Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part114

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b5c-mCd7)
垢版 |
2018/07/21(土) 11:24:12.02ID:8OQIkD5s0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる方は↑を二行重ねて書いてください

■Mozilla Firefox
https://www.mozilla.jp/firefox/

◇前スレ
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part113
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1523356925/l50

◇関連スレ
Mozilla Firefox Part342
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1531803219/l50

Mozilla Firefox質問スレッド Part179
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1527765372/l50

【Adblock】Mozilla Firefox 広告除去/追跡防止 25
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1524667609/l50

Firefox userChrome.js greasemonkeyスクリプトスレ37
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1528226311/l50

userChrome.css・userContent.cssスレ Part8
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1513178964/l50
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/10/07(日) 14:01:27.93ID:SKHBHJbo0
>>811
オフになってた
無事動きましたありがとう!
2018/10/07(日) 15:22:15.11ID:j8dE/mG90
そもそもプロファイルクリアしたらデスクトップに旧プロファイルバックアップされるし
2018/10/07(日) 17:25:12.78ID:hCG3QQs70
>>812
www、あれさすがに訴えられたら負けるだろうな〜
ユーザーが自分から取りに行ったとかなら免責同意効くけど10は……w
EU委員会とか大喜びで懲罰賠償取りそうw
2018/10/07(日) 17:33:36.75ID:aXnIvhRg0
ちなみに、スレチだが Windows 10については Pro版を使って
大型アップデートについては(人柱になりたいのでなければ)最大限の延期設定をしておくべきかと思う
新しいアップデート時期に1つ前をようやっと適用するくらいでちょうどいい
2018/10/07(日) 17:43:42.43ID:DogEdyCm0
マイクロソフトの不具合対策のためにお金詰まなきゃいけないのなんてマイクロソフトはヤクザかなんかかよ
2018/10/08(月) 08:37:59.94ID:IviTfrHEa
文字列の翻訳、ページ翻訳とも同じページで表示してくれるものありませんか?
S3.Google Translatorがそうだったと思うけどAMOから消えてる。
2018/10/08(月) 09:02:15.97ID:P6hMdvDr0
>>818
ない
というか多分無理
新しいタブに翻訳ページ開くのでいいじゃない
2018/10/08(月) 09:55:55.82ID:IviTfrHEa
>>819
そうですか、サンクス
2018/10/08(月) 10:10:33.07ID:/gkqizfX0
>>818
S3で出来るよ
っていうかAPI使ってるのがS3しかないね
なんでAMOから消えてるかは知らないけどそのうち戻るんじゃない?
2018/10/08(月) 14:06:31.42ID:cdlrx7U70
firefox立ち上げて2時間位動画見たりしてたら
メモリがトータルで2G位使うんですけど普通ですか?
2018/10/08(月) 14:24:32.33ID:/gkqizfX0
