのSoftware Reporter Toolがスキャン中
・ その他の何かか更新中
・ その他の何かが動作中
・ その他

しばらく放置、再起動で元に戻るはず
2018/09/19(水) 20:26:05.95ID:zamK6a3xa
flash使うやつは別のブラウザ使ったほうがいいのかな
自分のノート環境だとcpu使用率が高すぎてちょっと重いしファンが凄い唸る
2018/09/19(水) 20:52:29.38ID:IWWWzuM80
chromeは低いほうだろ
一番軽いのはEdgeだけど
2018/09/19(水) 21:03:25.10ID:e+YeylGG0
chromeはcpuよりメモリ馬鹿食いの方じゃないの
825名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5767-0k7s)
垢版 |
2018/09/19(水) 21:06:51.10ID:HnVpTztk0
治った・・・
2018/09/19(水) 21:07:00.33ID:bLgtv2js0
クロームでゲームすると
使ったメモリを開放してくれない、みたいな減少に陥って
ゲームパフォーマンス落ちること多々あるわ
仕方ないのでクロームで閲覧しつつ、エッジでゲームとかいう謎モード
2018/09/19(水) 21:07:39.36ID:qlKkirksF
バカ食いじゃなくて、メモリたくさん実装している環境ではメモリ確保して高速化するだけ
今どき16Gとか当たり前なんだからさ

2Gとか4Gのタブレットではメモリ消費はかなり抑えている、かなり賢いよ
2018/09/19(水) 22:51:03.64ID:e+YeylGG0
俺からしたら他の事もするんだから余計な事しないでいいんだけどと思うけどな…
広告に動画系あった時のメモリの跳ね上がり方半端ない
2018/09/19(水) 23:16:56.91ID:f+Tp7aqs0
>>826
多分GPUやろ shift+esc からプロセス終了させるしかないと思うわ。最近メモリ16gにしたけど快適やぞ
2018/09/19(水) 23:47:54.17ID:nk1g6qyb0
69.0.3497.100
タブの端が丸くなったのが気に入らない斜めに戻してくれ
2018/09/20(木) 00:36:54.71ID:4a6hvsNd0
バージョン: 69.0.3497.100(Official Build) (64 ビット)
最近閉じたタブを再び開くのがやたらCPU食いで重くなった。
前は、勝手に片っ端からリロードするような事無く
Ctrl+Shift+Tで軽快に連続で開けたのに。
殺意が湧くほど重い。糞やこのバージョンは。
2018/09/20(木) 00:38:23.20ID:RbLexEC2r
無能開発者全部クビにして入れ替えてほしい
最近の改悪続きはひどい
ChromeOSに関してもだ
2018/09/20(木) 00:56:11.54ID:izzBEtbXa
新しい開発者に入れ替えても新しい改悪が生まれるだけに300ペリカ
2018/09/20(木) 02:43:26.44ID:QOBILESer
じゃあ責任者を入れ替えなさい
2018/09/20(木) 05:46:15.25ID:kS2wOMmw0
おおおおおおおおおおおおおお
タブ周りまた弄ったんかよおおおおおおおおおおおおおおおおお
センスあればいいけどなんで毎度毎度くそダサい上に他のブラウザに似せてくるんだ
836名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c291-rhI1)
垢版 |
2018/09/20(木) 07:16:01.96ID:/5XC26Av0
>>828
Facebookとかの埋め込みもメモリー使用量多いね
16GBあっても数タブだけで2GB超えるし
ブロックせざるを得ない
2018/09/20(木) 07:59:39.49ID:Uo31n8SS0
候補の表示で行間がメッチャ広がってて見にくいんだが
838名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 622b-coYL)
垢版 |
2018/09/20(木) 08:22:58.54ID:zvhrkD8I0
右上に緑の矢印がある…

