ファイルコピー快適化 マッハCopy
http://www.iodata.jp/promo/soft/data/speed/machcopy.htm
ファイルコピーをより速く、より快適に!ファイルコピー快適化アプリ「マッハCopy」登場
アイオーのハードディスク製品のご購入者様に、ハードディスクをもっと便利に、もっと快
適に使っていただきたい…そんな思いを込めて、ストレージ便利・快適アプリ群
「IO.APPs(アイオーアップス)」を無料ダウンロード提供中です。
今回、「IO.APPs(アイオーアップス)」にファイルコピー快適化アプリ「マッハCopy」が追加
されました!フォルダ間へのファイルコピーがより速く、快適になります。アプリをインス
トールしておけば、あとはいつものようにドラッグ&ドロップするだけ。特に設定は不要な
ので、カンタンです。
http://www.iodata.jp/news/2012/information/06/machcopy.htm
探検
マッハCopy フリーのファイルコピー快適化アプリ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2012/06/28(木) 03:06:47.57ID:OkN74DQM0
2012/06/28(木) 04:09:45.86ID:2wiwTGfk0
おまんこ女学院
2012/06/30(土) 11:11:11.27ID:+mzYzddH0
アイ・オー・データ、コピー高速化ソフト「マッハCopy」を無償公開
Windows標準のコピー機能より約40%以上高速化、Windows 8の機能を先取り
ttp://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20120627_543113.html
Windows標準のコピー機能より約40%以上高速化、Windows 8の機能を先取り
ttp://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20120627_543113.html
2012/07/05(木) 19:04:37.75ID:CVE9cSiH0
インスコする前に情報収集をと思ったんだが
あれ、なんでこんな過疎ってんのw
あれ、なんでこんな過疎ってんのw
2012/07/06(金) 22:26:09.43ID:ILqmklQK0
右ドラッグメニューには、「マッハCopyでここにコピー」と「マッハCopyでここに移動」があるけど、
右クリで「コピー」or「切り取り」した後の右クリメニューは「マッハCopyでここに貼り付け」じゃないんだなw
普通に「貼り付け」を選べばマッハコピーで張り付けられ始めるけども。
同一ドライブ上のドラッグは置き換えなし。
同一ドライブ上でもCtrl+ドラッグはマッハコピーに置き換え。
別ドライブ上へドラッグのコピーと、Shit+ドラッグの移動もマッハコピーに置き換えられてた。
Ctrl+C → Ctrl+V の動作も置き換えられてる。
Ctrl+X → Ctrl+V の動作は別ドライブ時のみ置き換え。
案外何も考えずに使えるかも。ファイルが壊れたりしないかだけが不安だけど。
右クリで「コピー」or「切り取り」した後の右クリメニューは「マッハCopyでここに貼り付け」じゃないんだなw
普通に「貼り付け」を選べばマッハコピーで張り付けられ始めるけども。
同一ドライブ上のドラッグは置き換えなし。
同一ドライブ上でもCtrl+ドラッグはマッハコピーに置き換え。
別ドライブ上へドラッグのコピーと、Shit+ドラッグの移動もマッハコピーに置き換えられてた。
Ctrl+C → Ctrl+V の動作も置き換えられてる。
Ctrl+X → Ctrl+V の動作は別ドライブ時のみ置き換え。
案外何も考えずに使えるかも。ファイルが壊れたりしないかだけが不安だけど。
6名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/07(土) 22:19:16.08ID:9it+EfX10 アーカイバーからドラッグして特定ファイルを取り出そうとすると、
テンポラリから移動する処理で、エクスプローラー置き換え部分がこけて解凍に失敗するな。
テンポラリから移動する処理で、エクスプローラー置き換え部分がこけて解凍に失敗するな。
2012/07/07(土) 23:19:46.42ID:2IwqmUrI0
ホントだww
windows標準の圧縮フォルダだとドラッグも問題なく動いたけど、7zFMからドラッグしてみたらこけたw
ベッキー(メーラ)の添付ファイルをドラッグしてデスクトップに持ってこうとしてもこけた。
他にドラッグ操作で特殊なのだと、・・・フォントのインストールとか?怖いから俺は試さないけど。
windows標準の圧縮フォルダだとドラッグも問題なく動いたけど、7zFMからドラッグしてみたらこけたw
ベッキー(メーラ)の添付ファイルをドラッグしてデスクトップに持ってこうとしてもこけた。
他にドラッグ操作で特殊なのだと、・・・フォントのインストールとか?怖いから俺は試さないけど。
2012/07/07(土) 23:35:59.43ID:RZWu5l9j0
有料物じゃないけど
修理・お問い合わせからバグ報告するしかないのかね?
