Google Chrome Extensions(拡張機能) Part22 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 9fe2-AERw)
垢版 |
2016/12/09(金) 17:03:31.77ID:5dhnAOF+0
Google ChromeのExtensions(拡張機能)及びApps(Webアプリ)について語るスレッドです。

■ Chrome ウェブストア
https://chrome.google.com/webstore/category/home

■ Chrome ウェブストア - 拡張機能
https://chrome.google.com/webstore/category/extensions

■ エクステンション - Google Chrome まとめWiki
http://chrome.half-moon.org/49.html

■ 日本語メーリングリスト
https://groups.google.com/group/chrome-api-developers-jp

■ 本スレ
Google Chrome 90プロセス
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1479387295/


■ 前スレ
Google Chrome Extensions(拡張機能) Part21
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1460468366/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 653f-g1Y3)
垢版 |
2016/12/09(金) 18:21:22.36ID:40YrT3U40
憎むな
殺すな
赦しましょう

川内康範
2016/12/09(金) 18:53:52.00ID:z95qJQ7o0
でも、許されなかった森進一
4名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0He5-XlRU)
垢版 |
2016/12/09(金) 19:44:31.76ID:+vZYPnD/H
o2
5名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 89a8-E+T+)
垢版 |
2016/12/09(金) 22:22:16.04ID:OCCMVK3z0

Slot
💯🌸👻
🌸🎴🌸
💰💰💯
(LA: 1.89, 2.36, 2.31)
6名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0He5-XlRU)
垢版 |
2016/12/10(土) 10:40:19.72ID:Zp5loYIlH
スレスト
2016/12/21(水) 15:45:38.06ID:S+p56cd40
WOT (Web of Trust)を入れてたのですがこの様なブログを見ました
一応、無効化したけどやっぱりヤバイのかな?

WOT(Web of Trust)がやばい、というお話
http://torikagotonari.hatenablog.com/entry/2016/11/03/211007
2016/12/22(木) 03:10:31.83ID:Jv8wQy9m0
ウリにしてるTrust が欠落してたことが明るみに出たんだから、もう存在意義がないでしょ

一時期俺も使ってたけどさ
もう毒にしかならない
2016/12/22(木) 13:31:21.17ID:QArkCMpN0
data:text/html;base64,…ってアドレスでタブがポップアップしてうざいんだがブロックする方法ある?
2016/12/23(金) 19:49:01.64ID:YlcSaNEM0
そういうのは大抵がjavascriptでの動作だからオフにすればいい
2016/12/26(月) 17:04:32.04ID:dSiXwTGM0
だよね
12名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ecf-aM8P)
垢版 |
2016/12/26(月) 17:41:35.43ID:P8Oj4GoN0
なんもいえね
13名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 90a8-X9RY)
垢版 |
2016/12/28(水) 00:01:17.61ID:kWQVJMNi0
おう
14名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c399-dyy3)
垢版 |
2017/01/20(金) 20:46:48.51ID:81ha4Agm0
Windows用Chrome拡張機能「Adobe Acrobat」にXSSの脆弱性
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1040049.html
2017/01/26(木) 18:37:52.44ID:v40yAQr10
chromeの拡張機能はgoogle analyticsと通信するのが多いな
体感で4つに1つくらい通信してる
しかもadblock plusで防げない
2017/01/26(木) 22:54:01.77ID:039EyJhw0
・ローカルで自分で書き換えてしまう
・hostsにぶっこむ
17名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47e6-UC1p)
垢版 |
2017/01/31(火) 11:26:08.79ID:s7WInVje0
游ゴシックで表示されてる部分だけピンポイントでメイリオに置換したいんだけど
そんな都合のいい拡張機能ないだろうか
Tampermonkeyとかでもいいんだけど、俺にはスクリプトを書く知能がない
2017/01/31(火) 14:41:52.23ID:IuEEQmEg0
そのものズバリ、部分強制メイリオちゃんというのがあるはず
でもだいぶ前のblink エンジンの更新でフォント表示自体改善されたようだから俺は気にならないけどな
まあ試してみそ
2017/01/31(火) 19:32:36.13ID:7PYsvfN40
新しいstylish酷いな
2017/02/03(金) 05:44:35.75ID:Y4RxtRiZ0
新規タブにブクマ一覧を表示する拡張Bookolio
これよりさらにシンプルに一覧表示出来る拡張ってありませんか
firefoxのアドオンMyBookmarksみたいなのが理想です
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/mybookmarks/
21名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81e6-duux)
垢版 |
2017/02/06(月) 00:23:21.75ID:dJBKKRf30
>>18
レス遅くなってすまん
それだとピンポイントじゃなくてMSゴシックその他もメイリオに置き換えられちゃう上、肝心の游ゴシックに対応してないんだ…