でも上見る限り更新したら面倒そうだなぁ
2018/09/20(木) 08:24:18.47ID:1CQuBTp80
正直、割と好きだけどなんかデカイからコンパクトにしてほしい
2018/09/20(木) 08:49:16.58ID:ax5eM9CA0
完全に更新やら仕様変更が終わったと思ったら過去の消えてた履歴が復活したぞw
正直探せなかったら良かったよかったw
もしかしたら他の人も過去の消えた履歴が復活してるかもよw
ちなみにやたら長時間で重い更新やら何やらが終わると本当に軽くなるようだ。
タブ多い人はしょうがないが暫く待つことをすすめるw
2018/09/20(木) 08:51:19.23ID:xUwjLSZA0
最近、タブ開く数が多いとPC本体がブーンって言いだす
842名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c167-Y82R)
垢版 |
2018/09/20(木) 09:17:26.23ID:ax5eM9CA0
セキュリティを切るとだいたい収まるかもよ。
2018/09/20(木) 09:57:51.71ID:/nQr2yYF0
まーた変わったんか
2018/09/20(木) 10:07:56.59ID:COvtnEgJr
改悪しかせんのか最近は
2018/09/20(木) 10:13:55.19ID:CldHLmu10
タブがみっちり詰まってるみたいで気持ち悪い・・・
2018/09/20(木) 10:18:53.15ID:dIqwqgAhM
くっそ重くなったんじゃが
2018/09/20(木) 10:23:06.46ID:+qFJw7D80
おい 何かつかってたらフリーズして再起動したらかわってんだが
何だこの丸みを帯びたやつ
848名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c97c-Mczu)
垢版 |
2018/09/20(木) 10:30:41.53ID:qWlEpIdJ0
何か慣れないんだけどどうすりゃええんや
2018/09/20(木) 10:40:20.01ID:76Cyj/6X0
右上のアカウントの丸アイコン消したいなあ
850名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1987-IBuP)
垢版 |
2018/09/20(木) 10:58:51.20ID:/gRGVTaR0
夜勤から帰ってきて、Chrome起動させたらアプデきてたっぽい
まぁそれは構わんのだけど、やたらメモリを食いまくって、ろくに操作できなくなった

原因はおそらく…というか間違いなく、タブ・ウィンドウの開きすぎだと思うんだけど、
(7窓で合計タブ1200以上開いてた(タブ整理の拡張機能で数が表示されてた))
それでも、昨日までは普通に開けてたんよ・・・

とりあえず今からクローム起動させて、しばらく放置してみるけど、元通り動くようになるかなぁ・・・
だめそうなら、メモリ増設してクローム起動とか?今8GBなのでワンちゃんあるはず…

まぁ数時間後また報告します。同じ症状の人いるかも知れませんしね
2018/09/20(木) 11:18:17.60ID:0jD/8e4z0
どういう使い方したらそんなにタブ開くことになるん?
桁間違えてて120だったとしても自分からしたら多すぎで気になる
2018/09/20(木) 11:25:32.47ID:lDgTksBz0
バージョン: 69.0.3497.100(Official Build) (32 ビット)
マイニング用の何かが仕込まれてるんじゃないかと疑いたくなるレベルで重い。
リソース見るとメモリよりCPU。
853名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82bb-Mczu)
垢版 |
2018/09/20(木) 11:39:42.86ID:VncTYvZZ0
おまえらどんだけ格安パソコンを使っているんだよ
俺の最新パソコンなら激軽なのに
2018/09/20(木) 11:43:43.29ID:9CMvHPB50
初めのうちはタブたくさん開いてても前よりブ〜ンっていわなくなって
これは良いかも…なんて思ってたけど
長時間起動させてるとだんだんモッサリ感がでてくる
niftyとかgooみたいな頁でも最初の読み込みが遅くなって
nifty宝箱なんてエラーばっかり まあオレ環のメモリ不足なんだろうけど
タブはFFみたいなただの四角になったし(このタブが嫌でFFから乗り換えてたのに)
2018/09/20(木) 11:59:16.36ID:ax5eM9CA0
根本的に読み込みの仕方が変わったぽいねえ。
タブが多いとPCをつけブラウザを開いたときからの動作が安定するまでがひどいかもよw
そのあとは今までみたいに処理がかかるページでも前のやつみたいに突っかからなくなる感じだな。
一長一短
2018/09/20(木) 12:05:15.14ID:o3N/RApM0
俺も作業で20タブも開いたら開きすぎたと思うくらいだな
こんだけ早く開くようになったんだし100とか開いておく必要あるのか
もう一度作業方法を考え直したほうがいいんじゃないか
OneTabみたいなのを使って一度閉じちゃうとか

