メールソフトについてマターリ語りましょう。
テンプレは>>2-5あたり。
前スレ
おすすめのメールソフトは何?Part14
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1235563290/
探検
おすすめのメールソフトは何?Part15
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/04(月) 09:33:50.70ID:bVecXkUV02021/04/04(日) 23:12:11.39ID:9mbgBJn80
迷惑メールであれば通知せずに鯖から削除する為に
Ez-MailChekerを常駐させてるけど
Eclairで同等の事ができるか、詳しい方がいらっしゃればご教示下さい
Becky!を導入するかの瀬戸際なので
Ez-MailChekerを常駐させてるけど
Eclairで同等の事ができるか、詳しい方がいらっしゃればご教示下さい
Becky!を導入するかの瀬戸際なので
953名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/21(水) 20:28:30.38ID:Fskv1rSY0 ポストペット使ったことないから使ってみたいけどどっかに落ちてない?
2021/04/21(水) 20:35:54.05ID:PEsLW7ix0
使いにくいなんてもんじゃないぞ今となっては
2021/04/21(水) 20:41:26.35ID:l1IJwL6B0
お互いポストペット使っていれば、ラインの既読みたいに
相手が読んだかどうかわかるのは便利だったな。
相手が読んだかどうかわかるのは便利だったな。
2021/04/22(木) 01:59:32.22ID:cZm7biHN0
Gmailを10個以上所有しててnpopqでチェックしてたんだが
回線auひかりに変えたらエラー出まくりで
「web login required」というメッセージ
しかし、WEBで何回ログインしてもエラーは収まらない
一体どうすれば良いの?
パスワードを変えれば収まったりする?
回線auひかりに変えたらエラー出まくりで
「web login required」というメッセージ
しかし、WEBで何回ログインしてもエラーは収まらない
一体どうすれば良いの?
パスワードを変えれば収まったりする?
2021/04/22(木) 05:19:30.57ID:5QJ3Nv1n0
>>956
https://www.softel.co.jp/blogs/tech/archives/3349
セキュリティ保護のため、アプリケーションが初めてアカウントにログインしようとしたとき、またはアプリケーションが新しい場所からログインしようとしたときに、Google ではアクセスをブロックする場合があります。
新しいアプリケーションにアカウントへのアクセスを許可するには、Googleにログインして、以下のURLにアクセスして、ブロックを解除するとよいです。
https://www.softel.co.jp/blogs/tech/archives/3349
セキュリティ保護のため、アプリケーションが初めてアカウントにログインしようとしたとき、またはアプリケーションが新しい場所からログインしようとしたときに、Google ではアクセスをブロックする場合があります。
新しいアプリケーションにアカウントへのアクセスを許可するには、Googleにログインして、以下のURLにアクセスして、ブロックを解除するとよいです。
2021/04/22(木) 05:23:21.91ID:5QJ3Nv1n0
2021/04/22(木) 05:25:22.76ID:cZm7biHN0
960名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/08(土) 10:04:35.70ID:YII/RpGy0 emClientの文字化け
メイリオ-AAR-CJKだと化けない気がする
メイリオ-AAR-CJKだと化けない気がする
2021/05/08(土) 13:09:45.36ID:zmMOkMEM0
>>960
htmlのfont-familyがArialとかsans-serifとかになってて、明示的に日本語フォントを指定していないときに中華フォントが優先される作りになっているようだ
本当はソフトウェアの内部的に日本語環境のときは日本語フォントを選択するように作るべきなんだけど、たぶん中国語向けも日本語向けも、ひとくくりに漢字語圏として作っているんじゃないかな
おそらくチェコの人たちには区別が付かんのだろう
日本語版の代理店がきちんと訴えるべきなんだろうけど体たらくだな
htmlのfont-familyがArialとかsans-serifとかになってて、明示的に日本語フォントを指定していないときに中華フォントが優先される作りになっているようだ
本当はソフトウェアの内部的に日本語環境のときは日本語フォントを選択するように作るべきなんだけど、たぶん中国語向けも日本語向けも、ひとくくりに漢字語圏として作っているんじゃないかな
おそらくチェコの人たちには区別が付かんのだろう
日本語版の代理店がきちんと訴えるべきなんだろうけど体たらくだな
2021/05/08(土) 19:24:12.57ID:YII/RpGy0
2021/05/08(土) 21:56:12.90ID:KnDfpiov0
2021/05/08(土) 22:58:51.61ID:TJWm2mvM0
Thunderbirdの初回起動がFirefoxやChromeの5倍ぐらいかかる(泣)
でも面倒だから使い続けるお ( ・`ω・´)
ついでに面倒だからSSDも買わない ( ・`д・´)
でも面倒だから使い続けるお ( ・`ω・´)
ついでに面倒だからSSDも買わない ( ・`д・´)
2021/05/08(土) 23:05:02.67ID:XAD9p34n0
>>964
それはない
それはない
2021/05/08(土) 23:30:08.43ID:XAD9p34n0
「フォルダの最適化」をやってもダメ?
