Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part114

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b5c-mCd7)
垢版 |
2018/07/21(土) 11:24:12.02ID:8OQIkD5s0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる方は↑を二行重ねて書いてください

■Mozilla Firefox
https://www.mozilla.jp/firefox/

◇前スレ
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part113
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1523356925/l50

◇関連スレ
Mozilla Firefox Part342
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1531803219/l50

Mozilla Firefox質問スレッド Part179
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1527765372/l50

【Adblock】Mozilla Firefox 広告除去/追跡防止 25
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1524667609/l50

Firefox userChrome.js greasemonkeyスクリプトスレ37
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1528226311/l50

userChrome.css・userContent.cssスレ Part8
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1513178964/l50
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/09/17(月) 18:06:26.19ID:hgZmOew50
>>710
なにがチュ−ニング効果だよ
ただ弄り回したいだけのくせに
2018/09/17(月) 20:11:02.84ID:u8Kn9j3u0
如何に笑える反応を返すかっつう大喜利みたいになってて草
2018/09/17(月) 21:00:42.42ID:X64bFmQW0
>>709
そうなんですか…
最小化ジェスチャー使ってるのにホームだけ効かないから地味に右上のボタン押すの面倒臭いんですよね
715名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b735-3yIn)
垢版 |
2018/09/17(月) 21:03:39.50ID:tCFvh0DS0
>>.708
アドオンではないけどStrokesplusではだめかしら
2018/09/17(月) 21:18:17.82ID:XrBtNm/K0
な、age厨だろ
2018/09/18(火) 00:53:06.62ID:lBPLSEo+0
AMOやaboutを弄れなくするのは分かるが開けなくしたのはな〜
ジェスチャでabout;homeに行く事すら出来ないってありえないでしょ
せめてabout:homeくらい除外すべきじゃない?
デフォルトのホームページなのに、一体何のためにジェスチャ禁止してるの?
何も考えずに一括でabout禁止してるだけ?
2018/09/18(火) 01:11:13.20ID:o7UUlBbF0
Foxy Gestureで通常ページから開くことは出来てるよ
2018/09/18(火) 01:43:56.06ID:oze54l3gd
>>717
homeは移動先ではなく新規(タブ)で開くもんだろjk
2018/09/18(火) 02:30:22.79ID:t8dlrBYX0
新規タブを開くときはtabs.create()にurlを指定しなければブラウザがよきに計らってくれるけど
同タブ内でホームページに移動するためのAPIが無いのでホームページのURLを取得してtabs.update()するわけだが
APIリファレンスにはNon-privileged URLs (about:home, about:blank) are allowed.と書いてあるけど少なくともWin版の62.0/63.0b6ではabout:homeには移動できないね
https://developer.mozilla.org/en-US/docs/Mozilla/Add-ons/WebExtensions/API/tabs/update
2018/09/18(火) 19:52:23.02ID:qBwW4DYJ0
グリモンですべてのスクリプトで @grant メタデータを指定すべきです。というのが出てきたのですが、これは入れたスクリプトに問題があったのでしょうか?
2018/09/18(火) 21:55:51.21ID:oIcTP74i0
マウスジェスチャーについてお聞きします。
当初,Foxy Gestures を使っていましたが,いつの間にか2アクション以上の一部のコマンドが実行されなくなりました。
そこで,Gesturefy を使い始めました。ところがいつの間にか2アクション以上のコマンドが実行されなくなりました。
現在は,両方を入れて一方を無効化し,使用している方が正しく実行されなくなったら有効/無効を逆にして切り替えています。
両方とも,マウスの軌跡は表示されるようにしていて,軌跡自体は正しく表示されるので,コマンドは受け取ってはいるのかと思います。
何か解決策がありましたら教えてください。

