Firefoxベースの64bitネイティブ対応のオープンソースブラウザです。
対応OSはWindows、Max OS X、Linux。
■公式サイト
https://www.waterfoxproject.org/
■GitHub
https://github.com/MrAlex94/Waterfox
■フォーラム
https://www.reddit.com/r/waterfox/
探検
Waterfox [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2017/03/19(日) 00:10:16.53ID:MHsvbC6d0
2017/11/30(木) 17:46:10.95ID:qNC/yaBn0
最新のコミットで、Fx56の目玉機能だったスクショ機能がWaterfoxから削除された。
これを削除するアレックス君の感性が自分と同じでうれしい。
これを削除するアレックス君の感性が自分と同じでうれしい。
2017/11/30(木) 18:05:10.47ID:eQx7jFe50
scrapbookが普通に動くのがすごくありがたい
2017/11/30(木) 19:04:57.12ID:e7mEYR/S0
>>892
サーバー含め共有システムを自前で用意しないと意味が無いしね
サーバー含め共有システムを自前で用意しないと意味が無いしね
2017/11/30(木) 19:23:33.86ID:r9cnKY5q0
>>892
自分はどっちでもいいけど、いままでの流れからいって当然削除するだろうと思った
自分はどっちでもいいけど、いままでの流れからいって当然削除するだろうと思った
2017/11/30(木) 19:49:04.76ID:PgYtEdrI0
2017/11/30(木) 19:49:47.14ID:SZO/jSD50
ええええーーーー
スクショ機能はいるわーー
めっちゃ使ってんのに!
スクショ機能はいるわーー
めっちゃ使ってんのに!
2017/11/30(木) 19:51:30.19ID:NQ6D6+mr0
スクショ機能の代替ってWEであったっけ?
2017/11/30(木) 20:10:19.42ID:jv7H7TFw0
2017/11/30(木) 20:22:57.63ID:SZO/jSD50
>>899
* OS Windows only
俺Linuxなんだよ…
スクショ機能登場する前はPearl Crescent Page Saver使ってたから
Waterfoxだしまた戻すことになると思うね
スクショ機能の方が5倍は楽だった
* OS Windows only
俺Linuxなんだよ…
スクショ機能登場する前はPearl Crescent Page Saver使ってたから
Waterfoxだしまた戻すことになると思うね
スクショ機能の方が5倍は楽だった
2017/11/30(木) 20:33:55.03ID:qNC/yaBn0
Mozilla が公開している Easy Screenshot てアドオンが、同じものなんじゃない?
2017/11/30(木) 20:39:32.03ID:oCNRj1FM0
screen grabってのが良かった
2017/11/30(木) 22:34:05.70ID:c9+ubc530
うーん カスタマイズでツールバーアイコンしかないからか
アイコンだけということもありマウス乗せるとテキストで説明出るのはいいが
通常あるはずのセパレータがまさかないとは・・・・
アイコンぎっしりで超たくさん表示できるけど あれこのアイコンなんだっけ?ってなる
アイコンだけということもありマウス乗せるとテキストで説明出るのはいいが
通常あるはずのセパレータがまさかないとは・・・・
アイコンぎっしりで超たくさん表示できるけど あれこのアイコンなんだっけ?ってなる
2017/11/30(木) 22:37:57.50ID:UGpJqAmp0
screenshotみたいな内蔵アドオンはプロファイルディレクトリのfeaturesの中に入ってるから
自分でxpiにして入れればいいよ
自分でxpiにして入れればいいよ
2017/11/30(木) 23:10:58.07ID:qvADhwzA0
2017/11/30(木) 23:18:53.31ID:LQP+CbP90
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1084523.html
今回公開されたロードマップによると、10月中旬から終わりまでに「Waterfox 56」がリリースされ、
10月中旬から終わりまでに
10月中旬から終わりまでに
10月中旬から終わりまでに
今回公開されたロードマップによると、10月中旬から終わりまでに「Waterfox 56」がリリースされ、
