【不要ファイル】CCleaner 箒19本目【レジストリ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/02/21(水) 20:46:05.05ID:sBFjgUkJ0
フリーな不要ファイル掃除ソフト、CCleanerについて語るスレです

■公式
http://www.piriform.com/ccleaner

Portable版・Slim版
http://www.piriform.com/ccleaner/builds

Winapp2.ini最新版
https://raw.githubusercontent.com/MoscaDotTo/Winapp2/master/Winapp2.ini

■解説
http://mikasaphp.net/ccleaner.html

■関連スレ
【多機能】 Defraggler Part4 【デフラグ】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1409379450/
不要ファイルの掃除 part1
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/win/1192959935/
レジストリの掃除・最適化 Part40
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/win/1394054621/

■前スレ
【不要ファイル】CCleaner 箒18本目【レジストリ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1506610307/

本ソフトウェアに関係のない質問はPC初心者板でどうぞ
PC初心者
https://medaka.2ch.net/pcqa/
2018/05/17(木) 15:38:54.66ID:rcs9wGDS0
Registry Life ver.4.02
http://tiltstr.seesaa.net/article/459413706.html
2018/05/17(木) 15:49:54.25ID:m3JvhpDJ0
77.234.41.92 ← AVAST
77.234.41.93 ← AVAST
119.81.94.2  ← SoftLayer
3つめはなんだこれ?
2018/05/17(木) 15:50:23.46ID:sYN0dUGM0
「CCleaner 5.42」に「Google Chrome」のプロファイルが失われる致命的な不具合
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180517-00000097-impress-sci
2018/05/17(木) 18:08:30.89ID:RmtCdI6p0
「CCleaner 5.42」に「Google Chrome」のプロファイルが失われる致命的な不具合
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1122350.html
2018/05/17(木) 18:08:48.07ID:1ET9J+yR0
>>408
サンクス

>>409
Avast
2018/05/17(木) 18:14:04.01ID:CzVeMXsN0
コルタナの検索欄に文字が入力できないのは俺だけ?
2018/05/17(木) 18:42:21.49ID:VJi6/fGq0
chromeの再認証要求されたのは
コヤツのせいだったか
2018/05/17(木) 18:42:54.18ID:ySy6T3LB0
そんなの使ってないからなぁ
2018/05/17(木) 20:40:42.40ID:Uf/jKema0
そんな事より昨年のウイルス混入事件の経過報告あったの?
2018/05/17(木) 20:47:13.30ID:ySy6T3LB0
あった
2018/05/17(木) 21:14:50.63ID:fSgyeS8W0
>>407
5.23以降IEの仕様が変わったのでIEの履歴にチェック入れてると正しく動かないんだよ
その上たまにクッキーまで掃除することがあるので外しておくしかない
https://forum.piriform.com/topic/47334-ccleaner-v524/
2018/05/17(木) 23:10:26.56ID:7WcZfP+80
IEの消したいならインターネットオプションからやっとけってことかね
2018/05/19(土) 15:28:49.08ID:AUeAniuQ0
質問をさせていただきます。
Win10なら、CCleaner使用する必要無いというレスを
前スレで見ましたが、なぜ使用する必要が無いのですか?
2018/05/19(土) 15:44:10.75ID:AktVaFNE0
Win10には、ゴミファイルを自動削除する機能がついているから
初期設定はOFFになっている
自分でONに設定する
設定>システム>ストレージ>

今のパソコンは処理速度が早いので
レジストリーのゴミが残ってても動作が遅くなることはないし
レジストリデフラグなどがしなくても良い仕様に変更されているので、レジストリクリーナーも実質意味を持たないから
2018/05/19(土) 16:15:31.28ID:/uoomKj70
>>420
>>421
同じ人だな
2018/05/19(土) 16:35:27.46ID:DK3zKQ4V0
Windows 8.1 向けマンスリー品質ロールアップのプレビュー(KB4103724)のインストールで強制終了バグが直る。
2018/05/19(土) 17:46:09.47ID:dHP7DBRy0
>>421
やってみたけどスキャン時間かかるな
425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/19(土) 22:44:08.49ID:C7P2usfh0
最新版マシになったね
エッヂのことも出なくなってる
2018/05/20(日) 08:59:41.44ID:XyuyHvTi0
>>425   kwsk
2018/05/20(日) 09:03:09.00ID:WlywLHKH0
5.40で足踏み、慌てない慌てない
2018/05/20(日) 09:10:10.39ID:XyuyHvTi0
>>1
   View full version history...  →  https://www.ccleaner.com/ccleaner/version-history