具体的には,
↓→↓にすべてのタブを閉じる
↓→に右のタブをすべて閉じる
↓←に左のタブをすべて閉じる
↓の閉じる
↑の更新
などを登録しています。1アクションの↓だけ,↑は両方の拡張とも実行されるのですが。
2018/09/18(火) 21:56:48.72ID:oIcTP74i0
追記
両方とも,しばらく無効化してから有効化すると正常にすべて動作します。
2018/09/19(水) 02:48:17.12ID:6q35a1y10
ブックマークの追加の方法変えるなよ。
新しいファルダーがでねーよ。
要らないよ上のつまんない表示はよ。
2018/09/19(水) 02:59:45.32ID:7DgL3JKu0
ファルダー?
そりゃそんなもん出ねーわ
2018/09/19(水) 03:05:51.63ID:DJt9leQw0
他ブラウザと勘違いしてるのかな
2018/09/19(水) 20:56:37.88ID:/fzZL8640
Edit Bookmark Plusみたいな奴かと思ったらちょっと違うな
ブックマークメニュー表示してなさそう
2018/09/19(水) 21:30:02.79ID:YYeMgHvJ0
上のつまんない表示はcssで消せますよ
2018/09/20(木) 20:04:39.60ID:y5wN4dx30
>>690
自己レスです
サイドバーにも出せたんですね、気が付かなかった俺のバカ …… orz
730名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4683-OXKd)
垢版 |
2018/09/21(金) 10:46:01.70ID:hytNXUYC0
>>728
上のつまんない表示って、サイトのプレビューのこと?
確かにつまんないし、不必要。
是非 cssでの消し方教へてよ。 スレチかもしれないけど。
2018/09/21(金) 10:53:46.36ID:SMi/+z8y0
>>730
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1513178964/775
732730 (ワッチョイ 4683-OXKd)
垢版 |
2018/09/21(金) 11:55:32.38ID:hytNXUYC0
>>731
将にこれです!!
Thank you very much indeed !
2018/09/21(金) 19:46:13.19ID:VCndW12l0
「Free Memory」というアドオンをインストールしたのですがツールバーにアイコンが表示されません。
再度、インストールし直しても同じでした。全ての設定をやり直すのも大変なのでリフレッシュは避けたいです。

これと同じ現象になった方、または原因や修正方法など知っておられる方が居ましたら御教え願います。
2018/09/21(金) 21:46:51.18ID:gWkuTJOA0
ハイ次の患者さんどうぞ
2018/09/22(土) 04:02:46.06ID:5yPS225Wx
喉が痛くて鼻水が出るのですが
2018/09/22(土) 04:45:37.03ID:tKHD7sbl0
手遅れです。
2018/09/22(土) 11:10:51.44ID:PmWfA7wm0
LiveClickの代替アドオンがいつまで経っても出てこないな
そもそも今のFirefoxで↓こういうことは出来るのか?
https://addons.cdn.mozilla.net/user-media/previews/full/54/54654.png
2018/09/22(土) 11:19:20.57ID:uA7ypD9W0
Load Tabs ProgressivelyのFirefox Quantum代替ってないのかな
タブ選択しなくてもどんどんロードして欲しいんだけど
2018/09/22(土) 11:27:38.08ID:X2hjZznE0
tabPreLoaderとか
2018/09/22(土) 11:27:46.69ID:uA7ypD9W0
ごめん、Load Background Tabs Lazily でいけそう
2018/09/22(土) 11:28:48.24ID:uA7ypD9W0
>739
ありがとうございます
2018/09/22(土) 15:39:16.02ID:AfHMpCO10
21から62に替えてなんとか違和感ないようになった

https://i.imgur.com/FAm7Qlz.jpg
2018/09/22(土) 16:31:03.18ID:CR1xTg360
じゃあ次は103か
2018/09/24(月) 11:59:15.49ID:Vjq6FWtn0
ScrapBook X ってScrapBookみたいにデータ保存先変えられないんですかね?
2018/09/25(火) 02:50:57.94ID:Ln5weslk0
クッキーをIE互換テクストで書き出し,読み込めるアドオンはないか?

