ナショナルジオグラフィックチャンネルで放送されているメーデーのスレです
2018年07月現在シーズン16放映中
過去スレ
メーデー!航空機事故の真実と真相
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/skyp/1358182446/
メーデー!航空機事故の真実と真相 #2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/skyp/1407004837/
メーデー!航空機事故の真実と真相 #3
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/skyp/1447745374/
メーデー!航空機事故の真実と真相 #4
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/skyp/1477202946/
メーデー!航空機事故の真実と真相 #5
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/skyp/1489200282/
メーデー!航空機事故の真実と真相 #6
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/skyp/1504451090/
メーデー!航空機事故の真実と真相 #7
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/skyp/1508851534/
メーデー!航空機事故の真実と真相 #8
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/skyp/1521103169/
関連スレ
衝撃の瞬間
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/skyp/1378579678/
◆ ナショナル ジオグラフィック 20
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/skyp/1515026985/
メーデー!航空機事故の真実と真相 #9
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/06/30(土) 13:42:50.72ID:???
2018/06/30(土) 13:43:26.04ID:???
番組サイト
シーズン1 http://www.ngcjapan.com/tv/lineup/prgmtop/index/prgm_cd/666
シーズン2 http://www.ngcjapan.com/tv/lineup/prgmtop/index/prgm_cd/46
シーズン3 http://www.ngcjapan.com/tv/lineup/prgmtop/index/prgm_cd/49
シーズン4 http://www.ngcjapan.com/tv/lineup/prgmtop/index/prgm_cd/17
シーズン5 http://www.ngcjapan.com/tv/lineup/prgmtop/index/prgm_cd/67
シーズン6 http://www.ngcjapan.com/tv/lineup/prgmtop/index/prgm_cd/134
シーズン7 http://www.ngcjapan.com/tv/lineup/prgmtop/index/prgm_cd/474
番外編2 http://www.ngcjapan.com/tv/lineup/prgmtop/index/prgm_cd/175
シーズン8 http://www.ngcjapan.com/tv/lineup/prgmtop/index/prgm_cd/624
シーズン9 http://www.ngcjapan.com/tv/lineup/prgmtop/index/prgm_cd/903
シーズン10 http://www.ngcjapan.com/tv/lineup/prgmtop/index/prgm_cd/1330
シーズン11 http://www.ngcjapan.com/tv/lineup/prgmtop/index/prgm_cd/1491
シーズン12 http://www.ngcjapan.com/tv/lineup/prgmtop/index/prgm_cd/1687
シーズン13 http://www.ngcjapan.com/tv/lineup/prgmtop/index/prgm_cd/1867
シーズン14 http://www.ngcjapan.com/tv/lineup/prgmtop/index/prgm_cd/2053
シーズン15 http://natgeotv.jp/tv/lineup/prgmtop/index/prgm_cd/2266
シーズン16 http://natgeotv.jp/tv/lineup/prgmepisode/index/prgm_cd/2454
シーズン1 http://www.ngcjapan.com/tv/lineup/prgmtop/index/prgm_cd/666
シーズン2 http://www.ngcjapan.com/tv/lineup/prgmtop/index/prgm_cd/46
シーズン3 http://www.ngcjapan.com/tv/lineup/prgmtop/index/prgm_cd/49
シーズン4 http://www.ngcjapan.com/tv/lineup/prgmtop/index/prgm_cd/17
シーズン5 http://www.ngcjapan.com/tv/lineup/prgmtop/index/prgm_cd/67
シーズン6 http://www.ngcjapan.com/tv/lineup/prgmtop/index/prgm_cd/134
シーズン7 http://www.ngcjapan.com/tv/lineup/prgmtop/index/prgm_cd/474
番外編2 http://www.ngcjapan.com/tv/lineup/prgmtop/index/prgm_cd/175
シーズン8 http://www.ngcjapan.com/tv/lineup/prgmtop/index/prgm_cd/624
シーズン9 http://www.ngcjapan.com/tv/lineup/prgmtop/index/prgm_cd/903
シーズン10 http://www.ngcjapan.com/tv/lineup/prgmtop/index/prgm_cd/1330
シーズン11 http://www.ngcjapan.com/tv/lineup/prgmtop/index/prgm_cd/1491
シーズン12 http://www.ngcjapan.com/tv/lineup/prgmtop/index/prgm_cd/1687
シーズン13 http://www.ngcjapan.com/tv/lineup/prgmtop/index/prgm_cd/1867
シーズン14 http://www.ngcjapan.com/tv/lineup/prgmtop/index/prgm_cd/2053
シーズン15 http://natgeotv.jp/tv/lineup/prgmtop/index/prgm_cd/2266
シーズン16 http://natgeotv.jp/tv/lineup/prgmepisode/index/prgm_cd/2454
3てってーてき名無しさん
2018/06/30(土) 14:41:34.75ID:CEDZHOD8 >>1乙保守
2018/06/30(土) 17:29:06.54ID:???
2018/07/01(日) 00:10:43.06ID:???
朝鮮半島の緊張が続いている。北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党委員長が、
平和的解決を求めた中国の「特使」と会わずに“追い返した”ことを受け、ドナルド・トランプ米大統領は
北朝鮮を「テロ支援国家」に再指定したのだ。北朝鮮による「核・ミサイル開発」の加速化と、各国の
情報当局が警戒する「北朝鮮攻撃のXデーは、12月18日の新月の夜前後」という情報とは。
ジャーナリストの加賀孝英氏の緊急リポート。(夕刊フジ)
驚かないでいただきたい。今、次の極秘情報が流れて、各国の情報当局関係者が極度に
緊張している。
《米国は、北朝鮮が平和的解決を拒否したと判断した。トランプ氏がついに『北朝鮮への
予防的先制攻撃』(正恩氏斬首作戦)を決断し、作戦準備を命じた。第一候補のXデーは12月18日、
新月の夜前後》
旧知の米軍情報当局関係者は「この裏には、3つの重大な理由がある」と語った。以下の
3つの情報だ。
(1)米本土を攻撃できる北朝鮮のICBM(大陸間弾道ミサイル)「火星14」の開発が、
年内にはほぼ完了する。米国には時間がない。
(2)北朝鮮は10月中旬から、核弾頭の量産体制に入った。日本や韓国、米領グアムの米軍基地を
狙う、中距離弾道ミサイル「ノドン」「火星12」に搭載可能になる。日本と韓国に潜入した工作員
(日本約600人、韓国約5万人)の動向が異常だ。急激に活発化している。
(3)北朝鮮への経済制裁が効いてきた。軍部は飢餓状態だ。正恩氏はクーデターを阻止するため、
父の金正日(キム・ジョンイル)総書記の命日である12月17日か、来年1月8日の正恩氏の
誕生日前後に、日本海の北部か太平洋上で、核実験(水爆の可能性も)を強行、暴走する可能性が
ある。
http://www.sankei.com/world/news/171204/wor1712040027-n1.html
平和的解決を求めた中国の「特使」と会わずに“追い返した”ことを受け、ドナルド・トランプ米大統領は
北朝鮮を「テロ支援国家」に再指定したのだ。北朝鮮による「核・ミサイル開発」の加速化と、各国の
情報当局が警戒する「北朝鮮攻撃のXデーは、12月18日の新月の夜前後」という情報とは。
ジャーナリストの加賀孝英氏の緊急リポート。(夕刊フジ)
驚かないでいただきたい。今、次の極秘情報が流れて、各国の情報当局関係者が極度に
緊張している。
《米国は、北朝鮮が平和的解決を拒否したと判断した。トランプ氏がついに『北朝鮮への
予防的先制攻撃』(正恩氏斬首作戦)を決断し、作戦準備を命じた。第一候補のXデーは12月18日、
新月の夜前後》
旧知の米軍情報当局関係者は「この裏には、3つの重大な理由がある」と語った。以下の
3つの情報だ。
(1)米本土を攻撃できる北朝鮮のICBM(大陸間弾道ミサイル)「火星14」の開発が、
年内にはほぼ完了する。米国には時間がない。
(2)北朝鮮は10月中旬から、核弾頭の量産体制に入った。日本や韓国、米領グアムの米軍基地を
狙う、中距離弾道ミサイル「ノドン」「火星12」に搭載可能になる。日本と韓国に潜入した工作員
(日本約600人、韓国約5万人)の動向が異常だ。急激に活発化している。
(3)北朝鮮への経済制裁が効いてきた。軍部は飢餓状態だ。正恩氏はクーデターを阻止するため、
父の金正日(キム・ジョンイル)総書記の命日である12月17日か、来年1月8日の正恩氏の
誕生日前後に、日本海の北部か太平洋上で、核実験(水爆の可能性も)を強行、暴走する可能性が
ある。
http://www.sankei.com/world/news/171204/wor1712040027-n1.html
2018/07/01(日) 00:11:02.14ID:???
朝鮮半島の緊張が続いている。北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党委員長が、
平和的解決を求めた中国の「特使」と会わずに“追い返した”ことを受け、ドナルド・トランプ米大統領は
北朝鮮を「テロ支援国家」に再指定したのだ。北朝鮮による「核・ミサイル開発」の加速化と、各国の
情報当局が警戒する「北朝鮮攻撃のXデーは、12月18日の新月の夜前後」という情報とは。
ジャーナリストの加賀孝英氏の緊急リポート。(夕刊フジ)
驚かないでいただきたい。今、次の極秘情報が流れて、各国の情報当局関係者が極度に
緊張している。
《米国は、北朝鮮が平和的解決を拒否したと判断した。トランプ氏がついに『北朝鮮への
予防的先制攻撃』(正恩氏斬首作戦)を決断し、作戦準備を命じた。第一候補のXデーは12月18日、
新月の夜前後》
旧知の米軍情報当局関係者は「この裏には、3つの重大な理由がある」と語った。以下の
3つの情報だ。
(1)米本土を攻撃できる北朝鮮のICBM(大陸間弾道ミサイル)「火星14」の開発が、
年内にはほぼ完了する。米国には時間がない。
(2)北朝鮮は10月中旬から、核弾頭の量産体制に入った。日本や韓国、米領グアムの米軍基地を
狙う、中距離弾道ミサイル「ノドン」「火星12」に搭載可能になる。日本と韓国に潜入した工作員
(日本約600人、韓国約5万人)の動向が異常だ。急激に活発化している。
(3)北朝鮮への経済制裁が効いてきた。軍部は飢餓状態だ。正恩氏はクーデターを阻止するため、
父の金正日(キム・ジョンイル)総書記の命日である12月17日か、来年1月8日の正恩氏の
誕生日前後に、日本海の北部か太平洋上で、核実験(水爆の可能性も)を強行、暴走する可能性が
ある。
http://www.sankei.com/world/news/171204/wor1712040027-n1.html
平和的解決を求めた中国の「特使」と会わずに“追い返した”ことを受け、ドナルド・トランプ米大統領は
北朝鮮を「テロ支援国家」に再指定したのだ。北朝鮮による「核・ミサイル開発」の加速化と、各国の
情報当局が警戒する「北朝鮮攻撃のXデーは、12月18日の新月の夜前後」という情報とは。
ジャーナリストの加賀孝英氏の緊急リポート。(夕刊フジ)
驚かないでいただきたい。今、次の極秘情報が流れて、各国の情報当局関係者が極度に
緊張している。
《米国は、北朝鮮が平和的解決を拒否したと判断した。トランプ氏がついに『北朝鮮への
予防的先制攻撃』(正恩氏斬首作戦)を決断し、作戦準備を命じた。第一候補のXデーは12月18日、
新月の夜前後》
旧知の米軍情報当局関係者は「この裏には、3つの重大な理由がある」と語った。以下の
3つの情報だ。
(1)米本土を攻撃できる北朝鮮のICBM(大陸間弾道ミサイル)「火星14」の開発が、
年内にはほぼ完了する。米国には時間がない。
(2)北朝鮮は10月中旬から、核弾頭の量産体制に入った。日本や韓国、米領グアムの米軍基地を
狙う、中距離弾道ミサイル「ノドン」「火星12」に搭載可能になる。日本と韓国に潜入した工作員
(日本約600人、韓国約5万人)の動向が異常だ。急激に活発化している。
(3)北朝鮮への経済制裁が効いてきた。軍部は飢餓状態だ。正恩氏はクーデターを阻止するため、
父の金正日(キム・ジョンイル)総書記の命日である12月17日か、来年1月8日の正恩氏の
誕生日前後に、日本海の北部か太平洋上で、核実験(水爆の可能性も)を強行、暴走する可能性が
ある。
http://www.sankei.com/world/news/171204/wor1712040027-n1.html
2018/07/01(日) 01:53:39.35ID:???
キチガイコピペ荒らしもDAT落ち防止には有効かもな
2018/07/01(日) 21:55:43.14ID:???
V1
2018/07/01(日) 22:01:05.19ID:???
VR
2018/07/01(日) 22:09:12.61ID:???
AR
2018/07/02(月) 06:12:54.22ID:???
回転
2018/07/02(月) 08:02:07.14ID:???
V2
2018/07/02(月) 08:04:32.88ID:???
離陸許可は出てたかなあ…まいっか…
2018/07/02(月) 08:05:21.54ID:???
チャーリーブラボー
2018/07/02(月) 09:54:27.41ID:???
rozo…
2018/07/02(月) 10:00:51.75ID:???
復讐するには相手の子供を殺すことですってなんだっけ?
ユーバーリンゲンではないんだよね
ユーバーリンゲンではないんだよね
2018/07/02(月) 10:30:32.41ID:???
シルクエアー185便
復讐ではなく誰かを傷つけるのに一番有効な方法
復讐ではなく誰かを傷つけるのに一番有効な方法
2018/07/02(月) 11:52:59.06ID:???
手順無視で死亡事故起こした奴の遺族ってどうなるんだろうな
2018/07/02(月) 12:36:28.78ID:???
一乙
2018/07/02(月) 20:36:32.22ID:???
日航123便機長などを演じたデニス・アキヤマさんがお亡くなりになったらしい
21てってーてき名無しさん
2018/07/02(月) 20:53:25.59ID:Mj080rou2018/07/02(月) 21:30:18.89ID:???
123便は衝撃の瞬間の方しか覚えてないな
2018/07/03(火) 02:07:22.30ID:???
朝鮮半島の緊張が続いている。北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党委員長が、
平和的解決を求めた中国の「特使」と会わずに“追い返した”ことを受け、ドナルド・トランプ米大統領は
北朝鮮を「テロ支援国家」に再指定したのだ。北朝鮮による「核・ミサイル開発」の加速化と、各国の
情報当局が警戒する「北朝鮮攻撃のXデーは、12月18日の新月の夜前後」という情報とは。
ジャーナリストの加賀孝英氏の緊急リポート。(夕刊フジ)
驚かないでいただきたい。今、次の極秘情報が流れて、各国の情報当局関係者が極度に
緊張している。
《米国は、北朝鮮が平和的解決を拒否したと判断した。トランプ氏がついに『北朝鮮への
予防的先制攻撃』(正恩氏斬首作戦)を決断し、作戦準備を命じた。第一候補のXデーは12月18日、
新月の夜前後》
旧知の米軍情報当局関係者は「この裏には、3つの重大な理由がある」と語った。以下の
3つの情報だ。
(1)米本土を攻撃できる北朝鮮のICBM(大陸間弾道ミサイル)「火星14」の開発が、
年内にはほぼ完了する。米国には時間がない。
(2)北朝鮮は10月中旬から、核弾頭の量産体制に入った。日本や韓国、米領グアムの米軍基地を
狙う、中距離弾道ミサイル「ノドン」「火星12」に搭載可能になる。日本と韓国に潜入した工作員
(日本約600人、韓国約5万人)の動向が異常だ。急激に活発化している。
(3)北朝鮮への経済制裁が効いてきた。軍部は飢餓状態だ。正恩氏はクーデターを阻止するため、
父の金正日(キム・ジョンイル)総書記の命日である12月17日か、来年1月8日の正恩氏の
誕生日前後に、日本海の北部か太平洋上で、核実験(水爆の可能性も)を強行、暴走する可能性が
ある。
http://www.sankei.com/world/news/171204/wor1712040027-n1.html
平和的解決を求めた中国の「特使」と会わずに“追い返した”ことを受け、ドナルド・トランプ米大統領は
北朝鮮を「テロ支援国家」に再指定したのだ。北朝鮮による「核・ミサイル開発」の加速化と、各国の
情報当局が警戒する「北朝鮮攻撃のXデーは、12月18日の新月の夜前後」という情報とは。
ジャーナリストの加賀孝英氏の緊急リポート。(夕刊フジ)
驚かないでいただきたい。今、次の極秘情報が流れて、各国の情報当局関係者が極度に
緊張している。
《米国は、北朝鮮が平和的解決を拒否したと判断した。トランプ氏がついに『北朝鮮への
予防的先制攻撃』(正恩氏斬首作戦)を決断し、作戦準備を命じた。第一候補のXデーは12月18日、
新月の夜前後》
旧知の米軍情報当局関係者は「この裏には、3つの重大な理由がある」と語った。以下の
3つの情報だ。
(1)米本土を攻撃できる北朝鮮のICBM(大陸間弾道ミサイル)「火星14」の開発が、
年内にはほぼ完了する。米国には時間がない。
(2)北朝鮮は10月中旬から、核弾頭の量産体制に入った。日本や韓国、米領グアムの米軍基地を
狙う、中距離弾道ミサイル「ノドン」「火星12」に搭載可能になる。日本と韓国に潜入した工作員
(日本約600人、韓国約5万人)の動向が異常だ。急激に活発化している。
(3)北朝鮮への経済制裁が効いてきた。軍部は飢餓状態だ。正恩氏はクーデターを阻止するため、
父の金正日(キム・ジョンイル)総書記の命日である12月17日か、来年1月8日の正恩氏の
誕生日前後に、日本海の北部か太平洋上で、核実験(水爆の可能性も)を強行、暴走する可能性が
ある。
http://www.sankei.com/world/news/171204/wor1712040027-n1.html
2018/07/03(火) 02:07:48.44ID:???
朝鮮半島の緊張が続いている。北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党委員長が、
平和的解決を求めた中国の「特使」と会わずに“追い返した”ことを受け、ドナルド・トランプ米大統領は
北朝鮮を「テロ支援国家」に再指定したのだ。北朝鮮による「核・ミサイル開発」の加速化と、各国の
情報当局が警戒する「北朝鮮攻撃のXデーは、12月18日の新月の夜前後」という情報とは。
ジャーナリストの加賀孝英氏の緊急リポート。(夕刊フジ)
驚かないでいただきたい。今、次の極秘情報が流れて、各国の情報当局関係者が極度に
緊張している。
《米国は、北朝鮮が平和的解決を拒否したと判断した。トランプ氏がついに『北朝鮮への
予防的先制攻撃』(正恩氏斬首作戦)を決断し、作戦準備を命じた。第一候補のXデーは12月18日、
新月の夜前後》
旧知の米軍情報当局関係者は「この裏には、3つの重大な理由がある」と語った。以下の
3つの情報だ。
(1)米本土を攻撃できる北朝鮮のICBM(大陸間弾道ミサイル)「火星14」の開発が、
年内にはほぼ完了する。米国には時間がない。
(2)北朝鮮は10月中旬から、核弾頭の量産体制に入った。日本や韓国、米領グアムの米軍基地を
狙う、中距離弾道ミサイル「ノドン」「火星12」に搭載可能になる。日本と韓国に潜入した工作員
(日本約600人、韓国約5万人)の動向が異常だ。急激に活発化している。
(3)北朝鮮への経済制裁が効いてきた。軍部は飢餓状態だ。正恩氏はクーデターを阻止するため、
父の金正日(キム・ジョンイル)総書記の命日である12月17日か、来年1月8日の正恩氏の
誕生日前後に、日本海の北部か太平洋上で、核実験(水爆の可能性も)を強行、暴走する可能性が
ある。
http://www.sankei.com/world/news/171204/wor1712040027-n1.html
平和的解決を求めた中国の「特使」と会わずに“追い返した”ことを受け、ドナルド・トランプ米大統領は
北朝鮮を「テロ支援国家」に再指定したのだ。北朝鮮による「核・ミサイル開発」の加速化と、各国の
情報当局が警戒する「北朝鮮攻撃のXデーは、12月18日の新月の夜前後」という情報とは。
ジャーナリストの加賀孝英氏の緊急リポート。(夕刊フジ)
驚かないでいただきたい。今、次の極秘情報が流れて、各国の情報当局関係者が極度に
緊張している。
《米国は、北朝鮮が平和的解決を拒否したと判断した。トランプ氏がついに『北朝鮮への
予防的先制攻撃』(正恩氏斬首作戦)を決断し、作戦準備を命じた。第一候補のXデーは12月18日、
新月の夜前後》
旧知の米軍情報当局関係者は「この裏には、3つの重大な理由がある」と語った。以下の
3つの情報だ。
(1)米本土を攻撃できる北朝鮮のICBM(大陸間弾道ミサイル)「火星14」の開発が、
年内にはほぼ完了する。米国には時間がない。
(2)北朝鮮は10月中旬から、核弾頭の量産体制に入った。日本や韓国、米領グアムの米軍基地を
狙う、中距離弾道ミサイル「ノドン」「火星12」に搭載可能になる。日本と韓国に潜入した工作員
(日本約600人、韓国約5万人)の動向が異常だ。急激に活発化している。
(3)北朝鮮への経済制裁が効いてきた。軍部は飢餓状態だ。正恩氏はクーデターを阻止するため、
父の金正日(キム・ジョンイル)総書記の命日である12月17日か、来年1月8日の正恩氏の
誕生日前後に、日本海の北部か太平洋上で、核実験(水爆の可能性も)を強行、暴走する可能性が
ある。
http://www.sankei.com/world/news/171204/wor1712040027-n1.html
2018/07/03(火) 03:04:17.63ID:???
2018/07/03(火) 03:09:59.21ID:???
>>18
通常は賠償等に関して言えば個人ではなく雇用指導管理していた会社の責任になる
会社が本人をどういう処遇にするかはまあ割と自由だがな
手順無視といえばさっきやってたS15の中国国際航空129便は酷かったなぁ
調査官全員がアロエナーイ、ナニカンガエテンダー、ゴンゴドウダンデースの大合唱
録画失敗してて最後の方のパートが見られな方けどチャイニーズ大雑把すぎだろとw
通常は賠償等に関して言えば個人ではなく雇用指導管理していた会社の責任になる
会社が本人をどういう処遇にするかはまあ割と自由だがな
手順無視といえばさっきやってたS15の中国国際航空129便は酷かったなぁ
調査官全員がアロエナーイ、ナニカンガエテンダー、ゴンゴドウダンデースの大合唱
録画失敗してて最後の方のパートが見られな方けどチャイニーズ大雑把すぎだろとw
2018/07/03(火) 03:56:03.20ID:???
朝鮮半島の緊張が続いている。北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党委員長が、
平和的解決を求めた中国の「特使」と会わずに“追い返した”ことを受け、ドナルド・トランプ米大統領は
北朝鮮を「テロ支援国家」に再指定したのだ。北朝鮮による「核・ミサイル開発」の加速化と、各国の
情報当局が警戒する「北朝鮮攻撃のXデーは、12月18日の新月の夜前後」という情報とは。
ジャーナリストの加賀孝英氏の緊急リポート。(夕刊フジ)
驚かないでいただきたい。今、次の極秘情報が流れて、各国の情報当局関係者が極度に
緊張している。
《米国は、北朝鮮が平和的解決を拒否したと判断した。トランプ氏がついに『北朝鮮への
予防的先制攻撃』(正恩氏斬首作戦)を決断し、作戦準備を命じた。第一候補のXデーは12月18日、
新月の夜前後》
旧知の米軍情報当局関係者は「この裏には、3つの重大な理由がある」と語った。以下の
3つの情報だ。
(1)米本土を攻撃できる北朝鮮のICBM(大陸間弾道ミサイル)「火星14」の開発が、
年内にはほぼ完了する。米国には時間がない。
(2)北朝鮮は10月中旬から、核弾頭の量産体制に入った。日本や韓国、米領グアムの米軍基地を
狙う、中距離弾道ミサイル「ノドン」「火星12」に搭載可能になる。日本と韓国に潜入した工作員
(日本約600人、韓国約5万人)の動向が異常だ。急激に活発化している。
(3)北朝鮮への経済制裁が効いてきた。軍部は飢餓状態だ。正恩氏はクーデターを阻止するため、
父の金正日(キム・ジョンイル)総書記の命日である12月17日か、来年1月8日の正恩氏の
誕生日前後に、日本海の北部か太平洋上で、核実験(水爆の可能性も)を強行、暴走する可能性が
ある。
http://www.sankei.com/world/news/171204/wor1712040027-n1.html
平和的解決を求めた中国の「特使」と会わずに“追い返した”ことを受け、ドナルド・トランプ米大統領は
北朝鮮を「テロ支援国家」に再指定したのだ。北朝鮮による「核・ミサイル開発」の加速化と、各国の
情報当局が警戒する「北朝鮮攻撃のXデーは、12月18日の新月の夜前後」という情報とは。
ジャーナリストの加賀孝英氏の緊急リポート。(夕刊フジ)
驚かないでいただきたい。今、次の極秘情報が流れて、各国の情報当局関係者が極度に
緊張している。
《米国は、北朝鮮が平和的解決を拒否したと判断した。トランプ氏がついに『北朝鮮への
予防的先制攻撃』(正恩氏斬首作戦)を決断し、作戦準備を命じた。第一候補のXデーは12月18日、
新月の夜前後》
旧知の米軍情報当局関係者は「この裏には、3つの重大な理由がある」と語った。以下の
3つの情報だ。
(1)米本土を攻撃できる北朝鮮のICBM(大陸間弾道ミサイル)「火星14」の開発が、
年内にはほぼ完了する。米国には時間がない。
(2)北朝鮮は10月中旬から、核弾頭の量産体制に入った。日本や韓国、米領グアムの米軍基地を
狙う、中距離弾道ミサイル「ノドン」「火星12」に搭載可能になる。日本と韓国に潜入した工作員
(日本約600人、韓国約5万人)の動向が異常だ。急激に活発化している。
(3)北朝鮮への経済制裁が効いてきた。軍部は飢餓状態だ。正恩氏はクーデターを阻止するため、
父の金正日(キム・ジョンイル)総書記の命日である12月17日か、来年1月8日の正恩氏の
誕生日前後に、日本海の北部か太平洋上で、核実験(水爆の可能性も)を強行、暴走する可能性が
ある。
http://www.sankei.com/world/news/171204/wor1712040027-n1.html
2018/07/03(火) 03:56:19.97ID:???
朝鮮半島の緊張が続いている。北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党委員長が、
平和的解決を求めた中国の「特使」と会わずに“追い返した”ことを受け、ドナルド・トランプ米大統領は
北朝鮮を「テロ支援国家」に再指定したのだ。北朝鮮による「核・ミサイル開発」の加速化と、各国の
情報当局が警戒する「北朝鮮攻撃のXデーは、12月18日の新月の夜前後」という情報とは。
ジャーナリストの加賀孝英氏の緊急リポート。(夕刊フジ)
驚かないでいただきたい。今、次の極秘情報が流れて、各国の情報当局関係者が極度に
緊張している。
《米国は、北朝鮮が平和的解決を拒否したと判断した。トランプ氏がついに『北朝鮮への
予防的先制攻撃』(正恩氏斬首作戦)を決断し、作戦準備を命じた。第一候補のXデーは12月18日、
新月の夜前後》
旧知の米軍情報当局関係者は「この裏には、3つの重大な理由がある」と語った。以下の
3つの情報だ。
(1)米本土を攻撃できる北朝鮮のICBM(大陸間弾道ミサイル)「火星14」の開発が、
年内にはほぼ完了する。米国には時間がない。
(2)北朝鮮は10月中旬から、核弾頭の量産体制に入った。日本や韓国、米領グアムの米軍基地を
狙う、中距離弾道ミサイル「ノドン」「火星12」に搭載可能になる。日本と韓国に潜入した工作員
(日本約600人、韓国約5万人)の動向が異常だ。急激に活発化している。
(3)北朝鮮への経済制裁が効いてきた。軍部は飢餓状態だ。正恩氏はクーデターを阻止するため、
父の金正日(キム・ジョンイル)総書記の命日である12月17日か、来年1月8日の正恩氏の
誕生日前後に、日本海の北部か太平洋上で、核実験(水爆の可能性も)を強行、暴走する可能性が
ある。
http://www.sankei.com/world/news/171204/wor1712040027-n1.html
平和的解決を求めた中国の「特使」と会わずに“追い返した”ことを受け、ドナルド・トランプ米大統領は
北朝鮮を「テロ支援国家」に再指定したのだ。北朝鮮による「核・ミサイル開発」の加速化と、各国の
情報当局が警戒する「北朝鮮攻撃のXデーは、12月18日の新月の夜前後」という情報とは。
ジャーナリストの加賀孝英氏の緊急リポート。(夕刊フジ)
驚かないでいただきたい。今、次の極秘情報が流れて、各国の情報当局関係者が極度に
緊張している。
《米国は、北朝鮮が平和的解決を拒否したと判断した。トランプ氏がついに『北朝鮮への
予防的先制攻撃』(正恩氏斬首作戦)を決断し、作戦準備を命じた。第一候補のXデーは12月18日、
新月の夜前後》
旧知の米軍情報当局関係者は「この裏には、3つの重大な理由がある」と語った。以下の
3つの情報だ。
(1)米本土を攻撃できる北朝鮮のICBM(大陸間弾道ミサイル)「火星14」の開発が、
年内にはほぼ完了する。米国には時間がない。
(2)北朝鮮は10月中旬から、核弾頭の量産体制に入った。日本や韓国、米領グアムの米軍基地を
狙う、中距離弾道ミサイル「ノドン」「火星12」に搭載可能になる。日本と韓国に潜入した工作員
(日本約600人、韓国約5万人)の動向が異常だ。急激に活発化している。
(3)北朝鮮への経済制裁が効いてきた。軍部は飢餓状態だ。正恩氏はクーデターを阻止するため、
父の金正日(キム・ジョンイル)総書記の命日である12月17日か、来年1月8日の正恩氏の
誕生日前後に、日本海の北部か太平洋上で、核実験(水爆の可能性も)を強行、暴走する可能性が
ある。
http://www.sankei.com/world/news/171204/wor1712040027-n1.html
2018/07/03(火) 14:16:10.32ID:???
メーデー見た事無い人にアエロフロート回を見せた時の反応と
番組にハマっていく過程を見るのが結構楽しい
番組にハマっていく過程を見るのが結構楽しい
2018/07/03(火) 14:57:36.94ID:???
子供のやつ?
あれのせいで印象クソ最悪だよねあの会社
子供をファーストどころかパイロット席に座らせるとかどうなってんだ
あれのせいで印象クソ最悪だよねあの会社
子供をファーストどころかパイロット席に座らせるとかどうなってんだ
2018/07/03(火) 15:11:18.05ID:???
朝鮮半島の緊張が続いている。北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党委員長が、
平和的解決を求めた中国の「特使」と会わずに“追い返した”ことを受け、ドナルド・トランプ米大統領は
北朝鮮を「テロ支援国家」に再指定したのだ。北朝鮮による「核・ミサイル開発」の加速化と、各国の
情報当局が警戒する「北朝鮮攻撃のXデーは、12月18日の新月の夜前後」という情報とは。
ジャーナリストの加賀孝英氏の緊急リポート。(夕刊フジ)
驚かないでいただきたい。今、次の極秘情報が流れて、各国の情報当局関係者が極度に
緊張している。
《米国は、北朝鮮が平和的解決を拒否したと判断した。トランプ氏がついに『北朝鮮への
予防的先制攻撃』(正恩氏斬首作戦)を決断し、作戦準備を命じた。第一候補のXデーは12月18日、
新月の夜前後》
旧知の米軍情報当局関係者は「この裏には、3つの重大な理由がある」と語った。以下の
3つの情報だ。
(1)米本土を攻撃できる北朝鮮のICBM(大陸間弾道ミサイル)「火星14」の開発が、
年内にはほぼ完了する。米国には時間がない。
(2)北朝鮮は10月中旬から、核弾頭の量産体制に入った。日本や韓国、米領グアムの米軍基地を
狙う、中距離弾道ミサイル「ノドン」「火星12」に搭載可能になる。日本と韓国に潜入した工作員
(日本約600人、韓国約5万人)の動向が異常だ。急激に活発化している。
(3)北朝鮮への経済制裁が効いてきた。軍部は飢餓状態だ。正恩氏はクーデターを阻止するため、
父の金正日(キム・ジョンイル)総書記の命日である12月17日か、来年1月8日の正恩氏の
誕生日前後に、日本海の北部か太平洋上で、核実験(水爆の可能性も)を強行、暴走する可能性が
ある。
http://www.sankei.com/world/news/171204/wor1712040027-n1.html
平和的解決を求めた中国の「特使」と会わずに“追い返した”ことを受け、ドナルド・トランプ米大統領は
北朝鮮を「テロ支援国家」に再指定したのだ。北朝鮮による「核・ミサイル開発」の加速化と、各国の
情報当局が警戒する「北朝鮮攻撃のXデーは、12月18日の新月の夜前後」という情報とは。
ジャーナリストの加賀孝英氏の緊急リポート。(夕刊フジ)
驚かないでいただきたい。今、次の極秘情報が流れて、各国の情報当局関係者が極度に
緊張している。
《米国は、北朝鮮が平和的解決を拒否したと判断した。トランプ氏がついに『北朝鮮への
予防的先制攻撃』(正恩氏斬首作戦)を決断し、作戦準備を命じた。第一候補のXデーは12月18日、
新月の夜前後》
旧知の米軍情報当局関係者は「この裏には、3つの重大な理由がある」と語った。以下の
3つの情報だ。
(1)米本土を攻撃できる北朝鮮のICBM(大陸間弾道ミサイル)「火星14」の開発が、
年内にはほぼ完了する。米国には時間がない。
(2)北朝鮮は10月中旬から、核弾頭の量産体制に入った。日本や韓国、米領グアムの米軍基地を
狙う、中距離弾道ミサイル「ノドン」「火星12」に搭載可能になる。日本と韓国に潜入した工作員
(日本約600人、韓国約5万人)の動向が異常だ。急激に活発化している。
(3)北朝鮮への経済制裁が効いてきた。軍部は飢餓状態だ。正恩氏はクーデターを阻止するため、
父の金正日(キム・ジョンイル)総書記の命日である12月17日か、来年1月8日の正恩氏の
誕生日前後に、日本海の北部か太平洋上で、核実験(水爆の可能性も)を強行、暴走する可能性が
ある。
http://www.sankei.com/world/news/171204/wor1712040027-n1.html
2018/07/03(火) 17:26:02.94ID:???
前スレの機影が無事に消えました
2018/07/03(火) 17:29:31.11ID:???
NTSBは捜査を放棄したようです
2018/07/03(火) 17:32:55.22ID:???
アエロフロートは手を離せばすぐOKになったらしいね
エアバス怖いわ
エアバス怖いわ
2018/07/03(火) 17:50:25.34ID:???
エアバスにしろボーイングにしろ裏コマンドもちゃんと指導しておけと
2018/07/03(火) 17:51:45.07ID:???
(裏必要なのかなって…)
2018/07/03(火) 17:52:17.40ID:???
てことはあの小僧なんとかしようと奮闘してたってことになるよな
怖がって話せばOKだったんだから
怖がって話せばOKだったんだから
2018/07/03(火) 17:55:35.91ID:???
2018/07/03(火) 18:25:38.47ID:???
児童操縦の話は、アンビリバボーでは「なぜ墜落した?」→「なんと子供が操縦してました!」
みたいな流れだったけど、
メーデーは子供が操縦してたのは最初から明かされてて、そこからなぜ墜落に至ったかを追求するという
かなりマニアックな構成になってるんだよな
みたいな流れだったけど、
メーデーは子供が操縦してたのは最初から明かされてて、そこからなぜ墜落に至ったかを追求するという
かなりマニアックな構成になってるんだよな
2018/07/03(火) 18:41:59.08ID:???
いや小僧は怖がってもうやめてただろ
副操縦士が触ってたからダメだったんだろ
副操縦士がもうやめたーとなる理由が一切ないしな
副操縦士が触ってたからダメだったんだろ
副操縦士がもうやめたーとなる理由が一切ないしな
2018/07/03(火) 20:36:09.95ID:???
アエロフロートの小型機は、通常の飛行でもスリル満点だぞw
2018/07/03(火) 21:13:18.77ID:???
ユーバーリンゲン回とテネリフェ回も初心者にはオススメ
小さなトラブルが積み重なって大惨事に至る過程が解りやすく
「あれさえ無ければ……」「あの時ああしてたら……」と
後から思える点が多くて引き込まれる
犠牲者に子供が大勢居たり、管制官が遺族に刺されたり、
超エリート機長が信じられない判断ミスを犯したり、
事故を機に航空業界のルールが見直されて今は安全になりました、
って事実も含めてドラマ性が高いと思う
小さなトラブルが積み重なって大惨事に至る過程が解りやすく
「あれさえ無ければ……」「あの時ああしてたら……」と
後から思える点が多くて引き込まれる
犠牲者に子供が大勢居たり、管制官が遺族に刺されたり、
超エリート機長が信じられない判断ミスを犯したり、
事故を機に航空業界のルールが見直されて今は安全になりました、
って事実も含めてドラマ性が高いと思う
43てってーてき名無しさん
2018/07/03(火) 21:23:07.04ID:Xko/0Gix >>42
テネリフェ回はともかく、ユーバーリンゲン回は見ていられなかった。
犠牲になったのが大半が子供たちだった上に、日本で起きたニアミス事故からしっかりと教訓を得ていたら起きなかったはず、と聞かされて居た堪れない気持ちになった。
トドメに管制官が遺族に殺された。
ユーバーリンゲンの回は、どこまでも悲しみのどん底に突き落とされるような、そんな話だった。
テネリフェ回はともかく、ユーバーリンゲン回は見ていられなかった。
犠牲になったのが大半が子供たちだった上に、日本で起きたニアミス事故からしっかりと教訓を得ていたら起きなかったはず、と聞かされて居た堪れない気持ちになった。
トドメに管制官が遺族に殺された。
ユーバーリンゲンの回は、どこまでも悲しみのどん底に突き落とされるような、そんな話だった。
2018/07/03(火) 21:55:56.62ID:???
朝鮮半島の緊張が続いている。北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党委員長が、
平和的解決を求めた中国の「特使」と会わずに“追い返した”ことを受け、ドナルド・トランプ米大統領は
北朝鮮を「テロ支援国家」に再指定したのだ。北朝鮮による「核・ミサイル開発」の加速化と、各国の
情報当局が警戒する「北朝鮮攻撃のXデーは、12月18日の新月の夜前後」という情報とは。
ジャーナリストの加賀孝英氏の緊急リポート。(夕刊フジ)
驚かないでいただきたい。今、次の極秘情報が流れて、各国の情報当局関係者が極度に
緊張している。
《米国は、北朝鮮が平和的解決を拒否したと判断した。トランプ氏がついに『北朝鮮への
予防的先制攻撃』(正恩氏斬首作戦)を決断し、作戦準備を命じた。第一候補のXデーは12月18日、
新月の夜前後》
旧知の米軍情報当局関係者は「この裏には、3つの重大な理由がある」と語った。以下の
3つの情報だ。
(1)米本土を攻撃できる北朝鮮のICBM(大陸間弾道ミサイル)「火星14」の開発が、
年内にはほぼ完了する。米国には時間がない。
(2)北朝鮮は10月中旬から、核弾頭の量産体制に入った。日本や韓国、米領グアムの米軍基地を
狙う、中距離弾道ミサイル「ノドン」「火星12」に搭載可能になる。日本と韓国に潜入した工作員
(日本約600人、韓国約5万人)の動向が異常だ。急激に活発化している。
(3)北朝鮮への経済制裁が効いてきた。軍部は飢餓状態だ。正恩氏はクーデターを阻止するため、
父の金正日(キム・ジョンイル)総書記の命日である12月17日か、来年1月8日の正恩氏の
誕生日前後に、日本海の北部か太平洋上で、核実験(水爆の可能性も)を強行、暴走する可能性が
ある。
http://www.sankei.com/world/news/171204/wor1712040027-n1.html
平和的解決を求めた中国の「特使」と会わずに“追い返した”ことを受け、ドナルド・トランプ米大統領は
北朝鮮を「テロ支援国家」に再指定したのだ。北朝鮮による「核・ミサイル開発」の加速化と、各国の
情報当局が警戒する「北朝鮮攻撃のXデーは、12月18日の新月の夜前後」という情報とは。
ジャーナリストの加賀孝英氏の緊急リポート。(夕刊フジ)
驚かないでいただきたい。今、次の極秘情報が流れて、各国の情報当局関係者が極度に
緊張している。
《米国は、北朝鮮が平和的解決を拒否したと判断した。トランプ氏がついに『北朝鮮への
予防的先制攻撃』(正恩氏斬首作戦)を決断し、作戦準備を命じた。第一候補のXデーは12月18日、
新月の夜前後》
旧知の米軍情報当局関係者は「この裏には、3つの重大な理由がある」と語った。以下の
3つの情報だ。
(1)米本土を攻撃できる北朝鮮のICBM(大陸間弾道ミサイル)「火星14」の開発が、
年内にはほぼ完了する。米国には時間がない。
(2)北朝鮮は10月中旬から、核弾頭の量産体制に入った。日本や韓国、米領グアムの米軍基地を
狙う、中距離弾道ミサイル「ノドン」「火星12」に搭載可能になる。日本と韓国に潜入した工作員
(日本約600人、韓国約5万人)の動向が異常だ。急激に活発化している。
(3)北朝鮮への経済制裁が効いてきた。軍部は飢餓状態だ。正恩氏はクーデターを阻止するため、
父の金正日(キム・ジョンイル)総書記の命日である12月17日か、来年1月8日の正恩氏の
誕生日前後に、日本海の北部か太平洋上で、核実験(水爆の可能性も)を強行、暴走する可能性が
ある。
http://www.sankei.com/world/news/171204/wor1712040027-n1.html
2018/07/03(火) 21:59:16.53ID:???
>>43
帰国したら英雄と崇められ大臣になる胸糞
帰国したら英雄と崇められ大臣になる胸糞
2018/07/03(火) 22:12:03.22ID:???
最新作でレーガン大統領が出演してると思った
2018/07/03(火) 23:21:53.01ID:???
朝鮮半島の緊張が続いている。北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党委員長が、
平和的解決を求めた中国の「特使」と会わずに“追い返した”ことを受け、ドナルド・トランプ米大統領は
北朝鮮を「テロ支援国家」に再指定したのだ。北朝鮮による「核・ミサイル開発」の加速化と、各国の
情報当局が警戒する「北朝鮮攻撃のXデーは、12月18日の新月の夜前後」という情報とは。
ジャーナリストの加賀孝英氏の緊急リポート。(夕刊フジ)
驚かないでいただきたい。今、次の極秘情報が流れて、各国の情報当局関係者が極度に
緊張している。
《米国は、北朝鮮が平和的解決を拒否したと判断した。トランプ氏がついに『北朝鮮への
予防的先制攻撃』(正恩氏斬首作戦)を決断し、作戦準備を命じた。第一候補のXデーは12月18日、
新月の夜前後》
旧知の米軍情報当局関係者は「この裏には、3つの重大な理由がある」と語った。以下の
3つの情報だ。
(1)米本土を攻撃できる北朝鮮のICBM(大陸間弾道ミサイル)「火星14」の開発が、
年内にはほぼ完了する。米国には時間がない。
(2)北朝鮮は10月中旬から、核弾頭の量産体制に入った。日本や韓国、米領グアムの米軍基地を
狙う、中距離弾道ミサイル「ノドン」「火星12」に搭載可能になる。日本と韓国に潜入した工作員
(日本約600人、韓国約5万人)の動向が異常だ。急激に活発化している。
(3)北朝鮮への経済制裁が効いてきた。軍部は飢餓状態だ。正恩氏はクーデターを阻止するため、
父の金正日(キム・ジョンイル)総書記の命日である12月17日か、来年1月8日の正恩氏の
誕生日前後に、日本海の北部か太平洋上で、核実験(水爆の可能性も)を強行、暴走する可能性が
ある。
http://www.sankei.com/world/news/171204/wor1712040027-n1.html
平和的解決を求めた中国の「特使」と会わずに“追い返した”ことを受け、ドナルド・トランプ米大統領は
北朝鮮を「テロ支援国家」に再指定したのだ。北朝鮮による「核・ミサイル開発」の加速化と、各国の
情報当局が警戒する「北朝鮮攻撃のXデーは、12月18日の新月の夜前後」という情報とは。
ジャーナリストの加賀孝英氏の緊急リポート。(夕刊フジ)
驚かないでいただきたい。今、次の極秘情報が流れて、各国の情報当局関係者が極度に
緊張している。
《米国は、北朝鮮が平和的解決を拒否したと判断した。トランプ氏がついに『北朝鮮への
予防的先制攻撃』(正恩氏斬首作戦)を決断し、作戦準備を命じた。第一候補のXデーは12月18日、
新月の夜前後》
旧知の米軍情報当局関係者は「この裏には、3つの重大な理由がある」と語った。以下の
3つの情報だ。
(1)米本土を攻撃できる北朝鮮のICBM(大陸間弾道ミサイル)「火星14」の開発が、
年内にはほぼ完了する。米国には時間がない。
(2)北朝鮮は10月中旬から、核弾頭の量産体制に入った。日本や韓国、米領グアムの米軍基地を
狙う、中距離弾道ミサイル「ノドン」「火星12」に搭載可能になる。日本と韓国に潜入した工作員
(日本約600人、韓国約5万人)の動向が異常だ。急激に活発化している。
(3)北朝鮮への経済制裁が効いてきた。軍部は飢餓状態だ。正恩氏はクーデターを阻止するため、
父の金正日(キム・ジョンイル)総書記の命日である12月17日か、来年1月8日の正恩氏の
誕生日前後に、日本海の北部か太平洋上で、核実験(水爆の可能性も)を強行、暴走する可能性が
ある。
http://www.sankei.com/world/news/171204/wor1712040027-n1.html
2018/07/03(火) 23:40:38.67ID:???
朝鮮半島の緊張が続いている。北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党委員長が、
平和的解決を求めた中国の「特使」と会わずに“追い返した”ことを受け、ドナルド・トランプ米大統領は
北朝鮮を「テロ支援国家」に再指定したのだ。北朝鮮による「核・ミサイル開発」の加速化と、各国の
情報当局が警戒する「北朝鮮攻撃のXデーは、12月18日の新月の夜前後」という情報とは。
ジャーナリストの加賀孝英氏の緊急リポート。(夕刊フジ)
驚かないでいただきたい。今、次の極秘情報が流れて、各国の情報当局関係者が極度に
緊張している。
《米国は、北朝鮮が平和的解決を拒否したと判断した。トランプ氏がついに『北朝鮮への
予防的先制攻撃』(正恩氏斬首作戦)を決断し、作戦準備を命じた。第一候補のXデーは12月18日、
新月の夜前後》
旧知の米軍情報当局関係者は「この裏には、3つの重大な理由がある」と語った。以下の
3つの情報だ。
(1)米本土を攻撃できる北朝鮮のICBM(大陸間弾道ミサイル)「火星14」の開発が、
年内にはほぼ完了する。米国には時間がない。
(2)北朝鮮は10月中旬から、核弾頭の量産体制に入った。日本や韓国、米領グアムの米軍基地を
狙う、中距離弾道ミサイル「ノドン」「火星12」に搭載可能になる。日本と韓国に潜入した工作員
(日本約600人、韓国約5万人)の動向が異常だ。急激に活発化している。
(3)北朝鮮への経済制裁が効いてきた。軍部は飢餓状態だ。正恩氏はクーデターを阻止するため、
父の金正日(キム・ジョンイル)総書記の命日である12月17日か、来年1月8日の正恩氏の
誕生日前後に、日本海の北部か太平洋上で、核実験(水爆の可能性も)を強行、暴走する可能性が
ある。
http://www.sankei.com/world/news/171204/wor1712040027-n1.html
平和的解決を求めた中国の「特使」と会わずに“追い返した”ことを受け、ドナルド・トランプ米大統領は
北朝鮮を「テロ支援国家」に再指定したのだ。北朝鮮による「核・ミサイル開発」の加速化と、各国の
情報当局が警戒する「北朝鮮攻撃のXデーは、12月18日の新月の夜前後」という情報とは。
ジャーナリストの加賀孝英氏の緊急リポート。(夕刊フジ)
驚かないでいただきたい。今、次の極秘情報が流れて、各国の情報当局関係者が極度に
緊張している。
《米国は、北朝鮮が平和的解決を拒否したと判断した。トランプ氏がついに『北朝鮮への
予防的先制攻撃』(正恩氏斬首作戦)を決断し、作戦準備を命じた。第一候補のXデーは12月18日、
新月の夜前後》
旧知の米軍情報当局関係者は「この裏には、3つの重大な理由がある」と語った。以下の
3つの情報だ。
(1)米本土を攻撃できる北朝鮮のICBM(大陸間弾道ミサイル)「火星14」の開発が、
年内にはほぼ完了する。米国には時間がない。
(2)北朝鮮は10月中旬から、核弾頭の量産体制に入った。日本や韓国、米領グアムの米軍基地を
狙う、中距離弾道ミサイル「ノドン」「火星12」に搭載可能になる。日本と韓国に潜入した工作員
(日本約600人、韓国約5万人)の動向が異常だ。急激に活発化している。
(3)北朝鮮への経済制裁が効いてきた。軍部は飢餓状態だ。正恩氏はクーデターを阻止するため、
父の金正日(キム・ジョンイル)総書記の命日である12月17日か、来年1月8日の正恩氏の
誕生日前後に、日本海の北部か太平洋上で、核実験(水爆の可能性も)を強行、暴走する可能性が
ある。
http://www.sankei.com/world/news/171204/wor1712040027-n1.html
2018/07/04(水) 01:13:13.98ID:???
>>42
今テネリフェやってるけど自動予約が入ってなかった〜ヽ(;▽;)ノ
今テネリフェやってるけど自動予約が入ってなかった〜ヽ(;▽;)ノ
2018/07/04(水) 01:15:28.38ID:???
51てってーてき名無しさん
2018/07/04(水) 01:57:22.25ID:XySLclu+2018/07/04(水) 03:12:23.43ID:???
ピーターはかわいそうすぎるな
ロビンワッシャーはそうでもない
ロビンワッシャーはそうでもない
2018/07/04(水) 04:50:03.11ID:???
前スレの、ぼくが勝手に考えたサブタイトル一覧はオナニー臭きつい上に
長いわ大して面白くも無いわでお腹いっぱいだけど
どうせなら四字熟語縛りにするとかの一工夫が欲しかったやね
と「機内炎上」を編集しつつ愚痴ってみる
長いわ大して面白くも無いわでお腹いっぱいだけど
どうせなら四字熟語縛りにするとかの一工夫が欲しかったやね
と「機内炎上」を編集しつつ愚痴ってみる
2018/07/04(水) 07:32:59.12ID:???
V系ブッダとか絶対にネタにされるだろ
2018/07/04(水) 08:58:51.57ID:???
レバノン料理食べたい。
2018/07/04(水) 12:43:06.84ID:???
2018/07/04(水) 13:07:18.34ID:???
メーデーと衝撃の瞬間はよくネタが被るけど、其々微妙に「切り口」が異なってるのが面白い
2018/07/04(水) 13:52:46.99ID:???
2018/07/04(水) 23:19:12.43ID:???
デニスさん、流石に不死身ではなかったんだな。
御冥福をお祈りします。
御冥福をお祈りします。
2018/07/05(木) 00:13:46.94ID:???
朝鮮半島の緊張が続いている。北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党委員長が、
平和的解決を求めた中国の「特使」と会わずに“追い返した”ことを受け、ドナルド・トランプ米大統領は
北朝鮮を「テロ支援国家」に再指定したのだ。北朝鮮による「核・ミサイル開発」の加速化と、各国の
情報当局が警戒する「北朝鮮攻撃のXデーは、12月18日の新月の夜前後」という情報とは。
ジャーナリストの加賀孝英氏の緊急リポート。(夕刊フジ)
驚かないでいただきたい。今、次の極秘情報が流れて、各国の情報当局関係者が極度に
緊張している。
《米国は、北朝鮮が平和的解決を拒否したと判断した。トランプ氏がついに『北朝鮮への
予防的先制攻撃』(正恩氏斬首作戦)を決断し、作戦準備を命じた。第一候補のXデーは12月18日、
新月の夜前後》
旧知の米軍情報当局関係者は「この裏には、3つの重大な理由がある」と語った。以下の
3つの情報だ。
(1)米本土を攻撃できる北朝鮮のICBM(大陸間弾道ミサイル)「火星14」の開発が、
年内にはほぼ完了する。米国には時間がない。
(2)北朝鮮は10月中旬から、核弾頭の量産体制に入った。日本や韓国、米領グアムの米軍基地を
狙う、中距離弾道ミサイル「ノドン」「火星12」に搭載可能になる。日本と韓国に潜入した工作員
(日本約600人、韓国約5万人)の動向が異常だ。急激に活発化している。
(3)北朝鮮への経済制裁が効いてきた。軍部は飢餓状態だ。正恩氏はクーデターを阻止するため、
父の金正日(キム・ジョンイル)総書記の命日である12月17日か、来年1月8日の正恩氏の
誕生日前後に、日本海の北部か太平洋上で、核実験(水爆の可能性も)を強行、暴走する可能性が
ある。
http://www.sankei.com/world/news/171204/wor1712040027-n1.html
平和的解決を求めた中国の「特使」と会わずに“追い返した”ことを受け、ドナルド・トランプ米大統領は
北朝鮮を「テロ支援国家」に再指定したのだ。北朝鮮による「核・ミサイル開発」の加速化と、各国の
情報当局が警戒する「北朝鮮攻撃のXデーは、12月18日の新月の夜前後」という情報とは。
ジャーナリストの加賀孝英氏の緊急リポート。(夕刊フジ)
驚かないでいただきたい。今、次の極秘情報が流れて、各国の情報当局関係者が極度に
緊張している。
《米国は、北朝鮮が平和的解決を拒否したと判断した。トランプ氏がついに『北朝鮮への
予防的先制攻撃』(正恩氏斬首作戦)を決断し、作戦準備を命じた。第一候補のXデーは12月18日、
新月の夜前後》
旧知の米軍情報当局関係者は「この裏には、3つの重大な理由がある」と語った。以下の
3つの情報だ。
(1)米本土を攻撃できる北朝鮮のICBM(大陸間弾道ミサイル)「火星14」の開発が、
年内にはほぼ完了する。米国には時間がない。
(2)北朝鮮は10月中旬から、核弾頭の量産体制に入った。日本や韓国、米領グアムの米軍基地を
狙う、中距離弾道ミサイル「ノドン」「火星12」に搭載可能になる。日本と韓国に潜入した工作員
(日本約600人、韓国約5万人)の動向が異常だ。急激に活発化している。
(3)北朝鮮への経済制裁が効いてきた。軍部は飢餓状態だ。正恩氏はクーデターを阻止するため、
父の金正日(キム・ジョンイル)総書記の命日である12月17日か、来年1月8日の正恩氏の
誕生日前後に、日本海の北部か太平洋上で、核実験(水爆の可能性も)を強行、暴走する可能性が
ある。
http://www.sankei.com/world/news/171204/wor1712040027-n1.html
2018/07/05(木) 00:14:11.64ID:???
朝鮮半島の緊張が続いている。北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党委員長が、
平和的解決を求めた中国の「特使」と会わずに“追い返した”ことを受け、ドナルド・トランプ米大統領は
北朝鮮を「テロ支援国家」に再指定したのだ。北朝鮮による「核・ミサイル開発」の加速化と、各国の
情報当局が警戒する「北朝鮮攻撃のXデーは、12月18日の新月の夜前後」という情報とは。
ジャーナリストの加賀孝英氏の緊急リポート。(夕刊フジ)
驚かないでいただきたい。今、次の極秘情報が流れて、各国の情報当局関係者が極度に
緊張している。
《米国は、北朝鮮が平和的解決を拒否したと判断した。トランプ氏がついに『北朝鮮への
予防的先制攻撃』(正恩氏斬首作戦)を決断し、作戦準備を命じた。第一候補のXデーは12月18日、
新月の夜前後》
旧知の米軍情報当局関係者は「この裏には、3つの重大な理由がある」と語った。以下の
3つの情報だ。
(1)米本土を攻撃できる北朝鮮のICBM(大陸間弾道ミサイル)「火星14」の開発が、
年内にはほぼ完了する。米国には時間がない。
(2)北朝鮮は10月中旬から、核弾頭の量産体制に入った。日本や韓国、米領グアムの米軍基地を
狙う、中距離弾道ミサイル「ノドン」「火星12」に搭載可能になる。日本と韓国に潜入した工作員
(日本約600人、韓国約5万人)の動向が異常だ。急激に活発化している。
(3)北朝鮮への経済制裁が効いてきた。軍部は飢餓状態だ。正恩氏はクーデターを阻止するため、
父の金正日(キム・ジョンイル)総書記の命日である12月17日か、来年1月8日の正恩氏の
誕生日前後に、日本海の北部か太平洋上で、核実験(水爆の可能性も)を強行、暴走する可能性が
ある。
http://www.sankei.com/world/news/171204/wor1712040027-n1.html
平和的解決を求めた中国の「特使」と会わずに“追い返した”ことを受け、ドナルド・トランプ米大統領は
北朝鮮を「テロ支援国家」に再指定したのだ。北朝鮮による「核・ミサイル開発」の加速化と、各国の
情報当局が警戒する「北朝鮮攻撃のXデーは、12月18日の新月の夜前後」という情報とは。
ジャーナリストの加賀孝英氏の緊急リポート。(夕刊フジ)
驚かないでいただきたい。今、次の極秘情報が流れて、各国の情報当局関係者が極度に
緊張している。
《米国は、北朝鮮が平和的解決を拒否したと判断した。トランプ氏がついに『北朝鮮への
予防的先制攻撃』(正恩氏斬首作戦)を決断し、作戦準備を命じた。第一候補のXデーは12月18日、
新月の夜前後》
旧知の米軍情報当局関係者は「この裏には、3つの重大な理由がある」と語った。以下の
3つの情報だ。
(1)米本土を攻撃できる北朝鮮のICBM(大陸間弾道ミサイル)「火星14」の開発が、
年内にはほぼ完了する。米国には時間がない。
(2)北朝鮮は10月中旬から、核弾頭の量産体制に入った。日本や韓国、米領グアムの米軍基地を
狙う、中距離弾道ミサイル「ノドン」「火星12」に搭載可能になる。日本と韓国に潜入した工作員
(日本約600人、韓国約5万人)の動向が異常だ。急激に活発化している。
(3)北朝鮮への経済制裁が効いてきた。軍部は飢餓状態だ。正恩氏はクーデターを阻止するため、
父の金正日(キム・ジョンイル)総書記の命日である12月17日か、来年1月8日の正恩氏の
誕生日前後に、日本海の北部か太平洋上で、核実験(水爆の可能性も)を強行、暴走する可能性が
ある。
http://www.sankei.com/world/news/171204/wor1712040027-n1.html
2018/07/05(木) 04:33:55.62ID:???
https://www.denisakiyama.com/
こんな特設サイトが
こんな特設サイトが
2018/07/05(木) 07:24:32.17ID:???
朝鮮半島の緊張が続いている。北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党委員長が、
平和的解決を求めた中国の「特使」と会わずに“追い返した”ことを受け、ドナルド・トランプ米大統領は
北朝鮮を「テロ支援国家」に再指定したのだ。北朝鮮による「核・ミサイル開発」の加速化と、各国の
情報当局が警戒する「北朝鮮攻撃のXデーは、12月18日の新月の夜前後」という情報とは。
ジャーナリストの加賀孝英氏の緊急リポート。(夕刊フジ)
驚かないでいただきたい。今、次の極秘情報が流れて、各国の情報当局関係者が極度に
緊張している。
《米国は、北朝鮮が平和的解決を拒否したと判断した。トランプ氏がついに『北朝鮮への
予防的先制攻撃』(正恩氏斬首作戦)を決断し、作戦準備を命じた。第一候補のXデーは12月18日、
新月の夜前後》
旧知の米軍情報当局関係者は「この裏には、3つの重大な理由がある」と語った。以下の
3つの情報だ。
(1)米本土を攻撃できる北朝鮮のICBM(大陸間弾道ミサイル)「火星14」の開発が、
年内にはほぼ完了する。米国には時間がない。
(2)北朝鮮は10月中旬から、核弾頭の量産体制に入った。日本や韓国、米領グアムの米軍基地を
狙う、中距離弾道ミサイル「ノドン」「火星12」に搭載可能になる。日本と韓国に潜入した工作員
(日本約600人、韓国約5万人)の動向が異常だ。急激に活発化している。
(3)北朝鮮への経済制裁が効いてきた。軍部は飢餓状態だ。正恩氏はクーデターを阻止するため、
父の金正日(キム・ジョンイル)総書記の命日である12月17日か、来年1月8日の正恩氏の
誕生日前後に、日本海の北部か太平洋上で、核実験(水爆の可能性も)を強行、暴走する可能性が
ある。
http://www.sankei.com/world/news/171204/wor1712040027-n1.html
平和的解決を求めた中国の「特使」と会わずに“追い返した”ことを受け、ドナルド・トランプ米大統領は
北朝鮮を「テロ支援国家」に再指定したのだ。北朝鮮による「核・ミサイル開発」の加速化と、各国の
情報当局が警戒する「北朝鮮攻撃のXデーは、12月18日の新月の夜前後」という情報とは。
ジャーナリストの加賀孝英氏の緊急リポート。(夕刊フジ)
驚かないでいただきたい。今、次の極秘情報が流れて、各国の情報当局関係者が極度に
緊張している。
《米国は、北朝鮮が平和的解決を拒否したと判断した。トランプ氏がついに『北朝鮮への
予防的先制攻撃』(正恩氏斬首作戦)を決断し、作戦準備を命じた。第一候補のXデーは12月18日、
新月の夜前後》
旧知の米軍情報当局関係者は「この裏には、3つの重大な理由がある」と語った。以下の
3つの情報だ。
(1)米本土を攻撃できる北朝鮮のICBM(大陸間弾道ミサイル)「火星14」の開発が、
年内にはほぼ完了する。米国には時間がない。
(2)北朝鮮は10月中旬から、核弾頭の量産体制に入った。日本や韓国、米領グアムの米軍基地を
狙う、中距離弾道ミサイル「ノドン」「火星12」に搭載可能になる。日本と韓国に潜入した工作員
(日本約600人、韓国約5万人)の動向が異常だ。急激に活発化している。
(3)北朝鮮への経済制裁が効いてきた。軍部は飢餓状態だ。正恩氏はクーデターを阻止するため、
父の金正日(キム・ジョンイル)総書記の命日である12月17日か、来年1月8日の正恩氏の
誕生日前後に、日本海の北部か太平洋上で、核実験(水爆の可能性も)を強行、暴走する可能性が
ある。
http://www.sankei.com/world/news/171204/wor1712040027-n1.html
2018/07/05(木) 08:14:14.13ID:???
65てってーてき名無しさん
2018/07/05(木) 09:19:43.05ID:OCQhPVV4 >>64
ナショジオで追悼番組やったりして
ナショジオで追悼番組やったりして
2018/07/05(木) 09:49:33.69ID:???
どおりで最近出ないと思った。
67てってーてき名無しさん
2018/07/05(木) 10:39:14.24ID:Bp6G59vY2018/07/05(木) 12:11:06.23ID:???
>>62
現地時間の今日お葬式なのか
現地時間の今日お葬式なのか
2018/07/05(木) 13:49:08.16ID:???
朝鮮半島の緊張が続いている。北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党委員長が、
平和的解決を求めた中国の「特使」と会わずに“追い返した”ことを受け、ドナルド・トランプ米大統領は
北朝鮮を「テロ支援国家」に再指定したのだ。北朝鮮による「核・ミサイル開発」の加速化と、各国の
情報当局が警戒する「北朝鮮攻撃のXデーは、12月18日の新月の夜前後」という情報とは。
ジャーナリストの加賀孝英氏の緊急リポート。(夕刊フジ)
驚かないでいただきたい。今、次の極秘情報が流れて、各国の情報当局関係者が極度に
緊張している。
《米国は、北朝鮮が平和的解決を拒否したと判断した。トランプ氏がついに『北朝鮮への
予防的先制攻撃』(正恩氏斬首作戦)を決断し、作戦準備を命じた。第一候補のXデーは12月18日、
新月の夜前後》
旧知の米軍情報当局関係者は「この裏には、3つの重大な理由がある」と語った。以下の
3つの情報だ。
(1)米本土を攻撃できる北朝鮮のICBM(大陸間弾道ミサイル)「火星14」の開発が、
年内にはほぼ完了する。米国には時間がない。
(2)北朝鮮は10月中旬から、核弾頭の量産体制に入った。日本や韓国、米領グアムの米軍基地を
狙う、中距離弾道ミサイル「ノドン」「火星12」に搭載可能になる。日本と韓国に潜入した工作員
(日本約600人、韓国約5万人)の動向が異常だ。急激に活発化している。
(3)北朝鮮への経済制裁が効いてきた。軍部は飢餓状態だ。正恩氏はクーデターを阻止するため、
父の金正日(キム・ジョンイル)総書記の命日である12月17日か、来年1月8日の正恩氏の
誕生日前後に、日本海の北部か太平洋上で、核実験(水爆の可能性も)を強行、暴走する可能性が
ある。
http://www.sankei.com/world/news/171204/wor1712040027-n1.html
平和的解決を求めた中国の「特使」と会わずに“追い返した”ことを受け、ドナルド・トランプ米大統領は
北朝鮮を「テロ支援国家」に再指定したのだ。北朝鮮による「核・ミサイル開発」の加速化と、各国の
情報当局が警戒する「北朝鮮攻撃のXデーは、12月18日の新月の夜前後」という情報とは。
ジャーナリストの加賀孝英氏の緊急リポート。(夕刊フジ)
驚かないでいただきたい。今、次の極秘情報が流れて、各国の情報当局関係者が極度に
緊張している。
《米国は、北朝鮮が平和的解決を拒否したと判断した。トランプ氏がついに『北朝鮮への
予防的先制攻撃』(正恩氏斬首作戦)を決断し、作戦準備を命じた。第一候補のXデーは12月18日、
新月の夜前後》
旧知の米軍情報当局関係者は「この裏には、3つの重大な理由がある」と語った。以下の
3つの情報だ。
(1)米本土を攻撃できる北朝鮮のICBM(大陸間弾道ミサイル)「火星14」の開発が、
年内にはほぼ完了する。米国には時間がない。
(2)北朝鮮は10月中旬から、核弾頭の量産体制に入った。日本や韓国、米領グアムの米軍基地を
狙う、中距離弾道ミサイル「ノドン」「火星12」に搭載可能になる。日本と韓国に潜入した工作員
(日本約600人、韓国約5万人)の動向が異常だ。急激に活発化している。
(3)北朝鮮への経済制裁が効いてきた。軍部は飢餓状態だ。正恩氏はクーデターを阻止するため、
父の金正日(キム・ジョンイル)総書記の命日である12月17日か、来年1月8日の正恩氏の
誕生日前後に、日本海の北部か太平洋上で、核実験(水爆の可能性も)を強行、暴走する可能性が
ある。
http://www.sankei.com/world/news/171204/wor1712040027-n1.html
2018/07/05(木) 21:24:43.12ID:???
明日の夜台風でCS受信できなくてメーデー観られなかったらどうしよう・・・
まぁ再放送はいくらでもするけど
まぁ再放送はいくらでもするけど
2018/07/05(木) 21:32:27.97ID:???
そう。セリフが暗記できるほど何度もw
2018/07/05(木) 22:09:34.87ID:???
朝鮮半島の緊張が続いている。北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党委員長が、
平和的解決を求めた中国の「特使」と会わずに“追い返した”ことを受け、ドナルド・トランプ米大統領は
北朝鮮を「テロ支援国家」に再指定したのだ。北朝鮮による「核・ミサイル開発」の加速化と、各国の
情報当局が警戒する「北朝鮮攻撃のXデーは、12月18日の新月の夜前後」という情報とは。
ジャーナリストの加賀孝英氏の緊急リポート。(夕刊フジ)
驚かないでいただきたい。今、次の極秘情報が流れて、各国の情報当局関係者が極度に
緊張している。
《米国は、北朝鮮が平和的解決を拒否したと判断した。トランプ氏がついに『北朝鮮への
予防的先制攻撃』(正恩氏斬首作戦)を決断し、作戦準備を命じた。第一候補のXデーは12月18日、
新月の夜前後》
旧知の米軍情報当局関係者は「この裏には、3つの重大な理由がある」と語った。以下の
3つの情報だ。
(1)米本土を攻撃できる北朝鮮のICBM(大陸間弾道ミサイル)「火星14」の開発が、
年内にはほぼ完了する。米国には時間がない。
(2)北朝鮮は10月中旬から、核弾頭の量産体制に入った。日本や韓国、米領グアムの米軍基地を
狙う、中距離弾道ミサイル「ノドン」「火星12」に搭載可能になる。日本と韓国に潜入した工作員
(日本約600人、韓国約5万人)の動向が異常だ。急激に活発化している。
(3)北朝鮮への経済制裁が効いてきた。軍部は飢餓状態だ。正恩氏はクーデターを阻止するため、
父の金正日(キム・ジョンイル)総書記の命日である12月17日か、来年1月8日の正恩氏の
誕生日前後に、日本海の北部か太平洋上で、核実験(水爆の可能性も)を強行、暴走する可能性が
ある。
http://www.sankei.com/world/news/171204/wor1712040027-n1.html
平和的解決を求めた中国の「特使」と会わずに“追い返した”ことを受け、ドナルド・トランプ米大統領は
北朝鮮を「テロ支援国家」に再指定したのだ。北朝鮮による「核・ミサイル開発」の加速化と、各国の
情報当局が警戒する「北朝鮮攻撃のXデーは、12月18日の新月の夜前後」という情報とは。
ジャーナリストの加賀孝英氏の緊急リポート。(夕刊フジ)
驚かないでいただきたい。今、次の極秘情報が流れて、各国の情報当局関係者が極度に
緊張している。
《米国は、北朝鮮が平和的解決を拒否したと判断した。トランプ氏がついに『北朝鮮への
予防的先制攻撃』(正恩氏斬首作戦)を決断し、作戦準備を命じた。第一候補のXデーは12月18日、
新月の夜前後》
旧知の米軍情報当局関係者は「この裏には、3つの重大な理由がある」と語った。以下の
3つの情報だ。
(1)米本土を攻撃できる北朝鮮のICBM(大陸間弾道ミサイル)「火星14」の開発が、
年内にはほぼ完了する。米国には時間がない。
(2)北朝鮮は10月中旬から、核弾頭の量産体制に入った。日本や韓国、米領グアムの米軍基地を
狙う、中距離弾道ミサイル「ノドン」「火星12」に搭載可能になる。日本と韓国に潜入した工作員
(日本約600人、韓国約5万人)の動向が異常だ。急激に活発化している。
(3)北朝鮮への経済制裁が効いてきた。軍部は飢餓状態だ。正恩氏はクーデターを阻止するため、
父の金正日(キム・ジョンイル)総書記の命日である12月17日か、来年1月8日の正恩氏の
誕生日前後に、日本海の北部か太平洋上で、核実験(水爆の可能性も)を強行、暴走する可能性が
ある。
http://www.sankei.com/world/news/171204/wor1712040027-n1.html
2018/07/06(金) 03:40:17.40ID:???
航空機を見かけたらちゃんとピトー管とアンチアイスのスイッチと翼の結氷は確認するんだゾ
2018/07/06(金) 08:52:15.77ID:???
銀色のテープ貼ってあるからわからないよ
2018/07/06(金) 09:25:03.58ID:???
蜂が巣作ってるしな
2018/07/06(金) 12:54:13.09ID:???
そもそも数か月も遊ばせてる機体がある会社な時点でアウトな気が
2018/07/06(金) 13:38:57.52ID:???
フラップミスはほんまくだらんな
コクピットで会話だのでたらほぼこれが原因だな
もう何作目だよしかもほぼ同じ
もう事故の概要見た瞬間にフラップじゃんってわかってくる
コクピットで会話だのでたらほぼこれが原因だな
もう何作目だよしかもほぼ同じ
もう事故の概要見た瞬間にフラップじゃんってわかってくる
2018/07/06(金) 14:56:55.80ID:???
素人の意見だがフラップって着陸してから離陸するまで出しっぱでいいんじゃねって思う
2018/07/06(金) 14:59:17.28ID:???
2018/07/06(金) 15:11:13.64ID:???
2018/07/06(金) 15:16:08.64ID:???
整備やろ
多分
多分
2018/07/06(金) 15:16:25.88ID:???
>>80
隙間になんか入り込んだりするからじゃないかな
隙間になんか入り込んだりするからじゃないかな
2018/07/06(金) 16:13:55.03ID:???
朝鮮半島の緊張が続いている。北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党委員長が、
平和的解決を求めた中国の「特使」と会わずに“追い返した”ことを受け、ドナルド・トランプ米大統領は
北朝鮮を「テロ支援国家」に再指定したのだ。北朝鮮による「核・ミサイル開発」の加速化と、各国の
情報当局が警戒する「北朝鮮攻撃のXデーは、12月18日の新月の夜前後」という情報とは。
ジャーナリストの加賀孝英氏の緊急リポート。(夕刊フジ)
驚かないでいただきたい。今、次の極秘情報が流れて、各国の情報当局関係者が極度に
緊張している。
《米国は、北朝鮮が平和的解決を拒否したと判断した。トランプ氏がついに『北朝鮮への
予防的先制攻撃』(正恩氏斬首作戦)を決断し、作戦準備を命じた。第一候補のXデーは12月18日、
新月の夜前後》
旧知の米軍情報当局関係者は「この裏には、3つの重大な理由がある」と語った。以下の
3つの情報だ。
(1)米本土を攻撃できる北朝鮮のICBM(大陸間弾道ミサイル)「火星14」の開発が、
年内にはほぼ完了する。米国には時間がない。
(2)北朝鮮は10月中旬から、核弾頭の量産体制に入った。日本や韓国、米領グアムの米軍基地を
狙う、中距離弾道ミサイル「ノドン」「火星12」に搭載可能になる。日本と韓国に潜入した工作員
(日本約600人、韓国約5万人)の動向が異常だ。急激に活発化している。
(3)北朝鮮への経済制裁が効いてきた。軍部は飢餓状態だ。正恩氏はクーデターを阻止するため、
父の金正日(キム・ジョンイル)総書記の命日である12月17日か、来年1月8日の正恩氏の
誕生日前後に、日本海の北部か太平洋上で、核実験(水爆の可能性も)を強行、暴走する可能性が
ある。
http://www.sankei.com/world/news/171204/wor1712040027-n1.html
平和的解決を求めた中国の「特使」と会わずに“追い返した”ことを受け、ドナルド・トランプ米大統領は
北朝鮮を「テロ支援国家」に再指定したのだ。北朝鮮による「核・ミサイル開発」の加速化と、各国の
情報当局が警戒する「北朝鮮攻撃のXデーは、12月18日の新月の夜前後」という情報とは。
ジャーナリストの加賀孝英氏の緊急リポート。(夕刊フジ)
驚かないでいただきたい。今、次の極秘情報が流れて、各国の情報当局関係者が極度に
緊張している。
《米国は、北朝鮮が平和的解決を拒否したと判断した。トランプ氏がついに『北朝鮮への
予防的先制攻撃』(正恩氏斬首作戦)を決断し、作戦準備を命じた。第一候補のXデーは12月18日、
新月の夜前後》
旧知の米軍情報当局関係者は「この裏には、3つの重大な理由がある」と語った。以下の
3つの情報だ。
(1)米本土を攻撃できる北朝鮮のICBM(大陸間弾道ミサイル)「火星14」の開発が、
年内にはほぼ完了する。米国には時間がない。
(2)北朝鮮は10月中旬から、核弾頭の量産体制に入った。日本や韓国、米領グアムの米軍基地を
狙う、中距離弾道ミサイル「ノドン」「火星12」に搭載可能になる。日本と韓国に潜入した工作員
(日本約600人、韓国約5万人)の動向が異常だ。急激に活発化している。
(3)北朝鮮への経済制裁が効いてきた。軍部は飢餓状態だ。正恩氏はクーデターを阻止するため、
父の金正日(キム・ジョンイル)総書記の命日である12月17日か、来年1月8日の正恩氏の
誕生日前後に、日本海の北部か太平洋上で、核実験(水爆の可能性も)を強行、暴走する可能性が
ある。
http://www.sankei.com/world/news/171204/wor1712040027-n1.html
2018/07/06(金) 16:14:14.74ID:???
朝鮮半島の緊張が続いている。北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党委員長が、
平和的解決を求めた中国の「特使」と会わずに“追い返した”ことを受け、ドナルド・トランプ米大統領は
北朝鮮を「テロ支援国家」に再指定したのだ。北朝鮮による「核・ミサイル開発」の加速化と、各国の
情報当局が警戒する「北朝鮮攻撃のXデーは、12月18日の新月の夜前後」という情報とは。
ジャーナリストの加賀孝英氏の緊急リポート。(夕刊フジ)
驚かないでいただきたい。今、次の極秘情報が流れて、各国の情報当局関係者が極度に
緊張している。
《米国は、北朝鮮が平和的解決を拒否したと判断した。トランプ氏がついに『北朝鮮への
予防的先制攻撃』(正恩氏斬首作戦)を決断し、作戦準備を命じた。第一候補のXデーは12月18日、
新月の夜前後》
旧知の米軍情報当局関係者は「この裏には、3つの重大な理由がある」と語った。以下の
3つの情報だ。
(1)米本土を攻撃できる北朝鮮のICBM(大陸間弾道ミサイル)「火星14」の開発が、
年内にはほぼ完了する。米国には時間がない。
(2)北朝鮮は10月中旬から、核弾頭の量産体制に入った。日本や韓国、米領グアムの米軍基地を
狙う、中距離弾道ミサイル「ノドン」「火星12」に搭載可能になる。日本と韓国に潜入した工作員
(日本約600人、韓国約5万人)の動向が異常だ。急激に活発化している。
(3)北朝鮮への経済制裁が効いてきた。軍部は飢餓状態だ。正恩氏はクーデターを阻止するため、
父の金正日(キム・ジョンイル)総書記の命日である12月17日か、来年1月8日の正恩氏の
誕生日前後に、日本海の北部か太平洋上で、核実験(水爆の可能性も)を強行、暴走する可能性が
ある。
http://www.sankei.com/world/news/171204/wor1712040027-n1.html
平和的解決を求めた中国の「特使」と会わずに“追い返した”ことを受け、ドナルド・トランプ米大統領は
北朝鮮を「テロ支援国家」に再指定したのだ。北朝鮮による「核・ミサイル開発」の加速化と、各国の
情報当局が警戒する「北朝鮮攻撃のXデーは、12月18日の新月の夜前後」という情報とは。
ジャーナリストの加賀孝英氏の緊急リポート。(夕刊フジ)
驚かないでいただきたい。今、次の極秘情報が流れて、各国の情報当局関係者が極度に
緊張している。
《米国は、北朝鮮が平和的解決を拒否したと判断した。トランプ氏がついに『北朝鮮への
予防的先制攻撃』(正恩氏斬首作戦)を決断し、作戦準備を命じた。第一候補のXデーは12月18日、
新月の夜前後》
旧知の米軍情報当局関係者は「この裏には、3つの重大な理由がある」と語った。以下の
3つの情報だ。
(1)米本土を攻撃できる北朝鮮のICBM(大陸間弾道ミサイル)「火星14」の開発が、
年内にはほぼ完了する。米国には時間がない。
(2)北朝鮮は10月中旬から、核弾頭の量産体制に入った。日本や韓国、米領グアムの米軍基地を
狙う、中距離弾道ミサイル「ノドン」「火星12」に搭載可能になる。日本と韓国に潜入した工作員
(日本約600人、韓国約5万人)の動向が異常だ。急激に活発化している。
(3)北朝鮮への経済制裁が効いてきた。軍部は飢餓状態だ。正恩氏はクーデターを阻止するため、
父の金正日(キム・ジョンイル)総書記の命日である12月17日か、来年1月8日の正恩氏の
誕生日前後に、日本海の北部か太平洋上で、核実験(水爆の可能性も)を強行、暴走する可能性が
ある。
http://www.sankei.com/world/news/171204/wor1712040027-n1.html
2018/07/06(金) 17:16:35.05ID:???
フラップ回と中国/韓国回の簡単なパイロットエラーは様式美になってるのかな
台湾回もかなりやばいけど特殊な落ち方が多い印象
(場所的な)日本は今3回か今度4回目があるみたいね
台湾回もかなりやばいけど特殊な落ち方が多い印象
(場所的な)日本は今3回か今度4回目があるみたいね
2018/07/06(金) 17:37:09.61ID:???
デルタ航空1141便の回見たけどさ……LAPAと丸被りじゃん。
いっそLAPAの回で「過去にこんな事故がありました」、「1141便では警報機が故障していました」でさらっと説明すれば良かっただけの話。
これで45分を使う意味がわからない。
いっそLAPAの回で「過去にこんな事故がありました」、「1141便では警報機が故障していました」でさらっと説明すれば良かっただけの話。
これで45分を使う意味がわからない。
2018/07/06(金) 18:07:35.83ID:???
ネタ切れしてるんだよ(そのほうが良いことです)
2018/07/06(金) 18:19:32.60ID:???
Manx2みたいな背景に突っ込む回は名作回だと思う
単純なミス回は今後にはつながるけど・・・
同じような事何度もやるフラップ回とかはいたたまれなくなるだけだね…
単純なミス回は今後にはつながるけど・・・
同じような事何度もやるフラップ回とかはいたたまれなくなるだけだね…
2018/07/06(金) 20:39:58.90ID:???
>>78
タキシング時の燃費が悪化するんじゃないかな
タキシング時の燃費が悪化するんじゃないかな
2018/07/06(金) 20:47:53.19ID:???
フラップ出しっ放しだと余計な負荷が掛かり続ける事になるし
動く事を確認しないと即墜落には至らなくても離陸してから引っ込まないというトラブルも起こりえる
動く事を確認しないと即墜落には至らなくても離陸してから引っ込まないというトラブルも起こりえる
2018/07/06(金) 21:38:28.98ID:???
あと、パイロット間でタキシング中の機体が滑走路に移動してるのかスポットに向かっているのか識別するのに使ってる(たぶん
2018/07/06(金) 22:51:48.87ID:???
結局儲け優先で死んだパターンか・・・
てかメーデー放送中にすら気象情出てて草
てかメーデー放送中にすら気象情出てて草
2018/07/06(金) 22:58:38.49ID:???
>>87
だーかーらー、ANA61便ハイジャック事件とか、タイ国際航空機爆破事件とか、JAL350とか、ルフトハンザ540便墜落事故とかがあるじゃん!
何故やらないの!
そっちの方がおしゃべりに夢中でフラップ出し忘れの二番煎じよりよっぽどメーデーで解明されるべき事故じゃないの。
特にANA61便は、あと数分引き起こしが遅かったら、JAL123便の比にならないような犠牲者を出しかねない案件だったし、
ルフトハンザ540便の場合はボーイング747初の全損死亡事故になった事例だ。
後者の場合、ドイツの航空会社による事故で、機体もボーイング747、日本みたいにスルーされるとは思えないんだけど?
だーかーらー、ANA61便ハイジャック事件とか、タイ国際航空機爆破事件とか、JAL350とか、ルフトハンザ540便墜落事故とかがあるじゃん!
何故やらないの!
そっちの方がおしゃべりに夢中でフラップ出し忘れの二番煎じよりよっぽどメーデーで解明されるべき事故じゃないの。
特にANA61便は、あと数分引き起こしが遅かったら、JAL123便の比にならないような犠牲者を出しかねない案件だったし、
ルフトハンザ540便の場合はボーイング747初の全損死亡事故になった事例だ。
後者の場合、ドイツの航空会社による事故で、機体もボーイング747、日本みたいにスルーされるとは思えないんだけど?
2018/07/06(金) 23:00:37.25ID:???
撃墜二連ちゃん
2018/07/06(金) 23:36:52.71ID:???
自分が飛行機に乗ると離陸前後でフラップが出てるか確認しちゃうよね
2018/07/06(金) 23:45:12.60ID:???
MD-11乗ってみたい・・・
2018/07/07(土) 00:18:26.20ID:???
>>93
長いまとめて
長いまとめて
2018/07/07(土) 00:26:43.31ID:???
ハイジャック起こした悪いオタクの見本みたいな奴だな
2018/07/07(土) 00:51:02.92ID:???
朝鮮半島の緊張が続いている。北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党委員長が、
平和的解決を求めた中国の「特使」と会わずに“追い返した”ことを受け、ドナルド・トランプ米大統領は
北朝鮮を「テロ支援国家」に再指定したのだ。北朝鮮による「核・ミサイル開発」の加速化と、各国の
情報当局が警戒する「北朝鮮攻撃のXデーは、12月18日の新月の夜前後」という情報とは。
ジャーナリストの加賀孝英氏の緊急リポート。(夕刊フジ)
驚かないでいただきたい。今、次の極秘情報が流れて、各国の情報当局関係者が極度に
緊張している。
《米国は、北朝鮮が平和的解決を拒否したと判断した。トランプ氏がついに『北朝鮮への
予防的先制攻撃』(正恩氏斬首作戦)を決断し、作戦準備を命じた。第一候補のXデーは12月18日、
新月の夜前後》
旧知の米軍情報当局関係者は「この裏には、3つの重大な理由がある」と語った。以下の
3つの情報だ。
(1)米本土を攻撃できる北朝鮮のICBM(大陸間弾道ミサイル)「火星14」の開発が、
年内にはほぼ完了する。米国には時間がない。
(2)北朝鮮は10月中旬から、核弾頭の量産体制に入った。日本や韓国、米領グアムの米軍基地を
狙う、中距離弾道ミサイル「ノドン」「火星12」に搭載可能になる。日本と韓国に潜入した工作員
(日本約600人、韓国約5万人)の動向が異常だ。急激に活発化している。
(3)北朝鮮への経済制裁が効いてきた。軍部は飢餓状態だ。正恩氏はクーデターを阻止するため、
父の金正日(キム・ジョンイル)総書記の命日である12月17日か、来年1月8日の正恩氏の
誕生日前後に、日本海の北部か太平洋上で、核実験(水爆の可能性も)を強行、暴走する可能性が
ある。
http://www.sankei.com/world/news/171204/wor1712040027-n1.html
平和的解決を求めた中国の「特使」と会わずに“追い返した”ことを受け、ドナルド・トランプ米大統領は
北朝鮮を「テロ支援国家」に再指定したのだ。北朝鮮による「核・ミサイル開発」の加速化と、各国の
情報当局が警戒する「北朝鮮攻撃のXデーは、12月18日の新月の夜前後」という情報とは。
ジャーナリストの加賀孝英氏の緊急リポート。(夕刊フジ)
驚かないでいただきたい。今、次の極秘情報が流れて、各国の情報当局関係者が極度に
緊張している。
《米国は、北朝鮮が平和的解決を拒否したと判断した。トランプ氏がついに『北朝鮮への
予防的先制攻撃』(正恩氏斬首作戦)を決断し、作戦準備を命じた。第一候補のXデーは12月18日、
新月の夜前後》
旧知の米軍情報当局関係者は「この裏には、3つの重大な理由がある」と語った。以下の
3つの情報だ。
(1)米本土を攻撃できる北朝鮮のICBM(大陸間弾道ミサイル)「火星14」の開発が、
年内にはほぼ完了する。米国には時間がない。
(2)北朝鮮は10月中旬から、核弾頭の量産体制に入った。日本や韓国、米領グアムの米軍基地を
狙う、中距離弾道ミサイル「ノドン」「火星12」に搭載可能になる。日本と韓国に潜入した工作員
(日本約600人、韓国約5万人)の動向が異常だ。急激に活発化している。
(3)北朝鮮への経済制裁が効いてきた。軍部は飢餓状態だ。正恩氏はクーデターを阻止するため、
父の金正日(キム・ジョンイル)総書記の命日である12月17日か、来年1月8日の正恩氏の
誕生日前後に、日本海の北部か太平洋上で、核実験(水爆の可能性も)を強行、暴走する可能性が
ある。
http://www.sankei.com/world/news/171204/wor1712040027-n1.html
100てってーてき名無しさん
2018/07/07(土) 01:09:19.15ID:??? タイ航空爆破”事件”って何故手榴弾を持ち込めたかという謎はあるけど、その後の経過は大体明らかになってるから・・・事故じゃなくて最初から明らかに事件
再現映像は見たいけど製作側がメーデーの対象とは別枠と認識してるとか
無理やりこじつけてみました
再現映像は見たいけど製作側がメーデーの対象とは別枠と認識してるとか
無理やりこじつけてみました
101てってーてき名無しさん
2018/07/07(土) 11:44:26.78ID:??? 米オバマ政権で昨年一月まで国務次官補を務めたトーマス・カントリーマン氏が都内で本紙の取材に応じ、日本が核燃料サイクルの一環でプルトニウムを大量に保有していることについて、「国際安全保障上の懸念となっている。
特に核不拡散を目指す北朝鮮に核兵器を所有する理由を与える心配がある」と指摘。核燃料サイクルからの撤退が必要との考えを示した。現トランプ政権も「同様の懸念を共有している」としており、日本は今後、核燃料サイクルの見直し策を求められる可能性がある。
日本は原発の使用済み核燃料の全てからプルトニウムを取り出し燃料として再利用する核燃料サイクル政策を進めているが、技術開発の難航などで再利用は停滞。この結果、国内外に核爆弾五千発以上に相当するプルトニウム約四十七トンを抱えている。
カントリーマン氏は米朝交渉に関連し、「北朝鮮に核兵器保有を断念させようとしている時に、同国から『近隣他国(日本)はプルトニウム抽出を続けている』と言われかねない」と強調。「プルトニウムの削減と、核燃料サイクルからの撤退が必要」と指摘した。
その上で、日本が「中国、北朝鮮、韓国に呼び掛け東アジアでの再処理(プルトニウムの抽出など)凍結を呼び掛けるべきだ。核不拡散のリーダーとして信頼が高まり、北朝鮮の非核化検証でも重要な役割を果たせる」と提言した。
同氏は核燃料サイクルの費用についても「管理や安全対策が巨額で採算に合わない。日本は費用を客観的に調査すべきだ」と述べた。
トランプ政権については「日本の余剰プルトニウムに懸念を持っている点ではオバマ政権と同じ」と話した。
日本は米国との日米原子力協定の下、プルトニウム抽出を行うことを米国に認められてきた。協定は七月十六日で三十年の期限を迎え、自動延長が決まっているが、延長後は日米いずれかが通知すれば破棄できる。
米国の立場が実質的に強まり、同国の意向次第で、核燃料サイクル政策が見直しを迫られることになる。
特に核不拡散を目指す北朝鮮に核兵器を所有する理由を与える心配がある」と指摘。核燃料サイクルからの撤退が必要との考えを示した。現トランプ政権も「同様の懸念を共有している」としており、日本は今後、核燃料サイクルの見直し策を求められる可能性がある。
日本は原発の使用済み核燃料の全てからプルトニウムを取り出し燃料として再利用する核燃料サイクル政策を進めているが、技術開発の難航などで再利用は停滞。この結果、国内外に核爆弾五千発以上に相当するプルトニウム約四十七トンを抱えている。
カントリーマン氏は米朝交渉に関連し、「北朝鮮に核兵器保有を断念させようとしている時に、同国から『近隣他国(日本)はプルトニウム抽出を続けている』と言われかねない」と強調。「プルトニウムの削減と、核燃料サイクルからの撤退が必要」と指摘した。
その上で、日本が「中国、北朝鮮、韓国に呼び掛け東アジアでの再処理(プルトニウムの抽出など)凍結を呼び掛けるべきだ。核不拡散のリーダーとして信頼が高まり、北朝鮮の非核化検証でも重要な役割を果たせる」と提言した。
同氏は核燃料サイクルの費用についても「管理や安全対策が巨額で採算に合わない。日本は費用を客観的に調査すべきだ」と述べた。
トランプ政権については「日本の余剰プルトニウムに懸念を持っている点ではオバマ政権と同じ」と話した。
日本は米国との日米原子力協定の下、プルトニウム抽出を行うことを米国に認められてきた。協定は七月十六日で三十年の期限を迎え、自動延長が決まっているが、延長後は日米いずれかが通知すれば破棄できる。
米国の立場が実質的に強まり、同国の意向次第で、核燃料サイクル政策が見直しを迫られることになる。
102てってーてき名無しさん
2018/07/07(土) 14:08:49.99ID:??? 米オバマ政権で昨年一月まで国務次官補を務めたトーマス・カントリーマン氏が都内で本紙の取材に応じ、日本が核燃料サイクルの一環でプルトニウムを大量に保有していることについて、「国際安全保障上の懸念となっている。
特に核不拡散を目指す北朝鮮に核兵器を所有する理由を与える心配がある」と指摘。核燃料サイクルからの撤退が必要との考えを示した。現トランプ政権も「同様の懸念を共有している」としており、日本は今後、核燃料サイクルの見直し策を求められる可能性がある。
日本は原発の使用済み核燃料の全てからプルトニウムを取り出し燃料として再利用する核燃料サイクル政策を進めているが、技術開発の難航などで再利用は停滞。この結果、国内外に核爆弾五千発以上に相当するプルトニウム約四十七トンを抱えている。
カントリーマン氏は米朝交渉に関連し、「北朝鮮に核兵器保有を断念させようとしている時に、同国から『近隣他国(日本)はプルトニウム抽出を続けている』と言われかねない」と強調。「プルトニウムの削減と、核燃料サイクルからの撤退が必要」と指摘した。
その上で、日本が「中国、北朝鮮、韓国に呼び掛け東アジアでの再処理(プルトニウムの抽出など)凍結を呼び掛けるべきだ。核不拡散のリーダーとして信頼が高まり、北朝鮮の非核化検証でも重要な役割を果たせる」と提言した。
同氏は核燃料サイクルの費用についても「管理や安全対策が巨額で採算に合わない。日本は費用を客観的に調査すべきだ」と述べた。
トランプ政権については「日本の余剰プルトニウムに懸念を持っている点ではオバマ政権と同じ」と話した。
日本は米国との日米原子力協定の下、プルトニウム抽出を行うことを米国に認められてきた。協定は七月十六日で三十年の期限を迎え、自動延長が決まっているが、延長後は日米いずれかが通知すれば破棄できる。
米国の立場が実質的に強まり、同国の意向次第で、核燃料サイクル政策が見直しを迫られることになる。
特に核不拡散を目指す北朝鮮に核兵器を所有する理由を与える心配がある」と指摘。核燃料サイクルからの撤退が必要との考えを示した。現トランプ政権も「同様の懸念を共有している」としており、日本は今後、核燃料サイクルの見直し策を求められる可能性がある。
日本は原発の使用済み核燃料の全てからプルトニウムを取り出し燃料として再利用する核燃料サイクル政策を進めているが、技術開発の難航などで再利用は停滞。この結果、国内外に核爆弾五千発以上に相当するプルトニウム約四十七トンを抱えている。
カントリーマン氏は米朝交渉に関連し、「北朝鮮に核兵器保有を断念させようとしている時に、同国から『近隣他国(日本)はプルトニウム抽出を続けている』と言われかねない」と強調。「プルトニウムの削減と、核燃料サイクルからの撤退が必要」と指摘した。
その上で、日本が「中国、北朝鮮、韓国に呼び掛け東アジアでの再処理(プルトニウムの抽出など)凍結を呼び掛けるべきだ。核不拡散のリーダーとして信頼が高まり、北朝鮮の非核化検証でも重要な役割を果たせる」と提言した。
同氏は核燃料サイクルの費用についても「管理や安全対策が巨額で採算に合わない。日本は費用を客観的に調査すべきだ」と述べた。
トランプ政権については「日本の余剰プルトニウムに懸念を持っている点ではオバマ政権と同じ」と話した。
日本は米国との日米原子力協定の下、プルトニウム抽出を行うことを米国に認められてきた。協定は七月十六日で三十年の期限を迎え、自動延長が決まっているが、延長後は日米いずれかが通知すれば破棄できる。
米国の立場が実質的に強まり、同国の意向次第で、核燃料サイクル政策が見直しを迫られることになる。
103σ(´ω`。)
2018/07/07(土) 14:13:00.98ID:??? 昨日の「マレーシア航空17便 撃墜事件」録画見た
機長さん見憶え有るわぁ・・って思ったらシンガポール航空006便の機長さんだった。
アジア系アクターは少ない?から、デニスさんみたいに常連化するのかね
“びびり君”や“下膨れさん”に続く人材?
びびり君
大韓航空8509便&アシアナ航空214便コパイ
タイ国際航空311便管制官・等
下膨れさん
ガルーダインドネシア航空421便機長・他
個人的希望:「黒髪の白人中年女性」というキャラクターの再登場は無いですかねw
機長さん見憶え有るわぁ・・って思ったらシンガポール航空006便の機長さんだった。
アジア系アクターは少ない?から、デニスさんみたいに常連化するのかね
“びびり君”や“下膨れさん”に続く人材?
びびり君
大韓航空8509便&アシアナ航空214便コパイ
タイ国際航空311便管制官・等
下膨れさん
ガルーダインドネシア航空421便機長・他
個人的希望:「黒髪の白人中年女性」というキャラクターの再登場は無いですかねw
104てってーてき名無しさん
2018/07/07(土) 16:54:38.61ID:??? "下膨れさん"というのはハコフグ機長のことか?
105てってーてき名無しさん
2018/07/07(土) 17:28:06.45ID:???106てってーてき名無しさん
2018/07/07(土) 17:56:48.19ID:???107てってーてき名無しさん
2018/07/07(土) 18:02:29.89ID:??? ルフトハンザ540便の事故は調査に機体やエンジンメーカーの人まで関わってるから
番組にするにあたって何らかの不都合があるんじゃないかな
番組にするにあたって何らかの不都合があるんじゃないかな
108てってーてき名無しさん
2018/07/07(土) 19:14:16.63ID:???109てってーてき名無しさん
2018/07/07(土) 21:29:00.91ID:??? JAL350便は(おそらく)存命の人間の精神疾患に触れるという機微と
副機長への聞き込みで事件の全貌はおおよそ解明されるから調査パートで時間が稼げない
という問題が
副機長への聞き込みで事件の全貌はおおよそ解明されるから調査パートで時間が稼げない
という問題が
110てってーてき名無しさん
2018/07/07(土) 21:39:31.41ID:??? 米オバマ政権で昨年一月まで国務次官補を務めたトーマス・カントリーマン氏が都内で本紙の取材に応じ、日本が核燃料サイクルの一環でプルトニウムを大量に保有していることについて、「国際安全保障上の懸念となっている。
特に核不拡散を目指す北朝鮮に核兵器を所有する理由を与える心配がある」と指摘。核燃料サイクルからの撤退が必要との考えを示した。現トランプ政権も「同様の懸念を共有している」としており、日本は今後、核燃料サイクルの見直し策を求められる可能性がある。
日本は原発の使用済み核燃料の全てからプルトニウムを取り出し燃料として再利用する核燃料サイクル政策を進めているが、技術開発の難航などで再利用は停滞。この結果、国内外に核爆弾五千発以上に相当するプルトニウム約四十七トンを抱えている。
カントリーマン氏は米朝交渉に関連し、「北朝鮮に核兵器保有を断念させようとしている時に、同国から『近隣他国(日本)はプルトニウム抽出を続けている』と言われかねない」と強調。「プルトニウムの削減と、核燃料サイクルからの撤退が必要」と指摘した。
その上で、日本が「中国、北朝鮮、韓国に呼び掛け東アジアでの再処理(プルトニウムの抽出など)凍結を呼び掛けるべきだ。核不拡散のリーダーとして信頼が高まり、北朝鮮の非核化検証でも重要な役割を果たせる」と提言した。
同氏は核燃料サイクルの費用についても「管理や安全対策が巨額で採算に合わない。日本は費用を客観的に調査すべきだ」と述べた。
トランプ政権については「日本の余剰プルトニウムに懸念を持っている点ではオバマ政権と同じ」と話した。
日本は米国との日米原子力協定の下、プルトニウム抽出を行うことを米国に認められてきた。協定は七月十六日で三十年の期限を迎え、自動延長が決まっているが、延長後は日米いずれかが通知すれば破棄できる。
米国の立場が実質的に強まり、同国の意向次第で、核燃料サイクル政策が見直しを迫られることになる。
特に核不拡散を目指す北朝鮮に核兵器を所有する理由を与える心配がある」と指摘。核燃料サイクルからの撤退が必要との考えを示した。現トランプ政権も「同様の懸念を共有している」としており、日本は今後、核燃料サイクルの見直し策を求められる可能性がある。
日本は原発の使用済み核燃料の全てからプルトニウムを取り出し燃料として再利用する核燃料サイクル政策を進めているが、技術開発の難航などで再利用は停滞。この結果、国内外に核爆弾五千発以上に相当するプルトニウム約四十七トンを抱えている。
カントリーマン氏は米朝交渉に関連し、「北朝鮮に核兵器保有を断念させようとしている時に、同国から『近隣他国(日本)はプルトニウム抽出を続けている』と言われかねない」と強調。「プルトニウムの削減と、核燃料サイクルからの撤退が必要」と指摘した。
その上で、日本が「中国、北朝鮮、韓国に呼び掛け東アジアでの再処理(プルトニウムの抽出など)凍結を呼び掛けるべきだ。核不拡散のリーダーとして信頼が高まり、北朝鮮の非核化検証でも重要な役割を果たせる」と提言した。
同氏は核燃料サイクルの費用についても「管理や安全対策が巨額で採算に合わない。日本は費用を客観的に調査すべきだ」と述べた。
トランプ政権については「日本の余剰プルトニウムに懸念を持っている点ではオバマ政権と同じ」と話した。
日本は米国との日米原子力協定の下、プルトニウム抽出を行うことを米国に認められてきた。協定は七月十六日で三十年の期限を迎え、自動延長が決まっているが、延長後は日米いずれかが通知すれば破棄できる。
米国の立場が実質的に強まり、同国の意向次第で、核燃料サイクル政策が見直しを迫られることになる。
111てってーてき名無しさん
2018/07/07(土) 21:39:50.99ID:??? 米オバマ政権で昨年一月まで国務次官補を務めたトーマス・カントリーマン氏が都内で本紙の取材に応じ、日本が核燃料サイクルの一環でプルトニウムを大量に保有していることについて、「国際安全保障上の懸念となっている。
特に核不拡散を目指す北朝鮮に核兵器を所有する理由を与える心配がある」と指摘。核燃料サイクルからの撤退が必要との考えを示した。現トランプ政権も「同様の懸念を共有している」としており、日本は今後、核燃料サイクルの見直し策を求められる可能性がある。
日本は原発の使用済み核燃料の全てからプルトニウムを取り出し燃料として再利用する核燃料サイクル政策を進めているが、技術開発の難航などで再利用は停滞。この結果、国内外に核爆弾五千発以上に相当するプルトニウム約四十七トンを抱えている。
カントリーマン氏は米朝交渉に関連し、「北朝鮮に核兵器保有を断念させようとしている時に、同国から『近隣他国(日本)はプルトニウム抽出を続けている』と言われかねない」と強調。「プルトニウムの削減と、核燃料サイクルからの撤退が必要」と指摘した。
その上で、日本が「中国、北朝鮮、韓国に呼び掛け東アジアでの再処理(プルトニウムの抽出など)凍結を呼び掛けるべきだ。核不拡散のリーダーとして信頼が高まり、北朝鮮の非核化検証でも重要な役割を果たせる」と提言した。
同氏は核燃料サイクルの費用についても「管理や安全対策が巨額で採算に合わない。日本は費用を客観的に調査すべきだ」と述べた。
トランプ政権については「日本の余剰プルトニウムに懸念を持っている点ではオバマ政権と同じ」と話した。
日本は米国との日米原子力協定の下、プルトニウム抽出を行うことを米国に認められてきた。協定は七月十六日で三十年の期限を迎え、自動延長が決まっているが、延長後は日米いずれかが通知すれば破棄できる。
米国の立場が実質的に強まり、同国の意向次第で、核燃料サイクル政策が見直しを迫られることになる。
特に核不拡散を目指す北朝鮮に核兵器を所有する理由を与える心配がある」と指摘。核燃料サイクルからの撤退が必要との考えを示した。現トランプ政権も「同様の懸念を共有している」としており、日本は今後、核燃料サイクルの見直し策を求められる可能性がある。
日本は原発の使用済み核燃料の全てからプルトニウムを取り出し燃料として再利用する核燃料サイクル政策を進めているが、技術開発の難航などで再利用は停滞。この結果、国内外に核爆弾五千発以上に相当するプルトニウム約四十七トンを抱えている。
カントリーマン氏は米朝交渉に関連し、「北朝鮮に核兵器保有を断念させようとしている時に、同国から『近隣他国(日本)はプルトニウム抽出を続けている』と言われかねない」と強調。「プルトニウムの削減と、核燃料サイクルからの撤退が必要」と指摘した。
その上で、日本が「中国、北朝鮮、韓国に呼び掛け東アジアでの再処理(プルトニウムの抽出など)凍結を呼び掛けるべきだ。核不拡散のリーダーとして信頼が高まり、北朝鮮の非核化検証でも重要な役割を果たせる」と提言した。
同氏は核燃料サイクルの費用についても「管理や安全対策が巨額で採算に合わない。日本は費用を客観的に調査すべきだ」と述べた。
トランプ政権については「日本の余剰プルトニウムに懸念を持っている点ではオバマ政権と同じ」と話した。
日本は米国との日米原子力協定の下、プルトニウム抽出を行うことを米国に認められてきた。協定は七月十六日で三十年の期限を迎え、自動延長が決まっているが、延長後は日米いずれかが通知すれば破棄できる。
米国の立場が実質的に強まり、同国の意向次第で、核燃料サイクル政策が見直しを迫られることになる。
112てってーてき名無しさん
2018/07/08(日) 03:30:05.66ID:??? >>59
【訃報】『バイオハザードIV』『ピクセル』出演 デニス・アキヤマさん死去 66歳
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1530943416/
うちの親より若いじゃないかよ。・゜・(ノД`)・゜・。
【訃報】『バイオハザードIV』『ピクセル』出演 デニス・アキヤマさん死去 66歳
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1530943416/
うちの親より若いじゃないかよ。・゜・(ノД`)・゜・。
113てってーてき名無しさん
2018/07/08(日) 03:56:28.63ID:??? >>109
ありゃあ機長の健康管理問題が最大の肝だろ?
いつどんな操作で落ちたかなんてのは二の次でいい
何をやらかしたかはスラストレバーの位置などでもわかることだし
間違っても逆噴射しちゃいけない状況で逆噴射できてしまう、
性善説に頼る部分の残るクソ甘い設計にも問題があった
しかしそのへんより何より第一に、彼の病気は突然の発症ではなく
ヤバい言動があちこちで長期間みられたにも関わらずノイローゼと誤診されていた点
100歩譲って誤診が止むを得ないにしても、明らかな精神疾患を抱えた人間を
組織ぐるみで庇って飛ばし続けた企業体質と
またその背景にある労組の強さなどが問題だったと
ありゃあ機長の健康管理問題が最大の肝だろ?
いつどんな操作で落ちたかなんてのは二の次でいい
何をやらかしたかはスラストレバーの位置などでもわかることだし
間違っても逆噴射しちゃいけない状況で逆噴射できてしまう、
性善説に頼る部分の残るクソ甘い設計にも問題があった
しかしそのへんより何より第一に、彼の病気は突然の発症ではなく
ヤバい言動があちこちで長期間みられたにも関わらずノイローゼと誤診されていた点
100歩譲って誤診が止むを得ないにしても、明らかな精神疾患を抱えた人間を
組織ぐるみで庇って飛ばし続けた企業体質と
またその背景にある労組の強さなどが問題だったと
114てってーてき名無しさん
2018/07/08(日) 03:57:59.16ID:??? 健康問題は同僚、家族も含めてずっと継続して認識されていたのに黙認の期間があまりにも長く、
結局は前代未聞レベルのとんでもない事故を招き信用を大きく損ねる事になる
病気のパイロット一人を守るために乗客多数を犠牲にして良いものか?という
企業組織としての問題とパイロットのメンタルヘルス管理にも一石を投じた事件だったわな
九ちゃんはこれも踏まえて日航は全く信用しておらず、普段から選ばないようにしてたが
結局最後は運がなく日航に殺されるという酷い皮肉もあった
日航自体もその後は傾いて潰れかけたし
近年目立つ「故意の操縦による“無理心中”」の先を行く事件でもあったよな
結局は前代未聞レベルのとんでもない事故を招き信用を大きく損ねる事になる
病気のパイロット一人を守るために乗客多数を犠牲にして良いものか?という
企業組織としての問題とパイロットのメンタルヘルス管理にも一石を投じた事件だったわな
九ちゃんはこれも踏まえて日航は全く信用しておらず、普段から選ばないようにしてたが
結局最後は運がなく日航に殺されるという酷い皮肉もあった
日航自体もその後は傾いて潰れかけたし
近年目立つ「故意の操縦による“無理心中”」の先を行く事件でもあったよな
115てってーてき名無しさん
2018/07/08(日) 10:58:39.36ID:??? 何か随分と暑い人が来てるなw
116てってーてき名無しさん
2018/07/08(日) 12:02:42.90ID:??? 長文は読む価値なしの法則
117てってーてき名無しさん
2018/07/08(日) 12:08:42.38ID:yLzBzb/Y そんな日本の闇に触れる様なネタは個人ブログ止まりだろ
公共の電波で流せる筈も無いし
仮に制作されても日本じゃ放送されないって
公共の電波で流せる筈も無いし
仮に制作されても日本じゃ放送されないって
118てってーてき名無しさん
2018/07/08(日) 12:12:20.60ID:??? ↑にあるようなフラップとかよりは良いじゃん
今度名古屋のあるみたいだしギスギスしないで楽しみに待ちましょうよ
今度名古屋のあるみたいだしギスギスしないで楽しみに待ちましょうよ
119てってーてき名無しさん
2018/07/08(日) 12:48:06.58ID:??? 米オバマ政権で昨年一月まで国務次官補を務めたトーマス・カントリーマン氏が都内で本紙の取材に応じ、日本が核燃料サイクルの一環でプルトニウムを大量に保有していることについて、「国際安全保障上の懸念となっている。
特に核不拡散を目指す北朝鮮に核兵器を所有する理由を与える心配がある」と指摘。核燃料サイクルからの撤退が必要との考えを示した。現トランプ政権も「同様の懸念を共有している」としており、日本は今後、核燃料サイクルの見直し策を求められる可能性がある。
日本は原発の使用済み核燃料の全てからプルトニウムを取り出し燃料として再利用する核燃料サイクル政策を進めているが、技術開発の難航などで再利用は停滞。この結果、国内外に核爆弾五千発以上に相当するプルトニウム約四十七トンを抱えている。
カントリーマン氏は米朝交渉に関連し、「北朝鮮に核兵器保有を断念させようとしている時に、同国から『近隣他国(日本)はプルトニウム抽出を続けている』と言われかねない」と強調。「プルトニウムの削減と、核燃料サイクルからの撤退が必要」と指摘した。
その上で、日本が「中国、北朝鮮、韓国に呼び掛け東アジアでの再処理(プルトニウムの抽出など)凍結を呼び掛けるべきだ。核不拡散のリーダーとして信頼が高まり、北朝鮮の非核化検証でも重要な役割を果たせる」と提言した。
同氏は核燃料サイクルの費用についても「管理や安全対策が巨額で採算に合わない。日本は費用を客観的に調査すべきだ」と述べた。
トランプ政権については「日本の余剰プルトニウムに懸念を持っている点ではオバマ政権と同じ」と話した。
日本は米国との日米原子力協定の下、プルトニウム抽出を行うことを米国に認められてきた。協定は七月十六日で三十年の期限を迎え、自動延長が決まっているが、延長後は日米いずれかが通知すれば破棄できる。
米国の立場が実質的に強まり、同国の意向次第で、核燃料サイクル政策が見直しを迫られることになる。
特に核不拡散を目指す北朝鮮に核兵器を所有する理由を与える心配がある」と指摘。核燃料サイクルからの撤退が必要との考えを示した。現トランプ政権も「同様の懸念を共有している」としており、日本は今後、核燃料サイクルの見直し策を求められる可能性がある。
日本は原発の使用済み核燃料の全てからプルトニウムを取り出し燃料として再利用する核燃料サイクル政策を進めているが、技術開発の難航などで再利用は停滞。この結果、国内外に核爆弾五千発以上に相当するプルトニウム約四十七トンを抱えている。
カントリーマン氏は米朝交渉に関連し、「北朝鮮に核兵器保有を断念させようとしている時に、同国から『近隣他国(日本)はプルトニウム抽出を続けている』と言われかねない」と強調。「プルトニウムの削減と、核燃料サイクルからの撤退が必要」と指摘した。
その上で、日本が「中国、北朝鮮、韓国に呼び掛け東アジアでの再処理(プルトニウムの抽出など)凍結を呼び掛けるべきだ。核不拡散のリーダーとして信頼が高まり、北朝鮮の非核化検証でも重要な役割を果たせる」と提言した。
同氏は核燃料サイクルの費用についても「管理や安全対策が巨額で採算に合わない。日本は費用を客観的に調査すべきだ」と述べた。
トランプ政権については「日本の余剰プルトニウムに懸念を持っている点ではオバマ政権と同じ」と話した。
日本は米国との日米原子力協定の下、プルトニウム抽出を行うことを米国に認められてきた。協定は七月十六日で三十年の期限を迎え、自動延長が決まっているが、延長後は日米いずれかが通知すれば破棄できる。
米国の立場が実質的に強まり、同国の意向次第で、核燃料サイクル政策が見直しを迫られることになる。
120てってーてき名無しさん
2018/07/08(日) 12:48:24.34ID:??? 米オバマ政権で昨年一月まで国務次官補を務めたトーマス・カントリーマン氏が都内で本紙の取材に応じ、日本が核燃料サイクルの一環でプルトニウムを大量に保有していることについて、「国際安全保障上の懸念となっている。
特に核不拡散を目指す北朝鮮に核兵器を所有する理由を与える心配がある」と指摘。核燃料サイクルからの撤退が必要との考えを示した。現トランプ政権も「同様の懸念を共有している」としており、日本は今後、核燃料サイクルの見直し策を求められる可能性がある。
日本は原発の使用済み核燃料の全てからプルトニウムを取り出し燃料として再利用する核燃料サイクル政策を進めているが、技術開発の難航などで再利用は停滞。この結果、国内外に核爆弾五千発以上に相当するプルトニウム約四十七トンを抱えている。
カントリーマン氏は米朝交渉に関連し、「北朝鮮に核兵器保有を断念させようとしている時に、同国から『近隣他国(日本)はプルトニウム抽出を続けている』と言われかねない」と強調。「プルトニウムの削減と、核燃料サイクルからの撤退が必要」と指摘した。
その上で、日本が「中国、北朝鮮、韓国に呼び掛け東アジアでの再処理(プルトニウムの抽出など)凍結を呼び掛けるべきだ。核不拡散のリーダーとして信頼が高まり、北朝鮮の非核化検証でも重要な役割を果たせる」と提言した。
同氏は核燃料サイクルの費用についても「管理や安全対策が巨額で採算に合わない。日本は費用を客観的に調査すべきだ」と述べた。
トランプ政権については「日本の余剰プルトニウムに懸念を持っている点ではオバマ政権と同じ」と話した。
日本は米国との日米原子力協定の下、プルトニウム抽出を行うことを米国に認められてきた。協定は七月十六日で三十年の期限を迎え、自動延長が決まっているが、延長後は日米いずれかが通知すれば破棄できる。
米国の立場が実質的に強まり、同国の意向次第で、核燃料サイクル政策が見直しを迫られることになる。
特に核不拡散を目指す北朝鮮に核兵器を所有する理由を与える心配がある」と指摘。核燃料サイクルからの撤退が必要との考えを示した。現トランプ政権も「同様の懸念を共有している」としており、日本は今後、核燃料サイクルの見直し策を求められる可能性がある。
日本は原発の使用済み核燃料の全てからプルトニウムを取り出し燃料として再利用する核燃料サイクル政策を進めているが、技術開発の難航などで再利用は停滞。この結果、国内外に核爆弾五千発以上に相当するプルトニウム約四十七トンを抱えている。
カントリーマン氏は米朝交渉に関連し、「北朝鮮に核兵器保有を断念させようとしている時に、同国から『近隣他国(日本)はプルトニウム抽出を続けている』と言われかねない」と強調。「プルトニウムの削減と、核燃料サイクルからの撤退が必要」と指摘した。
その上で、日本が「中国、北朝鮮、韓国に呼び掛け東アジアでの再処理(プルトニウムの抽出など)凍結を呼び掛けるべきだ。核不拡散のリーダーとして信頼が高まり、北朝鮮の非核化検証でも重要な役割を果たせる」と提言した。
同氏は核燃料サイクルの費用についても「管理や安全対策が巨額で採算に合わない。日本は費用を客観的に調査すべきだ」と述べた。
トランプ政権については「日本の余剰プルトニウムに懸念を持っている点ではオバマ政権と同じ」と話した。
日本は米国との日米原子力協定の下、プルトニウム抽出を行うことを米国に認められてきた。協定は七月十六日で三十年の期限を迎え、自動延長が決まっているが、延長後は日米いずれかが通知すれば破棄できる。
米国の立場が実質的に強まり、同国の意向次第で、核燃料サイクル政策が見直しを迫られることになる。
121てってーてき名無しさん
2018/07/08(日) 12:56:31.92ID:??? ふむNGスイッチ・オン
コンファーム
コンファーム
122てってーてき名無しさん
2018/07/08(日) 12:58:21.41ID:??? 米オバマ政権で昨年一月まで国務次官補を務めたトーマス・カントリーマン氏が都内で本紙の取材に応じ、日本が核燃料サイクルの一環でプルトニウムを大量に保有していることについて、「国際安全保障上の懸念となっている。
特に核不拡散を目指す北朝鮮に核兵器を所有する理由を与える心配がある」と指摘。核燃料サイクルからの撤退が必要との考えを示した。現トランプ政権も「同様の懸念を共有している」としており、日本は今後、核燃料サイクルの見直し策を求められる可能性がある。
日本は原発の使用済み核燃料の全てからプルトニウムを取り出し燃料として再利用する核燃料サイクル政策を進めているが、技術開発の難航などで再利用は停滞。この結果、国内外に核爆弾五千発以上に相当するプルトニウム約四十七トンを抱えている。
カントリーマン氏は米朝交渉に関連し、「北朝鮮に核兵器保有を断念させようとしている時に、同国から『近隣他国(日本)はプルトニウム抽出を続けている』と言われかねない」と強調。「プルトニウムの削減と、核燃料サイクルからの撤退が必要」と指摘した。
その上で、日本が「中国、北朝鮮、韓国に呼び掛け東アジアでの再処理(プルトニウムの抽出など)凍結を呼び掛けるべきだ。核不拡散のリーダーとして信頼が高まり、北朝鮮の非核化検証でも重要な役割を果たせる」と提言した。
同氏は核燃料サイクルの費用についても「管理や安全対策が巨額で採算に合わない。日本は費用を客観的に調査すべきだ」と述べた。
トランプ政権については「日本の余剰プルトニウムに懸念を持っている点ではオバマ政権と同じ」と話した。
日本は米国との日米原子力協定の下、プルトニウム抽出を行うことを米国に認められてきた。協定は七月十六日で三十年の期限を迎え、自動延長が決まっているが、延長後は日米いずれかが通知すれば破棄できる。
米国の立場が実質的に強まり、同国の意向次第で、核燃料サイクル政策が見直しを迫られることになる。
特に核不拡散を目指す北朝鮮に核兵器を所有する理由を与える心配がある」と指摘。核燃料サイクルからの撤退が必要との考えを示した。現トランプ政権も「同様の懸念を共有している」としており、日本は今後、核燃料サイクルの見直し策を求められる可能性がある。
日本は原発の使用済み核燃料の全てからプルトニウムを取り出し燃料として再利用する核燃料サイクル政策を進めているが、技術開発の難航などで再利用は停滞。この結果、国内外に核爆弾五千発以上に相当するプルトニウム約四十七トンを抱えている。
カントリーマン氏は米朝交渉に関連し、「北朝鮮に核兵器保有を断念させようとしている時に、同国から『近隣他国(日本)はプルトニウム抽出を続けている』と言われかねない」と強調。「プルトニウムの削減と、核燃料サイクルからの撤退が必要」と指摘した。
その上で、日本が「中国、北朝鮮、韓国に呼び掛け東アジアでの再処理(プルトニウムの抽出など)凍結を呼び掛けるべきだ。核不拡散のリーダーとして信頼が高まり、北朝鮮の非核化検証でも重要な役割を果たせる」と提言した。
同氏は核燃料サイクルの費用についても「管理や安全対策が巨額で採算に合わない。日本は費用を客観的に調査すべきだ」と述べた。
トランプ政権については「日本の余剰プルトニウムに懸念を持っている点ではオバマ政権と同じ」と話した。
日本は米国との日米原子力協定の下、プルトニウム抽出を行うことを米国に認められてきた。協定は七月十六日で三十年の期限を迎え、自動延長が決まっているが、延長後は日米いずれかが通知すれば破棄できる。
米国の立場が実質的に強まり、同国の意向次第で、核燃料サイクル政策が見直しを迫られることになる。
123てってーてき名無しさん
2018/07/08(日) 13:01:10.75ID:??? 消火完了
コンファーム
コンファーム
124てってーてき名無しさん
2018/07/08(日) 13:27:15.75ID:??? 米オバマ政権で昨年一月まで国務次官補を務めたトーマス・カントリーマン氏が都内で本紙の取材に応じ、日本が核燃料サイクルの一環でプルトニウムを大量に保有していることについて、「国際安全保障上の懸念となっている。
特に核不拡散を目指す北朝鮮に核兵器を所有する理由を与える心配がある」と指摘。核燃料サイクルからの撤退が必要との考えを示した。現トランプ政権も「同様の懸念を共有している」としており、日本は今後、核燃料サイクルの見直し策を求められる可能性がある。
日本は原発の使用済み核燃料の全てからプルトニウムを取り出し燃料として再利用する核燃料サイクル政策を進めているが、技術開発の難航などで再利用は停滞。この結果、国内外に核爆弾五千発以上に相当するプルトニウム約四十七トンを抱えている。
カントリーマン氏は米朝交渉に関連し、「北朝鮮に核兵器保有を断念させようとしている時に、同国から『近隣他国(日本)はプルトニウム抽出を続けている』と言われかねない」と強調。「プルトニウムの削減と、核燃料サイクルからの撤退が必要」と指摘した。
その上で、日本が「中国、北朝鮮、韓国に呼び掛け東アジアでの再処理(プルトニウムの抽出など)凍結を呼び掛けるべきだ。核不拡散のリーダーとして信頼が高まり、北朝鮮の非核化検証でも重要な役割を果たせる」と提言した。
同氏は核燃料サイクルの費用についても「管理や安全対策が巨額で採算に合わない。日本は費用を客観的に調査すべきだ」と述べた。
トランプ政権については「日本の余剰プルトニウムに懸念を持っている点ではオバマ政権と同じ」と話した。
日本は米国との日米原子力協定の下、プルトニウム抽出を行うことを米国に認められてきた。協定は七月十六日で三十年の期限を迎え、自動延長が決まっているが、延長後は日米いずれかが通知すれば破棄できる。
米国の立場が実質的に強まり、同国の意向次第で、核燃料サイクル政策が見直しを迫られることになる。
特に核不拡散を目指す北朝鮮に核兵器を所有する理由を与える心配がある」と指摘。核燃料サイクルからの撤退が必要との考えを示した。現トランプ政権も「同様の懸念を共有している」としており、日本は今後、核燃料サイクルの見直し策を求められる可能性がある。
日本は原発の使用済み核燃料の全てからプルトニウムを取り出し燃料として再利用する核燃料サイクル政策を進めているが、技術開発の難航などで再利用は停滞。この結果、国内外に核爆弾五千発以上に相当するプルトニウム約四十七トンを抱えている。
カントリーマン氏は米朝交渉に関連し、「北朝鮮に核兵器保有を断念させようとしている時に、同国から『近隣他国(日本)はプルトニウム抽出を続けている』と言われかねない」と強調。「プルトニウムの削減と、核燃料サイクルからの撤退が必要」と指摘した。
その上で、日本が「中国、北朝鮮、韓国に呼び掛け東アジアでの再処理(プルトニウムの抽出など)凍結を呼び掛けるべきだ。核不拡散のリーダーとして信頼が高まり、北朝鮮の非核化検証でも重要な役割を果たせる」と提言した。
同氏は核燃料サイクルの費用についても「管理や安全対策が巨額で採算に合わない。日本は費用を客観的に調査すべきだ」と述べた。
トランプ政権については「日本の余剰プルトニウムに懸念を持っている点ではオバマ政権と同じ」と話した。
日本は米国との日米原子力協定の下、プルトニウム抽出を行うことを米国に認められてきた。協定は七月十六日で三十年の期限を迎え、自動延長が決まっているが、延長後は日米いずれかが通知すれば破棄できる。
米国の立場が実質的に強まり、同国の意向次第で、核燃料サイクル政策が見直しを迫られることになる。
125てってーてき名無しさん
2018/07/08(日) 13:27:34.74ID:??? 米オバマ政権で昨年一月まで国務次官補を務めたトーマス・カントリーマン氏が都内で本紙の取材に応じ、日本が核燃料サイクルの一環でプルトニウムを大量に保有していることについて、「国際安全保障上の懸念となっている。
特に核不拡散を目指す北朝鮮に核兵器を所有する理由を与える心配がある」と指摘。核燃料サイクルからの撤退が必要との考えを示した。現トランプ政権も「同様の懸念を共有している」としており、日本は今後、核燃料サイクルの見直し策を求められる可能性がある。
日本は原発の使用済み核燃料の全てからプルトニウムを取り出し燃料として再利用する核燃料サイクル政策を進めているが、技術開発の難航などで再利用は停滞。この結果、国内外に核爆弾五千発以上に相当するプルトニウム約四十七トンを抱えている。
カントリーマン氏は米朝交渉に関連し、「北朝鮮に核兵器保有を断念させようとしている時に、同国から『近隣他国(日本)はプルトニウム抽出を続けている』と言われかねない」と強調。「プルトニウムの削減と、核燃料サイクルからの撤退が必要」と指摘した。
その上で、日本が「中国、北朝鮮、韓国に呼び掛け東アジアでの再処理(プルトニウムの抽出など)凍結を呼び掛けるべきだ。核不拡散のリーダーとして信頼が高まり、北朝鮮の非核化検証でも重要な役割を果たせる」と提言した。
同氏は核燃料サイクルの費用についても「管理や安全対策が巨額で採算に合わない。日本は費用を客観的に調査すべきだ」と述べた。
トランプ政権については「日本の余剰プルトニウムに懸念を持っている点ではオバマ政権と同じ」と話した。
日本は米国との日米原子力協定の下、プルトニウム抽出を行うことを米国に認められてきた。協定は七月十六日で三十年の期限を迎え、自動延長が決まっているが、延長後は日米いずれかが通知すれば破棄できる。
米国の立場が実質的に強まり、同国の意向次第で、核燃料サイクル政策が見直しを迫られることになる。
特に核不拡散を目指す北朝鮮に核兵器を所有する理由を与える心配がある」と指摘。核燃料サイクルからの撤退が必要との考えを示した。現トランプ政権も「同様の懸念を共有している」としており、日本は今後、核燃料サイクルの見直し策を求められる可能性がある。
日本は原発の使用済み核燃料の全てからプルトニウムを取り出し燃料として再利用する核燃料サイクル政策を進めているが、技術開発の難航などで再利用は停滞。この結果、国内外に核爆弾五千発以上に相当するプルトニウム約四十七トンを抱えている。
カントリーマン氏は米朝交渉に関連し、「北朝鮮に核兵器保有を断念させようとしている時に、同国から『近隣他国(日本)はプルトニウム抽出を続けている』と言われかねない」と強調。「プルトニウムの削減と、核燃料サイクルからの撤退が必要」と指摘した。
その上で、日本が「中国、北朝鮮、韓国に呼び掛け東アジアでの再処理(プルトニウムの抽出など)凍結を呼び掛けるべきだ。核不拡散のリーダーとして信頼が高まり、北朝鮮の非核化検証でも重要な役割を果たせる」と提言した。
同氏は核燃料サイクルの費用についても「管理や安全対策が巨額で採算に合わない。日本は費用を客観的に調査すべきだ」と述べた。
トランプ政権については「日本の余剰プルトニウムに懸念を持っている点ではオバマ政権と同じ」と話した。
日本は米国との日米原子力協定の下、プルトニウム抽出を行うことを米国に認められてきた。協定は七月十六日で三十年の期限を迎え、自動延長が決まっているが、延長後は日米いずれかが通知すれば破棄できる。
米国の立場が実質的に強まり、同国の意向次第で、核燃料サイクル政策が見直しを迫られることになる。
126てってーてき名無しさん
2018/07/08(日) 13:31:07.41ID:??? このままじゃ着陸コンファームされるんじゃないの
まあもう荒らさないでね
まあもう荒らさないでね
127てってーてき名無しさん
2018/07/08(日) 14:43:46.02ID:???128てってーてき名無しさん
2018/07/08(日) 15:00:26.50ID:??? 米オバマ政権で昨年一月まで国務次官補を務めたトーマス・カントリーマン氏が都内で本紙の取材に応じ、日本が核燃料サイクルの一環でプルトニウムを大量に保有していることについて、「国際安全保障上の懸念となっている。
特に核不拡散を目指す北朝鮮に核兵器を所有する理由を与える心配がある」と指摘。核燃料サイクルからの撤退が必要との考えを示した。現トランプ政権も「同様の懸念を共有している」としており、日本は今後、核燃料サイクルの見直し策を求められる可能性がある。
日本は原発の使用済み核燃料の全てからプルトニウムを取り出し燃料として再利用する核燃料サイクル政策を進めているが、技術開発の難航などで再利用は停滞。この結果、国内外に核爆弾五千発以上に相当するプルトニウム約四十七トンを抱えている。
カントリーマン氏は米朝交渉に関連し、「北朝鮮に核兵器保有を断念させようとしている時に、同国から『近隣他国(日本)はプルトニウム抽出を続けている』と言われかねない」と強調。「プルトニウムの削減と、核燃料サイクルからの撤退が必要」と指摘した。
その上で、日本が「中国、北朝鮮、韓国に呼び掛け東アジアでの再処理(プルトニウムの抽出など)凍結を呼び掛けるべきだ。核不拡散のリーダーとして信頼が高まり、北朝鮮の非核化検証でも重要な役割を果たせる」と提言した。
同氏は核燃料サイクルの費用についても「管理や安全対策が巨額で採算に合わない。日本は費用を客観的に調査すべきだ」と述べた。
トランプ政権については「日本の余剰プルトニウムに懸念を持っている点ではオバマ政権と同じ」と話した。
日本は米国との日米原子力協定の下、プルトニウム抽出を行うことを米国に認められてきた。協定は七月十六日で三十年の期限を迎え、自動延長が決まっているが、延長後は日米いずれかが通知すれば破棄できる。
米国の立場が実質的に強まり、同国の意向次第で、核燃料サイクル政策が見直しを迫られることになる。
特に核不拡散を目指す北朝鮮に核兵器を所有する理由を与える心配がある」と指摘。核燃料サイクルからの撤退が必要との考えを示した。現トランプ政権も「同様の懸念を共有している」としており、日本は今後、核燃料サイクルの見直し策を求められる可能性がある。
日本は原発の使用済み核燃料の全てからプルトニウムを取り出し燃料として再利用する核燃料サイクル政策を進めているが、技術開発の難航などで再利用は停滞。この結果、国内外に核爆弾五千発以上に相当するプルトニウム約四十七トンを抱えている。
カントリーマン氏は米朝交渉に関連し、「北朝鮮に核兵器保有を断念させようとしている時に、同国から『近隣他国(日本)はプルトニウム抽出を続けている』と言われかねない」と強調。「プルトニウムの削減と、核燃料サイクルからの撤退が必要」と指摘した。
その上で、日本が「中国、北朝鮮、韓国に呼び掛け東アジアでの再処理(プルトニウムの抽出など)凍結を呼び掛けるべきだ。核不拡散のリーダーとして信頼が高まり、北朝鮮の非核化検証でも重要な役割を果たせる」と提言した。
同氏は核燃料サイクルの費用についても「管理や安全対策が巨額で採算に合わない。日本は費用を客観的に調査すべきだ」と述べた。
トランプ政権については「日本の余剰プルトニウムに懸念を持っている点ではオバマ政権と同じ」と話した。
日本は米国との日米原子力協定の下、プルトニウム抽出を行うことを米国に認められてきた。協定は七月十六日で三十年の期限を迎え、自動延長が決まっているが、延長後は日米いずれかが通知すれば破棄できる。
米国の立場が実質的に強まり、同国の意向次第で、核燃料サイクル政策が見直しを迫られることになる。
129てってーてき名無しさん
2018/07/08(日) 15:34:13.93ID:??? 米オバマ政権で昨年一月まで国務次官補を務めたトーマス・カントリーマン氏が都内で本紙の取材に応じ、日本が核燃料サイクルの一環でプルトニウムを大量に保有していることについて、「国際安全保障上の懸念となっている。
特に核不拡散を目指す北朝鮮に核兵器を所有する理由を与える心配がある」と指摘。核燃料サイクルからの撤退が必要との考えを示した。現トランプ政権も「同様の懸念を共有している」としており、日本は今後、核燃料サイクルの見直し策を求められる可能性がある。
日本は原発の使用済み核燃料の全てからプルトニウムを取り出し燃料として再利用する核燃料サイクル政策を進めているが、技術開発の難航などで再利用は停滞。この結果、国内外に核爆弾五千発以上に相当するプルトニウム約四十七トンを抱えている。
カントリーマン氏は米朝交渉に関連し、「北朝鮮に核兵器保有を断念させようとしている時に、同国から『近隣他国(日本)はプルトニウム抽出を続けている』と言われかねない」と強調。「プルトニウムの削減と、核燃料サイクルからの撤退が必要」と指摘した。
その上で、日本が「中国、北朝鮮、韓国に呼び掛け東アジアでの再処理(プルトニウムの抽出など)凍結を呼び掛けるべきだ。核不拡散のリーダーとして信頼が高まり、北朝鮮の非核化検証でも重要な役割を果たせる」と提言した。
同氏は核燃料サイクルの費用についても「管理や安全対策が巨額で採算に合わない。日本は費用を客観的に調査すべきだ」と述べた。
トランプ政権については「日本の余剰プルトニウムに懸念を持っている点ではオバマ政権と同じ」と話した。
日本は米国との日米原子力協定の下、プルトニウム抽出を行うことを米国に認められてきた。協定は七月十六日で三十年の期限を迎え、自動延長が決まっているが、延長後は日米いずれかが通知すれば破棄できる。
米国の立場が実質的に強まり、同国の意向次第で、核燃料サイクル政策が見直しを迫られることになる。
特に核不拡散を目指す北朝鮮に核兵器を所有する理由を与える心配がある」と指摘。核燃料サイクルからの撤退が必要との考えを示した。現トランプ政権も「同様の懸念を共有している」としており、日本は今後、核燃料サイクルの見直し策を求められる可能性がある。
日本は原発の使用済み核燃料の全てからプルトニウムを取り出し燃料として再利用する核燃料サイクル政策を進めているが、技術開発の難航などで再利用は停滞。この結果、国内外に核爆弾五千発以上に相当するプルトニウム約四十七トンを抱えている。
カントリーマン氏は米朝交渉に関連し、「北朝鮮に核兵器保有を断念させようとしている時に、同国から『近隣他国(日本)はプルトニウム抽出を続けている』と言われかねない」と強調。「プルトニウムの削減と、核燃料サイクルからの撤退が必要」と指摘した。
その上で、日本が「中国、北朝鮮、韓国に呼び掛け東アジアでの再処理(プルトニウムの抽出など)凍結を呼び掛けるべきだ。核不拡散のリーダーとして信頼が高まり、北朝鮮の非核化検証でも重要な役割を果たせる」と提言した。
同氏は核燃料サイクルの費用についても「管理や安全対策が巨額で採算に合わない。日本は費用を客観的に調査すべきだ」と述べた。
トランプ政権については「日本の余剰プルトニウムに懸念を持っている点ではオバマ政権と同じ」と話した。
日本は米国との日米原子力協定の下、プルトニウム抽出を行うことを米国に認められてきた。協定は七月十六日で三十年の期限を迎え、自動延長が決まっているが、延長後は日米いずれかが通知すれば破棄できる。
米国の立場が実質的に強まり、同国の意向次第で、核燃料サイクル政策が見直しを迫られることになる。
130てってーてき名無しさん
2018/07/08(日) 15:34:44.60ID:??? ゲロヘロ
131てってーてき名無しさん
2018/07/08(日) 16:16:05.41ID:??? 米オバマ政権で昨年一月まで国務次官補を務めたトーマス・カントリーマン氏が都内で本紙の取材に応じ、日本が核燃料サイクルの一環でプルトニウムを大量に保有していることについて、「国際安全保障上の懸念となっている。
特に核不拡散を目指す北朝鮮に核兵器を所有する理由を与える心配がある」と指摘。核燃料サイクルからの撤退が必要との考えを示した。現トランプ政権も「同様の懸念を共有している」としており、日本は今後、核燃料サイクルの見直し策を求められる可能性がある。
日本は原発の使用済み核燃料の全てからプルトニウムを取り出し燃料として再利用する核燃料サイクル政策を進めているが、技術開発の難航などで再利用は停滞。この結果、国内外に核爆弾五千発以上に相当するプルトニウム約四十七トンを抱えている。
カントリーマン氏は米朝交渉に関連し、「北朝鮮に核兵器保有を断念させようとしている時に、同国から『近隣他国(日本)はプルトニウム抽出を続けている』と言われかねない」と強調。「プルトニウムの削減と、核燃料サイクルからの撤退が必要」と指摘した。
その上で、日本が「中国、北朝鮮、韓国に呼び掛け東アジアでの再処理(プルトニウムの抽出など)凍結を呼び掛けるべきだ。核不拡散のリーダーとして信頼が高まり、北朝鮮の非核化検証でも重要な役割を果たせる」と提言した。
同氏は核燃料サイクルの費用についても「管理や安全対策が巨額で採算に合わない。日本は費用を客観的に調査すべきだ」と述べた。
トランプ政権については「日本の余剰プルトニウムに懸念を持っている点ではオバマ政権と同じ」と話した。
日本は米国との日米原子力協定の下、プルトニウム抽出を行うことを米国に認められてきた。協定は七月十六日で三十年の期限を迎え、自動延長が決まっているが、延長後は日米いずれかが通知すれば破棄できる。
米国の立場が実質的に強まり、同国の意向次第で、核燃料サイクル政策が見直しを迫られることになる。
特に核不拡散を目指す北朝鮮に核兵器を所有する理由を与える心配がある」と指摘。核燃料サイクルからの撤退が必要との考えを示した。現トランプ政権も「同様の懸念を共有している」としており、日本は今後、核燃料サイクルの見直し策を求められる可能性がある。
日本は原発の使用済み核燃料の全てからプルトニウムを取り出し燃料として再利用する核燃料サイクル政策を進めているが、技術開発の難航などで再利用は停滞。この結果、国内外に核爆弾五千発以上に相当するプルトニウム約四十七トンを抱えている。
カントリーマン氏は米朝交渉に関連し、「北朝鮮に核兵器保有を断念させようとしている時に、同国から『近隣他国(日本)はプルトニウム抽出を続けている』と言われかねない」と強調。「プルトニウムの削減と、核燃料サイクルからの撤退が必要」と指摘した。
その上で、日本が「中国、北朝鮮、韓国に呼び掛け東アジアでの再処理(プルトニウムの抽出など)凍結を呼び掛けるべきだ。核不拡散のリーダーとして信頼が高まり、北朝鮮の非核化検証でも重要な役割を果たせる」と提言した。
同氏は核燃料サイクルの費用についても「管理や安全対策が巨額で採算に合わない。日本は費用を客観的に調査すべきだ」と述べた。
トランプ政権については「日本の余剰プルトニウムに懸念を持っている点ではオバマ政権と同じ」と話した。
日本は米国との日米原子力協定の下、プルトニウム抽出を行うことを米国に認められてきた。協定は七月十六日で三十年の期限を迎え、自動延長が決まっているが、延長後は日米いずれかが通知すれば破棄できる。
米国の立場が実質的に強まり、同国の意向次第で、核燃料サイクル政策が見直しを迫られることになる。
132てってーてき名無しさん
2018/07/08(日) 17:23:49.02ID:O2h8rT8n >>118
マジ同感。
「おしゃべりに夢中でフラップ出し忘れて墜落」よりも、JAL350の方がより話は深いはずだし。
ちなみに、今回の話を見たが、同じマレーシア航空の話で、しかも同じ年に起きた出来事だったはずなのに、370便の話題が出てこなかった。
やはり、370便に何があったのかわからないままだから言及を避けたんだろうか。
マジ同感。
「おしゃべりに夢中でフラップ出し忘れて墜落」よりも、JAL350の方がより話は深いはずだし。
ちなみに、今回の話を見たが、同じマレーシア航空の話で、しかも同じ年に起きた出来事だったはずなのに、370便の話題が出てこなかった。
やはり、370便に何があったのかわからないままだから言及を避けたんだろうか。
133てってーてき名無しさん
2018/07/08(日) 17:28:31.56ID:O2h8rT8n134てってーてき名無しさん
2018/07/08(日) 17:33:50.36ID:??? >>132
370便は一応メーデー化されてるしな
370便は一応メーデー化されてるしな
135てってーてき名無しさん
2018/07/08(日) 17:52:53.55ID:??? 米オバマ政権で昨年一月まで国務次官補を務めたトーマス・カントリーマン氏が都内で本紙の取材に応じ、日本が核燃料サイクルの一環でプルトニウムを大量に保有していることについて、「国際安全保障上の懸念となっている。
特に核不拡散を目指す北朝鮮に核兵器を所有する理由を与える心配がある」と指摘。核燃料サイクルからの撤退が必要との考えを示した。現トランプ政権も「同様の懸念を共有している」としており、日本は今後、核燃料サイクルの見直し策を求められる可能性がある。
日本は原発の使用済み核燃料の全てからプルトニウムを取り出し燃料として再利用する核燃料サイクル政策を進めているが、技術開発の難航などで再利用は停滞。この結果、国内外に核爆弾五千発以上に相当するプルトニウム約四十七トンを抱えている。
カントリーマン氏は米朝交渉に関連し、「北朝鮮に核兵器保有を断念させようとしている時に、同国から『近隣他国(日本)はプルトニウム抽出を続けている』と言われかねない」と強調。「プルトニウムの削減と、核燃料サイクルからの撤退が必要」と指摘した。
その上で、日本が「中国、北朝鮮、韓国に呼び掛け東アジアでの再処理(プルトニウムの抽出など)凍結を呼び掛けるべきだ。核不拡散のリーダーとして信頼が高まり、北朝鮮の非核化検証でも重要な役割を果たせる」と提言した。
同氏は核燃料サイクルの費用についても「管理や安全対策が巨額で採算に合わない。日本は費用を客観的に調査すべきだ」と述べた。
トランプ政権については「日本の余剰プルトニウムに懸念を持っている点ではオバマ政権と同じ」と話した。
日本は米国との日米原子力協定の下、プルトニウム抽出を行うことを米国に認められてきた。協定は七月十六日で三十年の期限を迎え、自動延長が決まっているが、延長後は日米いずれかが通知すれば破棄できる。
米国の立場が実質的に強まり、同国の意向次第で、核燃料サイクル政策が見直しを迫られることになる。
特に核不拡散を目指す北朝鮮に核兵器を所有する理由を与える心配がある」と指摘。核燃料サイクルからの撤退が必要との考えを示した。現トランプ政権も「同様の懸念を共有している」としており、日本は今後、核燃料サイクルの見直し策を求められる可能性がある。
日本は原発の使用済み核燃料の全てからプルトニウムを取り出し燃料として再利用する核燃料サイクル政策を進めているが、技術開発の難航などで再利用は停滞。この結果、国内外に核爆弾五千発以上に相当するプルトニウム約四十七トンを抱えている。
カントリーマン氏は米朝交渉に関連し、「北朝鮮に核兵器保有を断念させようとしている時に、同国から『近隣他国(日本)はプルトニウム抽出を続けている』と言われかねない」と強調。「プルトニウムの削減と、核燃料サイクルからの撤退が必要」と指摘した。
その上で、日本が「中国、北朝鮮、韓国に呼び掛け東アジアでの再処理(プルトニウムの抽出など)凍結を呼び掛けるべきだ。核不拡散のリーダーとして信頼が高まり、北朝鮮の非核化検証でも重要な役割を果たせる」と提言した。
同氏は核燃料サイクルの費用についても「管理や安全対策が巨額で採算に合わない。日本は費用を客観的に調査すべきだ」と述べた。
トランプ政権については「日本の余剰プルトニウムに懸念を持っている点ではオバマ政権と同じ」と話した。
日本は米国との日米原子力協定の下、プルトニウム抽出を行うことを米国に認められてきた。協定は七月十六日で三十年の期限を迎え、自動延長が決まっているが、延長後は日米いずれかが通知すれば破棄できる。
米国の立場が実質的に強まり、同国の意向次第で、核燃料サイクル政策が見直しを迫られることになる。
136てってーてき名無しさん
2018/07/08(日) 17:52:57.82ID:???137てってーてき名無しさん
2018/07/08(日) 17:53:11.79ID:??? 米オバマ政権で昨年一月まで国務次官補を務めたトーマス・カントリーマン氏が都内で本紙の取材に応じ、日本が核燃料サイクルの一環でプルトニウムを大量に保有していることについて、「国際安全保障上の懸念となっている。
特に核不拡散を目指す北朝鮮に核兵器を所有する理由を与える心配がある」と指摘。核燃料サイクルからの撤退が必要との考えを示した。現トランプ政権も「同様の懸念を共有している」としており、日本は今後、核燃料サイクルの見直し策を求められる可能性がある。
日本は原発の使用済み核燃料の全てからプルトニウムを取り出し燃料として再利用する核燃料サイクル政策を進めているが、技術開発の難航などで再利用は停滞。この結果、国内外に核爆弾五千発以上に相当するプルトニウム約四十七トンを抱えている。
カントリーマン氏は米朝交渉に関連し、「北朝鮮に核兵器保有を断念させようとしている時に、同国から『近隣他国(日本)はプルトニウム抽出を続けている』と言われかねない」と強調。「プルトニウムの削減と、核燃料サイクルからの撤退が必要」と指摘した。
その上で、日本が「中国、北朝鮮、韓国に呼び掛け東アジアでの再処理(プルトニウムの抽出など)凍結を呼び掛けるべきだ。核不拡散のリーダーとして信頼が高まり、北朝鮮の非核化検証でも重要な役割を果たせる」と提言した。
同氏は核燃料サイクルの費用についても「管理や安全対策が巨額で採算に合わない。日本は費用を客観的に調査すべきだ」と述べた。
トランプ政権については「日本の余剰プルトニウムに懸念を持っている点ではオバマ政権と同じ」と話した。
日本は米国との日米原子力協定の下、プルトニウム抽出を行うことを米国に認められてきた。協定は七月十六日で三十年の期限を迎え、自動延長が決まっているが、延長後は日米いずれかが通知すれば破棄できる。
米国の立場が実質的に強まり、同国の意向次第で、核燃料サイクル政策が見直しを迫られることになる。
特に核不拡散を目指す北朝鮮に核兵器を所有する理由を与える心配がある」と指摘。核燃料サイクルからの撤退が必要との考えを示した。現トランプ政権も「同様の懸念を共有している」としており、日本は今後、核燃料サイクルの見直し策を求められる可能性がある。
日本は原発の使用済み核燃料の全てからプルトニウムを取り出し燃料として再利用する核燃料サイクル政策を進めているが、技術開発の難航などで再利用は停滞。この結果、国内外に核爆弾五千発以上に相当するプルトニウム約四十七トンを抱えている。
カントリーマン氏は米朝交渉に関連し、「北朝鮮に核兵器保有を断念させようとしている時に、同国から『近隣他国(日本)はプルトニウム抽出を続けている』と言われかねない」と強調。「プルトニウムの削減と、核燃料サイクルからの撤退が必要」と指摘した。
その上で、日本が「中国、北朝鮮、韓国に呼び掛け東アジアでの再処理(プルトニウムの抽出など)凍結を呼び掛けるべきだ。核不拡散のリーダーとして信頼が高まり、北朝鮮の非核化検証でも重要な役割を果たせる」と提言した。
同氏は核燃料サイクルの費用についても「管理や安全対策が巨額で採算に合わない。日本は費用を客観的に調査すべきだ」と述べた。
トランプ政権については「日本の余剰プルトニウムに懸念を持っている点ではオバマ政権と同じ」と話した。
日本は米国との日米原子力協定の下、プルトニウム抽出を行うことを米国に認められてきた。協定は七月十六日で三十年の期限を迎え、自動延長が決まっているが、延長後は日米いずれかが通知すれば破棄できる。
米国の立場が実質的に強まり、同国の意向次第で、核燃料サイクル政策が見直しを迫られることになる。
138てってーてき名無しさん
2018/07/08(日) 17:55:20.24ID:??? 米オバマ政権で昨年一月まで国務次官補を務めたトーマス・カントリーマン氏が都内で本紙の取材に応じ、日本が核燃料サイクルの一環でプルトニウムを大量に保有していることについて、「国際安全保障上の懸念となっている。
特に核不拡散を目指す北朝鮮に核兵器を所有する理由を与える心配がある」と指摘。核燃料サイクルからの撤退が必要との考えを示した。現トランプ政権も「同様の懸念を共有している」としており、日本は今後、核燃料サイクルの見直し策を求められる可能性がある。
日本は原発の使用済み核燃料の全てからプルトニウムを取り出し燃料として再利用する核燃料サイクル政策を進めているが、技術開発の難航などで再利用は停滞。この結果、国内外に核爆弾五千発以上に相当するプルトニウム約四十七トンを抱えている。
カントリーマン氏は米朝交渉に関連し、「北朝鮮に核兵器保有を断念させようとしている時に、同国から『近隣他国(日本)はプルトニウム抽出を続けている』と言われかねない」と強調。「プルトニウムの削減と、核燃料サイクルからの撤退が必要」と指摘した。
その上で、日本が「中国、北朝鮮、韓国に呼び掛け東アジアでの再処理(プルトニウムの抽出など)凍結を呼び掛けるべきだ。核不拡散のリーダーとして信頼が高まり、北朝鮮の非核化検証でも重要な役割を果たせる」と提言した。
同氏は核燃料サイクルの費用についても「管理や安全対策が巨額で採算に合わない。日本は費用を客観的に調査すべきだ」と述べた。
トランプ政権については「日本の余剰プルトニウムに懸念を持っている点ではオバマ政権と同じ」と話した。
日本は米国との日米原子力協定の下、プルトニウム抽出を行うことを米国に認められてきた。協定は七月十六日で三十年の期限を迎え、自動延長が決まっているが、延長後は日米いずれかが通知すれば破棄できる。
米国の立場が実質的に強まり、同国の意向次第で、核燃料サイクル政策が見直しを迫られることになる。
特に核不拡散を目指す北朝鮮に核兵器を所有する理由を与える心配がある」と指摘。核燃料サイクルからの撤退が必要との考えを示した。現トランプ政権も「同様の懸念を共有している」としており、日本は今後、核燃料サイクルの見直し策を求められる可能性がある。
日本は原発の使用済み核燃料の全てからプルトニウムを取り出し燃料として再利用する核燃料サイクル政策を進めているが、技術開発の難航などで再利用は停滞。この結果、国内外に核爆弾五千発以上に相当するプルトニウム約四十七トンを抱えている。
カントリーマン氏は米朝交渉に関連し、「北朝鮮に核兵器保有を断念させようとしている時に、同国から『近隣他国(日本)はプルトニウム抽出を続けている』と言われかねない」と強調。「プルトニウムの削減と、核燃料サイクルからの撤退が必要」と指摘した。
その上で、日本が「中国、北朝鮮、韓国に呼び掛け東アジアでの再処理(プルトニウムの抽出など)凍結を呼び掛けるべきだ。核不拡散のリーダーとして信頼が高まり、北朝鮮の非核化検証でも重要な役割を果たせる」と提言した。
同氏は核燃料サイクルの費用についても「管理や安全対策が巨額で採算に合わない。日本は費用を客観的に調査すべきだ」と述べた。
トランプ政権については「日本の余剰プルトニウムに懸念を持っている点ではオバマ政権と同じ」と話した。
日本は米国との日米原子力協定の下、プルトニウム抽出を行うことを米国に認められてきた。協定は七月十六日で三十年の期限を迎え、自動延長が決まっているが、延長後は日米いずれかが通知すれば破棄できる。
米国の立場が実質的に強まり、同国の意向次第で、核燃料サイクル政策が見直しを迫られることになる。
139てってーてき名無しさん
2018/07/08(日) 18:02:13.58ID:??? 原因不明だったのは、ブラックボックスを積んでないのが理由って言われてるね
140てってーてき名無しさん
2018/07/08(日) 18:10:32.11ID:??? 今までのメーデーで気象要因で空中分解って事故あったっけ?
