Firefoxベースの64bitネイティブ対応のオープンソースブラウザです。
対応OSはWindows、Max OS X、Linux。
■公式サイト
https://www.waterfoxproject.org/
■GitHub
https://github.com/MrAlex94/Waterfox
■フォーラム
https://www.reddit.com/r/waterfox/
※前スレ
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1519885214/
探検
Waterfox part4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/06/01(金) 15:46:37.80ID:dn/d53W/0
2018/06/28(木) 18:44:39.50ID:iaf7dYTK0
便利な環境からあえて不便な環境へ移行しているようにしか見えない
そして移行した人がなぜここにいる?って疑問がでる
移行先で満足していないからでは?とういう思いがある
そして移行した人がなぜここにいる?って疑問がでる
移行先で満足していないからでは?とういう思いがある
2018/06/28(木) 19:52:06.69ID:v4qNSoIU0
2018/06/28(木) 21:29:23.45ID:QoIvTkV30
・waterfoxは現状維持確定
・他は現状より良くなること確定
わかっちゃいるけどやめられないってやつ
後乗り新規上等wだから他を貶したりはしないけどね
・他は現状より良くなること確定
わかっちゃいるけどやめられないってやつ
後乗り新規上等wだから他を貶したりはしないけどね
429名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/28(木) 22:13:17.01ID:a/WupRuF0 古いアドオンを維持するだけなら古いバージョンで放置が無難。
メインのブラウザChromeに期待。
メインのブラウザChromeに期待。
2018/06/28(木) 22:26:48.41ID:2aPRSrq30
WF現状維持じゃないだろバージョン上がるたびに速くなってるぞ
2018/06/29(金) 00:09:10.43ID:FlJ3+tNz0
特段速くはなってないな
2018/06/29(金) 00:51:30.76ID:DhXNMGR90
スレ住人の皆さま、
こちらでも不肖な伊藤がご迷惑をかけてしまい、大変に申し訳ございません
彼は、
自分が分からない事の説明、自分がして欲しい事の実現を
相手を煽って引き出そうとするスタイルですので、
何方さまも相手にしませんようよろしくお願い申し上げます
http://hissi.org/read.php/software/20180627/Wkh6c1FXa1kw.html
こちらでも不肖な伊藤がご迷惑をかけてしまい、大変に申し訳ございません
彼は、
自分が分からない事の説明、自分がして欲しい事の実現を
相手を煽って引き出そうとするスタイルですので、
何方さまも相手にしませんようよろしくお願い申し上げます
http://hissi.org/read.php/software/20180627/Wkh6c1FXa1kw.html
2018/06/29(金) 02:08:23.66ID:zi6SxEOZ0
waterfox用の質問スレがないのでこちらで聞きたいのですが
古いバージョンのツリー型タブのせいでブックマークまわりに不具合が出るので
ツリー型タブの最新版を入れようとしたのですが
「より新しいバージョンの Firefox を必要とします」と表示されてダウンロードすらできません
なんとか最新版をWaterfoxに入れる事はできませんか?
古いバージョンのツリー型タブのせいでブックマークまわりに不具合が出るので
ツリー型タブの最新版を入れようとしたのですが
「より新しいバージョンの Firefox を必要とします」と表示されてダウンロードすらできません
なんとか最新版をWaterfoxに入れる事はできませんか?
2018/06/29(金) 03:07:33.20ID:psIjn/SF0
>>433
無理でしょ
WaterfoxがベースにしているFirefox56にはない機能を
ツリー型タブが使っているのでそうなっているんだろうから
Firefox60にツリー型タブをインストールして、そのxpiファイルを
FirefoxのprofileからWaterfoxのprofileにコピーしてみたら
Waterfoxでもアドオンとして読み込まれるけど機能しない
無理でしょ
WaterfoxがベースにしているFirefox56にはない機能を
ツリー型タブが使っているのでそうなっているんだろうから
Firefox60にツリー型タブをインストールして、そのxpiファイルを
FirefoxのprofileからWaterfoxのprofileにコピーしてみたら
Waterfoxでもアドオンとして読み込まれるけど機能しない
2018/06/29(金) 05:42:48.04ID:1i1CsbBG0
Release soon
2018/06/29(金) 05:47:27.24ID:KkO6UB/u0
>>429
Chromeも古い拡張を切り捨てていく方針だぞ
Chromeも古い拡張を切り捨てていく方針だぞ
2018/06/29(金) 08:05:49.26ID:iAqyRCPl0
https://twitter.com/waterfoxproject/status/1012391341932924928
Waterfox Web Browser @Waterfoxproject
Working on adding the latest Mozilla Security Advisories! Release soon :-)
Waterfox Web Browser @Waterfoxproject
Working on adding the latest Mozilla Security Advisories! Release soon :-)
2018/06/29(金) 08:20:55.26ID:mWA70+Fd0
2018/06/29(金) 09:06:14.11ID:3wLu/xY+0
未だにFirefox 56を使っていてるのですが、
以下の拡張機能がWaterfoxでそのまま使えるかどうかは
インストール前に調べる方法はありますか?