Cookie Import/Exportを検討しているんだが,

Cookie Import Export
https://addons.mozilla.org/en-US/firefox/addon/cookie-import-export/

書き出しがJsonで,俺には大げさに思えるんだよね

環境
60.2.1ESR
2018/09/25(火) 15:49:34.98ID:MTxnvViP0
jsonがよく分からないってはっきり言えよ
2018/09/25(火) 22:45:24.42ID:8NfwGHO60
すんまSON
2018/09/26(水) 00:52:41.63ID:kaigFEZ5a
JSONはジャパニーズすんまそんの略
つまり土下座のことだよ
2018/09/26(水) 01:37:20.61ID:hCytwxL/d
13日金曜日のJSON
2018/09/26(水) 02:16:23.23ID:kbWC0YRv0
ESR52使用。

ブックマークのサイドバーをマウスをブラウザの左端に近づけたら
自動で開閉するっていう昔あったアドオン(Optimoz Tweak?)と同じ機能の代替アドオン知ってる人居たら教えてください。

確かロック機能が付いたのがあったような気がするけど検索してもなかなか見つからない。
2018/09/27(木) 20:32:09.35ID:r+Tm/8DI0
TextMarkerをデフォルトで使っているけどこれって古いマーカーは順に消えてる?
AutosaveはONの状態だけど以前マーカー引いた部分が見当たらない

消さずに全部を保存しておく設定にする方法があれば教えてください
2018/09/29(土) 02:48:57.91ID:V8Z6BrtRa
>>616
うわread.crx対応したのかめっちゃありがたい
他でもchrome拡張でこれ欲しい!ってのが対応予定割と出てて嬉しい
753名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 573e-Zi+v)
垢版 |
2018/09/29(土) 08:39:19.30ID:K9dCkbzH0
複数のウィンドウ開いてfirefox再起動すると復元されるウィンドウが1つだったりすることがあるんだけど
複数のウィンドウが開くようにするか閉じたウィンドウの毎のタブの履歴がグループで残るようなアドオンないですかね
2018/09/29(土) 08:59:08.08ID:JpWkhCRX0
> 複数のウィンドウ開いてfirefox再起動すると復元されるウィンドウが1つだったりすることがあるんだけど

ないね
2018/09/29(土) 12:19:27.65ID:RYMl1BpV0NIKU
開いてるサイトの画像が沢山あって一つ一つDownloadするのめんどいんだけど
一括でDownloadできるアドオンあるかな
2018/09/29(土) 21:01:18.40ID:OEQM5aUg0NIKU
Firefox Prefs.js Cleanerって、もう配布して無いんですか?
2018/09/30(日) 02:06:12.46ID:N6XlDVHI0
>>755
名前をつけてページを保存
2018/09/30(日) 04:27:42.29ID:3bjgEjqR0
>>757
それ一括じゃないだろう
ESRで本家ScrapBookを使っている
2018/09/30(日) 04:47:38.35ID:acDa3zOw0
Download StarかDownload All Image
2018/09/30(日) 07:02:42.61ID:z6LgNKhV0
>>755
Image Picka良いよ
ツールバーにアイコンがあって、目当てのページでそれをポチると機能拡張のページが開いて
そのページ内の画像がサムネ一覧みたいに出て、どれをダウンするか選択できて一括で保存できる。
保存するファイル名のルールもある程度は弄れる。
2018/09/30(日) 08:24:20.13ID:550gnGOz0
>>758
画像じゃなくてページを保存の意味じゃね?
2018/09/30(日) 08:50:10.38ID:8bj7hMZ70
ublock originのinline-scriptが効かないことがない?
ちょっと調べてみたけど
62.0.2+1.17.0 NG
62.0.2+1.16.20 OK
63.0B10+1.17.0 OK
みたいな感じ
2018/09/30(日) 12:54:27.03ID:Y0MW8kVw0
>>760
100枚以上のエロ画像を一気に保存したいんだけど
めんどいから一括Downloadとかってのもデキますかね
2018/09/30(日) 22:30:51.39ID:3bjgEjqR0
>>761
>>755
2018/09/30(日) 23:08:05.43ID:U9lXUzo00
>>763
TabImageSaverなんてどうでしょ
2018/09/30(日) 23:12:18.48ID:W4qqWaj20
ページを保存なら画像だろうとcssやjsだろうと、そのページに在る情報は何でも保存できる
2018/09/30(日) 23:27:49.71ID:cmFua+vNa
いや出来ないだろ
サムネじゃなく元画像を一括ダウンロードしたいんじゃないか
2018/09/30(日) 23:48:55.26ID:yYv4SQbo0
ページの保存の話なんて誰も興味は無い
ページ保存なら何でも出来るというレスに元画像の話は無意味
ようするに誰も何も理解しないまま、ただただレスしたいだけ
2018/10/01(月) 00:10:33.86ID:C5L3sQlLM
All Downloader Professional
2018/10/01(月) 00:20:50.80ID:Rcrf9lBE0
>>755
Download all Images
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/save-all-images-webextension/

