おすすめのメールソフトは何?Part15

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/04(月) 09:33:50.70ID:bVecXkUV0
メールソフトについてマターリ語りましょう。

テンプレは>>2-5あたり。

前スレ
おすすめのメールソフトは何?Part14
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1235563290/
2014/10/16(木) 18:20:10.55ID:3vcfUYdE0
>>219
アーカイブしてUSBメモリにいれてとっておいたのと暗号化してクラウドにあげてたのがあるんだけど最近不慮の事故で無くした。消える思い出って思いでの方から消えていくこともあるのね
2014/10/18(土) 20:59:31.87ID:M84hb0cn0
2007年にバックアップしたDatulaのデータがまた残ってるぞ
2014/10/19(日) 00:03:25.07ID:fvWoGvuO0
>>221
懐かしすぎて泣いた
2014/10/19(日) 01:03:35.73ID:hS+w/MbM0
懐かしいな…俺もShurikenに乗り換えるまではDatula(だちゅら)のユーザーだったよ
2014/10/19(日) 03:03:35.39ID:fvWoGvuO0
あとEdmaxね
2014/10/20(月) 07:55:00.09ID:p90bTlV10
乱立するメールソフトの戦線から脱落したのか
2014/10/25(土) 11:26:40.25ID:dG5YfoDL0
Windows7にしてからずっとThunderbirdだったが
Shurikenでも買ってみようかな?
2014/10/25(土) 11:40:19.60ID:uidKfhul0
>>226
俺お試しで使ってみたけどthundirbirdで足りてるなら変えてももあんまり意味ないよ
2014/10/25(土) 16:24:50.63ID:GEAerYwZ0
無料 Thunderbird / Windows Live メール / Sylpheed
有料 Outlook / Shuriken / 秀丸メール

まともな選択肢はこんなもんか?
2014/10/25(土) 16:36:40.42ID:xzggfPwg0
Sylpheed ゴミ
2014/10/25(土) 16:45:02.96ID:b/zA6j9h0
メールクライアントソフトって、案外選択肢少ないのね
OperaM2からの乗り換え先を探してるけど、しっくりくるのがない
2014/10/25(土) 17:54:01.68ID:COWYg4T00
有料ならBecky!も
POP3メーラーとしてなら今でも最強だとオモ
2014/10/25(土) 19:21:41.63ID:uidKfhul0
beckkyって思い出補正強力に働いてる
初めて買ったシェアウェアだけどいつの間にか使わなくなったな
2014/10/25(土) 23:25:46.89ID:4eBEcu/c0
>>227
そうなんだ
じゃあThunderbirdのままでいいか

WindowsLiveは俺には使いづらかった
2014/10/26(日) 07:19:40.80ID:0dYyomAT0
>>228
QMail3は?
2014/10/27(月) 00:27:19.02ID:+nWDtnZ50
>>234
軽いし使いやすいと思う
ただOpenSSL入れ替え必須とか
本当の初心者には向かないかもしれない
いろんなメーラー試して馴染めなかったという人には是非試してもらいたい
2014/10/27(月) 03:02:22.29ID:84U5kNKf0
Becky使ってるが、
WindowsLiveみたいな全メール表示機能が欲しい
2014/11/01(土) 23:19:44.86ID:fPG2Cgq90
おっとnPOPを忘れてもらっちゃ困るぜw
# 案外使える。