2021/05/09(日) 15:18:49.75ID:dERnCcyC0
>>966
今日やってみたんですが駄目でした
今日やってみたんですが駄目でした
2021/05/09(日) 19:03:03.20ID:BWuPGEiE0
>>962
まだパターンは掴みきれてないけど、
・font-familyを全く指定していない
・font-familyは指定しているが、ArialやHelvetica等のみ
の場合は、eM Clientで日本語フォントを指定しても中華フォントで表示されてしまうケースが多そうだ
まだパターンは掴みきれてないけど、
・font-familyを全く指定していない
・font-familyは指定しているが、ArialやHelvetica等のみ
の場合は、eM Clientで日本語フォントを指定しても中華フォントで表示されてしまうケースが多そうだ
2021/05/09(日) 19:30:39.09ID:2CDFOuok0
2021/05/09(日) 21:08:42.43ID:BWuPGEiE0
>>969
AmazonとかFacebookあたりの自動配信メールは中華フォントになるね
AmazonとかFacebookあたりの自動配信メールは中華フォントになるね
2021/05/10(月) 09:47:35.31ID:ftlck5xc0
追加でeM Client中華フォントの対処法を少し
要は中華フォントを読み込まなければいいので、荒技だけどWindowsから中華フォントを削除するという手もあるね
俺は試しにSimSunを削除している
そうするとeM ClientはYaHeiを読み込むようで、まだ簡体字の違和感は残るがSimSunよりはマシな雰囲気になった
もちろんYaHeiや他の中華フォントもどんどん削除していけばいずれは日本語フォントを読み込むようになるかも知れないけど、そもそもシステムフォントの削除はリスキーなので今のところSimSunの削除のみに留めている
ご参考までに…
要は中華フォントを読み込まなければいいので、荒技だけどWindowsから中華フォントを削除するという手もあるね
俺は試しにSimSunを削除している
そうするとeM ClientはYaHeiを読み込むようで、まだ簡体字の違和感は残るがSimSunよりはマシな雰囲気になった
もちろんYaHeiや他の中華フォントもどんどん削除していけばいずれは日本語フォントを読み込むようになるかも知れないけど、そもそもシステムフォントの削除はリスキーなので今のところSimSunの削除のみに留めている
ご参考までに…
2021/05/10(月) 21:22:46.91ID:3fqFZNgn0
>>970-971
情報をいろいろありがとう
Amazonのメールを確認してみたら
たしかに漢字が中華フォントになっていたわ
最近はほとんどAmazonを使わないから気づかなかった
違和感はあるけども
文意を読み取ることにはそれほど支障はないし
フォントを削るのはちょっと不安があるので
とりあえずこのままにしておこうと思う
情報をいろいろありがとう
Amazonのメールを確認してみたら
たしかに漢字が中華フォントになっていたわ
最近はほとんどAmazonを使わないから気づかなかった
違和感はあるけども
文意を読み取ることにはそれほど支障はないし
フォントを削るのはちょっと不安があるので
とりあえずこのままにしておこうと思う
2021/05/15(土) 20:27:21.92ID:0kJr3/Kh0
eM Clientのメール振り分けルールで質問
送り主の名前に含まれる単語で振り分け先を選ぶにはどうすればいいのでしょうか
人からの場合 の中には設定が見当たりませんでした
送り主の名前に含まれる単語で振り分け先を選ぶにはどうすればいいのでしょうか
人からの場合 の中には設定が見当たりませんでした
2021/05/18(火) 21:45:27.97ID:YnxB54RH0
975メール
2021/06/02(水) 10:06:37.62ID:qQSRHsuG0 shurikenが一番好きなのですが、gmailとの相性が悪くなってthunderbirdに乗り換え。複数のPCで同期してくれるのが良かったのですが、新しいノートPCを購入したら、最初からクラッシュして使えない。何回もアンインストールして再インストールしてもダメ。あきらめてeM clientかSylpheedにしようかと思いますが、どちらが良いですか?eM client無料版はアカウントが2つまでのようですが、2つだけでOKです。
2021/06/07(月) 20:50:55.28ID:6mXJ7UO50
朝起きてPC立ち上げたら、Windows10付属のメーラーが
完全に機能停止していて、朝から腹が立って仕方がなかったw
ここの意見を参考にして、とりあえずeM Clienをインストールしてみました
完全に機能停止していて、朝から腹が立って仕方がなかったw
ここの意見を参考にして、とりあえずeM Clienをインストールしてみました
2021/06/07(月) 23:29:44.10ID:qIUiogBN0
Vivaldi(ブラウザ)に付いてるメール機能を使ってるわ
2021/06/08(火) 02:32:01.50ID:DeaKHluA0
NG推奨:eM Client
2021/06/10(木) 07:52:39.32ID:B4Iymwh50
なんか毛嫌いしてる人いるみたいだが、
実際今メンテされてる無料メーラーでOAuth対応ってろくにないんだよな
outlookにthunderbirdとem clientぐらいじゃねーの
実際今メンテされてる無料メーラーでOAuth対応ってろくにないんだよな
outlookにthunderbirdとem clientぐらいじゃねーの
2021/06/10(木) 07:58:21.31ID:BMF9/2VZ0
NG推奨:eM Client
2021/06/10(木) 08:55:07.53ID:PLuI6CGz0
メジャーなoutlookにthunderbirdを差し置いてemの話題が多すぎ
2021/06/10(木) 09:08:24.02ID:okPkyVWC0
Thunderbirdは専用スレあるし
Outlookもどっかにあるだろうし
ここには来ないんでしょ
Outlookもどっかにあるだろうし
ここには来ないんでしょ
2021/06/10(木) 11:03:50.43ID:Alx+8CPi0
Windows10標準のメーラー使ってる
滅多に使わないプロバイダーのメールはEdMax
滅多に使わないプロバイダーのメールはEdMax
2021/06/13(日) 12:03:40.77ID:u1I43rVq0
em client高すぎたろw
安ければ買うのにな
安ければ買うのにな
2021/06/13(日) 12:28:06.97ID:eJ/b7nJt0
Vivaldiでいいわ
2021/06/15(火) 21:42:29.57ID:sfTtep1Y0
nPOPQ初期設定したけど10年以上前のメールから古い順に取得してくるから
いつまで経っても最近のメールにたどり着かない。古いメール消すしかないの?
