メールソフトについてマターリ語りましょう。
テンプレは>>2-5あたり。
前スレ
おすすめのメールソフトは何?Part14
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1235563290/
探検
おすすめのメールソフトは何?Part15
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/04(月) 09:33:50.70ID:bVecXkUV02015/11/14(土) 22:52:57.99ID:zvIJJAlr0
癖が強い?
2015/11/15(日) 08:29:34.53ID:tFYANwm50
Sylpheedはマウスだけでメールまとめて選択できないのと、アカウント切り換えでメニュー選択する手間がかかるのが惜しいな
アカウントごとの設定も一括でやれたらめんどくさくないのに
アカウントごとの設定も一括でやれたらめんどくさくないのに
322名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/20(日) 00:13:29.66ID:kskewrmn0 それにしてもサンダーバードはいろいろ便利なのに
クラッシュが多すぎるしデータがたまると重くなりすぎるのが難だなあ
ほかにもっといいのあるのかいな
クラッシュが多すぎるしデータがたまると重くなりすぎるのが難だなあ
ほかにもっといいのあるのかいな
2015/12/20(日) 05:54:58.20ID:jbLIFtb20
Shurikenを買うのが一番いいと思う
2015/12/29(火) 11:51:20.64ID:LLTybO0t0
thunderbird portableはだいたい全体で600Mを超えると起動時に応答なしになって起動できなくなる。
起動が重くなる毎に入れなおしているんだが、元のポータブルがなかなか削除できずに困る。
〜.MSFとかprefs.JSとかの削除で「リサイクル中」となり、1日おいても消えやしない。
再起動して別にファイル作って上書きしてようやく削除できる感じ。もっとさくっと削除できないもんかね
起動が重くなる毎に入れなおしているんだが、元のポータブルがなかなか削除できずに困る。
〜.MSFとかprefs.JSとかの削除で「リサイクル中」となり、1日おいても消えやしない。
再起動して別にファイル作って上書きしてようやく削除できる感じ。もっとさくっと削除できないもんかね
2015/12/29(火) 13:48:02.12ID:65Iak/xQ0
>>324
ポータブル?普通に入れてるつもりなんですが そんな種類があるんですか?
ポータブル?普通に入れてるつもりなんですが そんな種類があるんですか?
2015/12/30(水) 03:06:54.32ID:vz0dYdrx0
多言語版OE6を拾えた俺はwin7で難民にならずに済んだ
2016/01/16(土) 04:25:28.15ID:7vbGPpzs0
OEやOutlookを使ってたのですが、新規PCにインストールするたびに、一番古いメールから
POPが始まってしまい、最新のメールが読み込まれるまで2時間かかってしまいます。
フリーのメーラーで、最新のメールから読み込んでくれるソフトはないでしょうか?
よろしくおねがいします。
POPが始まってしまい、最新のメールが読み込まれるまで2時間かかってしまいます。
フリーのメーラーで、最新のメールから読み込んでくれるソフトはないでしょうか?
よろしくおねがいします。
2016/01/16(土) 14:23:08.98ID:dtFjFFnC0
メーラーの話なの?
それは最新のメールから読み込んでも一番古いメールを読み込み終わるまで
2時間掛かるって状況になるだけじゃないの?
POP3 じゃなくて IMAP4 を使うとか、受信済みの一定期間経過後のメールは
削除するように設定するだけじゃだめなの?
それは最新のメールから読み込んでも一番古いメールを読み込み終わるまで
2時間掛かるって状況になるだけじゃないの?
POP3 じゃなくて IMAP4 を使うとか、受信済みの一定期間経過後のメールは
削除するように設定するだけじゃだめなの?
2016/01/16(土) 14:46:41.35ID:KbMBjgqk0
古いメールは別の場所(ローカルでも別サーバでも)に保存して
普段使用のアカウントはスッキリさせて置けば?
普段使用のアカウントはスッキリさせて置けば?