Download Star
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/download-star/

All Downloader Professional
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/all-downloader-professional/

Simple mass downloader
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/simple-mass-downloader/
2018/10/01(月) 05:12:58.89ID:/3/0lxu70
どれが一番おすすめですかね>>770
2018/10/01(月) 07:24:36.46ID:xZu48Tzga
俺はDownload star使ってる
2018/10/01(月) 07:51:18.77ID:HtNCtA+e0
こんなのもある
PageExpand
Image Picka
2018/10/01(月) 10:11:40.27ID:60I9lQ080
ダウンロード機能搭載の拡張って 「クライアントサイドのデータをサイズ制限なしで保存」 を使うものしかないんだな
制約上、キャッシュのために拡張用のストレージを使うしかなくてディスクへの書き込み量は単純に2倍超か
2018/10/02(火) 02:31:37.57ID:931hucSD0
保存したい対象の詳細を最初に提示してれば話がややこしくなる事はなかったな
サムネイルを除外ならそう最初にすれば良いだけ
アドオンサイトの説明を確認して片っ端から確認すれば良い話
2018/10/02(火) 19:25:47.38ID:5KTZOrkF0
書き込みで何がしたいかわかるだろ
知恵遅れか?
2018/10/02(火) 22:13:10.02ID:kolhrgJ90
ツリー型タブ導入したんだけど、tab.unreadとtab.discardedが効かないのは私だけ?
62.0.2
OSX10.11です
2018/10/02(火) 22:31:57.87ID:g1NuCxySa
俺もなってるけどそのうち修正入ると思って放置してたわ
ブラウザ再起動後たまにtab.discarded適用される時があるんだけどちょっと経つとリロード演出入って解除されちゃう
ツールボックスから確認してもタブ本体cssで消さずに表示しっぱなしでもタブがpending状態ではあるんだけどね
2018/10/03(水) 02:41:56.98ID:Qk/UqP5t0
>>776以外でも同じならそれはエスパーだ
780名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1763-o/1R)
垢版 |
2018/10/03(水) 15:49:28.10ID:u4rOI8kN0
Canvas Fingerprintを今更知った・・・なんというか信じられないし絶望してる状態です

そんな中 CanvasBlocker を今更使ってブロックしてるんですが
アイコンが赤くなった時に現れるアルファベットのCとかDとかの意味ってなんでしょうか?