いつまで経っても最近のメールにたどり着かない。古いメール消すしかないの?
2021/06/19(土) 19:42:59.69ID:lllQHL5q0
2021/07/08(木) 03:13:36.28ID:S0ESE11t0
Windows10でPCを新調する時にshurikenを初めて買ってみたっけなぁ。
迷惑メールの割り振り?って機能が便利だね。
迷惑メールの割り振り?って機能が便利だね。
2021/07/16(金) 17:41:54.42ID:Xt9fm/G90
gmailアカウント2つをthunderbirdで管理してるんだけど特に理由はない
昔から使ってるってだけなんだけど、今だともっと良いソフトあったりするの?
昔から使ってるってだけなんだけど、今だともっと良いソフトあったりするの?
2021/07/16(金) 19:18:19.34ID:UBFSX11P0
良いかどうかはわからんが、Vivaldiのメール機能を使ってるわ
2021/07/17(土) 04:32:37.62ID:RdP1uQAk0
アカウント2つ程度なに使ってても問題なかろ
そのままいけばいいわ
そのままいけばいいわ
2021/07/25(日) 13:08:22.45ID:7lVOG+1L0
Windows, Android, macOS, iOSで使えて、アカウント同期もできるのってBlueMailとNewton mail以外にないですかね……?
2021/07/25(日) 18:41:59.09ID:js8TRBRP0
>>942
某大学生協職員だが、PCカウンターのパートのアホどもがまさにそれやってるw
一個のアカウントを使いまわして溜め込んだメールが膨大な量になっててよく落ちる。
アホなことばっかやってるパートリーダーの小さいおっさんをどうにかしなければ。
某大学生協職員だが、PCカウンターのパートのアホどもがまさにそれやってるw
一個のアカウントを使いまわして溜め込んだメールが膨大な量になっててよく落ちる。
アホなことばっかやってるパートリーダーの小さいおっさんをどうにかしなければ。
2021/07/26(月) 19:01:40.31ID:qaKPt6Nf0
サンダーバードはたまにメールが詰まって再起動かけないとまともに受信してくれない時があるから嫌
2021/07/26(月) 20:02:56.25ID:Mvt4SVPY0
たまに自動的に起動させるなどセッティングしておけば良いのでは
2021/07/28(水) 11:37:43.83ID:80g6uWDP0
「秀丸メール」が9年ぶりのメジャーバージョンアップ 〜v7.00を正式公開
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1340537.html
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1340537.html
2021/07/28(水) 11:56:31.98ID:ntYWQH/n0
EdMax来い
2021/07/28(水) 12:55:07.75ID:vwAe7sbI0
今はThunderbirdだけど、Edmax更新来たら戻したい
2021/07/28(水) 18:31:23.03ID:HNqaE5Dx0
1000名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/28(水) 19:34:06.84ID:EedWfzrL0 埋め
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3341日 10時間 0分 17秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3341日 10時間 0分 17秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【インバウンド】中国からの“渡航自粛”…ツアー1000人分の直前キャンセル「キャンセル料は免除してくれ」 ことしいっぱいキャンセルに [1ゲットロボ★]
- 【芸能】日中関係悪化でエンタメ業界に大ダメージ… JO1の中国でのイベント中止、邦画は公開延期、STARTOアイドルへの影響も [冬月記者★]
- 「国民の憤りを引き起こした」中国側“高市首相発言の撤回改めて要求” [どどん★]
- 【サッカー】日本代表、ボリビアに3発快勝 森保監督通算100試合目を飾る…鎌田、町野、中村がゴール [久太郎★]
- 【ローソン】ロゴの「L」で誤解生んだコーヒーカップ、デザイン変更へ 在庫使い切る3か月後にリニューアル [ぐれ★]
- 日本行き空路49万件キャンセル 中国自粛呼びかけ 日本行きチケット予約の約32%に相当 ★3 [ぐれ★]