>>822
動画検知してダウンロードする系のアドオン積んでるオチ
何も入れてないのに2G食うことは普通はない
2018/10/08(月) 14:54:54.84ID:cdlrx7U70
>>823
ダウンロード系のアドオンは入れてないですが
なぜかメモリーを大量に消費するんですよね
色々とアドオンや設定を見なおしてみます
レスありがとうございました
2018/10/08(月) 14:55:42.28ID:sx4T9X6m0
スレち続けんな
2018/10/08(月) 16:00:57.32ID:Lo7vkLxD0
>>818
消えてないけど
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/s3google-translator/
2018/10/08(月) 16:09:46.76ID:/gkqizfX0
>>826
それ旧式の古いやつ当然互換性無しでインストール不可
ページみりゃわかるだろ6.18が消えてる
2018/10/08(月) 16:17:53.28ID:sx4T9X6m0
このアドオンはお使いのバージョンの Firefox と互換性がありません。
2018/10/08(月) 16:37:16.56ID:zIF8a+420
S3付いてるアドオンは過去になにやらやらかしてるから
2018/10/08(月) 16:55:31.73ID:2ludU22s0
DOWN THEM ALLで
ダウンロードフォルダを指摘しているけど
サイトごとのフォルダと、その下に数字のフォルダが作成されその中に保存されます
どうやったら指定した直下に保存できますか?
2018/10/08(月) 16:59:52.60ID:oZEeQbwMa
メンテ後、ニコニコがほとんどまともにDLできない>DL helper
どこか設定いじると改善するとかないかな。
2018/10/08(月) 17:14:17.36ID:2ludU22s0
マスクかえたらいけました
2018/10/08(月) 19:11:12.61ID:Of/G+CqC0
現在アクティブなタブを未読み込み状態にするアドオンありませんか?
2018/10/08(月) 21:10:09.65ID:OmSODWqx0
NoSquint Plus 62.1(2018/10/8更新)
今の所、前のように使えてる感じに復活(Firefoxは56.0.2)
とても幸せ。
2018/10/09(火) 14:27:16.77ID:7lQoh3760
>>833
マルチプルタブハンドラ
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/multiple-tab-handler/
2018/10/09(火) 14:33:52.12ID:eTST8T9B0
マルチプルタブハンドラとツリー型タブの親和性は見事
Firefoxが手放せない魅力の1つ
2018/10/10(水) 01:16:52.74ID:SV2E4Cqnd
Firefox 63以降で複数タブの選択・操作が標準でサポートされる。
同一ウィンドウ内でのドラッグ移動は勿論
選択タブを一括ブックマークとかshiftキーやctrlキー併用で選んだタブで新しいウィンドウ/グループで開くとかが可能。便利すぎ。
マルチプルタブハンドラも既に一部対応済み。
2018/10/10(水) 06:38:57.74ID:Vz9PDBQV0
TileTabが昔みたいに動作するようにAPI作ってくんないもんか
2018/10/11(木) 04:44:17.29ID:goGRL9is0
>>835
ありがとう!
2018/10/11(木) 06:30:55.84ID:lrLF+kjw0
結局お前らどのダウンローダー使ってんだよ!!!
2018/10/11(木) 07:46:11.65ID:BL/cAo/F0
ブラウザのダウンローダーなんてメインで使うかよJD2で事足りる
2018/10/11(木) 10:55:46.81ID:7diWIvWBM
実行中ダウンロード処理をレジューム、次回起動時等に再開させたり
ブラウザを閉じてもDLマネージャが居残ってダウンロードを続行し
完了したらプロセス終了するとかが出来なくなったから
ブラウザ(Firefox)でのダウンロード処理・管理に拘る意味も無くなったなぁ
2018/10/11(木) 13:04:37.48ID:t6ZPBgHj0
AutoHotKey使ってaria2にマウス下のURLぶん投げるようにしてるけど
作ってから使ったためしがなく肥やしになってる
2018/10/12(金) 10:50:56.01ID:1Ti8fw6La