もちろん無理にとはいわんが毎スレ毎スレタブガーとか見てると
いい加減ある種の病気なんじゃないかと思ってしまうわ
2018/09/20(木) 12:05:32.48ID:EjKKTfLl0
昨日flash許可したサイト設定で消去とかしてないのにデフォルトの確認に戻ってる
面倒だなあ
2018/09/20(木) 12:20:37.88ID:hDjkmpv50
アプデしたらURLバーが長くなって拡張アイコンが消えたんだがどこいったん
つーかURLバーもっと短くして欲しいんだけどどこかで調節できない?
2018/09/20(木) 12:23:15.20ID:oFWB2+fH0
引っ張れ
2018/09/20(木) 12:42:12.73ID:MXHy62tV0
フラッシュの許可に追加ができなくなってるせいでフラッシュでニコニコ見れないんだが?
このブラウザ使うのやめろって?
2018/09/20(木) 12:45:13.53ID:IsbSC6jS0
chrome://flags/と入力して
Enable Ephemeral Flash PermissionsをDisabledにして再起動
ってもう100回くらい書かれてるのに少しは調べてくれ
2018/09/20(木) 12:48:59.90ID:72jaIWEr0
アクティブではないタブは、半透明?状態になっている。
なんだかなー。目が霞んでいるかと思ったわ
2018/09/20(木) 12:52:34.54ID:xEzy+zMUa
さすがに4GBじゃ限界が近いんで必要なら16GBにすることも考えて
まずは8GB買って今の4GB抜こうと思ってるんだけど
そのままにして12GBにしたら故障の元になる?
864名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 622b-coYL)
垢版 |
2018/09/20(木) 12:56:24.47ID:zvhrkD8I0
>>853
最新じゃないと動かないブラウザとかヤバいって
2018/09/20(木) 13:01:35.06ID:f79BmWX50
多重起動で並べて表示させてたのが
最小の横幅が固定されて広がった部分が邪魔なんだけど
解除する方法ありませんか
2018/09/20(木) 13:19:29.21ID:2aUbwnSL0
>>865
>>491
2018/09/20(木) 13:35:44.86ID:XGAXwisv0
>>863
別に問題ない

現4G一枚なの?
メモリスロットは2つ?

一番無難なのは8G2つでデュアルチャンネル(2枚で並列処理)の16Gだろうけど、デュアルコアにならんだけで12でも全く問題ないよ
メモリの規格は確かめてね
2Gx2+8Gだって問題ないしメモリスロットが4つなら今の2G+2G と 8G+8Gのデュアルチャンネルx2の20Gだって問題ない
デュアルチャンネル対応マザボなら、指し方でデュアルチャンネルにならんこともあるから調べるず
2018/09/20(木) 13:37:24.77ID:5Zimcs2RK
再起動したら1.5倍くらい横幅広がってビビった
必然的に横で見る動画とか小さくしなきゃいけないし一々設定しなきゃなんてめんどくさーい
なんでこんなことするの(´・ω・`)隣にデブが座ってきたみたいに窮屈だよぅ
2018/09/20(木) 13:55:19.82ID:f79BmWX50
>>866
>>491を試しても気持ち狭くなるだけで
いい感じにしようとするとボンって広がるんです
2018/09/20(木) 13:58:45.68ID:ww2OiBD90
>>863
4GBx2のデュアルチャンネルでも多重起動しすぎなければ普通に使えてる
同じ容量でも1枚より分けて2枚の方がいい(デュアル機能が使えるM/B前提
2018/09/20(木) 13:59:43.31ID:9HIolFF60
レイアウトはともかくウインドウ幅の最低ピクセルが1.3倍くらいになってるのはダメすぎるだろ
何考えてこんなアホな仕様を
2018/09/20(木) 14:05:40.68ID:9HIolFF60
>>869
ウインドウの幅を下限にしても該当ページの要求が現在のウインドウより大きい場合
強制的にウインドウの大きさを変更する仕様になってるねこれ
トレードとかソシャゲで画面いっぱい並べてたけどウインドウ重なり合って使い物にならんわ
2018/09/20(木) 14:44:15.89ID:7tGoKhf/0
https://twitter.com/OLIVIA13550058/status/1042344879089582080

俺はそれで困ってないから知らんけどこれは?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2018/09/20(木) 14:55:55.37ID:f79BmWX50
>>873
ありがとう元に戻せた
リンクのツイッターは画像だったので
chrome://flags/#top-chrome-md
chrome://flags/#enable-mark-http-as
コピペ用に貼っておきます
2018/09/20(木) 15:16:45.89ID:zzxUkdVG0
横からいただきdくす
それでもまだ前より太いけど大分マシになったわあ
2018/09/20(木) 15:28:26.63ID:pExwJxZU0
白いのやめろや(´・ω・`)
2018/09/20(木) 15:46:46.99ID:wURPeifd0
今日みたらアプデでタブの背景色と文字の色が変わって凄い見辛くなった。
色の変更ってどこからすればいいのん(´・ω・`)?
2018/09/20(木) 15:51:37.68ID:Dz59xJ7G0
うわタブが丸くなった糞杉なにこれ
斜めに戻せ
2018/09/20(木) 15:59:29.13ID:8KiQvEDd0
デザイン変わったから飛んできますた
後、俺の行ってるサイトが児童ポルノ判定されて入れなくなったわw
880名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c167-Y82R)
垢版 |
2018/09/20(木) 16:03:29.29ID:ax5eM9CA0
>>877
それは自分のPC全体の設定色だからデスクトップ上で個人制定を出して
変えてやればおkよ 
本格的に変えたいなら
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12176873117?__ysp=Y2hyb21lIOOCv%2BODluOBruiJsuOCkuWkieOBiOOBn%2BOBhA%3D%3D
よお(´・ω・`)
2018/09/20(木) 16:07:18.74ID:dHgsvvIc0
>>878
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1530625252/l50