2016/01/16(土) 15:04:39.91ID:59zy/wbY0
2016/01/16(土) 21:57:12.09ID:alyrk6nJ0
>>327
既にみんなが回答してるけど、どうしても現在の運用を変えたくなくてクライアント側で
なんとかしたいなら、PC買い替えて新規にメーラーをセットアップする時に旧PCから
保存済みのメールをエクスポートして新PCにインポートすればよろしい。
旧PCのメールデータをインポートできるメーラーなら何でもOK。
既にみんなが回答してるけど、どうしても現在の運用を変えたくなくてクライアント側で
なんとかしたいなら、PC買い替えて新規にメーラーをセットアップする時に旧PCから
保存済みのメールをエクスポートして新PCにインポートすればよろしい。
旧PCのメールデータをインポートできるメーラーなら何でもOK。
2016/01/17(日) 23:51:22.89ID:K8tvNtWW0
qmailが「unknownにロックされています」と出て起動できなくなった
助けて
助けて
2016/02/01(月) 18:12:20.24ID:uXl+UK030
秀丸メールが一番いいな
2016/02/01(月) 18:50:59.02ID:fCEXDf1G0
フリーで完成度高いのが欲しいわ
2016/02/02(火) 16:02:42.57ID:1SOgiwdc0
2016/02/02(火) 16:39:29.93ID:9TdkLJiW0
rssをチェックするから旧operaなんだよなぁ
ブラウザについてる方が便利だけど、今無いし
ブラウザについてる方が便利だけど、今無いし
2016/02/02(火) 18:53:13.63ID:aw+DJcAk0
Sylpheedはメールまとめて移動するのに一々キー操作必要だったり、アカウント変更に2回クリック必要だったり、メールの宛先見辛かったりそれでソート出来なかったりと痒いところに手が届かないんだよなあ
アカウント作る時もパスワード保存が別操作だったり、わかるけど余計なお世話みたいな仕様にうんざりする
2、3個メアド管理する程度なら問題ないんだろうけど、数十になると全然駄目
アカウント作る時もパスワード保存が別操作だったり、わかるけど余計なお世話みたいな仕様にうんざりする
2、3個メアド管理する程度なら問題ないんだろうけど、数十になると全然駄目
2016/02/02(火) 20:48:00.05ID:WjTdMtso0
テンプレももう3年半前で現行のソフトも解からんなぁ
339名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/03(水) 01:09:00.58ID:JafikNTY0 しかしサンダーバード
途中で固まって消えすぎや
何回メール途中で消滅させるんや
いい加減にしろこの野郎
途中で固まって消えすぎや
何回メール途中で消滅させるんや
いい加減にしろこの野郎
2016/02/03(水) 01:25:12.06ID:M4xu/S7Q0
昔っからだなその悪評
論外だわ
論外だわ
2016/02/03(水) 02:03:22.87ID:Wi84kf620
俺はLinuxでThunderbird使ってるけど落ちたこと無い。
ESRだと幾分安定してないかな
ESRだと幾分安定してないかな
2016/02/03(水) 02:12:11.31ID:AqNl0RVV0
2016/02/03(水) 02:15:39.11ID:Wi84kf620
2016/02/03(水) 16:50:02.45ID:JQIo0of20
何千通か貯めてるけどそんなんなった事ないけどなwin8.1
2016/02/03(水) 22:57:25.69ID:ijT4BTng0
何万通もためてるからか
40ギガ以上ある
40ギガ以上ある
2016/02/05(金) 14:07:19.85ID:k78vgyo+0
秀丸は軽くていいよ
機能も悪くない
ただ、見た目が古臭い
機能も悪くない
ただ、見た目が古臭い
2016/02/05(金) 18:32:32.04ID:dnK2EBI/0
2016/02/05(金) 18:50:17.32ID:k78vgyo+0
SSLで未対応??
具体的には?
具体的には?
2016/02/05(金) 18:57:36.48ID:dnK2EBI/0
たしか、
rambler.ruっていう無料メアドの送信ができなかったと思う。
rambler.ruっていう無料メアドの送信ができなかったと思う。
2016/02/05(金) 19:30:49.59ID:k78vgyo+0
ru
ロシアか
そういうのは作者に言ったら対処してくれる
ロシアか
そういうのは作者に言ったら対処してくれる
2016/02/05(金) 19:50:24.77ID:dnK2EBI/0
いや、古くさいから、いらんw
2016/02/06(土) 02:00:45.88ID:Oe59r/6S0
秀丸は公式がオサレなスキン用意してくれたらいいのに
動画プレーヤーのVLCもデフォルトは糞ださいがスキンでガラリと変わるし
動画プレーヤーのVLCもデフォルトは糞ださいがスキンでガラリと変わるし
2016/02/06(土) 11:49:09.47ID:Nygf7qHO0
win7対応で迷惑メール機能が充実しているソフトってなんですか?