S3.Translator 6.19公開されたけど、AMOのページ翻訳はできないね。
2018/10/12(金) 11:03:36.19ID:YLO41LX20
>>649
2018/10/12(金) 14:36:11.04ID:RceiUjx3a
>>845
これ使い方分からないんです。
2018/10/12(金) 16:34:16.57ID:9vem+nP10
ZenzaWatchで常時コメントが打てる状態(通常であれば「C」を押した後の状態)にすることはできますか?
ぶっちゃけショートカットキーは全部要らないので
2018/10/13(土) 07:55:32.61ID:hrVAU3v00
DownThemALLをまだまだ待つ
2018/10/13(土) 18:52:13.76ID:pbgdpRTx0
https://imgur.com/FAF05na.jpg
2018/10/14(日) 12:39:13.30ID:FlFsYJ3B0
マルチいい加減にしろ
2018/10/14(日) 17:07:30.98ID:EOGQfkGg0
ver.56.0.2です
Thumbnail Zoom Plus4.2を使っていますが黄色△の中にビックリマークの入ったエラーアイコン?が出て拡大できない画像がたまにあります
shiftとctrlキー以外のキー+マウスオーバーで画像拡大できる類似のアドオンでオススメないでしょうか?
2018/10/14(日) 21:41:37.13ID:uNQEkAK+0
>>851
俺は使ってないけどImagusじゃね?ルールも作れるようだし
2018/10/14(日) 22:32:15.42ID:EOGQfkGg0
>>852
使ってみたけどThumbnail Zoom Plusの方が拡大できる画像が多かったので残念です
854名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f29-zuq5)
垢版 |
2018/10/15(月) 14:34:43.78ID:kjyx5wT60
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/privacy-possum/reviews/
なんでfirefoxのアドオンレビューのページは絶対に翻訳できない仕様なんですか?
翻訳アドオン数種類試しましたがテキスト翻訳もページ翻訳もできません。
2018/10/15(月) 14:38:18.28ID:ke9UPWl/0
>>854
>>649
856名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f29-zuq5)
垢版 |
2018/10/15(月) 14:44:38.84ID:kjyx5wT60
>>855
adblock切っても
「リクエストされたページはすでに日本語に翻訳されています。」
857名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f29-zuq5)
垢版 |
2018/10/15(月) 14:47:26.85ID:kjyx5wT60
https://translate.google.com/translate?sl=auto&;tl=ja&js=y&u=https%3A%2F%2Faddons.mozilla.org%2Fja%2Ffirefox%2Faddon%2Fprivacy-possum%2Freviews%2F
まったく翻訳されてない
2018/10/15(月) 14:56:44.84ID:ke9UPWl/0
>>857
>>649を見ていない証拠
https://screenshots.firefox.com/8ed9LccHnqyNjNSE/translate.google.com
2018/10/15(月) 15:02:01.03ID:YoKtF/Kk0
>>854
コンテキストメニューから翻訳ページに飛ぶヤツなら使えるよ これとか
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/translate-menu/
あと推奨されないけど Firefox 60以降でもMozilla Add-ons上で拡張機能を動作させる裏技
https://rockridge.hatenablog.com/entry/2018/05/04/222258
2018/10/15(月) 16:17:16.37ID:kjyx5wT60
>>858
おおすごい!ほんとにできるんですね。自分の環境だと無理っぽいようなので諦めます。

