自動化ツールUWSC使いよ集まれ19 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2016/12/04(日) 18:25:22.94ID:Dy1ZFf5M0
Windowsの作業を自動化するツール
フリーソフト版とシェアウェア版の2種類がある
ttp://www.uwsc.info/download.html

●UWSC 掲示板(※作成依頼掲示版ではありません)
 質問の際には自力で作ったスクリプトを晒すか、具体的な解らない場所を提示すること
 上級者が常駐、たまに作者も現れるため過去ログには有益情報の宝庫
http://www3.rocketbbs.com/13/bbs.cgi?id=umiumi
http://www3.bigcosmic.com/board/s/board.cgi?id=umiumi&;mode=past

●UWSC - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/UWSC

●使い方・基礎解説学習サイト
http://uwsc.g.hatena.ne.jp/cx20/20100131/1264938584
http://www.confrage.com/uwsc/
http://necro.jp/dev/uwsc/
http://park14.wakwak.com/~simizu/uwsc/fruwsc.html
http://canal22.org/
http://big.tm.land.to/handbook/uwsc.htm
http://www.game-rev.com/review/gameut/uwsc.html

●スクリプトテンプレサイト
http://izagne.com/uwsc/
http://scripts.web.fc2.com/
http://www.nagomi-jp.net/~liners/
http://nem.symphonic-net.com/uwsct/0610uwsct.html
http://siromasa.digi2.jp/uwsc/
http://iriyak.adam.ne.jp/uwsc.html


http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1469866649/
2017/10/06(金) 20:37:45.45ID:CqADXWKW0
>>487
復帰操作をカウントしてn+1回目は終了するだけだろ
2017/10/06(金) 21:47:38.86ID:hbjA6Ox+0
SHIPPAYて失敗のことかオレ向いてないな
2017/10/06(金) 21:49:07.58ID:6iH++Y4U0
常に最前面表示できて行番号表示あるシンプルなテキストエディタおしえてください
2017/10/06(金) 22:46:26.21ID:SGFFdpBW0
>>493
UWSCでTOPMOST掛けるだけでエディタは何でもええやん
2017/10/06(金) 22:47:09.36ID:6iH++Y4U0
uwsc起動してない時にも使いたいのでお願いします
2017/10/07(土) 00:11:50.24ID:96OE+VRM0
Meryちゃん!
2017/10/07(土) 09:41:47.40ID:qRBiW32K0
>>495
エディタと同じフォルダに入れといてUWSCからキック起動して最前面固定するプログラム書けばええやん

ctrlwin(exec("notepad.exe"),topmost) これでexe化するだけやろ
2017/10/07(土) 10:43:10.53ID:4PYTInO30
>>490
おかげで出来ました
ありがとう
2017/10/07(土) 11:42:05.52ID:ttsT4q1/0
>>497
無料版なので無理です
おしえてください
2017/10/07(土) 13:49:12.05ID:HRuu5cJs0
Internal Server Error
2017/10/07(土) 18:47:11.65ID:+ZP6Efi/0
>>499
UWSC起動して即終了するのも嫌なら死ね
2017/10/07(土) 20:56:20.53ID:rmc+dGzD0
CHGIMG(1,…
BTN(LEFT,CLICK,…
SLEEP(x)
IFB CHGIMG(2,…
BREAK
ELSE


これで1の画像をクリックした後x秒後に2の画像を検索して、あったらループ終了、なければ続く構成に出来ていると思っていたのですがうまくいきません
2の画像があっても続けようとして途中で止まっているので、表示されるまでの待機時間の為にxを増やしてみてもうまく行かないため
xを10にして様子を見てみたら、10秒待って1をクリックして、2の表示を待っていない?みたいなんですが、SLEEPの位置ってどこにおいたら良いんでしょうか?
2017/10/07(土) 21:02:42.97ID:+ZP6Efi/0
print 行番号
みたいな感じで1行毎に入れてみろ
2017/10/07(土) 21:17:32.29ID:ttsT4q1/0
>>503
頼むよ〜
2017/10/08(日) 02:44:06.22ID:QPs38oRV0
さっきからゲームで使いたいバカって何でヘルプ読まないんだろうな
人間とは思えぬほど知能低いやつしかおらんのか
2017/10/08(日) 03:12:50.01ID:oZ9t5ST90
>>502
ループってwhile wendの間でするもんだよ >>502にはないじゃん
んでなければ続くってどこにどう続くんだよ?