SylpheedはGTKなせいか、使い勝手が微妙だったりするよね。
複数アカウントの扱いが柔軟すぎるのが自分は怖いが。
2014/11/01(土) 23:37:24.75ID:8xIYjoAe0
Sylpheedは無理だわ
2014/11/02(日) 14:52:28.28ID:ohAtL3530
Thundirbirdってプロファイルサイズがとんでもない容量になってたりしない?スリムカット系ソフト使ってもシュリンクできん
2014/11/10(月) 16:28:35.62ID:1MB4upxY0
Sylpheedそんなにダメか。
俺はLinuxだからか、そんなに悪い印象なかったけどな。
使っているのはThunderbirdだが
241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/13(木) 16:55:06.63ID:AcLxkvcm0
現在、win7 64bit 上で、
WindowsLiveメールver2009 Buil14.0.8117.0416で複数アカウントの管理をしています。
スパムメールに困っています。
1日200通ぐらい来ます。
で、それを、
アクション→迷惑メール→迷惑ドメインの受け取り拒否
をやるのですか、
ドメイン変えて、また、送ってきます。
どうも、「ドメインの受け取り拒否」は向こうを刺激して更に粘着されるような気がします。
なので、
「受け取り拒否」はやらないで、
スパムメアドは率直に受け取り、そのまま自動で削除、みたいなソフトが欲しいです。
希望としたら、
・スパムメアドを簡単に登録出来る
・スパムメアドの一覧が簡単に見れる
・スパムメアドを複数アカウントに対応させたい
です。
こんなメールソフトは何かあるでしょうか?
242241
垢版 |
2014/11/13(木) 17:26:14.38ID:AcLxkvcm0
スパムメールのタイトルだけで、デリートキーで、削除&スパムメールリストに登録されて、
以後、そのメールを受信すると自動で削除されます〜
みたいだと有難いのですが。
2014/11/13(木) 21:44:47.79ID:qpV5LqKp0
>>241
メーラーではないけどpopfileがいいのでは
2014/11/13(木) 22:26:48.71ID:PennYtWl0
sylpheedも簡単にできるぞ
2014/11/14(金) 07:48:00.07ID:/7zesdTB0
>>241
トップレベルドメインでの拒否は出来ないの?

Gmailを通して受信するとか
2014/11/14(金) 20:40:57.29ID:p0kuehF40
>>241
振り分け機能で簡単にできるような・・・
2014/11/16(日) 15:30:08.16ID:6jOOA4MW0
一般公開される場所に晒しているメールアドレスや
楽天等に登録するメールアドレスだけでもGmailを通せば
格段に迷惑メールは減るよ
2014/11/26(水) 05:09:42.25ID:gqYiqkNY0
OEからの移行組なんだけどー(定番w) という前置きの上で。

・フォルダ分けがかなり多い(振り分けルールが細かい)
・フォルダにメールが4ケタくらい行くのでできるだけ軽い方がいい
・扱うアカウントはプロバイダのPOP1つのみ
・OEからのメールの移行ができるだけ楽な方がいい
・とりあえず有料無料問わずいろいろ候補がほしい
・優先度はあんまり高くないけど操作性は似てた方がいいなー?(ちらっちらっ

という条件でオススメありますかね?
とりあえず、サンダーバードは未来性がないから除外の方向でw
2014/11/26(水) 07:21:53.29ID:zdFTReDd0
ないよ
そのままOE使っててね
2014/11/26(水) 15:27:28.25ID:uJzh/QtN0
OEが一番だろうね
2014/11/26(水) 15:49:25.20ID:zWJmWdo/0
それじゃ逆に聞きたいけど、あなたたちはOEのどんな部分が不満で
今使ってるソフトは何で、それをどういう形で満たしてくれてるの?
252223
垢版 |
2014/11/26(水) 17:06:53.84ID:CVA/5xkF0
>251
現在のYahoo!メールをWeb画面上で見る際にも言える事だが、
元々OEはHTML形式のメールをそのまま表示してしまう仕様を無効にできないため
HTML形式ならではの迷惑行為への対策について一抹の不安があった
そこで代わりのソフトを散々探した結果、>>223というわけだ
今使ってるShurikenは2012年度版だが、最新版へ買い替えたくなるほどの不満は無いな
興味があれば体験版を試してみたら?
2014/11/26(水) 20:58:50.44ID:dLlzbFbE0
>>248
これまで出てるの以外ないと思うが。