修理・お問い合わせからバグ報告するしかないのかね?
2012/07/15(日) 04:00:21.19ID:yWQMnh4k0
バグ報告する方法があったら詳しく調べて報告しようかと思ったんだけど
フォームとか無いよね。
自分の環境では、Win7 Pro 64bit SP1 から VirtualBox(Win XP Pro SP3) に
ファイルを渡そうとすると上手くいかない。
コピー → コピーされない。
移動 → コピーはされないが、元のファイルは消える。
標準と、FireFileCopyでは問題なし。
自分の環境だけだったらいいんだけど、共有周りのバグだったら怖いな。
フォームとか無いよね。
自分の環境では、Win7 Pro 64bit SP1 から VirtualBox(Win XP Pro SP3) に
ファイルを渡そうとすると上手くいかない。
コピー → コピーされない。
移動 → コピーはされないが、元のファイルは消える。
標準と、FireFileCopyでは問題なし。
自分の環境だけだったらいいんだけど、共有周りのバグだったら怖いな。
2012/07/15(日) 11:47:06.28ID:+JRhySzI0
> 移動 → コピーはされないが、元のファイルは消える。
なにそれ怖いw
ドラッグでホスト→ゲスト時にそうなるってことだよね。
ゲスト側でCtrl+Vやメニューから貼付した場合はどうなるんだろう。
ゲスト側にマッハCopyが入ってるかどうかでまた変わったりするのかな。
そこまで考えられてないような気がするなー。
なにそれ怖いw
ドラッグでホスト→ゲスト時にそうなるってことだよね。
ゲスト側でCtrl+Vやメニューから貼付した場合はどうなるんだろう。
ゲスト側にマッハCopyが入ってるかどうかでまた変わったりするのかな。
そこまで考えられてないような気がするなー。
2012/07/15(日) 12:22:13.65ID:8jNvDLhS0
2012/07/15(日) 12:46:30.50ID:67Rijc520
>>1
こっちは実質有料だからよわい
こっちは実質有料だからよわい
2012/07/15(日) 12:47:12.80ID:67Rijc520
>>11のまちがい
14名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/29(日) 13:38:48.72ID:UjQtzwcP02012/07/29(日) 15:16:06.39ID:09aYYOwD0
>>9 何それ怖い
2012/08/01(水) 10:25:32.53ID:mpfWsY5S0
マッハCopyの愛称はまこぴー
擬人化萌えキャラまだ?
擬人化萌えキャラまだ?
2012/08/02(木) 20:36:17.69ID:dpNmR4Fi0
沢渡真琴だな
2012/08/03(金) 20:25:05.60ID:ZPjge6x90
クソすぎてダメだった
19名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/09(木) 16:36:41.35ID:E7edGsRt0 環境はXPでマッハCopyをインストールしたんだが、
右クリックでコピーを選んで、貼り付けを選ぶとエラーがでるし、
右ドラッグでマッハCopyでここにコピーをしても、コピーされない・・・・
これは何故wwwwwwww
右クリックでコピーを選んで、貼り付けを選ぶとエラーがでるし、
右ドラッグでマッハCopyでここにコピーをしても、コピーされない・・・・
これは何故wwwwwwww
2012/08/16(木) 10:56:22.34ID:5mFSpYrS0
Fastcopyでいんじゃね?