日本語のサイト情報はほとんどないし、他にもわからないことだらけなんですが・・・
2018/10/03(水) 15:50:03.64ID:u4rOI8kN0
下げ忘れ申し訳ない
2018/10/03(水) 16:26:06.53ID:nmAKLO+60
下げ忘れって??
2018/10/03(水) 18:20:23.31ID:BgFrRd830
ソフトウェアスレで上げ下げもういらないでしょ
784名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1787-LfRN)
垢版 |
2018/10/03(水) 20:03:26.29ID:LeypdH0c0
FFのver.upしたせいか
ツリー型のツリーが再起動するたびズレてまともにならなくなった…
2018/10/03(水) 21:02:55.04ID:m4IScRHr0
な、age厨だろ
786名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f91-8cRh)
垢版 |
2018/10/03(水) 23:20:48.12ID:0jgedXYP0
Flash Video Downloader - YouTube HD Download [4K]

画面出力2kなんだが2kまでしかダウンロードできない。
ツベのメニューで4k表示にできてるが。
画面出力4kにすると4kの項目が表示するか?
4k液晶持ってるが接続するのめんどい。
画面出力2kで4kダウンロードできてる奴いる?
2018/10/04(木) 00:07:33.61ID:2wqSJhPL0
動画ダウンロードおk
mp3やm4aへの変換もおk
っていうダウンローダーでオヌヌメ教えて
なんかしっくりくるのが見当たらん
788名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0401-TgND)
垢版 |
2018/10/05(金) 00:18:14.55ID:C+QDdaH60
>>555
Group Speed Dialが軽快に動作して使い勝手が良い
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/groupspeeddial/?src=search

自分はブックマークをカテゴリー分けして登録してる。
それからウインドウを切り替えられるSimple Tab Groups
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/simple-tab-groups/?src=search

とツリータブを使っている。
タブを多く開く人にはオススメ
2018/10/06(土) 10:43:19.06ID:J8HVsDVP0
Twitchって言うゲーム配信のサイトがあるんですけど
ここで投げ銭した人のランキングを乗せる拡張機能でpoint bitsとか言うのがあって
これが有るだけでCPU付加と消費電力が高くなります
うざいのでこのフレームだけ消したいのですが何か役立つアドオンや消し方は有りますか?
2018/10/06(土) 10:53:30.80ID:clXmxDKs0
>>789
【Adblock】Mozilla Firefox 広告除去/追跡防止 25
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1524667609/
広告除去/追跡防止以外にも要素隠蔽、コンテンツブロックの話題取り扱ってるからそちらで聞いてみれば。
2018/10/06(土) 11:22:52.42ID:J8HVsDVP0
>>790
ありがとうございます
2018/10/06(土) 18:17:35.07ID:EnBB1OFZ0
アイコンの上にマウスオーバーするだけで
関連付けたツールバーを下に開けるアドオンを昔入れてたんですが、名前が思い出せません。
棒状のアイコンだったと思うんですけど、
どなたかご存じの方がおられたら教えていただけないでしょうか。
ESR52に入れたいので、よろしくお願いします。
2018/10/06(土) 19:27:59.48ID:c3bj+wq80
既にesrすらサポートされているのはQuantumなんだから
旧式拡張は別スレ作ってそっちでやればいいんじゃねえの
2018/10/06(土) 19:36:32.17ID:oKQPlzC40
Mozilla Firefox ESR Part6
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1513582564/
2018/10/06(土) 21:44:12.95ID:EnBB1OFZ0
思い出しました、Buttonizerです。
スレ汚しで申し訳ありませんでした。
2018/10/06(土) 22:21:50.25ID:oMjwQGnV0
FireFox久しぶりに立ち上げたら「久しぶりに起動しましたね、プロファイルを一度くりあしてみませんか?」
って聞かれたから素直に「はい」ってクリックしたら拡張機能の設定全部をデフォルトに戻しやがった