自分だけわかってるような質問するな小僧
2017/10/08(日) 04:08:23.78ID:lDXC3+5J0
print は大事だな
処理間に噛ませることでどの処理まで進んでるのかが分かる
while ckhimag(画像,1,,,,,,IMG_MSK_BGR4) = false
sleep(1); print "見つからない"
wend
とでもかいとけばいいようn
2017/10/08(日) 04:09:25.26ID:gf2+m7ol0
そんなんテスト動作で入れるだけやん
2017/10/08(日) 12:40:32.90ID:asYFqmOs0
てかそんな初心者みたいなところで引っかかってるならやめちまえよ
2017/10/08(日) 13:35:40.78ID:yxq8lTzD0
ド素人の初心者はどのように学習するのがいいでしょうか?
uwscより先にVBAかなんかがいいでしょうか?
2017/10/08(日) 14:02:36.22ID:r/iFna7/0
ネットで調べながら地道に組む
2017/10/08(日) 16:54:24.24ID:DCFUYJ8Q0
print "Hello world"
かな?
2017/10/08(日) 17:48:39.76ID:C/ir/mtL0
cout<<"やりますねぇ!"<<endl;
これでいこう
2017/10/08(日) 19:21:36.50ID:RVOhqqd20
素人なら、まずはサンプルプログラム探して手打ちして勉強とかでいいかと

言語は所詮道具なんで、アルゴリズムと、ライブラリの使い方が大事
電動ドリル手に入れたから適当に使ってみるみたいなの危ない
2017/10/08(日) 19:55:58.21ID:NetJagq00
UWSCはプログラミング言語としてはけして出来のいいものではないので
学習目的なら他のマシなのを使った方がいいと思う
ただ「やりたいことを実現する」のがモチベーションなので
モチベーションに直接通じないように見える道まで歩く根気があるかどうかによる

学習目的なら、資料が多くて取っ掛かりのハードルの低いのがいい
UWSCは規模の小さな言語で、
Win32APIを直接叩くとかするのでなければ外部のライブラリがあるわけでもないので、
「フレームワークに則って豊富なライブラリを組み合わせてモノを作る」という
プログラミングスタイルではないので
もっと素でしか使わような生の言語…

もうVBScriptくらいでいいんじゃね
2017/10/08(日) 20:09:37.94ID:5vAl2pbl0
とりあえずプログラム用エディタで
IFBやWhileしたら閉じてないとここおかしいですよって言ってくれる奴探そう、な?
517名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/09(月) 00:09:03.02ID:EWqVxs/A0
>>515
他言語の推奨はJavaScriptにしとけって

ネイティブで動かしたかったら node.js がある。

node.js のプロジェクトはよくわからんかったが
動かすだけなら すごく簡単だった。
http://anago.2ch・sc/test/read.cgi/streaming/1500214960/254

ちなみに上記のを動かすとIP BAN食らう。
518名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/09(月) 00:11:44.79ID:EWqVxs/A0
https://www.google.co.jp/search?q=node.js+ハードウェア

「JavaScriptで動かせるマイコンボード「Tessel 2」でLチカに挑戦しよう!」
とか出てくる。
2017/10/09(月) 00:41:09.61ID:ZWnAfhvC0
IoTCoreってJSからハードウェア出力できるAPI持ってるのか
やるなMS
2017/10/09(月) 02:17:11.23ID:HFUPm7BE0
難しい話だなぁ
2017/10/09(月) 12:38:24.84ID:yZ4Jnj+V0
chkimgxをc++で記述したのソースファイルで配布しましょうか?
お勧めはc++ですね。
2017/10/09(月) 13:12:38.62ID:PAtVEaK20
素人の学習用途にC++は勧めない
てかc++なんて書く人はどうかと思う
2017/10/09(月) 13:46:18.81ID:eKlHrUaX0
コバヤシ先生の本買えばソッコーで使えるようになるよ
2017/10/09(月) 13:55:16.87ID:HBxLW2R/0
Pythonはどうよ
2017/10/09(月) 14:22:05.84ID:HFUPm7BE0
コバヤシ式のログインしないと見れないとこが気になってるうちになくなった
2017/10/09(月) 14:40:33.25ID:i4e0sY4h0
ああいうサイトは悪くないけど、初心者のうちにあればっかに頼るようになるとヘルプ見なくなるんだよな
2017/10/09(月) 14:54:37.79ID:HFUPm7BE0
ヘルプに書いてないとなったら初心者脱出ですかね?
528名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/09(月) 14:58:33.19ID:EWqVxs/A0
http://anago.2ch・sc/test/read.cgi/streaming/1506604505/914