普通にShuriken, Becky, 禿丸とかでいいんじゃね?
Thunderbirdはだめだが、未来性とかいう意味不明な理由はないぞ。
(極論すれば自分でビルドすればなんでもいいわけだ)
フォルダ内メール数が増えると死ぬほど重くなるからだ。
2014/11/26(水) 21:34:39.45ID:IgIW5DQM0
Mailbirdを試してみてくれ。
ttp://www.getmailbird.com/
2014/11/26(水) 21:40:24.09ID:qfJCI8wq0
      ハ,,ハ ハ,,ハ
     ( ゚ω゚ )゚ω゚ )  お断りします
    /    \  \    お断りします
  ((⊂  )   ノ\つノ\つ))
     (_⌒ヽ ⌒ヽ
      ヽ ヘ } ヘ }
  ε≡Ξ ノノ `Jノ `J
2014/11/27(木) 21:24:40.71ID:aD1GlBjP0
日本語で使えるのかもわからんようなもん出されてもw
257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/15(月) 15:55:53.42ID:zkdOPhid0
パスワード入れないと開けないメールソフトってないっすかね
258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/15(月) 17:32:09.21ID:iyHk2Rdq0
>>257
あるよ
259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/15(月) 19:35:20.71ID:zkdOPhid0
>>258
おしえてくれろ
260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/15(月) 23:25:02.89ID:iyHk2Rdq0
Becky!と秀丸メールには起動時パスワードはある
他は知らない。
2014/12/16(火) 00:36:07.67ID:tPloMvwY0
>>260
ありがd
2014/12/16(火) 18:54:47.28ID:nD9/jeP40
つい先日までアンドロイドで会社のメール(outlook web app)を使えてたのに、最近何故か青い画面の使いづらい画面でしか見れなくなりました。
直す方法ご存知でしたら、教えてください。
263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/05(月) 12:59:18.98ID:thdEJe3Z0
LINEやiphoneのメッセージアプリのような、
宛先毎に、チャット風UIでメールのやりとりを
表示してくれるメーラーはありませんか。
使っているOSはWindows 8.1 です。
できる限りググってみたのですが見つからなくて…。
もしあれば教えてください。
264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/05(月) 23:48:13.26ID:2sxoamLm0
パソコンのメールソフトだとスレッド表示でやるしか無いだろね
スレッド表示はどのソフトでも出来るだろうけど複数のフォルダにちらばった
メールでもスレッド表示できるのは僕の知る限り秀丸メールだけじゃねぇかな

違ってたらすまん
265263
垢版 |
2015/01/06(火) 20:07:28.71ID:segxULuW0
>>264
レスありがとうございます。
例えばドコモメールをPCでも
「Yahoo!コミュニケーションメール」
のように表示できればと思った2ですが…。
2015/01/10(土) 09:29:11.25ID:o6kqUgOz0
Thunderbird Conversationsは?と思ったがアレはGmail風か。
2015/01/11(日) 17:34:33.05ID:SXBCpp0W0
OEをwin7で使う方法をどこかで見たんだけど、どこのスレだったか・・・
2015/01/12(月) 21:39:21.20ID:73jtzNPH0
Thunderbird一強
Thunderbird使っとけば間違いない
2015/01/19(月) 21:21:28.57ID:gSC1XvGx0
久々ベッキー使ったら快適でワロタ
2015/01/19(月) 23:07:09.38ID:Pv6hI67j0
いまは面倒でthnderbird使ってるけど、いずれは純日本製sylpheedを使えるようになりたい
2015/03/15(日) 22:39:04.64ID:kCew8Skl0
そもそもOutlook Express 6の日本語版インストーラをどこかで単体入手できないものか。
win7の64bit版でインストールして動かす方法ってどこかにあったような気がするんだが・・・
2015/03/15(日) 23:31:47.66ID:AK+drbVt0
Outlook Expressは使いやすかったな
2015/03/21(土) 20:46:31.42ID:8gHZtEod0
>>271
さすがに直リンはしないけど、「outlook express dl」でググった2ページ目にブログがあった
自己責任でどうぞ
2015/03/21(土) 21:59:20.53ID:8IKFrSg70
一応DLさせてもらったが、使わんかな。
Think different? by 2ch.net/bbspink.com
2015/03/24(火) 19:06:56.15ID:cAm7NHBH0
>>273
横だけど、ありがとう。
早速インストールしてみた。
本当に動くよ!
秀丸に移行しようと思っていたけれど、大量のメールを手動で移動するの面倒くさいから二の足踏んでいたんだ。
メールの移行も設定の移行も簡単だったので助かったよ。
2015/05/21(木) 22:23:30.25ID:p8Wl1dRT0
1年前ぐらいにここに書いていたnPOP yahooメール受信問題が
いつのまにやら正常に受信できるようになってた!