All-in-One Gestures
Classic Theme Restorer
Status-4-Evar
Stay-Open Menu
Tab Mix Plus
以下の拡張機能がWaterfoxでそのまま使えるかどうかは
インストール前に調べる方法はありますか?
All-in-One Gestures
Classic Theme Restorer
Status-4-Evar
Stay-Open Menu
Tab Mix Plus
2018/06/29(金) 09:23:52.54ID:qpLkt+2j0
それくらい自分でインストールして調べろ
2018/06/29(金) 09:37:15.30ID:iAqyRCPl0
2018/06/29(金) 10:02:16.75ID:9dam1aEm0
2018/06/29(金) 10:03:53.23ID:qpLkt+2j0
tabmixが自然すぎて他にも色々入れてるし自分がどの機能がtabmixで必須としてるのか分からないわ
どのアドオンか分からんがタブ上でスクロールしたらタブ切り替わるのは絶対に外せん
どのアドオンか分からんがタブ上でスクロールしたらタブ切り替わるのは絶対に外せん
2018/06/29(金) 10:06:05.80ID:aOOWRmTZ0
タブ上でスクロール〜は本家でも出来るよ。
2018/06/29(金) 10:38:58.68ID:wqvaFcte0
Waterfoxって最新のセキュリティとか更新しているの?
2018/06/29(金) 10:48:32.61ID:aOOWRmTZ0
当分はね。
2018/06/29(金) 12:25:05.14ID:g0PsRZpD0
>>442
おれもそう
おれもそう
2018/06/29(金) 16:49:45.52ID:goES+a5C0
とりあえずセキュリティだけでも更新していってくれるなら文句はないわ
FF古バージョン放置じゃなくWF乗り換え選んだ一番の理由もそれだし
FF古バージョン放置じゃなくWF乗り換え選んだ一番の理由もそれだし
2018/06/29(金) 16:58:17.97ID:9CCWVWYg0
更新はあるだろうけど、どのくらいの遅れがあるか、それを許容できるか次第かな
2018/06/29(金) 20:34:21.22ID:lyO0nUYQ0
2018/06/30(土) 00:09:32.27ID:zWgS0gfW0
そりゃ死ぬだろ…
2018/06/30(土) 03:12:44.33ID:IvlJPFel0
嫌や、死にとうない・・・
2018/07/01(日) 13:31:43.05ID:wCPGjHms0
なんでスクリーンショットが外されてんの?
2018/07/01(日) 13:47:48.57ID:7kqE44Am0
2018/07/01(日) 18:39:42.30ID:VQsgEovB0
Twitterの動画再生ボタンクリックしても無反応
Firefoxの方ではちゃんと再生できるのに
Firefoxの方ではちゃんと再生できるのに
2018/07/01(日) 18:42:02.81ID:JDAkas210
>>455
ハードウェアアクセラレーションをオフ
ハードウェアアクセラレーションをオフ
2018/07/01(日) 20:16:29.39ID:vBFIs63R0
ハードウェアアクセラレーションをオンでも問題なく再生される
https://gigazine.net/news/20180629-headline/
https://twitter.com/fiberjelly/status/1012158985791680517
https://gigazine.net/news/20180629-headline/
https://twitter.com/fiberjelly/status/1012158985791680517
2018/07/01(日) 20:24:33.33ID:e3eDE2qC0
UAによる、ブロックしてたりすると再生できない
2018/07/01(日) 21:29:38.94ID:O4a7uXqO0
たまにクッキー消さないと再生できなくなる
2018/07/02(月) 19:30:47.82ID:3rHrSJXM0
このページの動画再生するとタブがクラッシュしましたって出るんだけどクロームだと大丈夫だわ
https://www.instagram.com/p/BiVt2jslvmb/
https://www.instagram.com/p/BiVt2jslvmb/
2018/07/02(月) 20:00:59.37ID:P+XnUh530
>>460
Watefoxで再生してもクラッシュなんてしない
この動画なんなの?