今ある奴はD&Dで1ページ処理だけど
1分に1回ほどやればいいんで
UWSCのD&D機能を・・・
リロードしてリンクを探してマウスを・・・
文字の座標取るのがむずいのとマウス取られるのが痛いな。
やっぱりブラウザの中だけでやるかな
2017/10/09(月) 15:53:08.59ID:PAtVEaK20
JavaScriptは導入環境のハードルの低さからいいかなと思っていたこともあるけれど
やっぱあれは罠が多すぎると思う
私は初心者には勧めたくないな

pythonやrubyを視野に入れていいなら、それを勧めるが
UWSCがそこそこ使える程度に構造化プログラミングとアルゴリズムの定石をかじれればいい、
という目的なら
やっぱVBScriptで十分じゃね

まともな言語触ったらUWSCみたいなの書くの苦痛だしな
530名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/09(月) 16:21:43.96ID:EWqVxs/A0
VBScript は MS が捨てたじゃん。まだ使えるけど。

Microsoft、次のWindows 10アップデートで IE11 の VBScript を無効化 | マイ ...

VBA なら MS Office で使うし。

Excel の VBA でも、Chrome の JQuery でも、Web のデータを処理できて便利。

たとえば今日、iPhone の音声を Xender 経由でパソコンにコピーしたけど
日本語ファイル名が壊れるからブラウザからファイル名一覧を取得
あ、普通に範囲選択でコピーでよかったのかな

$(".music_name")
.map(function(){
 return this.textContent;
})
2017/10/09(月) 16:37:31.24ID:xa3Q3phl0
window.open('URL')のURLを取得する方法を教えてください。
532名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/09(月) 16:48:08.60ID:EWqVxs/A0
>>531
http://google.com
2017/10/09(月) 19:42:18.61ID:SkDvn5nm0
どの言語かというより何作るかによるよな
2017/10/09(月) 22:55:33.05ID:RXw1NuZu0
Forefox、Chromeを自動化してカートイン、懸賞サイトの文字入力、簡単なFlashゲームの自動化が目的なんですが、
どの言語がベストチョイスでしょうか?
2017/10/09(月) 23:53:41.61ID:xa3Q3phl0
>>532
大変参考になるサイトを教えていただきありがとうございます。
IE.Document.links.length ですべてのリンクを取得して
POSで指定の文字が含まれるURLを変数に入れるでよろしいでしょうか?
536名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/10(火) 00:23:45.90ID:anP6oxjZ0
>>535
いいんじゃないですか。

JQuery使ったら楽に絞り込めるし
HTML全体を正規表現検索すれば1回で見つかりそうですけど。

querySelector で絞り込む例
http://siromasa.html.xdomain.jp/uwsc/u_term/InternetExplorerApplication.html
2017/10/10(火) 00:32:48.09ID:LcucZoX30
>>534
iMacrosは?他のアドオンも一緒に使えるし。
2017/10/10(火) 07:19:01.88ID:hXA7PCBd0
オーブ垢300個やったけど当たり0だ
539534
垢版 |
2017/10/10(火) 08:20:15.04ID:dFgyLsHU0
>>537
返信ありがとうございます。
iMacrosは無料版だと画像認識が出来ないと思ったけど。
後、ちょっと複雑な条件分岐が出来ない。
他の言語を使えば出来そうだけど。
使い方次第なんだと思うけど。