141てってーてき名無しさん
2018/07/08(日) 18:20:01.80ID:??? 米オバマ政権で昨年一月まで国務次官補を務めたトーマス・カントリーマン氏が都内で本紙の取材に応じ、日本が核燃料サイクルの一環でプルトニウムを大量に保有していることについて、「国際安全保障上の懸念となっている。
特に核不拡散を目指す北朝鮮に核兵器を所有する理由を与える心配がある」と指摘。核燃料サイクルからの撤退が必要との考えを示した。現トランプ政権も「同様の懸念を共有している」としており、日本は今後、核燃料サイクルの見直し策を求められる可能性がある。
日本は原発の使用済み核燃料の全てからプルトニウムを取り出し燃料として再利用する核燃料サイクル政策を進めているが、技術開発の難航などで再利用は停滞。この結果、国内外に核爆弾五千発以上に相当するプルトニウム約四十七トンを抱えている。
カントリーマン氏は米朝交渉に関連し、「北朝鮮に核兵器保有を断念させようとしている時に、同国から『近隣他国(日本)はプルトニウム抽出を続けている』と言われかねない」と強調。「プルトニウムの削減と、核燃料サイクルからの撤退が必要」と指摘した。
その上で、日本が「中国、北朝鮮、韓国に呼び掛け東アジアでの再処理(プルトニウムの抽出など)凍結を呼び掛けるべきだ。核不拡散のリーダーとして信頼が高まり、北朝鮮の非核化検証でも重要な役割を果たせる」と提言した。
同氏は核燃料サイクルの費用についても「管理や安全対策が巨額で採算に合わない。日本は費用を客観的に調査すべきだ」と述べた。
トランプ政権については「日本の余剰プルトニウムに懸念を持っている点ではオバマ政権と同じ」と話した。
日本は米国との日米原子力協定の下、プルトニウム抽出を行うことを米国に認められてきた。協定は七月十六日で三十年の期限を迎え、自動延長が決まっているが、延長後は日米いずれかが通知すれば破棄できる。
米国の立場が実質的に強まり、同国の意向次第で、核燃料サイクル政策が見直しを迫られることになる。
特に核不拡散を目指す北朝鮮に核兵器を所有する理由を与える心配がある」と指摘。核燃料サイクルからの撤退が必要との考えを示した。現トランプ政権も「同様の懸念を共有している」としており、日本は今後、核燃料サイクルの見直し策を求められる可能性がある。
日本は原発の使用済み核燃料の全てからプルトニウムを取り出し燃料として再利用する核燃料サイクル政策を進めているが、技術開発の難航などで再利用は停滞。この結果、国内外に核爆弾五千発以上に相当するプルトニウム約四十七トンを抱えている。
カントリーマン氏は米朝交渉に関連し、「北朝鮮に核兵器保有を断念させようとしている時に、同国から『近隣他国(日本)はプルトニウム抽出を続けている』と言われかねない」と強調。「プルトニウムの削減と、核燃料サイクルからの撤退が必要」と指摘した。
その上で、日本が「中国、北朝鮮、韓国に呼び掛け東アジアでの再処理(プルトニウムの抽出など)凍結を呼び掛けるべきだ。核不拡散のリーダーとして信頼が高まり、北朝鮮の非核化検証でも重要な役割を果たせる」と提言した。
同氏は核燃料サイクルの費用についても「管理や安全対策が巨額で採算に合わない。日本は費用を客観的に調査すべきだ」と述べた。
トランプ政権については「日本の余剰プルトニウムに懸念を持っている点ではオバマ政権と同じ」と話した。
日本は米国との日米原子力協定の下、プルトニウム抽出を行うことを米国に認められてきた。協定は七月十六日で三十年の期限を迎え、自動延長が決まっているが、延長後は日米いずれかが通知すれば破棄できる。
米国の立場が実質的に強まり、同国の意向次第で、核燃料サイクル政策が見直しを迫られることになる。
142てってーてき名無しさん
2018/07/08(日) 18:21:08.40ID:??? 米オバマ政権で昨年一月まで国務次官補を務めたトーマス・カントリーマン氏が都内で本紙の取材に応じ、日本が核燃料サイクルの一環でプルトニウムを大量に保有していることについて、「国際安全保障上の懸念となっている。
特に核不拡散を目指す北朝鮮に核兵器を所有する理由を与える心配がある」と指摘。核燃料サイクルからの撤退が必要との考えを示した。現トランプ政権も「同様の懸念を共有している」としており、日本は今後、核燃料サイクルの見直し策を求められる可能性がある。
日本は原発の使用済み核燃料の全てからプルトニウムを取り出し燃料として再利用する核燃料サイクル政策を進めているが、技術開発の難航などで再利用は停滞。この結果、国内外に核爆弾五千発以上に相当するプルトニウム約四十七トンを抱えている。
カントリーマン氏は米朝交渉に関連し、「北朝鮮に核兵器保有を断念させようとしている時に、同国から『近隣他国(日本)はプルトニウム抽出を続けている』と言われかねない」と強調。「プルトニウムの削減と、核燃料サイクルからの撤退が必要」と指摘した。
その上で、日本が「中国、北朝鮮、韓国に呼び掛け東アジアでの再処理(プルトニウムの抽出など)凍結を呼び掛けるべきだ。核不拡散のリーダーとして信頼が高まり、北朝鮮の非核化検証でも重要な役割を果たせる」と提言した。
同氏は核燃料サイクルの費用についても「管理や安全対策が巨額で採算に合わない。日本は費用を客観的に調査すべきだ」と述べた。
トランプ政権については「日本の余剰プルトニウムに懸念を持っている点ではオバマ政権と同じ」と話した。
日本は米国との日米原子力協定の下、プルトニウム抽出を行うことを米国に認められてきた。協定は七月十六日で三十年の期限を迎え、自動延長が決まっているが、延長後は日米いずれかが通知すれば破棄できる。
米国の立場が実質的に強まり、同国の意向次第で、核燃料サイクル政策が見直しを迫られることになる。
特に核不拡散を目指す北朝鮮に核兵器を所有する理由を与える心配がある」と指摘。核燃料サイクルからの撤退が必要との考えを示した。現トランプ政権も「同様の懸念を共有している」としており、日本は今後、核燃料サイクルの見直し策を求められる可能性がある。
日本は原発の使用済み核燃料の全てからプルトニウムを取り出し燃料として再利用する核燃料サイクル政策を進めているが、技術開発の難航などで再利用は停滞。この結果、国内外に核爆弾五千発以上に相当するプルトニウム約四十七トンを抱えている。
カントリーマン氏は米朝交渉に関連し、「北朝鮮に核兵器保有を断念させようとしている時に、同国から『近隣他国(日本)はプルトニウム抽出を続けている』と言われかねない」と強調。「プルトニウムの削減と、核燃料サイクルからの撤退が必要」と指摘した。
その上で、日本が「中国、北朝鮮、韓国に呼び掛け東アジアでの再処理(プルトニウムの抽出など)凍結を呼び掛けるべきだ。核不拡散のリーダーとして信頼が高まり、北朝鮮の非核化検証でも重要な役割を果たせる」と提言した。
同氏は核燃料サイクルの費用についても「管理や安全対策が巨額で採算に合わない。日本は費用を客観的に調査すべきだ」と述べた。
トランプ政権については「日本の余剰プルトニウムに懸念を持っている点ではオバマ政権と同じ」と話した。
日本は米国との日米原子力協定の下、プルトニウム抽出を行うことを米国に認められてきた。協定は七月十六日で三十年の期限を迎え、自動延長が決まっているが、延長後は日米いずれかが通知すれば破棄できる。
米国の立場が実質的に強まり、同国の意向次第で、核燃料サイクル政策が見直しを迫られることになる。
143てってーてき名無しさん
2018/07/08(日) 18:21:48.41ID:??? >>134
日本語版が無いんだっけ?
日本語版が無いんだっけ?
144てってーてき名無しさん
2018/07/08(日) 18:23:28.87ID:??? 米オバマ政権で昨年一月まで国務次官補を務めたトーマス・カントリーマン氏が都内で本紙の取材に応じ、日本が核燃料サイクルの一環でプルトニウムを大量に保有していることについて、「国際安全保障上の懸念となっている。
特に核不拡散を目指す北朝鮮に核兵器を所有する理由を与える心配がある」と指摘。核燃料サイクルからの撤退が必要との考えを示した。現トランプ政権も「同様の懸念を共有している」としており、日本は今後、核燃料サイクルの見直し策を求められる可能性がある。
日本は原発の使用済み核燃料の全てからプルトニウムを取り出し燃料として再利用する核燃料サイクル政策を進めているが、技術開発の難航などで再利用は停滞。この結果、国内外に核爆弾五千発以上に相当するプルトニウム約四十七トンを抱えている。
カントリーマン氏は米朝交渉に関連し、「北朝鮮に核兵器保有を断念させようとしている時に、同国から『近隣他国(日本)はプルトニウム抽出を続けている』と言われかねない」と強調。「プルトニウムの削減と、核燃料サイクルからの撤退が必要」と指摘した。
その上で、日本が「中国、北朝鮮、韓国に呼び掛け東アジアでの再処理(プルトニウムの抽出など)凍結を呼び掛けるべきだ。核不拡散のリーダーとして信頼が高まり、北朝鮮の非核化検証でも重要な役割を果たせる」と提言した。
同氏は核燃料サイクルの費用についても「管理や安全対策が巨額で採算に合わない。日本は費用を客観的に調査すべきだ」と述べた。
トランプ政権については「日本の余剰プルトニウムに懸念を持っている点ではオバマ政権と同じ」と話した。
日本は米国との日米原子力協定の下、プルトニウム抽出を行うことを米国に認められてきた。協定は七月十六日で三十年の期限を迎え、自動延長が決まっているが、延長後は日米いずれかが通知すれば破棄できる。
米国の立場が実質的に強まり、同国の意向次第で、核燃料サイクル政策が見直しを迫られることになる。
特に核不拡散を目指す北朝鮮に核兵器を所有する理由を与える心配がある」と指摘。核燃料サイクルからの撤退が必要との考えを示した。現トランプ政権も「同様の懸念を共有している」としており、日本は今後、核燃料サイクルの見直し策を求められる可能性がある。
日本は原発の使用済み核燃料の全てからプルトニウムを取り出し燃料として再利用する核燃料サイクル政策を進めているが、技術開発の難航などで再利用は停滞。この結果、国内外に核爆弾五千発以上に相当するプルトニウム約四十七トンを抱えている。
カントリーマン氏は米朝交渉に関連し、「北朝鮮に核兵器保有を断念させようとしている時に、同国から『近隣他国(日本)はプルトニウム抽出を続けている』と言われかねない」と強調。「プルトニウムの削減と、核燃料サイクルからの撤退が必要」と指摘した。
その上で、日本が「中国、北朝鮮、韓国に呼び掛け東アジアでの再処理(プルトニウムの抽出など)凍結を呼び掛けるべきだ。核不拡散のリーダーとして信頼が高まり、北朝鮮の非核化検証でも重要な役割を果たせる」と提言した。
同氏は核燃料サイクルの費用についても「管理や安全対策が巨額で採算に合わない。日本は費用を客観的に調査すべきだ」と述べた。
トランプ政権については「日本の余剰プルトニウムに懸念を持っている点ではオバマ政権と同じ」と話した。
日本は米国との日米原子力協定の下、プルトニウム抽出を行うことを米国に認められてきた。協定は七月十六日で三十年の期限を迎え、自動延長が決まっているが、延長後は日米いずれかが通知すれば破棄できる。
米国の立場が実質的に強まり、同国の意向次第で、核燃料サイクル政策が見直しを迫られることになる。
145てってーてき名無しさん
2018/07/08(日) 21:04:20.55ID:V6xlJ033 レバノン料理食べたい。
146てってーてき名無しさん
2018/07/08(日) 21:23:59.15ID:7H/koKR7 >>140
メーデーではまだ扱ってないかな……。
雷を食らって着水したヘリコプターの話がギリギリ当てはまるかな?
ただ、一番合致するのが英国海外航空911便の墜落原因。
911便のケースでは、まさに山岳波で機体が引き裂かれたことによる空中分解だったし。
メーデーではまだ扱ってないかな……。
雷を食らって着水したヘリコプターの話がギリギリ当てはまるかな?
ただ、一番合致するのが英国海外航空911便の墜落原因。
911便のケースでは、まさに山岳波で機体が引き裂かれたことによる空中分解だったし。
147てってーてき名無しさん
2018/07/08(日) 21:31:34.57ID:7H/koKR7 >>143
そうなんだけど……。
ただ、370便は機体の大部分の残骸が見つかっていないし、ブラックボックスもどこにあるのかサッパリ。
これだとボナンの回を途中でぶった切るようなもの。
今回の17便撃墜事件よりもラストがモヤモヤしかねないし、逆に言えば、370便のブラックボックスや墜落原因が完全に解明されてから完全版が出てくるのを、吹き替え版を作っている会社が期待しているのかもしれない。
ホントにどこ行ったんだろう……。
そうなんだけど……。
ただ、370便は機体の大部分の残骸が見つかっていないし、ブラックボックスもどこにあるのかサッパリ。
これだとボナンの回を途中でぶった切るようなもの。
今回の17便撃墜事件よりもラストがモヤモヤしかねないし、逆に言えば、370便のブラックボックスや墜落原因が完全に解明されてから完全版が出てくるのを、吹き替え版を作っている会社が期待しているのかもしれない。
ホントにどこ行ったんだろう……。
148てってーてき名無しさん
2018/07/08(日) 22:06:30.99ID:??? 米オバマ政権で昨年一月まで国務次官補を務めたトーマス・カントリーマン氏が都内で本紙の取材に応じ、日本が核燃料サイクルの一環でプルトニウムを大量に保有していることについて、「国際安全保障上の懸念となっている。
特に核不拡散を目指す北朝鮮に核兵器を所有する理由を与える心配がある」と指摘。核燃料サイクルからの撤退が必要との考えを示した。現トランプ政権も「同様の懸念を共有している」としており、日本は今後、核燃料サイクルの見直し策を求められる可能性がある。
日本は原発の使用済み核燃料の全てからプルトニウムを取り出し燃料として再利用する核燃料サイクル政策を進めているが、技術開発の難航などで再利用は停滞。この結果、国内外に核爆弾五千発以上に相当するプルトニウム約四十七トンを抱えている。
カントリーマン氏は米朝交渉に関連し、「北朝鮮に核兵器保有を断念させようとしている時に、同国から『近隣他国(日本)はプルトニウム抽出を続けている』と言われかねない」と強調。「プルトニウムの削減と、核燃料サイクルからの撤退が必要」と指摘した。
その上で、日本が「中国、北朝鮮、韓国に呼び掛け東アジアでの再処理(プルトニウムの抽出など)凍結を呼び掛けるべきだ。核不拡散のリーダーとして信頼が高まり、北朝鮮の非核化検証でも重要な役割を果たせる」と提言した。
同氏は核燃料サイクルの費用についても「管理や安全対策が巨額で採算に合わない。日本は費用を客観的に調査すべきだ」と述べた。
トランプ政権については「日本の余剰プルトニウムに懸念を持っている点ではオバマ政権と同じ」と話した。
日本は米国との日米原子力協定の下、プルトニウム抽出を行うことを米国に認められてきた。協定は七月十六日で三十年の期限を迎え、自動延長が決まっているが、延長後は日米いずれかが通知すれば破棄できる。
米国の立場が実質的に強まり、同国の意向次第で、核燃料サイクル政策が見直しを迫られることになる。
特に核不拡散を目指す北朝鮮に核兵器を所有する理由を与える心配がある」と指摘。核燃料サイクルからの撤退が必要との考えを示した。現トランプ政権も「同様の懸念を共有している」としており、日本は今後、核燃料サイクルの見直し策を求められる可能性がある。
日本は原発の使用済み核燃料の全てからプルトニウムを取り出し燃料として再利用する核燃料サイクル政策を進めているが、技術開発の難航などで再利用は停滞。この結果、国内外に核爆弾五千発以上に相当するプルトニウム約四十七トンを抱えている。
カントリーマン氏は米朝交渉に関連し、「北朝鮮に核兵器保有を断念させようとしている時に、同国から『近隣他国(日本)はプルトニウム抽出を続けている』と言われかねない」と強調。「プルトニウムの削減と、核燃料サイクルからの撤退が必要」と指摘した。
その上で、日本が「中国、北朝鮮、韓国に呼び掛け東アジアでの再処理(プルトニウムの抽出など)凍結を呼び掛けるべきだ。核不拡散のリーダーとして信頼が高まり、北朝鮮の非核化検証でも重要な役割を果たせる」と提言した。
同氏は核燃料サイクルの費用についても「管理や安全対策が巨額で採算に合わない。日本は費用を客観的に調査すべきだ」と述べた。
トランプ政権については「日本の余剰プルトニウムに懸念を持っている点ではオバマ政権と同じ」と話した。
日本は米国との日米原子力協定の下、プルトニウム抽出を行うことを米国に認められてきた。協定は七月十六日で三十年の期限を迎え、自動延長が決まっているが、延長後は日米いずれかが通知すれば破棄できる。
米国の立場が実質的に強まり、同国の意向次第で、核燃料サイクル政策が見直しを迫られることになる。
149てってーてき名無しさん
2018/07/08(日) 22:06:49.26ID:??? 米オバマ政権で昨年一月まで国務次官補を務めたトーマス・カントリーマン氏が都内で本紙の取材に応じ、日本が核燃料サイクルの一環でプルトニウムを大量に保有していることについて、「国際安全保障上の懸念となっている。
特に核不拡散を目指す北朝鮮に核兵器を所有する理由を与える心配がある」と指摘。核燃料サイクルからの撤退が必要との考えを示した。現トランプ政権も「同様の懸念を共有している」としており、日本は今後、核燃料サイクルの見直し策を求められる可能性がある。
日本は原発の使用済み核燃料の全てからプルトニウムを取り出し燃料として再利用する核燃料サイクル政策を進めているが、技術開発の難航などで再利用は停滞。この結果、国内外に核爆弾五千発以上に相当するプルトニウム約四十七トンを抱えている。
カントリーマン氏は米朝交渉に関連し、「北朝鮮に核兵器保有を断念させようとしている時に、同国から『近隣他国(日本)はプルトニウム抽出を続けている』と言われかねない」と強調。「プルトニウムの削減と、核燃料サイクルからの撤退が必要」と指摘した。
その上で、日本が「中国、北朝鮮、韓国に呼び掛け東アジアでの再処理(プルトニウムの抽出など)凍結を呼び掛けるべきだ。核不拡散のリーダーとして信頼が高まり、北朝鮮の非核化検証でも重要な役割を果たせる」と提言した。
同氏は核燃料サイクルの費用についても「管理や安全対策が巨額で採算に合わない。日本は費用を客観的に調査すべきだ」と述べた。
トランプ政権については「日本の余剰プルトニウムに懸念を持っている点ではオバマ政権と同じ」と話した。
日本は米国との日米原子力協定の下、プルトニウム抽出を行うことを米国に認められてきた。協定は七月十六日で三十年の期限を迎え、自動延長が決まっているが、延長後は日米いずれかが通知すれば破棄できる。
米国の立場が実質的に強まり、同国の意向次第で、核燃料サイクル政策が見直しを迫られることになる。
特に核不拡散を目指す北朝鮮に核兵器を所有する理由を与える心配がある」と指摘。核燃料サイクルからの撤退が必要との考えを示した。現トランプ政権も「同様の懸念を共有している」としており、日本は今後、核燃料サイクルの見直し策を求められる可能性がある。
日本は原発の使用済み核燃料の全てからプルトニウムを取り出し燃料として再利用する核燃料サイクル政策を進めているが、技術開発の難航などで再利用は停滞。この結果、国内外に核爆弾五千発以上に相当するプルトニウム約四十七トンを抱えている。
カントリーマン氏は米朝交渉に関連し、「北朝鮮に核兵器保有を断念させようとしている時に、同国から『近隣他国(日本)はプルトニウム抽出を続けている』と言われかねない」と強調。「プルトニウムの削減と、核燃料サイクルからの撤退が必要」と指摘した。
その上で、日本が「中国、北朝鮮、韓国に呼び掛け東アジアでの再処理(プルトニウムの抽出など)凍結を呼び掛けるべきだ。核不拡散のリーダーとして信頼が高まり、北朝鮮の非核化検証でも重要な役割を果たせる」と提言した。
同氏は核燃料サイクルの費用についても「管理や安全対策が巨額で採算に合わない。日本は費用を客観的に調査すべきだ」と述べた。
トランプ政権については「日本の余剰プルトニウムに懸念を持っている点ではオバマ政権と同じ」と話した。
日本は米国との日米原子力協定の下、プルトニウム抽出を行うことを米国に認められてきた。協定は七月十六日で三十年の期限を迎え、自動延長が決まっているが、延長後は日米いずれかが通知すれば破棄できる。
米国の立場が実質的に強まり、同国の意向次第で、核燃料サイクル政策が見直しを迫られることになる。
150てってーてき名無しさん
2018/07/08(日) 23:54:41.22ID:??? もう自分で好きに作れようぜえな
151てってーてき名無しさん
2018/07/09(月) 01:00:55.53ID:??? 米オバマ政権で昨年一月まで国務次官補を務めたトーマス・カントリーマン氏が都内で本紙の取材に応じ、日本が核燃料サイクルの一環でプルトニウムを大量に保有していることについて、「国際安全保障上の懸念となっている。
特に核不拡散を目指す北朝鮮に核兵器を所有する理由を与える心配がある」と指摘。核燃料サイクルからの撤退が必要との考えを示した。現トランプ政権も「同様の懸念を共有している」としており、日本は今後、核燃料サイクルの見直し策を求められる可能性がある。
日本は原発の使用済み核燃料の全てからプルトニウムを取り出し燃料として再利用する核燃料サイクル政策を進めているが、技術開発の難航などで再利用は停滞。この結果、国内外に核爆弾五千発以上に相当するプルトニウム約四十七トンを抱えている。
カントリーマン氏は米朝交渉に関連し、「北朝鮮に核兵器保有を断念させようとしている時に、同国から『近隣他国(日本)はプルトニウム抽出を続けている』と言われかねない」と強調。「プルトニウムの削減と、核燃料サイクルからの撤退が必要」と指摘した。
その上で、日本が「中国、北朝鮮、韓国に呼び掛け東アジアでの再処理(プルトニウムの抽出など)凍結を呼び掛けるべきだ。核不拡散のリーダーとして信頼が高まり、北朝鮮の非核化検証でも重要な役割を果たせる」と提言した。
同氏は核燃料サイクルの費用についても「管理や安全対策が巨額で採算に合わない。日本は費用を客観的に調査すべきだ」と述べた。
トランプ政権については「日本の余剰プルトニウムに懸念を持っている点ではオバマ政権と同じ」と話した。
日本は米国との日米原子力協定の下、プルトニウム抽出を行うことを米国に認められてきた。協定は七月十六日で三十年の期限を迎え、自動延長が決まっているが、延長後は日米いずれかが通知すれば破棄できる。
米国の立場が実質的に強まり、同国の意向次第で、核燃料サイクル政策が見直しを迫られることになる。
特に核不拡散を目指す北朝鮮に核兵器を所有する理由を与える心配がある」と指摘。核燃料サイクルからの撤退が必要との考えを示した。現トランプ政権も「同様の懸念を共有している」としており、日本は今後、核燃料サイクルの見直し策を求められる可能性がある。
日本は原発の使用済み核燃料の全てからプルトニウムを取り出し燃料として再利用する核燃料サイクル政策を進めているが、技術開発の難航などで再利用は停滞。この結果、国内外に核爆弾五千発以上に相当するプルトニウム約四十七トンを抱えている。
カントリーマン氏は米朝交渉に関連し、「北朝鮮に核兵器保有を断念させようとしている時に、同国から『近隣他国(日本)はプルトニウム抽出を続けている』と言われかねない」と強調。「プルトニウムの削減と、核燃料サイクルからの撤退が必要」と指摘した。
その上で、日本が「中国、北朝鮮、韓国に呼び掛け東アジアでの再処理(プルトニウムの抽出など)凍結を呼び掛けるべきだ。核不拡散のリーダーとして信頼が高まり、北朝鮮の非核化検証でも重要な役割を果たせる」と提言した。
同氏は核燃料サイクルの費用についても「管理や安全対策が巨額で採算に合わない。日本は費用を客観的に調査すべきだ」と述べた。
トランプ政権については「日本の余剰プルトニウムに懸念を持っている点ではオバマ政権と同じ」と話した。
日本は米国との日米原子力協定の下、プルトニウム抽出を行うことを米国に認められてきた。協定は七月十六日で三十年の期限を迎え、自動延長が決まっているが、延長後は日米いずれかが通知すれば破棄できる。
米国の立場が実質的に強まり、同国の意向次第で、核燃料サイクル政策が見直しを迫られることになる。
152てってーてき名無しさん
2018/07/09(月) 03:36:16.67ID:??? 米オバマ政権で昨年一月まで国務次官補を務めたトーマス・カントリーマン氏が都内で本紙の取材に応じ、日本が核燃料サイクルの一環でプルトニウムを大量に保有していることについて、「国際安全保障上の懸念となっている。
特に核不拡散を目指す北朝鮮に核兵器を所有する理由を与える心配がある」と指摘。核燃料サイクルからの撤退が必要との考えを示した。現トランプ政権も「同様の懸念を共有している」としており、日本は今後、核燃料サイクルの見直し策を求められる可能性がある。
日本は原発の使用済み核燃料の全てからプルトニウムを取り出し燃料として再利用する核燃料サイクル政策を進めているが、技術開発の難航などで再利用は停滞。この結果、国内外に核爆弾五千発以上に相当するプルトニウム約四十七トンを抱えている。
カントリーマン氏は米朝交渉に関連し、「北朝鮮に核兵器保有を断念させようとしている時に、同国から『近隣他国(日本)はプルトニウム抽出を続けている』と言われかねない」と強調。「プルトニウムの削減と、核燃料サイクルからの撤退が必要」と指摘した。
その上で、日本が「中国、北朝鮮、韓国に呼び掛け東アジアでの再処理(プルトニウムの抽出など)凍結を呼び掛けるべきだ。核不拡散のリーダーとして信頼が高まり、北朝鮮の非核化検証でも重要な役割を果たせる」と提言した。
同氏は核燃料サイクルの費用についても「管理や安全対策が巨額で採算に合わない。日本は費用を客観的に調査すべきだ」と述べた。
トランプ政権については「日本の余剰プルトニウムに懸念を持っている点ではオバマ政権と同じ」と話した。
日本は米国との日米原子力協定の下、プルトニウム抽出を行うことを米国に認められてきた。協定は七月十六日で三十年の期限を迎え、自動延長が決まっているが、延長後は日米いずれかが通知すれば破棄できる。
米国の立場が実質的に強まり、同国の意向次第で、核燃料サイクル政策が見直しを迫られることになる。
特に核不拡散を目指す北朝鮮に核兵器を所有する理由を与える心配がある」と指摘。核燃料サイクルからの撤退が必要との考えを示した。現トランプ政権も「同様の懸念を共有している」としており、日本は今後、核燃料サイクルの見直し策を求められる可能性がある。
日本は原発の使用済み核燃料の全てからプルトニウムを取り出し燃料として再利用する核燃料サイクル政策を進めているが、技術開発の難航などで再利用は停滞。この結果、国内外に核爆弾五千発以上に相当するプルトニウム約四十七トンを抱えている。
カントリーマン氏は米朝交渉に関連し、「北朝鮮に核兵器保有を断念させようとしている時に、同国から『近隣他国(日本)はプルトニウム抽出を続けている』と言われかねない」と強調。「プルトニウムの削減と、核燃料サイクルからの撤退が必要」と指摘した。
その上で、日本が「中国、北朝鮮、韓国に呼び掛け東アジアでの再処理(プルトニウムの抽出など)凍結を呼び掛けるべきだ。核不拡散のリーダーとして信頼が高まり、北朝鮮の非核化検証でも重要な役割を果たせる」と提言した。
同氏は核燃料サイクルの費用についても「管理や安全対策が巨額で採算に合わない。日本は費用を客観的に調査すべきだ」と述べた。
トランプ政権については「日本の余剰プルトニウムに懸念を持っている点ではオバマ政権と同じ」と話した。
日本は米国との日米原子力協定の下、プルトニウム抽出を行うことを米国に認められてきた。協定は七月十六日で三十年の期限を迎え、自動延長が決まっているが、延長後は日米いずれかが通知すれば破棄できる。
米国の立場が実質的に強まり、同国の意向次第で、核燃料サイクル政策が見直しを迫られることになる。
153てってーてき名無しさん
2018/07/09(月) 03:37:06.04ID:??? まぼろしの
154てってーてき名無しさん
2018/07/09(月) 03:37:23.10ID:??? 怪蛇
155てってーてき名無しさん
2018/07/09(月) 03:37:38.54ID:??? つちのこ
156てってーてき名無しさん
2018/07/09(月) 03:37:53.42ID:??? ぺおぺお
157てってーてき名無しさん
2018/07/09(月) 06:01:12.84ID:??? LAXとSEXの区別がつかない
158てってーてき名無しさん
2018/07/09(月) 08:13:00.76ID:??? ルッツの回のルッツやらかし事例がさらっと紹介された中に「まだ離陸してないのにランディングギアを格納して機体を全損させた」があるけど、これどうやったら間違えられるんだよ
159てってーてき名無しさん
2018/07/09(月) 08:15:06.33ID:??? 米オバマ政権で昨年一月まで国務次官補を務めたトーマス・カントリーマン氏が都内で本紙の取材に応じ、日本が核燃料サイクルの一環でプルトニウムを大量に保有していることについて、「国際安全保障上の懸念となっている。
特に核不拡散を目指す北朝鮮に核兵器を所有する理由を与える心配がある」と指摘。核燃料サイクルからの撤退が必要との考えを示した。現トランプ政権も「同様の懸念を共有している」としており、日本は今後、核燃料サイクルの見直し策を求められる可能性がある。
日本は原発の使用済み核燃料の全てからプルトニウムを取り出し燃料として再利用する核燃料サイクル政策を進めているが、技術開発の難航などで再利用は停滞。この結果、国内外に核爆弾五千発以上に相当するプルトニウム約四十七トンを抱えている。
カントリーマン氏は米朝交渉に関連し、「北朝鮮に核兵器保有を断念させようとしている時に、同国から『近隣他国(日本)はプルトニウム抽出を続けている』と言われかねない」と強調。「プルトニウムの削減と、核燃料サイクルからの撤退が必要」と指摘した。
その上で、日本が「中国、北朝鮮、韓国に呼び掛け東アジアでの再処理(プルトニウムの抽出など)凍結を呼び掛けるべきだ。核不拡散のリーダーとして信頼が高まり、北朝鮮の非核化検証でも重要な役割を果たせる」と提言した。
同氏は核燃料サイクルの費用についても「管理や安全対策が巨額で採算に合わない。日本は費用を客観的に調査すべきだ」と述べた。
トランプ政権については「日本の余剰プルトニウムに懸念を持っている点ではオバマ政権と同じ」と話した。
日本は米国との日米原子力協定の下、プルトニウム抽出を行うことを米国に認められてきた。協定は七月十六日で三十年の期限を迎え、自動延長が決まっているが、延長後は日米いずれかが通知すれば破棄できる。
米国の立場が実質的に強まり、同国の意向次第で、核燃料サイクル政策が見直しを迫られることになる。
特に核不拡散を目指す北朝鮮に核兵器を所有する理由を与える心配がある」と指摘。核燃料サイクルからの撤退が必要との考えを示した。現トランプ政権も「同様の懸念を共有している」としており、日本は今後、核燃料サイクルの見直し策を求められる可能性がある。
日本は原発の使用済み核燃料の全てからプルトニウムを取り出し燃料として再利用する核燃料サイクル政策を進めているが、技術開発の難航などで再利用は停滞。この結果、国内外に核爆弾五千発以上に相当するプルトニウム約四十七トンを抱えている。
カントリーマン氏は米朝交渉に関連し、「北朝鮮に核兵器保有を断念させようとしている時に、同国から『近隣他国(日本)はプルトニウム抽出を続けている』と言われかねない」と強調。「プルトニウムの削減と、核燃料サイクルからの撤退が必要」と指摘した。
その上で、日本が「中国、北朝鮮、韓国に呼び掛け東アジアでの再処理(プルトニウムの抽出など)凍結を呼び掛けるべきだ。核不拡散のリーダーとして信頼が高まり、北朝鮮の非核化検証でも重要な役割を果たせる」と提言した。
同氏は核燃料サイクルの費用についても「管理や安全対策が巨額で採算に合わない。日本は費用を客観的に調査すべきだ」と述べた。
トランプ政権については「日本の余剰プルトニウムに懸念を持っている点ではオバマ政権と同じ」と話した。
日本は米国との日米原子力協定の下、プルトニウム抽出を行うことを米国に認められてきた。協定は七月十六日で三十年の期限を迎え、自動延長が決まっているが、延長後は日米いずれかが通知すれば破棄できる。
米国の立場が実質的に強まり、同国の意向次第で、核燃料サイクル政策が見直しを迫られることになる。
160てってーてき名無しさん
2018/07/09(月) 09:42:54.56ID:???161てってーてき名無しさん
2018/07/09(月) 11:41:43.92ID:??? あのエピソードは「飛んでる場所が違う!」と気付く乗客も凄い、と思ってしまった
162てってーてき名無しさん
2018/07/09(月) 11:46:19.57ID:??? 標識が見えるほど低空も凄いw
ルッツはもちろんコパイも管制も凄すぎw
ルッツはもちろんコパイも管制も凄すぎw
163てってーてき名無しさん
2018/07/09(月) 12:09:27.89ID:??? 中華航空機が“燃料切れ”で緊急着陸
(愛知県)
台湾から富山空港に向かっていた中華航空機が天候不良のため着陸できず、中部国際空港に行き先を変更し、緊急着陸した。
国土交通省によると、8日午前、台湾の台北を出発した中華航空170便が、当初の目的地だった富山空港に3回着陸を試みたものの、天候不良のため着陸を取りやめた。
その後、170便は中部国際空港に向かったが、残りの燃料が少なくなったため、管制に緊急事態を宣言した上で、午後1時過ぎに着陸した。
燃料が少なくなったことから緊急措置を必要とする事態に陥ったとして、国交省は、事故につながりかねない重大インシデントに認定し、国の運輸安全委員会は詳しい経緯を調査することにしている。
[ 7/8 20:59 NEWS24]
http://www.news24.jp/nnn/news890177099.html
(愛知県)
台湾から富山空港に向かっていた中華航空機が天候不良のため着陸できず、中部国際空港に行き先を変更し、緊急着陸した。
国土交通省によると、8日午前、台湾の台北を出発した中華航空170便が、当初の目的地だった富山空港に3回着陸を試みたものの、天候不良のため着陸を取りやめた。
その後、170便は中部国際空港に向かったが、残りの燃料が少なくなったため、管制に緊急事態を宣言した上で、午後1時過ぎに着陸した。
燃料が少なくなったことから緊急措置を必要とする事態に陥ったとして、国交省は、事故につながりかねない重大インシデントに認定し、国の運輸安全委員会は詳しい経緯を調査することにしている。
[ 7/8 20:59 NEWS24]
http://www.news24.jp/nnn/news890177099.html
164てってーてき名無しさん
2018/07/09(月) 12:25:11.93ID:??? 休暇中にされた仕様変更を聞かされずにミスったのを責められて
サッカー聞いてた管制官が責められない謎
サッカー聞いてた管制官が責められない謎
165てってーてき名無しさん
2018/07/09(月) 16:59:37.75ID:??? 米オバマ政権で昨年一月まで国務次官補を務めたトーマス・カントリーマン氏が都内で本紙の取材に応じ、日本が核燃料サイクルの一環でプルトニウムを大量に保有していることについて、「国際安全保障上の懸念となっている。
特に核不拡散を目指す北朝鮮に核兵器を所有する理由を与える心配がある」と指摘。核燃料サイクルからの撤退が必要との考えを示した。現トランプ政権も「同様の懸念を共有している」としており、日本は今後、核燃料サイクルの見直し策を求められる可能性がある。
日本は原発の使用済み核燃料の全てからプルトニウムを取り出し燃料として再利用する核燃料サイクル政策を進めているが、技術開発の難航などで再利用は停滞。この結果、国内外に核爆弾五千発以上に相当するプルトニウム約四十七トンを抱えている。
カントリーマン氏は米朝交渉に関連し、「北朝鮮に核兵器保有を断念させようとしている時に、同国から『近隣他国(日本)はプルトニウム抽出を続けている』と言われかねない」と強調。「プルトニウムの削減と、核燃料サイクルからの撤退が必要」と指摘した。
その上で、日本が「中国、北朝鮮、韓国に呼び掛け東アジアでの再処理(プルトニウムの抽出など)凍結を呼び掛けるべきだ。核不拡散のリーダーとして信頼が高まり、北朝鮮の非核化検証でも重要な役割を果たせる」と提言した。
同氏は核燃料サイクルの費用についても「管理や安全対策が巨額で採算に合わない。日本は費用を客観的に調査すべきだ」と述べた。
トランプ政権については「日本の余剰プルトニウムに懸念を持っている点ではオバマ政権と同じ」と話した。
日本は米国との日米原子力協定の下、プルトニウム抽出を行うことを米国に認められてきた。協定は七月十六日で三十年の期限を迎え、自動延長が決まっているが、延長後は日米いずれかが通知すれば破棄できる。
米国の立場が実質的に強まり、同国の意向次第で、核燃料サイクル政策が見直しを迫られることになる。
特に核不拡散を目指す北朝鮮に核兵器を所有する理由を与える心配がある」と指摘。核燃料サイクルからの撤退が必要との考えを示した。現トランプ政権も「同様の懸念を共有している」としており、日本は今後、核燃料サイクルの見直し策を求められる可能性がある。
日本は原発の使用済み核燃料の全てからプルトニウムを取り出し燃料として再利用する核燃料サイクル政策を進めているが、技術開発の難航などで再利用は停滞。この結果、国内外に核爆弾五千発以上に相当するプルトニウム約四十七トンを抱えている。
カントリーマン氏は米朝交渉に関連し、「北朝鮮に核兵器保有を断念させようとしている時に、同国から『近隣他国(日本)はプルトニウム抽出を続けている』と言われかねない」と強調。「プルトニウムの削減と、核燃料サイクルからの撤退が必要」と指摘した。
その上で、日本が「中国、北朝鮮、韓国に呼び掛け東アジアでの再処理(プルトニウムの抽出など)凍結を呼び掛けるべきだ。核不拡散のリーダーとして信頼が高まり、北朝鮮の非核化検証でも重要な役割を果たせる」と提言した。
同氏は核燃料サイクルの費用についても「管理や安全対策が巨額で採算に合わない。日本は費用を客観的に調査すべきだ」と述べた。
トランプ政権については「日本の余剰プルトニウムに懸念を持っている点ではオバマ政権と同じ」と話した。
日本は米国との日米原子力協定の下、プルトニウム抽出を行うことを米国に認められてきた。協定は七月十六日で三十年の期限を迎え、自動延長が決まっているが、延長後は日米いずれかが通知すれば破棄できる。
米国の立場が実質的に強まり、同国の意向次第で、核燃料サイクル政策が見直しを迫られることになる。
166てってーてき名無しさん
2018/07/09(月) 22:57:51.46ID:??? プラズマ生命体
167てってーてき名無しさん
2018/07/09(月) 22:58:06.28ID:??? 自己組織化
168てってーてき名無しさん
2018/07/09(月) 22:58:21.86ID:??? 又は複製
169てってーてき名無しさん
2018/07/09(月) 22:58:31.94ID:??? ペロペロキャンディ
170てってーてき名無しさん
2018/07/09(月) 23:37:53.51ID:??? ピトー管
171てってーてき名無しさん
2018/07/09(月) 23:38:37.99ID:??? レボナン料理
172てってーてき名無しさん
2018/07/09(月) 23:46:23.10ID:??? リンドバーグ
173てってーてき名無しさん
2018/07/10(火) 00:27:56.84ID:??? ペロリンコ
174てってーてき名無しさん
2018/07/10(火) 00:33:50.55ID:??? APU
175てってーてき名無しさん
2018/07/10(火) 05:17:17.75ID:??? TOGA推力
176てってーてき名無しさん
2018/07/10(火) 10:53:22.77ID:??? ちろちろ
177てってーてき名無しさん
2018/07/10(火) 15:28:29.74ID:??? 米オバマ政権で昨年一月まで国務次官補を務めたトーマス・カントリーマン氏が都内で本紙の取材に応じ、日本が核燃料サイクルの一環でプルトニウムを大量に保有していることについて、「国際安全保障上の懸念となっている。
特に核不拡散を目指す北朝鮮に核兵器を所有する理由を与える心配がある」と指摘。核燃料サイクルからの撤退が必要との考えを示した。現トランプ政権も「同様の懸念を共有している」としており、日本は今後、核燃料サイクルの見直し策を求められる可能性がある。
日本は原発の使用済み核燃料の全てからプルトニウムを取り出し燃料として再利用する核燃料サイクル政策を進めているが、技術開発の難航などで再利用は停滞。この結果、国内外に核爆弾五千発以上に相当するプルトニウム約四十七トンを抱えている。
カントリーマン氏は米朝交渉に関連し、「北朝鮮に核兵器保有を断念させようとしている時に、同国から『近隣他国(日本)はプルトニウム抽出を続けている』と言われかねない」と強調。「プルトニウムの削減と、核燃料サイクルからの撤退が必要」と指摘した。
その上で、日本が「中国、北朝鮮、韓国に呼び掛け東アジアでの再処理(プルトニウムの抽出など)凍結を呼び掛けるべきだ。核不拡散のリーダーとして信頼が高まり、北朝鮮の非核化検証でも重要な役割を果たせる」と提言した。
同氏は核燃料サイクルの費用についても「管理や安全対策が巨額で採算に合わない。日本は費用を客観的に調査すべきだ」と述べた。
トランプ政権については「日本の余剰プルトニウムに懸念を持っている点ではオバマ政権と同じ」と話した。
日本は米国との日米原子力協定の下、プルトニウム抽出を行うことを米国に認められてきた。協定は七月十六日で三十年の期限を迎え、自動延長が決まっているが、延長後は日米いずれかが通知すれば破棄できる。
米国の立場が実質的に強まり、同国の意向次第で、核燃料サイクル政策が見直しを迫られることになる。
特に核不拡散を目指す北朝鮮に核兵器を所有する理由を与える心配がある」と指摘。核燃料サイクルからの撤退が必要との考えを示した。現トランプ政権も「同様の懸念を共有している」としており、日本は今後、核燃料サイクルの見直し策を求められる可能性がある。
日本は原発の使用済み核燃料の全てからプルトニウムを取り出し燃料として再利用する核燃料サイクル政策を進めているが、技術開発の難航などで再利用は停滞。この結果、国内外に核爆弾五千発以上に相当するプルトニウム約四十七トンを抱えている。
カントリーマン氏は米朝交渉に関連し、「北朝鮮に核兵器保有を断念させようとしている時に、同国から『近隣他国(日本)はプルトニウム抽出を続けている』と言われかねない」と強調。「プルトニウムの削減と、核燃料サイクルからの撤退が必要」と指摘した。
その上で、日本が「中国、北朝鮮、韓国に呼び掛け東アジアでの再処理(プルトニウムの抽出など)凍結を呼び掛けるべきだ。核不拡散のリーダーとして信頼が高まり、北朝鮮の非核化検証でも重要な役割を果たせる」と提言した。
同氏は核燃料サイクルの費用についても「管理や安全対策が巨額で採算に合わない。日本は費用を客観的に調査すべきだ」と述べた。
トランプ政権については「日本の余剰プルトニウムに懸念を持っている点ではオバマ政権と同じ」と話した。
日本は米国との日米原子力協定の下、プルトニウム抽出を行うことを米国に認められてきた。協定は七月十六日で三十年の期限を迎え、自動延長が決まっているが、延長後は日米いずれかが通知すれば破棄できる。
米国の立場が実質的に強まり、同国の意向次第で、核燃料サイクル政策が見直しを迫られることになる。
178てってーてき名無しさん
2018/07/10(火) 16:58:25.78ID:??? 米オバマ政権で昨年一月まで国務次官補を務めたトーマス・カントリーマン氏が都内で本紙の取材に応じ、日本が核燃料サイクルの一環でプルトニウムを大量に保有していることについて、「国際安全保障上の懸念となっている。
特に核不拡散を目指す北朝鮮に核兵器を所有する理由を与える心配がある」と指摘。核燃料サイクルからの撤退が必要との考えを示した。現トランプ政権も「同様の懸念を共有している」としており、日本は今後、核燃料サイクルの見直し策を求められる可能性がある。
日本は原発の使用済み核燃料の全てからプルトニウムを取り出し燃料として再利用する核燃料サイクル政策を進めているが、技術開発の難航などで再利用は停滞。この結果、国内外に核爆弾五千発以上に相当するプルトニウム約四十七トンを抱えている。
カントリーマン氏は米朝交渉に関連し、「北朝鮮に核兵器保有を断念させようとしている時に、同国から『近隣他国(日本)はプルトニウム抽出を続けている』と言われかねない」と強調。「プルトニウムの削減と、核燃料サイクルからの撤退が必要」と指摘した。
その上で、日本が「中国、北朝鮮、韓国に呼び掛け東アジアでの再処理(プルトニウムの抽出など)凍結を呼び掛けるべきだ。核不拡散のリーダーとして信頼が高まり、北朝鮮の非核化検証でも重要な役割を果たせる」と提言した。
同氏は核燃料サイクルの費用についても「管理や安全対策が巨額で採算に合わない。日本は費用を客観的に調査すべきだ」と述べた。
トランプ政権については「日本の余剰プルトニウムに懸念を持っている点ではオバマ政権と同じ」と話した。
日本は米国との日米原子力協定の下、プルトニウム抽出を行うことを米国に認められてきた。協定は七月十六日で三十年の期限を迎え、自動延長が決まっているが、延長後は日米いずれかが通知すれば破棄できる。
米国の立場が実質的に強まり、同国の意向次第で、核燃料サイクル政策が見直しを迫られることになる。
特に核不拡散を目指す北朝鮮に核兵器を所有する理由を与える心配がある」と指摘。核燃料サイクルからの撤退が必要との考えを示した。現トランプ政権も「同様の懸念を共有している」としており、日本は今後、核燃料サイクルの見直し策を求められる可能性がある。
日本は原発の使用済み核燃料の全てからプルトニウムを取り出し燃料として再利用する核燃料サイクル政策を進めているが、技術開発の難航などで再利用は停滞。この結果、国内外に核爆弾五千発以上に相当するプルトニウム約四十七トンを抱えている。
カントリーマン氏は米朝交渉に関連し、「北朝鮮に核兵器保有を断念させようとしている時に、同国から『近隣他国(日本)はプルトニウム抽出を続けている』と言われかねない」と強調。「プルトニウムの削減と、核燃料サイクルからの撤退が必要」と指摘した。
その上で、日本が「中国、北朝鮮、韓国に呼び掛け東アジアでの再処理(プルトニウムの抽出など)凍結を呼び掛けるべきだ。核不拡散のリーダーとして信頼が高まり、北朝鮮の非核化検証でも重要な役割を果たせる」と提言した。
同氏は核燃料サイクルの費用についても「管理や安全対策が巨額で採算に合わない。日本は費用を客観的に調査すべきだ」と述べた。
トランプ政権については「日本の余剰プルトニウムに懸念を持っている点ではオバマ政権と同じ」と話した。
日本は米国との日米原子力協定の下、プルトニウム抽出を行うことを米国に認められてきた。協定は七月十六日で三十年の期限を迎え、自動延長が決まっているが、延長後は日米いずれかが通知すれば破棄できる。
米国の立場が実質的に強まり、同国の意向次第で、核燃料サイクル政策が見直しを迫られることになる。
179てってーてき名無しさん
2018/07/10(火) 20:37:24.94ID:SLU2PMta >>178
うるせぇな、原爆ぶつけるぞ。
うるせぇな、原爆ぶつけるぞ。
180てってーてき名無しさん
2018/07/10(火) 20:55:49.11ID:FbJy9+4A ヴァンザンテンとバンヘイレンの区別がつかない
181てってーてき名無しさん
2018/07/10(火) 21:26:42.76ID:??? 米オバマ政権で昨年一月まで国務次官補を務めたトーマス・カントリーマン氏が都内で本紙の取材に応じ、日本が核燃料サイクルの一環でプルトニウムを大量に保有していることについて、「国際安全保障上の懸念となっている。
特に核不拡散を目指す北朝鮮に核兵器を所有する理由を与える心配がある」と指摘。核燃料サイクルからの撤退が必要との考えを示した。現トランプ政権も「同様の懸念を共有している」としており、日本は今後、核燃料サイクルの見直し策を求められる可能性がある。
日本は原発の使用済み核燃料の全てからプルトニウムを取り出し燃料として再利用する核燃料サイクル政策を進めているが、技術開発の難航などで再利用は停滞。この結果、国内外に核爆弾五千発以上に相当するプルトニウム約四十七トンを抱えている。
カントリーマン氏は米朝交渉に関連し、「北朝鮮に核兵器保有を断念させようとしている時に、同国から『近隣他国(日本)はプルトニウム抽出を続けている』と言われかねない」と強調。「プルトニウムの削減と、核燃料サイクルからの撤退が必要」と指摘した。
その上で、日本が「中国、北朝鮮、韓国に呼び掛け東アジアでの再処理(プルトニウムの抽出など)凍結を呼び掛けるべきだ。核不拡散のリーダーとして信頼が高まり、北朝鮮の非核化検証でも重要な役割を果たせる」と提言した。
同氏は核燃料サイクルの費用についても「管理や安全対策が巨額で採算に合わない。日本は費用を客観的に調査すべきだ」と述べた。
トランプ政権については「日本の余剰プルトニウムに懸念を持っている点ではオバマ政権と同じ」と話した。
日本は米国との日米原子力協定の下、プルトニウム抽出を行うことを米国に認められてきた。協定は七月十六日で三十年の期限を迎え、自動延長が決まっているが、延長後は日米いずれかが通知すれば破棄できる。
米国の立場が実質的に強まり、同国の意向次第で、核燃料サイクル政策が見直しを迫られることになる。
特に核不拡散を目指す北朝鮮に核兵器を所有する理由を与える心配がある」と指摘。核燃料サイクルからの撤退が必要との考えを示した。現トランプ政権も「同様の懸念を共有している」としており、日本は今後、核燃料サイクルの見直し策を求められる可能性がある。
日本は原発の使用済み核燃料の全てからプルトニウムを取り出し燃料として再利用する核燃料サイクル政策を進めているが、技術開発の難航などで再利用は停滞。この結果、国内外に核爆弾五千発以上に相当するプルトニウム約四十七トンを抱えている。
カントリーマン氏は米朝交渉に関連し、「北朝鮮に核兵器保有を断念させようとしている時に、同国から『近隣他国(日本)はプルトニウム抽出を続けている』と言われかねない」と強調。「プルトニウムの削減と、核燃料サイクルからの撤退が必要」と指摘した。
その上で、日本が「中国、北朝鮮、韓国に呼び掛け東アジアでの再処理(プルトニウムの抽出など)凍結を呼び掛けるべきだ。核不拡散のリーダーとして信頼が高まり、北朝鮮の非核化検証でも重要な役割を果たせる」と提言した。
同氏は核燃料サイクルの費用についても「管理や安全対策が巨額で採算に合わない。日本は費用を客観的に調査すべきだ」と述べた。
トランプ政権については「日本の余剰プルトニウムに懸念を持っている点ではオバマ政権と同じ」と話した。
日本は米国との日米原子力協定の下、プルトニウム抽出を行うことを米国に認められてきた。協定は七月十六日で三十年の期限を迎え、自動延長が決まっているが、延長後は日米いずれかが通知すれば破棄できる。
米国の立場が実質的に強まり、同国の意向次第で、核燃料サイクル政策が見直しを迫られることになる。
182てってーてき名無しさん
2018/07/11(水) 01:33:30.68ID:??? 米オバマ政権で昨年一月まで国務次官補を務めたトーマス・カントリーマン氏が都内で本紙の取材に応じ、日本が核燃料サイクルの一環でプルトニウムを大量に保有していることについて、「国際安全保障上の懸念となっている。
特に核不拡散を目指す北朝鮮に核兵器を所有する理由を与える心配がある」と指摘。核燃料サイクルからの撤退が必要との考えを示した。現トランプ政権も「同様の懸念を共有している」としており、日本は今後、核燃料サイクルの見直し策を求められる可能性がある。
日本は原発の使用済み核燃料の全てからプルトニウムを取り出し燃料として再利用する核燃料サイクル政策を進めているが、技術開発の難航などで再利用は停滞。この結果、国内外に核爆弾五千発以上に相当するプルトニウム約四十七トンを抱えている。
カントリーマン氏は米朝交渉に関連し、「北朝鮮に核兵器保有を断念させようとしている時に、同国から『近隣他国(日本)はプルトニウム抽出を続けている』と言われかねない」と強調。「プルトニウムの削減と、核燃料サイクルからの撤退が必要」と指摘した。
その上で、日本が「中国、北朝鮮、韓国に呼び掛け東アジアでの再処理(プルトニウムの抽出など)凍結を呼び掛けるべきだ。核不拡散のリーダーとして信頼が高まり、北朝鮮の非核化検証でも重要な役割を果たせる」と提言した。
同氏は核燃料サイクルの費用についても「管理や安全対策が巨額で採算に合わない。日本は費用を客観的に調査すべきだ」と述べた。
トランプ政権については「日本の余剰プルトニウムに懸念を持っている点ではオバマ政権と同じ」と話した。
日本は米国との日米原子力協定の下、プルトニウム抽出を行うことを米国に認められてきた。協定は七月十六日で三十年の期限を迎え、自動延長が決まっているが、延長後は日米いずれかが通知すれば破棄できる。
米国の立場が実質的に強まり、同国の意向次第で、核燃料サイクル政策が見直しを迫られることになる。
特に核不拡散を目指す北朝鮮に核兵器を所有する理由を与える心配がある」と指摘。核燃料サイクルからの撤退が必要との考えを示した。現トランプ政権も「同様の懸念を共有している」としており、日本は今後、核燃料サイクルの見直し策を求められる可能性がある。
日本は原発の使用済み核燃料の全てからプルトニウムを取り出し燃料として再利用する核燃料サイクル政策を進めているが、技術開発の難航などで再利用は停滞。この結果、国内外に核爆弾五千発以上に相当するプルトニウム約四十七トンを抱えている。
カントリーマン氏は米朝交渉に関連し、「北朝鮮に核兵器保有を断念させようとしている時に、同国から『近隣他国(日本)はプルトニウム抽出を続けている』と言われかねない」と強調。「プルトニウムの削減と、核燃料サイクルからの撤退が必要」と指摘した。
その上で、日本が「中国、北朝鮮、韓国に呼び掛け東アジアでの再処理(プルトニウムの抽出など)凍結を呼び掛けるべきだ。核不拡散のリーダーとして信頼が高まり、北朝鮮の非核化検証でも重要な役割を果たせる」と提言した。
同氏は核燃料サイクルの費用についても「管理や安全対策が巨額で採算に合わない。日本は費用を客観的に調査すべきだ」と述べた。
トランプ政権については「日本の余剰プルトニウムに懸念を持っている点ではオバマ政権と同じ」と話した。
日本は米国との日米原子力協定の下、プルトニウム抽出を行うことを米国に認められてきた。協定は七月十六日で三十年の期限を迎え、自動延長が決まっているが、延長後は日米いずれかが通知すれば破棄できる。
米国の立場が実質的に強まり、同国の意向次第で、核燃料サイクル政策が見直しを迫られることになる。
183てってーてき名無しさん
2018/07/11(水) 10:40:31.92ID:??? 米オバマ政権で昨年一月まで国務次官補を務めたトーマス・カントリーマン氏が都内で本紙の取材に応じ、日本が核燃料サイクルの一環でプルトニウムを大量に保有していることについて、「国際安全保障上の懸念となっている。
特に核不拡散を目指す北朝鮮に核兵器を所有する理由を与える心配がある」と指摘。核燃料サイクルからの撤退が必要との考えを示した。現トランプ政権も「同様の懸念を共有している」としており、日本は今後、核燃料サイクルの見直し策を求められる可能性がある。
日本は原発の使用済み核燃料の全てからプルトニウムを取り出し燃料として再利用する核燃料サイクル政策を進めているが、技術開発の難航などで再利用は停滞。この結果、国内外に核爆弾五千発以上に相当するプルトニウム約四十七トンを抱えている。
カントリーマン氏は米朝交渉に関連し、「北朝鮮に核兵器保有を断念させようとしている時に、同国から『近隣他国(日本)はプルトニウム抽出を続けている』と言われかねない」と強調。「プルトニウムの削減と、核燃料サイクルからの撤退が必要」と指摘した。
その上で、日本が「中国、北朝鮮、韓国に呼び掛け東アジアでの再処理(プルトニウムの抽出など)凍結を呼び掛けるべきだ。核不拡散のリーダーとして信頼が高まり、北朝鮮の非核化検証でも重要な役割を果たせる」と提言した。
同氏は核燃料サイクルの費用についても「管理や安全対策が巨額で採算に合わない。日本は費用を客観的に調査すべきだ」と述べた。
トランプ政権については「日本の余剰プルトニウムに懸念を持っている点ではオバマ政権と同じ」と話した。
日本は米国との日米原子力協定の下、プルトニウム抽出を行うことを米国に認められてきた。協定は七月十六日で三十年の期限を迎え、自動延長が決まっているが、延長後は日米いずれかが通知すれば破棄できる。
米国の立場が実質的に強まり、同国の意向次第で、核燃料サイクル政策が見直しを迫られることになる。
特に核不拡散を目指す北朝鮮に核兵器を所有する理由を与える心配がある」と指摘。核燃料サイクルからの撤退が必要との考えを示した。現トランプ政権も「同様の懸念を共有している」としており、日本は今後、核燃料サイクルの見直し策を求められる可能性がある。
日本は原発の使用済み核燃料の全てからプルトニウムを取り出し燃料として再利用する核燃料サイクル政策を進めているが、技術開発の難航などで再利用は停滞。この結果、国内外に核爆弾五千発以上に相当するプルトニウム約四十七トンを抱えている。
カントリーマン氏は米朝交渉に関連し、「北朝鮮に核兵器保有を断念させようとしている時に、同国から『近隣他国(日本)はプルトニウム抽出を続けている』と言われかねない」と強調。「プルトニウムの削減と、核燃料サイクルからの撤退が必要」と指摘した。
その上で、日本が「中国、北朝鮮、韓国に呼び掛け東アジアでの再処理(プルトニウムの抽出など)凍結を呼び掛けるべきだ。核不拡散のリーダーとして信頼が高まり、北朝鮮の非核化検証でも重要な役割を果たせる」と提言した。
同氏は核燃料サイクルの費用についても「管理や安全対策が巨額で採算に合わない。日本は費用を客観的に調査すべきだ」と述べた。
トランプ政権については「日本の余剰プルトニウムに懸念を持っている点ではオバマ政権と同じ」と話した。
日本は米国との日米原子力協定の下、プルトニウム抽出を行うことを米国に認められてきた。協定は七月十六日で三十年の期限を迎え、自動延長が決まっているが、延長後は日米いずれかが通知すれば破棄できる。
米国の立場が実質的に強まり、同国の意向次第で、核燃料サイクル政策が見直しを迫られることになる。
184てってーてき名無しさん
2018/07/11(水) 12:02:29.97ID:??? 米オバマ政権で昨年一月まで国務次官補を務めたトーマス・カントリーマン氏が都内で本紙の取材に応じ、日本が核燃料サイクルの一環でプルトニウムを大量に保有していることについて、「国際安全保障上の懸念となっている。
特に核不拡散を目指す北朝鮮に核兵器を所有する理由を与える心配がある」と指摘。核燃料サイクルからの撤退が必要との考えを示した。現トランプ政権も「同様の懸念を共有している」としており、日本は今後、核燃料サイクルの見直し策を求められる可能性がある。
日本は原発の使用済み核燃料の全てからプルトニウムを取り出し燃料として再利用する核燃料サイクル政策を進めているが、技術開発の難航などで再利用は停滞。この結果、国内外に核爆弾五千発以上に相当するプルトニウム約四十七トンを抱えている。
カントリーマン氏は米朝交渉に関連し、「北朝鮮に核兵器保有を断念させようとしている時に、同国から『近隣他国(日本)はプルトニウム抽出を続けている』と言われかねない」と強調。「プルトニウムの削減と、核燃料サイクルからの撤退が必要」と指摘した。
その上で、日本が「中国、北朝鮮、韓国に呼び掛け東アジアでの再処理(プルトニウムの抽出など)凍結を呼び掛けるべきだ。核不拡散のリーダーとして信頼が高まり、北朝鮮の非核化検証でも重要な役割を果たせる」と提言した。
同氏は核燃料サイクルの費用についても「管理や安全対策が巨額で採算に合わない。日本は費用を客観的に調査すべきだ」と述べた。
トランプ政権については「日本の余剰プルトニウムに懸念を持っている点ではオバマ政権と同じ」と話した。
日本は米国との日米原子力協定の下、プルトニウム抽出を行うことを米国に認められてきた。協定は七月十六日で三十年の期限を迎え、自動延長が決まっているが、延長後は日米いずれかが通知すれば破棄できる。
米国の立場が実質的に強まり、同国の意向次第で、核燃料サイクル政策が見直しを迫られることになる。
特に核不拡散を目指す北朝鮮に核兵器を所有する理由を与える心配がある」と指摘。核燃料サイクルからの撤退が必要との考えを示した。現トランプ政権も「同様の懸念を共有している」としており、日本は今後、核燃料サイクルの見直し策を求められる可能性がある。
日本は原発の使用済み核燃料の全てからプルトニウムを取り出し燃料として再利用する核燃料サイクル政策を進めているが、技術開発の難航などで再利用は停滞。この結果、国内外に核爆弾五千発以上に相当するプルトニウム約四十七トンを抱えている。
カントリーマン氏は米朝交渉に関連し、「北朝鮮に核兵器保有を断念させようとしている時に、同国から『近隣他国(日本)はプルトニウム抽出を続けている』と言われかねない」と強調。「プルトニウムの削減と、核燃料サイクルからの撤退が必要」と指摘した。
その上で、日本が「中国、北朝鮮、韓国に呼び掛け東アジアでの再処理(プルトニウムの抽出など)凍結を呼び掛けるべきだ。核不拡散のリーダーとして信頼が高まり、北朝鮮の非核化検証でも重要な役割を果たせる」と提言した。
同氏は核燃料サイクルの費用についても「管理や安全対策が巨額で採算に合わない。日本は費用を客観的に調査すべきだ」と述べた。
トランプ政権については「日本の余剰プルトニウムに懸念を持っている点ではオバマ政権と同じ」と話した。
日本は米国との日米原子力協定の下、プルトニウム抽出を行うことを米国に認められてきた。協定は七月十六日で三十年の期限を迎え、自動延長が決まっているが、延長後は日米いずれかが通知すれば破棄できる。
米国の立場が実質的に強まり、同国の意向次第で、核燃料サイクル政策が見直しを迫られることになる。
185てってーてき名無しさん
2018/07/11(水) 16:34:26.39ID:??? 米オバマ政権で昨年一月まで国務次官補を務めたトーマス・カントリーマン氏が都内で本紙の取材に応じ、日本が核燃料サイクルの一環でプルトニウムを大量に保有していることについて、「国際安全保障上の懸念となっている。
特に核不拡散を目指す北朝鮮に核兵器を所有する理由を与える心配がある」と指摘。核燃料サイクルからの撤退が必要との考えを示した。現トランプ政権も「同様の懸念を共有している」としており、日本は今後、核燃料サイクルの見直し策を求められる可能性がある。
日本は原発の使用済み核燃料の全てからプルトニウムを取り出し燃料として再利用する核燃料サイクル政策を進めているが、技術開発の難航などで再利用は停滞。この結果、国内外に核爆弾五千発以上に相当するプルトニウム約四十七トンを抱えている。
カントリーマン氏は米朝交渉に関連し、「北朝鮮に核兵器保有を断念させようとしている時に、同国から『近隣他国(日本)はプルトニウム抽出を続けている』と言われかねない」と強調。「プルトニウムの削減と、核燃料サイクルからの撤退が必要」と指摘した。
その上で、日本が「中国、北朝鮮、韓国に呼び掛け東アジアでの再処理(プルトニウムの抽出など)凍結を呼び掛けるべきだ。核不拡散のリーダーとして信頼が高まり、北朝鮮の非核化検証でも重要な役割を果たせる」と提言した。
同氏は核燃料サイクルの費用についても「管理や安全対策が巨額で採算に合わない。日本は費用を客観的に調査すべきだ」と述べた。
トランプ政権については「日本の余剰プルトニウムに懸念を持っている点ではオバマ政権と同じ」と話した。
日本は米国との日米原子力協定の下、プルトニウム抽出を行うことを米国に認められてきた。協定は七月十六日で三十年の期限を迎え、自動延長が決まっているが、延長後は日米いずれかが通知すれば破棄できる。
米国の立場が実質的に強まり、同国の意向次第で、核燃料サイクル政策が見直しを迫られることになる。
特に核不拡散を目指す北朝鮮に核兵器を所有する理由を与える心配がある」と指摘。核燃料サイクルからの撤退が必要との考えを示した。現トランプ政権も「同様の懸念を共有している」としており、日本は今後、核燃料サイクルの見直し策を求められる可能性がある。
日本は原発の使用済み核燃料の全てからプルトニウムを取り出し燃料として再利用する核燃料サイクル政策を進めているが、技術開発の難航などで再利用は停滞。この結果、国内外に核爆弾五千発以上に相当するプルトニウム約四十七トンを抱えている。
カントリーマン氏は米朝交渉に関連し、「北朝鮮に核兵器保有を断念させようとしている時に、同国から『近隣他国(日本)はプルトニウム抽出を続けている』と言われかねない」と強調。「プルトニウムの削減と、核燃料サイクルからの撤退が必要」と指摘した。
その上で、日本が「中国、北朝鮮、韓国に呼び掛け東アジアでの再処理(プルトニウムの抽出など)凍結を呼び掛けるべきだ。核不拡散のリーダーとして信頼が高まり、北朝鮮の非核化検証でも重要な役割を果たせる」と提言した。
同氏は核燃料サイクルの費用についても「管理や安全対策が巨額で採算に合わない。日本は費用を客観的に調査すべきだ」と述べた。
トランプ政権については「日本の余剰プルトニウムに懸念を持っている点ではオバマ政権と同じ」と話した。
日本は米国との日米原子力協定の下、プルトニウム抽出を行うことを米国に認められてきた。協定は七月十六日で三十年の期限を迎え、自動延長が決まっているが、延長後は日米いずれかが通知すれば破棄できる。
米国の立場が実質的に強まり、同国の意向次第で、核燃料サイクル政策が見直しを迫られることになる。
186てってーてき名無しさん
2018/07/11(水) 21:39:54.88ID:??? 米オバマ政権で昨年一月まで国務次官補を務めたトーマス・カントリーマン氏が都内で本紙の取材に応じ、日本が核燃料サイクルの一環でプルトニウムを大量に保有していることについて、「国際安全保障上の懸念となっている。
特に核不拡散を目指す北朝鮮に核兵器を所有する理由を与える心配がある」と指摘。核燃料サイクルからの撤退が必要との考えを示した。現トランプ政権も「同様の懸念を共有している」としており、日本は今後、核燃料サイクルの見直し策を求められる可能性がある。
日本は原発の使用済み核燃料の全てからプルトニウムを取り出し燃料として再利用する核燃料サイクル政策を進めているが、技術開発の難航などで再利用は停滞。この結果、国内外に核爆弾五千発以上に相当するプルトニウム約四十七トンを抱えている。
カントリーマン氏は米朝交渉に関連し、「北朝鮮に核兵器保有を断念させようとしている時に、同国から『近隣他国(日本)はプルトニウム抽出を続けている』と言われかねない」と強調。「プルトニウムの削減と、核燃料サイクルからの撤退が必要」と指摘した。
その上で、日本が「中国、北朝鮮、韓国に呼び掛け東アジアでの再処理(プルトニウムの抽出など)凍結を呼び掛けるべきだ。核不拡散のリーダーとして信頼が高まり、北朝鮮の非核化検証でも重要な役割を果たせる」と提言した。
同氏は核燃料サイクルの費用についても「管理や安全対策が巨額で採算に合わない。日本は費用を客観的に調査すべきだ」と述べた。
トランプ政権については「日本の余剰プルトニウムに懸念を持っている点ではオバマ政権と同じ」と話した。
日本は米国との日米原子力協定の下、プルトニウム抽出を行うことを米国に認められてきた。協定は七月十六日で三十年の期限を迎え、自動延長が決まっているが、延長後は日米いずれかが通知すれば破棄できる。
米国の立場が実質的に強まり、同国の意向次第で、核燃料サイクル政策が見直しを迫られることになる。
特に核不拡散を目指す北朝鮮に核兵器を所有する理由を与える心配がある」と指摘。核燃料サイクルからの撤退が必要との考えを示した。現トランプ政権も「同様の懸念を共有している」としており、日本は今後、核燃料サイクルの見直し策を求められる可能性がある。
日本は原発の使用済み核燃料の全てからプルトニウムを取り出し燃料として再利用する核燃料サイクル政策を進めているが、技術開発の難航などで再利用は停滞。この結果、国内外に核爆弾五千発以上に相当するプルトニウム約四十七トンを抱えている。
カントリーマン氏は米朝交渉に関連し、「北朝鮮に核兵器保有を断念させようとしている時に、同国から『近隣他国(日本)はプルトニウム抽出を続けている』と言われかねない」と強調。「プルトニウムの削減と、核燃料サイクルからの撤退が必要」と指摘した。
その上で、日本が「中国、北朝鮮、韓国に呼び掛け東アジアでの再処理(プルトニウムの抽出など)凍結を呼び掛けるべきだ。核不拡散のリーダーとして信頼が高まり、北朝鮮の非核化検証でも重要な役割を果たせる」と提言した。
同氏は核燃料サイクルの費用についても「管理や安全対策が巨額で採算に合わない。日本は費用を客観的に調査すべきだ」と述べた。
トランプ政権については「日本の余剰プルトニウムに懸念を持っている点ではオバマ政権と同じ」と話した。
日本は米国との日米原子力協定の下、プルトニウム抽出を行うことを米国に認められてきた。協定は七月十六日で三十年の期限を迎え、自動延長が決まっているが、延長後は日米いずれかが通知すれば破棄できる。
米国の立場が実質的に強まり、同国の意向次第で、核燃料サイクル政策が見直しを迫られることになる。
187てってーてき名無しさん
2018/07/12(木) 02:43:50.63ID:??? 米オバマ政権で昨年一月まで国務次官補を務めたトーマス・カントリーマン氏が都内で本紙の取材に応じ、日本が核燃料サイクルの一環でプルトニウムを大量に保有していることについて、「国際安全保障上の懸念となっている。
特に核不拡散を目指す北朝鮮に核兵器を所有する理由を与える心配がある」と指摘。核燃料サイクルからの撤退が必要との考えを示した。現トランプ政権も「同様の懸念を共有している」としており、日本は今後、核燃料サイクルの見直し策を求められる可能性がある。
日本は原発の使用済み核燃料の全てからプルトニウムを取り出し燃料として再利用する核燃料サイクル政策を進めているが、技術開発の難航などで再利用は停滞。この結果、国内外に核爆弾五千発以上に相当するプルトニウム約四十七トンを抱えている。
カントリーマン氏は米朝交渉に関連し、「北朝鮮に核兵器保有を断念させようとしている時に、同国から『近隣他国(日本)はプルトニウム抽出を続けている』と言われかねない」と強調。「プルトニウムの削減と、核燃料サイクルからの撤退が必要」と指摘した。
その上で、日本が「中国、北朝鮮、韓国に呼び掛け東アジアでの再処理(プルトニウムの抽出など)凍結を呼び掛けるべきだ。核不拡散のリーダーとして信頼が高まり、北朝鮮の非核化検証でも重要な役割を果たせる」と提言した。
同氏は核燃料サイクルの費用についても「管理や安全対策が巨額で採算に合わない。日本は費用を客観的に調査すべきだ」と述べた。
トランプ政権については「日本の余剰プルトニウムに懸念を持っている点ではオバマ政権と同じ」と話した。
日本は米国との日米原子力協定の下、プルトニウム抽出を行うことを米国に認められてきた。協定は七月十六日で三十年の期限を迎え、自動延長が決まっているが、延長後は日米いずれかが通知すれば破棄できる。
米国の立場が実質的に強まり、同国の意向次第で、核燃料サイクル政策が見直しを迫られることになる。
特に核不拡散を目指す北朝鮮に核兵器を所有する理由を与える心配がある」と指摘。核燃料サイクルからの撤退が必要との考えを示した。現トランプ政権も「同様の懸念を共有している」としており、日本は今後、核燃料サイクルの見直し策を求められる可能性がある。
日本は原発の使用済み核燃料の全てからプルトニウムを取り出し燃料として再利用する核燃料サイクル政策を進めているが、技術開発の難航などで再利用は停滞。この結果、国内外に核爆弾五千発以上に相当するプルトニウム約四十七トンを抱えている。
カントリーマン氏は米朝交渉に関連し、「北朝鮮に核兵器保有を断念させようとしている時に、同国から『近隣他国(日本)はプルトニウム抽出を続けている』と言われかねない」と強調。「プルトニウムの削減と、核燃料サイクルからの撤退が必要」と指摘した。
その上で、日本が「中国、北朝鮮、韓国に呼び掛け東アジアでの再処理(プルトニウムの抽出など)凍結を呼び掛けるべきだ。核不拡散のリーダーとして信頼が高まり、北朝鮮の非核化検証でも重要な役割を果たせる」と提言した。
同氏は核燃料サイクルの費用についても「管理や安全対策が巨額で採算に合わない。日本は費用を客観的に調査すべきだ」と述べた。
トランプ政権については「日本の余剰プルトニウムに懸念を持っている点ではオバマ政権と同じ」と話した。
日本は米国との日米原子力協定の下、プルトニウム抽出を行うことを米国に認められてきた。協定は七月十六日で三十年の期限を迎え、自動延長が決まっているが、延長後は日米いずれかが通知すれば破棄できる。
米国の立場が実質的に強まり、同国の意向次第で、核燃料サイクル政策が見直しを迫られることになる。
188てってーてき名無しさん
2018/07/12(木) 02:49:01.66ID:??? ザンテンって見えないのによく飛ぼうとおもったね
おそらく脳障害
おそらく脳障害
189てってーてき名無しさん
2018/07/12(木) 08:51:05.86ID:??? 「出たら報告する」ってバンナムが連絡したのに連絡を待たずに飛んじゃったからなあ・・・
190てってーてき名無しさん
2018/07/12(木) 09:46:11.72ID:??? そこの連絡がうまく行かなかった理由は説明されてなかった?
191てってーてき名無しさん
2018/07/12(木) 10:32:25.36ID:??? 不運な混信か
最悪な気候に最悪な状況と最悪なタイミングの不運が重なったな…
最悪な気候に最悪な状況と最悪なタイミングの不運が重なったな…
192てってーてき名無しさん
2018/07/12(木) 11:17:10.38ID:??? 管制官「OK...(ノイズ)」だからまあ不運なタイミングだけど、連絡するって言ったやん・・・
しかも機関士か副機長かが気づいて指摘したやん・・・
しかも機関士か副機長かが気づいて指摘したやん・・・
193てってーてき名無しさん
2018/07/12(木) 12:03:16.37ID:??? シミュレーター脳
194てってーてき名無しさん
2018/07/12(木) 12:30:46.31ID:Fgpm2yhJ195てってーてき名無しさん
2018/07/12(木) 12:34:06.71ID:??? どうせ退避させるなら最初から滑走路に入れなきゃいいのに
196てってーてき名無しさん
2018/07/12(木) 12:46:59.73ID:??? 機首上げ急がずにお尻こすらずギリギリでローテートしてたら間に合ったんだろうか?
無理か
無理か
197てってーてき名無しさん
2018/07/12(木) 12:48:04.35ID:??? 回転するには距離が足りなかったんじゃ無いかなあ
198てってーてき名無しさん
2018/07/12(木) 13:32:15.78ID:??? 無理矢理上げても間に合わなかったのに間に合うわけがない
199てってーてき名無しさん
2018/07/12(木) 17:30:28.97ID:??? ザンネン機長
乗務時間オーバーしたら免許剥奪とか、クルーに無用なプレッシャー掛け過ぎ・・
自分の裁量が及ばぬ理由で遅延しまくりの状況なら、そりゃ離陸を焦るのも道理。
「働き方改革」とやらも程々にね(^A^`)
乗務時間オーバーしたら免許剥奪とか、クルーに無用なプレッシャー掛け過ぎ・・
自分の裁量が及ばぬ理由で遅延しまくりの状況なら、そりゃ離陸を焦るのも道理。
「働き方改革」とやらも程々にね(^A^`)
200てってーてき名無しさん
2018/07/12(木) 18:17:27.03ID:??? >>199
残業禁止になったら尚のことサビ残が増えるだけだから変わらないね
残業禁止になったら尚のことサビ残が増えるだけだから変わらないね
201てってーてき名無しさん
2018/07/12(木) 18:45:26.54ID:??? 今飛ばないと1時間待ちとかじゃなくて1分2分まてばそれで済むのに
非常にザンネンです
非常にザンネンです
202てってーてき名無しさん
2018/07/12(木) 18:58:42.03ID:??? 米オバマ政権で昨年一月まで国務次官補を務めたトーマス・カントリーマン氏が都内で本紙の取材に応じ、日本が核燃料サイクルの一環でプルトニウムを大量に保有していることについて、「国際安全保障上の懸念となっている。
特に核不拡散を目指す北朝鮮に核兵器を所有する理由を与える心配がある」と指摘。核燃料サイクルからの撤退が必要との考えを示した。現トランプ政権も「同様の懸念を共有している」としており、日本は今後、核燃料サイクルの見直し策を求められる可能性がある。
日本は原発の使用済み核燃料の全てからプルトニウムを取り出し燃料として再利用する核燃料サイクル政策を進めているが、技術開発の難航などで再利用は停滞。この結果、国内外に核爆弾五千発以上に相当するプルトニウム約四十七トンを抱えている。
カントリーマン氏は米朝交渉に関連し、「北朝鮮に核兵器保有を断念させようとしている時に、同国から『近隣他国(日本)はプルトニウム抽出を続けている』と言われかねない」と強調。「プルトニウムの削減と、核燃料サイクルからの撤退が必要」と指摘した。
その上で、日本が「中国、北朝鮮、韓国に呼び掛け東アジアでの再処理(プルトニウムの抽出など)凍結を呼び掛けるべきだ。核不拡散のリーダーとして信頼が高まり、北朝鮮の非核化検証でも重要な役割を果たせる」と提言した。
同氏は核燃料サイクルの費用についても「管理や安全対策が巨額で採算に合わない。日本は費用を客観的に調査すべきだ」と述べた。
トランプ政権については「日本の余剰プルトニウムに懸念を持っている点ではオバマ政権と同じ」と話した。
日本は米国との日米原子力協定の下、プルトニウム抽出を行うことを米国に認められてきた。協定は七月十六日で三十年の期限を迎え、自動延長が決まっているが、延長後は日米いずれかが通知すれば破棄できる。
米国の立場が実質的に強まり、同国の意向次第で、核燃料サイクル政策が見直しを迫られることになる。
特に核不拡散を目指す北朝鮮に核兵器を所有する理由を与える心配がある」と指摘。核燃料サイクルからの撤退が必要との考えを示した。現トランプ政権も「同様の懸念を共有している」としており、日本は今後、核燃料サイクルの見直し策を求められる可能性がある。
日本は原発の使用済み核燃料の全てからプルトニウムを取り出し燃料として再利用する核燃料サイクル政策を進めているが、技術開発の難航などで再利用は停滞。この結果、国内外に核爆弾五千発以上に相当するプルトニウム約四十七トンを抱えている。
カントリーマン氏は米朝交渉に関連し、「北朝鮮に核兵器保有を断念させようとしている時に、同国から『近隣他国(日本)はプルトニウム抽出を続けている』と言われかねない」と強調。「プルトニウムの削減と、核燃料サイクルからの撤退が必要」と指摘した。
その上で、日本が「中国、北朝鮮、韓国に呼び掛け東アジアでの再処理(プルトニウムの抽出など)凍結を呼び掛けるべきだ。核不拡散のリーダーとして信頼が高まり、北朝鮮の非核化検証でも重要な役割を果たせる」と提言した。
同氏は核燃料サイクルの費用についても「管理や安全対策が巨額で採算に合わない。日本は費用を客観的に調査すべきだ」と述べた。
トランプ政権については「日本の余剰プルトニウムに懸念を持っている点ではオバマ政権と同じ」と話した。
日本は米国との日米原子力協定の下、プルトニウム抽出を行うことを米国に認められてきた。協定は七月十六日で三十年の期限を迎え、自動延長が決まっているが、延長後は日米いずれかが通知すれば破棄できる。
米国の立場が実質的に強まり、同国の意向次第で、核燃料サイクル政策が見直しを迫られることになる。
203てってーてき名無しさん
2018/07/12(木) 18:58:59.16ID:??? 米オバマ政権で昨年一月まで国務次官補を務めたトーマス・カントリーマン氏が都内で本紙の取材に応じ、日本が核燃料サイクルの一環でプルトニウムを大量に保有していることについて、「国際安全保障上の懸念となっている。
特に核不拡散を目指す北朝鮮に核兵器を所有する理由を与える心配がある」と指摘。核燃料サイクルからの撤退が必要との考えを示した。現トランプ政権も「同様の懸念を共有している」としており、日本は今後、核燃料サイクルの見直し策を求められる可能性がある。
日本は原発の使用済み核燃料の全てからプルトニウムを取り出し燃料として再利用する核燃料サイクル政策を進めているが、技術開発の難航などで再利用は停滞。この結果、国内外に核爆弾五千発以上に相当するプルトニウム約四十七トンを抱えている。
カントリーマン氏は米朝交渉に関連し、「北朝鮮に核兵器保有を断念させようとしている時に、同国から『近隣他国(日本)はプルトニウム抽出を続けている』と言われかねない」と強調。「プルトニウムの削減と、核燃料サイクルからの撤退が必要」と指摘した。
その上で、日本が「中国、北朝鮮、韓国に呼び掛け東アジアでの再処理(プルトニウムの抽出など)凍結を呼び掛けるべきだ。核不拡散のリーダーとして信頼が高まり、北朝鮮の非核化検証でも重要な役割を果たせる」と提言した。
同氏は核燃料サイクルの費用についても「管理や安全対策が巨額で採算に合わない。日本は費用を客観的に調査すべきだ」と述べた。
トランプ政権については「日本の余剰プルトニウムに懸念を持っている点ではオバマ政権と同じ」と話した。
日本は米国との日米原子力協定の下、プルトニウム抽出を行うことを米国に認められてきた。協定は七月十六日で三十年の期限を迎え、自動延長が決まっているが、延長後は日米いずれかが通知すれば破棄できる。
米国の立場が実質的に強まり、同国の意向次第で、核燃料サイクル政策が見直しを迫られることになる。
特に核不拡散を目指す北朝鮮に核兵器を所有する理由を与える心配がある」と指摘。核燃料サイクルからの撤退が必要との考えを示した。現トランプ政権も「同様の懸念を共有している」としており、日本は今後、核燃料サイクルの見直し策を求められる可能性がある。
日本は原発の使用済み核燃料の全てからプルトニウムを取り出し燃料として再利用する核燃料サイクル政策を進めているが、技術開発の難航などで再利用は停滞。この結果、国内外に核爆弾五千発以上に相当するプルトニウム約四十七トンを抱えている。
カントリーマン氏は米朝交渉に関連し、「北朝鮮に核兵器保有を断念させようとしている時に、同国から『近隣他国(日本)はプルトニウム抽出を続けている』と言われかねない」と強調。「プルトニウムの削減と、核燃料サイクルからの撤退が必要」と指摘した。
その上で、日本が「中国、北朝鮮、韓国に呼び掛け東アジアでの再処理(プルトニウムの抽出など)凍結を呼び掛けるべきだ。核不拡散のリーダーとして信頼が高まり、北朝鮮の非核化検証でも重要な役割を果たせる」と提言した。
同氏は核燃料サイクルの費用についても「管理や安全対策が巨額で採算に合わない。日本は費用を客観的に調査すべきだ」と述べた。
トランプ政権については「日本の余剰プルトニウムに懸念を持っている点ではオバマ政権と同じ」と話した。
日本は米国との日米原子力協定の下、プルトニウム抽出を行うことを米国に認められてきた。協定は七月十六日で三十年の期限を迎え、自動延長が決まっているが、延長後は日米いずれかが通知すれば破棄できる。
米国の立場が実質的に強まり、同国の意向次第で、核燃料サイクル政策が見直しを迫られることになる。
204てってーてき名無しさん
2018/07/12(木) 19:38:06.43ID:??? というかその法律例外処置がないのかと
205てってーてき名無しさん
2018/07/12(木) 19:38:56.12ID:??? 米オバマ政権で昨年一月まで国務次官補を務めたトーマス・カントリーマン氏が都内で本紙の取材に応じ、日本が核燃料サイクルの一環でプルトニウムを大量に保有していることについて、「国際安全保障上の懸念となっている。
特に核不拡散を目指す北朝鮮に核兵器を所有する理由を与える心配がある」と指摘。核燃料サイクルからの撤退が必要との考えを示した。現トランプ政権も「同様の懸念を共有している」としており、日本は今後、核燃料サイクルの見直し策を求められる可能性がある。
日本は原発の使用済み核燃料の全てからプルトニウムを取り出し燃料として再利用する核燃料サイクル政策を進めているが、技術開発の難航などで再利用は停滞。この結果、国内外に核爆弾五千発以上に相当するプルトニウム約四十七トンを抱えている。
カントリーマン氏は米朝交渉に関連し、「北朝鮮に核兵器保有を断念させようとしている時に、同国から『近隣他国(日本)はプルトニウム抽出を続けている』と言われかねない」と強調。「プルトニウムの削減と、核燃料サイクルからの撤退が必要」と指摘した。
その上で、日本が「中国、北朝鮮、韓国に呼び掛け東アジアでの再処理(プルトニウムの抽出など)凍結を呼び掛けるべきだ。核不拡散のリーダーとして信頼が高まり、北朝鮮の非核化検証でも重要な役割を果たせる」と提言した。
同氏は核燃料サイクルの費用についても「管理や安全対策が巨額で採算に合わない。日本は費用を客観的に調査すべきだ」と述べた。
トランプ政権については「日本の余剰プルトニウムに懸念を持っている点ではオバマ政権と同じ」と話した。
日本は米国との日米原子力協定の下、プルトニウム抽出を行うことを米国に認められてきた。協定は七月十六日で三十年の期限を迎え、自動延長が決まっているが、延長後は日米いずれかが通知すれば破棄できる。
米国の立場が実質的に強まり、同国の意向次第で、核燃料サイクル政策が見直しを迫られることになる。
特に核不拡散を目指す北朝鮮に核兵器を所有する理由を与える心配がある」と指摘。核燃料サイクルからの撤退が必要との考えを示した。現トランプ政権も「同様の懸念を共有している」としており、日本は今後、核燃料サイクルの見直し策を求められる可能性がある。
日本は原発の使用済み核燃料の全てからプルトニウムを取り出し燃料として再利用する核燃料サイクル政策を進めているが、技術開発の難航などで再利用は停滞。この結果、国内外に核爆弾五千発以上に相当するプルトニウム約四十七トンを抱えている。
カントリーマン氏は米朝交渉に関連し、「北朝鮮に核兵器保有を断念させようとしている時に、同国から『近隣他国(日本)はプルトニウム抽出を続けている』と言われかねない」と強調。「プルトニウムの削減と、核燃料サイクルからの撤退が必要」と指摘した。
その上で、日本が「中国、北朝鮮、韓国に呼び掛け東アジアでの再処理(プルトニウムの抽出など)凍結を呼び掛けるべきだ。核不拡散のリーダーとして信頼が高まり、北朝鮮の非核化検証でも重要な役割を果たせる」と提言した。
同氏は核燃料サイクルの費用についても「管理や安全対策が巨額で採算に合わない。日本は費用を客観的に調査すべきだ」と述べた。
トランプ政権については「日本の余剰プルトニウムに懸念を持っている点ではオバマ政権と同じ」と話した。
日本は米国との日米原子力協定の下、プルトニウム抽出を行うことを米国に認められてきた。協定は七月十六日で三十年の期限を迎え、自動延長が決まっているが、延長後は日米いずれかが通知すれば破棄できる。
米国の立場が実質的に強まり、同国の意向次第で、核燃料サイクル政策が見直しを迫られることになる。
206てってーてき名無しさん
2018/07/12(木) 20:07:47.31ID:??? 米オバマ政権で昨年一月まで国務次官補を務めたトーマス・カントリーマン氏が都内で本紙の取材に応じ、日本が核燃料サイクルの一環でプルトニウムを大量に保有していることについて、「国際安全保障上の懸念となっている。
特に核不拡散を目指す北朝鮮に核兵器を所有する理由を与える心配がある」と指摘。核燃料サイクルからの撤退が必要との考えを示した。現トランプ政権も「同様の懸念を共有している」としており、日本は今後、核燃料サイクルの見直し策を求められる可能性がある。
日本は原発の使用済み核燃料の全てからプルトニウムを取り出し燃料として再利用する核燃料サイクル政策を進めているが、技術開発の難航などで再利用は停滞。この結果、国内外に核爆弾五千発以上に相当するプルトニウム約四十七トンを抱えている。
カントリーマン氏は米朝交渉に関連し、「北朝鮮に核兵器保有を断念させようとしている時に、同国から『近隣他国(日本)はプルトニウム抽出を続けている』と言われかねない」と強調。「プルトニウムの削減と、核燃料サイクルからの撤退が必要」と指摘した。
その上で、日本が「中国、北朝鮮、韓国に呼び掛け東アジアでの再処理(プルトニウムの抽出など)凍結を呼び掛けるべきだ。核不拡散のリーダーとして信頼が高まり、北朝鮮の非核化検証でも重要な役割を果たせる」と提言した。
同氏は核燃料サイクルの費用についても「管理や安全対策が巨額で採算に合わない。日本は費用を客観的に調査すべきだ」と述べた。
トランプ政権については「日本の余剰プルトニウムに懸念を持っている点ではオバマ政権と同じ」と話した。
日本は米国との日米原子力協定の下、プルトニウム抽出を行うことを米国に認められてきた。協定は七月十六日で三十年の期限を迎え、自動延長が決まっているが、延長後は日米いずれかが通知すれば破棄できる。
米国の立場が実質的に強まり、同国の意向次第で、核燃料サイクル政策が見直しを迫られることになる。
特に核不拡散を目指す北朝鮮に核兵器を所有する理由を与える心配がある」と指摘。核燃料サイクルからの撤退が必要との考えを示した。現トランプ政権も「同様の懸念を共有している」としており、日本は今後、核燃料サイクルの見直し策を求められる可能性がある。
日本は原発の使用済み核燃料の全てからプルトニウムを取り出し燃料として再利用する核燃料サイクル政策を進めているが、技術開発の難航などで再利用は停滞。この結果、国内外に核爆弾五千発以上に相当するプルトニウム約四十七トンを抱えている。
カントリーマン氏は米朝交渉に関連し、「北朝鮮に核兵器保有を断念させようとしている時に、同国から『近隣他国(日本)はプルトニウム抽出を続けている』と言われかねない」と強調。「プルトニウムの削減と、核燃料サイクルからの撤退が必要」と指摘した。
その上で、日本が「中国、北朝鮮、韓国に呼び掛け東アジアでの再処理(プルトニウムの抽出など)凍結を呼び掛けるべきだ。核不拡散のリーダーとして信頼が高まり、北朝鮮の非核化検証でも重要な役割を果たせる」と提言した。
同氏は核燃料サイクルの費用についても「管理や安全対策が巨額で採算に合わない。日本は費用を客観的に調査すべきだ」と述べた。
トランプ政権については「日本の余剰プルトニウムに懸念を持っている点ではオバマ政権と同じ」と話した。
日本は米国との日米原子力協定の下、プルトニウム抽出を行うことを米国に認められてきた。協定は七月十六日で三十年の期限を迎え、自動延長が決まっているが、延長後は日米いずれかが通知すれば破棄できる。
米国の立場が実質的に強まり、同国の意向次第で、核燃料サイクル政策が見直しを迫られることになる。
207てってーてき名無しさん
2018/07/12(木) 20:34:45.62ID:??? でも時間オーバーしそうになった原因の一つに給油があった訳でさ
KLMが給油なんかしなかったら、
両機とも霧が出る前に視界良好な滑走路から無事離陸できた筈
もしくはパンナムが給油中のKLM機の傍を通過できていて
KLMより先に滑走路に進入できていたら、
パンナムはさっさと離陸しててあんな事故には遭わなかった
あの事故のパンナムはまさに不運だったと思う
KLMが給油なんかしなかったら、
両機とも霧が出る前に視界良好な滑走路から無事離陸できた筈
もしくはパンナムが給油中のKLM機の傍を通過できていて
KLMより先に滑走路に進入できていたら、
パンナムはさっさと離陸しててあんな事故には遭わなかった
あの事故のパンナムはまさに不運だったと思う
208てってーてき名無しさん
2018/07/12(木) 21:06:24.14ID:??? まあそれを言ったら爆破予告が無ければという話に
209てってーてき名無しさん
2018/07/12(木) 21:08:43.20ID:??? 米オバマ政権で昨年一月まで国務次官補を務めたトーマス・カントリーマン氏が都内で本紙の取材に応じ、日本が核燃料サイクルの一環でプルトニウムを大量に保有していることについて、「国際安全保障上の懸念となっている。
特に核不拡散を目指す北朝鮮に核兵器を所有する理由を与える心配がある」と指摘。核燃料サイクルからの撤退が必要との考えを示した。現トランプ政権も「同様の懸念を共有している」としており、日本は今後、核燃料サイクルの見直し策を求められる可能性がある。
日本は原発の使用済み核燃料の全てからプルトニウムを取り出し燃料として再利用する核燃料サイクル政策を進めているが、技術開発の難航などで再利用は停滞。この結果、国内外に核爆弾五千発以上に相当するプルトニウム約四十七トンを抱えている。
カントリーマン氏は米朝交渉に関連し、「北朝鮮に核兵器保有を断念させようとしている時に、同国から『近隣他国(日本)はプルトニウム抽出を続けている』と言われかねない」と強調。「プルトニウムの削減と、核燃料サイクルからの撤退が必要」と指摘した。
その上で、日本が「中国、北朝鮮、韓国に呼び掛け東アジアでの再処理(プルトニウムの抽出など)凍結を呼び掛けるべきだ。核不拡散のリーダーとして信頼が高まり、北朝鮮の非核化検証でも重要な役割を果たせる」と提言した。
同氏は核燃料サイクルの費用についても「管理や安全対策が巨額で採算に合わない。日本は費用を客観的に調査すべきだ」と述べた。
トランプ政権については「日本の余剰プルトニウムに懸念を持っている点ではオバマ政権と同じ」と話した。
日本は米国との日米原子力協定の下、プルトニウム抽出を行うことを米国に認められてきた。協定は七月十六日で三十年の期限を迎え、自動延長が決まっているが、延長後は日米いずれかが通知すれば破棄できる。
米国の立場が実質的に強まり、同国の意向次第で、核燃料サイクル政策が見直しを迫られることになる。
特に核不拡散を目指す北朝鮮に核兵器を所有する理由を与える心配がある」と指摘。核燃料サイクルからの撤退が必要との考えを示した。現トランプ政権も「同様の懸念を共有している」としており、日本は今後、核燃料サイクルの見直し策を求められる可能性がある。
日本は原発の使用済み核燃料の全てからプルトニウムを取り出し燃料として再利用する核燃料サイクル政策を進めているが、技術開発の難航などで再利用は停滞。この結果、国内外に核爆弾五千発以上に相当するプルトニウム約四十七トンを抱えている。
カントリーマン氏は米朝交渉に関連し、「北朝鮮に核兵器保有を断念させようとしている時に、同国から『近隣他国(日本)はプルトニウム抽出を続けている』と言われかねない」と強調。「プルトニウムの削減と、核燃料サイクルからの撤退が必要」と指摘した。
その上で、日本が「中国、北朝鮮、韓国に呼び掛け東アジアでの再処理(プルトニウムの抽出など)凍結を呼び掛けるべきだ。核不拡散のリーダーとして信頼が高まり、北朝鮮の非核化検証でも重要な役割を果たせる」と提言した。
同氏は核燃料サイクルの費用についても「管理や安全対策が巨額で採算に合わない。日本は費用を客観的に調査すべきだ」と述べた。
トランプ政権については「日本の余剰プルトニウムに懸念を持っている点ではオバマ政権と同じ」と話した。
日本は米国との日米原子力協定の下、プルトニウム抽出を行うことを米国に認められてきた。協定は七月十六日で三十年の期限を迎え、自動延長が決まっているが、延長後は日米いずれかが通知すれば破棄できる。
米国の立場が実質的に強まり、同国の意向次第で、核燃料サイクル政策が見直しを迫られることになる。
210てってーてき名無しさん
2018/07/12(木) 21:12:45.54ID:??? まぁそれを言ったら航空機が発明されなければという話に
211てってーてき名無しさん
2018/07/12(木) 21:41:31.27ID:ghiB2rBM >>208
ところで、その虚偽の爆破予告をした奴は捕まってお咎め食らったんだろうか?
スペインの法律は知らんが、「583人が死んだ原因はてめぇのせいだ!死刑!」とか言われたりしたんだろうかね。
遺族からしたら、それでも腹の虫は収まらなかっただろうけど。
ところで、その虚偽の爆破予告をした奴は捕まってお咎め食らったんだろうか?