10月中旬から終わりまでに
10月中旬から終わりまでに
10月中旬から終わりまでに
907名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/30(木) 23:22:39.02ID:ACE9toNl0 個人開発者に無理難題押し付けんなよ
2017/11/30(木) 23:41:05.27ID:PZdRIifY0
自分で発表したロードマップだしなあ
56test版で不満はないけど
56test版で不満はないけど
2017/12/01(金) 00:33:35.80ID:Y1JeHVqG0
同じく自分はテスト版で不満はないが、気になるならプルリクエスト送ってやれよ
2017/12/01(金) 01:04:29.96ID:NHp5zPYt0
2017/12/01(金) 01:12:37.42ID:T5fE2K6H0
ESRベースにするなんて言ってないよ誤訳だ
リリースが遅れてることについてはちゃんと声明出してるし
https://twitter.com/waterfoxproject/status/931963434761183237
リリースが遅れてることについてはちゃんと声明出してるし
https://twitter.com/waterfoxproject/status/931963434761183237
2017/12/01(金) 01:14:04.73ID:tC3fvkd30
ページのソースを表示が別タブで開いたけど
これをただの別ウィンドウじゃなくFirefoxと同じように小窓の別ウィンドウで開く方法ない
これをただの別ウィンドウじゃなくFirefoxと同じように小窓の別ウィンドウで開く方法ない
2017/12/01(金) 01:26:58.88ID:uHJ26zO10
Easy DragToGo使ってると文字をドラッグしてGoogleやyoutubeなんかの検索バーにつっこんでも
ジェスチャー扱いになって新規タブで検索になっちゃう
ジェスチャー扱いになって新規タブで検索になっちゃう
2017/12/01(金) 01:37:45.58ID:Da+fingR0
>>911
声明を出してから2週間…
声明を出してから2週間…
2017/12/01(金) 01:44:50.50ID:twuAMnbz0
ガチで1人開発なら仕方NIKEがする
ecosiaで検索することくらいしか俺はやれることがない
ecosiaで検索することくらいしか俺はやれることがない
2017/12/01(金) 01:49:07.16ID:Y1JeHVqG0
>>912
about:configからview_source.tabをfalseに変更
about:configからview_source.tabをfalseに変更
2017/12/01(金) 01:51:47.70ID:zopQVdm90
たびたび名前が挙がるけどecosiaと作者ってどういう関係があるの
2017/12/01(金) 02:25:38.34ID:U2ZrwkNU0
2017/12/01(金) 02:29:51.08ID:Y1JeHVqG0
2017/12/01(金) 03:08:55.63ID:tC3fvkd30
>>916
ありがとう、助かりました
ありがとう、助かりました
2017/12/01(金) 11:55:14.44ID:5CyjlqqB0
Waterfox 56 Release
https://www.waterfoxproject.org/blog/waterfox-56.0-release-download
https://www.waterfoxproject.org/blog/waterfox-56.0-release-download
2017/12/01(金) 12:10:57.06ID:k1+akT0p0
2017/12/01(金) 12:36:35.87ID:riQVeDfk0
56イイね
気のせいか速くなったような
気のせいか速くなったような
2017/12/01(金) 12:47:50.52ID:2/X9Ai9l0
アンチ「どうしよう、もう叩く材料がない・・・」
2017/12/01(金) 13:17:15.02ID:KBvJtYDO0
debだと55.2.2のままだぎゃ (´・ω・`)
https://bintray.com/hawkeye116477/waterfox-deb/waterfox
https://bintray.com/hawkeye116477/waterfox-deb/waterfox
2017/12/01(金) 13:17:20.84ID:nZE315gP0
>>923
55からアプデって上書きインストていいの?
55からアプデって上書きインストていいの?