白い粒が入ったコップに水を入れてかきまわし濁った水を捨てるんだけどこの白い粒は何?
あの子が幸せになりますようにあの子が幸せになりますように
あの子が幸せになりますようにあの子が幸せになりますように…
と書かれてるだけでわけが分からないし
再生できなくても全然問題ないような
Watefoxで再生してもクラッシュなんてしない
この動画なんなの?
白い粒が入ったコップに水を入れてかきまわし濁った水を捨てるんだけどこの白い粒は何?
あの子が幸せになりますようにあの子が幸せになりますように
あの子が幸せになりますようにあの子が幸せになりますように…
と書かれてるだけでわけが分からないし
再生できなくても全然問題ないような
2018/07/02(月) 20:13:43.43ID:iMXij1+40
見てくれたのか、ありがとう
2018/07/02(月) 20:48:18.94ID:Xz3bzY4h0
2018/07/02(月) 21:01:50.33ID:mL+jJHWM0
自刹した子のインスタを晒してるだけだから
ただのスレチ
ただのスレチ
2018/07/02(月) 21:17:10.06ID:VDE+AGLz0
2018/07/02(月) 21:18:06.00ID:zn4Nqf9+0
>>461
自殺した女子高生16歳のブロン中毒者がおくすりの糖衣を溶かしてる動画
自殺した女子高生16歳のブロン中毒者がおくすりの糖衣を溶かしてる動画
2018/07/02(月) 22:33:58.94ID:JJyRXmdl0
内容はともかく問題なく再生できるね
2018/07/03(火) 01:35:48.80ID:OQ9NHehu0
マルチプロセス対応のアドオンかを確認する
Compatibility Reporter
ってのが無くなっているんですが、代替方法ってありますか?
Compatibility Reporter
ってのが無くなっているんですが、代替方法ってありますか?
2018/07/03(火) 01:56:33.59ID:ZbZMAD3i0
2018/07/03(火) 02:17:36.65ID:OQ9NHehu0
471396
2018/07/03(火) 08:39:30.48ID:jESKgxHI0 その後また再現されたのでまた悩んだけど
マルチプロセスに変えたらなんともなくなりました
一週間くらい再現しないのでもう大丈夫かと思います
ちなみにヘルパー入れてても大丈夫です
アドオンの関係で渋ってたけどやっぱキビキビ動くのね
セキュアログインとスクラップブックが使えなくなったのが痛いけど
マルチプロセスに変えたらなんともなくなりました
一週間くらい再現しないのでもう大丈夫かと思います
ちなみにヘルパー入れてても大丈夫です
アドオンの関係で渋ってたけどやっぱキビキビ動くのね
セキュアログインとスクラップブックが使えなくなったのが痛いけど
2018/07/03(火) 08:43:12.04ID:ZbZMAD3i0
いや、だから使わないときは無効にしろよ
裏でずっと動画URLを求めて動いてるんだからさ
裏でずっと動画URLを求めて動いてるんだからさ
2018/07/03(火) 08:52:34.63ID:ZbZMAD3i0
> やっぱキビキビ動くのね
じゃあついでに Firefox 61 も試してみるといいよ
じゃあついでに Firefox 61 も試してみるといいよ
2018/07/03(火) 10:09:20.94ID:CYCfKlGr0
2018/07/03(火) 10:11:56.08ID:CYCfKlGr0
>>473
入れてるんですけどアドオンはともかく基本的な動作に違和感ありまくりでまだ自分には早いと思いました
入れてるんですけどアドオンはともかく基本的な動作に違和感ありまくりでまだ自分には早いと思いました
2018/07/03(火) 16:00:20.19ID:ruOshs0b0
>>474
別人だが
自分が使ってるアドオンのオンオフは
Addon Manager with Profiling
https://addons.mozilla.org/en-US/firefox/addon/addon-manager-with-profiling/
これ使ってる
当然だが再起動させないといけないアドオンは表示されない
別人だが
自分が使ってるアドオンのオンオフは
Addon Manager with Profiling
https://addons.mozilla.org/en-US/firefox/addon/addon-manager-with-profiling/
これ使ってる
当然だが再起動させないといけないアドオンは表示されない
2018/07/04(水) 04:12:03.00ID:9L/fQwtz0
txtなどのファイルを表示したとき、
表示>スタイルシート の「長い行を折り返す」が
firefoxでは効いてウィンドウ幅で文章が折り返されるのに
waterfoxでは効いてないようなんですが、
これって不具合?