2016/02/06(土) 13:04:38.03ID:JtBhY9bA0
nPOP(Q)更新して欲しいなあ
2016/02/09(火) 16:06:39.65ID:vwDh18K+0
Sylpheedについて教えてください。
アカウントを複数設定して、そのフォルダにフォーカス当てて新規メールを
作成する場合、送信元のアドレスって設定できないんでしょうか?
いちいち選択するの面倒だし、そんなメールソフトないと思うんですよね。
あと、起動がめっちゃ遅い。
アカウントを複数設定して、そのフォルダにフォーカス当てて新規メールを
作成する場合、送信元のアドレスって設定できないんでしょうか?
いちいち選択するの面倒だし、そんなメールソフトないと思うんですよね。
あと、起動がめっちゃ遅い。
2016/02/10(水) 17:30:56.82ID:eHPHMQf/0
becky、秀丸、shuriken,sylpheedのついての感想。
becky
立ち上がりも早いし、へんに凝ってなくてシンプルでいい。
直感的に操作が行えるところは初心者向き。
難点は4000円と高価なところかな。
秀丸
動作はピカイチ。
だけど見た目が汚い。アイコンパックあってある程度見栄えよくできるけどちょっとね。
shuriken
htmlメールの処理に不満大。
肥大している一太郎と同じ思いかと思ったら動作は機敏。
迷惑メールの処理は一番簡単。
番外編
Sylpheed
これもまたシンプルな構成。
シンプルで軽いかと思いきや、立ち上がりは一番遅い。
あれ?クリック失敗した?もう一回立ちあげてみるか?ってぐらい遅い。
メールの受信も遅く、ストレスがたまる。
利点は1つのフォルダに集約して受信できるところだが
ここにも問題が。アカウント毎に時系列に並ぶので、未読が中途半端な位置になる。
これはタイヘン不便なんで改善してください。
becky
立ち上がりも早いし、へんに凝ってなくてシンプルでいい。
直感的に操作が行えるところは初心者向き。
難点は4000円と高価なところかな。
秀丸
動作はピカイチ。
だけど見た目が汚い。アイコンパックあってある程度見栄えよくできるけどちょっとね。
shuriken
htmlメールの処理に不満大。
肥大している一太郎と同じ思いかと思ったら動作は機敏。
迷惑メールの処理は一番簡単。
番外編
Sylpheed
これもまたシンプルな構成。
シンプルで軽いかと思いきや、立ち上がりは一番遅い。
あれ?クリック失敗した?もう一回立ちあげてみるか?ってぐらい遅い。
メールの受信も遅く、ストレスがたまる。
利点は1つのフォルダに集約して受信できるところだが
ここにも問題が。アカウント毎に時系列に並ぶので、未読が中途半端な位置になる。
これはタイヘン不便なんで改善してください。
2016/02/11(木) 06:21:35.03ID:NavMQDym0
そして俺はwin7で多言語版のOE6を使った
本当は5.5の方がよかったんだけどしょうがないな
多言語版だけあって、ところどころ(右クリとか)で日本語化されてないあたりが玄人向けw
本当は5.5の方がよかったんだけどしょうがないな
多言語版だけあって、ところどころ(右クリとか)で日本語化されてないあたりが玄人向けw
2016/02/11(木) 09:49:11.92ID:x2YbW4T20
Sylpheedの受信箱はほんと酷いな
作ってる奴は自分で使っててあれで問題ないと思ったんだろうか
せっかくフォルダ一つに全メール集められる仕様も台無し
作ってる奴は自分で使っててあれで問題ないと思ったんだろうか
せっかくフォルダ一つに全メール集められる仕様も台無し
2016/02/11(木) 15:10:40.11ID:ameqV1u+0
operaメール使ってたけど中国に売っちゃうんだね
使い続ける気が一気に失せたわ
使い続ける気が一気に失せたわ
2016/02/11(木) 16:48:35.73ID:FgDfKwy10
いくつかあるアカウント内の本文検索を一発でできるソフトってある?