2017/12/01(金) 14:01:55.80ID:twuAMnbz0
神いわゆるGOD
2017/12/01(金) 14:04:22.63ID:NbVXEOwh0
styloはビルドオプションで無効になってるんだな・・・
2017/12/01(金) 14:09:43.39ID:Y1JeHVqG0
>>928
まだバギーだし使えてもどの道オフ推奨でしょ
まだバギーだし使えてもどの道オフ推奨でしょ
2017/12/01(金) 14:51:42.74ID:yzepK3VA0
正式版では有効になるかと思ったら無効のままか
せめて設定いじったら使える選択肢があればなあ
せめて設定いじったら使える選択肢があればなあ
2017/12/01(金) 14:59:07.69ID:LqNIwN5r0
Waterfoxって自動アップデートはしてくれんのか
まぁいいけど
まぁいいけど
2017/12/01(金) 16:37:54.76ID:FU7cnEf50
アドオンの更新を個別に止めてる人多いと思うんだけど
自動更新オフに設定してても更新可能一覧にチェック入って表示されるのめんどくない?
いちいちチェックはずして必要なものだけ更新してさ
自動更新オフに設定してても更新可能一覧にチェック入って表示されるのめんどくない?
いちいちチェックはずして必要なものだけ更新してさ
2017/12/01(金) 16:52:59.03ID:o/JCbsKd0
ouch...
56にするとgrab and dragとvimperatorが動かないや
まあ本家もそうだったから当然といえば当然か
仕方ないbasiliskに一縷の望みをかけるか
56にするとgrab and dragとvimperatorが動かないや
まあ本家もそうだったから当然といえば当然か
仕方ないbasiliskに一縷の望みをかけるか
2017/12/01(金) 17:01:37.00ID:c7NVjeRG0
2017/12/01(金) 17:17:27.12ID:T7augmUM0
>>917
Blog&NEWSにパートナーというようなことを書いてるよ。
今日のWaterfox 56 Releaseの記事にも最後に書いてた。
Waterfox 56 Release
https://www.waterfoxproject.org/blog/waterfox-56.0-release-download
Waterfox 44あたりから記事の最後に書くようになったのかな。
自分は英語が苦手だけど、「Ecosia使って助けてね。」と書いてる感じがする。
Blog&NEWSにパートナーというようなことを書いてるよ。
今日のWaterfox 56 Releaseの記事にも最後に書いてた。
Waterfox 56 Release
https://www.waterfoxproject.org/blog/waterfox-56.0-release-download
Waterfox 44あたりから記事の最後に書くようになったのかな。
自分は英語が苦手だけど、「Ecosia使って助けてね。」と書いてる感じがする。
2017/12/01(金) 18:18:24.30ID:Na2FMjYP0
portableのアップデートって上書きで問題ない?
2017/12/01(金) 18:43:01.60ID:cRcXdAOk0
>>917
検索バーのEcosiaから検索するとアフィIDがついてて作者に金が入る
検索バーのEcosiaから検索するとアフィIDがついてて作者に金が入る
2017/12/01(金) 19:05:30.61ID:MBupZOs80
本家のFirefoxと同じような仕組みか。
2017/12/01(金) 19:58:22.55ID:ujDCKiU30
本家56で動かなくなったLiveClickがWaterfox56でも同様に動かなくなった
2017/12/01(金) 20:35:46.20ID:Y1JeHVqG0
2017/12/01(金) 20:40:04.03ID:arwkaDyJ0
俺環かもしれないがスクショ機能まだ生きとるやないか
Waterfox56.0
Waterfox56.0
2017/12/01(金) 20:42:38.47ID:FhIdI9to0
2017/12/01(金) 21:21:11.09ID:WMGUD8Nq0
使えるようになったら起こして
アプデはそれからでいいや
アプデはそれからでいいや
944名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/01(金) 22:05:51.17ID:LQghCmF50 フォタフォの作者スゲーな
マルチプロセス(e10s)のon、off時に
都合よく再起動用のダイアログ出してくれんだな
頭良いんだろうな〜
マルチプロセス(e10s)のon、off時に
都合よく再起動用のダイアログ出してくれんだな
頭良いんだろうな〜
2017/12/01(金) 22:19:09.96ID:sPALmYVk0
アドオン全部止めて、e10sの設定もFirefoxと同じにしてるのに
マルチプロセスのチェックボックスがグレーアウトされたまま
他に設定箇所ある?
マルチプロセスのチェックボックスがグレーアウトされたまま
他に設定箇所ある?