英語→日本語 アドブロックなし。
http://or2.mobi/data/img/212594.jpg
2018/10/15(月) 16:21:02.44ID:yvmGFQbHa
>>860
アドブロックでサードパーティスクリプトを止めろって言われてるんだよ
アドブロック無効化してどうすんだタコ
2018/10/15(月) 16:25:08.15ID:5BtkIj3hH
jaをen-USにすればできるよ
解決になってるかどうかわからんけど
2018/10/15(月) 16:27:15.76ID:5BtkIj3hH
まあ、普通にサードパーティスクリプト止めたほうがはやいけど
uBOとか使ってない人向けとして
2018/10/15(月) 16:28:32.55ID:ke9UPWl/0
っていうかあのgif見てもできないって相当アレだなw
2018/10/15(月) 16:55:35.83ID:XD13p3bma
UBOに接続したドメイン一覧にサードパーティースクリプト等が表示されないのはなんで?
2018/10/15(月) 17:13:21.14ID:eoxNHlXy0
上級者じゃないから
2018/10/15(月) 18:43:04.39ID:XD13p3bma
>>866
ありがとう、出来た。
2018/10/16(火) 10:40:06.30ID:s3GZooA/0
FlashGot Mass Downloader

という拡張機能が本当に素晴らしくいろんな動画を高画質でダウンロードできていたのですが
firefoxを最新版にしたら互換性がなく使えなくなってしまいました
だからこれに変わる動画ダウンロード拡張機能を探しているのですがなにか良いものはありませんか?
なんたらDownloadヘルパーとかいうやつは 金払わないと高画質ダウンロードデキないみたいなのでそれは論外です
2018/10/16(火) 11:06:38.71ID:0++18Shr0
なんでわざわざFirefox拡張でやろうとするの
2018/10/16(火) 13:02:34.56ID:MnDpMDEm0
uAutoPagerizeより優れたautopager系アドオンご存じでしたら教えて下さい
2018/10/16(火) 15:02:05.86ID:lWJo5N7g0
>>870
weAutoPagerize
2018/10/16(火) 16:02:06.04ID:cnu6v41y0
ありがとうございます。これは素晴らしいですね
2018/10/16(火) 16:18:49.76ID:Ym61CrfYa
>>871
次ページ表示で待たされるのでAutoPagerize Advancedを使ってる。
2018/10/16(火) 16:26:03.47ID:a1J/DRud0
>>873
リクエスト飛ばす位置をもっと早くしたいなら設定させて欲しいって要望出したら実装してくれるかもよ?
2018/10/16(火) 16:53:26.71ID:Ym61CrfYa
>>874
要望しておきました。
2018/10/16(火) 18:15:17.13ID:bBvx3kvY0
ブックマークやリンクはバックグラウンドで開けるけど、検索窓からの結果をバックグラウンドタブで開かせるアドオンあります?
2018/10/16(火) 19:44:38.10ID:sK8Y5vtX0
>>876
検索ワード入力後、矢印をホイールクリック
2018/10/16(火) 20:03:38.69ID:o3s31vV+0
ページが1時間とかごとに自動敵に巡回されて
その更新されたURLのショートカットをパソコンが勝手に内部でコピーしてくれるような
アドオンかシステムか、ぶっちゃけfirefoxじゃなくてもいいんでアプリないですかね?
2018/10/16(火) 20:06:49.56ID:lWJo5N7g0
>>878
それってやりたい事はRSSまんまじゃないの?
2018/10/16(火) 20:17:07.07ID:o3s31vV+0
>>879
詳しく教えていただけないでしょうか?
2018/10/16(火) 20:32:30.25ID:o3s31vV+0
自己解決しました 購読 ですね
ただ使いたいサイトには使えなかったです、てか使えないサイトのが多いみたいですね
RSSじきに削除されるみたいですし

やっぱ難しいんですかね?YOUTUBEの更新を見逃さないようにと考えたんですけど
2018/10/16(火) 21:09:59.47ID:LUiG8uiI0
「URLのショートカットを内部でコピー」の意味が分からんw
Youtubeならチャンネル登録して通知来るようすりゃいいだけじゃね?
2018/10/16(火) 22:35:37.66ID:o3s31vV+0
>>882
外出してる時にお気に入りのチャンネルが動画を上げたけど即消されて悲しい時とかに
自動でURLが勝手にコピー出来れば
後は別アプリのyoutube保存ツールに送られて自動で保存出来ると考えたんですよ
2018/10/16(火) 22:38:34.18ID:W+WU6ClO0
どこまでYouTube漬けなんだよ
2018/10/16(火) 23:02:38.86ID:1RdTPqkU0
>お気に入りのチャンネルが動画を上げたけど即消され