スペインの法律は知らんが、「583人が死んだ原因はてめぇのせいだ!死刑!」とか言われたりしたんだろうかね。
遺族からしたら、それでも腹の虫は収まらなかっただろうけど。
212てってーてき名無しさん
2018/07/13(金) 00:32:53.85ID:??? 米オバマ政権で昨年一月まで国務次官補を務めたトーマス・カントリーマン氏が都内で本紙の取材に応じ、日本が核燃料サイクルの一環でプルトニウムを大量に保有していることについて、「国際安全保障上の懸念となっている。
特に核不拡散を目指す北朝鮮に核兵器を所有する理由を与える心配がある」と指摘。核燃料サイクルからの撤退が必要との考えを示した。現トランプ政権も「同様の懸念を共有している」としており、日本は今後、核燃料サイクルの見直し策を求められる可能性がある。
日本は原発の使用済み核燃料の全てからプルトニウムを取り出し燃料として再利用する核燃料サイクル政策を進めているが、技術開発の難航などで再利用は停滞。この結果、国内外に核爆弾五千発以上に相当するプルトニウム約四十七トンを抱えている。
カントリーマン氏は米朝交渉に関連し、「北朝鮮に核兵器保有を断念させようとしている時に、同国から『近隣他国(日本)はプルトニウム抽出を続けている』と言われかねない」と強調。「プルトニウムの削減と、核燃料サイクルからの撤退が必要」と指摘した。
その上で、日本が「中国、北朝鮮、韓国に呼び掛け東アジアでの再処理(プルトニウムの抽出など)凍結を呼び掛けるべきだ。核不拡散のリーダーとして信頼が高まり、北朝鮮の非核化検証でも重要な役割を果たせる」と提言した。
同氏は核燃料サイクルの費用についても「管理や安全対策が巨額で採算に合わない。日本は費用を客観的に調査すべきだ」と述べた。
トランプ政権については「日本の余剰プルトニウムに懸念を持っている点ではオバマ政権と同じ」と話した。
日本は米国との日米原子力協定の下、プルトニウム抽出を行うことを米国に認められてきた。協定は七月十六日で三十年の期限を迎え、自動延長が決まっているが、延長後は日米いずれかが通知すれば破棄できる。
米国の立場が実質的に強まり、同国の意向次第で、核燃料サイクル政策が見直しを迫られることになる。
特に核不拡散を目指す北朝鮮に核兵器を所有する理由を与える心配がある」と指摘。核燃料サイクルからの撤退が必要との考えを示した。現トランプ政権も「同様の懸念を共有している」としており、日本は今後、核燃料サイクルの見直し策を求められる可能性がある。
日本は原発の使用済み核燃料の全てからプルトニウムを取り出し燃料として再利用する核燃料サイクル政策を進めているが、技術開発の難航などで再利用は停滞。この結果、国内外に核爆弾五千発以上に相当するプルトニウム約四十七トンを抱えている。
カントリーマン氏は米朝交渉に関連し、「北朝鮮に核兵器保有を断念させようとしている時に、同国から『近隣他国(日本)はプルトニウム抽出を続けている』と言われかねない」と強調。「プルトニウムの削減と、核燃料サイクルからの撤退が必要」と指摘した。
その上で、日本が「中国、北朝鮮、韓国に呼び掛け東アジアでの再処理(プルトニウムの抽出など)凍結を呼び掛けるべきだ。核不拡散のリーダーとして信頼が高まり、北朝鮮の非核化検証でも重要な役割を果たせる」と提言した。
同氏は核燃料サイクルの費用についても「管理や安全対策が巨額で採算に合わない。日本は費用を客観的に調査すべきだ」と述べた。
トランプ政権については「日本の余剰プルトニウムに懸念を持っている点ではオバマ政権と同じ」と話した。
日本は米国との日米原子力協定の下、プルトニウム抽出を行うことを米国に認められてきた。協定は七月十六日で三十年の期限を迎え、自動延長が決まっているが、延長後は日米いずれかが通知すれば破棄できる。
米国の立場が実質的に強まり、同国の意向次第で、核燃料サイクル政策が見直しを迫られることになる。
213てってーてき名無しさん
2018/07/13(金) 00:42:32.65ID:??? 何か最近痛い長文野郎がいるね
214てってーてき名無しさん
2018/07/13(金) 07:17:25.60ID:??? 米オバマ政権で昨年一月まで国務次官補を務めたトーマス・カントリーマン氏が都内で本紙の取材に応じ、日本が核燃料サイクルの一環でプルトニウムを大量に保有していることについて、「国際安全保障上の懸念となっている。
特に核不拡散を目指す北朝鮮に核兵器を所有する理由を与える心配がある」と指摘。核燃料サイクルからの撤退が必要との考えを示した。現トランプ政権も「同様の懸念を共有している」としており、日本は今後、核燃料サイクルの見直し策を求められる可能性がある。
日本は原発の使用済み核燃料の全てからプルトニウムを取り出し燃料として再利用する核燃料サイクル政策を進めているが、技術開発の難航などで再利用は停滞。この結果、国内外に核爆弾五千発以上に相当するプルトニウム約四十七トンを抱えている。
カントリーマン氏は米朝交渉に関連し、「北朝鮮に核兵器保有を断念させようとしている時に、同国から『近隣他国(日本)はプルトニウム抽出を続けている』と言われかねない」と強調。「プルトニウムの削減と、核燃料サイクルからの撤退が必要」と指摘した。
その上で、日本が「中国、北朝鮮、韓国に呼び掛け東アジアでの再処理(プルトニウムの抽出など)凍結を呼び掛けるべきだ。核不拡散のリーダーとして信頼が高まり、北朝鮮の非核化検証でも重要な役割を果たせる」と提言した。
同氏は核燃料サイクルの費用についても「管理や安全対策が巨額で採算に合わない。日本は費用を客観的に調査すべきだ」と述べた。
トランプ政権については「日本の余剰プルトニウムに懸念を持っている点ではオバマ政権と同じ」と話した。
日本は米国との日米原子力協定の下、プルトニウム抽出を行うことを米国に認められてきた。協定は七月十六日で三十年の期限を迎え、自動延長が決まっているが、延長後は日米いずれかが通知すれば破棄できる。
米国の立場が実質的に強まり、同国の意向次第で、核燃料サイクル政策が見直しを迫られることになる。
特に核不拡散を目指す北朝鮮に核兵器を所有する理由を与える心配がある」と指摘。核燃料サイクルからの撤退が必要との考えを示した。現トランプ政権も「同様の懸念を共有している」としており、日本は今後、核燃料サイクルの見直し策を求められる可能性がある。
日本は原発の使用済み核燃料の全てからプルトニウムを取り出し燃料として再利用する核燃料サイクル政策を進めているが、技術開発の難航などで再利用は停滞。この結果、国内外に核爆弾五千発以上に相当するプルトニウム約四十七トンを抱えている。
カントリーマン氏は米朝交渉に関連し、「北朝鮮に核兵器保有を断念させようとしている時に、同国から『近隣他国(日本)はプルトニウム抽出を続けている』と言われかねない」と強調。「プルトニウムの削減と、核燃料サイクルからの撤退が必要」と指摘した。
その上で、日本が「中国、北朝鮮、韓国に呼び掛け東アジアでの再処理(プルトニウムの抽出など)凍結を呼び掛けるべきだ。核不拡散のリーダーとして信頼が高まり、北朝鮮の非核化検証でも重要な役割を果たせる」と提言した。
同氏は核燃料サイクルの費用についても「管理や安全対策が巨額で採算に合わない。日本は費用を客観的に調査すべきだ」と述べた。
トランプ政権については「日本の余剰プルトニウムに懸念を持っている点ではオバマ政権と同じ」と話した。
日本は米国との日米原子力協定の下、プルトニウム抽出を行うことを米国に認められてきた。協定は七月十六日で三十年の期限を迎え、自動延長が決まっているが、延長後は日米いずれかが通知すれば破棄できる。
米国の立場が実質的に強まり、同国の意向次第で、核燃料サイクル政策が見直しを迫られることになる。
215てってーてき名無しさん
2018/07/13(金) 08:45:44.74ID:??? 成田のFedEx含めて原因はパイロットの疲労っていつまでもなくならないんだろうな
レバノン料理もそれだったし
レバノン料理もそれだったし
216てってーてき名無しさん
2018/07/13(金) 09:28:19.94ID:??? 疲労…機首上げ…失速…頭が
217てってーてき名無しさん
2018/07/13(金) 09:44:43.95ID:??? ヒーハー
218てってーてき名無しさん
2018/07/13(金) 09:47:17.23ID:??? 吹き替えがハイテンションだよな
成田墜落
成田墜落
219てってーてき名無しさん
2018/07/13(金) 12:24:12.59ID:??? LAPAだって喫煙は離陸前だって言うのに…
220てってーてき名無しさん
2018/07/13(金) 12:57:21.30ID:??? 米オバマ政権で昨年一月まで国務次官補を務めたトーマス・カントリーマン氏が都内で本紙の取材に応じ、日本が核燃料サイクルの一環でプルトニウムを大量に保有していることについて、「国際安全保障上の懸念となっている。
特に核不拡散を目指す北朝鮮に核兵器を所有する理由を与える心配がある」と指摘。核燃料サイクルからの撤退が必要との考えを示した。現トランプ政権も「同様の懸念を共有している」としており、日本は今後、核燃料サイクルの見直し策を求められる可能性がある。
日本は原発の使用済み核燃料の全てからプルトニウムを取り出し燃料として再利用する核燃料サイクル政策を進めているが、技術開発の難航などで再利用は停滞。この結果、国内外に核爆弾五千発以上に相当するプルトニウム約四十七トンを抱えている。
カントリーマン氏は米朝交渉に関連し、「北朝鮮に核兵器保有を断念させようとしている時に、同国から『近隣他国(日本)はプルトニウム抽出を続けている』と言われかねない」と強調。「プルトニウムの削減と、核燃料サイクルからの撤退が必要」と指摘した。
その上で、日本が「中国、北朝鮮、韓国に呼び掛け東アジアでの再処理(プルトニウムの抽出など)凍結を呼び掛けるべきだ。核不拡散のリーダーとして信頼が高まり、北朝鮮の非核化検証でも重要な役割を果たせる」と提言した。
同氏は核燃料サイクルの費用についても「管理や安全対策が巨額で採算に合わない。日本は費用を客観的に調査すべきだ」と述べた。
トランプ政権については「日本の余剰プルトニウムに懸念を持っている点ではオバマ政権と同じ」と話した。
日本は米国との日米原子力協定の下、プルトニウム抽出を行うことを米国に認められてきた。協定は七月十六日で三十年の期限を迎え、自動延長が決まっているが、延長後は日米いずれかが通知すれば破棄できる。
米国の立場が実質的に強まり、同国の意向次第で、核燃料サイクル政策が見直しを迫られることになる。
特に核不拡散を目指す北朝鮮に核兵器を所有する理由を与える心配がある」と指摘。核燃料サイクルからの撤退が必要との考えを示した。現トランプ政権も「同様の懸念を共有している」としており、日本は今後、核燃料サイクルの見直し策を求められる可能性がある。
日本は原発の使用済み核燃料の全てからプルトニウムを取り出し燃料として再利用する核燃料サイクル政策を進めているが、技術開発の難航などで再利用は停滞。この結果、国内外に核爆弾五千発以上に相当するプルトニウム約四十七トンを抱えている。
カントリーマン氏は米朝交渉に関連し、「北朝鮮に核兵器保有を断念させようとしている時に、同国から『近隣他国(日本)はプルトニウム抽出を続けている』と言われかねない」と強調。「プルトニウムの削減と、核燃料サイクルからの撤退が必要」と指摘した。
その上で、日本が「中国、北朝鮮、韓国に呼び掛け東アジアでの再処理(プルトニウムの抽出など)凍結を呼び掛けるべきだ。核不拡散のリーダーとして信頼が高まり、北朝鮮の非核化検証でも重要な役割を果たせる」と提言した。
同氏は核燃料サイクルの費用についても「管理や安全対策が巨額で採算に合わない。日本は費用を客観的に調査すべきだ」と述べた。
トランプ政権については「日本の余剰プルトニウムに懸念を持っている点ではオバマ政権と同じ」と話した。
日本は米国との日米原子力協定の下、プルトニウム抽出を行うことを米国に認められてきた。協定は七月十六日で三十年の期限を迎え、自動延長が決まっているが、延長後は日米いずれかが通知すれば破棄できる。
米国の立場が実質的に強まり、同国の意向次第で、核燃料サイクル政策が見直しを迫られることになる。
221てってーてき名無しさん
2018/07/13(金) 13:52:26.83ID:??? 米オバマ政権で昨年一月まで国務次官補を務めたトーマス・カントリーマン氏が都内で本紙の取材に応じ、日本が核燃料サイクルの一環でプルトニウムを大量に保有していることについて、「国際安全保障上の懸念となっている。
特に核不拡散を目指す北朝鮮に核兵器を所有する理由を与える心配がある」と指摘。核燃料サイクルからの撤退が必要との考えを示した。現トランプ政権も「同様の懸念を共有している」としており、日本は今後、核燃料サイクルの見直し策を求められる可能性がある。
日本は原発の使用済み核燃料の全てからプルトニウムを取り出し燃料として再利用する核燃料サイクル政策を進めているが、技術開発の難航などで再利用は停滞。この結果、国内外に核爆弾五千発以上に相当するプルトニウム約四十七トンを抱えている。
カントリーマン氏は米朝交渉に関連し、「北朝鮮に核兵器保有を断念させようとしている時に、同国から『近隣他国(日本)はプルトニウム抽出を続けている』と言われかねない」と強調。「プルトニウムの削減と、核燃料サイクルからの撤退が必要」と指摘した。
その上で、日本が「中国、北朝鮮、韓国に呼び掛け東アジアでの再処理(プルトニウムの抽出など)凍結を呼び掛けるべきだ。核不拡散のリーダーとして信頼が高まり、北朝鮮の非核化検証でも重要な役割を果たせる」と提言した。
同氏は核燃料サイクルの費用についても「管理や安全対策が巨額で採算に合わない。日本は費用を客観的に調査すべきだ」と述べた。
トランプ政権については「日本の余剰プルトニウムに懸念を持っている点ではオバマ政権と同じ」と話した。
日本は米国との日米原子力協定の下、プルトニウム抽出を行うことを米国に認められてきた。協定は七月十六日で三十年の期限を迎え、自動延長が決まっているが、延長後は日米いずれかが通知すれば破棄できる。
米国の立場が実質的に強まり、同国の意向次第で、核燃料サイクル政策が見直しを迫られることになる。
特に核不拡散を目指す北朝鮮に核兵器を所有する理由を与える心配がある」と指摘。核燃料サイクルからの撤退が必要との考えを示した。現トランプ政権も「同様の懸念を共有している」としており、日本は今後、核燃料サイクルの見直し策を求められる可能性がある。
日本は原発の使用済み核燃料の全てからプルトニウムを取り出し燃料として再利用する核燃料サイクル政策を進めているが、技術開発の難航などで再利用は停滞。この結果、国内外に核爆弾五千発以上に相当するプルトニウム約四十七トンを抱えている。
カントリーマン氏は米朝交渉に関連し、「北朝鮮に核兵器保有を断念させようとしている時に、同国から『近隣他国(日本)はプルトニウム抽出を続けている』と言われかねない」と強調。「プルトニウムの削減と、核燃料サイクルからの撤退が必要」と指摘した。
その上で、日本が「中国、北朝鮮、韓国に呼び掛け東アジアでの再処理(プルトニウムの抽出など)凍結を呼び掛けるべきだ。核不拡散のリーダーとして信頼が高まり、北朝鮮の非核化検証でも重要な役割を果たせる」と提言した。
同氏は核燃料サイクルの費用についても「管理や安全対策が巨額で採算に合わない。日本は費用を客観的に調査すべきだ」と述べた。
トランプ政権については「日本の余剰プルトニウムに懸念を持っている点ではオバマ政権と同じ」と話した。
日本は米国との日米原子力協定の下、プルトニウム抽出を行うことを米国に認められてきた。協定は七月十六日で三十年の期限を迎え、自動延長が決まっているが、延長後は日米いずれかが通知すれば破棄できる。
米国の立場が実質的に強まり、同国の意向次第で、核燃料サイクル政策が見直しを迫られることになる。
222てってーてき名無しさん
2018/07/13(金) 19:47:02.81ID:??? 米オバマ政権で昨年一月まで国務次官補を務めたトーマス・カントリーマン氏が都内で本紙の取材に応じ、日本が核燃料サイクルの一環でプルトニウムを大量に保有していることについて、「国際安全保障上の懸念となっている。
特に核不拡散を目指す北朝鮮に核兵器を所有する理由を与える心配がある」と指摘。核燃料サイクルからの撤退が必要との考えを示した。現トランプ政権も「同様の懸念を共有している」としており、日本は今後、核燃料サイクルの見直し策を求められる可能性がある。
日本は原発の使用済み核燃料の全てからプルトニウムを取り出し燃料として再利用する核燃料サイクル政策を進めているが、技術開発の難航などで再利用は停滞。この結果、国内外に核爆弾五千発以上に相当するプルトニウム約四十七トンを抱えている。
カントリーマン氏は米朝交渉に関連し、「北朝鮮に核兵器保有を断念させようとしている時に、同国から『近隣他国(日本)はプルトニウム抽出を続けている』と言われかねない」と強調。「プルトニウムの削減と、核燃料サイクルからの撤退が必要」と指摘した。
その上で、日本が「中国、北朝鮮、韓国に呼び掛け東アジアでの再処理(プルトニウムの抽出など)凍結を呼び掛けるべきだ。核不拡散のリーダーとして信頼が高まり、北朝鮮の非核化検証でも重要な役割を果たせる」と提言した。
同氏は核燃料サイクルの費用についても「管理や安全対策が巨額で採算に合わない。日本は費用を客観的に調査すべきだ」と述べた。
トランプ政権については「日本の余剰プルトニウムに懸念を持っている点ではオバマ政権と同じ」と話した。
日本は米国との日米原子力協定の下、プルトニウム抽出を行うことを米国に認められてきた。協定は七月十六日で三十年の期限を迎え、自動延長が決まっているが、延長後は日米いずれかが通知すれば破棄できる。
米国の立場が実質的に強まり、同国の意向次第で、核燃料サイクル政策が見直しを迫られることになる。
特に核不拡散を目指す北朝鮮に核兵器を所有する理由を与える心配がある」と指摘。核燃料サイクルからの撤退が必要との考えを示した。現トランプ政権も「同様の懸念を共有している」としており、日本は今後、核燃料サイクルの見直し策を求められる可能性がある。
日本は原発の使用済み核燃料の全てからプルトニウムを取り出し燃料として再利用する核燃料サイクル政策を進めているが、技術開発の難航などで再利用は停滞。この結果、国内外に核爆弾五千発以上に相当するプルトニウム約四十七トンを抱えている。
カントリーマン氏は米朝交渉に関連し、「北朝鮮に核兵器保有を断念させようとしている時に、同国から『近隣他国(日本)はプルトニウム抽出を続けている』と言われかねない」と強調。「プルトニウムの削減と、核燃料サイクルからの撤退が必要」と指摘した。
その上で、日本が「中国、北朝鮮、韓国に呼び掛け東アジアでの再処理(プルトニウムの抽出など)凍結を呼び掛けるべきだ。核不拡散のリーダーとして信頼が高まり、北朝鮮の非核化検証でも重要な役割を果たせる」と提言した。
同氏は核燃料サイクルの費用についても「管理や安全対策が巨額で採算に合わない。日本は費用を客観的に調査すべきだ」と述べた。
トランプ政権については「日本の余剰プルトニウムに懸念を持っている点ではオバマ政権と同じ」と話した。
日本は米国との日米原子力協定の下、プルトニウム抽出を行うことを米国に認められてきた。協定は七月十六日で三十年の期限を迎え、自動延長が決まっているが、延長後は日米いずれかが通知すれば破棄できる。
米国の立場が実質的に強まり、同国の意向次第で、核燃料サイクル政策が見直しを迫られることになる。
223てってーてき名無しさん
2018/07/13(金) 19:50:14.10ID:??? 米オバマ政権で昨年一月まで国務次官補を務めたトーマス・カントリーマン氏が都内で本紙の取材に応じ、日本が核燃料サイクルの一環でプルトニウムを大量に保有していることについて、「国際安全保障上の懸念となっている。
特に核不拡散を目指す北朝鮮に核兵器を所有する理由を与える心配がある」と指摘。核燃料サイクルからの撤退が必要との考えを示した。現トランプ政権も「同様の懸念を共有している」としており、日本は今後、核燃料サイクルの見直し策を求められる可能性がある。
日本は原発の使用済み核燃料の全てからプルトニウムを取り出し燃料として再利用する核燃料サイクル政策を進めているが、技術開発の難航などで再利用は停滞。この結果、国内外に核爆弾五千発以上に相当するプルトニウム約四十七トンを抱えている。
カントリーマン氏は米朝交渉に関連し、「北朝鮮に核兵器保有を断念させようとしている時に、同国から『近隣他国(日本)はプルトニウム抽出を続けている』と言われかねない」と強調。「プルトニウムの削減と、核燃料サイクルからの撤退が必要」と指摘した。
その上で、日本が「中国、北朝鮮、韓国に呼び掛け東アジアでの再処理(プルトニウムの抽出など)凍結を呼び掛けるべきだ。核不拡散のリーダーとして信頼が高まり、北朝鮮の非核化検証でも重要な役割を果たせる」と提言した。
同氏は核燃料サイクルの費用についても「管理や安全対策が巨額で採算に合わない。日本は費用を客観的に調査すべきだ」と述べた。
トランプ政権については「日本の余剰プルトニウムに懸念を持っている点ではオバマ政権と同じ」と話した。
日本は米国との日米原子力協定の下、プルトニウム抽出を行うことを米国に認められてきた。協定は七月十六日で三十年の期限を迎え、自動延長が決まっているが、延長後は日米いずれかが通知すれば破棄できる。
米国の立場が実質的に強まり、同国の意向次第で、核燃料サイクル政策が見直しを迫られることになる。
特に核不拡散を目指す北朝鮮に核兵器を所有する理由を与える心配がある」と指摘。核燃料サイクルからの撤退が必要との考えを示した。現トランプ政権も「同様の懸念を共有している」としており、日本は今後、核燃料サイクルの見直し策を求められる可能性がある。
日本は原発の使用済み核燃料の全てからプルトニウムを取り出し燃料として再利用する核燃料サイクル政策を進めているが、技術開発の難航などで再利用は停滞。この結果、国内外に核爆弾五千発以上に相当するプルトニウム約四十七トンを抱えている。
カントリーマン氏は米朝交渉に関連し、「北朝鮮に核兵器保有を断念させようとしている時に、同国から『近隣他国(日本)はプルトニウム抽出を続けている』と言われかねない」と強調。「プルトニウムの削減と、核燃料サイクルからの撤退が必要」と指摘した。
その上で、日本が「中国、北朝鮮、韓国に呼び掛け東アジアでの再処理(プルトニウムの抽出など)凍結を呼び掛けるべきだ。核不拡散のリーダーとして信頼が高まり、北朝鮮の非核化検証でも重要な役割を果たせる」と提言した。
同氏は核燃料サイクルの費用についても「管理や安全対策が巨額で採算に合わない。日本は費用を客観的に調査すべきだ」と述べた。
トランプ政権については「日本の余剰プルトニウムに懸念を持っている点ではオバマ政権と同じ」と話した。
日本は米国との日米原子力協定の下、プルトニウム抽出を行うことを米国に認められてきた。協定は七月十六日で三十年の期限を迎え、自動延長が決まっているが、延長後は日米いずれかが通知すれば破棄できる。
米国の立場が実質的に強まり、同国の意向次第で、核燃料サイクル政策が見直しを迫られることになる。
224てってーてき名無しさん
2018/07/13(金) 22:24:51.60ID:??? 米オバマ政権で昨年一月まで国務次官補を務めたトーマス・カントリーマン氏が都内で本紙の取材に応じ、日本が核燃料サイクルの一環でプルトニウムを大量に保有していることについて、「国際安全保障上の懸念となっている。
特に核不拡散を目指す北朝鮮に核兵器を所有する理由を与える心配がある」と指摘。核燃料サイクルからの撤退が必要との考えを示した。現トランプ政権も「同様の懸念を共有している」としており、日本は今後、核燃料サイクルの見直し策を求められる可能性がある。
日本は原発の使用済み核燃料の全てからプルトニウムを取り出し燃料として再利用する核燃料サイクル政策を進めているが、技術開発の難航などで再利用は停滞。この結果、国内外に核爆弾五千発以上に相当するプルトニウム約四十七トンを抱えている。
カントリーマン氏は米朝交渉に関連し、「北朝鮮に核兵器保有を断念させようとしている時に、同国から『近隣他国(日本)はプルトニウム抽出を続けている』と言われかねない」と強調。「プルトニウムの削減と、核燃料サイクルからの撤退が必要」と指摘した。
その上で、日本が「中国、北朝鮮、韓国に呼び掛け東アジアでの再処理(プルトニウムの抽出など)凍結を呼び掛けるべきだ。核不拡散のリーダーとして信頼が高まり、北朝鮮の非核化検証でも重要な役割を果たせる」と提言した。
同氏は核燃料サイクルの費用についても「管理や安全対策が巨額で採算に合わない。日本は費用を客観的に調査すべきだ」と述べた。
トランプ政権については「日本の余剰プルトニウムに懸念を持っている点ではオバマ政権と同じ」と話した。
日本は米国との日米原子力協定の下、プルトニウム抽出を行うことを米国に認められてきた。協定は七月十六日で三十年の期限を迎え、自動延長が決まっているが、延長後は日米いずれかが通知すれば破棄できる。
米国の立場が実質的に強まり、同国の意向次第で、核燃料サイクル政策が見直しを迫られることになる。
特に核不拡散を目指す北朝鮮に核兵器を所有する理由を与える心配がある」と指摘。核燃料サイクルからの撤退が必要との考えを示した。現トランプ政権も「同様の懸念を共有している」としており、日本は今後、核燃料サイクルの見直し策を求められる可能性がある。
日本は原発の使用済み核燃料の全てからプルトニウムを取り出し燃料として再利用する核燃料サイクル政策を進めているが、技術開発の難航などで再利用は停滞。この結果、国内外に核爆弾五千発以上に相当するプルトニウム約四十七トンを抱えている。
カントリーマン氏は米朝交渉に関連し、「北朝鮮に核兵器保有を断念させようとしている時に、同国から『近隣他国(日本)はプルトニウム抽出を続けている』と言われかねない」と強調。「プルトニウムの削減と、核燃料サイクルからの撤退が必要」と指摘した。
その上で、日本が「中国、北朝鮮、韓国に呼び掛け東アジアでの再処理(プルトニウムの抽出など)凍結を呼び掛けるべきだ。核不拡散のリーダーとして信頼が高まり、北朝鮮の非核化検証でも重要な役割を果たせる」と提言した。
同氏は核燃料サイクルの費用についても「管理や安全対策が巨額で採算に合わない。日本は費用を客観的に調査すべきだ」と述べた。
トランプ政権については「日本の余剰プルトニウムに懸念を持っている点ではオバマ政権と同じ」と話した。
日本は米国との日米原子力協定の下、プルトニウム抽出を行うことを米国に認められてきた。協定は七月十六日で三十年の期限を迎え、自動延長が決まっているが、延長後は日米いずれかが通知すれば破棄できる。
米国の立場が実質的に強まり、同国の意向次第で、核燃料サイクル政策が見直しを迫られることになる。
225てってーてき名無しさん
2018/07/13(金) 22:56:21.67ID:??? アシアナが内部告発で大炎上中らしい
大韓航空は経営者一家があんな状態だし
どうなるんだろうね、彼の国の航空業界は
大韓航空は経営者一家があんな状態だし
どうなるんだろうね、彼の国の航空業界は
226てってーてき名無しさん
2018/07/14(土) 00:37:43.78ID:??? 米オバマ政権で昨年一月まで国務次官補を務めたトーマス・カントリーマン氏が都内で本紙の取材に応じ、日本が核燃料サイクルの一環でプルトニウムを大量に保有していることについて、「国際安全保障上の懸念となっている。
特に核不拡散を目指す北朝鮮に核兵器を所有する理由を与える心配がある」と指摘。核燃料サイクルからの撤退が必要との考えを示した。現トランプ政権も「同様の懸念を共有している」としており、日本は今後、核燃料サイクルの見直し策を求められる可能性がある。
日本は原発の使用済み核燃料の全てからプルトニウムを取り出し燃料として再利用する核燃料サイクル政策を進めているが、技術開発の難航などで再利用は停滞。この結果、国内外に核爆弾五千発以上に相当するプルトニウム約四十七トンを抱えている。
カントリーマン氏は米朝交渉に関連し、「北朝鮮に核兵器保有を断念させようとしている時に、同国から『近隣他国(日本)はプルトニウム抽出を続けている』と言われかねない」と強調。「プルトニウムの削減と、核燃料サイクルからの撤退が必要」と指摘した。
その上で、日本が「中国、北朝鮮、韓国に呼び掛け東アジアでの再処理(プルトニウムの抽出など)凍結を呼び掛けるべきだ。核不拡散のリーダーとして信頼が高まり、北朝鮮の非核化検証でも重要な役割を果たせる」と提言した。
同氏は核燃料サイクルの費用についても「管理や安全対策が巨額で採算に合わない。日本は費用を客観的に調査すべきだ」と述べた。
トランプ政権については「日本の余剰プルトニウムに懸念を持っている点ではオバマ政権と同じ」と話した。
日本は米国との日米原子力協定の下、プルトニウム抽出を行うことを米国に認められてきた。協定は七月十六日で三十年の期限を迎え、自動延長が決まっているが、延長後は日米いずれかが通知すれば破棄できる。
米国の立場が実質的に強まり、同国の意向次第で、核燃料サイクル政策が見直しを迫られることになる。
特に核不拡散を目指す北朝鮮に核兵器を所有する理由を与える心配がある」と指摘。核燃料サイクルからの撤退が必要との考えを示した。現トランプ政権も「同様の懸念を共有している」としており、日本は今後、核燃料サイクルの見直し策を求められる可能性がある。
日本は原発の使用済み核燃料の全てからプルトニウムを取り出し燃料として再利用する核燃料サイクル政策を進めているが、技術開発の難航などで再利用は停滞。この結果、国内外に核爆弾五千発以上に相当するプルトニウム約四十七トンを抱えている。
カントリーマン氏は米朝交渉に関連し、「北朝鮮に核兵器保有を断念させようとしている時に、同国から『近隣他国(日本)はプルトニウム抽出を続けている』と言われかねない」と強調。「プルトニウムの削減と、核燃料サイクルからの撤退が必要」と指摘した。
その上で、日本が「中国、北朝鮮、韓国に呼び掛け東アジアでの再処理(プルトニウムの抽出など)凍結を呼び掛けるべきだ。核不拡散のリーダーとして信頼が高まり、北朝鮮の非核化検証でも重要な役割を果たせる」と提言した。
同氏は核燃料サイクルの費用についても「管理や安全対策が巨額で採算に合わない。日本は費用を客観的に調査すべきだ」と述べた。
トランプ政権については「日本の余剰プルトニウムに懸念を持っている点ではオバマ政権と同じ」と話した。
日本は米国との日米原子力協定の下、プルトニウム抽出を行うことを米国に認められてきた。協定は七月十六日で三十年の期限を迎え、自動延長が決まっているが、延長後は日米いずれかが通知すれば破棄できる。
米国の立場が実質的に強まり、同国の意向次第で、核燃料サイクル政策が見直しを迫られることになる。
227てってーてき名無しさん
2018/07/14(土) 06:33:45.78ID:??? そういや、昨日だか一昨日のニュースで中国国際航空の副操縦士がタバコを吸ってたら操作を誤ってやらかした話があったけど、中国国際航空といえば129便の事故か。
228てってーてき名無しさん
2018/07/14(土) 08:07:52.89ID:??? ペロリ
229てってーてき名無しさん
2018/07/14(土) 09:16:16.18ID:??? ◆なぜ金正恩は中国を"千年の宿敵"と呼ぶか
〜ルーツは"秀吉の朝鮮出兵"にあった
アメリカと中国の間で上手に立ち回りながら、北朝鮮の現体制の存続をはかる金正恩・朝鮮労働党書記長。
中国の習近平・国家主席に「偉大なる指導者」とリップサービスをしながら、中国の支配下に入ろうとはしない。
そのふるまいの陰には、あの「秀吉出兵」時に朝鮮王朝が味わった、当時の宗主国・明による血も涙もない「属国扱い」の記憶がある――。
秀吉の朝鮮出兵の際、明から朝鮮に派遣された応援の軍隊(古い中国の絵巻物の一部)
http://president.ismcdn.jp/mwimgs/2/f/670mn/img_2fcb323b58a95dc232ab4bb9a2466824125765.jpg
■「依存」と「不信」の交錯した感情
金正恩・朝鮮労働党委員長はもともと、中国を憎み、「千年の宿敵」と呼んでいました。
しかし、トランプ政権が誕生し、アメリカの圧力が強まるなか、北朝鮮は中国に接近。
米朝首脳会談の前に2度、会談のすぐ後にさらにもう一度、金委員長は訪中し、習近平国家主席と会談しています。
3度目の訪中の際、金委員長は習主席との会談で、習主席を「偉大なる指導者」と呼び、持ち上げたようです。
米朝会談の会場となったシンガポールに行くための飛行機を中国に借り、会談後早々に習主席に状況報告をするとは、過去69年の中朝交流の歴史でも類のない蜜月ぶりです。
とはいえ、「千年の宿敵」と「偉大なる指導者」という、金委員長の相反する2つの言葉には、北朝鮮が中国に対して抱く、「依存」と「不信」の交錯した感情がよく表れています。
国際社会から経済制裁や武力行使の脅しをかけられている現状は、北朝鮮から主観的に見れば「国難」的状況といえます。
その国難の中で北朝鮮は、長い半島史のなかで彼らの父祖が抱いた中国への複雑な思いを再体験しているかもしれません。
その歴史的記憶の一つが他ならぬ、北朝鮮でいう「壬申祖国戦争」、つまり日本の豊臣秀吉による文禄・慶長の役での、中国(当時は明)の対応です。
■李舜臣を抜擢した男
秀吉の軍勢が朝鮮に侵攻した際、絶妙なバランス感覚で国難を救った朝鮮王朝の宰相がいました。
この宰相の名を柳成龍(リュ・ソンニョン)と言います。
〜ルーツは"秀吉の朝鮮出兵"にあった
アメリカと中国の間で上手に立ち回りながら、北朝鮮の現体制の存続をはかる金正恩・朝鮮労働党書記長。
中国の習近平・国家主席に「偉大なる指導者」とリップサービスをしながら、中国の支配下に入ろうとはしない。
そのふるまいの陰には、あの「秀吉出兵」時に朝鮮王朝が味わった、当時の宗主国・明による血も涙もない「属国扱い」の記憶がある――。
秀吉の朝鮮出兵の際、明から朝鮮に派遣された応援の軍隊(古い中国の絵巻物の一部)
http://president.ismcdn.jp/mwimgs/2/f/670mn/img_2fcb323b58a95dc232ab4bb9a2466824125765.jpg
■「依存」と「不信」の交錯した感情
金正恩・朝鮮労働党委員長はもともと、中国を憎み、「千年の宿敵」と呼んでいました。
しかし、トランプ政権が誕生し、アメリカの圧力が強まるなか、北朝鮮は中国に接近。
米朝首脳会談の前に2度、会談のすぐ後にさらにもう一度、金委員長は訪中し、習近平国家主席と会談しています。
3度目の訪中の際、金委員長は習主席との会談で、習主席を「偉大なる指導者」と呼び、持ち上げたようです。
米朝会談の会場となったシンガポールに行くための飛行機を中国に借り、会談後早々に習主席に状況報告をするとは、過去69年の中朝交流の歴史でも類のない蜜月ぶりです。
とはいえ、「千年の宿敵」と「偉大なる指導者」という、金委員長の相反する2つの言葉には、北朝鮮が中国に対して抱く、「依存」と「不信」の交錯した感情がよく表れています。
国際社会から経済制裁や武力行使の脅しをかけられている現状は、北朝鮮から主観的に見れば「国難」的状況といえます。
その国難の中で北朝鮮は、長い半島史のなかで彼らの父祖が抱いた中国への複雑な思いを再体験しているかもしれません。
その歴史的記憶の一つが他ならぬ、北朝鮮でいう「壬申祖国戦争」、つまり日本の豊臣秀吉による文禄・慶長の役での、中国(当時は明)の対応です。
■李舜臣を抜擢した男
秀吉の軍勢が朝鮮に侵攻した際、絶妙なバランス感覚で国難を救った朝鮮王朝の宰相がいました。
この宰相の名を柳成龍(リュ・ソンニョン)と言います。
230てってーてき名無しさん
2018/07/14(土) 10:42:37.36ID:??? ◆なぜ金正恩は中国を"千年の宿敵"と呼ぶか
〜ルーツは"秀吉の朝鮮出兵"にあった
アメリカと中国の間で上手に立ち回りながら、北朝鮮の現体制の存続をはかる金正恩・朝鮮労働党書記長。
中国の習近平・国家主席に「偉大なる指導者」とリップサービスをしながら、中国の支配下に入ろうとはしない。
そのふるまいの陰には、あの「秀吉出兵」時に朝鮮王朝が味わった、当時の宗主国・明による血も涙もない「属国扱い」の記憶がある――。
秀吉の朝鮮出兵の際、明から朝鮮に派遣された応援の軍隊(古い中国の絵巻物の一部)
http://president.ismcdn.jp/mwimgs/2/f/670mn/img_2fcb323b58a95dc232ab4bb9a2466824125765.jpg
■「依存」と「不信」の交錯した感情
金正恩・朝鮮労働党委員長はもともと、中国を憎み、「千年の宿敵」と呼んでいました。
しかし、トランプ政権が誕生し、アメリカの圧力が強まるなか、北朝鮮は中国に接近。
米朝首脳会談の前に2度、会談のすぐ後にさらにもう一度、金委員長は訪中し、習近平国家主席と会談しています。
3度目の訪中の際、金委員長は習主席との会談で、習主席を「偉大なる指導者」と呼び、持ち上げたようです。
米朝会談の会場となったシンガポールに行くための飛行機を中国に借り、会談後早々に習主席に状況報告をするとは、過去69年の中朝交流の歴史でも類のない蜜月ぶりです。
とはいえ、「千年の宿敵」と「偉大なる指導者」という、金委員長の相反する2つの言葉には、北朝鮮が中国に対して抱く、「依存」と「不信」の交錯した感情がよく表れています。
国際社会から経済制裁や武力行使の脅しをかけられている現状は、北朝鮮から主観的に見れば「国難」的状況といえます。
その国難の中で北朝鮮は、長い半島史のなかで彼らの父祖が抱いた中国への複雑な思いを再体験しているかもしれません。
その歴史的記憶の一つが他ならぬ、北朝鮮でいう「壬申祖国戦争」、つまり日本の豊臣秀吉による文禄・慶長の役での、中国(当時は明)の対応です。
■李舜臣を抜擢した男
秀吉の軍勢が朝鮮に侵攻した際、絶妙なバランス感覚で国難を救った朝鮮王朝の宰相がいました。
この宰相の名を柳成龍(リュ・ソンニョン)と言います。
〜ルーツは"秀吉の朝鮮出兵"にあった
アメリカと中国の間で上手に立ち回りながら、北朝鮮の現体制の存続をはかる金正恩・朝鮮労働党書記長。
中国の習近平・国家主席に「偉大なる指導者」とリップサービスをしながら、中国の支配下に入ろうとはしない。
そのふるまいの陰には、あの「秀吉出兵」時に朝鮮王朝が味わった、当時の宗主国・明による血も涙もない「属国扱い」の記憶がある――。
秀吉の朝鮮出兵の際、明から朝鮮に派遣された応援の軍隊(古い中国の絵巻物の一部)
http://president.ismcdn.jp/mwimgs/2/f/670mn/img_2fcb323b58a95dc232ab4bb9a2466824125765.jpg
■「依存」と「不信」の交錯した感情
金正恩・朝鮮労働党委員長はもともと、中国を憎み、「千年の宿敵」と呼んでいました。
しかし、トランプ政権が誕生し、アメリカの圧力が強まるなか、北朝鮮は中国に接近。
米朝首脳会談の前に2度、会談のすぐ後にさらにもう一度、金委員長は訪中し、習近平国家主席と会談しています。
3度目の訪中の際、金委員長は習主席との会談で、習主席を「偉大なる指導者」と呼び、持ち上げたようです。
米朝会談の会場となったシンガポールに行くための飛行機を中国に借り、会談後早々に習主席に状況報告をするとは、過去69年の中朝交流の歴史でも類のない蜜月ぶりです。
とはいえ、「千年の宿敵」と「偉大なる指導者」という、金委員長の相反する2つの言葉には、北朝鮮が中国に対して抱く、「依存」と「不信」の交錯した感情がよく表れています。
国際社会から経済制裁や武力行使の脅しをかけられている現状は、北朝鮮から主観的に見れば「国難」的状況といえます。
その国難の中で北朝鮮は、長い半島史のなかで彼らの父祖が抱いた中国への複雑な思いを再体験しているかもしれません。
その歴史的記憶の一つが他ならぬ、北朝鮮でいう「壬申祖国戦争」、つまり日本の豊臣秀吉による文禄・慶長の役での、中国(当時は明)の対応です。
■李舜臣を抜擢した男
秀吉の軍勢が朝鮮に侵攻した際、絶妙なバランス感覚で国難を救った朝鮮王朝の宰相がいました。
この宰相の名を柳成龍(リュ・ソンニョン)と言います。
231てってーてき名無しさん
2018/07/14(土) 16:47:11.78ID:??? ◆なぜ金正恩は中国を"千年の宿敵"と呼ぶか
〜ルーツは"秀吉の朝鮮出兵"にあった
アメリカと中国の間で上手に立ち回りながら、北朝鮮の現体制の存続をはかる金正恩・朝鮮労働党書記長。
中国の習近平・国家主席に「偉大なる指導者」とリップサービスをしながら、中国の支配下に入ろうとはしない。
そのふるまいの陰には、あの「秀吉出兵」時に朝鮮王朝が味わった、当時の宗主国・明による血も涙もない「属国扱い」の記憶がある――。
秀吉の朝鮮出兵の際、明から朝鮮に派遣された応援の軍隊(古い中国の絵巻物の一部)
http://president.ismcdn.jp/mwimgs/2/f/670mn/img_2fcb323b58a95dc232ab4bb9a2466824125765.jpg
■「依存」と「不信」の交錯した感情
金正恩・朝鮮労働党委員長はもともと、中国を憎み、「千年の宿敵」と呼んでいました。
しかし、トランプ政権が誕生し、アメリカの圧力が強まるなか、北朝鮮は中国に接近。
米朝首脳会談の前に2度、会談のすぐ後にさらにもう一度、金委員長は訪中し、習近平国家主席と会談しています。
3度目の訪中の際、金委員長は習主席との会談で、習主席を「偉大なる指導者」と呼び、持ち上げたようです。
米朝会談の会場となったシンガポールに行くための飛行機を中国に借り、会談後早々に習主席に状況報告をするとは、過去69年の中朝交流の歴史でも類のない蜜月ぶりです。
とはいえ、「千年の宿敵」と「偉大なる指導者」という、金委員長の相反する2つの言葉には、北朝鮮が中国に対して抱く、「依存」と「不信」の交錯した感情がよく表れています。
国際社会から経済制裁や武力行使の脅しをかけられている現状は、北朝鮮から主観的に見れば「国難」的状況といえます。
その国難の中で北朝鮮は、長い半島史のなかで彼らの父祖が抱いた中国への複雑な思いを再体験しているかもしれません。
その歴史的記憶の一つが他ならぬ、北朝鮮でいう「壬申祖国戦争」、つまり日本の豊臣秀吉による文禄・慶長の役での、中国(当時は明)の対応です。
■李舜臣を抜擢した男
秀吉の軍勢が朝鮮に侵攻した際、絶妙なバランス感覚で国難を救った朝鮮王朝の宰相がいました。
この宰相の名を柳成龍(リュ・ソンニョン)と言います。
〜ルーツは"秀吉の朝鮮出兵"にあった
アメリカと中国の間で上手に立ち回りながら、北朝鮮の現体制の存続をはかる金正恩・朝鮮労働党書記長。
中国の習近平・国家主席に「偉大なる指導者」とリップサービスをしながら、中国の支配下に入ろうとはしない。
そのふるまいの陰には、あの「秀吉出兵」時に朝鮮王朝が味わった、当時の宗主国・明による血も涙もない「属国扱い」の記憶がある――。
秀吉の朝鮮出兵の際、明から朝鮮に派遣された応援の軍隊(古い中国の絵巻物の一部)
http://president.ismcdn.jp/mwimgs/2/f/670mn/img_2fcb323b58a95dc232ab4bb9a2466824125765.jpg
■「依存」と「不信」の交錯した感情
金正恩・朝鮮労働党委員長はもともと、中国を憎み、「千年の宿敵」と呼んでいました。
しかし、トランプ政権が誕生し、アメリカの圧力が強まるなか、北朝鮮は中国に接近。
米朝首脳会談の前に2度、会談のすぐ後にさらにもう一度、金委員長は訪中し、習近平国家主席と会談しています。
3度目の訪中の際、金委員長は習主席との会談で、習主席を「偉大なる指導者」と呼び、持ち上げたようです。
米朝会談の会場となったシンガポールに行くための飛行機を中国に借り、会談後早々に習主席に状況報告をするとは、過去69年の中朝交流の歴史でも類のない蜜月ぶりです。
とはいえ、「千年の宿敵」と「偉大なる指導者」という、金委員長の相反する2つの言葉には、北朝鮮が中国に対して抱く、「依存」と「不信」の交錯した感情がよく表れています。
国際社会から経済制裁や武力行使の脅しをかけられている現状は、北朝鮮から主観的に見れば「国難」的状況といえます。
その国難の中で北朝鮮は、長い半島史のなかで彼らの父祖が抱いた中国への複雑な思いを再体験しているかもしれません。
その歴史的記憶の一つが他ならぬ、北朝鮮でいう「壬申祖国戦争」、つまり日本の豊臣秀吉による文禄・慶長の役での、中国(当時は明)の対応です。
■李舜臣を抜擢した男
秀吉の軍勢が朝鮮に侵攻した際、絶妙なバランス感覚で国難を救った朝鮮王朝の宰相がいました。
この宰相の名を柳成龍(リュ・ソンニョン)と言います。
232てってーてき名無しさん
2018/07/14(土) 17:28:21.83ID:Mlk0LyUY スホーイの事故スゴーイ
233てってーてき名無しさん
2018/07/14(土) 17:29:12.73ID:??? >>232
0点
0点
234てってーてき名無しさん
2018/07/14(土) 18:26:22.04ID:rK85e/Hn >>233
レバノン料理食べて出直してくる。
レバノン料理食べて出直してくる。
235てってーてき名無しさん
2018/07/14(土) 19:14:25.17ID:??? それにしても、今回の事故で一番可哀想なのは機体だ。
最後の最後で「上昇して!上昇して!」と言い続けていたのにパイロットに無視されて……。
最後の最後で「上昇して!上昇して!」と言い続けていたのにパイロットに無視されて……。
236てってーてき名無しさん
2018/07/14(土) 19:23:46.91ID:??? それにしても、大きな山が見えなくなるほどの視界不良ってあるんだね。
237てってーてき名無しさん
2018/07/14(土) 20:14:33.47ID:??? 俺もヨルダン料理食ってみたい
238てってーてき名無しさん
2018/07/14(土) 20:17:58.61ID:??? >>215
ジャンキー機長の場合は疲労になるのかね?
ジャンキー機長の場合は疲労になるのかね?
239てってーてき名無しさん
2018/07/14(土) 20:26:30.92ID:??? レバノン料理で画像検索するとなんとなく豪華なのがでてくるけどあまり旨そうじゃないな…
240てってーてき名無しさん
2018/07/14(土) 20:58:37.50ID:??? レバノン
レバノンレバノン
レバノン娘が
レバノンレバノン
レバノン娘が
241てってーてき名無しさん
2018/07/14(土) 21:02:41.84ID:??? まあレバノンは元はフランスの植民地だしシルヴィ・バルタンもフランス人だけど作詞作曲は小林亜星だしレナウンはイギリスじゃん!
242てってーてき名無しさん
2018/07/14(土) 21:11:12.00ID:??? ◆なぜ金正恩は中国を"千年の宿敵"と呼ぶか
〜ルーツは"秀吉の朝鮮出兵"にあった
アメリカと中国の間で上手に立ち回りながら、北朝鮮の現体制の存続をはかる金正恩・朝鮮労働党書記長。
中国の習近平・国家主席に「偉大なる指導者」とリップサービスをしながら、中国の支配下に入ろうとはしない。
そのふるまいの陰には、あの「秀吉出兵」時に朝鮮王朝が味わった、当時の宗主国・明による血も涙もない「属国扱い」の記憶がある――。
秀吉の朝鮮出兵の際、明から朝鮮に派遣された応援の軍隊(古い中国の絵巻物の一部)
http://president.ismcdn.jp/mwimgs/2/f/670mn/img_2fcb323b58a95dc232ab4bb9a2466824125765.jpg
■「依存」と「不信」の交錯した感情
金正恩・朝鮮労働党委員長はもともと、中国を憎み、「千年の宿敵」と呼んでいました。
しかし、トランプ政権が誕生し、アメリカの圧力が強まるなか、北朝鮮は中国に接近。
米朝首脳会談の前に2度、会談のすぐ後にさらにもう一度、金委員長は訪中し、習近平国家主席と会談しています。
3度目の訪中の際、金委員長は習主席との会談で、習主席を「偉大なる指導者」と呼び、持ち上げたようです。
米朝会談の会場となったシンガポールに行くための飛行機を中国に借り、会談後早々に習主席に状況報告をするとは、過去69年の中朝交流の歴史でも類のない蜜月ぶりです。
とはいえ、「千年の宿敵」と「偉大なる指導者」という、金委員長の相反する2つの言葉には、北朝鮮が中国に対して抱く、「依存」と「不信」の交錯した感情がよく表れています。
国際社会から経済制裁や武力行使の脅しをかけられている現状は、北朝鮮から主観的に見れば「国難」的状況といえます。
その国難の中で北朝鮮は、長い半島史のなかで彼らの父祖が抱いた中国への複雑な思いを再体験しているかもしれません。
その歴史的記憶の一つが他ならぬ、北朝鮮でいう「壬申祖国戦争」、つまり日本の豊臣秀吉による文禄・慶長の役での、中国(当時は明)の対応です。
■李舜臣を抜擢した男
秀吉の軍勢が朝鮮に侵攻した際、絶妙なバランス感覚で国難を救った朝鮮王朝の宰相がいました。
この宰相の名を柳成龍(リュ・ソンニョン)と言います。
〜ルーツは"秀吉の朝鮮出兵"にあった
アメリカと中国の間で上手に立ち回りながら、北朝鮮の現体制の存続をはかる金正恩・朝鮮労働党書記長。
中国の習近平・国家主席に「偉大なる指導者」とリップサービスをしながら、中国の支配下に入ろうとはしない。
そのふるまいの陰には、あの「秀吉出兵」時に朝鮮王朝が味わった、当時の宗主国・明による血も涙もない「属国扱い」の記憶がある――。
秀吉の朝鮮出兵の際、明から朝鮮に派遣された応援の軍隊(古い中国の絵巻物の一部)
http://president.ismcdn.jp/mwimgs/2/f/670mn/img_2fcb323b58a95dc232ab4bb9a2466824125765.jpg
■「依存」と「不信」の交錯した感情
金正恩・朝鮮労働党委員長はもともと、中国を憎み、「千年の宿敵」と呼んでいました。
しかし、トランプ政権が誕生し、アメリカの圧力が強まるなか、北朝鮮は中国に接近。
米朝首脳会談の前に2度、会談のすぐ後にさらにもう一度、金委員長は訪中し、習近平国家主席と会談しています。
3度目の訪中の際、金委員長は習主席との会談で、習主席を「偉大なる指導者」と呼び、持ち上げたようです。
米朝会談の会場となったシンガポールに行くための飛行機を中国に借り、会談後早々に習主席に状況報告をするとは、過去69年の中朝交流の歴史でも類のない蜜月ぶりです。
とはいえ、「千年の宿敵」と「偉大なる指導者」という、金委員長の相反する2つの言葉には、北朝鮮が中国に対して抱く、「依存」と「不信」の交錯した感情がよく表れています。
国際社会から経済制裁や武力行使の脅しをかけられている現状は、北朝鮮から主観的に見れば「国難」的状況といえます。
その国難の中で北朝鮮は、長い半島史のなかで彼らの父祖が抱いた中国への複雑な思いを再体験しているかもしれません。
その歴史的記憶の一つが他ならぬ、北朝鮮でいう「壬申祖国戦争」、つまり日本の豊臣秀吉による文禄・慶長の役での、中国(当時は明)の対応です。
■李舜臣を抜擢した男
秀吉の軍勢が朝鮮に侵攻した際、絶妙なバランス感覚で国難を救った朝鮮王朝の宰相がいました。
この宰相の名を柳成龍(リュ・ソンニョン)と言います。
243てってーてき名無しさん
2018/07/14(土) 21:40:27.15ID:GvsVUiTA >>241
何で戦艦レナウンwww
何で戦艦レナウンwww
244てってーてき名無しさん
2018/07/14(土) 21:44:15.57ID:Mlk0LyUY >>241
さらに遡ればあそこら辺は皆オスマン帝国だった。
さらに遡ればあそこら辺は皆オスマン帝国だった。
245てってーてき名無しさん
2018/07/14(土) 22:38:55.28ID:??? ◆なぜ金正恩は中国を"千年の宿敵"と呼ぶか
〜ルーツは"秀吉の朝鮮出兵"にあった
アメリカと中国の間で上手に立ち回りながら、北朝鮮の現体制の存続をはかる金正恩・朝鮮労働党書記長。
中国の習近平・国家主席に「偉大なる指導者」とリップサービスをしながら、中国の支配下に入ろうとはしない。
そのふるまいの陰には、あの「秀吉出兵」時に朝鮮王朝が味わった、当時の宗主国・明による血も涙もない「属国扱い」の記憶がある――。
秀吉の朝鮮出兵の際、明から朝鮮に派遣された応援の軍隊(古い中国の絵巻物の一部)
http://president.ismcdn.jp/mwimgs/2/f/670mn/img_2fcb323b58a95dc232ab4bb9a2466824125765.jpg
■「依存」と「不信」の交錯した感情
金正恩・朝鮮労働党委員長はもともと、中国を憎み、「千年の宿敵」と呼んでいました。
しかし、トランプ政権が誕生し、アメリカの圧力が強まるなか、北朝鮮は中国に接近。
米朝首脳会談の前に2度、会談のすぐ後にさらにもう一度、金委員長は訪中し、習近平国家主席と会談しています。
3度目の訪中の際、金委員長は習主席との会談で、習主席を「偉大なる指導者」と呼び、持ち上げたようです。
米朝会談の会場となったシンガポールに行くための飛行機を中国に借り、会談後早々に習主席に状況報告をするとは、過去69年の中朝交流の歴史でも類のない蜜月ぶりです。
とはいえ、「千年の宿敵」と「偉大なる指導者」という、金委員長の相反する2つの言葉には、北朝鮮が中国に対して抱く、「依存」と「不信」の交錯した感情がよく表れています。
国際社会から経済制裁や武力行使の脅しをかけられている現状は、北朝鮮から主観的に見れば「国難」的状況といえます。
その国難の中で北朝鮮は、長い半島史のなかで彼らの父祖が抱いた中国への複雑な思いを再体験しているかもしれません。
その歴史的記憶の一つが他ならぬ、北朝鮮でいう「壬申祖国戦争」、つまり日本の豊臣秀吉による文禄・慶長の役での、中国(当時は明)の対応です。
■李舜臣を抜擢した男
秀吉の軍勢が朝鮮に侵攻した際、絶妙なバランス感覚で国難を救った朝鮮王朝の宰相がいました。
この宰相の名を柳成龍(リュ・ソンニョン)と言います。
〜ルーツは"秀吉の朝鮮出兵"にあった
アメリカと中国の間で上手に立ち回りながら、北朝鮮の現体制の存続をはかる金正恩・朝鮮労働党書記長。
中国の習近平・国家主席に「偉大なる指導者」とリップサービスをしながら、中国の支配下に入ろうとはしない。
そのふるまいの陰には、あの「秀吉出兵」時に朝鮮王朝が味わった、当時の宗主国・明による血も涙もない「属国扱い」の記憶がある――。
秀吉の朝鮮出兵の際、明から朝鮮に派遣された応援の軍隊(古い中国の絵巻物の一部)
http://president.ismcdn.jp/mwimgs/2/f/670mn/img_2fcb323b58a95dc232ab4bb9a2466824125765.jpg
■「依存」と「不信」の交錯した感情
金正恩・朝鮮労働党委員長はもともと、中国を憎み、「千年の宿敵」と呼んでいました。
しかし、トランプ政権が誕生し、アメリカの圧力が強まるなか、北朝鮮は中国に接近。
米朝首脳会談の前に2度、会談のすぐ後にさらにもう一度、金委員長は訪中し、習近平国家主席と会談しています。
3度目の訪中の際、金委員長は習主席との会談で、習主席を「偉大なる指導者」と呼び、持ち上げたようです。
米朝会談の会場となったシンガポールに行くための飛行機を中国に借り、会談後早々に習主席に状況報告をするとは、過去69年の中朝交流の歴史でも類のない蜜月ぶりです。
とはいえ、「千年の宿敵」と「偉大なる指導者」という、金委員長の相反する2つの言葉には、北朝鮮が中国に対して抱く、「依存」と「不信」の交錯した感情がよく表れています。
国際社会から経済制裁や武力行使の脅しをかけられている現状は、北朝鮮から主観的に見れば「国難」的状況といえます。
その国難の中で北朝鮮は、長い半島史のなかで彼らの父祖が抱いた中国への複雑な思いを再体験しているかもしれません。
その歴史的記憶の一つが他ならぬ、北朝鮮でいう「壬申祖国戦争」、つまり日本の豊臣秀吉による文禄・慶長の役での、中国(当時は明)の対応です。
■李舜臣を抜擢した男
秀吉の軍勢が朝鮮に侵攻した際、絶妙なバランス感覚で国難を救った朝鮮王朝の宰相がいました。
この宰相の名を柳成龍(リュ・ソンニョン)と言います。
246てってーてき名無しさん
2018/07/15(日) 01:34:46.42ID:??? https://i.imgur.com/fn0JJda.jpg
番組を要因とする著しい風評被害
番組を要因とする著しい風評被害
247てってーてき名無しさん
2018/07/15(日) 02:08:35.82ID:??? 風評
248てってーてき名無しさん
2018/07/15(日) 07:00:38.69ID:??? 現在ではスホーイスーパージェットは売れているんだけどな
249てってーてき名無しさん
2018/07/15(日) 16:43:59.57ID:??? スホーイ売れてるんだ。
スゴーイ
スゴーイ
250てってーてき名無しさん
2018/07/15(日) 19:45:27.49ID:??? ◆なぜ金正恩は中国を"千年の宿敵"と呼ぶか
〜ルーツは"秀吉の朝鮮出兵"にあった
アメリカと中国の間で上手に立ち回りながら、北朝鮮の現体制の存続をはかる金正恩・朝鮮労働党書記長。
中国の習近平・国家主席に「偉大なる指導者」とリップサービスをしながら、中国の支配下に入ろうとはしない。
そのふるまいの陰には、あの「秀吉出兵」時に朝鮮王朝が味わった、当時の宗主国・明による血も涙もない「属国扱い」の記憶がある――。
秀吉の朝鮮出兵の際、明から朝鮮に派遣された応援の軍隊(古い中国の絵巻物の一部)
http://president.ismcdn.jp/mwimgs/2/f/670mn/img_2fcb323b58a95dc232ab4bb9a2466824125765.jpg
■「依存」と「不信」の交錯した感情
金正恩・朝鮮労働党委員長はもともと、中国を憎み、「千年の宿敵」と呼んでいました。
しかし、トランプ政権が誕生し、アメリカの圧力が強まるなか、北朝鮮は中国に接近。
米朝首脳会談の前に2度、会談のすぐ後にさらにもう一度、金委員長は訪中し、習近平国家主席と会談しています。
3度目の訪中の際、金委員長は習主席との会談で、習主席を「偉大なる指導者」と呼び、持ち上げたようです。
米朝会談の会場となったシンガポールに行くための飛行機を中国に借り、会談後早々に習主席に状況報告をするとは、過去69年の中朝交流の歴史でも類のない蜜月ぶりです。
とはいえ、「千年の宿敵」と「偉大なる指導者」という、金委員長の相反する2つの言葉には、北朝鮮が中国に対して抱く、「依存」と「不信」の交錯した感情がよく表れています。
国際社会から経済制裁や武力行使の脅しをかけられている現状は、北朝鮮から主観的に見れば「国難」的状況といえます。
その国難の中で北朝鮮は、長い半島史のなかで彼らの父祖が抱いた中国への複雑な思いを再体験しているかもしれません。
その歴史的記憶の一つが他ならぬ、北朝鮮でいう「壬申祖国戦争」、つまり日本の豊臣秀吉による文禄・慶長の役での、中国(当時は明)の対応です。
■李舜臣を抜擢した男
秀吉の軍勢が朝鮮に侵攻した際、絶妙なバランス感覚で国難を救った朝鮮王朝の宰相がいました。
この宰相の名を柳成龍(リュ・ソンニョン)と言います。
〜ルーツは"秀吉の朝鮮出兵"にあった
アメリカと中国の間で上手に立ち回りながら、北朝鮮の現体制の存続をはかる金正恩・朝鮮労働党書記長。
中国の習近平・国家主席に「偉大なる指導者」とリップサービスをしながら、中国の支配下に入ろうとはしない。
そのふるまいの陰には、あの「秀吉出兵」時に朝鮮王朝が味わった、当時の宗主国・明による血も涙もない「属国扱い」の記憶がある――。
秀吉の朝鮮出兵の際、明から朝鮮に派遣された応援の軍隊(古い中国の絵巻物の一部)
http://president.ismcdn.jp/mwimgs/2/f/670mn/img_2fcb323b58a95dc232ab4bb9a2466824125765.jpg
■「依存」と「不信」の交錯した感情
金正恩・朝鮮労働党委員長はもともと、中国を憎み、「千年の宿敵」と呼んでいました。
しかし、トランプ政権が誕生し、アメリカの圧力が強まるなか、北朝鮮は中国に接近。
米朝首脳会談の前に2度、会談のすぐ後にさらにもう一度、金委員長は訪中し、習近平国家主席と会談しています。
3度目の訪中の際、金委員長は習主席との会談で、習主席を「偉大なる指導者」と呼び、持ち上げたようです。
米朝会談の会場となったシンガポールに行くための飛行機を中国に借り、会談後早々に習主席に状況報告をするとは、過去69年の中朝交流の歴史でも類のない蜜月ぶりです。
とはいえ、「千年の宿敵」と「偉大なる指導者」という、金委員長の相反する2つの言葉には、北朝鮮が中国に対して抱く、「依存」と「不信」の交錯した感情がよく表れています。
国際社会から経済制裁や武力行使の脅しをかけられている現状は、北朝鮮から主観的に見れば「国難」的状況といえます。
その国難の中で北朝鮮は、長い半島史のなかで彼らの父祖が抱いた中国への複雑な思いを再体験しているかもしれません。
その歴史的記憶の一つが他ならぬ、北朝鮮でいう「壬申祖国戦争」、つまり日本の豊臣秀吉による文禄・慶長の役での、中国(当時は明)の対応です。
■李舜臣を抜擢した男
秀吉の軍勢が朝鮮に侵攻した際、絶妙なバランス感覚で国難を救った朝鮮王朝の宰相がいました。
この宰相の名を柳成龍(リュ・ソンニョン)と言います。
251てってーてき名無しさん
2018/07/15(日) 23:26:33.84ID:Nqc1wLrg 情熱大陸【徳永克彦/世界でたった3人だけ“空撮職人"誰も見たことの無い一瞬を】
http://himawari.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1531663311/
http://himawari.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1531663311/
252てってーてき名無しさん
2018/07/16(月) 10:44:32.33ID:??? ◆なぜ金正恩は中国を"千年の宿敵"と呼ぶか
〜ルーツは"秀吉の朝鮮出兵"にあった
アメリカと中国の間で上手に立ち回りながら、北朝鮮の現体制の存続をはかる金正恩・朝鮮労働党書記長。
中国の習近平・国家主席に「偉大なる指導者」とリップサービスをしながら、中国の支配下に入ろうとはしない。
そのふるまいの陰には、あの「秀吉出兵」時に朝鮮王朝が味わった、当時の宗主国・明による血も涙もない「属国扱い」の記憶がある――。
秀吉の朝鮮出兵の際、明から朝鮮に派遣された応援の軍隊(古い中国の絵巻物の一部)
http://president.ismcdn.jp/mwimgs/2/f/670mn/img_2fcb323b58a95dc232ab4bb9a2466824125765.jpg
■「依存」と「不信」の交錯した感情
金正恩・朝鮮労働党委員長はもともと、中国を憎み、「千年の宿敵」と呼んでいました。
しかし、トランプ政権が誕生し、アメリカの圧力が強まるなか、北朝鮮は中国に接近。
米朝首脳会談の前に2度、会談のすぐ後にさらにもう一度、金委員長は訪中し、習近平国家主席と会談しています。
3度目の訪中の際、金委員長は習主席との会談で、習主席を「偉大なる指導者」と呼び、持ち上げたようです。
米朝会談の会場となったシンガポールに行くための飛行機を中国に借り、会談後早々に習主席に状況報告をするとは、過去69年の中朝交流の歴史でも類のない蜜月ぶりです。
とはいえ、「千年の宿敵」と「偉大なる指導者」という、金委員長の相反する2つの言葉には、北朝鮮が中国に対して抱く、「依存」と「不信」の交錯した感情がよく表れています。
国際社会から経済制裁や武力行使の脅しをかけられている現状は、北朝鮮から主観的に見れば「国難」的状況といえます。
その国難の中で北朝鮮は、長い半島史のなかで彼らの父祖が抱いた中国への複雑な思いを再体験しているかもしれません。
その歴史的記憶の一つが他ならぬ、北朝鮮でいう「壬申祖国戦争」、つまり日本の豊臣秀吉による文禄・慶長の役での、中国(当時は明)の対応です。
■李舜臣を抜擢した男
秀吉の軍勢が朝鮮に侵攻した際、絶妙なバランス感覚で国難を救った朝鮮王朝の宰相がいました。
この宰相の名を柳成龍(リュ・ソンニョン)と言います。
〜ルーツは"秀吉の朝鮮出兵"にあった
アメリカと中国の間で上手に立ち回りながら、北朝鮮の現体制の存続をはかる金正恩・朝鮮労働党書記長。
中国の習近平・国家主席に「偉大なる指導者」とリップサービスをしながら、中国の支配下に入ろうとはしない。
そのふるまいの陰には、あの「秀吉出兵」時に朝鮮王朝が味わった、当時の宗主国・明による血も涙もない「属国扱い」の記憶がある――。
秀吉の朝鮮出兵の際、明から朝鮮に派遣された応援の軍隊(古い中国の絵巻物の一部)
http://president.ismcdn.jp/mwimgs/2/f/670mn/img_2fcb323b58a95dc232ab4bb9a2466824125765.jpg
■「依存」と「不信」の交錯した感情
金正恩・朝鮮労働党委員長はもともと、中国を憎み、「千年の宿敵」と呼んでいました。
しかし、トランプ政権が誕生し、アメリカの圧力が強まるなか、北朝鮮は中国に接近。
米朝首脳会談の前に2度、会談のすぐ後にさらにもう一度、金委員長は訪中し、習近平国家主席と会談しています。
3度目の訪中の際、金委員長は習主席との会談で、習主席を「偉大なる指導者」と呼び、持ち上げたようです。
米朝会談の会場となったシンガポールに行くための飛行機を中国に借り、会談後早々に習主席に状況報告をするとは、過去69年の中朝交流の歴史でも類のない蜜月ぶりです。
とはいえ、「千年の宿敵」と「偉大なる指導者」という、金委員長の相反する2つの言葉には、北朝鮮が中国に対して抱く、「依存」と「不信」の交錯した感情がよく表れています。
国際社会から経済制裁や武力行使の脅しをかけられている現状は、北朝鮮から主観的に見れば「国難」的状況といえます。
その国難の中で北朝鮮は、長い半島史のなかで彼らの父祖が抱いた中国への複雑な思いを再体験しているかもしれません。
その歴史的記憶の一つが他ならぬ、北朝鮮でいう「壬申祖国戦争」、つまり日本の豊臣秀吉による文禄・慶長の役での、中国(当時は明)の対応です。
■李舜臣を抜擢した男
秀吉の軍勢が朝鮮に侵攻した際、絶妙なバランス感覚で国難を救った朝鮮王朝の宰相がいました。
この宰相の名を柳成龍(リュ・ソンニョン)と言います。
253てってーてき名無しさん
2018/07/16(月) 20:07:24.27ID:??? ◆なぜ金正恩は中国を"千年の宿敵"と呼ぶか
〜ルーツは"秀吉の朝鮮出兵"にあった
アメリカと中国の間で上手に立ち回りながら、北朝鮮の現体制の存続をはかる金正恩・朝鮮労働党書記長。
中国の習近平・国家主席に「偉大なる指導者」とリップサービスをしながら、中国の支配下に入ろうとはしない。
そのふるまいの陰には、あの「秀吉出兵」時に朝鮮王朝が味わった、当時の宗主国・明による血も涙もない「属国扱い」の記憶がある――。
秀吉の朝鮮出兵の際、明から朝鮮に派遣された応援の軍隊(古い中国の絵巻物の一部)
http://president.ismcdn.jp/mwimgs/2/f/670mn/img_2fcb323b58a95dc232ab4bb9a2466824125765.jpg
■「依存」と「不信」の交錯した感情
金正恩・朝鮮労働党委員長はもともと、中国を憎み、「千年の宿敵」と呼んでいました。
しかし、トランプ政権が誕生し、アメリカの圧力が強まるなか、北朝鮮は中国に接近。
米朝首脳会談の前に2度、会談のすぐ後にさらにもう一度、金委員長は訪中し、習近平国家主席と会談しています。
3度目の訪中の際、金委員長は習主席との会談で、習主席を「偉大なる指導者」と呼び、持ち上げたようです。
米朝会談の会場となったシンガポールに行くための飛行機を中国に借り、会談後早々に習主席に状況報告をするとは、過去69年の中朝交流の歴史でも類のない蜜月ぶりです。
とはいえ、「千年の宿敵」と「偉大なる指導者」という、金委員長の相反する2つの言葉には、北朝鮮が中国に対して抱く、「依存」と「不信」の交錯した感情がよく表れています。
国際社会から経済制裁や武力行使の脅しをかけられている現状は、北朝鮮から主観的に見れば「国難」的状況といえます。
その国難の中で北朝鮮は、長い半島史のなかで彼らの父祖が抱いた中国への複雑な思いを再体験しているかもしれません。
その歴史的記憶の一つが他ならぬ、北朝鮮でいう「壬申祖国戦争」、つまり日本の豊臣秀吉による文禄・慶長の役での、中国(当時は明)の対応です。
■李舜臣を抜擢した男
秀吉の軍勢が朝鮮に侵攻した際、絶妙なバランス感覚で国難を救った朝鮮王朝の宰相がいました。
この宰相の名を柳成龍(リュ・ソンニョン)と言います。
〜ルーツは"秀吉の朝鮮出兵"にあった
アメリカと中国の間で上手に立ち回りながら、北朝鮮の現体制の存続をはかる金正恩・朝鮮労働党書記長。
中国の習近平・国家主席に「偉大なる指導者」とリップサービスをしながら、中国の支配下に入ろうとはしない。
そのふるまいの陰には、あの「秀吉出兵」時に朝鮮王朝が味わった、当時の宗主国・明による血も涙もない「属国扱い」の記憶がある――。
秀吉の朝鮮出兵の際、明から朝鮮に派遣された応援の軍隊(古い中国の絵巻物の一部)
http://president.ismcdn.jp/mwimgs/2/f/670mn/img_2fcb323b58a95dc232ab4bb9a2466824125765.jpg
■「依存」と「不信」の交錯した感情
金正恩・朝鮮労働党委員長はもともと、中国を憎み、「千年の宿敵」と呼んでいました。
しかし、トランプ政権が誕生し、アメリカの圧力が強まるなか、北朝鮮は中国に接近。
米朝首脳会談の前に2度、会談のすぐ後にさらにもう一度、金委員長は訪中し、習近平国家主席と会談しています。
3度目の訪中の際、金委員長は習主席との会談で、習主席を「偉大なる指導者」と呼び、持ち上げたようです。
米朝会談の会場となったシンガポールに行くための飛行機を中国に借り、会談後早々に習主席に状況報告をするとは、過去69年の中朝交流の歴史でも類のない蜜月ぶりです。
とはいえ、「千年の宿敵」と「偉大なる指導者」という、金委員長の相反する2つの言葉には、北朝鮮が中国に対して抱く、「依存」と「不信」の交錯した感情がよく表れています。
国際社会から経済制裁や武力行使の脅しをかけられている現状は、北朝鮮から主観的に見れば「国難」的状況といえます。
その国難の中で北朝鮮は、長い半島史のなかで彼らの父祖が抱いた中国への複雑な思いを再体験しているかもしれません。
その歴史的記憶の一つが他ならぬ、北朝鮮でいう「壬申祖国戦争」、つまり日本の豊臣秀吉による文禄・慶長の役での、中国(当時は明)の対応です。
■李舜臣を抜擢した男
秀吉の軍勢が朝鮮に侵攻した際、絶妙なバランス感覚で国難を救った朝鮮王朝の宰相がいました。
この宰相の名を柳成龍(リュ・ソンニョン)と言います。
254てってーてき名無しさん
2018/07/17(火) 20:15:50.43ID:??? ◆なぜ金正恩は中国を"千年の宿敵"と呼ぶか
〜ルーツは"秀吉の朝鮮出兵"にあった
アメリカと中国の間で上手に立ち回りながら、北朝鮮の現体制の存続をはかる金正恩・朝鮮労働党書記長。
中国の習近平・国家主席に「偉大なる指導者」とリップサービスをしながら、中国の支配下に入ろうとはしない。
そのふるまいの陰には、あの「秀吉出兵」時に朝鮮王朝が味わった、当時の宗主国・明による血も涙もない「属国扱い」の記憶がある――。
秀吉の朝鮮出兵の際、明から朝鮮に派遣された応援の軍隊(古い中国の絵巻物の一部)
http://president.ismcdn.jp/mwimgs/2/f/670mn/img_2fcb323b58a95dc232ab4bb9a2466824125765.jpg
■「依存」と「不信」の交錯した感情
金正恩・朝鮮労働党委員長はもともと、中国を憎み、「千年の宿敵」と呼んでいました。
しかし、トランプ政権が誕生し、アメリカの圧力が強まるなか、北朝鮮は中国に接近。
米朝首脳会談の前に2度、会談のすぐ後にさらにもう一度、金委員長は訪中し、習近平国家主席と会談しています。
3度目の訪中の際、金委員長は習主席との会談で、習主席を「偉大なる指導者」と呼び、持ち上げたようです。
米朝会談の会場となったシンガポールに行くための飛行機を中国に借り、会談後早々に習主席に状況報告をするとは、過去69年の中朝交流の歴史でも類のない蜜月ぶりです。
とはいえ、「千年の宿敵」と「偉大なる指導者」という、金委員長の相反する2つの言葉には、北朝鮮が中国に対して抱く、「依存」と「不信」の交錯した感情がよく表れています。
国際社会から経済制裁や武力行使の脅しをかけられている現状は、北朝鮮から主観的に見れば「国難」的状況といえます。
その国難の中で北朝鮮は、長い半島史のなかで彼らの父祖が抱いた中国への複雑な思いを再体験しているかもしれません。
その歴史的記憶の一つが他ならぬ、北朝鮮でいう「壬申祖国戦争」、つまり日本の豊臣秀吉による文禄・慶長の役での、中国(当時は明)の対応です。
■李舜臣を抜擢した男
秀吉の軍勢が朝鮮に侵攻した際、絶妙なバランス感覚で国難を救った朝鮮王朝の宰相がいました。
この宰相の名を柳成龍(リュ・ソンニョン)と言います。
〜ルーツは"秀吉の朝鮮出兵"にあった
アメリカと中国の間で上手に立ち回りながら、北朝鮮の現体制の存続をはかる金正恩・朝鮮労働党書記長。
中国の習近平・国家主席に「偉大なる指導者」とリップサービスをしながら、中国の支配下に入ろうとはしない。
そのふるまいの陰には、あの「秀吉出兵」時に朝鮮王朝が味わった、当時の宗主国・明による血も涙もない「属国扱い」の記憶がある――。
秀吉の朝鮮出兵の際、明から朝鮮に派遣された応援の軍隊(古い中国の絵巻物の一部)
http://president.ismcdn.jp/mwimgs/2/f/670mn/img_2fcb323b58a95dc232ab4bb9a2466824125765.jpg
■「依存」と「不信」の交錯した感情
金正恩・朝鮮労働党委員長はもともと、中国を憎み、「千年の宿敵」と呼んでいました。
しかし、トランプ政権が誕生し、アメリカの圧力が強まるなか、北朝鮮は中国に接近。
米朝首脳会談の前に2度、会談のすぐ後にさらにもう一度、金委員長は訪中し、習近平国家主席と会談しています。
3度目の訪中の際、金委員長は習主席との会談で、習主席を「偉大なる指導者」と呼び、持ち上げたようです。
米朝会談の会場となったシンガポールに行くための飛行機を中国に借り、会談後早々に習主席に状況報告をするとは、過去69年の中朝交流の歴史でも類のない蜜月ぶりです。
とはいえ、「千年の宿敵」と「偉大なる指導者」という、金委員長の相反する2つの言葉には、北朝鮮が中国に対して抱く、「依存」と「不信」の交錯した感情がよく表れています。
国際社会から経済制裁や武力行使の脅しをかけられている現状は、北朝鮮から主観的に見れば「国難」的状況といえます。
その国難の中で北朝鮮は、長い半島史のなかで彼らの父祖が抱いた中国への複雑な思いを再体験しているかもしれません。
その歴史的記憶の一つが他ならぬ、北朝鮮でいう「壬申祖国戦争」、つまり日本の豊臣秀吉による文禄・慶長の役での、中国(当時は明)の対応です。
■李舜臣を抜擢した男
秀吉の軍勢が朝鮮に侵攻した際、絶妙なバランス感覚で国難を救った朝鮮王朝の宰相がいました。
この宰相の名を柳成龍(リュ・ソンニョン)と言います。
255てってーてき名無しさん
2018/07/17(火) 23:13:38.09ID:??? スレチだけど今晩のテレビ東京のWBSはエアバスとボーイングのシェア対決の話を特集するらしいぞ
256てってーてき名無しさん
2018/07/17(火) 23:45:07.66ID:??? どうせボーイングマンセーするんだろ日本のメディアは
ボーイング機とか進んでは乗りたくない飛行機の一つだけど
ボーイング機とか進んでは乗りたくない飛行機の一つだけど
257てってーてき名無しさん
2018/07/18(水) 00:18:42.39ID:??? ◆なぜ金正恩は中国を"千年の宿敵"と呼ぶか
〜ルーツは"秀吉の朝鮮出兵"にあった
アメリカと中国の間で上手に立ち回りながら、北朝鮮の現体制の存続をはかる金正恩・朝鮮労働党書記長。
中国の習近平・国家主席に「偉大なる指導者」とリップサービスをしながら、中国の支配下に入ろうとはしない。
そのふるまいの陰には、あの「秀吉出兵」時に朝鮮王朝が味わった、当時の宗主国・明による血も涙もない「属国扱い」の記憶がある――。
秀吉の朝鮮出兵の際、明から朝鮮に派遣された応援の軍隊(古い中国の絵巻物の一部)
http://president.ismcdn.jp/mwimgs/2/f/670mn/img_2fcb323b58a95dc232ab4bb9a2466824125765.jpg
■「依存」と「不信」の交錯した感情
金正恩・朝鮮労働党委員長はもともと、中国を憎み、「千年の宿敵」と呼んでいました。
しかし、トランプ政権が誕生し、アメリカの圧力が強まるなか、北朝鮮は中国に接近。
米朝首脳会談の前に2度、会談のすぐ後にさらにもう一度、金委員長は訪中し、習近平国家主席と会談しています。
3度目の訪中の際、金委員長は習主席との会談で、習主席を「偉大なる指導者」と呼び、持ち上げたようです。
米朝会談の会場となったシンガポールに行くための飛行機を中国に借り、会談後早々に習主席に状況報告をするとは、過去69年の中朝交流の歴史でも類のない蜜月ぶりです。
とはいえ、「千年の宿敵」と「偉大なる指導者」という、金委員長の相反する2つの言葉には、北朝鮮が中国に対して抱く、「依存」と「不信」の交錯した感情がよく表れています。
国際社会から経済制裁や武力行使の脅しをかけられている現状は、北朝鮮から主観的に見れば「国難」的状況といえます。
その国難の中で北朝鮮は、長い半島史のなかで彼らの父祖が抱いた中国への複雑な思いを再体験しているかもしれません。
その歴史的記憶の一つが他ならぬ、北朝鮮でいう「壬申祖国戦争」、つまり日本の豊臣秀吉による文禄・慶長の役での、中国(当時は明)の対応です。
■李舜臣を抜擢した男
秀吉の軍勢が朝鮮に侵攻した際、絶妙なバランス感覚で国難を救った朝鮮王朝の宰相がいました。
この宰相の名を柳成龍(リュ・ソンニョン)と言います。
〜ルーツは"秀吉の朝鮮出兵"にあった
アメリカと中国の間で上手に立ち回りながら、北朝鮮の現体制の存続をはかる金正恩・朝鮮労働党書記長。
中国の習近平・国家主席に「偉大なる指導者」とリップサービスをしながら、中国の支配下に入ろうとはしない。
そのふるまいの陰には、あの「秀吉出兵」時に朝鮮王朝が味わった、当時の宗主国・明による血も涙もない「属国扱い」の記憶がある――。
秀吉の朝鮮出兵の際、明から朝鮮に派遣された応援の軍隊(古い中国の絵巻物の一部)
http://president.ismcdn.jp/mwimgs/2/f/670mn/img_2fcb323b58a95dc232ab4bb9a2466824125765.jpg
■「依存」と「不信」の交錯した感情
金正恩・朝鮮労働党委員長はもともと、中国を憎み、「千年の宿敵」と呼んでいました。
しかし、トランプ政権が誕生し、アメリカの圧力が強まるなか、北朝鮮は中国に接近。
米朝首脳会談の前に2度、会談のすぐ後にさらにもう一度、金委員長は訪中し、習近平国家主席と会談しています。
3度目の訪中の際、金委員長は習主席との会談で、習主席を「偉大なる指導者」と呼び、持ち上げたようです。
米朝会談の会場となったシンガポールに行くための飛行機を中国に借り、会談後早々に習主席に状況報告をするとは、過去69年の中朝交流の歴史でも類のない蜜月ぶりです。
とはいえ、「千年の宿敵」と「偉大なる指導者」という、金委員長の相反する2つの言葉には、北朝鮮が中国に対して抱く、「依存」と「不信」の交錯した感情がよく表れています。
国際社会から経済制裁や武力行使の脅しをかけられている現状は、北朝鮮から主観的に見れば「国難」的状況といえます。
その国難の中で北朝鮮は、長い半島史のなかで彼らの父祖が抱いた中国への複雑な思いを再体験しているかもしれません。
その歴史的記憶の一つが他ならぬ、北朝鮮でいう「壬申祖国戦争」、つまり日本の豊臣秀吉による文禄・慶長の役での、中国(当時は明)の対応です。
■李舜臣を抜擢した男
秀吉の軍勢が朝鮮に侵攻した際、絶妙なバランス感覚で国難を救った朝鮮王朝の宰相がいました。
この宰相の名を柳成龍(リュ・ソンニョン)と言います。
258てってーてき名無しさん
2018/07/18(水) 00:20:12.02ID:??? 嫌な話だけどMRJが海外で事故起こしたらJTSBも海外に行くのかな
日本製ヘリコプターの海外事故の場合はそういうわけでもないみたいだけど
日本製ヘリコプターの海外事故の場合はそういうわけでもないみたいだけど
259てってーてき名無しさん
2018/07/18(水) 00:38:40.19ID:??? ボーイング機墜落は絶対NTSB来るんだっけ?
260てってーてき名無しさん
2018/07/18(水) 06:12:32.62ID:??? ◆なぜ金正恩は中国を"千年の宿敵"と呼ぶか
〜ルーツは"秀吉の朝鮮出兵"にあった
アメリカと中国の間で上手に立ち回りながら、北朝鮮の現体制の存続をはかる金正恩・朝鮮労働党書記長。
中国の習近平・国家主席に「偉大なる指導者」とリップサービスをしながら、中国の支配下に入ろうとはしない。
そのふるまいの陰には、あの「秀吉出兵」時に朝鮮王朝が味わった、当時の宗主国・明による血も涙もない「属国扱い」の記憶がある――。
秀吉の朝鮮出兵の際、明から朝鮮に派遣された応援の軍隊(古い中国の絵巻物の一部)
http://president.ismcdn.jp/mwimgs/2/f/670mn/img_2fcb323b58a95dc232ab4bb9a2466824125765.jpg
■「依存」と「不信」の交錯した感情
金正恩・朝鮮労働党委員長はもともと、中国を憎み、「千年の宿敵」と呼んでいました。
しかし、トランプ政権が誕生し、アメリカの圧力が強まるなか、北朝鮮は中国に接近。
米朝首脳会談の前に2度、会談のすぐ後にさらにもう一度、金委員長は訪中し、習近平国家主席と会談しています。
3度目の訪中の際、金委員長は習主席との会談で、習主席を「偉大なる指導者」と呼び、持ち上げたようです。
米朝会談の会場となったシンガポールに行くための飛行機を中国に借り、会談後早々に習主席に状況報告をするとは、過去69年の中朝交流の歴史でも類のない蜜月ぶりです。
とはいえ、「千年の宿敵」と「偉大なる指導者」という、金委員長の相反する2つの言葉には、北朝鮮が中国に対して抱く、「依存」と「不信」の交錯した感情がよく表れています。
国際社会から経済制裁や武力行使の脅しをかけられている現状は、北朝鮮から主観的に見れば「国難」的状況といえます。
その国難の中で北朝鮮は、長い半島史のなかで彼らの父祖が抱いた中国への複雑な思いを再体験しているかもしれません。
その歴史的記憶の一つが他ならぬ、北朝鮮でいう「壬申祖国戦争」、つまり日本の豊臣秀吉による文禄・慶長の役での、中国(当時は明)の対応です。
■李舜臣を抜擢した男
秀吉の軍勢が朝鮮に侵攻した際、絶妙なバランス感覚で国難を救った朝鮮王朝の宰相がいました。
この宰相の名を柳成龍(リュ・ソンニョン)と言います。
〜ルーツは"秀吉の朝鮮出兵"にあった
アメリカと中国の間で上手に立ち回りながら、北朝鮮の現体制の存続をはかる金正恩・朝鮮労働党書記長。
中国の習近平・国家主席に「偉大なる指導者」とリップサービスをしながら、中国の支配下に入ろうとはしない。
そのふるまいの陰には、あの「秀吉出兵」時に朝鮮王朝が味わった、当時の宗主国・明による血も涙もない「属国扱い」の記憶がある――。
秀吉の朝鮮出兵の際、明から朝鮮に派遣された応援の軍隊(古い中国の絵巻物の一部)
http://president.ismcdn.jp/mwimgs/2/f/670mn/img_2fcb323b58a95dc232ab4bb9a2466824125765.jpg
■「依存」と「不信」の交錯した感情
金正恩・朝鮮労働党委員長はもともと、中国を憎み、「千年の宿敵」と呼んでいました。
しかし、トランプ政権が誕生し、アメリカの圧力が強まるなか、北朝鮮は中国に接近。
米朝首脳会談の前に2度、会談のすぐ後にさらにもう一度、金委員長は訪中し、習近平国家主席と会談しています。
3度目の訪中の際、金委員長は習主席との会談で、習主席を「偉大なる指導者」と呼び、持ち上げたようです。
米朝会談の会場となったシンガポールに行くための飛行機を中国に借り、会談後早々に習主席に状況報告をするとは、過去69年の中朝交流の歴史でも類のない蜜月ぶりです。
とはいえ、「千年の宿敵」と「偉大なる指導者」という、金委員長の相反する2つの言葉には、北朝鮮が中国に対して抱く、「依存」と「不信」の交錯した感情がよく表れています。
国際社会から経済制裁や武力行使の脅しをかけられている現状は、北朝鮮から主観的に見れば「国難」的状況といえます。
その国難の中で北朝鮮は、長い半島史のなかで彼らの父祖が抱いた中国への複雑な思いを再体験しているかもしれません。
その歴史的記憶の一つが他ならぬ、北朝鮮でいう「壬申祖国戦争」、つまり日本の豊臣秀吉による文禄・慶長の役での、中国(当時は明)の対応です。
■李舜臣を抜擢した男
秀吉の軍勢が朝鮮に侵攻した際、絶妙なバランス感覚で国難を救った朝鮮王朝の宰相がいました。
この宰相の名を柳成龍(リュ・ソンニョン)と言います。
261てってーてき名無しさん
2018/07/18(水) 08:40:10.80ID:??? MRJ何やっとんねん
262てってーてき名無しさん
2018/07/18(水) 09:12:21.92ID:???263てってーてき名無しさん
2018/07/18(水) 09:28:06.28ID:???264てってーてき名無しさん
2018/07/18(水) 09:44:16.90ID:??? 御巣鷹の捜査で群馬県警は世界でも有数の航空機の知見を持つことになったそうだ
早々に来たボーイングの関係者は犯罪者並に扱った
日航は生き残ったスチに勝手に聴取したので険悪になった
早々に来たボーイングの関係者は犯罪者並に扱った
日航は生き残ったスチに勝手に聴取したので険悪になった
265てってーてき名無しさん
2018/07/18(水) 09:49:54.77ID:??? や日警糞
266てってーてき名無しさん
2018/07/18(水) 09:52:10.10ID:??? でもまあボーイングが戦犯なのは間違いないか
267てってーてき名無しさん
2018/07/18(水) 15:09:28.16ID:XTzuleyx268てってーてき名無しさん
2018/07/18(水) 15:20:51.82ID:??? 高濱機長を叩きまくったマスゴミを裁く法がないのがクソ
269てってーてき名無しさん
2018/07/18(水) 16:14:49.36ID:??? ◆なぜ金正恩は中国を"千年の宿敵"と呼ぶか
〜ルーツは"秀吉の朝鮮出兵"にあった
アメリカと中国の間で上手に立ち回りながら、北朝鮮の現体制の存続をはかる金正恩・朝鮮労働党書記長。
中国の習近平・国家主席に「偉大なる指導者」とリップサービスをしながら、中国の支配下に入ろうとはしない。
そのふるまいの陰には、あの「秀吉出兵」時に朝鮮王朝が味わった、当時の宗主国・明による血も涙もない「属国扱い」の記憶がある――。
秀吉の朝鮮出兵の際、明から朝鮮に派遣された応援の軍隊(古い中国の絵巻物の一部)
http://president.ismcdn.jp/mwimgs/2/f/670mn/img_2fcb323b58a95dc232ab4bb9a2466824125765.jpg
■「依存」と「不信」の交錯した感情
金正恩・朝鮮労働党委員長はもともと、中国を憎み、「千年の宿敵」と呼んでいました。
しかし、トランプ政権が誕生し、アメリカの圧力が強まるなか、北朝鮮は中国に接近。
米朝首脳会談の前に2度、会談のすぐ後にさらにもう一度、金委員長は訪中し、習近平国家主席と会談しています。
3度目の訪中の際、金委員長は習主席との会談で、習主席を「偉大なる指導者」と呼び、持ち上げたようです。
米朝会談の会場となったシンガポールに行くための飛行機を中国に借り、会談後早々に習主席に状況報告をするとは、過去69年の中朝交流の歴史でも類のない蜜月ぶりです。
とはいえ、「千年の宿敵」と「偉大なる指導者」という、金委員長の相反する2つの言葉には、北朝鮮が中国に対して抱く、「依存」と「不信」の交錯した感情がよく表れています。
国際社会から経済制裁や武力行使の脅しをかけられている現状は、北朝鮮から主観的に見れば「国難」的状況といえます。
その国難の中で北朝鮮は、長い半島史のなかで彼らの父祖が抱いた中国への複雑な思いを再体験しているかもしれません。
その歴史的記憶の一つが他ならぬ、北朝鮮でいう「壬申祖国戦争」、つまり日本の豊臣秀吉による文禄・慶長の役での、中国(当時は明)の対応です。
■李舜臣を抜擢した男
秀吉の軍勢が朝鮮に侵攻した際、絶妙なバランス感覚で国難を救った朝鮮王朝の宰相がいました。
この宰相の名を柳成龍(リュ・ソンニョン)と言います。
〜ルーツは"秀吉の朝鮮出兵"にあった
アメリカと中国の間で上手に立ち回りながら、北朝鮮の現体制の存続をはかる金正恩・朝鮮労働党書記長。
中国の習近平・国家主席に「偉大なる指導者」とリップサービスをしながら、中国の支配下に入ろうとはしない。
そのふるまいの陰には、あの「秀吉出兵」時に朝鮮王朝が味わった、当時の宗主国・明による血も涙もない「属国扱い」の記憶がある――。
秀吉の朝鮮出兵の際、明から朝鮮に派遣された応援の軍隊(古い中国の絵巻物の一部)
http://president.ismcdn.jp/mwimgs/2/f/670mn/img_2fcb323b58a95dc232ab4bb9a2466824125765.jpg
■「依存」と「不信」の交錯した感情
金正恩・朝鮮労働党委員長はもともと、中国を憎み、「千年の宿敵」と呼んでいました。
しかし、トランプ政権が誕生し、アメリカの圧力が強まるなか、北朝鮮は中国に接近。
米朝首脳会談の前に2度、会談のすぐ後にさらにもう一度、金委員長は訪中し、習近平国家主席と会談しています。
3度目の訪中の際、金委員長は習主席との会談で、習主席を「偉大なる指導者」と呼び、持ち上げたようです。
米朝会談の会場となったシンガポールに行くための飛行機を中国に借り、会談後早々に習主席に状況報告をするとは、過去69年の中朝交流の歴史でも類のない蜜月ぶりです。
とはいえ、「千年の宿敵」と「偉大なる指導者」という、金委員長の相反する2つの言葉には、北朝鮮が中国に対して抱く、「依存」と「不信」の交錯した感情がよく表れています。
国際社会から経済制裁や武力行使の脅しをかけられている現状は、北朝鮮から主観的に見れば「国難」的状況といえます。
その国難の中で北朝鮮は、長い半島史のなかで彼らの父祖が抱いた中国への複雑な思いを再体験しているかもしれません。
その歴史的記憶の一つが他ならぬ、北朝鮮でいう「壬申祖国戦争」、つまり日本の豊臣秀吉による文禄・慶長の役での、中国(当時は明)の対応です。
■李舜臣を抜擢した男
秀吉の軍勢が朝鮮に侵攻した際、絶妙なバランス感覚で国難を救った朝鮮王朝の宰相がいました。
この宰相の名を柳成龍(リュ・ソンニョン)と言います。
270てってーてき名無しさん
2018/07/19(木) 00:39:19.95ID:???271てってーてき名無しさん
2018/07/19(木) 08:26:21.29ID:??? 松本サリンの河野さんも警察が容疑者としたことは言っても
マスコミが叩きまくったことは触れません
マスコミが叩きまくったことは触れません
272てってーてき名無しさん
2018/07/19(木) 08:47:45.68ID:??? あの人は公安入りとかしたんじゃないっけ?
報われはしたんじゃない
報われはしたんじゃない
273てってーてき名無しさん
2018/07/19(木) 08:49:52.16ID:??? 高濱機長は舌顎の骨だけになった上に叩かれてるから報われない
274てってーてき名無しさん
2018/07/19(木) 08:50:39.71ID:???275てってーてき名無しさん
2018/07/19(木) 12:33:17.03ID:???276てってーてき名無しさん
2018/07/19(木) 12:43:38.62ID:??? >>275
確かに機長席に座っていたのは副操縦士だけれど
フラップ出しましょうか?ーいやまだ早い
とかちゃんと的確な指示を出す努力をしてるし
ユナイテッド232の事故も日本で起きてたら123便のように叩かれていたと思うよ
確かに機長席に座っていたのは副操縦士だけれど
フラップ出しましょうか?ーいやまだ早い
とかちゃんと的確な指示を出す努力をしてるし
ユナイテッド232の事故も日本で起きてたら123便のように叩かれていたと思うよ
277てってーてき名無しさん
2018/07/19(木) 18:07:10.58ID:??? 俺は96年生まれで123便の当時の報道は知らないんだけど、その話を知ってから尚更マスコミは信じなくなった
278てってーてき名無しさん
2018/07/20(金) 01:17:41.40ID:??? いまだにどーんと行こうやを投げてすぐ落としたと思ってる真性がたまにいるから困る
あと毎年出る海に行けばバカ
あと毎年出る海に行けばバカ
279てってーてき名無しさん
2018/07/20(金) 02:45:25.99ID:??? きっと不時着水は成功率100%なんだよ(白目
280てってーてき名無しさん
2018/07/20(金) 05:34:10.10ID:??? 海に行けは、あきらめて地上を巻き込むなってことだと思う
まあ、たまたま地上の被害はなく4人も生存できたんだけど
まあ、たまたま地上の被害はなく4人も生存できたんだけど
281てってーてき名無しさん
2018/07/20(金) 06:03:32.77ID:??? ◆なぜ金正恩は中国を"千年の宿敵"と呼ぶか
〜ルーツは"秀吉の朝鮮出兵"にあった
アメリカと中国の間で上手に立ち回りながら、北朝鮮の現体制の存続をはかる金正恩・朝鮮労働党書記長。
中国の習近平・国家主席に「偉大なる指導者」とリップサービスをしながら、中国の支配下に入ろうとはしない。
そのふるまいの陰には、あの「秀吉出兵」時に朝鮮王朝が味わった、当時の宗主国・明による血も涙もない「属国扱い」の記憶がある――。
秀吉の朝鮮出兵の際、明から朝鮮に派遣された応援の軍隊(古い中国の絵巻物の一部)
http://president.ismcdn.jp/mwimgs/2/f/670mn/img_2fcb323b58a95dc232ab4bb9a2466824125765.jpg
■「依存」と「不信」の交錯した感情
金正恩・朝鮮労働党委員長はもともと、中国を憎み、「千年の宿敵」と呼んでいました。
しかし、トランプ政権が誕生し、アメリカの圧力が強まるなか、北朝鮮は中国に接近。
米朝首脳会談の前に2度、会談のすぐ後にさらにもう一度、金委員長は訪中し、習近平国家主席と会談しています。
3度目の訪中の際、金委員長は習主席との会談で、習主席を「偉大なる指導者」と呼び、持ち上げたようです。
米朝会談の会場となったシンガポールに行くための飛行機を中国に借り、会談後早々に習主席に状況報告をするとは、過去69年の中朝交流の歴史でも類のない蜜月ぶりです。
とはいえ、「千年の宿敵」と「偉大なる指導者」という、金委員長の相反する2つの言葉には、北朝鮮が中国に対して抱く、「依存」と「不信」の交錯した感情がよく表れています。
国際社会から経済制裁や武力行使の脅しをかけられている現状は、北朝鮮から主観的に見れば「国難」的状況といえます。
その国難の中で北朝鮮は、長い半島史のなかで彼らの父祖が抱いた中国への複雑な思いを再体験しているかもしれません。
その歴史的記憶の一つが他ならぬ、北朝鮮でいう「壬申祖国戦争」、つまり日本の豊臣秀吉による文禄・慶長の役での、中国(当時は明)の対応です。
■李舜臣を抜擢した男
秀吉の軍勢が朝鮮に侵攻した際、絶妙なバランス感覚で国難を救った朝鮮王朝の宰相がいました。
この宰相の名を柳成龍(リュ・ソンニョン)と言います。
〜ルーツは"秀吉の朝鮮出兵"にあった
アメリカと中国の間で上手に立ち回りながら、北朝鮮の現体制の存続をはかる金正恩・朝鮮労働党書記長。
中国の習近平・国家主席に「偉大なる指導者」とリップサービスをしながら、中国の支配下に入ろうとはしない。
そのふるまいの陰には、あの「秀吉出兵」時に朝鮮王朝が味わった、当時の宗主国・明による血も涙もない「属国扱い」の記憶がある――。
秀吉の朝鮮出兵の際、明から朝鮮に派遣された応援の軍隊(古い中国の絵巻物の一部)
http://president.ismcdn.jp/mwimgs/2/f/670mn/img_2fcb323b58a95dc232ab4bb9a2466824125765.jpg
■「依存」と「不信」の交錯した感情
金正恩・朝鮮労働党委員長はもともと、中国を憎み、「千年の宿敵」と呼んでいました。
しかし、トランプ政権が誕生し、アメリカの圧力が強まるなか、北朝鮮は中国に接近。
米朝首脳会談の前に2度、会談のすぐ後にさらにもう一度、金委員長は訪中し、習近平国家主席と会談しています。
3度目の訪中の際、金委員長は習主席との会談で、習主席を「偉大なる指導者」と呼び、持ち上げたようです。
米朝会談の会場となったシンガポールに行くための飛行機を中国に借り、会談後早々に習主席に状況報告をするとは、過去69年の中朝交流の歴史でも類のない蜜月ぶりです。
とはいえ、「千年の宿敵」と「偉大なる指導者」という、金委員長の相反する2つの言葉には、北朝鮮が中国に対して抱く、「依存」と「不信」の交錯した感情がよく表れています。
国際社会から経済制裁や武力行使の脅しをかけられている現状は、北朝鮮から主観的に見れば「国難」的状況といえます。
その国難の中で北朝鮮は、長い半島史のなかで彼らの父祖が抱いた中国への複雑な思いを再体験しているかもしれません。
その歴史的記憶の一つが他ならぬ、北朝鮮でいう「壬申祖国戦争」、つまり日本の豊臣秀吉による文禄・慶長の役での、中国(当時は明)の対応です。
■李舜臣を抜擢した男
秀吉の軍勢が朝鮮に侵攻した際、絶妙なバランス感覚で国難を救った朝鮮王朝の宰相がいました。
この宰相の名を柳成龍(リュ・ソンニョン)と言います。
282てってーてき名無しさん
2018/07/20(金) 13:57:39.75ID:??? 海に落ちれば助かるだろvs海に突っ込むのはコンクリに突っ込むのと同じってやり取り毎年見かけるぞ
283てってーてき名無しさん
2018/07/20(金) 14:17:19.26ID:??? どうやって意図した場所に行けるんだよあの状態で
284てってーてき名無しさん
2018/07/20(金) 14:19:18.37ID:??? 21 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2018/07/18(水) 18:32:19.02 ID:R0AP4QCo0
「はい」「はいじゃないが」を繰り返しつつ
海厨がでてきて海にいけばもっと助かっただのなんだの言い合ってると
陰謀厨が自衛隊の無人標的機が当たったとか撃墜されたとかわめきながら
知り合いの誰々さんが乗るはずだったエピソードが披露されて
ときおり宅間の話題で関西人が勝手に盛り上がろうとしたり
Emmaの画像を公開してるサイトへ誘導させたがるグロ厨が湧いてきたり
J'A`Lとだけレスして、オレってどんなスレでも足跡残してるんだぜとか自己満厨が鼻息荒げたり
芸スポの初老どもが事故直後の速報ニュースを劣化した記憶からムリヤリ思い出して全角使ってレスしたり
パラシュート厨が全員分のパラシュートを載せればとか飛行機自体に
パラシュートを付ければとか射出座席にすればとか
全席エアバッグ付ければとか墜落の瞬間に全員で一斉にジャンプすればいいんじゃね?とかを
毎回毎回毎回毎回繰り返すスレ
「はい」「はいじゃないが」を繰り返しつつ
海厨がでてきて海にいけばもっと助かっただのなんだの言い合ってると
陰謀厨が自衛隊の無人標的機が当たったとか撃墜されたとかわめきながら
知り合いの誰々さんが乗るはずだったエピソードが披露されて
ときおり宅間の話題で関西人が勝手に盛り上がろうとしたり
Emmaの画像を公開してるサイトへ誘導させたがるグロ厨が湧いてきたり
J'A`Lとだけレスして、オレってどんなスレでも足跡残してるんだぜとか自己満厨が鼻息荒げたり
芸スポの初老どもが事故直後の速報ニュースを劣化した記憶からムリヤリ思い出して全角使ってレスしたり
パラシュート厨が全員分のパラシュートを載せればとか飛行機自体に
パラシュートを付ければとか射出座席にすればとか
全席エアバッグ付ければとか墜落の瞬間に全員で一斉にジャンプすればいいんじゃね?とかを
毎回毎回毎回毎回繰り返すスレ
285てってーてき名無しさん
2018/07/20(金) 15:14:16.96ID:??? 俺だったら、「ハドソン川の奇跡のような、機体が(エンジン以外)五体満足の状態でも着水が難しかったのに、ほとんど制御不能な123便が着水しても助からなかったと思う」と言う。
だって、尾翼失い、油圧失い、エンジン出力の増減を繰り返すことでしか操縦が出来なかった。
つまり、減速できないし、水平も保てないから着水しようにも……あとは想像したくない。
だって、尾翼失い、油圧失い、エンジン出力の増減を繰り返すことでしか操縦が出来なかった。
つまり、減速できないし、水平も保てないから着水しようにも……あとは想像したくない。
286てってーてき名無しさん
2018/07/20(金) 16:14:30.61ID:??? ◆なぜ金正恩は中国を"千年の宿敵"と呼ぶか
〜ルーツは"秀吉の朝鮮出兵"にあった
アメリカと中国の間で上手に立ち回りながら、北朝鮮の現体制の存続をはかる金正恩・朝鮮労働党書記長。
中国の習近平・国家主席に「偉大なる指導者」とリップサービスをしながら、中国の支配下に入ろうとはしない。
そのふるまいの陰には、あの「秀吉出兵」時に朝鮮王朝が味わった、当時の宗主国・明による血も涙もない「属国扱い」の記憶がある――。
秀吉の朝鮮出兵の際、明から朝鮮に派遣された応援の軍隊(古い中国の絵巻物の一部)
http://president.ismcdn.jp/mwimgs/2/f/670mn/img_2fcb323b58a95dc232ab4bb9a2466824125765.jpg
■「依存」と「不信」の交錯した感情
金正恩・朝鮮労働党委員長はもともと、中国を憎み、「千年の宿敵」と呼んでいました。
しかし、トランプ政権が誕生し、アメリカの圧力が強まるなか、北朝鮮は中国に接近。
米朝首脳会談の前に2度、会談のすぐ後にさらにもう一度、金委員長は訪中し、習近平国家主席と会談しています。
3度目の訪中の際、金委員長は習主席との会談で、習主席を「偉大なる指導者」と呼び、持ち上げたようです。
米朝会談の会場となったシンガポールに行くための飛行機を中国に借り、会談後早々に習主席に状況報告をするとは、過去69年の中朝交流の歴史でも類のない蜜月ぶりです。
とはいえ、「千年の宿敵」と「偉大なる指導者」という、金委員長の相反する2つの言葉には、北朝鮮が中国に対して抱く、「依存」と「不信」の交錯した感情がよく表れています。
国際社会から経済制裁や武力行使の脅しをかけられている現状は、北朝鮮から主観的に見れば「国難」的状況といえます。
その国難の中で北朝鮮は、長い半島史のなかで彼らの父祖が抱いた中国への複雑な思いを再体験しているかもしれません。
その歴史的記憶の一つが他ならぬ、北朝鮮でいう「壬申祖国戦争」、つまり日本の豊臣秀吉による文禄・慶長の役での、中国(当時は明)の対応です。
■李舜臣を抜擢した男
秀吉の軍勢が朝鮮に侵攻した際、絶妙なバランス感覚で国難を救った朝鮮王朝の宰相がいました。
この宰相の名を柳成龍(リュ・ソンニョン)と言います。
〜ルーツは"秀吉の朝鮮出兵"にあった
アメリカと中国の間で上手に立ち回りながら、北朝鮮の現体制の存続をはかる金正恩・朝鮮労働党書記長。
中国の習近平・国家主席に「偉大なる指導者」とリップサービスをしながら、中国の支配下に入ろうとはしない。
そのふるまいの陰には、あの「秀吉出兵」時に朝鮮王朝が味わった、当時の宗主国・明による血も涙もない「属国扱い」の記憶がある――。
秀吉の朝鮮出兵の際、明から朝鮮に派遣された応援の軍隊(古い中国の絵巻物の一部)
http://president.ismcdn.jp/mwimgs/2/f/670mn/img_2fcb323b58a95dc232ab4bb9a2466824125765.jpg
■「依存」と「不信」の交錯した感情
金正恩・朝鮮労働党委員長はもともと、中国を憎み、「千年の宿敵」と呼んでいました。
しかし、トランプ政権が誕生し、アメリカの圧力が強まるなか、北朝鮮は中国に接近。
米朝首脳会談の前に2度、会談のすぐ後にさらにもう一度、金委員長は訪中し、習近平国家主席と会談しています。
3度目の訪中の際、金委員長は習主席との会談で、習主席を「偉大なる指導者」と呼び、持ち上げたようです。
米朝会談の会場となったシンガポールに行くための飛行機を中国に借り、会談後早々に習主席に状況報告をするとは、過去69年の中朝交流の歴史でも類のない蜜月ぶりです。
とはいえ、「千年の宿敵」と「偉大なる指導者」という、金委員長の相反する2つの言葉には、北朝鮮が中国に対して抱く、「依存」と「不信」の交錯した感情がよく表れています。
国際社会から経済制裁や武力行使の脅しをかけられている現状は、北朝鮮から主観的に見れば「国難」的状況といえます。
その国難の中で北朝鮮は、長い半島史のなかで彼らの父祖が抱いた中国への複雑な思いを再体験しているかもしれません。
その歴史的記憶の一つが他ならぬ、北朝鮮でいう「壬申祖国戦争」、つまり日本の豊臣秀吉による文禄・慶長の役での、中国(当時は明)の対応です。
■李舜臣を抜擢した男
秀吉の軍勢が朝鮮に侵攻した際、絶妙なバランス感覚で国難を救った朝鮮王朝の宰相がいました。
この宰相の名を柳成龍(リュ・ソンニョン)と言います。
287てってーてき名無しさん
2018/07/20(金) 16:24:08.24ID:??? まあ物理を知らなきゃ何とでも言える
288てってーてき名無しさん
2018/07/20(金) 16:45:58.14ID:??? 物理学というより航空工学流体力学とかそこらへんじゃね
289てってーてき名無しさん
2018/07/20(金) 20:13:00.54ID:??? >>285
後に油圧を全て失っても左右のエンジンの出力の制御だけで操縦する技術が開発されましたね
後に油圧を全て失っても左右のエンジンの出力の制御だけで操縦する技術が開発されましたね
290てってーてき名無しさん
2018/07/20(金) 20:56:28.12ID:??? >>289
でもDHL機には搭載されてませんでしたね
でもDHL機には搭載されてませんでしたね
291てってーてき名無しさん
2018/07/20(金) 22:02:53.17ID:??? 少し前に起きた350便の事故は174人中150人生存だからな
当時の人が海の方がまだ良かったんじゃね?ってなるのはわかる
当時の人が海の方がまだ良かったんじゃね?ってなるのはわかる
292てってーてき名無しさん
2018/07/20(金) 22:12:08.72ID:??? スペースシャトル除けば宇宙往還機取り上げるの初めてじゃね?何気に
293てってーてき名無しさん
2018/07/20(金) 22:12:38.66ID:??? ◆なぜ金正恩は中国を"千年の宿敵"と呼ぶか
〜ルーツは"秀吉の朝鮮出兵"にあった
アメリカと中国の間で上手に立ち回りながら、北朝鮮の現体制の存続をはかる金正恩・朝鮮労働党書記長。
中国の習近平・国家主席に「偉大なる指導者」とリップサービスをしながら、中国の支配下に入ろうとはしない。
そのふるまいの陰には、あの「秀吉出兵」時に朝鮮王朝が味わった、当時の宗主国・明による血も涙もない「属国扱い」の記憶がある――。
秀吉の朝鮮出兵の際、明から朝鮮に派遣された応援の軍隊(古い中国の絵巻物の一部)
http://president.ismcdn.jp/mwimgs/2/f/670mn/img_2fcb323b58a95dc232ab4bb9a2466824125765.jpg
■「依存」と「不信」の交錯した感情
金正恩・朝鮮労働党委員長はもともと、中国を憎み、「千年の宿敵」と呼んでいました。
しかし、トランプ政権が誕生し、アメリカの圧力が強まるなか、北朝鮮は中国に接近。
米朝首脳会談の前に2度、会談のすぐ後にさらにもう一度、金委員長は訪中し、習近平国家主席と会談しています。
3度目の訪中の際、金委員長は習主席との会談で、習主席を「偉大なる指導者」と呼び、持ち上げたようです。
米朝会談の会場となったシンガポールに行くための飛行機を中国に借り、会談後早々に習主席に状況報告をするとは、過去69年の中朝交流の歴史でも類のない蜜月ぶりです。
とはいえ、「千年の宿敵」と「偉大なる指導者」という、金委員長の相反する2つの言葉には、北朝鮮が中国に対して抱く、「依存」と「不信」の交錯した感情がよく表れています。
国際社会から経済制裁や武力行使の脅しをかけられている現状は、北朝鮮から主観的に見れば「国難」的状況といえます。
その国難の中で北朝鮮は、長い半島史のなかで彼らの父祖が抱いた中国への複雑な思いを再体験しているかもしれません。
その歴史的記憶の一つが他ならぬ、北朝鮮でいう「壬申祖国戦争」、つまり日本の豊臣秀吉による文禄・慶長の役での、中国(当時は明)の対応です。
■李舜臣を抜擢した男
秀吉の軍勢が朝鮮に侵攻した際、絶妙なバランス感覚で国難を救った朝鮮王朝の宰相がいました。
この宰相の名を柳成龍(リュ・ソンニョン)と言います。
〜ルーツは"秀吉の朝鮮出兵"にあった
アメリカと中国の間で上手に立ち回りながら、北朝鮮の現体制の存続をはかる金正恩・朝鮮労働党書記長。
中国の習近平・国家主席に「偉大なる指導者」とリップサービスをしながら、中国の支配下に入ろうとはしない。
そのふるまいの陰には、あの「秀吉出兵」時に朝鮮王朝が味わった、当時の宗主国・明による血も涙もない「属国扱い」の記憶がある――。
秀吉の朝鮮出兵の際、明から朝鮮に派遣された応援の軍隊(古い中国の絵巻物の一部)
http://president.ismcdn.jp/mwimgs/2/f/670mn/img_2fcb323b58a95dc232ab4bb9a2466824125765.jpg
■「依存」と「不信」の交錯した感情
金正恩・朝鮮労働党委員長はもともと、中国を憎み、「千年の宿敵」と呼んでいました。
しかし、トランプ政権が誕生し、アメリカの圧力が強まるなか、北朝鮮は中国に接近。
米朝首脳会談の前に2度、会談のすぐ後にさらにもう一度、金委員長は訪中し、習近平国家主席と会談しています。
3度目の訪中の際、金委員長は習主席との会談で、習主席を「偉大なる指導者」と呼び、持ち上げたようです。
米朝会談の会場となったシンガポールに行くための飛行機を中国に借り、会談後早々に習主席に状況報告をするとは、過去69年の中朝交流の歴史でも類のない蜜月ぶりです。
とはいえ、「千年の宿敵」と「偉大なる指導者」という、金委員長の相反する2つの言葉には、北朝鮮が中国に対して抱く、「依存」と「不信」の交錯した感情がよく表れています。
国際社会から経済制裁や武力行使の脅しをかけられている現状は、北朝鮮から主観的に見れば「国難」的状況といえます。
その国難の中で北朝鮮は、長い半島史のなかで彼らの父祖が抱いた中国への複雑な思いを再体験しているかもしれません。
その歴史的記憶の一つが他ならぬ、北朝鮮でいう「壬申祖国戦争」、つまり日本の豊臣秀吉による文禄・慶長の役での、中国(当時は明)の対応です。
■李舜臣を抜擢した男
秀吉の軍勢が朝鮮に侵攻した際、絶妙なバランス感覚で国難を救った朝鮮王朝の宰相がいました。
この宰相の名を柳成龍(リュ・ソンニョン)と言います。
294てってーてき名無しさん
2018/07/20(金) 22:23:21.42ID:??? 開発っつか123便がぶっつけで編み出したのが研究されたんだろ
295てってーてき名無しさん
2018/07/20(金) 22:45:04.25ID:??? ユナイテッド232もあったしな
296てってーてき名無しさん
2018/07/20(金) 23:56:24.65ID:??? 海山論争は夏の風物詩だからなぁ
メーデー民はエチオピア航空のハイジャック事件を知ってるから
「海に向かっていれば」なんて軽々しく言わないよね
あの時間帯に制御の効かない機体を操縦して海に向かっても
ペルー航空603便みたいな結末しか待ってないと思うし
ハドソン川の奇跡みたいなケースはそうそうあるもんじゃない
メーデー民はエチオピア航空のハイジャック事件を知ってるから
「海に向かっていれば」なんて軽々しく言わないよね
あの時間帯に制御の効かない機体を操縦して海に向かっても
ペルー航空603便みたいな結末しか待ってないと思うし
ハドソン川の奇跡みたいなケースはそうそうあるもんじゃない
297てってーてき名無しさん
2018/07/21(土) 04:40:41.98ID:??? ハドソンの「奇跡」は、機長が自ら操縦しなかった事
トランスアジアの悲劇は、機長が自ら操縦してしまった事
トランスアジアの悲劇は、機長が自ら操縦してしまった事
298てってーてき名無しさん
2018/07/21(土) 12:45:12.09ID:??? ハドソン川の奇跡って別に機長が完全に操縦しなかったわけじゃなかった気が
299てってーてき名無しさん
2018/07/21(土) 12:48:26.10ID:??? ネタ不足もあるのでしょうけど最新シーズンはイマイチ内容が薄い印象。
余計な演出も多々見られるし。
余計な演出も多々見られるし。
300てってーてき名無しさん
2018/07/21(土) 14:25:23.08ID:??? 「使える」ネタが無いんだろうな
301てってーてき名無しさん
2018/07/21(土) 14:42:30.14ID:??? この事故によって空の安全は一段と高まったのです、は本当だったんだね
302てってーてき名無しさん
2018/07/21(土) 14:43:11.72ID:??? 今後は宇宙往還機も徐々に増えてくるんだろうな
楽しみだわ(不謹慎)
楽しみだわ(不謹慎)
303てってーてき名無しさん
2018/07/21(土) 14:57:39.73ID:??? 宇宙船のOリングが氷結してピトー管ストライクを起こすのか
304てってーてき名無しさん
2018/07/21(土) 15:27:21.94ID:??? 宇宙でレバノン料理が食べられる日も近い
305てってーてき名無しさん
2018/07/21(土) 16:10:58.08ID:??? 「スペースシャトルみたいな」着陸は鬼門
306てってーてき名無しさん
2018/07/21(土) 17:13:20.13ID:??? ◆なぜ金正恩は中国を"千年の宿敵"と呼ぶか
〜ルーツは"秀吉の朝鮮出兵"にあった
アメリカと中国の間で上手に立ち回りながら、北朝鮮の現体制の存続をはかる金正恩・朝鮮労働党書記長。
中国の習近平・国家主席に「偉大なる指導者」とリップサービスをしながら、中国の支配下に入ろうとはしない。
そのふるまいの陰には、あの「秀吉出兵」時に朝鮮王朝が味わった、当時の宗主国・明による血も涙もない「属国扱い」の記憶がある――。
秀吉の朝鮮出兵の際、明から朝鮮に派遣された応援の軍隊(古い中国の絵巻物の一部)
http://president.ismcdn.jp/mwimgs/2/f/670mn/img_2fcb323b58a95dc232ab4bb9a2466824125765.jpg
■「依存」と「不信」の交錯した感情
金正恩・朝鮮労働党委員長はもともと、中国を憎み、「千年の宿敵」と呼んでいました。
しかし、トランプ政権が誕生し、アメリカの圧力が強まるなか、北朝鮮は中国に接近。
米朝首脳会談の前に2度、会談のすぐ後にさらにもう一度、金委員長は訪中し、習近平国家主席と会談しています。
3度目の訪中の際、金委員長は習主席との会談で、習主席を「偉大なる指導者」と呼び、持ち上げたようです。
米朝会談の会場となったシンガポールに行くための飛行機を中国に借り、会談後早々に習主席に状況報告をするとは、過去69年の中朝交流の歴史でも類のない蜜月ぶりです。
とはいえ、「千年の宿敵」と「偉大なる指導者」という、金委員長の相反する2つの言葉には、北朝鮮が中国に対して抱く、「依存」と「不信」の交錯した感情がよく表れています。
国際社会から経済制裁や武力行使の脅しをかけられている現状は、北朝鮮から主観的に見れば「国難」的状況といえます。
その国難の中で北朝鮮は、長い半島史のなかで彼らの父祖が抱いた中国への複雑な思いを再体験しているかもしれません。
その歴史的記憶の一つが他ならぬ、北朝鮮でいう「壬申祖国戦争」、つまり日本の豊臣秀吉による文禄・慶長の役での、中国(当時は明)の対応です。
■李舜臣を抜擢した男
秀吉の軍勢が朝鮮に侵攻した際、絶妙なバランス感覚で国難を救った朝鮮王朝の宰相がいました。
この宰相の名を柳成龍(リュ・ソンニョン)と言います。
〜ルーツは"秀吉の朝鮮出兵"にあった
アメリカと中国の間で上手に立ち回りながら、北朝鮮の現体制の存続をはかる金正恩・朝鮮労働党書記長。
中国の習近平・国家主席に「偉大なる指導者」とリップサービスをしながら、中国の支配下に入ろうとはしない。
そのふるまいの陰には、あの「秀吉出兵」時に朝鮮王朝が味わった、当時の宗主国・明による血も涙もない「属国扱い」の記憶がある――。
秀吉の朝鮮出兵の際、明から朝鮮に派遣された応援の軍隊(古い中国の絵巻物の一部)
http://president.ismcdn.jp/mwimgs/2/f/670mn/img_2fcb323b58a95dc232ab4bb9a2466824125765.jpg
■「依存」と「不信」の交錯した感情
金正恩・朝鮮労働党委員長はもともと、中国を憎み、「千年の宿敵」と呼んでいました。
しかし、トランプ政権が誕生し、アメリカの圧力が強まるなか、北朝鮮は中国に接近。
米朝首脳会談の前に2度、会談のすぐ後にさらにもう一度、金委員長は訪中し、習近平国家主席と会談しています。
3度目の訪中の際、金委員長は習主席との会談で、習主席を「偉大なる指導者」と呼び、持ち上げたようです。
米朝会談の会場となったシンガポールに行くための飛行機を中国に借り、会談後早々に習主席に状況報告をするとは、過去69年の中朝交流の歴史でも類のない蜜月ぶりです。
とはいえ、「千年の宿敵」と「偉大なる指導者」という、金委員長の相反する2つの言葉には、北朝鮮が中国に対して抱く、「依存」と「不信」の交錯した感情がよく表れています。
国際社会から経済制裁や武力行使の脅しをかけられている現状は、北朝鮮から主観的に見れば「国難」的状況といえます。
その国難の中で北朝鮮は、長い半島史のなかで彼らの父祖が抱いた中国への複雑な思いを再体験しているかもしれません。
その歴史的記憶の一つが他ならぬ、北朝鮮でいう「壬申祖国戦争」、つまり日本の豊臣秀吉による文禄・慶長の役での、中国(当時は明)の対応です。
■李舜臣を抜擢した男
秀吉の軍勢が朝鮮に侵攻した際、絶妙なバランス感覚で国難を救った朝鮮王朝の宰相がいました。
この宰相の名を柳成龍(リュ・ソンニョン)と言います。
307てってーてき名無しさん
2018/07/21(土) 21:22:49.53ID:??? ◆なぜ金正恩は中国を"千年の宿敵"と呼ぶか
〜ルーツは"秀吉の朝鮮出兵"にあった
アメリカと中国の間で上手に立ち回りながら、北朝鮮の現体制の存続をはかる金正恩・朝鮮労働党書記長。
中国の習近平・国家主席に「偉大なる指導者」とリップサービスをしながら、中国の支配下に入ろうとはしない。
そのふるまいの陰には、あの「秀吉出兵」時に朝鮮王朝が味わった、当時の宗主国・明による血も涙もない「属国扱い」の記憶がある――。
秀吉の朝鮮出兵の際、明から朝鮮に派遣された応援の軍隊(古い中国の絵巻物の一部)
http://president.ismcdn.jp/mwimgs/2/f/670mn/img_2fcb323b58a95dc232ab4bb9a2466824125765.jpg
■「依存」と「不信」の交錯した感情
金正恩・朝鮮労働党委員長はもともと、中国を憎み、「千年の宿敵」と呼んでいました。
しかし、トランプ政権が誕生し、アメリカの圧力が強まるなか、北朝鮮は中国に接近。
米朝首脳会談の前に2度、会談のすぐ後にさらにもう一度、金委員長は訪中し、習近平国家主席と会談しています。
3度目の訪中の際、金委員長は習主席との会談で、習主席を「偉大なる指導者」と呼び、持ち上げたようです。
米朝会談の会場となったシンガポールに行くための飛行機を中国に借り、会談後早々に習主席に状況報告をするとは、過去69年の中朝交流の歴史でも類のない蜜月ぶりです。
とはいえ、「千年の宿敵」と「偉大なる指導者」という、金委員長の相反する2つの言葉には、北朝鮮が中国に対して抱く、「依存」と「不信」の交錯した感情がよく表れています。
国際社会から経済制裁や武力行使の脅しをかけられている現状は、北朝鮮から主観的に見れば「国難」的状況といえます。
その国難の中で北朝鮮は、長い半島史のなかで彼らの父祖が抱いた中国への複雑な思いを再体験しているかもしれません。
その歴史的記憶の一つが他ならぬ、北朝鮮でいう「壬申祖国戦争」、つまり日本の豊臣秀吉による文禄・慶長の役での、中国(当時は明)の対応です。
■李舜臣を抜擢した男
秀吉の軍勢が朝鮮に侵攻した際、絶妙なバランス感覚で国難を救った朝鮮王朝の宰相がいました。
この宰相の名を柳成龍(リュ・ソンニョン)と言います。
〜ルーツは"秀吉の朝鮮出兵"にあった
アメリカと中国の間で上手に立ち回りながら、北朝鮮の現体制の存続をはかる金正恩・朝鮮労働党書記長。
中国の習近平・国家主席に「偉大なる指導者」とリップサービスをしながら、中国の支配下に入ろうとはしない。
そのふるまいの陰には、あの「秀吉出兵」時に朝鮮王朝が味わった、当時の宗主国・明による血も涙もない「属国扱い」の記憶がある――。
秀吉の朝鮮出兵の際、明から朝鮮に派遣された応援の軍隊(古い中国の絵巻物の一部)
http://president.ismcdn.jp/mwimgs/2/f/670mn/img_2fcb323b58a95dc232ab4bb9a2466824125765.jpg
■「依存」と「不信」の交錯した感情
金正恩・朝鮮労働党委員長はもともと、中国を憎み、「千年の宿敵」と呼んでいました。
しかし、トランプ政権が誕生し、アメリカの圧力が強まるなか、北朝鮮は中国に接近。
米朝首脳会談の前に2度、会談のすぐ後にさらにもう一度、金委員長は訪中し、習近平国家主席と会談しています。
3度目の訪中の際、金委員長は習主席との会談で、習主席を「偉大なる指導者」と呼び、持ち上げたようです。
米朝会談の会場となったシンガポールに行くための飛行機を中国に借り、会談後早々に習主席に状況報告をするとは、過去69年の中朝交流の歴史でも類のない蜜月ぶりです。
とはいえ、「千年の宿敵」と「偉大なる指導者」という、金委員長の相反する2つの言葉には、北朝鮮が中国に対して抱く、「依存」と「不信」の交錯した感情がよく表れています。
国際社会から経済制裁や武力行使の脅しをかけられている現状は、北朝鮮から主観的に見れば「国難」的状況といえます。
その国難の中で北朝鮮は、長い半島史のなかで彼らの父祖が抱いた中国への複雑な思いを再体験しているかもしれません。
その歴史的記憶の一つが他ならぬ、北朝鮮でいう「壬申祖国戦争」、つまり日本の豊臣秀吉による文禄・慶長の役での、中国(当時は明)の対応です。
■李舜臣を抜擢した男
秀吉の軍勢が朝鮮に侵攻した際、絶妙なバランス感覚で国難を救った朝鮮王朝の宰相がいました。
この宰相の名を柳成龍(リュ・ソンニョン)と言います。
308てってーてき名無しさん
2018/07/21(土) 21:54:48.68ID:??? ロメオノヴェンバーデルタ
309てってーてき名無しさん
2018/07/21(土) 22:15:59.81ID:??? チャーリーブラボー
310てってーてき名無しさん
2018/07/21(土) 23:49:31.32ID:??? ◆なぜ金正恩は中国を"千年の宿敵"と呼ぶか
〜ルーツは"秀吉の朝鮮出兵"にあった
アメリカと中国の間で上手に立ち回りながら、北朝鮮の現体制の存続をはかる金正恩・朝鮮労働党書記長。
中国の習近平・国家主席に「偉大なる指導者」とリップサービスをしながら、中国の支配下に入ろうとはしない。
そのふるまいの陰には、あの「秀吉出兵」時に朝鮮王朝が味わった、当時の宗主国・明による血も涙もない「属国扱い」の記憶がある――。
秀吉の朝鮮出兵の際、明から朝鮮に派遣された応援の軍隊(古い中国の絵巻物の一部)
http://president.ismcdn.jp/mwimgs/2/f/670mn/img_2fcb323b58a95dc232ab4bb9a2466824125765.jpg
■「依存」と「不信」の交錯した感情
金正恩・朝鮮労働党委員長はもともと、中国を憎み、「千年の宿敵」と呼んでいました。
しかし、トランプ政権が誕生し、アメリカの圧力が強まるなか、北朝鮮は中国に接近。
米朝首脳会談の前に2度、会談のすぐ後にさらにもう一度、金委員長は訪中し、習近平国家主席と会談しています。
3度目の訪中の際、金委員長は習主席との会談で、習主席を「偉大なる指導者」と呼び、持ち上げたようです。
米朝会談の会場となったシンガポールに行くための飛行機を中国に借り、会談後早々に習主席に状況報告をするとは、過去69年の中朝交流の歴史でも類のない蜜月ぶりです。
とはいえ、「千年の宿敵」と「偉大なる指導者」という、金委員長の相反する2つの言葉には、北朝鮮が中国に対して抱く、「依存」と「不信」の交錯した感情がよく表れています。
国際社会から経済制裁や武力行使の脅しをかけられている現状は、北朝鮮から主観的に見れば「国難」的状況といえます。
その国難の中で北朝鮮は、長い半島史のなかで彼らの父祖が抱いた中国への複雑な思いを再体験しているかもしれません。
その歴史的記憶の一つが他ならぬ、北朝鮮でいう「壬申祖国戦争」、つまり日本の豊臣秀吉による文禄・慶長の役での、中国(当時は明)の対応です。
■李舜臣を抜擢した男
秀吉の軍勢が朝鮮に侵攻した際、絶妙なバランス感覚で国難を救った朝鮮王朝の宰相がいました。
この宰相の名を柳成龍(リュ・ソンニョン)と言います。
〜ルーツは"秀吉の朝鮮出兵"にあった
アメリカと中国の間で上手に立ち回りながら、北朝鮮の現体制の存続をはかる金正恩・朝鮮労働党書記長。
中国の習近平・国家主席に「偉大なる指導者」とリップサービスをしながら、中国の支配下に入ろうとはしない。
そのふるまいの陰には、あの「秀吉出兵」時に朝鮮王朝が味わった、当時の宗主国・明による血も涙もない「属国扱い」の記憶がある――。
秀吉の朝鮮出兵の際、明から朝鮮に派遣された応援の軍隊(古い中国の絵巻物の一部)
http://president.ismcdn.jp/mwimgs/2/f/670mn/img_2fcb323b58a95dc232ab4bb9a2466824125765.jpg
■「依存」と「不信」の交錯した感情
金正恩・朝鮮労働党委員長はもともと、中国を憎み、「千年の宿敵」と呼んでいました。
しかし、トランプ政権が誕生し、アメリカの圧力が強まるなか、北朝鮮は中国に接近。
米朝首脳会談の前に2度、会談のすぐ後にさらにもう一度、金委員長は訪中し、習近平国家主席と会談しています。
3度目の訪中の際、金委員長は習主席との会談で、習主席を「偉大なる指導者」と呼び、持ち上げたようです。
米朝会談の会場となったシンガポールに行くための飛行機を中国に借り、会談後早々に習主席に状況報告をするとは、過去69年の中朝交流の歴史でも類のない蜜月ぶりです。
とはいえ、「千年の宿敵」と「偉大なる指導者」という、金委員長の相反する2つの言葉には、北朝鮮が中国に対して抱く、「依存」と「不信」の交錯した感情がよく表れています。
国際社会から経済制裁や武力行使の脅しをかけられている現状は、北朝鮮から主観的に見れば「国難」的状況といえます。
その国難の中で北朝鮮は、長い半島史のなかで彼らの父祖が抱いた中国への複雑な思いを再体験しているかもしれません。
その歴史的記憶の一つが他ならぬ、北朝鮮でいう「壬申祖国戦争」、つまり日本の豊臣秀吉による文禄・慶長の役での、中国(当時は明)の対応です。
■李舜臣を抜擢した男
秀吉の軍勢が朝鮮に侵攻した際、絶妙なバランス感覚で国難を救った朝鮮王朝の宰相がいました。
この宰相の名を柳成龍(リュ・ソンニョン)と言います。
311てってーてき名無しさん
2018/07/21(土) 23:50:51.65ID:??? ◆なぜ金正恩は中国を"千年の宿敵"と呼ぶか
〜ルーツは"秀吉の朝鮮出兵"にあった
アメリカと中国の間で上手に立ち回りながら、北朝鮮の現体制の存続をはかる金正恩・朝鮮労働党書記長。
中国の習近平・国家主席に「偉大なる指導者」とリップサービスをしながら、中国の支配下に入ろうとはしない。
そのふるまいの陰には、あの「秀吉出兵」時に朝鮮王朝が味わった、当時の宗主国・明による血も涙もない「属国扱い」の記憶がある――。
秀吉の朝鮮出兵の際、明から朝鮮に派遣された応援の軍隊(古い中国の絵巻物の一部)
http://president.ismcdn.jp/mwimgs/2/f/670mn/img_2fcb323b58a95dc232ab4bb9a2466824125765.jpg
■「依存」と「不信」の交錯した感情
金正恩・朝鮮労働党委員長はもともと、中国を憎み、「千年の宿敵」と呼んでいました。
しかし、トランプ政権が誕生し、アメリカの圧力が強まるなか、北朝鮮は中国に接近。
米朝首脳会談の前に2度、会談のすぐ後にさらにもう一度、金委員長は訪中し、習近平国家主席と会談しています。
3度目の訪中の際、金委員長は習主席との会談で、習主席を「偉大なる指導者」と呼び、持ち上げたようです。
米朝会談の会場となったシンガポールに行くための飛行機を中国に借り、会談後早々に習主席に状況報告をするとは、過去69年の中朝交流の歴史でも類のない蜜月ぶりです。
とはいえ、「千年の宿敵」と「偉大なる指導者」という、金委員長の相反する2つの言葉には、北朝鮮が中国に対して抱く、「依存」と「不信」の交錯した感情がよく表れています。
国際社会から経済制裁や武力行使の脅しをかけられている現状は、北朝鮮から主観的に見れば「国難」的状況といえます。
その国難の中で北朝鮮は、長い半島史のなかで彼らの父祖が抱いた中国への複雑な思いを再体験しているかもしれません。
その歴史的記憶の一つが他ならぬ、北朝鮮でいう「壬申祖国戦争」、つまり日本の豊臣秀吉による文禄・慶長の役での、中国(当時は明)の対応です。
■李舜臣を抜擢した男
秀吉の軍勢が朝鮮に侵攻した際、絶妙なバランス感覚で国難を救った朝鮮王朝の宰相がいました。
この宰相の名を柳成龍(リュ・ソンニョン)と言います。
〜ルーツは"秀吉の朝鮮出兵"にあった
アメリカと中国の間で上手に立ち回りながら、北朝鮮の現体制の存続をはかる金正恩・朝鮮労働党書記長。
中国の習近平・国家主席に「偉大なる指導者」とリップサービスをしながら、中国の支配下に入ろうとはしない。
そのふるまいの陰には、あの「秀吉出兵」時に朝鮮王朝が味わった、当時の宗主国・明による血も涙もない「属国扱い」の記憶がある――。
秀吉の朝鮮出兵の際、明から朝鮮に派遣された応援の軍隊(古い中国の絵巻物の一部)
http://president.ismcdn.jp/mwimgs/2/f/670mn/img_2fcb323b58a95dc232ab4bb9a2466824125765.jpg
■「依存」と「不信」の交錯した感情
金正恩・朝鮮労働党委員長はもともと、中国を憎み、「千年の宿敵」と呼んでいました。
しかし、トランプ政権が誕生し、アメリカの圧力が強まるなか、北朝鮮は中国に接近。
米朝首脳会談の前に2度、会談のすぐ後にさらにもう一度、金委員長は訪中し、習近平国家主席と会談しています。
3度目の訪中の際、金委員長は習主席との会談で、習主席を「偉大なる指導者」と呼び、持ち上げたようです。
米朝会談の会場となったシンガポールに行くための飛行機を中国に借り、会談後早々に習主席に状況報告をするとは、過去69年の中朝交流の歴史でも類のない蜜月ぶりです。
とはいえ、「千年の宿敵」と「偉大なる指導者」という、金委員長の相反する2つの言葉には、北朝鮮が中国に対して抱く、「依存」と「不信」の交錯した感情がよく表れています。
国際社会から経済制裁や武力行使の脅しをかけられている現状は、北朝鮮から主観的に見れば「国難」的状況といえます。
その国難の中で北朝鮮は、長い半島史のなかで彼らの父祖が抱いた中国への複雑な思いを再体験しているかもしれません。
その歴史的記憶の一つが他ならぬ、北朝鮮でいう「壬申祖国戦争」、つまり日本の豊臣秀吉による文禄・慶長の役での、中国(当時は明)の対応です。
■李舜臣を抜擢した男
秀吉の軍勢が朝鮮に侵攻した際、絶妙なバランス感覚で国難を救った朝鮮王朝の宰相がいました。
この宰相の名を柳成龍(リュ・ソンニョン)と言います。
312てってーてき名無しさん
2018/07/22(日) 01:12:01.28ID:??? ◆なぜ金正恩は中国を"千年の宿敵"と呼ぶか
〜ルーツは"秀吉の朝鮮出兵"にあった
アメリカと中国の間で上手に立ち回りながら、北朝鮮の現体制の存続をはかる金正恩・朝鮮労働党書記長。
中国の習近平・国家主席に「偉大なる指導者」とリップサービスをしながら、中国の支配下に入ろうとはしない。
そのふるまいの陰には、あの「秀吉出兵」時に朝鮮王朝が味わった、当時の宗主国・明による血も涙もない「属国扱い」の記憶がある――。
秀吉の朝鮮出兵の際、明から朝鮮に派遣された応援の軍隊(古い中国の絵巻物の一部)
http://president.ismcdn.jp/mwimgs/2/f/670mn/img_2fcb323b58a95dc232ab4bb9a2466824125765.jpg
■「依存」と「不信」の交錯した感情
金正恩・朝鮮労働党委員長はもともと、中国を憎み、「千年の宿敵」と呼んでいました。
しかし、トランプ政権が誕生し、アメリカの圧力が強まるなか、北朝鮮は中国に接近。
米朝首脳会談の前に2度、会談のすぐ後にさらにもう一度、金委員長は訪中し、習近平国家主席と会談しています。
3度目の訪中の際、金委員長は習主席との会談で、習主席を「偉大なる指導者」と呼び、持ち上げたようです。
米朝会談の会場となったシンガポールに行くための飛行機を中国に借り、会談後早々に習主席に状況報告をするとは、過去69年の中朝交流の歴史でも類のない蜜月ぶりです。
とはいえ、「千年の宿敵」と「偉大なる指導者」という、金委員長の相反する2つの言葉には、北朝鮮が中国に対して抱く、「依存」と「不信」の交錯した感情がよく表れています。
国際社会から経済制裁や武力行使の脅しをかけられている現状は、北朝鮮から主観的に見れば「国難」的状況といえます。
その国難の中で北朝鮮は、長い半島史のなかで彼らの父祖が抱いた中国への複雑な思いを再体験しているかもしれません。
その歴史的記憶の一つが他ならぬ、北朝鮮でいう「壬申祖国戦争」、つまり日本の豊臣秀吉による文禄・慶長の役での、中国(当時は明)の対応です。
■李舜臣を抜擢した男
秀吉の軍勢が朝鮮に侵攻した際、絶妙なバランス感覚で国難を救った朝鮮王朝の宰相がいました。
この宰相の名を柳成龍(リュ・ソンニョン)と言います。
〜ルーツは"秀吉の朝鮮出兵"にあった
アメリカと中国の間で上手に立ち回りながら、北朝鮮の現体制の存続をはかる金正恩・朝鮮労働党書記長。
中国の習近平・国家主席に「偉大なる指導者」とリップサービスをしながら、中国の支配下に入ろうとはしない。
そのふるまいの陰には、あの「秀吉出兵」時に朝鮮王朝が味わった、当時の宗主国・明による血も涙もない「属国扱い」の記憶がある――。
秀吉の朝鮮出兵の際、明から朝鮮に派遣された応援の軍隊(古い中国の絵巻物の一部)
http://president.ismcdn.jp/mwimgs/2/f/670mn/img_2fcb323b58a95dc232ab4bb9a2466824125765.jpg
■「依存」と「不信」の交錯した感情
金正恩・朝鮮労働党委員長はもともと、中国を憎み、「千年の宿敵」と呼んでいました。
しかし、トランプ政権が誕生し、アメリカの圧力が強まるなか、北朝鮮は中国に接近。
米朝首脳会談の前に2度、会談のすぐ後にさらにもう一度、金委員長は訪中し、習近平国家主席と会談しています。
3度目の訪中の際、金委員長は習主席との会談で、習主席を「偉大なる指導者」と呼び、持ち上げたようです。
米朝会談の会場となったシンガポールに行くための飛行機を中国に借り、会談後早々に習主席に状況報告をするとは、過去69年の中朝交流の歴史でも類のない蜜月ぶりです。
とはいえ、「千年の宿敵」と「偉大なる指導者」という、金委員長の相反する2つの言葉には、北朝鮮が中国に対して抱く、「依存」と「不信」の交錯した感情がよく表れています。
国際社会から経済制裁や武力行使の脅しをかけられている現状は、北朝鮮から主観的に見れば「国難」的状況といえます。
その国難の中で北朝鮮は、長い半島史のなかで彼らの父祖が抱いた中国への複雑な思いを再体験しているかもしれません。
その歴史的記憶の一つが他ならぬ、北朝鮮でいう「壬申祖国戦争」、つまり日本の豊臣秀吉による文禄・慶長の役での、中国(当時は明)の対応です。
■李舜臣を抜擢した男
秀吉の軍勢が朝鮮に侵攻した際、絶妙なバランス感覚で国難を救った朝鮮王朝の宰相がいました。
この宰相の名を柳成龍(リュ・ソンニョン)と言います。
313てってーてき名無しさん
2018/07/22(日) 01:26:19.05ID:??? 宇宙船でアンチアイスオフ
314てってーてき名無しさん
2018/07/22(日) 01:41:02.78ID:??? ◆なぜ金正恩は中国を"千年の宿敵"と呼ぶか
〜ルーツは"秀吉の朝鮮出兵"にあった
アメリカと中国の間で上手に立ち回りながら、北朝鮮の現体制の存続をはかる金正恩・朝鮮労働党書記長。
中国の習近平・国家主席に「偉大なる指導者」とリップサービスをしながら、中国の支配下に入ろうとはしない。
そのふるまいの陰には、あの「秀吉出兵」時に朝鮮王朝が味わった、当時の宗主国・明による血も涙もない「属国扱い」の記憶がある――。
秀吉の朝鮮出兵の際、明から朝鮮に派遣された応援の軍隊(古い中国の絵巻物の一部)
http://president.ismcdn.jp/mwimgs/2/f/670mn/img_2fcb323b58a95dc232ab4bb9a2466824125765.jpg
■「依存」と「不信」の交錯した感情
金正恩・朝鮮労働党委員長はもともと、中国を憎み、「千年の宿敵」と呼んでいました。
しかし、トランプ政権が誕生し、アメリカの圧力が強まるなか、北朝鮮は中国に接近。
米朝首脳会談の前に2度、会談のすぐ後にさらにもう一度、金委員長は訪中し、習近平国家主席と会談しています。
3度目の訪中の際、金委員長は習主席との会談で、習主席を「偉大なる指導者」と呼び、持ち上げたようです。
米朝会談の会場となったシンガポールに行くための飛行機を中国に借り、会談後早々に習主席に状況報告をするとは、過去69年の中朝交流の歴史でも類のない蜜月ぶりです。
とはいえ、「千年の宿敵」と「偉大なる指導者」という、金委員長の相反する2つの言葉には、北朝鮮が中国に対して抱く、「依存」と「不信」の交錯した感情がよく表れています。
国際社会から経済制裁や武力行使の脅しをかけられている現状は、北朝鮮から主観的に見れば「国難」的状況といえます。
その国難の中で北朝鮮は、長い半島史のなかで彼らの父祖が抱いた中国への複雑な思いを再体験しているかもしれません。
その歴史的記憶の一つが他ならぬ、北朝鮮でいう「壬申祖国戦争」、つまり日本の豊臣秀吉による文禄・慶長の役での、中国(当時は明)の対応です。
■李舜臣を抜擢した男
秀吉の軍勢が朝鮮に侵攻した際、絶妙なバランス感覚で国難を救った朝鮮王朝の宰相がいました。
この宰相の名を柳成龍(リュ・ソンニョン)と言います。