2017/12/01(金) 22:41:46.94ID:c7NVjeRG0
2017/12/01(金) 22:45:36.98ID:Yvk9PjKq0
2017/12/01(金) 22:59:10.18ID:sPALmYVk0
2017/12/01(金) 23:12:12.75ID:zopQVdm90
なんか微妙にtest版より遅くなったような・・・・
2017/12/01(金) 23:12:16.18ID:s7MS6NnE0
2017/12/01(金) 23:15:27.24ID:Y1JeHVqG0
>>948
about:configをe10sで検索して引っかかるの全部リセットで多分いける
about:configをe10sで検索して引っかかるの全部リセットで多分いける
952名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/02(土) 00:18:26.99ID:7gHYU4uH0 フォタフォ55から56へ上垣してみたけど
これと言って不具合は無いな
俺のはマルチプロセスもグレーアウトしてない
しかもセキュリティーパッチが57なんだな
実に良いね
これと言って不具合は無いな
俺のはマルチプロセスもグレーアウトしてない
しかもセキュリティーパッチが57なんだな
実に良いね
953933
2017/12/02(土) 00:24:52.28ID:oowdYAnO02017/12/02(土) 00:29:36.07ID:7gHYU4uH0
本家で動かないなら
派生で動くわけなかろうに
派生で動くわけなかろうに
2017/12/02(土) 00:37:48.90ID:4SGw8rx/0
win7機だと移行時マルチプロセスグレーアウトしてた
確かconfigで
browser.tabs.remote.force-enableをtrue
dom.ipc.processCountを2以上に変更のちwf再起動で
マルチプロセス動き出したと思った
about:supportでも確認確認
確かconfigで
browser.tabs.remote.force-enableをtrue
dom.ipc.processCountを2以上に変更のちwf再起動で
マルチプロセス動き出したと思った
about:supportでも確認確認
2017/12/02(土) 00:40:00.20ID:ptqegz5w0
本家はマルチプロセス非対応アドオン一つでも入ってたら
デフォルトでe10s無効だから
e10sが無効になってる本家で使えないなら
こっちでe10s無効にしても結果は同じさ
デフォルトでe10s無効だから
e10sが無効になってる本家で使えないなら
こっちでe10s無効にしても結果は同じさ
2017/12/02(土) 00:40:07.30ID:DfsIamIy0
>>919
ありがとう、それで上手くいくようになりました
ありがとう、それで上手くいくようになりました
2017/12/02(土) 00:47:39.97ID:eXOKtpFt0
2017/12/02(土) 01:34:34.63ID:hgv7RTeW0
2017/12/02(土) 02:05:28.22ID:MlvRicvr0
2017/12/02(土) 02:12:01.78ID:hEqdBc3S0
1週間前くらいに初めてインストしたんですが、
Waterfoxのアップデートってどうやれば良いんでしょうか?
本家やCyberfoxみたいにヘルプメニューからはアップデートできないのかな・・・
Waterfoxのアップデートってどうやれば良いんでしょうか?
本家やCyberfoxみたいにヘルプメニューからはアップデートできないのかな・・・
2017/12/02(土) 02:15:17.51ID:7UulycOn0
>>921からインストーラ落として実行すれば
そんなことも分からんでこういうブラウザに手出すと今後も苦労するぞ
そんなことも分からんでこういうブラウザに手出すと今後も苦労するぞ
2017/12/02(土) 02:50:33.00ID:hEqdBc3S0
ちょっと自分には敷居が高そうなのでアンインスコします
2017/12/02(土) 03:30:25.07ID:AdPNiK080
56test版からはヘルプメニューからアプデできたぞ
55以下からはもしかしてできないのか?
55以下からはもしかしてできないのか?