ピンポイントってのは游ゴシックだけ、って意味ね
全フォントを上書きするFont Changer系もあるけど、游ゴシック以外のフォントは特に問題ないからサイト側の指定を残してあげたいんだ
2017/02/08(水) 17:28:21.81ID:ljFxbtl70
Dsconnect、Ghostery、uBlock Origin

この3つを併用しているのですが、これはなくてもいいかなとかベストな組み合わせはありますか?
ご指南くださいませ
2017/02/10(金) 11:55:26.31ID:h3GvfTld0
>>21

強引なやり方になるけど游ゴシックのフォント本体と同じ名前のファイル作ってそれを
メイリオへのリンクにしてみたらどうだ?
システムワイドで変わっちゃうだろうけど。

>>22

disconnectのフィルタはublock originに入ってるのでたぶんそれで代用できる。
あとはumatrixでも入れてfilterlists.comあたりに公開されてるホストファイルから好みの
やつをぶち込めばいいんじゃないかな。
2017/02/10(金) 16:57:05.18ID:hkfTLSAO0
>>22
disconnectのフィルタリストはこれとされる
どこかでマージされとるかは知らん
更新されとるのかもわからん
一応俺はいれてる

https://s3.amazonaws.com/lists.disconnect.me/simple_tracking.txt
https://s3.amazonaws.com/lists.disconnect.me/simple_malvertising.txt
https://s3.amazonaws.com/lists.disconnect.me/simple_malware.txt

ghosteryはどっかの企業製だしあんまり信用しとらん
2017/02/12(日) 20:00:44.89ID:HBJnplJq0
>>23
>>22です、ご丁寧なレスありがとうです

おっしゃるように、uBlock Originとumatrixでいくことにしました
フィルターはfilterlists.comからどれがいいのやらよくわからずですが新たに
・EasyPrivacy+EasyList
・uBlock Filters        の2つを追加しました(豆腐フィルターは導入済み)

Dsconnect、Ghosteryの2つを消したわけですが
ずいぶん軽くなったように感じますので
見直せて良かったと思っています
レスが遅くなりましたがありがとうございました、感謝ですm(_ _)m
2017/02/12(日) 20:23:35.94ID:HBJnplJq0
>>24
ありがとうです、ありがたく3つとも追加しました
G〜は説明の日本語がなんとなくたどたどしいところがあって・・・が見直しのきっかけでした
レスが遅くなりましたがありがとうございました、感謝ですm(_ _)m
2017/02/13(月) 06:47:03.60ID:zFGcQ3ut0
>>24
もうひとつ
末尾をsimple_ad.txt
2017/02/15(水) 18:29:59.04ID:og8eyuQT0
>>27
追加させてもらいました、レスが遅くなりましたがありがとうでしたm(_ _)m