〜ルーツは"秀吉の朝鮮出兵"にあった
アメリカと中国の間で上手に立ち回りながら、北朝鮮の現体制の存続をはかる金正恩・朝鮮労働党書記長。
中国の習近平・国家主席に「偉大なる指導者」とリップサービスをしながら、中国の支配下に入ろうとはしない。
そのふるまいの陰には、あの「秀吉出兵」時に朝鮮王朝が味わった、当時の宗主国・明による血も涙もない「属国扱い」の記憶がある――。
秀吉の朝鮮出兵の際、明から朝鮮に派遣された応援の軍隊(古い中国の絵巻物の一部)
http://president.ismcdn.jp/mwimgs/2/f/670mn/img_2fcb323b58a95dc232ab4bb9a2466824125765.jpg
■「依存」と「不信」の交錯した感情
金正恩・朝鮮労働党委員長はもともと、中国を憎み、「千年の宿敵」と呼んでいました。
しかし、トランプ政権が誕生し、アメリカの圧力が強まるなか、北朝鮮は中国に接近。
米朝首脳会談の前に2度、会談のすぐ後にさらにもう一度、金委員長は訪中し、習近平国家主席と会談しています。
3度目の訪中の際、金委員長は習主席との会談で、習主席を「偉大なる指導者」と呼び、持ち上げたようです。
米朝会談の会場となったシンガポールに行くための飛行機を中国に借り、会談後早々に習主席に状況報告をするとは、過去69年の中朝交流の歴史でも類のない蜜月ぶりです。
とはいえ、「千年の宿敵」と「偉大なる指導者」という、金委員長の相反する2つの言葉には、北朝鮮が中国に対して抱く、「依存」と「不信」の交錯した感情がよく表れています。
国際社会から経済制裁や武力行使の脅しをかけられている現状は、北朝鮮から主観的に見れば「国難」的状況といえます。
その国難の中で北朝鮮は、長い半島史のなかで彼らの父祖が抱いた中国への複雑な思いを再体験しているかもしれません。
その歴史的記憶の一つが他ならぬ、北朝鮮でいう「壬申祖国戦争」、つまり日本の豊臣秀吉による文禄・慶長の役での、中国(当時は明)の対応です。
■李舜臣を抜擢した男
秀吉の軍勢が朝鮮に侵攻した際、絶妙なバランス感覚で国難を救った朝鮮王朝の宰相がいました。
この宰相の名を柳成龍(リュ・ソンニョン)と言います。
315てってーてき名無しさん
2018/07/22(日) 08:05:32.76ID:??? V1
ローテート
がなかった
そりゃ落ちるわ
ローテート
がなかった
そりゃ落ちるわ
316てってーてき名無しさん
2018/07/22(日) 11:38:12.86ID:??? 回転できなかったのか
317てってーてき名無しさん
2018/07/22(日) 12:05:56.37ID:??? ◆なぜ金正恩は中国を"千年の宿敵"と呼ぶか
〜ルーツは"秀吉の朝鮮出兵"にあった
アメリカと中国の間で上手に立ち回りながら、北朝鮮の現体制の存続をはかる金正恩・朝鮮労働党書記長。
中国の習近平・国家主席に「偉大なる指導者」とリップサービスをしながら、中国の支配下に入ろうとはしない。
そのふるまいの陰には、あの「秀吉出兵」時に朝鮮王朝が味わった、当時の宗主国・明による血も涙もない「属国扱い」の記憶がある――。
秀吉の朝鮮出兵の際、明から朝鮮に派遣された応援の軍隊(古い中国の絵巻物の一部)
http://president.ismcdn.jp/mwimgs/2/f/670mn/img_2fcb323b58a95dc232ab4bb9a2466824125765.jpg
■「依存」と「不信」の交錯した感情
金正恩・朝鮮労働党委員長はもともと、中国を憎み、「千年の宿敵」と呼んでいました。
しかし、トランプ政権が誕生し、アメリカの圧力が強まるなか、北朝鮮は中国に接近。
米朝首脳会談の前に2度、会談のすぐ後にさらにもう一度、金委員長は訪中し、習近平国家主席と会談しています。
3度目の訪中の際、金委員長は習主席との会談で、習主席を「偉大なる指導者」と呼び、持ち上げたようです。
米朝会談の会場となったシンガポールに行くための飛行機を中国に借り、会談後早々に習主席に状況報告をするとは、過去69年の中朝交流の歴史でも類のない蜜月ぶりです。
とはいえ、「千年の宿敵」と「偉大なる指導者」という、金委員長の相反する2つの言葉には、北朝鮮が中国に対して抱く、「依存」と「不信」の交錯した感情がよく表れています。
国際社会から経済制裁や武力行使の脅しをかけられている現状は、北朝鮮から主観的に見れば「国難」的状況といえます。
その国難の中で北朝鮮は、長い半島史のなかで彼らの父祖が抱いた中国への複雑な思いを再体験しているかもしれません。
その歴史的記憶の一つが他ならぬ、北朝鮮でいう「壬申祖国戦争」、つまり日本の豊臣秀吉による文禄・慶長の役での、中国(当時は明)の対応です。
■李舜臣を抜擢した男
秀吉の軍勢が朝鮮に侵攻した際、絶妙なバランス感覚で国難を救った朝鮮王朝の宰相がいました。
この宰相の名を柳成龍(リュ・ソンニョン)と言います。
〜ルーツは"秀吉の朝鮮出兵"にあった
アメリカと中国の間で上手に立ち回りながら、北朝鮮の現体制の存続をはかる金正恩・朝鮮労働党書記長。
中国の習近平・国家主席に「偉大なる指導者」とリップサービスをしながら、中国の支配下に入ろうとはしない。
そのふるまいの陰には、あの「秀吉出兵」時に朝鮮王朝が味わった、当時の宗主国・明による血も涙もない「属国扱い」の記憶がある――。
秀吉の朝鮮出兵の際、明から朝鮮に派遣された応援の軍隊(古い中国の絵巻物の一部)
http://president.ismcdn.jp/mwimgs/2/f/670mn/img_2fcb323b58a95dc232ab4bb9a2466824125765.jpg
■「依存」と「不信」の交錯した感情
金正恩・朝鮮労働党委員長はもともと、中国を憎み、「千年の宿敵」と呼んでいました。
しかし、トランプ政権が誕生し、アメリカの圧力が強まるなか、北朝鮮は中国に接近。
米朝首脳会談の前に2度、会談のすぐ後にさらにもう一度、金委員長は訪中し、習近平国家主席と会談しています。
3度目の訪中の際、金委員長は習主席との会談で、習主席を「偉大なる指導者」と呼び、持ち上げたようです。
米朝会談の会場となったシンガポールに行くための飛行機を中国に借り、会談後早々に習主席に状況報告をするとは、過去69年の中朝交流の歴史でも類のない蜜月ぶりです。
とはいえ、「千年の宿敵」と「偉大なる指導者」という、金委員長の相反する2つの言葉には、北朝鮮が中国に対して抱く、「依存」と「不信」の交錯した感情がよく表れています。
国際社会から経済制裁や武力行使の脅しをかけられている現状は、北朝鮮から主観的に見れば「国難」的状況といえます。
その国難の中で北朝鮮は、長い半島史のなかで彼らの父祖が抱いた中国への複雑な思いを再体験しているかもしれません。
その歴史的記憶の一つが他ならぬ、北朝鮮でいう「壬申祖国戦争」、つまり日本の豊臣秀吉による文禄・慶長の役での、中国(当時は明)の対応です。
■李舜臣を抜擢した男
秀吉の軍勢が朝鮮に侵攻した際、絶妙なバランス感覚で国難を救った朝鮮王朝の宰相がいました。
この宰相の名を柳成龍(リュ・ソンニョン)と言います。
318てってーてき名無しさん
2018/07/22(日) 12:33:57.11ID:??? 新たなメーデー案件の原因となるのかはたまたメーデー案件回避の希望となるか
GIZMODO JAPAN: ロールス・ロイスが飛行機を検査するためのゴキブリ型ロボットを開発中
https://www.gizmodo.jp/2018/07/rolls-roice-grobot.html
GIZMODO JAPAN: ロールス・ロイスが飛行機を検査するためのゴキブリ型ロボットを開発中
https://www.gizmodo.jp/2018/07/rolls-roice-grobot.html
319てってーてき名無しさん
2018/07/22(日) 15:23:22.22ID:??? ◆なぜ金正恩は中国を"千年の宿敵"と呼ぶか
〜ルーツは"秀吉の朝鮮出兵"にあった
アメリカと中国の間で上手に立ち回りながら、北朝鮮の現体制の存続をはかる金正恩・朝鮮労働党書記長。
中国の習近平・国家主席に「偉大なる指導者」とリップサービスをしながら、中国の支配下に入ろうとはしない。
そのふるまいの陰には、あの「秀吉出兵」時に朝鮮王朝が味わった、当時の宗主国・明による血も涙もない「属国扱い」の記憶がある――。
秀吉の朝鮮出兵の際、明から朝鮮に派遣された応援の軍隊(古い中国の絵巻物の一部)
http://president.ismcdn.jp/mwimgs/2/f/670mn/img_2fcb323b58a95dc232ab4bb9a2466824125765.jpg
■「依存」と「不信」の交錯した感情
金正恩・朝鮮労働党委員長はもともと、中国を憎み、「千年の宿敵」と呼んでいました。
しかし、トランプ政権が誕生し、アメリカの圧力が強まるなか、北朝鮮は中国に接近。
米朝首脳会談の前に2度、会談のすぐ後にさらにもう一度、金委員長は訪中し、習近平国家主席と会談しています。
3度目の訪中の際、金委員長は習主席との会談で、習主席を「偉大なる指導者」と呼び、持ち上げたようです。
米朝会談の会場となったシンガポールに行くための飛行機を中国に借り、会談後早々に習主席に状況報告をするとは、過去69年の中朝交流の歴史でも類のない蜜月ぶりです。
とはいえ、「千年の宿敵」と「偉大なる指導者」という、金委員長の相反する2つの言葉には、北朝鮮が中国に対して抱く、「依存」と「不信」の交錯した感情がよく表れています。
国際社会から経済制裁や武力行使の脅しをかけられている現状は、北朝鮮から主観的に見れば「国難」的状況といえます。
その国難の中で北朝鮮は、長い半島史のなかで彼らの父祖が抱いた中国への複雑な思いを再体験しているかもしれません。
その歴史的記憶の一つが他ならぬ、北朝鮮でいう「壬申祖国戦争」、つまり日本の豊臣秀吉による文禄・慶長の役での、中国(当時は明)の対応です。
■李舜臣を抜擢した男
秀吉の軍勢が朝鮮に侵攻した際、絶妙なバランス感覚で国難を救った朝鮮王朝の宰相がいました。
この宰相の名を柳成龍(リュ・ソンニョン)と言います。
〜ルーツは"秀吉の朝鮮出兵"にあった
アメリカと中国の間で上手に立ち回りながら、北朝鮮の現体制の存続をはかる金正恩・朝鮮労働党書記長。
中国の習近平・国家主席に「偉大なる指導者」とリップサービスをしながら、中国の支配下に入ろうとはしない。
そのふるまいの陰には、あの「秀吉出兵」時に朝鮮王朝が味わった、当時の宗主国・明による血も涙もない「属国扱い」の記憶がある――。
秀吉の朝鮮出兵の際、明から朝鮮に派遣された応援の軍隊(古い中国の絵巻物の一部)
http://president.ismcdn.jp/mwimgs/2/f/670mn/img_2fcb323b58a95dc232ab4bb9a2466824125765.jpg
■「依存」と「不信」の交錯した感情
金正恩・朝鮮労働党委員長はもともと、中国を憎み、「千年の宿敵」と呼んでいました。
しかし、トランプ政権が誕生し、アメリカの圧力が強まるなか、北朝鮮は中国に接近。
米朝首脳会談の前に2度、会談のすぐ後にさらにもう一度、金委員長は訪中し、習近平国家主席と会談しています。
3度目の訪中の際、金委員長は習主席との会談で、習主席を「偉大なる指導者」と呼び、持ち上げたようです。
米朝会談の会場となったシンガポールに行くための飛行機を中国に借り、会談後早々に習主席に状況報告をするとは、過去69年の中朝交流の歴史でも類のない蜜月ぶりです。
とはいえ、「千年の宿敵」と「偉大なる指導者」という、金委員長の相反する2つの言葉には、北朝鮮が中国に対して抱く、「依存」と「不信」の交錯した感情がよく表れています。
国際社会から経済制裁や武力行使の脅しをかけられている現状は、北朝鮮から主観的に見れば「国難」的状況といえます。
その国難の中で北朝鮮は、長い半島史のなかで彼らの父祖が抱いた中国への複雑な思いを再体験しているかもしれません。
その歴史的記憶の一つが他ならぬ、北朝鮮でいう「壬申祖国戦争」、つまり日本の豊臣秀吉による文禄・慶長の役での、中国(当時は明)の対応です。
■李舜臣を抜擢した男
秀吉の軍勢が朝鮮に侵攻した際、絶妙なバランス感覚で国難を救った朝鮮王朝の宰相がいました。
この宰相の名を柳成龍(リュ・ソンニョン)と言います。
320てってーてき名無しさん
2018/07/22(日) 16:14:33.98ID:??? ◆なぜ金正恩は中国を"千年の宿敵"と呼ぶか
〜ルーツは"秀吉の朝鮮出兵"にあった
アメリカと中国の間で上手に立ち回りながら、北朝鮮の現体制の存続をはかる金正恩・朝鮮労働党書記長。
中国の習近平・国家主席に「偉大なる指導者」とリップサービスをしながら、中国の支配下に入ろうとはしない。
そのふるまいの陰には、あの「秀吉出兵」時に朝鮮王朝が味わった、当時の宗主国・明による血も涙もない「属国扱い」の記憶がある――。
秀吉の朝鮮出兵の際、明から朝鮮に派遣された応援の軍隊(古い中国の絵巻物の一部)
http://president.ismcdn.jp/mwimgs/2/f/670mn/img_2fcb323b58a95dc232ab4bb9a2466824125765.jpg
■「依存」と「不信」の交錯した感情
金正恩・朝鮮労働党委員長はもともと、中国を憎み、「千年の宿敵」と呼んでいました。
しかし、トランプ政権が誕生し、アメリカの圧力が強まるなか、北朝鮮は中国に接近。
米朝首脳会談の前に2度、会談のすぐ後にさらにもう一度、金委員長は訪中し、習近平国家主席と会談しています。
3度目の訪中の際、金委員長は習主席との会談で、習主席を「偉大なる指導者」と呼び、持ち上げたようです。
米朝会談の会場となったシンガポールに行くための飛行機を中国に借り、会談後早々に習主席に状況報告をするとは、過去69年の中朝交流の歴史でも類のない蜜月ぶりです。
とはいえ、「千年の宿敵」と「偉大なる指導者」という、金委員長の相反する2つの言葉には、北朝鮮が中国に対して抱く、「依存」と「不信」の交錯した感情がよく表れています。
国際社会から経済制裁や武力行使の脅しをかけられている現状は、北朝鮮から主観的に見れば「国難」的状況といえます。
その国難の中で北朝鮮は、長い半島史のなかで彼らの父祖が抱いた中国への複雑な思いを再体験しているかもしれません。
その歴史的記憶の一つが他ならぬ、北朝鮮でいう「壬申祖国戦争」、つまり日本の豊臣秀吉による文禄・慶長の役での、中国(当時は明)の対応です。
■李舜臣を抜擢した男
秀吉の軍勢が朝鮮に侵攻した際、絶妙なバランス感覚で国難を救った朝鮮王朝の宰相がいました。
この宰相の名を柳成龍(リュ・ソンニョン)と言います。
〜ルーツは"秀吉の朝鮮出兵"にあった
アメリカと中国の間で上手に立ち回りながら、北朝鮮の現体制の存続をはかる金正恩・朝鮮労働党書記長。
中国の習近平・国家主席に「偉大なる指導者」とリップサービスをしながら、中国の支配下に入ろうとはしない。
そのふるまいの陰には、あの「秀吉出兵」時に朝鮮王朝が味わった、当時の宗主国・明による血も涙もない「属国扱い」の記憶がある――。
秀吉の朝鮮出兵の際、明から朝鮮に派遣された応援の軍隊(古い中国の絵巻物の一部)
http://president.ismcdn.jp/mwimgs/2/f/670mn/img_2fcb323b58a95dc232ab4bb9a2466824125765.jpg
■「依存」と「不信」の交錯した感情
金正恩・朝鮮労働党委員長はもともと、中国を憎み、「千年の宿敵」と呼んでいました。
しかし、トランプ政権が誕生し、アメリカの圧力が強まるなか、北朝鮮は中国に接近。
米朝首脳会談の前に2度、会談のすぐ後にさらにもう一度、金委員長は訪中し、習近平国家主席と会談しています。
3度目の訪中の際、金委員長は習主席との会談で、習主席を「偉大なる指導者」と呼び、持ち上げたようです。
米朝会談の会場となったシンガポールに行くための飛行機を中国に借り、会談後早々に習主席に状況報告をするとは、過去69年の中朝交流の歴史でも類のない蜜月ぶりです。
とはいえ、「千年の宿敵」と「偉大なる指導者」という、金委員長の相反する2つの言葉には、北朝鮮が中国に対して抱く、「依存」と「不信」の交錯した感情がよく表れています。
国際社会から経済制裁や武力行使の脅しをかけられている現状は、北朝鮮から主観的に見れば「国難」的状況といえます。
その国難の中で北朝鮮は、長い半島史のなかで彼らの父祖が抱いた中国への複雑な思いを再体験しているかもしれません。
その歴史的記憶の一つが他ならぬ、北朝鮮でいう「壬申祖国戦争」、つまり日本の豊臣秀吉による文禄・慶長の役での、中国(当時は明)の対応です。
■李舜臣を抜擢した男
秀吉の軍勢が朝鮮に侵攻した際、絶妙なバランス感覚で国難を救った朝鮮王朝の宰相がいました。
この宰相の名を柳成龍(リュ・ソンニョン)と言います。
321てってーてき名無しさん
2018/07/22(日) 16:34:22.36ID:gokKsqCY セックスドラッグロックンロール
322てってーてき名無しさん
2018/07/22(日) 16:42:15.05ID:??? ロシアのK-36ならマッハ2まで対応してたはず
パラシュートより付けてあげればいいのに
パラシュートより付けてあげればいいのに
323てってーてき名無しさん
2018/07/22(日) 17:53:48.54ID:??? ◆なぜ金正恩は中国を"千年の宿敵"と呼ぶか
〜ルーツは"秀吉の朝鮮出兵"にあった
アメリカと中国の間で上手に立ち回りながら、北朝鮮の現体制の存続をはかる金正恩・朝鮮労働党書記長。
中国の習近平・国家主席に「偉大なる指導者」とリップサービスをしながら、中国の支配下に入ろうとはしない。
そのふるまいの陰には、あの「秀吉出兵」時に朝鮮王朝が味わった、当時の宗主国・明による血も涙もない「属国扱い」の記憶がある――。
秀吉の朝鮮出兵の際、明から朝鮮に派遣された応援の軍隊(古い中国の絵巻物の一部)
http://president.ismcdn.jp/mwimgs/2/f/670mn/img_2fcb323b58a95dc232ab4bb9a2466824125765.jpg
■「依存」と「不信」の交錯した感情
金正恩・朝鮮労働党委員長はもともと、中国を憎み、「千年の宿敵」と呼んでいました。
しかし、トランプ政権が誕生し、アメリカの圧力が強まるなか、北朝鮮は中国に接近。
米朝首脳会談の前に2度、会談のすぐ後にさらにもう一度、金委員長は訪中し、習近平国家主席と会談しています。
3度目の訪中の際、金委員長は習主席との会談で、習主席を「偉大なる指導者」と呼び、持ち上げたようです。
米朝会談の会場となったシンガポールに行くための飛行機を中国に借り、会談後早々に習主席に状況報告をするとは、過去69年の中朝交流の歴史でも類のない蜜月ぶりです。
とはいえ、「千年の宿敵」と「偉大なる指導者」という、金委員長の相反する2つの言葉には、北朝鮮が中国に対して抱く、「依存」と「不信」の交錯した感情がよく表れています。
国際社会から経済制裁や武力行使の脅しをかけられている現状は、北朝鮮から主観的に見れば「国難」的状況といえます。
その国難の中で北朝鮮は、長い半島史のなかで彼らの父祖が抱いた中国への複雑な思いを再体験しているかもしれません。
その歴史的記憶の一つが他ならぬ、北朝鮮でいう「壬申祖国戦争」、つまり日本の豊臣秀吉による文禄・慶長の役での、中国(当時は明)の対応です。
■李舜臣を抜擢した男
秀吉の軍勢が朝鮮に侵攻した際、絶妙なバランス感覚で国難を救った朝鮮王朝の宰相がいました。
この宰相の名を柳成龍(リュ・ソンニョン)と言います。
〜ルーツは"秀吉の朝鮮出兵"にあった
アメリカと中国の間で上手に立ち回りながら、北朝鮮の現体制の存続をはかる金正恩・朝鮮労働党書記長。
中国の習近平・国家主席に「偉大なる指導者」とリップサービスをしながら、中国の支配下に入ろうとはしない。
そのふるまいの陰には、あの「秀吉出兵」時に朝鮮王朝が味わった、当時の宗主国・明による血も涙もない「属国扱い」の記憶がある――。
秀吉の朝鮮出兵の際、明から朝鮮に派遣された応援の軍隊(古い中国の絵巻物の一部)
http://president.ismcdn.jp/mwimgs/2/f/670mn/img_2fcb323b58a95dc232ab4bb9a2466824125765.jpg
■「依存」と「不信」の交錯した感情
金正恩・朝鮮労働党委員長はもともと、中国を憎み、「千年の宿敵」と呼んでいました。
しかし、トランプ政権が誕生し、アメリカの圧力が強まるなか、北朝鮮は中国に接近。
米朝首脳会談の前に2度、会談のすぐ後にさらにもう一度、金委員長は訪中し、習近平国家主席と会談しています。
3度目の訪中の際、金委員長は習主席との会談で、習主席を「偉大なる指導者」と呼び、持ち上げたようです。
米朝会談の会場となったシンガポールに行くための飛行機を中国に借り、会談後早々に習主席に状況報告をするとは、過去69年の中朝交流の歴史でも類のない蜜月ぶりです。
とはいえ、「千年の宿敵」と「偉大なる指導者」という、金委員長の相反する2つの言葉には、北朝鮮が中国に対して抱く、「依存」と「不信」の交錯した感情がよく表れています。
国際社会から経済制裁や武力行使の脅しをかけられている現状は、北朝鮮から主観的に見れば「国難」的状況といえます。
その国難の中で北朝鮮は、長い半島史のなかで彼らの父祖が抱いた中国への複雑な思いを再体験しているかもしれません。
その歴史的記憶の一つが他ならぬ、北朝鮮でいう「壬申祖国戦争」、つまり日本の豊臣秀吉による文禄・慶長の役での、中国(当時は明)の対応です。
■李舜臣を抜擢した男
秀吉の軍勢が朝鮮に侵攻した際、絶妙なバランス感覚で国難を救った朝鮮王朝の宰相がいました。
この宰相の名を柳成龍(リュ・ソンニョン)と言います。
324てってーてき名無しさん
2018/07/22(日) 19:27:16.60ID:??? ◆なぜ金正恩は中国を"千年の宿敵"と呼ぶか
〜ルーツは"秀吉の朝鮮出兵"にあった
アメリカと中国の間で上手に立ち回りながら、北朝鮮の現体制の存続をはかる金正恩・朝鮮労働党書記長。
中国の習近平・国家主席に「偉大なる指導者」とリップサービスをしながら、中国の支配下に入ろうとはしない。
そのふるまいの陰には、あの「秀吉出兵」時に朝鮮王朝が味わった、当時の宗主国・明による血も涙もない「属国扱い」の記憶がある――。
秀吉の朝鮮出兵の際、明から朝鮮に派遣された応援の軍隊(古い中国の絵巻物の一部)
http://president.ismcdn.jp/mwimgs/2/f/670mn/img_2fcb323b58a95dc232ab4bb9a2466824125765.jpg
■「依存」と「不信」の交錯した感情
金正恩・朝鮮労働党委員長はもともと、中国を憎み、「千年の宿敵」と呼んでいました。
しかし、トランプ政権が誕生し、アメリカの圧力が強まるなか、北朝鮮は中国に接近。
米朝首脳会談の前に2度、会談のすぐ後にさらにもう一度、金委員長は訪中し、習近平国家主席と会談しています。
3度目の訪中の際、金委員長は習主席との会談で、習主席を「偉大なる指導者」と呼び、持ち上げたようです。
米朝会談の会場となったシンガポールに行くための飛行機を中国に借り、会談後早々に習主席に状況報告をするとは、過去69年の中朝交流の歴史でも類のない蜜月ぶりです。
とはいえ、「千年の宿敵」と「偉大なる指導者」という、金委員長の相反する2つの言葉には、北朝鮮が中国に対して抱く、「依存」と「不信」の交錯した感情がよく表れています。
国際社会から経済制裁や武力行使の脅しをかけられている現状は、北朝鮮から主観的に見れば「国難」的状況といえます。
その国難の中で北朝鮮は、長い半島史のなかで彼らの父祖が抱いた中国への複雑な思いを再体験しているかもしれません。
その歴史的記憶の一つが他ならぬ、北朝鮮でいう「壬申祖国戦争」、つまり日本の豊臣秀吉による文禄・慶長の役での、中国(当時は明)の対応です。
■李舜臣を抜擢した男
秀吉の軍勢が朝鮮に侵攻した際、絶妙なバランス感覚で国難を救った朝鮮王朝の宰相がいました。
この宰相の名を柳成龍(リュ・ソンニョン)と言います。
〜ルーツは"秀吉の朝鮮出兵"にあった
アメリカと中国の間で上手に立ち回りながら、北朝鮮の現体制の存続をはかる金正恩・朝鮮労働党書記長。
中国の習近平・国家主席に「偉大なる指導者」とリップサービスをしながら、中国の支配下に入ろうとはしない。
そのふるまいの陰には、あの「秀吉出兵」時に朝鮮王朝が味わった、当時の宗主国・明による血も涙もない「属国扱い」の記憶がある――。
秀吉の朝鮮出兵の際、明から朝鮮に派遣された応援の軍隊(古い中国の絵巻物の一部)
http://president.ismcdn.jp/mwimgs/2/f/670mn/img_2fcb323b58a95dc232ab4bb9a2466824125765.jpg
■「依存」と「不信」の交錯した感情
金正恩・朝鮮労働党委員長はもともと、中国を憎み、「千年の宿敵」と呼んでいました。
しかし、トランプ政権が誕生し、アメリカの圧力が強まるなか、北朝鮮は中国に接近。
米朝首脳会談の前に2度、会談のすぐ後にさらにもう一度、金委員長は訪中し、習近平国家主席と会談しています。
3度目の訪中の際、金委員長は習主席との会談で、習主席を「偉大なる指導者」と呼び、持ち上げたようです。
米朝会談の会場となったシンガポールに行くための飛行機を中国に借り、会談後早々に習主席に状況報告をするとは、過去69年の中朝交流の歴史でも類のない蜜月ぶりです。
とはいえ、「千年の宿敵」と「偉大なる指導者」という、金委員長の相反する2つの言葉には、北朝鮮が中国に対して抱く、「依存」と「不信」の交錯した感情がよく表れています。
国際社会から経済制裁や武力行使の脅しをかけられている現状は、北朝鮮から主観的に見れば「国難」的状況といえます。
その国難の中で北朝鮮は、長い半島史のなかで彼らの父祖が抱いた中国への複雑な思いを再体験しているかもしれません。
その歴史的記憶の一つが他ならぬ、北朝鮮でいう「壬申祖国戦争」、つまり日本の豊臣秀吉による文禄・慶長の役での、中国(当時は明)の対応です。
■李舜臣を抜擢した男
秀吉の軍勢が朝鮮に侵攻した際、絶妙なバランス感覚で国難を救った朝鮮王朝の宰相がいました。
この宰相の名を柳成龍(リュ・ソンニョン)と言います。
325てってーてき名無しさん
2018/07/22(日) 23:05:55.74ID:??? ヒゲクマ機長すこ
326てってーてき名無しさん
2018/07/23(月) 01:05:41.28ID:??? ◆なぜ金正恩は中国を"千年の宿敵"と呼ぶか
〜ルーツは"秀吉の朝鮮出兵"にあった
アメリカと中国の間で上手に立ち回りながら、北朝鮮の現体制の存続をはかる金正恩・朝鮮労働党書記長。
中国の習近平・国家主席に「偉大なる指導者」とリップサービスをしながら、中国の支配下に入ろうとはしない。
そのふるまいの陰には、あの「秀吉出兵」時に朝鮮王朝が味わった、当時の宗主国・明による血も涙もない「属国扱い」の記憶がある――。
秀吉の朝鮮出兵の際、明から朝鮮に派遣された応援の軍隊(古い中国の絵巻物の一部)
http://president.ismcdn.jp/mwimgs/2/f/670mn/img_2fcb323b58a95dc232ab4bb9a2466824125765.jpg
■「依存」と「不信」の交錯した感情
金正恩・朝鮮労働党委員長はもともと、中国を憎み、「千年の宿敵」と呼んでいました。
しかし、トランプ政権が誕生し、アメリカの圧力が強まるなか、北朝鮮は中国に接近。
米朝首脳会談の前に2度、会談のすぐ後にさらにもう一度、金委員長は訪中し、習近平国家主席と会談しています。
3度目の訪中の際、金委員長は習主席との会談で、習主席を「偉大なる指導者」と呼び、持ち上げたようです。
米朝会談の会場となったシンガポールに行くための飛行機を中国に借り、会談後早々に習主席に状況報告をするとは、過去69年の中朝交流の歴史でも類のない蜜月ぶりです。
とはいえ、「千年の宿敵」と「偉大なる指導者」という、金委員長の相反する2つの言葉には、北朝鮮が中国に対して抱く、「依存」と「不信」の交錯した感情がよく表れています。
国際社会から経済制裁や武力行使の脅しをかけられている現状は、北朝鮮から主観的に見れば「国難」的状況といえます。
その国難の中で北朝鮮は、長い半島史のなかで彼らの父祖が抱いた中国への複雑な思いを再体験しているかもしれません。
その歴史的記憶の一つが他ならぬ、北朝鮮でいう「壬申祖国戦争」、つまり日本の豊臣秀吉による文禄・慶長の役での、中国(当時は明)の対応です。
■李舜臣を抜擢した男
秀吉の軍勢が朝鮮に侵攻した際、絶妙なバランス感覚で国難を救った朝鮮王朝の宰相がいました。
この宰相の名を柳成龍(リュ・ソンニョン)と言います。
〜ルーツは"秀吉の朝鮮出兵"にあった
アメリカと中国の間で上手に立ち回りながら、北朝鮮の現体制の存続をはかる金正恩・朝鮮労働党書記長。
中国の習近平・国家主席に「偉大なる指導者」とリップサービスをしながら、中国の支配下に入ろうとはしない。
そのふるまいの陰には、あの「秀吉出兵」時に朝鮮王朝が味わった、当時の宗主国・明による血も涙もない「属国扱い」の記憶がある――。
秀吉の朝鮮出兵の際、明から朝鮮に派遣された応援の軍隊(古い中国の絵巻物の一部)
http://president.ismcdn.jp/mwimgs/2/f/670mn/img_2fcb323b58a95dc232ab4bb9a2466824125765.jpg
■「依存」と「不信」の交錯した感情
金正恩・朝鮮労働党委員長はもともと、中国を憎み、「千年の宿敵」と呼んでいました。
しかし、トランプ政権が誕生し、アメリカの圧力が強まるなか、北朝鮮は中国に接近。
米朝首脳会談の前に2度、会談のすぐ後にさらにもう一度、金委員長は訪中し、習近平国家主席と会談しています。
3度目の訪中の際、金委員長は習主席との会談で、習主席を「偉大なる指導者」と呼び、持ち上げたようです。
米朝会談の会場となったシンガポールに行くための飛行機を中国に借り、会談後早々に習主席に状況報告をするとは、過去69年の中朝交流の歴史でも類のない蜜月ぶりです。
とはいえ、「千年の宿敵」と「偉大なる指導者」という、金委員長の相反する2つの言葉には、北朝鮮が中国に対して抱く、「依存」と「不信」の交錯した感情がよく表れています。
国際社会から経済制裁や武力行使の脅しをかけられている現状は、北朝鮮から主観的に見れば「国難」的状況といえます。
その国難の中で北朝鮮は、長い半島史のなかで彼らの父祖が抱いた中国への複雑な思いを再体験しているかもしれません。
その歴史的記憶の一つが他ならぬ、北朝鮮でいう「壬申祖国戦争」、つまり日本の豊臣秀吉による文禄・慶長の役での、中国(当時は明)の対応です。
■李舜臣を抜擢した男
秀吉の軍勢が朝鮮に侵攻した際、絶妙なバランス感覚で国難を救った朝鮮王朝の宰相がいました。
この宰相の名を柳成龍(リュ・ソンニョン)と言います。
327てってーてき名無しさん
2018/07/23(月) 01:36:29.87ID:??? 昨日の福岡の雷雨はマジ凄かったよ
ほんの30分の間に何十回もひっきりなしに落雷してた
ピカッ!ゴロゴロゴロ……の後の、
次のピカッ!までの感覚が1秒とか2秒くらいで
一番激しい時間帯は前の雷がまだ鳴り終わらないうちに
次のピカッ!が光ったりもしてたし
近所に落ちるのもハッキリ見えた
うちのマンションから200メートルくらい離れたマンションか、
或いはその後ろに隠れて見えない建物か、どっちかは判らないけど
確実にそのどちらかに落ちたと思う
激しく光ると同時に凄まじい雷鳴が轟いたから
その直後、雨足が急激に強くなって、滝の中に居る様だった
さっき落雷したマンションが霞んで見えにくくなったほど
福岡空港の滑走路にも落雷して路面が一部めくれたとかで
空港が一時閉鎖されて旋回待機が相次いだみたいだし
止むなく熊本空港に着陸した機もあったらしい
デルタ191便事故のフォートワース周辺もあんなだったのかな
だとしたら、あんな状況で着陸なんてまず無理だと思った
自室に居た俺ですら恐怖したくらいだし
ほんの30分の間に何十回もひっきりなしに落雷してた
ピカッ!ゴロゴロゴロ……の後の、
次のピカッ!までの感覚が1秒とか2秒くらいで
一番激しい時間帯は前の雷がまだ鳴り終わらないうちに
次のピカッ!が光ったりもしてたし
近所に落ちるのもハッキリ見えた
うちのマンションから200メートルくらい離れたマンションか、
或いはその後ろに隠れて見えない建物か、どっちかは判らないけど
確実にそのどちらかに落ちたと思う
激しく光ると同時に凄まじい雷鳴が轟いたから
その直後、雨足が急激に強くなって、滝の中に居る様だった
さっき落雷したマンションが霞んで見えにくくなったほど
福岡空港の滑走路にも落雷して路面が一部めくれたとかで
空港が一時閉鎖されて旋回待機が相次いだみたいだし
止むなく熊本空港に着陸した機もあったらしい
デルタ191便事故のフォートワース周辺もあんなだったのかな
だとしたら、あんな状況で着陸なんてまず無理だと思った
自室に居た俺ですら恐怖したくらいだし
328てってーてき名無しさん
2018/07/23(月) 02:25:29.53ID:??? ◆なぜ金正恩は中国を"千年の宿敵"と呼ぶか
〜ルーツは"秀吉の朝鮮出兵"にあった
アメリカと中国の間で上手に立ち回りながら、北朝鮮の現体制の存続をはかる金正恩・朝鮮労働党書記長。
中国の習近平・国家主席に「偉大なる指導者」とリップサービスをしながら、中国の支配下に入ろうとはしない。
そのふるまいの陰には、あの「秀吉出兵」時に朝鮮王朝が味わった、当時の宗主国・明による血も涙もない「属国扱い」の記憶がある――。
秀吉の朝鮮出兵の際、明から朝鮮に派遣された応援の軍隊(古い中国の絵巻物の一部)
http://president.ismcdn.jp/mwimgs/2/f/670mn/img_2fcb323b58a95dc232ab4bb9a2466824125765.jpg
■「依存」と「不信」の交錯した感情
金正恩・朝鮮労働党委員長はもともと、中国を憎み、「千年の宿敵」と呼んでいました。
しかし、トランプ政権が誕生し、アメリカの圧力が強まるなか、北朝鮮は中国に接近。
米朝首脳会談の前に2度、会談のすぐ後にさらにもう一度、金委員長は訪中し、習近平国家主席と会談しています。
3度目の訪中の際、金委員長は習主席との会談で、習主席を「偉大なる指導者」と呼び、持ち上げたようです。
米朝会談の会場となったシンガポールに行くための飛行機を中国に借り、会談後早々に習主席に状況報告をするとは、過去69年の中朝交流の歴史でも類のない蜜月ぶりです。
とはいえ、「千年の宿敵」と「偉大なる指導者」という、金委員長の相反する2つの言葉には、北朝鮮が中国に対して抱く、「依存」と「不信」の交錯した感情がよく表れています。
国際社会から経済制裁や武力行使の脅しをかけられている現状は、北朝鮮から主観的に見れば「国難」的状況といえます。
その国難の中で北朝鮮は、長い半島史のなかで彼らの父祖が抱いた中国への複雑な思いを再体験しているかもしれません。
その歴史的記憶の一つが他ならぬ、北朝鮮でいう「壬申祖国戦争」、つまり日本の豊臣秀吉による文禄・慶長の役での、中国(当時は明)の対応です。
■李舜臣を抜擢した男
秀吉の軍勢が朝鮮に侵攻した際、絶妙なバランス感覚で国難を救った朝鮮王朝の宰相がいました。
この宰相の名を柳成龍(リュ・ソンニョン)と言います。
〜ルーツは"秀吉の朝鮮出兵"にあった
アメリカと中国の間で上手に立ち回りながら、北朝鮮の現体制の存続をはかる金正恩・朝鮮労働党書記長。
中国の習近平・国家主席に「偉大なる指導者」とリップサービスをしながら、中国の支配下に入ろうとはしない。
そのふるまいの陰には、あの「秀吉出兵」時に朝鮮王朝が味わった、当時の宗主国・明による血も涙もない「属国扱い」の記憶がある――。
秀吉の朝鮮出兵の際、明から朝鮮に派遣された応援の軍隊(古い中国の絵巻物の一部)
http://president.ismcdn.jp/mwimgs/2/f/670mn/img_2fcb323b58a95dc232ab4bb9a2466824125765.jpg
■「依存」と「不信」の交錯した感情
金正恩・朝鮮労働党委員長はもともと、中国を憎み、「千年の宿敵」と呼んでいました。
しかし、トランプ政権が誕生し、アメリカの圧力が強まるなか、北朝鮮は中国に接近。
米朝首脳会談の前に2度、会談のすぐ後にさらにもう一度、金委員長は訪中し、習近平国家主席と会談しています。
3度目の訪中の際、金委員長は習主席との会談で、習主席を「偉大なる指導者」と呼び、持ち上げたようです。
米朝会談の会場となったシンガポールに行くための飛行機を中国に借り、会談後早々に習主席に状況報告をするとは、過去69年の中朝交流の歴史でも類のない蜜月ぶりです。
とはいえ、「千年の宿敵」と「偉大なる指導者」という、金委員長の相反する2つの言葉には、北朝鮮が中国に対して抱く、「依存」と「不信」の交錯した感情がよく表れています。
国際社会から経済制裁や武力行使の脅しをかけられている現状は、北朝鮮から主観的に見れば「国難」的状況といえます。
その国難の中で北朝鮮は、長い半島史のなかで彼らの父祖が抱いた中国への複雑な思いを再体験しているかもしれません。
その歴史的記憶の一つが他ならぬ、北朝鮮でいう「壬申祖国戦争」、つまり日本の豊臣秀吉による文禄・慶長の役での、中国(当時は明)の対応です。
■李舜臣を抜擢した男
秀吉の軍勢が朝鮮に侵攻した際、絶妙なバランス感覚で国難を救った朝鮮王朝の宰相がいました。
この宰相の名を柳成龍(リュ・ソンニョン)と言います。
329てってーてき名無しさん
2018/07/23(月) 05:47:46.54ID:??? ◆なぜ金正恩は中国を"千年の宿敵"と呼ぶか
〜ルーツは"秀吉の朝鮮出兵"にあった
アメリカと中国の間で上手に立ち回りながら、北朝鮮の現体制の存続をはかる金正恩・朝鮮労働党書記長。
中国の習近平・国家主席に「偉大なる指導者」とリップサービスをしながら、中国の支配下に入ろうとはしない。
そのふるまいの陰には、あの「秀吉出兵」時に朝鮮王朝が味わった、当時の宗主国・明による血も涙もない「属国扱い」の記憶がある――。
秀吉の朝鮮出兵の際、明から朝鮮に派遣された応援の軍隊(古い中国の絵巻物の一部)
http://president.ismcdn.jp/mwimgs/2/f/670mn/img_2fcb323b58a95dc232ab4bb9a2466824125765.jpg
■「依存」と「不信」の交錯した感情
金正恩・朝鮮労働党委員長はもともと、中国を憎み、「千年の宿敵」と呼んでいました。
しかし、トランプ政権が誕生し、アメリカの圧力が強まるなか、北朝鮮は中国に接近。
米朝首脳会談の前に2度、会談のすぐ後にさらにもう一度、金委員長は訪中し、習近平国家主席と会談しています。
3度目の訪中の際、金委員長は習主席との会談で、習主席を「偉大なる指導者」と呼び、持ち上げたようです。
米朝会談の会場となったシンガポールに行くための飛行機を中国に借り、会談後早々に習主席に状況報告をするとは、過去69年の中朝交流の歴史でも類のない蜜月ぶりです。
とはいえ、「千年の宿敵」と「偉大なる指導者」という、金委員長の相反する2つの言葉には、北朝鮮が中国に対して抱く、「依存」と「不信」の交錯した感情がよく表れています。
国際社会から経済制裁や武力行使の脅しをかけられている現状は、北朝鮮から主観的に見れば「国難」的状況といえます。
その国難の中で北朝鮮は、長い半島史のなかで彼らの父祖が抱いた中国への複雑な思いを再体験しているかもしれません。
その歴史的記憶の一つが他ならぬ、北朝鮮でいう「壬申祖国戦争」、つまり日本の豊臣秀吉による文禄・慶長の役での、中国(当時は明)の対応です。
■李舜臣を抜擢した男
秀吉の軍勢が朝鮮に侵攻した際、絶妙なバランス感覚で国難を救った朝鮮王朝の宰相がいました。
この宰相の名を柳成龍(リュ・ソンニョン)と言います。
〜ルーツは"秀吉の朝鮮出兵"にあった
アメリカと中国の間で上手に立ち回りながら、北朝鮮の現体制の存続をはかる金正恩・朝鮮労働党書記長。
中国の習近平・国家主席に「偉大なる指導者」とリップサービスをしながら、中国の支配下に入ろうとはしない。
そのふるまいの陰には、あの「秀吉出兵」時に朝鮮王朝が味わった、当時の宗主国・明による血も涙もない「属国扱い」の記憶がある――。
秀吉の朝鮮出兵の際、明から朝鮮に派遣された応援の軍隊(古い中国の絵巻物の一部)
http://president.ismcdn.jp/mwimgs/2/f/670mn/img_2fcb323b58a95dc232ab4bb9a2466824125765.jpg
■「依存」と「不信」の交錯した感情
金正恩・朝鮮労働党委員長はもともと、中国を憎み、「千年の宿敵」と呼んでいました。
しかし、トランプ政権が誕生し、アメリカの圧力が強まるなか、北朝鮮は中国に接近。
米朝首脳会談の前に2度、会談のすぐ後にさらにもう一度、金委員長は訪中し、習近平国家主席と会談しています。
3度目の訪中の際、金委員長は習主席との会談で、習主席を「偉大なる指導者」と呼び、持ち上げたようです。
米朝会談の会場となったシンガポールに行くための飛行機を中国に借り、会談後早々に習主席に状況報告をするとは、過去69年の中朝交流の歴史でも類のない蜜月ぶりです。
とはいえ、「千年の宿敵」と「偉大なる指導者」という、金委員長の相反する2つの言葉には、北朝鮮が中国に対して抱く、「依存」と「不信」の交錯した感情がよく表れています。
国際社会から経済制裁や武力行使の脅しをかけられている現状は、北朝鮮から主観的に見れば「国難」的状況といえます。
その国難の中で北朝鮮は、長い半島史のなかで彼らの父祖が抱いた中国への複雑な思いを再体験しているかもしれません。
その歴史的記憶の一つが他ならぬ、北朝鮮でいう「壬申祖国戦争」、つまり日本の豊臣秀吉による文禄・慶長の役での、中国(当時は明)の対応です。
■李舜臣を抜擢した男
秀吉の軍勢が朝鮮に侵攻した際、絶妙なバランス感覚で国難を救った朝鮮王朝の宰相がいました。
この宰相の名を柳成龍(リュ・ソンニョン)と言います。
330てってーてき名無しさん
2018/07/23(月) 07:31:17.86ID:??? ◆なぜ金正恩は中国を"千年の宿敵"と呼ぶか
〜ルーツは"秀吉の朝鮮出兵"にあった
アメリカと中国の間で上手に立ち回りながら、北朝鮮の現体制の存続をはかる金正恩・朝鮮労働党書記長。
中国の習近平・国家主席に「偉大なる指導者」とリップサービスをしながら、中国の支配下に入ろうとはしない。
そのふるまいの陰には、あの「秀吉出兵」時に朝鮮王朝が味わった、当時の宗主国・明による血も涙もない「属国扱い」の記憶がある――。
秀吉の朝鮮出兵の際、明から朝鮮に派遣された応援の軍隊(古い中国の絵巻物の一部)
http://president.ismcdn.jp/mwimgs/2/f/670mn/img_2fcb323b58a95dc232ab4bb9a2466824125765.jpg
■「依存」と「不信」の交錯した感情
金正恩・朝鮮労働党委員長はもともと、中国を憎み、「千年の宿敵」と呼んでいました。
しかし、トランプ政権が誕生し、アメリカの圧力が強まるなか、北朝鮮は中国に接近。
米朝首脳会談の前に2度、会談のすぐ後にさらにもう一度、金委員長は訪中し、習近平国家主席と会談しています。
3度目の訪中の際、金委員長は習主席との会談で、習主席を「偉大なる指導者」と呼び、持ち上げたようです。
米朝会談の会場となったシンガポールに行くための飛行機を中国に借り、会談後早々に習主席に状況報告をするとは、過去69年の中朝交流の歴史でも類のない蜜月ぶりです。
とはいえ、「千年の宿敵」と「偉大なる指導者」という、金委員長の相反する2つの言葉には、北朝鮮が中国に対して抱く、「依存」と「不信」の交錯した感情がよく表れています。
国際社会から経済制裁や武力行使の脅しをかけられている現状は、北朝鮮から主観的に見れば「国難」的状況といえます。
その国難の中で北朝鮮は、長い半島史のなかで彼らの父祖が抱いた中国への複雑な思いを再体験しているかもしれません。
その歴史的記憶の一つが他ならぬ、北朝鮮でいう「壬申祖国戦争」、つまり日本の豊臣秀吉による文禄・慶長の役での、中国(当時は明)の対応です。
■李舜臣を抜擢した男
秀吉の軍勢が朝鮮に侵攻した際、絶妙なバランス感覚で国難を救った朝鮮王朝の宰相がいました。
この宰相の名を柳成龍(リュ・ソンニョン)と言います。
〜ルーツは"秀吉の朝鮮出兵"にあった
アメリカと中国の間で上手に立ち回りながら、北朝鮮の現体制の存続をはかる金正恩・朝鮮労働党書記長。
中国の習近平・国家主席に「偉大なる指導者」とリップサービスをしながら、中国の支配下に入ろうとはしない。
そのふるまいの陰には、あの「秀吉出兵」時に朝鮮王朝が味わった、当時の宗主国・明による血も涙もない「属国扱い」の記憶がある――。
秀吉の朝鮮出兵の際、明から朝鮮に派遣された応援の軍隊(古い中国の絵巻物の一部)
http://president.ismcdn.jp/mwimgs/2/f/670mn/img_2fcb323b58a95dc232ab4bb9a2466824125765.jpg
■「依存」と「不信」の交錯した感情
金正恩・朝鮮労働党委員長はもともと、中国を憎み、「千年の宿敵」と呼んでいました。
しかし、トランプ政権が誕生し、アメリカの圧力が強まるなか、北朝鮮は中国に接近。
米朝首脳会談の前に2度、会談のすぐ後にさらにもう一度、金委員長は訪中し、習近平国家主席と会談しています。
3度目の訪中の際、金委員長は習主席との会談で、習主席を「偉大なる指導者」と呼び、持ち上げたようです。
米朝会談の会場となったシンガポールに行くための飛行機を中国に借り、会談後早々に習主席に状況報告をするとは、過去69年の中朝交流の歴史でも類のない蜜月ぶりです。
とはいえ、「千年の宿敵」と「偉大なる指導者」という、金委員長の相反する2つの言葉には、北朝鮮が中国に対して抱く、「依存」と「不信」の交錯した感情がよく表れています。
国際社会から経済制裁や武力行使の脅しをかけられている現状は、北朝鮮から主観的に見れば「国難」的状況といえます。
その国難の中で北朝鮮は、長い半島史のなかで彼らの父祖が抱いた中国への複雑な思いを再体験しているかもしれません。
その歴史的記憶の一つが他ならぬ、北朝鮮でいう「壬申祖国戦争」、つまり日本の豊臣秀吉による文禄・慶長の役での、中国(当時は明)の対応です。
■李舜臣を抜擢した男
秀吉の軍勢が朝鮮に侵攻した際、絶妙なバランス感覚で国難を救った朝鮮王朝の宰相がいました。
この宰相の名を柳成龍(リュ・ソンニョン)と言います。
331てってーてき名無しさん
2018/07/23(月) 07:37:54.58ID:??? 35L…35L…
332てってーてき名無しさん
2018/07/23(月) 16:13:16.70ID:??? ◆なぜ金正恩は中国を"千年の宿敵"と呼ぶか
〜ルーツは"秀吉の朝鮮出兵"にあった
アメリカと中国の間で上手に立ち回りながら、北朝鮮の現体制の存続をはかる金正恩・朝鮮労働党書記長。
中国の習近平・国家主席に「偉大なる指導者」とリップサービスをしながら、中国の支配下に入ろうとはしない。
そのふるまいの陰には、あの「秀吉出兵」時に朝鮮王朝が味わった、当時の宗主国・明による血も涙もない「属国扱い」の記憶がある――。
秀吉の朝鮮出兵の際、明から朝鮮に派遣された応援の軍隊(古い中国の絵巻物の一部)
http://president.ismcdn.jp/mwimgs/2/f/670mn/img_2fcb323b58a95dc232ab4bb9a2466824125765.jpg
■「依存」と「不信」の交錯した感情
金正恩・朝鮮労働党委員長はもともと、中国を憎み、「千年の宿敵」と呼んでいました。
しかし、トランプ政権が誕生し、アメリカの圧力が強まるなか、北朝鮮は中国に接近。
米朝首脳会談の前に2度、会談のすぐ後にさらにもう一度、金委員長は訪中し、習近平国家主席と会談しています。
3度目の訪中の際、金委員長は習主席との会談で、習主席を「偉大なる指導者」と呼び、持ち上げたようです。
米朝会談の会場となったシンガポールに行くための飛行機を中国に借り、会談後早々に習主席に状況報告をするとは、過去69年の中朝交流の歴史でも類のない蜜月ぶりです。
とはいえ、「千年の宿敵」と「偉大なる指導者」という、金委員長の相反する2つの言葉には、北朝鮮が中国に対して抱く、「依存」と「不信」の交錯した感情がよく表れています。
国際社会から経済制裁や武力行使の脅しをかけられている現状は、北朝鮮から主観的に見れば「国難」的状況といえます。
その国難の中で北朝鮮は、長い半島史のなかで彼らの父祖が抱いた中国への複雑な思いを再体験しているかもしれません。
その歴史的記憶の一つが他ならぬ、北朝鮮でいう「壬申祖国戦争」、つまり日本の豊臣秀吉による文禄・慶長の役での、中国(当時は明)の対応です。
■李舜臣を抜擢した男
秀吉の軍勢が朝鮮に侵攻した際、絶妙なバランス感覚で国難を救った朝鮮王朝の宰相がいました。
この宰相の名を柳成龍(リュ・ソンニョン)と言います。
〜ルーツは"秀吉の朝鮮出兵"にあった
アメリカと中国の間で上手に立ち回りながら、北朝鮮の現体制の存続をはかる金正恩・朝鮮労働党書記長。
中国の習近平・国家主席に「偉大なる指導者」とリップサービスをしながら、中国の支配下に入ろうとはしない。
そのふるまいの陰には、あの「秀吉出兵」時に朝鮮王朝が味わった、当時の宗主国・明による血も涙もない「属国扱い」の記憶がある――。
秀吉の朝鮮出兵の際、明から朝鮮に派遣された応援の軍隊(古い中国の絵巻物の一部)
http://president.ismcdn.jp/mwimgs/2/f/670mn/img_2fcb323b58a95dc232ab4bb9a2466824125765.jpg
■「依存」と「不信」の交錯した感情
金正恩・朝鮮労働党委員長はもともと、中国を憎み、「千年の宿敵」と呼んでいました。
しかし、トランプ政権が誕生し、アメリカの圧力が強まるなか、北朝鮮は中国に接近。
米朝首脳会談の前に2度、会談のすぐ後にさらにもう一度、金委員長は訪中し、習近平国家主席と会談しています。
3度目の訪中の際、金委員長は習主席との会談で、習主席を「偉大なる指導者」と呼び、持ち上げたようです。
米朝会談の会場となったシンガポールに行くための飛行機を中国に借り、会談後早々に習主席に状況報告をするとは、過去69年の中朝交流の歴史でも類のない蜜月ぶりです。
とはいえ、「千年の宿敵」と「偉大なる指導者」という、金委員長の相反する2つの言葉には、北朝鮮が中国に対して抱く、「依存」と「不信」の交錯した感情がよく表れています。
国際社会から経済制裁や武力行使の脅しをかけられている現状は、北朝鮮から主観的に見れば「国難」的状況といえます。
その国難の中で北朝鮮は、長い半島史のなかで彼らの父祖が抱いた中国への複雑な思いを再体験しているかもしれません。
その歴史的記憶の一つが他ならぬ、北朝鮮でいう「壬申祖国戦争」、つまり日本の豊臣秀吉による文禄・慶長の役での、中国(当時は明)の対応です。
■李舜臣を抜擢した男
秀吉の軍勢が朝鮮に侵攻した際、絶妙なバランス感覚で国難を救った朝鮮王朝の宰相がいました。
この宰相の名を柳成龍(リュ・ソンニョン)と言います。
333てってーてき名無しさん
2018/07/24(火) 00:29:30.63ID:??? ピカソ地獄
334てってーてき名無しさん
2018/07/24(火) 00:34:23.58ID:??? ◆なぜ金正恩は中国を"千年の宿敵"と呼ぶか
〜ルーツは"秀吉の朝鮮出兵"にあった
アメリカと中国の間で上手に立ち回りながら、北朝鮮の現体制の存続をはかる金正恩・朝鮮労働党書記長。
中国の習近平・国家主席に「偉大なる指導者」とリップサービスをしながら、中国の支配下に入ろうとはしない。
そのふるまいの陰には、あの「秀吉出兵」時に朝鮮王朝が味わった、当時の宗主国・明による血も涙もない「属国扱い」の記憶がある――。
秀吉の朝鮮出兵の際、明から朝鮮に派遣された応援の軍隊(古い中国の絵巻物の一部)
http://president.ismcdn.jp/mwimgs/2/f/670mn/img_2fcb323b58a95dc232ab4bb9a2466824125765.jpg
■「依存」と「不信」の交錯した感情
金正恩・朝鮮労働党委員長はもともと、中国を憎み、「千年の宿敵」と呼んでいました。
しかし、トランプ政権が誕生し、アメリカの圧力が強まるなか、北朝鮮は中国に接近。
米朝首脳会談の前に2度、会談のすぐ後にさらにもう一度、金委員長は訪中し、習近平国家主席と会談しています。
3度目の訪中の際、金委員長は習主席との会談で、習主席を「偉大なる指導者」と呼び、持ち上げたようです。
米朝会談の会場となったシンガポールに行くための飛行機を中国に借り、会談後早々に習主席に状況報告をするとは、過去69年の中朝交流の歴史でも類のない蜜月ぶりです。
とはいえ、「千年の宿敵」と「偉大なる指導者」という、金委員長の相反する2つの言葉には、北朝鮮が中国に対して抱く、「依存」と「不信」の交錯した感情がよく表れています。
国際社会から経済制裁や武力行使の脅しをかけられている現状は、北朝鮮から主観的に見れば「国難」的状況といえます。
その国難の中で北朝鮮は、長い半島史のなかで彼らの父祖が抱いた中国への複雑な思いを再体験しているかもしれません。
その歴史的記憶の一つが他ならぬ、北朝鮮でいう「壬申祖国戦争」、つまり日本の豊臣秀吉による文禄・慶長の役での、中国(当時は明)の対応です。
■李舜臣を抜擢した男
秀吉の軍勢が朝鮮に侵攻した際、絶妙なバランス感覚で国難を救った朝鮮王朝の宰相がいました。
この宰相の名を柳成龍(リュ・ソンニョン)と言います。
〜ルーツは"秀吉の朝鮮出兵"にあった
アメリカと中国の間で上手に立ち回りながら、北朝鮮の現体制の存続をはかる金正恩・朝鮮労働党書記長。
中国の習近平・国家主席に「偉大なる指導者」とリップサービスをしながら、中国の支配下に入ろうとはしない。
そのふるまいの陰には、あの「秀吉出兵」時に朝鮮王朝が味わった、当時の宗主国・明による血も涙もない「属国扱い」の記憶がある――。
秀吉の朝鮮出兵の際、明から朝鮮に派遣された応援の軍隊(古い中国の絵巻物の一部)
http://president.ismcdn.jp/mwimgs/2/f/670mn/img_2fcb323b58a95dc232ab4bb9a2466824125765.jpg
■「依存」と「不信」の交錯した感情
金正恩・朝鮮労働党委員長はもともと、中国を憎み、「千年の宿敵」と呼んでいました。
しかし、トランプ政権が誕生し、アメリカの圧力が強まるなか、北朝鮮は中国に接近。
米朝首脳会談の前に2度、会談のすぐ後にさらにもう一度、金委員長は訪中し、習近平国家主席と会談しています。
3度目の訪中の際、金委員長は習主席との会談で、習主席を「偉大なる指導者」と呼び、持ち上げたようです。
米朝会談の会場となったシンガポールに行くための飛行機を中国に借り、会談後早々に習主席に状況報告をするとは、過去69年の中朝交流の歴史でも類のない蜜月ぶりです。
とはいえ、「千年の宿敵」と「偉大なる指導者」という、金委員長の相反する2つの言葉には、北朝鮮が中国に対して抱く、「依存」と「不信」の交錯した感情がよく表れています。
国際社会から経済制裁や武力行使の脅しをかけられている現状は、北朝鮮から主観的に見れば「国難」的状況といえます。
その国難の中で北朝鮮は、長い半島史のなかで彼らの父祖が抱いた中国への複雑な思いを再体験しているかもしれません。
その歴史的記憶の一つが他ならぬ、北朝鮮でいう「壬申祖国戦争」、つまり日本の豊臣秀吉による文禄・慶長の役での、中国(当時は明)の対応です。
■李舜臣を抜擢した男
秀吉の軍勢が朝鮮に侵攻した際、絶妙なバランス感覚で国難を救った朝鮮王朝の宰相がいました。
この宰相の名を柳成龍(リュ・ソンニョン)と言います。
335てってーてき名無しさん
2018/07/24(火) 07:14:12.67ID:??? FUK
336てってーてき名無しさん
2018/07/24(火) 07:39:22.13ID:??? キー機長
「恩知らずのクソ野郎」
「恩知らずのクソ野郎」
337てってーてき名無しさん
2018/07/24(火) 09:22:11.42ID:??? ◆なぜ金正恩は中国を"千年の宿敵"と呼ぶか
〜ルーツは"秀吉の朝鮮出兵"にあった
アメリカと中国の間で上手に立ち回りながら、北朝鮮の現体制の存続をはかる金正恩・朝鮮労働党書記長。
中国の習近平・国家主席に「偉大なる指導者」とリップサービスをしながら、中国の支配下に入ろうとはしない。
そのふるまいの陰には、あの「秀吉出兵」時に朝鮮王朝が味わった、当時の宗主国・明による血も涙もない「属国扱い」の記憶がある――。
秀吉の朝鮮出兵の際、明から朝鮮に派遣された応援の軍隊(古い中国の絵巻物の一部)
http://president.ismcdn.jp/mwimgs/2/f/670mn/img_2fcb323b58a95dc232ab4bb9a2466824125765.jpg
■「依存」と「不信」の交錯した感情
金正恩・朝鮮労働党委員長はもともと、中国を憎み、「千年の宿敵」と呼んでいました。
しかし、トランプ政権が誕生し、アメリカの圧力が強まるなか、北朝鮮は中国に接近。
米朝首脳会談の前に2度、会談のすぐ後にさらにもう一度、金委員長は訪中し、習近平国家主席と会談しています。
3度目の訪中の際、金委員長は習主席との会談で、習主席を「偉大なる指導者」と呼び、持ち上げたようです。
米朝会談の会場となったシンガポールに行くための飛行機を中国に借り、会談後早々に習主席に状況報告をするとは、過去69年の中朝交流の歴史でも類のない蜜月ぶりです。
とはいえ、「千年の宿敵」と「偉大なる指導者」という、金委員長の相反する2つの言葉には、北朝鮮が中国に対して抱く、「依存」と「不信」の交錯した感情がよく表れています。
国際社会から経済制裁や武力行使の脅しをかけられている現状は、北朝鮮から主観的に見れば「国難」的状況といえます。
その国難の中で北朝鮮は、長い半島史のなかで彼らの父祖が抱いた中国への複雑な思いを再体験しているかもしれません。
その歴史的記憶の一つが他ならぬ、北朝鮮でいう「壬申祖国戦争」、つまり日本の豊臣秀吉による文禄・慶長の役での、中国(当時は明)の対応です。
■李舜臣を抜擢した男
秀吉の軍勢が朝鮮に侵攻した際、絶妙なバランス感覚で国難を救った朝鮮王朝の宰相がいました。
この宰相の名を柳成龍(リュ・ソンニョン)と言います。
〜ルーツは"秀吉の朝鮮出兵"にあった
アメリカと中国の間で上手に立ち回りながら、北朝鮮の現体制の存続をはかる金正恩・朝鮮労働党書記長。
中国の習近平・国家主席に「偉大なる指導者」とリップサービスをしながら、中国の支配下に入ろうとはしない。
そのふるまいの陰には、あの「秀吉出兵」時に朝鮮王朝が味わった、当時の宗主国・明による血も涙もない「属国扱い」の記憶がある――。
秀吉の朝鮮出兵の際、明から朝鮮に派遣された応援の軍隊(古い中国の絵巻物の一部)
http://president.ismcdn.jp/mwimgs/2/f/670mn/img_2fcb323b58a95dc232ab4bb9a2466824125765.jpg
■「依存」と「不信」の交錯した感情
金正恩・朝鮮労働党委員長はもともと、中国を憎み、「千年の宿敵」と呼んでいました。
しかし、トランプ政権が誕生し、アメリカの圧力が強まるなか、北朝鮮は中国に接近。
米朝首脳会談の前に2度、会談のすぐ後にさらにもう一度、金委員長は訪中し、習近平国家主席と会談しています。
3度目の訪中の際、金委員長は習主席との会談で、習主席を「偉大なる指導者」と呼び、持ち上げたようです。
米朝会談の会場となったシンガポールに行くための飛行機を中国に借り、会談後早々に習主席に状況報告をするとは、過去69年の中朝交流の歴史でも類のない蜜月ぶりです。
とはいえ、「千年の宿敵」と「偉大なる指導者」という、金委員長の相反する2つの言葉には、北朝鮮が中国に対して抱く、「依存」と「不信」の交錯した感情がよく表れています。
国際社会から経済制裁や武力行使の脅しをかけられている現状は、北朝鮮から主観的に見れば「国難」的状況といえます。
その国難の中で北朝鮮は、長い半島史のなかで彼らの父祖が抱いた中国への複雑な思いを再体験しているかもしれません。
その歴史的記憶の一つが他ならぬ、北朝鮮でいう「壬申祖国戦争」、つまり日本の豊臣秀吉による文禄・慶長の役での、中国(当時は明)の対応です。
■李舜臣を抜擢した男
秀吉の軍勢が朝鮮に侵攻した際、絶妙なバランス感覚で国難を救った朝鮮王朝の宰相がいました。
この宰相の名を柳成龍(リュ・ソンニョン)と言います。
338てってーてき名無しさん
2018/07/24(火) 10:49:00.63ID:??? キー死ね
なんて紙回されて実際死んだけど巻き添えになったら困るよな
なんて紙回されて実際死んだけど巻き添えになったら困るよな
339てってーてき名無しさん
2018/07/24(火) 12:03:28.64ID:??? うむw
同乗してる乗務員がそれやって自分の死亡フラグ立てたとか笑止w
同乗してる乗務員がそれやって自分の死亡フラグ立てたとか笑止w
340てってーてき名無しさん
2018/07/24(火) 12:05:12.60ID:??? ◆なぜ金正恩は中国を"千年の宿敵"と呼ぶか
〜ルーツは"秀吉の朝鮮出兵"にあった
アメリカと中国の間で上手に立ち回りながら、北朝鮮の現体制の存続をはかる金正恩・朝鮮労働党書記長。
中国の習近平・国家主席に「偉大なる指導者」とリップサービスをしながら、中国の支配下に入ろうとはしない。
そのふるまいの陰には、あの「秀吉出兵」時に朝鮮王朝が味わった、当時の宗主国・明による血も涙もない「属国扱い」の記憶がある――。
秀吉の朝鮮出兵の際、明から朝鮮に派遣された応援の軍隊(古い中国の絵巻物の一部)
http://president.ismcdn.jp/mwimgs/2/f/670mn/img_2fcb323b58a95dc232ab4bb9a2466824125765.jpg
■「依存」と「不信」の交錯した感情
金正恩・朝鮮労働党委員長はもともと、中国を憎み、「千年の宿敵」と呼んでいました。
しかし、トランプ政権が誕生し、アメリカの圧力が強まるなか、北朝鮮は中国に接近。
米朝首脳会談の前に2度、会談のすぐ後にさらにもう一度、金委員長は訪中し、習近平国家主席と会談しています。
3度目の訪中の際、金委員長は習主席との会談で、習主席を「偉大なる指導者」と呼び、持ち上げたようです。
米朝会談の会場となったシンガポールに行くための飛行機を中国に借り、会談後早々に習主席に状況報告をするとは、過去69年の中朝交流の歴史でも類のない蜜月ぶりです。
とはいえ、「千年の宿敵」と「偉大なる指導者」という、金委員長の相反する2つの言葉には、北朝鮮が中国に対して抱く、「依存」と「不信」の交錯した感情がよく表れています。
国際社会から経済制裁や武力行使の脅しをかけられている現状は、北朝鮮から主観的に見れば「国難」的状況といえます。
その国難の中で北朝鮮は、長い半島史のなかで彼らの父祖が抱いた中国への複雑な思いを再体験しているかもしれません。
その歴史的記憶の一つが他ならぬ、北朝鮮でいう「壬申祖国戦争」、つまり日本の豊臣秀吉による文禄・慶長の役での、中国(当時は明)の対応です。
■李舜臣を抜擢した男
秀吉の軍勢が朝鮮に侵攻した際、絶妙なバランス感覚で国難を救った朝鮮王朝の宰相がいました。
この宰相の名を柳成龍(リュ・ソンニョン)と言います。
〜ルーツは"秀吉の朝鮮出兵"にあった
アメリカと中国の間で上手に立ち回りながら、北朝鮮の現体制の存続をはかる金正恩・朝鮮労働党書記長。
中国の習近平・国家主席に「偉大なる指導者」とリップサービスをしながら、中国の支配下に入ろうとはしない。
そのふるまいの陰には、あの「秀吉出兵」時に朝鮮王朝が味わった、当時の宗主国・明による血も涙もない「属国扱い」の記憶がある――。
秀吉の朝鮮出兵の際、明から朝鮮に派遣された応援の軍隊(古い中国の絵巻物の一部)
http://president.ismcdn.jp/mwimgs/2/f/670mn/img_2fcb323b58a95dc232ab4bb9a2466824125765.jpg
■「依存」と「不信」の交錯した感情
金正恩・朝鮮労働党委員長はもともと、中国を憎み、「千年の宿敵」と呼んでいました。
しかし、トランプ政権が誕生し、アメリカの圧力が強まるなか、北朝鮮は中国に接近。
米朝首脳会談の前に2度、会談のすぐ後にさらにもう一度、金委員長は訪中し、習近平国家主席と会談しています。
3度目の訪中の際、金委員長は習主席との会談で、習主席を「偉大なる指導者」と呼び、持ち上げたようです。
米朝会談の会場となったシンガポールに行くための飛行機を中国に借り、会談後早々に習主席に状況報告をするとは、過去69年の中朝交流の歴史でも類のない蜜月ぶりです。
とはいえ、「千年の宿敵」と「偉大なる指導者」という、金委員長の相反する2つの言葉には、北朝鮮が中国に対して抱く、「依存」と「不信」の交錯した感情がよく表れています。
国際社会から経済制裁や武力行使の脅しをかけられている現状は、北朝鮮から主観的に見れば「国難」的状況といえます。
その国難の中で北朝鮮は、長い半島史のなかで彼らの父祖が抱いた中国への複雑な思いを再体験しているかもしれません。
その歴史的記憶の一つが他ならぬ、北朝鮮でいう「壬申祖国戦争」、つまり日本の豊臣秀吉による文禄・慶長の役での、中国(当時は明)の対応です。
■李舜臣を抜擢した男
秀吉の軍勢が朝鮮に侵攻した際、絶妙なバランス感覚で国難を救った朝鮮王朝の宰相がいました。
この宰相の名を柳成龍(リュ・ソンニョン)と言います。
341てってーてき名無しさん
2018/07/24(火) 12:18:06.24ID:??? 落ちたらレコーダーに残るぞ(ハート)
342てってーてき名無しさん
2018/07/24(火) 17:22:58.36ID:??? 次はカンタスのエアバスのエラーか
あれは明らかにバグだが中華航空140便はソフトウェアのバグと言えるのだろうか?
まぁボーイングなら安心出来るんだが
あれは明らかにバグだが中華航空140便はソフトウェアのバグと言えるのだろうか?
まぁボーイングなら安心出来るんだが
343てってーてき名無しさん
2018/07/24(火) 17:32:23.83ID:??? ボーイングはラダーが逆方向に行ったり圧力隔壁が破壊されたりするから安心できんわ
344てってーてき名無しさん
2018/07/24(火) 18:24:12.13ID:??? 機長が意図せず操縦桿を押して自動操縦が解除されてそのせいで墜落した事故有ったよな
あの事故はエアバス機なら防げていたはず
あの事故はエアバス機なら防げていたはず
345てってーてき名無しさん
2018/07/24(火) 18:26:55.53ID:??? 認められた権利を妨害しようとしてキレたら発作起こして乗客全員殺しちゃいました
346てってーてき名無しさん
2018/07/24(火) 18:54:58.54ID:1neop6bE >>344
ファーストエア6560便墜落事故?
ファーストエア6560便墜落事故?
347てってーてき名無しさん
2018/07/24(火) 18:58:50.55ID:??? >>346
それ。ボーイングの設計思想のせいで事故に至った数少ない事故のうちの一つ
それ。ボーイングの設計思想のせいで事故に至った数少ない事故のうちの一つ
348てってーてき名無しさん
2018/07/24(火) 20:27:58.22ID:??? ◆なぜ金正恩は中国を"千年の宿敵"と呼ぶか
〜ルーツは"秀吉の朝鮮出兵"にあった
アメリカと中国の間で上手に立ち回りながら、北朝鮮の現体制の存続をはかる金正恩・朝鮮労働党書記長。
中国の習近平・国家主席に「偉大なる指導者」とリップサービスをしながら、中国の支配下に入ろうとはしない。
そのふるまいの陰には、あの「秀吉出兵」時に朝鮮王朝が味わった、当時の宗主国・明による血も涙もない「属国扱い」の記憶がある――。
秀吉の朝鮮出兵の際、明から朝鮮に派遣された応援の軍隊(古い中国の絵巻物の一部)
http://president.ismcdn.jp/mwimgs/2/f/670mn/img_2fcb323b58a95dc232ab4bb9a2466824125765.jpg
■「依存」と「不信」の交錯した感情
金正恩・朝鮮労働党委員長はもともと、中国を憎み、「千年の宿敵」と呼んでいました。
しかし、トランプ政権が誕生し、アメリカの圧力が強まるなか、北朝鮮は中国に接近。
米朝首脳会談の前に2度、会談のすぐ後にさらにもう一度、金委員長は訪中し、習近平国家主席と会談しています。
3度目の訪中の際、金委員長は習主席との会談で、習主席を「偉大なる指導者」と呼び、持ち上げたようです。
米朝会談の会場となったシンガポールに行くための飛行機を中国に借り、会談後早々に習主席に状況報告をするとは、過去69年の中朝交流の歴史でも類のない蜜月ぶりです。
とはいえ、「千年の宿敵」と「偉大なる指導者」という、金委員長の相反する2つの言葉には、北朝鮮が中国に対して抱く、「依存」と「不信」の交錯した感情がよく表れています。
国際社会から経済制裁や武力行使の脅しをかけられている現状は、北朝鮮から主観的に見れば「国難」的状況といえます。
その国難の中で北朝鮮は、長い半島史のなかで彼らの父祖が抱いた中国への複雑な思いを再体験しているかもしれません。
その歴史的記憶の一つが他ならぬ、北朝鮮でいう「壬申祖国戦争」、つまり日本の豊臣秀吉による文禄・慶長の役での、中国(当時は明)の対応です。
■李舜臣を抜擢した男
秀吉の軍勢が朝鮮に侵攻した際、絶妙なバランス感覚で国難を救った朝鮮王朝の宰相がいました。
この宰相の名を柳成龍(リュ・ソンニョン)と言います。
〜ルーツは"秀吉の朝鮮出兵"にあった
アメリカと中国の間で上手に立ち回りながら、北朝鮮の現体制の存続をはかる金正恩・朝鮮労働党書記長。
中国の習近平・国家主席に「偉大なる指導者」とリップサービスをしながら、中国の支配下に入ろうとはしない。
そのふるまいの陰には、あの「秀吉出兵」時に朝鮮王朝が味わった、当時の宗主国・明による血も涙もない「属国扱い」の記憶がある――。
秀吉の朝鮮出兵の際、明から朝鮮に派遣された応援の軍隊(古い中国の絵巻物の一部)
http://president.ismcdn.jp/mwimgs/2/f/670mn/img_2fcb323b58a95dc232ab4bb9a2466824125765.jpg
■「依存」と「不信」の交錯した感情
金正恩・朝鮮労働党委員長はもともと、中国を憎み、「千年の宿敵」と呼んでいました。
しかし、トランプ政権が誕生し、アメリカの圧力が強まるなか、北朝鮮は中国に接近。
米朝首脳会談の前に2度、会談のすぐ後にさらにもう一度、金委員長は訪中し、習近平国家主席と会談しています。
3度目の訪中の際、金委員長は習主席との会談で、習主席を「偉大なる指導者」と呼び、持ち上げたようです。
米朝会談の会場となったシンガポールに行くための飛行機を中国に借り、会談後早々に習主席に状況報告をするとは、過去69年の中朝交流の歴史でも類のない蜜月ぶりです。
とはいえ、「千年の宿敵」と「偉大なる指導者」という、金委員長の相反する2つの言葉には、北朝鮮が中国に対して抱く、「依存」と「不信」の交錯した感情がよく表れています。
国際社会から経済制裁や武力行使の脅しをかけられている現状は、北朝鮮から主観的に見れば「国難」的状況といえます。
その国難の中で北朝鮮は、長い半島史のなかで彼らの父祖が抱いた中国への複雑な思いを再体験しているかもしれません。
その歴史的記憶の一つが他ならぬ、北朝鮮でいう「壬申祖国戦争」、つまり日本の豊臣秀吉による文禄・慶長の役での、中国(当時は明)の対応です。
■李舜臣を抜擢した男
秀吉の軍勢が朝鮮に侵攻した際、絶妙なバランス感覚で国難を救った朝鮮王朝の宰相がいました。
この宰相の名を柳成龍(リュ・ソンニョン)と言います。
349てってーてき名無しさん
2018/07/24(火) 23:10:25.95ID:??? 焦点:航空機コックピット改革、「パイロット1人制」の是非
https://jp.reuters.com/article/britain-airshow-single-pilot-idJPKBN1KD0SE
長距離フライトのコックピットクルーは通常3─4人だが、欧州のエアバスと仏タレスでは、パイロットの負荷を減らす新たなテクノロジー導入によって、2023年以降にはその数を2人に減らすことができると予想している。
https://jp.reuters.com/article/britain-airshow-single-pilot-idJPKBN1KD0SE
長距離フライトのコックピットクルーは通常3─4人だが、欧州のエアバスと仏タレスでは、パイロットの負荷を減らす新たなテクノロジー導入によって、2023年以降にはその数を2人に減らすことができると予想している。
350てってーてき名無しさん
2018/07/24(火) 23:12:39.88ID:??? だが、こうした削減方針に対する批判もある。飛行中に発生する想定外の事象に対する脆弱性が増してしまうと、ロイターが取材したパイロットは語った。
2009年に発生したエールフランス447便の墜落事故を例に挙げた。他のシナリオとしては、2015年に発生した格安航空会社ジャーマンウィングスの事故のように、パイロットによる故意の墜落事故などが挙げられる。
2009年に発生したエールフランス447便の墜落事故を例に挙げた。他のシナリオとしては、2015年に発生した格安航空会社ジャーマンウィングスの事故のように、パイロットによる故意の墜落事故などが挙げられる。
351てってーてき名無しさん
2018/07/25(水) 00:24:05.75ID:??? ◆なぜ金正恩は中国を"千年の宿敵"と呼ぶか
〜ルーツは"秀吉の朝鮮出兵"にあった
アメリカと中国の間で上手に立ち回りながら、北朝鮮の現体制の存続をはかる金正恩・朝鮮労働党書記長。
中国の習近平・国家主席に「偉大なる指導者」とリップサービスをしながら、中国の支配下に入ろうとはしない。
そのふるまいの陰には、あの「秀吉出兵」時に朝鮮王朝が味わった、当時の宗主国・明による血も涙もない「属国扱い」の記憶がある――。
秀吉の朝鮮出兵の際、明から朝鮮に派遣された応援の軍隊(古い中国の絵巻物の一部)
http://president.ismcdn.jp/mwimgs/2/f/670mn/img_2fcb323b58a95dc232ab4bb9a2466824125765.jpg
■「依存」と「不信」の交錯した感情
金正恩・朝鮮労働党委員長はもともと、中国を憎み、「千年の宿敵」と呼んでいました。
しかし、トランプ政権が誕生し、アメリカの圧力が強まるなか、北朝鮮は中国に接近。
米朝首脳会談の前に2度、会談のすぐ後にさらにもう一度、金委員長は訪中し、習近平国家主席と会談しています。
3度目の訪中の際、金委員長は習主席との会談で、習主席を「偉大なる指導者」と呼び、持ち上げたようです。
米朝会談の会場となったシンガポールに行くための飛行機を中国に借り、会談後早々に習主席に状況報告をするとは、過去69年の中朝交流の歴史でも類のない蜜月ぶりです。
とはいえ、「千年の宿敵」と「偉大なる指導者」という、金委員長の相反する2つの言葉には、北朝鮮が中国に対して抱く、「依存」と「不信」の交錯した感情がよく表れています。
国際社会から経済制裁や武力行使の脅しをかけられている現状は、北朝鮮から主観的に見れば「国難」的状況といえます。
その国難の中で北朝鮮は、長い半島史のなかで彼らの父祖が抱いた中国への複雑な思いを再体験しているかもしれません。
その歴史的記憶の一つが他ならぬ、北朝鮮でいう「壬申祖国戦争」、つまり日本の豊臣秀吉による文禄・慶長の役での、中国(当時は明)の対応です。
■李舜臣を抜擢した男
秀吉の軍勢が朝鮮に侵攻した際、絶妙なバランス感覚で国難を救った朝鮮王朝の宰相がいました。
この宰相の名を柳成龍(リュ・ソンニョン)と言います。
〜ルーツは"秀吉の朝鮮出兵"にあった
アメリカと中国の間で上手に立ち回りながら、北朝鮮の現体制の存続をはかる金正恩・朝鮮労働党書記長。
中国の習近平・国家主席に「偉大なる指導者」とリップサービスをしながら、中国の支配下に入ろうとはしない。
そのふるまいの陰には、あの「秀吉出兵」時に朝鮮王朝が味わった、当時の宗主国・明による血も涙もない「属国扱い」の記憶がある――。
秀吉の朝鮮出兵の際、明から朝鮮に派遣された応援の軍隊(古い中国の絵巻物の一部)
http://president.ismcdn.jp/mwimgs/2/f/670mn/img_2fcb323b58a95dc232ab4bb9a2466824125765.jpg
■「依存」と「不信」の交錯した感情
金正恩・朝鮮労働党委員長はもともと、中国を憎み、「千年の宿敵」と呼んでいました。
しかし、トランプ政権が誕生し、アメリカの圧力が強まるなか、北朝鮮は中国に接近。
米朝首脳会談の前に2度、会談のすぐ後にさらにもう一度、金委員長は訪中し、習近平国家主席と会談しています。
3度目の訪中の際、金委員長は習主席との会談で、習主席を「偉大なる指導者」と呼び、持ち上げたようです。
米朝会談の会場となったシンガポールに行くための飛行機を中国に借り、会談後早々に習主席に状況報告をするとは、過去69年の中朝交流の歴史でも類のない蜜月ぶりです。
とはいえ、「千年の宿敵」と「偉大なる指導者」という、金委員長の相反する2つの言葉には、北朝鮮が中国に対して抱く、「依存」と「不信」の交錯した感情がよく表れています。
国際社会から経済制裁や武力行使の脅しをかけられている現状は、北朝鮮から主観的に見れば「国難」的状況といえます。
その国難の中で北朝鮮は、長い半島史のなかで彼らの父祖が抱いた中国への複雑な思いを再体験しているかもしれません。
その歴史的記憶の一つが他ならぬ、北朝鮮でいう「壬申祖国戦争」、つまり日本の豊臣秀吉による文禄・慶長の役での、中国(当時は明)の対応です。
■李舜臣を抜擢した男
秀吉の軍勢が朝鮮に侵攻した際、絶妙なバランス感覚で国難を救った朝鮮王朝の宰相がいました。
この宰相の名を柳成龍(リュ・ソンニョン)と言います。
352てってーてき名無しさん
2018/07/25(水) 00:45:40.54ID:??? 良くないとわかっててもエール・フランス447便は笑っちゃう
353てってーてき名無しさん
2018/07/25(水) 00:55:19.23ID:??? ◆なぜ金正恩は中国を"千年の宿敵"と呼ぶか
〜ルーツは"秀吉の朝鮮出兵"にあった
アメリカと中国の間で上手に立ち回りながら、北朝鮮の現体制の存続をはかる金正恩・朝鮮労働党書記長。
中国の習近平・国家主席に「偉大なる指導者」とリップサービスをしながら、中国の支配下に入ろうとはしない。
そのふるまいの陰には、あの「秀吉出兵」時に朝鮮王朝が味わった、当時の宗主国・明による血も涙もない「属国扱い」の記憶がある――。
秀吉の朝鮮出兵の際、明から朝鮮に派遣された応援の軍隊(古い中国の絵巻物の一部)
http://president.ismcdn.jp/mwimgs/2/f/670mn/img_2fcb323b58a95dc232ab4bb9a2466824125765.jpg
■「依存」と「不信」の交錯した感情
金正恩・朝鮮労働党委員長はもともと、中国を憎み、「千年の宿敵」と呼んでいました。
しかし、トランプ政権が誕生し、アメリカの圧力が強まるなか、北朝鮮は中国に接近。
米朝首脳会談の前に2度、会談のすぐ後にさらにもう一度、金委員長は訪中し、習近平国家主席と会談しています。
3度目の訪中の際、金委員長は習主席との会談で、習主席を「偉大なる指導者」と呼び、持ち上げたようです。
米朝会談の会場となったシンガポールに行くための飛行機を中国に借り、会談後早々に習主席に状況報告をするとは、過去69年の中朝交流の歴史でも類のない蜜月ぶりです。
とはいえ、「千年の宿敵」と「偉大なる指導者」という、金委員長の相反する2つの言葉には、北朝鮮が中国に対して抱く、「依存」と「不信」の交錯した感情がよく表れています。
国際社会から経済制裁や武力行使の脅しをかけられている現状は、北朝鮮から主観的に見れば「国難」的状況といえます。
その国難の中で北朝鮮は、長い半島史のなかで彼らの父祖が抱いた中国への複雑な思いを再体験しているかもしれません。
その歴史的記憶の一つが他ならぬ、北朝鮮でいう「壬申祖国戦争」、つまり日本の豊臣秀吉による文禄・慶長の役での、中国(当時は明)の対応です。
■李舜臣を抜擢した男
秀吉の軍勢が朝鮮に侵攻した際、絶妙なバランス感覚で国難を救った朝鮮王朝の宰相がいました。
この宰相の名を柳成龍(リュ・ソンニョン)と言います。
〜ルーツは"秀吉の朝鮮出兵"にあった
アメリカと中国の間で上手に立ち回りながら、北朝鮮の現体制の存続をはかる金正恩・朝鮮労働党書記長。
中国の習近平・国家主席に「偉大なる指導者」とリップサービスをしながら、中国の支配下に入ろうとはしない。
そのふるまいの陰には、あの「秀吉出兵」時に朝鮮王朝が味わった、当時の宗主国・明による血も涙もない「属国扱い」の記憶がある――。
秀吉の朝鮮出兵の際、明から朝鮮に派遣された応援の軍隊(古い中国の絵巻物の一部)
http://president.ismcdn.jp/mwimgs/2/f/670mn/img_2fcb323b58a95dc232ab4bb9a2466824125765.jpg
■「依存」と「不信」の交錯した感情
金正恩・朝鮮労働党委員長はもともと、中国を憎み、「千年の宿敵」と呼んでいました。
しかし、トランプ政権が誕生し、アメリカの圧力が強まるなか、北朝鮮は中国に接近。
米朝首脳会談の前に2度、会談のすぐ後にさらにもう一度、金委員長は訪中し、習近平国家主席と会談しています。
3度目の訪中の際、金委員長は習主席との会談で、習主席を「偉大なる指導者」と呼び、持ち上げたようです。
米朝会談の会場となったシンガポールに行くための飛行機を中国に借り、会談後早々に習主席に状況報告をするとは、過去69年の中朝交流の歴史でも類のない蜜月ぶりです。
とはいえ、「千年の宿敵」と「偉大なる指導者」という、金委員長の相反する2つの言葉には、北朝鮮が中国に対して抱く、「依存」と「不信」の交錯した感情がよく表れています。
国際社会から経済制裁や武力行使の脅しをかけられている現状は、北朝鮮から主観的に見れば「国難」的状況といえます。
その国難の中で北朝鮮は、長い半島史のなかで彼らの父祖が抱いた中国への複雑な思いを再体験しているかもしれません。
その歴史的記憶の一つが他ならぬ、北朝鮮でいう「壬申祖国戦争」、つまり日本の豊臣秀吉による文禄・慶長の役での、中国(当時は明)の対応です。
■李舜臣を抜擢した男
秀吉の軍勢が朝鮮に侵攻した際、絶妙なバランス感覚で国難を救った朝鮮王朝の宰相がいました。
この宰相の名を柳成龍(リュ・ソンニョン)と言います。
354てってーてき名無しさん
2018/07/25(水) 01:01:18.42ID:??? ボナンはボナンなりに必死だったんだよな…
355てってーてき名無しさん
2018/07/25(水) 01:41:45.41ID:??? ◆なぜ金正恩は中国を"千年の宿敵"と呼ぶか
〜ルーツは"秀吉の朝鮮出兵"にあった
アメリカと中国の間で上手に立ち回りながら、北朝鮮の現体制の存続をはかる金正恩・朝鮮労働党書記長。
中国の習近平・国家主席に「偉大なる指導者」とリップサービスをしながら、中国の支配下に入ろうとはしない。
そのふるまいの陰には、あの「秀吉出兵」時に朝鮮王朝が味わった、当時の宗主国・明による血も涙もない「属国扱い」の記憶がある――。
秀吉の朝鮮出兵の際、明から朝鮮に派遣された応援の軍隊(古い中国の絵巻物の一部)
http://president.ismcdn.jp/mwimgs/2/f/670mn/img_2fcb323b58a95dc232ab4bb9a2466824125765.jpg
■「依存」と「不信」の交錯した感情
金正恩・朝鮮労働党委員長はもともと、中国を憎み、「千年の宿敵」と呼んでいました。
しかし、トランプ政権が誕生し、アメリカの圧力が強まるなか、北朝鮮は中国に接近。
米朝首脳会談の前に2度、会談のすぐ後にさらにもう一度、金委員長は訪中し、習近平国家主席と会談しています。
3度目の訪中の際、金委員長は習主席との会談で、習主席を「偉大なる指導者」と呼び、持ち上げたようです。
米朝会談の会場となったシンガポールに行くための飛行機を中国に借り、会談後早々に習主席に状況報告をするとは、過去69年の中朝交流の歴史でも類のない蜜月ぶりです。
とはいえ、「千年の宿敵」と「偉大なる指導者」という、金委員長の相反する2つの言葉には、北朝鮮が中国に対して抱く、「依存」と「不信」の交錯した感情がよく表れています。
国際社会から経済制裁や武力行使の脅しをかけられている現状は、北朝鮮から主観的に見れば「国難」的状況といえます。
その国難の中で北朝鮮は、長い半島史のなかで彼らの父祖が抱いた中国への複雑な思いを再体験しているかもしれません。
その歴史的記憶の一つが他ならぬ、北朝鮮でいう「壬申祖国戦争」、つまり日本の豊臣秀吉による文禄・慶長の役での、中国(当時は明)の対応です。
■李舜臣を抜擢した男
秀吉の軍勢が朝鮮に侵攻した際、絶妙なバランス感覚で国難を救った朝鮮王朝の宰相がいました。
この宰相の名を柳成龍(リュ・ソンニョン)と言います。
〜ルーツは"秀吉の朝鮮出兵"にあった
アメリカと中国の間で上手に立ち回りながら、北朝鮮の現体制の存続をはかる金正恩・朝鮮労働党書記長。
中国の習近平・国家主席に「偉大なる指導者」とリップサービスをしながら、中国の支配下に入ろうとはしない。
そのふるまいの陰には、あの「秀吉出兵」時に朝鮮王朝が味わった、当時の宗主国・明による血も涙もない「属国扱い」の記憶がある――。
秀吉の朝鮮出兵の際、明から朝鮮に派遣された応援の軍隊(古い中国の絵巻物の一部)
http://president.ismcdn.jp/mwimgs/2/f/670mn/img_2fcb323b58a95dc232ab4bb9a2466824125765.jpg
■「依存」と「不信」の交錯した感情
金正恩・朝鮮労働党委員長はもともと、中国を憎み、「千年の宿敵」と呼んでいました。
しかし、トランプ政権が誕生し、アメリカの圧力が強まるなか、北朝鮮は中国に接近。
米朝首脳会談の前に2度、会談のすぐ後にさらにもう一度、金委員長は訪中し、習近平国家主席と会談しています。
3度目の訪中の際、金委員長は習主席との会談で、習主席を「偉大なる指導者」と呼び、持ち上げたようです。
米朝会談の会場となったシンガポールに行くための飛行機を中国に借り、会談後早々に習主席に状況報告をするとは、過去69年の中朝交流の歴史でも類のない蜜月ぶりです。
とはいえ、「千年の宿敵」と「偉大なる指導者」という、金委員長の相反する2つの言葉には、北朝鮮が中国に対して抱く、「依存」と「不信」の交錯した感情がよく表れています。
国際社会から経済制裁や武力行使の脅しをかけられている現状は、北朝鮮から主観的に見れば「国難」的状況といえます。
その国難の中で北朝鮮は、長い半島史のなかで彼らの父祖が抱いた中国への複雑な思いを再体験しているかもしれません。
その歴史的記憶の一つが他ならぬ、北朝鮮でいう「壬申祖国戦争」、つまり日本の豊臣秀吉による文禄・慶長の役での、中国(当時は明)の対応です。
■李舜臣を抜擢した男
秀吉の軍勢が朝鮮に侵攻した際、絶妙なバランス感覚で国難を救った朝鮮王朝の宰相がいました。
この宰相の名を柳成龍(リュ・ソンニョン)と言います。
356てってーてき名無しさん
2018/07/25(水) 02:59:33.36ID:??? >>349
この記事見た瞬間「あれっ、この事故もしかしてボナン回?」って思ったけどやっぱりボナンだった
この記事見た瞬間「あれっ、この事故もしかしてボナン回?」って思ったけどやっぱりボナンだった
357てってーてき名無しさん
2018/07/25(水) 03:51:10.09ID:??? ◆なぜ金正恩は中国を"千年の宿敵"と呼ぶか
〜ルーツは"秀吉の朝鮮出兵"にあった
アメリカと中国の間で上手に立ち回りながら、北朝鮮の現体制の存続をはかる金正恩・朝鮮労働党書記長。
中国の習近平・国家主席に「偉大なる指導者」とリップサービスをしながら、中国の支配下に入ろうとはしない。
そのふるまいの陰には、あの「秀吉出兵」時に朝鮮王朝が味わった、当時の宗主国・明による血も涙もない「属国扱い」の記憶がある――。
秀吉の朝鮮出兵の際、明から朝鮮に派遣された応援の軍隊(古い中国の絵巻物の一部)
http://president.ismcdn.jp/mwimgs/2/f/670mn/img_2fcb323b58a95dc232ab4bb9a2466824125765.jpg
■「依存」と「不信」の交錯した感情
金正恩・朝鮮労働党委員長はもともと、中国を憎み、「千年の宿敵」と呼んでいました。
しかし、トランプ政権が誕生し、アメリカの圧力が強まるなか、北朝鮮は中国に接近。
米朝首脳会談の前に2度、会談のすぐ後にさらにもう一度、金委員長は訪中し、習近平国家主席と会談しています。
3度目の訪中の際、金委員長は習主席との会談で、習主席を「偉大なる指導者」と呼び、持ち上げたようです。
米朝会談の会場となったシンガポールに行くための飛行機を中国に借り、会談後早々に習主席に状況報告をするとは、過去69年の中朝交流の歴史でも類のない蜜月ぶりです。
とはいえ、「千年の宿敵」と「偉大なる指導者」という、金委員長の相反する2つの言葉には、北朝鮮が中国に対して抱く、「依存」と「不信」の交錯した感情がよく表れています。
国際社会から経済制裁や武力行使の脅しをかけられている現状は、北朝鮮から主観的に見れば「国難」的状況といえます。
その国難の中で北朝鮮は、長い半島史のなかで彼らの父祖が抱いた中国への複雑な思いを再体験しているかもしれません。
その歴史的記憶の一つが他ならぬ、北朝鮮でいう「壬申祖国戦争」、つまり日本の豊臣秀吉による文禄・慶長の役での、中国(当時は明)の対応です。
■李舜臣を抜擢した男
秀吉の軍勢が朝鮮に侵攻した際、絶妙なバランス感覚で国難を救った朝鮮王朝の宰相がいました。
この宰相の名を柳成龍(リュ・ソンニョン)と言います。
〜ルーツは"秀吉の朝鮮出兵"にあった
アメリカと中国の間で上手に立ち回りながら、北朝鮮の現体制の存続をはかる金正恩・朝鮮労働党書記長。
中国の習近平・国家主席に「偉大なる指導者」とリップサービスをしながら、中国の支配下に入ろうとはしない。
そのふるまいの陰には、あの「秀吉出兵」時に朝鮮王朝が味わった、当時の宗主国・明による血も涙もない「属国扱い」の記憶がある――。
秀吉の朝鮮出兵の際、明から朝鮮に派遣された応援の軍隊(古い中国の絵巻物の一部)
http://president.ismcdn.jp/mwimgs/2/f/670mn/img_2fcb323b58a95dc232ab4bb9a2466824125765.jpg
■「依存」と「不信」の交錯した感情
金正恩・朝鮮労働党委員長はもともと、中国を憎み、「千年の宿敵」と呼んでいました。
しかし、トランプ政権が誕生し、アメリカの圧力が強まるなか、北朝鮮は中国に接近。
米朝首脳会談の前に2度、会談のすぐ後にさらにもう一度、金委員長は訪中し、習近平国家主席と会談しています。
3度目の訪中の際、金委員長は習主席との会談で、習主席を「偉大なる指導者」と呼び、持ち上げたようです。
米朝会談の会場となったシンガポールに行くための飛行機を中国に借り、会談後早々に習主席に状況報告をするとは、過去69年の中朝交流の歴史でも類のない蜜月ぶりです。
とはいえ、「千年の宿敵」と「偉大なる指導者」という、金委員長の相反する2つの言葉には、北朝鮮が中国に対して抱く、「依存」と「不信」の交錯した感情がよく表れています。
国際社会から経済制裁や武力行使の脅しをかけられている現状は、北朝鮮から主観的に見れば「国難」的状況といえます。
その国難の中で北朝鮮は、長い半島史のなかで彼らの父祖が抱いた中国への複雑な思いを再体験しているかもしれません。
その歴史的記憶の一つが他ならぬ、北朝鮮でいう「壬申祖国戦争」、つまり日本の豊臣秀吉による文禄・慶長の役での、中国(当時は明)の対応です。
■李舜臣を抜擢した男
秀吉の軍勢が朝鮮に侵攻した際、絶妙なバランス感覚で国難を救った朝鮮王朝の宰相がいました。
この宰相の名を柳成龍(リュ・ソンニョン)と言います。
358てってーてき名無しさん
2018/07/25(水) 04:07:07.01ID:??? ◆なぜ金正恩は中国を"千年の宿敵"と呼ぶか
〜ルーツは"秀吉の朝鮮出兵"にあった
アメリカと中国の間で上手に立ち回りながら、北朝鮮の現体制の存続をはかる金正恩・朝鮮労働党書記長。
中国の習近平・国家主席に「偉大なる指導者」とリップサービスをしながら、中国の支配下に入ろうとはしない。
そのふるまいの陰には、あの「秀吉出兵」時に朝鮮王朝が味わった、当時の宗主国・明による血も涙もない「属国扱い」の記憶がある――。
秀吉の朝鮮出兵の際、明から朝鮮に派遣された応援の軍隊(古い中国の絵巻物の一部)
http://president.ismcdn.jp/mwimgs/2/f/670mn/img_2fcb323b58a95dc232ab4bb9a2466824125765.jpg
■「依存」と「不信」の交錯した感情
金正恩・朝鮮労働党委員長はもともと、中国を憎み、「千年の宿敵」と呼んでいました。
しかし、トランプ政権が誕生し、アメリカの圧力が強まるなか、北朝鮮は中国に接近。
米朝首脳会談の前に2度、会談のすぐ後にさらにもう一度、金委員長は訪中し、習近平国家主席と会談しています。
3度目の訪中の際、金委員長は習主席との会談で、習主席を「偉大なる指導者」と呼び、持ち上げたようです。
米朝会談の会場となったシンガポールに行くための飛行機を中国に借り、会談後早々に習主席に状況報告をするとは、過去69年の中朝交流の歴史でも類のない蜜月ぶりです。
とはいえ、「千年の宿敵」と「偉大なる指導者」という、金委員長の相反する2つの言葉には、北朝鮮が中国に対して抱く、「依存」と「不信」の交錯した感情がよく表れています。
国際社会から経済制裁や武力行使の脅しをかけられている現状は、北朝鮮から主観的に見れば「国難」的状況といえます。
その国難の中で北朝鮮は、長い半島史のなかで彼らの父祖が抱いた中国への複雑な思いを再体験しているかもしれません。
その歴史的記憶の一つが他ならぬ、北朝鮮でいう「壬申祖国戦争」、つまり日本の豊臣秀吉による文禄・慶長の役での、中国(当時は明)の対応です。
■李舜臣を抜擢した男
秀吉の軍勢が朝鮮に侵攻した際、絶妙なバランス感覚で国難を救った朝鮮王朝の宰相がいました。
この宰相の名を柳成龍(リュ・ソンニョン)と言います。
〜ルーツは"秀吉の朝鮮出兵"にあった
アメリカと中国の間で上手に立ち回りながら、北朝鮮の現体制の存続をはかる金正恩・朝鮮労働党書記長。
中国の習近平・国家主席に「偉大なる指導者」とリップサービスをしながら、中国の支配下に入ろうとはしない。
そのふるまいの陰には、あの「秀吉出兵」時に朝鮮王朝が味わった、当時の宗主国・明による血も涙もない「属国扱い」の記憶がある――。
秀吉の朝鮮出兵の際、明から朝鮮に派遣された応援の軍隊(古い中国の絵巻物の一部)
http://president.ismcdn.jp/mwimgs/2/f/670mn/img_2fcb323b58a95dc232ab4bb9a2466824125765.jpg
■「依存」と「不信」の交錯した感情
金正恩・朝鮮労働党委員長はもともと、中国を憎み、「千年の宿敵」と呼んでいました。
しかし、トランプ政権が誕生し、アメリカの圧力が強まるなか、北朝鮮は中国に接近。
米朝首脳会談の前に2度、会談のすぐ後にさらにもう一度、金委員長は訪中し、習近平国家主席と会談しています。
3度目の訪中の際、金委員長は習主席との会談で、習主席を「偉大なる指導者」と呼び、持ち上げたようです。
米朝会談の会場となったシンガポールに行くための飛行機を中国に借り、会談後早々に習主席に状況報告をするとは、過去69年の中朝交流の歴史でも類のない蜜月ぶりです。
とはいえ、「千年の宿敵」と「偉大なる指導者」という、金委員長の相反する2つの言葉には、北朝鮮が中国に対して抱く、「依存」と「不信」の交錯した感情がよく表れています。
国際社会から経済制裁や武力行使の脅しをかけられている現状は、北朝鮮から主観的に見れば「国難」的状況といえます。
その国難の中で北朝鮮は、長い半島史のなかで彼らの父祖が抱いた中国への複雑な思いを再体験しているかもしれません。
その歴史的記憶の一つが他ならぬ、北朝鮮でいう「壬申祖国戦争」、つまり日本の豊臣秀吉による文禄・慶長の役での、中国(当時は明)の対応です。
■李舜臣を抜擢した男
秀吉の軍勢が朝鮮に侵攻した際、絶妙なバランス感覚で国難を救った朝鮮王朝の宰相がいました。
この宰相の名を柳成龍(リュ・ソンニョン)と言います。
359てってーてき名無しさん
2018/07/25(水) 04:31:39.98ID:??? ◆なぜ金正恩は中国を"千年の宿敵"と呼ぶか
〜ルーツは"秀吉の朝鮮出兵"にあった
アメリカと中国の間で上手に立ち回りながら、北朝鮮の現体制の存続をはかる金正恩・朝鮮労働党書記長。
中国の習近平・国家主席に「偉大なる指導者」とリップサービスをしながら、中国の支配下に入ろうとはしない。
そのふるまいの陰には、あの「秀吉出兵」時に朝鮮王朝が味わった、当時の宗主国・明による血も涙もない「属国扱い」の記憶がある――。
秀吉の朝鮮出兵の際、明から朝鮮に派遣された応援の軍隊(古い中国の絵巻物の一部)
http://president.ismcdn.jp/mwimgs/2/f/670mn/img_2fcb323b58a95dc232ab4bb9a2466824125765.jpg
■「依存」と「不信」の交錯した感情
金正恩・朝鮮労働党委員長はもともと、中国を憎み、「千年の宿敵」と呼んでいました。
しかし、トランプ政権が誕生し、アメリカの圧力が強まるなか、北朝鮮は中国に接近。
米朝首脳会談の前に2度、会談のすぐ後にさらにもう一度、金委員長は訪中し、習近平国家主席と会談しています。
3度目の訪中の際、金委員長は習主席との会談で、習主席を「偉大なる指導者」と呼び、持ち上げたようです。
米朝会談の会場となったシンガポールに行くための飛行機を中国に借り、会談後早々に習主席に状況報告をするとは、過去69年の中朝交流の歴史でも類のない蜜月ぶりです。
とはいえ、「千年の宿敵」と「偉大なる指導者」という、金委員長の相反する2つの言葉には、北朝鮮が中国に対して抱く、「依存」と「不信」の交錯した感情がよく表れています。
国際社会から経済制裁や武力行使の脅しをかけられている現状は、北朝鮮から主観的に見れば「国難」的状況といえます。
その国難の中で北朝鮮は、長い半島史のなかで彼らの父祖が抱いた中国への複雑な思いを再体験しているかもしれません。
その歴史的記憶の一つが他ならぬ、北朝鮮でいう「壬申祖国戦争」、つまり日本の豊臣秀吉による文禄・慶長の役での、中国(当時は明)の対応です。
■李舜臣を抜擢した男
秀吉の軍勢が朝鮮に侵攻した際、絶妙なバランス感覚で国難を救った朝鮮王朝の宰相がいました。
この宰相の名を柳成龍(リュ・ソンニョン)と言います。
〜ルーツは"秀吉の朝鮮出兵"にあった
アメリカと中国の間で上手に立ち回りながら、北朝鮮の現体制の存続をはかる金正恩・朝鮮労働党書記長。
中国の習近平・国家主席に「偉大なる指導者」とリップサービスをしながら、中国の支配下に入ろうとはしない。
そのふるまいの陰には、あの「秀吉出兵」時に朝鮮王朝が味わった、当時の宗主国・明による血も涙もない「属国扱い」の記憶がある――。
秀吉の朝鮮出兵の際、明から朝鮮に派遣された応援の軍隊(古い中国の絵巻物の一部)
http://president.ismcdn.jp/mwimgs/2/f/670mn/img_2fcb323b58a95dc232ab4bb9a2466824125765.jpg
■「依存」と「不信」の交錯した感情
金正恩・朝鮮労働党委員長はもともと、中国を憎み、「千年の宿敵」と呼んでいました。
しかし、トランプ政権が誕生し、アメリカの圧力が強まるなか、北朝鮮は中国に接近。
米朝首脳会談の前に2度、会談のすぐ後にさらにもう一度、金委員長は訪中し、習近平国家主席と会談しています。
3度目の訪中の際、金委員長は習主席との会談で、習主席を「偉大なる指導者」と呼び、持ち上げたようです。
米朝会談の会場となったシンガポールに行くための飛行機を中国に借り、会談後早々に習主席に状況報告をするとは、過去69年の中朝交流の歴史でも類のない蜜月ぶりです。
とはいえ、「千年の宿敵」と「偉大なる指導者」という、金委員長の相反する2つの言葉には、北朝鮮が中国に対して抱く、「依存」と「不信」の交錯した感情がよく表れています。
国際社会から経済制裁や武力行使の脅しをかけられている現状は、北朝鮮から主観的に見れば「国難」的状況といえます。
その国難の中で北朝鮮は、長い半島史のなかで彼らの父祖が抱いた中国への複雑な思いを再体験しているかもしれません。
その歴史的記憶の一つが他ならぬ、北朝鮮でいう「壬申祖国戦争」、つまり日本の豊臣秀吉による文禄・慶長の役での、中国(当時は明)の対応です。
■李舜臣を抜擢した男
秀吉の軍勢が朝鮮に侵攻した際、絶妙なバランス感覚で国難を救った朝鮮王朝の宰相がいました。
この宰相の名を柳成龍(リュ・ソンニョン)と言います。
360てってーてき名無しさん
2018/07/25(水) 09:16:57.55ID:??? メーデー見るようになってから始めて飛行機乗ってるけど前より緊張感ある
361てってーてき名無しさん
2018/07/25(水) 09:18:36.40ID:??? 逆にフラグ満載のに乗ってみたいまである
362てってーてき名無しさん
2018/07/25(水) 09:29:17.23ID:??? いくつか前のスレに、フラグ大集結させたネタが書き込まれてたなw
363てってーてき名無しさん
2018/07/25(水) 09:47:53.50ID:???364てってーてき名無しさん
2018/07/25(水) 10:25:48.42ID:??? お約束だが非常口の場所確認は大事
あと救命胴衣は機内で膨らませない
あと救命胴衣は機内で膨らませない
365てってーてき名無しさん
2018/07/25(水) 10:28:21.81ID:??? 搭乗前にレジ番やATISを確認して
・尻もち事故歴は無いか
・直近に長期間の駐機(重整備ではない)は無いか
・出発地及び到着地、代替候補の空港に悪天候は無いか、排水溝は掘られているか
・クルーの雰囲気はCRM上不適切ではないか
・貨物は全て中身が把握されて重心バランスが計算されているかどうか
は調べておこう
・尻もち事故歴は無いか
・直近に長期間の駐機(重整備ではない)は無いか
・出発地及び到着地、代替候補の空港に悪天候は無いか、排水溝は掘られているか
・クルーの雰囲気はCRM上不適切ではないか
・貨物は全て中身が把握されて重心バランスが計算されているかどうか
は調べておこう
366てってーてき名無しさん
2018/07/25(水) 11:11:18.47ID:??? DC-10の部品が落ちてないかも調べておけよ
367てってーてき名無しさん
2018/07/25(水) 12:12:18.38ID:??? 無事到着
メーデーにでなくてすんだ
メーデーにでなくてすんだ
368てってーてき名無しさん
2018/07/25(水) 12:33:58.18ID:??? そういやメーデー見始めてからまだ飛行機乗ったことないけど翼の近くに乗ったらフラップが物凄い気になりそう
369てってーてき名無しさん
2018/07/25(水) 12:48:07.26ID:??? >>365
貨物ドアのロックのチェック
登場客に会社に恨みを持ってるやつがいないか
同僚が水中銃を持ってないか
酸素のキャップはついているか
機長の経歴に疑問符はないか
機長に統合失調症の気はないか
ラダーに欠陥はないか
電気系統は片側に偏っていないか
クルーの英語能力は大丈夫か
副操縦士は燃え尽き症候群ではないか
なども調べないと
貨物ドアのロックのチェック
登場客に会社に恨みを持ってるやつがいないか
同僚が水中銃を持ってないか
酸素のキャップはついているか
機長の経歴に疑問符はないか
機長に統合失調症の気はないか
ラダーに欠陥はないか
電気系統は片側に偏っていないか
クルーの英語能力は大丈夫か
副操縦士は燃え尽き症候群ではないか
なども調べないと
370てってーてき名無しさん
2018/07/25(水) 13:07:52.12ID:??? 乗客向けチェックリスト長すぎ
にしてもフラップ出さないまま離陸滑走始めてしまっても
何も出来ないしビビって座席で固まってしまうな
にしてもフラップ出さないまま離陸滑走始めてしまっても
何も出来ないしビビって座席で固まってしまうな
371てってーてき名無しさん
2018/07/25(水) 13:19:11.56ID:??? トルコDC-10以上にひどい墜落理由ってない気がする
B737のラダーやコメットは気づけなかった欠陥だし
B737のラダーやコメットは気づけなかった欠陥だし
372てってーてき名無しさん
2018/07/25(水) 13:22:09.99ID:??? >>367
天国からのレスか?
天国からのレスか?
373てってーてき名無しさん
2018/07/25(水) 14:31:56.23ID:??? >>370
乗客向けチェックリストで草を撒き散らした
乗客向けチェックリストで草を撒き散らした
374てってーてき名無しさん
2018/07/25(水) 14:34:07.71ID:??? もうね、乗客全員分の脱出装置つけるしかないわ。
375てってーてき名無しさん
2018/07/25(水) 14:34:43.99ID:??? 真のメーデー民は異常発生時にはコクピットに駆けつけて推力操縦のサポートをするから
376てってーてき名無しさん
2018/07/25(水) 15:00:39.59ID:??? >>368
離陸直前のテストで動くのを見ると安心する
離陸直前のテストで動くのを見ると安心する
377てってーてき名無しさん
2018/07/25(水) 15:00:53.61ID:??? >>368
離陸直前のテストで動くのを見ると安心する
離陸直前のテストで動くのを見ると安心する
378てってーてき名無しさん
2018/07/25(水) 15:01:04.81ID:??? >>368
離陸直前のテストで動くのを見ると安心する
離陸直前のテストで動くのを見ると安心する
379てってーてき名無しさん
2018/07/25(水) 15:16:22.51ID:??? ◆なぜ金正恩は中国を"千年の宿敵"と呼ぶか
〜ルーツは"秀吉の朝鮮出兵"にあった
アメリカと中国の間で上手に立ち回りながら、北朝鮮の現体制の存続をはかる金正恩・朝鮮労働党書記長。
中国の習近平・国家主席に「偉大なる指導者」とリップサービスをしながら、中国の支配下に入ろうとはしない。
そのふるまいの陰には、あの「秀吉出兵」時に朝鮮王朝が味わった、当時の宗主国・明による血も涙もない「属国扱い」の記憶がある――。
秀吉の朝鮮出兵の際、明から朝鮮に派遣された応援の軍隊(古い中国の絵巻物の一部)
http://president.ismcdn.jp/mwimgs/2/f/670mn/img_2fcb323b58a95dc232ab4bb9a2466824125765.jpg
■「依存」と「不信」の交錯した感情
金正恩・朝鮮労働党委員長はもともと、中国を憎み、「千年の宿敵」と呼んでいました。
しかし、トランプ政権が誕生し、アメリカの圧力が強まるなか、北朝鮮は中国に接近。
米朝首脳会談の前に2度、会談のすぐ後にさらにもう一度、金委員長は訪中し、習近平国家主席と会談しています。
3度目の訪中の際、金委員長は習主席との会談で、習主席を「偉大なる指導者」と呼び、持ち上げたようです。
米朝会談の会場となったシンガポールに行くための飛行機を中国に借り、会談後早々に習主席に状況報告をするとは、過去69年の中朝交流の歴史でも類のない蜜月ぶりです。
とはいえ、「千年の宿敵」と「偉大なる指導者」という、金委員長の相反する2つの言葉には、北朝鮮が中国に対して抱く、「依存」と「不信」の交錯した感情がよく表れています。
国際社会から経済制裁や武力行使の脅しをかけられている現状は、北朝鮮から主観的に見れば「国難」的状況といえます。
その国難の中で北朝鮮は、長い半島史のなかで彼らの父祖が抱いた中国への複雑な思いを再体験しているかもしれません。
その歴史的記憶の一つが他ならぬ、北朝鮮でいう「壬申祖国戦争」、つまり日本の豊臣秀吉による文禄・慶長の役での、中国(当時は明)の対応です。
■李舜臣を抜擢した男
秀吉の軍勢が朝鮮に侵攻した際、絶妙なバランス感覚で国難を救った朝鮮王朝の宰相がいました。
この宰相の名を柳成龍(リュ・ソンニョン)と言います。
〜ルーツは"秀吉の朝鮮出兵"にあった
アメリカと中国の間で上手に立ち回りながら、北朝鮮の現体制の存続をはかる金正恩・朝鮮労働党書記長。
中国の習近平・国家主席に「偉大なる指導者」とリップサービスをしながら、中国の支配下に入ろうとはしない。
そのふるまいの陰には、あの「秀吉出兵」時に朝鮮王朝が味わった、当時の宗主国・明による血も涙もない「属国扱い」の記憶がある――。
秀吉の朝鮮出兵の際、明から朝鮮に派遣された応援の軍隊(古い中国の絵巻物の一部)
http://president.ismcdn.jp/mwimgs/2/f/670mn/img_2fcb323b58a95dc232ab4bb9a2466824125765.jpg
■「依存」と「不信」の交錯した感情
金正恩・朝鮮労働党委員長はもともと、中国を憎み、「千年の宿敵」と呼んでいました。
しかし、トランプ政権が誕生し、アメリカの圧力が強まるなか、北朝鮮は中国に接近。
米朝首脳会談の前に2度、会談のすぐ後にさらにもう一度、金委員長は訪中し、習近平国家主席と会談しています。
3度目の訪中の際、金委員長は習主席との会談で、習主席を「偉大なる指導者」と呼び、持ち上げたようです。
米朝会談の会場となったシンガポールに行くための飛行機を中国に借り、会談後早々に習主席に状況報告をするとは、過去69年の中朝交流の歴史でも類のない蜜月ぶりです。
とはいえ、「千年の宿敵」と「偉大なる指導者」という、金委員長の相反する2つの言葉には、北朝鮮が中国に対して抱く、「依存」と「不信」の交錯した感情がよく表れています。
国際社会から経済制裁や武力行使の脅しをかけられている現状は、北朝鮮から主観的に見れば「国難」的状況といえます。
その国難の中で北朝鮮は、長い半島史のなかで彼らの父祖が抱いた中国への複雑な思いを再体験しているかもしれません。
その歴史的記憶の一つが他ならぬ、北朝鮮でいう「壬申祖国戦争」、つまり日本の豊臣秀吉による文禄・慶長の役での、中国(当時は明)の対応です。
■李舜臣を抜擢した男
秀吉の軍勢が朝鮮に侵攻した際、絶妙なバランス感覚で国難を救った朝鮮王朝の宰相がいました。
この宰相の名を柳成龍(リュ・ソンニョン)と言います。
380てってーてき名無しさん
2018/07/25(水) 17:15:39.91ID:???381てってーてき名無しさん
2018/07/25(水) 17:18:52.99ID:??? ◆なぜ金正恩は中国を"千年の宿敵"と呼ぶか
〜ルーツは"秀吉の朝鮮出兵"にあった
アメリカと中国の間で上手に立ち回りながら、北朝鮮の現体制の存続をはかる金正恩・朝鮮労働党書記長。
中国の習近平・国家主席に「偉大なる指導者」とリップサービスをしながら、中国の支配下に入ろうとはしない。
そのふるまいの陰には、あの「秀吉出兵」時に朝鮮王朝が味わった、当時の宗主国・明による血も涙もない「属国扱い」の記憶がある――。
秀吉の朝鮮出兵の際、明から朝鮮に派遣された応援の軍隊(古い中国の絵巻物の一部)
http://president.ismcdn.jp/mwimgs/2/f/670mn/img_2fcb323b58a95dc232ab4bb9a2466824125765.jpg
■「依存」と「不信」の交錯した感情
金正恩・朝鮮労働党委員長はもともと、中国を憎み、「千年の宿敵」と呼んでいました。
しかし、トランプ政権が誕生し、アメリカの圧力が強まるなか、北朝鮮は中国に接近。
米朝首脳会談の前に2度、会談のすぐ後にさらにもう一度、金委員長は訪中し、習近平国家主席と会談しています。
3度目の訪中の際、金委員長は習主席との会談で、習主席を「偉大なる指導者」と呼び、持ち上げたようです。
米朝会談の会場となったシンガポールに行くための飛行機を中国に借り、会談後早々に習主席に状況報告をするとは、過去69年の中朝交流の歴史でも類のない蜜月ぶりです。
とはいえ、「千年の宿敵」と「偉大なる指導者」という、金委員長の相反する2つの言葉には、北朝鮮が中国に対して抱く、「依存」と「不信」の交錯した感情がよく表れています。
国際社会から経済制裁や武力行使の脅しをかけられている現状は、北朝鮮から主観的に見れば「国難」的状況といえます。
その国難の中で北朝鮮は、長い半島史のなかで彼らの父祖が抱いた中国への複雑な思いを再体験しているかもしれません。
その歴史的記憶の一つが他ならぬ、北朝鮮でいう「壬申祖国戦争」、つまり日本の豊臣秀吉による文禄・慶長の役での、中国(当時は明)の対応です。
■李舜臣を抜擢した男
秀吉の軍勢が朝鮮に侵攻した際、絶妙なバランス感覚で国難を救った朝鮮王朝の宰相がいました。
この宰相の名を柳成龍(リュ・ソンニョン)と言います。
〜ルーツは"秀吉の朝鮮出兵"にあった
アメリカと中国の間で上手に立ち回りながら、北朝鮮の現体制の存続をはかる金正恩・朝鮮労働党書記長。
中国の習近平・国家主席に「偉大なる指導者」とリップサービスをしながら、中国の支配下に入ろうとはしない。
そのふるまいの陰には、あの「秀吉出兵」時に朝鮮王朝が味わった、当時の宗主国・明による血も涙もない「属国扱い」の記憶がある――。
秀吉の朝鮮出兵の際、明から朝鮮に派遣された応援の軍隊(古い中国の絵巻物の一部)
http://president.ismcdn.jp/mwimgs/2/f/670mn/img_2fcb323b58a95dc232ab4bb9a2466824125765.jpg
■「依存」と「不信」の交錯した感情
金正恩・朝鮮労働党委員長はもともと、中国を憎み、「千年の宿敵」と呼んでいました。
しかし、トランプ政権が誕生し、アメリカの圧力が強まるなか、北朝鮮は中国に接近。
米朝首脳会談の前に2度、会談のすぐ後にさらにもう一度、金委員長は訪中し、習近平国家主席と会談しています。
3度目の訪中の際、金委員長は習主席との会談で、習主席を「偉大なる指導者」と呼び、持ち上げたようです。
米朝会談の会場となったシンガポールに行くための飛行機を中国に借り、会談後早々に習主席に状況報告をするとは、過去69年の中朝交流の歴史でも類のない蜜月ぶりです。
とはいえ、「千年の宿敵」と「偉大なる指導者」という、金委員長の相反する2つの言葉には、北朝鮮が中国に対して抱く、「依存」と「不信」の交錯した感情がよく表れています。
国際社会から経済制裁や武力行使の脅しをかけられている現状は、北朝鮮から主観的に見れば「国難」的状況といえます。
その国難の中で北朝鮮は、長い半島史のなかで彼らの父祖が抱いた中国への複雑な思いを再体験しているかもしれません。
その歴史的記憶の一つが他ならぬ、北朝鮮でいう「壬申祖国戦争」、つまり日本の豊臣秀吉による文禄・慶長の役での、中国(当時は明)の対応です。
■李舜臣を抜擢した男
秀吉の軍勢が朝鮮に侵攻した際、絶妙なバランス感覚で国難を救った朝鮮王朝の宰相がいました。
この宰相の名を柳成龍(リュ・ソンニョン)と言います。
382てってーてき名無しさん
2018/07/25(水) 17:19:18.96ID:??? ◆なぜ金正恩は中国を"千年の宿敵"と呼ぶか
〜ルーツは"秀吉の朝鮮出兵"にあった
アメリカと中国の間で上手に立ち回りながら、北朝鮮の現体制の存続をはかる金正恩・朝鮮労働党書記長。
中国の習近平・国家主席に「偉大なる指導者」とリップサービスをしながら、中国の支配下に入ろうとはしない。
そのふるまいの陰には、あの「秀吉出兵」時に朝鮮王朝が味わった、当時の宗主国・明による血も涙もない「属国扱い」の記憶がある――。
秀吉の朝鮮出兵の際、明から朝鮮に派遣された応援の軍隊(古い中国の絵巻物の一部)
http://president.ismcdn.jp/mwimgs/2/f/670mn/img_2fcb323b58a95dc232ab4bb9a2466824125765.jpg
■「依存」と「不信」の交錯した感情
金正恩・朝鮮労働党委員長はもともと、中国を憎み、「千年の宿敵」と呼んでいました。
しかし、トランプ政権が誕生し、アメリカの圧力が強まるなか、北朝鮮は中国に接近。
米朝首脳会談の前に2度、会談のすぐ後にさらにもう一度、金委員長は訪中し、習近平国家主席と会談しています。
3度目の訪中の際、金委員長は習主席との会談で、習主席を「偉大なる指導者」と呼び、持ち上げたようです。
米朝会談の会場となったシンガポールに行くための飛行機を中国に借り、会談後早々に習主席に状況報告をするとは、過去69年の中朝交流の歴史でも類のない蜜月ぶりです。
とはいえ、「千年の宿敵」と「偉大なる指導者」という、金委員長の相反する2つの言葉には、北朝鮮が中国に対して抱く、「依存」と「不信」の交錯した感情がよく表れています。
国際社会から経済制裁や武力行使の脅しをかけられている現状は、北朝鮮から主観的に見れば「国難」的状況といえます。
その国難の中で北朝鮮は、長い半島史のなかで彼らの父祖が抱いた中国への複雑な思いを再体験しているかもしれません。
その歴史的記憶の一つが他ならぬ、北朝鮮でいう「壬申祖国戦争」、つまり日本の豊臣秀吉による文禄・慶長の役での、中国(当時は明)の対応です。
■李舜臣を抜擢した男
秀吉の軍勢が朝鮮に侵攻した際、絶妙なバランス感覚で国難を救った朝鮮王朝の宰相がいました。
この宰相の名を柳成龍(リュ・ソンニョン)と言います。
〜ルーツは"秀吉の朝鮮出兵"にあった
アメリカと中国の間で上手に立ち回りながら、北朝鮮の現体制の存続をはかる金正恩・朝鮮労働党書記長。
中国の習近平・国家主席に「偉大なる指導者」とリップサービスをしながら、中国の支配下に入ろうとはしない。
そのふるまいの陰には、あの「秀吉出兵」時に朝鮮王朝が味わった、当時の宗主国・明による血も涙もない「属国扱い」の記憶がある――。
秀吉の朝鮮出兵の際、明から朝鮮に派遣された応援の軍隊(古い中国の絵巻物の一部)
http://president.ismcdn.jp/mwimgs/2/f/670mn/img_2fcb323b58a95dc232ab4bb9a2466824125765.jpg
■「依存」と「不信」の交錯した感情
金正恩・朝鮮労働党委員長はもともと、中国を憎み、「千年の宿敵」と呼んでいました。
しかし、トランプ政権が誕生し、アメリカの圧力が強まるなか、北朝鮮は中国に接近。
米朝首脳会談の前に2度、会談のすぐ後にさらにもう一度、金委員長は訪中し、習近平国家主席と会談しています。
3度目の訪中の際、金委員長は習主席との会談で、習主席を「偉大なる指導者」と呼び、持ち上げたようです。
米朝会談の会場となったシンガポールに行くための飛行機を中国に借り、会談後早々に習主席に状況報告をするとは、過去69年の中朝交流の歴史でも類のない蜜月ぶりです。
とはいえ、「千年の宿敵」と「偉大なる指導者」という、金委員長の相反する2つの言葉には、北朝鮮が中国に対して抱く、「依存」と「不信」の交錯した感情がよく表れています。
国際社会から経済制裁や武力行使の脅しをかけられている現状は、北朝鮮から主観的に見れば「国難」的状況といえます。
その国難の中で北朝鮮は、長い半島史のなかで彼らの父祖が抱いた中国への複雑な思いを再体験しているかもしれません。
その歴史的記憶の一つが他ならぬ、北朝鮮でいう「壬申祖国戦争」、つまり日本の豊臣秀吉による文禄・慶長の役での、中国(当時は明)の対応です。
■李舜臣を抜擢した男
秀吉の軍勢が朝鮮に侵攻した際、絶妙なバランス感覚で国難を救った朝鮮王朝の宰相がいました。
この宰相の名を柳成龍(リュ・ソンニョン)と言います。
383てってーてき名無しさん
2018/07/25(水) 18:00:25.50ID:???384てってーてき名無しさん
2018/07/25(水) 18:07:27.14ID:??? >>369
暑い中何時間も離陸待ちをしていてクルーが焦っていないか
暑い中何時間も離陸待ちをしていてクルーが焦っていないか
385てってーてき名無しさん
2018/07/25(水) 18:56:42.95ID:sQZbrwpN >>369
乗機がDC-10だったらご用心。
乗機がDC-10だったらご用心。
386てってーてき名無しさん
2018/07/25(水) 18:59:35.18ID:??? このまま行けばMD-11が最後の3発機になりそうだな
387てってーてき名無しさん
2018/07/25(水) 19:56:39.50ID:??? >>365
・滑走路に金属片w
・滑走路に金属片w
388てってーてき名無しさん
2018/07/25(水) 19:59:12.94ID:??? >>369
運航会社の経営状態は健全で従業員に給料はしっかり支払われているか
運航会社の経営状態は健全で従業員に給料はしっかり支払われているか
389てってーてき名無しさん
2018/07/25(水) 20:16:00.08ID:??? 機長、お許しください
390てってーてき名無しさん
2018/07/25(水) 20:42:33.87ID:??? 左だー!
391てってーてき名無しさん
2018/07/25(水) 21:18:28.69ID:0xdvK3DZ 機長がバイトでバーテンとか
392てってーてき名無しさん
2018/07/25(水) 21:36:29.27ID:??? ◆なぜ金正恩は中国を"千年の宿敵"と呼ぶか
〜ルーツは"秀吉の朝鮮出兵"にあった
アメリカと中国の間で上手に立ち回りながら、北朝鮮の現体制の存続をはかる金正恩・朝鮮労働党書記長。
中国の習近平・国家主席に「偉大なる指導者」とリップサービスをしながら、中国の支配下に入ろうとはしない。
そのふるまいの陰には、あの「秀吉出兵」時に朝鮮王朝が味わった、当時の宗主国・明による血も涙もない「属国扱い」の記憶がある――。
秀吉の朝鮮出兵の際、明から朝鮮に派遣された応援の軍隊(古い中国の絵巻物の一部)
http://president.ismcdn.jp/mwimgs/2/f/670mn/img_2fcb323b58a95dc232ab4bb9a2466824125765.jpg
■「依存」と「不信」の交錯した感情
金正恩・朝鮮労働党委員長はもともと、中国を憎み、「千年の宿敵」と呼んでいました。
しかし、トランプ政権が誕生し、アメリカの圧力が強まるなか、北朝鮮は中国に接近。
米朝首脳会談の前に2度、会談のすぐ後にさらにもう一度、金委員長は訪中し、習近平国家主席と会談しています。
3度目の訪中の際、金委員長は習主席との会談で、習主席を「偉大なる指導者」と呼び、持ち上げたようです。
米朝会談の会場となったシンガポールに行くための飛行機を中国に借り、会談後早々に習主席に状況報告をするとは、過去69年の中朝交流の歴史でも類のない蜜月ぶりです。
とはいえ、「千年の宿敵」と「偉大なる指導者」という、金委員長の相反する2つの言葉には、北朝鮮が中国に対して抱く、「依存」と「不信」の交錯した感情がよく表れています。
国際社会から経済制裁や武力行使の脅しをかけられている現状は、北朝鮮から主観的に見れば「国難」的状況といえます。
その国難の中で北朝鮮は、長い半島史のなかで彼らの父祖が抱いた中国への複雑な思いを再体験しているかもしれません。
その歴史的記憶の一つが他ならぬ、北朝鮮でいう「壬申祖国戦争」、つまり日本の豊臣秀吉による文禄・慶長の役での、中国(当時は明)の対応です。
■李舜臣を抜擢した男
秀吉の軍勢が朝鮮に侵攻した際、絶妙なバランス感覚で国難を救った朝鮮王朝の宰相がいました。
この宰相の名を柳成龍(リュ・ソンニョン)と言います。
〜ルーツは"秀吉の朝鮮出兵"にあった
アメリカと中国の間で上手に立ち回りながら、北朝鮮の現体制の存続をはかる金正恩・朝鮮労働党書記長。
中国の習近平・国家主席に「偉大なる指導者」とリップサービスをしながら、中国の支配下に入ろうとはしない。
そのふるまいの陰には、あの「秀吉出兵」時に朝鮮王朝が味わった、当時の宗主国・明による血も涙もない「属国扱い」の記憶がある――。
秀吉の朝鮮出兵の際、明から朝鮮に派遣された応援の軍隊(古い中国の絵巻物の一部)
http://president.ismcdn.jp/mwimgs/2/f/670mn/img_2fcb323b58a95dc232ab4bb9a2466824125765.jpg
■「依存」と「不信」の交錯した感情
金正恩・朝鮮労働党委員長はもともと、中国を憎み、「千年の宿敵」と呼んでいました。
しかし、トランプ政権が誕生し、アメリカの圧力が強まるなか、北朝鮮は中国に接近。
米朝首脳会談の前に2度、会談のすぐ後にさらにもう一度、金委員長は訪中し、習近平国家主席と会談しています。
3度目の訪中の際、金委員長は習主席との会談で、習主席を「偉大なる指導者」と呼び、持ち上げたようです。
米朝会談の会場となったシンガポールに行くための飛行機を中国に借り、会談後早々に習主席に状況報告をするとは、過去69年の中朝交流の歴史でも類のない蜜月ぶりです。
とはいえ、「千年の宿敵」と「偉大なる指導者」という、金委員長の相反する2つの言葉には、北朝鮮が中国に対して抱く、「依存」と「不信」の交錯した感情がよく表れています。
国際社会から経済制裁や武力行使の脅しをかけられている現状は、北朝鮮から主観的に見れば「国難」的状況といえます。
その国難の中で北朝鮮は、長い半島史のなかで彼らの父祖が抱いた中国への複雑な思いを再体験しているかもしれません。
その歴史的記憶の一つが他ならぬ、北朝鮮でいう「壬申祖国戦争」、つまり日本の豊臣秀吉による文禄・慶長の役での、中国(当時は明)の対応です。
■李舜臣を抜擢した男
秀吉の軍勢が朝鮮に侵攻した際、絶妙なバランス感覚で国難を救った朝鮮王朝の宰相がいました。
この宰相の名を柳成龍(リュ・ソンニョン)と言います。
393てってーてき名無しさん
2018/07/25(水) 21:37:05.70ID:??? ◆なぜ金正恩は中国を"千年の宿敵"と呼ぶか
〜ルーツは"秀吉の朝鮮出兵"にあった
アメリカと中国の間で上手に立ち回りながら、北朝鮮の現体制の存続をはかる金正恩・朝鮮労働党書記長。
中国の習近平・国家主席に「偉大なる指導者」とリップサービスをしながら、中国の支配下に入ろうとはしない。
そのふるまいの陰には、あの「秀吉出兵」時に朝鮮王朝が味わった、当時の宗主国・明による血も涙もない「属国扱い」の記憶がある――。
秀吉の朝鮮出兵の際、明から朝鮮に派遣された応援の軍隊(古い中国の絵巻物の一部)
http://president.ismcdn.jp/mwimgs/2/f/670mn/img_2fcb323b58a95dc232ab4bb9a2466824125765.jpg
■「依存」と「不信」の交錯した感情
金正恩・朝鮮労働党委員長はもともと、中国を憎み、「千年の宿敵」と呼んでいました。
しかし、トランプ政権が誕生し、アメリカの圧力が強まるなか、北朝鮮は中国に接近。
米朝首脳会談の前に2度、会談のすぐ後にさらにもう一度、金委員長は訪中し、習近平国家主席と会談しています。
3度目の訪中の際、金委員長は習主席との会談で、習主席を「偉大なる指導者」と呼び、持ち上げたようです。
米朝会談の会場となったシンガポールに行くための飛行機を中国に借り、会談後早々に習主席に状況報告をするとは、過去69年の中朝交流の歴史でも類のない蜜月ぶりです。
とはいえ、「千年の宿敵」と「偉大なる指導者」という、金委員長の相反する2つの言葉には、北朝鮮が中国に対して抱く、「依存」と「不信」の交錯した感情がよく表れています。
国際社会から経済制裁や武力行使の脅しをかけられている現状は、北朝鮮から主観的に見れば「国難」的状況といえます。
その国難の中で北朝鮮は、長い半島史のなかで彼らの父祖が抱いた中国への複雑な思いを再体験しているかもしれません。
その歴史的記憶の一つが他ならぬ、北朝鮮でいう「壬申祖国戦争」、つまり日本の豊臣秀吉による文禄・慶長の役での、中国(当時は明)の対応です。
■李舜臣を抜擢した男
秀吉の軍勢が朝鮮に侵攻した際、絶妙なバランス感覚で国難を救った朝鮮王朝の宰相がいました。
この宰相の名を柳成龍(リュ・ソンニョン)と言います。
〜ルーツは"秀吉の朝鮮出兵"にあった
アメリカと中国の間で上手に立ち回りながら、北朝鮮の現体制の存続をはかる金正恩・朝鮮労働党書記長。
中国の習近平・国家主席に「偉大なる指導者」とリップサービスをしながら、中国の支配下に入ろうとはしない。
そのふるまいの陰には、あの「秀吉出兵」時に朝鮮王朝が味わった、当時の宗主国・明による血も涙もない「属国扱い」の記憶がある――。
秀吉の朝鮮出兵の際、明から朝鮮に派遣された応援の軍隊(古い中国の絵巻物の一部)
http://president.ismcdn.jp/mwimgs/2/f/670mn/img_2fcb323b58a95dc232ab4bb9a2466824125765.jpg
■「依存」と「不信」の交錯した感情
金正恩・朝鮮労働党委員長はもともと、中国を憎み、「千年の宿敵」と呼んでいました。
しかし、トランプ政権が誕生し、アメリカの圧力が強まるなか、北朝鮮は中国に接近。
米朝首脳会談の前に2度、会談のすぐ後にさらにもう一度、金委員長は訪中し、習近平国家主席と会談しています。
3度目の訪中の際、金委員長は習主席との会談で、習主席を「偉大なる指導者」と呼び、持ち上げたようです。
米朝会談の会場となったシンガポールに行くための飛行機を中国に借り、会談後早々に習主席に状況報告をするとは、過去69年の中朝交流の歴史でも類のない蜜月ぶりです。
とはいえ、「千年の宿敵」と「偉大なる指導者」という、金委員長の相反する2つの言葉には、北朝鮮が中国に対して抱く、「依存」と「不信」の交錯した感情がよく表れています。
国際社会から経済制裁や武力行使の脅しをかけられている現状は、北朝鮮から主観的に見れば「国難」的状況といえます。
その国難の中で北朝鮮は、長い半島史のなかで彼らの父祖が抱いた中国への複雑な思いを再体験しているかもしれません。
その歴史的記憶の一つが他ならぬ、北朝鮮でいう「壬申祖国戦争」、つまり日本の豊臣秀吉による文禄・慶長の役での、中国(当時は明)の対応です。
■李舜臣を抜擢した男
秀吉の軍勢が朝鮮に侵攻した際、絶妙なバランス感覚で国難を救った朝鮮王朝の宰相がいました。
この宰相の名を柳成龍(リュ・ソンニョン)と言います。
394てってーてき名無しさん
2018/07/25(水) 22:32:19.16ID:??? そうやって油断してる隙にピトー管が知らず知らずに詰まってるのさ
395てってーてき名無しさん
2018/07/25(水) 23:07:20.02ID:??? ナレーター「近年、乗客向けチェックリストが重要になっています」
396てってーてき名無しさん
2018/07/26(木) 00:24:12.42ID:??? ◆なぜ金正恩は中国を"千年の宿敵"と呼ぶか
〜ルーツは"秀吉の朝鮮出兵"にあった
アメリカと中国の間で上手に立ち回りながら、北朝鮮の現体制の存続をはかる金正恩・朝鮮労働党書記長。
中国の習近平・国家主席に「偉大なる指導者」とリップサービスをしながら、中国の支配下に入ろうとはしない。
そのふるまいの陰には、あの「秀吉出兵」時に朝鮮王朝が味わった、当時の宗主国・明による血も涙もない「属国扱い」の記憶がある――。
秀吉の朝鮮出兵の際、明から朝鮮に派遣された応援の軍隊(古い中国の絵巻物の一部)
http://president.ismcdn.jp/mwimgs/2/f/670mn/img_2fcb323b58a95dc232ab4bb9a2466824125765.jpg
■「依存」と「不信」の交錯した感情
金正恩・朝鮮労働党委員長はもともと、中国を憎み、「千年の宿敵」と呼んでいました。
しかし、トランプ政権が誕生し、アメリカの圧力が強まるなか、北朝鮮は中国に接近。
米朝首脳会談の前に2度、会談のすぐ後にさらにもう一度、金委員長は訪中し、習近平国家主席と会談しています。
3度目の訪中の際、金委員長は習主席との会談で、習主席を「偉大なる指導者」と呼び、持ち上げたようです。
米朝会談の会場となったシンガポールに行くための飛行機を中国に借り、会談後早々に習主席に状況報告をするとは、過去69年の中朝交流の歴史でも類のない蜜月ぶりです。
とはいえ、「千年の宿敵」と「偉大なる指導者」という、金委員長の相反する2つの言葉には、北朝鮮が中国に対して抱く、「依存」と「不信」の交錯した感情がよく表れています。
国際社会から経済制裁や武力行使の脅しをかけられている現状は、北朝鮮から主観的に見れば「国難」的状況といえます。
その国難の中で北朝鮮は、長い半島史のなかで彼らの父祖が抱いた中国への複雑な思いを再体験しているかもしれません。
その歴史的記憶の一つが他ならぬ、北朝鮮でいう「壬申祖国戦争」、つまり日本の豊臣秀吉による文禄・慶長の役での、中国(当時は明)の対応です。
■李舜臣を抜擢した男
秀吉の軍勢が朝鮮に侵攻した際、絶妙なバランス感覚で国難を救った朝鮮王朝の宰相がいました。
この宰相の名を柳成龍(リュ・ソンニョン)と言います。
〜ルーツは"秀吉の朝鮮出兵"にあった
アメリカと中国の間で上手に立ち回りながら、北朝鮮の現体制の存続をはかる金正恩・朝鮮労働党書記長。
中国の習近平・国家主席に「偉大なる指導者」とリップサービスをしながら、中国の支配下に入ろうとはしない。
そのふるまいの陰には、あの「秀吉出兵」時に朝鮮王朝が味わった、当時の宗主国・明による血も涙もない「属国扱い」の記憶がある――。
秀吉の朝鮮出兵の際、明から朝鮮に派遣された応援の軍隊(古い中国の絵巻物の一部)
http://president.ismcdn.jp/mwimgs/2/f/670mn/img_2fcb323b58a95dc232ab4bb9a2466824125765.jpg
■「依存」と「不信」の交錯した感情
金正恩・朝鮮労働党委員長はもともと、中国を憎み、「千年の宿敵」と呼んでいました。
しかし、トランプ政権が誕生し、アメリカの圧力が強まるなか、北朝鮮は中国に接近。
米朝首脳会談の前に2度、会談のすぐ後にさらにもう一度、金委員長は訪中し、習近平国家主席と会談しています。
3度目の訪中の際、金委員長は習主席との会談で、習主席を「偉大なる指導者」と呼び、持ち上げたようです。
米朝会談の会場となったシンガポールに行くための飛行機を中国に借り、会談後早々に習主席に状況報告をするとは、過去69年の中朝交流の歴史でも類のない蜜月ぶりです。
とはいえ、「千年の宿敵」と「偉大なる指導者」という、金委員長の相反する2つの言葉には、北朝鮮が中国に対して抱く、「依存」と「不信」の交錯した感情がよく表れています。
国際社会から経済制裁や武力行使の脅しをかけられている現状は、北朝鮮から主観的に見れば「国難」的状況といえます。
その国難の中で北朝鮮は、長い半島史のなかで彼らの父祖が抱いた中国への複雑な思いを再体験しているかもしれません。
その歴史的記憶の一つが他ならぬ、北朝鮮でいう「壬申祖国戦争」、つまり日本の豊臣秀吉による文禄・慶長の役での、中国(当時は明)の対応です。
■李舜臣を抜擢した男
秀吉の軍勢が朝鮮に侵攻した際、絶妙なバランス感覚で国難を救った朝鮮王朝の宰相がいました。
この宰相の名を柳成龍(リュ・ソンニョン)と言います。
397てってーてき名無しさん
2018/07/26(木) 01:30:42.28ID:??? ◆なぜ金正恩は中国を"千年の宿敵"と呼ぶか
〜ルーツは"秀吉の朝鮮出兵"にあった
アメリカと中国の間で上手に立ち回りながら、北朝鮮の現体制の存続をはかる金正恩・朝鮮労働党書記長。
中国の習近平・国家主席に「偉大なる指導者」とリップサービスをしながら、中国の支配下に入ろうとはしない。
そのふるまいの陰には、あの「秀吉出兵」時に朝鮮王朝が味わった、当時の宗主国・明による血も涙もない「属国扱い」の記憶がある――。
秀吉の朝鮮出兵の際、明から朝鮮に派遣された応援の軍隊(古い中国の絵巻物の一部)
http://president.ismcdn.jp/mwimgs/2/f/670mn/img_2fcb323b58a95dc232ab4bb9a2466824125765.jpg
■「依存」と「不信」の交錯した感情
金正恩・朝鮮労働党委員長はもともと、中国を憎み、「千年の宿敵」と呼んでいました。
しかし、トランプ政権が誕生し、アメリカの圧力が強まるなか、北朝鮮は中国に接近。
米朝首脳会談の前に2度、会談のすぐ後にさらにもう一度、金委員長は訪中し、習近平国家主席と会談しています。
3度目の訪中の際、金委員長は習主席との会談で、習主席を「偉大なる指導者」と呼び、持ち上げたようです。
米朝会談の会場となったシンガポールに行くための飛行機を中国に借り、会談後早々に習主席に状況報告をするとは、過去69年の中朝交流の歴史でも類のない蜜月ぶりです。
とはいえ、「千年の宿敵」と「偉大なる指導者」という、金委員長の相反する2つの言葉には、北朝鮮が中国に対して抱く、「依存」と「不信」の交錯した感情がよく表れています。
国際社会から経済制裁や武力行使の脅しをかけられている現状は、北朝鮮から主観的に見れば「国難」的状況といえます。
その国難の中で北朝鮮は、長い半島史のなかで彼らの父祖が抱いた中国への複雑な思いを再体験しているかもしれません。
その歴史的記憶の一つが他ならぬ、北朝鮮でいう「壬申祖国戦争」、つまり日本の豊臣秀吉による文禄・慶長の役での、中国(当時は明)の対応です。
■李舜臣を抜擢した男
秀吉の軍勢が朝鮮に侵攻した際、絶妙なバランス感覚で国難を救った朝鮮王朝の宰相がいました。
この宰相の名を柳成龍(リュ・ソンニョン)と言います。
〜ルーツは"秀吉の朝鮮出兵"にあった
アメリカと中国の間で上手に立ち回りながら、北朝鮮の現体制の存続をはかる金正恩・朝鮮労働党書記長。
中国の習近平・国家主席に「偉大なる指導者」とリップサービスをしながら、中国の支配下に入ろうとはしない。
そのふるまいの陰には、あの「秀吉出兵」時に朝鮮王朝が味わった、当時の宗主国・明による血も涙もない「属国扱い」の記憶がある――。
秀吉の朝鮮出兵の際、明から朝鮮に派遣された応援の軍隊(古い中国の絵巻物の一部)
http://president.ismcdn.jp/mwimgs/2/f/670mn/img_2fcb323b58a95dc232ab4bb9a2466824125765.jpg
■「依存」と「不信」の交錯した感情
金正恩・朝鮮労働党委員長はもともと、中国を憎み、「千年の宿敵」と呼んでいました。
しかし、トランプ政権が誕生し、アメリカの圧力が強まるなか、北朝鮮は中国に接近。
米朝首脳会談の前に2度、会談のすぐ後にさらにもう一度、金委員長は訪中し、習近平国家主席と会談しています。
3度目の訪中の際、金委員長は習主席との会談で、習主席を「偉大なる指導者」と呼び、持ち上げたようです。
米朝会談の会場となったシンガポールに行くための飛行機を中国に借り、会談後早々に習主席に状況報告をするとは、過去69年の中朝交流の歴史でも類のない蜜月ぶりです。
とはいえ、「千年の宿敵」と「偉大なる指導者」という、金委員長の相反する2つの言葉には、北朝鮮が中国に対して抱く、「依存」と「不信」の交錯した感情がよく表れています。
国際社会から経済制裁や武力行使の脅しをかけられている現状は、北朝鮮から主観的に見れば「国難」的状況といえます。
その国難の中で北朝鮮は、長い半島史のなかで彼らの父祖が抱いた中国への複雑な思いを再体験しているかもしれません。
その歴史的記憶の一つが他ならぬ、北朝鮮でいう「壬申祖国戦争」、つまり日本の豊臣秀吉による文禄・慶長の役での、中国(当時は明)の対応です。
■李舜臣を抜擢した男
秀吉の軍勢が朝鮮に侵攻した際、絶妙なバランス感覚で国難を救った朝鮮王朝の宰相がいました。
この宰相の名を柳成龍(リュ・ソンニョン)と言います。
398てってーてき名無しさん
2018/07/26(木) 08:09:24.96ID:??? 旅客機が急降下から機体立て直してる実際の映像がある事故ってなんだっけ?