2017/12/02(土) 03:48:38.80ID:jQ18528R0
さっき見たときはまだ up to date 表示だった
そのうちできるんじゃないの
そのうちできるんじゃないの
2017/12/02(土) 03:58:17.42ID:yu9RuMIi0
portable版のアプデはどやってやりますか
2017/12/02(土) 08:33:25.55ID:81SlFhHo0
Dataフォルダ以外を入れ替え
2017/12/02(土) 09:44:47.62ID:kvWDNjvN0
v56にしてみたが、54より軽くなった気がするw。プロファイルコピーでほとんどそのまま同じように再現できたしw。カスタムボタンが動かないのは55と同じく。ブックマークボタンで代用したがw。
本家があれなので、これで行くわw。作者に感謝。
本家があれなので、これで行くわw。作者に感謝。
2017/12/02(土) 13:03:59.76ID:8pIKFWr/0
970名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/02(土) 14:48:21.19ID:KyldwJZ70 マルチプロセスウィンドウ 0/1 (アクセシビリティツールにより無効)
あかんか・・・
あかんか・・・
2017/12/02(土) 16:16:54.58ID:bhlxi8uU0
>>970
アクセシビリティツール切ればええやん。
アクセシビリティツール切ればええやん。
2017/12/02(土) 16:40:01.07ID:56Ddgvr00
本家もそうだけどそんなツール使ってるつもりなくてもそうなるからな
明確に何を切ったらいいのかよくわからんからconfigいじって解除してた
明確に何を切ったらいいのかよくわからんからconfigいじって解除してた
2017/12/02(土) 16:48:10.14ID:hgv7RTeW0
>>972
そっから先はWindowsの話
そっから先はWindowsの話
974名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/02(土) 16:48:31.88ID:KyldwJZ70 マルチプロセスウィンドウ 1/1 (ユーザー設定により有効)
ここの通りにしたら出来たw
http://usedoor.jp/howto/web/browser/firefox-multi-process-electrolysis-e10s-yuukouka-dousa-kousokuka/
ここの通りにしたら出来たw
http://usedoor.jp/howto/web/browser/firefox-multi-process-electrolysis-e10s-yuukouka-dousa-kousokuka/
2017/12/02(土) 17:00:55.15ID:Blp43PZf0
FlashGot使ってるからマルチプロセス化したくでもできんなぁ
976名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/02(土) 23:19:23.13ID:SUGnm+co0 わてらふぉxなかなかええね
ふぃれふぉxはアンインスコールしたわ!
ふぃれふぉxはアンインスコールしたわ!
2017/12/03(日) 00:45:37.34ID:TjLgqJSg0
あっそ
2017/12/03(日) 06:45:46.55ID:mSfgJB1B0
わらほ
2017/12/03(日) 07:09:54.90ID:icNoobeo0
>>978
いい発音だなw
いい発音だなw
980名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/03(日) 07:23:36.13ID:BkGo1dCB0 waterfox最高!
アンチ自演バカざまあw
アンチ自演バカざまあw
2017/12/03(日) 10:09:41.78ID:BTbkZC620
旧アドオンが動くおかげでContext Searchが使えて快適だ。
とりまEcosiaで検索して、次にGoogleでも検索するって二度手間も、許容できる。
とりまEcosiaで検索して、次にGoogleでも検索するって二度手間も、許容できる。
2017/12/03(日) 10:56:48.98ID:G2C8Jb+p0
2017/12/03(日) 12:41:08.74ID:Osl6QcGU0
>>982
乙ですお
乙ですお
2017/12/03(日) 12:42:45.31ID:CpoVdZli0
乙fox
2017/12/03(日) 12:59:14.32ID:hDlJx4QP0
普通のソフト板は更新があったら、書き込みが多くなるもんだけど
ここは減るんだな。
更新前にいたセキュリティの神様が居なくなったからかw
ここは減るんだな。
更新前にいたセキュリティの神様が居なくなったからかw
2017/12/03(日) 13:03:23.91ID:acULPHex0
使ってて問題起こってないから書く内容がない
2017/12/03(日) 15:03:13.18ID:5Mj45inE0
前回のウインドウとタブを復元する際、Waterfox起動→規定のホームページ表示→タブ復元ってなるのが気になる
これ、about:configとか弄って即座にWaterfox起動→タブ復元って出来る?