uMatrixはブログでもまっ白で開けなかったり対応に苦労してます
このまま使い続けるのか微妙なところ
2017/02/16(木) 03:12:57.32ID:2DgsedBU0
どれが必要でどれが不要か判断できない場合は全部許可して明らかに不要なものだけ拒否する
スタイルにしたほうが楽かもね。自分はそのスタイルでやってる。
詳しくはumatrixのヘルプページにも書いてあるけど。
2017/02/16(木) 11:22:08.04ID:3IEhSMeoH
>>29
ありがとうございます。
試してみたところ、うちでは挙動が不安定ですね。
リンクドラッグ、テキストドラッグで新タブで開く動作がちゃんと反応しない時があります。
次はこれ試してみます!
31名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f99-eq+O)
垢版 |
2017/02/18(土) 13:12:04.38ID:y3loWn+n0
firefoxにはtab mix plusというアドオンで「シングルウィンドウモードを有効にする」ができたのですが
chromeに多重起動を抑止できるアドオンはないですか
2017/02/18(土) 22:09:41.40ID:S9ZwHXC60
>>31
One Window
ttps://chrome.google.com/webstore/detail/one-window/papnlnnbddhckngcblfljaelgceffobn
とかでいかがかな?
33名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f99-eq+O)
垢版 |
2017/02/19(日) 10:37:01.92ID:Ie0bjLY10
>>32 ありがとうございます。試してみます
2017/02/20(月) 01:43:49.15ID:g4qJCBxd0
てす
2017/02/24(金) 00:24:56.17ID:gHpfzKVh0
Chromeのマウスジェスチャを調べるとどれもトラッキングなど怪しい話ばかりなのですが、信用できるアドオンはありますでしょうか?
2017/02/24(金) 00:47:31.34ID:FQb80jxp0
>>35
Gestures for Google Chrome
37名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fa8-Ukp2)
垢版 |
2017/02/24(金) 16:54:41.32ID:mzAmSh0f0
Ghosteryは怪しい企業に買収されたからやめた方がいい
2017/02/26(日) 22:57:50.05ID:Df8a9UGd0
拡張機能って1つずつ更新することできる?
一斉更新した時にFWがどれかの通信をブロックしてるっぽくてFWから通知が出る
そのブロックされてるやつは昔ニコチューブゲッダンっていう拡張機能を配ってたところと通信してるみたいなんだけど
今はその拡張を入れてないし、ドメイン切れかなんかで配布ページが無いからなんでそこと通信してるか分からないんだよね
2017/02/26(日) 23:14:47.76ID:Df8a9UGd0
手動で拡張機能を全部消しても更新ボタンを押したら通知が出るから訳が分からないことになった
2017/02/27(月) 01:42:06.02ID:rsl4OGr50
あと一年みたいに一発で一週間や1ヶ月検索できたり日本語検索できるのないかな?
2017/03/08(水) 17:21:01.49ID:9/6yCc/J0
かつての壺の鍵のように2chだけパパッと画像だけ表示してくれるのが無いのう
2017/03/12(日) 20:19:37.07ID:wiqxv4Au0
chromeでstylishから変更してStylusを使ってるんだけど
関係のないサイトを見てるとき急に別のサイトにとばされた
http://add0n.com/stylus.html?version=1.0.4&;type=install
Stylusのサイトだとは思うんだけど何なの?通信してるの?
この拡張も危ないの?
使ってる人に聞きたいんだけど同じような人いる?
2017/03/13(月) 11:24:24.42ID:Dh+AV/Xb0
更新したら通知するのは他の拡張でもあるだろ
2017/03/13(月) 14:53:46.09ID:LoPfTWrN0
そうなのか確認したら確かにバージョンが上がっていた
他のサイトを見ている時にいきなりとばされたから驚いてしまった
ただ設定で
「自動ユーザースタイル更新チェックを無効にするには、間隔をゼロに設定します」
と英語で書かれていたから0にしてたんだけど効いてなかったのかな
とにかく安心したありがとう
2017/03/13(月) 14:59:54.45ID:2sFa8MtI0
それは自分の入れてるスタイルシートの更新のことであって
拡張機能自身のことではないと思う
2017/03/13(月) 15:55:45.33ID:K0p/NHrL0
image downloaderが半分以上の確率で動かなくなるのですが似たような使える拡張機能ありますか?
2017/03/13(月) 17:46:58.10ID:LoPfTWrN0
>>45
ああそうなんだごめん勘違いしてた
ありがとう
2017/03/14(火) 00:47:29.85ID:iKzJSYG+0
Musixmatch Lyrics for YouTube の歌詞オーバーレイ機能をyoutube以外のサイトでも
有効にさせる方法ってないでしょうか?
結局はyoutubeの動画が埋め込まれていたらそれに歌詞オーバーレイしてほしいということなのですが
2017/03/16(木) 20:55:10.17ID:rktuGvCi0
Windowsの更新したらyahoo天気を参照する拡張機能が使えなくなったんだけど
同じようになった人いない?