実際に同じような事やってる人は何を使ってやってるのか気になる。
2017/10/10(火) 08:25:51.33ID:nZm4979W0
とりあえずiMacrosはchrome版は不具合多い、firefox版は56.0では動かん、Flashどうにもならん、判定分岐とか無理
とはいえ他に代わりもないのでfirefox55.0.3でUWSCから走らせることもある
2017/10/10(火) 08:35:04.54ID:nZm4979W0
>>539
できる限りのブラウザ操作はimacrosで、できないことはUWSC
2017/10/10(火) 10:02:45.06ID:dFgyLsHU0
>>541
ブラウザ操作はimacrosの方が正確で速いって事ですね。
しばらくimacros使い込んでみます。
2017/10/10(火) 10:18:59.96ID:y3sQjGAU0
例えると
uwsc 世界をまたにかけるバリバリのビジネスマン
imacros 中卒の塗装工
2017/10/10(火) 14:01:23.64ID:2YFcpiMH0
try-exceptでexceptの方に行ったときに一切何もしないで次の処理に行くようにしてるんだがそこで
変数: が定義されてません
って出るんだけどこれは何が原因?
2017/10/10(火) 14:33:54.12ID:+en28awp0
そこカットして同じエラー出ない?
try外したらエラーでない?
try中に変数宣言した?その変数後で使いまわした?
try外で宣言した変数使ってる?
2017/10/10(火) 14:53:21.65ID:2YFcpiMH0
try外してもエラーは出ないですがtry外で宣言した変数は使ってます
2017/10/10(火) 14:54:22.21ID:+en28awp0
じゃあグローバルで宣言して渡せばええやん
2017/10/10(火) 14:56:58.46ID:2YFcpiMH0
マクロの都合上publicでの宣言はできない感じですね
try外で宣言するのはよくないんですか?
549593
垢版 |
2017/10/10(火) 19:00:30.14ID:6vgxU+xO0
uipathにチャレンジしてみます。
皆さんも良かったらどうぞ
2017/10/14(土) 14:32:52.05ID:8h3/RrQT0
UWSCを起動するとなにもしてないのにfile not found〜 と定期的に表示されてしまい困ってます
なにが原因でしょうか??
2017/10/14(土) 14:49:14.72ID:NAsn4Y3W0
>>550
質問者が「なにもしてない」と言い張るなら原因はわからないよ
対処としては新しいuwscをダウンロードしてみては?
2017/10/14(土) 18:50:23.28ID:EMvNTZYB0
「UWSCを起動してなにもしない」
これほど矛盾した行動も無いわ。何もしないなら起動する必要が無いし。

なにもしてないなんて嘘よ
2017/10/14(土) 18:53:16.64ID:65vOruQH0
>>550
北朝鮮のサイバー攻撃
2017/10/14(土) 19:17:31.18ID:v0kcXyFY0
>>552
そりゃ嘘だろうなそんなことどこにも書いてないし
2017/10/14(土) 19:20:18.33ID:C3Y8Rgxm0
なにもしてないのに(笑)

こんなバカなこと言う奴がマクロ使う時代か
2017/10/14(土) 20:44:42.12ID:wXrfSfoe0
定期リストに入ってるんじゃないの?
2017/10/14(土) 21:06:40.46ID:/8zga86L0
>>550
UWSCを起動させてるショートカットに余計な記述があったわ
2017/10/14(土) 21:17:54.98ID:5Qu4xYsJ0
初心者はまずググってからこい
2017/10/14(土) 23:33:55.43ID:v0kcXyFY0
オレも仕事で仕方なくだからな、時代なんて関係ないと思うけどな。
きちんと勉強してる人からしたらそう思うのかな。
2017/10/15(日) 00:27:46.23ID:dny198uq0
これってとどのつまり劣化プログラミング言語だと思うけどな
正直なんでこんなに利用されてるのかわからない
日本ぐらいでしか利用されてない理由が最近なんとなくわかってきた
2017/10/15(日) 01:04:46.13ID:Q5XWQ1GS0
んじゃ世界の人達は名に使ってるの?
無料でもっといいのある?WSH?
2017/10/15(日) 01:26:12.67ID:CPpMv1j60
手っ取り早く画像認識を導入できるってのがメリット。
563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/15(日) 04:33:34.57ID:iVhdYY7r0
例えばFirefoxでタイトルが「Google - Mozilla Firefox」のとき
GETID("", "MozillaWindowClass")
GETID("- Mozilla Firefox", "MozillaWindowClass")
で共にIDは認識(-1じゃない)しますが、前者では後の処理に失敗することがあります
この違いを教えてください
2017/10/15(日) 06:00:44.55ID:iXVgLOPC0
そりゃ、プログラミング言語(機能を作る)ではなくて、スクリプト言語(機能を使う)だしなぃ
2017/10/15(日) 10:48:29.27ID:MZRGBUmz0
ここもクソみたいな初心者増えたな
気持ち悪い
2017/10/15(日) 11:10:50.60ID:BYDgSM4w0
>>563
> GETID("- Mozilla Firefox", "MozillaWindowClass")

これはタブ

> GETID("", "MozillaWindowClass")