表示>スタイルシート の「長い行を折り返す」が
firefoxでは効いてウィンドウ幅で文章が折り返されるのに
waterfoxでは効いてないようなんですが、
これって不具合?
2018/07/04(水) 04:25:51.96ID:olmYn8QV0
こっちでも同じ
.jsファイルとか折り返してくれないから困ってる
.jsファイルとか折り返してくれないから困ってる
2018/07/04(水) 04:27:46.68ID:olmYn8QV0
アドオンのon/offはShift+Ctrl+Aでいんじゃない
2018/07/04(水) 09:11:17.58ID:ucvldcUs0
誰もがショートカットの方が便利と思ってない
片手だけで済むクリック操作の方が便利と思う人も居る
片手だけで済むクリック操作の方が便利と思う人も居る
2018/07/04(水) 09:17:17.93ID:SMMxOS3E0
しょーもないアドオンいっぱい入れるから重くなったりトラブル起こすんだぜ
ショートカットは多機能マウスのボタンに割り当てるんだよ
ショートカットは多機能マウスのボタンに割り当てるんだよ
2018/07/04(水) 10:32:26.32ID:3z9wu4kg0
2018/07/04(水) 10:36:29.44ID:s+A0pOKo0
何も考えずAlt+F4でいいだろ
2018/07/04(水) 12:49:12.77ID:gE7uI05F0
これスマホに移植されないかな
レガシーアドオン使えるスマホとかあったら最強じゃんか
レガシーアドオン使えるスマホとかあったら最強じゃんか
2018/07/04(水) 12:54:11.29ID:pxSdTT/a0
2018/07/04(水) 12:54:56.96ID:7bUQemEn0
https://22.snpht.org/180704125300.jpg
https://22.snpht.org/180704125301.jpg
https://22.snpht.org/180704125302.jpg
https://22.snpht.org/180704125303.jpg
https://22.snpht.org/180704125305.jpg
https://22.snpht.org/180704125306.jpg
https://22.snpht.org/180704125307.jpg
https://22.snpht.org/180704125308.jpg
https://22.snpht.org/180704125309.jpg
https://22.snpht.org/180704125301.jpg
https://22.snpht.org/180704125302.jpg
https://22.snpht.org/180704125303.jpg
https://22.snpht.org/180704125305.jpg
https://22.snpht.org/180704125306.jpg
https://22.snpht.org/180704125307.jpg
https://22.snpht.org/180704125308.jpg
https://22.snpht.org/180704125309.jpg
2018/07/04(水) 12:55:27.79ID:7bUQemEn0
おお。誤爆。すまん。
2018/07/04(水) 13:34:14.58ID:rKgbZm5m0
waterに鞍替え。本家から互換性で切り捨てられ、泣く泣く抜いていたアドオンやuc.jsをまた入れられるのは嬉しいのですが一部動作しないものがあります
popupTranslate.uc.xulは中クリックを押しても翻訳されませんが、対応させる方法はありませんか
アドオン含めこれ以上素早く翻訳できる拡張は知らず便利なので出来れば使いたいです
popupTranslate.uc.xulは中クリックを押しても翻訳されませんが、対応させる方法はありませんか
アドオン含めこれ以上素早く翻訳できる拡張は知らず便利なので出来れば使いたいです
2018/07/04(水) 14:05:47.95ID:gZDH/Jsn0
>>486
例えばこういうファイル
https://raw.githubusercontent.com/xAranaktu/FIFA-18---Career-Mode-Cheat-Table/master/changelog.txt
Firefoxでは折返しが効くけれど
Waterfoxでは折り返されない
例えばこういうファイル
https://raw.githubusercontent.com/xAranaktu/FIFA-18---Career-Mode-Cheat-Table/master/changelog.txt