ttps://chrome.google.com/webstore/detail/お天気予報/gjhgodklmocodkjhinfcdfmapkkdahjj?hl
ttps://chrome.google.com/webstore/detail/yahoo-の天気予報をすぐ確認する/glkioljkpdpgmlcfhndnkndaknphkgfi?hl
これらが使えない
50名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bc0-lcwr)
垢版 |
2017/04/05(水) 12:29:19.79ID:eqoQMtqj0
フォントの置き換え拡張発見したのでメモ
https://chrome.google.com/webstore/detail/force-custom-fonts/hckjchjpkmbihoocajjpjajkggbccgee
51名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d934-c5kk)
垢版 |
2017/04/05(水) 17:53:45.93ID:y8FnBbJP0
中華フォントにされるのいやだな
2017/04/06(木) 05:39:57.17ID:Ybd+4xW+0
stylebotを使ってる俺は少数派?

・グローバルスタイルシートとドメイン別スタイルシートがある。(.ad{display:none;}のような記述はグローバルにひとつ書けば済む)
・ドメイン別スタイルシートのドメイン指定は、ワイルドカードが使える。(*.google.com のようにサブドメインを丸ごと指定できる)
・ドメイン別スタイルシートのドメイン指定は、複数ドメインを指定できる。(google.com,youtube,com のようにコロンで区切って複数指定できる)
・他ユーザ作成のドメイン別スタイルシートを取り込める。(本拡張のメニューを開くとそのページのスタイルシートリストが出てきて、マウスオーバーでプレビューしながら選べる。割と参考になる。)

最終更新から3年以上経過してて、githubのissueリストもプルリクも絶賛放置中ではあるんだけど、上記があるので他に移れない。
53名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 493e-7JSG)
垢版 |
2017/05/02(火) 17:02:32.33ID:7Sb3VW1/0

Slot
🎴💣😜
👻👻🍜
🍒🍜💰
Win!! 4 pts.(LA: 2.15, 2.05, 1.96)
2017/05/13(土) 22:54:19.28ID:BLPgDlj40
てs
55名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a8e-E9s9)
垢版 |
2017/05/23(火) 16:23:33.78ID:FmKazkn70
【レビュー】マルチアカウント対応、Gmailをすばやく手軽に利用できるChrome拡張「Checker Plus for Gmail」 - 窓の杜
http://forest.watch.impress.co.jp/docs/review/1060828.html

こういうの使ってるやつおる?
どうもGoogleアカウントいじるのはGoogle謹製以外怖くて使えない
56名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 633e-SR1r)
垢版 |
2017/05/23(火) 20:49:52.66ID:+k8HOovo0

Slot
🌸👻🍜
💰💣💰
🍒🍒💣
Win!! 9 pts.(LA: 2.72, 2.58, 2.48)
2017/05/23(火) 23:33:20.12ID:BvvNohRi0
>>55
それだけは、あきらめて信頼することにしてる

権限的には「アクセスしたウェブサイト上にある自分の全データの読み取りと変更」が同じことできるから、先にこれが要求されてる拡張に注意を払ったほうが良い
58名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0568-rNBz)
垢版 |
2017/06/12(月) 02:09:39.48ID:/6y4xcr80
ポップアップ広告対策にポップアップブロッカーを入れてみたのですが、デフォルトだと普通のリンクすら頻繁にブロックしてしまいます。
サイトごとに片っ端からホワイトリスト入りさせるか、必要な時にだけオンするくらいしか思いつかない状態です。
使っている方はどうしていますか?もしくは別の拡張機能等ございましたらお願い致します。
2017/06/12(月) 17:56:23.39ID:jpfFoDsl0
リンクは日頃からsuper dragで開いてるわ
リンクのコピー、リンクテキストのコピー、バックグラウンドで開く、とか日頃から使い分けてるから
2017/06/14(水) 08:52:12.54ID:m9gcCWEuM
フェイクニュースや不快なサイトをGoogle検索から追い出すワザ 〜迷惑なサイトはGoogleに通報
山口 真弘
2017年6月13日 06:20