SSL2.0で無理やりタイムアウト受信してたけど自動で問題なくなりました。
2015/05/23(土) 02:12:19.38ID:bubGmejr0
nPOPQだけどスムースになって良かった
2015/05/23(土) 15:39:59.64ID:Pr06Lz+90
たしかnPOPQはwindows8以降で使えないよな?
nPOPなら8以降でも使えるよな?
これで合ってるか?
2015/05/23(土) 16:27:49.03ID:bubGmejr0
Q使えてるよ。自分は8.0で
ttp://w8.vector.jp/detail.php?s_no=165244
2015/05/23(土) 17:22:49.06ID:Pr06Lz+90
>>279
サンキュー
てっきり使えないと思ってたわ

USBメモリでモバイル環境というのは
もう古いのかもしれんがまだいけそうだな
281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/06(土) 01:33:51.05ID:KxRbyk4m0
質問です。

yahooやoutlookのフリーメールアカウントを沢山取って用途によって使い分けています。
今はWindowsLiveメールを使ってるのですが、アカウントを登録し過ぎて非常に見づらくなってます。

そこで、WindowsLiveメールにはプロバイダメール他、よく使うアカウントを数個だけ残し、
他のアカウントは別のメールソフトで管理しようと思うのですが、
WindowsLiveメールに似ていて複数のアカウントの管理に適したメールソフトでお勧めは何かありませんか?

Win7で動いて、無料の物でお願いします。
2015/06/06(土) 08:49:07.16ID:zU7t0NH60
「WindowsLiveメールに似ていて」というのを無視して・・・
Thunderbird使うか管理用のGmailに複数のアカウントを読み込むようにする
2015/06/06(土) 09:27:35.93ID:udcoXgiu0
「WindowsLiveメールに似ていて」というのを無視して・・・
npopかnpopqオススメ。
284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/07(日) 10:33:27.99ID:1PZLq0lW0
>>282

281です。
ThunderbirdをDLして、とりあえず2つのyahooメールを登録してみました。

これって新着メールのチェックはアカウントごとに個別にチェックするしかないのでしょうか?
WindowsLiveメールの「クイック分類」の様に、全てのアカウントの新着メールを一括で表示させるみたいなことは出来ないのでしょうか?
2015/06/07(日) 10:55:59.14ID:eI/yx0fR0
できる。
286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/07(日) 12:27:12.01ID:1PZLq0lW0
>>285
それって、どうやったらいいんでしょうか?
2015/06/07(日) 13:27:11.50ID:eI/yx0fR0
お前にはできない。
288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/06(月) 14:47:56.78ID:7a9isnSS0
java製のメーラーを教えてほしい
2015/08/23(日) 13:57:50.11ID:JHI+TqkZ0
電信八号がいい加減使いづらいから見に来たけど、テンプレ見ててもほとんど変わってなくてちょっと笑った
2015/08/23(日) 20:48:07.84ID:KoriD62i0
>>289
電信八号なつかしすぎるだろwww
2015/09/25(金) 07:34:44.28ID:ivJiZh/70
64bitメーラーってなかなかないのな
2015/09/25(金) 17:50:29.87ID:aNfUsi2G0
>>291
秀丸メールに64bit版がある。
機能的に32bit版と違いはないようだが。
2015/09/25(金) 20:33:25.26ID:WfBXHE0Z0
江戸マックスってまだ使ってる人いるんだろうか
2015/10/04(日) 18:47:25.15ID:ffxpPxir0
>>293
サブ(主に、エロ関係のアカウント用w)で使ってる
最近のも試してみたけど、統合受信トレイとか、俺には不要な機能が多くて移行がめんどい
更新もまったくないし、そろそろ変えるべきだとは思ってるんだけどね
2015/10/16(金) 16:32:50.43ID:7LCk9wJu0
電信八号
2015/10/16(金) 17:23:24.70ID:UmKrHrM40
電信八号は色んなものが旧世代すぎて普通の人はついていけないよ
2015/10/18(日) 22:23:22.31ID:SHsvIo5U0
chromebookをメインにしてからWEBメールしか使ってない
2015/10/19(月) 00:34:05.91ID:tYM4tGdf0
Webメールはメールソフトではありません。
スレチですので、Webブラウザのスレで語りましょう。
2015/10/19(月) 00:57:18.56ID:IY9tshKr0
複数メールアカウント管理できて、一斉にメールチェックできて、フォルダ分け管理できる
そんなソフトある?
2015/10/19(月) 03:13:09.43ID:M6kEDHtW0
たいがいのメールソフトはそうだろ…
2015/10/19(月) 06:52:41.46ID:+hna7+y/0
>>299
それなら素直にLive使ってろ
全部当てはまる