    v5.35.6210 (20 Sep 2017)
      - All builds signed with new Digital Signatures
2018/05/21(月) 12:27:02.19ID:I7sQo8QW0
CCleaner Free v5.42.6499を使ってます。クリーナーを掛け終わると、
グラサンかけて帽子かぶった絵とゴミ箱の絵の画面が表示されますが、
常に「Show Advanced Report」の画面になるように出来ないんですかね?

オプション > 拡張設定 > クリーナー結果をリスト表示 を試してみましたが、
ちょっと違いました。
2018/05/21(月) 12:36:38.44ID:lYgJbbct0
クリーンアップ後自動終了
2018/05/22(火) 01:38:14.29ID:m9lFyWJV0
5.42にアップしたけどクソだからまた5.40に戻した
2018/05/22(火) 08:03:27.53ID:rF0MWX7E0
正解
2018/05/22(火) 09:01:54.33ID:LGS6IXRS0
>>429
俺も気になってたんだが、どうも強制っぽい感じ
解決できなかったから5.40に戻したわ
2018/05/22(火) 18:19:18.75ID:2aU/4YWZ0
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1526044456/610
Avast ぐぁあ
2018/05/23(水) 05:07:40.97ID:hEJSDIjT0
>>434
> Avast AntivirusがWindows 10 April 1818 Updateとの互換性を壊してしまい
> Windowsの完全な再インストールでしか解決できないエラーを引き起こす可能性があるという
> https://news.softpedia.com/news/avast-antivirus-blamed-for-breaking-down-windows-10-april-2018-update-521227.shtml
> マイクロソフトやAvastのどちらも問題を認めていないが・・・・・・
 
                 _._._._
               /__ __  `ヽ
              /ー -‐‐   ミミ
              .}ー、 、-へ _ ミミ
              〉(・)} '(;・) = lハ
              〉'イ,.,ぅ'ー' 〉 り
              V__jj,__ヽイ  |!
               ゝ.==->} ./ {、
               `7⌒´/ /.ハ 、
               />…'゙ _/ /  `ヽ
              ./レ^ソ⌒ヽ /    ,ハ

    -┼─``  , -|- 、   -┼─``  ー-- 、 |   |
     / -─  /\/  |   / -─  ,      し   |
    / ヽ_  ヽノ  ノ   / ヽ_   ヽ__    ノ  や 
2018/05/23(水) 05:35:38.86ID:cslk+Hq+0
HYPER-Vと仮想環境使うアバストがバッティングしてエラー起こしてたもんな
スイッチ関連でシステム壊すようなエラーがそのうち起こるんじゃないかなあ、とか思ってたw
2018/05/23(水) 09:01:43.63ID:hEJSDIjT0
               M $
                ↓
               | ̄ ̄|
             _☆☆☆_
              (*´_⊃`)          やり方がセコいんだよ!w
           γ⌒´‐ − ⌒ ヽ
            〉ン、_ `{ __ /`( ` )
         (三0_'_ ∧ミ キ )彡ノヽ` )
           ̄   ノ~ミ~~~~.| 0三)
             / ヽレ´  \
            / '_  ノ |, ̄ |    グリグリッ
            ヽ  , / (二二))∧
             ヽ=|    /支 \   ノ  ← 某ソフト会社
            (~_ ノ   (`ハ´ ;)' ⌒`つ
          ~ ~~ ~ ~ ~~ ~ ~ ~~ ~ ~ ~~ ~ ~ ~~ ~ ~
2018/05/23(水) 10:09:44.76ID:kpiM8ZLW0
>>429
そこ英語表示だけど仮想のXPだと日本語で表示される
2018/05/23(水) 20:05:10.06ID:JJRwONw+0
今時こんなクソみたいなAA貼って喜んでるおっさんってなんなんですかね…面白いとでも思ってんの?
2018/05/23(水) 20:09:19.51ID:sTwpOiVB0

   ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     `'ー '´
      ○
       O  と思うレス乞食であった
2018/05/23(水) 22:00:25.28ID:9OUTYjD00
ほんとAvastって碌なもんじゃねぇなw
2018/05/23(水) 22:17:46.88ID:juaKdywV0
アバストも感染隔離を完璧にするために仮想環境を使うようになるまでは
普通に優秀なアンチウイルスだったような気がするんだけどな
2018/05/23(水) 22:22:41.99ID:utNuZnqq0
アバストは10年先の技術を使って失敗した シェンムーと一緒や!
2018/05/24(木) 00:37:54.83ID:M4p24kzP0
CCleaner 5.43.6520

v5.43.6520 (23 May 2018)
- Removed Font Cache cleaning temporarily while we resolve an incompatibility with the Windows 10 April Update
- Added preference to select the level of detail on the Cleaning Results screen
- Added new Privacy menu
2018/05/24(木) 00:47:27.38ID:AZ8Iww5U0
>>444
BuildsページからPortable版が消えた?
2018/05/24(木) 01:11:08.14ID:r8h3pEDq0
またか
447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/24(木) 02:55:15.73ID:dzR6BBle0
Portable版が無い

これから出てくるのか?それとも出さないのか?
2018/05/24(木) 07:08:50.33ID:+CR7Wxz80
ポータブル版
今後は↓を使えばいい

https://portableapps.com/apps/utilities/ccportable
2018/05/24(木) 09:10:14.06ID:Qo7L7BZb0
新しい項目が追加されたね 5.43

オプション→Privacy

Control which data we collect and which offers we show

? Allow usage data to be shared with 3rd parties for analytics purposes
? Show offers for our other products
? Help improve our other apps by sending usage data to CCleaner
2018/05/24(木) 09:17:09.13ID:Qo7L7BZb0
一番目と三番目は、データを送信しますよ的なものみたいだから外したけど、
二番目のは広告かなんかが表示されるってこと?
2018/05/24(木) 09:25:40.38ID:Qo7L7BZb0
拡張設定のCleaning results level of detail:でAdvanced Reportにチェックを入れると、
クリーニング後の表示が以前と同じように、直に詳細設定が表示されるように改善されてる。
2018/05/24(木) 09:42:06.46ID:a3Us3TPV0
今度は
本家からはportable版を出さなくなったわけか
じゃぁappsも無理だろ
どんどんひどくなっていくな
あばすと
2018/05/24(木) 10:10:56.84ID:PBvfAJyy0
>>449
3つ目ないな
それに2つともグレーアウトしててチェック外せないや
2018/05/24(木) 10:18:25.80ID:hEoY1PyS0
>>449
オレのは二つしかない
・ Allow usage data to be shared with 3rd parties for analytics purposes
・Show offers for our other products
しかもチェックがグレーアウトしていて外せない どうやって外すの
2018/05/24(木) 10:39:26.57ID:hEoY1PyS0
>>453
454だけど同じようなこと書いてしまった
スマン
2018/05/24(木) 10:41:47.99ID:DL2WENkw0
>>447
インストーラexe版を7zipで解凍して、autotrial.datを削除して
古いポータブル版からportable.datとccleaner.iniファイルを
コピー移植してポータブル版にした。
毎回起動時にライセンスキー登録ダイアログが出るようになったが
キャンセルでスキップすれば、使用可な模様。

>>454
オレのは3つともチェック済表示されたが
グレーアウトなんてされてないので、チェックを外した。
2018/05/24(木) 14:18:41.32ID:XvrxtPOc0
>>456
ライセンスキーのダイアログなんか出ないけど、途中からポータブルに変更したとかかな
ccleaner.iniにPrivacyの設定記録されていません?
2018/05/24(木) 14:33:40.62ID:2fcfst/L0
ポータブル版はよう
2018/05/24(木) 16:34:26.65ID:Y1uSZ8Kn0
>>457
> ライセンスキーのダイアログなんか出ないけど、途中からポータブルに変更したとかかな
う〜ん?よくわからんw

> ccleaner.iniにPrivacyの設定記録されていません?
オレのccleaner.ini内の以下の3行がPrivacyの設定と思う。
(>>454みたいな)グレーアウトの場合、この3行を
ccleaner.iniに直接書けば、治るかもね。