これ、about:configとか弄って即座にWaterfox起動→タブ復元って出来る?
2017/12/03(日) 15:26:37.35ID:RX8mha0W0
>>987
browser.newtabpage.enabledをfalseにしたら即座に出来るかも知れない。
browser.newtabpage.enabledをfalseにしたら即座に出来るかも知れない。
2017/12/03(日) 15:53:28.18ID:5Mj45inE0
2017/12/03(日) 16:05:34.58ID:xUTicJpO0
ホームページをabout:blankに設定しとけばいいんじゃない
2017/12/03(日) 17:53:40.46ID:5Mj45inE0
>>990
ホームページはホームページで使うんで、それはそれで困るのだけど
"Waterfox を起動するとき"の"ホームページを表示する"の挙動の後に、開いてたタブが復元される感じでそこは関係ない
昔のFirefoxは直接復元されてたんだけど、いつからこうなったのか分からん
ホームページはホームページで使うんで、それはそれで困るのだけど
"Waterfox を起動するとき"の"ホームページを表示する"の挙動の後に、開いてたタブが復元される感じでそこは関係ない
昔のFirefoxは直接復元されてたんだけど、いつからこうなったのか分からん
2017/12/03(日) 17:56:27.80ID:acULPHex0
Firefox56.0.2で確認したけどWaterfox56と同じ挙動だな
2017/12/03(日) 18:38:50.78ID:VCd4PHRF0
>>967
さんくす
さんくす
2017/12/03(日) 19:00:24.62ID:H1C2Yu3E0
初めてWaterfox(ポータブル版)触ったんだけど、起動時のスプラッシュ止める設定ってどこ?
2017/12/03(日) 19:15:19.19ID:acULPHex0
FirefoxPortableと同様の方法でOK
WaterfoxPortable.exeのあるフォルダにWaterfoxPortable.iniをコピーしてDisableSplashScreen=true
WaterfoxPortable.exeのあるフォルダにWaterfoxPortable.iniをコピーしてDisableSplashScreen=true
2017/12/03(日) 19:28:53.75ID:H1C2Yu3E0
2017/12/03(日) 19:47:32.95ID:skgmD5mo0
Waterfoxに移行してから何やっても日本語化されないので仕方なしにずっと言語パック使ってたんだが
56にしたら無くてもすんなり日本語化された
何が今まで妨害してたのか
56にしたら無くてもすんなり日本語化された
何が今まで妨害してたのか
2017/12/03(日) 19:58:49.53ID:FWCMvyTV0
2017/12/03(日) 20:04:05.17ID:skgmD5mo0
でも色々使えないの出てきたから戻すか
1000名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/03(日) 20:04:28.45ID:skgmD5mo0 >>998
違うよ
違うよ
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 259日 19時間 54分 12秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 259日 19時間 54分 12秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【速報】中国、水産物輸入停止と通達 「処理水」理由、日本政府へ ★5 [おっさん友の会★]
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 [ぐれ★]
- 中国側が首相答弁の撤回要求、日本側拒否★7 [夜のけいちゃん★]
- NHK会長 新語・流行語大賞ノミネート「オールドメディア」に反論「言われる筋合いはない」「新しいメディアだと思っている」 [muffin★]
- 【速報】 米大使「はっきりさせておこう、米国は尖閣諸島含め日本の防衛に全面コミット、中国がどうしようが変わらない」 [お断り★]
- 自民、経済対策で子ども1人に2万円給付へ 児童手当に上乗せ 所要額は約4000億円 [ぐれ★]
- 【速報】高市首相「つい言い過ぎた」 存立危機事態の答弁について [237216734]
- 【審査】「奈良の柿 未来を拓く ちから湧く」高市早苗 [256556981]
- 山上妹「統一信者から安倍自民への投票を求められた」法廷で証言 [947332727]
- 【速報】中国、水産物輸入停止★2 [989870298]
- 【高市訃報】ホタテ業者、死亡😇😇😇 [573041775]
- 【ネトウヨ朗報】イギリスのトラス元首相、高市有事で高市早苗の支持を表明 [603416639]