2012/08/16(木) 18:59:29.86ID:mMrYZyTm0
「マイコンピュータとデスクトップの使い方やっと覚えたのに!」
とかいうオバハンレベルの、FastCopyとかはちょっとハードルが高い人向けのソフトです。
とかいうオバハンレベルの、FastCopyとかはちょっとハードルが高い人向けのソフトです。
22名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/16(日) 02:35:14.97ID:MS8A+jAO0 自動整列切ってても勝手に整列されちゃうな
23名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/09(火) 19:47:37.41ID:KaiYfriD0 ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
2012/12/03(月) 18:12:57.88ID:sy7Cn8fi0
Fastcopyで十分だな
25名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/04(火) 00:00:40.38ID:jdxkwU4x0 FastcopyもFire File Copyも暗号化ソフトと一緒に使うと極々たまにバグる。
この手のソフトは作るのが難しいんすかね。
この手のソフトは作るのが難しいんすかね。
2012/12/04(火) 01:05:35.52ID:8+UbHWJk0
>>25
暗号化ソフト側の問題
暗号化ソフト側の問題
2012/12/09(日) 22:58:51.68ID:k8yjSysu0
7zipでエラーが出て使えねえ
28名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/25(火) 18:18:02.62ID:2GSHxPA502012/12/25(火) 19:54:31.29ID:OUKObOqe0
こんなマイナーソフトが金賞ねぇ…
アップデートの気配もないし
アップデートの気配もないし
2012/12/25(火) 20:23:05.65ID:+jeXnu2D0
FFCとかFastCopyあたりはどっかで賞もらったりしたんかね
メーカー製だってのがでかそうだ
メーカー製だってのがでかそうだ
2012/12/26(水) 23:54:55.98ID:ogRsMZYe0
窓の杜から来たんだけど
何このテンションの低さ
何このテンションの低さ
2012/12/27(木) 00:59:58.82ID:vSyvbJe60
いや、FFCやFastCopyが何度もバージョンアップを重ねて完成度を高めていってるのに、
1回出したきりのソフトがよく受賞できるもんだね
1回出したきりのソフトがよく受賞できるもんだね
2013/01/18(金) 01:00:14.90ID:VnAeBG040
これよりfastcopyのが速くね?
体感二倍は違うんだが
体感二倍は違うんだが
2013/01/18(金) 01:03:48.37ID:Bjb85oE60
これ手軽に使えるのとわかりやすいUIがいいんじゃね。
2013/01/25(金) 06:20:17.34ID:0SZl4Vmw0
動画とか大きなファイルなら速いのかな?
画像数枚とかコピーするのは明らかに遅かった
なのでウィンドウズ標準と置き換わるのは困る
って事で今まで通りFFC
画像数枚とかコピーするのは明らかに遅かった
なのでウィンドウズ標準と置き換わるのは困る
って事で今まで通りFFC
2013/02/20(水) 22:23:42.48ID:acYLxWJF0
RamPhantomEXで作った仮想ドライブにファイルをコピーして、
そのファイルを更に他所にコピーしようとするとCRCエラーが出る。
ファイルサイズが100MB以上だと確実に発生する。
自社ソフト同士で不具合とかクソすぎ。
そのファイルを更に他所にコピーしようとするとCRCエラーが出る。
ファイルサイズが100MB以上だと確実に発生する。
自社ソフト同士で不具合とかクソすぎ。
37名無しさん@お腹いっぱい。
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:VGyve8aB0 FFCみたいな無料ソフトとどう違うの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国外務省局長 「ポケットに手を入れていたのは寒いから」 日本との局長級会談で ★2 [お断り★]
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★7 [ぐれ★]
- 中国、日本行き“50万人”キャンセル 渡航自粛でコロナ禍以来最大 ★3 [お断り★]
- 【国際】ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが警告 [ぐれ★]
- 【速報】日本産牛肉の対中国輸出再開協議が中止 ★3 [おっさん友の会★]
- 【野球】大谷翔平、佐々木朗希、山本由伸らがWBC辞退なら広がる不協和音… 『過去イチ盛り上がらない大会』になる可能性も★2 [冬月記者★]