たまたま一般人がその瞬間撮影してたやつ
たまたま一般人がその瞬間撮影してたやつ
399てってーてき名無しさん
2018/07/26(木) 08:20:37.29ID:???400てってーてき名無しさん
2018/07/26(木) 08:47:47.00ID:??? デブ10名追加です。
401てってーてき名無しさん
2018/07/26(木) 12:49:56.72ID:??? 機体がDC10で機長が空軍出身の韓国人で副操縦士がボナンで整備士がうるおぼえで管制官がサッカー聞いてる
402てってーてき名無しさん
2018/07/26(木) 16:24:25.67ID:??? ◆なぜ金正恩は中国を"千年の宿敵"と呼ぶか
〜ルーツは"秀吉の朝鮮出兵"にあった
アメリカと中国の間で上手に立ち回りながら、北朝鮮の現体制の存続をはかる金正恩・朝鮮労働党書記長。
中国の習近平・国家主席に「偉大なる指導者」とリップサービスをしながら、中国の支配下に入ろうとはしない。
そのふるまいの陰には、あの「秀吉出兵」時に朝鮮王朝が味わった、当時の宗主国・明による血も涙もない「属国扱い」の記憶がある――。
秀吉の朝鮮出兵の際、明から朝鮮に派遣された応援の軍隊(古い中国の絵巻物の一部)
http://president.ismcdn.jp/mwimgs/2/f/670mn/img_2fcb323b58a95dc232ab4bb9a2466824125765.jpg
■「依存」と「不信」の交錯した感情
金正恩・朝鮮労働党委員長はもともと、中国を憎み、「千年の宿敵」と呼んでいました。
しかし、トランプ政権が誕生し、アメリカの圧力が強まるなか、北朝鮮は中国に接近。
米朝首脳会談の前に2度、会談のすぐ後にさらにもう一度、金委員長は訪中し、習近平国家主席と会談しています。
3度目の訪中の際、金委員長は習主席との会談で、習主席を「偉大なる指導者」と呼び、持ち上げたようです。
米朝会談の会場となったシンガポールに行くための飛行機を中国に借り、会談後早々に習主席に状況報告をするとは、過去69年の中朝交流の歴史でも類のない蜜月ぶりです。
とはいえ、「千年の宿敵」と「偉大なる指導者」という、金委員長の相反する2つの言葉には、北朝鮮が中国に対して抱く、「依存」と「不信」の交錯した感情がよく表れています。
国際社会から経済制裁や武力行使の脅しをかけられている現状は、北朝鮮から主観的に見れば「国難」的状況といえます。
その国難の中で北朝鮮は、長い半島史のなかで彼らの父祖が抱いた中国への複雑な思いを再体験しているかもしれません。
その歴史的記憶の一つが他ならぬ、北朝鮮でいう「壬申祖国戦争」、つまり日本の豊臣秀吉による文禄・慶長の役での、中国(当時は明)の対応です。
■李舜臣を抜擢した男
秀吉の軍勢が朝鮮に侵攻した際、絶妙なバランス感覚で国難を救った朝鮮王朝の宰相がいました。
この宰相の名を柳成龍(リュ・ソンニョン)と言います。
〜ルーツは"秀吉の朝鮮出兵"にあった
アメリカと中国の間で上手に立ち回りながら、北朝鮮の現体制の存続をはかる金正恩・朝鮮労働党書記長。
中国の習近平・国家主席に「偉大なる指導者」とリップサービスをしながら、中国の支配下に入ろうとはしない。
そのふるまいの陰には、あの「秀吉出兵」時に朝鮮王朝が味わった、当時の宗主国・明による血も涙もない「属国扱い」の記憶がある――。
秀吉の朝鮮出兵の際、明から朝鮮に派遣された応援の軍隊(古い中国の絵巻物の一部)
http://president.ismcdn.jp/mwimgs/2/f/670mn/img_2fcb323b58a95dc232ab4bb9a2466824125765.jpg
■「依存」と「不信」の交錯した感情
金正恩・朝鮮労働党委員長はもともと、中国を憎み、「千年の宿敵」と呼んでいました。
しかし、トランプ政権が誕生し、アメリカの圧力が強まるなか、北朝鮮は中国に接近。
米朝首脳会談の前に2度、会談のすぐ後にさらにもう一度、金委員長は訪中し、習近平国家主席と会談しています。
3度目の訪中の際、金委員長は習主席との会談で、習主席を「偉大なる指導者」と呼び、持ち上げたようです。
米朝会談の会場となったシンガポールに行くための飛行機を中国に借り、会談後早々に習主席に状況報告をするとは、過去69年の中朝交流の歴史でも類のない蜜月ぶりです。
とはいえ、「千年の宿敵」と「偉大なる指導者」という、金委員長の相反する2つの言葉には、北朝鮮が中国に対して抱く、「依存」と「不信」の交錯した感情がよく表れています。
国際社会から経済制裁や武力行使の脅しをかけられている現状は、北朝鮮から主観的に見れば「国難」的状況といえます。
その国難の中で北朝鮮は、長い半島史のなかで彼らの父祖が抱いた中国への複雑な思いを再体験しているかもしれません。
その歴史的記憶の一つが他ならぬ、北朝鮮でいう「壬申祖国戦争」、つまり日本の豊臣秀吉による文禄・慶長の役での、中国(当時は明)の対応です。
■李舜臣を抜擢した男
秀吉の軍勢が朝鮮に侵攻した際、絶妙なバランス感覚で国難を救った朝鮮王朝の宰相がいました。
この宰相の名を柳成龍(リュ・ソンニョン)と言います。
403てってーてき名無しさん
2018/07/26(木) 16:25:22.20ID:??? ◆なぜ金正恩は中国を"千年の宿敵"と呼ぶか
〜ルーツは"秀吉の朝鮮出兵"にあった
アメリカと中国の間で上手に立ち回りながら、北朝鮮の現体制の存続をはかる金正恩・朝鮮労働党書記長。
中国の習近平・国家主席に「偉大なる指導者」とリップサービスをしながら、中国の支配下に入ろうとはしない。
そのふるまいの陰には、あの「秀吉出兵」時に朝鮮王朝が味わった、当時の宗主国・明による血も涙もない「属国扱い」の記憶がある――。
秀吉の朝鮮出兵の際、明から朝鮮に派遣された応援の軍隊(古い中国の絵巻物の一部)
http://president.ismcdn.jp/mwimgs/2/f/670mn/img_2fcb323b58a95dc232ab4bb9a2466824125765.jpg
■「依存」と「不信」の交錯した感情
金正恩・朝鮮労働党委員長はもともと、中国を憎み、「千年の宿敵」と呼んでいました。
しかし、トランプ政権が誕生し、アメリカの圧力が強まるなか、北朝鮮は中国に接近。
米朝首脳会談の前に2度、会談のすぐ後にさらにもう一度、金委員長は訪中し、習近平国家主席と会談しています。
3度目の訪中の際、金委員長は習主席との会談で、習主席を「偉大なる指導者」と呼び、持ち上げたようです。
米朝会談の会場となったシンガポールに行くための飛行機を中国に借り、会談後早々に習主席に状況報告をするとは、過去69年の中朝交流の歴史でも類のない蜜月ぶりです。
とはいえ、「千年の宿敵」と「偉大なる指導者」という、金委員長の相反する2つの言葉には、北朝鮮が中国に対して抱く、「依存」と「不信」の交錯した感情がよく表れています。
国際社会から経済制裁や武力行使の脅しをかけられている現状は、北朝鮮から主観的に見れば「国難」的状況といえます。
その国難の中で北朝鮮は、長い半島史のなかで彼らの父祖が抱いた中国への複雑な思いを再体験しているかもしれません。
その歴史的記憶の一つが他ならぬ、北朝鮮でいう「壬申祖国戦争」、つまり日本の豊臣秀吉による文禄・慶長の役での、中国(当時は明)の対応です。
■李舜臣を抜擢した男
秀吉の軍勢が朝鮮に侵攻した際、絶妙なバランス感覚で国難を救った朝鮮王朝の宰相がいました。
この宰相の名を柳成龍(リュ・ソンニョン)と言います。
〜ルーツは"秀吉の朝鮮出兵"にあった
アメリカと中国の間で上手に立ち回りながら、北朝鮮の現体制の存続をはかる金正恩・朝鮮労働党書記長。
中国の習近平・国家主席に「偉大なる指導者」とリップサービスをしながら、中国の支配下に入ろうとはしない。
そのふるまいの陰には、あの「秀吉出兵」時に朝鮮王朝が味わった、当時の宗主国・明による血も涙もない「属国扱い」の記憶がある――。
秀吉の朝鮮出兵の際、明から朝鮮に派遣された応援の軍隊(古い中国の絵巻物の一部)
http://president.ismcdn.jp/mwimgs/2/f/670mn/img_2fcb323b58a95dc232ab4bb9a2466824125765.jpg
■「依存」と「不信」の交錯した感情
金正恩・朝鮮労働党委員長はもともと、中国を憎み、「千年の宿敵」と呼んでいました。
しかし、トランプ政権が誕生し、アメリカの圧力が強まるなか、北朝鮮は中国に接近。
米朝首脳会談の前に2度、会談のすぐ後にさらにもう一度、金委員長は訪中し、習近平国家主席と会談しています。
3度目の訪中の際、金委員長は習主席との会談で、習主席を「偉大なる指導者」と呼び、持ち上げたようです。
米朝会談の会場となったシンガポールに行くための飛行機を中国に借り、会談後早々に習主席に状況報告をするとは、過去69年の中朝交流の歴史でも類のない蜜月ぶりです。
とはいえ、「千年の宿敵」と「偉大なる指導者」という、金委員長の相反する2つの言葉には、北朝鮮が中国に対して抱く、「依存」と「不信」の交錯した感情がよく表れています。
国際社会から経済制裁や武力行使の脅しをかけられている現状は、北朝鮮から主観的に見れば「国難」的状況といえます。
その国難の中で北朝鮮は、長い半島史のなかで彼らの父祖が抱いた中国への複雑な思いを再体験しているかもしれません。
その歴史的記憶の一つが他ならぬ、北朝鮮でいう「壬申祖国戦争」、つまり日本の豊臣秀吉による文禄・慶長の役での、中国(当時は明)の対応です。
■李舜臣を抜擢した男
秀吉の軍勢が朝鮮に侵攻した際、絶妙なバランス感覚で国難を救った朝鮮王朝の宰相がいました。
この宰相の名を柳成龍(リュ・ソンニョン)と言います。
404てってーてき名無しさん
2018/07/26(木) 19:48:11.06ID:??? 天候は吹雪で氷結しやすい気温
405てってーてき名無しさん
2018/07/26(木) 21:27:53.17ID:??? 会社は最近急激に業務を拡大している格安航空
406てってーてき名無しさん
2018/07/26(木) 22:59:33.49ID:??? 滑走路はコンゴーニャス空港35L滑走路
407てってーてき名無しさん
2018/07/27(金) 01:13:16.10ID:??? ◆なぜ金正恩は中国を"千年の宿敵"と呼ぶか
〜ルーツは"秀吉の朝鮮出兵"にあった
アメリカと中国の間で上手に立ち回りながら、北朝鮮の現体制の存続をはかる金正恩・朝鮮労働党書記長。
中国の習近平・国家主席に「偉大なる指導者」とリップサービスをしながら、中国の支配下に入ろうとはしない。
そのふるまいの陰には、あの「秀吉出兵」時に朝鮮王朝が味わった、当時の宗主国・明による血も涙もない「属国扱い」の記憶がある――。
秀吉の朝鮮出兵の際、明から朝鮮に派遣された応援の軍隊(古い中国の絵巻物の一部)
http://president.ismcdn.jp/mwimgs/2/f/670mn/img_2fcb323b58a95dc232ab4bb9a2466824125765.jpg
■「依存」と「不信」の交錯した感情
金正恩・朝鮮労働党委員長はもともと、中国を憎み、「千年の宿敵」と呼んでいました。
しかし、トランプ政権が誕生し、アメリカの圧力が強まるなか、北朝鮮は中国に接近。
米朝首脳会談の前に2度、会談のすぐ後にさらにもう一度、金委員長は訪中し、習近平国家主席と会談しています。
3度目の訪中の際、金委員長は習主席との会談で、習主席を「偉大なる指導者」と呼び、持ち上げたようです。
米朝会談の会場となったシンガポールに行くための飛行機を中国に借り、会談後早々に習主席に状況報告をするとは、過去69年の中朝交流の歴史でも類のない蜜月ぶりです。
とはいえ、「千年の宿敵」と「偉大なる指導者」という、金委員長の相反する2つの言葉には、北朝鮮が中国に対して抱く、「依存」と「不信」の交錯した感情がよく表れています。
国際社会から経済制裁や武力行使の脅しをかけられている現状は、北朝鮮から主観的に見れば「国難」的状況といえます。
その国難の中で北朝鮮は、長い半島史のなかで彼らの父祖が抱いた中国への複雑な思いを再体験しているかもしれません。
その歴史的記憶の一つが他ならぬ、北朝鮮でいう「壬申祖国戦争」、つまり日本の豊臣秀吉による文禄・慶長の役での、中国(当時は明)の対応です。
■李舜臣を抜擢した男
秀吉の軍勢が朝鮮に侵攻した際、絶妙なバランス感覚で国難を救った朝鮮王朝の宰相がいました。
この宰相の名を柳成龍(リュ・ソンニョン)と言います。
〜ルーツは"秀吉の朝鮮出兵"にあった
アメリカと中国の間で上手に立ち回りながら、北朝鮮の現体制の存続をはかる金正恩・朝鮮労働党書記長。
中国の習近平・国家主席に「偉大なる指導者」とリップサービスをしながら、中国の支配下に入ろうとはしない。
そのふるまいの陰には、あの「秀吉出兵」時に朝鮮王朝が味わった、当時の宗主国・明による血も涙もない「属国扱い」の記憶がある――。
秀吉の朝鮮出兵の際、明から朝鮮に派遣された応援の軍隊(古い中国の絵巻物の一部)
http://president.ismcdn.jp/mwimgs/2/f/670mn/img_2fcb323b58a95dc232ab4bb9a2466824125765.jpg
■「依存」と「不信」の交錯した感情
金正恩・朝鮮労働党委員長はもともと、中国を憎み、「千年の宿敵」と呼んでいました。
しかし、トランプ政権が誕生し、アメリカの圧力が強まるなか、北朝鮮は中国に接近。
米朝首脳会談の前に2度、会談のすぐ後にさらにもう一度、金委員長は訪中し、習近平国家主席と会談しています。
3度目の訪中の際、金委員長は習主席との会談で、習主席を「偉大なる指導者」と呼び、持ち上げたようです。
米朝会談の会場となったシンガポールに行くための飛行機を中国に借り、会談後早々に習主席に状況報告をするとは、過去69年の中朝交流の歴史でも類のない蜜月ぶりです。
とはいえ、「千年の宿敵」と「偉大なる指導者」という、金委員長の相反する2つの言葉には、北朝鮮が中国に対して抱く、「依存」と「不信」の交錯した感情がよく表れています。
国際社会から経済制裁や武力行使の脅しをかけられている現状は、北朝鮮から主観的に見れば「国難」的状況といえます。
その国難の中で北朝鮮は、長い半島史のなかで彼らの父祖が抱いた中国への複雑な思いを再体験しているかもしれません。
その歴史的記憶の一つが他ならぬ、北朝鮮でいう「壬申祖国戦争」、つまり日本の豊臣秀吉による文禄・慶長の役での、中国(当時は明)の対応です。
■李舜臣を抜擢した男
秀吉の軍勢が朝鮮に侵攻した際、絶妙なバランス感覚で国難を救った朝鮮王朝の宰相がいました。
この宰相の名を柳成龍(リュ・ソンニョン)と言います。
408てってーてき名無しさん
2018/07/27(金) 06:24:43.48ID:??? ◆なぜ金正恩は中国を"千年の宿敵"と呼ぶか
〜ルーツは"秀吉の朝鮮出兵"にあった
アメリカと中国の間で上手に立ち回りながら、北朝鮮の現体制の存続をはかる金正恩・朝鮮労働党書記長。
中国の習近平・国家主席に「偉大なる指導者」とリップサービスをしながら、中国の支配下に入ろうとはしない。
そのふるまいの陰には、あの「秀吉出兵」時に朝鮮王朝が味わった、当時の宗主国・明による血も涙もない「属国扱い」の記憶がある――。
秀吉の朝鮮出兵の際、明から朝鮮に派遣された応援の軍隊(古い中国の絵巻物の一部)
http://president.ismcdn.jp/mwimgs/2/f/670mn/img_2fcb323b58a95dc232ab4bb9a2466824125765.jpg
■「依存」と「不信」の交錯した感情
金正恩・朝鮮労働党委員長はもともと、中国を憎み、「千年の宿敵」と呼んでいました。
しかし、トランプ政権が誕生し、アメリカの圧力が強まるなか、北朝鮮は中国に接近。
米朝首脳会談の前に2度、会談のすぐ後にさらにもう一度、金委員長は訪中し、習近平国家主席と会談しています。
3度目の訪中の際、金委員長は習主席との会談で、習主席を「偉大なる指導者」と呼び、持ち上げたようです。
米朝会談の会場となったシンガポールに行くための飛行機を中国に借り、会談後早々に習主席に状況報告をするとは、過去69年の中朝交流の歴史でも類のない蜜月ぶりです。
とはいえ、「千年の宿敵」と「偉大なる指導者」という、金委員長の相反する2つの言葉には、北朝鮮が中国に対して抱く、「依存」と「不信」の交錯した感情がよく表れています。
国際社会から経済制裁や武力行使の脅しをかけられている現状は、北朝鮮から主観的に見れば「国難」的状況といえます。
その国難の中で北朝鮮は、長い半島史のなかで彼らの父祖が抱いた中国への複雑な思いを再体験しているかもしれません。
その歴史的記憶の一つが他ならぬ、北朝鮮でいう「壬申祖国戦争」、つまり日本の豊臣秀吉による文禄・慶長の役での、中国(当時は明)の対応です。
■李舜臣を抜擢した男
秀吉の軍勢が朝鮮に侵攻した際、絶妙なバランス感覚で国難を救った朝鮮王朝の宰相がいました。
この宰相の名を柳成龍(リュ・ソンニョン)と言います。
〜ルーツは"秀吉の朝鮮出兵"にあった
アメリカと中国の間で上手に立ち回りながら、北朝鮮の現体制の存続をはかる金正恩・朝鮮労働党書記長。
中国の習近平・国家主席に「偉大なる指導者」とリップサービスをしながら、中国の支配下に入ろうとはしない。
そのふるまいの陰には、あの「秀吉出兵」時に朝鮮王朝が味わった、当時の宗主国・明による血も涙もない「属国扱い」の記憶がある――。
秀吉の朝鮮出兵の際、明から朝鮮に派遣された応援の軍隊(古い中国の絵巻物の一部)
http://president.ismcdn.jp/mwimgs/2/f/670mn/img_2fcb323b58a95dc232ab4bb9a2466824125765.jpg
■「依存」と「不信」の交錯した感情
金正恩・朝鮮労働党委員長はもともと、中国を憎み、「千年の宿敵」と呼んでいました。
しかし、トランプ政権が誕生し、アメリカの圧力が強まるなか、北朝鮮は中国に接近。
米朝首脳会談の前に2度、会談のすぐ後にさらにもう一度、金委員長は訪中し、習近平国家主席と会談しています。
3度目の訪中の際、金委員長は習主席との会談で、習主席を「偉大なる指導者」と呼び、持ち上げたようです。
米朝会談の会場となったシンガポールに行くための飛行機を中国に借り、会談後早々に習主席に状況報告をするとは、過去69年の中朝交流の歴史でも類のない蜜月ぶりです。
とはいえ、「千年の宿敵」と「偉大なる指導者」という、金委員長の相反する2つの言葉には、北朝鮮が中国に対して抱く、「依存」と「不信」の交錯した感情がよく表れています。
国際社会から経済制裁や武力行使の脅しをかけられている現状は、北朝鮮から主観的に見れば「国難」的状況といえます。
その国難の中で北朝鮮は、長い半島史のなかで彼らの父祖が抱いた中国への複雑な思いを再体験しているかもしれません。
その歴史的記憶の一つが他ならぬ、北朝鮮でいう「壬申祖国戦争」、つまり日本の豊臣秀吉による文禄・慶長の役での、中国(当時は明)の対応です。
■李舜臣を抜擢した男
秀吉の軍勢が朝鮮に侵攻した際、絶妙なバランス感覚で国難を救った朝鮮王朝の宰相がいました。
この宰相の名を柳成龍(リュ・ソンニョン)と言います。
409てってーてき名無しさん
2018/07/27(金) 07:37:42.01ID:zISSevcO これだけ暑いと離陸に必要な距離が伸びる
410てってーてき名無しさん
2018/07/27(金) 10:52:35.20ID:??? 燃料がエアコンの熱にさらされて危ない
411てってーてき名無しさん
2018/07/27(金) 13:24:16.22ID:??? 中央翼燃料タンクの上にエアコンの熱を排出するやつがあるわけがないだろフィクションだな
412てってーてき名無しさん
2018/07/27(金) 14:14:21.96ID:??? ◆なぜ金正恩は中国を"千年の宿敵"と呼ぶか
〜ルーツは"秀吉の朝鮮出兵"にあった
アメリカと中国の間で上手に立ち回りながら、北朝鮮の現体制の存続をはかる金正恩・朝鮮労働党書記長。
中国の習近平・国家主席に「偉大なる指導者」とリップサービスをしながら、中国の支配下に入ろうとはしない。
そのふるまいの陰には、あの「秀吉出兵」時に朝鮮王朝が味わった、当時の宗主国・明による血も涙もない「属国扱い」の記憶がある――。
秀吉の朝鮮出兵の際、明から朝鮮に派遣された応援の軍隊(古い中国の絵巻物の一部)
http://president.ismcdn.jp/mwimgs/2/f/670mn/img_2fcb323b58a95dc232ab4bb9a2466824125765.jpg
■「依存」と「不信」の交錯した感情
金正恩・朝鮮労働党委員長はもともと、中国を憎み、「千年の宿敵」と呼んでいました。
しかし、トランプ政権が誕生し、アメリカの圧力が強まるなか、北朝鮮は中国に接近。
米朝首脳会談の前に2度、会談のすぐ後にさらにもう一度、金委員長は訪中し、習近平国家主席と会談しています。
3度目の訪中の際、金委員長は習主席との会談で、習主席を「偉大なる指導者」と呼び、持ち上げたようです。
米朝会談の会場となったシンガポールに行くための飛行機を中国に借り、会談後早々に習主席に状況報告をするとは、過去69年の中朝交流の歴史でも類のない蜜月ぶりです。
とはいえ、「千年の宿敵」と「偉大なる指導者」という、金委員長の相反する2つの言葉には、北朝鮮が中国に対して抱く、「依存」と「不信」の交錯した感情がよく表れています。
国際社会から経済制裁や武力行使の脅しをかけられている現状は、北朝鮮から主観的に見れば「国難」的状況といえます。
その国難の中で北朝鮮は、長い半島史のなかで彼らの父祖が抱いた中国への複雑な思いを再体験しているかもしれません。
その歴史的記憶の一つが他ならぬ、北朝鮮でいう「壬申祖国戦争」、つまり日本の豊臣秀吉による文禄・慶長の役での、中国(当時は明)の対応です。
■李舜臣を抜擢した男
秀吉の軍勢が朝鮮に侵攻した際、絶妙なバランス感覚で国難を救った朝鮮王朝の宰相がいました。
この宰相の名を柳成龍(リュ・ソンニョン)と言います。
〜ルーツは"秀吉の朝鮮出兵"にあった
アメリカと中国の間で上手に立ち回りながら、北朝鮮の現体制の存続をはかる金正恩・朝鮮労働党書記長。
中国の習近平・国家主席に「偉大なる指導者」とリップサービスをしながら、中国の支配下に入ろうとはしない。
そのふるまいの陰には、あの「秀吉出兵」時に朝鮮王朝が味わった、当時の宗主国・明による血も涙もない「属国扱い」の記憶がある――。
秀吉の朝鮮出兵の際、明から朝鮮に派遣された応援の軍隊(古い中国の絵巻物の一部)
http://president.ismcdn.jp/mwimgs/2/f/670mn/img_2fcb323b58a95dc232ab4bb9a2466824125765.jpg
■「依存」と「不信」の交錯した感情
金正恩・朝鮮労働党委員長はもともと、中国を憎み、「千年の宿敵」と呼んでいました。
しかし、トランプ政権が誕生し、アメリカの圧力が強まるなか、北朝鮮は中国に接近。
米朝首脳会談の前に2度、会談のすぐ後にさらにもう一度、金委員長は訪中し、習近平国家主席と会談しています。
3度目の訪中の際、金委員長は習主席との会談で、習主席を「偉大なる指導者」と呼び、持ち上げたようです。
米朝会談の会場となったシンガポールに行くための飛行機を中国に借り、会談後早々に習主席に状況報告をするとは、過去69年の中朝交流の歴史でも類のない蜜月ぶりです。
とはいえ、「千年の宿敵」と「偉大なる指導者」という、金委員長の相反する2つの言葉には、北朝鮮が中国に対して抱く、「依存」と「不信」の交錯した感情がよく表れています。
国際社会から経済制裁や武力行使の脅しをかけられている現状は、北朝鮮から主観的に見れば「国難」的状況といえます。
その国難の中で北朝鮮は、長い半島史のなかで彼らの父祖が抱いた中国への複雑な思いを再体験しているかもしれません。
その歴史的記憶の一つが他ならぬ、北朝鮮でいう「壬申祖国戦争」、つまり日本の豊臣秀吉による文禄・慶長の役での、中国(当時は明)の対応です。
■李舜臣を抜擢した男
秀吉の軍勢が朝鮮に侵攻した際、絶妙なバランス感覚で国難を救った朝鮮王朝の宰相がいました。
この宰相の名を柳成龍(リュ・ソンニョン)と言います。
413てってーてき名無しさん
2018/07/27(金) 14:56:06.53ID:??? ◆なぜ金正恩は中国を"千年の宿敵"と呼ぶか
〜ルーツは"秀吉の朝鮮出兵"にあった
アメリカと中国の間で上手に立ち回りながら、北朝鮮の現体制の存続をはかる金正恩・朝鮮労働党書記長。
中国の習近平・国家主席に「偉大なる指導者」とリップサービスをしながら、中国の支配下に入ろうとはしない。
そのふるまいの陰には、あの「秀吉出兵」時に朝鮮王朝が味わった、当時の宗主国・明による血も涙もない「属国扱い」の記憶がある――。
秀吉の朝鮮出兵の際、明から朝鮮に派遣された応援の軍隊(古い中国の絵巻物の一部)
http://president.ismcdn.jp/mwimgs/2/f/670mn/img_2fcb323b58a95dc232ab4bb9a2466824125765.jpg
■「依存」と「不信」の交錯した感情
金正恩・朝鮮労働党委員長はもともと、中国を憎み、「千年の宿敵」と呼んでいました。
しかし、トランプ政権が誕生し、アメリカの圧力が強まるなか、北朝鮮は中国に接近。
米朝首脳会談の前に2度、会談のすぐ後にさらにもう一度、金委員長は訪中し、習近平国家主席と会談しています。
3度目の訪中の際、金委員長は習主席との会談で、習主席を「偉大なる指導者」と呼び、持ち上げたようです。
米朝会談の会場となったシンガポールに行くための飛行機を中国に借り、会談後早々に習主席に状況報告をするとは、過去69年の中朝交流の歴史でも類のない蜜月ぶりです。
とはいえ、「千年の宿敵」と「偉大なる指導者」という、金委員長の相反する2つの言葉には、北朝鮮が中国に対して抱く、「依存」と「不信」の交錯した感情がよく表れています。
国際社会から経済制裁や武力行使の脅しをかけられている現状は、北朝鮮から主観的に見れば「国難」的状況といえます。
その国難の中で北朝鮮は、長い半島史のなかで彼らの父祖が抱いた中国への複雑な思いを再体験しているかもしれません。
その歴史的記憶の一つが他ならぬ、北朝鮮でいう「壬申祖国戦争」、つまり日本の豊臣秀吉による文禄・慶長の役での、中国(当時は明)の対応です。
■李舜臣を抜擢した男
秀吉の軍勢が朝鮮に侵攻した際、絶妙なバランス感覚で国難を救った朝鮮王朝の宰相がいました。
この宰相の名を柳成龍(リュ・ソンニョン)と言います。
〜ルーツは"秀吉の朝鮮出兵"にあった
アメリカと中国の間で上手に立ち回りながら、北朝鮮の現体制の存続をはかる金正恩・朝鮮労働党書記長。
中国の習近平・国家主席に「偉大なる指導者」とリップサービスをしながら、中国の支配下に入ろうとはしない。
そのふるまいの陰には、あの「秀吉出兵」時に朝鮮王朝が味わった、当時の宗主国・明による血も涙もない「属国扱い」の記憶がある――。
秀吉の朝鮮出兵の際、明から朝鮮に派遣された応援の軍隊(古い中国の絵巻物の一部)
http://president.ismcdn.jp/mwimgs/2/f/670mn/img_2fcb323b58a95dc232ab4bb9a2466824125765.jpg
■「依存」と「不信」の交錯した感情
金正恩・朝鮮労働党委員長はもともと、中国を憎み、「千年の宿敵」と呼んでいました。
しかし、トランプ政権が誕生し、アメリカの圧力が強まるなか、北朝鮮は中国に接近。
米朝首脳会談の前に2度、会談のすぐ後にさらにもう一度、金委員長は訪中し、習近平国家主席と会談しています。
3度目の訪中の際、金委員長は習主席との会談で、習主席を「偉大なる指導者」と呼び、持ち上げたようです。
米朝会談の会場となったシンガポールに行くための飛行機を中国に借り、会談後早々に習主席に状況報告をするとは、過去69年の中朝交流の歴史でも類のない蜜月ぶりです。
とはいえ、「千年の宿敵」と「偉大なる指導者」という、金委員長の相反する2つの言葉には、北朝鮮が中国に対して抱く、「依存」と「不信」の交錯した感情がよく表れています。
国際社会から経済制裁や武力行使の脅しをかけられている現状は、北朝鮮から主観的に見れば「国難」的状況といえます。
その国難の中で北朝鮮は、長い半島史のなかで彼らの父祖が抱いた中国への複雑な思いを再体験しているかもしれません。
その歴史的記憶の一つが他ならぬ、北朝鮮でいう「壬申祖国戦争」、つまり日本の豊臣秀吉による文禄・慶長の役での、中国(当時は明)の対応です。
■李舜臣を抜擢した男
秀吉の軍勢が朝鮮に侵攻した際、絶妙なバランス感覚で国難を救った朝鮮王朝の宰相がいました。
この宰相の名を柳成龍(リュ・ソンニョン)と言います。
414てってーてき名無しさん
2018/07/27(金) 15:15:44.41ID:??? メーデー民的乗客チェックリスト:追加
・与圧バルブは閉まっているか?
・積荷に期限切れ酸素は無いか?
・副操縦士の足癖は悪くないか?
・グラサンのチンピラがTCA内にいきなり侵入してこないか?
・エンジン停止時にプロペラがきちんとフェザーになるか?
・空港に窒素の在庫が有るか?
・空路付近を神栗がうろついてないか?
・エレベーター操作リンケージの割りピンが抜けていないか?
・外れたワッシャーがフラップ格納時にタンクに刺さらないか?
・更に、劣化した配線が燃料タンク内でショートしないか?
・地上クルーが無能ではないか?
・機体引渡し前に高圧洗浄を使っていないか?
・クルーの地形図に山が記載されているか?
・地上からミサイルで狙われていないか?
・クルーが「ヒャッハー!」とか奇声を発してないか?
・機長がアキヤマさんではあるまいな?
・管制室にロビン… (以下略
・
・etc
・与圧バルブは閉まっているか?
・積荷に期限切れ酸素は無いか?
・副操縦士の足癖は悪くないか?
・グラサンのチンピラがTCA内にいきなり侵入してこないか?
・エンジン停止時にプロペラがきちんとフェザーになるか?
・空港に窒素の在庫が有るか?
・空路付近を神栗がうろついてないか?
・エレベーター操作リンケージの割りピンが抜けていないか?
・外れたワッシャーがフラップ格納時にタンクに刺さらないか?
・更に、劣化した配線が燃料タンク内でショートしないか?
・地上クルーが無能ではないか?
・機体引渡し前に高圧洗浄を使っていないか?
・クルーの地形図に山が記載されているか?
・地上からミサイルで狙われていないか?
・クルーが「ヒャッハー!」とか奇声を発してないか?
・機長がアキヤマさんではあるまいな?
・管制室にロビン… (以下略
・
・etc
415てってーてき名無しさん
2018/07/27(金) 16:34:13.28ID:??? ◆なぜ金正恩は中国を"千年の宿敵"と呼ぶか
〜ルーツは"秀吉の朝鮮出兵"にあった
アメリカと中国の間で上手に立ち回りながら、北朝鮮の現体制の存続をはかる金正恩・朝鮮労働党書記長。
中国の習近平・国家主席に「偉大なる指導者」とリップサービスをしながら、中国の支配下に入ろうとはしない。
そのふるまいの陰には、あの「秀吉出兵」時に朝鮮王朝が味わった、当時の宗主国・明による血も涙もない「属国扱い」の記憶がある――。
秀吉の朝鮮出兵の際、明から朝鮮に派遣された応援の軍隊(古い中国の絵巻物の一部)
http://president.ismcdn.jp/mwimgs/2/f/670mn/img_2fcb323b58a95dc232ab4bb9a2466824125765.jpg
■「依存」と「不信」の交錯した感情
金正恩・朝鮮労働党委員長はもともと、中国を憎み、「千年の宿敵」と呼んでいました。
しかし、トランプ政権が誕生し、アメリカの圧力が強まるなか、北朝鮮は中国に接近。
米朝首脳会談の前に2度、会談のすぐ後にさらにもう一度、金委員長は訪中し、習近平国家主席と会談しています。
3度目の訪中の際、金委員長は習主席との会談で、習主席を「偉大なる指導者」と呼び、持ち上げたようです。
米朝会談の会場となったシンガポールに行くための飛行機を中国に借り、会談後早々に習主席に状況報告をするとは、過去69年の中朝交流の歴史でも類のない蜜月ぶりです。
とはいえ、「千年の宿敵」と「偉大なる指導者」という、金委員長の相反する2つの言葉には、北朝鮮が中国に対して抱く、「依存」と「不信」の交錯した感情がよく表れています。
国際社会から経済制裁や武力行使の脅しをかけられている現状は、北朝鮮から主観的に見れば「国難」的状況といえます。
その国難の中で北朝鮮は、長い半島史のなかで彼らの父祖が抱いた中国への複雑な思いを再体験しているかもしれません。
その歴史的記憶の一つが他ならぬ、北朝鮮でいう「壬申祖国戦争」、つまり日本の豊臣秀吉による文禄・慶長の役での、中国(当時は明)の対応です。
■李舜臣を抜擢した男
秀吉の軍勢が朝鮮に侵攻した際、絶妙なバランス感覚で国難を救った朝鮮王朝の宰相がいました。
この宰相の名を柳成龍(リュ・ソンニョン)と言います。
〜ルーツは"秀吉の朝鮮出兵"にあった
アメリカと中国の間で上手に立ち回りながら、北朝鮮の現体制の存続をはかる金正恩・朝鮮労働党書記長。
中国の習近平・国家主席に「偉大なる指導者」とリップサービスをしながら、中国の支配下に入ろうとはしない。
そのふるまいの陰には、あの「秀吉出兵」時に朝鮮王朝が味わった、当時の宗主国・明による血も涙もない「属国扱い」の記憶がある――。
秀吉の朝鮮出兵の際、明から朝鮮に派遣された応援の軍隊(古い中国の絵巻物の一部)
http://president.ismcdn.jp/mwimgs/2/f/670mn/img_2fcb323b58a95dc232ab4bb9a2466824125765.jpg
■「依存」と「不信」の交錯した感情
金正恩・朝鮮労働党委員長はもともと、中国を憎み、「千年の宿敵」と呼んでいました。
しかし、トランプ政権が誕生し、アメリカの圧力が強まるなか、北朝鮮は中国に接近。
米朝首脳会談の前に2度、会談のすぐ後にさらにもう一度、金委員長は訪中し、習近平国家主席と会談しています。
3度目の訪中の際、金委員長は習主席との会談で、習主席を「偉大なる指導者」と呼び、持ち上げたようです。
米朝会談の会場となったシンガポールに行くための飛行機を中国に借り、会談後早々に習主席に状況報告をするとは、過去69年の中朝交流の歴史でも類のない蜜月ぶりです。
とはいえ、「千年の宿敵」と「偉大なる指導者」という、金委員長の相反する2つの言葉には、北朝鮮が中国に対して抱く、「依存」と「不信」の交錯した感情がよく表れています。
国際社会から経済制裁や武力行使の脅しをかけられている現状は、北朝鮮から主観的に見れば「国難」的状況といえます。
その国難の中で北朝鮮は、長い半島史のなかで彼らの父祖が抱いた中国への複雑な思いを再体験しているかもしれません。
その歴史的記憶の一つが他ならぬ、北朝鮮でいう「壬申祖国戦争」、つまり日本の豊臣秀吉による文禄・慶長の役での、中国(当時は明)の対応です。
■李舜臣を抜擢した男
秀吉の軍勢が朝鮮に侵攻した際、絶妙なバランス感覚で国難を救った朝鮮王朝の宰相がいました。
この宰相の名を柳成龍(リュ・ソンニョン)と言います。
416てってーてき名無しさん
2018/07/27(金) 16:53:51.83ID:??? 機長が無能かつパワハラではないか
417てってーてき名無しさん
2018/07/27(金) 17:33:56.67ID:??? 乗客に関係者というフラグにも逆フラグにもなる要素
418てってーてき名無しさん
2018/07/27(金) 17:40:23.30ID:??? >>414
機長がハコフグだったらどうする?
機長がハコフグだったらどうする?
419てってーてき名無しさん
2018/07/27(金) 18:01:01.40ID:??? > ・空路付近を神栗がうろついてないか?
wwwwwww
wwwwwww
420てってーてき名無しさん
2018/07/27(金) 18:06:19.37ID:??? あ、こんなところにダウンストップアセ・・・・まぁいっかw
421てってーてき名無しさん
2018/07/27(金) 22:21:04.52ID:pQ/svwbm >>414
ちょ、多過ぎwww
ちょ、多過ぎwww
422てってーてき名無しさん
2018/07/27(金) 22:53:14.06ID:??? 今回のインタビューに答えてた客室乗務員の人、竹中直人に似すぎててワロタw
423てってーてき名無しさん
2018/07/28(土) 02:56:25.67ID:GN/QZC6m424414
2018/07/28(土) 05:14:23.12ID:???425てってーてき名無しさん
2018/07/28(土) 06:54:54.20ID:??? >>414
エンジン停止後即フェザーになったらリスタートできないぞ
エンジン停止後即フェザーになったらリスタートできないぞ
426てってーてき名無しさん
2018/07/28(土) 07:35:52.79ID:??? ハコフグって2匹いない?
着陸復航を進言して無視された副操縦士役の人と、
苦労人の機長の役の人は、同じ役者さんだよね
この人を仮に「ハコフグA」と呼ぶ事にする
それとは別に、ネパールで岩壁に激突した機長役の人
ハコフグAよりも顔が濃い目の人
この人を「ハコフグB」と呼ぶ
Aが機長でBが調査官のパターンと
その逆のパターンが過去に幾つかあった気がするんだ
着陸復航を進言して無視された副操縦士役の人と、
苦労人の機長の役の人は、同じ役者さんだよね
この人を仮に「ハコフグA」と呼ぶ事にする
それとは別に、ネパールで岩壁に激突した機長役の人
ハコフグAよりも顔が濃い目の人
この人を「ハコフグB」と呼ぶ
Aが機長でBが調査官のパターンと
その逆のパターンが過去に幾つかあった気がするんだ
427てってーてき名無しさん
2018/07/28(土) 07:49:14.97ID:??? 同じとこで作ってんだから役者もダブルでしょうよ
いろんなパターンがあるな 2度も死ぬ役のデニヤマさんとか
整備員から調査官に出世したり 別の人の奥さんになったり
こないだは自殺した機長が航空図の説明役で生き返ってたなw
いろんなパターンがあるな 2度も死ぬ役のデニヤマさんとか
整備員から調査官に出世したり 別の人の奥さんになったり
こないだは自殺した機長が航空図の説明役で生き返ってたなw
428てってーてき名無しさん
2018/07/28(土) 07:56:28.04ID:??? ◆なぜ金正恩は中国を"千年の宿敵"と呼ぶか
〜ルーツは"秀吉の朝鮮出兵"にあった
アメリカと中国の間で上手に立ち回りながら、北朝鮮の現体制の存続をはかる金正恩・朝鮮労働党書記長。
中国の習近平・国家主席に「偉大なる指導者」とリップサービスをしながら、中国の支配下に入ろうとはしない。
そのふるまいの陰には、あの「秀吉出兵」時に朝鮮王朝が味わった、当時の宗主国・明による血も涙もない「属国扱い」の記憶がある――。
秀吉の朝鮮出兵の際、明から朝鮮に派遣された応援の軍隊(古い中国の絵巻物の一部)
http://president.ismcdn.jp/mwimgs/2/f/670mn/img_2fcb323b58a95dc232ab4bb9a2466824125765.jpg
■「依存」と「不信」の交錯した感情
金正恩・朝鮮労働党委員長はもともと、中国を憎み、「千年の宿敵」と呼んでいました。
しかし、トランプ政権が誕生し、アメリカの圧力が強まるなか、北朝鮮は中国に接近。
米朝首脳会談の前に2度、会談のすぐ後にさらにもう一度、金委員長は訪中し、習近平国家主席と会談しています。
3度目の訪中の際、金委員長は習主席との会談で、習主席を「偉大なる指導者」と呼び、持ち上げたようです。
米朝会談の会場となったシンガポールに行くための飛行機を中国に借り、会談後早々に習主席に状況報告をするとは、過去69年の中朝交流の歴史でも類のない蜜月ぶりです。
とはいえ、「千年の宿敵」と「偉大なる指導者」という、金委員長の相反する2つの言葉には、北朝鮮が中国に対して抱く、「依存」と「不信」の交錯した感情がよく表れています。
国際社会から経済制裁や武力行使の脅しをかけられている現状は、北朝鮮から主観的に見れば「国難」的状況といえます。
その国難の中で北朝鮮は、長い半島史のなかで彼らの父祖が抱いた中国への複雑な思いを再体験しているかもしれません。
その歴史的記憶の一つが他ならぬ、北朝鮮でいう「壬申祖国戦争」、つまり日本の豊臣秀吉による文禄・慶長の役での、中国(当時は明)の対応です。
■李舜臣を抜擢した男
秀吉の軍勢が朝鮮に侵攻した際、絶妙なバランス感覚で国難を救った朝鮮王朝の宰相がいました。
この宰相の名を柳成龍(リュ・ソンニョン)と言います。
〜ルーツは"秀吉の朝鮮出兵"にあった
アメリカと中国の間で上手に立ち回りながら、北朝鮮の現体制の存続をはかる金正恩・朝鮮労働党書記長。
中国の習近平・国家主席に「偉大なる指導者」とリップサービスをしながら、中国の支配下に入ろうとはしない。
そのふるまいの陰には、あの「秀吉出兵」時に朝鮮王朝が味わった、当時の宗主国・明による血も涙もない「属国扱い」の記憶がある――。
秀吉の朝鮮出兵の際、明から朝鮮に派遣された応援の軍隊(古い中国の絵巻物の一部)
http://president.ismcdn.jp/mwimgs/2/f/670mn/img_2fcb323b58a95dc232ab4bb9a2466824125765.jpg
■「依存」と「不信」の交錯した感情
金正恩・朝鮮労働党委員長はもともと、中国を憎み、「千年の宿敵」と呼んでいました。
しかし、トランプ政権が誕生し、アメリカの圧力が強まるなか、北朝鮮は中国に接近。
米朝首脳会談の前に2度、会談のすぐ後にさらにもう一度、金委員長は訪中し、習近平国家主席と会談しています。
3度目の訪中の際、金委員長は習主席との会談で、習主席を「偉大なる指導者」と呼び、持ち上げたようです。
米朝会談の会場となったシンガポールに行くための飛行機を中国に借り、会談後早々に習主席に状況報告をするとは、過去69年の中朝交流の歴史でも類のない蜜月ぶりです。
とはいえ、「千年の宿敵」と「偉大なる指導者」という、金委員長の相反する2つの言葉には、北朝鮮が中国に対して抱く、「依存」と「不信」の交錯した感情がよく表れています。
国際社会から経済制裁や武力行使の脅しをかけられている現状は、北朝鮮から主観的に見れば「国難」的状況といえます。
その国難の中で北朝鮮は、長い半島史のなかで彼らの父祖が抱いた中国への複雑な思いを再体験しているかもしれません。
その歴史的記憶の一つが他ならぬ、北朝鮮でいう「壬申祖国戦争」、つまり日本の豊臣秀吉による文禄・慶長の役での、中国(当時は明)の対応です。
■李舜臣を抜擢した男
秀吉の軍勢が朝鮮に侵攻した際、絶妙なバランス感覚で国難を救った朝鮮王朝の宰相がいました。
この宰相の名を柳成龍(リュ・ソンニョン)と言います。
429てってーてき名無しさん
2018/07/28(土) 10:31:02.91ID:??? >>423
少女ふたりの体を間接的とはいえ守ってるぞ
しかし、常にシートベルトをってのは案外なかなか難しいよな
あれがかかってると全然リラックスできない
でもかけてないと今回見たく頭を打つ羽目になるわけで
少女ふたりの体を間接的とはいえ守ってるぞ
しかし、常にシートベルトをってのは案外なかなか難しいよな
あれがかかってると全然リラックスできない
でもかけてないと今回見たく頭を打つ羽目になるわけで
430てってーてき名無しさん
2018/07/28(土) 10:38:50.99ID:hsaqQKGE >>423
結果的に死人が出なかったとはいえ、もしあの客室乗務員の人が女の子たちに「シートベルトを締めて」と言い続けていなかったら、あの二人が死んでいたかもしれない。
だから、完璧とは言えないまでも、少なくとも役目は果たしたと思う。
ちなみに、今回の客室乗務員の人、劇中で「ファズ」と呼ばれたシーンが一箇所あって、カーSOSのMCの人も「ファズ」だったなぁとか思った。
結果的に死人が出なかったとはいえ、もしあの客室乗務員の人が女の子たちに「シートベルトを締めて」と言い続けていなかったら、あの二人が死んでいたかもしれない。
だから、完璧とは言えないまでも、少なくとも役目は果たしたと思う。
ちなみに、今回の客室乗務員の人、劇中で「ファズ」と呼ばれたシーンが一箇所あって、カーSOSのMCの人も「ファズ」だったなぁとか思った。
431てってーてき名無しさん
2018/07/28(土) 10:45:51.88ID:??? 俺は車も飛行機も常にシートベルト着用してないと落ち着かないわ
432414
2018/07/28(土) 10:47:12.59ID:??? >>426
あー >>108 で教えてくれてた人が居たよw
ハコフグの人 Leon B. Aureus という人らしい
因みに拙者σ(´ω`。)一押しのロビンワッシャーちゅわんの中の人は↓この人だよん♪
Jacqueline Pillon
http://bodysize.org/es/jacqueline-pillon/
あー >>108 で教えてくれてた人が居たよw
ハコフグの人 Leon B. Aureus という人らしい
因みに拙者σ(´ω`。)一押しのロビンワッシャーちゅわんの中の人は↓この人だよん♪
Jacqueline Pillon
http://bodysize.org/es/jacqueline-pillon/
433てってーてき名無しさん
2018/07/28(土) 12:06:13.83ID:??? ◆なぜ金正恩は中国を"千年の宿敵"と呼ぶか
〜ルーツは"秀吉の朝鮮出兵"にあった
アメリカと中国の間で上手に立ち回りながら、北朝鮮の現体制の存続をはかる金正恩・朝鮮労働党書記長。
中国の習近平・国家主席に「偉大なる指導者」とリップサービスをしながら、中国の支配下に入ろうとはしない。
そのふるまいの陰には、あの「秀吉出兵」時に朝鮮王朝が味わった、当時の宗主国・明による血も涙もない「属国扱い」の記憶がある――。
秀吉の朝鮮出兵の際、明から朝鮮に派遣された応援の軍隊(古い中国の絵巻物の一部)
http://president.ismcdn.jp/mwimgs/2/f/670mn/img_2fcb323b58a95dc232ab4bb9a2466824125765.jpg
■「依存」と「不信」の交錯した感情
金正恩・朝鮮労働党委員長はもともと、中国を憎み、「千年の宿敵」と呼んでいました。
しかし、トランプ政権が誕生し、アメリカの圧力が強まるなか、北朝鮮は中国に接近。
米朝首脳会談の前に2度、会談のすぐ後にさらにもう一度、金委員長は訪中し、習近平国家主席と会談しています。
3度目の訪中の際、金委員長は習主席との会談で、習主席を「偉大なる指導者」と呼び、持ち上げたようです。
米朝会談の会場となったシンガポールに行くための飛行機を中国に借り、会談後早々に習主席に状況報告をするとは、過去69年の中朝交流の歴史でも類のない蜜月ぶりです。
とはいえ、「千年の宿敵」と「偉大なる指導者」という、金委員長の相反する2つの言葉には、北朝鮮が中国に対して抱く、「依存」と「不信」の交錯した感情がよく表れています。
国際社会から経済制裁や武力行使の脅しをかけられている現状は、北朝鮮から主観的に見れば「国難」的状況といえます。
その国難の中で北朝鮮は、長い半島史のなかで彼らの父祖が抱いた中国への複雑な思いを再体験しているかもしれません。
その歴史的記憶の一つが他ならぬ、北朝鮮でいう「壬申祖国戦争」、つまり日本の豊臣秀吉による文禄・慶長の役での、中国(当時は明)の対応です。
■李舜臣を抜擢した男
秀吉の軍勢が朝鮮に侵攻した際、絶妙なバランス感覚で国難を救った朝鮮王朝の宰相がいました。
この宰相の名を柳成龍(リュ・ソンニョン)と言います。
〜ルーツは"秀吉の朝鮮出兵"にあった
アメリカと中国の間で上手に立ち回りながら、北朝鮮の現体制の存続をはかる金正恩・朝鮮労働党書記長。
中国の習近平・国家主席に「偉大なる指導者」とリップサービスをしながら、中国の支配下に入ろうとはしない。
そのふるまいの陰には、あの「秀吉出兵」時に朝鮮王朝が味わった、当時の宗主国・明による血も涙もない「属国扱い」の記憶がある――。
秀吉の朝鮮出兵の際、明から朝鮮に派遣された応援の軍隊(古い中国の絵巻物の一部)
http://president.ismcdn.jp/mwimgs/2/f/670mn/img_2fcb323b58a95dc232ab4bb9a2466824125765.jpg
■「依存」と「不信」の交錯した感情
金正恩・朝鮮労働党委員長はもともと、中国を憎み、「千年の宿敵」と呼んでいました。
しかし、トランプ政権が誕生し、アメリカの圧力が強まるなか、北朝鮮は中国に接近。
米朝首脳会談の前に2度、会談のすぐ後にさらにもう一度、金委員長は訪中し、習近平国家主席と会談しています。
3度目の訪中の際、金委員長は習主席との会談で、習主席を「偉大なる指導者」と呼び、持ち上げたようです。
米朝会談の会場となったシンガポールに行くための飛行機を中国に借り、会談後早々に習主席に状況報告をするとは、過去69年の中朝交流の歴史でも類のない蜜月ぶりです。
とはいえ、「千年の宿敵」と「偉大なる指導者」という、金委員長の相反する2つの言葉には、北朝鮮が中国に対して抱く、「依存」と「不信」の交錯した感情がよく表れています。
国際社会から経済制裁や武力行使の脅しをかけられている現状は、北朝鮮から主観的に見れば「国難」的状況といえます。
その国難の中で北朝鮮は、長い半島史のなかで彼らの父祖が抱いた中国への複雑な思いを再体験しているかもしれません。
その歴史的記憶の一つが他ならぬ、北朝鮮でいう「壬申祖国戦争」、つまり日本の豊臣秀吉による文禄・慶長の役での、中国(当時は明)の対応です。
■李舜臣を抜擢した男
秀吉の軍勢が朝鮮に侵攻した際、絶妙なバランス感覚で国難を救った朝鮮王朝の宰相がいました。
この宰相の名を柳成龍(リュ・ソンニョン)と言います。
434てってーてき名無しさん
2018/07/28(土) 12:47:23.87ID:??? カンタスの最新エピソードは結局、原因不明なんだよね。
何か斬尿感がある。
それにしても素晴らしい機長だった。
何か斬尿感がある。
それにしても素晴らしい機長だった。
435てってーてき名無しさん
2018/07/28(土) 13:28:16.18ID:??? >>426
ハコフグとか2匹とか失礼だぞお前ら(笑
ハコフグとか2匹とか失礼だぞお前ら(笑
436てってーてき名無しさん
2018/07/28(土) 14:13:19.79ID:??? ◆なぜ金正恩は中国を"千年の宿敵"と呼ぶか
〜ルーツは"秀吉の朝鮮出兵"にあった
アメリカと中国の間で上手に立ち回りながら、北朝鮮の現体制の存続をはかる金正恩・朝鮮労働党書記長。
中国の習近平・国家主席に「偉大なる指導者」とリップサービスをしながら、中国の支配下に入ろうとはしない。
そのふるまいの陰には、あの「秀吉出兵」時に朝鮮王朝が味わった、当時の宗主国・明による血も涙もない「属国扱い」の記憶がある――。
秀吉の朝鮮出兵の際、明から朝鮮に派遣された応援の軍隊(古い中国の絵巻物の一部)
http://president.ismcdn.jp/mwimgs/2/f/670mn/img_2fcb323b58a95dc232ab4bb9a2466824125765.jpg
■「依存」と「不信」の交錯した感情
金正恩・朝鮮労働党委員長はもともと、中国を憎み、「千年の宿敵」と呼んでいました。
しかし、トランプ政権が誕生し、アメリカの圧力が強まるなか、北朝鮮は中国に接近。
米朝首脳会談の前に2度、会談のすぐ後にさらにもう一度、金委員長は訪中し、習近平国家主席と会談しています。
3度目の訪中の際、金委員長は習主席との会談で、習主席を「偉大なる指導者」と呼び、持ち上げたようです。
米朝会談の会場となったシンガポールに行くための飛行機を中国に借り、会談後早々に習主席に状況報告をするとは、過去69年の中朝交流の歴史でも類のない蜜月ぶりです。
とはいえ、「千年の宿敵」と「偉大なる指導者」という、金委員長の相反する2つの言葉には、北朝鮮が中国に対して抱く、「依存」と「不信」の交錯した感情がよく表れています。
国際社会から経済制裁や武力行使の脅しをかけられている現状は、北朝鮮から主観的に見れば「国難」的状況といえます。
その国難の中で北朝鮮は、長い半島史のなかで彼らの父祖が抱いた中国への複雑な思いを再体験しているかもしれません。
その歴史的記憶の一つが他ならぬ、北朝鮮でいう「壬申祖国戦争」、つまり日本の豊臣秀吉による文禄・慶長の役での、中国(当時は明)の対応です。
■李舜臣を抜擢した男
秀吉の軍勢が朝鮮に侵攻した際、絶妙なバランス感覚で国難を救った朝鮮王朝の宰相がいました。
この宰相の名を柳成龍(リュ・ソンニョン)と言います。
〜ルーツは"秀吉の朝鮮出兵"にあった
アメリカと中国の間で上手に立ち回りながら、北朝鮮の現体制の存続をはかる金正恩・朝鮮労働党書記長。
中国の習近平・国家主席に「偉大なる指導者」とリップサービスをしながら、中国の支配下に入ろうとはしない。
そのふるまいの陰には、あの「秀吉出兵」時に朝鮮王朝が味わった、当時の宗主国・明による血も涙もない「属国扱い」の記憶がある――。
秀吉の朝鮮出兵の際、明から朝鮮に派遣された応援の軍隊(古い中国の絵巻物の一部)
http://president.ismcdn.jp/mwimgs/2/f/670mn/img_2fcb323b58a95dc232ab4bb9a2466824125765.jpg
■「依存」と「不信」の交錯した感情
金正恩・朝鮮労働党委員長はもともと、中国を憎み、「千年の宿敵」と呼んでいました。
しかし、トランプ政権が誕生し、アメリカの圧力が強まるなか、北朝鮮は中国に接近。
米朝首脳会談の前に2度、会談のすぐ後にさらにもう一度、金委員長は訪中し、習近平国家主席と会談しています。
3度目の訪中の際、金委員長は習主席との会談で、習主席を「偉大なる指導者」と呼び、持ち上げたようです。
米朝会談の会場となったシンガポールに行くための飛行機を中国に借り、会談後早々に習主席に状況報告をするとは、過去69年の中朝交流の歴史でも類のない蜜月ぶりです。
とはいえ、「千年の宿敵」と「偉大なる指導者」という、金委員長の相反する2つの言葉には、北朝鮮が中国に対して抱く、「依存」と「不信」の交錯した感情がよく表れています。
国際社会から経済制裁や武力行使の脅しをかけられている現状は、北朝鮮から主観的に見れば「国難」的状況といえます。
その国難の中で北朝鮮は、長い半島史のなかで彼らの父祖が抱いた中国への複雑な思いを再体験しているかもしれません。
その歴史的記憶の一つが他ならぬ、北朝鮮でいう「壬申祖国戦争」、つまり日本の豊臣秀吉による文禄・慶長の役での、中国(当時は明)の対応です。
■李舜臣を抜擢した男
秀吉の軍勢が朝鮮に侵攻した際、絶妙なバランス感覚で国難を救った朝鮮王朝の宰相がいました。
この宰相の名を柳成龍(リュ・ソンニョン)と言います。
437てってーてき名無しさん
2018/07/28(土) 14:30:51.88ID:??? ◆なぜ金正恩は中国を"千年の宿敵"と呼ぶか
〜ルーツは"秀吉の朝鮮出兵"にあった
アメリカと中国の間で上手に立ち回りながら、北朝鮮の現体制の存続をはかる金正恩・朝鮮労働党書記長。
中国の習近平・国家主席に「偉大なる指導者」とリップサービスをしながら、中国の支配下に入ろうとはしない。
そのふるまいの陰には、あの「秀吉出兵」時に朝鮮王朝が味わった、当時の宗主国・明による血も涙もない「属国扱い」の記憶がある――。
秀吉の朝鮮出兵の際、明から朝鮮に派遣された応援の軍隊(古い中国の絵巻物の一部)
http://president.ismcdn.jp/mwimgs/2/f/670mn/img_2fcb323b58a95dc232ab4bb9a2466824125765.jpg
■「依存」と「不信」の交錯した感情
金正恩・朝鮮労働党委員長はもともと、中国を憎み、「千年の宿敵」と呼んでいました。
しかし、トランプ政権が誕生し、アメリカの圧力が強まるなか、北朝鮮は中国に接近。
米朝首脳会談の前に2度、会談のすぐ後にさらにもう一度、金委員長は訪中し、習近平国家主席と会談しています。
3度目の訪中の際、金委員長は習主席との会談で、習主席を「偉大なる指導者」と呼び、持ち上げたようです。
米朝会談の会場となったシンガポールに行くための飛行機を中国に借り、会談後早々に習主席に状況報告をするとは、過去69年の中朝交流の歴史でも類のない蜜月ぶりです。
とはいえ、「千年の宿敵」と「偉大なる指導者」という、金委員長の相反する2つの言葉には、北朝鮮が中国に対して抱く、「依存」と「不信」の交錯した感情がよく表れています。
国際社会から経済制裁や武力行使の脅しをかけられている現状は、北朝鮮から主観的に見れば「国難」的状況といえます。
その国難の中で北朝鮮は、長い半島史のなかで彼らの父祖が抱いた中国への複雑な思いを再体験しているかもしれません。
その歴史的記憶の一つが他ならぬ、北朝鮮でいう「壬申祖国戦争」、つまり日本の豊臣秀吉による文禄・慶長の役での、中国(当時は明)の対応です。
■李舜臣を抜擢した男
秀吉の軍勢が朝鮮に侵攻した際、絶妙なバランス感覚で国難を救った朝鮮王朝の宰相がいました。
この宰相の名を柳成龍(リュ・ソンニョン)と言います。
〜ルーツは"秀吉の朝鮮出兵"にあった
アメリカと中国の間で上手に立ち回りながら、北朝鮮の現体制の存続をはかる金正恩・朝鮮労働党書記長。
中国の習近平・国家主席に「偉大なる指導者」とリップサービスをしながら、中国の支配下に入ろうとはしない。
そのふるまいの陰には、あの「秀吉出兵」時に朝鮮王朝が味わった、当時の宗主国・明による血も涙もない「属国扱い」の記憶がある――。
秀吉の朝鮮出兵の際、明から朝鮮に派遣された応援の軍隊(古い中国の絵巻物の一部)
http://president.ismcdn.jp/mwimgs/2/f/670mn/img_2fcb323b58a95dc232ab4bb9a2466824125765.jpg
■「依存」と「不信」の交錯した感情
金正恩・朝鮮労働党委員長はもともと、中国を憎み、「千年の宿敵」と呼んでいました。
しかし、トランプ政権が誕生し、アメリカの圧力が強まるなか、北朝鮮は中国に接近。
米朝首脳会談の前に2度、会談のすぐ後にさらにもう一度、金委員長は訪中し、習近平国家主席と会談しています。
3度目の訪中の際、金委員長は習主席との会談で、習主席を「偉大なる指導者」と呼び、持ち上げたようです。
米朝会談の会場となったシンガポールに行くための飛行機を中国に借り、会談後早々に習主席に状況報告をするとは、過去69年の中朝交流の歴史でも類のない蜜月ぶりです。
とはいえ、「千年の宿敵」と「偉大なる指導者」という、金委員長の相反する2つの言葉には、北朝鮮が中国に対して抱く、「依存」と「不信」の交錯した感情がよく表れています。
国際社会から経済制裁や武力行使の脅しをかけられている現状は、北朝鮮から主観的に見れば「国難」的状況といえます。
その国難の中で北朝鮮は、長い半島史のなかで彼らの父祖が抱いた中国への複雑な思いを再体験しているかもしれません。
その歴史的記憶の一つが他ならぬ、北朝鮮でいう「壬申祖国戦争」、つまり日本の豊臣秀吉による文禄・慶長の役での、中国(当時は明)の対応です。
■李舜臣を抜擢した男
秀吉の軍勢が朝鮮に侵攻した際、絶妙なバランス感覚で国難を救った朝鮮王朝の宰相がいました。
この宰相の名を柳成龍(リュ・ソンニョン)と言います。
438てってーてき名無しさん
2018/07/28(土) 15:08:21.77ID:??? ◆なぜ金正恩は中国を"千年の宿敵"と呼ぶか
〜ルーツは"秀吉の朝鮮出兵"にあった
アメリカと中国の間で上手に立ち回りながら、北朝鮮の現体制の存続をはかる金正恩・朝鮮労働党書記長。
中国の習近平・国家主席に「偉大なる指導者」とリップサービスをしながら、中国の支配下に入ろうとはしない。
そのふるまいの陰には、あの「秀吉出兵」時に朝鮮王朝が味わった、当時の宗主国・明による血も涙もない「属国扱い」の記憶がある――。
秀吉の朝鮮出兵の際、明から朝鮮に派遣された応援の軍隊(古い中国の絵巻物の一部)
http://president.ismcdn.jp/mwimgs/2/f/670mn/img_2fcb323b58a95dc232ab4bb9a2466824125765.jpg
■「依存」と「不信」の交錯した感情
金正恩・朝鮮労働党委員長はもともと、中国を憎み、「千年の宿敵」と呼んでいました。
しかし、トランプ政権が誕生し、アメリカの圧力が強まるなか、北朝鮮は中国に接近。
米朝首脳会談の前に2度、会談のすぐ後にさらにもう一度、金委員長は訪中し、習近平国家主席と会談しています。
3度目の訪中の際、金委員長は習主席との会談で、習主席を「偉大なる指導者」と呼び、持ち上げたようです。
米朝会談の会場となったシンガポールに行くための飛行機を中国に借り、会談後早々に習主席に状況報告をするとは、過去69年の中朝交流の歴史でも類のない蜜月ぶりです。
とはいえ、「千年の宿敵」と「偉大なる指導者」という、金委員長の相反する2つの言葉には、北朝鮮が中国に対して抱く、「依存」と「不信」の交錯した感情がよく表れています。
国際社会から経済制裁や武力行使の脅しをかけられている現状は、北朝鮮から主観的に見れば「国難」的状況といえます。
その国難の中で北朝鮮は、長い半島史のなかで彼らの父祖が抱いた中国への複雑な思いを再体験しているかもしれません。
その歴史的記憶の一つが他ならぬ、北朝鮮でいう「壬申祖国戦争」、つまり日本の豊臣秀吉による文禄・慶長の役での、中国(当時は明)の対応です。
■李舜臣を抜擢した男
秀吉の軍勢が朝鮮に侵攻した際、絶妙なバランス感覚で国難を救った朝鮮王朝の宰相がいました。
この宰相の名を柳成龍(リュ・ソンニョン)と言います。
〜ルーツは"秀吉の朝鮮出兵"にあった
アメリカと中国の間で上手に立ち回りながら、北朝鮮の現体制の存続をはかる金正恩・朝鮮労働党書記長。
中国の習近平・国家主席に「偉大なる指導者」とリップサービスをしながら、中国の支配下に入ろうとはしない。
そのふるまいの陰には、あの「秀吉出兵」時に朝鮮王朝が味わった、当時の宗主国・明による血も涙もない「属国扱い」の記憶がある――。
秀吉の朝鮮出兵の際、明から朝鮮に派遣された応援の軍隊(古い中国の絵巻物の一部)
http://president.ismcdn.jp/mwimgs/2/f/670mn/img_2fcb323b58a95dc232ab4bb9a2466824125765.jpg
■「依存」と「不信」の交錯した感情
金正恩・朝鮮労働党委員長はもともと、中国を憎み、「千年の宿敵」と呼んでいました。
しかし、トランプ政権が誕生し、アメリカの圧力が強まるなか、北朝鮮は中国に接近。
米朝首脳会談の前に2度、会談のすぐ後にさらにもう一度、金委員長は訪中し、習近平国家主席と会談しています。
3度目の訪中の際、金委員長は習主席との会談で、習主席を「偉大なる指導者」と呼び、持ち上げたようです。
米朝会談の会場となったシンガポールに行くための飛行機を中国に借り、会談後早々に習主席に状況報告をするとは、過去69年の中朝交流の歴史でも類のない蜜月ぶりです。
とはいえ、「千年の宿敵」と「偉大なる指導者」という、金委員長の相反する2つの言葉には、北朝鮮が中国に対して抱く、「依存」と「不信」の交錯した感情がよく表れています。
国際社会から経済制裁や武力行使の脅しをかけられている現状は、北朝鮮から主観的に見れば「国難」的状況といえます。
その国難の中で北朝鮮は、長い半島史のなかで彼らの父祖が抱いた中国への複雑な思いを再体験しているかもしれません。
その歴史的記憶の一つが他ならぬ、北朝鮮でいう「壬申祖国戦争」、つまり日本の豊臣秀吉による文禄・慶長の役での、中国(当時は明)の対応です。
■李舜臣を抜擢した男
秀吉の軍勢が朝鮮に侵攻した際、絶妙なバランス感覚で国難を救った朝鮮王朝の宰相がいました。
この宰相の名を柳成龍(リュ・ソンニョン)と言います。
439てってーてき名無しさん
2018/07/28(土) 16:14:14.59ID:??? ◆なぜ金正恩は中国を"千年の宿敵"と呼ぶか
〜ルーツは"秀吉の朝鮮出兵"にあった
アメリカと中国の間で上手に立ち回りながら、北朝鮮の現体制の存続をはかる金正恩・朝鮮労働党書記長。
中国の習近平・国家主席に「偉大なる指導者」とリップサービスをしながら、中国の支配下に入ろうとはしない。
そのふるまいの陰には、あの「秀吉出兵」時に朝鮮王朝が味わった、当時の宗主国・明による血も涙もない「属国扱い」の記憶がある――。
秀吉の朝鮮出兵の際、明から朝鮮に派遣された応援の軍隊(古い中国の絵巻物の一部)
http://president.ismcdn.jp/mwimgs/2/f/670mn/img_2fcb323b58a95dc232ab4bb9a2466824125765.jpg
■「依存」と「不信」の交錯した感情
金正恩・朝鮮労働党委員長はもともと、中国を憎み、「千年の宿敵」と呼んでいました。
しかし、トランプ政権が誕生し、アメリカの圧力が強まるなか、北朝鮮は中国に接近。
米朝首脳会談の前に2度、会談のすぐ後にさらにもう一度、金委員長は訪中し、習近平国家主席と会談しています。
3度目の訪中の際、金委員長は習主席との会談で、習主席を「偉大なる指導者」と呼び、持ち上げたようです。
米朝会談の会場となったシンガポールに行くための飛行機を中国に借り、会談後早々に習主席に状況報告をするとは、過去69年の中朝交流の歴史でも類のない蜜月ぶりです。
とはいえ、「千年の宿敵」と「偉大なる指導者」という、金委員長の相反する2つの言葉には、北朝鮮が中国に対して抱く、「依存」と「不信」の交錯した感情がよく表れています。
国際社会から経済制裁や武力行使の脅しをかけられている現状は、北朝鮮から主観的に見れば「国難」的状況といえます。
その国難の中で北朝鮮は、長い半島史のなかで彼らの父祖が抱いた中国への複雑な思いを再体験しているかもしれません。
その歴史的記憶の一つが他ならぬ、北朝鮮でいう「壬申祖国戦争」、つまり日本の豊臣秀吉による文禄・慶長の役での、中国(当時は明)の対応です。
■李舜臣を抜擢した男
秀吉の軍勢が朝鮮に侵攻した際、絶妙なバランス感覚で国難を救った朝鮮王朝の宰相がいました。
この宰相の名を柳成龍(リュ・ソンニョン)と言います。
〜ルーツは"秀吉の朝鮮出兵"にあった
アメリカと中国の間で上手に立ち回りながら、北朝鮮の現体制の存続をはかる金正恩・朝鮮労働党書記長。
中国の習近平・国家主席に「偉大なる指導者」とリップサービスをしながら、中国の支配下に入ろうとはしない。
そのふるまいの陰には、あの「秀吉出兵」時に朝鮮王朝が味わった、当時の宗主国・明による血も涙もない「属国扱い」の記憶がある――。
秀吉の朝鮮出兵の際、明から朝鮮に派遣された応援の軍隊(古い中国の絵巻物の一部)
http://president.ismcdn.jp/mwimgs/2/f/670mn/img_2fcb323b58a95dc232ab4bb9a2466824125765.jpg
■「依存」と「不信」の交錯した感情
金正恩・朝鮮労働党委員長はもともと、中国を憎み、「千年の宿敵」と呼んでいました。
しかし、トランプ政権が誕生し、アメリカの圧力が強まるなか、北朝鮮は中国に接近。
米朝首脳会談の前に2度、会談のすぐ後にさらにもう一度、金委員長は訪中し、習近平国家主席と会談しています。
3度目の訪中の際、金委員長は習主席との会談で、習主席を「偉大なる指導者」と呼び、持ち上げたようです。
米朝会談の会場となったシンガポールに行くための飛行機を中国に借り、会談後早々に習主席に状況報告をするとは、過去69年の中朝交流の歴史でも類のない蜜月ぶりです。
とはいえ、「千年の宿敵」と「偉大なる指導者」という、金委員長の相反する2つの言葉には、北朝鮮が中国に対して抱く、「依存」と「不信」の交錯した感情がよく表れています。
国際社会から経済制裁や武力行使の脅しをかけられている現状は、北朝鮮から主観的に見れば「国難」的状況といえます。
その国難の中で北朝鮮は、長い半島史のなかで彼らの父祖が抱いた中国への複雑な思いを再体験しているかもしれません。
その歴史的記憶の一つが他ならぬ、北朝鮮でいう「壬申祖国戦争」、つまり日本の豊臣秀吉による文禄・慶長の役での、中国(当時は明)の対応です。
■李舜臣を抜擢した男
秀吉の軍勢が朝鮮に侵攻した際、絶妙なバランス感覚で国難を救った朝鮮王朝の宰相がいました。
この宰相の名を柳成龍(リュ・ソンニョン)と言います。
440てってーてき名無しさん
2018/07/28(土) 17:33:33.14ID:??? ◆なぜ金正恩は中国を"千年の宿敵"と呼ぶか
〜ルーツは"秀吉の朝鮮出兵"にあった
アメリカと中国の間で上手に立ち回りながら、北朝鮮の現体制の存続をはかる金正恩・朝鮮労働党書記長。
中国の習近平・国家主席に「偉大なる指導者」とリップサービスをしながら、中国の支配下に入ろうとはしない。
そのふるまいの陰には、あの「秀吉出兵」時に朝鮮王朝が味わった、当時の宗主国・明による血も涙もない「属国扱い」の記憶がある――。
秀吉の朝鮮出兵の際、明から朝鮮に派遣された応援の軍隊(古い中国の絵巻物の一部)
http://president.ismcdn.jp/mwimgs/2/f/670mn/img_2fcb323b58a95dc232ab4bb9a2466824125765.jpg
■「依存」と「不信」の交錯した感情
金正恩・朝鮮労働党委員長はもともと、中国を憎み、「千年の宿敵」と呼んでいました。
しかし、トランプ政権が誕生し、アメリカの圧力が強まるなか、北朝鮮は中国に接近。
米朝首脳会談の前に2度、会談のすぐ後にさらにもう一度、金委員長は訪中し、習近平国家主席と会談しています。
3度目の訪中の際、金委員長は習主席との会談で、習主席を「偉大なる指導者」と呼び、持ち上げたようです。
米朝会談の会場となったシンガポールに行くための飛行機を中国に借り、会談後早々に習主席に状況報告をするとは、過去69年の中朝交流の歴史でも類のない蜜月ぶりです。
とはいえ、「千年の宿敵」と「偉大なる指導者」という、金委員長の相反する2つの言葉には、北朝鮮が中国に対して抱く、「依存」と「不信」の交錯した感情がよく表れています。
国際社会から経済制裁や武力行使の脅しをかけられている現状は、北朝鮮から主観的に見れば「国難」的状況といえます。
その国難の中で北朝鮮は、長い半島史のなかで彼らの父祖が抱いた中国への複雑な思いを再体験しているかもしれません。
その歴史的記憶の一つが他ならぬ、北朝鮮でいう「壬申祖国戦争」、つまり日本の豊臣秀吉による文禄・慶長の役での、中国(当時は明)の対応です。
■李舜臣を抜擢した男
秀吉の軍勢が朝鮮に侵攻した際、絶妙なバランス感覚で国難を救った朝鮮王朝の宰相がいました。
この宰相の名を柳成龍(リュ・ソンニョン)と言います。
〜ルーツは"秀吉の朝鮮出兵"にあった
アメリカと中国の間で上手に立ち回りながら、北朝鮮の現体制の存続をはかる金正恩・朝鮮労働党書記長。
中国の習近平・国家主席に「偉大なる指導者」とリップサービスをしながら、中国の支配下に入ろうとはしない。
そのふるまいの陰には、あの「秀吉出兵」時に朝鮮王朝が味わった、当時の宗主国・明による血も涙もない「属国扱い」の記憶がある――。
秀吉の朝鮮出兵の際、明から朝鮮に派遣された応援の軍隊(古い中国の絵巻物の一部)
http://president.ismcdn.jp/mwimgs/2/f/670mn/img_2fcb323b58a95dc232ab4bb9a2466824125765.jpg
■「依存」と「不信」の交錯した感情
金正恩・朝鮮労働党委員長はもともと、中国を憎み、「千年の宿敵」と呼んでいました。
しかし、トランプ政権が誕生し、アメリカの圧力が強まるなか、北朝鮮は中国に接近。
米朝首脳会談の前に2度、会談のすぐ後にさらにもう一度、金委員長は訪中し、習近平国家主席と会談しています。
3度目の訪中の際、金委員長は習主席との会談で、習主席を「偉大なる指導者」と呼び、持ち上げたようです。
米朝会談の会場となったシンガポールに行くための飛行機を中国に借り、会談後早々に習主席に状況報告をするとは、過去69年の中朝交流の歴史でも類のない蜜月ぶりです。
とはいえ、「千年の宿敵」と「偉大なる指導者」という、金委員長の相反する2つの言葉には、北朝鮮が中国に対して抱く、「依存」と「不信」の交錯した感情がよく表れています。
国際社会から経済制裁や武力行使の脅しをかけられている現状は、北朝鮮から主観的に見れば「国難」的状況といえます。
その国難の中で北朝鮮は、長い半島史のなかで彼らの父祖が抱いた中国への複雑な思いを再体験しているかもしれません。
その歴史的記憶の一つが他ならぬ、北朝鮮でいう「壬申祖国戦争」、つまり日本の豊臣秀吉による文禄・慶長の役での、中国(当時は明)の対応です。
■李舜臣を抜擢した男
秀吉の軍勢が朝鮮に侵攻した際、絶妙なバランス感覚で国難を救った朝鮮王朝の宰相がいました。
この宰相の名を柳成龍(リュ・ソンニョン)と言います。
441てってーてき名無しさん
2018/07/28(土) 17:44:10.81ID:??? ◆なぜ金正恩は中国を"千年の宿敵"と呼ぶか
〜ルーツは"秀吉の朝鮮出兵"にあった
アメリカと中国の間で上手に立ち回りながら、北朝鮮の現体制の存続をはかる金正恩・朝鮮労働党書記長。
中国の習近平・国家主席に「偉大なる指導者」とリップサービスをしながら、中国の支配下に入ろうとはしない。
そのふるまいの陰には、あの「秀吉出兵」時に朝鮮王朝が味わった、当時の宗主国・明による血も涙もない「属国扱い」の記憶がある――。
秀吉の朝鮮出兵の際、明から朝鮮に派遣された応援の軍隊(古い中国の絵巻物の一部)
http://president.ismcdn.jp/mwimgs/2/f/670mn/img_2fcb323b58a95dc232ab4bb9a2466824125765.jpg
■「依存」と「不信」の交錯した感情
金正恩・朝鮮労働党委員長はもともと、中国を憎み、「千年の宿敵」と呼んでいました。
しかし、トランプ政権が誕生し、アメリカの圧力が強まるなか、北朝鮮は中国に接近。
米朝首脳会談の前に2度、会談のすぐ後にさらにもう一度、金委員長は訪中し、習近平国家主席と会談しています。
3度目の訪中の際、金委員長は習主席との会談で、習主席を「偉大なる指導者」と呼び、持ち上げたようです。
米朝会談の会場となったシンガポールに行くための飛行機を中国に借り、会談後早々に習主席に状況報告をするとは、過去69年の中朝交流の歴史でも類のない蜜月ぶりです。
とはいえ、「千年の宿敵」と「偉大なる指導者」という、金委員長の相反する2つの言葉には、北朝鮮が中国に対して抱く、「依存」と「不信」の交錯した感情がよく表れています。
国際社会から経済制裁や武力行使の脅しをかけられている現状は、北朝鮮から主観的に見れば「国難」的状況といえます。
その国難の中で北朝鮮は、長い半島史のなかで彼らの父祖が抱いた中国への複雑な思いを再体験しているかもしれません。
その歴史的記憶の一つが他ならぬ、北朝鮮でいう「壬申祖国戦争」、つまり日本の豊臣秀吉による文禄・慶長の役での、中国(当時は明)の対応です。
■李舜臣を抜擢した男
秀吉の軍勢が朝鮮に侵攻した際、絶妙なバランス感覚で国難を救った朝鮮王朝の宰相がいました。
この宰相の名を柳成龍(リュ・ソンニョン)と言います。
〜ルーツは"秀吉の朝鮮出兵"にあった
アメリカと中国の間で上手に立ち回りながら、北朝鮮の現体制の存続をはかる金正恩・朝鮮労働党書記長。
中国の習近平・国家主席に「偉大なる指導者」とリップサービスをしながら、中国の支配下に入ろうとはしない。
そのふるまいの陰には、あの「秀吉出兵」時に朝鮮王朝が味わった、当時の宗主国・明による血も涙もない「属国扱い」の記憶がある――。
秀吉の朝鮮出兵の際、明から朝鮮に派遣された応援の軍隊(古い中国の絵巻物の一部)
http://president.ismcdn.jp/mwimgs/2/f/670mn/img_2fcb323b58a95dc232ab4bb9a2466824125765.jpg
■「依存」と「不信」の交錯した感情
金正恩・朝鮮労働党委員長はもともと、中国を憎み、「千年の宿敵」と呼んでいました。
しかし、トランプ政権が誕生し、アメリカの圧力が強まるなか、北朝鮮は中国に接近。
米朝首脳会談の前に2度、会談のすぐ後にさらにもう一度、金委員長は訪中し、習近平国家主席と会談しています。
3度目の訪中の際、金委員長は習主席との会談で、習主席を「偉大なる指導者」と呼び、持ち上げたようです。
米朝会談の会場となったシンガポールに行くための飛行機を中国に借り、会談後早々に習主席に状況報告をするとは、過去69年の中朝交流の歴史でも類のない蜜月ぶりです。
とはいえ、「千年の宿敵」と「偉大なる指導者」という、金委員長の相反する2つの言葉には、北朝鮮が中国に対して抱く、「依存」と「不信」の交錯した感情がよく表れています。
国際社会から経済制裁や武力行使の脅しをかけられている現状は、北朝鮮から主観的に見れば「国難」的状況といえます。
その国難の中で北朝鮮は、長い半島史のなかで彼らの父祖が抱いた中国への複雑な思いを再体験しているかもしれません。
その歴史的記憶の一つが他ならぬ、北朝鮮でいう「壬申祖国戦争」、つまり日本の豊臣秀吉による文禄・慶長の役での、中国(当時は明)の対応です。
■李舜臣を抜擢した男
秀吉の軍勢が朝鮮に侵攻した際、絶妙なバランス感覚で国難を救った朝鮮王朝の宰相がいました。
この宰相の名を柳成龍(リュ・ソンニョン)と言います。
442てってーてき名無しさん
2018/07/28(土) 21:58:07.21ID:??? ◆なぜ金正恩は中国を"千年の宿敵"と呼ぶか
〜ルーツは"秀吉の朝鮮出兵"にあった
アメリカと中国の間で上手に立ち回りながら、北朝鮮の現体制の存続をはかる金正恩・朝鮮労働党書記長。
中国の習近平・国家主席に「偉大なる指導者」とリップサービスをしながら、中国の支配下に入ろうとはしない。
そのふるまいの陰には、あの「秀吉出兵」時に朝鮮王朝が味わった、当時の宗主国・明による血も涙もない「属国扱い」の記憶がある――。
秀吉の朝鮮出兵の際、明から朝鮮に派遣された応援の軍隊(古い中国の絵巻物の一部)
http://president.ismcdn.jp/mwimgs/2/f/670mn/img_2fcb323b58a95dc232ab4bb9a2466824125765.jpg
■「依存」と「不信」の交錯した感情
金正恩・朝鮮労働党委員長はもともと、中国を憎み、「千年の宿敵」と呼んでいました。
しかし、トランプ政権が誕生し、アメリカの圧力が強まるなか、北朝鮮は中国に接近。
米朝首脳会談の前に2度、会談のすぐ後にさらにもう一度、金委員長は訪中し、習近平国家主席と会談しています。
3度目の訪中の際、金委員長は習主席との会談で、習主席を「偉大なる指導者」と呼び、持ち上げたようです。
米朝会談の会場となったシンガポールに行くための飛行機を中国に借り、会談後早々に習主席に状況報告をするとは、過去69年の中朝交流の歴史でも類のない蜜月ぶりです。
とはいえ、「千年の宿敵」と「偉大なる指導者」という、金委員長の相反する2つの言葉には、北朝鮮が中国に対して抱く、「依存」と「不信」の交錯した感情がよく表れています。
国際社会から経済制裁や武力行使の脅しをかけられている現状は、北朝鮮から主観的に見れば「国難」的状況といえます。
その国難の中で北朝鮮は、長い半島史のなかで彼らの父祖が抱いた中国への複雑な思いを再体験しているかもしれません。
その歴史的記憶の一つが他ならぬ、北朝鮮でいう「壬申祖国戦争」、つまり日本の豊臣秀吉による文禄・慶長の役での、中国(当時は明)の対応です。
■李舜臣を抜擢した男
秀吉の軍勢が朝鮮に侵攻した際、絶妙なバランス感覚で国難を救った朝鮮王朝の宰相がいました。
この宰相の名を柳成龍(リュ・ソンニョン)と言います。
〜ルーツは"秀吉の朝鮮出兵"にあった
アメリカと中国の間で上手に立ち回りながら、北朝鮮の現体制の存続をはかる金正恩・朝鮮労働党書記長。
中国の習近平・国家主席に「偉大なる指導者」とリップサービスをしながら、中国の支配下に入ろうとはしない。
そのふるまいの陰には、あの「秀吉出兵」時に朝鮮王朝が味わった、当時の宗主国・明による血も涙もない「属国扱い」の記憶がある――。
秀吉の朝鮮出兵の際、明から朝鮮に派遣された応援の軍隊(古い中国の絵巻物の一部)
http://president.ismcdn.jp/mwimgs/2/f/670mn/img_2fcb323b58a95dc232ab4bb9a2466824125765.jpg
■「依存」と「不信」の交錯した感情
金正恩・朝鮮労働党委員長はもともと、中国を憎み、「千年の宿敵」と呼んでいました。
しかし、トランプ政権が誕生し、アメリカの圧力が強まるなか、北朝鮮は中国に接近。
米朝首脳会談の前に2度、会談のすぐ後にさらにもう一度、金委員長は訪中し、習近平国家主席と会談しています。
3度目の訪中の際、金委員長は習主席との会談で、習主席を「偉大なる指導者」と呼び、持ち上げたようです。
米朝会談の会場となったシンガポールに行くための飛行機を中国に借り、会談後早々に習主席に状況報告をするとは、過去69年の中朝交流の歴史でも類のない蜜月ぶりです。
とはいえ、「千年の宿敵」と「偉大なる指導者」という、金委員長の相反する2つの言葉には、北朝鮮が中国に対して抱く、「依存」と「不信」の交錯した感情がよく表れています。
国際社会から経済制裁や武力行使の脅しをかけられている現状は、北朝鮮から主観的に見れば「国難」的状況といえます。
その国難の中で北朝鮮は、長い半島史のなかで彼らの父祖が抱いた中国への複雑な思いを再体験しているかもしれません。
その歴史的記憶の一つが他ならぬ、北朝鮮でいう「壬申祖国戦争」、つまり日本の豊臣秀吉による文禄・慶長の役での、中国(当時は明)の対応です。
■李舜臣を抜擢した男
秀吉の軍勢が朝鮮に侵攻した際、絶妙なバランス感覚で国難を救った朝鮮王朝の宰相がいました。
この宰相の名を柳成龍(リュ・ソンニョン)と言います。
443てってーてき名無しさん
2018/07/28(土) 22:26:38.25ID:??? イラク航空、飛行中の機内で操縦士がけんか 原因は機内食
【AFP=時事】乗客157人と乗務員を乗せてイランのマシャドからイラクの首都バグダッドへ向かっていたイラク航空の機内で、操縦士と副操縦士が小競り合いをしていたことが明らかになり、イラク航空は2人を停職処分とした。けんかの原因は機内食だったという。
ヤバイよヤバイよ
【AFP=時事】乗客157人と乗務員を乗せてイランのマシャドからイラクの首都バグダッドへ向かっていたイラク航空の機内で、操縦士と副操縦士が小競り合いをしていたことが明らかになり、イラク航空は2人を停職処分とした。けんかの原因は機内食だったという。
ヤバイよヤバイよ
444てってーてき名無しさん
2018/07/28(土) 22:29:43.19ID:??? メーデーで見たいが特別編じゃないと難しいか
445てってーてき名無しさん
2018/07/28(土) 23:55:19.71ID:??? ◆なぜ金正恩は中国を"千年の宿敵"と呼ぶか
〜ルーツは"秀吉の朝鮮出兵"にあった
アメリカと中国の間で上手に立ち回りながら、北朝鮮の現体制の存続をはかる金正恩・朝鮮労働党書記長。
中国の習近平・国家主席に「偉大なる指導者」とリップサービスをしながら、中国の支配下に入ろうとはしない。
そのふるまいの陰には、あの「秀吉出兵」時に朝鮮王朝が味わった、当時の宗主国・明による血も涙もない「属国扱い」の記憶がある――。
秀吉の朝鮮出兵の際、明から朝鮮に派遣された応援の軍隊(古い中国の絵巻物の一部)
http://president.ismcdn.jp/mwimgs/2/f/670mn/img_2fcb323b58a95dc232ab4bb9a2466824125765.jpg
■「依存」と「不信」の交錯した感情
金正恩・朝鮮労働党委員長はもともと、中国を憎み、「千年の宿敵」と呼んでいました。
しかし、トランプ政権が誕生し、アメリカの圧力が強まるなか、北朝鮮は中国に接近。
米朝首脳会談の前に2度、会談のすぐ後にさらにもう一度、金委員長は訪中し、習近平国家主席と会談しています。
3度目の訪中の際、金委員長は習主席との会談で、習主席を「偉大なる指導者」と呼び、持ち上げたようです。
米朝会談の会場となったシンガポールに行くための飛行機を中国に借り、会談後早々に習主席に状況報告をするとは、過去69年の中朝交流の歴史でも類のない蜜月ぶりです。
とはいえ、「千年の宿敵」と「偉大なる指導者」という、金委員長の相反する2つの言葉には、北朝鮮が中国に対して抱く、「依存」と「不信」の交錯した感情がよく表れています。
国際社会から経済制裁や武力行使の脅しをかけられている現状は、北朝鮮から主観的に見れば「国難」的状況といえます。
その国難の中で北朝鮮は、長い半島史のなかで彼らの父祖が抱いた中国への複雑な思いを再体験しているかもしれません。
その歴史的記憶の一つが他ならぬ、北朝鮮でいう「壬申祖国戦争」、つまり日本の豊臣秀吉による文禄・慶長の役での、中国(当時は明)の対応です。
■李舜臣を抜擢した男
秀吉の軍勢が朝鮮に侵攻した際、絶妙なバランス感覚で国難を救った朝鮮王朝の宰相がいました。
この宰相の名を柳成龍(リュ・ソンニョン)と言います。
〜ルーツは"秀吉の朝鮮出兵"にあった
アメリカと中国の間で上手に立ち回りながら、北朝鮮の現体制の存続をはかる金正恩・朝鮮労働党書記長。
中国の習近平・国家主席に「偉大なる指導者」とリップサービスをしながら、中国の支配下に入ろうとはしない。
そのふるまいの陰には、あの「秀吉出兵」時に朝鮮王朝が味わった、当時の宗主国・明による血も涙もない「属国扱い」の記憶がある――。
秀吉の朝鮮出兵の際、明から朝鮮に派遣された応援の軍隊(古い中国の絵巻物の一部)
http://president.ismcdn.jp/mwimgs/2/f/670mn/img_2fcb323b58a95dc232ab4bb9a2466824125765.jpg
■「依存」と「不信」の交錯した感情
金正恩・朝鮮労働党委員長はもともと、中国を憎み、「千年の宿敵」と呼んでいました。
しかし、トランプ政権が誕生し、アメリカの圧力が強まるなか、北朝鮮は中国に接近。
米朝首脳会談の前に2度、会談のすぐ後にさらにもう一度、金委員長は訪中し、習近平国家主席と会談しています。
3度目の訪中の際、金委員長は習主席との会談で、習主席を「偉大なる指導者」と呼び、持ち上げたようです。
米朝会談の会場となったシンガポールに行くための飛行機を中国に借り、会談後早々に習主席に状況報告をするとは、過去69年の中朝交流の歴史でも類のない蜜月ぶりです。
とはいえ、「千年の宿敵」と「偉大なる指導者」という、金委員長の相反する2つの言葉には、北朝鮮が中国に対して抱く、「依存」と「不信」の交錯した感情がよく表れています。
国際社会から経済制裁や武力行使の脅しをかけられている現状は、北朝鮮から主観的に見れば「国難」的状況といえます。
その国難の中で北朝鮮は、長い半島史のなかで彼らの父祖が抱いた中国への複雑な思いを再体験しているかもしれません。
その歴史的記憶の一つが他ならぬ、北朝鮮でいう「壬申祖国戦争」、つまり日本の豊臣秀吉による文禄・慶長の役での、中国(当時は明)の対応です。
■李舜臣を抜擢した男
秀吉の軍勢が朝鮮に侵攻した際、絶妙なバランス感覚で国難を救った朝鮮王朝の宰相がいました。
この宰相の名を柳成龍(リュ・ソンニョン)と言います。
446てってーてき名無しさん
2018/07/29(日) 00:22:40.36ID:??? >>443
http://www.afpbb.com/articles/-/3184130
によると、機長がキチガイ過ぎかもね、これ
AFPが確認したイラク航空管理部門宛ての副操縦士の書簡によると、副操縦士が乗務員に機内食を持ってきてもらったところ、
操縦士が自分の許可を得ていないからだめだと怒りだしたことから激しい口論となった。
操縦士は自分の機内食を食べ終えた後も副操縦士を叩いたり暴言を吐いたりしたため、警備員が介入する事態となったという。
その後、2人は無事に機体をバグダッドに着陸させたが、けんかは着陸後も続き、操縦士は再び副操縦士を殴ったり罵倒したりしたことから副操縦士も「自己防衛」のために暴言で応戦したという。
イラク航空は、問題の操縦士と副操縦士は現在、停職処分中だとした上で、2人とも生涯操縦禁止といった「最も重い処分は免れないだろう」と述べた。
この件で操縦士側の説明は確認できていない。また、小競り合いが発生した正確な時間等の詳細もイラク航空は公表していない。
http://www.afpbb.com/articles/-/3184130
によると、機長がキチガイ過ぎかもね、これ
AFPが確認したイラク航空管理部門宛ての副操縦士の書簡によると、副操縦士が乗務員に機内食を持ってきてもらったところ、
操縦士が自分の許可を得ていないからだめだと怒りだしたことから激しい口論となった。
操縦士は自分の機内食を食べ終えた後も副操縦士を叩いたり暴言を吐いたりしたため、警備員が介入する事態となったという。
その後、2人は無事に機体をバグダッドに着陸させたが、けんかは着陸後も続き、操縦士は再び副操縦士を殴ったり罵倒したりしたことから副操縦士も「自己防衛」のために暴言で応戦したという。
イラク航空は、問題の操縦士と副操縦士は現在、停職処分中だとした上で、2人とも生涯操縦禁止といった「最も重い処分は免れないだろう」と述べた。
この件で操縦士側の説明は確認できていない。また、小競り合いが発生した正確な時間等の詳細もイラク航空は公表していない。
447てってーてき名無しさん
2018/07/29(日) 00:54:49.09ID:??? 間違った方を止めた?! てへっ😜
448てってーてき名無しさん
2018/07/29(日) 01:56:55.65ID:??? ◆なぜ金正恩は中国を"千年の宿敵"と呼ぶか
〜ルーツは"秀吉の朝鮮出兵"にあった
アメリカと中国の間で上手に立ち回りながら、北朝鮮の現体制の存続をはかる金正恩・朝鮮労働党書記長。
中国の習近平・国家主席に「偉大なる指導者」とリップサービスをしながら、中国の支配下に入ろうとはしない。
そのふるまいの陰には、あの「秀吉出兵」時に朝鮮王朝が味わった、当時の宗主国・明による血も涙もない「属国扱い」の記憶がある――。
秀吉の朝鮮出兵の際、明から朝鮮に派遣された応援の軍隊(古い中国の絵巻物の一部)
http://president.ismcdn.jp/mwimgs/2/f/670mn/img_2fcb323b58a95dc232ab4bb9a2466824125765.jpg
■「依存」と「不信」の交錯した感情
金正恩・朝鮮労働党委員長はもともと、中国を憎み、「千年の宿敵」と呼んでいました。
しかし、トランプ政権が誕生し、アメリカの圧力が強まるなか、北朝鮮は中国に接近。
米朝首脳会談の前に2度、会談のすぐ後にさらにもう一度、金委員長は訪中し、習近平国家主席と会談しています。
3度目の訪中の際、金委員長は習主席との会談で、習主席を「偉大なる指導者」と呼び、持ち上げたようです。
米朝会談の会場となったシンガポールに行くための飛行機を中国に借り、会談後早々に習主席に状況報告をするとは、過去69年の中朝交流の歴史でも類のない蜜月ぶりです。
とはいえ、「千年の宿敵」と「偉大なる指導者」という、金委員長の相反する2つの言葉には、北朝鮮が中国に対して抱く、「依存」と「不信」の交錯した感情がよく表れています。
国際社会から経済制裁や武力行使の脅しをかけられている現状は、北朝鮮から主観的に見れば「国難」的状況といえます。
その国難の中で北朝鮮は、長い半島史のなかで彼らの父祖が抱いた中国への複雑な思いを再体験しているかもしれません。
その歴史的記憶の一つが他ならぬ、北朝鮮でいう「壬申祖国戦争」、つまり日本の豊臣秀吉による文禄・慶長の役での、中国(当時は明)の対応です。
■李舜臣を抜擢した男
秀吉の軍勢が朝鮮に侵攻した際、絶妙なバランス感覚で国難を救った朝鮮王朝の宰相がいました。
この宰相の名を柳成龍(リュ・ソンニョン)と言います。
〜ルーツは"秀吉の朝鮮出兵"にあった
アメリカと中国の間で上手に立ち回りながら、北朝鮮の現体制の存続をはかる金正恩・朝鮮労働党書記長。
中国の習近平・国家主席に「偉大なる指導者」とリップサービスをしながら、中国の支配下に入ろうとはしない。
そのふるまいの陰には、あの「秀吉出兵」時に朝鮮王朝が味わった、当時の宗主国・明による血も涙もない「属国扱い」の記憶がある――。
秀吉の朝鮮出兵の際、明から朝鮮に派遣された応援の軍隊(古い中国の絵巻物の一部)
http://president.ismcdn.jp/mwimgs/2/f/670mn/img_2fcb323b58a95dc232ab4bb9a2466824125765.jpg
■「依存」と「不信」の交錯した感情
金正恩・朝鮮労働党委員長はもともと、中国を憎み、「千年の宿敵」と呼んでいました。
しかし、トランプ政権が誕生し、アメリカの圧力が強まるなか、北朝鮮は中国に接近。
米朝首脳会談の前に2度、会談のすぐ後にさらにもう一度、金委員長は訪中し、習近平国家主席と会談しています。
3度目の訪中の際、金委員長は習主席との会談で、習主席を「偉大なる指導者」と呼び、持ち上げたようです。
米朝会談の会場となったシンガポールに行くための飛行機を中国に借り、会談後早々に習主席に状況報告をするとは、過去69年の中朝交流の歴史でも類のない蜜月ぶりです。
とはいえ、「千年の宿敵」と「偉大なる指導者」という、金委員長の相反する2つの言葉には、北朝鮮が中国に対して抱く、「依存」と「不信」の交錯した感情がよく表れています。
国際社会から経済制裁や武力行使の脅しをかけられている現状は、北朝鮮から主観的に見れば「国難」的状況といえます。
その国難の中で北朝鮮は、長い半島史のなかで彼らの父祖が抱いた中国への複雑な思いを再体験しているかもしれません。
その歴史的記憶の一つが他ならぬ、北朝鮮でいう「壬申祖国戦争」、つまり日本の豊臣秀吉による文禄・慶長の役での、中国(当時は明)の対応です。
■李舜臣を抜擢した男
秀吉の軍勢が朝鮮に侵攻した際、絶妙なバランス感覚で国難を救った朝鮮王朝の宰相がいました。
この宰相の名を柳成龍(リュ・ソンニョン)と言います。
449てってーてき名無しさん
2018/07/29(日) 02:09:28.33ID:??? ◆なぜ金正恩は中国を"千年の宿敵"と呼ぶか
〜ルーツは"秀吉の朝鮮出兵"にあった
アメリカと中国の間で上手に立ち回りながら、北朝鮮の現体制の存続をはかる金正恩・朝鮮労働党書記長。
中国の習近平・国家主席に「偉大なる指導者」とリップサービスをしながら、中国の支配下に入ろうとはしない。
そのふるまいの陰には、あの「秀吉出兵」時に朝鮮王朝が味わった、当時の宗主国・明による血も涙もない「属国扱い」の記憶がある――。
秀吉の朝鮮出兵の際、明から朝鮮に派遣された応援の軍隊(古い中国の絵巻物の一部)
http://president.ismcdn.jp/mwimgs/2/f/670mn/img_2fcb323b58a95dc232ab4bb9a2466824125765.jpg
■「依存」と「不信」の交錯した感情
金正恩・朝鮮労働党委員長はもともと、中国を憎み、「千年の宿敵」と呼んでいました。
しかし、トランプ政権が誕生し、アメリカの圧力が強まるなか、北朝鮮は中国に接近。
米朝首脳会談の前に2度、会談のすぐ後にさらにもう一度、金委員長は訪中し、習近平国家主席と会談しています。
3度目の訪中の際、金委員長は習主席との会談で、習主席を「偉大なる指導者」と呼び、持ち上げたようです。
米朝会談の会場となったシンガポールに行くための飛行機を中国に借り、会談後早々に習主席に状況報告をするとは、過去69年の中朝交流の歴史でも類のない蜜月ぶりです。
とはいえ、「千年の宿敵」と「偉大なる指導者」という、金委員長の相反する2つの言葉には、北朝鮮が中国に対して抱く、「依存」と「不信」の交錯した感情がよく表れています。
国際社会から経済制裁や武力行使の脅しをかけられている現状は、北朝鮮から主観的に見れば「国難」的状況といえます。
その国難の中で北朝鮮は、長い半島史のなかで彼らの父祖が抱いた中国への複雑な思いを再体験しているかもしれません。
その歴史的記憶の一つが他ならぬ、北朝鮮でいう「壬申祖国戦争」、つまり日本の豊臣秀吉による文禄・慶長の役での、中国(当時は明)の対応です。
■李舜臣を抜擢した男
秀吉の軍勢が朝鮮に侵攻した際、絶妙なバランス感覚で国難を救った朝鮮王朝の宰相がいました。
この宰相の名を柳成龍(リュ・ソンニョン)と言います。
〜ルーツは"秀吉の朝鮮出兵"にあった
アメリカと中国の間で上手に立ち回りながら、北朝鮮の現体制の存続をはかる金正恩・朝鮮労働党書記長。
中国の習近平・国家主席に「偉大なる指導者」とリップサービスをしながら、中国の支配下に入ろうとはしない。
そのふるまいの陰には、あの「秀吉出兵」時に朝鮮王朝が味わった、当時の宗主国・明による血も涙もない「属国扱い」の記憶がある――。
秀吉の朝鮮出兵の際、明から朝鮮に派遣された応援の軍隊(古い中国の絵巻物の一部)
http://president.ismcdn.jp/mwimgs/2/f/670mn/img_2fcb323b58a95dc232ab4bb9a2466824125765.jpg
■「依存」と「不信」の交錯した感情
金正恩・朝鮮労働党委員長はもともと、中国を憎み、「千年の宿敵」と呼んでいました。
しかし、トランプ政権が誕生し、アメリカの圧力が強まるなか、北朝鮮は中国に接近。
米朝首脳会談の前に2度、会談のすぐ後にさらにもう一度、金委員長は訪中し、習近平国家主席と会談しています。
3度目の訪中の際、金委員長は習主席との会談で、習主席を「偉大なる指導者」と呼び、持ち上げたようです。
米朝会談の会場となったシンガポールに行くための飛行機を中国に借り、会談後早々に習主席に状況報告をするとは、過去69年の中朝交流の歴史でも類のない蜜月ぶりです。
とはいえ、「千年の宿敵」と「偉大なる指導者」という、金委員長の相反する2つの言葉には、北朝鮮が中国に対して抱く、「依存」と「不信」の交錯した感情がよく表れています。
国際社会から経済制裁や武力行使の脅しをかけられている現状は、北朝鮮から主観的に見れば「国難」的状況といえます。
その国難の中で北朝鮮は、長い半島史のなかで彼らの父祖が抱いた中国への複雑な思いを再体験しているかもしれません。
その歴史的記憶の一つが他ならぬ、北朝鮮でいう「壬申祖国戦争」、つまり日本の豊臣秀吉による文禄・慶長の役での、中国(当時は明)の対応です。
■李舜臣を抜擢した男
秀吉の軍勢が朝鮮に侵攻した際、絶妙なバランス感覚で国難を救った朝鮮王朝の宰相がいました。
この宰相の名を柳成龍(リュ・ソンニョン)と言います。
450てってーてき名無しさん
2018/07/29(日) 02:09:47.17ID:??? ◆なぜ金正恩は中国を"千年の宿敵"と呼ぶか
〜ルーツは"秀吉の朝鮮出兵"にあった
アメリカと中国の間で上手に立ち回りながら、北朝鮮の現体制の存続をはかる金正恩・朝鮮労働党書記長。
中国の習近平・国家主席に「偉大なる指導者」とリップサービスをしながら、中国の支配下に入ろうとはしない。
そのふるまいの陰には、あの「秀吉出兵」時に朝鮮王朝が味わった、当時の宗主国・明による血も涙もない「属国扱い」の記憶がある――。
秀吉の朝鮮出兵の際、明から朝鮮に派遣された応援の軍隊(古い中国の絵巻物の一部)
http://president.ismcdn.jp/mwimgs/2/f/670mn/img_2fcb323b58a95dc232ab4bb9a2466824125765.jpg
■「依存」と「不信」の交錯した感情
金正恩・朝鮮労働党委員長はもともと、中国を憎み、「千年の宿敵」と呼んでいました。
しかし、トランプ政権が誕生し、アメリカの圧力が強まるなか、北朝鮮は中国に接近。
米朝首脳会談の前に2度、会談のすぐ後にさらにもう一度、金委員長は訪中し、習近平国家主席と会談しています。
3度目の訪中の際、金委員長は習主席との会談で、習主席を「偉大なる指導者」と呼び、持ち上げたようです。
米朝会談の会場となったシンガポールに行くための飛行機を中国に借り、会談後早々に習主席に状況報告をするとは、過去69年の中朝交流の歴史でも類のない蜜月ぶりです。
とはいえ、「千年の宿敵」と「偉大なる指導者」という、金委員長の相反する2つの言葉には、北朝鮮が中国に対して抱く、「依存」と「不信」の交錯した感情がよく表れています。
国際社会から経済制裁や武力行使の脅しをかけられている現状は、北朝鮮から主観的に見れば「国難」的状況といえます。
その国難の中で北朝鮮は、長い半島史のなかで彼らの父祖が抱いた中国への複雑な思いを再体験しているかもしれません。
その歴史的記憶の一つが他ならぬ、北朝鮮でいう「壬申祖国戦争」、つまり日本の豊臣秀吉による文禄・慶長の役での、中国(当時は明)の対応です。
■李舜臣を抜擢した男
秀吉の軍勢が朝鮮に侵攻した際、絶妙なバランス感覚で国難を救った朝鮮王朝の宰相がいました。
この宰相の名を柳成龍(リュ・ソンニョン)と言います。
〜ルーツは"秀吉の朝鮮出兵"にあった
アメリカと中国の間で上手に立ち回りながら、北朝鮮の現体制の存続をはかる金正恩・朝鮮労働党書記長。
中国の習近平・国家主席に「偉大なる指導者」とリップサービスをしながら、中国の支配下に入ろうとはしない。
そのふるまいの陰には、あの「秀吉出兵」時に朝鮮王朝が味わった、当時の宗主国・明による血も涙もない「属国扱い」の記憶がある――。
秀吉の朝鮮出兵の際、明から朝鮮に派遣された応援の軍隊(古い中国の絵巻物の一部)
http://president.ismcdn.jp/mwimgs/2/f/670mn/img_2fcb323b58a95dc232ab4bb9a2466824125765.jpg
■「依存」と「不信」の交錯した感情
金正恩・朝鮮労働党委員長はもともと、中国を憎み、「千年の宿敵」と呼んでいました。
しかし、トランプ政権が誕生し、アメリカの圧力が強まるなか、北朝鮮は中国に接近。
米朝首脳会談の前に2度、会談のすぐ後にさらにもう一度、金委員長は訪中し、習近平国家主席と会談しています。
3度目の訪中の際、金委員長は習主席との会談で、習主席を「偉大なる指導者」と呼び、持ち上げたようです。
米朝会談の会場となったシンガポールに行くための飛行機を中国に借り、会談後早々に習主席に状況報告をするとは、過去69年の中朝交流の歴史でも類のない蜜月ぶりです。
とはいえ、「千年の宿敵」と「偉大なる指導者」という、金委員長の相反する2つの言葉には、北朝鮮が中国に対して抱く、「依存」と「不信」の交錯した感情がよく表れています。
国際社会から経済制裁や武力行使の脅しをかけられている現状は、北朝鮮から主観的に見れば「国難」的状況といえます。
その国難の中で北朝鮮は、長い半島史のなかで彼らの父祖が抱いた中国への複雑な思いを再体験しているかもしれません。
その歴史的記憶の一つが他ならぬ、北朝鮮でいう「壬申祖国戦争」、つまり日本の豊臣秀吉による文禄・慶長の役での、中国(当時は明)の対応です。
■李舜臣を抜擢した男
秀吉の軍勢が朝鮮に侵攻した際、絶妙なバランス感覚で国難を救った朝鮮王朝の宰相がいました。
この宰相の名を柳成龍(リュ・ソンニョン)と言います。
451てってーてき名無しさん
2018/07/29(日) 02:10:56.23ID:??? ◆なぜ金正恩は中国を"千年の宿敵"と呼ぶか
〜ルーツは"秀吉の朝鮮出兵"にあった
アメリカと中国の間で上手に立ち回りながら、北朝鮮の現体制の存続をはかる金正恩・朝鮮労働党書記長。
中国の習近平・国家主席に「偉大なる指導者」とリップサービスをしながら、中国の支配下に入ろうとはしない。
そのふるまいの陰には、あの「秀吉出兵」時に朝鮮王朝が味わった、当時の宗主国・明による血も涙もない「属国扱い」の記憶がある――。
秀吉の朝鮮出兵の際、明から朝鮮に派遣された応援の軍隊(古い中国の絵巻物の一部)
http://president.ismcdn.jp/mwimgs/2/f/670mn/img_2fcb323b58a95dc232ab4bb9a2466824125765.jpg
■「依存」と「不信」の交錯した感情
金正恩・朝鮮労働党委員長はもともと、中国を憎み、「千年の宿敵」と呼んでいました。
しかし、トランプ政権が誕生し、アメリカの圧力が強まるなか、北朝鮮は中国に接近。
米朝首脳会談の前に2度、会談のすぐ後にさらにもう一度、金委員長は訪中し、習近平国家主席と会談しています。
3度目の訪中の際、金委員長は習主席との会談で、習主席を「偉大なる指導者」と呼び、持ち上げたようです。
米朝会談の会場となったシンガポールに行くための飛行機を中国に借り、会談後早々に習主席に状況報告をするとは、過去69年の中朝交流の歴史でも類のない蜜月ぶりです。
とはいえ、「千年の宿敵」と「偉大なる指導者」という、金委員長の相反する2つの言葉には、北朝鮮が中国に対して抱く、「依存」と「不信」の交錯した感情がよく表れています。
国際社会から経済制裁や武力行使の脅しをかけられている現状は、北朝鮮から主観的に見れば「国難」的状況といえます。
その国難の中で北朝鮮は、長い半島史のなかで彼らの父祖が抱いた中国への複雑な思いを再体験しているかもしれません。
その歴史的記憶の一つが他ならぬ、北朝鮮でいう「壬申祖国戦争」、つまり日本の豊臣秀吉による文禄・慶長の役での、中国(当時は明)の対応です。
■李舜臣を抜擢した男
秀吉の軍勢が朝鮮に侵攻した際、絶妙なバランス感覚で国難を救った朝鮮王朝の宰相がいました。
この宰相の名を柳成龍(リュ・ソンニョン)と言います。
〜ルーツは"秀吉の朝鮮出兵"にあった
アメリカと中国の間で上手に立ち回りながら、北朝鮮の現体制の存続をはかる金正恩・朝鮮労働党書記長。
中国の習近平・国家主席に「偉大なる指導者」とリップサービスをしながら、中国の支配下に入ろうとはしない。
そのふるまいの陰には、あの「秀吉出兵」時に朝鮮王朝が味わった、当時の宗主国・明による血も涙もない「属国扱い」の記憶がある――。
秀吉の朝鮮出兵の際、明から朝鮮に派遣された応援の軍隊(古い中国の絵巻物の一部)
http://president.ismcdn.jp/mwimgs/2/f/670mn/img_2fcb323b58a95dc232ab4bb9a2466824125765.jpg
■「依存」と「不信」の交錯した感情
金正恩・朝鮮労働党委員長はもともと、中国を憎み、「千年の宿敵」と呼んでいました。
しかし、トランプ政権が誕生し、アメリカの圧力が強まるなか、北朝鮮は中国に接近。
米朝首脳会談の前に2度、会談のすぐ後にさらにもう一度、金委員長は訪中し、習近平国家主席と会談しています。
3度目の訪中の際、金委員長は習主席との会談で、習主席を「偉大なる指導者」と呼び、持ち上げたようです。
米朝会談の会場となったシンガポールに行くための飛行機を中国に借り、会談後早々に習主席に状況報告をするとは、過去69年の中朝交流の歴史でも類のない蜜月ぶりです。
とはいえ、「千年の宿敵」と「偉大なる指導者」という、金委員長の相反する2つの言葉には、北朝鮮が中国に対して抱く、「依存」と「不信」の交錯した感情がよく表れています。
国際社会から経済制裁や武力行使の脅しをかけられている現状は、北朝鮮から主観的に見れば「国難」的状況といえます。
その国難の中で北朝鮮は、長い半島史のなかで彼らの父祖が抱いた中国への複雑な思いを再体験しているかもしれません。
その歴史的記憶の一つが他ならぬ、北朝鮮でいう「壬申祖国戦争」、つまり日本の豊臣秀吉による文禄・慶長の役での、中国(当時は明)の対応です。
■李舜臣を抜擢した男
秀吉の軍勢が朝鮮に侵攻した際、絶妙なバランス感覚で国難を救った朝鮮王朝の宰相がいました。
この宰相の名を柳成龍(リュ・ソンニョン)と言います。
452てってーてき名無しさん
2018/07/29(日) 04:18:28.63ID:??? ◆なぜ金正恩は中国を"千年の宿敵"と呼ぶか
〜ルーツは"秀吉の朝鮮出兵"にあった
アメリカと中国の間で上手に立ち回りながら、北朝鮮の現体制の存続をはかる金正恩・朝鮮労働党書記長。
中国の習近平・国家主席に「偉大なる指導者」とリップサービスをしながら、中国の支配下に入ろうとはしない。
そのふるまいの陰には、あの「秀吉出兵」時に朝鮮王朝が味わった、当時の宗主国・明による血も涙もない「属国扱い」の記憶がある――。
秀吉の朝鮮出兵の際、明から朝鮮に派遣された応援の軍隊(古い中国の絵巻物の一部)
http://president.ismcdn.jp/mwimgs/2/f/670mn/img_2fcb323b58a95dc232ab4bb9a2466824125765.jpg
■「依存」と「不信」の交錯した感情
金正恩・朝鮮労働党委員長はもともと、中国を憎み、「千年の宿敵」と呼んでいました。
しかし、トランプ政権が誕生し、アメリカの圧力が強まるなか、北朝鮮は中国に接近。
米朝首脳会談の前に2度、会談のすぐ後にさらにもう一度、金委員長は訪中し、習近平国家主席と会談しています。
3度目の訪中の際、金委員長は習主席との会談で、習主席を「偉大なる指導者」と呼び、持ち上げたようです。
米朝会談の会場となったシンガポールに行くための飛行機を中国に借り、会談後早々に習主席に状況報告をするとは、過去69年の中朝交流の歴史でも類のない蜜月ぶりです。
とはいえ、「千年の宿敵」と「偉大なる指導者」という、金委員長の相反する2つの言葉には、北朝鮮が中国に対して抱く、「依存」と「不信」の交錯した感情がよく表れています。
国際社会から経済制裁や武力行使の脅しをかけられている現状は、北朝鮮から主観的に見れば「国難」的状況といえます。
その国難の中で北朝鮮は、長い半島史のなかで彼らの父祖が抱いた中国への複雑な思いを再体験しているかもしれません。
その歴史的記憶の一つが他ならぬ、北朝鮮でいう「壬申祖国戦争」、つまり日本の豊臣秀吉による文禄・慶長の役での、中国(当時は明)の対応です。
■李舜臣を抜擢した男
秀吉の軍勢が朝鮮に侵攻した際、絶妙なバランス感覚で国難を救った朝鮮王朝の宰相がいました。
この宰相の名を柳成龍(リュ・ソンニョン)と言います。
〜ルーツは"秀吉の朝鮮出兵"にあった
アメリカと中国の間で上手に立ち回りながら、北朝鮮の現体制の存続をはかる金正恩・朝鮮労働党書記長。
中国の習近平・国家主席に「偉大なる指導者」とリップサービスをしながら、中国の支配下に入ろうとはしない。
そのふるまいの陰には、あの「秀吉出兵」時に朝鮮王朝が味わった、当時の宗主国・明による血も涙もない「属国扱い」の記憶がある――。
秀吉の朝鮮出兵の際、明から朝鮮に派遣された応援の軍隊(古い中国の絵巻物の一部)
http://president.ismcdn.jp/mwimgs/2/f/670mn/img_2fcb323b58a95dc232ab4bb9a2466824125765.jpg
■「依存」と「不信」の交錯した感情
金正恩・朝鮮労働党委員長はもともと、中国を憎み、「千年の宿敵」と呼んでいました。
しかし、トランプ政権が誕生し、アメリカの圧力が強まるなか、北朝鮮は中国に接近。
米朝首脳会談の前に2度、会談のすぐ後にさらにもう一度、金委員長は訪中し、習近平国家主席と会談しています。
3度目の訪中の際、金委員長は習主席との会談で、習主席を「偉大なる指導者」と呼び、持ち上げたようです。
米朝会談の会場となったシンガポールに行くための飛行機を中国に借り、会談後早々に習主席に状況報告をするとは、過去69年の中朝交流の歴史でも類のない蜜月ぶりです。
とはいえ、「千年の宿敵」と「偉大なる指導者」という、金委員長の相反する2つの言葉には、北朝鮮が中国に対して抱く、「依存」と「不信」の交錯した感情がよく表れています。
国際社会から経済制裁や武力行使の脅しをかけられている現状は、北朝鮮から主観的に見れば「国難」的状況といえます。
その国難の中で北朝鮮は、長い半島史のなかで彼らの父祖が抱いた中国への複雑な思いを再体験しているかもしれません。
その歴史的記憶の一つが他ならぬ、北朝鮮でいう「壬申祖国戦争」、つまり日本の豊臣秀吉による文禄・慶長の役での、中国(当時は明)の対応です。
■李舜臣を抜擢した男
秀吉の軍勢が朝鮮に侵攻した際、絶妙なバランス感覚で国難を救った朝鮮王朝の宰相がいました。
この宰相の名を柳成龍(リュ・ソンニョン)と言います。
453てってーてき名無しさん
2018/07/29(日) 04:53:16.54ID:??? ◆なぜ金正恩は中国を"千年の宿敵"と呼ぶか
〜ルーツは"秀吉の朝鮮出兵"にあった
アメリカと中国の間で上手に立ち回りながら、北朝鮮の現体制の存続をはかる金正恩・朝鮮労働党書記長。
中国の習近平・国家主席に「偉大なる指導者」とリップサービスをしながら、中国の支配下に入ろうとはしない。
そのふるまいの陰には、あの「秀吉出兵」時に朝鮮王朝が味わった、当時の宗主国・明による血も涙もない「属国扱い」の記憶がある――。
秀吉の朝鮮出兵の際、明から朝鮮に派遣された応援の軍隊(古い中国の絵巻物の一部)
http://president.ismcdn.jp/mwimgs/2/f/670mn/img_2fcb323b58a95dc232ab4bb9a2466824125765.jpg
■「依存」と「不信」の交錯した感情
金正恩・朝鮮労働党委員長はもともと、中国を憎み、「千年の宿敵」と呼んでいました。
しかし、トランプ政権が誕生し、アメリカの圧力が強まるなか、北朝鮮は中国に接近。
米朝首脳会談の前に2度、会談のすぐ後にさらにもう一度、金委員長は訪中し、習近平国家主席と会談しています。
3度目の訪中の際、金委員長は習主席との会談で、習主席を「偉大なる指導者」と呼び、持ち上げたようです。
米朝会談の会場となったシンガポールに行くための飛行機を中国に借り、会談後早々に習主席に状況報告をするとは、過去69年の中朝交流の歴史でも類のない蜜月ぶりです。
とはいえ、「千年の宿敵」と「偉大なる指導者」という、金委員長の相反する2つの言葉には、北朝鮮が中国に対して抱く、「依存」と「不信」の交錯した感情がよく表れています。
国際社会から経済制裁や武力行使の脅しをかけられている現状は、北朝鮮から主観的に見れば「国難」的状況といえます。
その国難の中で北朝鮮は、長い半島史のなかで彼らの父祖が抱いた中国への複雑な思いを再体験しているかもしれません。
その歴史的記憶の一つが他ならぬ、北朝鮮でいう「壬申祖国戦争」、つまり日本の豊臣秀吉による文禄・慶長の役での、中国(当時は明)の対応です。
■李舜臣を抜擢した男
秀吉の軍勢が朝鮮に侵攻した際、絶妙なバランス感覚で国難を救った朝鮮王朝の宰相がいました。
この宰相の名を柳成龍(リュ・ソンニョン)と言います。
〜ルーツは"秀吉の朝鮮出兵"にあった
アメリカと中国の間で上手に立ち回りながら、北朝鮮の現体制の存続をはかる金正恩・朝鮮労働党書記長。
中国の習近平・国家主席に「偉大なる指導者」とリップサービスをしながら、中国の支配下に入ろうとはしない。
そのふるまいの陰には、あの「秀吉出兵」時に朝鮮王朝が味わった、当時の宗主国・明による血も涙もない「属国扱い」の記憶がある――。
秀吉の朝鮮出兵の際、明から朝鮮に派遣された応援の軍隊(古い中国の絵巻物の一部)
http://president.ismcdn.jp/mwimgs/2/f/670mn/img_2fcb323b58a95dc232ab4bb9a2466824125765.jpg
■「依存」と「不信」の交錯した感情
金正恩・朝鮮労働党委員長はもともと、中国を憎み、「千年の宿敵」と呼んでいました。
しかし、トランプ政権が誕生し、アメリカの圧力が強まるなか、北朝鮮は中国に接近。
米朝首脳会談の前に2度、会談のすぐ後にさらにもう一度、金委員長は訪中し、習近平国家主席と会談しています。
3度目の訪中の際、金委員長は習主席との会談で、習主席を「偉大なる指導者」と呼び、持ち上げたようです。
米朝会談の会場となったシンガポールに行くための飛行機を中国に借り、会談後早々に習主席に状況報告をするとは、過去69年の中朝交流の歴史でも類のない蜜月ぶりです。
とはいえ、「千年の宿敵」と「偉大なる指導者」という、金委員長の相反する2つの言葉には、北朝鮮が中国に対して抱く、「依存」と「不信」の交錯した感情がよく表れています。
国際社会から経済制裁や武力行使の脅しをかけられている現状は、北朝鮮から主観的に見れば「国難」的状況といえます。
その国難の中で北朝鮮は、長い半島史のなかで彼らの父祖が抱いた中国への複雑な思いを再体験しているかもしれません。
その歴史的記憶の一つが他ならぬ、北朝鮮でいう「壬申祖国戦争」、つまり日本の豊臣秀吉による文禄・慶長の役での、中国(当時は明)の対応です。
■李舜臣を抜擢した男
秀吉の軍勢が朝鮮に侵攻した際、絶妙なバランス感覚で国難を救った朝鮮王朝の宰相がいました。
この宰相の名を柳成龍(リュ・ソンニョン)と言います。
454てってーてき名無しさん
2018/07/29(日) 04:56:21.10ID:??? 「母性本能を失い堕落した変態」北朝鮮が韓国女性を侮辱
高英起 | デイリーNKジャパン編集長/ジャーナリスト
7/28(土) 16:03
金正恩氏(写真:ロイター/アフロ)
北朝鮮は韓国との対話を進めながら、国内では韓国社会を誹謗する政治講演会などの思想教育を行っている。中朝国境地域で行われた講演会では、
韓国で起きた凶悪犯罪を例に挙げて、北朝鮮の体制が優れていると宣伝している。韓国に対する拒否感を高め、資本主義的文化の浸透を抑えようとする意図があるようだ。
デイリーNKが最近入手した「沿線(国境)住民政治事業資料」では、南朝鮮(韓国)は「人間としての情が乾ききるにとどまらず、母性愛すらなくなった社会」
であるとして、「(韓国が)われわれ(北朝鮮)の内部に資本主義に対する幻想を醸成しようと悪辣に策動している」と主張している。
資料は、親が子どもを虐待して死に至らしめ、遺体を山に埋めたという事件と、キリスト教の牧師とその妻が中学生の娘を虐待死させ、「祈れば生き返る」
として遺体を自宅の部屋で11ヶ月も放置したという猟奇事件を例に挙げ、韓国を「人間生き地獄」と表現している。韓流ドラマや映画で「韓国は豊かな国」というイメージが北朝鮮でも定着しているが、
それをひっくり返そうと必死になっているようだ。しかし実際のところ、韓国より北朝鮮の方が殺人事件の発生率は高いのだ。
(参考記事:「幹部が遊びながら殺した女性を焼いた」北朝鮮権力層の猟奇的な実態)
国連薬物犯罪事務所の集計では、韓国の殺人事件発生率(2016年)は10万人あたり0.70件で、世界で最も殺人事件の少ない国の一つだ。
一方で北朝鮮の殺人事件発生率(2015年)は10万人あたり4.4件。世界平均の6.2件よりは低いものの、韓国、日本やアジア平均の2.9件よりはるかに高い。
もちろんここには、国家権力による「合法的な殺人」は含まれていない。
(参考記事:抗議する労働者を戦車で轢殺…北朝鮮「黄海製鉄所の虐殺」)
北朝鮮の韓国への誹謗中傷は、とどまることを知らない。北朝鮮当局の考える韓国女性は「子どもが人生の模範とすべき高尚で立派な母は、
どこを探しても見つからない」「母としての本能すらも失い、変態的で堕落した生活をしている」というものだ。
高英起 | デイリーNKジャパン編集長/ジャーナリスト
7/28(土) 16:03
金正恩氏(写真:ロイター/アフロ)
北朝鮮は韓国との対話を進めながら、国内では韓国社会を誹謗する政治講演会などの思想教育を行っている。中朝国境地域で行われた講演会では、
韓国で起きた凶悪犯罪を例に挙げて、北朝鮮の体制が優れていると宣伝している。韓国に対する拒否感を高め、資本主義的文化の浸透を抑えようとする意図があるようだ。
デイリーNKが最近入手した「沿線(国境)住民政治事業資料」では、南朝鮮(韓国)は「人間としての情が乾ききるにとどまらず、母性愛すらなくなった社会」
であるとして、「(韓国が)われわれ(北朝鮮)の内部に資本主義に対する幻想を醸成しようと悪辣に策動している」と主張している。
資料は、親が子どもを虐待して死に至らしめ、遺体を山に埋めたという事件と、キリスト教の牧師とその妻が中学生の娘を虐待死させ、「祈れば生き返る」
として遺体を自宅の部屋で11ヶ月も放置したという猟奇事件を例に挙げ、韓国を「人間生き地獄」と表現している。韓流ドラマや映画で「韓国は豊かな国」というイメージが北朝鮮でも定着しているが、
それをひっくり返そうと必死になっているようだ。しかし実際のところ、韓国より北朝鮮の方が殺人事件の発生率は高いのだ。
(参考記事:「幹部が遊びながら殺した女性を焼いた」北朝鮮権力層の猟奇的な実態)
国連薬物犯罪事務所の集計では、韓国の殺人事件発生率(2016年)は10万人あたり0.70件で、世界で最も殺人事件の少ない国の一つだ。
一方で北朝鮮の殺人事件発生率(2015年)は10万人あたり4.4件。世界平均の6.2件よりは低いものの、韓国、日本やアジア平均の2.9件よりはるかに高い。
もちろんここには、国家権力による「合法的な殺人」は含まれていない。
(参考記事:抗議する労働者を戦車で轢殺…北朝鮮「黄海製鉄所の虐殺」)
北朝鮮の韓国への誹謗中傷は、とどまることを知らない。北朝鮮当局の考える韓国女性は「子どもが人生の模範とすべき高尚で立派な母は、
どこを探しても見つからない」「母としての本能すらも失い、変態的で堕落した生活をしている」というものだ。
455てってーてき名無しさん
2018/07/29(日) 06:54:48.03ID:??? 新NG推奨・「黄海製鉄」
456てってーてき名無しさん
2018/07/29(日) 09:21:24.43ID:??? 韓国といえば、一昨年に大韓航空がやらかしたエンジン火災、原因はエンジン部品の製造ミスだったそうな。
しかし、アフターケアが酷すぎた。
しかも、その原因を、マナーの悪い乗客に全部押し付けているときた。
アラスカ航空に、大韓航空に、チャイナエアラインに……ホントここらの会社が何故今も存続しているのかが謎過ぎる。
しかし、アフターケアが酷すぎた。
しかも、その原因を、マナーの悪い乗客に全部押し付けているときた。
アラスカ航空に、大韓航空に、チャイナエアラインに……ホントここらの会社が何故今も存続しているのかが謎過ぎる。
457てってーてき名無しさん