こっちの108さんが解決法書いてくれてる
2018/09/20(木) 16:13:15.42ID:Dz59xJ7G0
>>881
dクス
2018/09/20(木) 16:24:28.21ID:7t+KZFTU0
まーたフラッシュを使うサイトの設定をいちいち忘れるようになってる
このブラウザ作ってる奴らってドキチガイかッー!?
2018/09/20(木) 16:40:16.92ID:8VsXzlm50
何回も設定しなおしたのに閉じたらまたやり直しとかどうなってるのか見に来たら俺だけじゃなかったのか
あのひと手間でこれからなん時間吸い取る気だよふざけんなw
2018/09/20(木) 16:42:43.29ID:VMq7BfYi0
しばらくの間だけでも旧version使わないといけなくなったので
SLIMJETというサイトからoldversionを落とし入れました。
タスクマネジャのgoogle関連2つ、サービスの関連アプデ2つ無効にすれば
大丈夫でしょうか?
2018/09/20(木) 17:01:58.01ID:f79BmWX50
フラッシュのやーつ
chrome://flags/#enable-ephemeral-flash-permission
でdisabledに変更
2018/09/20(木) 17:14:27.18ID:8VsXzlm50
お、サンキュー
2018/09/20(木) 17:15:37.10ID:F2EM5/Lo0
大半の人は設定も見つけれず渋々使ってるんだろうなと時々思う
そしてgoogleは問題ないなと言い始める
2018/09/20(木) 17:16:53.50ID:+7co9qxb0
そのうち変えられなくなるんだから早めに慣れておいた方がいい
2018/09/20(木) 17:39:37.26ID:YbhBxdpS0
chromeが仕様変更しまくりのゴミだって前提は置いといて
4年前のメモリ2Gのタブレットでも重いって感じたことない

重いっていうのは何か別の理由がほとんどでそこ追求したほうがいいんじゃね?
2018/09/20(木) 17:50:38.14ID:e9QgJ+Ll0
30タブ程度だとそれほどだが40タブ超えると重くなる
つまりはタブ開きすぎなんじゃない?
2018/09/20(木) 17:54:50.87ID:IoSqC4Co0
動画と通販さえ使えれば満足だったWindows7(32bit)がだいぶ不安定になってきた

Youtube(Ver67あたりから)
閲覧履歴データ全消去→Youtubeを開くと高確率で無反応
https://i.imgur.com/FTSbUot.jpg
マウスもキーボードも操作不能
再びデータ全消去→Youtubeを開く を何度か繰り返してやっと正常表示

楽天市場
検索時に商品画像にマウスを乗せると出てくる『プレビュー』ボタンが表示されなくなった
Yahooショッピングにある『ちょっと見る』みたいな機能のやつ
現在は右上に赤い☆マーク
https://i.imgur.com/p08sP8f.jpg
Ver68まではデータ全削除→楽天 を繰り返せばプレビューボタンに戻せたのにチクショー
2018/09/20(木) 17:58:08.19ID:wURPeifd0
>>880
thx
PCの設定色は黒なんだが、他のアプリやブラウザでは背景黒でも文字は白で問題ないけど、
chromeは非アクティブタブの背景が黒いのに文字は灰色と中間色だし、
その所為で固定タブに至ってはほぼ同化してアイコンすら見えないから、
リンク先からデフォテーマ(タブ背景白)にして解決したよ。
894名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 622b-coYL)
垢版 |
2018/09/20(木) 18:06:33.82ID:zvhrkD8I0
OSのアップデートと一緒にクロムを再起動せざるを得なくなったので諦めて逝ってきた
とりあえず前回の更新後にいろいろいじった部分がそのままキープされてて一安心
2018/09/20(木) 18:29:15.98ID:xed2b8iZ0
ウェブストアがすごい使いづらくなってる
もともとFirefoxより拡張機能さがしにくいのに
896850 (ワッチョイ 1987-Mczu)
垢版 |
2018/09/20(木) 18:31:13.21ID:/gRGVTaR0
7窓で1200タブ以上開いてた>>850です