2016/02/17(水) 05:16:06.03ID:nUgiv2Jg0
nPOPQでエラー出るから「SSLのサーバ証明書を検証する(verify)」のチェック外してたけど
ttp://indy.fulgan.com/SSL/
こっから最新1.0.2f持ってきたらでなくなった
OpenSSLは脆弱性たっぷりあるから更新しとこう
ttp://indy.fulgan.com/SSL/
こっから最新1.0.2f持ってきたらでなくなった
OpenSSLは脆弱性たっぷりあるから更新しとこう
2016/02/17(水) 06:02:15.41ID:tlwgNSEL0
>>361
脆弱性は知ってたが、
どこからDLしたら良いのかわかんなかったので助かったわ。
ただ、64bitパソでも32用を使うのね。
64用だとエラーが出る。
自分でそこを見つけても、
64用を使って使用断念したかもしれんがw
脆弱性は知ってたが、
どこからDLしたら良いのかわかんなかったので助かったわ。
ただ、64bitパソでも32用を使うのね。
64用だとエラーが出る。
自分でそこを見つけても、
64用を使って使用断念したかもしれんがw
2016/03/03(木) 23:40:17.72ID:P3MyQhIP0
>>360
禿丸メール
禿丸メール
2016/03/04(金) 13:21:25.76ID:ImMnSu860
本当にサンダーバードは困る
あっと言う間にそのままの環境を移行できるソフトない?
あっと言う間にそのままの環境を移行できるソフトない?
2016/03/04(金) 16:13:22.84ID:wioSuDqy0
どう困っとるんや
2016/03/04(金) 19:29:10.34ID:75PFq7VR0
年中落ちる
ヘルプが不十分ですぐ英語
細かいタブや項目の意味を調べようとしてもよく分からない
発信アドレスを指定しても指定どおりのアドレスにならない
そのたもろもろ
ヘルプが不十分ですぐ英語
細かいタブや項目の意味を調べようとしてもよく分からない
発信アドレスを指定しても指定どおりのアドレスにならない
そのたもろもろ
2016/03/04(金) 20:39:45.33ID:y6l7WwMz0
2年ぐらい使ってるが、落ちたことは1回も無いな。
368名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/05(土) 00:00:56.52ID:lZdO0fKeO 人気投票ないの
2016/03/05(土) 00:46:35.36ID:xJZjMNBz0
200アカウントくらい一気に使うこと想定したメーラないの
2016/03/05(土) 01:14:39.02ID:aOse207r0
とりあえず、秀丸は肥大化に強い
UIがレトロだが
UIがレトロだが
2016/03/05(土) 04:23:09.06ID:nCW+F7+Z0
>>369
そんな迷惑メール助長仕様は、どのメールソフトにも実装してほしくないな。
そんな迷惑メール助長仕様は、どのメールソフトにも実装してほしくないな。
2016/03/05(土) 06:42:06.09ID:hLs6NcOA0
spam送るのにただのメーラでアカウント切り換えて送ると思ってんのか
地道すぎて笑うわ
地道すぎて笑うわ
2016/03/05(土) 17:04:55.46ID:kR/95S8s0
サンダーバード落ちはしないけど重複受信されて困る時がある
治まったかと思ったら再発とか難病状態だけど、もはや惰性で使ってる
治まったかと思ったら再発とか難病状態だけど、もはや惰性で使ってる
2016/03/05(土) 17:15:39.28ID:nCW+F7+Z0
俺のShuriken2012はYahoo!メール/Gmail/Outlook.comとも快適に送受信できてるよ。
2016/03/05(土) 19:22:08.96ID:9R2YYt/l0
メーラーだと例えばyahooのセーフティアドレス(サブアドレス)の区別が付かないのが欠点だな
便利なのに
まぁ、送信用に使わないしyahooの場合はメーラーから送ろうとすると本アドレスごと流してしまう仕様だからどっちみちweb以外からは使えないんだが
便利なのに
まぁ、送信用に使わないしyahooの場合はメーラーから送ろうとすると本アドレスごと流してしまう仕様だからどっちみちweb以外からは使えないんだが
376名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/10(木) 23:54:58.35ID:9BFJ2YIp0 俺、Shuriken Pro4
さすがにお布施しようかな
さすがにお布施しようかな
377名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/08(金) 16:08:24.52ID:bdNlaazp02016/04/21(木) 00:02:02.44ID:wYmzloAR0
Sylpheedって2ペイン表示できます?
2016/04/21(木) 06:32:43.49ID:at/XkAwz0
>>378
なんで自分で試さないの?
なんで自分で試さないの?