PrefsPrivacyShowOffers1stParty=0
PrefsPrivacyShareData1stParty=0
PrefsPrivacyShareData3rdParty=0
2018/05/24(木) 17:34:55.38ID:10xr4Wci0
今更新したら、avastまでインストールされてしまった。なんで?削除ツール使わないと
削除できなかったじゃん。
2018/05/24(木) 18:14:25.34ID:L7HCSvvc0
3つあってチェックを外せるのはプロ版で、
2つでグレーアウトはフリー版じゃ内科医
2018/05/24(木) 19:28:51.50ID:WrqD+OC/0
free版だけどccleaner.iniに>>459氏の3行追加したけどダメだね
起動するとiniの追加行が削除されチェックが入ってグレーアウトした状態で起動する
さすがにもう乗り換え先探すしかないかな
2018/05/24(木) 19:33:08.47ID:r8h3pEDq0
>>452
今度はも何も前にも一回あったことだが
2018/05/24(木) 19:33:58.12ID:iGjoqHV30
無理に新しいの使うことないじゃん
2018/05/24(木) 19:37:24.12ID:o4RBjUXg0
>>464
これな
2018/05/24(木) 19:38:12.10ID:hO9TKDgD0
5.35のポー版で戦い続ける
2018/05/24(木) 19:39:24.78ID:XEODwu090
流石に今回ので代替ツール探し始めた
2018/05/24(木) 19:40:52.72ID:FJk4wAGF0
何の操作を誤ったんだかpro版の試用中になってしまった
削除・再インストールするとなるとcookieまた登録しないといけないんで面倒だからやらない
2018/05/24(木) 21:49:48.75ID:jSRK+OtL0
>>449,462
Free版だと、これに強制的に同意させられるってこと?
? Allow usage data to be shared with 3rd parties for analytics purposes
? Show offers for our other products
? Help improve our other apps by sending usage data to CCleaner

これはもうバージョンアップしないわ。5.42で終わりだね。
ここまでくるとAVAST以外のウィルスソフトに警告されるレベル。
2018/05/24(木) 21:56:39.07ID:DPU57yf10
>>469
Free版は>>454氏が書いてるけど2つね
Allow usageとShow offers
チェック外せないから同意ってことになるのかな
2018/05/24(木) 22:03:21.65ID:BeOBzeYy0
https://twitter.com/piriform/status/999625831541506048
https://twitter.com/piriform/status/999601426736263168
2018/05/24(木) 23:02:14.53ID:ClG+BWll0
>>471
      つまり、 「来月まで待て!」
2018/05/25(金) 00:23:44.75ID:jMtzi4qF0
チェックが外せなくても、通信を全部ブロックすれば同じことだろ。
2018/05/25(金) 10:19:41.29ID:7URrfFsv0
>>473
hostsに何を入れればいいの?知ってるだけでいいから教えて
2018/05/25(金) 13:08:39.91ID:jMtzi4qF0
>>474
ファイヤーウォール入れてないの?
2018/05/25(金) 14:00:59.66ID:HMJ6NkZn0
CCleaner使ってるって言っても一時ファイル消すくらいしか使ってないし消すときがきたか
2018/05/25(金) 14:13:14.21ID:PyK0DENi0
「CCleaner」の利用で「Windows 10 April 2018 Update」が起動不能になる問題 〜最新版で対処
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1123898.html
2018/05/25(金) 14:25:02.94ID:em5F0dbM0
こんな深刻な不具合の修正ですらポータブル版は一か月待たないといけないのか・・・
2018/05/25(金) 14:35:54.31ID:T5VOxlRW0
https://portableapps.com/apps/utilities/ccportable

こっちが5.43になった
2018/05/25(金) 14:56:30.85ID:BDi5TfpG0
またやらかしてたのか
2018/05/25(金) 16:04:17.67ID:uxuLXwV/0
Androidスマホにインスコしてるけど、いつの間にかCCのアカウントは削除出来ませんって
フリー版なのにw 即効アンインストールしたわ
2018/05/25(金) 16:16:41.01ID:T5VOxlRW0
>>477
これの影響か起動がやけに遅くなった
でも起動不能にはならないで済んだ
2018/05/25(金) 18:31:06.06ID:n0LAiA0C0
ポータブルでもインストーラー付きじゃん
そんなのだめさ
484名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/25(金) 18:39:14.54ID:k/ZVoLz+0
>>483
解凍するだけ
2018/05/25(金) 23:15:27.08ID:wyp25pGg0
さっき最新バージョンをインスコしたらavastがくっついてきたんだか
2018/05/25(金) 23:48:01.41ID:lE3cYY6O0
それが正常です
2018/05/26(土) 02:13:47.50ID:uWUc6JLN0
Friday, May 25, 2018
CCleaner v5.43.6522