2018/07/29(日) 09:41:38.81ID:??? 「母性本能を失い堕落した変態」北朝鮮が韓国女性を侮辱
高英起 | デイリーNKジャパン編集長/ジャーナリスト
7/28(土) 16:03
金正恩氏(写真:ロイター/アフロ)
北朝鮮は韓国との対話を進めながら、国内では韓国社会を誹謗する政治講演会などの思想教育を行っている。中朝国境地域で行われた講演会では、
韓国で起きた凶悪犯罪を例に挙げて、北朝鮮の体制が優れていると宣伝している。韓国に対する拒否感を高め、資本主義的文化の浸透を抑えようとする意図があるようだ。
デイリーNKが最近入手した「沿線(国境)住民政治事業資料」では、南朝鮮(韓国)は「人間としての情が乾ききるにとどまらず、母性愛すらなくなった社会」
であるとして、「(韓国が)われわれ(北朝鮮)の内部に資本主義に対する幻想を醸成しようと悪辣に策動している」と主張している。
資料は、親が子どもを虐待して死に至らしめ、遺体を山に埋めたという事件と、キリスト教の牧師とその妻が中学生の娘を虐待死させ、「祈れば生き返る」
として遺体を自宅の部屋で11ヶ月も放置したという猟奇事件を例に挙げ、韓国を「人間生き地獄」と表現している。韓流ドラマや映画で「韓国は豊かな国」というイメージが北朝鮮でも定着しているが、
それをひっくり返そうと必死になっているようだ。しかし実際のところ、韓国より北朝鮮の方が殺人事件の発生率は高いのだ。
(参考記事:「幹部が遊びながら殺した女性を焼いた」北朝鮮権力層の猟奇的な実態)
国連薬物犯罪事務所の集計では、韓国の殺人事件発生率(2016年)は10万人あたり0.70件で、世界で最も殺人事件の少ない国の一つだ。
一方で北朝鮮の殺人事件発生率(2015年)は10万人あたり4.4件。世界平均の6.2件よりは低いものの、韓国、日本やアジア平均の2.9件よりはるかに高い。
もちろんここには、国家権力による「合法的な殺人」は含まれていない。
(参考記事:抗議する労働者を戦車で轢殺…北朝鮮「黄海製鉄所の虐殺」)
北朝鮮の韓国への誹謗中傷は、とどまることを知らない。北朝鮮当局の考える韓国女性は「子どもが人生の模範とすべき高尚で立派な母は、
どこを探しても見つからない」「母としての本能すらも失い、変態的で堕落した生活をしている」というものだ。
高英起 | デイリーNKジャパン編集長/ジャーナリスト
7/28(土) 16:03
金正恩氏(写真:ロイター/アフロ)
北朝鮮は韓国との対話を進めながら、国内では韓国社会を誹謗する政治講演会などの思想教育を行っている。中朝国境地域で行われた講演会では、
韓国で起きた凶悪犯罪を例に挙げて、北朝鮮の体制が優れていると宣伝している。韓国に対する拒否感を高め、資本主義的文化の浸透を抑えようとする意図があるようだ。
デイリーNKが最近入手した「沿線(国境)住民政治事業資料」では、南朝鮮(韓国)は「人間としての情が乾ききるにとどまらず、母性愛すらなくなった社会」
であるとして、「(韓国が)われわれ(北朝鮮)の内部に資本主義に対する幻想を醸成しようと悪辣に策動している」と主張している。
資料は、親が子どもを虐待して死に至らしめ、遺体を山に埋めたという事件と、キリスト教の牧師とその妻が中学生の娘を虐待死させ、「祈れば生き返る」
として遺体を自宅の部屋で11ヶ月も放置したという猟奇事件を例に挙げ、韓国を「人間生き地獄」と表現している。韓流ドラマや映画で「韓国は豊かな国」というイメージが北朝鮮でも定着しているが、
それをひっくり返そうと必死になっているようだ。しかし実際のところ、韓国より北朝鮮の方が殺人事件の発生率は高いのだ。
(参考記事:「幹部が遊びながら殺した女性を焼いた」北朝鮮権力層の猟奇的な実態)
国連薬物犯罪事務所の集計では、韓国の殺人事件発生率(2016年)は10万人あたり0.70件で、世界で最も殺人事件の少ない国の一つだ。
一方で北朝鮮の殺人事件発生率(2015年)は10万人あたり4.4件。世界平均の6.2件よりは低いものの、韓国、日本やアジア平均の2.9件よりはるかに高い。
もちろんここには、国家権力による「合法的な殺人」は含まれていない。
(参考記事:抗議する労働者を戦車で轢殺…北朝鮮「黄海製鉄所の虐殺」)
北朝鮮の韓国への誹謗中傷は、とどまることを知らない。北朝鮮当局の考える韓国女性は「子どもが人生の模範とすべき高尚で立派な母は、
どこを探しても見つからない」「母としての本能すらも失い、変態的で堕落した生活をしている」というものだ。
458てってーてき名無しさん
2018/07/29(日) 10:30:11.48ID:??? 大韓航空とかアシアナ航空には間違っても乗りたくないな
俺の乗客向けチェックリストにも乗るなと書いてある
俺の乗客向けチェックリストにも乗るなと書いてある
459てってーてき名無しさん
2018/07/29(日) 10:30:44.14ID:??? と言うより韓国と韓国人に関わりたくない
460てってーてき名無しさん
2018/07/29(日) 11:50:41.64ID:??? あの国では整備は結論ありきらしいよ
つまりOK問題なしとするために整備するんだと
普通は調べてなんかあったら直すしOKでは無いとするんだが…
セオル号もこれ以上傾けると倒れると整備でわかってたからテスト中断して問題なしOKとした
案の定営業運転で倒れて沈んだがね
つまりOK問題なしとするために整備するんだと
普通は調べてなんかあったら直すしOKでは無いとするんだが…
セオル号もこれ以上傾けると倒れると整備でわかってたからテスト中断して問題なしOKとした
案の定営業運転で倒れて沈んだがね
461てってーてき名無しさん
2018/07/29(日) 12:52:52.72ID:??? >>443
これで事故ってたら番組の構成が容易に想像つくw
これで事故ってたら番組の構成が容易に想像つくw
462てってーてき名無しさん
2018/07/29(日) 13:15:41.62ID:???463てってーてき名無しさん
2018/07/29(日) 14:39:18.46ID:??? 「母性本能を失い堕落した変態」北朝鮮が韓国女性を侮辱
高英起 | デイリーNKジャパン編集長/ジャーナリスト
7/28(土) 16:03
金正恩氏(写真:ロイター/アフロ)
北朝鮮は韓国との対話を進めながら、国内では韓国社会を誹謗する政治講演会などの思想教育を行っている。中朝国境地域で行われた講演会では、
韓国で起きた凶悪犯罪を例に挙げて、北朝鮮の体制が優れていると宣伝している。韓国に対する拒否感を高め、資本主義的文化の浸透を抑えようとする意図があるようだ。
デイリーNKが最近入手した「沿線(国境)住民政治事業資料」では、南朝鮮(韓国)は「人間としての情が乾ききるにとどまらず、母性愛すらなくなった社会」
であるとして、「(韓国が)われわれ(北朝鮮)の内部に資本主義に対する幻想を醸成しようと悪辣に策動している」と主張している。
資料は、親が子どもを虐待して死に至らしめ、遺体を山に埋めたという事件と、キリスト教の牧師とその妻が中学生の娘を虐待死させ、「祈れば生き返る」
として遺体を自宅の部屋で11ヶ月も放置したという猟奇事件を例に挙げ、韓国を「人間生き地獄」と表現している。韓流ドラマや映画で「韓国は豊かな国」というイメージが北朝鮮でも定着しているが、
それをひっくり返そうと必死になっているようだ。しかし実際のところ、韓国より北朝鮮の方が殺人事件の発生率は高いのだ。
(参考記事:「幹部が遊びながら殺した女性を焼いた」北朝鮮権力層の猟奇的な実態)
国連薬物犯罪事務所の集計では、韓国の殺人事件発生率(2016年)は10万人あたり0.70件で、世界で最も殺人事件の少ない国の一つだ。
一方で北朝鮮の殺人事件発生率(2015年)は10万人あたり4.4件。世界平均の6.2件よりは低いものの、韓国、日本やアジア平均の2.9件よりはるかに高い。
もちろんここには、国家権力による「合法的な殺人」は含まれていない。
(参考記事:抗議する労働者を戦車で轢殺…北朝鮮「黄海製鉄所の虐殺」)
北朝鮮の韓国への誹謗中傷は、とどまることを知らない。北朝鮮当局の考える韓国女性は「子どもが人生の模範とすべき高尚で立派な母は、
どこを探しても見つからない」「母としての本能すらも失い、変態的で堕落した生活をしている」というものだ。
高英起 | デイリーNKジャパン編集長/ジャーナリスト
7/28(土) 16:03
金正恩氏(写真:ロイター/アフロ)
北朝鮮は韓国との対話を進めながら、国内では韓国社会を誹謗する政治講演会などの思想教育を行っている。中朝国境地域で行われた講演会では、
韓国で起きた凶悪犯罪を例に挙げて、北朝鮮の体制が優れていると宣伝している。韓国に対する拒否感を高め、資本主義的文化の浸透を抑えようとする意図があるようだ。
デイリーNKが最近入手した「沿線(国境)住民政治事業資料」では、南朝鮮(韓国)は「人間としての情が乾ききるにとどまらず、母性愛すらなくなった社会」
であるとして、「(韓国が)われわれ(北朝鮮)の内部に資本主義に対する幻想を醸成しようと悪辣に策動している」と主張している。
資料は、親が子どもを虐待して死に至らしめ、遺体を山に埋めたという事件と、キリスト教の牧師とその妻が中学生の娘を虐待死させ、「祈れば生き返る」
として遺体を自宅の部屋で11ヶ月も放置したという猟奇事件を例に挙げ、韓国を「人間生き地獄」と表現している。韓流ドラマや映画で「韓国は豊かな国」というイメージが北朝鮮でも定着しているが、
それをひっくり返そうと必死になっているようだ。しかし実際のところ、韓国より北朝鮮の方が殺人事件の発生率は高いのだ。
(参考記事:「幹部が遊びながら殺した女性を焼いた」北朝鮮権力層の猟奇的な実態)
国連薬物犯罪事務所の集計では、韓国の殺人事件発生率(2016年)は10万人あたり0.70件で、世界で最も殺人事件の少ない国の一つだ。
一方で北朝鮮の殺人事件発生率(2015年)は10万人あたり4.4件。世界平均の6.2件よりは低いものの、韓国、日本やアジア平均の2.9件よりはるかに高い。
もちろんここには、国家権力による「合法的な殺人」は含まれていない。
(参考記事:抗議する労働者を戦車で轢殺…北朝鮮「黄海製鉄所の虐殺」)
北朝鮮の韓国への誹謗中傷は、とどまることを知らない。北朝鮮当局の考える韓国女性は「子どもが人生の模範とすべき高尚で立派な母は、
どこを探しても見つからない」「母としての本能すらも失い、変態的で堕落した生活をしている」というものだ。
464てってーてき名無しさん
2018/07/29(日) 14:39:35.42ID:??? 「母性本能を失い堕落した変態」北朝鮮が韓国女性を侮辱
高英起 | デイリーNKジャパン編集長/ジャーナリスト
7/28(土) 16:03
金正恩氏(写真:ロイター/アフロ)
北朝鮮は韓国との対話を進めながら、国内では韓国社会を誹謗する政治講演会などの思想教育を行っている。中朝国境地域で行われた講演会では、
韓国で起きた凶悪犯罪を例に挙げて、北朝鮮の体制が優れていると宣伝している。韓国に対する拒否感を高め、資本主義的文化の浸透を抑えようとする意図があるようだ。
デイリーNKが最近入手した「沿線(国境)住民政治事業資料」では、南朝鮮(韓国)は「人間としての情が乾ききるにとどまらず、母性愛すらなくなった社会」
であるとして、「(韓国が)われわれ(北朝鮮)の内部に資本主義に対する幻想を醸成しようと悪辣に策動している」と主張している。
資料は、親が子どもを虐待して死に至らしめ、遺体を山に埋めたという事件と、キリスト教の牧師とその妻が中学生の娘を虐待死させ、「祈れば生き返る」
として遺体を自宅の部屋で11ヶ月も放置したという猟奇事件を例に挙げ、韓国を「人間生き地獄」と表現している。韓流ドラマや映画で「韓国は豊かな国」というイメージが北朝鮮でも定着しているが、
それをひっくり返そうと必死になっているようだ。しかし実際のところ、韓国より北朝鮮の方が殺人事件の発生率は高いのだ。
(参考記事:「幹部が遊びながら殺した女性を焼いた」北朝鮮権力層の猟奇的な実態)
国連薬物犯罪事務所の集計では、韓国の殺人事件発生率(2016年)は10万人あたり0.70件で、世界で最も殺人事件の少ない国の一つだ。
一方で北朝鮮の殺人事件発生率(2015年)は10万人あたり4.4件。世界平均の6.2件よりは低いものの、韓国、日本やアジア平均の2.9件よりはるかに高い。
もちろんここには、国家権力による「合法的な殺人」は含まれていない。
(参考記事:抗議する労働者を戦車で轢殺…北朝鮮「黄海製鉄所の虐殺」)
北朝鮮の韓国への誹謗中傷は、とどまることを知らない。北朝鮮当局の考える韓国女性は「子どもが人生の模範とすべき高尚で立派な母は、
どこを探しても見つからない」「母としての本能すらも失い、変態的で堕落した生活をしている」というものだ。
高英起 | デイリーNKジャパン編集長/ジャーナリスト
7/28(土) 16:03
金正恩氏(写真:ロイター/アフロ)
北朝鮮は韓国との対話を進めながら、国内では韓国社会を誹謗する政治講演会などの思想教育を行っている。中朝国境地域で行われた講演会では、
韓国で起きた凶悪犯罪を例に挙げて、北朝鮮の体制が優れていると宣伝している。韓国に対する拒否感を高め、資本主義的文化の浸透を抑えようとする意図があるようだ。
デイリーNKが最近入手した「沿線(国境)住民政治事業資料」では、南朝鮮(韓国)は「人間としての情が乾ききるにとどまらず、母性愛すらなくなった社会」
であるとして、「(韓国が)われわれ(北朝鮮)の内部に資本主義に対する幻想を醸成しようと悪辣に策動している」と主張している。
資料は、親が子どもを虐待して死に至らしめ、遺体を山に埋めたという事件と、キリスト教の牧師とその妻が中学生の娘を虐待死させ、「祈れば生き返る」
として遺体を自宅の部屋で11ヶ月も放置したという猟奇事件を例に挙げ、韓国を「人間生き地獄」と表現している。韓流ドラマや映画で「韓国は豊かな国」というイメージが北朝鮮でも定着しているが、
それをひっくり返そうと必死になっているようだ。しかし実際のところ、韓国より北朝鮮の方が殺人事件の発生率は高いのだ。
(参考記事:「幹部が遊びながら殺した女性を焼いた」北朝鮮権力層の猟奇的な実態)
国連薬物犯罪事務所の集計では、韓国の殺人事件発生率(2016年)は10万人あたり0.70件で、世界で最も殺人事件の少ない国の一つだ。
一方で北朝鮮の殺人事件発生率(2015年)は10万人あたり4.4件。世界平均の6.2件よりは低いものの、韓国、日本やアジア平均の2.9件よりはるかに高い。
もちろんここには、国家権力による「合法的な殺人」は含まれていない。
(参考記事:抗議する労働者を戦車で轢殺…北朝鮮「黄海製鉄所の虐殺」)
北朝鮮の韓国への誹謗中傷は、とどまることを知らない。北朝鮮当局の考える韓国女性は「子どもが人生の模範とすべき高尚で立派な母は、
どこを探しても見つからない」「母としての本能すらも失い、変態的で堕落した生活をしている」というものだ。
465てってーてき名無しさん
2018/07/29(日) 14:46:20.61ID:??? >>458
そんなあなたにオリエント・タイ航空
そんなあなたにオリエント・タイ航空
466てってーてき名無しさん
2018/07/29(日) 15:01:31.37ID:??? 「母性本能を失い堕落した変態」北朝鮮が韓国女性を侮辱
高英起 | デイリーNKジャパン編集長/ジャーナリスト
7/28(土) 16:03
金正恩氏(写真:ロイター/アフロ)
北朝鮮は韓国との対話を進めながら、国内では韓国社会を誹謗する政治講演会などの思想教育を行っている。中朝国境地域で行われた講演会では、
韓国で起きた凶悪犯罪を例に挙げて、北朝鮮の体制が優れていると宣伝している。韓国に対する拒否感を高め、資本主義的文化の浸透を抑えようとする意図があるようだ。
デイリーNKが最近入手した「沿線(国境)住民政治事業資料」では、南朝鮮(韓国)は「人間としての情が乾ききるにとどまらず、母性愛すらなくなった社会」
であるとして、「(韓国が)われわれ(北朝鮮)の内部に資本主義に対する幻想を醸成しようと悪辣に策動している」と主張している。
資料は、親が子どもを虐待して死に至らしめ、遺体を山に埋めたという事件と、キリスト教の牧師とその妻が中学生の娘を虐待死させ、「祈れば生き返る」
として遺体を自宅の部屋で11ヶ月も放置したという猟奇事件を例に挙げ、韓国を「人間生き地獄」と表現している。韓流ドラマや映画で「韓国は豊かな国」というイメージが北朝鮮でも定着しているが、
それをひっくり返そうと必死になっているようだ。しかし実際のところ、韓国より北朝鮮の方が殺人事件の発生率は高いのだ。
(参考記事:「幹部が遊びながら殺した女性を焼いた」北朝鮮権力層の猟奇的な実態)
国連薬物犯罪事務所の集計では、韓国の殺人事件発生率(2016年)は10万人あたり0.70件で、世界で最も殺人事件の少ない国の一つだ。
一方で北朝鮮の殺人事件発生率(2015年)は10万人あたり4.4件。世界平均の6.2件よりは低いものの、韓国、日本やアジア平均の2.9件よりはるかに高い。
もちろんここには、国家権力による「合法的な殺人」は含まれていない。
(参考記事:抗議する労働者を戦車で轢殺…北朝鮮「黄海製鉄所の虐殺」)
北朝鮮の韓国への誹謗中傷は、とどまることを知らない。北朝鮮当局の考える韓国女性は「子どもが人生の模範とすべき高尚で立派な母は、
どこを探しても見つからない」「母としての本能すらも失い、変態的で堕落した生活をしている」というものだ。
高英起 | デイリーNKジャパン編集長/ジャーナリスト
7/28(土) 16:03
金正恩氏(写真:ロイター/アフロ)
北朝鮮は韓国との対話を進めながら、国内では韓国社会を誹謗する政治講演会などの思想教育を行っている。中朝国境地域で行われた講演会では、
韓国で起きた凶悪犯罪を例に挙げて、北朝鮮の体制が優れていると宣伝している。韓国に対する拒否感を高め、資本主義的文化の浸透を抑えようとする意図があるようだ。
デイリーNKが最近入手した「沿線(国境)住民政治事業資料」では、南朝鮮(韓国)は「人間としての情が乾ききるにとどまらず、母性愛すらなくなった社会」
であるとして、「(韓国が)われわれ(北朝鮮)の内部に資本主義に対する幻想を醸成しようと悪辣に策動している」と主張している。
資料は、親が子どもを虐待して死に至らしめ、遺体を山に埋めたという事件と、キリスト教の牧師とその妻が中学生の娘を虐待死させ、「祈れば生き返る」
として遺体を自宅の部屋で11ヶ月も放置したという猟奇事件を例に挙げ、韓国を「人間生き地獄」と表現している。韓流ドラマや映画で「韓国は豊かな国」というイメージが北朝鮮でも定着しているが、
それをひっくり返そうと必死になっているようだ。しかし実際のところ、韓国より北朝鮮の方が殺人事件の発生率は高いのだ。
(参考記事:「幹部が遊びながら殺した女性を焼いた」北朝鮮権力層の猟奇的な実態)
国連薬物犯罪事務所の集計では、韓国の殺人事件発生率(2016年)は10万人あたり0.70件で、世界で最も殺人事件の少ない国の一つだ。
一方で北朝鮮の殺人事件発生率(2015年)は10万人あたり4.4件。世界平均の6.2件よりは低いものの、韓国、日本やアジア平均の2.9件よりはるかに高い。
もちろんここには、国家権力による「合法的な殺人」は含まれていない。
(参考記事:抗議する労働者を戦車で轢殺…北朝鮮「黄海製鉄所の虐殺」)
北朝鮮の韓国への誹謗中傷は、とどまることを知らない。北朝鮮当局の考える韓国女性は「子どもが人生の模範とすべき高尚で立派な母は、
どこを探しても見つからない」「母としての本能すらも失い、変態的で堕落した生活をしている」というものだ。
467てってーてき名無しさん
2018/07/29(日) 15:10:38.75ID:??? 「母性本能を失い堕落した変態」北朝鮮が韓国女性を侮辱
高英起 | デイリーNKジャパン編集長/ジャーナリスト
7/28(土) 16:03
金正恩氏(写真:ロイター/アフロ)
北朝鮮は韓国との対話を進めながら、国内では韓国社会を誹謗する政治講演会などの思想教育を行っている。中朝国境地域で行われた講演会では、
韓国で起きた凶悪犯罪を例に挙げて、北朝鮮の体制が優れていると宣伝している。韓国に対する拒否感を高め、資本主義的文化の浸透を抑えようとする意図があるようだ。
デイリーNKが最近入手した「沿線(国境)住民政治事業資料」では、南朝鮮(韓国)は「人間としての情が乾ききるにとどまらず、母性愛すらなくなった社会」
であるとして、「(韓国が)われわれ(北朝鮮)の内部に資本主義に対する幻想を醸成しようと悪辣に策動している」と主張している。
資料は、親が子どもを虐待して死に至らしめ、遺体を山に埋めたという事件と、キリスト教の牧師とその妻が中学生の娘を虐待死させ、「祈れば生き返る」
として遺体を自宅の部屋で11ヶ月も放置したという猟奇事件を例に挙げ、韓国を「人間生き地獄」と表現している。韓流ドラマや映画で「韓国は豊かな国」というイメージが北朝鮮でも定着しているが、
それをひっくり返そうと必死になっているようだ。しかし実際のところ、韓国より北朝鮮の方が殺人事件の発生率は高いのだ。
(参考記事:「幹部が遊びながら殺した女性を焼いた」北朝鮮権力層の猟奇的な実態)
国連薬物犯罪事務所の集計では、韓国の殺人事件発生率(2016年)は10万人あたり0.70件で、世界で最も殺人事件の少ない国の一つだ。
一方で北朝鮮の殺人事件発生率(2015年)は10万人あたり4.4件。世界平均の6.2件よりは低いものの、韓国、日本やアジア平均の2.9件よりはるかに高い。
もちろんここには、国家権力による「合法的な殺人」は含まれていない。
(参考記事:抗議する労働者を戦車で轢殺…北朝鮮「黄海製鉄所の虐殺」)
北朝鮮の韓国への誹謗中傷は、とどまることを知らない。北朝鮮当局の考える韓国女性は「子どもが人生の模範とすべき高尚で立派な母は、
どこを探しても見つからない」「母としての本能すらも失い、変態的で堕落した生活をしている」というものだ。
高英起 | デイリーNKジャパン編集長/ジャーナリスト
7/28(土) 16:03
金正恩氏(写真:ロイター/アフロ)
北朝鮮は韓国との対話を進めながら、国内では韓国社会を誹謗する政治講演会などの思想教育を行っている。中朝国境地域で行われた講演会では、
韓国で起きた凶悪犯罪を例に挙げて、北朝鮮の体制が優れていると宣伝している。韓国に対する拒否感を高め、資本主義的文化の浸透を抑えようとする意図があるようだ。
デイリーNKが最近入手した「沿線(国境)住民政治事業資料」では、南朝鮮(韓国)は「人間としての情が乾ききるにとどまらず、母性愛すらなくなった社会」
であるとして、「(韓国が)われわれ(北朝鮮)の内部に資本主義に対する幻想を醸成しようと悪辣に策動している」と主張している。
資料は、親が子どもを虐待して死に至らしめ、遺体を山に埋めたという事件と、キリスト教の牧師とその妻が中学生の娘を虐待死させ、「祈れば生き返る」
として遺体を自宅の部屋で11ヶ月も放置したという猟奇事件を例に挙げ、韓国を「人間生き地獄」と表現している。韓流ドラマや映画で「韓国は豊かな国」というイメージが北朝鮮でも定着しているが、
それをひっくり返そうと必死になっているようだ。しかし実際のところ、韓国より北朝鮮の方が殺人事件の発生率は高いのだ。
(参考記事:「幹部が遊びながら殺した女性を焼いた」北朝鮮権力層の猟奇的な実態)
国連薬物犯罪事務所の集計では、韓国の殺人事件発生率(2016年)は10万人あたり0.70件で、世界で最も殺人事件の少ない国の一つだ。
一方で北朝鮮の殺人事件発生率(2015年)は10万人あたり4.4件。世界平均の6.2件よりは低いものの、韓国、日本やアジア平均の2.9件よりはるかに高い。
もちろんここには、国家権力による「合法的な殺人」は含まれていない。
(参考記事:抗議する労働者を戦車で轢殺…北朝鮮「黄海製鉄所の虐殺」)
北朝鮮の韓国への誹謗中傷は、とどまることを知らない。北朝鮮当局の考える韓国女性は「子どもが人生の模範とすべき高尚で立派な母は、
どこを探しても見つからない」「母としての本能すらも失い、変態的で堕落した生活をしている」というものだ。
468てってーてき名無しさん
2018/07/29(日) 15:11:37.68ID:??? わざわざ荒らしてるゴミは何がしたいんだ
469てってーてき名無しさん
2018/07/29(日) 15:26:23.33ID:??? >>468
特にこれといった目的は無いけど楽しいんだろう
特にこれといった目的は無いけど楽しいんだろう
470てってーてき名無しさん
2018/07/29(日) 15:46:55.61ID:???471てってーてき名無しさん
2018/07/29(日) 15:51:39.82ID:??? >>470
レバノン料理
レバノン料理
472てってーてき名無しさん
2018/07/29(日) 16:08:41.88ID:??? 「母性本能を失い堕落した変態」北朝鮮が韓国女性を侮辱
高英起 | デイリーNKジャパン編集長/ジャーナリスト
7/28(土) 16:03
金正恩氏(写真:ロイター/アフロ)
北朝鮮は韓国との対話を進めながら、国内では韓国社会を誹謗する政治講演会などの思想教育を行っている。中朝国境地域で行われた講演会では、
韓国で起きた凶悪犯罪を例に挙げて、北朝鮮の体制が優れていると宣伝している。韓国に対する拒否感を高め、資本主義的文化の浸透を抑えようとする意図があるようだ。
デイリーNKが最近入手した「沿線(国境)住民政治事業資料」では、南朝鮮(韓国)は「人間としての情が乾ききるにとどまらず、母性愛すらなくなった社会」
であるとして、「(韓国が)われわれ(北朝鮮)の内部に資本主義に対する幻想を醸成しようと悪辣に策動している」と主張している。
資料は、親が子どもを虐待して死に至らしめ、遺体を山に埋めたという事件と、キリスト教の牧師とその妻が中学生の娘を虐待死させ、「祈れば生き返る」
として遺体を自宅の部屋で11ヶ月も放置したという猟奇事件を例に挙げ、韓国を「人間生き地獄」と表現している。韓流ドラマや映画で「韓国は豊かな国」というイメージが北朝鮮でも定着しているが、
それをひっくり返そうと必死になっているようだ。しかし実際のところ、韓国より北朝鮮の方が殺人事件の発生率は高いのだ。
(参考記事:「幹部が遊びながら殺した女性を焼いた」北朝鮮権力層の猟奇的な実態)
国連薬物犯罪事務所の集計では、韓国の殺人事件発生率(2016年)は10万人あたり0.70件で、世界で最も殺人事件の少ない国の一つだ。
一方で北朝鮮の殺人事件発生率(2015年)は10万人あたり4.4件。世界平均の6.2件よりは低いものの、韓国、日本やアジア平均の2.9件よりはるかに高い。
もちろんここには、国家権力による「合法的な殺人」は含まれていない。
(参考記事:抗議する労働者を戦車で轢殺…北朝鮮「黄海製鉄所の虐殺」)
北朝鮮の韓国への誹謗中傷は、とどまることを知らない。北朝鮮当局の考える韓国女性は「子どもが人生の模範とすべき高尚で立派な母は、
どこを探しても見つからない」「母としての本能すらも失い、変態的で堕落した生活をしている」というものだ。
高英起 | デイリーNKジャパン編集長/ジャーナリスト
7/28(土) 16:03
金正恩氏(写真:ロイター/アフロ)
北朝鮮は韓国との対話を進めながら、国内では韓国社会を誹謗する政治講演会などの思想教育を行っている。中朝国境地域で行われた講演会では、
韓国で起きた凶悪犯罪を例に挙げて、北朝鮮の体制が優れていると宣伝している。韓国に対する拒否感を高め、資本主義的文化の浸透を抑えようとする意図があるようだ。
デイリーNKが最近入手した「沿線(国境)住民政治事業資料」では、南朝鮮(韓国)は「人間としての情が乾ききるにとどまらず、母性愛すらなくなった社会」
であるとして、「(韓国が)われわれ(北朝鮮)の内部に資本主義に対する幻想を醸成しようと悪辣に策動している」と主張している。
資料は、親が子どもを虐待して死に至らしめ、遺体を山に埋めたという事件と、キリスト教の牧師とその妻が中学生の娘を虐待死させ、「祈れば生き返る」
として遺体を自宅の部屋で11ヶ月も放置したという猟奇事件を例に挙げ、韓国を「人間生き地獄」と表現している。韓流ドラマや映画で「韓国は豊かな国」というイメージが北朝鮮でも定着しているが、
それをひっくり返そうと必死になっているようだ。しかし実際のところ、韓国より北朝鮮の方が殺人事件の発生率は高いのだ。
(参考記事:「幹部が遊びながら殺した女性を焼いた」北朝鮮権力層の猟奇的な実態)
国連薬物犯罪事務所の集計では、韓国の殺人事件発生率(2016年)は10万人あたり0.70件で、世界で最も殺人事件の少ない国の一つだ。
一方で北朝鮮の殺人事件発生率(2015年)は10万人あたり4.4件。世界平均の6.2件よりは低いものの、韓国、日本やアジア平均の2.9件よりはるかに高い。
もちろんここには、国家権力による「合法的な殺人」は含まれていない。
(参考記事:抗議する労働者を戦車で轢殺…北朝鮮「黄海製鉄所の虐殺」)
北朝鮮の韓国への誹謗中傷は、とどまることを知らない。北朝鮮当局の考える韓国女性は「子どもが人生の模範とすべき高尚で立派な母は、
どこを探しても見つからない」「母としての本能すらも失い、変態的で堕落した生活をしている」というものだ。
473てってーてき名無しさん
2018/07/29(日) 16:17:21.66ID:??? >>471
ケンカにもなるわな
ケンカにもなるわな
474470
2018/07/29(日) 16:19:08.34ID:??? う〜ん、レバノン料理みたいな“重い”メニューだと気力が萎えて喧嘩にならなさそうな気も
実例
「おい・・今の見たか?」 「・・・(ホェ〜)」 的なw
実例
「おい・・今の見たか?」 「・・・(ホェ〜)」 的なw
475てってーてき名無しさん
2018/07/29(日) 17:02:51.69ID:??? 「母性本能を失い堕落した変態」北朝鮮が韓国女性を侮辱
高英起 | デイリーNKジャパン編集長/ジャーナリスト
7/28(土) 16:03
金正恩氏(写真:ロイター/アフロ)
北朝鮮は韓国との対話を進めながら、国内では韓国社会を誹謗する政治講演会などの思想教育を行っている。中朝国境地域で行われた講演会では、
韓国で起きた凶悪犯罪を例に挙げて、北朝鮮の体制が優れていると宣伝している。韓国に対する拒否感を高め、資本主義的文化の浸透を抑えようとする意図があるようだ。
デイリーNKが最近入手した「沿線(国境)住民政治事業資料」では、南朝鮮(韓国)は「人間としての情が乾ききるにとどまらず、母性愛すらなくなった社会」
であるとして、「(韓国が)われわれ(北朝鮮)の内部に資本主義に対する幻想を醸成しようと悪辣に策動している」と主張している。
資料は、親が子どもを虐待して死に至らしめ、遺体を山に埋めたという事件と、キリスト教の牧師とその妻が中学生の娘を虐待死させ、「祈れば生き返る」
として遺体を自宅の部屋で11ヶ月も放置したという猟奇事件を例に挙げ、韓国を「人間生き地獄」と表現している。韓流ドラマや映画で「韓国は豊かな国」というイメージが北朝鮮でも定着しているが、
それをひっくり返そうと必死になっているようだ。しかし実際のところ、韓国より北朝鮮の方が殺人事件の発生率は高いのだ。
(参考記事:「幹部が遊びながら殺した女性を焼いた」北朝鮮権力層の猟奇的な実態)
国連薬物犯罪事務所の集計では、韓国の殺人事件発生率(2016年)は10万人あたり0.70件で、世界で最も殺人事件の少ない国の一つだ。
一方で北朝鮮の殺人事件発生率(2015年)は10万人あたり4.4件。世界平均の6.2件よりは低いものの、韓国、日本やアジア平均の2.9件よりはるかに高い。
もちろんここには、国家権力による「合法的な殺人」は含まれていない。
(参考記事:抗議する労働者を戦車で轢殺…北朝鮮「黄海製鉄所の虐殺」)
北朝鮮の韓国への誹謗中傷は、とどまることを知らない。北朝鮮当局の考える韓国女性は「子どもが人生の模範とすべき高尚で立派な母は、
どこを探しても見つからない」「母としての本能すらも失い、変態的で堕落した生活をしている」というものだ。
高英起 | デイリーNKジャパン編集長/ジャーナリスト
7/28(土) 16:03
金正恩氏(写真:ロイター/アフロ)
北朝鮮は韓国との対話を進めながら、国内では韓国社会を誹謗する政治講演会などの思想教育を行っている。中朝国境地域で行われた講演会では、
韓国で起きた凶悪犯罪を例に挙げて、北朝鮮の体制が優れていると宣伝している。韓国に対する拒否感を高め、資本主義的文化の浸透を抑えようとする意図があるようだ。
デイリーNKが最近入手した「沿線(国境)住民政治事業資料」では、南朝鮮(韓国)は「人間としての情が乾ききるにとどまらず、母性愛すらなくなった社会」
であるとして、「(韓国が)われわれ(北朝鮮)の内部に資本主義に対する幻想を醸成しようと悪辣に策動している」と主張している。
資料は、親が子どもを虐待して死に至らしめ、遺体を山に埋めたという事件と、キリスト教の牧師とその妻が中学生の娘を虐待死させ、「祈れば生き返る」
として遺体を自宅の部屋で11ヶ月も放置したという猟奇事件を例に挙げ、韓国を「人間生き地獄」と表現している。韓流ドラマや映画で「韓国は豊かな国」というイメージが北朝鮮でも定着しているが、
それをひっくり返そうと必死になっているようだ。しかし実際のところ、韓国より北朝鮮の方が殺人事件の発生率は高いのだ。
(参考記事:「幹部が遊びながら殺した女性を焼いた」北朝鮮権力層の猟奇的な実態)
国連薬物犯罪事務所の集計では、韓国の殺人事件発生率(2016年)は10万人あたり0.70件で、世界で最も殺人事件の少ない国の一つだ。
一方で北朝鮮の殺人事件発生率(2015年)は10万人あたり4.4件。世界平均の6.2件よりは低いものの、韓国、日本やアジア平均の2.9件よりはるかに高い。
もちろんここには、国家権力による「合法的な殺人」は含まれていない。
(参考記事:抗議する労働者を戦車で轢殺…北朝鮮「黄海製鉄所の虐殺」)
北朝鮮の韓国への誹謗中傷は、とどまることを知らない。北朝鮮当局の考える韓国女性は「子どもが人生の模範とすべき高尚で立派な母は、
どこを探しても見つからない」「母としての本能すらも失い、変態的で堕落した生活をしている」というものだ。
476てってーてき名無しさん
2018/07/29(日) 17:20:06.20ID:???477てってーてき名無しさん
2018/07/29(日) 21:19:10.68ID:8a6YTc9B >>476
「そういや、ブリティッシュ・エアウェイズ38便の話の中で、「マレーシア航空の機体が勝手に上昇した」とかいう話があったなぁ」と、ウィキを見直したら、ビンゴ。
つまり、ボーイング777とエアバスA330には同じ型のADIRUが載っていた、ってことか。
「そういや、ブリティッシュ・エアウェイズ38便の話の中で、「マレーシア航空の機体が勝手に上昇した」とかいう話があったなぁ」と、ウィキを見直したら、ビンゴ。
つまり、ボーイング777とエアバスA330には同じ型のADIRUが載っていた、ってことか。
478てってーてき名無しさん
2018/07/29(日) 22:22:36.42ID:??? 「母性本能を失い堕落した変態」北朝鮮が韓国女性を侮辱
高英起 | デイリーNKジャパン編集長/ジャーナリスト
7/28(土) 16:03
金正恩氏(写真:ロイター/アフロ)
北朝鮮は韓国との対話を進めながら、国内では韓国社会を誹謗する政治講演会などの思想教育を行っている。中朝国境地域で行われた講演会では、
韓国で起きた凶悪犯罪を例に挙げて、北朝鮮の体制が優れていると宣伝している。韓国に対する拒否感を高め、資本主義的文化の浸透を抑えようとする意図があるようだ。
デイリーNKが最近入手した「沿線(国境)住民政治事業資料」では、南朝鮮(韓国)は「人間としての情が乾ききるにとどまらず、母性愛すらなくなった社会」
であるとして、「(韓国が)われわれ(北朝鮮)の内部に資本主義に対する幻想を醸成しようと悪辣に策動している」と主張している。
資料は、親が子どもを虐待して死に至らしめ、遺体を山に埋めたという事件と、キリスト教の牧師とその妻が中学生の娘を虐待死させ、「祈れば生き返る」
として遺体を自宅の部屋で11ヶ月も放置したという猟奇事件を例に挙げ、韓国を「人間生き地獄」と表現している。韓流ドラマや映画で「韓国は豊かな国」というイメージが北朝鮮でも定着しているが、
それをひっくり返そうと必死になっているようだ。しかし実際のところ、韓国より北朝鮮の方が殺人事件の発生率は高いのだ。
(参考記事:「幹部が遊びながら殺した女性を焼いた」北朝鮮権力層の猟奇的な実態)
国連薬物犯罪事務所の集計では、韓国の殺人事件発生率(2016年)は10万人あたり0.70件で、世界で最も殺人事件の少ない国の一つだ。
一方で北朝鮮の殺人事件発生率(2015年)は10万人あたり4.4件。世界平均の6.2件よりは低いものの、韓国、日本やアジア平均の2.9件よりはるかに高い。
もちろんここには、国家権力による「合法的な殺人」は含まれていない。
(参考記事:抗議する労働者を戦車で轢殺…北朝鮮「黄海製鉄所の虐殺」)
北朝鮮の韓国への誹謗中傷は、とどまることを知らない。北朝鮮当局の考える韓国女性は「子どもが人生の模範とすべき高尚で立派な母は、
どこを探しても見つからない」「母としての本能すらも失い、変態的で堕落した生活をしている」というものだ。
高英起 | デイリーNKジャパン編集長/ジャーナリスト
7/28(土) 16:03
金正恩氏(写真:ロイター/アフロ)
北朝鮮は韓国との対話を進めながら、国内では韓国社会を誹謗する政治講演会などの思想教育を行っている。中朝国境地域で行われた講演会では、
韓国で起きた凶悪犯罪を例に挙げて、北朝鮮の体制が優れていると宣伝している。韓国に対する拒否感を高め、資本主義的文化の浸透を抑えようとする意図があるようだ。
デイリーNKが最近入手した「沿線(国境)住民政治事業資料」では、南朝鮮(韓国)は「人間としての情が乾ききるにとどまらず、母性愛すらなくなった社会」
であるとして、「(韓国が)われわれ(北朝鮮)の内部に資本主義に対する幻想を醸成しようと悪辣に策動している」と主張している。
資料は、親が子どもを虐待して死に至らしめ、遺体を山に埋めたという事件と、キリスト教の牧師とその妻が中学生の娘を虐待死させ、「祈れば生き返る」
として遺体を自宅の部屋で11ヶ月も放置したという猟奇事件を例に挙げ、韓国を「人間生き地獄」と表現している。韓流ドラマや映画で「韓国は豊かな国」というイメージが北朝鮮でも定着しているが、
それをひっくり返そうと必死になっているようだ。しかし実際のところ、韓国より北朝鮮の方が殺人事件の発生率は高いのだ。
(参考記事:「幹部が遊びながら殺した女性を焼いた」北朝鮮権力層の猟奇的な実態)
国連薬物犯罪事務所の集計では、韓国の殺人事件発生率(2016年)は10万人あたり0.70件で、世界で最も殺人事件の少ない国の一つだ。
一方で北朝鮮の殺人事件発生率(2015年)は10万人あたり4.4件。世界平均の6.2件よりは低いものの、韓国、日本やアジア平均の2.9件よりはるかに高い。
もちろんここには、国家権力による「合法的な殺人」は含まれていない。
(参考記事:抗議する労働者を戦車で轢殺…北朝鮮「黄海製鉄所の虐殺」)
北朝鮮の韓国への誹謗中傷は、とどまることを知らない。北朝鮮当局の考える韓国女性は「子どもが人生の模範とすべき高尚で立派な母は、
どこを探しても見つからない」「母としての本能すらも失い、変態的で堕落した生活をしている」というものだ。
479てってーてき名無しさん
2018/07/29(日) 22:55:04.34ID:??? 「母性本能を失い堕落した変態」北朝鮮が韓国女性を侮辱
高英起 | デイリーNKジャパン編集長/ジャーナリスト
7/28(土) 16:03
金正恩氏(写真:ロイター/アフロ)
北朝鮮は韓国との対話を進めながら、国内では韓国社会を誹謗する政治講演会などの思想教育を行っている。中朝国境地域で行われた講演会では、
韓国で起きた凶悪犯罪を例に挙げて、北朝鮮の体制が優れていると宣伝している。韓国に対する拒否感を高め、資本主義的文化の浸透を抑えようとする意図があるようだ。
デイリーNKが最近入手した「沿線(国境)住民政治事業資料」では、南朝鮮(韓国)は「人間としての情が乾ききるにとどまらず、母性愛すらなくなった社会」
であるとして、「(韓国が)われわれ(北朝鮮)の内部に資本主義に対する幻想を醸成しようと悪辣に策動している」と主張している。
資料は、親が子どもを虐待して死に至らしめ、遺体を山に埋めたという事件と、キリスト教の牧師とその妻が中学生の娘を虐待死させ、「祈れば生き返る」
として遺体を自宅の部屋で11ヶ月も放置したという猟奇事件を例に挙げ、韓国を「人間生き地獄」と表現している。韓流ドラマや映画で「韓国は豊かな国」というイメージが北朝鮮でも定着しているが、
それをひっくり返そうと必死になっているようだ。しかし実際のところ、韓国より北朝鮮の方が殺人事件の発生率は高いのだ。
(参考記事:「幹部が遊びながら殺した女性を焼いた」北朝鮮権力層の猟奇的な実態)
国連薬物犯罪事務所の集計では、韓国の殺人事件発生率(2016年)は10万人あたり0.70件で、世界で最も殺人事件の少ない国の一つだ。
一方で北朝鮮の殺人事件発生率(2015年)は10万人あたり4.4件。世界平均の6.2件よりは低いものの、韓国、日本やアジア平均の2.9件よりはるかに高い。
もちろんここには、国家権力による「合法的な殺人」は含まれていない。
(参考記事:抗議する労働者を戦車で轢殺…北朝鮮「黄海製鉄所の虐殺」)
北朝鮮の韓国への誹謗中傷は、とどまることを知らない。北朝鮮当局の考える韓国女性は「子どもが人生の模範とすべき高尚で立派な母は、
どこを探しても見つからない」「母としての本能すらも失い、変態的で堕落した生活をしている」というものだ。
高英起 | デイリーNKジャパン編集長/ジャーナリスト
7/28(土) 16:03
金正恩氏(写真:ロイター/アフロ)
北朝鮮は韓国との対話を進めながら、国内では韓国社会を誹謗する政治講演会などの思想教育を行っている。中朝国境地域で行われた講演会では、
韓国で起きた凶悪犯罪を例に挙げて、北朝鮮の体制が優れていると宣伝している。韓国に対する拒否感を高め、資本主義的文化の浸透を抑えようとする意図があるようだ。
デイリーNKが最近入手した「沿線(国境)住民政治事業資料」では、南朝鮮(韓国)は「人間としての情が乾ききるにとどまらず、母性愛すらなくなった社会」
であるとして、「(韓国が)われわれ(北朝鮮)の内部に資本主義に対する幻想を醸成しようと悪辣に策動している」と主張している。
資料は、親が子どもを虐待して死に至らしめ、遺体を山に埋めたという事件と、キリスト教の牧師とその妻が中学生の娘を虐待死させ、「祈れば生き返る」
として遺体を自宅の部屋で11ヶ月も放置したという猟奇事件を例に挙げ、韓国を「人間生き地獄」と表現している。韓流ドラマや映画で「韓国は豊かな国」というイメージが北朝鮮でも定着しているが、
それをひっくり返そうと必死になっているようだ。しかし実際のところ、韓国より北朝鮮の方が殺人事件の発生率は高いのだ。
(参考記事:「幹部が遊びながら殺した女性を焼いた」北朝鮮権力層の猟奇的な実態)
国連薬物犯罪事務所の集計では、韓国の殺人事件発生率(2016年)は10万人あたり0.70件で、世界で最も殺人事件の少ない国の一つだ。
一方で北朝鮮の殺人事件発生率(2015年)は10万人あたり4.4件。世界平均の6.2件よりは低いものの、韓国、日本やアジア平均の2.9件よりはるかに高い。
もちろんここには、国家権力による「合法的な殺人」は含まれていない。
(参考記事:抗議する労働者を戦車で轢殺…北朝鮮「黄海製鉄所の虐殺」)
北朝鮮の韓国への誹謗中傷は、とどまることを知らない。北朝鮮当局の考える韓国女性は「子どもが人生の模範とすべき高尚で立派な母は、
どこを探しても見つからない」「母としての本能すらも失い、変態的で堕落した生活をしている」というものだ。
480てってーてき名無しさん
2018/07/30(月) 00:36:10.46ID:??? ■伝統的に、精が付く「甘い肉」として夏バテ防止に珍重されるというから大変
記録的な暑さに見舞われた北朝鮮で、犬肉需要が急増。
朝鮮半島では伝統的に犬肉食の習慣があり、北朝鮮では犬肉は「タンコギ(甘い肉という意味)」と呼ばれ、盛夏のスタミナ食として珍重されている。
「犬肉料理は昔からある国民食」だと、首都平壌にある最大の犬肉専門レストラン「平壌タンコギ家」のウエイトレスはAP通信に話した。
「熱は熱をもって制すと言われ、酷暑の時期には犬肉と香辛料の効いた犬肉スープで精を付ける習慣がある。犬肉はほかの肉より体にいい」
朝鮮半島では旧暦に従い、7〜8月に全部で3回の「伏日」(日本の「土用の丑の日」に当たる)があり、「三伏」(サンボッ)には人々は夏バテ防止に滋養食を摂る。今年の三伏は7月17、27日、8月16日。
北朝鮮では公式の気象データは発表されていないが、AP通信によると、このところ連日40℃前後の記録的な猛暑が続いており、犬肉需要は急増している。
人気レストランのメニューには犬の後ろ脚や肋肉、ゆでた皮などを使ったさまざまな料理が並ぶ。韓国にも犬食文化の伝統は残っているが、特に若い世代では趣向の変化が著しい。
犬は食用ではなく、ペットとして飼育されるようになり、犬肉を忌避するか、積極的に食べようとはしない若者が増えているのだ。
犬食禁止を求める運動も起きていて、昨年夏には韓国の文在寅(ムン・ジェイン)大統領が保護された犬を家族のメンバーとして引き取り、動物愛護団体の共感を呼んだ。
■猫肉食もなくならない
だが高齢層は今でも犬肉は精が付くと信じており、国際動物愛護協会によると、韓国には食用犬を飼育するドッグファームが約1万7000カ所あり、年間ざっと200万頭の犬が食用に殺されている。
今年6月、首都ソウル近郊の富川(プチョン)の裁判所が、食用に犬を殺すことを違法とする判決を下した。
この判決は犬食禁止に道を開くと、動物愛護団体は期待している。地元の活動家によれば、ドッグファームは法的なグレーゾーンで運営されているが、衛生管理に問題があり、しばしば当局の監視対象になるという。
記録的な暑さに見舞われた北朝鮮で、犬肉需要が急増。
朝鮮半島では伝統的に犬肉食の習慣があり、北朝鮮では犬肉は「タンコギ(甘い肉という意味)」と呼ばれ、盛夏のスタミナ食として珍重されている。
「犬肉料理は昔からある国民食」だと、首都平壌にある最大の犬肉専門レストラン「平壌タンコギ家」のウエイトレスはAP通信に話した。
「熱は熱をもって制すと言われ、酷暑の時期には犬肉と香辛料の効いた犬肉スープで精を付ける習慣がある。犬肉はほかの肉より体にいい」
朝鮮半島では旧暦に従い、7〜8月に全部で3回の「伏日」(日本の「土用の丑の日」に当たる)があり、「三伏」(サンボッ)には人々は夏バテ防止に滋養食を摂る。今年の三伏は7月17、27日、8月16日。
北朝鮮では公式の気象データは発表されていないが、AP通信によると、このところ連日40℃前後の記録的な猛暑が続いており、犬肉需要は急増している。
人気レストランのメニューには犬の後ろ脚や肋肉、ゆでた皮などを使ったさまざまな料理が並ぶ。韓国にも犬食文化の伝統は残っているが、特に若い世代では趣向の変化が著しい。
犬は食用ではなく、ペットとして飼育されるようになり、犬肉を忌避するか、積極的に食べようとはしない若者が増えているのだ。
犬食禁止を求める運動も起きていて、昨年夏には韓国の文在寅(ムン・ジェイン)大統領が保護された犬を家族のメンバーとして引き取り、動物愛護団体の共感を呼んだ。
■猫肉食もなくならない
だが高齢層は今でも犬肉は精が付くと信じており、国際動物愛護協会によると、韓国には食用犬を飼育するドッグファームが約1万7000カ所あり、年間ざっと200万頭の犬が食用に殺されている。
今年6月、首都ソウル近郊の富川(プチョン)の裁判所が、食用に犬を殺すことを違法とする判決を下した。
この判決は犬食禁止に道を開くと、動物愛護団体は期待している。地元の活動家によれば、ドッグファームは法的なグレーゾーンで運営されているが、衛生管理に問題があり、しばしば当局の監視対象になるという。
481てってーてき名無しさん
2018/07/30(月) 04:08:00.23ID:??? ■伝統的に、精が付く「甘い肉」として夏バテ防止に珍重されるというから大変
記録的な暑さに見舞われた北朝鮮で、犬肉需要が急増。
朝鮮半島では伝統的に犬肉食の習慣があり、北朝鮮では犬肉は「タンコギ(甘い肉という意味)」と呼ばれ、盛夏のスタミナ食として珍重されている。
「犬肉料理は昔からある国民食」だと、首都平壌にある最大の犬肉専門レストラン「平壌タンコギ家」のウエイトレスはAP通信に話した。
「熱は熱をもって制すと言われ、酷暑の時期には犬肉と香辛料の効いた犬肉スープで精を付ける習慣がある。犬肉はほかの肉より体にいい」
朝鮮半島では旧暦に従い、7〜8月に全部で3回の「伏日」(日本の「土用の丑の日」に当たる)があり、「三伏」(サンボッ)には人々は夏バテ防止に滋養食を摂る。今年の三伏は7月17、27日、8月16日。
北朝鮮では公式の気象データは発表されていないが、AP通信によると、このところ連日40℃前後の記録的な猛暑が続いており、犬肉需要は急増している。
人気レストランのメニューには犬の後ろ脚や肋肉、ゆでた皮などを使ったさまざまな料理が並ぶ。韓国にも犬食文化の伝統は残っているが、特に若い世代では趣向の変化が著しい。
犬は食用ではなく、ペットとして飼育されるようになり、犬肉を忌避するか、積極的に食べようとはしない若者が増えているのだ。
犬食禁止を求める運動も起きていて、昨年夏には韓国の文在寅(ムン・ジェイン)大統領が保護された犬を家族のメンバーとして引き取り、動物愛護団体の共感を呼んだ。
■猫肉食もなくならない
だが高齢層は今でも犬肉は精が付くと信じており、国際動物愛護協会によると、韓国には食用犬を飼育するドッグファームが約1万7000カ所あり、年間ざっと200万頭の犬が食用に殺されている。
今年6月、首都ソウル近郊の富川(プチョン)の裁判所が、食用に犬を殺すことを違法とする判決を下した。
この判決は犬食禁止に道を開くと、動物愛護団体は期待している。地元の活動家によれば、ドッグファームは法的なグレーゾーンで運営されているが、衛生管理に問題があり、しばしば当局の監視対象になるという。
記録的な暑さに見舞われた北朝鮮で、犬肉需要が急増。
朝鮮半島では伝統的に犬肉食の習慣があり、北朝鮮では犬肉は「タンコギ(甘い肉という意味)」と呼ばれ、盛夏のスタミナ食として珍重されている。
「犬肉料理は昔からある国民食」だと、首都平壌にある最大の犬肉専門レストラン「平壌タンコギ家」のウエイトレスはAP通信に話した。
「熱は熱をもって制すと言われ、酷暑の時期には犬肉と香辛料の効いた犬肉スープで精を付ける習慣がある。犬肉はほかの肉より体にいい」
朝鮮半島では旧暦に従い、7〜8月に全部で3回の「伏日」(日本の「土用の丑の日」に当たる)があり、「三伏」(サンボッ)には人々は夏バテ防止に滋養食を摂る。今年の三伏は7月17、27日、8月16日。
北朝鮮では公式の気象データは発表されていないが、AP通信によると、このところ連日40℃前後の記録的な猛暑が続いており、犬肉需要は急増している。
人気レストランのメニューには犬の後ろ脚や肋肉、ゆでた皮などを使ったさまざまな料理が並ぶ。韓国にも犬食文化の伝統は残っているが、特に若い世代では趣向の変化が著しい。
犬は食用ではなく、ペットとして飼育されるようになり、犬肉を忌避するか、積極的に食べようとはしない若者が増えているのだ。
犬食禁止を求める運動も起きていて、昨年夏には韓国の文在寅(ムン・ジェイン)大統領が保護された犬を家族のメンバーとして引き取り、動物愛護団体の共感を呼んだ。
■猫肉食もなくならない
だが高齢層は今でも犬肉は精が付くと信じており、国際動物愛護協会によると、韓国には食用犬を飼育するドッグファームが約1万7000カ所あり、年間ざっと200万頭の犬が食用に殺されている。
今年6月、首都ソウル近郊の富川(プチョン)の裁判所が、食用に犬を殺すことを違法とする判決を下した。
この判決は犬食禁止に道を開くと、動物愛護団体は期待している。地元の活動家によれば、ドッグファームは法的なグレーゾーンで運営されているが、衛生管理に問題があり、しばしば当局の監視対象になるという。
482てってーてき名無しさん
2018/07/30(月) 10:12:42.95ID:??? ■伝統的に、精が付く「甘い肉」として夏バテ防止に珍重されるというから大変
記録的な暑さに見舞われた北朝鮮で、犬肉需要が急増。
朝鮮半島では伝統的に犬肉食の習慣があり、北朝鮮では犬肉は「タンコギ(甘い肉という意味)」と呼ばれ、盛夏のスタミナ食として珍重されている。
「犬肉料理は昔からある国民食」だと、首都平壌にある最大の犬肉専門レストラン「平壌タンコギ家」のウエイトレスはAP通信に話した。
「熱は熱をもって制すと言われ、酷暑の時期には犬肉と香辛料の効いた犬肉スープで精を付ける習慣がある。犬肉はほかの肉より体にいい」
朝鮮半島では旧暦に従い、7〜8月に全部で3回の「伏日」(日本の「土用の丑の日」に当たる)があり、「三伏」(サンボッ)には人々は夏バテ防止に滋養食を摂る。今年の三伏は7月17、27日、8月16日。
北朝鮮では公式の気象データは発表されていないが、AP通信によると、このところ連日40℃前後の記録的な猛暑が続いており、犬肉需要は急増している。
人気レストランのメニューには犬の後ろ脚や肋肉、ゆでた皮などを使ったさまざまな料理が並ぶ。韓国にも犬食文化の伝統は残っているが、特に若い世代では趣向の変化が著しい。
犬は食用ではなく、ペットとして飼育されるようになり、犬肉を忌避するか、積極的に食べようとはしない若者が増えているのだ。
犬食禁止を求める運動も起きていて、昨年夏には韓国の文在寅(ムン・ジェイン)大統領が保護された犬を家族のメンバーとして引き取り、動物愛護団体の共感を呼んだ。
■猫肉食もなくならない
だが高齢層は今でも犬肉は精が付くと信じており、国際動物愛護協会によると、韓国には食用犬を飼育するドッグファームが約1万7000カ所あり、年間ざっと200万頭の犬が食用に殺されている。
今年6月、首都ソウル近郊の富川(プチョン)の裁判所が、食用に犬を殺すことを違法とする判決を下した。
この判決は犬食禁止に道を開くと、動物愛護団体は期待している。地元の活動家によれば、ドッグファームは法的なグレーゾーンで運営されているが、衛生管理に問題があり、しばしば当局の監視対象になるという。
記録的な暑さに見舞われた北朝鮮で、犬肉需要が急増。
朝鮮半島では伝統的に犬肉食の習慣があり、北朝鮮では犬肉は「タンコギ(甘い肉という意味)」と呼ばれ、盛夏のスタミナ食として珍重されている。
「犬肉料理は昔からある国民食」だと、首都平壌にある最大の犬肉専門レストラン「平壌タンコギ家」のウエイトレスはAP通信に話した。
「熱は熱をもって制すと言われ、酷暑の時期には犬肉と香辛料の効いた犬肉スープで精を付ける習慣がある。犬肉はほかの肉より体にいい」
朝鮮半島では旧暦に従い、7〜8月に全部で3回の「伏日」(日本の「土用の丑の日」に当たる)があり、「三伏」(サンボッ)には人々は夏バテ防止に滋養食を摂る。今年の三伏は7月17、27日、8月16日。
北朝鮮では公式の気象データは発表されていないが、AP通信によると、このところ連日40℃前後の記録的な猛暑が続いており、犬肉需要は急増している。
人気レストランのメニューには犬の後ろ脚や肋肉、ゆでた皮などを使ったさまざまな料理が並ぶ。韓国にも犬食文化の伝統は残っているが、特に若い世代では趣向の変化が著しい。
犬は食用ではなく、ペットとして飼育されるようになり、犬肉を忌避するか、積極的に食べようとはしない若者が増えているのだ。
犬食禁止を求める運動も起きていて、昨年夏には韓国の文在寅(ムン・ジェイン)大統領が保護された犬を家族のメンバーとして引き取り、動物愛護団体の共感を呼んだ。
■猫肉食もなくならない
だが高齢層は今でも犬肉は精が付くと信じており、国際動物愛護協会によると、韓国には食用犬を飼育するドッグファームが約1万7000カ所あり、年間ざっと200万頭の犬が食用に殺されている。
今年6月、首都ソウル近郊の富川(プチョン)の裁判所が、食用に犬を殺すことを違法とする判決を下した。
この判決は犬食禁止に道を開くと、動物愛護団体は期待している。地元の活動家によれば、ドッグファームは法的なグレーゾーンで運営されているが、衛生管理に問題があり、しばしば当局の監視対象になるという。
483てってーてき名無しさん
2018/07/30(月) 15:11:22.04ID:??? ■伝統的に、精が付く「甘い肉」として夏バテ防止に珍重されるというから大変
記録的な暑さに見舞われた北朝鮮で、犬肉需要が急増。
朝鮮半島では伝統的に犬肉食の習慣があり、北朝鮮では犬肉は「タンコギ(甘い肉という意味)」と呼ばれ、盛夏のスタミナ食として珍重されている。
「犬肉料理は昔からある国民食」だと、首都平壌にある最大の犬肉専門レストラン「平壌タンコギ家」のウエイトレスはAP通信に話した。
「熱は熱をもって制すと言われ、酷暑の時期には犬肉と香辛料の効いた犬肉スープで精を付ける習慣がある。犬肉はほかの肉より体にいい」
朝鮮半島では旧暦に従い、7〜8月に全部で3回の「伏日」(日本の「土用の丑の日」に当たる)があり、「三伏」(サンボッ)には人々は夏バテ防止に滋養食を摂る。今年の三伏は7月17、27日、8月16日。
北朝鮮では公式の気象データは発表されていないが、AP通信によると、このところ連日40℃前後の記録的な猛暑が続いており、犬肉需要は急増している。
人気レストランのメニューには犬の後ろ脚や肋肉、ゆでた皮などを使ったさまざまな料理が並ぶ。韓国にも犬食文化の伝統は残っているが、特に若い世代では趣向の変化が著しい。
犬は食用ではなく、ペットとして飼育されるようになり、犬肉を忌避するか、積極的に食べようとはしない若者が増えているのだ。
犬食禁止を求める運動も起きていて、昨年夏には韓国の文在寅(ムン・ジェイン)大統領が保護された犬を家族のメンバーとして引き取り、動物愛護団体の共感を呼んだ。
■猫肉食もなくならない
だが高齢層は今でも犬肉は精が付くと信じており、国際動物愛護協会によると、韓国には食用犬を飼育するドッグファームが約1万7000カ所あり、年間ざっと200万頭の犬が食用に殺されている。
今年6月、首都ソウル近郊の富川(プチョン)の裁判所が、食用に犬を殺すことを違法とする判決を下した。
この判決は犬食禁止に道を開くと、動物愛護団体は期待している。地元の活動家によれば、ドッグファームは法的なグレーゾーンで運営されているが、衛生管理に問題があり、しばしば当局の監視対象になるという。
記録的な暑さに見舞われた北朝鮮で、犬肉需要が急増。
朝鮮半島では伝統的に犬肉食の習慣があり、北朝鮮では犬肉は「タンコギ(甘い肉という意味)」と呼ばれ、盛夏のスタミナ食として珍重されている。
「犬肉料理は昔からある国民食」だと、首都平壌にある最大の犬肉専門レストラン「平壌タンコギ家」のウエイトレスはAP通信に話した。
「熱は熱をもって制すと言われ、酷暑の時期には犬肉と香辛料の効いた犬肉スープで精を付ける習慣がある。犬肉はほかの肉より体にいい」
朝鮮半島では旧暦に従い、7〜8月に全部で3回の「伏日」(日本の「土用の丑の日」に当たる)があり、「三伏」(サンボッ)には人々は夏バテ防止に滋養食を摂る。今年の三伏は7月17、27日、8月16日。
北朝鮮では公式の気象データは発表されていないが、AP通信によると、このところ連日40℃前後の記録的な猛暑が続いており、犬肉需要は急増している。
人気レストランのメニューには犬の後ろ脚や肋肉、ゆでた皮などを使ったさまざまな料理が並ぶ。韓国にも犬食文化の伝統は残っているが、特に若い世代では趣向の変化が著しい。
犬は食用ではなく、ペットとして飼育されるようになり、犬肉を忌避するか、積極的に食べようとはしない若者が増えているのだ。
犬食禁止を求める運動も起きていて、昨年夏には韓国の文在寅(ムン・ジェイン)大統領が保護された犬を家族のメンバーとして引き取り、動物愛護団体の共感を呼んだ。
■猫肉食もなくならない
だが高齢層は今でも犬肉は精が付くと信じており、国際動物愛護協会によると、韓国には食用犬を飼育するドッグファームが約1万7000カ所あり、年間ざっと200万頭の犬が食用に殺されている。
今年6月、首都ソウル近郊の富川(プチョン)の裁判所が、食用に犬を殺すことを違法とする判決を下した。
この判決は犬食禁止に道を開くと、動物愛護団体は期待している。地元の活動家によれば、ドッグファームは法的なグレーゾーンで運営されているが、衛生管理に問題があり、しばしば当局の監視対象になるという。
484てってーてき名無しさん
2018/07/30(月) 17:35:54.85ID:???485てってーてき名無しさん
2018/07/30(月) 19:02:56.50ID:??? ■伝統的に、精が付く「甘い肉」として夏バテ防止に珍重されるというから大変
記録的な暑さに見舞われた北朝鮮で、犬肉需要が急増。
朝鮮半島では伝統的に犬肉食の習慣があり、北朝鮮では犬肉は「タンコギ(甘い肉という意味)」と呼ばれ、盛夏のスタミナ食として珍重されている。
「犬肉料理は昔からある国民食」だと、首都平壌にある最大の犬肉専門レストラン「平壌タンコギ家」のウエイトレスはAP通信に話した。
「熱は熱をもって制すと言われ、酷暑の時期には犬肉と香辛料の効いた犬肉スープで精を付ける習慣がある。犬肉はほかの肉より体にいい」
朝鮮半島では旧暦に従い、7〜8月に全部で3回の「伏日」(日本の「土用の丑の日」に当たる)があり、「三伏」(サンボッ)には人々は夏バテ防止に滋養食を摂る。今年の三伏は7月17、27日、8月16日。
北朝鮮では公式の気象データは発表されていないが、AP通信によると、このところ連日40℃前後の記録的な猛暑が続いており、犬肉需要は急増している。
人気レストランのメニューには犬の後ろ脚や肋肉、ゆでた皮などを使ったさまざまな料理が並ぶ。韓国にも犬食文化の伝統は残っているが、特に若い世代では趣向の変化が著しい。
犬は食用ではなく、ペットとして飼育されるようになり、犬肉を忌避するか、積極的に食べようとはしない若者が増えているのだ。
犬食禁止を求める運動も起きていて、昨年夏には韓国の文在寅(ムン・ジェイン)大統領が保護された犬を家族のメンバーとして引き取り、動物愛護団体の共感を呼んだ。
■猫肉食もなくならない
だが高齢層は今でも犬肉は精が付くと信じており、国際動物愛護協会によると、韓国には食用犬を飼育するドッグファームが約1万7000カ所あり、年間ざっと200万頭の犬が食用に殺されている。
今年6月、首都ソウル近郊の富川(プチョン)の裁判所が、食用に犬を殺すことを違法とする判決を下した。
この判決は犬食禁止に道を開くと、動物愛護団体は期待している。地元の活動家によれば、ドッグファームは法的なグレーゾーンで運営されているが、衛生管理に問題があり、しばしば当局の監視対象になるという。
記録的な暑さに見舞われた北朝鮮で、犬肉需要が急増。
朝鮮半島では伝統的に犬肉食の習慣があり、北朝鮮では犬肉は「タンコギ(甘い肉という意味)」と呼ばれ、盛夏のスタミナ食として珍重されている。
「犬肉料理は昔からある国民食」だと、首都平壌にある最大の犬肉専門レストラン「平壌タンコギ家」のウエイトレスはAP通信に話した。
「熱は熱をもって制すと言われ、酷暑の時期には犬肉と香辛料の効いた犬肉スープで精を付ける習慣がある。犬肉はほかの肉より体にいい」
朝鮮半島では旧暦に従い、7〜8月に全部で3回の「伏日」(日本の「土用の丑の日」に当たる)があり、「三伏」(サンボッ)には人々は夏バテ防止に滋養食を摂る。今年の三伏は7月17、27日、8月16日。
北朝鮮では公式の気象データは発表されていないが、AP通信によると、このところ連日40℃前後の記録的な猛暑が続いており、犬肉需要は急増している。
人気レストランのメニューには犬の後ろ脚や肋肉、ゆでた皮などを使ったさまざまな料理が並ぶ。韓国にも犬食文化の伝統は残っているが、特に若い世代では趣向の変化が著しい。
犬は食用ではなく、ペットとして飼育されるようになり、犬肉を忌避するか、積極的に食べようとはしない若者が増えているのだ。
犬食禁止を求める運動も起きていて、昨年夏には韓国の文在寅(ムン・ジェイン)大統領が保護された犬を家族のメンバーとして引き取り、動物愛護団体の共感を呼んだ。
■猫肉食もなくならない
だが高齢層は今でも犬肉は精が付くと信じており、国際動物愛護協会によると、韓国には食用犬を飼育するドッグファームが約1万7000カ所あり、年間ざっと200万頭の犬が食用に殺されている。
今年6月、首都ソウル近郊の富川(プチョン)の裁判所が、食用に犬を殺すことを違法とする判決を下した。
この判決は犬食禁止に道を開くと、動物愛護団体は期待している。地元の活動家によれば、ドッグファームは法的なグレーゾーンで運営されているが、衛生管理に問題があり、しばしば当局の監視対象になるという。
486てってーてき名無しさん
2018/07/30(月) 19:21:00.47ID:??? >>465
子会社のワン・トゥー・ゴー航空がやらかしているから
メーデー登場の可能性もなきにしもあらず
あと次シーズンの情報も出てきたみたい
ファイン航空101便だってさ
ttps://twitter.com/AirCrash_/status/1023366721795547136
子会社のワン・トゥー・ゴー航空がやらかしているから
メーデー登場の可能性もなきにしもあらず
あと次シーズンの情報も出てきたみたい
ファイン航空101便だってさ
ttps://twitter.com/AirCrash_/status/1023366721795547136
487てってーてき名無しさん
2018/07/30(月) 21:34:06.99ID:???488てってーてき名無しさん
2018/07/30(月) 22:00:33.40ID:??? マジかよ。
次のシーズンの情報を追いかけていたら、何と、次のシーズンは20話やるらしい。
https://amp.reddit.com/r/aircrashinvestigation/comments/875to5/season_19_episode_suggestion_megathread_contains/
ただ、悪いニュースは、ANA61、JAL350、タイ国際航空620便、BOAC911、コメット連続墜落事故のエピソードがないこと。
そろそろコメットやBOAC911便は取り上げても良いはずなんだけどなあ……。
次のシーズンの情報を追いかけていたら、何と、次のシーズンは20話やるらしい。
https://amp.reddit.com/r/aircrashinvestigation/comments/875to5/season_19_episode_suggestion_megathread_contains/
ただ、悪いニュースは、ANA61、JAL350、タイ国際航空620便、BOAC911、コメット連続墜落事故のエピソードがないこと。
そろそろコメットやBOAC911便は取り上げても良いはずなんだけどなあ……。
489てってーてき名無しさん
2018/07/30(月) 22:09:50.25ID:??? マレーシア航空370便の真相がわかるのは果たしていつになるかね・・・
俺が冗談で書いた2100年の北京空港に定刻通り到着したとか・・・有り得ないよね?
俺が冗談で書いた2100年の北京空港に定刻通り到着したとか・・・有り得ないよね?
490てってーてき名無しさん
2018/07/30(月) 22:20:03.12ID:??? 海に墜落したのなら海底に沈んでる機体を別件で作業中のサルベージ船や
ケーブル敷設船が偶然発見したくらいの展開でもないと進展は無さそう
ケーブル敷設船が偶然発見したくらいの展開でもないと進展は無さそう
491てってーてき名無しさん
2018/07/30(月) 22:25:30.25ID:??? フィラデルフィア実験の例のコピペみたいに、何らかの科学実験の結果時空の歪みが生じて未来に飛ばされちゃったとか?
492てってーてき名無しさん
2018/07/30(月) 22:32:34.72ID:??? てか2100年には今の日本国や中共は変わらず存在してるのかね
493てってーてき名無しさん
2018/07/30(月) 22:51:12.05ID:??? 機長が自らやった説に100ドラクマ
494てってーてき名無しさん
2018/07/30(月) 23:34:51.15ID:??? ■伝統的に、精が付く「甘い肉」として夏バテ防止に珍重されるというから大変
記録的な暑さに見舞われた北朝鮮で、犬肉需要が急増。
朝鮮半島では伝統的に犬肉食の習慣があり、北朝鮮では犬肉は「タンコギ(甘い肉という意味)」と呼ばれ、盛夏のスタミナ食として珍重されている。
「犬肉料理は昔からある国民食」だと、首都平壌にある最大の犬肉専門レストラン「平壌タンコギ家」のウエイトレスはAP通信に話した。
「熱は熱をもって制すと言われ、酷暑の時期には犬肉と香辛料の効いた犬肉スープで精を付ける習慣がある。犬肉はほかの肉より体にいい」
朝鮮半島では旧暦に従い、7〜8月に全部で3回の「伏日」(日本の「土用の丑の日」に当たる)があり、「三伏」(サンボッ)には人々は夏バテ防止に滋養食を摂る。今年の三伏は7月17、27日、8月16日。
北朝鮮では公式の気象データは発表されていないが、AP通信によると、このところ連日40℃前後の記録的な猛暑が続いており、犬肉需要は急増している。
人気レストランのメニューには犬の後ろ脚や肋肉、ゆでた皮などを使ったさまざまな料理が並ぶ。韓国にも犬食文化の伝統は残っているが、特に若い世代では趣向の変化が著しい。
犬は食用ではなく、ペットとして飼育されるようになり、犬肉を忌避するか、積極的に食べようとはしない若者が増えているのだ。
犬食禁止を求める運動も起きていて、昨年夏には韓国の文在寅(ムン・ジェイン)大統領が保護された犬を家族のメンバーとして引き取り、動物愛護団体の共感を呼んだ。
■猫肉食もなくならない
だが高齢層は今でも犬肉は精が付くと信じており、国際動物愛護協会によると、韓国には食用犬を飼育するドッグファームが約1万7000カ所あり、年間ざっと200万頭の犬が食用に殺されている。
今年6月、首都ソウル近郊の富川(プチョン)の裁判所が、食用に犬を殺すことを違法とする判決を下した。
この判決は犬食禁止に道を開くと、動物愛護団体は期待している。地元の活動家によれば、ドッグファームは法的なグレーゾーンで運営されているが、衛生管理に問題があり、しばしば当局の監視対象になるという。
記録的な暑さに見舞われた北朝鮮で、犬肉需要が急増。
朝鮮半島では伝統的に犬肉食の習慣があり、北朝鮮では犬肉は「タンコギ(甘い肉という意味)」と呼ばれ、盛夏のスタミナ食として珍重されている。
「犬肉料理は昔からある国民食」だと、首都平壌にある最大の犬肉専門レストラン「平壌タンコギ家」のウエイトレスはAP通信に話した。
「熱は熱をもって制すと言われ、酷暑の時期には犬肉と香辛料の効いた犬肉スープで精を付ける習慣がある。犬肉はほかの肉より体にいい」
朝鮮半島では旧暦に従い、7〜8月に全部で3回の「伏日」(日本の「土用の丑の日」に当たる)があり、「三伏」(サンボッ)には人々は夏バテ防止に滋養食を摂る。今年の三伏は7月17、27日、8月16日。
北朝鮮では公式の気象データは発表されていないが、AP通信によると、このところ連日40℃前後の記録的な猛暑が続いており、犬肉需要は急増している。
人気レストランのメニューには犬の後ろ脚や肋肉、ゆでた皮などを使ったさまざまな料理が並ぶ。韓国にも犬食文化の伝統は残っているが、特に若い世代では趣向の変化が著しい。
犬は食用ではなく、ペットとして飼育されるようになり、犬肉を忌避するか、積極的に食べようとはしない若者が増えているのだ。
犬食禁止を求める運動も起きていて、昨年夏には韓国の文在寅(ムン・ジェイン)大統領が保護された犬を家族のメンバーとして引き取り、動物愛護団体の共感を呼んだ。
■猫肉食もなくならない
だが高齢層は今でも犬肉は精が付くと信じており、国際動物愛護協会によると、韓国には食用犬を飼育するドッグファームが約1万7000カ所あり、年間ざっと200万頭の犬が食用に殺されている。
今年6月、首都ソウル近郊の富川(プチョン)の裁判所が、食用に犬を殺すことを違法とする判決を下した。
この判決は犬食禁止に道を開くと、動物愛護団体は期待している。地元の活動家によれば、ドッグファームは法的なグレーゾーンで運営されているが、衛生管理に問題があり、しばしば当局の監視対象になるという。
495てってーてき名無しさん
2018/07/30(月) 23:37:05.73ID:??? ■伝統的に、精が付く「甘い肉」として夏バテ防止に珍重されるというから大変
記録的な暑さに見舞われた北朝鮮で、犬肉需要が急増。
朝鮮半島では伝統的に犬肉食の習慣があり、北朝鮮では犬肉は「タンコギ(甘い肉という意味)」と呼ばれ、盛夏のスタミナ食として珍重されている。
「犬肉料理は昔からある国民食」だと、首都平壌にある最大の犬肉専門レストラン「平壌タンコギ家」のウエイトレスはAP通信に話した。
「熱は熱をもって制すと言われ、酷暑の時期には犬肉と香辛料の効いた犬肉スープで精を付ける習慣がある。犬肉はほかの肉より体にいい」
朝鮮半島では旧暦に従い、7〜8月に全部で3回の「伏日」(日本の「土用の丑の日」に当たる)があり、「三伏」(サンボッ)には人々は夏バテ防止に滋養食を摂る。今年の三伏は7月17、27日、8月16日。
北朝鮮では公式の気象データは発表されていないが、AP通信によると、このところ連日40℃前後の記録的な猛暑が続いており、犬肉需要は急増している。
人気レストランのメニューには犬の後ろ脚や肋肉、ゆでた皮などを使ったさまざまな料理が並ぶ。韓国にも犬食文化の伝統は残っているが、特に若い世代では趣向の変化が著しい。
犬は食用ではなく、ペットとして飼育されるようになり、犬肉を忌避するか、積極的に食べようとはしない若者が増えているのだ。
犬食禁止を求める運動も起きていて、昨年夏には韓国の文在寅(ムン・ジェイン)大統領が保護された犬を家族のメンバーとして引き取り、動物愛護団体の共感を呼んだ。
■猫肉食もなくならない
だが高齢層は今でも犬肉は精が付くと信じており、国際動物愛護協会によると、韓国には食用犬を飼育するドッグファームが約1万7000カ所あり、年間ざっと200万頭の犬が食用に殺されている。
今年6月、首都ソウル近郊の富川(プチョン)の裁判所が、食用に犬を殺すことを違法とする判決を下した。
この判決は犬食禁止に道を開くと、動物愛護団体は期待している。地元の活動家によれば、ドッグファームは法的なグレーゾーンで運営されているが、衛生管理に問題があり、しばしば当局の監視対象になるという。
記録的な暑さに見舞われた北朝鮮で、犬肉需要が急増。
朝鮮半島では伝統的に犬肉食の習慣があり、北朝鮮では犬肉は「タンコギ(甘い肉という意味)」と呼ばれ、盛夏のスタミナ食として珍重されている。
「犬肉料理は昔からある国民食」だと、首都平壌にある最大の犬肉専門レストラン「平壌タンコギ家」のウエイトレスはAP通信に話した。
「熱は熱をもって制すと言われ、酷暑の時期には犬肉と香辛料の効いた犬肉スープで精を付ける習慣がある。犬肉はほかの肉より体にいい」
朝鮮半島では旧暦に従い、7〜8月に全部で3回の「伏日」(日本の「土用の丑の日」に当たる)があり、「三伏」(サンボッ)には人々は夏バテ防止に滋養食を摂る。今年の三伏は7月17、27日、8月16日。
北朝鮮では公式の気象データは発表されていないが、AP通信によると、このところ連日40℃前後の記録的な猛暑が続いており、犬肉需要は急増している。
人気レストランのメニューには犬の後ろ脚や肋肉、ゆでた皮などを使ったさまざまな料理が並ぶ。韓国にも犬食文化の伝統は残っているが、特に若い世代では趣向の変化が著しい。
犬は食用ではなく、ペットとして飼育されるようになり、犬肉を忌避するか、積極的に食べようとはしない若者が増えているのだ。
犬食禁止を求める運動も起きていて、昨年夏には韓国の文在寅(ムン・ジェイン)大統領が保護された犬を家族のメンバーとして引き取り、動物愛護団体の共感を呼んだ。
■猫肉食もなくならない
だが高齢層は今でも犬肉は精が付くと信じており、国際動物愛護協会によると、韓国には食用犬を飼育するドッグファームが約1万7000カ所あり、年間ざっと200万頭の犬が食用に殺されている。
今年6月、首都ソウル近郊の富川(プチョン)の裁判所が、食用に犬を殺すことを違法とする判決を下した。
この判決は犬食禁止に道を開くと、動物愛護団体は期待している。地元の活動家によれば、ドッグファームは法的なグレーゾーンで運営されているが、衛生管理に問題があり、しばしば当局の監視対象になるという。
496てってーてき名無しさん
2018/07/31(火) 01:51:13.74ID:??? >>158
自衛隊の戦闘機パイロットを養成する過程のドキュメンタリーが
確かヒストリーchで流れてたと思うけど、その中で
離陸滑走中に教官の出したハンドサインを勘違いして、まだ地面から離れてないのに
マジでギアアップしようとしてめっちゃ怒られる場面があったw
ヒヨッコがギアアップ宣言した瞬間にすかさずアイハヴ!って操縦ぶんどった教官の
反応の素早さにも感心したけど、テンパると本当に訳分からんことするもんなんだなと
1人で練習フライト中に「もう俺ダメだぁ〜…」って呟いてたりして可愛いんだけどねw
向き不向きもやっぱりあるよなとか、色々面白かったよ
自衛隊の戦闘機パイロットを養成する過程のドキュメンタリーが
確かヒストリーchで流れてたと思うけど、その中で
離陸滑走中に教官の出したハンドサインを勘違いして、まだ地面から離れてないのに
マジでギアアップしようとしてめっちゃ怒られる場面があったw
ヒヨッコがギアアップ宣言した瞬間にすかさずアイハヴ!って操縦ぶんどった教官の
反応の素早さにも感心したけど、テンパると本当に訳分からんことするもんなんだなと
1人で練習フライト中に「もう俺ダメだぁ〜…」って呟いてたりして可愛いんだけどねw
向き不向きもやっぱりあるよなとか、色々面白かったよ
497てってーてき名無しさん
2018/07/31(火) 01:56:09.82ID:??? >>241
シルヴィと書くなら苗字もヴァルタンに揃えないと格好悪いぞ
シルヴィと書くなら苗字もヴァルタンに揃えないと格好悪いぞ
498てってーてき名無しさん
2018/07/31(火) 02:03:31.19ID:???499てってーてき名無しさん
2018/07/31(火) 02:10:40.15ID:??? >>427
声優も使い回しが多すぎて笑うw
声優も使い回しが多すぎて笑うw
500てってーてき名無しさん
2018/07/31(火) 06:58:00.08ID:??? “男優” の使い回しは結構あるのだから、是非女優の使い回しも期待したい!( ・`ω・´)
501てってーてき名無しさん
2018/07/31(火) 07:32:12.77ID:???502てってーてき名無しさん
2018/07/31(火) 09:03:41.29ID:???503てってーてき名無しさん
2018/07/31(火) 09:41:37.72ID:??? >>502
Amazon Primeの海外ドラマで見たような…
Amazon Primeの海外ドラマで見たような…
504500
2018/07/31(火) 09:45:56.28ID:??? >>501
否、ロビンワッシャーちゅわんだけに非ず。
バリュージェットやエアミッドウエストの機長ちぁんや
ペインスチュワートのコパイちゅわん・・
他にもブラジル?だったかのエロ調査官ちゅあん等々人材豊富ですぜ ( ̄ー ̄)
否、ロビンワッシャーちゅわんだけに非ず。
バリュージェットやエアミッドウエストの機長ちぁんや
ペインスチュワートのコパイちゅわん・・
他にもブラジル?だったかのエロ調査官ちゅあん等々人材豊富ですぜ ( ̄ー ̄)
505てってーてき名無しさん
2018/07/31(火) 09:52:02.35ID:??? ■伝統的に、精が付く「甘い肉」として夏バテ防止に珍重されるというから大変
記録的な暑さに見舞われた北朝鮮で、犬肉需要が急増。
朝鮮半島では伝統的に犬肉食の習慣があり、北朝鮮では犬肉は「タンコギ(甘い肉という意味)」と呼ばれ、盛夏のスタミナ食として珍重されている。
「犬肉料理は昔からある国民食」だと、首都平壌にある最大の犬肉専門レストラン「平壌タンコギ家」のウエイトレスはAP通信に話した。
「熱は熱をもって制すと言われ、酷暑の時期には犬肉と香辛料の効いた犬肉スープで精を付ける習慣がある。犬肉はほかの肉より体にいい」
朝鮮半島では旧暦に従い、7〜8月に全部で3回の「伏日」(日本の「土用の丑の日」に当たる)があり、「三伏」(サンボッ)には人々は夏バテ防止に滋養食を摂る。今年の三伏は7月17、27日、8月16日。
北朝鮮では公式の気象データは発表されていないが、AP通信によると、このところ連日40℃前後の記録的な猛暑が続いており、犬肉需要は急増している。
人気レストランのメニューには犬の後ろ脚や肋肉、ゆでた皮などを使ったさまざまな料理が並ぶ。韓国にも犬食文化の伝統は残っているが、特に若い世代では趣向の変化が著しい。
犬は食用ではなく、ペットとして飼育されるようになり、犬肉を忌避するか、積極的に食べようとはしない若者が増えているのだ。
犬食禁止を求める運動も起きていて、昨年夏には韓国の文在寅(ムン・ジェイン)大統領が保護された犬を家族のメンバーとして引き取り、動物愛護団体の共感を呼んだ。
■猫肉食もなくならない
だが高齢層は今でも犬肉は精が付くと信じており、国際動物愛護協会によると、韓国には食用犬を飼育するドッグファームが約1万7000カ所あり、年間ざっと200万頭の犬が食用に殺されている。
今年6月、首都ソウル近郊の富川(プチョン)の裁判所が、食用に犬を殺すことを違法とする判決を下した。
この判決は犬食禁止に道を開くと、動物愛護団体は期待している。地元の活動家によれば、ドッグファームは法的なグレーゾーンで運営されているが、衛生管理に問題があり、しばしば当局の監視対象になるという。
記録的な暑さに見舞われた北朝鮮で、犬肉需要が急増。
朝鮮半島では伝統的に犬肉食の習慣があり、北朝鮮では犬肉は「タンコギ(甘い肉という意味)」と呼ばれ、盛夏のスタミナ食として珍重されている。
「犬肉料理は昔からある国民食」だと、首都平壌にある最大の犬肉専門レストラン「平壌タンコギ家」のウエイトレスはAP通信に話した。
「熱は熱をもって制すと言われ、酷暑の時期には犬肉と香辛料の効いた犬肉スープで精を付ける習慣がある。犬肉はほかの肉より体にいい」
朝鮮半島では旧暦に従い、7〜8月に全部で3回の「伏日」(日本の「土用の丑の日」に当たる)があり、「三伏」(サンボッ)には人々は夏バテ防止に滋養食を摂る。今年の三伏は7月17、27日、8月16日。
北朝鮮では公式の気象データは発表されていないが、AP通信によると、このところ連日40℃前後の記録的な猛暑が続いており、犬肉需要は急増している。
人気レストランのメニューには犬の後ろ脚や肋肉、ゆでた皮などを使ったさまざまな料理が並ぶ。韓国にも犬食文化の伝統は残っているが、特に若い世代では趣向の変化が著しい。
犬は食用ではなく、ペットとして飼育されるようになり、犬肉を忌避するか、積極的に食べようとはしない若者が増えているのだ。
犬食禁止を求める運動も起きていて、昨年夏には韓国の文在寅(ムン・ジェイン)大統領が保護された犬を家族のメンバーとして引き取り、動物愛護団体の共感を呼んだ。
■猫肉食もなくならない
だが高齢層は今でも犬肉は精が付くと信じており、国際動物愛護協会によると、韓国には食用犬を飼育するドッグファームが約1万7000カ所あり、年間ざっと200万頭の犬が食用に殺されている。
今年6月、首都ソウル近郊の富川(プチョン)の裁判所が、食用に犬を殺すことを違法とする判決を下した。
この判決は犬食禁止に道を開くと、動物愛護団体は期待している。地元の活動家によれば、ドッグファームは法的なグレーゾーンで運営されているが、衛生管理に問題があり、しばしば当局の監視対象になるという。
506てってーてき名無しさん
2018/07/31(火) 09:53:01.34ID:??? ■伝統的に、精が付く「甘い肉」として夏バテ防止に珍重されるというから大変
記録的な暑さに見舞われた北朝鮮で、犬肉需要が急増。
朝鮮半島では伝統的に犬肉食の習慣があり、北朝鮮では犬肉は「タンコギ(甘い肉という意味)」と呼ばれ、盛夏のスタミナ食として珍重されている。
「犬肉料理は昔からある国民食」だと、首都平壌にある最大の犬肉専門レストラン「平壌タンコギ家」のウエイトレスはAP通信に話した。
「熱は熱をもって制すと言われ、酷暑の時期には犬肉と香辛料の効いた犬肉スープで精を付ける習慣がある。犬肉はほかの肉より体にいい」
朝鮮半島では旧暦に従い、7〜8月に全部で3回の「伏日」(日本の「土用の丑の日」に当たる)があり、「三伏」(サンボッ)には人々は夏バテ防止に滋養食を摂る。今年の三伏は7月17、27日、8月16日。
北朝鮮では公式の気象データは発表されていないが、AP通信によると、このところ連日40℃前後の記録的な猛暑が続いており、犬肉需要は急増している。
人気レストランのメニューには犬の後ろ脚や肋肉、ゆでた皮などを使ったさまざまな料理が並ぶ。韓国にも犬食文化の伝統は残っているが、特に若い世代では趣向の変化が著しい。
犬は食用ではなく、ペットとして飼育されるようになり、犬肉を忌避するか、積極的に食べようとはしない若者が増えているのだ。
犬食禁止を求める運動も起きていて、昨年夏には韓国の文在寅(ムン・ジェイン)大統領が保護された犬を家族のメンバーとして引き取り、動物愛護団体の共感を呼んだ。
■猫肉食もなくならない
だが高齢層は今でも犬肉は精が付くと信じており、国際動物愛護協会によると、韓国には食用犬を飼育するドッグファームが約1万7000カ所あり、年間ざっと200万頭の犬が食用に殺されている。
今年6月、首都ソウル近郊の富川(プチョン)の裁判所が、食用に犬を殺すことを違法とする判決を下した。
この判決は犬食禁止に道を開くと、動物愛護団体は期待している。地元の活動家によれば、ドッグファームは法的なグレーゾーンで運営されているが、衛生管理に問題があり、しばしば当局の監視対象になるという。
記録的な暑さに見舞われた北朝鮮で、犬肉需要が急増。
朝鮮半島では伝統的に犬肉食の習慣があり、北朝鮮では犬肉は「タンコギ(甘い肉という意味)」と呼ばれ、盛夏のスタミナ食として珍重されている。
「犬肉料理は昔からある国民食」だと、首都平壌にある最大の犬肉専門レストラン「平壌タンコギ家」のウエイトレスはAP通信に話した。
「熱は熱をもって制すと言われ、酷暑の時期には犬肉と香辛料の効いた犬肉スープで精を付ける習慣がある。犬肉はほかの肉より体にいい」
朝鮮半島では旧暦に従い、7〜8月に全部で3回の「伏日」(日本の「土用の丑の日」に当たる)があり、「三伏」(サンボッ)には人々は夏バテ防止に滋養食を摂る。今年の三伏は7月17、27日、8月16日。
北朝鮮では公式の気象データは発表されていないが、AP通信によると、このところ連日40℃前後の記録的な猛暑が続いており、犬肉需要は急増している。
人気レストランのメニューには犬の後ろ脚や肋肉、ゆでた皮などを使ったさまざまな料理が並ぶ。韓国にも犬食文化の伝統は残っているが、特に若い世代では趣向の変化が著しい。
犬は食用ではなく、ペットとして飼育されるようになり、犬肉を忌避するか、積極的に食べようとはしない若者が増えているのだ。
犬食禁止を求める運動も起きていて、昨年夏には韓国の文在寅(ムン・ジェイン)大統領が保護された犬を家族のメンバーとして引き取り、動物愛護団体の共感を呼んだ。
■猫肉食もなくならない
だが高齢層は今でも犬肉は精が付くと信じており、国際動物愛護協会によると、韓国には食用犬を飼育するドッグファームが約1万7000カ所あり、年間ざっと200万頭の犬が食用に殺されている。
今年6月、首都ソウル近郊の富川(プチョン)の裁判所が、食用に犬を殺すことを違法とする判決を下した。
この判決は犬食禁止に道を開くと、動物愛護団体は期待している。地元の活動家によれば、ドッグファームは法的なグレーゾーンで運営されているが、衛生管理に問題があり、しばしば当局の監視対象になるという。
507てってーてき名無しさん
2018/07/31(火) 10:09:31.98ID:nGCKesnR >>504
でも確かに、サウスウエスト航空の女性機長の役はロビン(略)さんか、ミッドウエスト航空の女性機長役の人にやって欲しいよな。
でも確かに、サウスウエスト航空の女性機長の役はロビン(略)さんか、ミッドウエスト航空の女性機長役の人にやって欲しいよな。
508てってーてき名無しさん
2018/07/31(火) 11:02:41.17ID:??? 今すぐ映像化出来るんなら有りだなぁ・・ロビンワッシャーことジャクリーンピロンちゅわんも
今40歳だから年恰好とか雰囲気は似てるかも(過去レス) まぁ拙者の書込みはネタ半分マジ半分なのでw
249 名前:てってーてき名無しさん[sage] 投稿日:2018/04/24(火) 12:16:44.02 ID:???
>>204
今回のサウスウエスト機の機長は元海軍女性兵士だったんだね
https://ichef.bbci.co.uk/news/660/cpsprodpb/16349/production/_100935909_mediaitem100935905.jpg
これはもう機長役はロビンワッシャーちぁんで決まりだねっ (´へωへ`*)
今40歳だから年恰好とか雰囲気は似てるかも(過去レス) まぁ拙者の書込みはネタ半分マジ半分なのでw
249 名前:てってーてき名無しさん[sage] 投稿日:2018/04/24(火) 12:16:44.02 ID:???
>>204
今回のサウスウエスト機の機長は元海軍女性兵士だったんだね
https://ichef.bbci.co.uk/news/660/cpsprodpb/16349/production/_100935909_mediaitem100935905.jpg
これはもう機長役はロビンワッシャーちぁんで決まりだねっ (´へωへ`*)
509てってーてき名無しさん
2018/07/31(火) 11:45:09.53ID:??? ■伝統的に、精が付く「甘い肉」として夏バテ防止に珍重されるというから大変
記録的な暑さに見舞われた北朝鮮で、犬肉需要が急増。
朝鮮半島では伝統的に犬肉食の習慣があり、北朝鮮では犬肉は「タンコギ(甘い肉という意味)」と呼ばれ、盛夏のスタミナ食として珍重されている。
「犬肉料理は昔からある国民食」だと、首都平壌にある最大の犬肉専門レストラン「平壌タンコギ家」のウエイトレスはAP通信に話した。
「熱は熱をもって制すと言われ、酷暑の時期には犬肉と香辛料の効いた犬肉スープで精を付ける習慣がある。犬肉はほかの肉より体にいい」
朝鮮半島では旧暦に従い、7〜8月に全部で3回の「伏日」(日本の「土用の丑の日」に当たる)があり、「三伏」(サンボッ)には人々は夏バテ防止に滋養食を摂る。今年の三伏は7月17、27日、8月16日。
北朝鮮では公式の気象データは発表されていないが、AP通信によると、このところ連日40℃前後の記録的な猛暑が続いており、犬肉需要は急増している。
人気レストランのメニューには犬の後ろ脚や肋肉、ゆでた皮などを使ったさまざまな料理が並ぶ。韓国にも犬食文化の伝統は残っているが、特に若い世代では趣向の変化が著しい。
犬は食用ではなく、ペットとして飼育されるようになり、犬肉を忌避するか、積極的に食べようとはしない若者が増えているのだ。
犬食禁止を求める運動も起きていて、昨年夏には韓国の文在寅(ムン・ジェイン)大統領が保護された犬を家族のメンバーとして引き取り、動物愛護団体の共感を呼んだ。
■猫肉食もなくならない
だが高齢層は今でも犬肉は精が付くと信じており、国際動物愛護協会によると、韓国には食用犬を飼育するドッグファームが約1万7000カ所あり、年間ざっと200万頭の犬が食用に殺されている。
今年6月、首都ソウル近郊の富川(プチョン)の裁判所が、食用に犬を殺すことを違法とする判決を下した。
この判決は犬食禁止に道を開くと、動物愛護団体は期待している。地元の活動家によれば、ドッグファームは法的なグレーゾーンで運営されているが、衛生管理に問題があり、しばしば当局の監視対象になるという。
記録的な暑さに見舞われた北朝鮮で、犬肉需要が急増。
朝鮮半島では伝統的に犬肉食の習慣があり、北朝鮮では犬肉は「タンコギ(甘い肉という意味)」と呼ばれ、盛夏のスタミナ食として珍重されている。
「犬肉料理は昔からある国民食」だと、首都平壌にある最大の犬肉専門レストラン「平壌タンコギ家」のウエイトレスはAP通信に話した。
「熱は熱をもって制すと言われ、酷暑の時期には犬肉と香辛料の効いた犬肉スープで精を付ける習慣がある。犬肉はほかの肉より体にいい」
朝鮮半島では旧暦に従い、7〜8月に全部で3回の「伏日」(日本の「土用の丑の日」に当たる)があり、「三伏」(サンボッ)には人々は夏バテ防止に滋養食を摂る。今年の三伏は7月17、27日、8月16日。
北朝鮮では公式の気象データは発表されていないが、AP通信によると、このところ連日40℃前後の記録的な猛暑が続いており、犬肉需要は急増している。
人気レストランのメニューには犬の後ろ脚や肋肉、ゆでた皮などを使ったさまざまな料理が並ぶ。韓国にも犬食文化の伝統は残っているが、特に若い世代では趣向の変化が著しい。
犬は食用ではなく、ペットとして飼育されるようになり、犬肉を忌避するか、積極的に食べようとはしない若者が増えているのだ。
犬食禁止を求める運動も起きていて、昨年夏には韓国の文在寅(ムン・ジェイン)大統領が保護された犬を家族のメンバーとして引き取り、動物愛護団体の共感を呼んだ。
■猫肉食もなくならない
だが高齢層は今でも犬肉は精が付くと信じており、国際動物愛護協会によると、韓国には食用犬を飼育するドッグファームが約1万7000カ所あり、年間ざっと200万頭の犬が食用に殺されている。
今年6月、首都ソウル近郊の富川(プチョン)の裁判所が、食用に犬を殺すことを違法とする判決を下した。
この判決は犬食禁止に道を開くと、動物愛護団体は期待している。地元の活動家によれば、ドッグファームは法的なグレーゾーンで運営されているが、衛生管理に問題があり、しばしば当局の監視対象になるという。
510てってーてき名無しさん
2018/07/31(火) 11:46:54.75ID:??? 日本政府が、朝鮮学校を高校無償化の適用対象外としたのは、教育を受ける権利の侵害にあたるとして、韓国の市民団体が、国連人種差別撤廃委員会に報告書を提出したという。
これらの主張のおかしさと、日本の対抗策について、自民党政調会長代理の片山さつき参院議員に聞いた。
「『朝鮮学校だからダメだ』というわけではない。補助金などを得ようとするなら、北朝鮮との不当な関係を払拭した証拠が必要だ」
片山氏は、こう言い切った。
スイス・ジュネーブで8月開かれる国連人種差別撤廃委員会で、4年ぶりに対日審査(16〜17日)が行われる。
聯合ニュースなどによると、韓国の市民団体は今月、日本の差別や人権侵害を指摘する報告書を同委員会に提出した。
この中には、朝鮮学校への高等学校等就学支援金適用除外や、同校の生徒が修学旅行で北朝鮮から持ち帰った土産物を税関で没収された件などが含まれるという。
文在寅(ムン・ジェイン)政権下での「南北接近」を感じさせる動きだが、日本が朝鮮学校を不当に差別したことはない。在日朝鮮人の子弟にも教育を受ける権利は保障され、公立小中学校は門戸を開いている。
ただ、朝鮮学校は明らかに思想や運営面で北朝鮮の支配下にあり、朝鮮学校を経由して北朝鮮に送金されていた事実もある。
このため、文科省は2016年3月29日、朝鮮学校に補助金支給を行う都道府県に対し、支給の適切かつ透明性のある執行を求める大臣通達を出した。
>>1続き
そもそも、北朝鮮は国際社会のルールを無視して、核・ミサイル実験を繰り返し、国連安全保障理事会による制裁決議を受けてきた。
これらの脅威を受ける日本は「外国為替及び外国貿易法に基づく北朝鮮に係る対応措置について」に基づいて、物品の輸出入などを禁止している。
北朝鮮への修学旅行から戻った神戸朝鮮学校の生徒たちが6月28日、関西国際空港でお土産物を没収されたのは、このためだ。
これらの主張のおかしさと、日本の対抗策について、自民党政調会長代理の片山さつき参院議員に聞いた。
「『朝鮮学校だからダメだ』というわけではない。補助金などを得ようとするなら、北朝鮮との不当な関係を払拭した証拠が必要だ」
片山氏は、こう言い切った。
スイス・ジュネーブで8月開かれる国連人種差別撤廃委員会で、4年ぶりに対日審査(16〜17日)が行われる。
聯合ニュースなどによると、韓国の市民団体は今月、日本の差別や人権侵害を指摘する報告書を同委員会に提出した。
この中には、朝鮮学校への高等学校等就学支援金適用除外や、同校の生徒が修学旅行で北朝鮮から持ち帰った土産物を税関で没収された件などが含まれるという。
文在寅(ムン・ジェイン)政権下での「南北接近」を感じさせる動きだが、日本が朝鮮学校を不当に差別したことはない。在日朝鮮人の子弟にも教育を受ける権利は保障され、公立小中学校は門戸を開いている。
ただ、朝鮮学校は明らかに思想や運営面で北朝鮮の支配下にあり、朝鮮学校を経由して北朝鮮に送金されていた事実もある。
このため、文科省は2016年3月29日、朝鮮学校に補助金支給を行う都道府県に対し、支給の適切かつ透明性のある執行を求める大臣通達を出した。
>>1続き
そもそも、北朝鮮は国際社会のルールを無視して、核・ミサイル実験を繰り返し、国連安全保障理事会による制裁決議を受けてきた。
これらの脅威を受ける日本は「外国為替及び外国貿易法に基づく北朝鮮に係る対応措置について」に基づいて、物品の輸出入などを禁止している。
北朝鮮への修学旅行から戻った神戸朝鮮学校の生徒たちが6月28日、関西国際空港でお土産物を没収されたのは、このためだ。
511てってーてき名無しさん
2018/07/31(火) 12:24:31.47ID:??? 暴風雨で異空間とかタイムスリップって言うと「神はサイコロを振らない」なんて作品もあったな
DHC-8が1990年代に行方不明になって10年後に突如出現して生還するドラマ
DHC-8が1990年代に行方不明になって10年後に突如出現して生還するドラマ
512てってーてき名無しさん
2018/07/31(火) 12:42:59.10ID:??? ■伝統的に、精が付く「甘い肉」として夏バテ防止に珍重されるというから大変
記録的な暑さに見舞われた北朝鮮で、犬肉需要が急増。
朝鮮半島では伝統的に犬肉食の習慣があり、北朝鮮では犬肉は「タンコギ(甘い肉という意味)」と呼ばれ、盛夏のスタミナ食として珍重されている。
「犬肉料理は昔からある国民食」だと、首都平壌にある最大の犬肉専門レストラン「平壌タンコギ家」のウエイトレスはAP通信に話した。
「熱は熱をもって制すと言われ、酷暑の時期には犬肉と香辛料の効いた犬肉スープで精を付ける習慣がある。犬肉はほかの肉より体にいい」
朝鮮半島では旧暦に従い、7〜8月に全部で3回の「伏日」(日本の「土用の丑の日」に当たる)があり、「三伏」(サンボッ)には人々は夏バテ防止に滋養食を摂る。今年の三伏は7月17、27日、8月16日。
北朝鮮では公式の気象データは発表されていないが、AP通信によると、このところ連日40℃前後の記録的な猛暑が続いており、犬肉需要は急増している。
人気レストランのメニューには犬の後ろ脚や肋肉、ゆでた皮などを使ったさまざまな料理が並ぶ。韓国にも犬食文化の伝統は残っているが、特に若い世代では趣向の変化が著しい。
犬は食用ではなく、ペットとして飼育されるようになり、犬肉を忌避するか、積極的に食べようとはしない若者が増えているのだ。
犬食禁止を求める運動も起きていて、昨年夏には韓国の文在寅(ムン・ジェイン)大統領が保護された犬を家族のメンバーとして引き取り、動物愛護団体の共感を呼んだ。
■猫肉食もなくならない
だが高齢層は今でも犬肉は精が付くと信じており、国際動物愛護協会によると、韓国には食用犬を飼育するドッグファームが約1万7000カ所あり、年間ざっと200万頭の犬が食用に殺されている。
今年6月、首都ソウル近郊の富川(プチョン)の裁判所が、食用に犬を殺すことを違法とする判決を下した。
この判決は犬食禁止に道を開くと、動物愛護団体は期待している。地元の活動家によれば、ドッグファームは法的なグレーゾーンで運営されているが、衛生管理に問題があり、しばしば当局の監視対象になるという。
記録的な暑さに見舞われた北朝鮮で、犬肉需要が急増。
朝鮮半島では伝統的に犬肉食の習慣があり、北朝鮮では犬肉は「タンコギ(甘い肉という意味)」と呼ばれ、盛夏のスタミナ食として珍重されている。
「犬肉料理は昔からある国民食」だと、首都平壌にある最大の犬肉専門レストラン「平壌タンコギ家」のウエイトレスはAP通信に話した。
「熱は熱をもって制すと言われ、酷暑の時期には犬肉と香辛料の効いた犬肉スープで精を付ける習慣がある。犬肉はほかの肉より体にいい」
朝鮮半島では旧暦に従い、7〜8月に全部で3回の「伏日」(日本の「土用の丑の日」に当たる)があり、「三伏」(サンボッ)には人々は夏バテ防止に滋養食を摂る。今年の三伏は7月17、27日、8月16日。
北朝鮮では公式の気象データは発表されていないが、AP通信によると、このところ連日40℃前後の記録的な猛暑が続いており、犬肉需要は急増している。
人気レストランのメニューには犬の後ろ脚や肋肉、ゆでた皮などを使ったさまざまな料理が並ぶ。韓国にも犬食文化の伝統は残っているが、特に若い世代では趣向の変化が著しい。
犬は食用ではなく、ペットとして飼育されるようになり、犬肉を忌避するか、積極的に食べようとはしない若者が増えているのだ。
犬食禁止を求める運動も起きていて、昨年夏には韓国の文在寅(ムン・ジェイン)大統領が保護された犬を家族のメンバーとして引き取り、動物愛護団体の共感を呼んだ。
■猫肉食もなくならない
だが高齢層は今でも犬肉は精が付くと信じており、国際動物愛護協会によると、韓国には食用犬を飼育するドッグファームが約1万7000カ所あり、年間ざっと200万頭の犬が食用に殺されている。
今年6月、首都ソウル近郊の富川(プチョン)の裁判所が、食用に犬を殺すことを違法とする判決を下した。
この判決は犬食禁止に道を開くと、動物愛護団体は期待している。地元の活動家によれば、ドッグファームは法的なグレーゾーンで運営されているが、衛生管理に問題があり、しばしば当局の監視対象になるという。
513てってーてき名無しさん
2018/07/31(火) 12:53:03.57ID:??? >>511
>暴風雨で異空間とかタイムスリップって言うと「神はサイコロを振らない」なんて作品もあったな
拙者σ(´ω`。)的には「ファイナルカウントダウン」だわさ
因みに劇中のゼロ戦はテキサンの改造機
>暴風雨で異空間とかタイムスリップって言うと「神はサイコロを振らない」なんて作品もあったな
拙者σ(´ω`。)的には「ファイナルカウントダウン」だわさ
因みに劇中のゼロ戦はテキサンの改造機
514てってーてき名無しさん
2018/07/31(火) 18:11:58.41ID:??? 個人的に、タイムスリップモノというと真っ先に「ジパング」と「戦国自衛隊」を思い浮かべるな
515てってーてき名無しさん
2018/07/31(火) 18:46:30.27ID:nGCKesnR516てってーてき名無しさん
2018/07/31(火) 19:11:01.37ID:??? コマンドーに出てくるのは我らがDC-10だぞ
517てってーてき名無しさん
2018/07/31(火) 20:57:55.79ID:??? ■伝統的に、精が付く「甘い肉」として夏バテ防止に珍重されるというから大変
記録的な暑さに見舞われた北朝鮮で、犬肉需要が急増。
朝鮮半島では伝統的に犬肉食の習慣があり、北朝鮮では犬肉は「タンコギ(甘い肉という意味)」と呼ばれ、盛夏のスタミナ食として珍重されている。
「犬肉料理は昔からある国民食」だと、首都平壌にある最大の犬肉専門レストラン「平壌タンコギ家」のウエイトレスはAP通信に話した。
「熱は熱をもって制すと言われ、酷暑の時期には犬肉と香辛料の効いた犬肉スープで精を付ける習慣がある。犬肉はほかの肉より体にいい」
朝鮮半島では旧暦に従い、7〜8月に全部で3回の「伏日」(日本の「土用の丑の日」に当たる)があり、「三伏」(サンボッ)には人々は夏バテ防止に滋養食を摂る。今年の三伏は7月17、27日、8月16日。
北朝鮮では公式の気象データは発表されていないが、AP通信によると、このところ連日40℃前後の記録的な猛暑が続いており、犬肉需要は急増している。
人気レストランのメニューには犬の後ろ脚や肋肉、ゆでた皮などを使ったさまざまな料理が並ぶ。韓国にも犬食文化の伝統は残っているが、特に若い世代では趣向の変化が著しい。
犬は食用ではなく、ペットとして飼育されるようになり、犬肉を忌避するか、積極的に食べようとはしない若者が増えているのだ。
犬食禁止を求める運動も起きていて、昨年夏には韓国の文在寅(ムン・ジェイン)大統領が保護された犬を家族のメンバーとして引き取り、動物愛護団体の共感を呼んだ。
■猫肉食もなくならない
だが高齢層は今でも犬肉は精が付くと信じており、国際動物愛護協会によると、韓国には食用犬を飼育するドッグファームが約1万7000カ所あり、年間ざっと200万頭の犬が食用に殺されている。
今年6月、首都ソウル近郊の富川(プチョン)の裁判所が、食用に犬を殺すことを違法とする判決を下した。
この判決は犬食禁止に道を開くと、動物愛護団体は期待している。地元の活動家によれば、ドッグファームは法的なグレーゾーンで運営されているが、衛生管理に問題があり、しばしば当局の監視対象になるという。
記録的な暑さに見舞われた北朝鮮で、犬肉需要が急増。
朝鮮半島では伝統的に犬肉食の習慣があり、北朝鮮では犬肉は「タンコギ(甘い肉という意味)」と呼ばれ、盛夏のスタミナ食として珍重されている。
「犬肉料理は昔からある国民食」だと、首都平壌にある最大の犬肉専門レストラン「平壌タンコギ家」のウエイトレスはAP通信に話した。
「熱は熱をもって制すと言われ、酷暑の時期には犬肉と香辛料の効いた犬肉スープで精を付ける習慣がある。犬肉はほかの肉より体にいい」
朝鮮半島では旧暦に従い、7〜8月に全部で3回の「伏日」(日本の「土用の丑の日」に当たる)があり、「三伏」(サンボッ)には人々は夏バテ防止に滋養食を摂る。今年の三伏は7月17、27日、8月16日。
北朝鮮では公式の気象データは発表されていないが、AP通信によると、このところ連日40℃前後の記録的な猛暑が続いており、犬肉需要は急増している。
人気レストランのメニューには犬の後ろ脚や肋肉、ゆでた皮などを使ったさまざまな料理が並ぶ。韓国にも犬食文化の伝統は残っているが、特に若い世代では趣向の変化が著しい。
犬は食用ではなく、ペットとして飼育されるようになり、犬肉を忌避するか、積極的に食べようとはしない若者が増えているのだ。
犬食禁止を求める運動も起きていて、昨年夏には韓国の文在寅(ムン・ジェイン)大統領が保護された犬を家族のメンバーとして引き取り、動物愛護団体の共感を呼んだ。
■猫肉食もなくならない
だが高齢層は今でも犬肉は精が付くと信じており、国際動物愛護協会によると、韓国には食用犬を飼育するドッグファームが約1万7000カ所あり、年間ざっと200万頭の犬が食用に殺されている。
今年6月、首都ソウル近郊の富川(プチョン)の裁判所が、食用に犬を殺すことを違法とする判決を下した。
この判決は犬食禁止に道を開くと、動物愛護団体は期待している。地元の活動家によれば、ドッグファームは法的なグレーゾーンで運営されているが、衛生管理に問題があり、しばしば当局の監視対象になるという。
518てってーてき名無しさん
2018/08/01(水) 00:05:21.61ID:??? ■伝統的に、精が付く「甘い肉」として夏バテ防止に珍重されるというから大変
記録的な暑さに見舞われた北朝鮮で、犬肉需要が急増。
朝鮮半島では伝統的に犬肉食の習慣があり、北朝鮮では犬肉は「タンコギ(甘い肉という意味)」と呼ばれ、盛夏のスタミナ食として珍重されている。
「犬肉料理は昔からある国民食」だと、首都平壌にある最大の犬肉専門レストラン「平壌タンコギ家」のウエイトレスはAP通信に話した。
「熱は熱をもって制すと言われ、酷暑の時期には犬肉と香辛料の効いた犬肉スープで精を付ける習慣がある。犬肉はほかの肉より体にいい」
朝鮮半島では旧暦に従い、7〜8月に全部で3回の「伏日」(日本の「土用の丑の日」に当たる)があり、「三伏」(サンボッ)には人々は夏バテ防止に滋養食を摂る。今年の三伏は7月17、27日、8月16日。
北朝鮮では公式の気象データは発表されていないが、AP通信によると、このところ連日40℃前後の記録的な猛暑が続いており、犬肉需要は急増している。
人気レストランのメニューには犬の後ろ脚や肋肉、ゆでた皮などを使ったさまざまな料理が並ぶ。韓国にも犬食文化の伝統は残っているが、特に若い世代では趣向の変化が著しい。
犬は食用ではなく、ペットとして飼育されるようになり、犬肉を忌避するか、積極的に食べようとはしない若者が増えているのだ。
犬食禁止を求める運動も起きていて、昨年夏には韓国の文在寅(ムン・ジェイン)大統領が保護された犬を家族のメンバーとして引き取り、動物愛護団体の共感を呼んだ。
■猫肉食もなくならない
だが高齢層は今でも犬肉は精が付くと信じており、国際動物愛護協会によると、韓国には食用犬を飼育するドッグファームが約1万7000カ所あり、年間ざっと200万頭の犬が食用に殺されている。
今年6月、首都ソウル近郊の富川(プチョン)の裁判所が、食用に犬を殺すことを違法とする判決を下した。
この判決は犬食禁止に道を開くと、動物愛護団体は期待している。地元の活動家によれば、ドッグファームは法的なグレーゾーンで運営されているが、衛生管理に問題があり、しばしば当局の監視対象になるという。
記録的な暑さに見舞われた北朝鮮で、犬肉需要が急増。
朝鮮半島では伝統的に犬肉食の習慣があり、北朝鮮では犬肉は「タンコギ(甘い肉という意味)」と呼ばれ、盛夏のスタミナ食として珍重されている。
「犬肉料理は昔からある国民食」だと、首都平壌にある最大の犬肉専門レストラン「平壌タンコギ家」のウエイトレスはAP通信に話した。
「熱は熱をもって制すと言われ、酷暑の時期には犬肉と香辛料の効いた犬肉スープで精を付ける習慣がある。犬肉はほかの肉より体にいい」
朝鮮半島では旧暦に従い、7〜8月に全部で3回の「伏日」(日本の「土用の丑の日」に当たる)があり、「三伏」(サンボッ)には人々は夏バテ防止に滋養食を摂る。今年の三伏は7月17、27日、8月16日。
北朝鮮では公式の気象データは発表されていないが、AP通信によると、このところ連日40℃前後の記録的な猛暑が続いており、犬肉需要は急増している。
人気レストランのメニューには犬の後ろ脚や肋肉、ゆでた皮などを使ったさまざまな料理が並ぶ。韓国にも犬食文化の伝統は残っているが、特に若い世代では趣向の変化が著しい。
犬は食用ではなく、ペットとして飼育されるようになり、犬肉を忌避するか、積極的に食べようとはしない若者が増えているのだ。
犬食禁止を求める運動も起きていて、昨年夏には韓国の文在寅(ムン・ジェイン)大統領が保護された犬を家族のメンバーとして引き取り、動物愛護団体の共感を呼んだ。
■猫肉食もなくならない
だが高齢層は今でも犬肉は精が付くと信じており、国際動物愛護協会によると、韓国には食用犬を飼育するドッグファームが約1万7000カ所あり、年間ざっと200万頭の犬が食用に殺されている。
今年6月、首都ソウル近郊の富川(プチョン)の裁判所が、食用に犬を殺すことを違法とする判決を下した。
この判決は犬食禁止に道を開くと、動物愛護団体は期待している。地元の活動家によれば、ドッグファームは法的なグレーゾーンで運営されているが、衛生管理に問題があり、しばしば当局の監視対象になるという。
519てってーてき名無しさん
2018/08/01(水) 02:25:35.03ID:XIlztP3a 水トク!「世界衝撃映像100連発」[字]★真夏の最恐スリルSP
2018年8月1日 (水) よる 7時00分〜
高性能の最新型旅客機がまさかの飛行中にエンジン爆発。翼の中の操作系統を破壊し、操縦困難に…、引火爆発の恐怖の中、空港に折り返し着陸。墜落もオーバーランもせずに着陸はできるのか?乗客乗員の運命は?
メーデーか?
2018年8月1日 (水) よる 7時00分〜
高性能の最新型旅客機がまさかの飛行中にエンジン爆発。翼の中の操作系統を破壊し、操縦困難に…、引火爆発の恐怖の中、空港に折り返し着陸。墜落もオーバーランもせずに着陸はできるのか?乗客乗員の運命は?
メーデーか?
520てってーてき名無しさん
2018/08/01(水) 02:31:14.42ID:??? A380?
521てってーてき名無しさん
2018/08/01(水) 02:54:45.87ID:??? 【特集】危険な砂防ダムの住人たち 半世紀以上も不法占拠
■ダムを不法占拠する集落
7月の西日本豪雨で完全に水に浸かってしまった京都市北区の小さな集落。ほと
んどの住宅の1階部分が浸水してしまいました。この地域、実は…
「この辺りは砂防ダムで、増水すると土砂や流木などをため込む仕組みになって
います。ところが辺りを見渡すと、家屋が点在しています」(記者リポート)
この集落、すぐそばを流れる紙屋川に造られた砂防ダムの中にあるのです。砂防
ダムは普通のダムとは違って大雨で川の水が増水した際、ダムで土砂や流木だけ
を堰き止め、水だけが下流へ流れる構造になっています。
ダムの中の集落は大雨が降るたびに何度も大きな被害を受けてきました。浸水被害
はこの6年(2012年〜2018年)で5回にのぼっています。では一体なぜ、
危険な砂防ダムの中に人が住んでいるのでしょうか。(略)
■京都府「短期間で解決するのは難しい」
長年住み続けているだけに一筋縄で即立ち退きとはいかないようですが、また大雨
が降れば命にかかわる危険な状態になりかねません。これにはダムのすぐそばで
暮らす住民も不安な思いを抱いています。
「その(ダム内にある)家が潰れて流れてきて、橋とかに引っかかったらそれで
(川が)溢れてしまうから。何もないはずのところにそういうのがあるのはちょっと
困る」(ダムの近くの住人)
では、砂防ダムを管理している京都府はどう考えているのでしょうか。
「不法占有という形態になってますので、ほかの河川と同様に違法な建築物がない
のが理想。歴史的な経過と生活基盤の確保という課題もあるので、短期間で解決する
のは難しい。(Q.60年は長いですね)そうですね…」(京都府建設交通部砂防課
野々口哲二課長)
府は豪雨に備えて下流に影響しそうな空き家や木を撤去して対策を講じていますが、
根本的な解決にはまだ時間がかかりそうです。
■ダムを不法占拠する集落
7月の西日本豪雨で完全に水に浸かってしまった京都市北区の小さな集落。ほと
んどの住宅の1階部分が浸水してしまいました。この地域、実は…
「この辺りは砂防ダムで、増水すると土砂や流木などをため込む仕組みになって
います。ところが辺りを見渡すと、家屋が点在しています」(記者リポート)
この集落、すぐそばを流れる紙屋川に造られた砂防ダムの中にあるのです。砂防
ダムは普通のダムとは違って大雨で川の水が増水した際、ダムで土砂や流木だけ
を堰き止め、水だけが下流へ流れる構造になっています。
ダムの中の集落は大雨が降るたびに何度も大きな被害を受けてきました。浸水被害
はこの6年(2012年〜2018年)で5回にのぼっています。では一体なぜ、
危険な砂防ダムの中に人が住んでいるのでしょうか。(略)
■京都府「短期間で解決するのは難しい」
長年住み続けているだけに一筋縄で即立ち退きとはいかないようですが、また大雨
が降れば命にかかわる危険な状態になりかねません。これにはダムのすぐそばで
暮らす住民も不安な思いを抱いています。
「その(ダム内にある)家が潰れて流れてきて、橋とかに引っかかったらそれで
(川が)溢れてしまうから。何もないはずのところにそういうのがあるのはちょっと
困る」(ダムの近くの住人)
では、砂防ダムを管理している京都府はどう考えているのでしょうか。
「不法占有という形態になってますので、ほかの河川と同様に違法な建築物がない
のが理想。歴史的な経過と生活基盤の確保という課題もあるので、短期間で解決する
のは難しい。(Q.60年は長いですね)そうですね…」(京都府建設交通部砂防課
野々口哲二課長)
府は豪雨に備えて下流に影響しそうな空き家や木を撤去して対策を講じていますが、
根本的な解決にはまだ時間がかかりそうです。
522てってーてき名無しさん
2018/08/01(水) 02:55:04.91ID:??? 【特集】危険な砂防ダムの住人たち 半世紀以上も不法占拠
■ダムを不法占拠する集落
7月の西日本豪雨で完全に水に浸かってしまった京都市北区の小さな集落。ほと
んどの住宅の1階部分が浸水してしまいました。この地域、実は…
「この辺りは砂防ダムで、増水すると土砂や流木などをため込む仕組みになって
います。ところが辺りを見渡すと、家屋が点在しています」(記者リポート)
この集落、すぐそばを流れる紙屋川に造られた砂防ダムの中にあるのです。砂防
ダムは普通のダムとは違って大雨で川の水が増水した際、ダムで土砂や流木だけ
を堰き止め、水だけが下流へ流れる構造になっています。
ダムの中の集落は大雨が降るたびに何度も大きな被害を受けてきました。浸水被害
はこの6年(2012年〜2018年)で5回にのぼっています。では一体なぜ、
危険な砂防ダムの中に人が住んでいるのでしょうか。(略)
■京都府「短期間で解決するのは難しい」
長年住み続けているだけに一筋縄で即立ち退きとはいかないようですが、また大雨
が降れば命にかかわる危険な状態になりかねません。これにはダムのすぐそばで
暮らす住民も不安な思いを抱いています。
「その(ダム内にある)家が潰れて流れてきて、橋とかに引っかかったらそれで
(川が)溢れてしまうから。何もないはずのところにそういうのがあるのはちょっと
困る」(ダムの近くの住人)
では、砂防ダムを管理している京都府はどう考えているのでしょうか。
「不法占有という形態になってますので、ほかの河川と同様に違法な建築物がない
のが理想。歴史的な経過と生活基盤の確保という課題もあるので、短期間で解決する
のは難しい。(Q.60年は長いですね)そうですね…」(京都府建設交通部砂防課
野々口哲二課長)
府は豪雨に備えて下流に影響しそうな空き家や木を撤去して対策を講じていますが、
根本的な解決にはまだ時間がかかりそうです。
■ダムを不法占拠する集落
7月の西日本豪雨で完全に水に浸かってしまった京都市北区の小さな集落。ほと
んどの住宅の1階部分が浸水してしまいました。この地域、実は…
「この辺りは砂防ダムで、増水すると土砂や流木などをため込む仕組みになって
います。ところが辺りを見渡すと、家屋が点在しています」(記者リポート)
この集落、すぐそばを流れる紙屋川に造られた砂防ダムの中にあるのです。砂防
ダムは普通のダムとは違って大雨で川の水が増水した際、ダムで土砂や流木だけ
を堰き止め、水だけが下流へ流れる構造になっています。
ダムの中の集落は大雨が降るたびに何度も大きな被害を受けてきました。浸水被害
はこの6年(2012年〜2018年)で5回にのぼっています。では一体なぜ、
危険な砂防ダムの中に人が住んでいるのでしょうか。(略)
■京都府「短期間で解決するのは難しい」
長年住み続けているだけに一筋縄で即立ち退きとはいかないようですが、また大雨
が降れば命にかかわる危険な状態になりかねません。これにはダムのすぐそばで
暮らす住民も不安な思いを抱いています。
「その(ダム内にある)家が潰れて流れてきて、橋とかに引っかかったらそれで
(川が)溢れてしまうから。何もないはずのところにそういうのがあるのはちょっと
困る」(ダムの近くの住人)
では、砂防ダムを管理している京都府はどう考えているのでしょうか。
「不法占有という形態になってますので、ほかの河川と同様に違法な建築物がない
のが理想。歴史的な経過と生活基盤の確保という課題もあるので、短期間で解決する
のは難しい。(Q.60年は長いですね)そうですね…」(京都府建設交通部砂防課
野々口哲二課長)
府は豪雨に備えて下流に影響しそうな空き家や木を撤去して対策を講じていますが、
根本的な解決にはまだ時間がかかりそうです。
523てってーてき名無しさん
2018/08/01(水) 03:46:20.52ID:??? AB防ごうとして出力下げたら機械が出力上げてきて落ちたやつ?
524てってーてき名無しさん
2018/08/01(水) 07:17:31.38ID:EN31CulH ドゥランゴ-メキシコシティ便のアエロメヒコが離陸直後に墜落したそうです。
メーデー的に考えるとフラップかバードストライクあたりか?
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20180801/k10011558691000.html
メーデー的に考えるとフラップかバードストライクあたりか?
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20180801/k10011558691000.html
525てってーてき名無しさん
2018/08/01(水) 07:19:19.90ID:???526てってーてき名無しさん
2018/08/01(水) 07:20:52.38ID:??? ほんと去年の墜落事故0件は一体なんだったのか
527てってーてき名無しさん
2018/08/01(水) 07:49:55.59ID:??? >>519
ロールスロイスのやつか?
ロールスロイスのやつか?
528てってーてき名無しさん
2018/08/01(水) 08:16:08.02ID:??? BBCによると悪天候で離陸を中止しようとして止まらなかった模様
死者は幸いにもいないみたい
死者は幸いにもいないみたい
529てってーてき名無しさん
2018/08/01(水) 08:28:19.60ID:??? V1手前でフルブレーキしたらハイドロプレーニングでどうにもならなかった感じか?