普通は即消されたりしないし、ミスがあって消したんなら
再アップを待てば良いだけの話。

違法アップロードを落としてる予感。
2018/10/16(火) 23:07:50.63ID:J4fcJ+gI0
c#勉強してちょろっと作れそうだけどもね
2018/10/16(火) 23:26:28.48ID:FSjc+O3m0
定期的にhttprequestとばして新しそうなのがあったらURL抜き出して
渡すスクリプトを定期的に動かせばいいんでないの知らんけど
2018/10/16(火) 23:50:35.64ID:o3s31vV+0
アイデアは出ますけど技術面は超疎いんですよね
アプリどころかプログラムさえ作った事ないですから
2018/10/17(水) 00:00:27.03ID:r2/xjpIW0
小学生以下やな
2018/10/17(水) 00:27:21.08ID:AvB7MUAc0
>>888 が「アプリ」「プログラム」という語にどういうものを想定しているのか興味がある
2018/10/17(水) 02:58:49.15ID:xC+um9YT0
>>888
何故検索しようとしないの?
892名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67d1-48VE)
垢版 |
2018/10/17(水) 06:33:38.16ID:4wUEmhxS0
TST Mouse Wheel and Double Click 1.3が動かなくなった
代替できるアドオンってあるかな?
2018/10/17(水) 06:45:55.10ID:4wUEmhxS0
すまん、アドオンを再DLしたら直った
2018/10/17(水) 07:24:53.08ID:Jjfl6Dq/0
>>893
無効化してすぐ有効化するだけで直ったと思う
他のアドオンも含めてツリー型タブ関連アドオンはたまにそうなる
2018/10/17(水) 11:09:50.71ID:Wp7+fM9p0
標準の機能でタブの上で中クリックするとそのタブを閉じますが
右側のタブをすべて閉じるに変更する拡張はありませんか?
2018/10/18(木) 19:25:43.89ID:bp+CEt8n0
NanoDefenderがやっとMozillaに正式登録されたのか
それまでGitHubから手動で更新してたから唐突に自動更新されていてびっくりした
2018/10/19(金) 19:07:48.04ID:TUI9cEJI0
>>890
まぁプログラミングせんでもアプリ作れるサイトやツールあるしな
2018/10/19(金) 19:26:57.03ID:3Mi1ud/E0
NanoDefenderのレビュー読めば分かるけど様子見た方が良いかも
ublockでも特に問題ないし
2018/10/19(金) 19:34:25.89ID:3nuvmMtm0
そのnano誰かが勝手に上げたやつだから,作者自身が使わないほうがいいよって書いてるね
https://github.com/LiCybora/NanoDefenderFirefox/issues/67
2018/10/19(金) 20:54:29.52ID:azm/4cD5a
>>898
nano defenderはuboでも使えるぞ
AMOにあるnanoはdefenderもadblockerも使わんほうがいいと思うけど
2018/10/19(金) 21:07:06.45ID:LCDKYFNo0
また作者以外が許可なく勝手に上げたのが出たのか
2018/10/19(金) 21:18:18.16ID:sxU8ZbnB0
マジかよ自動更新オフにして手動更新するわ
2018/10/19(金) 21:35:46.47ID:vFr6St3t0
騒いでるやつってもしかしてAMOに上がってたヤツ入れてたの?
2018/10/20(土) 07:37:04.86ID:W6I1sjio0
もうAMOから消えてる
2018/10/20(土) 08:53:57.08ID:bNjDZQKm0
Nano Defenderは正式にjspenguin2017からフォーク&サポートを引き継いだxuhaiyang1234さんが
Gitで公開・配布してるのが唯一のFirefox公式版。
https://jspenguin2017.github.io/uBlockProtector/
2018/10/20(土) 09:02:05.46ID:wK6BhJku0
えっ?xuhaiyang1234ってjspenguin2017の別垢だろ
何を言っているのかな?
2018/10/20(土) 09:55:15.80ID:o5AkZ6xua
Feedbroで下記のようにRSS登録できるようにabout:configで調整できませんか?
https://kagoblo.net/feedly-firefox-rss-button/
Find Feeds in Current Tabでも登録できるのですが・・・
2018/10/20(土) 10:28:45.55ID:bNCPqTck0
最近動画ゲッターやたらDL失敗するんだけど使ってる人他にいない?
2018/10/20(土) 10:30:39.68ID:GdNMxmA20
>>908
使ってる。
失敗するのはどこのどの動画?
2018/10/20(土) 10:39:42.90ID:bNCPqTck0
>>909
ひまわり。40Mは成功するんだけど、200の動画は大体失敗するんだよね最近。成功することもあるんだけど。
サイトがサイトだけにURL貼りたくても貼れないのがつらいところ・・・
2018/10/20(土) 12:55:54.42ID:MHwOJhF50
横からだが試してみた200M2つ普通にできた63.03
2018/10/20(土) 15:35:24.26ID:bNCPqTck0
>>911
ありがとう。おま環か・・・
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況