2016/05/10(火) 01:43:52.34ID:+ImFEjyz0
sylpheedってスクショみるとGUIが丁寧に作られてるな
もう少し評判がよくなったら秀丸から乗り換えたいな
もう少し評判がよくなったら秀丸から乗り換えたいな
2016/05/10(火) 08:08:05.62ID:XJXL2/dZ0
>>380
そんなに評判は変化しないだろうから・・・
そんなに評判は変化しないだろうから・・・
2016/05/10(火) 09:31:40.37ID:VF9Xp+1c0
作者がこれ以上詰める気ないからどうしようもない
現時点でも問題なく動くレベルにはなってるし、これ以上の細かいところは別に作者は求めてないんだろうな
現時点でも問題なく動くレベルにはなってるし、これ以上の細かいところは別に作者は求めてないんだろうな
2016/05/10(火) 19:20:14.12ID:Icbw9eY50
ソフトウェア板なのに自分で作ろうってやつが現れない時点で察するべき
2016/05/10(火) 19:26:35.17ID:MXDa2QeI0
絶対数は作る奴<使う奴になるのは当たり前だし、作れる奴でもメールソフト作るとは限らないんだが
作る奴が全部のソフト作ってると勘違いしてるのか
その手の寝言はもうたくさん
作る奴が全部のソフト作ってると勘違いしてるのか
その手の寝言はもうたくさん
385名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/10(火) 21:31:51.74ID:jJCiPTQ50 サンダーバード
どうなってるん?
勝手にアップデートしたら画面とか設定が大幅に変わっているし
署名が入れられなくなったし
サブフォルダーが二重三重に出来たり
謎なフォルダーないに勝手に移動したり消えたり
どうなってるん?
勝手にアップデートしたら画面とか設定が大幅に変わっているし
署名が入れられなくなったし
サブフォルダーが二重三重に出来たり
謎なフォルダーないに勝手に移動したり消えたり
2016/05/17(火) 04:41:55.92ID:Nxe7JqHl0
2016/05/17(火) 09:13:33.00ID:qQv+RNOf0
ならなんでおまえはここにいるんだよ
盲は専スレこもってろ
盲は専スレこもってろ
388名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/18(水) 01:01:26.70ID:e/gHayu60 安定してるというならShurikenアリだと思うんだがなー
389名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/26(木) 17:27:42.24ID:5DwdabQX0 Shurikenは毎年更新するために支払いが生じるだろ
そこまでの価値があるかどうか疑問だ
そこまでの価値があるかどうか疑問だ
2016/05/26(木) 19:32:51.03ID:Litv+0FF0
俺はWindows7でShuriken2012を最終バージョン11.0.3.2992のまま今も使い続けてるが、
Yahoo!メールやGmailを問題なく送受信できてるなど快適そのもので、不都合を何も感じないよ。
支払いも体験版試用後の一度だけで済んでる。>389は欲張りすぎでは?
Yahoo!メールやGmailを問題なく送受信できてるなど快適そのもので、不都合を何も感じないよ。
支払いも体験版試用後の一度だけで済んでる。>389は欲張りすぎでは?