グルーピングないもかコンゴーニャスかよ
グルーピングないもかコンゴーニャスかよ
530てってーてき名無しさん
2018/08/01(水) 09:25:32.98ID:??? 死者が出てなかったのは幸いだな
離陸直後の事故で死者が出るパターンも少なくないし
離陸直後の事故で死者が出るパターンも少なくないし
531てってーてき名無しさん
2018/08/01(水) 10:07:32.54ID:??? 回転したのかな
532てってーてき名無しさん
2018/08/01(水) 10:34:35.85ID:??? 雹が降る中での離陸だったそうだ
死者が居なくて何よりだなウヒョー
死者が居なくて何よりだなウヒョー
533てってーてき名無しさん
2018/08/01(水) 10:52:45.18ID:??? 【特集】危険な砂防ダムの住人たち 半世紀以上も不法占拠
■ダムを不法占拠する集落
7月の西日本豪雨で完全に水に浸かってしまった京都市北区の小さな集落。ほと
んどの住宅の1階部分が浸水してしまいました。この地域、実は…
「この辺りは砂防ダムで、増水すると土砂や流木などをため込む仕組みになって
います。ところが辺りを見渡すと、家屋が点在しています」(記者リポート)
この集落、すぐそばを流れる紙屋川に造られた砂防ダムの中にあるのです。砂防
ダムは普通のダムとは違って大雨で川の水が増水した際、ダムで土砂や流木だけ
を堰き止め、水だけが下流へ流れる構造になっています。
ダムの中の集落は大雨が降るたびに何度も大きな被害を受けてきました。浸水被害
はこの6年(2012年〜2018年)で5回にのぼっています。では一体なぜ、
危険な砂防ダムの中に人が住んでいるのでしょうか。(略)
■京都府「短期間で解決するのは難しい」
長年住み続けているだけに一筋縄で即立ち退きとはいかないようですが、また大雨
が降れば命にかかわる危険な状態になりかねません。これにはダムのすぐそばで
暮らす住民も不安な思いを抱いています。
「その(ダム内にある)家が潰れて流れてきて、橋とかに引っかかったらそれで
(川が)溢れてしまうから。何もないはずのところにそういうのがあるのはちょっと
困る」(ダムの近くの住人)
では、砂防ダムを管理している京都府はどう考えているのでしょうか。
「不法占有という形態になってますので、ほかの河川と同様に違法な建築物がない
のが理想。歴史的な経過と生活基盤の確保という課題もあるので、短期間で解決する
のは難しい。(Q.60年は長いですね)そうですね…」(京都府建設交通部砂防課
野々口哲二課長)
府は豪雨に備えて下流に影響しそうな空き家や木を撤去して対策を講じていますが、
根本的な解決にはまだ時間がかかりそうです。
■ダムを不法占拠する集落
7月の西日本豪雨で完全に水に浸かってしまった京都市北区の小さな集落。ほと
んどの住宅の1階部分が浸水してしまいました。この地域、実は…
「この辺りは砂防ダムで、増水すると土砂や流木などをため込む仕組みになって
います。ところが辺りを見渡すと、家屋が点在しています」(記者リポート)
この集落、すぐそばを流れる紙屋川に造られた砂防ダムの中にあるのです。砂防
ダムは普通のダムとは違って大雨で川の水が増水した際、ダムで土砂や流木だけ
を堰き止め、水だけが下流へ流れる構造になっています。
ダムの中の集落は大雨が降るたびに何度も大きな被害を受けてきました。浸水被害
はこの6年(2012年〜2018年)で5回にのぼっています。では一体なぜ、
危険な砂防ダムの中に人が住んでいるのでしょうか。(略)
■京都府「短期間で解決するのは難しい」
長年住み続けているだけに一筋縄で即立ち退きとはいかないようですが、また大雨
が降れば命にかかわる危険な状態になりかねません。これにはダムのすぐそばで
暮らす住民も不安な思いを抱いています。
「その(ダム内にある)家が潰れて流れてきて、橋とかに引っかかったらそれで
(川が)溢れてしまうから。何もないはずのところにそういうのがあるのはちょっと
困る」(ダムの近くの住人)
では、砂防ダムを管理している京都府はどう考えているのでしょうか。
「不法占有という形態になってますので、ほかの河川と同様に違法な建築物がない
のが理想。歴史的な経過と生活基盤の確保という課題もあるので、短期間で解決する
のは難しい。(Q.60年は長いですね)そうですね…」(京都府建設交通部砂防課
野々口哲二課長)
府は豪雨に備えて下流に影響しそうな空き家や木を撤去して対策を講じていますが、
根本的な解決にはまだ時間がかかりそうです。
534てってーてき名無しさん
2018/08/01(水) 10:53:08.66ID:??? 【特集】危険な砂防ダムの住人たち 半世紀以上も不法占拠
■ダムを不法占拠する集落
7月の西日本豪雨で完全に水に浸かってしまった京都市北区の小さな集落。ほと
んどの住宅の1階部分が浸水してしまいました。この地域、実は…
「この辺りは砂防ダムで、増水すると土砂や流木などをため込む仕組みになって
います。ところが辺りを見渡すと、家屋が点在しています」(記者リポート)
この集落、すぐそばを流れる紙屋川に造られた砂防ダムの中にあるのです。砂防
ダムは普通のダムとは違って大雨で川の水が増水した際、ダムで土砂や流木だけ
を堰き止め、水だけが下流へ流れる構造になっています。
ダムの中の集落は大雨が降るたびに何度も大きな被害を受けてきました。浸水被害
はこの6年(2012年〜2018年)で5回にのぼっています。では一体なぜ、
危険な砂防ダムの中に人が住んでいるのでしょうか。(略)
■京都府「短期間で解決するのは難しい」
長年住み続けているだけに一筋縄で即立ち退きとはいかないようですが、また大雨
が降れば命にかかわる危険な状態になりかねません。これにはダムのすぐそばで
暮らす住民も不安な思いを抱いています。
「その(ダム内にある)家が潰れて流れてきて、橋とかに引っかかったらそれで
(川が)溢れてしまうから。何もないはずのところにそういうのがあるのはちょっと
困る」(ダムの近くの住人)
では、砂防ダムを管理している京都府はどう考えているのでしょうか。
「不法占有という形態になってますので、ほかの河川と同様に違法な建築物がない
のが理想。歴史的な経過と生活基盤の確保という課題もあるので、短期間で解決する
のは難しい。(Q.60年は長いですね)そうですね…」(京都府建設交通部砂防課
野々口哲二課長)
府は豪雨に備えて下流に影響しそうな空き家や木を撤去して対策を講じていますが、
根本的な解決にはまだ時間がかかりそうです。
■ダムを不法占拠する集落
7月の西日本豪雨で完全に水に浸かってしまった京都市北区の小さな集落。ほと
んどの住宅の1階部分が浸水してしまいました。この地域、実は…
「この辺りは砂防ダムで、増水すると土砂や流木などをため込む仕組みになって
います。ところが辺りを見渡すと、家屋が点在しています」(記者リポート)
この集落、すぐそばを流れる紙屋川に造られた砂防ダムの中にあるのです。砂防
ダムは普通のダムとは違って大雨で川の水が増水した際、ダムで土砂や流木だけ
を堰き止め、水だけが下流へ流れる構造になっています。
ダムの中の集落は大雨が降るたびに何度も大きな被害を受けてきました。浸水被害
はこの6年(2012年〜2018年)で5回にのぼっています。では一体なぜ、
危険な砂防ダムの中に人が住んでいるのでしょうか。(略)
■京都府「短期間で解決するのは難しい」
長年住み続けているだけに一筋縄で即立ち退きとはいかないようですが、また大雨
が降れば命にかかわる危険な状態になりかねません。これにはダムのすぐそばで
暮らす住民も不安な思いを抱いています。
「その(ダム内にある)家が潰れて流れてきて、橋とかに引っかかったらそれで
(川が)溢れてしまうから。何もないはずのところにそういうのがあるのはちょっと
困る」(ダムの近くの住人)
では、砂防ダムを管理している京都府はどう考えているのでしょうか。
「不法占有という形態になってますので、ほかの河川と同様に違法な建築物がない
のが理想。歴史的な経過と生活基盤の確保という課題もあるので、短期間で解決する
のは難しい。(Q.60年は長いですね)そうですね…」(京都府建設交通部砂防課
野々口哲二課長)
府は豪雨に備えて下流に影響しそうな空き家や木を撤去して対策を講じていますが、
根本的な解決にはまだ時間がかかりそうです。
535てってーてき名無しさん
2018/08/01(水) 12:48:23.39ID:OpmiJrqm そもそも悪天候で離陸体制に入るなよ
悪天候の事故をメーデーで何度見たか
悪天候の事故をメーデーで何度見たか
536てってーてき名無しさん
2018/08/01(水) 12:56:09.36ID:??? いや無理言うなよ
欠航したらむちゃくちゃ文句言われるぞ
欠航したらむちゃくちゃ文句言われるぞ
537てってーてき名無しさん
2018/08/01(水) 13:18:40.86ID:??? 離陸時の墜落パターン
メーデー的に「フラップの出し忘れ」は、まぁ定番として・・
・乗客が重過ぎて
・更に積荷が偏っていて
・8月たけど滑走路がシャーベット状で
・シャーベットなのにタイヤが燃えてて
・尚且つ滑走路にユンボが停まってて
・滑走中コパイがブレーキ踏んでるけど社長だから機長も文句言えなくて
・クルー搭乗前の食事が毎度のレバノン料理で
・まぁとりあえず地磁気コンパスで行ってみようかww
・職人機長「うるせぇ!ガキはすっこんでろ!」
・クルーが南国人で、おなじみの着氷だ (ノ∀`) アチャー
・副操縦士の足癖が悪くて
・操縦索が劣化してて
・更に滑走路にDC10の部品が落ちていて
・逆噴射が誤作動したけど放っとけば良いのにコパイが余計な事を・・
・エンジンが片方止まったけど放っとけば良いのに機長が余計な事を・・
・霧で見えないけど取り敢えず行っちゃったらパンナムが居たわwww
・「ローテート」で機首上げしたけど、割りピンが抜けてたの(/。\)
・
・etc (^o^;)
メーデー的に「フラップの出し忘れ」は、まぁ定番として・・
・乗客が重過ぎて
・更に積荷が偏っていて
・8月たけど滑走路がシャーベット状で
・シャーベットなのにタイヤが燃えてて
・尚且つ滑走路にユンボが停まってて
・滑走中コパイがブレーキ踏んでるけど社長だから機長も文句言えなくて
・クルー搭乗前の食事が毎度のレバノン料理で
・まぁとりあえず地磁気コンパスで行ってみようかww
・職人機長「うるせぇ!ガキはすっこんでろ!」
・クルーが南国人で、おなじみの着氷だ (ノ∀`) アチャー
・副操縦士の足癖が悪くて
・操縦索が劣化してて
・更に滑走路にDC10の部品が落ちていて
・逆噴射が誤作動したけど放っとけば良いのにコパイが余計な事を・・
・エンジンが片方止まったけど放っとけば良いのに機長が余計な事を・・
・霧で見えないけど取り敢えず行っちゃったらパンナムが居たわwww
・「ローテート」で機首上げしたけど、割りピンが抜けてたの(/。\)
・
・etc (^o^;)
538てってーてき名無しさん
2018/08/01(水) 13:35:03.17ID:OpmiJrqm >>536
死んだら何にもならん
死んだら何にもならん
539てってーてき名無しさん
2018/08/01(水) 13:56:44.02ID:??? 乗客は我儘だ 点検の為に遅らせても「時間守れ」と言うし、それでいて「事故を起こすな」と言う
それでいて「このままじゃ燃料切れで墜落するからハイジャック犯に立ち向かってくれ!」と必死に呼び掛けても誰も動かない
それでいて「このままじゃ燃料切れで墜落するからハイジャック犯に立ち向かってくれ!」と必死に呼び掛けても誰も動かない
540てってーてき名無しさん
2018/08/01(水) 14:24:31.38ID:???541てってーてき名無しさん
2018/08/01(水) 14:58:16.33ID:??? ■伝統的に、精が付く「甘い肉」として夏バテ防止に珍重されるというから大変
記録的な暑さに見舞われた北朝鮮で、犬肉需要が急増。
朝鮮半島では伝統的に犬肉食の習慣があり、北朝鮮では犬肉は「タンコギ(甘い肉という意味)」と呼ばれ、盛夏のスタミナ食として珍重されている。
「犬肉料理は昔からある国民食」だと、首都平壌にある最大の犬肉専門レストラン「平壌タンコギ家」のウエイトレスはAP通信に話した。
「熱は熱をもって制すと言われ、酷暑の時期には犬肉と香辛料の効いた犬肉スープで精を付ける習慣がある。犬肉はほかの肉より体にいい」
朝鮮半島では旧暦に従い、7〜8月に全部で3回の「伏日」(日本の「土用の丑の日」に当たる)があり、「三伏」(サンボッ)には人々は夏バテ防止に滋養食を摂る。今年の三伏は7月17、27日、8月16日。
北朝鮮では公式の気象データは発表されていないが、AP通信によると、このところ連日40℃前後の記録的な猛暑が続いており、犬肉需要は急増している。
人気レストランのメニューには犬の後ろ脚や肋肉、ゆでた皮などを使ったさまざまな料理が並ぶ。韓国にも犬食文化の伝統は残っているが、特に若い世代では趣向の変化が著しい。
犬は食用ではなく、ペットとして飼育されるようになり、犬肉を忌避するか、積極的に食べようとはしない若者が増えているのだ。
犬食禁止を求める運動も起きていて、昨年夏には韓国の文在寅(ムン・ジェイン)大統領が保護された犬を家族のメンバーとして引き取り、動物愛護団体の共感を呼んだ。
■猫肉食もなくならない
だが高齢層は今でも犬肉は精が付くと信じており、国際動物愛護協会によると、韓国には食用犬を飼育するドッグファームが約1万7000カ所あり、年間ざっと200万頭の犬が食用に殺されている。
今年6月、首都ソウル近郊の富川(プチョン)の裁判所が、食用に犬を殺すことを違法とする判決を下した。
この判決は犬食禁止に道を開くと、動物愛護団体は期待している。地元の活動家によれば、ドッグファームは法的なグレーゾーンで運営されているが、衛生管理に問題があり、しばしば当局の監視対象になるという。
記録的な暑さに見舞われた北朝鮮で、犬肉需要が急増。
朝鮮半島では伝統的に犬肉食の習慣があり、北朝鮮では犬肉は「タンコギ(甘い肉という意味)」と呼ばれ、盛夏のスタミナ食として珍重されている。
「犬肉料理は昔からある国民食」だと、首都平壌にある最大の犬肉専門レストラン「平壌タンコギ家」のウエイトレスはAP通信に話した。
「熱は熱をもって制すと言われ、酷暑の時期には犬肉と香辛料の効いた犬肉スープで精を付ける習慣がある。犬肉はほかの肉より体にいい」
朝鮮半島では旧暦に従い、7〜8月に全部で3回の「伏日」(日本の「土用の丑の日」に当たる)があり、「三伏」(サンボッ)には人々は夏バテ防止に滋養食を摂る。今年の三伏は7月17、27日、8月16日。
北朝鮮では公式の気象データは発表されていないが、AP通信によると、このところ連日40℃前後の記録的な猛暑が続いており、犬肉需要は急増している。
人気レストランのメニューには犬の後ろ脚や肋肉、ゆでた皮などを使ったさまざまな料理が並ぶ。韓国にも犬食文化の伝統は残っているが、特に若い世代では趣向の変化が著しい。
犬は食用ではなく、ペットとして飼育されるようになり、犬肉を忌避するか、積極的に食べようとはしない若者が増えているのだ。
犬食禁止を求める運動も起きていて、昨年夏には韓国の文在寅(ムン・ジェイン)大統領が保護された犬を家族のメンバーとして引き取り、動物愛護団体の共感を呼んだ。
■猫肉食もなくならない
だが高齢層は今でも犬肉は精が付くと信じており、国際動物愛護協会によると、韓国には食用犬を飼育するドッグファームが約1万7000カ所あり、年間ざっと200万頭の犬が食用に殺されている。
今年6月、首都ソウル近郊の富川(プチョン)の裁判所が、食用に犬を殺すことを違法とする判決を下した。
この判決は犬食禁止に道を開くと、動物愛護団体は期待している。地元の活動家によれば、ドッグファームは法的なグレーゾーンで運営されているが、衛生管理に問題があり、しばしば当局の監視対象になるという。
542てってーてき名無しさん
2018/08/01(水) 14:58:41.65ID:??? ■伝統的に、精が付く「甘い肉」として夏バテ防止に珍重されるというから大変
記録的な暑さに見舞われた北朝鮮で、犬肉需要が急増。
朝鮮半島では伝統的に犬肉食の習慣があり、北朝鮮では犬肉は「タンコギ(甘い肉という意味)」と呼ばれ、盛夏のスタミナ食として珍重されている。
「犬肉料理は昔からある国民食」だと、首都平壌にある最大の犬肉専門レストラン「平壌タンコギ家」のウエイトレスはAP通信に話した。
「熱は熱をもって制すと言われ、酷暑の時期には犬肉と香辛料の効いた犬肉スープで精を付ける習慣がある。犬肉はほかの肉より体にいい」
朝鮮半島では旧暦に従い、7〜8月に全部で3回の「伏日」(日本の「土用の丑の日」に当たる)があり、「三伏」(サンボッ)には人々は夏バテ防止に滋養食を摂る。今年の三伏は7月17、27日、8月16日。
北朝鮮では公式の気象データは発表されていないが、AP通信によると、このところ連日40℃前後の記録的な猛暑が続いており、犬肉需要は急増している。
人気レストランのメニューには犬の後ろ脚や肋肉、ゆでた皮などを使ったさまざまな料理が並ぶ。韓国にも犬食文化の伝統は残っているが、特に若い世代では趣向の変化が著しい。
犬は食用ではなく、ペットとして飼育されるようになり、犬肉を忌避するか、積極的に食べようとはしない若者が増えているのだ。
犬食禁止を求める運動も起きていて、昨年夏には韓国の文在寅(ムン・ジェイン)大統領が保護された犬を家族のメンバーとして引き取り、動物愛護団体の共感を呼んだ。
■猫肉食もなくならない
だが高齢層は今でも犬肉は精が付くと信じており、国際動物愛護協会によると、韓国には食用犬を飼育するドッグファームが約1万7000カ所あり、年間ざっと200万頭の犬が食用に殺されている。
今年6月、首都ソウル近郊の富川(プチョン)の裁判所が、食用に犬を殺すことを違法とする判決を下した。
この判決は犬食禁止に道を開くと、動物愛護団体は期待している。地元の活動家によれば、ドッグファームは法的なグレーゾーンで運営されているが、衛生管理に問題があり、しばしば当局の監視対象になるという。
記録的な暑さに見舞われた北朝鮮で、犬肉需要が急増。
朝鮮半島では伝統的に犬肉食の習慣があり、北朝鮮では犬肉は「タンコギ(甘い肉という意味)」と呼ばれ、盛夏のスタミナ食として珍重されている。
「犬肉料理は昔からある国民食」だと、首都平壌にある最大の犬肉専門レストラン「平壌タンコギ家」のウエイトレスはAP通信に話した。
「熱は熱をもって制すと言われ、酷暑の時期には犬肉と香辛料の効いた犬肉スープで精を付ける習慣がある。犬肉はほかの肉より体にいい」
朝鮮半島では旧暦に従い、7〜8月に全部で3回の「伏日」(日本の「土用の丑の日」に当たる)があり、「三伏」(サンボッ)には人々は夏バテ防止に滋養食を摂る。今年の三伏は7月17、27日、8月16日。
北朝鮮では公式の気象データは発表されていないが、AP通信によると、このところ連日40℃前後の記録的な猛暑が続いており、犬肉需要は急増している。
人気レストランのメニューには犬の後ろ脚や肋肉、ゆでた皮などを使ったさまざまな料理が並ぶ。韓国にも犬食文化の伝統は残っているが、特に若い世代では趣向の変化が著しい。
犬は食用ではなく、ペットとして飼育されるようになり、犬肉を忌避するか、積極的に食べようとはしない若者が増えているのだ。
犬食禁止を求める運動も起きていて、昨年夏には韓国の文在寅(ムン・ジェイン)大統領が保護された犬を家族のメンバーとして引き取り、動物愛護団体の共感を呼んだ。
■猫肉食もなくならない
だが高齢層は今でも犬肉は精が付くと信じており、国際動物愛護協会によると、韓国には食用犬を飼育するドッグファームが約1万7000カ所あり、年間ざっと200万頭の犬が食用に殺されている。
今年6月、首都ソウル近郊の富川(プチョン)の裁判所が、食用に犬を殺すことを違法とする判決を下した。
この判決は犬食禁止に道を開くと、動物愛護団体は期待している。地元の活動家によれば、ドッグファームは法的なグレーゾーンで運営されているが、衛生管理に問題があり、しばしば当局の監視対象になるという。
543てってーてき名無しさん
2018/08/01(水) 16:20:08.83ID:??? 乗客が重すぎてとか笑うやろ
544てってーてき名無しさん
2018/08/01(水) 16:50:42.76ID:??? >>538
死ななきゃ文句たれるのが乗客だ
死ななきゃ文句たれるのが乗客だ
545てってーてき名無しさん
2018/08/01(水) 17:42:30.53ID:??? 右のエンジンが止まったら左のエンジンも止めなさい
546てってーてき名無しさん
2018/08/01(水) 18:54:48.96ID:??? 頭が沸騰しない者はKeyに石を投げよ
547てってーてき名無しさん
2018/08/01(水) 19:21:14.67ID:??? 焦点は悪天候なのにどうして離陸しようとする事態になったのかになるな
管制も離陸許可を何故出したのか追求されるな
アエロメヒコ機墜落、離陸時に暴風か「乗客は自力脱出」(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180801-00000029-asahi-int
管制も離陸許可を何故出したのか追求されるな
アエロメヒコ機墜落、離陸時に暴風か「乗客は自力脱出」(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180801-00000029-asahi-int
548てってーてき名無しさん
2018/08/01(水) 19:28:48.30ID:??? ■伝統的に、精が付く「甘い肉」として夏バテ防止に珍重されるというから大変
記録的な暑さに見舞われた北朝鮮で、犬肉需要が急増。
朝鮮半島では伝統的に犬肉食の習慣があり、北朝鮮では犬肉は「タンコギ(甘い肉という意味)」と呼ばれ、盛夏のスタミナ食として珍重されている。
「犬肉料理は昔からある国民食」だと、首都平壌にある最大の犬肉専門レストラン「平壌タンコギ家」のウエイトレスはAP通信に話した。
「熱は熱をもって制すと言われ、酷暑の時期には犬肉と香辛料の効いた犬肉スープで精を付ける習慣がある。犬肉はほかの肉より体にいい」
朝鮮半島では旧暦に従い、7〜8月に全部で3回の「伏日」(日本の「土用の丑の日」に当たる)があり、「三伏」(サンボッ)には人々は夏バテ防止に滋養食を摂る。今年の三伏は7月17、27日、8月16日。
北朝鮮では公式の気象データは発表されていないが、AP通信によると、このところ連日40℃前後の記録的な猛暑が続いており、犬肉需要は急増している。
人気レストランのメニューには犬の後ろ脚や肋肉、ゆでた皮などを使ったさまざまな料理が並ぶ。韓国にも犬食文化の伝統は残っているが、特に若い世代では趣向の変化が著しい。
犬は食用ではなく、ペットとして飼育されるようになり、犬肉を忌避するか、積極的に食べようとはしない若者が増えているのだ。
犬食禁止を求める運動も起きていて、昨年夏には韓国の文在寅(ムン・ジェイン)大統領が保護された犬を家族のメンバーとして引き取り、動物愛護団体の共感を呼んだ。
■猫肉食もなくならない
だが高齢層は今でも犬肉は精が付くと信じており、国際動物愛護協会によると、韓国には食用犬を飼育するドッグファームが約1万7000カ所あり、年間ざっと200万頭の犬が食用に殺されている。
今年6月、首都ソウル近郊の富川(プチョン)の裁判所が、食用に犬を殺すことを違法とする判決を下した。
この判決は犬食禁止に道を開くと、動物愛護団体は期待している。地元の活動家によれば、ドッグファームは法的なグレーゾーンで運営されているが、衛生管理に問題があり、しばしば当局の監視対象になるという。
記録的な暑さに見舞われた北朝鮮で、犬肉需要が急増。
朝鮮半島では伝統的に犬肉食の習慣があり、北朝鮮では犬肉は「タンコギ(甘い肉という意味)」と呼ばれ、盛夏のスタミナ食として珍重されている。
「犬肉料理は昔からある国民食」だと、首都平壌にある最大の犬肉専門レストラン「平壌タンコギ家」のウエイトレスはAP通信に話した。
「熱は熱をもって制すと言われ、酷暑の時期には犬肉と香辛料の効いた犬肉スープで精を付ける習慣がある。犬肉はほかの肉より体にいい」
朝鮮半島では旧暦に従い、7〜8月に全部で3回の「伏日」(日本の「土用の丑の日」に当たる)があり、「三伏」(サンボッ)には人々は夏バテ防止に滋養食を摂る。今年の三伏は7月17、27日、8月16日。
北朝鮮では公式の気象データは発表されていないが、AP通信によると、このところ連日40℃前後の記録的な猛暑が続いており、犬肉需要は急増している。
人気レストランのメニューには犬の後ろ脚や肋肉、ゆでた皮などを使ったさまざまな料理が並ぶ。韓国にも犬食文化の伝統は残っているが、特に若い世代では趣向の変化が著しい。
犬は食用ではなく、ペットとして飼育されるようになり、犬肉を忌避するか、積極的に食べようとはしない若者が増えているのだ。
犬食禁止を求める運動も起きていて、昨年夏には韓国の文在寅(ムン・ジェイン)大統領が保護された犬を家族のメンバーとして引き取り、動物愛護団体の共感を呼んだ。
■猫肉食もなくならない
だが高齢層は今でも犬肉は精が付くと信じており、国際動物愛護協会によると、韓国には食用犬を飼育するドッグファームが約1万7000カ所あり、年間ざっと200万頭の犬が食用に殺されている。
今年6月、首都ソウル近郊の富川(プチョン)の裁判所が、食用に犬を殺すことを違法とする判決を下した。
この判決は犬食禁止に道を開くと、動物愛護団体は期待している。地元の活動家によれば、ドッグファームは法的なグレーゾーンで運営されているが、衛生管理に問題があり、しばしば当局の監視対象になるという。
549てってーてき名無しさん
2018/08/01(水) 20:45:57.62ID:V1MJEq/u550てってーてき名無しさん
2018/08/01(水) 20:56:50.57ID:V1MJEq/u 今tbsでカンタス航空32便やってるね
551てってーてき名無しさん
2018/08/01(水) 22:15:03.04ID:??? 隻眼の機長本当カッコいい
552てってーてき名無しさん
2018/08/01(水) 22:47:30.88ID:??? ■伝統的に、精が付く「甘い肉」として夏バテ防止に珍重されるというから大変
記録的な暑さに見舞われた北朝鮮で、犬肉需要が急増。
朝鮮半島では伝統的に犬肉食の習慣があり、北朝鮮では犬肉は「タンコギ(甘い肉という意味)」と呼ばれ、盛夏のスタミナ食として珍重されている。
「犬肉料理は昔からある国民食」だと、首都平壌にある最大の犬肉専門レストラン「平壌タンコギ家」のウエイトレスはAP通信に話した。
「熱は熱をもって制すと言われ、酷暑の時期には犬肉と香辛料の効いた犬肉スープで精を付ける習慣がある。犬肉はほかの肉より体にいい」
朝鮮半島では旧暦に従い、7〜8月に全部で3回の「伏日」(日本の「土用の丑の日」に当たる)があり、「三伏」(サンボッ)には人々は夏バテ防止に滋養食を摂る。今年の三伏は7月17、27日、8月16日。
北朝鮮では公式の気象データは発表されていないが、AP通信によると、このところ連日40℃前後の記録的な猛暑が続いており、犬肉需要は急増している。
人気レストランのメニューには犬の後ろ脚や肋肉、ゆでた皮などを使ったさまざまな料理が並ぶ。韓国にも犬食文化の伝統は残っているが、特に若い世代では趣向の変化が著しい。
犬は食用ではなく、ペットとして飼育されるようになり、犬肉を忌避するか、積極的に食べようとはしない若者が増えているのだ。
犬食禁止を求める運動も起きていて、昨年夏には韓国の文在寅(ムン・ジェイン)大統領が保護された犬を家族のメンバーとして引き取り、動物愛護団体の共感を呼んだ。
■猫肉食もなくならない
だが高齢層は今でも犬肉は精が付くと信じており、国際動物愛護協会によると、韓国には食用犬を飼育するドッグファームが約1万7000カ所あり、年間ざっと200万頭の犬が食用に殺されている。
今年6月、首都ソウル近郊の富川(プチョン)の裁判所が、食用に犬を殺すことを違法とする判決を下した。
この判決は犬食禁止に道を開くと、動物愛護団体は期待している。地元の活動家によれば、ドッグファームは法的なグレーゾーンで運営されているが、衛生管理に問題があり、しばしば当局の監視対象になるという。
記録的な暑さに見舞われた北朝鮮で、犬肉需要が急増。
朝鮮半島では伝統的に犬肉食の習慣があり、北朝鮮では犬肉は「タンコギ(甘い肉という意味)」と呼ばれ、盛夏のスタミナ食として珍重されている。
「犬肉料理は昔からある国民食」だと、首都平壌にある最大の犬肉専門レストラン「平壌タンコギ家」のウエイトレスはAP通信に話した。
「熱は熱をもって制すと言われ、酷暑の時期には犬肉と香辛料の効いた犬肉スープで精を付ける習慣がある。犬肉はほかの肉より体にいい」
朝鮮半島では旧暦に従い、7〜8月に全部で3回の「伏日」(日本の「土用の丑の日」に当たる)があり、「三伏」(サンボッ)には人々は夏バテ防止に滋養食を摂る。今年の三伏は7月17、27日、8月16日。
北朝鮮では公式の気象データは発表されていないが、AP通信によると、このところ連日40℃前後の記録的な猛暑が続いており、犬肉需要は急増している。
人気レストランのメニューには犬の後ろ脚や肋肉、ゆでた皮などを使ったさまざまな料理が並ぶ。韓国にも犬食文化の伝統は残っているが、特に若い世代では趣向の変化が著しい。
犬は食用ではなく、ペットとして飼育されるようになり、犬肉を忌避するか、積極的に食べようとはしない若者が増えているのだ。
犬食禁止を求める運動も起きていて、昨年夏には韓国の文在寅(ムン・ジェイン)大統領が保護された犬を家族のメンバーとして引き取り、動物愛護団体の共感を呼んだ。
■猫肉食もなくならない
だが高齢層は今でも犬肉は精が付くと信じており、国際動物愛護協会によると、韓国には食用犬を飼育するドッグファームが約1万7000カ所あり、年間ざっと200万頭の犬が食用に殺されている。
今年6月、首都ソウル近郊の富川(プチョン)の裁判所が、食用に犬を殺すことを違法とする判決を下した。
この判決は犬食禁止に道を開くと、動物愛護団体は期待している。地元の活動家によれば、ドッグファームは法的なグレーゾーンで運営されているが、衛生管理に問題があり、しばしば当局の監視対象になるという。
553てってーてき名無しさん
2018/08/02(木) 00:03:39.44ID:??? ■伝統的に、精が付く「甘い肉」として夏バテ防止に珍重されるというから大変
記録的な暑さに見舞われた北朝鮮で、犬肉需要が急増。
朝鮮半島では伝統的に犬肉食の習慣があり、北朝鮮では犬肉は「タンコギ(甘い肉という意味)」と呼ばれ、盛夏のスタミナ食として珍重されている。
「犬肉料理は昔からある国民食」だと、首都平壌にある最大の犬肉専門レストラン「平壌タンコギ家」のウエイトレスはAP通信に話した。
「熱は熱をもって制すと言われ、酷暑の時期には犬肉と香辛料の効いた犬肉スープで精を付ける習慣がある。犬肉はほかの肉より体にいい」
朝鮮半島では旧暦に従い、7〜8月に全部で3回の「伏日」(日本の「土用の丑の日」に当たる)があり、「三伏」(サンボッ)には人々は夏バテ防止に滋養食を摂る。今年の三伏は7月17、27日、8月16日。
北朝鮮では公式の気象データは発表されていないが、AP通信によると、このところ連日40℃前後の記録的な猛暑が続いており、犬肉需要は急増している。
人気レストランのメニューには犬の後ろ脚や肋肉、ゆでた皮などを使ったさまざまな料理が並ぶ。韓国にも犬食文化の伝統は残っているが、特に若い世代では趣向の変化が著しい。
犬は食用ではなく、ペットとして飼育されるようになり、犬肉を忌避するか、積極的に食べようとはしない若者が増えているのだ。
犬食禁止を求める運動も起きていて、昨年夏には韓国の文在寅(ムン・ジェイン)大統領が保護された犬を家族のメンバーとして引き取り、動物愛護団体の共感を呼んだ。
■猫肉食もなくならない
だが高齢層は今でも犬肉は精が付くと信じており、国際動物愛護協会によると、韓国には食用犬を飼育するドッグファームが約1万7000カ所あり、年間ざっと200万頭の犬が食用に殺されている。
今年6月、首都ソウル近郊の富川(プチョン)の裁判所が、食用に犬を殺すことを違法とする判決を下した。
この判決は犬食禁止に道を開くと、動物愛護団体は期待している。地元の活動家によれば、ドッグファームは法的なグレーゾーンで運営されているが、衛生管理に問題があり、しばしば当局の監視対象になるという。
記録的な暑さに見舞われた北朝鮮で、犬肉需要が急増。
朝鮮半島では伝統的に犬肉食の習慣があり、北朝鮮では犬肉は「タンコギ(甘い肉という意味)」と呼ばれ、盛夏のスタミナ食として珍重されている。
「犬肉料理は昔からある国民食」だと、首都平壌にある最大の犬肉専門レストラン「平壌タンコギ家」のウエイトレスはAP通信に話した。
「熱は熱をもって制すと言われ、酷暑の時期には犬肉と香辛料の効いた犬肉スープで精を付ける習慣がある。犬肉はほかの肉より体にいい」
朝鮮半島では旧暦に従い、7〜8月に全部で3回の「伏日」(日本の「土用の丑の日」に当たる)があり、「三伏」(サンボッ)には人々は夏バテ防止に滋養食を摂る。今年の三伏は7月17、27日、8月16日。
北朝鮮では公式の気象データは発表されていないが、AP通信によると、このところ連日40℃前後の記録的な猛暑が続いており、犬肉需要は急増している。
人気レストランのメニューには犬の後ろ脚や肋肉、ゆでた皮などを使ったさまざまな料理が並ぶ。韓国にも犬食文化の伝統は残っているが、特に若い世代では趣向の変化が著しい。
犬は食用ではなく、ペットとして飼育されるようになり、犬肉を忌避するか、積極的に食べようとはしない若者が増えているのだ。
犬食禁止を求める運動も起きていて、昨年夏には韓国の文在寅(ムン・ジェイン)大統領が保護された犬を家族のメンバーとして引き取り、動物愛護団体の共感を呼んだ。
■猫肉食もなくならない
だが高齢層は今でも犬肉は精が付くと信じており、国際動物愛護協会によると、韓国には食用犬を飼育するドッグファームが約1万7000カ所あり、年間ざっと200万頭の犬が食用に殺されている。
今年6月、首都ソウル近郊の富川(プチョン)の裁判所が、食用に犬を殺すことを違法とする判決を下した。
この判決は犬食禁止に道を開くと、動物愛護団体は期待している。地元の活動家によれば、ドッグファームは法的なグレーゾーンで運営されているが、衛生管理に問題があり、しばしば当局の監視対象になるという。
554てってーてき名無しさん
2018/08/02(木) 00:20:19.49ID:??? 隻眼機長は例の事故以前の色々なエピソードだけで1本映画作れそう
555てってーてき名無しさん
2018/08/02(木) 00:44:11.99ID:??? ■伝統的に、精が付く「甘い肉」として夏バテ防止に珍重されるというから大変
記録的な暑さに見舞われた北朝鮮で、犬肉需要が急増。
朝鮮半島では伝統的に犬肉食の習慣があり、北朝鮮では犬肉は「タンコギ(甘い肉という意味)」と呼ばれ、盛夏のスタミナ食として珍重されている。
「犬肉料理は昔からある国民食」だと、首都平壌にある最大の犬肉専門レストラン「平壌タンコギ家」のウエイトレスはAP通信に話した。
「熱は熱をもって制すと言われ、酷暑の時期には犬肉と香辛料の効いた犬肉スープで精を付ける習慣がある。犬肉はほかの肉より体にいい」
朝鮮半島では旧暦に従い、7〜8月に全部で3回の「伏日」(日本の「土用の丑の日」に当たる)があり、「三伏」(サンボッ)には人々は夏バテ防止に滋養食を摂る。今年の三伏は7月17、27日、8月16日。
北朝鮮では公式の気象データは発表されていないが、AP通信によると、このところ連日40℃前後の記録的な猛暑が続いており、犬肉需要は急増している。
人気レストランのメニューには犬の後ろ脚や肋肉、ゆでた皮などを使ったさまざまな料理が並ぶ。韓国にも犬食文化の伝統は残っているが、特に若い世代では趣向の変化が著しい。
犬は食用ではなく、ペットとして飼育されるようになり、犬肉を忌避するか、積極的に食べようとはしない若者が増えているのだ。
犬食禁止を求める運動も起きていて、昨年夏には韓国の文在寅(ムン・ジェイン)大統領が保護された犬を家族のメンバーとして引き取り、動物愛護団体の共感を呼んだ。
■猫肉食もなくならない
だが高齢層は今でも犬肉は精が付くと信じており、国際動物愛護協会によると、韓国には食用犬を飼育するドッグファームが約1万7000カ所あり、年間ざっと200万頭の犬が食用に殺されている。
今年6月、首都ソウル近郊の富川(プチョン)の裁判所が、食用に犬を殺すことを違法とする判決を下した。
この判決は犬食禁止に道を開くと、動物愛護団体は期待している。地元の活動家によれば、ドッグファームは法的なグレーゾーンで運営されているが、衛生管理に問題があり、しばしば当局の監視対象になるという。
記録的な暑さに見舞われた北朝鮮で、犬肉需要が急増。
朝鮮半島では伝統的に犬肉食の習慣があり、北朝鮮では犬肉は「タンコギ(甘い肉という意味)」と呼ばれ、盛夏のスタミナ食として珍重されている。
「犬肉料理は昔からある国民食」だと、首都平壌にある最大の犬肉専門レストラン「平壌タンコギ家」のウエイトレスはAP通信に話した。
「熱は熱をもって制すと言われ、酷暑の時期には犬肉と香辛料の効いた犬肉スープで精を付ける習慣がある。犬肉はほかの肉より体にいい」
朝鮮半島では旧暦に従い、7〜8月に全部で3回の「伏日」(日本の「土用の丑の日」に当たる)があり、「三伏」(サンボッ)には人々は夏バテ防止に滋養食を摂る。今年の三伏は7月17、27日、8月16日。
北朝鮮では公式の気象データは発表されていないが、AP通信によると、このところ連日40℃前後の記録的な猛暑が続いており、犬肉需要は急増している。
人気レストランのメニューには犬の後ろ脚や肋肉、ゆでた皮などを使ったさまざまな料理が並ぶ。韓国にも犬食文化の伝統は残っているが、特に若い世代では趣向の変化が著しい。
犬は食用ではなく、ペットとして飼育されるようになり、犬肉を忌避するか、積極的に食べようとはしない若者が増えているのだ。
犬食禁止を求める運動も起きていて、昨年夏には韓国の文在寅(ムン・ジェイン)大統領が保護された犬を家族のメンバーとして引き取り、動物愛護団体の共感を呼んだ。
■猫肉食もなくならない
だが高齢層は今でも犬肉は精が付くと信じており、国際動物愛護協会によると、韓国には食用犬を飼育するドッグファームが約1万7000カ所あり、年間ざっと200万頭の犬が食用に殺されている。
今年6月、首都ソウル近郊の富川(プチョン)の裁判所が、食用に犬を殺すことを違法とする判決を下した。
この判決は犬食禁止に道を開くと、動物愛護団体は期待している。地元の活動家によれば、ドッグファームは法的なグレーゾーンで運営されているが、衛生管理に問題があり、しばしば当局の監視対象になるという。
556てってーてき名無しさん
2018/08/02(木) 09:44:23.42ID:??? ■伝統的に、精が付く「甘い肉」として夏バテ防止に珍重されるというから大変
記録的な暑さに見舞われた北朝鮮で、犬肉需要が急増。
朝鮮半島では伝統的に犬肉食の習慣があり、北朝鮮では犬肉は「タンコギ(甘い肉という意味)」と呼ばれ、盛夏のスタミナ食として珍重されている。
「犬肉料理は昔からある国民食」だと、首都平壌にある最大の犬肉専門レストラン「平壌タンコギ家」のウエイトレスはAP通信に話した。
「熱は熱をもって制すと言われ、酷暑の時期には犬肉と香辛料の効いた犬肉スープで精を付ける習慣がある。犬肉はほかの肉より体にいい」
朝鮮半島では旧暦に従い、7〜8月に全部で3回の「伏日」(日本の「土用の丑の日」に当たる)があり、「三伏」(サンボッ)には人々は夏バテ防止に滋養食を摂る。今年の三伏は7月17、27日、8月16日。
北朝鮮では公式の気象データは発表されていないが、AP通信によると、このところ連日40℃前後の記録的な猛暑が続いており、犬肉需要は急増している。
人気レストランのメニューには犬の後ろ脚や肋肉、ゆでた皮などを使ったさまざまな料理が並ぶ。韓国にも犬食文化の伝統は残っているが、特に若い世代では趣向の変化が著しい。
犬は食用ではなく、ペットとして飼育されるようになり、犬肉を忌避するか、積極的に食べようとはしない若者が増えているのだ。
犬食禁止を求める運動も起きていて、昨年夏には韓国の文在寅(ムン・ジェイン)大統領が保護された犬を家族のメンバーとして引き取り、動物愛護団体の共感を呼んだ。
■猫肉食もなくならない
だが高齢層は今でも犬肉は精が付くと信じており、国際動物愛護協会によると、韓国には食用犬を飼育するドッグファームが約1万7000カ所あり、年間ざっと200万頭の犬が食用に殺されている。
今年6月、首都ソウル近郊の富川(プチョン)の裁判所が、食用に犬を殺すことを違法とする判決を下した。
この判決は犬食禁止に道を開くと、動物愛護団体は期待している。地元の活動家によれば、ドッグファームは法的なグレーゾーンで運営されているが、衛生管理に問題があり、しばしば当局の監視対象になるという。
記録的な暑さに見舞われた北朝鮮で、犬肉需要が急増。
朝鮮半島では伝統的に犬肉食の習慣があり、北朝鮮では犬肉は「タンコギ(甘い肉という意味)」と呼ばれ、盛夏のスタミナ食として珍重されている。
「犬肉料理は昔からある国民食」だと、首都平壌にある最大の犬肉専門レストラン「平壌タンコギ家」のウエイトレスはAP通信に話した。
「熱は熱をもって制すと言われ、酷暑の時期には犬肉と香辛料の効いた犬肉スープで精を付ける習慣がある。犬肉はほかの肉より体にいい」
朝鮮半島では旧暦に従い、7〜8月に全部で3回の「伏日」(日本の「土用の丑の日」に当たる)があり、「三伏」(サンボッ)には人々は夏バテ防止に滋養食を摂る。今年の三伏は7月17、27日、8月16日。
北朝鮮では公式の気象データは発表されていないが、AP通信によると、このところ連日40℃前後の記録的な猛暑が続いており、犬肉需要は急増している。
人気レストランのメニューには犬の後ろ脚や肋肉、ゆでた皮などを使ったさまざまな料理が並ぶ。韓国にも犬食文化の伝統は残っているが、特に若い世代では趣向の変化が著しい。
犬は食用ではなく、ペットとして飼育されるようになり、犬肉を忌避するか、積極的に食べようとはしない若者が増えているのだ。
犬食禁止を求める運動も起きていて、昨年夏には韓国の文在寅(ムン・ジェイン)大統領が保護された犬を家族のメンバーとして引き取り、動物愛護団体の共感を呼んだ。
■猫肉食もなくならない
だが高齢層は今でも犬肉は精が付くと信じており、国際動物愛護協会によると、韓国には食用犬を飼育するドッグファームが約1万7000カ所あり、年間ざっと200万頭の犬が食用に殺されている。
今年6月、首都ソウル近郊の富川(プチョン)の裁判所が、食用に犬を殺すことを違法とする判決を下した。
この判決は犬食禁止に道を開くと、動物愛護団体は期待している。地元の活動家によれば、ドッグファームは法的なグレーゾーンで運営されているが、衛生管理に問題があり、しばしば当局の監視対象になるという。
557てってーてき名無しさん
2018/08/02(木) 10:40:31.30ID:??? 「日本は汚い足を踏み入れるな」北朝鮮、竹島問題で反発
北朝鮮の内閣などの機関紙・民主朝鮮は7月31日、「独島(竹島)は朝鮮の不可分の領土」であると主張する論評を掲載した。
朝鮮中央通信が伝えた。
論評は、日本の文部科学省が同月17日、高等学校で竹島は日本の領土であると教育することを義務化する時期を、
当初の2022年から2019年に操り上げる案を公表したことに反発。「独島が朝鮮の領土であることを証明する地理的、
法律的、歴史的資料はあまたあり、それについて改めてひとつひとつ列挙する必要をわれわれは感じない」と指摘した。
論評はまた、「日本がこれについてよく知っている」にも関わらず竹島の領有権を主張するのは、
「独島を『奪われた領土』に変身させて独島強奪を合理化し、ひいては独島強奪を再侵略の始発点にしようとするところにある」と強弁。
そのうえで「もし、日本が朝鮮の神聖な領土に再侵略の汚い足を踏み入れるなら、
われわれは積もりに積もった恨みと憤怒を総爆発させて不倶戴天の敵、日本を百倍、千倍に報復するであろう」と威嚇した。
https://dailynk.jp/archives/114131
北朝鮮の内閣などの機関紙・民主朝鮮は7月31日、「独島(竹島)は朝鮮の不可分の領土」であると主張する論評を掲載した。
朝鮮中央通信が伝えた。
論評は、日本の文部科学省が同月17日、高等学校で竹島は日本の領土であると教育することを義務化する時期を、
当初の2022年から2019年に操り上げる案を公表したことに反発。「独島が朝鮮の領土であることを証明する地理的、
法律的、歴史的資料はあまたあり、それについて改めてひとつひとつ列挙する必要をわれわれは感じない」と指摘した。
論評はまた、「日本がこれについてよく知っている」にも関わらず竹島の領有権を主張するのは、
「独島を『奪われた領土』に変身させて独島強奪を合理化し、ひいては独島強奪を再侵略の始発点にしようとするところにある」と強弁。
そのうえで「もし、日本が朝鮮の神聖な領土に再侵略の汚い足を踏み入れるなら、
われわれは積もりに積もった恨みと憤怒を総爆発させて不倶戴天の敵、日本を百倍、千倍に報復するであろう」と威嚇した。
https://dailynk.jp/archives/114131
558てってーてき名無しさん
2018/08/02(木) 12:31:22.95ID:??? 7/31(火) 9:07配信
ロイター
7月30日、米紙ワシントン・ポストは、北朝鮮が新たな大陸間弾道ミサイル(ICBM)を1発もしくは2発、製造しているもようだと伝えた。写真は北朝鮮の国旗。ジュネーブで2014年10月撮影(2018年 ロイター/Denis Balibouse)
[ワシントン 30日 ロイター] - 米紙ワシントン・ポストは30日、北朝鮮が新たな大陸間弾道ミサイル(ICBM)を1発もしくは2発、製造しているもようだと伝えた。
同紙が情報機関に近い複数の当局者の話として伝えたところでは、米国の情報機関は、平壌郊外の山陰洞(サンウムドン)にある大規模な研究施設で、液体燃料を使用したICBMを製造している兆候を確認した。
この施設は北朝鮮が米国を射程に収める最初のミサイルを製造した場所とされる。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180731-00000017-reut-kr
ロイター
7月30日、米紙ワシントン・ポストは、北朝鮮が新たな大陸間弾道ミサイル(ICBM)を1発もしくは2発、製造しているもようだと伝えた。写真は北朝鮮の国旗。ジュネーブで2014年10月撮影(2018年 ロイター/Denis Balibouse)
[ワシントン 30日 ロイター] - 米紙ワシントン・ポストは30日、北朝鮮が新たな大陸間弾道ミサイル(ICBM)を1発もしくは2発、製造しているもようだと伝えた。
同紙が情報機関に近い複数の当局者の話として伝えたところでは、米国の情報機関は、平壌郊外の山陰洞(サンウムドン)にある大規模な研究施設で、液体燃料を使用したICBMを製造している兆候を確認した。
この施設は北朝鮮が米国を射程に収める最初のミサイルを製造した場所とされる。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180731-00000017-reut-kr
559てってーてき名無しさん
2018/08/02(木) 12:38:27.61ID:??? この板は強制ID表示出来ないんだっけ?
560てってーてき名無しさん
2018/08/02(木) 15:50:15.23ID:??? スカパー板にはチャンネル桜とか嫌韓のスレもあるのに、何故無関係なメーデースレに居座るのかしらん?
561てってーてき名無しさん
2018/08/02(木) 17:34:55.29ID:??? 今回のアエロメヒコ機ってマイクロバーストが原因か
メーデーに出て来たエンブラエル機ってEMB120以外にあったっけ?
メーデーに出て来たエンブラエル機ってEMB120以外にあったっけ?
562てってーてき名無しさん
2018/08/02(木) 17:47:26.31ID:??? 「日本は汚い足を踏み入れるな」北朝鮮、竹島問題で反発
北朝鮮の内閣などの機関紙・民主朝鮮は7月31日、「独島(竹島)は朝鮮の不可分の領土」であると主張する論評を掲載した。
朝鮮中央通信が伝えた。
論評は、日本の文部科学省が同月17日、高等学校で竹島は日本の領土であると教育することを義務化する時期を、
当初の2022年から2019年に操り上げる案を公表したことに反発。「独島が朝鮮の領土であることを証明する地理的、
法律的、歴史的資料はあまたあり、それについて改めてひとつひとつ列挙する必要をわれわれは感じない」と指摘した。
論評はまた、「日本がこれについてよく知っている」にも関わらず竹島の領有権を主張するのは、
「独島を『奪われた領土』に変身させて独島強奪を合理化し、ひいては独島強奪を再侵略の始発点にしようとするところにある」と強弁。
そのうえで「もし、日本が朝鮮の神聖な領土に再侵略の汚い足を踏み入れるなら、
われわれは積もりに積もった恨みと憤怒を総爆発させて不倶戴天の敵、日本を百倍、千倍に報復するであろう」と威嚇した。
https://dailynk.jp/archives/114131
北朝鮮の内閣などの機関紙・民主朝鮮は7月31日、「独島(竹島)は朝鮮の不可分の領土」であると主張する論評を掲載した。
朝鮮中央通信が伝えた。
論評は、日本の文部科学省が同月17日、高等学校で竹島は日本の領土であると教育することを義務化する時期を、
当初の2022年から2019年に操り上げる案を公表したことに反発。「独島が朝鮮の領土であることを証明する地理的、
法律的、歴史的資料はあまたあり、それについて改めてひとつひとつ列挙する必要をわれわれは感じない」と指摘した。
論評はまた、「日本がこれについてよく知っている」にも関わらず竹島の領有権を主張するのは、
「独島を『奪われた領土』に変身させて独島強奪を合理化し、ひいては独島強奪を再侵略の始発点にしようとするところにある」と強弁。
そのうえで「もし、日本が朝鮮の神聖な領土に再侵略の汚い足を踏み入れるなら、
われわれは積もりに積もった恨みと憤怒を総爆発させて不倶戴天の敵、日本を百倍、千倍に報復するであろう」と威嚇した。
https://dailynk.jp/archives/114131
563てってーてき名無しさん
2018/08/02(木) 21:46:54.03ID:??? 強制IDやIPに追い込みたいんだと思いますよ
そうなればここでは余計な書き込みも減るし
自分はノーリスクですからね
そうなればここでは余計な書き込みも減るし
自分はノーリスクですからね
564てってーてき名無しさん
2018/08/03(金) 05:17:59.93ID:??? 対象スレ:【航空】航空機事故、「全員生存」のケースが普通に 専門家が指摘
キーワード:メーデー
検索方法:マルチワード(OR)
5 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2018/08/03(金) 03:03:39.76 ID:FoiyrDjL0
メーデー見てるとヒューマンエラー事故の多さにびっくりする
50年後は離着陸まで全部自動操縦化されて
パイロット意思で自動操縦装置切ったら周囲の空港へ通知いくようになってそう
抽出レス数:1
対象スレ:【社会】過熱したノートパソコンの電池1つで飛行機は落ちる−米最新研究
キーワード:メーデー
検索方法:マルチワード(OR)
8 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2018/08/03(金) 03:13:03.22 ID:FoiyrDjL0
メーデーで貨物機のコックピット真下の貨物から電池が発火、煙充満エンドがあった
抽出レス数:1
ID:FoiyrDjL0はここの住人だなw
キーワード:メーデー
検索方法:マルチワード(OR)
5 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2018/08/03(金) 03:03:39.76 ID:FoiyrDjL0
メーデー見てるとヒューマンエラー事故の多さにびっくりする
50年後は離着陸まで全部自動操縦化されて
パイロット意思で自動操縦装置切ったら周囲の空港へ通知いくようになってそう
抽出レス数:1
対象スレ:【社会】過熱したノートパソコンの電池1つで飛行機は落ちる−米最新研究
キーワード:メーデー
検索方法:マルチワード(OR)
8 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2018/08/03(金) 03:13:03.22 ID:FoiyrDjL0
メーデーで貨物機のコックピット真下の貨物から電池が発火、煙充満エンドがあった
抽出レス数:1
ID:FoiyrDjL0はここの住人だなw
565てってーてき名無しさん
2018/08/03(金) 06:18:30.48ID:??? >>545
ギムリーに降りよう
ギムリーに降りよう
566てってーてき名無しさん
2018/08/03(金) 07:50:04.85ID:??? 仙道文化研究院は21日、イルジ・ブレイン・アートギャラリーで民族文化研究院シム・ベクガン博士を招待して「韓民族の偉大な精神と古朝鮮の輝かしい歴史」を主題に仙道文化国民講座を開催した。[写真=仙道文化研究院]
仙道文化研究院(院長キム・セファ)は7月21日、イルジ・ブレイン・アートギャラリーでシム・ベクガン博士(民族文化研究院院長)を招待して「韓民族の偉大な精神と古朝鮮の輝かしい歴史」を主題に仙道文化国民講座を開催した。
シム・ベクガン博士は「周礼、四庫全書、朝鮮王朝実録など国内外の文献資料と考古学などの多様な方法を通じて私たちの古代史を考証した。
我が国の史書を通じてではなく、中国の記録を通じて韓民族の歪曲された古代史を体系的に明らかにする成果を成し遂げたと話した。
シム博士はこの日の講座で「中国の記録である山海経、武経総要、太平寰宇記、鮮卑族慕容恩義碑文等で探した内容を根拠に中国で最初に建国された国が古朝鮮であり
韓民族が北京の最初の主人として初めての国家をたてた。このようなことを文献で確認したし、また、考古学的に見ても紅山文明の発見で確認された。」と話した。
シム博士は「昨年、習近平主席が米国を訪問した時、トランプ大統領が『習近平国家主席が事実上、韓国は中国の一部だったと言った』と発言したが、
事実は文献学的、考古学的にむしろ中国が韓国の一部であった。漢族の劉邦が漢国をたてる以前3,000年間、中国を主導的に支配した国が古朝鮮だった。」と反論した。
シム博士は「この様な偉大な国は偉大な精神がなければできない。韓民族の精神は三種類に要約できる。
天符経の「人中天地一」精神と弘益(ホンイク)精神、「一石三極」の精神だ。現代は両極論理が支配して融和と和合を知らずに極端へ行っている。
天地人精神で人間の尊厳性を回復し、弘益精神で私利私欲と利己心を捨て共生公益の意識を回復しなければならない。
このような偉大な精神の根元であり、中国の儒仏道の根元がすなわち仙道だ。古朝鮮を建国した檀君の仙道思想は東洋精神の源流で仙人精神、高尚清廉の精神だ。」と強調した。
仙道文化研究院(院長キム・セファ)は7月21日、イルジ・ブレイン・アートギャラリーでシム・ベクガン博士(民族文化研究院院長)を招待して「韓民族の偉大な精神と古朝鮮の輝かしい歴史」を主題に仙道文化国民講座を開催した。
シム・ベクガン博士は「周礼、四庫全書、朝鮮王朝実録など国内外の文献資料と考古学などの多様な方法を通じて私たちの古代史を考証した。
我が国の史書を通じてではなく、中国の記録を通じて韓民族の歪曲された古代史を体系的に明らかにする成果を成し遂げたと話した。
シム博士はこの日の講座で「中国の記録である山海経、武経総要、太平寰宇記、鮮卑族慕容恩義碑文等で探した内容を根拠に中国で最初に建国された国が古朝鮮であり
韓民族が北京の最初の主人として初めての国家をたてた。このようなことを文献で確認したし、また、考古学的に見ても紅山文明の発見で確認された。」と話した。
シム博士は「昨年、習近平主席が米国を訪問した時、トランプ大統領が『習近平国家主席が事実上、韓国は中国の一部だったと言った』と発言したが、
事実は文献学的、考古学的にむしろ中国が韓国の一部であった。漢族の劉邦が漢国をたてる以前3,000年間、中国を主導的に支配した国が古朝鮮だった。」と反論した。
シム博士は「この様な偉大な国は偉大な精神がなければできない。韓民族の精神は三種類に要約できる。
天符経の「人中天地一」精神と弘益(ホンイク)精神、「一石三極」の精神だ。現代は両極論理が支配して融和と和合を知らずに極端へ行っている。
天地人精神で人間の尊厳性を回復し、弘益精神で私利私欲と利己心を捨て共生公益の意識を回復しなければならない。
このような偉大な精神の根元であり、中国の儒仏道の根元がすなわち仙道だ。古朝鮮を建国した檀君の仙道思想は東洋精神の源流で仙人精神、高尚清廉の精神だ。」と強調した。
567てってーてき名無しさん
2018/08/03(金) 07:50:46.66ID:??? 仙道文化研究院は21日、イルジ・ブレイン・アートギャラリーで民族文化研究院シム・ベクガン博士を招待して「韓民族の偉大な精神と古朝鮮の輝かしい歴史」を主題に仙道文化国民講座を開催した。[写真=仙道文化研究院]
仙道文化研究院(院長キム・セファ)は7月21日、イルジ・ブレイン・アートギャラリーでシム・ベクガン博士(民族文化研究院院長)を招待して「韓民族の偉大な精神と古朝鮮の輝かしい歴史」を主題に仙道文化国民講座を開催した。
シム・ベクガン博士は「周礼、四庫全書、朝鮮王朝実録など国内外の文献資料と考古学などの多様な方法を通じて私たちの古代史を考証した。
我が国の史書を通じてではなく、中国の記録を通じて韓民族の歪曲された古代史を体系的に明らかにする成果を成し遂げたと話した。
シム博士はこの日の講座で「中国の記録である山海経、武経総要、太平寰宇記、鮮卑族慕容恩義碑文等で探した内容を根拠に中国で最初に建国された国が古朝鮮であり
韓民族が北京の最初の主人として初めての国家をたてた。このようなことを文献で確認したし、また、考古学的に見ても紅山文明の発見で確認された。」と話した。
シム博士は「昨年、習近平主席が米国を訪問した時、トランプ大統領が『習近平国家主席が事実上、韓国は中国の一部だったと言った』と発言したが、
事実は文献学的、考古学的にむしろ中国が韓国の一部であった。漢族の劉邦が漢国をたてる以前3,000年間、中国を主導的に支配した国が古朝鮮だった。」と反論した。
シム博士は「この様な偉大な国は偉大な精神がなければできない。韓民族の精神は三種類に要約できる。
天符経の「人中天地一」精神と弘益(ホンイク)精神、「一石三極」の精神だ。現代は両極論理が支配して融和と和合を知らずに極端へ行っている。
天地人精神で人間の尊厳性を回復し、弘益精神で私利私欲と利己心を捨て共生公益の意識を回復しなければならない。
このような偉大な精神の根元であり、中国の儒仏道の根元がすなわち仙道だ。古朝鮮を建国した檀君の仙道思想は東洋精神の源流で仙人精神、高尚清廉の精神だ。」と強調した。
仙道文化研究院(院長キム・セファ)は7月21日、イルジ・ブレイン・アートギャラリーでシム・ベクガン博士(民族文化研究院院長)を招待して「韓民族の偉大な精神と古朝鮮の輝かしい歴史」を主題に仙道文化国民講座を開催した。
シム・ベクガン博士は「周礼、四庫全書、朝鮮王朝実録など国内外の文献資料と考古学などの多様な方法を通じて私たちの古代史を考証した。
我が国の史書を通じてではなく、中国の記録を通じて韓民族の歪曲された古代史を体系的に明らかにする成果を成し遂げたと話した。
シム博士はこの日の講座で「中国の記録である山海経、武経総要、太平寰宇記、鮮卑族慕容恩義碑文等で探した内容を根拠に中国で最初に建国された国が古朝鮮であり
韓民族が北京の最初の主人として初めての国家をたてた。このようなことを文献で確認したし、また、考古学的に見ても紅山文明の発見で確認された。」と話した。
シム博士は「昨年、習近平主席が米国を訪問した時、トランプ大統領が『習近平国家主席が事実上、韓国は中国の一部だったと言った』と発言したが、
事実は文献学的、考古学的にむしろ中国が韓国の一部であった。漢族の劉邦が漢国をたてる以前3,000年間、中国を主導的に支配した国が古朝鮮だった。」と反論した。
シム博士は「この様な偉大な国は偉大な精神がなければできない。韓民族の精神は三種類に要約できる。
天符経の「人中天地一」精神と弘益(ホンイク)精神、「一石三極」の精神だ。現代は両極論理が支配して融和と和合を知らずに極端へ行っている。
天地人精神で人間の尊厳性を回復し、弘益精神で私利私欲と利己心を捨て共生公益の意識を回復しなければならない。
このような偉大な精神の根元であり、中国の儒仏道の根元がすなわち仙道だ。古朝鮮を建国した檀君の仙道思想は東洋精神の源流で仙人精神、高尚清廉の精神だ。」と強調した。
568てってーてき名無しさん
2018/08/03(金) 07:52:06.66ID:??? 今からニコニコ動画にサイバー攻撃する!
? ダークネス玉葱君 (@Darknessonion) 2017年12月23日
既に知る人も多いであろう、ニコニコ動画に攻撃する、というツイートである。
ありきたりな犯罪予告ツイートで、嘘松かと思われたが、このツイートから約30分後、以下のツイートが投稿された。
ニコニコ動画落とした! #サーバーダウン #Offline
? ダークネス玉葱君 (@Darknessonion) 2017年12月23日
実際にニコニコ動画のサービスが攻撃を受け、ダウンしていたのだ。
ニコニコ動画と言えば確かにサーバーが弱いイメージがある。まったくクソ運営めさっさと直せ、とも言いたいが、個人レベルで落とせるようなものではない。
今から攻撃するターゲットは北朝鮮の政府だ!
? ダークネス玉葱君 (@Darknessonion) 2017年12月23日
今からNaenara(北朝鮮政府の公式サイト)にサイバー攻撃を行う!
? ダークネス玉葱君 (@Darknessonion) 2017年12月23日
法律事務所クロスとかへの攻撃をしていることから、恒心教の悪芋かなとも思われますが、それしては0Chiakiみたいな恒心教を匂わす発言をしていないのが不思議ですね。
技術力でいえば今のところ確認できる実績はクレジットカードの情報流出とDDosのみ。少し怖いな、程度で収まっておりますが、彼がいつツイッターに攻撃するかはわかりません。
? ダークネス玉葱君 (@Darknessonion) 2017年12月23日
既に知る人も多いであろう、ニコニコ動画に攻撃する、というツイートである。
ありきたりな犯罪予告ツイートで、嘘松かと思われたが、このツイートから約30分後、以下のツイートが投稿された。
ニコニコ動画落とした! #サーバーダウン #Offline
? ダークネス玉葱君 (@Darknessonion) 2017年12月23日
実際にニコニコ動画のサービスが攻撃を受け、ダウンしていたのだ。
ニコニコ動画と言えば確かにサーバーが弱いイメージがある。まったくクソ運営めさっさと直せ、とも言いたいが、個人レベルで落とせるようなものではない。
今から攻撃するターゲットは北朝鮮の政府だ!
? ダークネス玉葱君 (@Darknessonion) 2017年12月23日
今からNaenara(北朝鮮政府の公式サイト)にサイバー攻撃を行う!
? ダークネス玉葱君 (@Darknessonion) 2017年12月23日
法律事務所クロスとかへの攻撃をしていることから、恒心教の悪芋かなとも思われますが、それしては0Chiakiみたいな恒心教を匂わす発言をしていないのが不思議ですね。
技術力でいえば今のところ確認できる実績はクレジットカードの情報流出とDDosのみ。少し怖いな、程度で収まっておりますが、彼がいつツイッターに攻撃するかはわかりません。
569てってーてき名無しさん
2018/08/03(金) 10:29:59.51ID:??? ■伝統的に、精が付く「甘い肉」として夏バテ防止に珍重されるというから大変
記録的な暑さに見舞われた北朝鮮で、犬肉需要が急増。
朝鮮半島では伝統的に犬肉食の習慣があり、北朝鮮では犬肉は「タンコギ(甘い肉という意味)」と呼ばれ、盛夏のスタミナ食として珍重されている。
「犬肉料理は昔からある国民食」だと、首都平壌にある最大の犬肉専門レストラン「平壌タンコギ家」のウエイトレスはAP通信に話した。
「熱は熱をもって制すと言われ、酷暑の時期には犬肉と香辛料の効いた犬肉スープで精を付ける習慣がある。犬肉はほかの肉より体にいい」
朝鮮半島では旧暦に従い、7〜8月に全部で3回の「伏日」(日本の「土用の丑の日」に当たる)があり、「三伏」(サンボッ)には人々は夏バテ防止に滋養食を摂る。今年の三伏は7月17、27日、8月16日。
北朝鮮では公式の気象データは発表されていないが、AP通信によると、このところ連日40℃前後の記録的な猛暑が続いており、犬肉需要は急増している。
人気レストランのメニューには犬の後ろ脚や肋肉、ゆでた皮などを使ったさまざまな料理が並ぶ。韓国にも犬食文化の伝統は残っているが、特に若い世代では趣向の変化が著しい。
犬は食用ではなく、ペットとして飼育されるようになり、犬肉を忌避するか、積極的に食べようとはしない若者が増えているのだ。
犬食禁止を求める運動も起きていて、昨年夏には韓国の文在寅(ムン・ジェイン)大統領が保護された犬を家族のメンバーとして引き取り、動物愛護団体の共感を呼んだ。
■猫肉食もなくならない
だが高齢層は今でも犬肉は精が付くと信じており、国際動物愛護協会によると、韓国には食用犬を飼育するドッグファームが約1万7000カ所あり、年間ざっと200万頭の犬が食用に殺されている。
今年6月、首都ソウル近郊の富川(プチョン)の裁判所が、食用に犬を殺すことを違法とする判決を下した。
この判決は犬食禁止に道を開くと、動物愛護団体は期待している。地元の活動家によれば、ドッグファームは法的なグレーゾーンで運営されているが、衛生管理に問題があり、しばしば当局の監視対象になるという。
記録的な暑さに見舞われた北朝鮮で、犬肉需要が急増。
朝鮮半島では伝統的に犬肉食の習慣があり、北朝鮮では犬肉は「タンコギ(甘い肉という意味)」と呼ばれ、盛夏のスタミナ食として珍重されている。
「犬肉料理は昔からある国民食」だと、首都平壌にある最大の犬肉専門レストラン「平壌タンコギ家」のウエイトレスはAP通信に話した。
「熱は熱をもって制すと言われ、酷暑の時期には犬肉と香辛料の効いた犬肉スープで精を付ける習慣がある。犬肉はほかの肉より体にいい」
朝鮮半島では旧暦に従い、7〜8月に全部で3回の「伏日」(日本の「土用の丑の日」に当たる)があり、「三伏」(サンボッ)には人々は夏バテ防止に滋養食を摂る。今年の三伏は7月17、27日、8月16日。
北朝鮮では公式の気象データは発表されていないが、AP通信によると、このところ連日40℃前後の記録的な猛暑が続いており、犬肉需要は急増している。
人気レストランのメニューには犬の後ろ脚や肋肉、ゆでた皮などを使ったさまざまな料理が並ぶ。韓国にも犬食文化の伝統は残っているが、特に若い世代では趣向の変化が著しい。
犬は食用ではなく、ペットとして飼育されるようになり、犬肉を忌避するか、積極的に食べようとはしない若者が増えているのだ。
犬食禁止を求める運動も起きていて、昨年夏には韓国の文在寅(ムン・ジェイン)大統領が保護された犬を家族のメンバーとして引き取り、動物愛護団体の共感を呼んだ。
■猫肉食もなくならない
だが高齢層は今でも犬肉は精が付くと信じており、国際動物愛護協会によると、韓国には食用犬を飼育するドッグファームが約1万7000カ所あり、年間ざっと200万頭の犬が食用に殺されている。
今年6月、首都ソウル近郊の富川(プチョン)の裁判所が、食用に犬を殺すことを違法とする判決を下した。
この判決は犬食禁止に道を開くと、動物愛護団体は期待している。地元の活動家によれば、ドッグファームは法的なグレーゾーンで運営されているが、衛生管理に問題があり、しばしば当局の監視対象になるという。
570てってーてき名無しさん
2018/08/03(金) 13:04:53.66ID:??? ■伝統的に、精が付く「甘い肉」として夏バテ防止に珍重されるというから大変
記録的な暑さに見舞われた北朝鮮で、犬肉需要が急増。
朝鮮半島では伝統的に犬肉食の習慣があり、北朝鮮では犬肉は「タンコギ(甘い肉という意味)」と呼ばれ、盛夏のスタミナ食として珍重されている。
「犬肉料理は昔からある国民食」だと、首都平壌にある最大の犬肉専門レストラン「平壌タンコギ家」のウエイトレスはAP通信に話した。
「熱は熱をもって制すと言われ、酷暑の時期には犬肉と香辛料の効いた犬肉スープで精を付ける習慣がある。犬肉はほかの肉より体にいい」
朝鮮半島では旧暦に従い、7〜8月に全部で3回の「伏日」(日本の「土用の丑の日」に当たる)があり、「三伏」(サンボッ)には人々は夏バテ防止に滋養食を摂る。今年の三伏は7月17、27日、8月16日。
北朝鮮では公式の気象データは発表されていないが、AP通信によると、このところ連日40℃前後の記録的な猛暑が続いており、犬肉需要は急増している。
人気レストランのメニューには犬の後ろ脚や肋肉、ゆでた皮などを使ったさまざまな料理が並ぶ。韓国にも犬食文化の伝統は残っているが、特に若い世代では趣向の変化が著しい。
犬は食用ではなく、ペットとして飼育されるようになり、犬肉を忌避するか、積極的に食べようとはしない若者が増えているのだ。
犬食禁止を求める運動も起きていて、昨年夏には韓国の文在寅(ムン・ジェイン)大統領が保護された犬を家族のメンバーとして引き取り、動物愛護団体の共感を呼んだ。
■猫肉食もなくならない
だが高齢層は今でも犬肉は精が付くと信じており、国際動物愛護協会によると、韓国には食用犬を飼育するドッグファームが約1万7000カ所あり、年間ざっと200万頭の犬が食用に殺されている。
今年6月、首都ソウル近郊の富川(プチョン)の裁判所が、食用に犬を殺すことを違法とする判決を下した。
この判決は犬食禁止に道を開くと、動物愛護団体は期待している。地元の活動家によれば、ドッグファームは法的なグレーゾーンで運営されているが、衛生管理に問題があり、しばしば当局の監視対象になるという。
記録的な暑さに見舞われた北朝鮮で、犬肉需要が急増。
朝鮮半島では伝統的に犬肉食の習慣があり、北朝鮮では犬肉は「タンコギ(甘い肉という意味)」と呼ばれ、盛夏のスタミナ食として珍重されている。
「犬肉料理は昔からある国民食」だと、首都平壌にある最大の犬肉専門レストラン「平壌タンコギ家」のウエイトレスはAP通信に話した。
「熱は熱をもって制すと言われ、酷暑の時期には犬肉と香辛料の効いた犬肉スープで精を付ける習慣がある。犬肉はほかの肉より体にいい」
朝鮮半島では旧暦に従い、7〜8月に全部で3回の「伏日」(日本の「土用の丑の日」に当たる)があり、「三伏」(サンボッ)には人々は夏バテ防止に滋養食を摂る。今年の三伏は7月17、27日、8月16日。
北朝鮮では公式の気象データは発表されていないが、AP通信によると、このところ連日40℃前後の記録的な猛暑が続いており、犬肉需要は急増している。
人気レストランのメニューには犬の後ろ脚や肋肉、ゆでた皮などを使ったさまざまな料理が並ぶ。韓国にも犬食文化の伝統は残っているが、特に若い世代では趣向の変化が著しい。
犬は食用ではなく、ペットとして飼育されるようになり、犬肉を忌避するか、積極的に食べようとはしない若者が増えているのだ。
犬食禁止を求める運動も起きていて、昨年夏には韓国の文在寅(ムン・ジェイン)大統領が保護された犬を家族のメンバーとして引き取り、動物愛護団体の共感を呼んだ。
■猫肉食もなくならない
だが高齢層は今でも犬肉は精が付くと信じており、国際動物愛護協会によると、韓国には食用犬を飼育するドッグファームが約1万7000カ所あり、年間ざっと200万頭の犬が食用に殺されている。
今年6月、首都ソウル近郊の富川(プチョン)の裁判所が、食用に犬を殺すことを違法とする判決を下した。
この判決は犬食禁止に道を開くと、動物愛護団体は期待している。地元の活動家によれば、ドッグファームは法的なグレーゾーンで運営されているが、衛生管理に問題があり、しばしば当局の監視対象になるという。
571てってーてき名無しさん
2018/08/03(金) 15:57:44.56ID:P1X49x1A 真っ先にフラップの出し忘れが脳裏に浮かんだ、大分毒されている
572てってーてき名無しさん
2018/08/03(金) 16:04:56.52ID:??? 中国共産党の独裁政権に反対する女性が自撮りしながらとんでもない行為をしたところ、警察に連行されてしまい
その後の消息が途絶えて閉まったという。
7月4日、その女性は独裁政権と横暴さに反対するために習近平の顔に黒インクをぶちまけるパフォーマンスを行い
その様子を動画撮影しSNSに投稿。上海業務地区た建物の前に立てられた習近平の大きな写真に向かって
黒インクをぶっかけながら「習近平の独裁に反対! 中国共産党は人々を洗脳して制御してる」と発言し挑発した。
習近平の写真に黒インクをぶちまける行為と発言の動画を自ら撮影しTwitterに掲載。
中国の最高権力者を堂々と顔と名前を明かして非難した女性の動画はすぐに注目を集め、瞬く間に拡散。
この女性の家にすぐに警察がやってきてのぞき穴から警察らを撮影し「ドアの外に人が沢山おるわ。
私は間違ったことはしていない」とTwitterに投稿。
そんな彼女は身柄が拘束され消息不明となっていた。彼女の身元は湖南省の珠洲から来た29歳の
ドンさん(本名、Dong Yaoqiong)だとわかった。ドンさんは現在上海に住んでおり、不動産会社で働いていることまで判明。
ドンさんは精神病院に強制収容されていたことがわかった。この娘に会いに行くために父親が面会を要求したところ、
危害を加えたとして公務執行妨害で警察に拘束されてしまった。
上海で拘束されたあと、湖南省の精神病院に強制収容され家族すら会えない状態だという。
7月22日に父親が面会に行ったが何の理由も無しに面会を拒否されてしまった。
※動画あり
http://gogotsu.com/archives/41926
http://gogotsu.com/wp-content/uploads/2018/08/01-2.jpg
http://gogotsu.com/wp-content/uploads/2018/07/003-9.jpg
関連
習近平の写真にインクをぶちまけた女性が拘束 → 怒った中国人達が次々と習近平や上級議員にインクをぶちまける動画を公開
http://gogotsu.com/archives/41589
習近平の写真にインクをぶちまけた女性が拘束 → 父親がそのことに付いて生放送すると家に警察が来て強制停止
http://gogotsu.com/archives/41608
その後の消息が途絶えて閉まったという。
7月4日、その女性は独裁政権と横暴さに反対するために習近平の顔に黒インクをぶちまけるパフォーマンスを行い
その様子を動画撮影しSNSに投稿。上海業務地区た建物の前に立てられた習近平の大きな写真に向かって
黒インクをぶっかけながら「習近平の独裁に反対! 中国共産党は人々を洗脳して制御してる」と発言し挑発した。
習近平の写真に黒インクをぶちまける行為と発言の動画を自ら撮影しTwitterに掲載。
中国の最高権力者を堂々と顔と名前を明かして非難した女性の動画はすぐに注目を集め、瞬く間に拡散。
この女性の家にすぐに警察がやってきてのぞき穴から警察らを撮影し「ドアの外に人が沢山おるわ。
私は間違ったことはしていない」とTwitterに投稿。
そんな彼女は身柄が拘束され消息不明となっていた。彼女の身元は湖南省の珠洲から来た29歳の
ドンさん(本名、Dong Yaoqiong)だとわかった。ドンさんは現在上海に住んでおり、不動産会社で働いていることまで判明。
ドンさんは精神病院に強制収容されていたことがわかった。この娘に会いに行くために父親が面会を要求したところ、
危害を加えたとして公務執行妨害で警察に拘束されてしまった。
上海で拘束されたあと、湖南省の精神病院に強制収容され家族すら会えない状態だという。
7月22日に父親が面会に行ったが何の理由も無しに面会を拒否されてしまった。
※動画あり
http://gogotsu.com/archives/41926
http://gogotsu.com/wp-content/uploads/2018/08/01-2.jpg
http://gogotsu.com/wp-content/uploads/2018/07/003-9.jpg
関連
習近平の写真にインクをぶちまけた女性が拘束 → 怒った中国人達が次々と習近平や上級議員にインクをぶちまける動画を公開
http://gogotsu.com/archives/41589
習近平の写真にインクをぶちまけた女性が拘束 → 父親がそのことに付いて生放送すると家に警察が来て強制停止
http://gogotsu.com/archives/41608
573てってーてき名無しさん
2018/08/03(金) 16:06:36.10ID:??? エンブラエル機空中衝突のやつ以外何かあったっけ
574てってーてき名無しさん
2018/08/03(金) 19:50:57.77ID:??? ※たまたまスレです
【ソウル時事】北朝鮮の朝鮮労働党機関紙・労働新聞(電子版)は2日、7月に各地で気温が上昇し、一部地域で最高気温40.7度を記録したと報じた。
今後も猛暑は続く見込みで、同紙は「高温や干ばつとの闘争にすべての力を総動員しなければならない」と警戒を呼び掛けている。
同紙によると、中朝国境沿いの慈江道満浦市で7月30日、最高気温40.7度に達し、別の地域でも40度を超えたという。東部・元山では同22日、39.7度を記録。今月1日には、全国数十カ所で37度以上となり、首都平壌でも歴代最高の37.8度に達したという。
韓国でも1日、ソウルで1907年の観測開始以来、最も暑い39.6度を記録。東部・洪川では41.0度を観測し、韓国全域での歴代最高気温を76年ぶりに更新した。
8/2(木) 19:17
時事通信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180802-00000089-jij-kr
関連スレ
【韓国も激暑】韓国で観測史上最高の41.0度を記録 猛暑長期化の見通し
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1533281116/
【ソウル時事】北朝鮮の朝鮮労働党機関紙・労働新聞(電子版)は2日、7月に各地で気温が上昇し、一部地域で最高気温40.7度を記録したと報じた。
今後も猛暑は続く見込みで、同紙は「高温や干ばつとの闘争にすべての力を総動員しなければならない」と警戒を呼び掛けている。
同紙によると、中朝国境沿いの慈江道満浦市で7月30日、最高気温40.7度に達し、別の地域でも40度を超えたという。東部・元山では同22日、39.7度を記録。今月1日には、全国数十カ所で37度以上となり、首都平壌でも歴代最高の37.8度に達したという。
韓国でも1日、ソウルで1907年の観測開始以来、最も暑い39.6度を記録。東部・洪川では41.0度を観測し、韓国全域での歴代最高気温を76年ぶりに更新した。
8/2(木) 19:17
時事通信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180802-00000089-jij-kr
関連スレ
【韓国も激暑】韓国で観測史上最高の41.0度を記録 猛暑長期化の見通し
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1533281116/
575てってーてき名無しさん
2018/08/03(金) 21:24:19.67ID:??? ■伝統的に、精が付く「甘い肉」として夏バテ防止に珍重されるというから大変
記録的な暑さに見舞われた北朝鮮で、犬肉需要が急増。
朝鮮半島では伝統的に犬肉食の習慣があり、北朝鮮では犬肉は「タンコギ(甘い肉という意味)」と呼ばれ、盛夏のスタミナ食として珍重されている。
「犬肉料理は昔からある国民食」だと、首都平壌にある最大の犬肉専門レストラン「平壌タンコギ家」のウエイトレスはAP通信に話した。
「熱は熱をもって制すと言われ、酷暑の時期には犬肉と香辛料の効いた犬肉スープで精を付ける習慣がある。犬肉はほかの肉より体にいい」
朝鮮半島では旧暦に従い、7〜8月に全部で3回の「伏日」(日本の「土用の丑の日」に当たる)があり、「三伏」(サンボッ)には人々は夏バテ防止に滋養食を摂る。今年の三伏は7月17、27日、8月16日。
北朝鮮では公式の気象データは発表されていないが、AP通信によると、このところ連日40℃前後の記録的な猛暑が続いており、犬肉需要は急増している。
人気レストランのメニューには犬の後ろ脚や肋肉、ゆでた皮などを使ったさまざまな料理が並ぶ。韓国にも犬食文化の伝統は残っているが、特に若い世代では趣向の変化が著しい。
犬は食用ではなく、ペットとして飼育されるようになり、犬肉を忌避するか、積極的に食べようとはしない若者が増えているのだ。
犬食禁止を求める運動も起きていて、昨年夏には韓国の文在寅(ムン・ジェイン)大統領が保護された犬を家族のメンバーとして引き取り、動物愛護団体の共感を呼んだ。
■猫肉食もなくならない
だが高齢層は今でも犬肉は精が付くと信じており、国際動物愛護協会によると、韓国には食用犬を飼育するドッグファームが約1万7000カ所あり、年間ざっと200万頭の犬が食用に殺されている。
今年6月、首都ソウル近郊の富川(プチョン)の裁判所が、食用に犬を殺すことを違法とする判決を下した。
この判決は犬食禁止に道を開くと、動物愛護団体は期待している。地元の活動家によれば、ドッグファームは法的なグレーゾーンで運営されているが、衛生管理に問題があり、しばしば当局の監視対象になるという。
記録的な暑さに見舞われた北朝鮮で、犬肉需要が急増。
朝鮮半島では伝統的に犬肉食の習慣があり、北朝鮮では犬肉は「タンコギ(甘い肉という意味)」と呼ばれ、盛夏のスタミナ食として珍重されている。
「犬肉料理は昔からある国民食」だと、首都平壌にある最大の犬肉専門レストラン「平壌タンコギ家」のウエイトレスはAP通信に話した。
「熱は熱をもって制すと言われ、酷暑の時期には犬肉と香辛料の効いた犬肉スープで精を付ける習慣がある。犬肉はほかの肉より体にいい」
朝鮮半島では旧暦に従い、7〜8月に全部で3回の「伏日」(日本の「土用の丑の日」に当たる)があり、「三伏」(サンボッ)には人々は夏バテ防止に滋養食を摂る。今年の三伏は7月17、27日、8月16日。
北朝鮮では公式の気象データは発表されていないが、AP通信によると、このところ連日40℃前後の記録的な猛暑が続いており、犬肉需要は急増している。
人気レストランのメニューには犬の後ろ脚や肋肉、ゆでた皮などを使ったさまざまな料理が並ぶ。韓国にも犬食文化の伝統は残っているが、特に若い世代では趣向の変化が著しい。
犬は食用ではなく、ペットとして飼育されるようになり、犬肉を忌避するか、積極的に食べようとはしない若者が増えているのだ。
犬食禁止を求める運動も起きていて、昨年夏には韓国の文在寅(ムン・ジェイン)大統領が保護された犬を家族のメンバーとして引き取り、動物愛護団体の共感を呼んだ。
■猫肉食もなくならない
だが高齢層は今でも犬肉は精が付くと信じており、国際動物愛護協会によると、韓国には食用犬を飼育するドッグファームが約1万7000カ所あり、年間ざっと200万頭の犬が食用に殺されている。
今年6月、首都ソウル近郊の富川(プチョン)の裁判所が、食用に犬を殺すことを違法とする判決を下した。
この判決は犬食禁止に道を開くと、動物愛護団体は期待している。地元の活動家によれば、ドッグファームは法的なグレーゾーンで運営されているが、衛生管理に問題があり、しばしば当局の監視対象になるという。
576てってーてき名無しさん
2018/08/03(金) 21:50:19.54ID:??? ※たまたまスレです
中国の習近平国家主席の側近が、北朝鮮の対応について、「大変苦慮している」と発言していたことが、FNNの取材でわかった。
7月に北京を訪問した大島衆院議長らは、習主席の側近で、中国共産党序列3位の栗戦書全人代常務委員長と会談した。
関係者によると、栗氏は、滞在中の訪問団に対し、「北朝鮮は、核であれ、拉致問題であれ、中国からあれこれと指図されることを極端に嫌うところがある」と指摘し、対応に「大変苦慮している」と述べた。
習主席と金正恩(キム・ジョンウン)委員長は、短期間で3回の首脳会談を行い、関係改善を進めているが、それでも、北朝鮮への対応が非常に難しいという中国指導部の本音が垣間見えた形。
8/2(木) 21:17
フジテレビ系(FNN)
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20180802-00397811-fnn-int
中国の習近平国家主席の側近が、北朝鮮の対応について、「大変苦慮している」と発言していたことが、FNNの取材でわかった。
7月に北京を訪問した大島衆院議長らは、習主席の側近で、中国共産党序列3位の栗戦書全人代常務委員長と会談した。
関係者によると、栗氏は、滞在中の訪問団に対し、「北朝鮮は、核であれ、拉致問題であれ、中国からあれこれと指図されることを極端に嫌うところがある」と指摘し、対応に「大変苦慮している」と述べた。
習主席と金正恩(キム・ジョンウン)委員長は、短期間で3回の首脳会談を行い、関係改善を進めているが、それでも、北朝鮮への対応が非常に難しいという中国指導部の本音が垣間見えた形。
8/2(木) 21:17
フジテレビ系(FNN)
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20180802-00397811-fnn-int
577てってーてき名無しさん
2018/08/03(金) 22:02:25.88ID:??? ■伝統的に、精が付く「甘い肉」として夏バテ防止に珍重されるというから大変
記録的な暑さに見舞われた北朝鮮で、犬肉需要が急増。
朝鮮半島では伝統的に犬肉食の習慣があり、北朝鮮では犬肉は「タンコギ(甘い肉という意味)」と呼ばれ、盛夏のスタミナ食として珍重されている。
「犬肉料理は昔からある国民食」だと、首都平壌にある最大の犬肉専門レストラン「平壌タンコギ家」のウエイトレスはAP通信に話した。
「熱は熱をもって制すと言われ、酷暑の時期には犬肉と香辛料の効いた犬肉スープで精を付ける習慣がある。犬肉はほかの肉より体にいい」
朝鮮半島では旧暦に従い、7〜8月に全部で3回の「伏日」(日本の「土用の丑の日」に当たる)があり、「三伏」(サンボッ)には人々は夏バテ防止に滋養食を摂る。今年の三伏は7月17、27日、8月16日。
北朝鮮では公式の気象データは発表されていないが、AP通信によると、このところ連日40℃前後の記録的な猛暑が続いており、犬肉需要は急増している。
人気レストランのメニューには犬の後ろ脚や肋肉、ゆでた皮などを使ったさまざまな料理が並ぶ。韓国にも犬食文化の伝統は残っているが、特に若い世代では趣向の変化が著しい。
犬は食用ではなく、ペットとして飼育されるようになり、犬肉を忌避するか、積極的に食べようとはしない若者が増えているのだ。
犬食禁止を求める運動も起きていて、昨年夏には韓国の文在寅(ムン・ジェイン)大統領が保護された犬を家族のメンバーとして引き取り、動物愛護団体の共感を呼んだ。
■猫肉食もなくならない
だが高齢層は今でも犬肉は精が付くと信じており、国際動物愛護協会によると、韓国には食用犬を飼育するドッグファームが約1万7000カ所あり、年間ざっと200万頭の犬が食用に殺されている。
今年6月、首都ソウル近郊の富川(プチョン)の裁判所が、食用に犬を殺すことを違法とする判決を下した。
この判決は犬食禁止に道を開くと、動物愛護団体は期待している。地元の活動家によれば、ドッグファームは法的なグレーゾーンで運営されているが、衛生管理に問題があり、しばしば当局の監視対象になるという。
記録的な暑さに見舞われた北朝鮮で、犬肉需要が急増。
朝鮮半島では伝統的に犬肉食の習慣があり、北朝鮮では犬肉は「タンコギ(甘い肉という意味)」と呼ばれ、盛夏のスタミナ食として珍重されている。
「犬肉料理は昔からある国民食」だと、首都平壌にある最大の犬肉専門レストラン「平壌タンコギ家」のウエイトレスはAP通信に話した。
「熱は熱をもって制すと言われ、酷暑の時期には犬肉と香辛料の効いた犬肉スープで精を付ける習慣がある。犬肉はほかの肉より体にいい」
朝鮮半島では旧暦に従い、7〜8月に全部で3回の「伏日」(日本の「土用の丑の日」に当たる)があり、「三伏」(サンボッ)には人々は夏バテ防止に滋養食を摂る。今年の三伏は7月17、27日、8月16日。
北朝鮮では公式の気象データは発表されていないが、AP通信によると、このところ連日40℃前後の記録的な猛暑が続いており、犬肉需要は急増している。
人気レストランのメニューには犬の後ろ脚や肋肉、ゆでた皮などを使ったさまざまな料理が並ぶ。韓国にも犬食文化の伝統は残っているが、特に若い世代では趣向の変化が著しい。
犬は食用ではなく、ペットとして飼育されるようになり、犬肉を忌避するか、積極的に食べようとはしない若者が増えているのだ。
犬食禁止を求める運動も起きていて、昨年夏には韓国の文在寅(ムン・ジェイン)大統領が保護された犬を家族のメンバーとして引き取り、動物愛護団体の共感を呼んだ。
■猫肉食もなくならない
だが高齢層は今でも犬肉は精が付くと信じており、国際動物愛護協会によると、韓国には食用犬を飼育するドッグファームが約1万7000カ所あり、年間ざっと200万頭の犬が食用に殺されている。
今年6月、首都ソウル近郊の富川(プチョン)の裁判所が、食用に犬を殺すことを違法とする判決を下した。
この判決は犬食禁止に道を開くと、動物愛護団体は期待している。地元の活動家によれば、ドッグファームは法的なグレーゾーンで運営されているが、衛生管理に問題があり、しばしば当局の監視対象になるという。
578てってーてき名無しさん
2018/08/03(金) 22:03:01.43ID:??? Googl翻訳で韓国語から和訳
韓国系の日本ボクシング協会会長が強調した「ボクシング大国跳躍」の秘訣
日本のボクシングは世界チャンピオンを育成するエリートボクシングと生活体育の底辺拡大が体系的に運営されている。
最近になって、オリンピックのメダルだけでなく、ユースオリンピックでも男女ジュニア代表が相次いで入賞するほどの
ボクシング大国に成長したのが事実だ。日本のボクシングを生まれ変わらせた求心点は在日同胞出身の山根明(77)、日本
ボクシング協会会長である。1990年代の日本ボクシング連盟賞罰委員長などを経るなど、日本のボクシングに大きな影響力
を発揮してきた。釜山に兄弟を置いた彼は、日本だけでなく、韓国のボクシングにも関心が高い。過去家庭の事情が良くない
韓国のボクサーが小銭を集め、日本の合宿を来れば食事はもちろん、トンボまで子のように手にしたという。
日本のボクシングの父の役割をする彼だが、韓国も仲間に思っています。
http://www.sportsseoul.com/news/read/440098
http://image.sportsseoul.com/2016/09/23/news/2016092301000893600061421.jpg
韓国系の日本ボクシング協会会長が強調した「ボクシング大国跳躍」の秘訣
日本のボクシングは世界チャンピオンを育成するエリートボクシングと生活体育の底辺拡大が体系的に運営されている。
最近になって、オリンピックのメダルだけでなく、ユースオリンピックでも男女ジュニア代表が相次いで入賞するほどの
ボクシング大国に成長したのが事実だ。日本のボクシングを生まれ変わらせた求心点は在日同胞出身の山根明(77)、日本
ボクシング協会会長である。1990年代の日本ボクシング連盟賞罰委員長などを経るなど、日本のボクシングに大きな影響力
を発揮してきた。釜山に兄弟を置いた彼は、日本だけでなく、韓国のボクシングにも関心が高い。過去家庭の事情が良くない
韓国のボクサーが小銭を集め、日本の合宿を来れば食事はもちろん、トンボまで子のように手にしたという。
日本のボクシングの父の役割をする彼だが、韓国も仲間に思っています。
http://www.sportsseoul.com/news/read/440098
http://image.sportsseoul.com/2016/09/23/news/2016092301000893600061421.jpg
579てってーてき名無しさん
2018/08/03(金) 22:08:05.48ID:RwKtZZe+ >>560
おまえのせいでキチガイが更に発狂したじゃないか
おまえのせいでキチガイが更に発狂したじゃないか
580てってーてき名無しさん
2018/08/03(金) 22:35:33.35ID:??? 海外テレビ板に引っ越しても良いかもね
581てってーてき名無しさん
2018/08/03(金) 22:53:04.13ID:??? ベテランと新人の組み合わせはダメだってはっきりわかんだね
582てってーてき名無しさん
2018/08/03(金) 23:49:58.50ID:ukDEBJ8H583てってーてき名無しさん
2018/08/04(土) 11:37:54.09ID:??? 新米もいろいろミスってたようだが
最後の復興判断は正しかったという皮肉
糞機長
最後の復興判断は正しかったという皮肉
糞機長
584てってーてき名無しさん
2018/08/04(土) 13:54:35.51ID:??? 今回の機長は前を見てなかったんだな
コクピットに、(#`Д)<「前を見るんだ!」 の人が居たら事故は回避できていた
・・・筈 ( ー`ωー´)
コクピットに、(#`Д)<「前を見るんだ!」 の人が居たら事故は回避できていた
・・・筈 ( ー`ωー´)
585てってーてき名無しさん
2018/08/04(土) 15:22:55.51ID:??? 日本も労働時間短縮を推し進めている。韓国と方向性は同じだが、韓国の「弾力勤労制」のような労働時間を弾力的に決められる制度などの補完策には大きな差がある。日本は企業活動の保障と共に進めているが、韓国はもう1つの企業規制という道をひたすら歩んでいる。
日本の国会が6月に議決した「働き方改革関連法」には産業現場の声も取り入れられている。新技術や新製品の研究・開発には超過労働時間の制限を設けないこととし、建設業・医師・自動車運送業など代替人材を確保しにくい分野は超過勤務規制を5年間猶予した。
何よりも、一時的に業務量が増加した時は超過勤務が可能なよう門戸を開いている。フランス・フィンランド・ポルトガルなどと同様にこうした労働制の適用期間を1年と定めた。韓国は労使が合意しても最長3カ月までしか可能でない。
納期を合わせるために工場を稼働させなければならない業者や、深夜勤務が多い研究・開発職の労働条件や特殊性を認めていない。このような規制下にある企業は競争力を育てることができない。
だから、経済副首相や与党院内代表は「弾力勤労制」を6カ月にする案を検討すると言ったが、主務部処(省庁)の雇用労働部(省に相当)長官は否定的な見解を変えていない。
日本は「失われた20年」を脱して求人難となっており、過去最大の利益を出す企業が増えている。その一方で韓国経済の雇用事情はこの18年間で最低だ。アジア通貨危機のさなかだった2000年以降で初めて設備投資が4カ月連続で減少した。
輸出・成長・投資のすべてが半導体1つに依存し、支えられている状況だ。そういう状況なら「働き方」だけでも日本より先を行かなければならないのに、逆に後れを取っている。
労働時間短縮という基本内容を変えようというのではなく、その中で柔軟性をもって対応しようという合理的な考え方も韓国政府には通じない。このままで行けば、5年後には韓日両国に大きな差が生まれるだろう。
2018/08/04 10:20
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2018/08/04/2018080400479.html
★1の立った時間 2018/08/04(土) 10:45:23.32
★1
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1533347123/
日本の国会が6月に議決した「働き方改革関連法」には産業現場の声も取り入れられている。新技術や新製品の研究・開発には超過労働時間の制限を設けないこととし、建設業・医師・自動車運送業など代替人材を確保しにくい分野は超過勤務規制を5年間猶予した。
何よりも、一時的に業務量が増加した時は超過勤務が可能なよう門戸を開いている。フランス・フィンランド・ポルトガルなどと同様にこうした労働制の適用期間を1年と定めた。韓国は労使が合意しても最長3カ月までしか可能でない。
納期を合わせるために工場を稼働させなければならない業者や、深夜勤務が多い研究・開発職の労働条件や特殊性を認めていない。このような規制下にある企業は競争力を育てることができない。
だから、経済副首相や与党院内代表は「弾力勤労制」を6カ月にする案を検討すると言ったが、主務部処(省庁)の雇用労働部(省に相当)長官は否定的な見解を変えていない。
日本は「失われた20年」を脱して求人難となっており、過去最大の利益を出す企業が増えている。その一方で韓国経済の雇用事情はこの18年間で最低だ。アジア通貨危機のさなかだった2000年以降で初めて設備投資が4カ月連続で減少した。
輸出・成長・投資のすべてが半導体1つに依存し、支えられている状況だ。そういう状況なら「働き方」だけでも日本より先を行かなければならないのに、逆に後れを取っている。
労働時間短縮という基本内容を変えようというのではなく、その中で柔軟性をもって対応しようという合理的な考え方も韓国政府には通じない。このままで行けば、5年後には韓日両国に大きな差が生まれるだろう。
2018/08/04 10:20
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2018/08/04/2018080400479.html
★1の立った時間 2018/08/04(土) 10:45:23.32
★1
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1533347123/
586てってーてき名無しさん
2018/08/04(土) 15:23:25.23ID:??? 国際会議出席のためシンガポールを訪れている北朝鮮代表団関係者は4日、朝日新聞の取材に対し、
李容浩(リヨンホ)外相が前日行った外相会談の相手国として、日本を含めて
いないとの認識を示した。日本は3日夜、北朝鮮に首脳会談の開催を呼びかけたが、
一方的な申し入れにとどまった格好だ。
代表団関係者は、3日の外相会談の相手国は、ラオス、カンボジア、インド、インドネシア、
中国、タイ、ベトナムの7カ国だったと説明した。また「日本と南朝鮮(韓国)とは接触しただけだ」と語り、
具体的な協議はなかったとの考えを示した。
https://www.asahi.com/articles/ASL84339SL84UHBI00B.html
李容浩(リヨンホ)外相が前日行った外相会談の相手国として、日本を含めて
いないとの認識を示した。日本は3日夜、北朝鮮に首脳会談の開催を呼びかけたが、
一方的な申し入れにとどまった格好だ。
代表団関係者は、3日の外相会談の相手国は、ラオス、カンボジア、インド、インドネシア、
中国、タイ、ベトナムの7カ国だったと説明した。また「日本と南朝鮮(韓国)とは接触しただけだ」と語り、
具体的な協議はなかったとの考えを示した。
https://www.asahi.com/articles/ASL84339SL84UHBI00B.html
587てってーてき名無しさん
2018/08/04(土) 22:21:40.54ID:??? 見えてからじゃ間に合わんでしょうw
GPWSがならないのも新米へのイビリ要素だったんだろうね
なったら流石に機長も着陸復行って騒いだはず
GPWSがならないのも新米へのイビリ要素だったんだろうね
なったら流石に機長も着陸復行って騒いだはず
588てってーてき名無しさん
2018/08/04(土) 23:52:49.24ID:??? http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201808/images/PK2018080202100064_size0.jpg
東京都の小池百合子知事=写真、潟沼義樹撮影=は一日、知事就任から二年の節目となる二日を前に本紙の単独インタビューに応じた。
毎年九月に都内で営まれる関東大震災で虐殺された朝鮮人犠牲者追悼式で、歴代知事が送ってきた追悼文の送付を昨年取りやめた問題で、今年も送付しないと明言した。
追悼文送付を求めて署名を集めている市民団体は近く、小池氏に面会を要請して署名を手渡し、再考を訴えたいと希望している。
小池氏は、都慰霊協会が主催する関東大震災の大法要で、「都知事として全ての犠牲者に哀悼の意を示している。個別の形での追悼文の送付は控える」と、昨年と同じ理由を説明。「慰霊の気持ちには変わりはない」とも付け加えた。
都民らからは反発の声が上がる。追悼式を主催し、署名に取り組む市民団体の一つ、日朝協会都連合会の赤石英夫さん(77)は「震災の犠牲者と、人の手で虐殺された死は違う。
その事実を認めず、埋没させるのは負の歴史を反省せず、現代において民族排外主義やヘイトスピーチの容認にもつながる」と批判する。
署名は約八千人と百三十近い団体から集まっている。「事実を忘却させず、二度と同じ過ちを繰り返させない」と訴える内容だ。
朝鮮人虐殺を伝える劇を東京都世田谷区で上演中の劇団「燐光群(りんこうぐん)」の坂手洋二(さかてようじ)さん(56)は「五輪の国際協調の精神を尊ぶのなら
送付をやめるのは問題。加害者であった事実を葬り去り、歴史を捏造(ねつぞう)する動きに拍車をかける」と憂える。
朝鮮人虐殺を扱う企画展を開催中の認定NPO法人高麗博物館(新宿区)の新井勝紘(かつひろ)館長(73)は「朝鮮人というだけで殺してしまった、その歴史の中での重みを知事は理解されてないのか」と残念がった。 (川田篤志、辻渕智之)
ソース:東京新聞<「朝鮮人追悼文 今年も控える」 小池都知事、市民団体再考要請へ>
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201808/CK2018080202000135.html
東京都の小池百合子知事=写真、潟沼義樹撮影=は一日、知事就任から二年の節目となる二日を前に本紙の単独インタビューに応じた。
毎年九月に都内で営まれる関東大震災で虐殺された朝鮮人犠牲者追悼式で、歴代知事が送ってきた追悼文の送付を昨年取りやめた問題で、今年も送付しないと明言した。
追悼文送付を求めて署名を集めている市民団体は近く、小池氏に面会を要請して署名を手渡し、再考を訴えたいと希望している。
小池氏は、都慰霊協会が主催する関東大震災の大法要で、「都知事として全ての犠牲者に哀悼の意を示している。個別の形での追悼文の送付は控える」と、昨年と同じ理由を説明。「慰霊の気持ちには変わりはない」とも付け加えた。
都民らからは反発の声が上がる。追悼式を主催し、署名に取り組む市民団体の一つ、日朝協会都連合会の赤石英夫さん(77)は「震災の犠牲者と、人の手で虐殺された死は違う。
その事実を認めず、埋没させるのは負の歴史を反省せず、現代において民族排外主義やヘイトスピーチの容認にもつながる」と批判する。
署名は約八千人と百三十近い団体から集まっている。「事実を忘却させず、二度と同じ過ちを繰り返させない」と訴える内容だ。
朝鮮人虐殺を伝える劇を東京都世田谷区で上演中の劇団「燐光群(りんこうぐん)」の坂手洋二(さかてようじ)さん(56)は「五輪の国際協調の精神を尊ぶのなら
送付をやめるのは問題。加害者であった事実を葬り去り、歴史を捏造(ねつぞう)する動きに拍車をかける」と憂える。
朝鮮人虐殺を扱う企画展を開催中の認定NPO法人高麗博物館(新宿区)の新井勝紘(かつひろ)館長(73)は「朝鮮人というだけで殺してしまった、その歴史の中での重みを知事は理解されてないのか」と残念がった。 (川田篤志、辻渕智之)
ソース:東京新聞<「朝鮮人追悼文 今年も控える」 小池都知事、市民団体再考要請へ>
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201808/CK2018080202000135.html
589てってーてき名無しさん
2018/08/05(日) 04:12:19.16ID:??? https://snjpn.net/archives/60386
大統領の成功を応援すべき
ジェームス・リスチ
「大統領が北朝鮮問題において失敗することをメディアが強く望んでいることに、私はショックを受けている。私たちは皆同じアメリカ人。大統領の成功を応援すべきだ」
(略)
▼ネット上のコメント
・世界中のメディアは汚染されている。
・ほんと、日本とアメリカって同じ状況なんだなぁ(´・ω・`)これは歴史上なにか意味があるのか...kazunori_game 🇯🇵さんが追加
・他人事じゃ無い。日本のマスコミ各位。おんなじだね
・日本もアメリカも同じなんですね。
・日本も似たような状況です、変な世の中。
・都合の悪いときだけそんなこと言われても。
・ですよね。日本のメディアも安倍政権の失敗を望んでいる
・メディアってどこも同じだね。邪魔者でしかない。
・メディアってすでに圧力団体ですからね❗
・安倍総理!トランプ大統領!クズメディアに負けずに頑張れ〜応援してま〜す
・同じことが日本でも起こってますね。国益より他国の利益の輩が多いのが今の日本(´・_・`)
大統領の成功を応援すべき
ジェームス・リスチ
「大統領が北朝鮮問題において失敗することをメディアが強く望んでいることに、私はショックを受けている。私たちは皆同じアメリカ人。大統領の成功を応援すべきだ」
(略)
▼ネット上のコメント
・世界中のメディアは汚染されている。
・ほんと、日本とアメリカって同じ状況なんだなぁ(´・ω・`)これは歴史上なにか意味があるのか...kazunori_game 🇯🇵さんが追加
・他人事じゃ無い。日本のマスコミ各位。おんなじだね
・日本もアメリカも同じなんですね。
・日本も似たような状況です、変な世の中。
・都合の悪いときだけそんなこと言われても。
・ですよね。日本のメディアも安倍政権の失敗を望んでいる
・メディアってどこも同じだね。邪魔者でしかない。
・メディアってすでに圧力団体ですからね❗
・安倍総理!トランプ大統領!クズメディアに負けずに頑張れ〜応援してま〜す
・同じことが日本でも起こってますね。国益より他国の利益の輩が多いのが今の日本(´・_・`)
590てってーてき名無しさん
2018/08/05(日) 11:43:12.84ID:??? ■伝統的に、精が付く「甘い肉」として夏バテ防止に珍重されるというから大変
記録的な暑さに見舞われた北朝鮮で、犬肉需要が急増。
朝鮮半島では伝統的に犬肉食の習慣があり、北朝鮮では犬肉は「タンコギ(甘い肉という意味)」と呼ばれ、盛夏のスタミナ食として珍重されている。
「犬肉料理は昔からある国民食」だと、首都平壌にある最大の犬肉専門レストラン「平壌タンコギ家」のウエイトレスはAP通信に話した。
「熱は熱をもって制すと言われ、酷暑の時期には犬肉と香辛料の効いた犬肉スープで精を付ける習慣がある。犬肉はほかの肉より体にいい」
朝鮮半島では旧暦に従い、7〜8月に全部で3回の「伏日」(日本の「土用の丑の日」に当たる)があり、「三伏」(サンボッ)には人々は夏バテ防止に滋養食を摂る。今年の三伏は7月17、27日、8月16日。
北朝鮮では公式の気象データは発表されていないが、AP通信によると、このところ連日40℃前後の記録的な猛暑が続いており、犬肉需要は急増している。
人気レストランのメニューには犬の後ろ脚や肋肉、ゆでた皮などを使ったさまざまな料理が並ぶ。韓国にも犬食文化の伝統は残っているが、特に若い世代では趣向の変化が著しい。
犬は食用ではなく、ペットとして飼育されるようになり、犬肉を忌避するか、積極的に食べようとはしない若者が増えているのだ。
犬食禁止を求める運動も起きていて、昨年夏には韓国の文在寅(ムン・ジェイン)大統領が保護された犬を家族のメンバーとして引き取り、動物愛護団体の共感を呼んだ。
■猫肉食もなくならない
だが高齢層は今でも犬肉は精が付くと信じており、国際動物愛護協会によると、韓国には食用犬を飼育するドッグファームが約1万7000カ所あり、年間ざっと200万頭の犬が食用に殺されている。
今年6月、首都ソウル近郊の富川(プチョン)の裁判所が、食用に犬を殺すことを違法とする判決を下した。
この判決は犬食禁止に道を開くと、動物愛護団体は期待している。地元の活動家によれば、ドッグファームは法的なグレーゾーンで運営されているが、衛生管理に問題があり、しばしば当局の監視対象になるという。
記録的な暑さに見舞われた北朝鮮で、犬肉需要が急増。
朝鮮半島では伝統的に犬肉食の習慣があり、北朝鮮では犬肉は「タンコギ(甘い肉という意味)」と呼ばれ、盛夏のスタミナ食として珍重されている。
「犬肉料理は昔からある国民食」だと、首都平壌にある最大の犬肉専門レストラン「平壌タンコギ家」のウエイトレスはAP通信に話した。
「熱は熱をもって制すと言われ、酷暑の時期には犬肉と香辛料の効いた犬肉スープで精を付ける習慣がある。犬肉はほかの肉より体にいい」
朝鮮半島では旧暦に従い、7〜8月に全部で3回の「伏日」(日本の「土用の丑の日」に当たる)があり、「三伏」(サンボッ)には人々は夏バテ防止に滋養食を摂る。今年の三伏は7月17、27日、8月16日。
北朝鮮では公式の気象データは発表されていないが、AP通信によると、このところ連日40℃前後の記録的な猛暑が続いており、犬肉需要は急増している。
人気レストランのメニューには犬の後ろ脚や肋肉、ゆでた皮などを使ったさまざまな料理が並ぶ。韓国にも犬食文化の伝統は残っているが、特に若い世代では趣向の変化が著しい。
犬は食用ではなく、ペットとして飼育されるようになり、犬肉を忌避するか、積極的に食べようとはしない若者が増えているのだ。
犬食禁止を求める運動も起きていて、昨年夏には韓国の文在寅(ムン・ジェイン)大統領が保護された犬を家族のメンバーとして引き取り、動物愛護団体の共感を呼んだ。
■猫肉食もなくならない
だが高齢層は今でも犬肉は精が付くと信じており、国際動物愛護協会によると、韓国には食用犬を飼育するドッグファームが約1万7000カ所あり、年間ざっと200万頭の犬が食用に殺されている。
今年6月、首都ソウル近郊の富川(プチョン)の裁判所が、食用に犬を殺すことを違法とする判決を下した。
この判決は犬食禁止に道を開くと、動物愛護団体は期待している。地元の活動家によれば、ドッグファームは法的なグレーゾーンで運営されているが、衛生管理に問題があり、しばしば当局の監視対象になるという。
591てってーてき名無しさん
2018/08/05(日) 16:11:48.36ID:6D6JjnOw592てってーてき名無しさん
2018/08/05(日) 20:57:37.09ID:??? 戦前のプロペラ機、スイスで墜落…20人搭乗か
8/5(日) 19:18配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180805-00050046-yom-int
【ジュネーブ=笹沢教一】
スイス南東部グラウビュンデン州で4日午後、
遊覧飛行機が標高2450メートルの山地に墜落した。
州警察と遊覧飛行機の運用会社が明らかにした。
飛行機には17人分の客席があるが、実際の乗客数は確認されていない。
地元メディアは「乗員乗客合わせ20人が搭乗し、生存は絶望的」と伝えている。
州警察は、ヘリコプター5機を投入して、
墜落した機体の残骸や乗員・乗客を捜索している。
日本人が含まれているかは不明だ。
飛行機は、独ユンカース社製の3発プロペラ機JU52で
1930年代に製造されたとみられる。
同日午前には、中部ルツェルン近郊の山地に夫婦と子供2人を乗せた
軽飛行機が墜落、山火事が起きたが、生存者は確認されていない。
8/5(日) 19:18配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180805-00050046-yom-int
【ジュネーブ=笹沢教一】
スイス南東部グラウビュンデン州で4日午後、
遊覧飛行機が標高2450メートルの山地に墜落した。
州警察と遊覧飛行機の運用会社が明らかにした。
飛行機には17人分の客席があるが、実際の乗客数は確認されていない。
地元メディアは「乗員乗客合わせ20人が搭乗し、生存は絶望的」と伝えている。
州警察は、ヘリコプター5機を投入して、
墜落した機体の残骸や乗員・乗客を捜索している。
日本人が含まれているかは不明だ。
飛行機は、独ユンカース社製の3発プロペラ機JU52で
1930年代に製造されたとみられる。
同日午前には、中部ルツェルン近郊の山地に夫婦と子供2人を乗せた
軽飛行機が墜落、山火事が起きたが、生存者は確認されていない。
593てってーてき名無しさん
2018/08/05(日) 21:00:56.06ID:??? Ju 52なんてまだ現役だったのか・・・
594てってーてき名無しさん
2018/08/05(日) 21:04:41.54ID:??? >>592
いくら物持ちいいからって、さすがに時代錯誤すぎる
いくら物持ちいいからって、さすがに時代錯誤すぎる
595てってーてき名無しさん
2018/08/05(日) 21:23:38.81ID:??? ブラックボックス積んでるんだろうか
596てってーてき名無しさん
2018/08/05(日) 21:33:22.52ID:??? 外装が紙とかw
597てってーてき名無しさん
2018/08/05(日) 21:34:29.19ID:??? どこの調査機関出張って来るん
598てってーてき名無しさん
2018/08/05(日) 21:38:50.29ID:??? >>595
FDR、CVR、トラポンは搭載が義務化されてなかったっけ?
FDR、CVR、トラポンは搭載が義務化されてなかったっけ?
599てってーてき名無しさん
2018/08/05(日) 21:45:06.86ID:???600てってーてき名無しさん
2018/08/05(日) 22:35:32.97ID:??? これは間違いなくメーデー入り案件だな
601てってーてき名無しさん
2018/08/06(月) 00:05:16.24ID:??? 青谷上寺地遺跡から出土した人骨(県埋蔵文化財センター提供)
https://www.yomiuri.co.jp/photo/20180803/20180803-OYTNI50069-L.jpg
◇青谷上寺地遺跡 日本人ルーツ解明へ
◇県教委など
県教委は3日、青谷上寺地遺跡(鳥取市青谷町)で見つかった弥生時代後期の人骨約40点を使って、DNA分析する調査を国立科学博物館などと始めたと発表した。弥生時代後期の人骨をこれほどまとまった形でDNA分析するのは初めて。
調査は、同館と国立歴史民俗博物館、県埋蔵文化財センターなどの共同研究。青谷上寺地遺跡では、約5300点に及ぶ人骨が出土しており、そのうち約40点から、微量の骨を削り取り、ミトコンドリアDNAや核DNAの分析を行う。
弥生時代前期の人骨のDNA分析は、九州北部の甕棺墓(かめかんぼ)に納まった人骨を使ったものなどがあるが、後期で多数の人骨を分析した例はないという。
調査では、髪の毛や肌、瞳の色などの身体的特徴のほか、すでに分析が進んでいる大陸や朝鮮半島、在来の縄文人の遺伝的特徴と比較することで、日本人のルーツの解明につながる可能性がある。
県教委の担当者は、「弥生時代後期の人に関するデータは少なく、縄文時代から日本人がどう変化してきたかを知る糸口になることを期待したい」としている。
DNAの分析を受け、県は「青谷人プロジェクト」として、研究成果を紹介するフォーラムの開催や、フィギュアによる人体の復元などを検討している。
読売新聞 2018年08月04日
https://www.yomiuri.co.jp/local/tottori/news/20180803-OYTNT50218.html
★1:2018/08/05(日) 01:27:21.56
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1533400041/
https://www.yomiuri.co.jp/photo/20180803/20180803-OYTNI50069-L.jpg
◇青谷上寺地遺跡 日本人ルーツ解明へ
◇県教委など
県教委は3日、青谷上寺地遺跡(鳥取市青谷町)で見つかった弥生時代後期の人骨約40点を使って、DNA分析する調査を国立科学博物館などと始めたと発表した。弥生時代後期の人骨をこれほどまとまった形でDNA分析するのは初めて。
調査は、同館と国立歴史民俗博物館、県埋蔵文化財センターなどの共同研究。青谷上寺地遺跡では、約5300点に及ぶ人骨が出土しており、そのうち約40点から、微量の骨を削り取り、ミトコンドリアDNAや核DNAの分析を行う。
弥生時代前期の人骨のDNA分析は、九州北部の甕棺墓(かめかんぼ)に納まった人骨を使ったものなどがあるが、後期で多数の人骨を分析した例はないという。
調査では、髪の毛や肌、瞳の色などの身体的特徴のほか、すでに分析が進んでいる大陸や朝鮮半島、在来の縄文人の遺伝的特徴と比較することで、日本人のルーツの解明につながる可能性がある。
県教委の担当者は、「弥生時代後期の人に関するデータは少なく、縄文時代から日本人がどう変化してきたかを知る糸口になることを期待したい」としている。
DNAの分析を受け、県は「青谷人プロジェクト」として、研究成果を紹介するフォーラムの開催や、フィギュアによる人体の復元などを検討している。
読売新聞 2018年08月04日
https://www.yomiuri.co.jp/local/tottori/news/20180803-OYTNT50218.html
★1:2018/08/05(日) 01:27:21.56
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1533400041/
602てってーてき名無しさん
2018/08/06(月) 00:06:27.65ID:??? 韓国人が米国のトランプ大統領を信用できなくなったのは、対策なしに「言葉をひっくり返す」からだ。北朝鮮の核廃棄の原則を180度ひっくり返した。
すぐに核廃棄しなければただではおかないと言っていたのに、今では「タイムリミットなし」だという。北朝鮮の時間稼ぎを事実上容認している。核廃棄は後回しで、米軍兵士の遺体の方に熱を入れているようだ。
このままでは、非核化は水に流れ、韓国人は永遠に核で頭を押さえ付けられて生きていかねばならないかもしれない。トランプ大統領の「詐欺」に遭ったという怒りが湧き上がっている。
およそ70年前の解放直後、韓国の民衆の間ではやった里謡がある。
「米国野郎は信用せず/ソ連野郎にだまされるな/日本野郎が起き上がり/後ろの野郎(中国)がまた出てくる」。
国の名前に韻律まで合わせ、大国の下心を風刺した。民族が進むべき方向を巡って甲論乙駁(おつばく)していた混沌の時代だった。解放されたばかりの弱小国民衆の目にも、国際政治の冷酷な現実が見えていたらしい。
里謡は、大国に善意というものはないということを見抜いている。信用できるやつは一人もいないと気を引き締めよう−と歌った。
当時、米国は韓半島(朝鮮半島)から手を引こうとしていた。韓国に駐留していた米軍およそ7万人を全て撤収させた。1台の戦車、1機の飛行機も残さず、韓国軍を抜け殻にした。
程なくして、韓半島を防衛ラインから外した「アチソン・ライン」が発表された。韓国の戦略的価値を低く見るという宣言だった。北朝鮮に送った「南侵の招待状」でもあった。
解放軍と思われていた米国が韓国を捨てようとした。「米国野郎を信じるな」という里謡は、こうした時代の状況を反映したものだろう。
その後の歴史は、韓国人知っての通りだ。「ソ連野郎にだまされるな」というフレーズの通り、ソ連は北朝鮮の南侵を陰で支援した。戦車や重火器、借款にかこつけて戦費も提供し、作戦計画まで立ててやった。
すぐに核廃棄しなければただではおかないと言っていたのに、今では「タイムリミットなし」だという。北朝鮮の時間稼ぎを事実上容認している。核廃棄は後回しで、米軍兵士の遺体の方に熱を入れているようだ。
このままでは、非核化は水に流れ、韓国人は永遠に核で頭を押さえ付けられて生きていかねばならないかもしれない。トランプ大統領の「詐欺」に遭ったという怒りが湧き上がっている。
およそ70年前の解放直後、韓国の民衆の間ではやった里謡がある。
「米国野郎は信用せず/ソ連野郎にだまされるな/日本野郎が起き上がり/後ろの野郎(中国)がまた出てくる」。
国の名前に韻律まで合わせ、大国の下心を風刺した。民族が進むべき方向を巡って甲論乙駁(おつばく)していた混沌の時代だった。解放されたばかりの弱小国民衆の目にも、国際政治の冷酷な現実が見えていたらしい。
里謡は、大国に善意というものはないということを見抜いている。信用できるやつは一人もいないと気を引き締めよう−と歌った。
当時、米国は韓半島(朝鮮半島)から手を引こうとしていた。韓国に駐留していた米軍およそ7万人を全て撤収させた。1台の戦車、1機の飛行機も残さず、韓国軍を抜け殻にした。
程なくして、韓半島を防衛ラインから外した「アチソン・ライン」が発表された。韓国の戦略的価値を低く見るという宣言だった。北朝鮮に送った「南侵の招待状」でもあった。
解放軍と思われていた米国が韓国を捨てようとした。「米国野郎を信じるな」という里謡は、こうした時代の状況を反映したものだろう。
その後の歴史は、韓国人知っての通りだ。「ソ連野郎にだまされるな」というフレーズの通り、ソ連は北朝鮮の南侵を陰で支援した。戦車や重火器、借款にかこつけて戦費も提供し、作戦計画まで立ててやった。
603てってーてき名無しさん
2018/08/06(月) 00:54:43.71ID:h0Knajpg604てってーてき名無しさん
2018/08/06(月) 01:02:52.61ID:??? >>600
セリフ取られたよ……。
ところで、事故原因はなんだろう?
俺の記憶が正しければ、JAL52/3mのオリジナルはレシプロエンジン搭載機であり、
ターボプロップエンジンに換装した機体なんて聞いたことがない。
だから、グランドキャニオンの時のユナイテッド航空のDC-7みたいに航空機関士は忙しく、調整がピーキーだったはず。
そのレシプロエンジンの扱いにパイロットか航空機関士が慣れていなかった?
もしくは、アトランティック・サウスイースト航空で起きたエンブラエル機みたいに。プロペラが正常にフェザリングされず、それでコントロールを失って墜落した?
この機体、パータンエアー394便のコンベア機より古い代物だから、下手すると事故調査官たちも、どこから手をつけていいものか悩みどころになるかもね。
セリフ取られたよ……。
ところで、事故原因はなんだろう?
俺の記憶が正しければ、JAL52/3mのオリジナルはレシプロエンジン搭載機であり、
ターボプロップエンジンに換装した機体なんて聞いたことがない。
だから、グランドキャニオンの時のユナイテッド航空のDC-7みたいに航空機関士は忙しく、調整がピーキーだったはず。
そのレシプロエンジンの扱いにパイロットか航空機関士が慣れていなかった?
もしくは、アトランティック・サウスイースト航空で起きたエンブラエル機みたいに。プロペラが正常にフェザリングされず、それでコントロールを失って墜落した?
この機体、パータンエアー394便のコンベア機より古い代物だから、下手すると事故調査官たちも、どこから手をつけていいものか悩みどころになるかもね。
605てってーてき名無しさん
2018/08/06(月) 01:04:16.38ID:??? 間違えた、「Ju52/3m」だよな。
眠くて間違えた。
眠くて間違えた。
606てってーてき名無しさん
2018/08/06(月) 01:37:30.96ID:??? 韓国人が米国のトランプ大統領を信用できなくなったのは、対策なしに「言葉をひっくり返す」からだ。北朝鮮の核廃棄の原則を180度ひっくり返した。
すぐに核廃棄しなければただではおかないと言っていたのに、今では「タイムリミットなし」だという。北朝鮮の時間稼ぎを事実上容認している。核廃棄は後回しで、米軍兵士の遺体の方に熱を入れているようだ。
このままでは、非核化は水に流れ、韓国人は永遠に核で頭を押さえ付けられて生きていかねばならないかもしれない。トランプ大統領の「詐欺」に遭ったという怒りが湧き上がっている。
およそ70年前の解放直後、韓国の民衆の間ではやった里謡がある。
「米国野郎は信用せず/ソ連野郎にだまされるな/日本野郎が起き上がり/後ろの野郎(中国)がまた出てくる」。
国の名前に韻律まで合わせ、大国の下心を風刺した。民族が進むべき方向を巡って甲論乙駁(おつばく)していた混沌の時代だった。解放されたばかりの弱小国民衆の目にも、国際政治の冷酷な現実が見えていたらしい。
里謡は、大国に善意というものはないということを見抜いている。信用できるやつは一人もいないと気を引き締めよう−と歌った。
当時、米国は韓半島(朝鮮半島)から手を引こうとしていた。韓国に駐留していた米軍およそ7万人を全て撤収させた。1台の戦車、1機の飛行機も残さず、韓国軍を抜け殻にした。
程なくして、韓半島を防衛ラインから外した「アチソン・ライン」が発表された。韓国の戦略的価値を低く見るという宣言だった。北朝鮮に送った「南侵の招待状」でもあった。
解放軍と思われていた米国が韓国を捨てようとした。「米国野郎を信じるな」という里謡は、こうした時代の状況を反映したものだろう。
その後の歴史は、韓国人知っての通りだ。「ソ連野郎にだまされるな」というフレーズの通り、ソ連は北朝鮮の南侵を陰で支援した。戦車や重火器、借款にかこつけて戦費も提供し、作戦計画まで立ててやった。
すぐに核廃棄しなければただではおかないと言っていたのに、今では「タイムリミットなし」だという。北朝鮮の時間稼ぎを事実上容認している。核廃棄は後回しで、米軍兵士の遺体の方に熱を入れているようだ。
このままでは、非核化は水に流れ、韓国人は永遠に核で頭を押さえ付けられて生きていかねばならないかもしれない。トランプ大統領の「詐欺」に遭ったという怒りが湧き上がっている。
およそ70年前の解放直後、韓国の民衆の間ではやった里謡がある。
「米国野郎は信用せず/ソ連野郎にだまされるな/日本野郎が起き上がり/後ろの野郎(中国)がまた出てくる」。
国の名前に韻律まで合わせ、大国の下心を風刺した。民族が進むべき方向を巡って甲論乙駁(おつばく)していた混沌の時代だった。解放されたばかりの弱小国民衆の目にも、国際政治の冷酷な現実が見えていたらしい。
里謡は、大国に善意というものはないということを見抜いている。信用できるやつは一人もいないと気を引き締めよう−と歌った。
当時、米国は韓半島(朝鮮半島)から手を引こうとしていた。韓国に駐留していた米軍およそ7万人を全て撤収させた。1台の戦車、1機の飛行機も残さず、韓国軍を抜け殻にした。
程なくして、韓半島を防衛ラインから外した「アチソン・ライン」が発表された。韓国の戦略的価値を低く見るという宣言だった。北朝鮮に送った「南侵の招待状」でもあった。
解放軍と思われていた米国が韓国を捨てようとした。「米国野郎を信じるな」という里謡は、こうした時代の状況を反映したものだろう。
その後の歴史は、韓国人知っての通りだ。「ソ連野郎にだまされるな」というフレーズの通り、ソ連は北朝鮮の南侵を陰で支援した。戦車や重火器、借款にかこつけて戦費も提供し、作戦計画まで立ててやった。
607てってーてき名無しさん
2018/08/06(月) 01:41:24.68ID:??? 視界が悪くて山があることを知らなかったとか
608てってーてき名無しさん
2018/08/06(月) 04:48:00.48ID:??? 原爆投下前に「予告ビラ」というものがあったのか、無かったのか。興味深い記事が出ていたので、引用記載した。
1966年8月6日、被爆21周年原爆慰霊祭の遺族代表に選ばれた中村恭子さん(24)は、ハッキリと覚えていた。
3歳のとき、一家を襲い、地域義勇隊員として勤労奉仕に出かける途中の父・伍(ひとし)さん(当時30歳)を奪われた原爆投下直後のことを。
あのとき、ヨチヨチ歩きだった彼女の記憶は鮮明だ。原爆投下2日後に、自宅のあった広島市横川町二丁目の焼け跡を、ただもう、
涙とともに掘り返す母の姿。川に浮かんだ遺体をトビ口で引きあげる救助隊員。まぐろのようにずらっと並べられた遺体の山と死臭。
救助隊にもらったオニギリをほおばったこと。母とともに焼けたトタンの下で野宿した夜。
すべて今でも彼女のハダと鼻と目が覚えている。3歳児にとっても、それほど強烈な体験だったのだ。
「悪運が強かったのだ」と恭子さんは笑う。というのは、原爆が投下された昭和20年8月6日の前夜の最終バスで、
母ヤヨイさんに背負われて広島市外にある父の実家に食糧調達に出かけたため、助かったからだ。「その数日前から、
8月6日に新型爆弾を落とすから市民は逃げるように・・という米軍のビラがまかれていたそうです。それを見た母が、
あるいは・・・と思って郊外に出かけたのでは・・・」と、恭子さんはヤヨイさん(65)の愛情に感謝する。
残された母と一人娘の歩んだ道はけわしかった。父が洋服仕立業だったためか、いつのころからかヤヨイさんは洋服の行商をはじめた。
恭子さんも母とともに洋服のセールスにはげんだ。恭子さんが運転する車に洋服を積んでは、母とともに中国山脈を越え、島根方面へ出かける毎日だった。
「慰霊祭ですか、何だか外から来た人が、わいわい騒ぐだけで、しっくりしません」と恭子さんは批判的のようだ。(週刊朝日)
http://blog-imgs-61.fc2. com/h/i/r/hiroshima999/DSC04122.jpg
1966年8月6日、被爆21周年原爆慰霊祭の遺族代表に選ばれた中村恭子さん(24)は、ハッキリと覚えていた。
3歳のとき、一家を襲い、地域義勇隊員として勤労奉仕に出かける途中の父・伍(ひとし)さん(当時30歳)を奪われた原爆投下直後のことを。
あのとき、ヨチヨチ歩きだった彼女の記憶は鮮明だ。原爆投下2日後に、自宅のあった広島市横川町二丁目の焼け跡を、ただもう、
涙とともに掘り返す母の姿。川に浮かんだ遺体をトビ口で引きあげる救助隊員。まぐろのようにずらっと並べられた遺体の山と死臭。
救助隊にもらったオニギリをほおばったこと。母とともに焼けたトタンの下で野宿した夜。
すべて今でも彼女のハダと鼻と目が覚えている。3歳児にとっても、それほど強烈な体験だったのだ。
「悪運が強かったのだ」と恭子さんは笑う。というのは、原爆が投下された昭和20年8月6日の前夜の最終バスで、
母ヤヨイさんに背負われて広島市外にある父の実家に食糧調達に出かけたため、助かったからだ。「その数日前から、
8月6日に新型爆弾を落とすから市民は逃げるように・・という米軍のビラがまかれていたそうです。それを見た母が、
あるいは・・・と思って郊外に出かけたのでは・・・」と、恭子さんはヤヨイさん(65)の愛情に感謝する。
残された母と一人娘の歩んだ道はけわしかった。父が洋服仕立業だったためか、いつのころからかヤヨイさんは洋服の行商をはじめた。
恭子さんも母とともに洋服のセールスにはげんだ。恭子さんが運転する車に洋服を積んでは、母とともに中国山脈を越え、島根方面へ出かける毎日だった。
「慰霊祭ですか、何だか外から来た人が、わいわい騒ぐだけで、しっくりしません」と恭子さんは批判的のようだ。(週刊朝日)
http://blog-imgs-61.fc2. com/h/i/r/hiroshima999/DSC04122.jpg
609てってーてき名無しさん
2018/08/06(月) 13:37:22.66ID:??? 天文台ルートを使おうとしたんじゃね?
610てってーてき名無しさん
2018/08/06(月) 13:38:00.15ID:??? >>592
本日のBSワールドニュースZDFのリポートに因ると、「地面にほぼ垂直に落下した」らしい
という事は・・
・チンピラ社員が上司を逆恨みしてたり
・コパイが機長を締め出してたり
・ラダーサーボバルブの不具合によるハードオーバーで
・積荷のバランス計算を手書きでやってるし
・「スペースシャトルみたいな」着陸だし
・コパイがセクハラ常習者で
・期限切れ酸素で火事だけど機長が美人だったり
・株で破産の機長がコパイに「早く喰え」とか急かしたり
・高圧洗浄使ったせいで迎角センサーが凍結してたり
・湿気で逆噴射が誤作動しちゃったり
・コパイが美人だけど残念ながら酸欠だ…
・
・etc 間違いない! (。+・`ω・´)キリッ
本日のBSワールドニュースZDFのリポートに因ると、「地面にほぼ垂直に落下した」らしい
という事は・・
・チンピラ社員が上司を逆恨みしてたり
・コパイが機長を締め出してたり
・ラダーサーボバルブの不具合によるハードオーバーで
・積荷のバランス計算を手書きでやってるし
・「スペースシャトルみたいな」着陸だし
・コパイがセクハラ常習者で
・期限切れ酸素で火事だけど機長が美人だったり
・株で破産の機長がコパイに「早く喰え」とか急かしたり
・高圧洗浄使ったせいで迎角センサーが凍結してたり
・湿気で逆噴射が誤作動しちゃったり
・コパイが美人だけど残念ながら酸欠だ…
・
・etc 間違いない! (。+・`ω・´)キリッ
611てってーてき名無しさん
2018/08/06(月) 14:01:05.86ID:??? 主桁の補修がいい加減で主翼が折れたが抜けてる
612てってーてき名無しさん
2018/08/06(月) 14:47:47.91ID:??? http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201808/images/PK2018080202100064_size0.jpg
東京都の小池百合子知事=写真、潟沼義樹撮影=は一日、知事就任から二年の節目となる二日を前に本紙の単独インタビューに応じた。
毎年九月に都内で営まれる関東大震災で虐殺された朝鮮人犠牲者追悼式で、歴代知事が送ってきた追悼文の送付を昨年取りやめた問題で、今年も送付しないと明言した。
追悼文送付を求めて署名を集めている市民団体は近く、小池氏に面会を要請して署名を手渡し、再考を訴えたいと希望している。
小池氏は、都慰霊協会が主催する関東大震災の大法要で、「都知事として全ての犠牲者に哀悼の意を示している。個別の形での追悼文の送付は控える」と、昨年と同じ理由を説明。「慰霊の気持ちには変わりはない」とも付け加えた。
都民らからは反発の声が上がる。追悼式を主催し、署名に取り組む市民団体の一つ、日朝協会都連合会の赤石英夫さん(77)は「震災の犠牲者と、人の手で虐殺された死は違う。
その事実を認めず、埋没させるのは負の歴史を反省せず、現代において民族排外主義やヘイトスピーチの容認にもつながる」と批判する。
署名は約八千人と百三十近い団体から集まっている。「事実を忘却させず、二度と同じ過ちを繰り返させない」と訴える内容だ。
朝鮮人虐殺を伝える劇を東京都世田谷区で上演中の劇団「燐光群(りんこうぐん)」の坂手洋二(さかてようじ)さん(56)は「五輪の国際協調の精神を尊ぶのなら
送付をやめるのは問題。加害者であった事実を葬り去り、歴史を捏造(ねつぞう)する動きに拍車をかける」と憂える。
朝鮮人虐殺を扱う企画展を開催中の認定NPO法人高麗博物館(新宿区)の新井勝紘(かつひろ)館長(73)は「朝鮮人というだけで殺してしまった、その歴史の中での重みを知事は理解されてないのか」と残念がった。 (川田篤志、辻渕智之)
ソース:東京新聞<「朝鮮人追悼文 今年も控える」 小池都知事、市民団体再考要請へ>
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201808/CK2018080202000135.html
東京都の小池百合子知事=写真、潟沼義樹撮影=は一日、知事就任から二年の節目となる二日を前に本紙の単独インタビューに応じた。
毎年九月に都内で営まれる関東大震災で虐殺された朝鮮人犠牲者追悼式で、歴代知事が送ってきた追悼文の送付を昨年取りやめた問題で、今年も送付しないと明言した。
追悼文送付を求めて署名を集めている市民団体は近く、小池氏に面会を要請して署名を手渡し、再考を訴えたいと希望している。
小池氏は、都慰霊協会が主催する関東大震災の大法要で、「都知事として全ての犠牲者に哀悼の意を示している。個別の形での追悼文の送付は控える」と、昨年と同じ理由を説明。「慰霊の気持ちには変わりはない」とも付け加えた。
都民らからは反発の声が上がる。追悼式を主催し、署名に取り組む市民団体の一つ、日朝協会都連合会の赤石英夫さん(77)は「震災の犠牲者と、人の手で虐殺された死は違う。
その事実を認めず、埋没させるのは負の歴史を反省せず、現代において民族排外主義やヘイトスピーチの容認にもつながる」と批判する。
署名は約八千人と百三十近い団体から集まっている。「事実を忘却させず、二度と同じ過ちを繰り返させない」と訴える内容だ。
朝鮮人虐殺を伝える劇を東京都世田谷区で上演中の劇団「燐光群(りんこうぐん)」の坂手洋二(さかてようじ)さん(56)は「五輪の国際協調の精神を尊ぶのなら
送付をやめるのは問題。加害者であった事実を葬り去り、歴史を捏造(ねつぞう)する動きに拍車をかける」と憂える。
朝鮮人虐殺を扱う企画展を開催中の認定NPO法人高麗博物館(新宿区)の新井勝紘(かつひろ)館長(73)は「朝鮮人というだけで殺してしまった、その歴史の中での重みを知事は理解されてないのか」と残念がった。 (川田篤志、辻渕智之)
ソース:東京新聞<「朝鮮人追悼文 今年も控える」 小池都知事、市民団体再考要請へ>
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201808/CK2018080202000135.html
613てってーてき名無しさん
2018/08/06(月) 15:48:06.88ID:??? 現場が山との事で英国海外航空機が山岳波を受けて空中分解した事故を思い出した
614てってーてき名無しさん
2018/08/06(月) 16:30:53.05ID:??? 北朝鮮国営の朝鮮中央通信は広島県に原子爆弾が投下された8月6日の1日前に、日本政府が核兵器への野望を持っていると批判した。
「日本は自身を世界で唯一の原子爆弾の被害者として示しながら、核兵器の所有とその使用に反対している。しかし、日本は長年に渡り、1930年代にはこの分野の研究を開始し、核兵器の野望を実現しようと突き進んでいる。」
リーク、挑発、即時非核化の神話 北朝鮮との和平プロセス「埋葬」を米国で望んでいるのは誰か?