Firefoxでは折返しが効くけれど
Waterfoxでは折り返されない
2018/07/04(水) 14:08:34.52ID:wTBTsTHy0
>>486
.txtファイル開いて開発ツールで見てみ
<html><body><pre>が生成されてその中にテキスト入れられてるから普通にスタイルシート効くよ
長い行を折り返すの実体はresource://gre-resources/plaintext.cssだけどwaterfoxだとなぜか読み込んでないね
.txtファイル開いて開発ツールで見てみ
<html><body><pre>が生成されてその中にテキスト入れられてるから普通にスタイルシート効くよ
長い行を折り返すの実体はresource://gre-resources/plaintext.cssだけどwaterfoxだとなぜか読み込んでないね
2018/07/04(水) 16:08:45.78ID:pxSdTT/a0
2018/07/04(水) 18:28:43.05ID:W9sNS0Ib0
plain_text.wrap_long_lines
494名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/04(水) 18:43:18.84ID:BgQDzmX+0 まぁ、本家も水もChromeよりは断然いい
2018/07/04(水) 18:53:42.09ID:dNKXVUQZ0
Chromeの音声検索は好き。
2018/07/04(水) 18:56:17.82ID:5rbbuDsW0
stylus使えないじゃん
詰んだ
詰んだ
2018/07/04(水) 19:44:52.45ID:Sge2VniX0
FirefoxESR52の操作環境とアドオン設定を全部これにコピーして手作業で完全に一致させたりしたんだが
タブの右クリックに出るDuplicate tabの非表示化の方法だけが分からん
タブの右クリックに出るDuplicate tabの非表示化の方法だけが分からん
2018/07/04(水) 21:54:23.65ID:XqGT+IsC0
>>486
ローカルでメモ帳で作った ほげほげ.txt とかを用意して開けばいいだけ
ローカルでメモ帳で作った ほげほげ.txt とかを用意して開けばいいだけ
2018/07/04(水) 22:23:18.74ID:3BsaZ07G0
>>497
about:configのbrowser.tabs.duplicateTabをfalseでおk
about:configのbrowser.tabs.duplicateTabをfalseでおk
2018/07/04(水) 22:48:15.84ID:bde4WRI+0
Internal Server Error
2018/07/04(水) 23:16:40.13ID:JMnHAqBx0
>>489
普通に使えてるよ
普通に使えてるよ
2018/07/04(水) 23:28:21.76ID:ZKhMDuLI0
人気のFirefox拡張機能「Stylish」がポリシー違反でブロック、すべての閲覧履歴を収集か
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1131143.html
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1131143.html
2018/07/05(木) 00:28:15.75ID:alRK2DpC0
Stylusに乗り換えればOK
2018/07/05(木) 00:53:05.88ID:U15WlhnZ0
Stylishは買収前のやつを更新ストップしてるから平気
2018/07/05(木) 01:17:30.56ID:5+790V3D0
>>504
それバージョンいくつ?
それバージョンいくつ?
2018/07/05(木) 01:27:40.54ID:WZ9o0bq10
StylusってUIに対するスタイル動くの?
2018/07/05(木) 01:41:41.99ID:WmWnRheT0
当然効かないよ
2018/07/05(木) 01:45:11.03ID:5+790V3D0
手作業でスタイルコピったのにそれで困ってる
2018/07/05(木) 01:45:54.11ID:U15WlhnZ0
>>505
Stylish 2.0.6
Stylish 2.0.6
2018/07/05(木) 01:51:39.72ID:5+790V3D0
買収される前の最終なら2.07じゃなくてか
安全なのはStylustがforkしたバージョンの1.5.2じゃないの?
安全なのはStylustがforkしたバージョンの1.5.2じゃないの?