2016/05/26(木) 22:14:37.01ID:H5fRwLT80
毎年割ればいいだけATOKと一緒に。
2016/05/27(金) 09:40:58.45ID:4OPLp7fA0
シェアウェアは選択肢に入らない
フリー限定で探す
フリー限定で探す
2016/05/27(金) 10:23:30.70ID:9y9n5rWw0
しかしそうすると酸っぱい汁一択になってしまう悲劇
2016/05/27(金) 13:02:58.34ID:f3B+8UPT0
多言語版OEでwin7もしのいでる俺にはなんの会話かサッパリワカラン
結局使い慣れたものが一番ってやつなんだよな
もちろん、大量に作ったhotmailはliveメールで管理してるし
それ以外にgmail(PCとスマホ共有)も使ってたりするわけだが。
結局使い慣れたものが一番ってやつなんだよな
もちろん、大量に作ったhotmailはliveメールで管理してるし
それ以外にgmail(PCとスマホ共有)も使ってたりするわけだが。
2016/05/27(金) 13:39:48.93ID:l3eipuC/0
メイン Edmax(シェア、嫁)
必須 npop
htmlメール用 Sylpheed
これで問題ないのだけど流石にEdmaxでこのままいけるのか不安になってきた。
必須 npop
htmlメール用 Sylpheed
これで問題ないのだけど流石にEdmaxでこのままいけるのか不安になってきた。
2016/05/27(金) 13:43:08.90ID:l3eipuC/0
× メイン Edmax(シェア、嫁)
○ メイン Edmax(シェア、嫁はフリー版)
npop(q)もそろそろ更新して欲しい
あとアンドロイド版が欲しい
○ メイン Edmax(シェア、嫁はフリー版)
npop(q)もそろそろ更新して欲しい
あとアンドロイド版が欲しい
2016/05/27(金) 18:55:21.09ID:rTmFTa6h0
>>394
セキュリティガバガバなのは理解してらっしゃるの?OEでホットメールとか自殺行為
セキュリティガバガバなのは理解してらっしゃるの?OEでホットメールとか自殺行為
2016/05/27(金) 19:05:09.54ID:u/M3bEuf0
Thunderbirdのプロファイルが肥大化してどうにもならず。シルフィード使ってみたがメールデータサイズはぎゅっとシュリンクされたがどうしてこんなにデータサイズ小さいのにThunderbirdよろもっさりなんだ?core i7,16GB,SSD環境でSHURIKENやOUTLOOK2013よりもっさりしてる。
399名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/28(土) 02:59:58.77ID:YNdaMSDs0 メーラーの機能について教えてください
職場でOutlookを使っていて、自宅では長いこと電信八号をサブ的に
使っていましたが、別のソフトに変えたいと思っています
一番ほしい機能は、伝八のように受信したメールをタイトル一覧から
取捨選択したあとで受信できることです
(つまり不要なメールは自宅でメールサーバーから削除できて、
職場であらためて見たいメールはサーバーに残したままにできる
のが重宝してます。Outlookは有無を言わさず一括受信なので)
たとえば人気の高いThunderbirdには、このような機能がありますか?
職場でOutlookを使っていて、自宅では長いこと電信八号をサブ的に
使っていましたが、別のソフトに変えたいと思っています
一番ほしい機能は、伝八のように受信したメールをタイトル一覧から
取捨選択したあとで受信できることです
(つまり不要なメールは自宅でメールサーバーから削除できて、
職場であらためて見たいメールはサーバーに残したままにできる
のが重宝してます。Outlookは有無を言わさず一括受信なので)
たとえば人気の高いThunderbirdには、このような機能がありますか?
400名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/28(土) 04:31:15.02ID:AuID5rcM0 選択受信機能はEdMaxにならある
2016/05/28(土) 16:17:45.40ID:hmlLi5dn0
要するにメーラーにtelnet機能があるかどうかってこと?
それってメールサーバーが対応してるかどうかの方が大きいんじゃ
今のwinでtelnetなんて単体アプリで入ってたっけ?
それってメールサーバーが対応してるかどうかの方が大きいんじゃ
今のwinでtelnetなんて単体アプリで入ってたっけ?
402名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/28(土) 17:42:29.78ID:AuID5rcM0 >>401
知らないやつは黙ってれば
知らないやつは黙ってれば
2016/05/28(土) 18:05:59.25ID:uNy3aoVm0
電八あれはめちゃくちゃ便利なんだけどな
それ以外の部分が古臭すぎて
それ以外の部分が古臭すぎて
2016/05/28(土) 21:21:27.22ID:vziVb+Mw0
>>399
ちょっと違うがnpopとか。
ちょっと違うがnpopとか。
2016/05/28(土) 22:49:37.47ID:YNdaMSDs0
>>399ですが、レスくださった名無しの皆さんありがとうございます
400さんが提案してくれたEdmaxを早速導入してみました
OSはwin8.1でしたが今のところ問題なく動作しています
受信メールの選択機能も、少し戸惑いましたが何とか使いこなせそうです
お世話になりました&ありがとうございました!
400さんが提案してくれたEdmaxを早速導入してみました
OSはwin8.1でしたが今のところ問題なく動作しています
受信メールの選択機能も、少し戸惑いましたが何とか使いこなせそうです
お世話になりました&ありがとうございました!
2016/05/29(日) 21:06:12.65ID:CKdBt9NT0
何でEdmaxなんか選んでしまったのこの子は...
2016/05/29(日) 21:29:40.95ID:GLw6jo+D0
江戸っ子だから
408名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/29(日) 23:23:59.27ID:St9IonPn0 >>406
じゃあおまえはどの「子」だよ?