また、日本は国連安保理常任理事国(合法的な核保有国でもある)以外に、世界で唯一、使用済み核燃料を再処理してプルトニウムを取り出す国であることを指摘。
北朝鮮が計算するところ、世界にあるプルトニウム518トンのうち47トンは日本にある。このうえで朝鮮中央通信は、北朝鮮の非核化のためには米国はまず日本の核問題を解決すべきだと主張する。
「米国がほんとうに朝鮮半島の非核化を求めるならば、日本の核兵器を疑問視し、公平に状況を評価する必要がある。北朝鮮は良心的に朝鮮半島の安全と平和を守る確固たる立場を守っており、核の平和利用を追求していくつもりだ。」
2018年08月05日 17:05
スプートニク
https://jp.sputniknews.com/asia/201808055194189/
★1が立った時間 2018/08/05(日) 19:01:21.17
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1533463281/
「日本は自身を世界で唯一の原子爆弾の被害者として示しながら、核兵器の所有とその使用に反対している。しかし、日本は長年に渡り、1930年代にはこの分野の研究を開始し、核兵器の野望を実現しようと突き進んでいる。」
リーク、挑発、即時非核化の神話 北朝鮮との和平プロセス「埋葬」を米国で望んでいるのは誰か?
また、日本は国連安保理常任理事国(合法的な核保有国でもある)以外に、世界で唯一、使用済み核燃料を再処理してプルトニウムを取り出す国であることを指摘。
北朝鮮が計算するところ、世界にあるプルトニウム518トンのうち47トンは日本にある。このうえで朝鮮中央通信は、北朝鮮の非核化のためには米国はまず日本の核問題を解決すべきだと主張する。
「米国がほんとうに朝鮮半島の非核化を求めるならば、日本の核兵器を疑問視し、公平に状況を評価する必要がある。北朝鮮は良心的に朝鮮半島の安全と平和を守る確固たる立場を守っており、核の平和利用を追求していくつもりだ。」
2018年08月05日 17:05
スプートニク
https://jp.sputniknews.com/asia/201808055194189/
★1が立った時間 2018/08/05(日) 19:01:21.17
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1533463281/
616てってーてき名無しさん
2018/08/06(月) 17:17:03.06ID:??? >>615
ある単語2つくらいNGすればだいたい消せるよ
ある単語2つくらいNGすればだいたい消せるよ
617てってーてき名無しさん
2018/08/07(火) 01:59:44.75ID:??? 原爆投下の一年も前の1944年の8月3日に米軍の捕虜になった日本軍看護婦宮本キクエことキムさんの証言
誰が朝鮮を掌握しようと問題じゃないから。(日本によって)今まで朝鮮人はひどすぎる扱いを受けてきたので、
どこか他所の国が朝鮮を掌握することになったとしたって、今より悪いなんてことにはならないと思います。
日本は持たざる国なので、もし敵のほうから最初に攻めてきたら、日本は手ひどい損害を被ったでしょう。
だから日本は最初に満州に攻め入って、戦争を始めるのに必要な資源を押え、次に中国と戦って準備して、
いよいよ準備が整うと、アメリカに攻撃を仕掛けたんだと思います。
もし日本の方から戦いを欲しなかったら、戦争は避けられたと思います。
もし日本が勝ったら、朝鮮や他の国はますますひどいこととなるでしょうね。日本人はそんな人間達ですから。
もし日本が勝てば、日本人はそれを見せびらかすようにして、ますます思いあがると思います。
私は日本なんか徹底的に負けてしまえばいいんだと思っていますわ。
日本はドイツの支援無しには、この戦争に勝てる見込みはないでしょう。
もうドイツは、ヨーロッパ戦線で負ける一方ですから、こっちの方で日本が勝つ見込みはないと思います。
アメリカ人は100%日本人よりもマシです。もしアメリカ人が捕虜になったら日本からこんなによい待遇は得られやしない。
でも実を言うと、日本軍の捕虜になったアメリカ人やイギリス人の待遇の方が、中国人よりもマシになってます。
中国兵が捕虜になったら殺されてしまいます。
誰が朝鮮を掌握しようと問題じゃないから。(日本によって)今まで朝鮮人はひどすぎる扱いを受けてきたので、
どこか他所の国が朝鮮を掌握することになったとしたって、今より悪いなんてことにはならないと思います。
日本は持たざる国なので、もし敵のほうから最初に攻めてきたら、日本は手ひどい損害を被ったでしょう。
だから日本は最初に満州に攻め入って、戦争を始めるのに必要な資源を押え、次に中国と戦って準備して、
いよいよ準備が整うと、アメリカに攻撃を仕掛けたんだと思います。
もし日本の方から戦いを欲しなかったら、戦争は避けられたと思います。
もし日本が勝ったら、朝鮮や他の国はますますひどいこととなるでしょうね。日本人はそんな人間達ですから。
もし日本が勝てば、日本人はそれを見せびらかすようにして、ますます思いあがると思います。
私は日本なんか徹底的に負けてしまえばいいんだと思っていますわ。
日本はドイツの支援無しには、この戦争に勝てる見込みはないでしょう。
もうドイツは、ヨーロッパ戦線で負ける一方ですから、こっちの方で日本が勝つ見込みはないと思います。
アメリカ人は100%日本人よりもマシです。もしアメリカ人が捕虜になったら日本からこんなによい待遇は得られやしない。
でも実を言うと、日本軍の捕虜になったアメリカ人やイギリス人の待遇の方が、中国人よりもマシになってます。
中国兵が捕虜になったら殺されてしまいます。
618てってーてき名無しさん
2018/08/07(火) 07:26:33.28ID:??? 韓国人が米国のトランプ大統領を信用できなくなったのは、対策なしに「言葉をひっくり返す」からだ。北朝鮮の核廃棄の原則を180度ひっくり返した。
すぐに核廃棄しなければただではおかないと言っていたのに、今では「タイムリミットなし」だという。北朝鮮の時間稼ぎを事実上容認している。核廃棄は後回しで、米軍兵士の遺体の方に熱を入れているようだ。
このままでは、非核化は水に流れ、韓国人は永遠に核で頭を押さえ付けられて生きていかねばならないかもしれない。トランプ大統領の「詐欺」に遭ったという怒りが湧き上がっている。
およそ70年前の解放直後、韓国の民衆の間ではやった里謡がある。
「米国野郎は信用せず/ソ連野郎にだまされるな/日本野郎が起き上がり/後ろの野郎(中国)がまた出てくる」。
国の名前に韻律まで合わせ、大国の下心を風刺した。民族が進むべき方向を巡って甲論乙駁(おつばく)していた混沌の時代だった。解放されたばかりの弱小国民衆の目にも、国際政治の冷酷な現実が見えていたらしい。
里謡は、大国に善意というものはないということを見抜いている。信用できるやつは一人もいないと気を引き締めよう−と歌った。
当時、米国は韓半島(朝鮮半島)から手を引こうとしていた。韓国に駐留していた米軍およそ7万人を全て撤収させた。1台の戦車、1機の飛行機も残さず、韓国軍を抜け殻にした。
程なくして、韓半島を防衛ラインから外した「アチソン・ライン」が発表された。韓国の戦略的価値を低く見るという宣言だった。北朝鮮に送った「南侵の招待状」でもあった。
解放軍と思われていた米国が韓国を捨てようとした。「米国野郎を信じるな」という里謡は、こうした時代の状況を反映したものだろう。
その後の歴史は、韓国人知っての通りだ。「ソ連野郎にだまされるな」というフレーズの通り、ソ連は北朝鮮の南侵を陰で支援した。戦車や重火器、借款にかこつけて戦費も提供し、作戦計画まで立ててやった。
すぐに核廃棄しなければただではおかないと言っていたのに、今では「タイムリミットなし」だという。北朝鮮の時間稼ぎを事実上容認している。核廃棄は後回しで、米軍兵士の遺体の方に熱を入れているようだ。
このままでは、非核化は水に流れ、韓国人は永遠に核で頭を押さえ付けられて生きていかねばならないかもしれない。トランプ大統領の「詐欺」に遭ったという怒りが湧き上がっている。
およそ70年前の解放直後、韓国の民衆の間ではやった里謡がある。
「米国野郎は信用せず/ソ連野郎にだまされるな/日本野郎が起き上がり/後ろの野郎(中国)がまた出てくる」。
国の名前に韻律まで合わせ、大国の下心を風刺した。民族が進むべき方向を巡って甲論乙駁(おつばく)していた混沌の時代だった。解放されたばかりの弱小国民衆の目にも、国際政治の冷酷な現実が見えていたらしい。
里謡は、大国に善意というものはないということを見抜いている。信用できるやつは一人もいないと気を引き締めよう−と歌った。
当時、米国は韓半島(朝鮮半島)から手を引こうとしていた。韓国に駐留していた米軍およそ7万人を全て撤収させた。1台の戦車、1機の飛行機も残さず、韓国軍を抜け殻にした。
程なくして、韓半島を防衛ラインから外した「アチソン・ライン」が発表された。韓国の戦略的価値を低く見るという宣言だった。北朝鮮に送った「南侵の招待状」でもあった。
解放軍と思われていた米国が韓国を捨てようとした。「米国野郎を信じるな」という里謡は、こうした時代の状況を反映したものだろう。
その後の歴史は、韓国人知っての通りだ。「ソ連野郎にだまされるな」というフレーズの通り、ソ連は北朝鮮の南侵を陰で支援した。戦車や重火器、借款にかこつけて戦費も提供し、作戦計画まで立ててやった。
619てってーてき名無しさん
2018/08/07(火) 12:12:20.81ID:??? 『家族無計画』『りこんのこども』など家族に関する珠玉のエッセイを生み出してきたエッセイストの紫原明子さん。この連載で綴るのは、
紫原さんが見てきたさまざまな家族の風景と、その記憶の中にある食べ物について。紆余曲折あった、でもどこにでもいる大人たちの過去、現在、そして未来を見つめる物語です。
「10歳のときよ。兄貴と俺が2人、いきなり親に呼ばれてさ。“お前たち、今日から転校するぞ”って。そりゃもうびっくりよ」
呆れたように笑いながら語る友人P。けれども、10歳のその日から2カ月の間に経験したことは、その後の彼の人生を大きく変えるものとなった。
10歳だったPがその日、兄とともに両親に連れられた転校先。それは最寄り駅から電車でほんの数駅の場所にありながら、言葉も、文化も、それまで見知ったものとはまるで異なる学校。この日からPは朝鮮人として、朝鮮学校に通うことになったのだった。
■たった2カ月間の、朝鮮学校での生活
Pは52歳。ひょんなことがきっかけで知り合った、年の離れた友人だ。IT企業の経営者で、在日コリアン2世。
Pの両親は、Pが生まれる前に韓国から日本にやってきたという。ところがPは10歳になるまで、そのことをまったく知らずに育った。
日本で生まれ、日本語の名字と名前を持ち、両親や家族とも日本語で会話をしてきた。当然のように近所の公立小学校に通い、
日本人の友達と過ごしてきた。ところが10歳のその日、Pは両親に「お前は日本人ではなく、朝鮮人だ」と告げられた。
“え、お前、朝鮮人だったの?”
なかには露骨に眉をひそめる友達もいた。けれどもそんな反応と同じくらいPの心に突き刺さったのは、“朝鮮人だからって気にするなよ”という慰めの言葉だった。
見た目も、話す言葉も、生活も、以前と何一つ変わっていないのに、自分に朝鮮人であるという事実が付け加えられただけで、同情され、
慰められる。なぜ慰められなければならないのかわからなかった。馴染みのある場所に帰ってきたはずなのに、みんなと同じだった自分は消えてしまった。10歳の少年が突如として背負うには、重い現実だった。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180807-00232444-toyo-soci&p=2
紫原さんが見てきたさまざまな家族の風景と、その記憶の中にある食べ物について。紆余曲折あった、でもどこにでもいる大人たちの過去、現在、そして未来を見つめる物語です。
「10歳のときよ。兄貴と俺が2人、いきなり親に呼ばれてさ。“お前たち、今日から転校するぞ”って。そりゃもうびっくりよ」
呆れたように笑いながら語る友人P。けれども、10歳のその日から2カ月の間に経験したことは、その後の彼の人生を大きく変えるものとなった。
10歳だったPがその日、兄とともに両親に連れられた転校先。それは最寄り駅から電車でほんの数駅の場所にありながら、言葉も、文化も、それまで見知ったものとはまるで異なる学校。この日からPは朝鮮人として、朝鮮学校に通うことになったのだった。
■たった2カ月間の、朝鮮学校での生活
Pは52歳。ひょんなことがきっかけで知り合った、年の離れた友人だ。IT企業の経営者で、在日コリアン2世。
Pの両親は、Pが生まれる前に韓国から日本にやってきたという。ところがPは10歳になるまで、そのことをまったく知らずに育った。
日本で生まれ、日本語の名字と名前を持ち、両親や家族とも日本語で会話をしてきた。当然のように近所の公立小学校に通い、
日本人の友達と過ごしてきた。ところが10歳のその日、Pは両親に「お前は日本人ではなく、朝鮮人だ」と告げられた。
“え、お前、朝鮮人だったの?”
なかには露骨に眉をひそめる友達もいた。けれどもそんな反応と同じくらいPの心に突き刺さったのは、“朝鮮人だからって気にするなよ”という慰めの言葉だった。
見た目も、話す言葉も、生活も、以前と何一つ変わっていないのに、自分に朝鮮人であるという事実が付け加えられただけで、同情され、
慰められる。なぜ慰められなければならないのかわからなかった。馴染みのある場所に帰ってきたはずなのに、みんなと同じだった自分は消えてしまった。10歳の少年が突如として背負うには、重い現実だった。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180807-00232444-toyo-soci&p=2
620てってーてき名無しさん
2018/08/07(火) 18:04:33.89ID:??? そういやそろそろ123の時期だな・・・
621てってーてき名無しさん
2018/08/07(火) 19:19:37.82ID:??? 韓国人が米国のトランプ大統領を信用できなくなったのは、対策なしに「言葉をひっくり返す」からだ。北朝鮮の核廃棄の原則を180度ひっくり返した。
すぐに核廃棄しなければただではおかないと言っていたのに、今では「タイムリミットなし」だという。北朝鮮の時間稼ぎを事実上容認している。核廃棄は後回しで、米軍兵士の遺体の方に熱を入れているようだ。
このままでは、非核化は水に流れ、韓国人は永遠に核で頭を押さえ付けられて生きていかねばならないかもしれない。トランプ大統領の「詐欺」に遭ったという怒りが湧き上がっている。
およそ70年前の解放直後、韓国の民衆の間ではやった里謡がある。
「米国野郎は信用せず/ソ連野郎にだまされるな/日本野郎が起き上がり/後ろの野郎(中国)がまた出てくる」。
国の名前に韻律まで合わせ、大国の下心を風刺した。民族が進むべき方向を巡って甲論乙駁(おつばく)していた混沌の時代だった。解放されたばかりの弱小国民衆の目にも、国際政治の冷酷な現実が見えていたらしい。
里謡は、大国に善意というものはないということを見抜いている。信用できるやつは一人もいないと気を引き締めよう−と歌った。
当時、米国は韓半島(朝鮮半島)から手を引こうとしていた。韓国に駐留していた米軍およそ7万人を全て撤収させた。1台の戦車、1機の飛行機も残さず、韓国軍を抜け殻にした。
程なくして、韓半島を防衛ラインから外した「アチソン・ライン」が発表された。韓国の戦略的価値を低く見るという宣言だった。北朝鮮に送った「南侵の招待状」でもあった。
解放軍と思われていた米国が韓国を捨てようとした。「米国野郎を信じるな」という里謡は、こうした時代の状況を反映したものだろう。
その後の歴史は、韓国人知っての通りだ。「ソ連野郎にだまされるな」というフレーズの通り、ソ連は北朝鮮の南侵を陰で支援した。戦車や重火器、借款にかこつけて戦費も提供し、作戦計画まで立ててやった。
すぐに核廃棄しなければただではおかないと言っていたのに、今では「タイムリミットなし」だという。北朝鮮の時間稼ぎを事実上容認している。核廃棄は後回しで、米軍兵士の遺体の方に熱を入れているようだ。
このままでは、非核化は水に流れ、韓国人は永遠に核で頭を押さえ付けられて生きていかねばならないかもしれない。トランプ大統領の「詐欺」に遭ったという怒りが湧き上がっている。
およそ70年前の解放直後、韓国の民衆の間ではやった里謡がある。
「米国野郎は信用せず/ソ連野郎にだまされるな/日本野郎が起き上がり/後ろの野郎(中国)がまた出てくる」。
国の名前に韻律まで合わせ、大国の下心を風刺した。民族が進むべき方向を巡って甲論乙駁(おつばく)していた混沌の時代だった。解放されたばかりの弱小国民衆の目にも、国際政治の冷酷な現実が見えていたらしい。
里謡は、大国に善意というものはないということを見抜いている。信用できるやつは一人もいないと気を引き締めよう−と歌った。
当時、米国は韓半島(朝鮮半島)から手を引こうとしていた。韓国に駐留していた米軍およそ7万人を全て撤収させた。1台の戦車、1機の飛行機も残さず、韓国軍を抜け殻にした。
程なくして、韓半島を防衛ラインから外した「アチソン・ライン」が発表された。韓国の戦略的価値を低く見るという宣言だった。北朝鮮に送った「南侵の招待状」でもあった。
解放軍と思われていた米国が韓国を捨てようとした。「米国野郎を信じるな」という里謡は、こうした時代の状況を反映したものだろう。
その後の歴史は、韓国人知っての通りだ。「ソ連野郎にだまされるな」というフレーズの通り、ソ連は北朝鮮の南侵を陰で支援した。戦車や重火器、借款にかこつけて戦費も提供し、作戦計画まで立ててやった。
622てってーてき名無しさん
2018/08/07(火) 20:55:18.77ID:??? 今年も陰謀厨が元気になるな
623てってーてき名無しさん
2018/08/07(火) 21:00:04.82ID:mIQnEikg 高濱機長に改めて敬意を表したい
624てってーてき名無しさん
2018/08/07(火) 22:58:29.27ID:??? 陰謀厨より海に行けば厨がウザイ
625てってーてき名無しさん
2018/08/07(火) 23:18:35.45ID:???626てってーてき名無しさん
2018/08/08(水) 04:27:23.21ID:??? 北朝鮮国営の朝鮮中央通信は広島県に原子爆弾が投下された8月6日の1日前に、日本政府が核兵器への野望を持っていると批判した。
「日本は自身を世界で唯一の原子爆弾の被害者として示しながら、核兵器の所有とその使用に反対している。しかし、日本は長年に渡り、1930年代にはこの分野の研究を開始し、核兵器の野望を実現しようと突き進んでいる。」
リーク、挑発、即時非核化の神話 北朝鮮との和平プロセス「埋葬」を米国で望んでいるのは誰か?
また、日本は国連安保理常任理事国(合法的な核保有国でもある)以外に、世界で唯一、使用済み核燃料を再処理してプルトニウムを取り出す国であることを指摘。
北朝鮮が計算するところ、世界にあるプルトニウム518トンのうち47トンは日本にある。このうえで朝鮮中央通信は、北朝鮮の非核化のためには米国はまず日本の核問題を解決すべきだと主張する。
「米国がほんとうに朝鮮半島の非核化を求めるならば、日本の核兵器を疑問視し、公平に状況を評価する必要がある。北朝鮮は良心的に朝鮮半島の安全と平和を守る確固たる立場を守っており、核の平和利用を追求していくつもりだ。」
2018年08月05日 17:05
スプートニク
https://jp.sputniknews.com/asia/201808055194189/
★1が立った時間 2018/08/05(日) 19:01:21.17
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1533463281/
「日本は自身を世界で唯一の原子爆弾の被害者として示しながら、核兵器の所有とその使用に反対している。しかし、日本は長年に渡り、1930年代にはこの分野の研究を開始し、核兵器の野望を実現しようと突き進んでいる。」
リーク、挑発、即時非核化の神話 北朝鮮との和平プロセス「埋葬」を米国で望んでいるのは誰か?
また、日本は国連安保理常任理事国(合法的な核保有国でもある)以外に、世界で唯一、使用済み核燃料を再処理してプルトニウムを取り出す国であることを指摘。
北朝鮮が計算するところ、世界にあるプルトニウム518トンのうち47トンは日本にある。このうえで朝鮮中央通信は、北朝鮮の非核化のためには米国はまず日本の核問題を解決すべきだと主張する。
「米国がほんとうに朝鮮半島の非核化を求めるならば、日本の核兵器を疑問視し、公平に状況を評価する必要がある。北朝鮮は良心的に朝鮮半島の安全と平和を守る確固たる立場を守っており、核の平和利用を追求していくつもりだ。」
2018年08月05日 17:05
スプートニク
https://jp.sputniknews.com/asia/201808055194189/
★1が立った時間 2018/08/05(日) 19:01:21.17
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1533463281/
627てってーてき名無しさん
2018/08/08(水) 06:55:24.23ID:??? 「ハイジャック着水の回」って、エチオピア航空961か
あれはそれなりに生存者もいるからなあ・・
更にチュニインターやハドソン川の奴なんかも見ちゃうと
「な〜んだ、やっぱり海だね!( ゚ω^ )v 」とか益々意固地になりそうだw
あれはそれなりに生存者もいるからなあ・・
更にチュニインターやハドソン川の奴なんかも見ちゃうと
「な〜んだ、やっぱり海だね!( ゚ω^ )v 」とか益々意固地になりそうだw
628てってーてき名無しさん
2018/08/08(水) 07:23:21.69ID:??? エチオピア航空のは燃料切れで不時着水
機体には何処も異常無くて姿勢制御は出来てたから、
機長は理想的な姿勢で着水出来た
真っ昼間で目撃者の多い場所で起こったから救助活動も早かった
123便が海に向かったところで何処に落ちるか予測は出来なかった
機体が損傷していて姿勢制御は極めて困難だった
着水出来たとしても日没後の海では救助活動も難航した筈
機体には何処も異常無くて姿勢制御は出来てたから、
機長は理想的な姿勢で着水出来た
真っ昼間で目撃者の多い場所で起こったから救助活動も早かった
123便が海に向かったところで何処に落ちるか予測は出来なかった
機体が損傷していて姿勢制御は極めて困難だった
着水出来たとしても日没後の海では救助活動も難航した筈
629てってーてき名無しさん
2018/08/08(水) 09:45:29.88ID:??? 北朝鮮国営の朝鮮中央通信は広島県に原子爆弾が投下された8月6日の1日前に、日本政府が核兵器への野望を持っていると批判した。
「日本は自身を世界で唯一の原子爆弾の被害者として示しながら、核兵器の所有とその使用に反対している。しかし、日本は長年に渡り、1930年代にはこの分野の研究を開始し、核兵器の野望を実現しようと突き進んでいる。」
リーク、挑発、即時非核化の神話 北朝鮮との和平プロセス「埋葬」を米国で望んでいるのは誰か?
また、日本は国連安保理常任理事国(合法的な核保有国でもある)以外に、世界で唯一、使用済み核燃料を再処理してプルトニウムを取り出す国であることを指摘。
北朝鮮が計算するところ、世界にあるプルトニウム518トンのうち47トンは日本にある。このうえで朝鮮中央通信は、北朝鮮の非核化のためには米国はまず日本の核問題を解決すべきだと主張する。
「米国がほんとうに朝鮮半島の非核化を求めるならば、日本の核兵器を疑問視し、公平に状況を評価する必要がある。北朝鮮は良心的に朝鮮半島の安全と平和を守る確固たる立場を守っており、核の平和利用を追求していくつもりだ。」
2018年08月05日 17:05
スプートニク
https://jp.sputniknews.com/asia/201808055194189/
★1が立った時間 2018/08/05(日) 19:01:21.17
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1533463281/
「日本は自身を世界で唯一の原子爆弾の被害者として示しながら、核兵器の所有とその使用に反対している。しかし、日本は長年に渡り、1930年代にはこの分野の研究を開始し、核兵器の野望を実現しようと突き進んでいる。」
リーク、挑発、即時非核化の神話 北朝鮮との和平プロセス「埋葬」を米国で望んでいるのは誰か?
また、日本は国連安保理常任理事国(合法的な核保有国でもある)以外に、世界で唯一、使用済み核燃料を再処理してプルトニウムを取り出す国であることを指摘。
北朝鮮が計算するところ、世界にあるプルトニウム518トンのうち47トンは日本にある。このうえで朝鮮中央通信は、北朝鮮の非核化のためには米国はまず日本の核問題を解決すべきだと主張する。
「米国がほんとうに朝鮮半島の非核化を求めるならば、日本の核兵器を疑問視し、公平に状況を評価する必要がある。北朝鮮は良心的に朝鮮半島の安全と平和を守る確固たる立場を守っており、核の平和利用を追求していくつもりだ。」
2018年08月05日 17:05
スプートニク
https://jp.sputniknews.com/asia/201808055194189/
★1が立った時間 2018/08/05(日) 19:01:21.17
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1533463281/
630てってーてき名無しさん
2018/08/08(水) 15:18:33.45ID:??? ディスカバリーチャンネルで飛行機の墜落実験ドキュメント放送中
631てってーてき名無しさん
2018/08/08(水) 16:30:39.91ID:??? NTSBやボーイングの技術者は参加してないんだな
632てってーてき名無しさん
2018/08/08(水) 17:26:33.50ID:??? 毎年
パラシュートつければよくね?
↓
エンジンに吸い込まれて終わり
↓
海に落ちれば助かるじゃん
↓
高速で海に突っ込むのはコンクリに突っ込むのと同じそもそも行けない
この繰り返し
パラシュートつければよくね?
↓
エンジンに吸い込まれて終わり
↓
海に落ちれば助かるじゃん
↓
高速で海に突っ込むのはコンクリに突っ込むのと同じそもそも行けない
この繰り返し
633てってーてき名無しさん
2018/08/09(木) 05:21:11.32ID:??? 「古朝鮮文明が中国黄河文明より上回った」
http://news.chosun.com/site/data/html_dir/2018/08/08/2018080800019.html
(韓国語) 朝鮮日報 入力2018.08.08 03:01
「5000年前に現れた古朝鮮文明はメソポタミア文明(5500年前)とエジプト文明(5100年前)に次いで世界で三番目に形成された古代文明であった。
これまでの歴史に埋もれて失われてしまった古朝鮮文明の起源と誕生、社会経済的土台と文化的特性、古代国家建国と発展・解体を総合的に整理した。」
アカデミー会員の元老社会の歴史家シン・ヨンハ(81)ソウル大名誉教授が「古朝鮮文明の社会史」(知識産業社)を発行した。 シン教授は、2000年代に入って集中的に探求してきた古朝鮮の研究三部作の最後の著書だ。
彼は古朝鮮を国家と民族の視点からそれぞれの照明した「古朝鮮国家形成の社会史」(2010年)、「韓国民族の起源と形成の研究」(2017年)を出版している。
シン・ヨンハ教授によると、古朝鮮文明は紀元前30世紀頃、大同江流域と遼東地域で形成された。 氷河期が終わった約1万2000年前の北緯40度線以下の高(古)韓半島で農耕を始めた人々は、世界初の団粒稲米と豆の栽培に成功した。
新石器時代の農業革命の結果として南漢江・錦江流域に住んでいた群衆の数が大幅に増え、彼らの中に一部が徐々に農耕が可能となった北方に移住した。
遼河東に位置する人々は虎がトーテムであるイェジョク(?族)がされ、遼河、西に渡った人々は熊がトーテムであるメクジョク(族)になった。
5000年前に続く異常気象に会った遼西地域のメクジョクが東南に移動して、大同江流域で漢族(韓族)と再会し、青銅器文化を土台にして古朝鮮が建てられた。
古朝鮮は1000年後にバンプに首都を移しイェジョクを吸収し、東西に向かって領土を拡大して、韓半島・満州・沿海州にわたる古代連邦国家を建設したというのがシン教授の主張だ。
彼は「韓民族につながるした・例・メクジョクが古朝鮮の中心をなし、ユウ婁・匈奴・突厥・モンゴルなど征服・併合された遊牧民族が周辺に布陣した」と述べた。
http://news.chosun.com/site/data/html_dir/2018/08/08/2018080800019.html
(韓国語) 朝鮮日報 入力2018.08.08 03:01
「5000年前に現れた古朝鮮文明はメソポタミア文明(5500年前)とエジプト文明(5100年前)に次いで世界で三番目に形成された古代文明であった。
これまでの歴史に埋もれて失われてしまった古朝鮮文明の起源と誕生、社会経済的土台と文化的特性、古代国家建国と発展・解体を総合的に整理した。」
アカデミー会員の元老社会の歴史家シン・ヨンハ(81)ソウル大名誉教授が「古朝鮮文明の社会史」(知識産業社)を発行した。 シン教授は、2000年代に入って集中的に探求してきた古朝鮮の研究三部作の最後の著書だ。
彼は古朝鮮を国家と民族の視点からそれぞれの照明した「古朝鮮国家形成の社会史」(2010年)、「韓国民族の起源と形成の研究」(2017年)を出版している。
シン・ヨンハ教授によると、古朝鮮文明は紀元前30世紀頃、大同江流域と遼東地域で形成された。 氷河期が終わった約1万2000年前の北緯40度線以下の高(古)韓半島で農耕を始めた人々は、世界初の団粒稲米と豆の栽培に成功した。
新石器時代の農業革命の結果として南漢江・錦江流域に住んでいた群衆の数が大幅に増え、彼らの中に一部が徐々に農耕が可能となった北方に移住した。
遼河東に位置する人々は虎がトーテムであるイェジョク(?族)がされ、遼河、西に渡った人々は熊がトーテムであるメクジョク(族)になった。
5000年前に続く異常気象に会った遼西地域のメクジョクが東南に移動して、大同江流域で漢族(韓族)と再会し、青銅器文化を土台にして古朝鮮が建てられた。
古朝鮮は1000年後にバンプに首都を移しイェジョクを吸収し、東西に向かって領土を拡大して、韓半島・満州・沿海州にわたる古代連邦国家を建設したというのがシン教授の主張だ。
彼は「韓民族につながるした・例・メクジョクが古朝鮮の中心をなし、ユウ婁・匈奴・突厥・モンゴルなど征服・併合された遊牧民族が周辺に布陣した」と述べた。
634てってーてき名無しさん
2018/08/09(木) 05:21:41.53ID:??? 古朝鮮はブロンコを飼いならさ独特騎馬文化を発展させ、太陽と氏神[檀君]を崇拝する共同信仰が発達した。 また・例・メクジョクの不足言語を統合して、朝鮮語(語)が誕生したが、これウラル・アルタイ語族に属する言語の中で最も歴史が古くなった。
したがって、西洋文明の始まりであるメソポタミア文明・エジプト文明に対応する東洋文明の出発点は、黄河文明(3700年前)ではなく、古朝鮮文明に見なければならないというものである。
シン教授の主張は、一見すると、在野史学者の持論とも似ている。 しかし、韓国と中国の文献史料、考古学の発掘資料、社会学・人類学理論書、東西の研究成果を幅広く活用して学術的に論理を展開する点で明確な差がある。
彼は「長期持続される古代社会と古代文明を分析するために非常に有用な、フランスアナル学派の研究方法論を適用した」と述べた。
この本の野心的ないくつかの主張の中で現実的に最も問題になる内容は、人気の信念に反して古朝鮮文明が高(古)中国文明の誕生に影響を与えた部分である 。
最近、中国が黄河文明の起源と考えられている遼河文明(洪山文化)の主人公がメクジョクであり、高、中国東海岸に定着した古朝鮮の入植者が黄河文明の形成に大きな助けを与えたものである。
シン・ヨンハ教授は「紅山文化は、基本的にクマトーテムであり、黄河文明を成し遂げた上(商)の国を立てた人が古朝鮮があった遼寧省から渡って来たことを、中国の碩学副年(傅斯年)も認めた」と述べた。
したがって、西洋文明の始まりであるメソポタミア文明・エジプト文明に対応する東洋文明の出発点は、黄河文明(3700年前)ではなく、古朝鮮文明に見なければならないというものである。
シン教授の主張は、一見すると、在野史学者の持論とも似ている。 しかし、韓国と中国の文献史料、考古学の発掘資料、社会学・人類学理論書、東西の研究成果を幅広く活用して学術的に論理を展開する点で明確な差がある。
彼は「長期持続される古代社会と古代文明を分析するために非常に有用な、フランスアナル学派の研究方法論を適用した」と述べた。
この本の野心的ないくつかの主張の中で現実的に最も問題になる内容は、人気の信念に反して古朝鮮文明が高(古)中国文明の誕生に影響を与えた部分である 。
最近、中国が黄河文明の起源と考えられている遼河文明(洪山文化)の主人公がメクジョクであり、高、中国東海岸に定着した古朝鮮の入植者が黄河文明の形成に大きな助けを与えたものである。
シン・ヨンハ教授は「紅山文化は、基本的にクマトーテムであり、黄河文明を成し遂げた上(商)の国を立てた人が古朝鮮があった遼寧省から渡って来たことを、中国の碩学副年(傅斯年)も認めた」と述べた。
635てってーてき名無しさん
2018/08/09(木) 10:45:15.32ID:??? 米大統領、金正恩氏の約束履行に謝意表明
2018/7/27 23:27
©一般社団法人共同通信社
https://this.kiji.is/395583611769783393
トランプ米大統領
https://cdn.cnn.com/cnnnext/dam/assets/180522182957-trump-05222018-super-tease.jpg
27日、韓国・ソウル南方の烏山米空軍基地で、米兵の遺骨が入った箱を運ぶ兵士(ロイター=共同)
https://nordot-res.cloudinary.com/t_size_l/ch/images/395519739809793121/origin_1.jpg
27日、北朝鮮から返還され、ソウル南方の烏山米空軍基地に到着した米兵の遺骨(共同)
https://nordot-res.cloudinary.com/t_size_l/ch/images/395439572937065569/origin_1.jpg
北朝鮮・平壌、元山、韓国・ソウル、烏山
https://nordot-res.cloudinary.com/t_size_l/ch/images/395439591048086625/origin_1.jpg
【ワシントン共同】トランプ米大統領は27日、ホワイトハウスで、北朝鮮から米兵の遺骨が返還されたことについて、金正恩朝鮮労働党委員長が米朝首脳会談の約束を果たしたことに「感謝したい」と述べた。
──────────────────
北朝鮮、米に「終戦宣言」迫る
遺骨収集再開で和解演出
2018/7/27 19:13
©一般社団法人共同通信社
https://this.kiji.is/395517679744910433
【北京共同】北朝鮮が朝鮮戦争(1950〜53年)の休戦協定締結65年を迎えた27日、米兵の遺骨55柱を米軍に引き渡した。遺骨返還は約11年ぶり。
今後、5300人に上るとされる行方不明米兵の遺骨収集作業を再開することで和解ムードを演出、米政権に非核化を待たずに終戦宣言に応じるよう迫る構えだ。
北朝鮮は日本人拉致問題は解決済みとする一方、第2次大戦の終戦前後の混乱期に現在の北朝鮮で死亡した日本人の遺骨問題については、人道問題として対応する意向を日本側に昨年伝達している。
米兵の遺骨返還を進めながら安倍政権の出方を探る可能性もある。
2018/7/27 23:27
©一般社団法人共同通信社
https://this.kiji.is/395583611769783393
トランプ米大統領
https://cdn.cnn.com/cnnnext/dam/assets/180522182957-trump-05222018-super-tease.jpg
27日、韓国・ソウル南方の烏山米空軍基地で、米兵の遺骨が入った箱を運ぶ兵士(ロイター=共同)
https://nordot-res.cloudinary.com/t_size_l/ch/images/395519739809793121/origin_1.jpg
27日、北朝鮮から返還され、ソウル南方の烏山米空軍基地に到着した米兵の遺骨(共同)
https://nordot-res.cloudinary.com/t_size_l/ch/images/395439572937065569/origin_1.jpg
北朝鮮・平壌、元山、韓国・ソウル、烏山
https://nordot-res.cloudinary.com/t_size_l/ch/images/395439591048086625/origin_1.jpg
【ワシントン共同】トランプ米大統領は27日、ホワイトハウスで、北朝鮮から米兵の遺骨が返還されたことについて、金正恩朝鮮労働党委員長が米朝首脳会談の約束を果たしたことに「感謝したい」と述べた。
──────────────────
北朝鮮、米に「終戦宣言」迫る
遺骨収集再開で和解演出
2018/7/27 19:13
©一般社団法人共同通信社
https://this.kiji.is/395517679744910433
【北京共同】北朝鮮が朝鮮戦争(1950〜53年)の休戦協定締結65年を迎えた27日、米兵の遺骨55柱を米軍に引き渡した。遺骨返還は約11年ぶり。
今後、5300人に上るとされる行方不明米兵の遺骨収集作業を再開することで和解ムードを演出、米政権に非核化を待たずに終戦宣言に応じるよう迫る構えだ。
北朝鮮は日本人拉致問題は解決済みとする一方、第2次大戦の終戦前後の混乱期に現在の北朝鮮で死亡した日本人の遺骨問題については、人道問題として対応する意向を日本側に昨年伝達している。
米兵の遺骨返還を進めながら安倍政権の出方を探る可能性もある。
636てってーてき名無しさん
2018/08/09(木) 13:49:21.14ID:??? 海がー山がー
陰謀がー
パラシュートがー
さんまがのるはずだったガー
新幹線のほうがいいガー
アメリカの救助断ったガー
まだある?メーデー並に盛りだくさん
陰謀がー
パラシュートがー
さんまがのるはずだったガー
新幹線のほうがいいガー
アメリカの救助断ったガー
まだある?メーデー並に盛りだくさん
637てってーてき名無しさん
2018/08/09(木) 14:38:18.41ID:??? 中国がトランプ貿易戦争に勝利する理由
[6日 ロイター] - トランプ米大統領が中国との貿易戦争に勝つことを期待できない理由を知りたければ、ネット通販大手アマゾンの中国版とも言えるアリババ・グループ・ホールディングを見れば事足りる。
筆者は先月、アリババの最高戦略責任者で、中国のビジネス・金融界最高の知性の1人とされる曽鳴氏と2度突っ込んだ話をする機会を得た。
曽氏が明確に指摘したのは、中国にはもはや、米国を本当に必要としている分野はほとんどないということだった。
米国製品は必要ないし、米国のアイデアはさらに必要ない。挫折をしても、中国は自分の力で立ち直れることを証明している。
一方で、トランプ政権は、最初から負けるよう計算された競争を、あるいは戦争を、実行するために最善を尽くしているようにみえる。
米大統領の最新の動きは、2000億ドル(約22兆円)相当の中国製品に対する関税率を、当初予定の10%から25%に引き上げると脅すというものだった。
それから24時間以内に、中国は、トランプ氏が脅しを実行した場合に5─25%の報復関税をかける600億ドル相当の米製品5207品目のリストを公表した。それらが実現すれば全面的な貿易戦争だろう。
幸いなことに、トランプ政権は、関税発効前のパブリックコメント(意見公募)の締め切りを9月に延長した。一方、太平洋の両端の市場は、時にパニック寸前でバランスを取りながら、落ち着かない商いを続けている。
中国株式市場の方が米国株式市場よりも打撃を受けているが、トランプ氏は、米国の方がより長く痛みに耐えることができ、締め付けを強めれば中国政府が交渉に応じると考えているようにみえる。
続く
https://jp.reuters.com/article/andelman-china-idJPKBN1KS0NX
[6日 ロイター] - トランプ米大統領が中国との貿易戦争に勝つことを期待できない理由を知りたければ、ネット通販大手アマゾンの中国版とも言えるアリババ・グループ・ホールディングを見れば事足りる。
筆者は先月、アリババの最高戦略責任者で、中国のビジネス・金融界最高の知性の1人とされる曽鳴氏と2度突っ込んだ話をする機会を得た。
曽氏が明確に指摘したのは、中国にはもはや、米国を本当に必要としている分野はほとんどないということだった。
米国製品は必要ないし、米国のアイデアはさらに必要ない。挫折をしても、中国は自分の力で立ち直れることを証明している。
一方で、トランプ政権は、最初から負けるよう計算された競争を、あるいは戦争を、実行するために最善を尽くしているようにみえる。
米大統領の最新の動きは、2000億ドル(約22兆円)相当の中国製品に対する関税率を、当初予定の10%から25%に引き上げると脅すというものだった。
それから24時間以内に、中国は、トランプ氏が脅しを実行した場合に5─25%の報復関税をかける600億ドル相当の米製品5207品目のリストを公表した。それらが実現すれば全面的な貿易戦争だろう。
幸いなことに、トランプ政権は、関税発効前のパブリックコメント(意見公募)の締め切りを9月に延長した。一方、太平洋の両端の市場は、時にパニック寸前でバランスを取りながら、落ち着かない商いを続けている。
中国株式市場の方が米国株式市場よりも打撃を受けているが、トランプ氏は、米国の方がより長く痛みに耐えることができ、締め付けを強めれば中国政府が交渉に応じると考えているようにみえる。
続く
https://jp.reuters.com/article/andelman-china-idJPKBN1KS0NX
638てってーてき名無しさん
2018/08/09(木) 20:16:34.31ID:??? トランプ大統領、イランと取引を行う国に最後通牒
トランプ米大統領は7日、イランと取引を行う国は、米国と取引できなくなると発表し、米国の対イラン制裁は厳しいものになると指摘した。
トランプ氏はツイッターに「これは、これまでで最も厳しい制裁となり、11月には新たなレベルに引き上げられる。
イランと取引をする者は、米国と取引できなくなる。私が求めているのは、まさに全世界の平和だ!」と投稿した。
先にイランのロウハニ大統領は、米国はイランに対して新たな制裁を発動したことを後悔するだろうとの考えを示した。
ロウハニ氏は、イランは米国を「跪かせ」、たとえ米国の制裁があってもイランが「約束を守る」ことを世界に証明すると述べた。
https://jp.sputniknews.com/politics/201808075202038/
トランプ米大統領は7日、イランと取引を行う国は、米国と取引できなくなると発表し、米国の対イラン制裁は厳しいものになると指摘した。
トランプ氏はツイッターに「これは、これまでで最も厳しい制裁となり、11月には新たなレベルに引き上げられる。
イランと取引をする者は、米国と取引できなくなる。私が求めているのは、まさに全世界の平和だ!」と投稿した。
先にイランのロウハニ大統領は、米国はイランに対して新たな制裁を発動したことを後悔するだろうとの考えを示した。
ロウハニ氏は、イランは米国を「跪かせ」、たとえ米国の制裁があってもイランが「約束を守る」ことを世界に証明すると述べた。
https://jp.sputniknews.com/politics/201808075202038/
639てってーてき名無しさん
2018/08/10(金) 03:42:31.08ID:??? 【ワシントン時事】トランプ米大統領の人種差別的な言動が、米国社会の分断を助長していると批判されている。人権団体などによると、人権や宗教差別などに基づく「ヘイトグループ(憎悪集団)」や「ヘイトクライム(憎悪犯罪)」は現政権下で増加した。
それでもトランプ氏は意に介さず、新たに米プロバスケットボール協会(NBA)のスター選手にも侮蔑の言葉を投げつけた。
トランプ氏は昨年1月の就任以降、白人至上主義者に肩入れするような発言で批判を浴びた。アフリカや中米諸国を侮辱し、ハイチからの入国者は「全員エイズ患者だ」と述べたとされる。
カリフォルニア州立大サンバナディーノ校の調査では、米国の10大都市における2017年の憎悪犯罪件数は前年比12%増加し、過去10年間で最悪を記録。
人権団体「南部貧困法律センター(SPLC)」によれば、17年に米国内で差別活動を行った憎悪集団も前年から4%増えた。
公民権運動団体「全米黒人地位向上協会(NAACP)」は「トランプ大統領は選挙戦から分断と憎悪の言葉を吐き出してきた」と指摘。トランプ氏の言動や政策が憎悪犯罪の増加と直接関係があると批判する。
トランプ氏は今月上旬、NBAのレブロン・ジェームズ選手をインタビューしたCNNテレビの黒人司会者ドン・レモン氏を「テレビ業界で最も愚かな男」と罵倒。
さらに「彼はレブロンを賢くみせた。容易ではないことだ」と同選手にも矛先を向けた。
レモン氏は「大統領は常に有色人種や女性をばかにしてきた」と反発。その上で「黒人は知性が劣っているとの中傷は、米国の人種差別の過去と現在において最も使い古されたデマだ」と非難した。
2018/08/09/14:19
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018080900713
それでもトランプ氏は意に介さず、新たに米プロバスケットボール協会(NBA)のスター選手にも侮蔑の言葉を投げつけた。
トランプ氏は昨年1月の就任以降、白人至上主義者に肩入れするような発言で批判を浴びた。アフリカや中米諸国を侮辱し、ハイチからの入国者は「全員エイズ患者だ」と述べたとされる。
カリフォルニア州立大サンバナディーノ校の調査では、米国の10大都市における2017年の憎悪犯罪件数は前年比12%増加し、過去10年間で最悪を記録。
人権団体「南部貧困法律センター(SPLC)」によれば、17年に米国内で差別活動を行った憎悪集団も前年から4%増えた。
公民権運動団体「全米黒人地位向上協会(NAACP)」は「トランプ大統領は選挙戦から分断と憎悪の言葉を吐き出してきた」と指摘。トランプ氏の言動や政策が憎悪犯罪の増加と直接関係があると批判する。
トランプ氏は今月上旬、NBAのレブロン・ジェームズ選手をインタビューしたCNNテレビの黒人司会者ドン・レモン氏を「テレビ業界で最も愚かな男」と罵倒。
さらに「彼はレブロンを賢くみせた。容易ではないことだ」と同選手にも矛先を向けた。
レモン氏は「大統領は常に有色人種や女性をばかにしてきた」と反発。その上で「黒人は知性が劣っているとの中傷は、米国の人種差別の過去と現在において最も使い古されたデマだ」と非難した。
2018/08/09/14:19
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018080900713
640てってーてき名無しさん
2018/08/10(金) 07:52:45.65ID:??? メーデー見てるとヒューマンエラーの多さに驚く
例え機器の故障があってもその後の対応の仕方が間違っていて取り返しのつかない事態になったり
今の飛行機は整備さえ手を抜かずにしっかりやってればまず故障なんてならない仕様なんだな
例え機器の故障があってもその後の対応の仕方が間違っていて取り返しのつかない事態になったり
今の飛行機は整備さえ手を抜かずにしっかりやってればまず故障なんてならない仕様なんだな
641てってーてき名無しさん
2018/08/10(金) 08:10:31.17ID:??? 整備のミスや手抜きもヒューマンエラーだからな
642てってーてき名無しさん
2018/08/10(金) 08:26:46.50ID:??? 操縦システムのコンピューターだって想定外には対応できないのに
シミュレーターで訓練したことない事象にパイロットが対応できないのは当然
シミュレーターで訓練したことない事象にパイロットが対応できないのは当然
643てってーてき名無しさん
2018/08/10(金) 08:44:19.17ID:??? 【ワシントン時事】トランプ米大統領の人種差別的な言動が、米国社会の分断を助長していると批判されている。人権団体などによると、人権や宗教差別などに基づく「ヘイトグループ(憎悪集団)」や「ヘイトクライム(憎悪犯罪)」は現政権下で増加した。
それでもトランプ氏は意に介さず、新たに米プロバスケットボール協会(NBA)のスター選手にも侮蔑の言葉を投げつけた。
トランプ氏は昨年1月の就任以降、白人至上主義者に肩入れするような発言で批判を浴びた。アフリカや中米諸国を侮辱し、ハイチからの入国者は「全員エイズ患者だ」と述べたとされる。
カリフォルニア州立大サンバナディーノ校の調査では、米国の10大都市における2017年の憎悪犯罪件数は前年比12%増加し、過去10年間で最悪を記録。
人権団体「南部貧困法律センター(SPLC)」によれば、17年に米国内で差別活動を行った憎悪集団も前年から4%増えた。
公民権運動団体「全米黒人地位向上協会(NAACP)」は「トランプ大統領は選挙戦から分断と憎悪の言葉を吐き出してきた」と指摘。トランプ氏の言動や政策が憎悪犯罪の増加と直接関係があると批判する。
トランプ氏は今月上旬、NBAのレブロン・ジェームズ選手をインタビューしたCNNテレビの黒人司会者ドン・レモン氏を「テレビ業界で最も愚かな男」と罵倒。
さらに「彼はレブロンを賢くみせた。容易ではないことだ」と同選手にも矛先を向けた。
レモン氏は「大統領は常に有色人種や女性をばかにしてきた」と反発。その上で「黒人は知性が劣っているとの中傷は、米国の人種差別の過去と現在において最も使い古されたデマだ」と非難した。
2018/08/09/14:19
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018080900713
それでもトランプ氏は意に介さず、新たに米プロバスケットボール協会(NBA)のスター選手にも侮蔑の言葉を投げつけた。
トランプ氏は昨年1月の就任以降、白人至上主義者に肩入れするような発言で批判を浴びた。アフリカや中米諸国を侮辱し、ハイチからの入国者は「全員エイズ患者だ」と述べたとされる。
カリフォルニア州立大サンバナディーノ校の調査では、米国の10大都市における2017年の憎悪犯罪件数は前年比12%増加し、過去10年間で最悪を記録。
人権団体「南部貧困法律センター(SPLC)」によれば、17年に米国内で差別活動を行った憎悪集団も前年から4%増えた。
公民権運動団体「全米黒人地位向上協会(NAACP)」は「トランプ大統領は選挙戦から分断と憎悪の言葉を吐き出してきた」と指摘。トランプ氏の言動や政策が憎悪犯罪の増加と直接関係があると批判する。
トランプ氏は今月上旬、NBAのレブロン・ジェームズ選手をインタビューしたCNNテレビの黒人司会者ドン・レモン氏を「テレビ業界で最も愚かな男」と罵倒。
さらに「彼はレブロンを賢くみせた。容易ではないことだ」と同選手にも矛先を向けた。
レモン氏は「大統領は常に有色人種や女性をばかにしてきた」と反発。その上で「黒人は知性が劣っているとの中傷は、米国の人種差別の過去と現在において最も使い古されたデマだ」と非難した。
2018/08/09/14:19
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018080900713
644てってーてき名無しさん
2018/08/10(金) 09:13:55.03ID:??? >メーデー見てるとヒューマンエラーの多さに驚く
考えてみればヒューマンエラーの「ヒューマン」にも二種類あるなぁ・・ 当該航空機の中の人と外の人…
「中の人」のエラーは結果的には本人も“被害者”になる訳だからまだしも、
外の人(整備士や管制、遡れば製造や設計者等も)の場合は遺族的には遣り切れないかもな
その最悪のケースがユーバーリンゲンだな ( -`ω-´)
考えてみればヒューマンエラーの「ヒューマン」にも二種類あるなぁ・・ 当該航空機の中の人と外の人…
「中の人」のエラーは結果的には本人も“被害者”になる訳だからまだしも、
外の人(整備士や管制、遡れば製造や設計者等も)の場合は遺族的には遣り切れないかもな
その最悪のケースがユーバーリンゲンだな ( -`ω-´)
645てってーてき名無しさん
2018/08/10(金) 09:22:36.76ID:???646てってーてき名無しさん
2018/08/10(金) 10:03:08.25ID:??? トランプ政権 宇宙軍 創設目指す「宇宙空間を支配」
アメリカのトランプ政権は、ロシアや中国など各国と宇宙空間での競争が激しさを増しているとして、
2020年までに「宇宙軍」の創設を目指す計画を明らかにしました。
アメリカの「宇宙軍」の創設をめぐっては、トランプ大統領が以前から意欲を示し、ことし6月には
国防総省に指示したことから、議論の行方が注目されていました。
こうした中、ペンス副大統領は9日、国防総省で演説し、ロシアや中国など各国が宇宙空間に進出し、
競争が激しさを増していると指摘しました。
そのうえで「トランプ大統領が以前、発言したように、宇宙空間にアメリカの存在感があるだけでは
十分とは言えない。宇宙空間を支配しなければならない。アメリカの宇宙軍を創設するときが来た」と述べ、
「宇宙軍」の創設を目指す計画を明らかにしました。
国防総省が新たな部署を立ち上げ、2020年までに空軍や陸軍など既存の5つの組織と同格の軍に
格上げする計画だということです。
ただ、「宇宙軍」については、マティス国防長官が、去年、「国防総省が経費を削減しようとしている中で
新たな組織を増やすのは時期尚早だ」と一時、反対の考えを示すなど、必要性を疑問視する意見も
根強くトランプ大統領の思惑どおりに進むのか注目されます。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180810/k10011571611000.html
アメリカのトランプ政権は、ロシアや中国など各国と宇宙空間での競争が激しさを増しているとして、
2020年までに「宇宙軍」の創設を目指す計画を明らかにしました。
アメリカの「宇宙軍」の創設をめぐっては、トランプ大統領が以前から意欲を示し、ことし6月には
国防総省に指示したことから、議論の行方が注目されていました。
こうした中、ペンス副大統領は9日、国防総省で演説し、ロシアや中国など各国が宇宙空間に進出し、
競争が激しさを増していると指摘しました。
そのうえで「トランプ大統領が以前、発言したように、宇宙空間にアメリカの存在感があるだけでは
十分とは言えない。宇宙空間を支配しなければならない。アメリカの宇宙軍を創設するときが来た」と述べ、
「宇宙軍」の創設を目指す計画を明らかにしました。
国防総省が新たな部署を立ち上げ、2020年までに空軍や陸軍など既存の5つの組織と同格の軍に
格上げする計画だということです。
ただ、「宇宙軍」については、マティス国防長官が、去年、「国防総省が経費を削減しようとしている中で
新たな組織を増やすのは時期尚早だ」と一時、反対の考えを示すなど、必要性を疑問視する意見も
根強くトランプ大統領の思惑どおりに進むのか注目されます。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180810/k10011571611000.html
647てってーてき名無しさん
2018/08/10(金) 12:43:48.77ID:???648てってーてき名無しさん
2018/08/10(金) 12:55:01.27ID:umcQ+47t >>645
前回のアリタリア404便の回を見て、マクドネル・ダグラスの対処が甘かったことを知って「あぁ、またかよ」と思った。
あの後、マクドネル・ダグラスはボーイングに吸収されたけど、そうなったのもある意味当然。
マクドネル・ダグラスはDC-10で失敗してから、大人しく軍用機だけを作っていりゃ良かったんだよ。
トライスターの売り上げが伸び悩んで旅客機部門から撤退したロッキードが今でも生き残っているんだから何とも皮肉だ。
前回のアリタリア404便の回を見て、マクドネル・ダグラスの対処が甘かったことを知って「あぁ、またかよ」と思った。
あの後、マクドネル・ダグラスはボーイングに吸収されたけど、そうなったのもある意味当然。
マクドネル・ダグラスはDC-10で失敗してから、大人しく軍用機だけを作っていりゃ良かったんだよ。
トライスターの売り上げが伸び悩んで旅客機部門から撤退したロッキードが今でも生き残っているんだから何とも皮肉だ。
649644
2018/08/10(金) 13:05:25.11ID:???650てってーてき名無しさん
2018/08/10(金) 14:09:53.11ID:??? トランプ政権 宇宙軍 創設目指す「宇宙空間を支配」
アメリカのトランプ政権は、ロシアや中国など各国と宇宙空間での競争が激しさを増しているとして、
2020年までに「宇宙軍」の創設を目指す計画を明らかにしました。
アメリカの「宇宙軍」の創設をめぐっては、トランプ大統領が以前から意欲を示し、ことし6月には
国防総省に指示したことから、議論の行方が注目されていました。
こうした中、ペンス副大統領は9日、国防総省で演説し、ロシアや中国など各国が宇宙空間に進出し、
競争が激しさを増していると指摘しました。
そのうえで「トランプ大統領が以前、発言したように、宇宙空間にアメリカの存在感があるだけでは
十分とは言えない。宇宙空間を支配しなければならない。アメリカの宇宙軍を創設するときが来た」と述べ、
「宇宙軍」の創設を目指す計画を明らかにしました。
国防総省が新たな部署を立ち上げ、2020年までに空軍や陸軍など既存の5つの組織と同格の軍に
格上げする計画だということです。
ただ、「宇宙軍」については、マティス国防長官が、去年、「国防総省が経費を削減しようとしている中で
新たな組織を増やすのは時期尚早だ」と一時、反対の考えを示すなど、必要性を疑問視する意見も
根強くトランプ大統領の思惑どおりに進むのか注目されます。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180810/k10011571611000.html
アメリカのトランプ政権は、ロシアや中国など各国と宇宙空間での競争が激しさを増しているとして、
2020年までに「宇宙軍」の創設を目指す計画を明らかにしました。
アメリカの「宇宙軍」の創設をめぐっては、トランプ大統領が以前から意欲を示し、ことし6月には
国防総省に指示したことから、議論の行方が注目されていました。
こうした中、ペンス副大統領は9日、国防総省で演説し、ロシアや中国など各国が宇宙空間に進出し、
競争が激しさを増していると指摘しました。
そのうえで「トランプ大統領が以前、発言したように、宇宙空間にアメリカの存在感があるだけでは
十分とは言えない。宇宙空間を支配しなければならない。アメリカの宇宙軍を創設するときが来た」と述べ、
「宇宙軍」の創設を目指す計画を明らかにしました。
国防総省が新たな部署を立ち上げ、2020年までに空軍や陸軍など既存の5つの組織と同格の軍に
格上げする計画だということです。
ただ、「宇宙軍」については、マティス国防長官が、去年、「国防総省が経費を削減しようとしている中で
新たな組織を増やすのは時期尚早だ」と一時、反対の考えを示すなど、必要性を疑問視する意見も
根強くトランプ大統領の思惑どおりに進むのか注目されます。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180810/k10011571611000.html
651てってーてき名無しさん
2018/08/10(金) 17:35:21.25ID:tl0UnM5S ヘリコプターでメーデーか
652てってーてき名無しさん
2018/08/10(金) 21:54:54.41ID:??? お前ら、今夜はついに名古屋空港回だぞーーーーーーーーーーー!!!!
653てってーてき名無しさん
2018/08/10(金) 22:06:03.37ID:??? 見てるぞ
654てってーてき名無しさん
2018/08/10(金) 22:36:07.90ID:??? 兵庫県警の出番か
655てってーてき名無しさん
2018/08/10(金) 22:43:56.25ID:??? トランプ政権 宇宙軍 創設目指す「宇宙空間を支配」
アメリカのトランプ政権は、ロシアや中国など各国と宇宙空間での競争が激しさを増しているとして、
2020年までに「宇宙軍」の創設を目指す計画を明らかにしました。
アメリカの「宇宙軍」の創設をめぐっては、トランプ大統領が以前から意欲を示し、ことし6月には
国防総省に指示したことから、議論の行方が注目されていました。
こうした中、ペンス副大統領は9日、国防総省で演説し、ロシアや中国など各国が宇宙空間に進出し、
競争が激しさを増していると指摘しました。
そのうえで「トランプ大統領が以前、発言したように、宇宙空間にアメリカの存在感があるだけでは
十分とは言えない。宇宙空間を支配しなければならない。アメリカの宇宙軍を創設するときが来た」と述べ、
「宇宙軍」の創設を目指す計画を明らかにしました。
国防総省が新たな部署を立ち上げ、2020年までに空軍や陸軍など既存の5つの組織と同格の軍に
格上げする計画だということです。
ただ、「宇宙軍」については、マティス国防長官が、去年、「国防総省が経費を削減しようとしている中で
新たな組織を増やすのは時期尚早だ」と一時、反対の考えを示すなど、必要性を疑問視する意見も
根強くトランプ大統領の思惑どおりに進むのか注目されます。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180810/k10011571611000.html
アメリカのトランプ政権は、ロシアや中国など各国と宇宙空間での競争が激しさを増しているとして、
2020年までに「宇宙軍」の創設を目指す計画を明らかにしました。
アメリカの「宇宙軍」の創設をめぐっては、トランプ大統領が以前から意欲を示し、ことし6月には
国防総省に指示したことから、議論の行方が注目されていました。
こうした中、ペンス副大統領は9日、国防総省で演説し、ロシアや中国など各国が宇宙空間に進出し、
競争が激しさを増していると指摘しました。
そのうえで「トランプ大統領が以前、発言したように、宇宙空間にアメリカの存在感があるだけでは
十分とは言えない。宇宙空間を支配しなければならない。アメリカの宇宙軍を創設するときが来た」と述べ、
「宇宙軍」の創設を目指す計画を明らかにしました。
国防総省が新たな部署を立ち上げ、2020年までに空軍や陸軍など既存の5つの組織と同格の軍に
格上げする計画だということです。
ただ、「宇宙軍」については、マティス国防長官が、去年、「国防総省が経費を削減しようとしている中で
新たな組織を増やすのは時期尚早だ」と一時、反対の考えを示すなど、必要性を疑問視する意見も
根強くトランプ大統領の思惑どおりに進むのか注目されます。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180810/k10011571611000.html
656てってーてき名無しさん
2018/08/10(金) 22:52:51.15ID:??? 非常に大事な・・・
途中で切るなよ
途中で切るなよ
657てってーてき名無しさん
2018/08/10(金) 22:55:02.85ID:??? 訓練内容の話は知らなかった
そりゃ間違えるわ…
そりゃ間違えるわ…
658てってーてき名無しさん
2018/08/11(土) 00:14:04.11ID:??? 日系は他とはちょっと毛色違うけど東日本大震災やって欲しい
羽田成田が両方閉鎖で全国各地で燃料切れメーデー出しまくり、前の飛行機がメーデーを出してるのを待ってたら自分もメーデー出したとか
とにかくカオスなことになって最終的に14機がメーデーを宣言したまさにメーデー祭りだし
羽田成田が両方閉鎖で全国各地で燃料切れメーデー出しまくり、前の飛行機がメーデーを出してるのを待ってたら自分もメーデー出したとか
とにかくカオスなことになって最終的に14機がメーデーを宣言したまさにメーデー祭りだし
659てってーてき名無しさん
2018/08/11(土) 00:15:25.12ID:???660てってーてき名無しさん
2018/08/11(土) 00:20:52.53ID:??? >>659
一応殆どの航空会社が羽田の代替に成田、成田の代替に羽田を考えてて、両方閉鎖が想定外だったってのはある
一応殆どの航空会社が羽田の代替に成田、成田の代替に羽田を考えてて、両方閉鎖が想定外だったってのはある
661てってーてき名無しさん
2018/08/11(土) 00:21:10.65ID:??? 3月11日の午後に仙台空港に着陸予定だった機体とかどうしたんだろうか
662てってーてき名無しさん
2018/08/11(土) 00:27:59.61ID:8yAGIAzj 別番組でもいいから当時の空港や管制の状況も含めたものを見てみたいね
663てってーてき名無しさん
2018/08/11(土) 00:34:49.22ID:??? とりあえず緊急出港して津波乗り越えた巡視船の動画は観た
664てってーてき名無しさん
2018/08/11(土) 00:47:53.62ID:/Ok/Xr+B >>656
あれは笑えた。
あれは笑えた。
665てってーてき名無しさん
2018/08/11(土) 04:53:37.71ID:??? 震災絡みのネタは「衝撃の瞬間」にリクエストしてみようw (^。^)y-~
666てってーてき名無しさん
2018/08/11(土) 06:38:24.50ID:??? 名古屋場所の録画見たぞー
A300ってエアバスのくせに“ボーイング方式”だったのかぁ、知らんかった
操縦桿も機種によってスティックだったりハンドルだったり、エアバスって一貫性無いのねw
それにしてもこの手の「放っとけば良いのに余計な事を・・」のケースは今後も無くならないだろうな
完全AI任せで無人化にしない限り
A300ってエアバスのくせに“ボーイング方式”だったのかぁ、知らんかった
操縦桿も機種によってスティックだったりハンドルだったり、エアバスって一貫性無いのねw
それにしてもこの手の「放っとけば良いのに余計な事を・・」のケースは今後も無くならないだろうな
完全AI任せで無人化にしない限り
667てってーてき名無しさん
2018/08/11(土) 07:12:05.67ID:??? 【ワシントン=加納宏幸】トランプ米大統領が中国を念頭に「米国に来るほとんどすべての学生はスパイだ」と述べたとする報道が米国であり
国務省のナウアート報道官は9日の記者会見で報道内容を知らないとしながらも、中国人学生が技術を自国に移転させることを米政府として「懸念」していると述べた。
米政治メディア「ポリティコ」は8日、トランプ氏が7日夜、ニュージャージー州の自身のゴルフ場で開いた経営者との夕食会で「中国人学生スパイ説」を唱えたと伝えた。ホワイトハウスは発言の内容を確認していない。
ナウアート氏はこの発言への言及を控えつつも、「米国は中国と強い人的つながりを持っているが、学生の一部が米国の技術や情報を持ち帰ることを懸念している」と述べた。
米メディアによると、中国との「貿易戦争」が激化する中、国務省は6月11日、知的財産の保護を目的に、ロボット工学や航空工学
高度な製造技術を専攻する中国人学生へのビザ(査証)発給を厳格化し、オバマ前政権が1年間から5年間に拡大していた有効期間を1年間に戻した。
トランプ政権は昨年12月、安全保障政策の基本方針を示す「国家安全保障戦略」に競争相手国への知的財産の流出を防ぐためビザ発給手続きを見直し
、「特定国からの理工系留学生への規制を検討する」と明記した。同政権は中国の知的財産権侵害に対抗する制裁措置を発動している。
https://www.sankei.com/smp/world/news/180810/wor1808100023-s1.html
国務省のナウアート報道官は9日の記者会見で報道内容を知らないとしながらも、中国人学生が技術を自国に移転させることを米政府として「懸念」していると述べた。
米政治メディア「ポリティコ」は8日、トランプ氏が7日夜、ニュージャージー州の自身のゴルフ場で開いた経営者との夕食会で「中国人学生スパイ説」を唱えたと伝えた。ホワイトハウスは発言の内容を確認していない。
ナウアート氏はこの発言への言及を控えつつも、「米国は中国と強い人的つながりを持っているが、学生の一部が米国の技術や情報を持ち帰ることを懸念している」と述べた。
米メディアによると、中国との「貿易戦争」が激化する中、国務省は6月11日、知的財産の保護を目的に、ロボット工学や航空工学
高度な製造技術を専攻する中国人学生へのビザ(査証)発給を厳格化し、オバマ前政権が1年間から5年間に拡大していた有効期間を1年間に戻した。
トランプ政権は昨年12月、安全保障政策の基本方針を示す「国家安全保障戦略」に競争相手国への知的財産の流出を防ぐためビザ発給手続きを見直し
、「特定国からの理工系留学生への規制を検討する」と明記した。同政権は中国の知的財産権侵害に対抗する制裁措置を発動している。
https://www.sankei.com/smp/world/news/180810/wor1808100023-s1.html
668てってーてき名無しさん
2018/08/11(土) 07:12:35.53ID:??? 【ワシントン=加納宏幸】トランプ米大統領が中国を念頭に「米国に来るほとんどすべての学生はスパイだ」と述べたとする報道が米国であり
国務省のナウアート報道官は9日の記者会見で報道内容を知らないとしながらも、中国人学生が技術を自国に移転させることを米政府として「懸念」していると述べた。
米政治メディア「ポリティコ」は8日、トランプ氏が7日夜、ニュージャージー州の自身のゴルフ場で開いた経営者との夕食会で「中国人学生スパイ説」を唱えたと伝えた。ホワイトハウスは発言の内容を確認していない。
ナウアート氏はこの発言への言及を控えつつも、「米国は中国と強い人的つながりを持っているが、学生の一部が米国の技術や情報を持ち帰ることを懸念している」と述べた。
米メディアによると、中国との「貿易戦争」が激化する中、国務省は6月11日、知的財産の保護を目的に、ロボット工学や航空工学
高度な製造技術を専攻する中国人学生へのビザ(査証)発給を厳格化し、オバマ前政権が1年間から5年間に拡大していた有効期間を1年間に戻した。
トランプ政権は昨年12月、安全保障政策の基本方針を示す「国家安全保障戦略」に競争相手国への知的財産の流出を防ぐためビザ発給手続きを見直し
、「特定国からの理工系留学生への規制を検討する」と明記した。同政権は中国の知的財産権侵害に対抗する制裁措置を発動している。
https://www.sankei.com/smp/world/news/180810/wor1808100023-s1.html
国務省のナウアート報道官は9日の記者会見で報道内容を知らないとしながらも、中国人学生が技術を自国に移転させることを米政府として「懸念」していると述べた。
米政治メディア「ポリティコ」は8日、トランプ氏が7日夜、ニュージャージー州の自身のゴルフ場で開いた経営者との夕食会で「中国人学生スパイ説」を唱えたと伝えた。ホワイトハウスは発言の内容を確認していない。
ナウアート氏はこの発言への言及を控えつつも、「米国は中国と強い人的つながりを持っているが、学生の一部が米国の技術や情報を持ち帰ることを懸念している」と述べた。
米メディアによると、中国との「貿易戦争」が激化する中、国務省は6月11日、知的財産の保護を目的に、ロボット工学や航空工学
高度な製造技術を専攻する中国人学生へのビザ(査証)発給を厳格化し、オバマ前政権が1年間から5年間に拡大していた有効期間を1年間に戻した。
トランプ政権は昨年12月、安全保障政策の基本方針を示す「国家安全保障戦略」に競争相手国への知的財産の流出を防ぐためビザ発給手続きを見直し
、「特定国からの理工系留学生への規制を検討する」と明記した。同政権は中国の知的財産権侵害に対抗する制裁措置を発動している。
https://www.sankei.com/smp/world/news/180810/wor1808100023-s1.html
669てってーてき名無しさん
2018/08/11(土) 07:19:35.36ID:??? 名古屋場所www
670てってーてき名無しさん
2018/08/11(土) 07:26:48.76ID:??? 【ワシントン清水憲司】トランプ米大統領は10日、鉄鋼・アルミニウムの輸入制限を巡り、トルコに対する追加関税の税率を2倍に引き上げる方針を表明した。
トルコの通貨リラが対ドルで急落したことを理由にしており、貿易の問題と通貨を直接結びつけた形だ。リラはこの日だけで一時約2割も下落しており、市場に警戒感が広がっている。
トランプ氏はツイッターに「鉄鋼・アルミの関税を2倍にすると承認した。トルコ・リラが、非常に強いドルに対して急速に下落している!」と投稿した。
トルコに対する税率は鉄鋼が50%、アルミは20%に引き上げられる。
トランプ氏は貿易赤字の削減を公約に掲げてきた。通商交渉で成果が上がらなければ、ドル高是正など通貨政策を通じた赤字削減を目指したり
通貨の問題と絡めて制裁関税を課したりする事態が懸念されてきた。これまでも中国などに対し「為替を操作している」とけん制している。
今回トルコに対する関税率引き上げに踏み切ったことで、トランプ氏が仕掛ける貿易戦争が通貨の領域にも踏み出しつつあることを示した。
トランプ氏の投稿直後、トルコ・リラは対ドルで急落しており、通貨安などで揺れるトルコ経済の混乱に追い打ちを掛けた格好だ。
トランプ政権は今月1日、米国人牧師を不当に長期間拘束し人権侵害を続けているとして、トルコの閣僚2人を経済制裁対象に指定。トルコも報復を辞さない姿勢だ。
トランプ氏は投稿で「現在、我々の関係は良くない」とも述べており、トルコへの対応が特別か、他国にも同様の措置を取るのかはまだ見通せない。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180810-00000144-mai-brf
トルコの通貨リラが対ドルで急落したことを理由にしており、貿易の問題と通貨を直接結びつけた形だ。リラはこの日だけで一時約2割も下落しており、市場に警戒感が広がっている。
トランプ氏はツイッターに「鉄鋼・アルミの関税を2倍にすると承認した。トルコ・リラが、非常に強いドルに対して急速に下落している!」と投稿した。
トルコに対する税率は鉄鋼が50%、アルミは20%に引き上げられる。
トランプ氏は貿易赤字の削減を公約に掲げてきた。通商交渉で成果が上がらなければ、ドル高是正など通貨政策を通じた赤字削減を目指したり
通貨の問題と絡めて制裁関税を課したりする事態が懸念されてきた。これまでも中国などに対し「為替を操作している」とけん制している。
今回トルコに対する関税率引き上げに踏み切ったことで、トランプ氏が仕掛ける貿易戦争が通貨の領域にも踏み出しつつあることを示した。
トランプ氏の投稿直後、トルコ・リラは対ドルで急落しており、通貨安などで揺れるトルコ経済の混乱に追い打ちを掛けた格好だ。
トランプ政権は今月1日、米国人牧師を不当に長期間拘束し人権侵害を続けているとして、トルコの閣僚2人を経済制裁対象に指定。トルコも報復を辞さない姿勢だ。
トランプ氏は投稿で「現在、我々の関係は良くない」とも述べており、トルコへの対応が特別か、他国にも同様の措置を取るのかはまだ見通せない。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180810-00000144-mai-brf
671てってーてき名無しさん
2018/08/11(土) 07:27:13.58ID:??? 【ワシントン清水憲司】トランプ米大統領は10日、鉄鋼・アルミニウムの輸入制限を巡り、トルコに対する追加関税の税率を2倍に引き上げる方針を表明した。
トルコの通貨リラが対ドルで急落したことを理由にしており、貿易の問題と通貨を直接結びつけた形だ。リラはこの日だけで一時約2割も下落しており、市場に警戒感が広がっている。
トランプ氏はツイッターに「鉄鋼・アルミの関税を2倍にすると承認した。トルコ・リラが、非常に強いドルに対して急速に下落している!」と投稿した。
トルコに対する税率は鉄鋼が50%、アルミは20%に引き上げられる。
トランプ氏は貿易赤字の削減を公約に掲げてきた。通商交渉で成果が上がらなければ、ドル高是正など通貨政策を通じた赤字削減を目指したり
通貨の問題と絡めて制裁関税を課したりする事態が懸念されてきた。これまでも中国などに対し「為替を操作している」とけん制している。
今回トルコに対する関税率引き上げに踏み切ったことで、トランプ氏が仕掛ける貿易戦争が通貨の領域にも踏み出しつつあることを示した。
トランプ氏の投稿直後、トルコ・リラは対ドルで急落しており、通貨安などで揺れるトルコ経済の混乱に追い打ちを掛けた格好だ。
トランプ政権は今月1日、米国人牧師を不当に長期間拘束し人権侵害を続けているとして、トルコの閣僚2人を経済制裁対象に指定。トルコも報復を辞さない姿勢だ。
トランプ氏は投稿で「現在、我々の関係は良くない」とも述べており、トルコへの対応が特別か、他国にも同様の措置を取るのかはまだ見通せない。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180810-00000144-mai-brf
トルコの通貨リラが対ドルで急落したことを理由にしており、貿易の問題と通貨を直接結びつけた形だ。リラはこの日だけで一時約2割も下落しており、市場に警戒感が広がっている。
トランプ氏はツイッターに「鉄鋼・アルミの関税を2倍にすると承認した。トルコ・リラが、非常に強いドルに対して急速に下落している!」と投稿した。
トルコに対する税率は鉄鋼が50%、アルミは20%に引き上げられる。
トランプ氏は貿易赤字の削減を公約に掲げてきた。通商交渉で成果が上がらなければ、ドル高是正など通貨政策を通じた赤字削減を目指したり
通貨の問題と絡めて制裁関税を課したりする事態が懸念されてきた。これまでも中国などに対し「為替を操作している」とけん制している。
今回トルコに対する関税率引き上げに踏み切ったことで、トランプ氏が仕掛ける貿易戦争が通貨の領域にも踏み出しつつあることを示した。
トランプ氏の投稿直後、トルコ・リラは対ドルで急落しており、通貨安などで揺れるトルコ経済の混乱に追い打ちを掛けた格好だ。
トランプ政権は今月1日、米国人牧師を不当に長期間拘束し人権侵害を続けているとして、トルコの閣僚2人を経済制裁対象に指定。トルコも報復を辞さない姿勢だ。
トランプ氏は投稿で「現在、我々の関係は良くない」とも述べており、トルコへの対応が特別か、他国にも同様の措置を取るのかはまだ見通せない。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180810-00000144-mai-brf
672666
2018/08/11(土) 08:02:56.48ID:???673てってーてき名無しさん
2018/08/11(土) 08:18:23.51ID:/Ok/Xr+B674てってーてき名無しさん
2018/08/11(土) 09:02:35.51ID:??? 140便の機長 台湾で動いてる方のエンジン止めて墜落させた機長役の人やん
また墜落させたのか デニヤマさんに並んだな
また墜落させたのか デニヤマさんに並んだな
675てってーてき名無しさん
2018/08/11(土) 09:09:32.05ID:??? 【ワシントン清水憲司】トランプ米大統領は10日、鉄鋼・アルミニウムの輸入制限を巡り、トルコに対する追加関税の税率を2倍に引き上げる方針を表明した。
トルコの通貨リラが対ドルで急落したことを理由にしており、貿易の問題と通貨を直接結びつけた形だ。リラはこの日だけで一時約2割も下落しており、市場に警戒感が広がっている。
トランプ氏はツイッターに「鉄鋼・アルミの関税を2倍にすると承認した。トルコ・リラが、非常に強いドルに対して急速に下落している!」と投稿した。
トルコに対する税率は鉄鋼が50%、アルミは20%に引き上げられる。
トランプ氏は貿易赤字の削減を公約に掲げてきた。通商交渉で成果が上がらなければ、ドル高是正など通貨政策を通じた赤字削減を目指したり
通貨の問題と絡めて制裁関税を課したりする事態が懸念されてきた。これまでも中国などに対し「為替を操作している」とけん制している。
今回トルコに対する関税率引き上げに踏み切ったことで、トランプ氏が仕掛ける貿易戦争が通貨の領域にも踏み出しつつあることを示した。
トランプ氏の投稿直後、トルコ・リラは対ドルで急落しており、通貨安などで揺れるトルコ経済の混乱に追い打ちを掛けた格好だ。
トランプ政権は今月1日、米国人牧師を不当に長期間拘束し人権侵害を続けているとして、トルコの閣僚2人を経済制裁対象に指定。トルコも報復を辞さない姿勢だ。
トランプ氏は投稿で「現在、我々の関係は良くない」とも述べており、トルコへの対応が特別か、他国にも同様の措置を取るのかはまだ見通せない。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180810-00000144-mai-brf
トルコの通貨リラが対ドルで急落したことを理由にしており、貿易の問題と通貨を直接結びつけた形だ。リラはこの日だけで一時約2割も下落しており、市場に警戒感が広がっている。
トランプ氏はツイッターに「鉄鋼・アルミの関税を2倍にすると承認した。トルコ・リラが、非常に強いドルに対して急速に下落している!」と投稿した。
トルコに対する税率は鉄鋼が50%、アルミは20%に引き上げられる。
トランプ氏は貿易赤字の削減を公約に掲げてきた。通商交渉で成果が上がらなければ、ドル高是正など通貨政策を通じた赤字削減を目指したり
通貨の問題と絡めて制裁関税を課したりする事態が懸念されてきた。これまでも中国などに対し「為替を操作している」とけん制している。
今回トルコに対する関税率引き上げに踏み切ったことで、トランプ氏が仕掛ける貿易戦争が通貨の領域にも踏み出しつつあることを示した。
トランプ氏の投稿直後、トルコ・リラは対ドルで急落しており、通貨安などで揺れるトルコ経済の混乱に追い打ちを掛けた格好だ。
トランプ政権は今月1日、米国人牧師を不当に長期間拘束し人権侵害を続けているとして、トルコの閣僚2人を経済制裁対象に指定。トルコも報復を辞さない姿勢だ。
トランプ氏は投稿で「現在、我々の関係は良くない」とも述べており、トルコへの対応が特別か、他国にも同様の措置を取るのかはまだ見通せない。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180810-00000144-mai-brf
676てってーてき名無しさん
2018/08/11(土) 09:10:10.99ID:??? 【ワシントン時事】トランプ米大統領の人種差別的な言動が、米国社会の分断を助長していると批判されている。
人権団体などによると、人権や宗教差別などに基づく「ヘイトグループ(憎悪集団)」や「ヘイトクライム(憎悪犯罪)」は現政権下で増加した。それでもトランプ氏は意に介さず、新たに米プロバスケットボール協会(NBA)のスター選手にも侮蔑の言葉を投げつけた。
トランプ氏は昨年1月の就任以降、白人至上主義者に肩入れするような発言で批判を浴びた。アフリカや中米諸国を侮辱し、ハイチからの入国者は「全員エイズ患者だ」と述べたとされる。
カリフォルニア州立大サンバナディーノ校の調査では、米国の10大都市における2017年の憎悪犯罪件数は前年比12%増加し、過去10年間で最悪を記録。
人権団体「南部貧困法律センター(SPLC)」によれば、17年に米国内で差別活動を行った憎悪集団も前年から4%増えた。
公民権運動団体「全米黒人地位向上協会(NAACP)」は「トランプ大統領は選挙戦から分断と憎悪の言葉を吐き出してきた」と指摘。トランプ氏の言動や政策が憎悪犯罪の増加と直接関係があると批判する。
トランプ氏は今月上旬、NBAのレブロン・ジェームズ選手をインタビューしたCNNテレビの黒人司会者ドン・レモン氏を「テレビ業界で最も愚かな男」と罵倒。さらに「彼はレブロンを賢くみせた。容易ではないことだ」と同選手にも矛先を向けた。
レモン氏は「大統領は常に有色人種や女性をばかにしてきた」と反発。その上で「黒人は知性が劣っているとの中傷は、米国の人種差別の過去と現在において最も使い古されたデマだ」と非難した。
2018/08/09/14:19
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018080900713
★1:2018/08/09(木) 21:13:34.80
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1533816814/
人権団体などによると、人権や宗教差別などに基づく「ヘイトグループ(憎悪集団)」や「ヘイトクライム(憎悪犯罪)」は現政権下で増加した。それでもトランプ氏は意に介さず、新たに米プロバスケットボール協会(NBA)のスター選手にも侮蔑の言葉を投げつけた。
トランプ氏は昨年1月の就任以降、白人至上主義者に肩入れするような発言で批判を浴びた。アフリカや中米諸国を侮辱し、ハイチからの入国者は「全員エイズ患者だ」と述べたとされる。
カリフォルニア州立大サンバナディーノ校の調査では、米国の10大都市における2017年の憎悪犯罪件数は前年比12%増加し、過去10年間で最悪を記録。
人権団体「南部貧困法律センター(SPLC)」によれば、17年に米国内で差別活動を行った憎悪集団も前年から4%増えた。
公民権運動団体「全米黒人地位向上協会(NAACP)」は「トランプ大統領は選挙戦から分断と憎悪の言葉を吐き出してきた」と指摘。トランプ氏の言動や政策が憎悪犯罪の増加と直接関係があると批判する。
トランプ氏は今月上旬、NBAのレブロン・ジェームズ選手をインタビューしたCNNテレビの黒人司会者ドン・レモン氏を「テレビ業界で最も愚かな男」と罵倒。さらに「彼はレブロンを賢くみせた。容易ではないことだ」と同選手にも矛先を向けた。
レモン氏は「大統領は常に有色人種や女性をばかにしてきた」と反発。その上で「黒人は知性が劣っているとの中傷は、米国の人種差別の過去と現在において最も使い古されたデマだ」と非難した。
2018/08/09/14:19
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018080900713
★1:2018/08/09(木) 21:13:34.80
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1533816814/
677てってーてき名無しさん
2018/08/11(土) 10:05:56.94ID:??? 【ワシントン時事】トランプ米大統領の人種差別的な言動が、米国社会の分断を助長していると批判されている。
人権団体などによると、人権や宗教差別などに基づく「ヘイトグループ(憎悪集団)」や「ヘイトクライム(憎悪犯罪)」は現政権下で増加した。それでもトランプ氏は意に介さず、新たに米プロバスケットボール協会(NBA)のスター選手にも侮蔑の言葉を投げつけた。
トランプ氏は昨年1月の就任以降、白人至上主義者に肩入れするような発言で批判を浴びた。アフリカや中米諸国を侮辱し、ハイチからの入国者は「全員エイズ患者だ」と述べたとされる。
カリフォルニア州立大サンバナディーノ校の調査では、米国の10大都市における2017年の憎悪犯罪件数は前年比12%増加し、過去10年間で最悪を記録。
人権団体「南部貧困法律センター(SPLC)」によれば、17年に米国内で差別活動を行った憎悪集団も前年から4%増えた。
公民権運動団体「全米黒人地位向上協会(NAACP)」は「トランプ大統領は選挙戦から分断と憎悪の言葉を吐き出してきた」と指摘。トランプ氏の言動や政策が憎悪犯罪の増加と直接関係があると批判する。
トランプ氏は今月上旬、NBAのレブロン・ジェームズ選手をインタビューしたCNNテレビの黒人司会者ドン・レモン氏を「テレビ業界で最も愚かな男」と罵倒。さらに「彼はレブロンを賢くみせた。容易ではないことだ」と同選手にも矛先を向けた。
レモン氏は「大統領は常に有色人種や女性をばかにしてきた」と反発。その上で「黒人は知性が劣っているとの中傷は、米国の人種差別の過去と現在において最も使い古されたデマだ」と非難した。
2018/08/09/14:19
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018080900713
★1:2018/08/09(木) 21:13:34.80
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1533816814/
人権団体などによると、人権や宗教差別などに基づく「ヘイトグループ(憎悪集団)」や「ヘイトクライム(憎悪犯罪)」は現政権下で増加した。それでもトランプ氏は意に介さず、新たに米プロバスケットボール協会(NBA)のスター選手にも侮蔑の言葉を投げつけた。
トランプ氏は昨年1月の就任以降、白人至上主義者に肩入れするような発言で批判を浴びた。アフリカや中米諸国を侮辱し、ハイチからの入国者は「全員エイズ患者だ」と述べたとされる。
カリフォルニア州立大サンバナディーノ校の調査では、米国の10大都市における2017年の憎悪犯罪件数は前年比12%増加し、過去10年間で最悪を記録。
人権団体「南部貧困法律センター(SPLC)」によれば、17年に米国内で差別活動を行った憎悪集団も前年から4%増えた。
公民権運動団体「全米黒人地位向上協会(NAACP)」は「トランプ大統領は選挙戦から分断と憎悪の言葉を吐き出してきた」と指摘。トランプ氏の言動や政策が憎悪犯罪の増加と直接関係があると批判する。
トランプ氏は今月上旬、NBAのレブロン・ジェームズ選手をインタビューしたCNNテレビの黒人司会者ドン・レモン氏を「テレビ業界で最も愚かな男」と罵倒。さらに「彼はレブロンを賢くみせた。容易ではないことだ」と同選手にも矛先を向けた。
レモン氏は「大統領は常に有色人種や女性をばかにしてきた」と反発。その上で「黒人は知性が劣っているとの中傷は、米国の人種差別の過去と現在において最も使い古されたデマだ」と非難した。
2018/08/09/14:19
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018080900713
★1:2018/08/09(木) 21:13:34.80
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1533816814/
678てってーてき名無しさん
2018/08/11(土) 10:06:25.32ID:??? トランプ夫人両親に米市民権=大統領批判の「連鎖移民」で?
2018/08/10-14:23 時事通信
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018081000695&g=use
【ワシントン時事】メラニア・トランプ米大統領夫人の両親が9日、米国の市民権を取得した。
両親の弁護士の話として米メディアが報じた。トランプ大統領はかねて、移民が出身国から親族を呼び寄せる制度を「連鎖移民」と呼んで原則廃止を主張しており、二重基準と批判する声も上がりそうだ。
メラニア夫人の一家は旧ユーゴスラビアのスロベニア出身。ワシントン・ポスト紙(電子版)によると、両親はこの日、国土安全保障省当局者に付き添われ、ニューヨーク市内にある連邦庁舎で市民権取得の宣誓式に臨んだ。
弁護士は報道陣に、夫人の両親が市民権申請の要件を満たしており、「(宣誓式会場の)警備が厳重になっただけで、申請、審査、面接などは他の人々と違いはない」と説明。特別な計らいはなかったと強調した。
夫人の報道担当官は同紙に「(両親は)政権の一員ではない」として、コメントを拒否した。
トランプ米大統領のメラニア夫人の両親=8月9日、ニューヨーク(AP=共同)
https://nordot-res.cloudinary.com/t_size_l/ch/images/400508475782399073/origin_1.jpg
メラニア・トランプ米大統領夫人の両親=2017年6月、ワシントン(AFP時事)
https://www.jiji.com/news/kiji_photos/0180810at28_p.jpg
2018/08/10-14:23 時事通信
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018081000695&g=use
【ワシントン時事】メラニア・トランプ米大統領夫人の両親が9日、米国の市民権を取得した。
両親の弁護士の話として米メディアが報じた。トランプ大統領はかねて、移民が出身国から親族を呼び寄せる制度を「連鎖移民」と呼んで原則廃止を主張しており、二重基準と批判する声も上がりそうだ。
メラニア夫人の一家は旧ユーゴスラビアのスロベニア出身。ワシントン・ポスト紙(電子版)によると、両親はこの日、国土安全保障省当局者に付き添われ、ニューヨーク市内にある連邦庁舎で市民権取得の宣誓式に臨んだ。
弁護士は報道陣に、夫人の両親が市民権申請の要件を満たしており、「(宣誓式会場の)警備が厳重になっただけで、申請、審査、面接などは他の人々と違いはない」と説明。特別な計らいはなかったと強調した。
夫人の報道担当官は同紙に「(両親は)政権の一員ではない」として、コメントを拒否した。
トランプ米大統領のメラニア夫人の両親=8月9日、ニューヨーク(AP=共同)
https://nordot-res.cloudinary.com/t_size_l/ch/images/400508475782399073/origin_1.jpg
メラニア・トランプ米大統領夫人の両親=2017年6月、ワシントン(AFP時事)
https://www.jiji.com/news/kiji_photos/0180810at28_p.jpg
679てってーてき名無しさん
2018/08/11(土) 13:14:03.93ID:??? バックミラーをつけてくれたら
1000円やるぞ
1000円やるぞ
680てってーてき名無しさん
2018/08/11(土) 13:19:59.30ID:??? B747 解除できる
A3001-B2、B4 解除できる
A3001-600R 解除できない
A3001-600R(改修後) 解除できる
こういうこと?
A3001-B2、B4 解除できる
A3001-600R 解除できない
A3001-600R(改修後) 解除できる
こういうこと?
681てってーてき名無しさん
2018/08/11(土) 13:20:29.97ID:??? >>679
110分の1じゃねーかw
110分の1じゃねーかw
682てってーてき名無しさん
2018/08/11(土) 13:28:05.05ID:???683てってーてき名無しさん
2018/08/11(土) 13:35:12.13ID:??? しかしなあ 機種免許ってシミュレーションだけで取得するわけでは無いだろうに
実機で緊急時操作(ゴーアラウンドモードの切り替えなんて通常の操作だろうに)
の審査受けてもらえるもんじゃないの?
実機で緊急時操作(ゴーアラウンドモードの切り替えなんて通常の操作だろうに)
の審査受けてもらえるもんじゃないの?
684てってーてき名無しさん
2018/08/11(土) 13:37:25.61ID:??? メーデー!メーデー!
空港から飛行機が盗まれた!
F15が追跡中!
We are aware of an incident involving an unauthorized take-off of a Horizon Air Q400. We believe there are no passengers on board. More information as we learn more.
空港から飛行機が盗まれた!
F15が追跡中!
We are aware of an incident involving an unauthorized take-off of a Horizon Air Q400. We believe there are no passengers on board. More information as we learn more.
685てってーてき名無しさん
2018/08/11(土) 13:38:43.82ID:??? アメリカの空域閉鎖したってさ
みんな着陸させたの?
みんな着陸させたの?
686てってーてき名無しさん
2018/08/11(土) 13:39:45.47ID:??? Some dude stole a plane from #Seatac (Allegedly), did a loop-the-loop, ALMOST crashed into #ChambersBay, then crossed in front of our party, chased by fighter jets and subsequently crashed. Weird times. https://t.co/Ra4LcIhwfU 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
687てってーてき名無しさん
2018/08/11(土) 13:41:52.75ID:??? アメリカ・シアトルで盗まれた飛行機が無許可で離陸した上、F-15に追いかけられて最終的に墜落!?
はい!?
はい!?
688てってーてき名無しさん
2018/08/11(土) 13:45:47.84ID:??? Heavy.com
News
Passengers Report Stolen SeaTac Plane, Grounded Flights
よく読め。その空港あたりの飛んでる飛行機だけ着陸させたんだろ
News
Passengers Report Stolen SeaTac Plane, Grounded Flights
よく読め。その空港あたりの飛んでる飛行機だけ着陸させたんだろ
689てってーてき名無しさん
2018/08/11(土) 13:46:00.16ID:??? トランプ夫人両親に米市民権=大統領批判の「連鎖移民」で?
2018/08/10-14:23 時事通信
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018081000695&g=use
【ワシントン時事】メラニア・トランプ米大統領夫人の両親が9日、米国の市民権を取得した。
両親の弁護士の話として米メディアが報じた。トランプ大統領はかねて、移民が出身国から親族を呼び寄せる制度を「連鎖移民」と呼んで原則廃止を主張しており、二重基準と批判する声も上がりそうだ。
メラニア夫人の一家は旧ユーゴスラビアのスロベニア出身。ワシントン・ポスト紙(電子版)によると、両親はこの日、国土安全保障省当局者に付き添われ、ニューヨーク市内にある連邦庁舎で市民権取得の宣誓式に臨んだ。
弁護士は報道陣に、夫人の両親が市民権申請の要件を満たしており、「(宣誓式会場の)警備が厳重になっただけで、申請、審査、面接などは他の人々と違いはない」と説明。特別な計らいはなかったと強調した。
夫人の報道担当官は同紙に「(両親は)政権の一員ではない」として、コメントを拒否した。
トランプ米大統領のメラニア夫人の両親=8月9日、ニューヨーク(AP=共同)
https://nordot-res.cloudinary.com/t_size_l/ch/images/400508475782399073/origin_1.jpg
メラニア・トランプ米大統領夫人の両親=2017年6月、ワシントン(AFP時事)
https://www.jiji.com/news/kiji_photos/0180810at28_p.jpg
2018/08/10-14:23 時事通信
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018081000695&g=use
【ワシントン時事】メラニア・トランプ米大統領夫人の両親が9日、米国の市民権を取得した。
両親の弁護士の話として米メディアが報じた。トランプ大統領はかねて、移民が出身国から親族を呼び寄せる制度を「連鎖移民」と呼んで原則廃止を主張しており、二重基準と批判する声も上がりそうだ。
メラニア夫人の一家は旧ユーゴスラビアのスロベニア出身。ワシントン・ポスト紙(電子版)によると、両親はこの日、国土安全保障省当局者に付き添われ、ニューヨーク市内にある連邦庁舎で市民権取得の宣誓式に臨んだ。
弁護士は報道陣に、夫人の両親が市民権申請の要件を満たしており、「(宣誓式会場の)警備が厳重になっただけで、申請、審査、面接などは他の人々と違いはない」と説明。特別な計らいはなかったと強調した。
夫人の報道担当官は同紙に「(両親は)政権の一員ではない」として、コメントを拒否した。
トランプ米大統領のメラニア夫人の両親=8月9日、ニューヨーク(AP=共同)
https://nordot-res.cloudinary.com/t_size_l/ch/images/400508475782399073/origin_1.jpg
メラニア・トランプ米大統領夫人の両親=2017年6月、ワシントン(AFP時事)
https://www.jiji.com/news/kiji_photos/0180810at28_p.jpg
690てってーてき名無しさん
2018/08/11(土) 13:46:59.23ID:??? トルコリラ
https://i.imgur.com/sRd2Zfr.jpg
トルコショック「トランプ大統領の容赦ない追い打ち」
8/10夜 トランプ大統領Twitter
「トルコに対する鉄鋼・アルミ関税倍増を指示」
「トルコに対する鉄鋼関税は50%、アルミ関税は20%」
これまでの2倍に引き上げると表明
経済への打撃が警戒されトルコリラがさらに急落
市場はリスク回避の動きに
https://i.imgur.com/mF7ZdfD.jpg
米国 対トルコ関税率2倍に トランプ氏、通貨急落理由に
トランプ米大統領は10日、鉄鋼・アルミニウムの輸入制限を巡り、
トルコに対する追加関税の税率を2倍に引き上げる方針を表明した。
トルコの通貨リラが対ドルで急落したことを理由にしており、
貿易の問題と通貨を直接結びつけた形だ。リラはこの日だけで一時約2割も下落しており、
市場に警戒感が広がっている。
トランプ氏はツイッターに「鉄鋼・アルミの関税を2倍にすると承認した。
トルコ・リラが、非常に強いドルに対して急速に下落している!」と投稿した。
トルコに対する税率は鉄鋼が50%、アルミは20%に引き上げられる。
トランプ氏は貿易赤字の削減を公約に掲げてきた。通商交渉で成果が上がらなければ、
ドル高是正など通貨政策を通じた赤字削減を目指したり、通貨の問題と絡めて制裁関税を課したりする事態が懸念されてきた。
これまでも中国などに対し「為替を操作している」とけん制している。
https://i.imgur.com/sRd2Zfr.jpg
トルコショック「トランプ大統領の容赦ない追い打ち」
8/10夜 トランプ大統領Twitter
「トルコに対する鉄鋼・アルミ関税倍増を指示」
「トルコに対する鉄鋼関税は50%、アルミ関税は20%」
これまでの2倍に引き上げると表明
経済への打撃が警戒されトルコリラがさらに急落
市場はリスク回避の動きに
https://i.imgur.com/mF7ZdfD.jpg
米国 対トルコ関税率2倍に トランプ氏、通貨急落理由に
トランプ米大統領は10日、鉄鋼・アルミニウムの輸入制限を巡り、
トルコに対する追加関税の税率を2倍に引き上げる方針を表明した。
トルコの通貨リラが対ドルで急落したことを理由にしており、
貿易の問題と通貨を直接結びつけた形だ。リラはこの日だけで一時約2割も下落しており、
市場に警戒感が広がっている。
トランプ氏はツイッターに「鉄鋼・アルミの関税を2倍にすると承認した。
トルコ・リラが、非常に強いドルに対して急速に下落している!」と投稿した。
トルコに対する税率は鉄鋼が50%、アルミは20%に引き上げられる。
トランプ氏は貿易赤字の削減を公約に掲げてきた。通商交渉で成果が上がらなければ、
ドル高是正など通貨政策を通じた赤字削減を目指したり、通貨の問題と絡めて制裁関税を課したりする事態が懸念されてきた。
これまでも中国などに対し「為替を操作している」とけん制している。
691てってーてき名無しさん
2018/08/11(土) 13:48:01.63ID:??? Morgan Chesky, a reporter for KOMO News, wrote, “Per JBLM source: After being contacted by F-15’s, stolen plane began to nose dive, crashing in north Pierce County.”
F15は現場到着早いなあ
救急車より早い 空の上だから当たり前か
F15は現場到着早いなあ
救急車より早い 空の上だから当たり前か
692てってーてき名無しさん
2018/08/11(土) 13:50:25.40ID:??? grounded flights の意味は地上にいた航空機だろJK
693てってーてき名無しさん
2018/08/11(土) 13:51:30.53ID:??? BREAKING: US airspace CLOSED following reports of STOLEN plane
https://t.co/6HNiqfrVnQ https://t.co/ePk9CFLrxc 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
https://t.co/6HNiqfrVnQ https://t.co/ePk9CFLrxc 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
694てってーてき名無しさん
2018/08/11(土) 13:55:39.19ID:??? BREAKING: Fighter jets SCRAMBLED in Seattle as plane STOLEN from airport - reports
AIRSPACE has been closed and fighter jets scrambled following an aircraft being stolen and flown without authorisation from Seattle Tacoma airport in Washington, US.
https://www.express.co.uk/news/world/1002039/seattle-airport-airspace-closed-seatac-airport-washington-usa
AIRSPACE has been closed and fighter jets scrambled following an aircraft being stolen and flown without authorisation from Seattle Tacoma airport in Washington, US.
https://www.express.co.uk/news/world/1002039/seattle-airport-airspace-closed-seatac-airport-washington-usa
695てってーてき名無しさん
2018/08/11(土) 13:57:50.79ID:??? Some guy stole a Alaska Air plane and either crashed or got shot out of the sky!! RT @drbmbdgty: Some dude stole a plane from #Seatac (Allegedly), did a loop-the-loop, ALMOST crashed into #ChambersBay, then crossed in front https://t.co/TkJIa5j4BM
F15カッコいい 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
F15カッコいい 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
696てってーてき名無しさん
2018/08/11(土) 14:15:07.39ID:??? ■重村智計(東京通信大教授)
トランプ米大統領は8月1日、中国製品への経済制裁「第3弾」の発動を指示した。北朝鮮はこの「米中貿易戦争」泥沼化を歓迎している。米中首脳による「戦争ゲーム」が北朝鮮への制裁を減圧し、米中朝の「非核化ゲーム」を大きく変質させたのである。
金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党委員長は、朝鮮戦争休戦65周年(7月27日)を記念し、中国人民志願軍烈士陵園に参拝した。金委員長の訪問は2013年以来5年ぶりだ。
中朝関係が好転すると、北朝鮮の指導者は地方にあるこの墓苑を訪問し、平壌の記念碑も整備する。反対に、関係が悪化すると放置した。実にわかりやすい。
北朝鮮は「中ソ・イデオロギー戦争」時代に、中国と旧ソ連の間を行き来して支援を得る「振り子外交」を得意とした。この戦略を「米中貿易戦争」でも展開しようとしている。
米朝関係は、3月末の中朝首脳会談までは、トランプ大統領が主導権を握り、「北朝鮮の『完全な非核化』」への期待が高まった。
ところが、中朝首脳会談後に北朝鮮の姿勢が急変した。トランプ大統領は「中朝首脳会談後に北の姿勢が変化した」と批判し、一度は米朝首脳会談の中止に踏み切った。
最近の中国は、北朝鮮の石油密輸の「瀬取り」への制裁に反対するなど、それまでの米中協力の姿勢を変えた。米朝関係と米中関係が明らかに変わったのである。
トランプ大統領は、中国が「米中貿易戦争ゲーム」で北朝鮮を利用している証拠を握ったという。そこで中国は、貿易戦争を緩和すれば、北朝鮮への追加制裁にも協力するとの駆け引きを見せたのである。
中国は「瀬取り」を明らかに放置している。その背後に何があったのか。米国務省の高官は、3回にわたる中朝首脳会談で、習近平主席は「トランプへの非協力」に姿勢を変えたという。その証拠に、米国は中朝首脳会談の内容を入手しているというのである。
それによると、習主席は「金正恩体制の維持は保障する。そのため、10年間に1千億ドル(約11兆円)の支援を実施する」と約束した。
韓国政府によると、北朝鮮の国内総生産(GDP)は約3兆円であり、中国は毎年その3分の1の支援をすることになる
トランプ米大統領は8月1日、中国製品への経済制裁「第3弾」の発動を指示した。北朝鮮はこの「米中貿易戦争」泥沼化を歓迎している。米中首脳による「戦争ゲーム」が北朝鮮への制裁を減圧し、米中朝の「非核化ゲーム」を大きく変質させたのである。
金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党委員長は、朝鮮戦争休戦65周年(7月27日)を記念し、中国人民志願軍烈士陵園に参拝した。金委員長の訪問は2013年以来5年ぶりだ。
中朝関係が好転すると、北朝鮮の指導者は地方にあるこの墓苑を訪問し、平壌の記念碑も整備する。反対に、関係が悪化すると放置した。実にわかりやすい。
北朝鮮は「中ソ・イデオロギー戦争」時代に、中国と旧ソ連の間を行き来して支援を得る「振り子外交」を得意とした。この戦略を「米中貿易戦争」でも展開しようとしている。
米朝関係は、3月末の中朝首脳会談までは、トランプ大統領が主導権を握り、「北朝鮮の『完全な非核化』」への期待が高まった。
ところが、中朝首脳会談後に北朝鮮の姿勢が急変した。トランプ大統領は「中朝首脳会談後に北の姿勢が変化した」と批判し、一度は米朝首脳会談の中止に踏み切った。
最近の中国は、北朝鮮の石油密輸の「瀬取り」への制裁に反対するなど、それまでの米中協力の姿勢を変えた。米朝関係と米中関係が明らかに変わったのである。
トランプ大統領は、中国が「米中貿易戦争ゲーム」で北朝鮮を利用している証拠を握ったという。そこで中国は、貿易戦争を緩和すれば、北朝鮮への追加制裁にも協力するとの駆け引きを見せたのである。
中国は「瀬取り」を明らかに放置している。その背後に何があったのか。米国務省の高官は、3回にわたる中朝首脳会談で、習近平主席は「トランプへの非協力」に姿勢を変えたという。その証拠に、米国は中朝首脳会談の内容を入手しているというのである。
それによると、習主席は「金正恩体制の維持は保障する。そのため、10年間に1千億ドル(約11兆円)の支援を実施する」と約束した。
韓国政府によると、北朝鮮の国内総生産(GDP)は約3兆円であり、中国は毎年その3分の1の支援をすることになる
697てってーてき名無しさん
2018/08/11(土) 14:15:25.57ID:??? ■重村智計(東京通信大教授)
トランプ米大統領は8月1日、中国製品への経済制裁「第3弾」の発動を指示した。北朝鮮はこの「米中貿易戦争」泥沼化を歓迎している。米中首脳による「戦争ゲーム」が北朝鮮への制裁を減圧し、米中朝の「非核化ゲーム」を大きく変質させたのである。
金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党委員長は、朝鮮戦争休戦65周年(7月27日)を記念し、中国人民志願軍烈士陵園に参拝した。金委員長の訪問は2013年以来5年ぶりだ。
中朝関係が好転すると、北朝鮮の指導者は地方にあるこの墓苑を訪問し、平壌の記念碑も整備する。反対に、関係が悪化すると放置した。実にわかりやすい。
北朝鮮は「中ソ・イデオロギー戦争」時代に、中国と旧ソ連の間を行き来して支援を得る「振り子外交」を得意とした。この戦略を「米中貿易戦争」でも展開しようとしている。
米朝関係は、3月末の中朝首脳会談までは、トランプ大統領が主導権を握り、「北朝鮮の『完全な非核化』」への期待が高まった。
ところが、中朝首脳会談後に北朝鮮の姿勢が急変した。トランプ大統領は「中朝首脳会談後に北の姿勢が変化した」と批判し、一度は米朝首脳会談の中止に踏み切った。
最近の中国は、北朝鮮の石油密輸の「瀬取り」への制裁に反対するなど、それまでの米中協力の姿勢を変えた。米朝関係と米中関係が明らかに変わったのである。
トランプ大統領は、中国が「米中貿易戦争ゲーム」で北朝鮮を利用している証拠を握ったという。そこで中国は、貿易戦争を緩和すれば、北朝鮮への追加制裁にも協力するとの駆け引きを見せたのである。
中国は「瀬取り」を明らかに放置している。その背後に何があったのか。米国務省の高官は、3回にわたる中朝首脳会談で、習近平主席は「トランプへの非協力」に姿勢を変えたという。その証拠に、米国は中朝首脳会談の内容を入手しているというのである。
それによると、習主席は「金正恩体制の維持は保障する。そのため、10年間に1千億ドル(約11兆円)の支援を実施する」と約束した。
韓国政府によると、北朝鮮の国内総生産(GDP)は約3兆円であり、中国は毎年その3分の1の支援をすることになる
トランプ米大統領は8月1日、中国製品への経済制裁「第3弾」の発動を指示した。北朝鮮はこの「米中貿易戦争」泥沼化を歓迎している。米中首脳による「戦争ゲーム」が北朝鮮への制裁を減圧し、米中朝の「非核化ゲーム」を大きく変質させたのである。
金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党委員長は、朝鮮戦争休戦65周年(7月27日)を記念し、中国人民志願軍烈士陵園に参拝した。金委員長の訪問は2013年以来5年ぶりだ。
中朝関係が好転すると、北朝鮮の指導者は地方にあるこの墓苑を訪問し、平壌の記念碑も整備する。反対に、関係が悪化すると放置した。実にわかりやすい。
北朝鮮は「中ソ・イデオロギー戦争」時代に、中国と旧ソ連の間を行き来して支援を得る「振り子外交」を得意とした。この戦略を「米中貿易戦争」でも展開しようとしている。
米朝関係は、3月末の中朝首脳会談までは、トランプ大統領が主導権を握り、「北朝鮮の『完全な非核化』」への期待が高まった。
ところが、中朝首脳会談後に北朝鮮の姿勢が急変した。トランプ大統領は「中朝首脳会談後に北の姿勢が変化した」と批判し、一度は米朝首脳会談の中止に踏み切った。
最近の中国は、北朝鮮の石油密輸の「瀬取り」への制裁に反対するなど、それまでの米中協力の姿勢を変えた。米朝関係と米中関係が明らかに変わったのである。
トランプ大統領は、中国が「米中貿易戦争ゲーム」で北朝鮮を利用している証拠を握ったという。そこで中国は、貿易戦争を緩和すれば、北朝鮮への追加制裁にも協力するとの駆け引きを見せたのである。
中国は「瀬取り」を明らかに放置している。その背後に何があったのか。米国務省の高官は、3回にわたる中朝首脳会談で、習近平主席は「トランプへの非協力」に姿勢を変えたという。その証拠に、米国は中朝首脳会談の内容を入手しているというのである。
それによると、習主席は「金正恩体制の維持は保障する。そのため、10年間に1千億ドル(約11兆円)の支援を実施する」と約束した。
韓国政府によると、北朝鮮の国内総生産(GDP)は約3兆円であり、中国は毎年その3分の1の支援をすることになる
698てってーてき名無しさん
2018/08/11(土) 14:22:11.97ID:??? 何事?と思ったけどコレか↓まぁ今の処はスレチだな
【米国】盗まれたアラスカ航空子会社ホライズン航空の旅客機 墜落の情報 米ワシントン州シアトル
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1533964345/
【米国】盗まれたアラスカ航空子会社ホライズン航空の旅客機 墜落の情報 米ワシントン州シアトル
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1533964345/
699てってーてき名無しさん
2018/08/11(土) 15:14:41.97ID:??? まさか犯人もスクリュージャッキに給油してなかったとは思うまい
700てってーてき名無しさん
2018/08/11(土) 15:31:44.81ID:??? ローカルとはいえこんな簡単に盗めちゃっていいのか
自殺に使われるとは
自殺に使われるとは
701てってーてき名無しさん
2018/08/11(土) 15:35:00.90ID:??? そう言えばかつて自衛隊機も乗り逃げされたことがあるな
702てってーてき名無しさん
2018/08/11(土) 15:51:11.54ID:??? CNNでずっとやってるブレッキングニュース
703てってーてき名無しさん
2018/08/11(土) 15:58:05.74ID:???704てってーてき名無しさん
2018/08/11(土) 17:52:24.13ID:??? そういえば、ほんの数日前にも「ラップのライブを見に行きたい」とかいう理由でアーカンソー州で飛行機を盗もうとした少年がいたな。
あれとは関係ないよね?
>>698
それにしても、未だにアラスカ航空って存続してるのか。
あまり酷い事故を起こしていないリーブ・アリューシャン航空
あれとは関係ないよね?
>>698
それにしても、未だにアラスカ航空って存続してるのか。
あまり酷い事故を起こしていないリーブ・アリューシャン航空
705704だ
2018/08/11(土) 17:56:34.83ID:JinsW0at 書き込みミスした(|||OTL
>>698
未だにアラスカ航空って存続してるのか。
あまり酷い事故を起こしていないリーブ・アリューシャン航空は潰れたのに、
整備不良で酷い事故を起こたアラスカ航空が生き残っているなんて。
俺がアラスカ航空の経営者だったら、リーブ・アリューシャン航空を買収してアラスカ航空の名を捨ててたよ。
かつてのバリュージェット航空とエアトランみたいに。
>>698
未だにアラスカ航空って存続してるのか。
あまり酷い事故を起こしていないリーブ・アリューシャン航空は潰れたのに、
整備不良で酷い事故を起こたアラスカ航空が生き残っているなんて。
俺がアラスカ航空の経営者だったら、リーブ・アリューシャン航空を買収してアラスカ航空の名を捨ててたよ。
かつてのバリュージェット航空とエアトランみたいに。
706てってーてき名無しさん
2018/08/11(土) 18:28:27.55ID:7Y0aH4a1 おいそれと潰せない企業ってのがどの国にもある
どんなに放漫経営で経営悪化しようともね
どんなに放漫経営で経営悪化しようともね
707てってーてき名無しさん
2018/08/11(土) 18:30:10.88ID:??? パンナムは潰れてAAは残った謎
708てってーてき名無しさん
2018/08/11(土) 18:31:50.34ID:???709てってーてき名無しさん
2018/08/11(土) 18:50:28.93ID:??? ■重村智計(東京通信大教授)
トランプ米大統領は8月1日、中国製品への経済制裁「第3弾」の発動を指示した。北朝鮮はこの「米中貿易戦争」泥沼化を歓迎している。米中首脳による「戦争ゲーム」が北朝鮮への制裁を減圧し、米中朝の「非核化ゲーム」を大きく変質させたのである。
金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党委員長は、朝鮮戦争休戦65周年(7月27日)を記念し、中国人民志願軍烈士陵園に参拝した。金委員長の訪問は2013年以来5年ぶりだ。
中朝関係が好転すると、北朝鮮の指導者は地方にあるこの墓苑を訪問し、平壌の記念碑も整備する。反対に、関係が悪化すると放置した。実にわかりやすい。
北朝鮮は「中ソ・イデオロギー戦争」時代に、中国と旧ソ連の間を行き来して支援を得る「振り子外交」を得意とした。この戦略を「米中貿易戦争」でも展開しようとしている。
米朝関係は、3月末の中朝首脳会談までは、トランプ大統領が主導権を握り、「北朝鮮の『完全な非核化』」への期待が高まった。
ところが、中朝首脳会談後に北朝鮮の姿勢が急変した。トランプ大統領は「中朝首脳会談後に北の姿勢が変化した」と批判し、一度は米朝首脳会談の中止に踏み切った。
最近の中国は、北朝鮮の石油密輸の「瀬取り」への制裁に反対するなど、それまでの米中協力の姿勢を変えた。米朝関係と米中関係が明らかに変わったのである。
トランプ大統領は、中国が「米中貿易戦争ゲーム」で北朝鮮を利用している証拠を握ったという。そこで中国は、貿易戦争を緩和すれば、北朝鮮への追加制裁にも協力するとの駆け引きを見せたのである。
中国は「瀬取り」を明らかに放置している。その背後に何があったのか。米国務省の高官は、3回にわたる中朝首脳会談で、習近平主席は「トランプへの非協力」に姿勢を変えたという。その証拠に、米国は中朝首脳会談の内容を入手しているというのである。
それによると、習主席は「金正恩体制の維持は保障する。そのため、10年間に1千億ドル(約11兆円)の支援を実施する」と約束した。
韓国政府によると、北朝鮮の国内総生産(GDP)は約3兆円であり、中国は毎年その3分の1の支援をすることになる
トランプ米大統領は8月1日、中国製品への経済制裁「第3弾」の発動を指示した。北朝鮮はこの「米中貿易戦争」泥沼化を歓迎している。米中首脳による「戦争ゲーム」が北朝鮮への制裁を減圧し、米中朝の「非核化ゲーム」を大きく変質させたのである。
金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党委員長は、朝鮮戦争休戦65周年(7月27日)を記念し、中国人民志願軍烈士陵園に参拝した。金委員長の訪問は2013年以来5年ぶりだ。
中朝関係が好転すると、北朝鮮の指導者は地方にあるこの墓苑を訪問し、平壌の記念碑も整備する。反対に、関係が悪化すると放置した。実にわかりやすい。
北朝鮮は「中ソ・イデオロギー戦争」時代に、中国と旧ソ連の間を行き来して支援を得る「振り子外交」を得意とした。この戦略を「米中貿易戦争」でも展開しようとしている。
米朝関係は、3月末の中朝首脳会談までは、トランプ大統領が主導権を握り、「北朝鮮の『完全な非核化』」への期待が高まった。
ところが、中朝首脳会談後に北朝鮮の姿勢が急変した。トランプ大統領は「中朝首脳会談後に北の姿勢が変化した」と批判し、一度は米朝首脳会談の中止に踏み切った。
最近の中国は、北朝鮮の石油密輸の「瀬取り」への制裁に反対するなど、それまでの米中協力の姿勢を変えた。米朝関係と米中関係が明らかに変わったのである。
トランプ大統領は、中国が「米中貿易戦争ゲーム」で北朝鮮を利用している証拠を握ったという。そこで中国は、貿易戦争を緩和すれば、北朝鮮への追加制裁にも協力するとの駆け引きを見せたのである。
中国は「瀬取り」を明らかに放置している。その背後に何があったのか。米国務省の高官は、3回にわたる中朝首脳会談で、習近平主席は「トランプへの非協力」に姿勢を変えたという。その証拠に、米国は中朝首脳会談の内容を入手しているというのである。
それによると、習主席は「金正恩体制の維持は保障する。そのため、10年間に1千億ドル(約11兆円)の支援を実施する」と約束した。
韓国政府によると、北朝鮮の国内総生産(GDP)は約3兆円であり、中国は毎年その3分の1の支援をすることになる
710てってーてき名無しさん
2018/08/11(土) 19:59:47.16ID:??? ■重村智計(東京通信大教授)
トランプ米大統領は8月1日、中国製品への経済制裁「第3弾」の発動を指示した。北朝鮮はこの「米中貿易戦争」泥沼化を歓迎している。米中首脳による「戦争ゲーム」が北朝鮮への制裁を減圧し、米中朝の「非核化ゲーム」を大きく変質させたのである。
金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党委員長は、朝鮮戦争休戦65周年(7月27日)を記念し、中国人民志願軍烈士陵園に参拝した。金委員長の訪問は2013年以来5年ぶりだ。
中朝関係が好転すると、北朝鮮の指導者は地方にあるこの墓苑を訪問し、平壌の記念碑も整備する。反対に、関係が悪化すると放置した。実にわかりやすい。
北朝鮮は「中ソ・イデオロギー戦争」時代に、中国と旧ソ連の間を行き来して支援を得る「振り子外交」を得意とした。この戦略を「米中貿易戦争」でも展開しようとしている。
米朝関係は、3月末の中朝首脳会談までは、トランプ大統領が主導権を握り、「北朝鮮の『完全な非核化』」への期待が高まった。
ところが、中朝首脳会談後に北朝鮮の姿勢が急変した。トランプ大統領は「中朝首脳会談後に北の姿勢が変化した」と批判し、一度は米朝首脳会談の中止に踏み切った。
最近の中国は、北朝鮮の石油密輸の「瀬取り」への制裁に反対するなど、それまでの米中協力の姿勢を変えた。米朝関係と米中関係が明らかに変わったのである。
トランプ大統領は、中国が「米中貿易戦争ゲーム」で北朝鮮を利用している証拠を握ったという。そこで中国は、貿易戦争を緩和すれば、北朝鮮への追加制裁にも協力するとの駆け引きを見せたのである。
中国は「瀬取り」を明らかに放置している。その背後に何があったのか。米国務省の高官は、3回にわたる中朝首脳会談で、習近平主席は「トランプへの非協力」に姿勢を変えたという。その証拠に、米国は中朝首脳会談の内容を入手しているというのである。
それによると、習主席は「金正恩体制の維持は保障する。そのため、10年間に1千億ドル(約11兆円)の支援を実施する」と約束した。
韓国政府によると、北朝鮮の国内総生産(GDP)は約3兆円であり、中国は毎年その3分の1の支援をすることになる
トランプ米大統領は8月1日、中国製品への経済制裁「第3弾」の発動を指示した。北朝鮮はこの「米中貿易戦争」泥沼化を歓迎している。米中首脳による「戦争ゲーム」が北朝鮮への制裁を減圧し、米中朝の「非核化ゲーム」を大きく変質させたのである。
金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党委員長は、朝鮮戦争休戦65周年(7月27日)を記念し、中国人民志願軍烈士陵園に参拝した。金委員長の訪問は2013年以来5年ぶりだ。
中朝関係が好転すると、北朝鮮の指導者は地方にあるこの墓苑を訪問し、平壌の記念碑も整備する。反対に、関係が悪化すると放置した。実にわかりやすい。
北朝鮮は「中ソ・イデオロギー戦争」時代に、中国と旧ソ連の間を行き来して支援を得る「振り子外交」を得意とした。この戦略を「米中貿易戦争」でも展開しようとしている。
米朝関係は、3月末の中朝首脳会談までは、トランプ大統領が主導権を握り、「北朝鮮の『完全な非核化』」への期待が高まった。
ところが、中朝首脳会談後に北朝鮮の姿勢が急変した。トランプ大統領は「中朝首脳会談後に北の姿勢が変化した」と批判し、一度は米朝首脳会談の中止に踏み切った。
最近の中国は、北朝鮮の石油密輸の「瀬取り」への制裁に反対するなど、それまでの米中協力の姿勢を変えた。米朝関係と米中関係が明らかに変わったのである。
トランプ大統領は、中国が「米中貿易戦争ゲーム」で北朝鮮を利用している証拠を握ったという。そこで中国は、貿易戦争を緩和すれば、北朝鮮への追加制裁にも協力するとの駆け引きを見せたのである。
中国は「瀬取り」を明らかに放置している。その背後に何があったのか。米国務省の高官は、3回にわたる中朝首脳会談で、習近平主席は「トランプへの非協力」に姿勢を変えたという。その証拠に、米国は中朝首脳会談の内容を入手しているというのである。
それによると、習主席は「金正恩体制の維持は保障する。そのため、10年間に1千億ドル(約11兆円)の支援を実施する」と約束した。
韓国政府によると、北朝鮮の国内総生産(GDP)は約3兆円であり、中国は毎年その3分の1の支援をすることになる
711てってーてき名無しさん
2018/08/11(土) 20:42:36.52ID:??? 中華航空機事故の回
着陸を諦めた瞬間、迎え角が急上昇した理由をちゃんと説明しないのは片手落ちのような
着陸を諦めた瞬間、迎え角が急上昇した理由をちゃんと説明しないのは片手落ちのような
712てってーてき名無しさん
2018/08/11(土) 21:18:27.65ID:8yAGIAzj ゴーアラウンドモードで上昇しようとしてた機体を
最初は着陸させるべく無理矢理押さえ込んでた状態だったのに
諦めたパイロットがゴーアラウンドの操作を加えた結果
急激な機首上げに繋がったと思ったが
最初は着陸させるべく無理矢理押さえ込んでた状態だったのに
諦めたパイロットがゴーアラウンドの操作を加えた結果
急激な機首上げに繋がったと思ったが
713てってーてき名無しさん
2018/08/11(土) 21:38:30.47ID:??? ゴーアラウンドモードになって水平安定板が機首上げ位置
→パイロットの操作で昇降舵が機首下げ位置になって拮抗
→機長が着陸を諦めて昇降舵が戻って拮抗が崩れる
→急激な機首上げ
じゃなかったっけ?
→パイロットの操作で昇降舵が機首下げ位置になって拮抗
→機長が着陸を諦めて昇降舵が戻って拮抗が崩れる
→急激な機首上げ
じゃなかったっけ?
714てってーてき名無しさん
2018/08/11(土) 21:53:20.15ID:??? パイロットが自殺のために意図的に墜とすって
ジャーマンウイングス以外はエジプトもシンガポールも公式には否定してるんだっけ
片桐機長の場合はどういう扱いなのか知らないが
ジャーマンウイングス以外はエジプトもシンガポールも公式には否定してるんだっけ
片桐機長の場合はどういう扱いなのか知らないが
715てってーてき名無しさん
2018/08/11(土) 21:54:18.94ID:??? MH370便も自殺説が今後主流になってく気がする
716てってーてき名無しさん
2018/08/11(土) 22:58:49.33ID:??? 「今すぐ価格を下げろ!」。
7月4日の米独立記念日。
トランプ氏はツイッターで原油高への不満をぶちまけ、主要産油国で構成する石油輸出国機構(OPEC)に増産を要求した。
消費者がガソリン価格に敏感になるドライブシーズンを迎える中、物価抑制に取り組む姿勢をアピールする狙いがにじむ。
しかし、そもそも原油高のきっかけはトランプ氏の強硬な対イラン政策だった。
イランの核開発抑止を目指した国際合意から離脱したり、イラン産原油の輸入停止を各国に呼び掛けたりしたことで供給不安が拡大。
米原油先物相場は6月下旬に約3年7カ月ぶりの高値を付けた。
トランプ米大統領、中間選挙控え物価にピリピリ=ガソリンや薬に介入
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018080800679&g=int
7月4日の米独立記念日。
トランプ氏はツイッターで原油高への不満をぶちまけ、主要産油国で構成する石油輸出国機構(OPEC)に増産を要求した。
消費者がガソリン価格に敏感になるドライブシーズンを迎える中、物価抑制に取り組む姿勢をアピールする狙いがにじむ。
しかし、そもそも原油高のきっかけはトランプ氏の強硬な対イラン政策だった。
イランの核開発抑止を目指した国際合意から離脱したり、イラン産原油の輸入停止を各国に呼び掛けたりしたことで供給不安が拡大。
米原油先物相場は6月下旬に約3年7カ月ぶりの高値を付けた。
トランプ米大統領、中間選挙控え物価にピリピリ=ガソリンや薬に介入
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018080800679&g=int
717てってーてき名無しさん
2018/08/11(土) 22:59:12.47ID:??? 「今すぐ価格を下げろ!」。
7月4日の米独立記念日。
トランプ氏はツイッターで原油高への不満をぶちまけ、主要産油国で構成する石油輸出国機構(OPEC)に増産を要求した。
消費者がガソリン価格に敏感になるドライブシーズンを迎える中、物価抑制に取り組む姿勢をアピールする狙いがにじむ。
しかし、そもそも原油高のきっかけはトランプ氏の強硬な対イラン政策だった。
イランの核開発抑止を目指した国際合意から離脱したり、イラン産原油の輸入停止を各国に呼び掛けたりしたことで供給不安が拡大。
米原油先物相場は6月下旬に約3年7カ月ぶりの高値を付けた。
トランプ米大統領、中間選挙控え物価にピリピリ=ガソリンや薬に介入
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018080800679&g=int
7月4日の米独立記念日。
トランプ氏はツイッターで原油高への不満をぶちまけ、主要産油国で構成する石油輸出国機構(OPEC)に増産を要求した。
消費者がガソリン価格に敏感になるドライブシーズンを迎える中、物価抑制に取り組む姿勢をアピールする狙いがにじむ。
しかし、そもそも原油高のきっかけはトランプ氏の強硬な対イラン政策だった。
イランの核開発抑止を目指した国際合意から離脱したり、イラン産原油の輸入停止を各国に呼び掛けたりしたことで供給不安が拡大。
米原油先物相場は6月下旬に約3年7カ月ぶりの高値を付けた。
トランプ米大統領、中間選挙控え物価にピリピリ=ガソリンや薬に介入
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018080800679&g=int
718てってーてき名無しさん
2018/08/12(日) 05:03:15.20ID:??? 8月12日・日本航空123便忌
拙者は個人的に今年はデニスアキヤマ氏の“初盆”、という認識で迎えたい…
と、思っております・・合掌 (‐人‐)
拙者は個人的に今年はデニスアキヤマ氏の“初盆”、という認識で迎えたい…
と、思っております・・合掌 (‐人‐)
719てってーてき名無しさん
2018/08/12(日) 05:53:13.99ID:??? ペンス米副大統領は9日、国防総省で演説し、宇宙空間での中国やロシアとの覇権争いに対抗するため、
トランプ大統領が提唱する「宇宙軍」を2020年までに創設する計画を明らかにした。宇宙での安全保障システムを
構築するため、今後5年間で80億ドル(約8850億円)の追加予算を議会に求めた。
トランプ氏は6月の演説で「宇宙で存在感を示すだけでなく、支配しなければならない」と述べ、
宇宙軍創設を国防総省に指示していた。ペンス氏はこの日の演説で、中国とロシアを名指しし
「敵対国はすでに宇宙を戦闘領域に移行させた。米国がこの挑戦にひるむことはない」と訴えた。
ソース 朝日新聞デジタル 08/10 22:15
https://www.asahi.com/articles/ASL8B5JJBL8BUHBI01H.html
トランプ大統領が提唱する「宇宙軍」を2020年までに創設する計画を明らかにした。宇宙での安全保障システムを
構築するため、今後5年間で80億ドル(約8850億円)の追加予算を議会に求めた。
トランプ氏は6月の演説で「宇宙で存在感を示すだけでなく、支配しなければならない」と述べ、
宇宙軍創設を国防総省に指示していた。ペンス氏はこの日の演説で、中国とロシアを名指しし
「敵対国はすでに宇宙を戦闘領域に移行させた。米国がこの挑戦にひるむことはない」と訴えた。
ソース 朝日新聞デジタル 08/10 22:15
https://www.asahi.com/articles/ASL8B5JJBL8BUHBI01H.html
720てってーてき名無しさん
2018/08/12(日) 07:41:00.42ID:??? >>715
俺はこのシナリオ以外無いと思っている。
俺はこのシナリオ以外無いと思っている。
721てってーてき名無しさん
2018/08/12(日) 11:53:21.68ID:??? 「今すぐ価格を下げろ!」。
7月4日の米独立記念日。
トランプ氏はツイッターで原油高への不満をぶちまけ、主要産油国で構成する石油輸出国機構(OPEC)に増産を要求した。
消費者がガソリン価格に敏感になるドライブシーズンを迎える中、物価抑制に取り組む姿勢をアピールする狙いがにじむ。
しかし、そもそも原油高のきっかけはトランプ氏の強硬な対イラン政策だった。
イランの核開発抑止を目指した国際合意から離脱したり、イラン産原油の輸入停止を各国に呼び掛けたりしたことで供給不安が拡大。
米原油先物相場は6月下旬に約3年7カ月ぶりの高値を付けた。
トランプ米大統領、中間選挙控え物価にピリピリ=ガソリンや薬に介入
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018080800679&g=int
7月4日の米独立記念日。
トランプ氏はツイッターで原油高への不満をぶちまけ、主要産油国で構成する石油輸出国機構(OPEC)に増産を要求した。
消費者がガソリン価格に敏感になるドライブシーズンを迎える中、物価抑制に取り組む姿勢をアピールする狙いがにじむ。
しかし、そもそも原油高のきっかけはトランプ氏の強硬な対イラン政策だった。
イランの核開発抑止を目指した国際合意から離脱したり、イラン産原油の輸入停止を各国に呼び掛けたりしたことで供給不安が拡大。
米原油先物相場は6月下旬に約3年7カ月ぶりの高値を付けた。
トランプ米大統領、中間選挙控え物価にピリピリ=ガソリンや薬に介入
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018080800679&g=int
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【日本大使館】中国在留邦人は安全確保を [ぐれ★]
- 習政権、高市首相への態度硬化 台湾有事発言で連日非難 中国 ★10 [ぐれ★]
- 【外国人問題】小野田紀美担当相「不法就労や不法滞在は許さない」 [シャチ★]
- 【野球】井端監督 大谷翔平、山本由伸らのWBCへの参加 「1日も早く返事ほしい」「待っててといっても、国内組が遅くなってしまう」★3 [冬月記者★]
- 中国で「クレしん」公開延期 対日報復、エンタメに波及 [蚤の市★]
- 東京株式市場 インバウンド関連株が下落 中国政府の渡航自粛要請で [バイト歴50年★]
- 【朗報】愛国烈士ほんこん、高市首相のために長文を投稿wwwwwwwwwwwww [834922174]
- ニートしかいない時間ってマジでつまんないよな
- 有識者「高市総理が発言を撤回したり、辞職するしかないと言っている人は、それで日中関係が今まで通りになると思ってる?」 [834922174]
- 千速は誰とのカップリングがエロいのか
- 高市コイン、155円突破wwwwwwwwww [246620176]
- おじゃる丸をまったり待機するスレ🏡