 デマ情報が多いサイトや表現が不愉快なサイトのURLをうっかり踏んでしまわないためのツールとして、以前「Google Chrome」の
拡張機能「はちまバスター」を紹介しました。今回は、これらのサイトをGoogleの検索結果ページに表示させないための、
Google純正のChrome拡張機能「Personal Blocklist」を紹介しましょう。

詳細はソースで
http://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/dekiwazapc/1064822.html

Personal Blocklist (by Google) - Chrome ウェブストア
https://chrome.google.com/webstore/detail/personal-blocklist-by-goo/nolijncfnkgaikbjbdaogikpmpbdcdef
61名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a87-yC+1)
垢版 |
2017/06/16(金) 17:56:22.77ID:hG/TpvpD0
2017年1月の「Adobe Acrobat Reader DC」アップデート時に、「Google Chrome」に新しい拡張機能が自動的に追加され、しかもこの拡張機能に脆弱(ぜいじゃく)性が見つかった。この問題の教訓を考える。
http://techtarget.itmedia.co.jp/tt/news/1706/15/news04.html
62名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ eb3e-UrsT)
垢版 |
2017/06/18(日) 23:53:23.64ID:JFOYcQFW0

Slot
🍒🍜🎰
😜👻🍜
🍜🎴😜
Win!! 4 pts.(LA: 1.97, 2.07, 2.14)
2017/06/19(月) 12:19:49.35ID:y30YH6DP0
リンクを新しいタブで開くとそっちにフォーカスするのが嫌なんだけど
フォーカスしなくなる拡張機能ありませんか?
Force Background TabとかTab Nullpo+は入れてみたけど挙動変わりませんでした
2017/06/19(月) 12:31:15.29ID:YJ2nkAxd0
>>63
中クリック
65名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e36e-nAjB)
垢版 |
2017/06/21(水) 18:46:38.48ID:NCcScUho0
ublock origin急にぶっ壊れて修復しても使えんしプロファイル削除してchrome再インスコでも使えんわ
ストアレビューでも同じような人いるしなんか仕様でも変わったんかね
2017/06/21(水) 19:06:11.61ID:ILu9ZXlv0
こっちも同じ状況だわ
2017/06/21(水) 19:40:05.12ID:4NKux5NG0
>>65
>>66
https://github.com/gorhill/uBlock/issues/2720
2017/06/21(水) 20:34:10.61ID:Ifdw2DEnK
chromeがバージョンアップするとアドブロオリジンが起動しなくなるみたいだな
掲示板だとみんな昨日は使えてたと言ってるし
69名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e36e-nAjB)
垢版 |
2017/06/21(水) 21:48:12.83ID:NCcScUho0
uBlock直ってるやんけ!
即修正とか有能すぎる
2017/06/29(木) 02:57:24.03ID:MjmWvACO0
chrome初心者なのですが、
拡張で以前のバージョンを使用したい場合、以前のバージョンはどうやってインストールするのでしょうか?
2017/06/29(木) 03:18:43.61ID:ctubK8cb0
>>70
・事前準備
1) 拡張機能のフォルダを用意(Extentionフォルダからコピーしたもの)
2) 「_metadeta」フォルダを削除
3) 「manifest.json」内のKeyを削除
4) 「manifest.json」内のnameを変更(ストア上のものと区別を容易にするために変更を推奨する)

・拡張機能のインストール
1) 拡張機能の管理ページを開いて「デベロッパーモード」にチェックを入れる
2) 「パッケージ化されていない拡張機能を読み込む」から、用意した拡張機能のフォルダを指定する

・インストール後
1) 「エラーを収集する」のチェックを外す
2) 「デベロッパーモード」のチェックを外す
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況