そういえば前にこのスレだっけ?多言語版のOE6がwin7でも使えるぜーって話の
あれ使ってみたけど、一部設定が英語のままなのはしょうがないとして
win7で普通にOE使える感動はすごいわ、初心者でOE使いだった身としてはありがたい
2015/10/19(月) 09:09:37.16ID:/WdfIxUr0
言い直すわ
10個以上のメールアカウント管理できて、全アカウント一斉にメールチェックできて、フォルダ分け管理できる
お漏らしした過去がない(すぐ修正される)、ヘッダがちゃんとメールの書式に則っている、XPでも使用可能、出来れば重くない、画像やHTMLを勝手に表示せず完全にオフに出来る(もしくは表示機能自体がない)

そんなMS製品以外のフリーのメーラある?
2015/10/19(月) 10:56:32.68ID:FkkPQmGZ0
Sylpheed
2015/10/19(月) 12:06:13.36ID:/WdfIxUr0
>>303
意外とよさげ
ちょっといじってみるよありがとう
2015/10/20(火) 00:07:37.26ID:TdhCS9bz0
>>302
Shurikenも体験版だけでも試してみたら?
2015/10/20(火) 09:28:38.43ID:Cyg2OlXX0
>>303
レジストリいじる
ボツ
2015/10/21(水) 01:03:32.30ID:DWprmBxj0
>>306 モバイル(USBメモリ)で運用することも可能なSylpheed Portableってのがあるけどな
2015/10/21(水) 01:11:44.88ID:ygq/sH500
Thunderbirdポータブルでいいじゃん
2015/11/06(金) 15:47:52.18ID:Z1Aqa1D50
もうWEBメールだな
2015/11/06(金) 16:07:35.01ID:hT65Qg2w0
>>308
これ
311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/06(金) 19:07:29.20ID:s8x0SF2t0
>>308
乗り換えてからこれしかないというほど馴染んでいるが
時々落ちたり,ヘルプがややわかりにくいのが難点

それを補って余りある便利さだけど
2015/11/07(土) 02:38:53.89ID:C0NXLOVI0
不具合ゼロのぼく高みの見物
2015/11/07(土) 03:08:35.35ID:bgZ90Pnp0
>>308
返信するときにマイクロソフトみたいにヘッダも引用に含めてくれればいいんだけどな
314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/07(土) 06:43:48.08ID:C0NXLOVI0


>マイクロソフトみたいに
2015/11/12(木) 05:34:45.07ID:q/jyPTIb0
ここで聞くのもどうかと思うけど専用のスレが止まっているようなので…
秀丸メールなんだけどyahooメールの登録ってどうしています?
作者のページの導入方法を見ると、「SMTP認証」をONにします。他はOFFのままでいいです。
となっていてここまでは他のメール登録と同じなんですが
「POP over SSL」と「SMTP over SSL」の有無に関しては一切触れられていません
デフォルトでは非SSLって事ですよね?
他のメール同様にSSLのチェックは入れた方がいいのか入れない方がいいのかどうなんでしょうか?
2015/11/12(木) 08:03:37.64ID:oFa7PNx60
チェックいれて動けばそれでいい
動かなければ外す
2015/11/12(木) 17:47:56.22ID:Ek6jOz1Q0
Yahooメールは、認証がSMTP-AUTH(POP before SMTPは廃止済、CRAM-MD5は非対応)
送受信は、POP over SSL+SMTP over SSL(STARTTLSは送受信共に非対応)でOK
Gmail使う場合は、OAuth2.0が邪魔して対応しているとしても正しく動かない事があるかもね
2015/11/12(木) 18:36:38.63ID:7e+wGB5l0
秀丸メールはウンコだよな
2015/11/12(木) 21:42:53.51ID:Ek6jOz1Q0
秀丸は古臭いUIの割には癖が強い
でも、動作自体は非常に軽い
thunderbirdは安定ver使っていてもデータ蓄積で馬鹿みたいに重くなるがこっちはそういう事はない
私的にはBecky! が使いやすいかな
少々、割高だが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況