「プログラムが応答してない」とかいうウィンドウから、クローム強制終了
→もう一度、起動させて「正しく終了してないので復元しますか」にYES
→3時間位放置で、なんとか動くようになり、開いてた全てのタブのブクマできました

困った顔のフォルダのイラストや、
「メモリ不足で開けません」「プログラムが応答してない」というメッセージが
いっぱい出てきてましたが、とりあえず一安心

なので、滅多にいないでしょうが、自分と同じような感じで困ってる人がいたら
何度か起動に挑戦→放置してみるといいと思います

ちなみに今は100タブくらい開くと、メモリがほぼMAXまで使われて
ほかの操作がほぼできないくらいの激重って感じです

何でバージョンアップして、今まで開けてたのが開けなくなるんや、もとに戻してくれ!
とか思っちゃいますけど、整理するいい機会になったと思うしかないですね

>>851
デュアルディスプレイなんで、2〜3窓は普通に開くんですよね
んで、調べ物とかして、数十タブ開いて
いつか整理しようと放置して…また調べ物したりして、、の繰り返しですね・・・
あとは作業用BGM代わりの動画(Youtube)なんかも結構開いてましたね
一回一回ブクマから開くより楽でしたから・・
2018/09/20(木) 18:38:15.27ID:8VsXzlm50
十一面観音も真っ青な数だなw
2018/09/20(木) 18:50:19.51ID:43PltQOSr
>>883
最近の迷走っぷりはやばい
多分ゆとりのせい
2018/09/20(木) 19:36:38.58ID:EOMx4sIK0
アプデされてからタブ一杯開いても全然重くならなくなって快適になったやったぜ
2018/09/20(木) 19:40:38.58ID:gxbNlrP40
chromeは起動すると開いてたタブが読みに行っちゃうから
そんだけ開いてたら地獄じゃん
2018/09/20(木) 19:58:35.65ID:+tKqYmtC0
起動時はアクティブなタブだけ読み込む拡張があると良いのにね
2018/09/20(木) 19:59:29.12ID:lOoiRT6t0
スマホのchromeもUI白っぽくなって変わってるな、chrome://flags開いてModernで検索して出て来たのDisableにしたら戻せたけども
903850 (ワッチョイ 1987-Mczu)
垢版 |
2018/09/20(木) 21:00:07.01ID:/gRGVTaR0
>>900
2018/09/20(木) 21:02:40.97ID:0jD/8e4z0
というか今まで1200タブ開いて安定してたchromeが凄い
無駄なタブは読み込まないみたいな拡張(あるのかわからんけど)を入れてたけど、アプデで使えなくなってたとかではないのかな
905850 (ワッチョイ 1987-Mczu)
垢版 |
2018/09/20(木) 21:04:28.57ID:/gRGVTaR0
>>900
アプデされる前は、毎日閉じて開いてができてたんです
(クローム開いてると何故かスリープできないから
右上の3点リーダーみたいなやつから終了→スリープ→仕事から帰宅して立ち上げをやってた)
それでいて特に重いとも思わなかったですね
906850 (ワッチョイ 1987-Mczu)
垢版 |
2018/09/20(木) 21:05:53.52ID:/gRGVTaR0
>>904
うーん、特に覚えがないです
2018/09/20(木) 21:51:33.85ID:e8BfpRZEa
まあ勘違いだろ
2018/09/20(木) 22:07:55.53ID:TDpzVRcc0
自動アプデ?してから、ウィンドウが横幅640?より小さくできなくなったんだけど何のためにこんな変更したんだ
2018/09/20(木) 22:09:36.50ID:fwT1ES3S0
iphoneでネット検索すると、どうしても検索ワードがのこってしまう現象はとめられないのですか?
知り合いのiphoneでは検索ワード履歴がのこらないような設定になっていたのですが・・・
どうするんでしょう・・
2018/09/20(木) 22:53:57.91ID:k0tAfCyH0
なぜか今まで逃れられてたのに
さっき何の気なしに一回ブラウザ閉じたら
次にアプデされていて速攻>>125で対応(感謝)

しかし画面上のブックマークバーのフォントが
今まで白抜きで表示されてたのが黒になって腹立つ
あと、ページ読み込みおっそ!ストレスたまる
何なんこの改悪
911名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d2e0-tHrl)
垢版 |
2018/09/20(木) 23:02:20.89ID:C+QnFPfK0
別タブ開くと再読み込みするのは無くなったの?
912名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d2e0-tHrl)
垢版 |
2018/09/20(木) 23:02:50.07ID:C+QnFPfK0
開いてる別タブに移るとだった
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況