Amended Privacy menu in CCleaner Free to include opt out of sharing usage data with third parties for analytics purposes.
CCleanerのプライバシーメニューを修正しました。分析目的で使用データを第三者と共有することをオプトアウトしました。
2018/05/26(土) 03:01:51.45ID:arNNBnXu0
グレーアウトしてる意味がわかりづらかったしよほど不評だったんだろうな
489785
垢版 |
2018/05/26(土) 07:34:59.83ID:SRx/caOw0
avastは当然アンインストールしたのですが最後の画面でフリーズして先に進みません
強制終了して再起動しましたがレジストリにゴミが残ったので削除…avastは行儀が悪いアプリですね
2018/05/26(土) 07:35:55.07ID:YF4Pp0X40
久しぶりにサイト行ったらportble版て無くなったんだな
対応策はあるから問題ないけど
2018/05/26(土) 07:44:31.82ID:h1swPdhV0
Win10のストレージセンサーで十分な気がしてきた
微妙にタスクバーに入れられなかったり不便だが
2018/05/26(土) 08:34:10.49ID:tQgmv37R0
>>489
avastの削除ツールを使用して削除しないとゴミが残りますよ。多分、完全に削除されてない
可能性があります。
2018/05/26(土) 08:40:26.41ID:2p9NQx150
こういう風に様子を見ながらやられるのは、ほんと気分が悪いわ。
494名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/26(土) 09:43:40.13ID:soU9IWny0
avast自体が悪質ウイルスだからね
2018/05/26(土) 10:15:02.04ID:2p9NQx150
free版はプライバシーでチェックが入れられるようになってるけど、項目が一つだけになってるな。
"他製品のオファーを表示"するんですね。
あとfree版は、問答無用で"使用データを CCleaner に送信して弊社アプリの改善に利用する"なんですね
2018/05/26(土) 11:38:56.32ID:NdPUhZVD0
Win10なら他社製セキュリティソフトはやめたがいい
2018/05/26(土) 13:34:30.82ID:PkOElTL50
CCleaner に送信する "使用データ" って何?
2018/05/26(土) 14:39:41.99ID:2BDLR31S0
AVASTとかウィルスソフトってシステムの深部まで影響するのに、
間違えてインストールするとアンインストールしてもゴミが残るだろ.
ほんと危ない。
2018/05/26(土) 14:51:19.46ID:mnVTUBCe0
Flash Playerに付いてたマカフィー思い出すな
あれもめっちゃ評判悪かったよな
2018/05/26(土) 15:05:16.75ID:QuIPD3PU0
CCleanerでApril 2018 Update適用のWin10が起動不能に
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1527294369/
2018/05/26(土) 16:23:05.35ID:ugVZgN610
システムツールがシステムを破壊w
2018/05/26(土) 16:26:54.54ID:YvvTb+g30
代わりを探していて以前スレで紹介されていたPrivacy Erase試してみた
画面がサイズ変更できないのと日本語訳がおかしいのが気になる
後者は自分でなんとか出来るけどサイズ変更は無理かな
2018/05/26(土) 16:53:33.90ID:2BDLR31S0
>>501
システムツールなんて大層なもんじゃないだろ。ただのクリーナー。
2018/05/26(土) 17:45:14.40ID:2ionfrEq0
Windows 10 April 2018 Update をインストールすると、起動時に 「キーボード レイアウトの選択」 または、ごみ箱のみの画面が表示される現象の犯人はAvast
http://blog.livedoor.jp/nichepcgamer/archives/1071350381.html
505名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/26(土) 18:49:11.83ID:o+flgVoT0
インストールしてもインストールしても更新可能って出る(´・ω・`)
506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/26(土) 18:50:14.81ID:eaqakWQP0
>>505
サイトに書かれてるバージョンをよく見るよろし
2018/05/26(土) 18:53:57.55ID:Sy7eN2700
もうコレを使うの止めた方がいいよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況