2018/07/05(木) 02:00:03.86ID:WmWnRheT0
フォークした1.5.2はChrome用のStylishのバージョンであって
Firefoxの旧式Stylishのバージョンとは関係ないよ
Firefoxの旧式Stylishのバージョンとは関係ないよ
2018/07/05(木) 02:04:34.03ID:5+790V3D0
そっかぁ
2.07は発見したけど2.06が見つからない
2.07は発見したけど2.06が見つからない
2018/07/05(木) 02:15:20.19ID:U15WlhnZ0
>>512
2.0.7でもまだ異物は混入してない可能性もあるよ
2.0.7でもまだ異物は混入してない可能性もあるよ
2018/07/05(木) 02:42:34.53ID:JteuH6vR0
Stylishの更新したら毎回ポップアップ出るから胡散臭いとは思ってた
2018/07/05(木) 02:45:30.37ID:5+790V3D0
2.06発見できたわ
レスありがと
レスありがと
2018/07/05(木) 04:14:31.35ID:YY9aztU00
>>515
どこー?
どこー?
2018/07/05(木) 05:18:52.34ID:U15WlhnZ0
バックアップしてるプロファイルに有ったんじゃね?
2018/07/05(木) 06:16:55.29ID:JteuH6vR0
2.0.7でいいんだよ
2018/07/05(木) 06:26:17.03ID:+gTyrVRb0
https://it.srad.jp/story/17/01/19/0634248/
Tech News Directoryによると、2016年10月にStylishはJustin Hindmanなる人物にその所有権が移っている
https://en.wikipedia.org/wiki/Stylish
Stable release 2.0.7 (Firefox) 9 August 2016
Tech News Directoryによると、2016年10月にStylishはJustin Hindmanなる人物にその所有権が移っている
https://en.wikipedia.org/wiki/Stylish
Stable release 2.0.7 (Firefox) 9 August 2016
2018/07/05(木) 06:47:22.31ID:O7d+SGVY0
2018/07/05(木) 07:16:43.03ID:dFIQf6C60
sqliteファイルしかバックアップしてなかったんだけど詰んだ?
2.0.6/7はどこから落とせばいいんだ…タスケテ
2.0.6/7はどこから落とせばいいんだ…タスケテ
2018/07/05(木) 07:44:15.83ID:dFIQf6C60
バックアップしてたわしかも2.0.7でドンピシャ
ラッキー
ラッキー
2018/07/05(木) 07:56:41.98ID:D8EuorcU0
2018/07/05(木) 07:58:18.86ID:Lw140suE0
こっわ
2018/07/05(木) 08:11:32.03ID:dFIQf6C60
2018/07/05(木) 08:40:32.07ID:n0a936Vm0
stylish 2.1.1 使ってるんだけど、これはダメなやつなのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国大使館、ついにXで尖閣諸島が領土と主張「何を言おうと釣魚島が中国に属する」に反発続々 [パンナ・コッタ★]
- 高市首相告白「『なめられない服』を選ぶことに数時間を費やしました」「外交交渉でマウント取れる服、買わなくてはいかんかもなぁ」★2 [ぐれ★]
- 首相官邸前で「戦争あおるな」 台湾有事巡る答弁に抗議 ★2 [蚤の市★]
- 【野球】「地上波で放送しないWBC」は2軍選手中心で十分! 今こそネットフリックスに『ノー』を突き付けてほしい 江本氏が提言 [冬月記者★]
- 『DOWNTOWN+』会員数50万人突破で見えてきた 松本人志の“月収4ケタ万円”驚愕収入 [阿弥陀ヶ峰★]
- 国民・榛葉氏「中国焦ってる」 ★2 [ぐれ★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちゼルダの伝説 ムジュラの仮面🧪
- 【高市悲報】スーパーさん、物価が上がって惣菜とかの値段がセブンイレブンとかコンビニと変わらなくなるwwwwwwwwwwww [257926174]
- 【悲報】高市政権関係者「閣僚には円安が何かよくわかってない人がいる」「総理もデメリットを理解してない」🤤 [359965264]
- 高市早苗、車のナンバーに37-77を愛用しているのが中国人に見つかる。盧溝橋事件の1937年7月7日を記念してか [624898991]
- 第二の「余命事件」か…地方自治体に大量の迷惑メールを送る行為がSNSで流行中。「憲法を根拠に外国人の土地売買規制を指示する」 [268718286]
- 【悲報】国連、日本を「先進国」から「高所得国」へ再分類、事実上の格下げ [769931615]