じゃあおまえはどの「子」だよ?
2016/05/29(日) 23:51:32.36ID:qaAllaK40
Edmax良いじゃん。俺も使ってるよ。
2016/05/30(月) 09:39:19.53ID:X4PZaa7W0
いつまで使えるかねえ
411名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/30(月) 12:53:36.76ID:nBM8QoxU0 >>410
使えなくなるとしたら何を根拠に?
使えなくなるとしたら何を根拠に?
2016/05/30(月) 12:57:09.89ID:wmKtTtrL0
うちも現行はEdmaxなんだけど更新がないから
新PCに入れるべきか迷ってる
誰か引き継いでくんないかなあ
新PCに入れるべきか迷ってる
誰か引き継いでくんないかなあ
2016/05/30(月) 13:07:04.02ID:e78LksJQ0
もう結構なお年なんだっけ
2016/05/30(月) 18:14:19.79ID:X4PZaa7W0
2016/05/30(月) 19:11:05.23ID:f57gWoxp0
http://www.forest.impress.co.jp/library/software/edmax/
EdMax v3.14(08/07/11)
対応OS : Windows 95/98/Me/NT/2000/XP/Vista/7
http://www.edcom.jp/
更新情報
2010/06/08 EdTex Ver5.03 更新履歴 ダウンロード(edtex503.exe)
EdMax v3.14(08/07/11)
対応OS : Windows 95/98/Me/NT/2000/XP/Vista/7
http://www.edcom.jp/
更新情報
2010/06/08 EdTex Ver5.03 更新履歴 ダウンロード(edtex503.exe)
416名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/31(火) 01:25:52.65ID:ytSKjH+S0 >>414
心配しなくてもWindows10は最終バージョンだからこれ以上のアップグレードはないし
Windows10のサポートが終了することもないだろう(知らんがな)
現時点でWindows10で問題なく使えてるからほぼ永久に使えると考えて間違いないな
つうかいらぬ心配だわ
心配しなくてもWindows10は最終バージョンだからこれ以上のアップグレードはないし
Windows10のサポートが終了することもないだろう(知らんがな)
現時点でWindows10で問題なく使えてるからほぼ永久に使えると考えて間違いないな
つうかいらぬ心配だわ
2016/05/31(火) 07:05:26.76ID:3ym1RHQY0
EdMaxは以前使っていたことがありますが、作者がなにせ高齢で
今後の対応に心配があるので、Thunderbirdに乗り換えました。
今後の対応に心配があるので、Thunderbirdに乗り換えました。
2016/05/31(火) 07:20:08.68ID:TpDwR2Eh0
2016/05/31(火) 08:29:25.66ID:ms7uHghX0
>>416
あほやろ
あほやろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【外交】元台湾総統・馬英九氏、高市首相発言に「台湾を危険にさらす」台湾海峡の問題は「両岸の中国人が自ら話し合うべき」★2 [1ゲットロボ★]
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★8 [ぐれ★]
- 「母の部屋に安倍氏が表紙の機関誌が」「(安倍氏が被害者なのは)不思議に思いませんでした」山上被告の妹が証言 [おっさん友の会★]
- 【野球】大谷翔平、佐々木朗希、山本由伸らがWBC辞退なら広がる不協和音… 『過去イチ盛り上がらない大会』になる可能性も★2 [冬月記者★]
- 【国際】ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが警告 [ぐれ★]
- 【芸能】俳優・野村宏伸 テレビドラマの制作費やギャラの現状訴え 「比べものにならない位、今は低くて…」 [冬月記者★]
- 中国外務省局長 「ポケットに手を入れていたのは寒いから」 ⬅︎これ [279254606]
- 【高市売り】円安、止まらず!凄い勢いで暴落中。157円へ [219241683]
- 【悲報】大阪万博行かないのに万博に文句言い、兵庫県民でもないのに斎藤知事に文句言うガイジ お前らだけじゃなかった…orz [363226198]
- 【悲報】ヤフコメ民「中国が水産物を輸入禁止にするなら、日本国民向けに安く販売すればいい。中国依存から脱するべき」 [153736977]
- 【ぺこ専🐰】なんG 兎田ぺこら実況スレ🏡【ホロライブ▶】
- 【悲報】自民党のヒゲ、外務省局長と中国高官の写真にブチギレwwwwwwwwwwwwww [834922174]