こっちはタブじゃない沢山ある見えないウィンドウも含む
2017/10/15(日) 13:04:43.38ID:jT+VevAL0
>>565
スレタイの通りじゃないかプロさん
2017/10/15(日) 14:22:40.31ID:fTamYxyb0
>>567
"uwsc使い"ではない人間が集まってるってことじゃないか?
569563
垢版 |
2017/10/15(日) 17:14:24.71ID:iVhdYY7r0
>>566
どうも有難うございます
2017/10/15(日) 17:46:14.71ID:jT+VevAL0
あぁなるほど。でもオレも使いこなしてる程ではないけど初心者として使ってるから気持ち悪いクソ呼ばわりは残念でショックだな。
2017/10/15(日) 18:25:19.04ID:ydKnoug20
この手のやりとりでかならず見かける齟齬だが
565は初心者=クソ、気持ち悪いと言ってるわけじゃなくて
「初心者の中でも特に一部のクソみたいなやつ」に対して気持ち悪いと言ってるんだろう

この手の貶し方すると、かならず過剰に反応する奴いるのが良くないな
2017/10/15(日) 18:30:48.39ID:BYDgSM4w0
初心者と言えば何をやっても(何をしなくても)許されるって
考えてる奴の大半が自ら初心者を名乗るからたちが悪い
2017/10/15(日) 18:31:23.17ID:FNStJ8+r0
気持ち悪いのがいるなあ
2017/10/15(日) 19:05:56.17ID:MZRGBUmz0
質の悪い初心者はググればすぐに分かるの事を逐一尋ねるから見てて本当に気持ち悪い
2017/10/15(日) 20:17:26.47ID:jT+VevAL0
いや、クソ”みたいな”とあるからそれはわかるんだけど。
まぁ敷居が高い感じがするなぁと。
2017/10/15(日) 21:47:54.80ID:sX6U8Ejc0
だったら来るなよクソ野郎
しつけえし本当に気持ち悪い奴だな消えろ
2017/10/15(日) 21:49:40.61ID:jT+VevAL0
いや来るけど
2017/10/15(日) 21:54:51.68ID:Pn3jYZWe0
ここもクソみたいな初心者増えたな
気持ち悪い
2017/10/15(日) 22:02:46.29ID:jT+VevAL0
そうこなくちゃ!w
2017/10/15(日) 22:12:36.07ID:FNStJ8+r0
この手のガキは叩かれると意地になってレスし続けるからもう放っておけ
2017/10/15(日) 23:21:01.96ID:jT+VevAL0
そうそう。イイ歳のおっさんだけどな。精神年齢が低いんだ。じゃあ仕切り直しで。
2017/10/15(日) 23:31:03.21ID:QE1m9tg30
ここまで自演
2017/10/15(日) 23:33:18.46ID:LV2JJ5WA0
無視してりゃ良いのに人格攻撃せずには居られない自称上級者様はもっと高尚なコミュニティに逝けば?何でこんなとこに書き込んでるの?暇なの?
2017/10/15(日) 23:38:47.49ID:MZRGBUmz0
聞いてる内容が初心者以前の話なんだよな
2017/10/15(日) 23:40:48.41ID:ydKnoug20
あまりにも下らない低レベル質問とそれを相手にするようなマヌケが増えると
上級者が嫌気がさして逃げてってスレ自体が機能しなくなるんやで
だから特にしょうもないのが多いソシャゲ絡みの質問は排除されたりするわけや
何事にも理由はある
俺も初心者に毛が生えたようなもんだから上級者がいなくなると困るんだよなあ
2017/10/15(日) 23:46:13.53ID:fTamYxyb0
まずググってから来いよ
2017/10/15(日) 23:46:21.70ID:QE1m9tg30
ここまで構ってちゃんと構っちゃうちゃんによる絶妙な自演
2017/10/15(日) 23:53:08.07ID:u9wLt8FX0
レベルの低い初心者はレベルが低いんだから仕方ない
それを手取り足取り教えろというのは、感心できない面があるというのは理解できないでもない
しかしだからといって暴言を吐いたり貶していいわけではない

そんな「人間性のレベルの低い」やつが大きな顔をしてのさばっているコミュニティとして
このスレははっきり言って、質が悪いよ
2017/10/16(月) 01:55:02.82ID:EM0/V2pm0
おー初心者から初心者以前に変わった!
2017/10/16(月) 01:56:56.33ID:OfKz93i00
もう〜〜〜土日だからって爆釣じゃないですかぁ〜
そんなんじゃだめだぞー!ぷんぷん!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況