アホかよ
2018/10/06(土) 22:28:33.50ID:wVGxqB6h0
自分で「はい」選んだんでしょw
2018/10/06(土) 22:54:31.81ID:h6m3SdOX0
それで何が起きるのか説明不足なんだよね
2018/10/06(土) 23:07:41.69ID:fn/IVGVM0
>>796
プロファイルをクリアだぞ
それでなぜわからない?
それともプロフィールをクリアだったらわかったのかな?
2018/10/06(土) 23:09:25.85ID:oeftN6B00
どうなるか分からんのなら「はい」って答える前に検索しなさいよ
2018/10/06(土) 23:19:41.06ID:fn/IVGVM0
久しぶりのプロファイルなんて捨てたほうがいいのは確か
2018/10/06(土) 23:24:44.90ID:8sK2B6Wa0
冷蔵庫の中の食品の消費期限じゃあるまいし
何年たとうが1ビットも変化しないプロファイルを、時間がたったからといって
なぜ消す必要性がある、というのは説明する必要があることだな
2018/10/06(土) 23:49:01.71ID:fn/IVGVM0
じゃあ、キャンセルすればいいだけだろ
2018/10/07(日) 02:21:42.84ID:IAVsD6iQ0
>>802
>1ビットも変化しない
普通に使っていればするぞ?
2018/10/07(日) 02:26:42.21ID:pi/c7/N80
>>804
使っていればな
でも>>796は使ってなかったようだが
話の流れ分かってる?
2018/10/07(日) 02:29:39.34ID:aXnIvhRg0
>>805
周りの世界の時がだいぶ進んでるのに変化してないのが問題なんだよ
すぐに自動アップデートかかって一飛びに大きくバージョンが上がった結果問題が起こるんだな
2018/10/07(日) 02:42:26.79ID:RDkomQcl0
>>806
大きくバージョン上がったからって元あったものを切り捨てるのはあまり上策とは言えないと思うが
ハードウェアで著しく速度が落ちる古いバスを新製品では削除するとかはともかく、ソフトウェアで
「しばらく使ってなかった」だけなのに言うほどの劇的な変化があるとは思えんけどな OS入れ替えたわけじゃあるまいし
2018/10/07(日) 03:05:01.91ID:IAVsD6iQ0
旧アドオン時代からのプロファイルなら大きく変わったと言えると思うけれどもな
切替期はバージョンが1つ違うだけでも阿鼻叫喚だったからなあ
もしもそうなら構築し直した方が無難だぞ
2018/10/07(日) 06:48:11.38ID:TWvndSx50
いらない何も 捨ててしまおう
2018/10/07(日) 10:19:53.80ID:SKHBHJbo0
Foxy Gesturesのバージョンが上がったら「URLをコピーしてタブを閉じる」スクリプトのURLコピーが効かなくなりました
修正できる方いましたらお助けください
var ctrl = mouseDown.ctrlKey,
delim_plain = "\n", //タイトルとURLの間に入れる区切り 改行は\n
delim_markdown = " \n", //上のMarkdown用
promise = executeInBackground((ctrl, dp, dm) => {
return getActiveTab(tab => {
if(ctrl){
return "[" + tab.url + "]" + dm + "(" + tab.title + ")";//Markdown形式
}else{
return tab.title + dp + tab.url;
}
});
}, [ ctrl, delim_plain, delim_markdown ]);
promise.then(str => {
var textarea = document.createElement("textarea");
document.body.appendChild(textarea);
textarea.value = str;
textarea.select();
textarea.focus();
document.execCommand("copy");
textarea.parentNode.removeChild(textarea);
});
executeInBackground(() => {
getActiveTab(tab => {
if(!tab.pinned){
browser.tabs.remove(tab.id);
}
});
}, []);
2018/10/07(日) 10:55:33.36ID:s+bQHoxo0
>>810
Foxy GesturesのオプションMore Preferencesタブの下の方のRequest "clipboardWrite"ボタン押してある?
2018/10/07(日) 13:51:25.37ID:aXnIvhRg0
>>807
だからキャンセルすればいいだろう
Windows 10みたいに問答無用で自動でアップデートしてドキュメントフォルダーを捨てちゃうわけじゃないぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況